WO2004109168A1 - 安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、及び放圧方法 - Google Patents

安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、及び放圧方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004109168A1
WO2004109168A1 PCT/JP2004/007809 JP2004007809W WO2004109168A1 WO 2004109168 A1 WO2004109168 A1 WO 2004109168A1 JP 2004007809 W JP2004007809 W JP 2004007809W WO 2004109168 A1 WO2004109168 A1 WO 2004109168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
gas chamber
tire
valve
chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007809
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazutaka Matsuzawa
Masahiko Yamamoto
Original Assignee
Bridgest0Ne Corporation
Pacific Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgest0Ne Corporation, Pacific Industrial Co., Ltd. filed Critical Bridgest0Ne Corporation
Priority to EP04745585A priority Critical patent/EP1635095B1/en
Priority to DE200460010113 priority patent/DE602004010113T2/de
Priority to US10/559,619 priority patent/US20060237062A1/en
Publication of WO2004109168A1 publication Critical patent/WO2004109168A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/20Check valves specially designed for inflatable bodies, e.g. tyres
    • F16K15/207Check valves specially designed for inflatable bodies, e.g. tyres and combined with other valves, e.g. safety valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C29/00Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for
    • B60C29/007Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for for tyres with segmental sections or for multi-chamber tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/3584Inflatable article [e.g., tire filling chuck and/or stem]

Definitions

  • Valve for safety tire filler adapter with coupler, pressure relief adapter and pressure relief method
  • the present invention relates to a valve for a safety tire, a filling adapter with a coupler, a pressure releasing adapter, and a pressure releasing method, in which a gas is charged in an outer gas chamber and an inner gas chamber provided in a dual structure tire.
  • Valve for safety tire, filler adapter with coupler for filling gas to safety tire with double valve with safety tire valve, gas for dual structure safety tire with valve for safety tire The present invention relates to a pressure release adapter for releasing air to the atmosphere, and a pressure release method for releasing gas of a dual structure safety tire equipped with a valve for safety tire to the atmosphere.
  • a tube inner gas chamber
  • high-pressure gas is disposed on the inside of the tire, and when the tire punctures, the tube expands to support the inner surface of the tire. It is possible.
  • Patent Document 1 As a conventional valve for a safety tire having a dual structure, Patent Document 1, for example, can supply a gas to one gas supply loca, an inner gas chamber and an outer gas chamber (between a tube and a tire). It is disclosed that the
  • the gas supplied from one gas supply port is distributed internally to the inner gas chamber and the outer gas chamber, but the inner gas chamber
  • the gas discharge port for the inner gas chamber provided separately from the gas supply port and the gas discharge port for the outer gas chamber are configured to be discharged.
  • the gas discharge port for the inner gas chamber and the gas discharge port for the outer gas chamber are closed by the common lid member, when the lid member is removed, the gas for the inner gas chamber and the outer lid are removed.
  • the gas for the gas chamber is released to the air, and only one of the gas for the inner gas chamber and the gas for the outer gas chamber can not be removed.
  • degassing The internal pressure of each gas chamber can not be adjusted individually.
  • Patent document 1 US6354348
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and it is possible to separately supply gas to the inner gas chamber and the outer gas chamber of a dual-structured tire, and the charging operation can be easily performed. It is a first object of the present invention to provide a valve for a safety tire which can separate the gas for the inner gas chamber and the gas for the outer gas chamber separately.
  • a second object is to provide a coupler-packed adapter capable of easily providing a differential pressure between the inner gas chamber and the outer gas chamber of a dual structure tire.
  • a third object is to provide a pressure-relief adapter that allows the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber to be easily released to the atmosphere so that the gas sac of the dual structure tire does not expand. Ru.
  • the fourth object is to provide a pressure release method for simply releasing the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber to the atmosphere so that the gas sac of the dual structure tire does not expand. I will.
  • a check valve member for the inner gas chamber which allows gas to flow out
  • a gas supply passage for the outer gas chamber which allow gas to flow from the atmosphere side to the gas chamber side and from the gas chamber side to the atmosphere side Gas from the gas chamber side to the atmosphere side in a predetermined operation.
  • a check valve member for the outer gas chamber to allow the outflow, Ru les characterized by having a.
  • the safety tire valve according to claim 1 when the gas is charged from the charge port, the charged gas is led to the inner gas chamber via the inner gas chamber air supply passage. , Leading to the outer gas chamber through the outer gas chamber air supply passage.
  • the gas in the outer gas chamber is prevented from being released to the atmosphere by the check valve member for the outer gas chamber, and the gas in the inner gas chamber is prevented from being released to the atmosphere by the non-return valve member for the inner gas chamber. Be done.
  • the gas in the outer gas chamber can be released to the atmosphere side by operating the non-return valve member for the outer gas chamber, and the non-return valve member for the inner gas chamber can be released in the inner gas chamber. Gas can be released to the atmosphere.
  • the invention according to claim 2 is the valve for safety tire according to claim 1, wherein the air supply passage for the outer gas chamber is closer to the charge port than the check valve member for the outer gas chamber. And a removal suppressing means for suppressing removal of the check valve member for the outer gas chamber.
  • the invention according to claim 3 is the valve for a safety tire according to claim 1 or 2, wherein a difference between the air supply passage for the inner gas chamber and the air supply passage for the outer gas chamber is provided.
  • the coupler adapter has an engaging portion that enables the coupler-equipped filler adapter to be engaged with the charge port to supply the gas to supply pressure and to supply the gas, in only a predetermined direction with respect to the charge port. .
  • a charge port with a coupler-equipped filler adapter configured to apply a differential pressure between the inner gas chamber air supply passage and the outer gas chamber air supply passage.
  • the engagement part makes it possible to mount the coupler-equipped filling adapter only in a fixed direction with respect to the charge port.
  • the invention according to claim 4 is a filler adapter with a coupler for charging a gas from a gas supply source to the outer gas chamber and the inner gas chamber of a dual structure tire.
  • a main body portion engaged with the valve for a safety tire according to claim 2, and an air supply path for an inner gas chamber and an air supply path for an outer gas chamber, provided in the main body portion, for the safety tire valve.
  • Differential pressure setting means for distributing the gas from the gas supply source so as to create a pressure difference therebetween.
  • the differential pressure setting means When the gas is supplied from the gas supply source, the differential pressure setting means generates the gas from the gas supply source so that a pressure difference is generated between the inner gas chamber air supply passage and the outer gas chamber air supply passage.
  • the gas pressure of the inner gas chamber usually formed of a tube or the like is set higher than that of the outer gas chamber, and the tube is inflated at the time of puncture or the like.
  • the gas pressure in the inner gas chamber can be easily set higher than that in the outer gas chamber.
  • the invention according to claim 5 includes a gas-filled tire, an inflatable gas bladder disposed inside the gas-filled tire and constituting an inner gas chamber, the gas-filled tire, and the gas-filled tire. 4.
  • a valve for a safety tire according to any one of claims 1 to 3 a rim forming an outer gas chamber between the gas-filled tire and the gas bag when the capsule is mounted, and a valve according to any one of claims 1 to 3.
  • the main body of the pressure release adapter is engaged with the safety tire valve.
  • the operation means performs a predetermined operation on the check valve member for the inner gas chamber and the check valve member for the outer gas chamber, and the gas of the inner gas chamber and the outer side so that the gas sac does not expand.
  • the gas in the gas chamber is released to the atmosphere.
  • the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber can be easily extracted so as not to expand the gas sac.
  • the invention according to claim 6 includes a gas-filled tire, an inflatable gas bladder disposed inside the gas-filled tire and constituting an inner gas chamber, the gas-filled tire, and the gas-filled tire. 4.
  • a safety tire comprising: a pressure release method for discharging gas in the inner gas chamber of the rim assembly and gas in the outer gas chamber, the check valve member for the inner gas chamber being an outer gas chamber. It is characterized in that it is removed prior to the check valve member.
  • the invention according to claim 7 includes a gas-filled tire, an inflatable gas bladder disposed inside the gas-filled tire and constituting an inner gas chamber, the gas-filled tire, and the gas-filled tire. 4.
  • a safety tire comprising: a pressure release method for discharging gas in the inner gas chamber of the rim assembly and gas in the outer gas chamber, the check valve member for the inner gas chamber and the outer gas chamber.
  • a pressure release adapter equipped with operating means that simultaneously operates the check valve member or the check valve member for the inner gas chamber earlier than the check valve member for the outer gas chamber. Discharge the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber to the atmosphere , Is characterized.
  • the pressure release adapter In order to release the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber to the atmosphere, the pressure release adapter is engaged with the valve for safety tire.
  • the operating means of the pressure release adapter is the same as the check valve member for the inner gas chamber and the check valve member for the outer gas chamber, or the check valve member for the inner gas chamber is the check valve member for the outer gas chamber. Since the operation is performed earlier, the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber can be released simultaneously to the atmosphere from the gas in the inner gas chamber before the gas in the outer gas chamber.
  • the invention according to claim 8 relates to the pressure release method according to claim 7, wherein the operation means includes a first convex portion for operating the check valve member for the inner gas chamber, and the outer gas. And a second convex portion for operating the chamber check valve member, wherein the first convex portion is longer than the second convex portion.
  • the pressure release adapter is used as a valve for safety tire When installing to the air conditioner, operate the check valve member for the inner gas chamber first to release the gas in the inner gas chamber first. Force to do S can.
  • valve for a safety tire according to claim 1 is configured as described above, when used in a dual structure tire • rim assembly, the gas pressure which is individually different in the inner gas chamber and the outer gas chamber It has the excellent effects of being able to supply gas and performing charging operation easily.
  • the inner gas chamber check valve member can be removed first.
  • a gas capsule that constitutes the inner gas chamber can be removed. Has the excellent effect of being able to prevent the expansion of the
  • valve for a safety tire according to claim 3 is configured as described above, a gas is applied so as to apply a differential pressure as set between the air supply passage for the inner gas chamber and the air supply passage for the outer gas chamber. It has the excellent effect of being able to supply
  • the coupler-equipped filler adapter according to claim 4 is configured as described above, it is possible to easily provide a pressure difference between the outer gas chamber and the inner gas chamber of the dual structure tire. It has an excellent effect.
  • the pressure-release adapter according to claim 5 is configured as described above, it is possible to easily remove the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber so that the gas sac does not expand. Have a good effect.
  • the gas in the inner gas chamber and the gas in the outer gas chamber are simultaneously released, or the gas in the inner gas chamber is released to the atmosphere prior to the gas in the outer gas chamber. It has the excellent effect of being able to prevent the expansion of the gas sac.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a dual structure tire / rim assembly.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a valve.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the valve core in a closed state.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the valve core in the open state.
  • FIG. 5 It is a perspective view of a removal suppression adapter.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the coupler-equipped filling adapter.
  • FIG. 7 is a perspective view of a valve core pressing member.
  • FIG. 8 is a perspective view of a valve body.
  • FIG. 10 is a top view of the valve.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a valve equipped with a filler adapter with a coupler.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a valve equipped with a pressure release adapter.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a valve attached with a cap.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a valve equipped with a coupler-equipped filler adapter according to a second embodiment.
  • FIG. 1 shows a cross section of a dual structure tire 'rim assembly 8 to which the valve for safety tire of this embodiment is attached.
  • the dual structure tire 'rim assembly 8 provides a space between a tube 11 fitted to the outer peripheral surface of the wheel rim 10 and a tire 12 for covering the outer periphery of the tube 11 That tire
  • a structure in which the 12 inner peripheral edges are in close contact with the rim 10 is formed.
  • an inner gas chamber 14 closed by the tube 11 is formed inside the outer gas chamber 13 closed by the rim 10 and the tire 12.
  • valve 20 for safety tire according to the present invention
  • the valve 20 comprises a first hollow stem 22 forming a body portion.
  • the first hollow stem 22 is inserted into the through hole 10b of the rim 10 from the inner side, that is, the outer gas chamber 13 side.
  • the flange 22 a formed on the first hollow stem 22 is abutted near the periphery of the through hole 10 b of the rim 10, and the nut 29 is wedged with the washer 28 from the outside (atmosphere side) of the rim 10.
  • the first hollow stem 22 is fixed to the rim 10 by screwing a nut 29 onto a male screw 22 c formed on the outer peripheral surface of the first hollow stem 22.
  • An O-ring 22 b is disposed on the flange 22 a of the first hollow stem 22 to ensure airtightness between the first hollow stem 22 and the rim 10.
  • a metal ring 33 is screwed to the first hollow stem 22 on the outer peripheral surface on the proximal end side.
  • the air tightness between the first hollow stem 22 and the metal ring 33 is secured by the O-ring 33 a disposed between the first hollow stem 22 and the metal ring 33.
  • a spat (rubber seat) 32 protruding outward in the radial direction is fixed.
  • the spats 32 are circular and thin from the center to the outside.
  • the spats 32 are fixed to the peripheral edge of the hole 11 a formed in the tube 11 with an adhesive.
  • the base end of the first hollow stem 22 faces the inside of the inner gas chamber 14.
  • an axially penetrating hole 34 and a hole 35 are formed along the axial center.
  • a valve core 41 is disposed in the vicinity of the tire-side end.
  • the removal suppressing adapter 105 shown in FIG. 5 is screwed into the hole 35 near the non-tire side end, and the valve core 41 is disposed on the tire side of the removal suppressing adapter 105. It is done.
  • the opening on the tire side of the hole 35 is closed by the set screw 302.
  • the valve core 41 seals the communication between the inner gas chamber 14 and the outside of the tire openably and closably.
  • valve core 41 Details of the valve core 41 will be described below.
  • the valve core 41 of the present embodiment has a general structure defined by JIS (Japanese Industrial Standard) (D 4211), that is, as shown in FIG.
  • the valve packing 44 is fixed by providing the flange-like valve packing 44 on one end side of the shaft 43 and biasing the shaft 43 to one side by the coil spring 45 housed in the sleeve 42.
  • the sleeve 42 is pressed against the opening at one end.
  • the compressed gas from the valve packing 44 side can not pass through the inside of the sleeve 42 because the valve packing 44 is pressed against the opening of the sleeve 42 at one end.
  • valve core 41 has a check valve structure, and the movement of the gas to the tire side can restrict the movement of the gas to the outside of the tire.
  • the outer gas chamber 13 is connected to the hole 35 via the narrow hole 48.
  • valve core 41 is provided in the middle of the hole 35, in the state of FIG. 2, the outflow of the gas of the outer gas chamber 13 to the outside of the tire is prevented.
  • the anti-removal adapter 105 comprises a cylindrical main body 106 and a slide shaft 107.
  • the main body 106 has a large diameter hole 108 formed from the lower end side to the vicinity of the upper end of the drawing as an axial center, and a small diameter through hole 109 is formed at the bottom of the large diameter hole 108.
  • a notch 110 is formed in a part of the upper end of the main body 106, whereby a part of the large diameter hole 108 is exposed on the outer peripheral side.
  • a male screw 106a (with a-part omitted) is formed on the entire outer peripheral surface of the main body 106.
  • the body shaft 111 of the slide shaft 107 is slidably inserted into the through hole 109 of the body 106.
  • a first stopper 112 having a diameter slightly larger than that of the through hole 109 is formed at the upper end of the main body shaft portion 111, and a diameter slightly smaller than the large diameter hole 108 at the lower end of the main body shaft portion 111.
  • a small second star 113 is formed.
  • a plurality of grooves 114 extending in the axial direction is formed on the outer peripheral surface of the second stopper 113.
  • a dedicated power-filled adapter 49 shown in FIG. 6 is used.
  • the first cylindrical member 52 is disposed on the outer peripheral side in the lower part of the drawing, and the second cylindrical member 53 is disposed on the outer side of the first cylindrical member 52.
  • a slide ring 54 is disposed on the outer side of the cylindrical member 53.
  • the main body 51 and the first cylindrical member 52 are grooves formed in the upper surface of the first cylindrical member 52 in the drawing 5.
  • a piston 58 is inserted into the round hole 50 of the main body 51 so as to be relatively rotatable and axially slidable.
  • a compression coil spring 60 is disposed between the flange 58 a of the piston 58 and the step 59 formed on the inner peripheral side of the first cylindrical member 52 to bias the piston 58 downward in the drawing. ing. Between the stepped portion 61 formed on the outer peripheral side of the second cylindrical member 53 and the stepped portion 62 formed on the inner peripheral side of the slide ring 54, the slide ring 54 is directed downward in the drawing. A compression coil spring 63 is disposed for biasing.
  • a groove is formed on the outer peripheral surface of the first cylindrical member 52 in the vicinity of the lower end, and a C ring 65 is fitted in this groove.
  • an enlarged diameter portion 66 is formed at the lower end side opening portion of the inner peripheral surface of the slide ring 54, and the slide ring 54 biased by the compression coil spring 63 has The cylindrical member 53 of 2 is brought into contact with the C-ring 65 of the cylinder member 53 to restrict the downward movement of the drawing.
  • a tapered hole 67 is formed on the upper side of the C ring 65 in the drawing.
  • the hard ball 68 is in contact with the inner peripheral surface of the slide ring 54 and partially protrudes toward the inner peripheral surface of the second cylindrical member 53.
  • a tapered hole 69 is formed in the second cylindrical member 53 above the tapered hole 67 in the drawing.
  • the tapered hole 69 is expanded in diameter as it is directed outward, and a hard ball 70 is inserted therein.
  • an enlarged diameter portion 71 is formed on the lower side of the hard ball 70 in FIG.
  • a packing 72 is attached to the lower end surface of the piston 58 in the drawing.
  • the lower surface of the packing 72 can be brought into contact with the upper end surface of the first hollow stem 22 of the valve 20. It is
  • a pair of grooves 73 and 74 are formed on the outer peripheral surface of the piston 58, and an O-ring 75 is formed in the groove 73 on the upper side of the drawing, and a piston ring 76 made of an elastic body is formed in the groove 74 on the lower side. They are fitted in and seal between the outer peripheral surface of the piston 58 and the inner peripheral surface of the round hole 50, respectively.
  • a hole 77 is formed on the upper side of the drawing on the side surface of the main body 51, and a hole 78 is formed on the lower side of the hole 77 in the drawing.
  • a first joint 79 used for measuring the internal pressure is fixed to the hole 78, and a second joint 80 for gas filling is fixed to the hole 77.
  • a through hole 81 is formed in the shaft core of the first joint 79, and a valve core 41 is fixed to the through hole 81.
  • a stepped portion 82 whose hole diameter gradually becomes smaller on the main body side than the valve core 41 is formed.
  • a spherical valve made of an elastic body is formed between the stepped portion 82 and the valve core 41.
  • Body 83 is placed.
  • the spherical valve body 83 contacts the step 82 when filling the gas from the valve core 41 side, and serves to block the flow of the gas into the main body 51.
  • a through hole 84 is formed in the axial core of the second joint 80, and a valve core 41 is fixed to the through hole 84.
  • An annular shallow groove 85 is formed between the O-ring 64 and the piston ring 76 on the outer peripheral surface of the piston 58.
  • the hole 78 of the main body 51 to which the first joint 79 is attached faces the shallow groove 85 of the piston 58.
  • a through hole 104 and a through hole 77 are formed along the axial center.
  • the upper side in the drawing is the large diameter portion 77a
  • the lower side of the large diameter portion 77a in the drawing is the middle diameter portion 77b
  • the lower side of the middle diameter portion 77b is the small diameter portion 77c.
  • the bottom of the shallow groove 85 and the middle diameter of the through hole 77 are provided.
  • a hole 86 is formed to connect with 77b.
  • a valve core pressing member 87 is screwed into the lower end of the through hole 104 in the drawing and the lower end of the through hole 77 in the drawing. As shown in FIG. 7, in the valve core pressing member 87, a male screw 88 is formed on substantially the entire outer peripheral surface except for the large diameter portion 87a on one end side.
  • a plurality of small holes 89a extending along the axial direction are formed in the circumferential direction except for the axial center portion.
  • a hole 89b is formed in the shaft core of the valve core pressing member 87 from the opposite end of the large diameter portion 87a to the large diameter portion 87a, and the end of the hole 89b and the plurality of holes 89b described above Small holes 89a and are connected internally.
  • a stepped portion 90 is formed in the large diameter portion 87a, and a part of the packing 72 is pulled by the stepped portion 90, thereby preventing the drop from the lower end of the piston.
  • a cylindrical stopper 91 is inserted into the large diameter portion 77a of the through hole 75 of the piston 58, and the C ring
  • a valve body 93 shown in FIG. 8 is slidably inserted into the middle diameter portion 77b of the through hole 77.
  • a plurality of grooves 94 for flowing gas are formed on the outer peripheral surface along the axial direction, and the grooves 96 of the small diameter shaft portion 95 provided at the end are O-ring 97 (not shown in Fig. 8; see Fig. 6) is fitted.
  • a stopper 98 shown in FIG. 9 is disposed at the lower end of the valve body 93 in the drawing.
  • the stopper 98 is formed with a recess 99 and a notch 100 so that gas can flow in the axial direction.
  • a compression coil spring 101 is disposed between the stopper 98 and the valve body 93 to bias the valve body 93 upward in the drawing.
  • the valve body 93 is biased by the compression coil spring 101, whereby the O-ring 9 of the valve body 93 is obtained.
  • a positioning pin 115 protrudes at the lower end of the piston 58.
  • the above-mentioned positioning pin is A positioning hole 116 into which 115 can be inserted and a screw hole 117 into which the positioning pin 115 can not be inserted are formed.
  • a small diameter portion 77 c of the through hole 77 of the filler adapter 49 with a coupler corresponds to the hole 35 of the valve 20 corresponding to the hole 34 of the through hole 104 and the force 20 of the valve 20.
  • a dedicated pressure release adapter 120 shown in FIG. 12 is used.
  • the pressure release adapter 120 is provided with a cylindrical member 121 whose outer peripheral surface is knurled.
  • a female screw 123 is formed on the lower side of the drawing, and an annular groove 124 is formed on the upper side of the drawing, and on the lower side of the groove 124 in the drawing.
  • the step 125 is formed.
  • the female screw 123 of the cylindrical member 121 can be screwed to the male screw 22 c of the first hollow stem 22.
  • a cover member 126 is rotatably inserted on the upper side of the drawing.
  • the cover member 126 is provided with a flange 126 a at an intermediate portion, and an axially penetrating through hole 127 and a through hole 128 are formed.
  • a valve core pressing member 87 is screwed into the through hole 127 and the through hole 128 on the lower side of the drawing, respectively.
  • a C ring 129 is inserted into the groove 124 of the cylindrical member 121, and the flange 126a of the lid member 126 is held between the C ring 129 and the step portion 125, and the lid member 126 is a cylindrical member. It is held at a predetermined position of the hole 122 while making it relatively rotatable with respect to 121.
  • the hard ball 68 is pushed inward by the slide ring 54 and enters the groove 22 d of the first hollow stem 22, and the coupler-equipped filling adapter 49 is automatically locked to the valve 20.
  • the coupler-equipped filling adapter 49 of the present embodiment is
  • the coupler-equipped filling adapter 49 of the present embodiment uses two hard spheres.
  • the force that can be attached to the valve 20 by means of a screw can be locked to the valve 20 by using at least a hard ball 68 and a compression coil spring 63.
  • an operation of pulling the slide ring 54 is required when attaching the valve 20, and the operation becomes a so-called one action.
  • valve core pressing member 87 of the coupler-equipped filling adapter 49 presses the shaft 43 of the valve core 41, the gas can flow through the valve core 41.
  • an air supply nozzle (not shown) is connected to the second joint 80 to charge the gas.
  • the direction of the second joint 80 is such that the air supply nozzle is easily connected. Can be oriented in the desired direction.
  • the gas pressure of the compressor for supplying the compressed gas to the air supply nozzle is adjusted to 950 kPa (9.5 kg / cm 2 ).
  • the gas passes through the valve core 41 of the second joint 80, the through hole 104 of the piston 58, and the valve core pressing member 87, and further through the valve core 41 of the hole 34 of the valve 20. It is supplied to the inner gas chamber 14.
  • the pressure in the upper space portion between the drawing upper end of the piston 58 and the main body 51 is increased to push the valve body 93 downward in the drawing (F1: pressure in the upper space portion X valve
  • F1 pressure in the upper space portion X valve
  • the cross-sectional area of the small diameter shaft 95 of the body 93, the biasing force (F2) toward the upper space portion side (upward direction in the drawing) by the compression coil spring 101 and the pressure of the outer gas chamber 13 The balance with the combined force (F2 + F3) combined with the force (F3: pressure in the outer gas chamber 13 X cross section of the small diameter shaft 95 of the valve 93 in the outer gas chamber 13)
  • the force (F1) becomes larger than the resultant force (F 2 + F 3)
  • the valve body 93 moves downward in the drawing, and the gas presses the middle diameter portion 77b, the small diameter portion 77c, and the valve core of the through hole 77.
  • Charging to the outer gas chamber 13 takes place via the element 87.
  • the operator separates the air supply nozzle.
  • the gas is transferred to the outer gas chamber 13 and the inner gas chamber 14 without switching the valve as in the related art. It is possible to charge and to provide a predetermined pressure difference between the outer gas chamber 13 and the inner gas chamber 14.
  • a packing for closing the opening of the first hollow stem 22 is provided on the inside of the valve cap 130.
  • a coupler-equipped filling adapter 49 is attached to the valve 20 and a pressure gauge is attached to the first joint 79 for internal pressure measurement.
  • the pressure release adapter 120 is attached to the valve 20.
  • the tube 11 not be expanded in the tire when degassing. Muselet (with respect to the condition before degassing).
  • valve core 41 on the inner gas chamber 14 side is pressed first, and then the slide shaft 107 of the removal suppressing adapter 105 is pressed.
  • the position of the lower end of the valve core pressing member 87 (and / or the position of the upper end of the shaft 43 of the valve core 41 or the position of the upper end of the slide shaft 107 of the removal suppressing adapter 105) needs to be set in advance.
  • the gas in the inner gas chamber 14 and the gas in the outer gas chamber 13 may be simultaneously released. Since the internal pressure of the inner gas chamber 14 is higher than that of the outer gas chamber 13, when both gases are released simultaneously, the gas is released first from the inner gas chamber 14 having a high internal pressure, and the tube 11 is released during gas removal. Does not expand.
  • the coupler 200 of this embodiment is different in shape from the coupler-equipped filling adapter 49 of the first embodiment.
  • the coupler 200 of the present embodiment includes a cylindrical member 206 provided with a first gas passage 202 and a second gas passage 204.
  • a nut 208 for pressing one end side of the cylindrical member to the valve 20 is rotatably engaged with the cylindrical member 206.
  • One end side of the first gas passage 202 and one end side of the second gas passage 204 are respectively opened to one end surface of the cylindrical member 206, and the valve core pressing member 87 is attached to each opening portion. .
  • a cap 210 is attached to the other end side of the cylindrical member 206 by a bolt 212.
  • Connected to the cap 210 is one end of a first pipe 214 connected to the first gas passage 202 and one end of a second pipe 216 connected to the second gas passage 204.
  • the first pipe 214 is connected to the through hole 228 of the cylindrical member 226 via the joint 224.
  • the second pipe 216 is connected to the branch 232 via the joint 230.
  • One end of a joint 234 and a first joint 79 used in internal pressure measurement are connected to the branch 232.
  • a cap 238 is attached to the cylindrical member 226 on the side opposite to the joint side.
  • a through hole 240 is formed in the center of the cap 238, and a second joint 80 for gas filling is connected to the through hole 240.
  • valve body 93 In the through hole 236 of the cylindrical member 226, the valve body 93, the stopper 98, and the compression coil spring 101 are disposed.
  • valve core pressing member 87 presses the shaft 43 of the valve core 41 of the valve 20, the flow of gas in the valve core 41 is enabled.
  • the pressure in the space between the right end of the drawing of the valve body 93 and the cap 238 increases, and the force in the direction to push the valve body 93 to the left in the drawing (F1: pressure in the space X valve body
  • the cross-sectional area of the small diameter shaft portion 93 of 93 is the space portion side (drawing in the drawing) by the biasing force (F2) to the space portion side (right direction in the drawing) by the compression coil spring 101 and the pressure of the outer gas chamber 13.
  • both the inner gas chamber 14 and the outer gas chamber 13 are charged.
  • the pressure in the outer gas chamber 13 gradually rises, and the valve 93 is moved to the space portion side (right direction in the drawing).
  • the resultant (F2 + F3) force between the force (F3) to be moved to and the biasing force (F2) of the compression coil spring 101 When the valve body 93 is larger than the force (F1) in the direction of pushing leftward in the drawing.
  • the valve body 93 is pushed to the space portion side, and the O-ring 97 is in close contact with the step (not shown) of the through hole 236.
  • the gas is first charged to the inner gas chamber 14 at 50 kPa, and the differential pressure mechanism constituted by the valve body 93, the compression coil spring 101, etc. is activated, and the inner gas chamber 14 and the outer gas chamber 13
  • the gas is alternately filled into the inner gas chamber 14 and the outer gas chamber 13 while maintaining a differential pressure of 50 kPa between them, and the filling is completed at almost the same time (finally, the outer gas chamber 13
  • the internal pressure J gas chamber 14 is 950 kPa.
  • the gas can be charged into the outer gas chamber 13 and the inner gas chamber 14 as in the first embodiment, and a predetermined pressure difference is generated between the outer gas chamber 13 and the inner gas chamber 14. It is possible to set S.
  • the coupler 200 When checking the internal pressure of the outer gas chamber 13 (so-called tire gas pressure), the coupler 200 is attached to the valve 20 and a pressure gauge is attached to the first joint 79 for internal pressure measurement.
  • the present embodiment is a modification of the valve 20 of the first embodiment.
  • the gas in the inner gas chamber 14 and the air in the outer gas chamber 13 are not used without the pressure release adapter 120.
  • the valve core 41 of the hole 34 and the valve core 41 of the hole 35 are removed at the same timing, or the valve core 41 of the hole 34 corresponding to the inner gas chamber 14 is an outer gas chamber
  • the hole 35 corresponding to 13 needs to be removed prior to the valve core 41.
  • valve core 41 of the hole 34 and the valve core 41 of the hole 35 are aligned at the same level in the axial direction, but the hole 34 is formed so that the gas in the inner gas chamber 14 is released first.
  • the valve core 41 may be displaced upward in the drawing than the valve core 41 of the hole 35.
  • valve core 41 of the hole 35 is disposed further to the back of the hole 35 than the removal suppressing adapter 105, when viewed visually, the valve core 41 of the inner gas chamber 14 and the corresponding hole 34 It has a sense to sense that it must be removed first, and it is effective to prevent the valve core 41 of the hole 35 from being removed first.
  • the outer gas chamber 13 and the inner gas chamber 14 are filled with air, but the present invention is not limited to this, and the outer gas chamber 13 and the inner gas chamber 14 may be made of nitrogen gas, etc. Good, even filling with gas other than air.
  • valve for a safety tire according to the present invention is suitable for use in a tire having a dual structure, and in the case where the outer gas chamber and the inner gas chamber provided in the tire are charged with gas. Suitable for
  • the depressurization method according to the present invention is suitable for use in a tire having a double structure, and is suitable for releasing the gas in the outer gas chamber and the inner gas chamber to the atmosphere.
  • valves (valves for safety tires)
  • Valve core (check valve for inner gas chamber, check valve for outer gas chamber
  • Valve core pressing member (operating means, first projection, second projection)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

 二重構造のタイヤの内側空気室と外側空気室とに個別に空気を供給可能とすると共に、個別に空気を抜くことのできる安全タイヤ用バルブを提供すること。  バルブ20の第1中空ステム22には、内側空気室14に連通する孔34、及び外側空気室に連通する孔35が形成されており、孔34及び孔35には、各々バルブコア41が配置されている。なお、孔35には、反タイヤ側に取り外し抑制アダプター105がねじ込まれている。これにより、内側空気室14に対する空気の供給及び空気抜きと、外側空気室15に対する空気の供給及び空気抜きと簡単な構成で個別に行なえる。                                                                         

Description

明 細 書
安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、及 び放圧方法
技術分野
[0001] 本発明は、安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、 及び放圧方法に係り、二重構造のタイヤ内に設けた外側気体室と内側気体室とに気 体をチャージするための安全タイヤ用バルブ、この安全タイヤ用バルブを備えた二重 構造の安全タイヤに気体を充填するためのカプラー付き充填アダプター、安全タイヤ 用バルブを備えた二重構造の安全タイヤの気体を大気に開放させるための放圧ァダ プター、安全タイヤ用バルブを備えた二重構造の安全タイヤの気体を大気に開放さ せるための放圧方法に関するものである。
背景技術
[0002] 一般の二重構造のタイヤは、タイヤの内側に、高圧の気体を充填したチューブ(内 側気体室)が配置されており、タイヤパンク時にチューブが膨張してタイヤを内面側 力 支持可能としている。
[0003] 従来の二重構造の安全タイヤ用バルブとして、例えば、特許文献 1には、 1つの気 体供給ロカ 内側気体室と外側気体室 (チューブとタイヤとの間)とに気体を供給可 能とするものが開示されている。
[0004] し力 ながら、上述した従来の安全タイヤ用バルブでは、 1つの気体供給口から供 給した気体を内部で内側気体室と外側気体室とに分配してレ、るが、内側気体室の気 体と外側気体室の気体を抜く場合には、気体供給口とは別に設けられた内側気体室 用の気体放出口と、外側気体室用の気体放出口から放出するように構成されている
[0005] さらに、内側気体室用の気体放出口と、外側気体室用の気体放出口は、共通の蓋 部材で閉塞されているため、蓋部材を取り外すと、内側気体室用の気体と外側気体 室用の気体とがー気に放出されてしまい、内側気体室用の気体及び外側気体室用 の何れか一方の気体のみを抜くことが出来なレ、。したがって、例えば、気体を抜くこと で各々の気体室の内圧を個別に調整することは出来ない。
特許文献 1 : US6354348
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、上記課題を解決し、二重構造のタイヤの内側気体室と外側気体室とに 個別に気体を供給可能とし、且つ、チャージ作業を容易に行うことができ、更には、 内側気体室用の気体及び外側気体室用の気体を個別に抜くことのできる安全タイヤ 用バルブを提供することが第 1の目的である。
[0007] 第 2の目的は、二重構造のタイヤの内側気体室と外側気体室との間に、簡単に差 圧を設けることのできるカプラー付き充填アダプターを提供することである。
[0008] 第 3の目的は、二重構造のタイヤの気体嚢が膨張しないように内側気体室の気体、 及び外側気体室の気体を簡単に大気に開放させる放圧アダプターを提供することで める。
[0009] また、第 4の目的は、二重構造のタイヤの気体嚢が膨張しないように内側気体室の 気体、及び外側気体室の気体を簡単に大気に開放させる放圧方法を提供することで める。
課題を解決するための手段
[0010] 請求項 1に記載の発明は、二重構造のタイヤに備えた外側気体室と内側気体室と に気体をチャージするためのチャージ口を供えた安全タイヤ用バルブであって、前 記チャージ口と前記内側気体室とを連通させる内側気体室用給気路と、前記チヤ一 ジ口と前記外側給気路とを連通させる外側気体室用給気路と、前記内側気体室用 給気路に設けられ、大気側から気体室側への気体の流入を許容すると共に気体室 側から大気側への気体の流出を阻止可能とし、所定の操作にて気体室側から大気 側への気体の流出を許容する内側気体室用逆止弁部材と、前記外側気体室用給気 路に設けられ、大気側から気体室側への気体の流入を許容すると共に気体室側から 大気側への気体の流出を阻止可能とし、所定の操作にて気体室側から大気側への 気体の流出を許容する外側気体室用逆止弁部材と、を有することを特徴としてレ、る。
[0011] 次に、請求項 1に記載の安全タイヤ用バルブの作用を説明する。 [0012] 請求項 1記載の安全タイヤ用バルブによれば、チャージ口より気体のチャージが行 われると、チャージされた気体は、内側気体室用給気路を介して内側気体室へと導 かれ、外側気体室用給気路を介して外側気体室へと導かれる。
[0013] 外側気体室の気体は外側気体室用逆止弁部材で大気側への放出が阻止され、内 側気体室の気体は内側気体室用逆止弁部材で大気側への放出が阻止される。
[0014] これにより、二重構造の安全タイヤがパンク等して外側気体室の気体が抜けた場合 に、例えばタイヤ内の気体嚢(チューブ等)を膨張させて、ランフラット走行を可能とす る。
[0015] なお、外側気体室用逆止弁部材を操作することで外側気体室の気体を大気側へ 放出することができ、内側気体室用逆止弁部材を操作することで内側気体室の気体 を大気側へ放出することができる。
[0016] 請求項 2に記載の発明は、請求項 1に記載の安全タイヤ用バルブにおいて、前記 外側気体室用給気路には、前記外側気体室用逆止弁部材よりも前記チャージ口側 に、前記外側気体室用逆止弁部材の取り外しを抑制する取り外し抑制手段を有する 、ことを特徴としている。
[0017] 次に、請求項 2に記載の安全タイヤ用バルブの作用を説明する。
[0018] 請求項 2に記載の安全タイヤ用バルブでは、取り外し抑制手段が、外側気体室用 逆止弁部材の取り外しを抑制する。これにより、内側気体室用逆止弁部材と外側気 体室用逆止弁部材の両方を取り外す際に、内側気体室用逆止弁部材の方を先に取 り外しさせることが可能となる。
[0019] 請求項 3に記載の発明は、請求項 1または請求項 2に記載の安全タイヤ用バルブ において、前記内側気体室用給気路と前記外側気体室用給気路との間に差圧をつ けるように前記チャージ口に係合して気体を供給するカプラー付き充填アダプターを 、前記チャージ口に対して一定の方向にのみ装着可能とする係合部を有する、ことを 特徴とする。
[0020] 次に、請求項 3に記載の安全タイヤ用バルブの作用を説明する。
[0021] 請求項 3に記載の安全タイヤ用バルブに対し、内側気体室用給気路と外側気体室 用給気路との間に差圧をつけるようにしたカプラー付き充填アダプターをチャージ口 に係合する際、係合部がカプラー付き充填アダプターをチャージ口に対して一定の 方向にのみ装着可能とする。
[0022] これにより、例えば、内側気体室用給気路の方の圧力を高ぐ外側気体室用給気 路の方の圧力を低く設定しなければならないような場合に、常に、設定通りの差圧を つけるよう気体を供給することが可能となり、誤って設定を逆にすることを防止できる。
[0023] 請求項 4に記載の発明は、二重構造のタイヤの外側気体室と内側気体室とに気体 供給源からの気体をチャージするためのカプラー付き充填アダプターであって、請求 項 1または請求項 2に記載の前記安全タイヤ用バルブに係合する本体部と、前記本 体部に設けられ、前記安全タイヤ用バルブの内側気体室用給気路と外側気体室用 給気路との間に圧力差が生じるように、気体供給源からの気体を分配する差圧設定 手段と、を有する、ことを特徴としている。
[0024] 次に、請求項 4に記載のカプラー付き充填アダプターの作用を説明する。
[0025] 外側気体室と内側気体室とに気体供給源からの気体をチャージする場合、力ブラ 一付き充填アダプターの本体部を安全タイヤ用バルブに係合させる。
[0026] 気体供給源から気体を供給すると、差圧設定手段は内側気体室用給気路と外側 気体室用給気路との間に圧力差が生じるように、気体供給源からの気体を分配する
[0027] このため、二重構造のタイヤの外側気体室と内側気体室とに圧力差を設けることが できる。
[0028] ランフラット走行を可能とする二重構造のタイヤでは、通常、チューブ等で形成され る内側気体室の気体圧を外側気体室よりも高く設定しておき、パンク時等にチューブ を膨張させる。
[0029] したがって、本発明のカプラー付き充填アダプターを用いることで、例えば、内側気 体室の気体圧を外側気体室よりも高く設定することが容易に行なえる。
[0030] 請求項 5に記載の発明は、気体入りタイヤと、前記気体入りタイヤの内側に配置さ れ、内側気体室を構成する膨張可能な気体嚢と、前記気体入りタイヤ、及び前記気 体嚢を装着した際に、前記気体入りタイヤと前記気体嚢との間に外側気体室を構成 するリムと、請求項 1乃至請求項 3の何れ力、 1項に記載の安全タイヤ用バルブと、を備 えた安全タイヤ'リム組立体に用いられ、前記内側気体室と前記外側気体室の気体 を大気に放出するための放圧アダプターであって、前記安全タイヤ用バルブに係合 可能な本体部と、前記本体部に設けられ、前記本体部を前記安全タイヤ用バルブに 係合させた際に前記安全タイヤ用バルブの内側気体室用逆止弁部材及び外側気体 室用逆止弁部材に対して所定の操作を行なって、前記気体嚢が膨張しないように前 記内側気体室の気体、及び前記外側気体室の気体を大気に開放させる操作手段と 、を有することを特 ί敫としてレ、る。
[0031] 次に、請求項 5に記載の放圧アダプターの作用を説明する。
[0032] 内側気体室の気体、及び外側気体室の気体を大気に開放させる場合、放圧ァダ プターの本体部を安全タイヤ用バルブに係合する。
[0033] これにより、操作手段が内側気体室用逆止弁部材及び外側気体室用逆止弁部材 に対して所定の操作を行ない、気体嚢が膨張しないように内側気体室の気体、及び 外側気体室の気体を大気に開放させる。
[0034] ランフラット走行を可能とする二重構造のタイヤでは、通常、内側気体室を形成する 気体嚢 (チューブ等)は、 1回膨張 (例えば、タイヤ内で所定以上の大きさに膨張させ ること。)させたものは再使用しないことになつている。
[0035] したがって、例えば、タイヤ交換等で気体を抜く場合、内側気体室を形成するチュ 一ブ等を膨張させてしまうと使用不可となる。
[0036] 本発明の放圧アダプターを用いれば、気体嚢が膨張しないように内側気体室の気 体、及び外側気体室の気体を簡単に抜くことが出来る。
[0037] 請求項 6に記載の発明は、気体入りタイヤと、前記気体入りタイヤの内側に配置さ れ、内側気体室を構成する膨張可能な気体嚢と、前記気体入りタイヤ、及び前記気 体嚢を装着した際に、前記気体入りタイヤと前記気体嚢との間に外側気体室を構成 するリムと、請求項 1乃至請求項 3の何れ力、 1項に記載の安全タイヤ用バルブと、を備 えた安全タイヤ 'リム組立体の前記内側気体室の気体と前記外側気体室の気体を大 気に放出するための放圧方法であって、内側気体室用逆止弁部材を外側気体室用 逆止弁部材よりも先に取り外す、ことを特徴としている。
[0038] 次に、請求項 6に記載の放圧方法を説明する。 [0039] 本放圧方法によれば、内側気体室用逆止弁部材を外側気体室用逆止弁部材より も先に取り外すので、内側気体室の気体を外側気体室の気体よりも先に放出させ ることが出来る。
[0040] 請求項 7に記載の発明は、気体入りタイヤと、前記気体入りタイヤの内側に配置さ れ、内側気体室を構成する膨張可能な気体嚢と、前記気体入りタイヤ、及び前記気 体嚢を装着した際に、前記気体入りタイヤと前記気体嚢との間に外側気体室を構成 するリムと、請求項 1乃至請求項 3の何れ力、 1項に記載の安全タイヤ用バルブと、を備 えた安全タイヤ 'リム組立体の前記内側気体室の気体と前記外側気体室の気体を大 気に放出するための放圧方法であって、内側気体室用逆止弁部材と外側気体室用 逆止弁部材とを同時、ないし内側気体室用逆止弁部材を外側気体室用逆止弁部材 よりも先に操作する操作手段を備えた放圧アダプターを前記安全タイヤ用バルブに 係合して前記内側気体室の気体と前記外側気体室の気体を大気に放出する、ことを 特徴としている。
[0041] 次に、請求項 7に記載の放圧方法を説明する。
[0042] 内側気体室の気体と外側気体室の気体を大気に放出するには、放圧アダプターを 安全タイヤ用バルブに係合する。
[0043] 放圧アダプターの操作手段は、内側気体室用逆止弁部材と外側気体室用逆止弁 部材とを同時、ないし内側気体室用逆止弁部材を外側気体室用逆止弁部材よりも先 に操作するので、内側気体室の気体と外側気体室の気体を同時に、ないし内側気 体室の気体を外側気体室の気体よりも先に大気に放出させることが出来る。
[0044] 請求項 8に記載の発明は、請求項 7に記載の放圧方法において、前記操作手段は 、前記内側気体室用逆止弁部材を操作する第 1の凸部と、前記外側気体室用逆止 弁部材を操作する第 2の凸部とを備え、前記第 1の凸部が前記第 2の凸部よりも長い 、ことを特徴としている。
[0045] 次に、請求項 8に記載の放圧方法を説明する。
[0046] 内側気体室用逆止弁部材を操作する第 1の凸部が、外側気体室用逆止弁部材を 操作する第 2の凸部よりも長いので、放圧アダプターを安全タイヤ用バルブに取り付 ける際に、内側気体室用逆止弁部材を先に操作して内側気体室の気体を先に放出 させること力 S出来る。
発明の効果
[0047] 請求項 1に記載の安全タイヤ用バルブは上記の構成としたので、二重構造のタイヤ •リム組立体に用いた際に、内側気体室、及び外側気体室に個別に異なる気体圧で 気体を供給でき、且つ、チャージ作業を容易に行うことができる、という優れた効果を 有する。
[0048] 請求項 2に記載の安全タイヤ用バルブは上記の構成としたので、内側気体室用逆 止弁部材の方を先に取り外しさせることができ、例えば、内側気体室を構成する気体 嚢の膨張を阻止できる、という優れた効果を有する。
[0049] 請求項 3に記載の安全タイヤ用バルブは上記の構成としたので、内側気体室用給 気路と外側気体室用給気路との間に、設定通りの差圧をつけるよう気体を供給するこ とが可能になる、という優れた効果を有する。
[0050] 請求項 4に記載のカプラー付き充填アダプタ一は上記の構成としたので、二重構造 のタイヤの外側気体室と内側気体室とに圧力差を設けることが容易に行なえる、とい う優れた効果を有する。
[0051] 請求項 5に記載の放圧アダプタ一は上記の構成としたので、気体嚢が膨張しないよ うに内側気体室の気体、及び外側気体室の気体を簡単に抜くことができる、という優 れた効果を有する。
[0052] 請求項 6に記載の放圧方法によれば、内側気体室の気体を外側気体室の気体より も先に放出させることが出来る、という優れた効果を有する。
[0053] 請求項 7に記載の放圧方法によれば、内側気体室の気体と外側気体室の気体を 同時に、ないし内側気体室の気体を外側気体室の気体よりも先に大気に放出させ、 気体嚢の膨張を阻止できる、という優れた効果を有する。
[0054] 請求項 8に記載の放圧方法によれば、簡単な構成で内側気体室の気体を先に放 出させることが出来る、という優れた効果を有する。
図面の簡単な説明
[0055] [図 1]二重構造のタイヤ ·リム組立体の断面図である。
[図 2]バルブの断面図である。 [図 3]バルブコアが閉じた状態の断面図である。
[図 4]バルブコアが開いた状態の断面図である。
[図 5]取り外し抑制アダプターの斜視図である。
[図 6]カプラー付き充填アダプターの断面図である。
[図 7]バルブコア押圧部材の斜視図である。
[図 8]弁体の斜視図である。
[図 9]ストツバの斜視図である。
[図 10]バルブの上面図である。
[図 11]カプラー付き充填アダプターを取り付けたバルブの断面図である。
[図 12]放圧アダプターを取り付けたバルブの断面図である。
[図 13]キヤプを取り付けたバルブの断面図である。
[図 14]第 2の実施形態に係るカプラー付き充填アダプターを取り付けたバルブの断 面図である。
[図 15]第 3の実施形態に係るカプラー付き充填アダプターを取り付けたバルブの断 面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0056] [第 1の実施形態]
以下、本発明の第 1の実施形態を図 1乃至図 15に基づいて説明する。
(タイヤ'リム組立体の構成)
図 1は、本実施例の安全タイヤ用バルブを取り付けた二重構造のタイヤ'リム組立 体 8の断面を示している。
[0057] この二重構造のタイヤ'リム組立体 8は、車輪用のリム 10の外周面に嵌合したチュ ーブ 11と、そのチューブ 11の外周を覆うタイヤ 12との間に空間を設けて、そのタイヤ
12の一対の内周縁を、リム 10に密着させた構造をなす。
[0058] これにより、リム 10とタイヤ 12とによって閉塞された外側気体室 13の内側に、チュ ーブ 11にて閉塞された内側気体室 14が形成されてレ、る。
(バルブの構成)
リム 10の外周面の幅方向(図 1の左右方向)のうち、チューブ 11が嵌合された中間 部分は段付き状に陥没しており、そのリム 10の段差部 10aに形成された貫通孔 10b に本発明に係る安全タイヤ用バルブ 20 (以下、端に、「バルブ 20」という)が取付けら れている。
[0059] 図 2に示すように、バルブ 20は、本体部分を形成する第 1中空ステム 22を備えてい る。
[0060] 第 1中空ステム 22は、リム 10の貫通孔 10bに内側の方、即ち外側気体室 13側より 揷入されている。
[0061] そして、第 1中空ステム 22に形成されたフランジ 22aが、リム 10の貫通孔 10bの周 縁付近に突き当てられ、リム 10の外側(大気側)から、ヮッシャ 28と共にナット 29を揷 通して第 1中空ステム 22の外周面に形成された雄螺子 22cにナット 29を螺合するこ とで、第 1中空ステム 22がリム 10に固定されている。
[0062] なお、第 1中空ステム 22のフランジ 22aにはオーリング 22bが配設されており、第 1 中空ステム 22とリム 10との間の気密性が確保されている。
[0063] 第 1中空ステム 22には、基端部側の外周面に金属リング 33が螺着されている。
[0064] なお、第 1中空ステム 22と金属リング 33との間に配置されたオーリング 33aにより、 第 1中空ステム 22と金属リング 33との間の気密性が確保されている。
[0065] 金属リング 33の外周には、径方向外側に向けて張り出したスパッツ(ゴム座) 32が 固着されている。
[0066] スパッツ 32は円形をなし、中心部から外側に向けて肉薄になっている。
[0067] そして、スパッツ 32は、チューブ 11に形成した孔部 11aの周縁部に接着剤で固着 されている。
[0068] これにより、第 1中空ステム 22の基端部が内側気体室 14内に臨んだ状態になって いる。
[0069] 第 1中空ステム 22には、軸方向に貫通する孔 34、及び孔 35が軸芯に沿って形成 されている。
[0070] 孔 34には、反タイヤ側端部付近にバルブコア 41が配置されている。
[0071] 一方、孔 35には、反タイヤ側端部付近に、図 5に示す取り外し抑制アダプター 105 がねじ込まれており、取り外し抑制アダプター 105のタイヤ側にバルブコア 41が配置 されている。
[0072] なお、孔 35は、タイヤ側の開口がセットスクリュー 302で塞がれている。
(バルブコア)
バルブコア 41は、内側気体室 14とタイヤ外との連通を、開閉可能に密閉している。
[0073] 以下にバルブコア 41の詳細を説明する。
[0074] 本実施形態のバルブコア 41は、 JIS (日本工業規格)に規定 (D 4211)された一 般的な構造をなす、即ち、図 3に示すように、スリーブ (胴) 42に揷通したシャフト 43 の一端側にフランジ状の弁パッキン 44を固定して備え、スリーブ 42内に収容したコィ ルスプリング 45にてシャフト 43を一方側に付勢することで、常には、弁パッキン 44が スリーブ 42の一端開口に押し付けられている。
[0075] そして、シャフト 43のうち、弁パッキン 44と反対側から気体がチャージされたときに は、シャフト 43の端面に受けた気圧により、シャフト 43がコイルスプリング 45に抗して 移動し、図 4に示すように、弁パッキン 44がスリーブ 42から離れ、気体が図 4の二点 鎖線の矢印で示すようにスリーブ 42内を通過する。
[0076] 一方、弁パッキン 44側からの圧縮気体は、弁パッキン 44をスリーブ 42の一端開口 に押し付けるから、スリーブ 42内を通過できない。
[0077] 即ち、このバルブコア 41は逆止弁構造をなし、タイヤ側への気体の移動は許容す る力 タイヤ外への気体の移動を規制することができる。
[0078] したがって、図 2の状態では、内側気体室 14の気体は、バルブコア 41でタイヤ外へ の流出が阻止されている。
[0079] 図 2に示すように、また、第 1中空ステム 22のフランジ 22aには、一端が外周側に開 口し、他端が孔 35に開口する細穴 48が形成されている。
[0080] したがって、外側気体室 13は、細穴 48を介して孔 35に連結されている。
[0081] なお、前述した様に、バルブコア 41が、孔 35の中間部に設けられているので、図 2 の状態では、外側気体室 13の気体のタイヤ外への流出が阻止されている。
(取り外し抑制アダプター)
図 5に示すように、取り外し抑制アダプター 105は、円柱状の本体 106と、スライドシ ャフト 107とを備えてレ、る。 [0082] 本体 106は、図面の下端側から上端近傍まで形成された大径の穴 108を軸芯に有 し、大径の穴 108の底部には小径の貫通孔 109が形成されている。
[0083] また、本体 106の上端の一部分に切欠 1 10が形成されており、これにより大径の穴 108の一部が外周側に露出している。
[0084] また、本体 106の外周面全体には、雄螺子 106a (—部省略)が形成されている。
[0085] 本体 106の貫通孔 109に、スライドシャフト 107の本体軸部 111がスライド自在に揷 入されている。
[0086] 本体軸部 111の上端には貫通孔 109よりも若干径が大きい第 1のストッパ 112が形 成されており、本体軸部 111の下端には大径の穴 108よりも若干径が小さい第 2のス トツパ 113が形成されてレ、る。
[0087] 第 2のストッパ 113の外周面には、軸方向に沿って延びる溝 114が複数形成されて いる。
(カプラー付き充填アダプターの構成)
本実施形態のバルブ 20を用いて気体を充填する際には、図 6に示す専用の力ブラ 一付き充填アダプター 49を用いる。
[0088] 図 6に示すように、カプラー付き充填アダプター 49は、図面の下側から上側へ向け て大径の丸穴 50が形成された本体 51を備えている。
[0089] 本体 51には、図面下側部分に第 1の筒部材 52が外周側に配置され、第 1の筒部 材 52の外側には第 2の筒部材 53が配置され、第 2の筒部材 53の外側にはスライドリ ング 54が配置されている。
[0090] 本体 51と第 1の筒部材 52とは、第 1の筒部材 52の図面上側内面に形成された溝 5
5と、本体 51の外周に形成された段部 56とに Cリング 57を係合させることによって分 解可能に連結されている。
[0091] 本体 51の丸穴 50には、ピストン 58が相対回転可倉 かつ軸方向にスライド自在に 揷入されている。
[0092] ピストン 58のフランジ 58aと第 1の筒部材 52の内周側に形成された段部 59との間 には、ピストン 58を図面下方に向けて付勢する圧縮コイルスプリング 60が配置されて いる。 [0093] 第 2の筒部材 53の外周側に形成された段部 61と、スライドリング 54の内周側に形 成された段部 62との間には、スライドリング 54を図面下方に向けて付勢する圧縮コィ ルスプリング 63が配置されている。
[0094] 第 1の筒部材 52の外周面には、下端付近に溝が形成されており、この溝に Cリング 65が嵌め込まれている。
[0095] また、スライドリング 54の内周面の下端側開口部分には拡径部 66が形成されてお り、圧縮コイルスプリング 63で付勢されたスライドリング 54は、拡径部 66が第 2の筒部 材 53の Cリング 65に当接して図面下方への移動が規制されている。
[0096] 第 2の筒部材 53には、 Cリング 65の図面上側に、テーパー孔 67が形成されている
[0097] テーパー孔 67は、外側へ向力 に従って径が拡大しており、内部には硬球 68が揷 入されている。
[0098] 硬球 68は、図 6の状態では、スライドリング 54の内周面に当接して第 2の筒部材 53 の内周面側へ一部分が突出している。
[0099] なお、スライドリング 54が図面上方にスライドして硬球 68をスライドリング 54の拡径 部 66に対向させた場合、第 2の筒部材 53の内周面から突出しないように硬球 68を 外側に移動させることが出来る。
[0100] また、第 2の筒部材 53には、テーパー孔 67の図面上方に、テーパー孔 69が形成さ れている。
[0101] テーパー孔 69は、外側へ向力うに従って径が拡大しており、内部には硬球 70が挿 入されている。
[0102] 第 2の筒部材 53の内周面には、図 6における硬球 70よりも図面下側に拡径部 71が 形成されている。
[0103] なお、スライドリング 54が図面上方にスライドして硬球 70をスライドリング 54の拡径 部 71に対向させた場合、第 2の筒部材 53の内周面から突出しないように硬球 70を 外側に移動させることが出来る。
[0104] ピストン 58の図面下側の端面には、パッキン 72が取り付けられている。
[0105] このパッキン 72の下面は、バルブ 20の第 1中空ステム 22の上端面に当接可能とな つている。
[0106] ピストン 58の外周面には一対の溝 73, 74が形成されており、図面上側の溝 73に はオーリング 75が、図面下側の溝 74には弾性体からなるピストンリング 76が嵌め込 まれ、それぞれピストン 58の外周面と丸穴 50の内周面との間をシールしている。
[0107] 本体 51の側面には、図面上側に孔 77が形成され、孔 77の図面下側に孔 78が形 成されている。
[0108] 孔 78には、内圧測定時に用いる第 1の継ぎ手 79が固定されており、孔 77には、気 体充填用の第 2の継ぎ手 80が固定されている。
[0109] 第 1の継ぎ手 79の軸芯には貫通孔 81が形成されており、貫通孔 81にはバルブコ ァ 41が固定されている。
[0110] 貫通孔 81は、バルブコア 41よりも本体側に孔径が徐々に小となる段部 82が形成さ れており、この段部 82とバルブコア 41との間に弾性体からなる球状の弁体 83が配置 されている。
[0111] 球状の弁体 83は、バルブコア 41側から気体を充填しょうとした場合に段部 82に当 接し、本体 51内への気体の流入を阻止する役目をしてレ、る。
[0112] 次に、第 2の継ぎ手 80の軸芯には貫通孔 84が形成されており、貫通孔 84にはバ ルブコア 41が固定されている。
[0113] ピストン 58の外周面には、オーリング 64とピストンリング 76との間に環状の浅溝 85 が形成されている。
[0114] 第 1の継ぎ手 79の取り付けられた本体 51の孔 78は、ピストン 58の浅溝 85と対向し ている。
[0115] ピストン 58には、貫通孔 104、及び貫通孔 77が軸芯に沿って形成されている。
[0116] 貫通孔 77は、最も図面上方側が大径部 77a、大径部 77aの図面下側が中径部 77 b、中径部 77bの図面下側が小径部 77cとされている。
[0117] なお、ピストン 58の長手方向中間部分には、浅溝 85の底部と、貫通孔 77の中径部
77bとを連結する孔 86が形成されている。
[0118] 貫通孔 104の図面下側の端部、及び貫通孔 77の図面下側の端部には、バルブコ ァ押圧部材 87がねじ込まれてレ、る。 [0119] 図 7に示すように、バルブコア押圧部材 87は、一端側の大径部分 87aを除いて外 周面のほぼ全体に雄螺子 88が形成されている。
[0120] 大径部分 87aには、軸方向に沿って延びる複数の小孔 89aが、軸芯部分を除いて 周方向に形成されている。
[0121] バルブコア押圧部材 87の軸芯には、大径部分 87aの反対側端部から大径部分 87 aに向けて穴 89bが形成されており、この穴 89bの端部と前述した複数の小孔 89aと が内部で連結している。
[0122] 大径部分 87aには段部 90が形成されており、この段部 90にパッキン 72の一部分 が引つ力、かってピストン下端部からの脱落が阻止されている。
[0123] ピストン 58の貫通孔 75の大径部 77aには円筒状のストッパ 91が揷入され、 Cリング
92にて固定されている。
[0124] 貫通孔 77の中径部 77bには、図 8に示す弁体 93がスライド自在に揷入されている
[0125] 図 8に示すように、弁体 93は、外周面に気体を流す溝 94が軸方向に沿って複数本 形成されており、端部に設けられた小径軸部 95の溝 96にオーリング 97 (図 8では図 示せず。図 6参照)が嵌め込まれている。
[0126] また、中径部 77bには、弁体 93の図面下方側端部に図 9に示すストッパ 98が配置 されている。
[0127] 図 9に示すように、ストッパ 98は、軸方向に気体が流れるように凹部 99及び切欠 10 0が形成されている。
[0128] 図 6に示すように、ストッパ 98と弁体 93との間には、弁体 93を図面上側へ付勢する 圧縮コイルスプリング 101が配置されてレ、る。
[0129] 弁体 93が圧縮コイルスプリング 101で付勢され、これにより、弁体 93のオーリング 9
7が、ストッパ 91のテーパー状の段部 102に当接している。
[0130] なお、この状態では、弁体 93の小径軸部 95の先端力 ストッパ 91の孔 103に揷入 されている。
[0131] また、ピストン 58の下端には、位置決めピン 115が突出している。
[0132] 図 10に示すように、バルブ 20の第 1中空ステム 22の上端には、上記位置決めピン 115が挿入可能とされる位置決め穴 116と、上記位置決めピン 115が挿入不能とさ れた螺子穴 117が形成されている。
[0133] ここで、カプラー付き充填アダプター 49の位置決めピン 115を、バルブ 20の位置 決め穴 116に対応させると、図 11に示すように、必ずカプラー付き充填アダプター 4
9の貫通孔 104力 バルブ 20の孔 34に対応し、カプラー付き充填アダプター 49の貫 通孔 77の小径部 77cがバルブ 20の孔 35に対応するようになっている。
(放圧アダプターの構成)
本実施形態のバルブ 20を用いてタイヤの気体を抜く際には、図 12に示す専用の 放圧アダプター 120を用レ、る。
[0134] 図 12に示すように、放圧アダプター 120は、外周面にあや目ローレット加工を施し た筒状部材 121を備えている。
[0135] 筒状部材 121の孔 122には、図面の下側部分に雌螺子 123が形成されており、図 面の上側部分には環状の溝 124が形成され、溝 124の図面下側には段部 125が形 成されている。
[0136] なお、筒状部材 121の雌螺子 123は、第 1中空ステム 22の雄螺子 22cに螺合可能 となっている。
[0137] 筒状部材 121の孔 122には、図面上側に蓋部材 126が回転自在に挿入されてい る。
[0138] 蓋部材 126は、中間部分にフランジ 126aを備えると共に、軸方向に貫通する貫通 孔 127、及び貫通孔 128が形成されている。
[0139] 貫通孔 127、及び貫通孔 128には、それぞれ図面下側にバルブコア押圧部材 87 がねじ込まれている。
[0140] 筒状部材 121の溝 124には、 Cリング 129が嵌め込まれており、 Cリング 129と段部 125との間で蓋部材 126のフランジ 126aを挟持し、蓋部材 126を筒状部材 121に対 して相対回転可能としつつ、孔 122の所定位置に保持している。
(作用)
次に、本実施形態のバルブ 20の作用を説明する。
[0141] 最初に、タイヤ'リム組立体 8に気体をチャージする場合の作用を説明する。 [0142] タイヤ'リム組立体 8に気体をチャージする場合、バルブ 20にカプラー付き充填ァダ プター 49を取り付ける。
[0143] カプラー付き充填アダプター 49を取り付ける際には、カプラー付き充填アダプター 49の位置決めピン 115をバルブ 20の位置決め穴 116に揷入し、その後、カプラー 付き充填アダプター 49をバルブ 20に向けて移動させると、ピストン 58が押し込めら れて硬球 70が内側に移動し、圧縮コイルスプリング 63で付勢されたスライドリング 54 が第 2の筒部材 53に対して相対的にバルブ方向に移動する。
[0144] これにより、硬球 68がスライドリング 54で内側に押されて第 1中空ステム 22の溝 22 dに入り込み、カプラー付き充填アダプター 49がバルブ 20に自動的にロックされる。
[0145] 即ち、本実施形態のカプラー付き充填アダプター 49は、
に装着することが出来る。
[0146] なお、本実施形態のカプラー付き充填アダプター 49は、 2個の硬球を用い
クシヨンでバルブ 20に装着可能としている力 少なくとも硬球 68と圧縮コイルスプリン グ 63を用いればバルブ 20に対してロック可能である。但し、この場合、バルブ 20に 装着する際にスライドリング 54を引く動作が必要となり、操作が所謂ワンアクションと なる。
[0147] 第 2の筒部材 53の内部にバルブ 20の端部が押込まれると、第 1中空ステム 22の端 部がパッキン 72に当接し、カプラー付き充填アダプター 49のピストン 58を内方へ押 込み、圧縮コイルスプリング 60が圧縮される。
[0148] また、カプラー付き充填アダプター 49のバルブコア押圧部材 87がバルブコア 41の シャフト 43を押圧するので、バルブコア 41での気体の流通を可能とする。
[0149] なお、カプラー付き充填アダプター 49がバルブ 20にロックされた状態では、パツキ ン 72は圧縮コイルスプリング 60による付勢力を受けて圧縮され、シール性が向上す る。
[0150] 次に、図示しない給気ノズルを第 2の継ぎ手 80に接続して気体をチャージする。
[0151] ここで、第 2の継ぎ手 80の取り付けられている本体 51は、ピストン 58に対して相対 回転可能となっているので、給気ノズノレを接続し易いように第 2の継ぎ手 80の向きを 所望の方向に向けることが出来る。 [0152] 給気ノズノレを第 2の継ぎ手 80に接続すると、バルブコア 41のシャフト 43が押圧され 、バルブコア 41での気体の流通を可能とする。
[0153] なお、給気ノズルに圧縮気体を供給するコンプレッサの気体圧力は、本実施形態 では 950kPa (9. 5kg/cm2 )に調整しておく。
[0154] 気体がチャージされると、その気体は第 2の継ぎ手 80のバルブコア 41、ピストン 58 の貫通孔 104、及びバルブコア押圧部材 87を介し、さらに、バルブ 20の孔 34のバ ルブコァ 41を介して内側気体室 14へと供給される。
[0155] ピストン 58の図面上方側端部と本体 51との間の上部空間部分での圧力が高まって 、弁体 93を図面下方に押し込む方向の力(F1:上部空間部分での圧力 X弁体 93の 小径軸部 95の断面積) 、圧縮コイルスプリング 101による上部空間部分側(図面の 上方向)への付勢力(F2)と外側気体室 13の圧力により弁体 93を上部空間側(図面 の上方向)へ移動させようとする力(F3:外側気体室 13内の圧力 X弁体 93の小径軸 部 95の断面積)とを合わせた合力(F2 + F3)とのバランスが崩れ、力(F1)が合力(F 2 + F3)よりも大きくなると、弁体 93が図面の下方に移動し、気体がピストン 58の貫通 孔 77の中径部 77b、小径部 77c,及びバルブコア押圧部材 87を介して外側気体室 13へとチャージが行われる。
[0156] こうして、内側気体室 14と外側気体室 13の両方にチャージが行われる。
[0157] 徐々に外側気体室 13内の圧力が上昇し、弁体 93を上部空間側(図面の上方向) へ移動させようとする力(F3)と圧縮コイルスプリング 101の付勢力(F2)との合力(F2 + F3)力 弁体 93を図面の下方へ押し込む方向の力(F1)よりも大きくなると、弁体 9 3が上部空間側に押されて、オーリング 97が段部 102に密着する。
[0158] 本実施形態では、気体は、先ず内側気体室 14へ 50kPa充填され、弁体 93、圧縮 コイルスプリング 101等で構成される差圧機構が作動し、内側気体室 14と外側気体 室 13との間に 50kPaの差圧を保ちながら内側気体室 14と外側気体室 13とへ気体 が交互に充填されて行き、ほぼ同一の時期で充填が完了する(最終的に、外側気体 室 13は 900kPa、内佃 J気体室 14は 950kPaとなる。)。
[0159] 充填が完了すると、作業者によって給気ノズノレが離される。
[0160] なお、本実施形態では、第 2の継ぎ手 80より気体を供給して行き、ピストン 58の上 部空間側へ気体が流れ込むと、上部空間に流入した気体の圧力がピストン 58に作 用し、ピストン 58がバルブ 20側へ付勢され、パッキン 72は圧縮力を受けてシール性 が更に向上する。
[0161] また、弁体 93、圧縮コイルスプリング 101等で構成される差圧機構の作用により、ピ ストン 58をバルブ 20側へ付勢する力は、給気ノズルを外してもカプラー付き充填ァ ダプター 49を取り外さない限りは保たれ、高いシール性が維持できる。
[0162] このように、本実施形態のバルブ 20、及びカプラー付き充填アダプター 49を用い れば、従来のように弁の切替えを行うことなぐ外側気体室 13と内側気体室 14とに気 体をチャージすることができ、且つ外側気体室 13と内側気体室 14とに所定の圧力差 を設けることができる。
[0163] チャージ終了後は、カプラー付き充填アダプター 49のスライドリング 54を指で把持 して引き上げ、カプラー付き充填アダプター 49をバルブ 20から取り外す。
[0164] 最後に、図 13に示すようなバルブキャップ 130をバルブ 20に付ける。
[0165] なお、バルブキャップ 130の内側には、第 1中空ステム 22の開口部を塞ぐパッキン
131が取り付けられている。
(気体圧の計測方法)
外側気体室 13の内圧(所謂タイヤの気体圧)をチェックする場合には、カプラー付 き充填アダプター 49をバルブ 20に取り付け、内圧測定用の第 1の継ぎ手 79に圧力 計を取り付ける。
(タイヤの気体を抜く(放圧)方法)
外側気体室 13と内側気体室 14の気体を抜く場合には、図 12に示すように、バル ブ 20に放圧アダプター 120を取り付ける。
[0166] これにより、孔 34のバルブコア 41のシャフト 43がー方のバルブコア押圧部材 87に 押圧されるので内側気体室 14の気体が大気に放出され、また、孔 35の取り外し抑制 アダプター 105のスライドシャフト 107が他方のバルブコア押圧部材 87に押圧され、 スライドシャフト 107が更に孔 35のバルブコア 41のシャフト 43を押圧するので外側気 体室 13の気体が大気に放出される。
[0167] なお、気体を抜く際には、チューブ 11をタイヤ内で膨張させないようにすることが好 ましレヽ (気体を抜く前の状態に対して)。
[0168] したがって、放圧アダプター 120をねじ込んで取り付ける際に、内側気体室 14側の バルブコア 41を先に押圧して、その後、取り外し抑制アダプター 105のスライドシャフ ト 107を押圧するように、それぞれのバルブコア押圧部材 87の下端の位置 (及び又 は、バルブコア 41のシャフト 43の上端の位置、または取り外し抑制アダプター 105の スライドシャフト 107上端の位置)を予め設定しておく必要がある。
[0169] なお、内側気体室 14の気体と外側気体室 13の気体が同時に放出されるように設 定しても良レ、。内側気体室 14の内圧が外側気体室 13よりも高いため、両方の気体を 同時に放出した場合、内圧の高い内側気体室 14の方から先に気体が放出され、気 体抜きの際にチューブ 11が膨張することは無い。
[第 2の実施形態]
以下、本発明の第 2の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、第 1の実施形 態と同一構成に関しては同一符号を付し、その説明は省略する。
[0170] 図 14に示すように、本実施形態のカプラー 200は、第 1の実施形態のカプラー付き 充填アダプター 49とは形状が異なっている。
[0171] 図 14に示すように、本実施形態のカプラー 200は、第 1の気体通路 202、及び第 2 の気体通路 204を備えた円柱部材 206を備えている。
[0172] 円柱部材 206には、円柱部材の一端側をバルブ 20に押圧するためのナット 208が 回転自在に係合している。
[0173] 第 1の気体通路 202の一端側、及び第 2の気体通路 204の一端側はそれぞれ円柱 部材 206の一端面に開口し、それぞれの開口部分にバルブコア押圧部材 87が取り 付けられている。
[0174] 円柱部材 206の他端側には、キャップ 210がボルト 212で取り付けられている。
[0175] キャップ 210には、第 1の気体通路 202と連結される第 1の配管 214の一端と、第 2 の気体通路 204と連結される第 2の配管 216の一端が接続されている。
[0176] なお、円柱部材 206の外周には、キャップ 210の内周面と接して第 1の気体通路 2
02と第 2の気体通路 204からそれぞれ気体が外に漏れないようにするオーリング 21
8、 220、 222力 S取り付けられてレヽる。 [0177] 第 1の配管 214は、継ぎ手 224を介して円柱部材 226の貫通孔 228に接続されて いる。
[0178] 一方、第 2の配管 216は、継ぎ手 230を介して分岐 232に接続されている。
[0179] 分岐 232には、継ぎ手 234の一端と、内圧測定時に用いる第 1の継ぎ手 79が接続 されている。
[0180] 継ぎ手 234の他端は、円柱部材 226の貫通孔 236に接続されている。
[0181] 円柱部材 226には、継ぎ手側とは反対側にキャップ 238が取り付けられている。
[0182] キャップ 238には、中央に貫通孔 240が形成されており、この貫通孔 240に、気体 充填用の第 2の継ぎ手 80が接続されている。
[0183] なお、円柱部材 226の貫通孔 236には、弁体 93、ストッパ 98及び圧縮コイルスプリ ング 101が配置されている。
(作用)
タイヤ'リム組立体 8に気体をチャージする場合、バルブ 20にカプラー 200を図 14 に示すように、ナット 208で取り付ける。
[0184] これにより、バルブコア押圧部材 87がバルブ 20のバルブコア 41のシャフト 43を押 圧するので、バルブコア 41での気体の流通を可能とする。
[0185] 第 2の継ぎ手 80より気体がチャージされると、その気体は、貫通孔 228、第 1の配管
214、第 1の気体通路 202を介して内側気体室 14に供給される。
[0186] 弁体 93の図面右側端部とキャップ 238との間の空間部分での圧力が高まって、弁 体 93を図面左方に押し込む方向の力(F1:空間部分での圧力 X弁体 93の小径軸 部 95の断面積)が、圧縮コイルスプリング 101による空間部分側(図面の右方向)へ の付勢力(F2)と外側気体室 13の圧力により弁体 93を空間部分側(図面の上方向) へ移動させようとする力(F3:外側気体室 13内の圧力 X弁体 93の小径軸部 95の断 面積)とを合わせた合力(F2 + F3)とのバランスが崩れ、力(F1)が合力(F2 + F3)よ りも大きくなると、弁体 93が図面の左方に移動し、気体が貫通孔 236、第 2の配管 21 6、第 2の気体通路 204を介して外側気体室 13へとチャージされる。
[0187] こうして、内側気体室 14と外側気体室 13の両方にチャージが行われる。
[0188] 徐々に外側気体室 13内の圧力が上昇し、弁体 93を空間部分側(図面の右方向) へ移動させようとする力(F3)と圧縮コイルスプリング 101の付勢力(F2)との合力(F2 + F3)力 弁体 93を図面の左方へ押し込む方向の力(F1)よりも大きくなると、弁体 9 3が空間部分側に押されて、オーリング 97が貫通孔 236の段部(図示せず)に密着 する。
[0189] 本実施形態では、気体は、先ず内側気体室 14へ 50kPa充填され、弁体 93、圧縮 コイルスプリング 101等で構成される差圧機構が作動し、内側気体室 14と外側気体 室 13との間に 50kPaの差圧を保ちながら内側気体室 14と外側気体室 13とへ気体 が交互に充填されて行き、ほぼ同一の時期で充填が完了する(最終的に、外側気体 室 13は 900kPa、内佃 J気体室 14は 950kPaとなる。)。
[0190] 充填が完了すると、作業者によって給気ノズノレが離される。
[0191] これにより、第 1の実施形態と同様に外側気体室 13と内側気体室 14とに気体をチ ヤージすることができ、且つ外側気体室 13と内側気体室 14とに所定の圧力差を設け ること力 Sできる。
[0192] チャージ終了後は、ナット 208を緩めてカプラー 200をバノレブ 20力ら取り外す。
(気体圧の計測方法)
外側気体室 13の内圧(所謂タイヤの気体圧)をチェックする場合には、カプラー 20 0をバルブ 20に取り付け、内圧測定用の第 1の継ぎ手 79に圧力計を取り付ける。
[第 3の実施形態]
以下、本発明の第 3の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、第 1の実施形 態と同一構成に関しては同一符号を付し、その説明は省略する。
[0193] 本実施形態は、第 1の実施形態のバルブ 20の変形例である。
[0194] 図 15に示すように、本実施形態のバルブ 20では、第 1の実施形態で用いられてい た取り外し抑制アダプター 105が無ぐ孔 34のバルブコア 41と孔 35のバルブコア 41 とが軸方向に同レベルで並んでレ、る。
[0195] したがって、第 1の実施形態と同様に放圧アダプター 120を用いて気体を抜く場合 、孑し 34のバルブコア 41のシャフト 43と孔 35のバルブコア 41のシャフト 43が同時に押 圧され、内側気体室 14の気体と外側気体室 13の気体とが同時に開放される。
[0196] なお、放圧アダプター 120を用いずに内側気体室 14の気体と外側気体室 13の気 体を抜く場合には、?し 34のバルブコア 41と孔 35のバルブコア 41とを同一タイミング で取り外すか、または内側気体室 14に対応する孔 34のバルブコア 41を外側気体室
13に対応する孔 35のバルブコア 41よりも先に取り外す必要がある。
[0197] なお、図 15の例では、孔 34のバルブコア 41と孔 35のバルブコア 41とが軸方向に 同レベルで並んでいるが、内側気体室 14の気体が先に抜けるように、孔 34のバルブ コア 41を孔 35のバルブコア 41よりも図面上方に変位させても良い。
[その他の実施形態]
なお、上記実施形態では、タイヤの気体を抜く際には、図 12に示す専用の放圧ァ ダプター 120を用いた力 S、取り外し抑制アダプター 105、及びバルブコア 41を取り外 して気体を抜くことも出来る。
[0198] この場合、チューブ 11を膨張させないように、内側気体室 14と対応する孔 34のバ ルブコア 41より先に取り外す必要がある。
[0199] 本実施形態では、孔 35のバルブコア 41が取り外し抑制アダプター 105よりも孔 35 の奥側に配置されているため、 目視した時に、内側気体室 14と対応する孔 34のバ ルブコア 41を先に外さなければならないことが感覚的に分かり、誤って孔 35のバル ブコア 41を先に外すことを抑止する効果がある。
[0200] なお、取り外し抑制アダプター 105の代わりに Cリング等を用いても良ぐ Cリング等 でも抑止効果がある。
[0201] また、本実施形態では、外側気体室 13及び内側気体室 14に空気を充填したが、 本発明はこれに限らず、外側気体室 13及び内側気体室 14には、窒素ガス等、空気 以外の気体を充填しても良レ、。
産業上の利用可能性
[0202] 以上のように、本発明にかかる安全タイヤ用バルブは、二重構造のタイヤに用いて 好適であり、タイヤ内に設けた外側気体室と内側気体室とに気体をチャージする場 合に適している。
[0203] 本発明に力かるカプラー付き充填アダプタ一は、安全タイヤ用バルブを備えた二重 構造のタイヤに用いて好適であり、安全タイヤ用バルブから外側気体室と内側気体 室とに気体をチャージする場合に適している。 [0204] 本発明に力かる放圧アダプタ一は、安全タイヤ用バルブを備えた二重構造のタイヤ に用いて好適であり、外側気体室内、及び内側気体室内の気体を大気に開放させる 場合に適している。
[0205] また、本発明にかかる放圧方法は、二重構造のタイヤに用いて好適であり、外側気 体室内、及び内側気体室内の気体を大気に開放させる場合に適している。
符号の説明
[0206] 8 タイヤ'リム組立体
10 リム
11 気体嚢(チューブ)
12 タイヤ
13 外側気体室
14 内側気体室
20 バルブ(安全タイヤ用バルブ)
34 孔(内側気体室用給気路)
35 孔 (外側気体室用給気路)
41 バルブコア(内側気体室用逆止弁部材、外側気体室用逆止弁部
材)
49 カプラー付き充填アダプター
87 バルブコア押圧部材 (操作手段、第 1の凸部、第 2の凸部)
116 位置決め穴 (係合部)
120 放圧アダプター

Claims

請求の範囲
[1] 二重構造のタイヤに備えた外側気体室と内側気体室とに気体をチャージするため のチャージ口を供えた安全タイヤ用バルブであって、
前記チャージ口と前記内側気体室とを連通させる内側気体室用給気路と、 前記チャージ口と前記外側給気路とを連通させる外側気体室用給気路と、 前記内側気体室用給気路に設けられ、大気側から気体室側への気体の流入を許 容すると共に気体室側から大気側への気体の流出を阻止可能とし、所定の操作にて 気体室側から大気側への気体の流出を許容する内側気体室用逆止弁部材と、 前記外側気体室用給気路に設けられ、大気側から気体室側への気体の流入を許 容すると共に気体室側から大気側への気体の流出を阻止可能とし、所定の操作にて 気体室側から大気側への気体の流出を許容する外側気体室用逆止弁部材と、 を有することを特徴とする安全タイヤ用バルブ。
[2] 前記外側気体室用給気路には、前記外側気体室用逆止弁部材よりも前記チヤ一 ジロ側に、前記外側気体室用逆止弁部材の取り外しを抑制する取り外し抑制手段を 有する、ことを特徴とする請求項 1に記載の安全タイヤ用バルブ。
[3] 前記内側気体室用給気路と前記外側気体室用給気路との間に差圧つけるように 前記チャージ口に係合して気体を供給するカプラー付き充填アダプターを、前記チ ヤージロに対して一定の方向にのみ装着可能とする係合部を有する、ことを特徴と する請求項 1または請求項 2に記載の安全タイヤ用バルブ。
[4] 二重構造のタイヤの外側気体室と内側気体室とに気体供給源からの気体をチヤ一 ジするためのカプラー付き充填アダプターであって、
請求項 1または請求項 2に記載の前記安全タイヤ用バルブに係合する本体部と、 前記本体部に設けられ、前記安全タイヤ用バルブの内側気体室用給気路と外側気 体室用給気路との間に圧力差が生じるように、気体供給源からの気体を分配する差 圧設定手段と、
を有する、ことを特徴するカプラー付き充填アダプター。
[5] 気体入りタイヤと、
前記気体入りタイヤの内側に配置され、内側気体室を構成する膨張可能な気体嚢 と、前記気体入りタイヤ、及び前記気体嚢を装着した際に、前記気体入りタイヤと前 記気体嚢との間に外側気体室を構成するリムと、請求項 1乃至請求項 3の何れ力 1項 に記載の安全タイヤ用バルブと、を備えた安全タイヤ'リム組立体に用いられ、前記 内側気体室と前記外側気体室の気体を大気に放出するための放圧アダプターであ つて、
前記安全タイヤ用バルブに係合可能な本体部と、
前記本体部に設けられ、前記本体部を前記安全タイヤ用バルブに係合させた際に 前記安全タイヤ用バルブの内側気体室用逆止弁部材及び外側気体室用逆止弁部 材に対して所定の操作を行なって、前記気体嚢が膨張しないように前記内側気体室 の気体、及び前記外側気体室の気体を大気に開放させる操作手段と、
を有することを特徴とする放圧アダプター。
[6] 気体入りタイヤと、
前記気体入りタイヤの内側に配置され、内側気体室を構成する膨張可能な気体嚢 と、前記気体入りタイヤ、及び前記気体嚢を装着した際に、前記気体入りタイヤと前 記気体嚢との間に外側気体室を構成するリムと、請求項 1乃至請求項 3の何れ力 1項 に記載の安全タイヤ用バルブと、を備えた安全タイヤ'リム組立体の前記内側気体室 の気体と前記外側気体室の気体を大気に放出するための放圧方法であって、 内側気体室用逆止弁部材を外側気体室用逆止弁部材よりも先に取り外す、ことを 特徴とする放圧方法。
[7] 気体入りタイヤと、
前記気体入りタイヤの内側に配置され、内側気体室を構成する膨張可能な気体嚢 と、前記気体入りタイヤ、及び前記気体嚢を装着した際に、前記気体入りタイヤと前 記気体嚢との間に外側気体室を構成するリムと、請求項 1乃至請求項 3の何れ力、 1項 に記載の安全タイヤ用バルブと、を備えた安全タイヤ'リム組立体の前記内側気体室 の気体と前記外側気体室の気体を大気に放出するための放圧方法であって、 内側気体室用逆止弁部材と外側気体室用逆止弁部材とを同時、ないし内側気体 室用逆止弁部材を外側気体室用逆止弁部材よりも先に操作する操作手段を備えた 放圧アダプターを前記安全タイヤ用バルブに係合して前記内側気体室の気体と前 記外側気体室の気体を大気に放出する、ことを特徴とする放圧方法。
[8] 前記操作手段は、前記内側気体室用逆止弁部材を操作する第 1の凸部と、前記外 側気体室用逆止弁部材を操作する第 2の凸部とを備え、
前記第 1の凸部が前記第 2の凸部よりも長い、ことを特徴とする請求項 7に記載の放 圧方法。
PCT/JP2004/007809 2003-06-05 2004-06-04 安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、及び放圧方法 WO2004109168A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04745585A EP1635095B1 (en) 2003-06-05 2004-06-04 Valve for safety tire and pressure-releasing adapter
DE200460010113 DE602004010113T2 (de) 2003-06-05 2004-06-04 Ventil für sicherheitsreifen und druckablassadapter
US10/559,619 US20060237062A1 (en) 2003-06-05 2004-06-04 Valve for safety tire filling adaptor with a coupler pressure releasing adapter and pressure releasing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-161408 2003-06-05
JP2003161408A JP4340477B2 (ja) 2003-06-05 2003-06-05 安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、及び放圧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004109168A1 true WO2004109168A1 (ja) 2004-12-16

Family

ID=33508639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007809 WO2004109168A1 (ja) 2003-06-05 2004-06-04 安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、及び放圧方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060237062A1 (ja)
EP (1) EP1635095B1 (ja)
JP (1) JP4340477B2 (ja)
DE (1) DE602004010113T2 (ja)
ES (1) ES2297445T3 (ja)
WO (1) WO2004109168A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321447A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Bridgestone Corp バルブ保護具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004020121U1 (de) * 2004-12-30 2005-03-24 Alligator Ventilfab Gmbh Reifenventil und Formdichtung für ein Reifenventil
US7562671B2 (en) * 2006-04-10 2009-07-21 Lo-Pin Wang Auto-switching valve connector for air pump
FR2902173B1 (fr) * 2006-06-09 2008-12-05 Michelin Soc Tech Valve de pneumatique et procede pour son demontage
CN100465000C (zh) * 2006-09-05 2009-03-04 贝正其 轮胎防爆气门嘴
ITVI20120092A1 (it) 2012-04-20 2013-10-21 Alberto Deanesi Gruppo valvolare perfezionato per il gonfiaggio di ruote
CN103104725B (zh) * 2013-01-25 2015-05-13 先驱塑胶电子(惠州)有限公司 一种风嘴
ES2578913B1 (es) * 2014-12-30 2017-05-10 Advantaria S.L. Válvula con varios conductos de paso y estanqueidad aumentada
WO2019186956A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 太平洋工業株式会社 バルブコア
TWI722566B (zh) * 2019-09-12 2021-03-21 周文三 汽車輪胎氣嘴與空氣壓縮機軟管接頭相結合之防噴構造

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4968104U (ja) * 1972-09-29 1974-06-13
JPS5125282Y2 (ja) * 1972-07-04 1976-06-28
JPS523203Y2 (ja) * 1972-09-29 1977-01-24
JPS5585908U (ja) * 1978-12-12 1980-06-13
JPS59144269U (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 太平洋工業株式会社 タイヤバルブ
JPS602381Y2 (ja) * 1980-04-28 1985-01-23 池田物産株式会社 バルブ
JP2001519873A (ja) * 1997-04-02 2001-10-23 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 空気圧式支持膜を備えたタイヤ/リム組立体用の弁
JP2002340206A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Pacific Ind Co Ltd タイヤ用バルブ
JP2003028329A (ja) * 2001-05-11 2003-01-29 Bridgestone Corp タイヤ用バルブ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1181133A (en) * 1910-04-29 1916-05-02 Schraders Son Inc Pressure-gage.
US1433643A (en) * 1916-06-13 1922-10-31 Overlander Jacob Alpheus Multiple tire valve for vehicles
US1469927A (en) * 1919-10-07 1923-10-09 Henry P Kraft Tire valve
US1462942A (en) * 1920-10-11 1923-07-24 Joseph A Rogers Pneumatic tire
US1569844A (en) * 1925-10-08 1926-01-12 O'brien John Robert Pneumatic or air-cushion tire
US2039343A (en) * 1935-11-21 1936-05-05 Prokul Michael Two-seal inner tube
US2208961A (en) * 1937-03-31 1940-07-23 Dill Mfg Co Valve stem
US2122740A (en) * 1937-05-22 1938-07-05 Alfred E Eckenroth Valve stem
US2206737A (en) * 1938-04-23 1940-07-02 Tomsic Guy Combination automobile wheel and tire
US2166874A (en) * 1938-04-27 1939-07-18 Willie C Monzingo Air chuck
US2269244A (en) * 1938-11-25 1942-01-06 Bernie B Berry Tire
US2246102A (en) * 1939-03-15 1941-06-17 Owen L Mcgrann Tire inflating device
US2354912A (en) * 1939-04-22 1944-08-01 Us Rubber Co Safety inner tube
US2272634A (en) * 1939-05-06 1942-02-10 Dill Mfg Co Valve insides
US2304776A (en) * 1940-12-18 1942-12-15 Wingfoot Corp Filling tires
US2560609A (en) * 1946-12-18 1951-07-17 Andrew Van Hulzen Tire tube
US2608235A (en) * 1950-01-03 1952-08-26 Edwin T Wyman Valve structure for pneumatic tires having dual tubes
US3422836A (en) * 1966-06-20 1969-01-21 Goodyear Tire & Rubber Valve for dual chambered tires
US3717030A (en) * 1971-01-04 1973-02-20 C Mcghee Tire pressure indicating apparatus
US5246050A (en) * 1992-07-10 1993-09-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tubeless shield and assembly
US5538061A (en) * 1994-04-08 1996-07-23 Blair; Johnny E. Dual chamber safety tire
US5658159A (en) * 1995-10-27 1997-08-19 Biw Connector Systems, Inc. Connector system and methods
JP3512718B2 (ja) * 2000-08-10 2004-03-31 日東工器株式会社 管継手
US7178549B2 (en) * 2002-04-19 2007-02-20 Scott Wu Valve coupling device for pump
TW530884U (en) * 2002-06-03 2003-05-01 Luo-Ping Wang Air pump allowing pumping by air cylinder or manually

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125282Y2 (ja) * 1972-07-04 1976-06-28
JPS4968104U (ja) * 1972-09-29 1974-06-13
JPS523203Y2 (ja) * 1972-09-29 1977-01-24
JPS5585908U (ja) * 1978-12-12 1980-06-13
JPS602381Y2 (ja) * 1980-04-28 1985-01-23 池田物産株式会社 バルブ
JPS59144269U (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 太平洋工業株式会社 タイヤバルブ
JP2001519873A (ja) * 1997-04-02 2001-10-23 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 空気圧式支持膜を備えたタイヤ/リム組立体用の弁
JP2002340206A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Pacific Ind Co Ltd タイヤ用バルブ
JP2003028329A (ja) * 2001-05-11 2003-01-29 Bridgestone Corp タイヤ用バルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321447A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Bridgestone Corp バルブ保護具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4340477B2 (ja) 2009-10-07
US20060237062A1 (en) 2006-10-26
JP2004360832A (ja) 2004-12-24
ES2297445T3 (es) 2008-05-01
DE602004010113T2 (de) 2008-09-11
EP1635095A1 (en) 2006-03-15
EP1635095A4 (en) 2006-06-14
EP1635095B1 (en) 2007-11-14
DE602004010113D1 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452564B2 (ja) 車載用コンプレッサ装置
DK2657008T3 (en) AIR COMPRESSOR INSTALLATION OF A VEHICLE
US8459150B2 (en) Sealing device
WO2004109168A1 (ja) 安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、放圧アダプター、及び放圧方法
US10703149B2 (en) Air valve for tubeless pneumatic tire
WO2007148587A1 (ja) シーリング・ポンプアップ装置
US20080157019A1 (en) Oneway valve for automatically inflatable air cushion
CN109307152B (zh) 具有安全装置的充气接头及其与高压气瓶的组合
JP3229328U (ja) 車載用空気圧縮機の直列接続フレキシブル管
US7624751B2 (en) Air nozzle for automatically inflatable air cushion
JP2004360831A (ja) 安全タイヤ用バルブ、カプラー付き充填アダプター、及び放圧アダプター
CN110027364B (zh) 自行车及轮胎结构
US20100108217A1 (en) Dual-chambered inner tube and valve system
CN110030177B (zh) 充气接头及其与储气瓶的组合
TWM601302U (zh) 車載用空氣壓縮機之串接軟管的防噴出接頭結構
TW201800688A (zh) 兩用氣嘴接頭
WO2008144975A1 (fr) Raccord de pompe spécial pour valve presta
US5624242A (en) Hand air pump for different types of valves
TWM594660U (zh) 車載用空氣壓縮機之串接軟管的防噴發接頭結構
US1078347A (en) Valve-stem and check-valve therefor.
US11850898B1 (en) Chuck for airpump
CN218802181U (zh) 充气补胎工具组
TWI629414B (zh) Air pumping device with automatic opening and closing air reservoir vent function
WO2022023731A1 (en) Tubeless tyre tool
WO2003100304A1 (fr) Valve destinee a un pneu de secours, tube destine a un pneu de secours a structure double, et roue comprenant un pneu de secours et une jante

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004745585

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004745585

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006237062

Country of ref document: US

Ref document number: 10559619

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10559619

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2004745585

Country of ref document: EP