JPS62108691A - 多地点間映像会議方式 - Google Patents

多地点間映像会議方式

Info

Publication number
JPS62108691A
JPS62108691A JP24724685A JP24724685A JPS62108691A JP S62108691 A JPS62108691 A JP S62108691A JP 24724685 A JP24724685 A JP 24724685A JP 24724685 A JP24724685 A JP 24724685A JP S62108691 A JPS62108691 A JP S62108691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
picture
video conference
screen
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24724685A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Wakahara
若原 俊彦
Fumio Kishino
岸野 文郎
Hideya Ichihara
市原 英也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24724685A priority Critical patent/JPS62108691A/ja
Publication of JPS62108691A publication Critical patent/JPS62108691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の属する技術分野) 本発明は、3以上の複数の映像会議端末間で映像会議制
御装置を介して接続し、これらの映像会議端末相互間で
行う各地点間映像会議方式に関するものである。 (従来の技術) 従来の多地点間映像会議としては、複数の地点に設置さ
れた映像会議端末と多他点間映像会議制御装置を接続し
、それぞれの地点からの画面を合成あるいは切替え表示
する方式がある。 このうち、1つのモニタに複数地点の映像を長逝化する
画面合成方式としては、各地点の画面を174に縮小し
て合成する方式
【1】があるが、この時は最大4画面の
多重に限られており、6地点以上の会議には適用できず
、また縮小するため画面が見にくいという欠点があった
。 (1]  沢田他″要地点間テレビ会議方弐″、研実報
 33巻11号(198/I) (発明の目的) 本発明は従来方式の欠点を解決するため、長地点間映像
会議制御装置で各端末からの映像信号の中から動きのあ
る部分を検出して切り出し、これらをそのままの大きさ
で組合せて1つの画面に合成しそれぞれの端末に送出す
ることにより、多数の地点の映像端末からの画面を見な
がら多用点間映像会議を実現することを特徴とする。 (発明の構成) 本発明は、各地点間映像会議サービスのための制御装置
に動領域検出機能及び画面合成機能を付加したもので、
必要とする画情報のみを組合せて1つの画面に合成し表
示することにより多数の地点の画面を表示できることを
特徴とする。 (実施例) 第1図は、本発明による6地点間で映像会議を行なう場
合の実施例である。 la、lb、Ic、ld、le、Ifは映像会議端数、
2a、2b、2c。 2d、2e、2fは双方向映像信号線、3a 、 3b
 、 3c 、 3d 、 3e 。 3fは双方向音声信号線、4a、4b、4c、4d、4
e、4fは片方向制御線、5は長地点間映像会議制御装
置である。 なお、実際には各映像会議端末1と長地点間映像会議制
御装置5との間には伝送装置や交換装置などが介在する
が、本図では省略しである。 第1図において、各映像会議端末1からは映像信号線2
を介してそれぞれの映像信号を制御装置5に送出する。 同様に、音声信号についても音声信号線3を介して各端
末1と制御装置5の間で送受信する。 また、各端末1からは制御線4を介して画面指示信号を
制御装置5に送出し、各端末は合成画面または所望の地
点の画面または音声レベルの最も高い地点の画面を受信
する。 第2図は、第1図の地点間映像会議制御装置5の構成例
を示したものであり、 6a 、 6b 、 6c 、 6d 、 6e 、 
6fは映像信号入力端子、7a、7b、7c、7d、7
e、7fは映像信号出力端子、8a 、 8b 、 8
c 、 8d 、 8e 、 8fは音声信号入力端子
、9a、9b、9c、9d、9e、9fは音声信号出力
端子、10a、1.Ob、10c+10d、]Oc、I
旧はフレームメモリ、11、a、llb、llc、ll
d、Hfは動領域検出回路、12a、12b、12c、
12d、12e、12rは画面抽出回路、13は画面合
成・切替え回路、 14はレベル比較回路、 15は音声加算・ロス挿入回路、 16a、16b、16c、16d、16e、16fは端
末からの映像指定信号である。 映像信号入力端子6から入力された各地点の映像信号は
フレームメモリ10にそれぞれ一旦蓄積され、同一クロ
ック位相の信号で続出され、映像信号の位相合わせを行
う。 動領域検出回路11でフレーム間の差分をとることによ
り画面の中から口や目あるいは手などの動きを検出し、
画面抽出回路I2で動きのある人物に相当する映像部分
(例えば垂直方向に1画面の172の画素、水平方向に
1画面1/3の画素相当分)だけを取り出す。 さらに、画面合成・切替え回路13でこの動きのある映
像部分だけを合成し、端末からの映像指定信号16にも
とすいて希望画面を選択しく例えば合成画面、特定地点
画面)、映像信号出力端子7を経て各映像端末に送出す
る。 1方、音声入力端子8からの音声信号のレベルが音声比
較回路14で比較されると共に、加算・ロス挿入回路1
5で加算され、ハウリング防止のためロスが挿入される
。 第3図は映像合成後の画面の例を示す。この場合、各地
点から動きの大きい1名ずつ合計5名を表示している。 このようにして、各地点に割り振る映像面積を動きのあ
る人物等に限定し、実効的に表示できる地点数の映像を
増加させることが可能となる。 なお、以上の説明では6地点会議を例にとり説明したが
、例えば動きのある部分として顔だけ表示するようにす
れば同様の手段でさらに会議地点数を増加させることが
できる。 (発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、各地点からの映像
情報から動きのある部分を抽出し、動きのある部分を1
つの画面に合成して各地点に分配することにより、会議
に参加できる端末の数を増すことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による6地点間映像会議の実施例、第2
図は多地点間映像会議制御装置の構成例、第3図は映像
合成後の画面例である。 la、lb、lc、ld、le、If−−−映像会議端
末、2a、2b、2c、2d、2e、2f−双方向映像
信号線、3a、3b、3c、3d、3e、3f−双方向
音声信号線、4a、4b、4c、4d、4o、4f−片
方向制御線、5 ・・・多地点間映像会議制御装置、6
a、6b、6c、6d、6o、6f  ・・映像信号入
力端子、7a、7b、7c、7d、7e、7f−映像信
号出力端子、8a、8b、8C,8d18e18f −
= 7’?声信号入力端子、9a、9b、9c、9d、
9e、Of −音声信号出力端子、10a、10b、1
0c、10d、10e、10f −フレームメモリ、1
1a、llb、Ilc、Ild、lle、]、]1.f
−−−動領域検出回路12a、12b、]2c、1.2
d、12e、]2f ・一画面抽出回路、13・・・画
面合成・切替え回路、 14・・・ レベル比較回路、 15・・・音声加算・ロス挿入回路、 16a、16b、16c、16d、16e、16f一端
末からの映像指定信号。 特許出願人 日本電信電話株式会社 特開口、’7G2−108691  (4)to   
  、lb      1cld      le

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 映像会議制御装置に接続された3地点以上の映像会議端
    末間で同時に通信会議を行う多地点間映像会議において
    、 前記映像会議制御装置では各端末からの映像信号を蓄積
    する手段と、 その映像信号の中から動きのある部分を抽出する手段と
    、 この動きのある映像信号を1つの画面に合成する手段と
    、 特定の地点の画面あるいはその合成画面を端末に送出す
    る手段と、 各地点からの音声信号を加算すると共に地点数に対応す
    る損失を挿入する手段を有し、 一方、前記映像端末では前記映像会議制御装置に対して
    画面指定信号を送出すると共に、希望する映像を受信す
    る手段を有して多地点間映像会議を構成することを特徴
    とする多地点間映像会議方式。
JP24724685A 1985-11-06 1985-11-06 多地点間映像会議方式 Pending JPS62108691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24724685A JPS62108691A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 多地点間映像会議方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24724685A JPS62108691A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 多地点間映像会議方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108691A true JPS62108691A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17160628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24724685A Pending JPS62108691A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 多地点間映像会議方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108691A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101087A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Toshiba Corp 画像伝送装置
US5130801A (en) * 1989-08-23 1992-07-14 Fujitsu Limited Image superimposing apparatus having limited memory requirement
US8189046B2 (en) 2004-11-19 2012-05-29 International Business Machines Corporation Computer-based communication systems and arrangements associated therewith for indicating user status

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101087A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Toshiba Corp 画像伝送装置
US5130801A (en) * 1989-08-23 1992-07-14 Fujitsu Limited Image superimposing apparatus having limited memory requirement
US8189046B2 (en) 2004-11-19 2012-05-29 International Business Machines Corporation Computer-based communication systems and arrangements associated therewith for indicating user status

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100316639B1 (ko) 다지점 영상회의 시스템 및 그에 따른 구현방법
JPH0795242A (ja) 通信端末及び通信方法
EP0572277B1 (en) Image communication apparatus
CA2157613A1 (en) Video Conference System and Method of Providing Parallax Correction and a Sense of Presence
JPH09505448A (ja) マルチメディアが可能とされたネットワーク
JPH09271006A (ja) 多地点テレビ会議装置
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JPS62108691A (ja) 多地点間映像会議方式
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JPS6132683A (ja) 多地点間テレビ会議方式
JPS6253082A (ja) 多地点間映像会議方式
JPH0463084A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JP2698100B2 (ja) 多地点間テレビ会議制御装置
JPS62108692A (ja) 多地点間テレビ会議方式
JPS62200883A (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
JP3184028B2 (ja) 人物映像表示システム
KR100312746B1 (ko) 영상통신 시스템에서 표시영역의 선택적 전송 장치 및 방법
JP2644031B2 (ja) 多地点画像の合成方式
JPH1013803A (ja) 多地点テレビ会議制御装置
JPH0638206A (ja) 複数映像共用装置および方法
JPS59182687A (ja) 静止画像通信会議方式
JPS62108690A (ja) 多地点間映像会議方式
KR0171379B1 (ko) 디지털 비디오 데이터 열 멀티플렉싱 장치 및 그 멀티플렉싱 방법
JPS646595B2 (ja)