JP3546155B2 - 竪型多段フラッシュ造水装置 - Google Patents

竪型多段フラッシュ造水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3546155B2
JP3546155B2 JP22752999A JP22752999A JP3546155B2 JP 3546155 B2 JP3546155 B2 JP 3546155B2 JP 22752999 A JP22752999 A JP 22752999A JP 22752999 A JP22752999 A JP 22752999A JP 3546155 B2 JP3546155 B2 JP 3546155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
module
shell
flows
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22752999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001047032A (ja
Inventor
雅幸 川見
英夫 岩橋
賢次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22752999A priority Critical patent/JP3546155B2/ja
Publication of JP2001047032A publication Critical patent/JP2001047032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3546155B2 publication Critical patent/JP3546155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は竪型多段フラッシュ造水装置に関し、海水を蒸発させて造水するモジュールを竪型に多段配置し、設置スペースを小さくし、モジュールの耐圧も向上させると共に効率の良い造水を可能とする造水装置としたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の海水の淡水化(脱塩)装置は、海水の蒸発室と復水コンデンサとが立方体のケーシングの中に組み込まれ、1個のステージを構成し、複数のステージが直列に平面上に連なって構成されている。図4は従来の代表的な多段フラッシュ造水装置の構成図である。
【0003】
図において、多段フラッシュ造水装置のエバポレータ本体60は熱回収部(Heat Recovery Section )(A)と熱放出部(Heat Rejection Section)(B)とから構成され、各部にはボックス61が横に多段に連接して構成されている。50は海水(ブライン)ポンプであり、伝熱チューブ51内に海水を送り、熱放出部(B)の最終段のボックス61間で循環させる。52は海水ポンプで、海水をチューブ58から熱放出部(B)の各ボックス61内に送り、内部の蒸気を凝縮させる。53は脱気器であり、海水中の空気を除去するもの、54は配管で脱気器53からのガスをエジェクタ56に送る。55も配管で、各ボックス61からでるガスをエジェクタ56に送る。57は配管であり、海水を補給する流路である。
【0004】
62はブラインヒータであり、加熱蒸気源63で循環するブライン(海水)を加熱するもの、64はフラッシュボックスで海水(ブライン)が流入するもの、65は蒸発室、66は復水した水の滞留部である。67はデミスタで、蒸気中の塩分を除去するものである。68は配管であり、復水した水を取出すもの、69はポンプで製造水を外部へ取出すもの、70はブローダウンポンプであり、ブライン(海水)の量を調節するものである。
【0005】
上記構成において、海水はポンプにより海水から取込まれ、海水ポンプ50により伝熱チューブ51に送られ、熱回収部(A)の最終段のボックス61内の伝熱管を通り、順次連接するボックス内の伝熱チューブ51内を流れ、1段目のボックス61から流出する。熱回収部(A)は数10段のボックス61が水平に連接して構成され、海水(ブライン)は各ボックス61内を通過する過程においてボックス61内の蒸気の熱を吸収して温度が上昇し、順次次段へ流入する。熱回収部(A)の1段目のボックス61を出た海水(ブライン)はブラインヒータ62に流れ、ブラインヒータ62において加熱蒸気源63からの蒸気により加熱されて再び熱回収部(A)の1段目ボックス61内のフラッシュボックス64へ戻される。
【0006】
ブラインヒータ62で加熱された海水は、熱回収部(A)の1段目のフラッシュボックス64内でフラッシュし、一部が蒸気となってボックス61内で蒸発し、次のステージのフラッシュボックス64へ流入し、順次各段のボックス61内において蒸発していく。各ステージのボックス61はフラッシュボックス64と、蒸発室65と、水滞留部66と、デミスタ67からなり、内部に伝熱管51が通っている。流入する海水はフラッシュボックス64に入り、一部が蒸発し、残りは隣接するボックス61のフラッシュボックス64に流れる。蒸発した蒸気はデミスタ67により塩分が分離され、伝熱チューブ51の表面でチューブ51内の海水に潜熱を与え、復水して水となり水滞留部66へ溜まる。各段では同様に流入した海水が蒸発して復水し、水滞留部66に水が溜まり、この水を配管68で集め、ポンプ69で取り出し、脱塩された水を得ることができる。
【0007】
海水ポンプ52からは海水をチューブ58で熱除却部(B)の最終段のボックス61へ送り、ボックス内の蒸気の一部を復水させた後、スケール発生防止用の薬剤を加え、脱気器53に導かれ、脱気された海水は配管57から熱除却部(B)の最終段のボックス61内へ補給され、ポンプ50で循環される。脱気器53からの気体は配管54からエジェクタ56に導かれ、外部へ放出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
前述の従来の海水淡水化装置においては、熱回収部(A)及び熱放出部(B)の各ボックス61は平面に直列に連接して配置されているので、装置が平坦で広大な設置面積を必要としている。又、ボックス61は箱型であって耐圧設計上多くの補強材を必要とし、重量が増大し改善の余地がある。又、伝熱チューブを使用しているため熱交換の効率が悪く必要伝熱面積が多くなり、装置本体が大きく、又、製作工数が多くなり、何らかの改善が望まれていた。
【0009】
そこで本発明は、1個の共通した独立構造のモジュールを採用し、このモジュールを高さ方向に多段に重ねて設置するようにして必要設置面積を小さくし、かつプレート式の熱交換器を採用し、伝熱効率を高め装置をコンパクトに構成した竪型多段フラッシュ造水装置を提供することを課題としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は前述の課題を解決するために次の(1)〜()の手段を提供する。
【0011】
(1)海水を導き蒸発させる蒸発及び冷却用海水により前記蒸発室で蒸発した蒸気を凝縮させて復水させる熱交換器を有する共通した独立構造のモジュールを複数連接して構成し、前記各モジュールでは蒸発しない残りの海水を順次次段のモジュールへ流入させる多段フラッシュ造水装置において、前記各モジュール、シェルと、同シェル内に配設され海水で冷却して蒸気を復水させる熱交換器と、同熱交換器に冷却海水を流入させる冷却海水入口管および熱交換後の海水を流出させる冷却海水出口管と、上記シェル内の上記蒸発室に配設されフラッシュ用の海水を噴霧するスプレーノズルと、同スプレーノズルに接続されたフラッシュ海水入口管と、蒸発せずに上記蒸発室の底面に溜まった海水を流出させるフラッシュ海水出口管と、発生した蒸気から塩分を除去するデミスタと、脱塩された水を取出す製造水出口管とを備え、同モジュールを複数個順次配管で接続したことを特徴とする竪型多段フラッシュ造水装置。
【0012】
(2)前記複数のモジュールは垂直方向に配列していることを特徴とする(1)記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
【0013】
(3)前記熱交換器はプレート式熱交換器であることを特徴とする(1)記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
【0014】
(4)前記モジュールは円筒形状であることを特徴とする(1)記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
【0016】
)前記冷却用海水は、最下段のモジュールより流入し、順次上段へ送られ最上段のモジュールより流出させ、同最上段のモジュールより流出した海水は下段のモジュールに流して同モジュール内部に噴霧させ蒸発させると共に、蒸発しない海水は順次下段へ送り噴霧させ蒸発させることを特徴とする(1)から()のいずれかに記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
【0017】
本発明の竪型多段フラッシュ造水装置は(1)の発明を基本構成としており、各モジュールは独立しており、同モジュールには、海水がスプレーノズルより噴霧される蒸発室と熱交換器を備えると共に、冷却海水出口管、スプレーノズル、フラッシュ海水入口管、フラッシュ海水出口管、デミスタ、製造水出口管を備え、このモジュールを複数個それぞれ独立に配列し、各モジュール間は配管により接続され、多段の造水部を構成する。従って、従来のように多段に横方向に連続して一体化するような構成を取る必要はなく、空間部に架台等を組んで配置できるので設置面積を小さくすることができる。
【0018】
又、本発明の(2)では、モジュールを垂直配置するので、設置面積がより省スペースとなり、又本発明の(3)では、熱交換器を従来のチューブ伝熱方式からプレート式熱交換器としたので、熱交換器の伝熱効率が良好となり、又、(4)の発明ではモジュールを円筒形状としたので従来のボックス形と比べて耐圧構造の補強も少くて良い
【0019】
又、本発明の()では、冷却海水が最下段から流入し、最上段に流れ、最上段からの海水をフラシュ用の海水として順次下段のモジュールへ重力により落下させ、それぞれのモジュールにおいて蒸発させ、蒸発しなかった海水は下段へ流すので、スプレーポンプが不要になり、設備が簡素化される。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実施の第1、第2形態に係る竪型多段フラッシュ造水装置の基本となるモジュールを示す斜視図である。図において、1は円筒形状のシェルであり、2はその補強材である。3はシェル1内部に配設されたプレート式熱交換器、4はデミスタで発生した蒸気を海水に分離するためのものである。5は冷却海水入口管であり、プレート式熱交換器3に流入し、プレート式熱交換器3内の複数のプレートを海水で冷却して蒸気を復水させるためのものである。6は冷却海水出口管であり、プレート式熱交換器3で各プレートを冷却し、蒸気を凝縮させ、吸収した熱により加熱されて出てくる海水の出口である。
【0021】
7はフラッシュ海水入口管であり、シェル1の底部の蒸発室10に2本配置されており、多数のノズル9が設けられ、フラッシュ用の海水はノズル9より蒸発室10内に噴霧される。8はフラッシュ海水出口管であり、同様に2本設けられ、ノズル9より噴霧された海水のうち、蒸発しないで蒸発室10の底面に溜まった海水を流出させる。
【0022】
上記構成のモジュールにおいては、シェル1内に冷却海水を冷却海水入口管5より導き、プレート式熱交換器3内で多数のプレートを冷却して冷却海水出口管6よりシェル1外へ流出する。この冷却海水出口管6より流出した海水は次に接続されるシェルの冷却海水として利用される。一方、蒸発用の海水は、2本のフラッシュ海水入口管7へ流れ多数のノズル9よりシェル1の底部の蒸発室10内へ噴霧される。
【0023】
噴霧された海水は蒸発室10内で一部が蒸発し、残りは蒸発室10の底部に溜まる。蒸発した蒸気はデミスタ4で塩分が除去され、デミスタ4を通過して上方へ流れ、プレート式熱交換器3の表面により冷却されて凝縮して復水し、復水した水はプレート式熱交換器3の直下の製造水滞留部11に落下して溜まる。一方、蒸発せず、蒸発室10の底面に溜まった海水は、2本のフラッシュ海水出口管8よりシェル1の外部に流出し、次のモジュールのフラッシュ用海水として利用される。製造水滞留部11に溜まった水は脱塩された水となって製造水出口管12よりシェル1外部へ取出される。
【0024】
図2は本発明の実施の第2形態に係る竪型多段フラッシュ造水装置の全体構成を示す斜視図である。図において、図中右側の上からの3段目までが従来の図3に示す熱除却部(B)に相当し、その下段と左側の5段のシェルが熱回収部(A)に相当する。本図で示すように本実施の形態においては、シェル1からなるモジュールを垂直に多段に接続して構成したものである。
【0025】
図2において、図中左側の上部のライン(2)からは冷却海水が最上段のシェル1aの冷却海水入口管5から流入し、プレート式熱交換器3に入り、熱交換後の海水は冷却海水出口管6よりシェル1aの外へ流出し、下段のシェル1bの冷却海水入口管5へ流入し、シェル1bの出口管6より流出し、以降同様にシェル1c,1dへ流入して各シェル間のプレート式熱交換器3と順次熱交換する。シェル1dの冷却海水出口管6より流出した海水は、シェル1eの冷却海水入口管5へ流入する。
【0026】
シェル1eの冷却海水出口管6から流出した海水は、各プレート式熱交換器3で蒸気で加熱されて温度が上昇しており、スプレーポンプ20で加圧されて上段のシェル1dのフラッシュ海水入口管7からシェル1dの蒸発室10内へ流入し、ノズル9より噴霧される。シェル1dの蒸発室10では一部が蒸発してデミスタ4で塩分が除去され、プレート式熱交換器3で冷却されて復水し、製造水出口管12より、水が取出される。又、蒸発しなかった海水はフラッシュ海水出口管8よりシェル1dから流出し、次の1d用のスプレーポンプ20により上段のシェル1cのフラッシュ用海水として利用される。
【0027】
同様に、シェル1dのスプレーポンプ20からのフラッシュ用海水は、シェル1cのフラッシュ海水入口管7よりシェル1cに流入し、ここで水が製造され、残りの海水はフラッシュ海水出口管8より流出し、以下同様にシェル1cから1bへ流入し、更に1aと流入し、シェル1aのフラッシュ海水出口管8から流出した残ったフラッシュ用海水はシェル1aのスプレーポンプ20により次段のシェル1iのフラッシュ海水入口管7へ流入する。以下同様に熱放出部(B)のシェル1iから1h,1gを通りシェル1fへ流入し、シェル1fの冷却海水出口管8よりシェル1fから流出し、一部の海水はシェル1iの冷却海水入口管5へ供給され、ブロダウンの海水となる。
【0028】
又、熱放出部(B)においては、シェル1fの冷却海水入口管5より海水が流入し、プレート式熱交換器3で熱交換されて蒸気を復水させ、冷却海水出口管6より流出して次のシェル1gの冷却海水入口管5からシェル1gに流入し、以下同様にシェル1gからシェル1hに流入し、シェル1hの冷却海水出口管6より流出する。
【0029】
上記のように、本発明の実施の第1形態においては、シェル1を垂直に多段配置することにより、各シェルから得られた製造水は、図示の例では、シェル1a,1b,1cから得られた水はシェル1dの水と合流して取出され、又、シェル1f,1g,1hから得られた水はシェル1iと合流して取出される。このような実施の第1形態の造水装置によれば、独立モジュールのシェル1を垂直多段に配置し、それぞれ配管で接続することにより、設置面積が大幅に小さくなり、又プレート式熱交換器3をシェル1内に組込んでコンパクトな独立モジュールとすることができ、更にシェル1を従来のボックス型から円筒状としたので耐圧設計上の補強も少なくすることができる利点がある。
【0030】
図3は本発明の実施の第2形態に係る竪型多段フラシュ造水装置の全体構成を示す斜視図である。本実施の第2形態の特徴は、図2に示す実施の第1形態と比べ、冷却海水の流れを上下逆にし、多段配置したシェル1の最下段より流入させ、順次上段へ流すような構成とし、又、最上段のシェルから流出した冷却海水は重力により下段へ流出させて蒸発させ、蒸発しない海水を順次下段へ落下させ、蒸発させる構成としている。以下、図3のシェル1の詳細図を参照しながら、図3に基いて本実施の第2形態について説明する。
【0031】
図3において、まず、熱回収部において、冷却海水供給ポンプ30から送られる海水は最下段のシェルSTG19の冷却海水入口管5へ流入してプレート式熱交換器3に入り、内部を冷却して冷却海水出口管6より流出し、上段のシェルSTG18のの冷却海水出口管5へ流入し、ここで同様に、プレート式熱交換器3に入り、内部を冷却する。
【0032】
STG18の出口管6より流出した海水は上部のSTG17の冷却海水入口管6へ入り、同様にプレート式熱交換器3を冷却して冷却海水出口管6よりデアレータ32へ流出する。デアレータ32で加熱された海水はブラインサーキュレーションポンプ31により熱回収部のシェルSTG16の冷却海水入口管6に送られ、以下同様に、熱回収部において、順次上段のSTG17〜STG10〜STG1まで流れ、それぞれのシェル内部のプレート式熱交換器3を冷却する。
【0033】
シェルSTG1の冷却海水出口管6より流出した海水は、上部のブラインヒータ34に流入し、ここで蒸気により加熱され、ブラインヒータ34の冷却海水出口管6より流出した海水は、下段のSTG1の2本のフラシュ海水入口管7へ流入し、ノズル9より噴霧される。シェルSTG1の蒸発室10では、一部が蒸発してデミスタ4で塩分が除去され、プレート式熱交換器3で冷却されて復水し、製造水出口管12より水として取り出される。
【0034】
又、蒸発しなかった海水は、フラシュ海水出口管8よりシェルSTG1より流出し、下段のシェルSTG2の2本のフラシュ海水入口管7へ重力により落下して流入し、同様にノズル9より噴霧される。以下同様に、蒸発しなかった海水は順次下段のシェルSTG3〜STG9、STG10、〜STG19と流れて海水を順次蒸発させ、各STGのシェルの製造水出口管12より流出する。
【0035】
最下段のシェルSTG19のフラシュ海水出口管8より流出した蒸発しなかった残りの海水は、ブラインサーキュレーションポンプ31より、前述したようにシェルSTG16の冷却海水入口管6へ流入し、冷却海水として順次上段へ流れて循環する。
【0036】
各シェルSTG1〜STG19の製造水出口管12から流出する製造水はブローダウンウオータポンプ33により集められて図示省略の製造水出口部へ導かれる。
【0037】
以上、説明の実施の第2形態によれば、熱放出部にはSTG1〜STG3を、熱回収部にはSTG4〜STG19を、それぞれ多段に上下に配置し、冷却海水を最下段のシェルSTG19から流入させ、順次上段へ流してSTG1の最上段から流出する海水をブラインヒータ34で加熱し、順次下段のフラシュ海水入口管7へ流入させてノズル9より噴霧して蒸発させ、蒸発しない海水を重力により順次下段へ落下させ、蒸発させるような構成とする。このような構成により、図2に示す実施の第1形態で必要としていた各段における複数台のスプレーポンプ20が不要となり、設備の大幅なコストダウンが可能となる。
【0038】
【発明の効果】
本発明の竪型多段フラッシュ造水装置は、(1)海水かれスプレーノズルより噴霧される蒸発させる蒸発及び冷却用海水により前記蒸発室で蒸発した蒸気を凝縮させて復水させる熱交換器を有するモジュールを複数連接して構成し、前記モジュールでは蒸発しない残りの海水を順次次段のモジュールへ流入させる多段フラッシュ造水装置において、前記モジュールは独立しており、同モジュールを複数個順次配管で接続したことを特徴としている。このような構成により、従来のように多段に横方向に連続して一体化するような構成を取る必要はなく、空間部に架台等を組んで配置できるので設置面積を小さくすることができる。
【0039】
又、本発明の(2)では、モジュールを垂直配置するので、設置面積がより省スペースとなり、又本発明の(3)では、熱交換器を従来のチューブ伝熱方式からプレート式熱交換器としたので、熱交換器の伝熱効率が良好となり、又、(4)の発明ではモジュールを円筒形状としたので従来のボックス形と比べて耐圧構造の補強も少くて良い
【0040】
更に、本発明の()では、冷却海水が最下段から流入し、最上段に流れ、最上段からの海水をフラシュ用の海水として順次下段のモジュールへ重力により落下させ、それぞれのモジュールにおいて蒸発させ、蒸発しなかった海水は下段へ流すので、スプレイポンプが不要になり、設備が簡素化される。

【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る竪型多段フラッシュ造水装置に用いられるシェルの斜視図である。
【図2】本発明の実施の第1形態に係る竪型多段フラッシュ造水装置の全体配置を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の第2形態に係る竪型多段フラッシュ造水装置の全体配置を示す斜視図である。
【図4】従来の多段造水装置の構成図である。
【符号の説明】
1 シェル
2 補強材
3 プレート式熱交換器
4 デミスタ
5 冷却海水入口管
6 冷却海水出口管
7 フラッシュ海水入口管
8 フラッシュ海水出口管
9 スプレーノズル
10 蒸発室
11 製造水滞留部
12 製造水出口管
20 スプレーポンプ
30 冷却海水供給ポンプ
31 ブラインサーキュレーションポンプ
32 ディアレータ
33 ブローダウンポンプ
34 ブラインヒータ

Claims (5)

  1. 海水を導き蒸発させる蒸発及び冷却用海水により前記蒸発室で蒸発した蒸気を凝縮させて復水させる熱交換器を有する共通した独立構造のモジュールを複数連接して構成し、前記各モジュールでは蒸発しない残りの海水を順次次段のモジュールへ流入させる多段フラッシュ造水装置において、前記各モジュール、シェルと、同シェル内に配設され海水で冷却して蒸気を復水させる熱交換器と、同熱交換器に冷却海水を流入させる冷却海水入口管および熱交換後の海水を流出させる冷却海水出口管と、上記シェル内の上記蒸発室に配設されフラッシュ用の海水を噴霧するスプレーノズルと、同スプレーノズルに接続されたフラッシュ海水入口管と、蒸発せずに上記蒸発室の底面に溜まった海水を流出させるフラッシュ海水出口管と、発生した蒸気から塩分を除去するデミスタと、脱塩された水を取出す製造水出口管とを備え、同モジュールを複数個順次配管で接続したことを特徴とする竪型多段フラッシュ造水装置。
  2. 前記複数のモジュールは垂直方向に配列していることを特徴とする請求項1記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
  3. 前記熱交換器はプレート式熱交換器であることを特徴とする請求項1記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
  4. 前記モジュールは円筒形状であることを特徴とする請求項1記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
  5. 前記冷却用海水は、最下段のモジュールより流入し、順次上段へ送られ最上段のモジュールより流出させ、同最上段のモジュールより流出した海水は下段のモジュールに流して同モジュール内部に噴霧させ蒸発させると共に、蒸発しない海水は順次下段へ送り噴霧させ蒸発させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の竪型多段フラッシュ造水装置。
JP22752999A 1999-08-11 1999-08-11 竪型多段フラッシュ造水装置 Expired - Fee Related JP3546155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22752999A JP3546155B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 竪型多段フラッシュ造水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22752999A JP3546155B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 竪型多段フラッシュ造水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047032A JP2001047032A (ja) 2001-02-20
JP3546155B2 true JP3546155B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=16862343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22752999A Expired - Fee Related JP3546155B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 竪型多段フラッシュ造水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3546155B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220057863A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 (주)동양화학 증발부가 구비된 해수담수화 장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100937447B1 (ko) * 2007-12-21 2010-01-19 두산중공업 주식회사 롱 튜브 다단 증발법 담수화설비용 증발기
JP6186240B2 (ja) * 2013-04-05 2017-08-23 株式会社ササクラ 水溶液の蒸発処理方法
JP6186193B2 (ja) * 2013-07-08 2017-08-23 株式会社ササクラ 水溶液の蒸発処理方法
CN110386631B (zh) * 2019-07-23 2022-02-18 中国科学院广州能源研究所 一种高效蒸发结晶处理系统及其处理方法
CN110697816A (zh) * 2019-10-24 2020-01-17 上海发电设备成套设计研究院有限责任公司 一种紧凑型蒸馏装置和系统及其应用
CN113149112A (zh) * 2021-04-25 2021-07-23 清华大学 一种立式多级闪蒸实现水热同产的方法
CN115745053B (zh) * 2021-09-02 2024-08-16 北京北科欧远科技有限公司 三效闪蒸脱硫废水处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220057863A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 (주)동양화학 증발부가 구비된 해수담수화 장치
KR102519808B1 (ko) * 2020-10-30 2023-04-11 (주)동양화학 증발부가 구비된 해수담수화 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001047032A (ja) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3834133A (en) Direct contact condenser having an air removal system
US4595459A (en) Desalinization apparatus
CA2924121C (en) Systems including a condensing apparatus such as a bubble column condenser
US7225620B2 (en) Diffusion driven water purification apparatus and process
GB2369783A (en) Desalination process
CN101921036B (zh) 一种空气介质的常压多效蒸发冷凝海水淡化装置
US20090077969A1 (en) Heat Transfer Methods for Ocean Thermal Energy Conversion and Desalination
US5139620A (en) Dimple plate horizontal evaporator effects and method of use
JP3546155B2 (ja) 竪型多段フラッシュ造水装置
WO2014168791A2 (en) Contoured humidification-dehumidification desalination system
JP7115680B2 (ja) 淡水化及び温度差発電システム
WO2004113234A1 (ja) プレート式造水装置
JP2009292318A (ja) 熱交換装置
US3155600A (en) Multi-stage process and apparatus for distilling sea water
PL169577B1 (pl) Urzadzenie do odsalania wody morskiej PL
AU2005288660B2 (en) Cooling tower
ES2844941T3 (es) Aparato de desalinización de agua de mar para desalinizar agua de mar
EP0530001A2 (en) Multi-stage evaporation of liquid
JP3879407B2 (ja) 造水装置
JP7144005B2 (ja) 熱交換器
JPH0549802A (ja) 凹凸表面型プレート熱交換器による水平式蒸発装置効用缶
RU2342322C2 (ru) Способ выщелачивания бокситовой пульпы, установка (варианты) и теплообменник для его осуществления
JPH02267304A (ja) バイナリー・サイクル動力回収装置
JP7129041B2 (ja) 造水装置
US20070084712A1 (en) Multi-stage flash evaporator

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees