WO2004113234A1 - プレート式造水装置 - Google Patents

プレート式造水装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004113234A1
WO2004113234A1 PCT/JP2004/006218 JP2004006218W WO2004113234A1 WO 2004113234 A1 WO2004113234 A1 WO 2004113234A1 JP 2004006218 W JP2004006218 W JP 2004006218W WO 2004113234 A1 WO2004113234 A1 WO 2004113234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
plate
passage
heating plate
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006218
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Iwao Sawada
Original Assignee
Sasakura Engineering Co. Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasakura Engineering Co. Ltd. filed Critical Sasakura Engineering Co. Ltd.
Priority to KR1020057019901A priority Critical patent/KR101100097B1/ko
Priority to EP04730096.7A priority patent/EP1650166B1/en
Publication of WO2004113234A1 publication Critical patent/WO2004113234A1/ja
Priority to NO20060131A priority patent/NO333791B1/no

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/22Evaporating by bringing a thin layer of the liquid into contact with a heated surface
    • B01D1/221Composite plate evaporators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0003Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation by using heat-exchange surfaces for indirect contact between gases or vapours and the cooling medium
    • B01D5/0015Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/006Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with evaporation or distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • F28D2021/0066Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications with combined condensation and evaporation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Definitions

  • the present invention relates to a fresh water producing apparatus that uses sea water or the like as raw water, heats the raw water, boil-evaporates, and condenses generated steam to produce fresh water.
  • the present invention also relates to a plate-type fresh water generator using a plate-type heat exchanger, which is configured by stacking a plurality of heat transfer plates so as to form a fluid passage therebetween between the condensation of steam and the heat transfer plates. Things. Background art
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-192997 which is a prior art, describes a plate-type fresh water generator of this type.
  • this plate-type fresh water generator comprises a heating plate formed by laminating a plurality of heat exchange plates on one of the front and back surfaces of a support plate so as to form a fluid passage therebetween.
  • a heat exchanger and a condensing plate heat exchanger, in which a plurality of heat exchange plates are stacked so as to form a fluid passage therebetween, are cylindrical on the other surface.
  • Each of the gas-liquid separation tanks is attached, and in the heating plate type heat exchanger, the raw material water is boiled and evaporated by heating using circulating cooling water or the like in a diesel engine as a heat source.
  • the water vapor is guided into the gas-liquid separation tank, and the water vapor separated in the gas-liquid separation tank is guided to the condensing plate heat exchanger, where it is condensed by heat exchange with cooling water.
  • the plate-type fresh water generator uses a heating plate-type heat exchanger to boil-evaporate concentrated raw water and steam vaporized by heating through a pipe pipe having a circular cross section.
  • the heating plate heat exchanger is introduced into the gas-liquid separation tank located on the opposite side of the support plate with the support plate interposed therebetween,
  • the separated steam is introduced into a plate heat exchanger for condensation located on the opposite side of the support plate from the gas-liquid separation tank via a pipe pipe also having a circular cross section. ing.
  • the gas-liquid separation tank since the gas-liquid separation tank has a cylindrical shape, it protrudes greatly from the stand support plate to which it is attached, so that the whole becomes large and the weight is increased. There were also problems.
  • the plate heat exchanger for heating of the prior art plate-type fresh water generator is located at the upper corner at one end as viewed from the lamination direction. While the outlet for boiling water (concentrated raw water and steam) is located, the supply port for raw water to the plate heat exchanger for heating is located at the lower corner of the other end when viewed from the stacking direction.
  • the raw water flows into the raw water passage through which the raw water flows in and evaporates.
  • the flow is non-uniform, such as the stagnation in the flow of the raw water in the upper corner of the other end, so that the entire surface of the heat exchange plate can be effectively used for heat exchange. And the efficiency is low or the partial scale There was also a problem that it might cause the generation of a problem.
  • An object of the present invention is to provide a plate-type fresh water generator that solves these problems. Disclosure of the invention
  • a first aspect of the present invention is directed to a heating plate type heat exchanger that boils and evaporates raw water by heat exchange with a heating fluid on one surface side of a support plate;
  • the support plate includes a boiling water outlet port communicating with a boiling water outlet passage from each raw water passage in the heating plate heat exchanger, and a condensing plate heat exchanger.
  • a steam inlet port communicating with a steam inlet passage to each steam passage is provided so as to open on the other surface of the support plate, and the gas-liquid separation tank is provided on the other surface of the support plate.
  • the boiling water outlet port of the heating plate type heat exchanger and the steam inlet port of the condensing plate type heat exchanger are mounted so as to open directly into the gas-liquid separation tank. Is what you do.
  • the boiling water that is, the steam and the concentrated raw material water that have boiled and evaporated in the heating plate heat exchanger are directly transferred into the gas-liquid separation tank without passing through pipes as in the prior art.
  • the steam separated in the gas-liquid separation tank can be directly introduced into the condensing plate heat exchanger without passing through pipes as in the prior art.
  • the pressure loss of the steam flow from the bottom heat exchanger to the condensing plate heat exchanger through the gas-liquid separation tank can be significantly reduced. Therefore, the amount of evaporation of the raw water and the amount of the production of fresh water can be increased as much as the pressure loss can be reduced.
  • the whole of the gas-liquid separation tank can be significantly reduced in size and weight as compared with the prior art.
  • the boiling water outlet passage in the heating plate type heat exchanger, the boiling water outlet port communicating therewith, and the condensing plate type are in the form of long slots extending parallel or substantially parallel to each other.
  • the gas flows from the boiling water outlet port of the heating plate heat exchanger to the steam inlet port of the condensing plate heat exchanger. Is much shorter than in the case of a circle as in the prior art.
  • the boiling water outlet port in the gas-liquid separation tank Also, the flow of steam from the nozzle to the steam inlet port is smoother than in the case of a circular shape as in the prior art, and the flow of steam in each raw material water passage in the plate heat exchanger for heating and the Fluid flow in each steam passage in the plate heat exchanger becomes smooth.
  • a boiling water outlet passage in the heating plate type heat exchanger and a boiling water outlet port communicating therewith, a steam inlet passage in the condensing plate type heat exchanger and a steam inlet communicating therewith The cross-sectional area of the passage to and from the port can be much larger than if it were circular as in the prior art. Therefore, the pressure loss of the steam flow can be further reduced by the combination of these three actions, and the increase in the amount of evaporation of the raw water and the production of fresh water can be further promoted.
  • the boiling water outlet passage in the heating plate heat exchanger and the boiling water outlet port communicating therewith are connected to the heating plate heat exchanger. While being located at a substantially central portion at the upper end in the stacking type heat exchanger as viewed from the stacking direction, at least two material water inlet passages to each material water passage in the heating plate heat exchanger are provided.
  • the heating plate type heat exchanger is characterized by being located at both left and right corners at the lower end when viewed from the laminating direction in the heating plate type heat exchanger.
  • the boiling water outlet passage in the heating plate type heat exchanger is formed in a horizontally long slot shape. While being located at a substantially central portion at the upper end in the plate-type heat exchanger as viewed from the laminating direction, a raw water inlet passage to each raw water passage in the heating plate heat exchanger is connected to the heating plate. It is characterized in that it is located at a lower end portion in the stacking direction of the heat exchanger.
  • the heat exchange plate in the heating plate heat exchanger is the same as the heat exchange plate in the condensation plate heat exchanger. It is characterized in that the heat exchange plate is configured as an integral heat exchange plate.
  • the plate heat exchanger for heating and the plate heat exchanger for condensation have an integrated structure, so that further reduction in size and weight can be achieved, and each heat can be achieved. Press processing of the exchange plate can be performed at once. Therefore, reduction in manufacturing cost can be achieved.
  • FIG. 1 is a front view showing the first embodiment.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the line IV-IV of FIG.
  • FIG. 5 is a vertical sectional front view showing the second embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • reference numeral 1 denotes a support plate standing upright from the ground or the like, and on one side 1a of the support plate 1, a plate heat exchanger 2 for heating is provided below.
  • a plate heat exchanger 3 for condensation is mounted on the upper part thereof, and a gas-liquid separation tank 4 is mounted on the other side surface 1 of the support plate 1.
  • the heating plate type heat exchanger 2 is provided on one side surface 1 a of the support plate 1, as is well known in the related art, and is long in the lateral direction.
  • a plurality of rectangular heat exchange plates 2a made of a thin metal plate and a plurality of seal members 2b are alternately laminated, and a plurality of face plates 2c having this laminated body disposed on one end thereof are provided.
  • a plurality of raw water passages 2e and a plurality of heating fluid passages 2f are alternately provided between the heat exchange plates 2a. It is a configuration that forms.
  • At least two raw water inlet passages 2g communicating with the raw water passages 2e are provided on both lower left and right corners as viewed from the laminating direction.
  • a boiling water outlet passage 2h communicating with the raw water passage 2e is formed in the portion at a substantially central portion on the upper side as viewed in the laminating direction so as to extend in the laminating direction.
  • each of the heating fluid passages is provided inside the heating plate type heat exchanger 2.
  • At least one heating fluid inlet passage 2 i communicating with the respective heating fluid passages 2 f is provided at a portion on one end side as viewed in the stacking direction. It is formed so as to extend in the stacking direction at a portion on the other end side when viewed from the stacking direction.
  • the condensing plate heat exchanger 3 has a laterally long side surface 1a on the support plate 1, as is well known.
  • a plurality of rectangular thin metal plate heat exchange plates 3a and a plurality of seal members 3b are alternately laminated, and a plurality of face plates 3c each having the laminated body disposed on one end thereof are provided.
  • Each heat exchange plate is fastened to the support plate 1 with a port 3d.
  • a plurality of steam passages 3e and a plurality of cooling fluid passages 3f are alternately formed.
  • one steam inlet passage 3 g communicating with each of the steam passages 3 e is provided at a substantially central portion on the upper side as viewed in the stacking direction.
  • At least two condensed water outlet passages 3h communicating with the passage 3e are formed at the lower left and right corners in the stacking direction so as to extend in the stacking direction.
  • At least one cooling fluid inlet passage 3i communicating with each of the cooling fluid passages 3f is viewed from the stacking direction.
  • At least one cooling fluid outlet passage 3 j communicating with each of the cooling fluid passages 3 f is formed at one end side portion so as to extend in the stacking direction at the other end side portion as viewed from the stacking direction. ing.
  • the support plate 1 has a raw water inlet port 5 communicating with each raw water inlet passage 1 g in the heating plate type heat exchanger 2 and a boiling water outlet communicating with a boiling water outlet passage 2 h.
  • Port 6 the heating fluid inlet port 7 communicating with the heating fluid inlet passage 2i, and the heating fluid inlet port 8 communicating with the heating fluid outlet passage 2j.
  • These ports 5 to 8 are connected to the support plate 1. It is provided to open to the other side 1b.
  • the support plate 1 has a steam inlet port 9 communicating with the steam inlet passage 3 g of the plate heat exchanger 3 for condensation, and a condensed water outlet port communicating with each condensed water outlet passage 3 h.
  • the cooling fluid inlet port 11 communicating with the cooling fluid inlet passage 3 i and the cooling fluid outlet port 12 communicating with the cooling fluid outlet passage 3 j, and each of these ports 9 to 12 is a support plate. 1 is provided so as to open on the other side surface 1b.
  • the boiling water outlet passage in the heating plate heat exchanger 2 is used.
  • the long slot in the boiling water outlet passage 2 h and the boiling water outlet port 6 and the long slot in the steam inlet passage 3 g and the steam inlet port 9 are parallel or substantially parallel to each other. To be configured.
  • a demister 14 for collecting water droplets in steam is provided in a portion between the boiling water outlet port 6 and the steam inlet port 9 in the gas-liquid separation tank 4. .
  • the raw water is supplied from the raw water inlet port 5 and the raw water inlet passage 2 g. It flows into each raw material water passage 2 e in the heating plate heat exchanger 2, where it is heated by heat exchange with the heating fluid flowing in the adjacent heating fluid passage 2 f to be boiled. Evaporates.
  • the boiling water generated by the boiling evaporation that is, water vapor and concentrated raw material water
  • the concentrated raw material water is separated from the concentrated raw water and discharged from the outlet 13, while the separated water vapor flows into the water vapor passages 3 e of the condensing plate heat exchanger 3. It flows through the inlet port 9 and the steam inlet passage 3 g, and is cooled by heat exchange with the cooling fluid flowing in the adjacent cooling fluid passage 3 f to become condensed water. It is taken out of the machine from exit port 10.
  • the boiling water outlet port 6 in the heating plate heat exchanger 2 and the steam inlet port 9 in the condensing plate heat exchanger 3 directly enter the gas-liquid separation tank 4. Due to the opening, the pressure loss of the steam flow from the heating plate heat exchanger 2 to the condensing plate heat exchanger 3 through the gas-liquid separation tank 4 and into the condensing plate heat exchanger 3. Is significantly lower.
  • the pressure loss of the steam flow is caused by the boiling water outlet passage 2 h and the boiling water outlet port 6 in the heating plate heat exchanger 2, and the steam loss in the condensation plate heat exchanger 3.
  • the inlet passage 3 g and the steam inlet port 9 in the form of long slots extending parallel or substantially parallel to each other, the distance between them becomes shorter and the flow of steam becomes smoother. Pressure loss can be further reduced.
  • the boiling water outlet passage 2 h and the boiling water outlet port 6 are substantially arranged at the upper end when viewed from the laminating direction in the heating plate heat exchanger 2. While located at the center, the two raw water inlet passages 2 g and the raw water inlet port 5 in the heating plate heat exchanger 2 are stacked in the stacking direction in the heating plate heat exchanger 2. The raw water rises from the lower left and right corners to the upper center, while boiling and evaporating, from the lower left and right corners. In the lower left and right corners and the upper left and right corners, make sure that the flow of raw water is stagnant. 8
  • the boiling water outlet passage 2 h in the heating plate type heat exchanger 2 is formed in a horizontally long slot shape, and the heating plate type heat exchanger 2 Water inlet to each raw water passage 2 e in the heating plate heat exchanger 2, which is located at a substantially central position at the upper end of the heating plate heat exchanger 2 when viewed from the stacking direction.
  • the passage 2 g is located at the lower end of the heating plate heat exchanger 2 when viewed from the stacking direction, the flow of boiling water from each raw water passage 2 e into the boiling water outlet passage 2 h is obtained. Therefore, the stagnation of the flow of the raw water at the lower left and right corners and the upper right and left corners can be reliably reduced.
  • FIG. 5 shows a second embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that each heat exchange plate 2a in the heating plate type heat exchanger 2 and the condensation plate type heat exchanger This is a case in which each heat exchange plate 2a in FIG. 3 is integrated into one heat exchange plate.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the plate heat exchanger for heating 2 and the plate heat exchanger 3 for condensing have an integrated structure, further reduction in size and weight can be achieved. Can be planned.

Abstract

 本発明は、原料水を加熱用プレート式熱交換器2にて沸騰蒸発し、次いで、気液分離タンク4で分離した水蒸気を凝縮用プレート式熱交換器3で凝縮して淡水を製造するプレート式造水装置に関するものである。当該装置の小型・軽量化及び淡水製造能力のアップを図るため、支持板1の一方の側面1aには、加熱用プレート式熱交換器2及び凝縮用プレート式熱交換器3を、加熱用プレート式熱交換器2からの沸騰水出口ポート6及び凝縮用プレート式熱交換器3への水蒸気入口ポート9が支持板1の他方の側面1bに開口するように取り付ける。支持板1の他方の側面1bには、気液分離タンク4を、その内部に沸騰水出口ポート6及び水蒸気入口ポート9が直接に開口するように取り付ける。

Description

曰月 糸田 プレー 卜式造水装置
技術分野
本発明は、 海水等を原料水とし、 この原料水を加熱して沸騰蒸発し、 発生する 水蒸気を凝縮することによって淡水を製造するようにした造水装置のうち、 前記 原料水の加熱蒸発と、 水蒸気の凝縮とに、 伝熱板の複数枚をその間に流体の通路 を形成するようにして積層することで構成して成るプレー 卜式熱交換器を使用し たプレー 卜式造水装置に関するものである。 背景技術
先行技術としての特開平 9 一 2 9 9 9 2 7号公報には、 この種のプレー 卜式造 水装置が記載されている。
すなわち、 このプレー 卜式造水装置は、 支持板における表裏両面のうち一方の 面に、 熱交換プレ一 卜の複数枚をその間に流体通路を形成するように積層して成 る加熱用プレー 卜式熱交換器と、 同じく、 熱交換プレー トの複数枚をその間に流 体通路を形成するように積層して成る凝縮用プレー 卜式熱交換器とを、 他方の面 に、 円筒形にした気液分離タンクを各々取付け、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器 において、 原料水を、 ディーゼル機関における循環冷却水等を熱源として加熱す ることで沸騰蒸発し、 この沸騰蒸発した濃縮原料水及び水蒸気を前記気液分離夕 ンク内に導き、 この気液分離タンク内において分離した水蒸気を、 前記凝縮用プ レー 卜式熱交換器に導いて、 ここで冷却水との熱交換にて凝縮することによって 、 淡水を製造するというものである。
しかし、 前記先行技術におけるプレー 卜式造水装置は、 加熱用プレー ト式熱交 換器において加熱にて沸騰蒸発した沸騰水つまリ濃縮原料水及び水蒸気を、 断面 円形のパイプ配管を介して前記加熱用プレー ト式熱交換器とは前記支持板を挟ん で反対側に位置する気液分離タンク内に導入する一方、 前記気液分離タンク内に おいて分離した水蒸気を、 同じく断面円形のパイプ配管を介して前記気液分離タ ンクとは前記支持板を挟んで反対側に位置する凝縮用プレー 卜式熱交換器に導入 するように構成している。
このために、 加熱用プレー ト式熱交換器において沸騰蒸発にて発生した沸騰水 のうち水蒸気が、 円形パイプを介して気液分離タンク内に流入したのちこの気液 分離タンク内から再び円形パイプを介して凝縮用プレー 卜式熱交換器に導かれる までの間における流れの圧力損失が大きいから、 この大きい圧力損失の分だけ、 原料水の蒸発量、 つまり、 淡水の製造量が低くなるという問題がある。
しかも、 前記気液分離タンクが、 円筒形であることによリ、 これが取付くスタ ン ド支持板から大きく突出することになるから、 全体が可成リ大型化し、 且つ、 重量をァップするという問題もあった。
また、 前記先行技術のプレー ト式造水装置の加熱用プレー 卜式熱交換器におい て'は、 その積層方向から見て一端上部の隅部に、 当該加熱用プレー ト式熱交換器 からの沸騰水 (濃縮原料水及び水蒸気) の出口を位置する一方、 その積層方向か ら見て、 他端下部の隅部に、 当該加熱用プレー 卜式熱交換器への原料水の供給口 を位置するという構成にしていることによリ、 その各熱交換プレー 卜の間におけ る流体通路のうち原料水が流入して沸騰蒸発する原料水通路内においては、 その —端下部における隅部及び他端上部の隅部とに、 前記原料水の流れに淀みができ るというように、 流れが不均一になっているから、 熱交換プレー 卜の全面を熱交 換のために有効に活用できず、 その分だけ効率が低いばかリか、 部分的なスケー ル発生の原因になるという問題もあった。
本発明は、 これらの問題を解消したプレー ト式造水装置を提供することを技術 的課題とするものである。 発明の開示
本発明の第 1 の局面は、 支持板における一方の面側に、 原料水を加熱用流体と の熱交換にて沸騰蒸発する加熱用プレー 卜式熱交換器と、 水蒸気を冷却用流体と の熱交換にて凝縮する凝縮用プレー ト式熱交換器とを、 支持板における他方の面 側に、 原料水と水蒸気とを分離する気液分離タンクを各々配設して成るプレー 卜 _
式造水装置において、 前記支持板に、 加熱用プレー ト式熱交換器における各原料 水通路からの沸騰水出口通路に連通する沸騰水出口ポー 卜と、 前記凝縮用プレー ト式熱交換器における各水蒸気通路への水蒸気入口通路に連通する水蒸気入口ポ 一卜とを、 当該支持板における他方の面に開口するように設ける一方、 前記気液 分離タンクを、 前記支持板における他方の面に、 前記加熱用プレー ト式熱交換器 における前記沸騰水出口ポー 卜及び前記凝縮用プレー ト式熱交換器における前記 水蒸気入口ポー トが当該気液分離タンク内に直接開口するように取付けることを 特徴とするものである。
このように構成すると、 加熱用プレー 卜式熱交換器において沸騰蒸発した沸騰 水、 つまリ水蒸気及び濃縮原料水を、 先行技術のようにパイプ配管を経ることな く、 気液分離タンク内に直接的に導入することができる。 また、 この気液分離タ ンク内において分離した水蒸気を、 先行技術のようにパイプ配管を経ることなく 、 凝縮用プレー ト式熱交換器に直接的に導入することができるので、 前記加熱用 プレー 卜式熱交換器から前記気液分離タンク内を経て前記凝縮用プレー 卜式熱交 換器に至るまでの間における水蒸気流れの圧力損失を大幅に低くすることができ る。 従って、 この圧力損失を低くできる分だけ、 原料水の蒸発量、 つまリ淡水の 製造量の増大を達成することができる。
また、 前記気液分離タンクは、 パイプ配管を介することなく、 支持板に対して 直接的に取付けているので、 前記した先行技術の場合よりも、 全体を大幅に小型 ■ 軽量化できる。
本発明の第 2の局面は、 前記第 1 の局面に加えて、 前記加熱用プレー 卜式熱交 換器における沸騰水出口通路及びこれが連通する沸騰水出口ポー トと、 前記凝縮 用プレー 卜式熱交換器における水蒸気入口通路及びこれが連通する水蒸気入口ポ — 卜とを、 互いに平行又は略平行に延びる長溝孔の形態にすることを特徴とする ものである。
このように構成すると、 まず第 1 に、 前記気液分離タンク内において、 加熱用 プレー 卜式熱交換器における沸騰水出口ポー 卜から凝縮用プレー 卜式熱交換器に おける水蒸気入口ポー トに至るまでの距離が、 先行技術のように円形にした場合 よりも遥かに短くなる。 第 2 に、 前記気液分離タンク内での前記沸騰水出口ポー 卜から前記水蒸気入口ポー 卜への水蒸気の流れも、 先行技術のように円形にした 場合よりも円滑になるとともに、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における各原料 水通路内、 及び前記凝縮用プレー 卜式熱交換器における各水蒸気通路内における 流体の流れが円滑になる。 第 3 に、 前記加熱用プレー ト式熱交換器における沸騰 水出口通路及びこれが連通する沸騰水出口ポー 卜と、 前記凝縮用プレ一 ト式熱交 換器における水蒸気入口通路及びこれが連通する水蒸気入口ポー 卜とにおける通 路断面積を、 先行技術のように円形にした場合よリも遥かに大きくできる。 従って、 これら三つの作用が相俟って、 水蒸気の流れの圧力損失を一層低減す ることができるから、 原料水の蒸発量、 つまリ淡水の製造量の増大をより促進で ぎる。
本発明の第 3の局面は、 前記第 1 又は第 2の局面に加えて、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における沸騰水出口通路及びこれが連通する沸騰水出口ポー 卜を、 当該加熱用プレー 卜式熱交換器における積層方向から見て上端における略中央の 部位に位置する一方、 前記加熱用プレー ト式熱交換器における各原料水通路への 原料水入口通路を、 少なくとも二つにして、 当該加熱用プレー 卜式熱交換器にお ける積層方向から見て下端における左右両側の隅部に位置することを特徴とする ものである。
このように構成すると、 加熱用プレー 卜式熱交換器が小型である場合において は、 原料水が下側の部分から上側における略中央の部分に向かって沸騰蒸発しな がら上昇することになる。 そうすると、 下側の左右両側の隅部及び上側の左右両 側の隅部において、 原料水の流れに淀みができることを回避できるから、 各熱交 換プレー 卜の全面を熱交換のために有効に活用でき、 その分だけ効率をァップで きるばかリか、 部分的なスケール発生を抑制することができる。
本発明の第 4の局面は、 前記第 1 又は第 2の局面に加えて、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における沸騰水出口通路を、 横長の長溝孔の形態にして、 この当該 加熱用プレー ト式熱交換器における積層方向から見て上端における略中央の部位 に位置する一方、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における各原料水通路への原料 水入口通路を、 当該加熱用プレー ト式熱交換器における積層方向から見て下端の 部位に位置することを特徴とするものである。 P T/JP2004/006218
このように構成すると、 前記加熱用プレー卜式熱交換器が小型である場合にお いては、 各原料水通路から沸騰水出口通路への沸騰水の流れ込みが横方向の各所 が行われることになるから、 下側の左右両側の隅部及び上側の左右両側の隅部に おいて、 原料水の流れに淀みができることを確実に少なくできる。
本発明の第 5の局面は、 前記第 1 〜第 4のいずれかの局面において、 前記加熱 用プレー卜式熱交換器における熱交換プレー卜とを、 前記凝縮用プレー卜式熱交 換器における熱交換プレー卜とを、 一体の熱交換プレー卜に構成したことを特徴 とするあのである。
このように構成すると、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器と、 凝縮用プレー 卜式 熱交換器とが一体的な構造になるから、 更なる小型■軽量化を図ることができる とともに、 各熱交換プレー卜のプレス加工が一挙に簡単にできる。 従って、 製造 コス卜の低減を達成できる。 図面の簡単な説明
図 1 は第 1 の実施の形態を示す正面図である。
図 2は図 1 の I I — I I視断面図である。
図 3は図 1 の I I I 一 I I I 視断面図である。
図 4は図 1 の I V— I V視断面図である。
図 5は第 2の実施の形態を示す縦断正面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面について説明する。
図 1 〜図 4は第 1 の実施の形態を示す。 この図において、 符号 1 は、 地面等か らスタン ド式に立設した支持板を示し、 この支持板 1 における一方の側面 1 aに は、 その下部に加熱用プレー卜式熱交換器 2が、 その上部に凝縮用プレー卜式熱 交換器 3が各々取付けられている一方、 前記支持板 1 における他方の側面 1 に は、 気液分離タンク 4が取付けられている。
前記加熱用プレート式熱交換器 2は、 図 2及び図 3に示すように、 前記支持板 1 における一方の側面 1 aに、 従来から良く知られているように、 横方向に長い 長方形にした薄金属板製の熱交換プレー 卜 2 aの複数枚とシール体 2 bの複数枚 とを交互に積層し、 この積層体をその一端面に配設した面板 2 cを複数本のポル 卜 2 dにて前記支持板 1 に締結することによって、 前記各熱交換プレー ト 2 aの 間に、 原料水通路 2 eの複数個と、 加熱流体通路 2 f の複数個とを交互に形成す るという構成である。
また、 前記加熱用プレー ト式熱交換器 2の内部には、 前記各原料水通路 2 eに 連通する少なくとも二つの原料水入口通路 2 gがその積層方向から見て下側の左 右両隅部の部分に、 前記原料水通路 2 eに連通する沸騰水出口通路 2 hがその積 層方向から見て上側の略中央の部分に各々積層方向に延びるように形成されてい る。
更にまた、 前記加熱用プレー ト式熱交換器 2の内部には、 前記各加熱流体通路
2 f に連通する少なくとも一つの加熱流体入口通路 2 i が、 その積層方向から見 て一端部側の部位に、 前記各加熱流体通路 2 f に連通する少なくとも一つの加熱 流体出口通路 2 j が、 その積層方向から見て他端部側の部位に各々積層方向に延 びるように形成されている。
一方、 前記凝縮用プレー 卜式熱交換器 3 は、 図 2及び図 4 に示すように、 前記 支持板 1 における一方の側面 1 aに、 従来から良く知られているように、 横方向 に長い長方形にした薄金属板製の熱交換プレー 卜 3 aの複数枚とシール体 3 bの 複数枚とを交互に積層し、 この積層体をその一端面に配設した面板 3 cを複数本 のポル卜 3 dにて前記支持板 1 に締結することによって、 前記各熱交換プレー 卜
3 aの間に、 水蒸気通路 3 eの複数個と、 冷却流体通路 3 f の複数個とを交互に 形成するという構成である。
また、 前記凝縮用プレー ト式熱交換器 3の内部には、 前記各水蒸気通路 3 eに 連通する一つの水蒸気入口通路 3 gがその積層方向から見て上側の略中央の部分 に、 前記水蒸気通路 3 eに連通する少なくとも二つの凝縮水出口通路 3 hがその 積層方向から見て下側の左右両隅部の部分に各々積層方向に延びるように形成さ れている。
更にまた、 前記凝縮用プレー 卜式熱交換器 3の内部には、 前記各冷却流体通路 3 f に連通する少なくとも一つの冷却流体入口通路 3 i がその積層方向から見て T JP2004/006218
一端部側の部分に、 前記各冷却流体通路 3 f に連通する少なくとも一つの冷却流 体出口通路 3 j がその積層方向から見て他端部側の部分に各々積層方向に延びる ように形成されている。
そして、 前記支持板 1 には、 前記加熱用プレー ト式熱交換器 2 における各原料 水入口通路 1 gに連通する原料水入口ポ— ト 5、 沸騰水出口通路 2 hに連通する 沸騰水出口ポー 卜 6、 加熱流体入口通路 2 i に連通する加熱流体入口ポー 卜 7及 び加熱流体出口通路 2 j に連通する加熱流体入口ポー ト 8を、 これら各ポー ト 5 〜 8が支持板 1 における他方の側面 1 bに開口するように設ける。
更に、 前記支持板 1 には、 前記凝縮用プレー ト式熱交換器 3 における水蒸気入 口通路 3 gに連通する水蒸気入口ポ— 卜 9、 各凝縮水出口通路 3 hに連通する凝 縮水出口ポー ト 1 0、 冷却流体入口通路 3 i に連通する冷却流体入口ポー 卜 1 1 及び冷却流体出口通路 3 j に連通する冷却流体出口ポー 卜 1 2 を、 これら各ポー 卜 9〜 1 2 が支持板 1 における他方の側面 1 bに開口するように設ける。
この場合において、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器 2 における沸騰水出口通路
2 h及び沸騰水出口ポー 卜 6と、 前記凝縮用プレー 卜式熱交換器 3における水蒸 気入口通路 3 g及び水蒸気入口ポー 卜 9 とを、 それぞれ横方向に長い長溝孔の形 態にするとともに、 前記沸騰水出口通路 2 h及び沸騰水出口ポー 卜 6 における長 溝孔と、 前記水蒸気入口通路 3 g及び水蒸気入口ポー ト 9 における長溝孔とを、 これらが互いに平行又は略平行になるように構成する。
そして、 前記支持板 1 における他方の側面 1 に、 前記気液分離タンク 4を取 付けるに際しては、 この気液分離タンク 4 に一つの側面を開放して、 この開放し た側面が前記支持板 1 における他方の側面 1 bに密着して、 前記沸騰水出口ポ一 卜 6及び前記水蒸気入口ポー 卜 9の両方が気液分離タンク 4内に直接的に開口す るように、 フランジ接合にて取付ける。
気液分離タンク 4の底部には濃縮原料水の出口 1 3が設けられている。 気液分 離タンク 4の内部のうち前記沸騰水出口ポー 卜 6 と前記水蒸気入口ポー 卜 9 との 間の部分には、 水蒸気中の水滴を捕集するためのデミスター 1 4が設けられてい る。
この構成において、 原料水は原料水入口ポー 卜 5及び原料水入口通路 2 gから 加熱用プレー ト式熱交換器 2 における各原料水通路 2 e内に流入し、 ここで、 隣 の加熱流体通路 2 f 内を流れる加熱流体との熱交換にて加熱されることによリ沸 騰蒸発する。
この沸騰蒸発にて発生した沸騰水、 つまり水蒸気及び濃縮原料水は、 沸騰水出 口通路 1 h及び沸騰水出口ポー 卜 6を介して気液分離タンク 4内に導かれ、 ここ で、 水蒸気と濃縮原料水とに分離され、 分離された濃縮原料水は出口 1 3から排 出される一方、 分離された水蒸気は、 凝縮用プレー ト式熱交換器 3 における各水 蒸気通路 3 e内に、 水蒸気入口ポー 卜 9及び水蒸気入口通路 3 gを介して流入し 、 ここで、 隣の冷却流体通路 3 f 内を流れる冷却流体との熱交換にて冷却される ことにより凝縮水となって、 凝縮水出口ポー 卜 1 0から機外に取リ出される。 この場合において、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器 2 における沸騰水出口ポー 卜 6及び前記凝縮用プレー 卜式熱交換器 3 における水蒸気入口ポー 卜 9は、 気液 分離タンク 4内に直接的に開口していることにより、 前記加熱用プレー 卜式熱交 換器 2 から前記気液分離タンク 4内を経て前記凝縮用プレー 卜式熱交換器 3 に至 るまでの間における水蒸気流れの圧力損失が大幅に低くなる。
また、 この水蒸気流れの圧力損失は、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器 2 におけ る沸騰水出口通路 2 h及び沸騰水出口ポー 卜 6 と、 前記凝縮用プレー ト式熱交換 器 3 における水蒸気入口通路 3 g及び水蒸気入口ポー 卜 9 とを、 互いに平行又は 略平行に延びる長溝孔の形態にしたことにより、 その間の距離が短くなるととも に水蒸気の流れが円滑になるから、 当該水蒸気流れの圧力損失をよリ一層低減で ぎる。
また、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器 2 においては、 その沸騰水出口通路 2 h 及び沸騰水出口ポー 卜 6を、 当該加熱用プレー 卜式熱交換器 2 における積層方向 から見て上端における略中央の部位に位置する一方、 前記加熱用プレー ト式熱交 換器 2 における二つの原料水入口通路 2 g及び原料水入口ポー 卜 5を、 当該加熱 用プレー 卜式熱交換器 2 における積層方向から見て下端における左右両側の隅部 に位置していることによリ、 原料水は、 下側の左右両隅部の部分から上側におけ る略中央に部分に向かって沸騰蒸発しながら上昇することになるから、 下側の左 右両側の隅部及び上側の左右両側の隅部に、 原料水の流れに淀みができることを 8
回避できる。
なお、 この場合において、 前記原料水入口通路 1 g及び原料水入口ポ— ト 5 を 三つ以上の複数個設け、 そのうち少なく とも二つを、 下側における左右両側の隅 部に位置するという構成にして良い。
また、 加熱用プレー ト式熱交換器 2が比較的小型であるときには、 当該加熱用 プレー 卜式熱交換器 2 における沸騰水出口通路 2 hを、 横長の長溝孔の形態にし て、 この当該加熱用プレー 卜式熱交換器 2 における積層方向から見て上端におけ る略中央の部位に位置する一方、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器 2 における各原 料水通路 2 eへの原料水入口通路 2 gを、 当該加熱用プレー 卜式熱交換器 2 にお ける積層方向から見て下端の部位に位置すると、 各原料水通路 2 eから沸騰水出 口通路 2 hへの沸騰水の流れ込みが横方向の各所が行われることになるから、 下 側の左右両側の隅部及び上側の左右両側の隅部において、 原料水の流れに淀みが できることを確実に少なくできる。
次に、 図 5は、 第 2の実施の形態を示す。
当該第 2の実施の形態は、 前記した第 1 の実施の形態において、 前記加熱用プ レ一 卜式熱交換器 2 における各熱交換プレー 卜 2 aと、 前記凝縮用プレー 卜式熱 交換器 3 における各熱交換プレー 卜 2 aとを一体化することによリ、 一枚の熱交 換プレー トにて構成した場合である。 その他の構成は前記第 1 の実施の形態と同 様である。
この第 2の実施の形態によると、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器 2 と、 前記凝 縮用プレー 卜式熱交換器 3 とが一体的な構造になるから、 更なる小型 ■ 軽量化を 図ることができる。

Claims

言青 求 の 範 囲
1 . 支持板における一方の面側に、 原料水を加熱用流体との熱交換にて沸騰蒸発 する加熱用プレー ト式熱交換器と、 水蒸気を冷却用流体との熱交換にて凝縮する 凝縮用プレー ト式熱交換器とを、 支持板における他方の面側に、 原料水と水蒸気 とを分離する気液分離タンクを各々配設して成るプレー 卜式造水装置において、 前記支持板に、 加熱用プレー 卜式熱交換器における各原料水通路からの沸騰水 出口通路に連通する沸騰水出口ポー 卜と、 前記凝縮用プレー 卜式熱交換器におけ る各水蒸気通路への水蒸気入口通路に連通する水蒸気入口ポー 卜とを、 当該支持 板における他方の面に開口するように設ける一方、 前記気液分離タンクを、 前記 支持板における他方の面に、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における前記沸騰水 出口ポー 卜及び前記凝縮用プレー 卜式熱交換器における前記水蒸気入口ポ— 卜が 当該気液分離タンク内に直接開口するように取付けることを特徴とするプレー ト 式造水装置。
2 . 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における沸騰水出口通路及びこれが連通する 沸騰水出口ポー 卜と、 前記凝縮用プレー ト式熱交換器における水蒸気入口通路及 びこれが連通する水蒸気入口ポー 卜とを、 互いに平行又は略平行に延びる長溝孔 の形態にすることを特徴とする前記第 1 項に記載のプレー 卜式造水装置。
3 . 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における沸騰水出口通路及びこれが連通する 沸騰水出口ポー 卜を、 当該加熱用プレー 卜式熱交換器における積層方向から見て 上端における略中央の部位に位置する一方、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器にお ける各原料水通路への原料水入口通路を、 少なくとも二つにして、 当該加熱用プ レー ト式熱交換器における積層方向から見て下端における左右両側の隅部に位置 することを特徴とする前記第 1 項又は第 2項に記載のプレー 卜式造水装置。
4 . 前記加熱用プレー ト式熱交換器における沸騰水出口通路を、 横長の長溝孔の 形態にして、 この当該加熱用プレー 卜式熱交換器における積層方向から見て上端 における略中央の部位に位置する一方、 前記加熱用プレー 卜式熱交換器における 各原料水通路への原料水入口通路を、 当該加熱用プレー 卜式熱交換器における積 層方向から見て下端の部位に位置することを特徴とする前記第 1 項又は第 2項に 記載のプレー 卜式造水装置。
5 . 前記加熱用プレー ト式熱交換器における熱交換プレー トと、 前記凝縮用プレ ― 卜式熱交換器における熱交換プレー 卜とを、 一体の熱交換プレ一 卜に構成した ことを特徴とする前記第 1 項〜第 4項のいずれかに記載のプレー ト式造水装置。
PCT/JP2004/006218 2003-06-17 2004-04-28 プレート式造水装置 WO2004113234A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057019901A KR101100097B1 (ko) 2003-06-17 2004-04-28 플레이트식 조수장치
EP04730096.7A EP1650166B1 (en) 2003-06-17 2004-04-28 Plate type fresh water generator
NO20060131A NO333791B1 (no) 2003-06-17 2006-01-09 Platetype ferksvannsgenerator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171699A JP4400857B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 プレート式造水装置
JP2003-171699 2003-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004113234A1 true WO2004113234A1 (ja) 2004-12-29

Family

ID=33534660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006218 WO2004113234A1 (ja) 2003-06-17 2004-04-28 プレート式造水装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1650166B1 (ja)
JP (1) JP4400857B2 (ja)
KR (1) KR101100097B1 (ja)
CN (1) CN1330581C (ja)
NO (1) NO333791B1 (ja)
TW (1) TWI332485B (ja)
WO (1) WO2004113234A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073346A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Alfa Laval Corporate Ab A heat exchanger device
CN102022928A (zh) * 2009-09-18 2011-04-20 无锡市鑫盛换热器制造有限公司 一种铝制板翅式空气换热器
CN105651085A (zh) * 2016-01-26 2016-06-08 睿能太宇(沈阳)能源技术有限公司 一种全焊接板式换热器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837287B2 (ja) * 2005-02-03 2011-12-14 株式会社ササクラ 蒸発又は凝縮に使用するプレート型熱交換器
JP5132091B2 (ja) * 2006-06-20 2013-01-30 株式会社ササクラ プレート式造水装置
CN102080867A (zh) * 2009-12-01 2011-06-01 张岩 温度置换式预调温气体交换器
JP5752352B2 (ja) * 2009-12-04 2015-07-22 ワイティーエス・サイエンス・プロパティーズ・プライベート・リミテッド プレート型熱交換器、淡水化装置及び浄水化装置
KR101146105B1 (ko) 2011-10-25 2012-05-16 주식회사 엘에치이 판형 열교환기용 전열 플레이트
KR101146106B1 (ko) * 2011-10-25 2012-05-16 주식회사 엘에치이 판형 열교환기
CN102826620B (zh) * 2012-09-25 2013-12-04 东莞日之泉蒸馏水有限公司 一种节能型蒸馏水机
CN103712494A (zh) * 2014-01-09 2014-04-09 缪志先 带有气液分离装置的联体盒形层叠换热器
CN103768811B (zh) * 2014-02-26 2016-03-16 山东东阿阿胶股份有限公司 提沫机釜体
CN105753081A (zh) * 2015-07-28 2016-07-13 南通中船机械制造有限公司 分体式板式海水淡化系统及方法
CN105737647B (zh) * 2016-03-22 2017-11-03 江苏远卓设备制造有限公司 一种用于汽水分离的板式换热器
EP3792580A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-17 Alfa Laval Corporate AB Plate heat exchanger for treatment of a liquid feed
DK3792581T3 (da) * 2019-09-13 2023-04-17 Alfa Laval Corp Ab Pladevarmeveksler til behandling af en væsketilførsel
FI3792578T3 (fi) * 2019-09-13 2023-09-22 Alfa Laval Corp Ab Lämmönvaihdinlevy ja levylämmönvaihdin nestemäisen syötteen käsittelemiseksi
EP3792579A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-17 Alfa Laval Corporate AB Plate heat exchanger for treatment of a liquid feed

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516887A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Miura Co Ltd 舶用造水装置及びその造水器本体の製造方法
JPH06254534A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Sasakura Eng Co Ltd 真空蒸発式造水装置
JPH09299927A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Sasakura Eng Co Ltd プレート式造水装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516887A (en) * 1974-07-09 1976-01-20 Sharp Kk Shitsukikokantaino seizohoho
JPS6182833A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Trinity Ind Corp オ−トクレ−ブ
US6254734B1 (en) * 1995-03-14 2001-07-03 Hugo H Sephton Barometric evaporation process and evaporator
CN2527550Y (zh) * 2001-12-19 2002-12-25 天津大学 螺旋卷板式换热件的小型海水淡化器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516887A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Miura Co Ltd 舶用造水装置及びその造水器本体の製造方法
JPH06254534A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Sasakura Eng Co Ltd 真空蒸発式造水装置
JPH09299927A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Sasakura Eng Co Ltd プレート式造水装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073346A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Alfa Laval Corporate Ab A heat exchanger device
EP1834152A1 (en) * 2005-01-07 2007-09-19 Alfa Laval Corporate AB A heat exchanger device
JP2008527297A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 熱交換器装置
JP2012093085A (ja) * 2005-01-07 2012-05-17 Alfa Laval Corporate Ab 熱交換器装置
EP1834152A4 (en) * 2005-01-07 2012-06-20 Alfa Laval Corp Ab EXCHANGER DEVICE
KR101170583B1 (ko) 2005-01-07 2012-08-01 알파 라발 코포레이트 에이비 열 교환기 장치
CN102022928A (zh) * 2009-09-18 2011-04-20 无锡市鑫盛换热器制造有限公司 一种铝制板翅式空气换热器
CN105651085A (zh) * 2016-01-26 2016-06-08 睿能太宇(沈阳)能源技术有限公司 一种全焊接板式换热器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1650166B1 (en) 2016-12-14
EP1650166A1 (en) 2006-04-26
CN1809510A (zh) 2006-07-26
KR20060079140A (ko) 2006-07-05
CN1330581C (zh) 2007-08-08
JP4400857B2 (ja) 2010-01-20
NO20060131L (no) 2006-01-09
NO333791B1 (no) 2013-09-16
TWI332485B (en) 2010-11-01
TW200505801A (en) 2005-02-16
JP2005007230A (ja) 2005-01-13
EP1650166A4 (en) 2010-12-08
KR101100097B1 (ko) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004113234A1 (ja) プレート式造水装置
KR20140060353A (ko) 증기 동력 사이클 시스템
WO2007148482A1 (ja) プレート式造水装置
JP4321781B2 (ja) プレート型熱交換器
AU2013247790A1 (en) Water treatment device
JP5672450B2 (ja) 造水装置および造水方法
CN114341582B (zh) 用于处理液体进料的板式热交换器
JP2007078326A (ja) 蒸発装置
CN100368758C (zh) 热转移板、板组和板式热交换器
JP3183986B2 (ja) 真空蒸発式造水装置
CN113167551A (zh) 用于处理诸如海水的进料的板式换热器和换热板
JP3546155B2 (ja) 竪型多段フラッシュ造水装置
CN113710980B (zh) 用于处理供给物的板式热交换器
CN205740406U (zh) 一种高效紧凑的小型海水淡化装置
WO2015025334A2 (en) Spray modular evaporator
WO2020045662A1 (ja) 熱交換器
JP3879407B2 (ja) 造水装置
CN108096864B (zh) 一种板式蒸发器
JP2019025471A (ja) 多重効用造水装置
CN219929685U (zh) 一种多级闪蒸的海水淡化装置
JP4837287B2 (ja) 蒸発又は凝縮に使用するプレート型熱交換器
CN209802143U (zh) 一种实现低温差双相变的节能换热装置
CN110606522B (zh) 一种对流式—ii型蒸发冷凝单元及海水淡化装置
TWI796449B (zh) 船舶用造水裝置
EP3792581B1 (en) Plate heat exchanger for treatment of a liquid feed

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057019901

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048171989

Country of ref document: CN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004730096

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004730096

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004730096

Country of ref document: EP