WO2004106398A1 - 重合体の製造方法 - Google Patents

重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004106398A1
WO2004106398A1 PCT/JP2004/007635 JP2004007635W WO2004106398A1 WO 2004106398 A1 WO2004106398 A1 WO 2004106398A1 JP 2004007635 W JP2004007635 W JP 2004007635W WO 2004106398 A1 WO2004106398 A1 WO 2004106398A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
anion
polymer
compound
polymerizable monomer
molecular weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoji Yamaguchi
Hideo Kubo
Original Assignee
Nippon Soda Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co., Ltd. filed Critical Nippon Soda Co., Ltd.
Priority to JP2005506543A priority Critical patent/JP3887004B2/ja
Priority to US10/558,814 priority patent/US7951887B2/en
Priority to EP04734954A priority patent/EP1637551B1/en
Publication of WO2004106398A1 publication Critical patent/WO2004106398A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/04Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F20/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a polymer having a large molecular weight and a narrow molecular weight distribution, and having a single peak (a pattern of the molecular weight distribution is composed of a single peak).
  • the present invention has been made in view of the circumstances of the related art, and has a high molecular weight, a narrow molecular weight distribution, and a unimodal polymer, particularly a block copolymer of an anion polymerizable monomer and an acryl monomer.
  • An object of the present invention is to provide a method for industrially advantageously producing a polymer.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, have found that the growth terminal of a dimer or more polymer prepared from an anion polymerizable monomer and an anion polymerization initiator reacts with an anion.
  • the inventors have found that a monomodal polymer having a high molecular weight and a narrow molecular weight distribution can be efficiently produced by reacting a monomer, thereby completing the present invention.
  • an anion polymerizable model is obtained.
  • a compound that forms an anion end capable of polymerizing a nomer, and whose terminal is modified by a compound that does not itself multiply, has a formula:
  • R1 represents a C1-C20 alkyl group or a C6-C20 aryl group, and when n is 2 or more, R1 is the same Or M may be different, and M represents an atom belonging to Group 2, 12 or 13 of the long-periodic periodic table, and n represents the valence of M.
  • a method for producing a polymer which comprises reacting an acrylic monomer in the presence of a compound.
  • the polymer anion polymerizes an anion polymerizable monomer by reacting with a growth end of a polymer prepared from an anion polymerizable monomer and an anion polymerization initiator, and the anion. It is preferable to use a polymer anion obtained by reacting a compound capable of generating an anion end capable of reacting with a compound which does not itself multiply.
  • the production method of the present invention comprises an anion polymerizable monomer, a compound represented by the formula (1): (R 1) n M wherein R 1 represents a C 1 -C 20 alkyl group or a C 6 -C 20 aryl group. Wherein, when n is 2 or more, R 1 may be the same or different, and M represents an atom belonging to Group 2, 12 or 13 of the long-periodic periodic table; n represents the valency of M) and a polymer anion polymerizable anion from the compound represented by the formula (1) and an anion polymerization initiator (1), and a polymer polymer prepared in the step (1).
  • the step (1) is a step of adding an anion-polymerizable monomer and the compound represented by the formula (1) to an anion polymerization initiator and polymerizing the same.
  • the anion polymerizable monomer is a vinyl aromatic A compound which is at least one of a compound and a conjugated diene compound, and which forms an anion terminal capable of polymerizing an anion polymerizable monomer by reacting with the anion, and which does not itself multiply, It is a compound having a diethylene skeleton or a stilbene skeleton, and the compound represented by the formula (1) is preferably a magnesium compound.
  • a polymer in which the ratio (MwZMn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) is 1.01 to 2.55, and / or A polymer having an average molecular weight (Mn) of not less than 20,000,000 can be produced.
  • the method for producing a polymer of the present invention is a compound which produces an anion terminal capable of polymerizing an anion-polymerizable monomer by reacting with an anion, and which does not itself multiply (hereinafter referred to as “cap”).
  • Cap an anion terminal capable of polymerizing an anion-polymerizable monomer by reacting with an anion, and which does not itself multiply
  • R 1 n M
  • R 1 is a C 1 -C 20 alkyl group or C 6 -C 20 represents an aryl group, and when n is 2 or more, R 1 may be the same or different
  • M belongs to Group 2, Group 12 or Group 13 of the Long Periodic Table Represents an atom, and n represents a valency of M.
  • An acrylic monomer is reacted in the presence of a compound represented by the following formula:
  • the polymer anion used in the present invention is not particularly limited as long as the terminal of the polymer of a dimer or more polymerizable monomer is anionized.
  • the polymer anion is obtained by reacting a growth terminal portion of a polymer prepared from an anion polymerizable monomer and an anion polymerization initiator with a capping agent. It is preferably a nonion.
  • the anion polymerization initiator used for preparing the polymer anion is not particularly limited as long as it is a nucleophile and has a function of initiating polymerization of the anion polymerizable monomer. Metals and the like can be used.
  • alkali metals include lithium, sodium, potassium, and cesium. And the like.
  • Examples of the organic alkali metal include alkylated, arylated, and arylated compounds of the above alkali metal. Specifically, ethyl lithium, n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium, ethylethyl sodium, lithium biphenyl, lithium naphthalene, lithium triphenyl, sodium naphthalene, potassium naphthalene, ⁇ -methylstyrene sodium dimethyl Anion, 1,1-diphenylhexyllithium, 1,1-diphenyl-3-methylpentyllithium, 1,4-dilithi-2-butene, 1,6-dilithohexane, polystyryllithium, cumylpotassium, cumylcesium, etc. Can be used. These polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the anion polymerization initiator to be used is generally 0.01 to 0.2 equivalent, preferably 0.05 to 0.1 equivalent, relative to the anion polymerizable monomer used. By using an anion polymerization initiator in this range, a target polymer can be produced with high yield.
  • the capping agent used in the present invention is not particularly limited as long as it has a function of reacting with the anion portion of the polymer anion to generate a growth terminal anion, and does not itself multiply.
  • compounds having a diphenylethylene skeleton or a stilbene skeleton are preferred from the viewpoint of easy availability and efficient production of the target polymer.
  • the compound having a diphenylethylene skeleton examples include 1,1-diphenylethylene, 1,1-di ( ⁇ -methylphenyl) ethylene, 1,1-di (m-methylphenyl) ethylene, 1,1-diphenyl (P-chlorophenyl) ethylene, 1,1-di (m-chlorophenyl) ethylene and the like.
  • the compound having a stilbene skeleton include stilbene (trans-1,2-diphenylethylene), isostilbene (cis-1,2-diphenylethylene), trans-1,1,2-di (p-methylphenyl) ethylene , 1,2-di (m-methylphenyl) ethylene, 1,2-di (p-chlorophenyl) ethylene, 1, 2-di (m-chlorophenyl) ethylene, cis-1,2-di (p-methylphenyl) ethylene, cis-1,2-di (m-methylphenyl) ethylene, cis-1,2-di (p-chlorophenyl) ethylene and the like.
  • 1,1-diphenylethylene and stilbene are preferred, and 1,1-diphenylethylene is particularly preferred, because of easy availability and the ability to obtain the desired polymer in good yield. preferable.
  • the capping agent is preferably used after being sufficiently dehydrated and degassed to suppress the occurrence of side reactions.
  • the amount of the capping agent to be used is generally 0.5 to 2 equivalents, preferably 0.8 to 1.2 equivalents, based on the anion polymerization initiator. In addition, the amount is usually from 0.001 to 0.2 equivalent, preferably from 0.005 to 0.1 equivalent, based on the anion polymerizable monomer. By using a capping agent in this range, a monomodal polymer having a high molecular weight and a narrow molecular weight distribution can be obtained most efficiently.
  • a compound represented by the formula (1): (Rl) nM (hereinafter, referred to as compound (1)) is used.
  • the compound (1) has a function of stabilizing the growth end by coordinating the metal ion of the compound (1) to the growth end of the polymer, and allowing the polymerization to proceed smoothly.
  • an active hydrogen compound When a substance that inhibits anion polymerization, for example, an active hydrogen compound is present in the system, it reacts with the active hydrogen compound to prevent the polymerization reaction from being inhibited.
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 20 alkyl group or a C 6 -C 20 aryl group.
  • Examples of the halogen atom include a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • Examples of the C1-C20 alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an s-butyl group, a t-butyl group, an isobutyl group, an amyl group, and a hexyl group. And a benzyl group.
  • Examples of the C 6 -C 20 aryl group include a phenyl group and a naphthyl group.
  • n represents the valency of M.
  • R 1 may be the same or different.
  • M represents an atom belonging to Group 2 of the Long Periodic Table of the Periodic Table such as magnesium and calcium; an atom belonging to Group 1 and 2 such as zinc and cadmium; or an atom belonging to Group 13 such as aluminum and the like. .
  • the compound (1) include di-n-butylmagnesium, di-t-butylmagnesium, di-s-butylmagnesium, n-butyl-s-butylmagnesium, n-butylethylmagnesium, and di-n-butylmagnesium.
  • Organomagnesium compounds such as amyl magnesium, dibenzylmagnesium and diphenylmagnesium; organic zinc compounds such as getyl zinc and dibutyl zinc; trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, and tri-n-hexyl aluminum Organic aluminum compounds; and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • an organomagnesium compound is preferable, and dibutylmagnesium is particularly preferable, since a high molecular weight, narrow molecular weight distribution, and a monomodal polymer can be obtained with a high yield.
  • the amount of compound (1) to be used is generally 0.5 to 2 equivalents, preferably 0.7 to 1.2 equivalents, relative to the anion polymerization initiator. Further, the amount is usually 0.01 to 0.2 equivalent, preferably 0.05 to 0.1 equivalent, relative to the anion polymerizable monomer used. By using the compound (1) in this range, a monomodal polymer having a high molecular weight, a narrow molecular weight distribution and a high efficiency can be obtained most efficiently.
  • the method for producing a polymer according to the present invention is characterized by reacting an acrylic monomer with a polymer anion having a terminal modified by a capping agent in the presence of the compound (1).
  • an acrylic monomer undergoes anionic polymerization to a polymer anion whose terminal is modified by a capping agent.
  • the polymerization reaction of the acrylic monomer is preferably performed in a suitable solvent.
  • the solvent used is not particularly limited as long as it does not participate in the polymerization reaction and is compatible with the polymer.
  • ether solvents such as getyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, and trioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents or alicyclic hydrocarbon solvents aromatic hydrocarbon solvents or alicyclic hydrocarbon solvents
  • TMEDA tetramethylethylenediamine
  • HM PA triamide
  • ether-based solvents are preferred, and tetrahydrofuran is particularly preferred, since handling is easy, the reaction proceeds smoothly, and the desired copolymer can be obtained in good yield.
  • the solvent is preferably used after being sufficiently dehydrated and degassed in order to suppress the occurrence of side reactions.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited and can be appropriately determined depending on the reaction scale, the type of the solvent and the monomer, and the like.
  • concentration of the monomer used in the solvent is in the range of 1 to 70% by weight, preferably 3 to 40% by weight.
  • the production method of the present invention comprises a step (1) of preparing a polymer anion of an anion polymerizable monomer from an anion polymerizable monomer, a compound (1) and an anion polymerization initiator, and a polymer anion prepared in the step (1). And a step (2) of preparing a polymer anion whose terminal is modified with a capping agent, and a step (3) of reacting the polymer anion prepared in the step (2) with an acrylic monomer.
  • a step (1) of preparing a polymer anion of an anion polymerizable monomer from an anion polymerizable monomer, a compound (1) and an anion polymerization initiator and a polymer anion prepared in the step (1).
  • a step (2) of preparing a polymer anion whose terminal is modified with a capping agent and a step (3) of reacting the polymer anion prepared in the step (2) with an acrylic monomer.
  • the compound (1) is present in the entire process of producing the polymer according to the present invention, and the growth terminal of the anion polymer is stabilized to promote the polymerization smoothly, and
  • a substance that inhibits anion polymerization for example, an active hydrogen compound
  • a polymer anion of an anion polymerizable monomer is prepared from the anion polymerizable monomer, the compound (1), and an anion polymerization initiator.
  • the anion polymerizable monomer to be used is not particularly limited as long as the anion is generated by an anion polymerization initiator and the anion is polymerized by repeating the addition reaction using the anion as a reaction active site.
  • a vinyl aromatic compound, a conjugated diene compound, an acrylic monomer, or the like can be used.
  • a vinyl aromatic compound and a conjugated diene compound are preferable, and a pinyl aromatic compound is particularly preferable.
  • vinyl aromatic compound examples include styrene, a-alkyl styrene, nucleus-substituted styrene, and 0! -Alkyl mononuclear-substituted styrene.
  • Alkylstyrene includes 0! -Methylstyrene, 0! -Ethylstyrene, and Hi-n-propylstyrene And n-butyl styrene.
  • Nuclear-substituted styrene is a compound in which the benzene ring (nucleus) of styrene is substituted with a substituent.
  • substituents include an alkyl group, an alkoxyalkyl group, an alkoxy group, an alkoxyalkoxy group, a t-butoxycarbonyl group, a t-butoxycarbonylmethyl group, and an oxygen-containing heterocyclic group.
  • nuclear-substituted styrene examples include 4-methylstyrene, 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-ethylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, 2,5-dimethylstyrene, 4-isopropylstyrene, 2,4, Alkyl groups such as 6-triisopropylstyrene, 4-t-butoxystyrene, 3-t-butoxystyrene are substituted with styrene; alkoxyalkyl groups such as 4-methoxymethylstyrene, 4- (ethoxy) ethylstyrene are substituted Styrene substituted with an alkoxy group such as 4-methoxystyrene, 3-isopropoxystyrene, 4-t-butoxystyrene; Styrene substituted with an alkoxyalkoxy group such as 4-methoxymethoxystyrene,
  • Alkyl-nucleus-substituted styrene is a compound in which the same substituent as that of the above-mentioned core-substituted styrene is substituted on the benzene ring of —alkylstyrene described above.
  • Specific examples include 4-methyl- ⁇ -methylstyrene, 3-methyl- ⁇ -methylstyrene, 2-methyl- ⁇ -methylstyrene, 2,4-dimethyl-methylstyrene, 4-isopropyl-1-methylstyrene, and 4-t-butoxymethylstyrene. a; —methylstyrene and the like.
  • conjugated diene compounds examples include 1,3-butadiene, isoprene, 2,3-dimethylbutadiene, 2-ethyl-1,3-butadiene, and 1,3-pentadiene.
  • acrylic monomer examples include (meth) acrylic acid esters which may have a substituent, and (meth) acrylonitrile which may have a substituent.
  • (meth) acrylic acid means either acrylic acid or methacrylic acid. It is meant to represent this.
  • Examples of the (meth) acrylic acid ester which may have a substituent and the (meth) acrylonitrile which may have a substituent include an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and a benzyl group. And the like. These groups may be further substituted with a halogen atom such as a fluorine atom; a t-amino group; a alkoxy group such as an acetoxy group;
  • acrylic monomers include (meth) methyl acrylate, (meth) acrylic acid ethyl, (meth) propyl acrylate, (meth) butyl acrylate, (methyl) octyl acrylate, (meth) acrylic Acid-2-hydroxyethyl; (meth) acrylic acid mono-2-hydroxy-3-phenoxypropyl; Specific examples of (meth) acrylonitrile which may have a substituent include acrylonitrile and methacrylonitrile.
  • these anionic polymerizable monomers can be used alone or in combination of two or more. Further, it is preferable to use these anion polymerizable monomers after sufficient dehydration treatment and degassing treatment in order to suppress the occurrence of side reactions.
  • the polymer anion can be prepared by stirring an anion polymerizable monomer and an anion polymerization initiator in a solvent at a predetermined temperature in the presence of the compound (1).
  • the degree of polymerization of the polymer anion is not particularly limited as long as it is 2 or more, and can be appropriately adjusted depending on the charged amount of the anion polymerizable monomer.
  • the reaction temperature for preparing the polymer anion is a temperature at which the anionic polymerization of the anion-polymerizable monomer is completed, and varies depending on the reactivity of the anion-polymerizable monomer used. Usually, the temperature is in the range of 100 ° C. to 120 ° C., preferably ⁇ 80 ° C. to 0 ° C., regardless of the time when the compound (1) is added. If the temperature is lower than 100 ° C, the reaction rate is low, which causes a problem in production efficiency. Further, the reaction temperature does not need to be constant during the polymerization reaction, and may be increased at an arbitrary rate as the polymerization reaction proceeds.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the reaction scale, and can be set as appropriate.
  • the reaction can be performed under normal pressure, high pressure, reduced pressure, or high vacuum.
  • the reaction is preferably performed in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen gas, argon gas, or helium gas in order to suppress the occurrence of side reactions.
  • Completion of the reaction for preparing the polymer anion can be confirmed by disappearance of the anion polymerizable monomer from the reaction solution.
  • the disappearance of the anion polymerizable monomer can be confirmed, for example, by analyzing the reaction solution by gas chromatography.
  • Step (2) is a step of reacting the polymer anion prepared in step (1) with a capping agent to prepare a polymer anion having a terminal modified by the capping agent. That is, a capping agent is added to the polymer anion solution obtained in the step (1), and stirring is continued at a predetermined temperature, so that the growth end of the polymer is modified with the capping agent. A solution can be obtained.
  • the capping agent may be added as it is, or as a solution dissolved in an appropriate solvent.
  • the solvent used here is not particularly limited as long as it is inert to the reaction, and may be the same as or different from the solvent used for the polymerization reaction of the anion-polymerizable monomer.
  • the polymer anion whose growth end is modified by the capping agent is in a state where the rate of polymerization reaction is appropriately controlled.By adding an acrylic monomer, the polymer anion has a high molecular weight and a narrow molecular weight distribution. Thus, a monomodal block copolymer can be obtained. 1
  • Step (3) is a step of reacting the polymer anion prepared in step (2) with an acrylic monomer.
  • the polymer anion whose growth terminal has been modified by the capping agent reacts with the acrylic monomer in the presence of the compound (1), whereby the acrylic monomer is further converted from the growth terminal modified by the capping agent. Polymerization starts, and a monomodal polymer having a high molecular weight and a narrow molecular weight distribution can be obtained.
  • acrylic monomer used used as the anion polymerizable monomer
  • the same acrylic monomers as those exemplified above can be used.
  • the acrylic monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the acrylic monomer is not particularly limited, and can be appropriately set according to the molecular weight of the polymer. Usually, 0.01 to: L 0 equivalent, preferably 0.1 to 5 equivalent, based on the anion polymerizable monomer used.
  • the acryl-based monomer may be added to the reaction solution as it is, or may be added as a solution dissolved in an appropriate solvent.
  • concentration of the acrylic monomer solution is usually 10 to 90% by weight, preferably 30 to 60% by weight.
  • the solvent used is not particularly limited as long as it is inert to the reaction, and may be the same as or different from the solvent used for the polymerization reaction of the anion-polymerizable monomer.
  • the polymerization reaction temperature of the acryl-based monomer is a temperature at which the polymer anion modified with the capping agent reacts with the acrylic-based monomer to complete the anion polymerization of the acrylic-based monomer, and varies depending on the reactivity of the monomer used. Usually, the temperature is 100 ° C. to + 20 ° C., preferably ⁇ 80 ° C. to 0 ° C., similarly to the reaction temperature of the anion polymerization reaction described above.
  • the polymerization reaction time can be appropriately set depending on the type and amount of the acrylic monomer used, the reaction temperature, and the like. Usually, it is 10 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 5 hours.
  • the reaction can be performed under any conditions such as normal pressure, high pressure, reduced pressure, and high vacuum.
  • the polymerization reaction is preferably performed in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen gas, argon gas, or helium gas to suppress the occurrence of side reactions.
  • the completion of the polymerization reaction of the acrylic monomer can be confirmed by the disappearance of the acrylic monomer from the reaction solution.
  • the disappearance of the acrylic monomer can be confirmed by, for example, analyzing the reaction solution by gas chromatography.
  • the desired polymer is isolated by a usual post-treatment operation. Specifically, a reaction terminator such as methanol is added to the reaction solution to terminate the reaction, an operation such as acid is added to remove the compound (1), and then an operation such as precipitation and filtration is performed. Thus, the desired polymer can be isolated.
  • a reaction terminator such as methanol is added to the reaction solution to terminate the reaction
  • an operation such as acid is added to remove the compound (1), and then an operation such as precipitation and filtration is performed.
  • the desired polymer can be isolated.
  • a high molecular weight polymer can be obtained.
  • the number average molecular weight of the obtained polymer is usually at least 20,000, preferably at least 50,000, more preferably at least 100,000.
  • the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) can be measured, for example, by gel permeation chromatography (GPC).
  • a polymer having a narrow molecular weight distribution can be obtained.
  • the molecular weight distribution of the polymer obtained by the present invention that is, the ratio (MwZMn) between the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) is preferably 1.01 to 2.50, more preferably 1.0. 1 to: L.50.
  • a monomodal polymer having a molecular weight of 20,000 or more and a narrow molecular weight distribution can be obtained.
  • the production method of the present invention is particularly suitable for producing a block copolymer of an aromatic vinyl compound and an acrylic monomer.
  • the block copolymer obtained by the production method of the present invention is particularly useful as a material for nano-fine processing using a self-organizing function.
  • FIG. 1 is a GPC curve diagram of the copolymer obtained in Example 1.
  • FIG. 2 is a GPC curve diagram of the copolymer obtained in Comparative Example 1.
  • FIG. 3 is a GPC curve diagram of the copolymer obtained in Comparative Example 2.
  • FIG. 4 is a GPC curve diagram of the copolymer obtained in Comparative Example 3.
  • FIG. 5 is a GPC curve diagram of the copolymer obtained in Comparative Example 4. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a commercially available styrene monomer (manufactured by Wako Pure Chemical Industries) was subjected to degassing by nitrogen publishing for 30 minutes.
  • a commercially available methyl methacrylate monomer (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was used after dehydration treatment with 4 A molecular weight.
  • Figure 1 shows the GPC curve (a) of this copolymer.
  • the horizontal axis represents retention time (minutes) and the vertical axis represents absorption intensity (retention capacity) (the same applies hereinafter).
  • FIG. 1 shows that in Example 1 in which DPE and Bu 2 Mg were added, a monomodal copolymer having a large molecular weight and a narrow molecular weight distribution was obtained. Comparative Example 1
  • the GPC curve of this copolymer is shown in FIG. According to FIG. 2, in Comparative Example 1 in which DPE (capping agent) was not added, a bimodal copolymer having a large molecular weight and a narrow molecular weight distribution was obtained.
  • the GPC curve of this copolymer is shown in FIG. As shown in FIG. 3, in Comparative Example 2 in which Bu 2 Mg was not added, a copolymer having a large molecular weight and a unimodal but wide molecular weight distribution was obtained.
  • a block copolymer of a monomer having a high molecular weight, a narrow molecular weight distribution, and a unimodal dione polymerizable monomer and an acrylic monomer can be efficiently produced.
  • the block copolymer obtained by the production method of the present invention is particularly useful as a material for nano-fine processing utilizing a self-organizing function, and the production method of the present invention can be said to have high industrial utility value. .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明は、高分子量であり、かつ分子量分布が狭く、単峰性の重合体、特にアニオン重合性モノマーとアクリル系モノマーのブロック共重合体を工業的に有利に製造する方法を提供することを目的とする。 アニオンと反応することによりアニオン重合性モノマーを重合させることが可能なアニオン末端を生成する化合物であって、それ自身では多量化しない化合物により末端部が修飾されたポリマーアニオンに、式(1):(R1)nM(式中、R1は、C1~C20アルキル基、またはC6~C20アリール基を表し、nが2以上の場合、R1は同一または相異なっていてもよく、Mは、長周期型周期律表第2族、第12族または第13族に属する原子を表し、nはMの原子価を表す。)で表される化合物の存在下、アクリル系モノマーを反応させることにより、上記目的を達成することができた。

Description

明 細 書
重合体の製造方法
技術分野:
本発明は、 分子量が大きく、 かつ分子量分布が狭く、 単峰性 (分子量分布のパ ターンが単一のピークからなる) の重合体を製造する方法に関する。
背景技術:
近年、 ブロック共重合体の自己組織化による機能を利用したナノ微細加工など の多くの提案がなされており、 用いる重合体は通常高分子量で、 かつ分子量分布 が狭く、 単峰性であることが望ましい。
従来、 ビニル芳香族化合物や共役ジェン化合物などのァニオン重合性モノマー のリビングァニオン重合体については、 高分子量で、 かつ分子量分布が狭い重合 体の製造方法が知られている (特開 2 0 0 2— 2 0 6 0 0 3号公報を参照)。 発明の開示:
しかしながら、 この文献記載の製造方法によりァニオン重合性モノマーとァク リル系モノマーとのブロック共重合体の製造を試みても、 高分子量で、 かつ分子 量分布が狭く、 単峰性の重合体を得ることが困難であった。
本発明は、 かかる従来技術の実情に鑑みてなされたものであり、 高分子量であ り、 かつ分子量分布が狭く、 単峰性の重合体、 特にァニオン重合性モノマーとァ クリル系モノマーのプロック共重合体を工業的に有利に製造する方法を提供する ことを課題とする。
本発明者らは上記課題を解決するために、 鋭意検討した結果、 ァニオン重合性 モノマーおよびァニオン重合開始剤から調製される 2量体以上の重合体の成長末 端部が、 ァニオンと反応することによりァニオン重合性モノマーを重合させるこ とが可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない 化合物により修飾されたポリマーァニオンを、 特定の有機金属化合物の存在下、 アクリル系モノマーを反応させることにより、 高分子量で、 かつ分子量分布が狭 く、 単峰性の重合体を効率よく製造することができることを見出し、 本発明を完 成するに至った。
かくして本発明によれば、 ァニオンと反応することにより、 ァ二オン重合性モ ノマーを重合させることが可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ 自身では多量化しない化合物により末端部が修飾されたポリマーァニオンに、 式
( 1 ) : ( R l ) n M (式中、 R 1は、 C 1〜C 2 0アルキル基、 または C 6〜C 2 0ァリール基を表し、 nが 2以上の場合、 R 1は同一または相異なっていても よく、 Mは、 長周期型周期律表第 2族、 第 1 2族または第 1 3族に属する原子を 表し、 nは Mの原子価を表す。) で表される化合物の存在下、 アクリル系モノマ 一を反応させることを特徴とする重合体の製造方法が提供される。
本発明の製造方法においては、 前記ポリマーァニオンが、 ァニオン重合性モノ マーおよびァニオン重合開始剤から調製される重合体の成長末端部と、 ァニオン と反応することによりァニオン重合性モノマーを重合させることが可能なァニォ ン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない化合物とを反応さ せて得られたポリマーァニオンであるのが好ましい。
本発明の製造方法は、 ァニオン重合性モノマー、 式 (1 ) : (R l ) n M (式 中、 R 1は、 C 1〜C 2 0アルキル基、 または C 6〜C 2 0ァリール基を表し、 nが 2以上の場合、 R 1は同一または相異なっていてもよく、 Mは、 長周期型周 期律表第 2族、 第 1 2族または第 1 3族に属する原子を表し、 nは Mの原子価を 表す。) で表される化合物およびァニオン重合開始剤から、 ァニオン重合性モノ マーの重合体ァニオンを調製する工程 (1 ) と、 工程 (1 ) で調製した重合体ァ 二オンと、 ァニオンと反応することによりァニオン重合性モノマーを重合させる ことが可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しな い化合物とを反応させて、 ァニオンと反応することによりァニオン重合性モノマ 一を重合させることが可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ自身 では多量化しない化合物により末端部が修飾されたポリマーァニオンを調製する 工程 (2 ) と、 工程 (2 ) で調製したポリマーァニオンとアクリル系モノマーと を反応させる工程 (3 ) とを有することを特徴とする重合体の製造方法であるの が好ましい。 また、 この場合においては、 前記工程 (1 ) が、 ァニオン重合性モ ノマーおよび前記式 (1 ) で表される化合物を、 ァニオン重合開始剤に添加して 重合する工程であるのがより好ましい。
本発明の製造方法においては、 前記ァニオン重合性モノマーが、 ビニル芳香族 化合物および共役ジェン化合物の少なくとも一種であり、 前記ァニオンと反応す ることによりァニオン重合性モノマーを重合させることが可能なァニオン末端を 生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない化合物が、 ジフエ二ルェチ レン骨格またはスチルベン骨格を有する化合物であり、 前記式 (1 ) で表される 化合物がマグネシゥムの化合物であるのが、 それぞれ好ましい。
本発明の製造方法によれば、 重量平均分子量 (Mw) と数平均分子量 (M n ) の比 (MwZM n ) が、 1 . 0 1〜2 . 5 0である重合体、 および/または数平 均分子量 (M n ) が、 2 0, 0 0 0以上の重合体を製造することができる。
以下、 本発明の重合体の製造方法を詳細に説明する。
本発明の重合体の製造方法は、 ァニオンと反応することにより、 ァニオン重合 性モノマーを重合させることが可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない化合物 (以下、 「キャップ剤」 という。) により末端部 が修飾されたポリマーァニオンに、 式 (1 ) : ( R 1 ) n M (式中、 R 1は、 C 1 〜C 2 0アルキル基、または C 6〜C 2 0ァリール基を表し、 nが 2以上の場合、 R 1は同一または相異なっていてもよく、 Mは、 長周期型周期律表第 2族、 第 1 2族または第 1 3族に属する原子を表し、 nは Mの原子価を表す。) で表される 化合物の存在下、 アクリル系モノマーを反応させることを特徴とする。
(ポリマーァニオン)
本発明に用いるポリマーァニオンは、 重合性モノマーの 2量体以上の重合体の 末端部がァニオン化されたポリマーァニオンであれば特に制約されない。 本発明 においては、 後述するように、 前記ポリマーァニオンが、 ァニオン重合性モノマ 一およびァニオン重合開始剤から調製される重合体の成長末端部と、 キャップ剤 とを反応させて得られたポリマーァニオンであるのが好ましい。
(ァニオン重合開始剤)
前記ポリマーァニオンの調製に用いるァニオン重合開始剤としては、 求核剤で あって、 ァニオン重合性モノマーの重合を開始させる働きを有するものであれば 特に制約はなく、 例えば、 アルカリ金属、 有機アルカリ金属などを使用すること ができる。
アルカリ金属の具体例としては、 リチウム、 ナトリウム、 カリウム、 セシウム などが挙げられる。
有機アルカリ金属としては、 上記アルカリ金属のアルキル化物、 ァリル化物、 ァリール化物などが挙げられる。 具体的には、 ェチルリチウム、 n—プチルリチ ゥム、 s e c —プチルリチウム、 t 一ブチルリチウム、 ェチルナトリウム、 リチ ゥムビフエニル、 リチウムナフタレン、 リチウムトリフエニル、 ナトリウムナフ タレン、 カリウムナフタレン、 α—メチルスチレンナトリウムジァニオン、 1, 1ージフエニルへキシルリチウム、 1, 1 —ジフエ二ルー 3—メチルペンチルリ チウム、 1 , 4—ジリチォー 2—ブテン、 1, 6—ジリチォへキサン、 ポリスチ リルリチウム、 クミルカリウム、 クミルセシウムなどを使用できる。 これらのァ 二オン重合開始剤は 1種単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用いることが できる。
ァニオン重合開始剤の使用量は、 用いるァニオン重合性モノマーに対して、 通 常 0 . 0 0 1〜0 . 2当量、 好ましくは 0 . 0 0 5〜0 . 1当量である。 この範 囲のァニオン重合開始剤を用いることによって、 目的とする重合体を収率よく製 造することができる。
(キヤップ剤)
本発明に用いるキヤップ剤としては、ポリマーァニオンのァニオン部と反応し、 成長末端ァニオンを生じさせる働きを有し、 それ自身では多量化しない化合物で あれば特に制約されない。 なかでも、 入手が容易であること、 および目的とする 重合体を効率よく製造することができる観点から、 ジフエニルエチレン骨格また はスチルベン骨格を有する化合物が好ましい。
ジフエニルエチレン骨格を有する化合物の具体例としては、 1 , 1ージフエ二 ルエチレン、 1 , 1ージ (ρ—メチルフエニル) エチレン、 1 , 1—ジ (m—メ チルフエニル) エチレン、 1 , 1—ジ (p—クロ口フエニル) エチレン、 1 , 1 ージ (m—クロ口フエニル) エチレンなどが挙げられる。
スチルベン骨格を有する化合物の具体例としては、スチルベン(トランス一 1 , 2—ジフエニルエチレン)、 イソスチルベン (シス— 1, 2—ジフエニルェチレ ン)、 トランス一 1, 2—ジ (p—メチルフエニル) エチレン、 1, 2—ジ (m 一メチルフエニル) エチレン、 1, 2—ジ (p—クロ口フエニル) エチレン、 1, 2—ジ (m—クロ口フエニル) エチレン、 シス一 1, 2—ジ (p—メチルフエ二 ル) エチレン、 シス一 1, 2—ジ (m—メチルフエニル) エチレン、 シス一 1, 2—ジ (p—クロ口フエニル) エチレンなどが挙げられる。
これらの中でも、 入手が容易であることおよび収率よく目的とする重合体を得 ることができることなどから、 1, 1ージフエニルエチレンおよびスチルベンが 好ましく、 1, 1—ジフエニルェチレンが特に好ましい。
またキャップ剤は、 副反応の発生を抑えるため十分に脱水処理および脱気処理 して用いるのが好ましい。
キャップ剤の使用量は、 ァニオン重合開始剤に対して、 通常 0. 5〜2当量、 好ましくは 0. 8〜1. 2当量である。 また、 ァニオン重合性モノマーに対して、 通常 00 1〜0. 2当量、 好ましくは 0. 005〜0. 1当量である。 この 範囲のキャップ剤を使用することにより、 最も効率よく高分子量で、 かつ分子量 分布が狭く、 単峰性の重合体を得ることができる。
(式 (1) で表される化合物)
本発明の製造方法においては、 式 (1) : (R l) nMで表される化合物 (以 下、 化合物 (1) という。) を用いる。 化合物 (1) は、 重合体の成長末端部に 化合物 (1) の金属イオンが配位することによって成長末端を安定化させ、 重合 を円滑に進行させる働きを有する。 また、 系中にァニオン重合を阻害する物質、 例えば活性水素化合物などが存在する場合に、 活性水素化合物などと反応し、 重 合反応が阻害されるのを防止する。
前記式 (1) において、 R 1は、 水素原子、 ハロゲン原子、 C 1〜C 20アル キル基または C 6〜C 20ァリール基を表す。
ハロゲン原子としては、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子などが挙げられる。 C 1〜C 20アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソ プロピル基、 n—プチル基、 s—ブチル基、 t—ブチル基、 イソプチル基、 アミ ル基、 へキシル基、 ベンジル基などが挙げられる。 また、 C 6〜C20ァリール 基としては、 フエニル基、 ナフチル基などが挙げられる。
nは Mの原子価を表し、 nが 2以上のとき、 R 1は同一または相異なっていて もよい。 Mは、マグネシウム、カルシウムなどの長周期型周期律表第 2族に属する原子; 亜鉛、 カドミウムなどの同第 1 2族に属する原子;またはアルミニウムなどの同 第 1 3族に属する原子;を表す。
化合物 (1 ) の具体例としては、 ジ— n—ブチルマグネシウム、 ジー t 一プチ ルマグネシウム、 ジー s —ブチルマグネシウム、 n—ブチルー s —ブチルマグネ シゥム、 n—プチルーェチルマグネシウム、 ジ一 n—ァミルマグネシウム、 ジべ ンジルマグネシウム、 ジフエニルマグネシウムなどの有機マグネシウム化合物; ジェチル亜鉛、 ジブチル亜鉛などの有機亜鉛化合物; 卜リメチルアルミニウム、 トリェチルアルミニウム、 トリイソブチルアルミニウム、 トリ n—へキシルアル ミニゥムなどの有機アルミニウム化合物;などが挙げられる。 これらは 1種単独 で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明においては、 これらの中でも、 高分子量で、 かつ分子量分布が狭く、 単 峰性の重合体が収率よく得られることから、有機マグネシウム化合物が好ましく、 ジブチルマグネシゥムが特に好ましい。
化合物 (1 ) の使用量は、 ァニオン重合開始剤に対して、 通常 0 . 5〜2当量、 好ましくは 0 . 7〜1 . 2当量である。 また、 用いるァニオン重合性モノマーに 対して、 通常 0 . 0 0 1〜0 . 2当量、 好ましくは 0 . 0 0 5〜0 . 1当量であ る。 この範囲の化合物 (1 ) を使用することにより、 最も効率よく、 高分子量で、 かつ分子量分布が狭く、 単峰性の重合体を得ることができる。
本発明の重合体の製造方法は、 キヤップ剤により末端部が修飾されたポリマー ァニオンに、 化合物 (1 ) の存在下、 アクリル系モノマーを反応させることを特 徴とする。 この反応は、 キャップ剤により末端部が修飾されたポリマーァニオン に、 アクリル系モノマーがァニオン重合するものである。
アクリル系モノマーの重合反応は適当な溶媒中で行なうのが好ましい。 用いる 溶媒としては、 重合反応に関与せず、 かつ重合体と相溶性のある溶媒であれば特 に制限されない。 例えば、 ジェチルエーテル、 テ卜ラヒドロフラン、 ジォキサン、 トリオキサンなどのエーテル系溶媒;芳香族炭化水素系溶媒または脂環式炭化水 素系溶媒;テトラメチルエチレンジァミン (T M E D A)、 へキサメチルホスホ リックトリアミド (HM P A) などの 3級ァミン系溶媒;およびこれら 2種以上 からなる混合溶媒を使用することができる。
本発明においては、 これらの中でも、 取り扱いが容易で、 反応が円滑に進行し て収率よく目的とする共重合体を得ることができることからエーテル系溶媒が好 ましく、 テトラヒドロフランが特に好ましい。 また溶媒は、 副反応の発生を抑え るため十分に脱水処理および脱気処理して用いるのが好ましい。
溶媒の使用量は特に制限はなく、 反応規模、 溶媒やモノマーの種類などにより 適宜定めることができる。 通常、 用いるモノマーの溶媒に対する濃度が、 1〜 7 0重量%、 好ましくは 3〜 4 0重量%となる範囲である。
本発明の製造方法は、 ァニオン重合性モノマー、 化合物 (1 ) およびァニオン 重合開始剤から、ァニオン重合性モノマーの重合体ァニオンを調製する工程( 1 ) と、 工程 (1 ) で調製した重合体ァニオンと、 キャップ剤により末端部が修飾さ れたポリマーァニオンを調製する工程 (2 ) と、 工程 (2 ) で調製したポリマー ァニオンとアクリル系モノマーとを反応させる工程 (3 ) とを有するものである のが好ましい。
この製造方法によれば、本発明に係る重合体を製造するプロセス全般において、 化合物 (1 ) を存在させることになり、 ァニオン重合体の成長末端を安定化して 重合を円滑に進行させ、 かつ、 系中にァニオン重合を阻害する物質、 例えば活性 水素化合物などが存在する場合に、 ァニオン重合を阻害することなく、 活性水素 化合物などと反応し、 重合反応が阻害されるのを確実に防止することができる。 工程 (1 ) では、 ァニオン重合性モノマー、 化合物 (1 )、 およびァニオン重 合開始剤から、 ァニオン重合性モノマーのポリマーァニオンを調製する。 用いる ァニオン重合性モノマーとしては、ァニオン重合開始剤によりァニオンを発生し、 このァニオンを反応活性点として付加反応を繰り返すことによりァニオン重合す るものであれば、 特に制限されない。 例えば、 ビニル芳香族化合物、 共役ジェン 化合物、 アクリル系モノマーなどが使用できる。 これらの中でも、 ビニル芳香族 化合物および共役ジェン化合物が好ましく、ピニル芳香族化合物が特に好ましい。
ビニル芳香族化合物としては、 スチレン、 a—アルキルスチレン、 核置換スチ レン、 0!—アルキル一核置換スチレンなどが挙げられる。 —アルキルスチレン としては、 0!—メチルスチレン、 0!—ェチルスチレン、 ひ一 n—プロピルスチレ ン、 ひ— n—プチルスチレンなどが挙げられる。
核置換スチレンは、 スチレンのベンゼン環 (核) が置換基で置換された化合物 である。 この置換基としては、 例えば、 アルキル基、 アルコキシアルキル基、 ァ ルコキシ基、 アルコキシアルコキシ基、 t 一ブトキシカルポニル基、 t—プトキ シカルボニルメチル基、 含酸素複素環基などが挙げられる。
核置換スチレンの具体例としては、 4—メチルスチレン、 2—メチルスチレン、 3—メチルスチレン、 4ーェチルスチレン、 2 , 4一ジメチルスチレン、 2 , 5 —ジメチルスチレン、 4—イソプロピルスチレン、 2, 4 , 6—トリイソプロピ ルスチレン、 4 - t 一プ卜キシスチレン、 3— t —ブトキシスチレンなどのアル キル基が置換したスチレン; 4—メトキシメチルスチレン、 4— ( ーェトキ シ) ェチルスチレンなどのアルコキシアルキル基が置換したスチレン; 4—メト キシスチレン、 3—イソプロポキシスチレン、 4一 t —ブトキシスチレンなどの アルコキシ基が置換したスチレン; 4ーメトキシメトキシスチレン、 4—ェトキ シメトキシスチレンなどのアルコキシアルコキシ基が置換したスチレン; 4一 t —ブトキシカルポニルスチレンなどの tーブトキシカルポニル基が置換したスチ レン; 4ーテトラヒドロフラニルスチレン、 4—テトラヒドロビラニルスチレン などの含酸素複素環基が置換したスチレン;などが挙げられる。
—アルキル—核置換スチレンは、 上述した —アルキルスチレンのベンゼン 環に、上述した核置換スチレンの置換基と同様の置換基が置換した化合物である。 その具体例としては、 4ーメチルー α—メチルスチレン、 3—メチルー α—メチ ルスチレン、 2—メチルー α—メチルスチレン、 2, 4—ジメチルー —メチル スチレン、 4—イソプロピル一 ーメチルスチレン、 4一 t —ブトキシ一 a;—メ チルスチレンなどが挙げられる。
共役ジェン化合物としては、 1, 3—ブタジエン、 イソプレン、 2, 3—ジメ チルブタジエン、 2—ェチル一 1 , 3—ブタジエン、 1, 3—ペン夕ジェンなど が挙げられる。
アクリル系モノマーとしては、 置換基を有していてもよい (メタ) アクリル酸 のエステル、 置換基を有していてもよい (メタ) アクリロニトリルなどが挙げら れる。 ここで、 (メタ) アクリル酸とは、 アクリル酸またはメタクリル酸のいず れかを表す意である。
置換基を有していてもよい (メタ) アクリル酸のエステル、 および置換基を有 していてもよい (メタ) アクリロニトリルの置換基としては、 炭素数が 1〜 1 8 のアルキル基、 ベンジル基などが挙げられる。 これらの基は、 さらに、 フッ素原 子などのハロゲン原子; t—ァミノ基;ァセトキシ基などの力ルポアルコキシ基; などで置換されていてもよい。
アクリル系モノマーの具体例としては、 (メタ) アクリル酸メチル、 (メタ) ァ クリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸プロピル、 (メタ) アクリル酸プチル、 (メ 夕) アクリル酸ォクチル、 (メタ) アクリル酸— 2—ヒドロキシェチル、 (メタ) ァクリル酸一 2—ヒドロキシー 3—フエノキシプロピルなどが挙げられる。また、 置換基を有していてもよい (メタ) アクリロニトリルの具体例としては、 ァクリ ロニトリル、 メタクリロニトリルなどが挙げられる。
本発明においては、 これらのァニオン重合性モノマーを 1種単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用いることができる。 また、 これらのァニオン重合性モ ノマ一は、 副反応の発生を抑えるため十分に脱水処理および脱気処理して用いる のが好ましい。
前記ポリマーァニオンは、 化合物 (1 ) の存在下、 ァニオン重合性モノマーと ァニオン重合開始剤を、 溶媒中、 所定温度で撹拌することによって調製すること ができる。 ポリマーァニオンの重合度は 2以上であれば特に制約されず、 ァニォ ン重合性モノマ一の仕込み量などにより適宜調節することができる。
前記ポリマーァニオンを調製するときの反応温度は、 ァニオン重合性モノマー のァニオン重合が完結する温度であり、 用いるァニオン重合性モノマーの反応性 により異なる。 通常、 化合物 (1 ) を添加する時期に関わらず、 一 1 0 0 °C〜十 2 0 °C, 好ましくは— 8 0 〜 0 °Cの範囲である。 一 1 0 0 °C以下では反応速度 が遅く、 生産効率上問題となる一方で、 + 2 0 °C以上では、 移動反応や停止反応 などの副反応が起こり易くなる。 また反応温度は、 重合反応中一定である必要は なく、 重合反応の進行に従い任意の速度で上昇させてもかまわない。
反応時間は、 反応温度や反応規模により異なり、 適宜設定することができる。 反応は、 常圧下、 高圧下、 減圧下、 高真空下いずれにおいても行うことができる。 また反応は、 副反応の発生を抑えるために、 窒素ガス、 アルゴンガス、 ヘリウム ガスなどの不活性ガス雰囲気下で行うのが好ましい。
ポリマーァニオンを調製する反応の終了は、 反応液からァニオン重合性モノマ 一が消失することにより確認することができる。 ァニオン重合性モノマーの消失 は、 例えば、 反応液をガスクロマトグラフィーにより分析して確認することがで きる。
工程 (2 ) は、 工程 (1 ) で調製したポリマーァニオンとキャップ剤とを反応 させて、 キャップ剤により末端部が修飾されたポリマーァニオンを調製する工程 である。 すなわち、 工程 (1 ) で得たポリマーァニオンの溶液にキャップ剤を添 加し、 所定温度で引き続き撹拌を行うことにより、 重合体の成長末端部がキヤッ プ剤により修飾されたポリマーァニオンの溶液を得ることができる。
キャップ剤はそのまま添加しても、 適当な溶媒に溶解した溶液として添加して もよい。ここで用いる溶媒としては反応に不活性な溶媒であれば特に制限されず、 ァニオン重合性モノマーの重合反応に用いた溶媒と同じであっても異なっていて もよい。 キャップ剤により成長末端部が修飾されたポリマーァニオンは、 重合反 応の速度が適度に制御された状態となるため、 アクリル系モノマーを添加するこ とにより、 高分子量で、 かつ分子量分布が狭く、 単峰性のブロック共重合体を得 ることができる。 1
ポリマーァニオンとキヤップ剤との反応の反応温度は、 通常一 1 0 0 °C〜十 5 0 °C、 好ましくは— 8 0 °C ~ + 2 0 °Cである。 また反応は、 通常数分から数時間 で完結する。 この反応の終了は、 反応液をサンプリングし、 ガスクロマトグラフ ィー、 NM Rスぺクトルなどの公知の分析手段により確認することができる。 工程 (3 ) は、 工程 (2 ) で調製したポリマーァニオンとアクリル系モノマー とを反応させる工程である。 すなわち、 キャップ剤により成長末端部が修飾され たポリマーァニオンが、 化合物 (1 ) の存在下にアクリル系モノマーと反応する ことにより、 キャップ剤により修飾された成長末端部からさらにアクリル系モノ マーの重合が始まり、 高分子量で、 かつ分子量分布が狭く、 単峰性の重合体を得 ることができる。
用いるアクリル系モノマーとしては、 前記ァニオン重合性モノマーとして用い ることができるものとして例示したアクリル系モノマーと同様のものを使用でき る。 アクリル系モノマーは 1種単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて用いる ことができる。 またアクリル系モノマーは、 副反応の発生を抑えるため十分に脱 水処理および脱気処理して用いるのが好ましい。
アクリル系モノマーの使用量は特に制限はなく、 重合体の分子量などに応じて 適宜設定することができる。 通常、 用いるァニオン重合性モノマーに対して 0 . 0 1〜: L 0当量、 好ましくは 0 . 1〜5当量である。
ァクリル系モノマーは反応液にそのまま添加してもよいし、 適当な溶媒に溶解 した溶液として添加してもよい。 溶液として用いる場合、 アクリル系モノマー溶 液の濃度は、 通常 1 0〜9 0重量%、 好ましくは 3 0〜6 0重量%である。 用い る溶媒としては、 反応に不活性なものであれば特に制限されず、 ァニオン重合性 モノマーの重合反応に用いた溶媒と同じでも異なっていてもよい。
ァクリル系モノマーの重合反応温度は、 キヤップ剤により修飾されたポリマー ァニオンとアクリル系モノマーとが反応し、 アクリル系モノマーのァニオン重合 が完結する温度であり、 用いるモノマーの反応性により異なる。 通常、 上述した ァニオン重合反応の反応温度と同様、一 1 0 0 °C~ + 2 0 °C、好ましくは— 8 0 °C 〜0 °Cである。
重合反応時間は、 用いるアクリル系モノマーの種類や使用量、 反応温度などに より、 適宜設定することができる。 通常、 1 0分から 2 4時間、 好ましくは 3 0 分から 5時間である。 反応は、 常圧下、 高圧下、 減圧下、 高真空下などいずれの 条件下でも行うことができる。 また重合反応は、 副反応の発生を抑えるために、 窒素ガス、 アルゴンガス、 ヘリウムガスなどの不活性ガス雰囲気下で行うのが好 ましい。
アクリル系モノマーの重合反応の終了は、 反応液からアクリル系モノマーが消 失することにより確認することができる。アクリル系モノマーの消失は、例えば、 反応液をガスクロマトグラフィーにより分析して確認することができる。
反応終了後は、 通常の後処理操作により、 目的とする重合体を単離する。 具体 的には、 メタノールなどの反応停止剤を反応液に添加して反応を終了させ、 酸な どを添加して化合物 (1 ) を除去する操作を行い、 次いで沈殿、 ろ過などの操作 により、 目的とする重合体を単離することができる。
本発明の製造方法によれば、 高分子量の重合体を得ることができる。 得られる 重合体の数平均分子量は、 通常 20 , 000以上、 好ましくは 50, 000以上、 より好ましくは 100, 000以上である。 また、 重量平均分子量 (Mw) およ び数平均分子量 (Mn) は、 例えば、 ゲル ·パーミエーシヨン ·クロマトグラフ ィー (GPC) により測定することができる。
本発明の製造方法によれば、 分子量分布が狭い重合体を得ることができる。 本 発明により得られる重合体の分子量分布、 すなわち、 重量平均分子量 (Mw) と 数平均分子量 (Mn) の比 (MwZMn) は、 好ましくは 1. 0 1〜2. 50、 より好ましくは 1. 0 1〜: L. 50である。
また本発明の製造方法によれば、 分子量が 20, 000以上で、 かつ分子量分 布が狭く、 単峰性の重合体を得ることができる。 本発明の製造方法は、 芳香族ビ ニル化合物とアクリル系モノマーとのブロック共重合体の製造に特に好適である。 本発明の製造方法により得られるブロック共重合体は、 自己組織化機能を利用し たナノ微細加工などの材料として特に有用である。
図面の簡単な説明:
図 1は、 実施例 1で得られる共重合体の G PC曲線図である。
図 2は、 比較例 1で得られる共重合体の G PC曲線図である。
図 3は、 比較例 2で得られる共重合体の GP C曲線図である。
図 4は、 比較例 3で得られる共重合体の GP C曲線図である。
図 5は、 比較例 4で得られる共重合体の G P C曲線図である。 発明を実施するための最良の形態:
次に、 実施例および比較例により、 本発明をさらに詳しく説明する。 伹し、 本 発明は、 以下の実施例によって、 何ら限定されるものではない。
(1) テトラヒドロフラン (THF)
市販の脱水 THF (関東化学製) を使用した。
(2) n—ブチルリチウム (n— BuL i ) 溶液
市販の n— BuL iZn—へキサン溶液 (1. 6 M;和光純薬製) を使用した。 (3) スチレン
市販のスチレンモノマー (和光純薬製) を 30分窒素パブリングし脱気処理を 施したものを使用した。
(4) メチルメタクリレート (MMA)
市販のメ夕クリル酸メチルモノマー (和光純薬製) をモレキュラシ一ブス 4 A にて脱水処理を施し使用した。
(5) ジプチルマグネシウム (Bu2Mg) 溶液
市販の Bu2MgZn—ヘプタン溶液 (1. 0M ;アルドリッチ社製) を使用 した。
(6) ジフエニルエチレン (DPE)
市販のジフエ二ルエチレン (東京化成製) を使用した。
(7) 塩化リチウム (L i C 1)
市販の塩化リチウム (和光純薬製) を使用した。
実施例 1
THF 562 gに、窒素雰囲気下、 —40°Cで n— BuL i溶液 1. 69 g (4. lmmo l ) を添加した。 この溶液に、 スチレン 29. 9 g (287mmo 1 ) に、 窒素雰囲気下、 一 40°Cで B u2Mg溶液 2. 72 g (19重量%、 3. 8 mmo 1 ) を添加して得た混合液を添加し、 — 40°Cで 1 時間攪拌した。 次い で、 この反応液にジフエニルエチレン (DPE) 1. 12 g (6. 2 mmo 1 ) を加えた。 一 6 で 30分攪拌した後、 メチルメタクリレート 7. 7 g (76. 7 mmo 1 ) を添加し、 さらに 1時間攪拌した。 得られた反応混合物にメタノー ルを添加して反応を停止させた後、 1. ON塩酸を加え、 メタノール/ THF (体 積比 1 : 1) 溶媒で再沈澱操作を行ない、 ろ取し、 得られたろ過物を風乾するこ とにより、 スチレン一メタクリレート共重合体 Aを得た (収率 99%)。 共重合 体 Aの重量平均分子量を GP Cで測定したところ、 59, 600であった。
この共重合体の GPC曲線 (a) を図 1に示す。 図中、 横軸は保持時間 (分)、 縦軸は吸収強度 (保持容量) を表す (以下にて同じ)。 図 1より、 DPEおよび Bu2Mgを添加した実施例 1では、 分子量が大きく、 かつ分子量分布が狭く、 単峰性の共重合体が得られた。 比較例 1
THF 568 gに、 窒素雰囲気下、 一 40°Cで n— BuL i溶液 2. 2 g (5. 3mmo 1 ) を添加した。 この溶液に、 スチレン 29. 8 g (286mmo 1 ) に、 窒素雰囲気下、 一 40°Cで Bu2Mg溶液 3. 6 5 § (19重量%、 5. 1 mmo 1 ) を添加して得た混合液を添加し、 一 40 で 1 時間攪拌した。 次い で、 この反応液にメチルメタクリレート 12. 4 g (124 mmo 1) を添加し、 さらに— 65°Cで 1 時間攪拌した。 得られた反応混合物にメタノールを添加し て反応を停止させた後、 1. ON塩酸を加え、 メタノール ZTHF (体積比 1 : 1) 溶媒で再沈澱操作を行ない、 ろ取し、 得られたろ過物を風乾することにより、 スチレン一メタクリレート共重合体 Bを得た (収率 9 9 %)。 共重合体 Bの重量 平均分子量は、 293, 700であった。
この共重合体の GPC曲線を図 2に示す。 図 2より、 DPE (キャップ剤) を 添加しなかった比較例 1では、 分子量が大きく、 分子量分布が狭いが、 二峰性の 共重合体が得られた。
比較例 2
THF 597 g中に、窒素雰囲気下、 _40°Cで n_BuL i溶液 1. 4 g (3. 4 mmo 1 ) を添加した。 この溶液中に、 スチレン 48. 9 g (47 Ommo 1 ) を— 40°Cで添加して一 40 で 1 時間攪拌した。 次いでこの反応液に、 DP E 0. 63 g (3. 5 mmo 1 ) を加え、 一 40 °Cで 30分攪拌した後、 メチル メタクリレート 12. 1 (1 2 Immo 1 ) を添加し、. さらに一 6 5°Cで 1 時間攪拌した。得られた反応混合物にメタノールを添加して反応を停止させた後、 1. ON塩酸を加え、 メタノール ZTHF (体積比 1 : 1) 溶媒で再沈澱操作を 行ない、 ろ取し、 得られたろ過物を風乾することにより、 スチレン一メタクリレ ート共重合体 Cを得た (収率 99 %)。共重合体 Cの重量平均分子量は、 449, 200であった。
この共重合体の GP C曲線を図 3に示す。 図 3より、 B u2Mgを添加しなか つた比較例 2では、 分子量が大きく、 単峰性ではあるが、 分子量分布が広い共重 合体が得られた。
比較例 3 塩化リチウム (L i C l ) 0. 6 g (1. 3mmo 1 ) を添加した THF 27 0 gに、 窒素雰囲気下、 — 65°Cで n_BuL i溶液 5 g (1. 3mmo 1 ) を室温で添加した。 この溶液に、 スチレン 13. 7 g ( 13 Ommo 1 ) を— 6 5°Cで添加して一 65°Cで 1 時間攪拌した。 次いで、 この反応液にメチルメタ クリレート 14. 8 g (1 5 Ommo 1 ) を添加し、 さらに一 65でで 1 時間 撹拌した。得られた反応混合物にメタノールを添加して反応を停止させた後、 1. ON塩酸を加え、 メタノール ZTHF (体積比 1 : 1) 溶媒で再沈澱操作を行な い、 ろ取し、 得られたろ過物を風乾することにより、 スチレン一メタクリレート 共重合体 Dを得た (収率 99 %)。 共重合体 Dの重量平均分子量は、 1 5, 46 0であった。
この共重合体の GP C曲線を図 4に示す。 図 4より、 L i C lを添加した比較 例 3では、 単峰性ではあるが、 分子量が小さく、 分子量分布が若干広い共重合体 が得られた。 '
比較例 4
THF 242 gに、 窒素雰囲気下、 一 65°Cで n— BuL i溶液 0. 5 g (1. 3mmo 1 ) を添加した。 この溶液に、 スチレン 13. 0 g (13 Ommo 1 ) を添加して一 65でで 1 時間撹拌した。 次いで、 この反応液にメチルメタクリ レート 14. 8 g (1 5 Ommo 1 ) を添加し、 さらに一 6 5 °Cで 1 時間攪拌 した。 得られた反応混合物にメタノールを添加して反応を停止させた後、 1. 0 N塩酸を加え、 メタノール ZTHF (体積比 1 : 1) 溶媒で再沈澱操作を行ない、 ろ取し、 得られたろ過物を風乾することにより、 スチレン一メタクリレート共重 合体 Eを得た (収率 99 %)。 共重合体 Eの重量平均分子量は、 1 1 2, 100 であった。
この共重合体の GP C曲線を図 5に示す。 図 5より、 B u2Mg、 DP E (キ ヤップ剤) を添加しなかった比較例 4では、 分子量は大きいが、 多峰性であり、 かつ分子量分布が広い共重合体が得られた。
産業上の利用可能性:
本発明によれば、 分子量が大きく、 かつ分子量分布が狭く、 単峰性を有するァ 二オン重合性モノマーとアクリル系モノマーとのブロック共重合体を効率よく製 造することができる。 本発明の製造方法により得られるブロック共重合体は、 自 己組織化機能を利用したナノ微細加工などの材料として特に有用であり、 本発明 の製造方法は、 産業上の利用価値は高いといえる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ァニオンと反応することによりァニオン重合性モノマーを重合させることが 可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない化合 物により末端部が修飾されたポリマーァニオンに、 式 (1): (R 1) nM (式中、 R 1は、 C 1〜C 20アルキル基、 または C 6〜C 20ァリール基を表し、 nが 2以上の場合、 R 1は同一または相異なっていてもよく、 Mは、 長周期型周期律 表第 2族、 第 1 2族または第 1 3族に属する原子を表し、 nは Mの原子価を表 す。) で表される化合物の存在下、 アクリル系モノマーを反応させることを特徴 とする重合体の製造方法。
2. 前記ポリマーァニオンが、 ァニオン重合性モノマーおよびァニオン重合開始 剤から調製される重合体の成長末端部と、 ァニオンと反応することによりァニォ ン重合性モノマーを重合させることが可能なァニオン末端を生成する化合物であ つて、 それ自身では多量化しない化合物とを反応させて得られたポリマーァニォ ンであることを特徴とする請求項 1記載の重合体の製造方法。
3. ァニオン重合性モノマー、 式 ( 1) : (R 1) nM (式中、 R 1は、 C 1〜C 20アルキル基、 または C 6〜C 20ァリール基を表し、 nが 2以上の場合、 R 1は同一または相異なっていてもよく、 Mは、 長周期型周期律表第 2族、 第 12 族または第 1 3族に属する原子を表し、 nは Mの原子価を表す。) で表される化 合物、 およびァニオン重合開始剤から、 ァニオン重合性モノマーの重合体ァニォ ンを調製する工程 (1) と、 工程 (1) で調製した重合体ァニオンと、 ァニオン と反応することによりァニオン重合性モノマーを重合させることが可能なァニォ ン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない化合物とを反応さ せて、 ァニオンと反応することによりァニオン重合性モノマーを重合させること が可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない化 合物により末端部が修飾されたポリマーァニオンを調製する工程 (2) と、 工程
(2) で調製したポリマ一ァニオンとアクリル系モノマーとを反応させる工程
(3) とを有することを特徴とする重合体の製造方法。 .
4. 前記工程 (1) が、 ァニオン重合性モノマーおよび前記式 (1) で表される 化合物を、 ァニオン重合開始剤に添加して重合する工程であることを特徴とする 請求項 3に記載の重合体の製造方法。
5. 前記ァニオン重合性モノマーが、 ビニル芳香族化合物および共役ジェン化合 物の少なくとも一種であることを特徴とする請求項 2〜4のいずれかに記載の重 合体の製造方法。
6. 前記ァニオンと反応することによりァニオン重合性モノマ一を重合させるこ とが可能なァニオン末端を生成する化合物であって、 それ自身では多量化しない 化合物が、 ジフエニルエチレン骨格またはスチルベン骨格を有する化合物である ことを特徴とする請求項 1〜 5のいずれかに記載の重合体の製造方法。
7. 前記式 (1) で表される化合物が、 有機マグネシウム化合物であることを特 徴とする請求項 1〜 6のいずれかに記載の重合体の製造方法。
8. 重量平均分子量 (Mw) と数平均分子量 (Mn) の比 (MwZMn) が、 1. 01〜2. 50である重合体を製造することを特徴とする請求項 1〜7のいずれ かに記載の重合体の製造方法。
9. 数平均分子量 (Mn) が、 20, 000以上の重合体を製造することを特 徴とする請求項 1〜 8のいずれかに記載の重合体の製造方法。
PCT/JP2004/007635 2003-05-30 2004-05-26 重合体の製造方法 WO2004106398A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506543A JP3887004B2 (ja) 2003-05-30 2004-05-26 重合体の製造方法
US10/558,814 US7951887B2 (en) 2003-05-30 2004-05-26 Process for producing a polymer
EP04734954A EP1637551B1 (en) 2003-05-30 2004-05-26 Process for producing polymer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-155264 2003-05-30
JP2003155264 2003-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004106398A1 true WO2004106398A1 (ja) 2004-12-09

Family

ID=33487351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007635 WO2004106398A1 (ja) 2003-05-30 2004-05-26 重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7951887B2 (ja)
EP (1) EP1637551B1 (ja)
JP (1) JP3887004B2 (ja)
KR (1) KR100696930B1 (ja)
CN (2) CN101928371B (ja)
WO (1) WO2004106398A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132901A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nippon Soda Co., Ltd. ブロックコポリマー
WO2019031435A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 日産化学株式会社 ブロックポリマーの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010132552A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Printed assemblies of ultrathin, microscale inorganic light emitting diodes for deformable and semitransparent displays
US9500325B2 (en) * 2010-03-03 2016-11-22 Cree, Inc. LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121895A (en) * 1977-03-30 1978-10-24 Dow Chemical Co Process for producing block copolymer
JPH06206952A (ja) * 1992-11-27 1994-07-26 Elf Atochem Sa 耐熱性に優れた共役ジエンとメチルメタクリレートとの熱可塑性弾性ブロック共重合体の製造方法
US5514753A (en) 1993-06-30 1996-05-07 Bridgestone Corporation Process for preparing a block copolymer
JPH10139842A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Bridgestone Corp 環状有機金属開始剤を用いたマルチブロツクポリマー合成
JP2002088109A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Kuraray Co Ltd メタクリル酸エステル又はアクリル酸エステルの重合方法
JP2002206003A (ja) 2000-11-13 2002-07-26 Nippon Soda Co Ltd アニオン重合体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169115A (en) * 1977-03-30 1979-09-25 The Dow Chemical Company Preparation of block copolymers and products therefrom
US5218053A (en) * 1992-05-08 1993-06-08 Shell Oil Company Polymers having stable anhydride rings
US5272211A (en) * 1992-12-21 1993-12-21 Shell Oil Company Block copolymers of dienes, vinylarenes, and alkylmethacrylates as modified viscosity index improvers
DE60122960T2 (de) * 2000-04-20 2007-03-29 Texas Instruments Incorporated, Dallas Digitale eingebaute Selbsttestschaltungsanordnung für Phasenregelschleife

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121895A (en) * 1977-03-30 1978-10-24 Dow Chemical Co Process for producing block copolymer
JPH06206952A (ja) * 1992-11-27 1994-07-26 Elf Atochem Sa 耐熱性に優れた共役ジエンとメチルメタクリレートとの熱可塑性弾性ブロック共重合体の製造方法
US5514753A (en) 1993-06-30 1996-05-07 Bridgestone Corporation Process for preparing a block copolymer
JPH10139842A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Bridgestone Corp 環状有機金属開始剤を用いたマルチブロツクポリマー合成
JP2002088109A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Kuraray Co Ltd メタクリル酸エステル又はアクリル酸エステルの重合方法
JP2002206003A (ja) 2000-11-13 2002-07-26 Nippon Soda Co Ltd アニオン重合体の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132901A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Nippon Soda Co., Ltd. ブロックコポリマー
US8193285B2 (en) 2006-05-16 2012-06-05 Nippon Soda Co., Ltd. Block copolymers
JP5457027B2 (ja) * 2006-05-16 2014-04-02 日本曹達株式会社 ブロックコポリマー
WO2019031435A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 日産化学株式会社 ブロックポリマーの製造方法
JPWO2019031435A1 (ja) * 2017-08-08 2020-07-09 日産化学株式会社 ブロックポリマーの製造方法
JP7173013B2 (ja) 2017-08-08 2022-11-16 日産化学株式会社 ブロックポリマーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100696930B1 (ko) 2007-03-20
CN1795219A (zh) 2006-06-28
JPWO2004106398A1 (ja) 2006-07-20
US20070015890A1 (en) 2007-01-18
KR20060012646A (ko) 2006-02-08
CN101928371B (zh) 2012-09-26
JP3887004B2 (ja) 2007-02-28
EP1637551A4 (en) 2008-09-24
US7951887B2 (en) 2011-05-31
EP1637551B1 (en) 2013-02-27
EP1637551A1 (en) 2006-03-22
CN101928371A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975967B2 (ja) (メタ)アクリル単量体、ビニル単量体、ビニリデン単量体、及びジエン単量体を制御下でラジカル重合又は共重合する方法並びに該方法により得られる(共)重合体
JP2007070453A (ja) ブロック共重合体の製造方法
US5391628A (en) Functionalized multiblock macromonomers and process for their production
JP2926607B2 (ja) アクリルモノマーのイオン重合方法および重合開始系
JP4101853B2 (ja) アニオン重合体の製造方法
WO2001016198A1 (fr) Copolymere bloc en etoile
JP4623690B2 (ja) 星型ブロックコポリマー
JP4767552B2 (ja) フェノール系スターポリマー
WO2004106398A1 (ja) 重合体の製造方法
JP4223641B2 (ja) アルケニルフェノール系共重合体の製造方法
JP2005281688A (ja) アニオン重合体の製造方法
JP4549507B2 (ja) メタクリル酸エステル又はアクリル酸エステルの重合方法
JPH10168132A (ja) 狭分散アルケニルフェノール系共重合体及びその製造方法
JP2001508090A (ja) ポリアルキル(メタ)アクリラートの製造方法
JP2002206003A (ja) アニオン重合体の製造方法
JP5775770B2 (ja) 重合開始剤およびビニルモノマーの重合方法
JP5226239B2 (ja) スチレン系ポリマーの製造方法
JP2001158805A (ja) メタクリル酸エステル又はアクリル酸エステルの重合方法
JP4689216B2 (ja) アルケニルフェノール系スターポリマー
JP2002047322A (ja) A−b−a型アルケニルフェノール系共重合体
JPH0258505A (ja) アニオン重合方法
JP5550519B2 (ja) アニオン重合体の製造方法
JP5550519B6 (ja) アニオン重合体の製造方法
JP3189152B2 (ja) 無水マレイン酸系共重合体の製造方法
JPH11209429A (ja) アルコキシスチレン重合体の製造方法およびアルコキシスチレン重合体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506543

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048142736

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057022458

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007015890

Country of ref document: US

Ref document number: 10558814

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734954

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057022458

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734954

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10558814

Country of ref document: US