JPS59182687A - 静止画像通信会議方式 - Google Patents

静止画像通信会議方式

Info

Publication number
JPS59182687A
JPS59182687A JP5527283A JP5527283A JPS59182687A JP S59182687 A JPS59182687 A JP S59182687A JP 5527283 A JP5527283 A JP 5527283A JP 5527283 A JP5527283 A JP 5527283A JP S59182687 A JPS59182687 A JP S59182687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
conference
communication terminal
terminal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5527283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210635B2 (ja
Inventor
Kazuo Unemoto
畝本 和夫
Shinichi Murakami
伸一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5527283A priority Critical patent/JPS59182687A/ja
Publication of JPS59182687A publication Critical patent/JPS59182687A/ja
Publication of JPH0210635B2 publication Critical patent/JPH0210635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分¥f) 本発明は、通信端末双方で互いに相手会議室の風景を表
示し、相手端末に発言者の位置を示す制御情報をその発
言者の音声データと多重化して送り、相手端末ではその
制御情報に基づき表示されている相手会議室の風景上に
発言者を明示するマークを書き加える静止画像通信会議
方式に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の会議方式では相手の会議室の風景をその
まま表示しているため、発言者を知ることが離しく、特
に会議参加者杯初対面である場合には意志の疎通を図り
にくいという欠点があった。
(発明の目的) 本発明は上記のような欠点を解決するためになされたも
ので、通信端末双方で互いに相手端末の会議室風景を表
示し、その会議室風景上に発言者を示すマークを付加す
るために、発言者の音声データと位置情報を多重化して
送受信することを特徴とし、その目的は、発言者を知る
ことにより会議参加者間の意志の疎通を推進すると共に
、その際に信号線を追加することなく発言者を明示する
情報を送受信することにある。
(発明の構成および作用) 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で、
IA、IBは静止画像通信会議端末(以下、端末という
。)、2人、2Bは表示部、3A、3Bは表示制御部、
4A、4Bはマイク、5A、’5.8は発言者判定部、
6A、6Bは音声信号変換部、7A、7Bはカメラ、8
A、8Bはカメラ制御部、9A、9Bはメモリ、IOA
、 ]、OBは図形発生部、IIA、 IIBはシステ
ム処理部、12A、 12Bは通信制御部、13A、 
13Bはスピーカ、14A、 14Bは信号変換部、1
5A、 I’5Bはバス、16は通信回線、17は交換
機であり、ここで。
Aを付した符号は端末IAの構成部、Bを付した符号は
端末IBの構成部である。
次のその動作を説明するが、ここでは予め端末IAと端
末IBとが通信を行なっているものとする。
端末1Aのシステム処理部1.LAはカメラ7Δにより
会議室の風景を撮影し、その画情報をカメラ制御部8A
、バス15Aを介してメモリ9Aに一旦書き込み、その
後通信制御部12A経由で端末IBに送出するか、ある
いは、通信回線16の伝送速度に応じてサンプリングす
ることによりメモリ9Aを使用せず直接バス15A経出
で通信制御部12Aから端末IBに送り出す。
端末IBは通信回線16、交換機17を介して送られて
きたその画情報を通信制御部12Bで受信し、メモリ9
Bに書き込む。システム処理部]1.8はメモリ9Bか
ら画情報を読み出し、バス15Bを介して表示制御部3
Bに送り表示部2Bに表示すると同時に、カメラ7Bに
より会議室の風景を撮影しその画情報を端末】Aに送る
。端末IAではその画情報をメモリ9Aに書き込み表示
部2人に表示する。
会議が始まり端末IA側の参加者が発言を行なうと、発
言者判定部5Aは各個人に設けられたマイク4Aから集
音された音声のレベルを比較して発言者を知り、システ
ム処理部11Aはその発言者の位置を示す制御情報と音
声信号変換部6Aを介して入力された音声データとを通
信制御部12Aで多重化して端末IBに送る。
端末1Bはその多重化信号を通信制御部12Bで受信す
る。システム処理部11Bはその通信多重化信号を通信
制御部12Bで音声データと制御情報に分離し、その制
御情報によって示される発言者の位置に基づき図形発生
部10Bによって発生させた発言者明示用マークをメモ
リ9Bに書き込むと同時に、音声データを信号変換部1
4Bを介してスピーカ1311に出力する。表示制御部
3Bはメモリ9Bから画情報を読み出し表示部2Bに表
示するので、表示部2Bには発言者の声がスピーカ13
Bから出力されると共に発言者を示すマークの付加され
た相手会議室の風景が表示される。
次に発言者明示用マークの発生について説明する。
第2図は発言者明示用マークの設定図であり、予め会議
室風景より各発言者に対して発言者明示用マークJ8の
位置を決めておき、その位置を画面上からの走査線の数
N、画面の左端からの走査時間Tの値として図形発生部
10A、 ]、OBに設定しておき、またマークの大き
さΔN、八Tへ記憶しておく。
第3図は第1図における発言者明示用マーク設定に関係
する回路構成を示すブロック図で、これらは端末IA及
びIBについて共通する事項であるので、ここでは端末
IAについて説明する。
図は表示制御部3Aをテレビ信号発生部19及びテレビ
信号合成部20で構成した以外の符号は第1図、と同じ
である。
図形発生部10Aは端末IBから送られてきた発言者を
示す制御情報をバス15A経出でシステム処理部1.I
Aから受取り、その制御情報に基づいて発言者明示用マ
ーク18の位置情報(走査線N、走査時間T)を読み出
す。図形発生部10Aは表示制御部3Aのテレビ信号発
生部19から受取った水平同期信号をカウントし、N本
口の走査線上で時間Tだけ走査した時にテレビの輝度信
号を△T時間最高値にするようテレビ信号合成部20に
指令する。N+1相の走査線上でも同様の指令をテレビ
信号合成部20に指令し、N+ΔN本目の本口線を走査
し終るまでこの処理を続ける。
メモリ9A内の画情報はテレビ信号発生部19でテレビ
信号に変換され、テレビ信号合成部2oで発言者明示用
マーク18の画信号と重畳さ九るので、表示部2Aでは
発言者明示用マーク18のついた相手会議風景が表示さ
れることになる。
端末IAから端末IBへも同様に発言者の位置を示す制
御情報を音声データと多重化して送出するので端末]1
1でも発言者明示用マークを旬月し、た会議室風景を表
示する。
また、端末IAはカメラ7Aを′用いて会議で用いる文
書を撮影してその画情報を通信制御部12Aを介して送
出することができる。この場合、端末IBは通信制御部
12Bでその画情報を受信し、メモリ9Bに格納する。
表示制御部313はシステム処理部1]、Bの指令に基
づきメモリ9Bから文書情報あるいは会議室風足の画情
報を取り出し表示部2Bに選択的に表示する。なお、端
末1BからIAへも同様に文書画情報を送ることができ
る。
また、表示装置およびそれに対応するメモリを個別に用
意することにより会議室風景と書画像とを同時に表示す
ることが可能であることは明らかである。
第4図は本発明の静止画像通信会議方式の流れを示す説
明図で、端末IAから通信網21を介して端末IBとの
間で情報の授受を行なう場合を示している。
この例は、端末】Aから自己の会議室風景の画情報22
Aを通信網2]を通して端末IBへ送り、端末IBから
は端末1Bの会議室風景の画情報22Bを端末1Aに送
出し、次に端末IA側の参加者が発言すると端末IAは
その音声データと発言者の位置を示す制御情報を多重化
した信号23Aを端末J、 Bへ送出し、端末IB側の
参加者が発言すると端末IBからはその音声データと発
言者の位置を示す制御情報を多重化した信号23Bを端
末IAに送出する8このようにして発言者を常時会議室
風景上に明示しながら会議を進めて行く。
第5図(a)及び(b)は発言者明示用マークを会議室
風景上に表示した例を示すもので、第5図(a)は発言
者明示用矢印24を、第5図(b)は発言者明示用マー
ク18を付した場合を示している。マークの作成は会議
室像を固定カメラで撮像した場合、常に画面上の固定位
置へ表示すオしばよく、予め各自の着J1?4位置を定
めておけば、画仰侶号の走訴線をカラン)−することに
より容易に作成できる。
第6図は・つの端末から送出される信号を、会議の進行
に従い音声電話1回線あるいは64r<bム程度の狭・
ボ:J59.の伝送路を用いて伝送する形態を概念的に
、J−シたtノのである。
まず会議22厘、景の画情報25、文;I(:画情報2
6を送り、次に発言者の位置を示す制御情報27と発言
者の音]!5データ28とを多重化して送り、その後新
たに文爵画情報29を送出する。
ここでは会議室風景および文書画情報は全回線容量を使
って伝送り、音声および発j者データは多毛化して送る
形式を示し、でいる。これは画像1゛i5滌のテータ量
は非常に多いため、短時間で画像を意力「するには全伝
送回線容量を使って伝送する必要かあるのに苅し、発β
名指示情報は少ないピノ1〜C符り1ヒかIIf能であ
るため、音声と多重化して伝送しても1分る・応答速度
が得られるからである。
ろ、お、本発明は2端末間の会議に限られず、3端末以
上の多端未聞会議にも適用できる。
(効果) 以上説明したように、本発明は会議を行なう端末間でそ
れぞれ相手端末の会議室風景を表示し、・方の端末の会
議参加者が発言したとき(こ、その発言者が表示されて
いる会議室風景上に発言者明示用マークを表示できるよ
うにしたものであり、(11手端末では禿社者を容易に
知ることができるた′J)意志疎通の向」二を図ること
かできる利点かあり、しかも、そのために通信線を追加
することなく実baできるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は発言者明示用マークの設定図、第3図は発言者明
示用マーク設定に関係する回路構成を示すレロ・り図、
第4図は本発明の静止画像通信会議方式の流れを示す説
明図、第5図は発言者明示用マークを会議室風景上に表
示した例を示す図、第6図は一つの端末から送出される
信号の送出形態を概念的に示す図である。 IA、IB   静止画像通信会議端末、  2A。 2B  ・表示部、 3A、31・・ 表示制御部、4
A、4B  −マイク、  5A、 513  ・発言
者判定部、  6A、6B・・音声信号変換部、7A、
711  ・ カメラ、  8A、 8B  ・カメラ
制御部、  9A、 913   メモリ、 10ノ1
.1013図形発生部、 IIA、 Ill・ システ
ム処理部、 ]、2A、 12B  ・通信制御部、 
13A、 138・・ スピーカ、 +4A、 14B
・・・借上変換部、15A、 t5n  ・ ハス、 
16・・ 通信回線、 I7・ 交換機、18・・ 発
言者明示用マーク、]9 ・ テレビ信−ぢ発生部、 
20   テレビイ11号合成部、 21  ・ 通信
網、 22A、 22[1・画情報、 23A、 23
B・・・多重化信じ、 211発、7者明示用矢印、2
5・・会議室風景の画情報、 26  ・・文書画情報
、 27・・ 制御情報、 28・・ 音声データ、 
29  ・文書画情報。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相互に表示部、マイク、カメラ、スピーカ、メモリ及び
    こhらの制御部を有する静止画像通信会議端末間を通信
    網を介して接続し、表示部には相手通信端末の会議室風
    景を表示して各通信端末の会議室参加者間で会議を行な
    う方式において、各通信端末は、自端末側の会議参加者
    の発言者を検出し、その発言者による音声データとその
    発言者の位置を示す制御情報とを多重化した信号として
    相手通信端末に送り、相手通信端末では受信した多重化
    信号から得られる制御情報により、表示されている相手
    会議室風景上に発言者明示用マークを重ねて表示し発言
    者を明示することを特徴とする静止画像通信会議方式。
JP5527283A 1983-04-01 1983-04-01 静止画像通信会議方式 Granted JPS59182687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5527283A JPS59182687A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 静止画像通信会議方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5527283A JPS59182687A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 静止画像通信会議方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182687A true JPS59182687A (ja) 1984-10-17
JPH0210635B2 JPH0210635B2 (ja) 1990-03-08

Family

ID=12993962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5527283A Granted JPS59182687A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 静止画像通信会議方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184188A (ja) * 1984-10-02 1986-04-28 Nec Corp 静止画像伝送装置
JP2003189273A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sharp Corp 発言者識別装置及び該発言者識別装置を備えたテレビ会議システム
JPWO2021024869A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039411A (ja) * 1973-08-10 1975-04-11
JPS5536638U (ja) * 1978-08-29 1980-03-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536638B2 (ja) * 1974-03-23 1980-09-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039411A (ja) * 1973-08-10 1975-04-11
JPS5536638U (ja) * 1978-08-29 1980-03-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184188A (ja) * 1984-10-02 1986-04-28 Nec Corp 静止画像伝送装置
JP2003189273A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Sharp Corp 発言者識別装置及び該発言者識別装置を備えたテレビ会議システム
JPWO2021024869A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210635B2 (ja) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995071A (en) Video conference installation
JP2751923B1 (ja) 多地点テレビ会議システムおよび多地点テレビ会議装置
JPH0528558B2 (ja)
JPH10150647A (ja) ビデオ会議システム
JPH0746559A (ja) 端末装置
JPS59182687A (ja) 静止画像通信会議方式
JP3760564B2 (ja) テレビ会議システム
JP3031320B2 (ja) ビデオ会議装置
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2823571B2 (ja) 分散多地点通信会議装置
JP3140866B2 (ja) テレビ会議システム
JPH08125760A (ja) 情報処理装置
JPH07162824A (ja) 通信システム及び端末装置
JPH01233869A (ja) 画像通信方式
JP2698212B2 (ja) テレビ電話装置
JPH10126757A (ja) ビデオ会議システム
JPS62108692A (ja) 多地点間テレビ会議方式
JPH08181961A (ja) テレビジョン会議端末装置
JPH0435591A (ja) テレビ会議装置
JP2000287188A (ja) 多地点間映像音声通信システム及びその装置
JPH1013803A (ja) 多地点テレビ会議制御装置
JPH07131772A (ja) 集中管理方式によるtv会議装置
JPH06268757A (ja) 端末識別方法
JPH08307845A (ja) テレビ会議通信端末装置の制御方法
JPH09162995A (ja) 遠隔会議方式