WO2004098815A1 - 鋳型とその製造方法 - Google Patents

鋳型とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004098815A1
WO2004098815A1 PCT/JP2004/006431 JP2004006431W WO2004098815A1 WO 2004098815 A1 WO2004098815 A1 WO 2004098815A1 JP 2004006431 W JP2004006431 W JP 2004006431W WO 2004098815 A1 WO2004098815 A1 WO 2004098815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
copper
dissimilar metal
metal member
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Nitta
Masayuki Mito
Ryoichi Ikeo
Takeshi Shinoda
Original Assignee
Nomura Plating Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Plating Co., Ltd. filed Critical Nomura Plating Co., Ltd.
Priority to CN200480012081.1A priority Critical patent/CN1784280B/zh
Priority to DE602004029780T priority patent/DE602004029780D1/de
Priority to EP04731477A priority patent/EP1629907B1/en
Priority to US10/555,001 priority patent/US20060237160A1/en
Priority to AT04731477T priority patent/ATE485905T1/de
Publication of WO2004098815A1 publication Critical patent/WO2004098815A1/ja
Priority to US12/392,485 priority patent/US7909232B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/059Mould materials or platings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/055Cooling the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces

Definitions

  • the present invention relates to a mold having a base material of copper or a copper alloy to which dissimilar metal members are joined, and a method of manufacturing the same.
  • the cooling mechanism provided on the back of the continuous mold has a structure in which a back frame (water box) is attached to the anti-fluid steel contact surface (rear surface) of the mirror mold.
  • the ⁇ type itself had a back frame mounting hole and a cooling groove for increasing cooling efficiency. It is natural that the shape and number of grooves will vary slightly depending on the conditions specific to the continuous machine, but the thickness of the copper or copper alloy material used for this machine is basically 40 to 50 mm. It is almost constant. In some manufacturing fields, the aim is to improve the segregation of the center of the slab and to improve the solidification structure. Machines have been adopted and their use has increased in recent years.
  • the structure used in a continuous forming machine with an electromagnetic stirrer is usually used because the temperature of the upper part of the mold tends to increase due to the molten steel stirring effect in the mold to increase the magnetic permeability. It is often thinner than the mold, and the thickness of the copper or copper alloy material is often set to about 25 to 30 mm. Therefore, some measures have been taken in the back frame, but the thinning of the copper or copper alloy material makes it difficult to provide mounting holes for mounting the pack frame.
  • the cooling studs are not provided on the back side, and the stainless steel is formed by the arc stud welding method while keeping the flat surface.
  • a number of stainless steel stud ports are joined at a pitch of 150 to 200 mm to attach a back frame.
  • the arc stud welding method is a method in which an arc is generated under a direct current power supply to melt-bond the base metal and a part of stainless steel.
  • the object (base metal) is copper or its alloy with good thermal conductivity. Since it has a much larger heat dissipation capacity than the stud port (stainless steel) to be joined, severe heat input is inevitable in terms of welding conditions.
  • a ceramic cylindrical ring called Ferrule that combines the beveling of the tip of the stud port, the use of flux, the prevention of molten metal scattering, and the electrical insulation is required. And the welding operation is complicated.
  • the required number of stud ports is bonded to the structure.
  • the stud port has a variation of about 1.6 mm in the perpendicularity to the steel bar. Deformation and strength deterioration, high-low temperature steel cracks at the joint between the copper plate and the stud bolt, and molten slag that remains without being completely discharged from the joint between the copper plate and the stud bolt, often presents welding defects.
  • FIGS. 2 (a) and 2 (b) are simplified schematic diagrams showing states before and after arc stud welding.
  • the back frame mounting part is made of thick steel, and the back frame is machined with screw holes in the thick structure.
  • mounting seats are provided, and cooling grooves are provided by cutting.
  • a cylindrical back frame mounting seat is provided on the back surface of the steel material, and the other parts are processed with cooling grooves, so there is no heat input due to arc stud welding, and there is no concern about material deformation and strength deterioration.
  • the conventional structure has a hole for mounting the pack frame on the back side of the thick copper material, and provides the protection of the thread ridge for the purpose of providing the function of efficient cooling.
  • a stainless steel reseat is installed for this purpose, and processing of cooling grooves, etc., which serve as cooling water passages, is performed.
  • an arc stud welding method which has many problems in thermal deformation, strength deterioration, welding defects, joining position accuracy, and joining strength of a material, is used. , is there From the use of thick copper materials, back frame mounting seat processing, resert mounting to stainless steel, cooling groove processing, etc.
  • the present invention solves the problem of efficient cooling and mounting of the pack frame, and more specifically, the cutting loss of copper or copper alloy material, a large amount of processing time, the stud bolt joint position accuracy and joint strength. Reliability, thermal deformation and thermal degradation of steel
  • the purpose is to provide a type III that solves the problems described above.
  • the present inventors have conducted various studies by trial and error in order to solve the above-mentioned problems, and finally, while rotating the dissimilar metal member at high speed into a stationary copper or copper alloy type ⁇ , A heterogeneous member manufactured by a method including a first step of pressing and contacting, a second step of stopping the dissimilar metal member, and a step of applying an indentation pressure greater than the pressure in the first step.
  • the spindle speed (peripheral speed) of the dissimilar metal member in the first step is 60 mZ min. (1) wherein the pressure is 40 MPa or more, and the indentation pressure in the third step is 60 MPa or more.
  • FIG. 1 shows a sequence of friction welding in the present invention.
  • Fig. 2 is a view for explaining a conventional arc stud welding method, in which (a) shows a state before arc stud welding, and (b) shows a state after arc stud welding.
  • 1 is a cross-sectional view of the general structure of FIG.
  • FIG. 4 shows an example of a conventional structure for electromagnetic stirring.
  • FIG. 5 is a schematic view showing a type III of the present invention.
  • FIG. 6 shows the hardness measurement points of the test piece in Example 2.
  • FIG. 5 is a perspective view in which the structure is mounted on a back frame.
  • reference numeral 1 denotes a stud port
  • 2 denotes a ferrule
  • 3 denotes copper or a copper alloy
  • 4 denotes a flux
  • 5 denotes an excess portion
  • 6 denotes a heat affected zone
  • 7 denotes a contact surface of molten steel
  • 8 Is a cooling groove
  • 9 is a back frame mounting hole
  • 10 is a cylindrical back frame mounting seat
  • 1 a is a stainless steel boss
  • 1 1 b is a stainless steel boss
  • 1 2 is a back frame.
  • 13 indicate a structure.
  • the present invention provides a first step of bringing a dissimilar metal member into press contact with a stationary mold made of copper or a copper alloy while rotating the dissimilar metal member at a high speed; a second step of stopping the dissimilar metal member; A step of applying a pressing pressure greater than the pressure in the step, and joining the dissimilar metal members manufactured by the method.
  • the present inventors have compared and examined various structural molds, and as a result, joined different materials such as stainless steel to copper and its alloy materials with excellent thermal conductivity with high strength without thermal deterioration of the materials. If it is possible to do so, it will be possible to solve various issues of the entire structure at once and replace it with the back frame mounting hole common to many structures, and realize that a new structure can be provided.
  • a stationary mold made of copper or a copper alloy while rotating the dissimilar metal member at a high speed
  • a step of stopping the dissimilar metal member A step of applying a pressing pressure greater than the pressure in the step, and joining the dissimilar metal members manufactured by the method.
  • the present inventors have again compared in detail the joining methods of various materials including welding.
  • the welding methods examined by the present inventors include covered arc welding and consumable electrode type gas shield electrodes. Welding, self-shielded arc welding, submerged welding, electroslag welding, electoric gas arc welding, stud welding, electron beam welding, laser welding, magnetically driven arc welding, oxygen-acetylene welding, etc. We examined the method. However, most welding methods were heat-sensitive joining methods or required special atmosphere applications and could not be the essential solution to the problem.
  • the present inventors have been able to automate and mechanize joining since the mid-1960s, and have friction welding as solid-phase joining, in which the heat-affected zone is extremely limited and only the joint surface generates heat. Focusing on the possibility of the method, we examined the applicability of the joining method between steel and stainless steel / titanium. Looking at the combinations of metals that can be joined by the friction welding method, copper and copper alloys are categorized into aluminum and its alloys, copper and its alloys, carbon steel, alloy steel, stainless steel, etc. ing. However, as a practical problem, there is no practical application of a large-capacity material having good thermal conductivity and a very small-capacity dissimilar material by the above-described friction welding method.
  • the present inventors set the conditions within the above-mentioned conditions, and the friction pressure was about 4 OMPa, the abset pressure was about 6 OMPa, and the spindle rotation speed was about 6 Om / min or more. It was found that it was possible to obtain a level of quality without any problem from the viewpoint of the bonding strength and interface structure. That is, the present inventors tend to increase the amount of burrs caused by friction welding as the above three conditions are set in the direction of larger numbers (severe conditions), but the level of joining strength is Since it is saturated, it has been found that there is no particular meaning other than that the above-mentioned good bonding and the like can be obtained even when severe conditions are set in a dark manner.
  • the present inventors conducted experiments using stainless steel as a dissimilar metal member, and further conducted such experiments using titanium and the like instead of stainless steel, thereby finding stainless steel. It has been found that various tendencies regarding the joining performed are the same for the titanium material and the like.
  • the present inventors have repeatedly conducted various studies with the aim of increasing the interfacial heat input during joining, making the joining more stable, and improving the joining strength.
  • the vicinity of the end of the rod is coated with nickel or nickel alloy, etc., whose thermal conductivity is lower than that of copper, or a foil of nickel or nickel alloy is interposed between the copper plate and the rod made of stainless steel.
  • the present inventors preferably set the thickness of the coating film or foil within a certain range in order to obtain more preferable results, and the thickness of the coating film or foil is about 1 to 50. , And more preferably in the range of about 2 to 20 m.
  • the present inventors have found that plating on the copper plate side avoids discoloration due to heat around the joint, rather than plating (coating with nickel or a nickel alloy) on the stainless steel side (near the tip of the stainless steel rod). It was found to be more preferable in that it could be performed.
  • the effect of strength with nickel or its alloy interposed was not so significant as compared with the case without nickel or nickel, the variation in joint strength was found to be concentrated.
  • the present inventors have found that, for example, the bonding strength when a copper plate and a stainless steel rod are bonded without the interposition of a foil such as nickel or an alloy thereof has a soil strength of 50 to 6 OMPa even under the above-described pressure welding conditions. In spite of the variation, it was found that it was possible to narrow it to ⁇ 20 to 3 OMPa at the time of interposition, and by interposing foil such as nickel or its alloy in the above joint, It has been found that variations in bonding strength can be reduced.
  • ⁇ Fix the mold gradually increase the spindle speed of the dissimilar metal member, and maintain the spindle speed of the dissimilar metal member when the spindle speed of the dissimilar metal reaches the desired value. And a dissimilar metal member are brought into contact with each other under pressure for a desired time to generate frictional heat. Then, while maintaining the pressure, the spindle speed of the dissimilar metal member is reduced by a brake, and then the desired abset pressure is applied. As a result, the joining between the ⁇ type and the dissimilar metal member is achieved.
  • the gist of the present invention is that the ⁇ mold and the dissimilar metal member are solid-phase bonded by utilizing the frictional heat generated by the difference between the main shaft rotation speeds in a state where the ⁇ mold and the dissimilar metal member are pressed against each other.
  • the copper alloy used in the present invention is not particularly limited, and those conventionally used in this technical field are appropriately used.
  • chromium ⁇ zirconium addition precipitation hardening type ⁇ copper material for example, Cr: 0.5 to 1.5 mass%, Zr: 0.08 to 0.30 mass%, balance Cu
  • chromium for electromagnetic stirring ⁇ Zirconium / Aluminum-added copper material for mold for example, Cr: 0.50-; L. 50% by mass, Zr: 0.08-0.30% by mass, A1: 0.7-1.1% by mass
  • the balance Cu for example, Cr: 0.50-; L. 50% by mass, Zr: 0.08-0.30% by mass, A1: 0.7-1.1% by mass
  • the dissimilar metal member used in the present invention may be any metal other than copper or a copper alloy, and may be aluminum or its alloy, carbon steel, alloy steel, stainless steel, or the like, but is preferable. Is stainless steel, titanium, titanium alloy or nickel alloy.
  • the dissimilar metal member is preferably a back frame mounting member, and the back frame mounting member is preferably provided with a screw structure for mounting the back frame on the inner surface. No.
  • plating solutions for obtaining nickel such as Watts bath, fluorinated bath, high sulfate bath, sulfamate bath, chloride or nickel sulfate ammonium bath, but the work efficiency is poor. Pet baths and sulfamate baths are most preferred because they are highly toxic baths.
  • Nickel-iron alloy and nickel-cobalt alloy can also be used for nickel alloy plating.
  • An example of a process for coating copper or a copper alloy with nickel or a nickel alloy is as follows.
  • Chromium-zirconium copper manufactured by Chuetsu Alloy Co., Ltd. (Chemical composition: Cu; ⁇ 98.0%, Cr; 0.5-: 1.5%, Zr; 0.08-0. 30%) was prepared with a size of 150 mm square x 25 mm thick, which was used as the fixed side.
  • a SUS 304 rod material (movable side) equivalent to a sud- ing port was used with a diameter of 14 mm and a length of 70 mm.
  • the welding test was repeated in the welding conditions within the parameter range shown in Table 1.
  • Fig. 1 shows a typical sequence during friction welding.
  • Table 2 shows an excerpt of the test results.
  • Example 3 Fabrication of pseudo-fabrication mold
  • CCM-B (fixed side) made of Chuetsu alloy steel with a width of 28 Omm, a length of 80 Omm, and a thickness of 25 mm.
  • a stud port (movable side) made of SUS304 with a diameter of 14 mm and a length of 65 mm is prepared. They were joined in three rows and nine rows in the longitudinal direction.
  • the pressure welding conditions were as follows: spindle rotation speed 13 ⁇ minutes, contact pressure 6 OMPa, friction time 5 seconds, brake operation to abbreviated spindle rotation speed OmZ minutes, abset pressure 15 OMPa, abset time 5 seconds. . After crimping, the verticality of the stud port was measured and found to be all within 0.07 mm.
  • the conventional continuous steelmaking dies have been using unnecessarily thick copper materials due to the restriction of mounting a back frame for water cooling.
  • extra auxiliary work such as machining additional cooling grooves on the copper plate side is essential.
  • a structure as shown in FIG. 5 is adopted. There is no need for thread cutting on the back of the mold and subsequent resart installation.
  • a ripple effect not only the entire copper plate can be made thinner, but also the cutting of the cooling groove itself may be unnecessary.
  • the present invention can be applied to not only a steel continuous structure type but also a small member made of any type of stainless steel or titanium using copper or copper alloy.
  • the friction welding method is limited when joining a stainless steel back frame mounting port or mounting seat to the anti-fused steel contact surface of the steel structure, that is, the contact surface (back side) with cooling water.
  • the thermal effect on copper or copper alloy can be confined to the pole interface of the joint, preventing thermal deterioration and deformation of copper and its alloys, as well as joint defects.

Abstract

静止状態の銅又は銅合金からなる鋳型に、異種金属部材を高速回転させつつ、加圧接触させる第一工程と、異種金属部材を停止させる第二工程と、さらに第一工程における圧力よりも大なる押込圧力を上記鋳型に付与する第三工程とを含むことを特徴とする方法により製造される異種金属部材を接合した鋳型。本鋳型により、効率的な冷却とバックフレームの取付け問題を解決し、より具体的には、銅又は銅合金材の切削加工ロス、多大な加工時間、銅材の熱変形や熱劣化などの諸問題を解決でき、かつスタッドボルトの接合位置精度と接合強度の信頼性を改善できる。

Description

明 細 铸型とその製造方法 技術分野
本発明は、 異種金属部材を接合した銅又は銅合金を母材とする錶型とその製 造方法に関する。 背景技術
従来、 鉄鋼業分野では、 転炉や電気炉などの製鋼炉から取り出された約 1 , 5 0 0 °Cにも及ぶ溶鋼は、取鍋、タンディシュ及びタンディシュノズルを経て、 背面 (裏面) に冷却機構を持つ銅又は銅合金製の铸造錶型に連続的に送り込ま れ、 铸型壁に接触して抜熱されつつ、 次第に厚い凝固殻を形成しながら下方に 引き抜かれ、 一定のサイズの連続した錄片となす。 さらに引き続いて加熱及び 圧延などの後工程に送り込み、 切断を経て製品化されている。 このような鉄鋼 用の連続鐯造铸型材質は、 溶鋼から抜熱という重要な機能を担っているだけに、 通常、 高い熱伝導性を有する銅又は銅合金が利用されている。
しかし、 铸型の溶鋼との接触面については、 上記した通り、 材質に高い熱伝 導性を有する銅又は銅合金を利用するなどの抜熱効果についての検討がなされ てきたのは勿論のことであるが、 溶鋼の冷却により、 铸型の下部 (出口) 近傍 で、 溶鋼の凝固殻の成長に伴う表面固化が進行しており、 このような表面固化 等によって鋼材を摩損させたり、 铸造片への銅の混入でスタークラックと称さ れる表面割れを呈したりするがゆえに、 従来からニッケル、 ニッケルーコバル ト合金、 ニッケル一鉄合金、 ニッケル一クロム合金などの皮膜をめつき法、 溶 射法などを駆使して錶型における溶鋼との接触面に被覆することによって、 摩 損対策と同時に錡造片への銅害防止が為されてきた。 連続铸造錶型の背面に設ける冷却機構については、 第 7図に示すようにバッ クフレーム (水箱) を鏡造铸型の反溶鋼接触面 (裏面) に取り付けた構造にな つている。 そして、 例えば第 3図の如く錶型自体にもバックフレーム取付け穴 や冷却効率を高める為の冷却溝が設けられた構造であった。 溝形状や本数は、 連続錶造機固有の条件で多少の変化を伴うのは当然であるが、 この铸造铸型に 使用する銅又は銅合金材の厚みは、 基本的に 4 0〜 5 0 mmとほぼ一定してい る。 なお、 一部の铸造分野では铸造片の中心偏析、 凝固組織の改善を図り、 铸 造片の高品質化を目的として、 電磁力による錶型内溶鋼の撹拌、 いわゆる電磁 撹拌機能を持つ連続铸造機が採用され、 その利用も近年増加している。
電磁撹拌機能付きの連続铸造機に利用される錶造铸型は、 透磁率を高めるた めと、 錶型内の溶鋼撹拌効果により铸型上部の温度が上昇傾向となるので、 通 常の铸型よりも薄く、 銅又は銅合金材の厚みが 2 5〜3 0 mm程度に設定され ていることが多い。 それ故、 バックフレームにもそれなりの工夫が為されてい るが、 銅又は銅合金材の薄肉化がパックフレームを装着する取付け穴を設ける ことを困難としている。
さらに、 一部の電磁撹拌機能付きの連続铸造機に利用される鏡造铸型の例で は、 裏面に冷却溝をはなから設けず、 フラット面のままで、 アークスタッド溶 接法によってステンレス製のスタツドポルトを 1 5 0〜2 0 0 mmピッチで幾 本も接合させてバックフレームを取付ける構造を採っている。 アークスタツド 溶接法は、 直流電源の元でアークを発生させて母材とステンレスの一部とを溶 融接合する方法であるが、 対象物 (母材) が熱伝導性の良い銅又はその合金製 だけに、 接合するスタッドポルト (ステンレス製) よりも遥かに大きい放熱容 積を持っているので、 溶接条件的に見ると過酷な入熱量とならざるを得ない。 その結果、 広範囲に及んで素材が、 熱影響を被ることは回避しがたい。 加えて スタッドポルト先端の開先加工、 フラックスの併用、 溶融金属の飛散防止と電 気絶縁性とを兼ねたフエルールと称されるセラミック製の円筒状リングを必要 とするなど溶接操作も繁雑である。 しかもスタツドポルトを必要数接合した铸 造铸型は、 铸型鋼材に対する垂直度に 1 . 6 mm程度のスタッドポルトのバラ ツキを伴い、 スタッドポルトの取付け精度的な問題に加えて、 銅板の熱変形と 強度劣化、 銅板とスタッドボルトとの接合部の高低温鋼材割れ、 さらには溶融 スラグが銅板とスタツドボルトとの接合部分から完全排出されず残留し、 溶接 欠陥を呈することも多い。 これらの複合要因が、 時としてスタツドボルトの再 溶接加工、 バックフレーム組立に於けるポルト破損事故、 さらには錶型操業中 の諸々の作用応力によるポルト折損事故などに繋がっている。 第 2図 (a )、 第 2図 (b ) にアークスタッド溶接前後の状態を簡易模式図で示す。
さらに別の電磁撹拌機能付きの連続铸造機に利用される铸型事例では、 第 4 図の如く、 バックフレーム装着部分だけ鋼材を厚くした構造となし、 厚くした 構造にネジ穴加工してバックフレーム取付け座を設け、 さらに、 冷却溝を切削 加工で設けている例もある。 このような例では、 鋼材の裏面に円柱状のバック フレーム取付け座を設け、 それ以外の部分は冷却溝を加工するのでアークスタ ッド溶接に伴う入熱もなく、 素材変形や強度劣化の心配はないが、 反面、 取付 け座の加工、 バックフレーム取付穴の加工 (ネジ穴加工及びステンレス製ヘリ サ一ト取付)、 冷却溝の切削加工など、 繁雑な加工工程とならざるを得ない。 そ してこの一連の機械加工で、 元の銅又は銅合金材重量を実に 4 0〜 5 0 %も切 削除去している。 切削片は、 いずれ再生可能スクラップとして利用されるにし ても産業廃棄物の多大な発生を伴う。
上記したように、 従来の铸造錶型は、 パックフレーム取付け穴の設置、 効率 的な冷却という機能付与の為に、 厚肉の銅材裏面に対して、 取付け穴加工、 ネ ジ山強化保護の為のステンレス製へリサ一ト装着、 さらには冷却水の通路とな る冷却溝などの加工を行っている。 一方、 従来の電磁撹拌機能を持った铸造機 における铸造铸型にあっては、 素材の熱変形、 強度劣化、 溶接欠陥、 接合位置 精度並びに接合強度に問題の多いアークスタツド溶接法が用いられたり、 ある いは厚肉の銅材から多大な加工時間と材料ロスを伴いながらのバックフレーム 取付け座加工、 ステンレス製へリサート取付、 冷却溝加工などが為されたりし ている。 このように従来の鉄鋼連続铸造铸型の反溶鋼接触面 (裏面) に共通す る技術課題は、 効率的な冷却とバックフレームの取付け問題の大きく 2点に集 約されることが分かる。 より具体的には、 銅又は銅合金材の切削加工ロス、 多 犬な加工時間、 ス夕ッドポルトの銅又は銅合金材に対する接合位置精度と接合 強度の信頼性の改善、鋼材の熱変形や熱劣化などの諸問題の解決が、省資源化 - 産業廃棄物の低減、 加工時間の短縮、 銅又は銅合金材とスタッドポル卜との接 合における信頼性の向上に繋がるので産業上の貢献は多大となる。
また、 従来の一般的な冷却溝を切削加工で設けている铸造铸型の大きな問題 点は、 バックフレームを取付ける為の取付け穴を銅板側に設けなければならな いといった必然性から銅板が肉厚のあるものに拘束され、 厚肉銅板の使用が冷 却溝の加工に繋がっていることである。 もし、 このような問題点を解消する新 規なバックフレームの取付け方法が見出されれば、 銅板の薄肉化と冷却溝加工 そのものを無くすことが出来るはずであり、 パックフレーム取付け座を設ける 為にわざわざ厚肉銅板を利用する方式の電磁撹拌に利用する銅板の問題も解消 されることとなる。
また、 ス夕ッドポルトのアークスタツド溶接方式を利用している電磁撹拌用 の铸型銅板の場合には、 溶接による銅板の熱劣化や熱変形を押さえ得るだけで なく、 接合位置精度と接合強度を改善し得るスタッドポルト接合方式を見出せ れぱポルトの位置矯正、 スタツドポルト折損事故などを皆無とできる。 発明の開示
従って、 本発明は、 効率的な冷却とパックフレームの取付け問題を解決し、 より具体的には、 銅又は銅合金材の切削加工ロス、 多大な加工時間、 スタッド ボルトの接合位置精度と接合強度の信頼性の改善、 鋼材の熱変形や熱劣化など の諸問題を解決する铸型を提供することを目的とする。
本発明者らは、 上記問題点を解決するためにトライアンドエラーによる種々 の検討をした結果、 ついに、 静止状態の銅又は銅合金からなる铸型に、 異種金 属部材を高速回転させつつ、 加圧接触させる第一工程と、 異種金属部材を停止 させる第二工程と、 さらに第一工程における圧力よりも大なる押込圧力を付与 する工程とを含むことを特徴とする方法により製造される異種金属部材を接合 した鎵型を創製することに成功するとともに、 それが銅又は銅合金材の切削加 エロス、 多大な加工時間、 スタッドポルトの接合位置精度と接合強度の信頼性 の改善、 銅材の熱変形や熱劣化などの諸問題を解決でき、 上記問題点を一挙に 解決することを見出した。
本発明者らはかかる種々の知見を得た後、 さらに検討を重ね、 本発明を完成 するに至った。
すなわち、 本発明は、
( 1 ) 静止状態の銅又は銅合金からなる铸型に、 異種金属部材を高速回転 させつつ、加圧接触させる第一工程と、異種金属部材を停止させる第二工程と、 さらに第一工程における圧力よりも犬なる押込圧力を上記鎵型に付与する第三 工程とを含むことを特徴とする方法により製造される異種金属部材を接合した
( 2 ) 鉄鋼連続铸造錶型であること特徴とする前記 (1 ) 記載の鎢型、
( 3 ) 異種金属部材がバックフレーム取付け部材であることを特徴とする 前記 (1 ) 又は (2 ) に記載の铸型、
( 4 ) バックフレーム取付け部材が内面にバックフレ一ム取付けのための ねじ構造を備えてなることを特徴とする前記 (3 ) 記載の铸型、
( 5 ) 鉄鋼連続铸造铸型が電磁撹拌用鉄鋼連続鎵造铸型であることを特徴 とする前記 (2 ) 記載の鍀型、
( 6 ) 第一工程の異種金属部材の主軸回転速度 (周速度) が 6 0 mZ分以 上であり、 圧力が 40 MP a以上であり、 第三工程の押込み圧力が 60 MP a 以上であることを特徴とする前記 (1) 記載の铸型、
(7) 異種金属部材がステンレス、 チタン、 チタン合金又は二ッケル合金 からなることを特徴とする前記 (1) 記載の錶型、
(8) 铸型と異種金属部材とを接触させるに際し、 铸型表面と異種金属部 材表面との間にニッケル若しくは二ッゲル合金めっき層又はニッケル若しくは ニッケル合金箔が介在していることを特徴とする前記 (1) 記載の錡型、
(9) めっき層又は箔の厚みが 1〜 50 であることを特徴とする前記 (8) 記載の铸型、
(10) 静止状態の銅又は銅合金からなる錶型に、 異種金属部材を高速回 転させつつ、 加圧接触させる第一工程と、 異種金属部材を停止させる第二工程 と、 さらに第一工程における圧力よりも犬なる押込み圧力を上記鍀型に付与す る第三工程とを含むことを特徴とする異種金属部材を接合した铸型の製造方法、
(1 1) 铸型と異種金属部材を圧接させながら、 両者の主軸回転速度差に より発生する摩擦熱により铸型と铸型金属部材とを固相接合させることを特徴 とする異種金属部材を接合した铸型の製造方法、
(12) 銅又は銅合金からなる铸型の接合部位を含む接合する面の表面積 が異種金属部材の接合面積の 100倍以上であることを特徴とする前記 (11) 記載の製造方法、
(13) 摩擦圧接によりパックフレーム取付け部材を接合した鉄鋼連続铸
(1 ) 第三工程の押込圧力が、 第一工程の圧力の 2〜3倍であることを 特徴とする前記 (1) 記載の製造方法、
に関する。 図面の簡単な説明 第 1図は、 本発明における摩擦圧接のシーケンスを示す
第 2図は、 従来のアークスタツド溶接法を説明する図であり、 ( a ) はアーク スタッド溶接前の状態を示し、 (b〉 はアークスタッド溶接後の状態を示す。 第 3図は、 従来の一般的な铸造铸型の断面図である。
第 4図は、 従来の電磁撹拌用錶造铸型の一例を示す。
第 5図は、 本発明の铸型を示す模式図である。
第 6図は、 実施例 2における試験片の硬度測定箇所を示す。
第 Ί図は、 铸造铸型をバックフレームに装着した斜視図である。
図中の符号 1はスタッドポルトを、 2はフエルールを、 3は銅又は銅合金を、 4はフラックスを、 5は余盛部を、 6は熱影響部を、 7は溶鋼接触面を、 8は 冷却溝を、 9はバックフレーム取付け穴を、 1 0は円柱状バックフレーム取付 け座を、 1 1 aはステンレス製ボスを、 1 1 bはステンレス製ボスを、 1 2は バックフレ一ムを、 1 3は铸造铸型を示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 静止状態の銅又は銅合金からなる铸型に、 異種金属部材を高速回 転させつつ、 加圧接触させる第一工程と、 異種金属部材を停止させる第二工程 と、 さらに第一工程における圧力よりも大なる押込圧力を付与する工程とを含 むことを特徴とする方法により製造される異種金属部材を接合した铸型である。 本発明者らは、 各種錶造铸型を比較、 検討した結果、 熱伝導性に優れた銅お よびその合金材に対して異種材料例えばステンレス材などを素材の熱劣化なし に高い強度で接合することが可能であれば、 多くの铸造铸型に共通するバック フレーム取付け穴加工に替つて、 铸造铸型全般に亘る諸々の課題を一挙に解決 でき、 新規な铸造鎵型を提供できることに気付いた。 そこで、 本発明者らは、 改めて溶接を含めた各種材料の接合方法を詳細に比較検討した。 まず本発明者 らが検討した溶接法としては、 被覆アーク溶接、 消耗電極式ガスシールドア一 ク溶接、セルフシールドア一ク溶接、サブマージ溶接、 エレクトロスラグ溶接、 エレクト口ガスアーク溶接、 スタッド溶接、 電子ビーム溶接、 レーザー溶接、 磁気駆動アーク溶接、 酸素一アセチレン溶接などが挙げられ、 多岐に及ぶ溶接 法を本発明者らは検討した。 しかしながら大抵の溶接法が熱影響の大きい接合 法であったり、 特別な雰囲気での適用を必要としたりするので問題の本質的解 決にはなり得なかった。
そこで、 本発明者らは、 1 9 6 0年代中頃から接合の自動化、 機械化が可能 であり、 熱影響部が極めて限定的で接合面のみしか発熱しないとされる固相接 合としての摩擦圧接法の可能性に着目し、 鋼材とステンレス材ゃチタン材との 接合方法の適用可能性の検討をした。 摩擦圧接法で接合可能な金属の組み合わ せを見ると、 一応、 銅ないし銅合金に対してアルミニウムとその合金、 銅とそ の合金、 炭素鋼、 合金鋼、 ステンレスなどが接合可能領域に分類されている。 しかしながら、 実際問題として熱伝導性の良い大容量の材料と極小容量の異種 材料を上記摩擦圧接法で実用化した例はなく、 铸造錡型の場合は、 まさにこの 例に該当する。 つまり、 鎵造錶型の場合、 接合させる金属部材と異種金属部材 との間に容量的なサイズ差があり過ぎ、 铸型材自体が効率の良い放熱板となつ てしまう。そのため、金属部材と異種金属部材との接合自体は可能であっても、 接合強度等の接合の内容が満足のいくものではないのではなかろうかとの懸念 があった。 実際にステンレスロッドを接合材、 ほぼ同一サイズの銅ロッドを被 接合材として予備試験して見ると接合自体は可能であった。 そこで銅ロッドを
1 5 0 mm角 X 2 5 mm厚の銅板に変更し、 ステンレスロッドを 1 4 mm径と したもので、接合試験を継続して見ると懸念通り、接合界面部にボイドを始め、 広範囲に及ぶ未接合箇所を生じた。 しかも界面近傍のステンレスと銅との混合 層の形成も不十分で良好な接合強度を望むべくもない状態であった。 しかし部 分的にしろ接合が認められることは可能性があると考えられ、 铸造錶型での利 用の多いクロム ·ジルコニウム鋼材と S U S 3 0 4材との組合わせで本格的な 接合試験に取り掛かった。 その結果、 本発明者らは、 安定して強固な接合を得 るには、 摩擦圧力、 主軸の回転速度、 押込圧力 (以下、 アブセット圧力ともい う)の 3条件が接合に支配的であることを見出し、加圧下に高速回転させつつ、 接触させる第一工程と、 高速回転を停止させる第二工程と、 さらに第一工程に おける圧力よりも犬なる押込圧力を付与する工程を経て接合するとその接合が 良好で満足のいくものであり、 さらに、 各工程の条件を摩擦圧力約 4 0 M P a 以上、 アブセット圧力約 6 O M P a以上及び主軸回転速度約 6 0 m/分以上と すると、 銅材自体の引張強度以上の接合強度を示す好ましい接合となることを 発見した。 なお、 主軸回転速度数約 2 0 0 0 r p m以上であることが好ましい ことも知見した。
さらに本発明者らは、上述の条件内の設定であって、摩擦圧力約 4 O M P a、 アブセット圧力約 6 O M P a及び主軸回転速度約 6 O m/分を超え若しくは大 幅に超えての条件の設定が、 接合強度や界面組織から見れば何等問題のないレ ベルの品質を得ることが可能であることを見出した。 つまり、 本発明者らは、 上記した 3つの条件を数字の大なる方向 (過酷な条件) にすればする程、 摩擦 圧接に伴うバリ発生量が増加傾向となるが、 接合強度的なレベルは飽和するの ' で、 無闇に過酷な条件を設定しても上記したような良好な接合等が得られるこ と等以外には別段意味のないことを見出した。 さらに、 本発明者らは、 異種金 属部材としてステンレス材を用いて実験等を行い、 さらに、 このような実験等 をステンレス材に替えてチタン材等を用いて行うことにより、 ステンレス材に 見られる接合に関する種々の傾向がチタン材等でも同様であることを知見した。 また、 本発明者らは、 接合時の界面入熱量を高めること、 接合をより安定に すること且つ接合強度を改善することを目的に、 種々の検討を繰り返し行つた 結果、 銅板側あるいはステンレス製ロッドの先端部近傍に熱伝導度が銅よりも 劣るニッケル又はニッケル合金などを被覆したり、 これらのニッケル又はニッ ケル合金などの箔を介在させたりして、 銅板とステレンレス製ロッドとの上記 した摩擦圧接法による接合を行うと、 摩擦トルクの上昇が見られ、 接合時の界 面入熱効率を高めることができ、 接合をより安定にすることができ、 上記目的 達成に役立つこと等を見出し、 さらに、 本発明者らは、 より好適な結果を得る 為には、 被覆膜若しくは箔の厚みをある程度の範囲内に収めるのが好ましく、 被覆膜若しくは箔の厚みが約 1〜5 0 の範囲内であるのが好ましく、 約 2 〜2 0 mの範囲内であるのがより好ましいことを知見した。
また、 本発明者らは、 ステンレス側 (ステンレス製ロッドの先端部近傍) に めっき (ニッケル又はニッケル合金などを被覆) するよりも銅板側にめっきす る方が接合部分周辺の熱による変色を回避し得るという点でより好ましいこと を見出した。しかし、ニッケル又はその合金を中間介在させた強度的な効果は、 これらを介在させない場合と比べ、 さほど見られなかったものの、 接合強度の バラツキの集約化に見られた。 本発明者らは、 例えば、 ニッケル又はその合金 などの箔の非介在で銅板とステレンレス製ロッドとの接合した時の接合強度が、 上記した圧接条件であっても土 5 0〜6 O M P aのバラツキがあるのに対して、 介在時では、 ± 2 0〜 3 O M P aに狭めることが可能であること等を知見した 上で、 上記接合にニッケル又はその合金などの箔を介在させることで、 接合強 度のバラツキを狭めることができることを見出した。
本発明の好ましい実施の態様を第 1図を参照して説明する。
铸型を固定し、 異種金属部材の主軸回転速度を漸時上昇させ、 異種金属の主 軸回転速度が所望の値に達したときに異種金属部材の主軸回転速度を維持しつ つ、 鐃型と異種金属部材を加圧下に所望時間接触させて、 摩擦熱を発生させ、 ついでその圧力を保ちつつ、 異種金属部材の主軸回転速度をブレーキによって 減少させた後、 所望の上記アブセット圧力を付与することによって铸型と異種 金属部材との接合が成し遂げられる。 要するに、 鎵型と異種金属部材とを圧接 させた状態における両者の主軸回転速度差により発生する摩擦熱を利用して铸 型と異種金属部材とを固相接合させることが本発明の要点である。 本発明で使用される銅合金は、 特に限定されず、 従来この技術分野で使用さ れているものが適宜使用される。 例えばクロム ·ジルコニウム添加析出硬化型 鐽型用銅材 (例えば C r : 0. 5〜1. 5質量%、 Z r : 0. 08〜0. 30 質量%、 残部 Cu)、 電磁攪拌用クロム ·ジルコニウム ·アルミニウム添加铸型 用銅材 (例えば C r : 0. 50〜; L. 50質量%、 Z r : 0. 08〜0. 30 質量%、 A 1 : 0. 7〜1. 1質量%、 残部 Cu) 等が挙げられる。
本発明で使用される異種金属部材は、 銅又は銅合金以外の金属であればどの ようなものでもよく、 アルミニウム若しくはその合金、 炭素鋼、 合金鋼又はス テンレスなどであってもよいが、 好ましくは、 ステンレス、 チタン、 チタン合 金又はニッケル合金である。 また、 本発明によれば、 上記異種金属部材がバッ クフレーム取付け部材であるのが好ましく、 バックフレーム取付け部材が内面 にバックフレーム取付けのためのねじ構造を設けてなるものであるのが好まし い。
好ましいニッケルめっき液 (浴) の種類と条件を下記する。
ニッケルを得るためのめっき液としては、 数多くあり、 例えばワット浴、 ホ ゥフッ化浴、 高硫酸塩浴、 スルファミン酸塩浴、 塩化又は硫酸ニッケルアンモ ン浴など全て利用できるが、 作業効率が悪かったり毒性の強い浴であったりし てヮット浴とスルファミン酸塩浴が最も好ましい。
(1) ワット浴
p H 3〜 5
硫酸ニッケル (6水塩) 230〜360 g//L
塩化ニッケル (6水塩) 20〜608ノ1^
ホウ酸 25〜45 g/L
ピット防止剤 必要に応じて併用する。
光沢剤 利用しない。
l〜6AZdm2 40〜 70 °C
撹拌 エア撹拌
(2) スルフアミン酸浴
p H 3〜 5
スルファミン酸ニッケル (4水塩) 300〜600 g/L
塩化ニッケル ( 6水塩) 0〜30 g/L
ホウ酸 25〜45 g/L
ピット防止剤 0. 3〜1. Og/L
1〜10 A/dm2
温度 30〜 60 °C
撹拌 なしあるいはボンプ撹拌
ニッケル合金めつき液の種類と適正な条件を下記する。
ニッケル合金めつきとしては、 ニッケル一鉄合金、 ニッケル一コバルト合金 も利用できる。
(1) ニッケル一鉄合金の事例
a. スルファミン酸塩浴
pH 1〜3. 5
スルファミン酸ニッケル (4水塩) 300 600 /L
塩化ニッケル (6水塩) 0〜15gZL
スルファミン酸第一鉄 0. 5〜: L Og.
クェン酸ナトリウム 10〜30g/L
ホウ酸 25〜45gZL
ラウリル硫酸ナトリウム 0. 3〜1. 0g,
電流密度 l〜6AZdm2
温度 40〜 60
無撹拌あるいはポンプ撹拌 b. 硫酸塩浴
pH 1〜4
硫酸ニッケル (6水塩) 80〜250 g/L 塩化ニッケル (6水塩) 40〜60 g/L 硫酸第一鉄 (7水塩) 1〜40 g/L
クェン酸ナトリウム 2〜20 /L
ダルコン酸ナトリウム 2〜20 /L
添加剤 0. 1 ~ 1 g/L
1〜10 A/dm2 45〜 65 °C
(2) ニッケル一コバルト合金の事例
a ίン酸塩浴
pH 3〜 5
硫酸ニッケル (6水塩) 100〜200 g/L 硫酸コバルト (7水塩) 50〜: L 50 g/L 塩化ニッケル (6水塩) 15〜40 g/L ホウ酸 25〜45 g/L ラウリル硫酸: 0. 3〜1. O gZL
1〜1 OA/dm2
45〜 60 °C
撹拌 無撹拌あるいはポンプ噴流 b. 硫酸塩浴
pH 3〜5
硫酸ニッケル (6水塩) 100〜200 g/L 硫酸コバルト (7水塩) 50〜 150 g/L 塩化ニッケル (6水塩) 15〜40 g/L ホウ酸 25〜45 g,L
ピット防止剤 0〜20m 1 /L
1〜1 OA/dm2
40〜 60 °C
撹拌 無撹拌あるいはポンプ撹拌
銅又は銅合金にニッケル又はニッケル合金を被覆するための工程の例は下記 のとおりである。
(1) 銅板側にニッケル又はニッケル合金をめつき (被覆) するには、 被覆す る面又は部分以外を耐薬品性のある塗料又はテープ類でマスキングし、 常法に より、 浸漬脱脂、 水洗、 酸浸漬、 水洗してニッケルめっき又はニッケル合金め つきすればよいが、 浸漬脱脂液として市販 (ュケン工業製) の脱脂剤 100H Kを 40 g/L、温度 60°C、 時間 5分間適用し、 水洗した後、 98%硫酸 5 Oml ZL、 室温、 3分間浸潰して活性化した後、 再度水洗してニッケルめつ きを行う。 なお、 ニッケルめっきは、 いずれのめっき液でも使用できるが、 例 えばヮット浴を用いて以下の条件でニッケルめっきする。
pH 4. 2
硫酸ニッケル (6水塩) 240 g/L
塩化ニッケル (6水塩) 45 g/L
ホウ酸 30 g/L
電流密度 3AZdm2
温度 50°C
撹拌 エア
(2) その一方でステンレスポルト又はロッド側にニッケルめっきする時には、 以下の工程をとる。 つまり、 ステンレスロッドの接合面近傍を残してマスキン グするかあるいはマスキングしないで、 まず銅材と同じように、 浸漬脱脂し、 水洗した後、 ついで 37%塩酸 50 Om l の溶液に 5分間浸漬し、 水洗す る。 次に、 塩化ニッケル (6水塩) 200 gZL、 37%塩酸 70m l の ストライクめっき液で室温、 電流密度 5 AZ dm2で 3分間ストライクめっき した後、 水洗し、 鋼材と同一の条件でニッケルめっきする。
当明細書において 「%」 は特に断りのない限り 「質量%」 を意味する。
以後、 接合試験の内容の詳細は、 実施例 ·比較例で以て説明する。 実施例
〔実施例 1及び比較例〕
クロム ·ジルコニウム銅として中越合金铸ェ製の C CM— B (化学成分: C u ;≥98. 0%, C r ; 0. 5〜: 1. 5%, Z r ; 0. 08〜0. 30%) より 1 50mm角 X 25 mm厚のものを準備し、 固定側とした。 ス夕ッドポル トに相当する SUS 304製のロッド材 (可動側) として、 14mm径 X 70 mm長さのものを使用した。 なお、 接合条件は、 第 1表に示したパラメータ一 の条件範囲で圧接試験を繰り返した。 摩擦圧接時の代表的なシーケンスを示せ ば、 第 1図の通りである。 試験結果を抜粋したものが第 2表である。 これらの 結果から、 主軸の回転速度 130mZ分以上、 摩擦圧力 (P としては、 6 OMP a以上、 摩擦時間 (1^ ) は、 2〜20秒間、 ブレーキを作動させて主 軸回転速度 OmZ分とした後のアブセット圧力 (P2) は、 1 5 OMP a以上、 アブセット保持時間 (t 2) は、 5〜30秒間程度が、 最も好ましい圧接条件範 囲であることを示していた。 引張試験 (島津製作所製万能引張試験機) 及び断 面ミクロ観察 (ォリンパス光学製光学顕微鏡) でも上述の適切な条件の範囲内 では、 クロム ·ジルコニウム銅とステンレス (SUS 304) の接合強度 (引 張強度) は、 40 ONZmm2以上を示し、 断面ミクロ組織の観察に於いても欠 陥部は、 特別見当たらず、 十分に実用に供せるものであった。 そして良好なる 接合には、 摩擦圧力、 主軸回転速度、 アブセット (押込み) 圧力の 3つが最も 大きなファクターとなることを見出した。 なお第 2表の No 1 8のデータは、 SUS 304製ロッドに代えて同一サイズのチタンロッドを圧接試験した結果 である。 さらに第 3表は、 ニッケルをめつきとして介在させた時の効果を示し たものである。 第 1表 摩擦圧接の主要条件
パラメーター 設定条件範囲
摩擦圧力 (Pi) 20〜: L 0 OMP a
摩擦時間 (t 1〜60秒間
ァプセット圧力 (P2) 50〜30 OMP a
アブセット保持時間 (t 2) 1〜30秒間
主軸回転速度 (N) 40〜260 mZ分
2表 代表的な摩擦圧接条件と接合強度と接合部断面の評価
Figure imgf000019_0001
(注記〉 第 2表の引張強度は、 いずれも繰り返し数 n = 5の平均値である。
A…ボイド、 未接合部もなく、 安定した混合層あり (断面顕鏡観察) 第 3表 ニッケルを介在させた効果
Figure imgf000020_0001
〔実施例 2〕 鋼材の硬度測定による熱影響の調査実験
第 2表の N o . 1 1の圧接試験片を軸方向に切断し、 第 6図に示すように接 合部を定法に依り、 樹脂封入して接合部を起点に、 ステンレスロッド方向と銅 材方向に、 またロッドの軸心を起点に起点と外側に向かって 6 mmの箇所のミ クロビッカース硬度を測定した。 摩擦圧接時の入熱の影響部は、 極めて限定的 で接合部を中心それぞれ 2. 5mm前後である。 第 4表 圧接部近傍の硬度 (単位 ; Hv)
Figure imgf000021_0001
しかし、 実施例 1の摩擦圧接試験は、 それぞれ銅板とステンレスロッドとの 単独圧接試験にすぎない、 ところが実際の鐽造鐯型の場合には、 1面の铸型片 に対して何箇所にもスタッドポルトないし取付け穴がある。 そこで、 実際のス ラブ錶造用の短辺サイズに近い模擬試験を実施することとしたが、 この状態を 実施例 3で説明する。 〔実施例 3〕 擬似铸造錶型の作製
横幅 28 Omm、 長さ 80 Omm、 板厚 25 mmの中越合金鍀鋼製の CCM-B (固定側) を用意し、 直径 14mm、 長さ 65mmの S US 3 04製スタッドポルト (可動側) を横 3列、 長さ方向 9列で接合させた。 圧接 条件は、 主軸回転速度 1 3 ΟπιΖ分、 接触圧力 6 OMP a、 摩擦時間 5 秒間、 ブレーキを作動させて主軸回転速度 OmZ分とした後のアブセット圧力 1 5 OMP a、 アブセット時間 5秒間とした。 圧接後、 スタツドポルトの垂 直度を測定すると、 全て 0. 07mm以内に入っていた。 ちなみにアークスタ ッド溶接のそれは、 同じ長さのスタッドボルトに於いて、 1 . 6 mm程度のバ ラツキを生ずるのに対して、 極めて良好な取付け精度である。 また銅板の熱変 形も殆どない状態であった。 接合後の銅板からランダムに 1 0箇所サンプリン グして引張試験片となし、 接合強度を測定したところ、 すべて 4 5 0 M P a以 上の強度を示した。 なお、 破断箇所は、 すべて "銅 + S U S 3 0 4 " であり、 良好な界面接合状態を呈した。 試験に供しなかった残りの部分より、 別途に試 験片 3点を選定し、 断面から接合部分の観察を行ったがボイドゃ未接合部は全 く観察されなかった。 従って、 摩擦圧接は、 十分に铸造錡型の製作工程に取り 入れられるものであることを検証出来た。 産業上の利用可能性
従来の鉄鋼連続铸造铸型は、 水冷用のバックフレームを装着すると言う制約 から、 必要以上に厚肉の銅材を利用してきた。 その結果としての熱伝導率改善 の目的で、 銅板側にさらに冷却溝を加工すると言った余分な補助作業を必須と している。 一方、 本発明によれば、 例えば铸造鍀型側にバックフレームの取付 け穴を設ける铸型事例では、 第 5図に示す如く構造となし、 ステンレス製のポ スを摩擦圧接すれば、 少なくとも铸型裏面へのネジ切り加工とそれに続くへリ サート装着は不要となる。 またその波及効果として銅板全体を薄肉化出来るだ けでなく冷却溝自体の切削加工も不要とし得る。 なお、 冷却水の流れを律速す る方が溶鋼の均一凝固に効果的な場合には、 半永久的に使用するバックフレ一 ム側に冷却溝を設けるか、 鎵型裏面とバックフレームとの間に冷却溝を有する プレートを介在させることにより、 手持ちのパックフレームを新規に製作し直 さなくともそのまま転用し得る。 従って、 使用銅材料と結果として発生してい た産業廃棄物の著しい低減、 さらには加工時間の大幅な短縮に繋がり、 総合的 な経済効果は、 計り知れないものがある。 その一方で、 スタッドポルトをァ一クスタッド溶接法で接合している、 いわ ゆるポルト付鎵造铸型にあっては、 先端を開先加工したフラックス付きスタツ ドボルトから通常のスタツドボルトとすることが可能でフェルールも必要とし ない。 従ってコストを低減でき、 産業廃棄物の発生もない。 さらに付加えて、 铸型銅材への熱影響を極表層に止めることが可能で、 ボイドフリ一接合を達成 しながら接合後の鐯造铸型の熱変形や接合強度の低下とバラツキを抑制し得る。 またスタッドポルトの倒れ (垂直度) をも防止し得るので事後矯正加工やポル ト折損事故等を皆無とし得る産業上極めて有用な錶造铸型とその製造法を提供 出来る。 また本発明は、 鉄鋼連続铸造铸型のみならず銅ないし銅合金を利用す るあらゆる型のステンレス材ないしチタン材の小部材を接合する場合にも適用 し得ることは言うまでもない。 特に鉄鋼連続铸造に於いて、 铸造铸型の反溶鋼接触面、 つまり冷却水との接 触面 (裏面) にステンレス製のバックフレーム取付け用ポルト又は取付け座を 接合するに際し、 摩擦圧接法を限定された接合条件で適用すると、 銅又は銅合 金に及ぼす熱影響を接合部の極界面に止どめることが可能で、 銅やその合金の 熱劣化と変形、 さらには接合欠陥を防止しつつ強固な強度で精度良く一体化さ せることにより、 組立てあるいは使用トラブルもなく、 その波及効果として大 幅な省資源化を計ることを可能とし得る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 静止状態の銅又は銅合金からなる铸型に、 異種金属部材を高速回転させつ つ、 加圧接触させる第一工程と、 異種金属部材を停止させる第二工程と、 さら に第一工程における圧力よりも大なる押込圧力を上記铸型に付与する第三工程 とを含むことを特徴とする方法により製造される異種金属部材を接合した铸型。
2 . 鉄鋼連続錡造铸型であること特徴とする請求の範囲第 1項に記載の铸型。
3 . 異種金属部材がバックフレーム取付け部材であることを特徴とする請求の 範囲第 1項又は第 2項に記載の铸型。
4. バックフレーム取付け部材が内面にバックフレ一ム取付けのためのねじ構 造を備えてなることを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の錶型。
5 . 鉄鋼連続铸造铸型が電磁撹拌用鉄鋼連続鐽造鐃型であることを特徴とする 請求の範囲第 2項に記載の铸型。
6 . 第一工程の異種金属部材の主軸回転速度が 6 O mZ分以上であり、 圧力が 4 0 M P a以上であり、 第三工程の押込み圧力が 6 0 M P a以上であることを 特徴とする請求の範囲第 1項に記載の铸型。
7 . 異種金属部材がステンレス、 チタン、 チタン合金又はニッケル合金からな ることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の铸型。
8 . 錶型と異種金属部材とを接触させるに際し、 铸型表面と異種金属部材表面 との間に二ッケル若しくは二ッケル合金めつき層又はニッゲル若しくは二ッケ ル合金箔が介在していることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の铸型。
9 . めっき層又は箔の厚みが 1〜 5 0 mであることを特徴とする請求の範囲 第 8項に記載の錡型。
1 0 . 静止状態の銅又は銅合金からなる铸型に、 異種金属部材を高速回転させ つつ、 加圧接触させる第一工程と、 異種金属部材を停止させる第二工程と、 さ らに第一工程における圧力よりも犬なる押込み圧力を上記铸型に付与する第三 工程とを含むことを特徴とする異種金属部材を接合した铸型の製造方法。
1 1 . 鎳型と異種金属部材を圧接させながら、 両者の主軸回転速度差により発 生する摩擦熱により铸型と錄型金属部材とを固相接合させることを特徴とする 異種金属部材を接合した錶型の製造方法。
1 2 . 銅又は銅合金からなる錶型の接合部位を含む接合する面の表面積が異種 金属部材の接合面積の 1 0 0倍以上であることを特徴とする請求の範囲第 1 1 項に記載の製造方法。
3 . 摩擦圧接によりバックフレーム取付け部材を接合した鉄鋼連続铸造铸型。
PCT/JP2004/006431 2003-05-06 2004-05-06 鋳型とその製造方法 WO2004098815A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200480012081.1A CN1784280B (zh) 2003-05-06 2004-05-06 模型及其制造方法
DE602004029780T DE602004029780D1 (de) 2003-05-06 2004-05-06 Form und herstellungsverfahren dafür
EP04731477A EP1629907B1 (en) 2003-05-06 2004-05-06 Mold and method of manufacturing the same
US10/555,001 US20060237160A1 (en) 2003-05-06 2004-05-06 Mold and method of manufacturing the same
AT04731477T ATE485905T1 (de) 2003-05-06 2004-05-06 Form und herstellungsverfahren dafür
US12/392,485 US7909232B2 (en) 2003-05-06 2009-02-25 Mold and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-128326 2003-05-06
JP2003128326A JP4021799B2 (ja) 2003-05-06 2003-05-06 鋳型とその製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/555,001 Continuation US20060237160A1 (en) 2003-05-06 2004-05-06 Mold and method of manufacturing the same
US12/392,485 Continuation US7909232B2 (en) 2003-05-06 2009-02-25 Mold and method of manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004098815A1 true WO2004098815A1 (ja) 2004-11-18

Family

ID=33432043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006431 WO2004098815A1 (ja) 2003-05-06 2004-05-06 鋳型とその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20060237160A1 (ja)
EP (1) EP1629907B1 (ja)
JP (1) JP4021799B2 (ja)
CN (1) CN1784280B (ja)
AT (1) ATE485905T1 (ja)
DE (1) DE602004029780D1 (ja)
WO (1) WO2004098815A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566857B2 (ja) * 2005-08-04 2010-10-20 株式会社トーツー 半田ごて用のこて先及びその製造方法
JP5187886B2 (ja) * 2007-10-31 2013-04-24 学校法人日本大学 摩擦圧接による突起部の形成
US9333588B2 (en) * 2011-01-28 2016-05-10 GM Global Technology Operations LLC Crack avoidance in resistance spot welded materials
CN103090715B (zh) * 2011-10-31 2016-05-11 西门子(深圳)磁共振有限公司 热传导组件及其制造方法、制冷系统、磁共振成像设备
CN103182594B (zh) * 2011-12-31 2015-05-27 上海和达汽车配件有限公司 铝合金仪表板横梁焊接方法
JP5429760B2 (ja) * 2012-05-02 2014-02-26 学校法人日本大学 摩擦圧接による突起部の形成
US8651361B1 (en) * 2013-02-13 2014-02-18 The Boeing Company Method for angular oscillation friction welding to an axially symmetric weld surface
US20140263191A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. System and method of welding stainless steel to copper
DE112015006451T5 (de) * 2015-04-15 2018-01-18 Komatsu Ltd. Gleitendes Bauteil und Verfahren zum Herstellen desselben
US10525548B2 (en) * 2017-07-20 2020-01-07 General Electric Company Friction welding method
CN108664048B (zh) * 2018-03-30 2021-03-23 宝钢湛江钢铁有限公司 基于动量模型的板坯去毛刺优化控制方法
CN113668021A (zh) * 2021-08-20 2021-11-19 佛山市致玮精密线材科技有限公司 一种超细不锈钢丝镀镍方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645739U (ja) * 1987-06-24 1989-01-13
JPS6439831U (ja) * 1987-09-04 1989-03-09
JPH0275448A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Nomura Techno Res Kk 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH1128584A (ja) * 1997-07-07 1999-02-02 Showa Alum Corp 金属製積層接合体
JP2000326053A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Nissho Iwai Hitetsu Hanbai Kk 連続鋳造用モールド
JP2003311438A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Nomura Plating Co Ltd 摩擦圧接された接合銅部材とその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122651A (ja) 1974-08-20 1976-02-23 Toyoda Automatic Loom Works Masatsuatsusetsuho
JPS61176445A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 連続鋳造装置の鋳型構造
CN1004222B (zh) * 1985-06-17 1989-05-17 格斯-黑德罗·奥伊公司 用于带扩口端管子的接头
JPS645739A (en) 1987-06-30 1989-01-10 Furnance Juko Kk Work arranging and supplying device
JPS6439831A (en) 1987-08-06 1989-02-10 Fuji Electric Co Ltd Analog/digital converter
JPH03258440A (ja) * 1990-03-06 1991-11-18 Mitsubishi Materials Corp 連続鋳造用鋳型

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645739U (ja) * 1987-06-24 1989-01-13
JPS6439831U (ja) * 1987-09-04 1989-03-09
JPH0275448A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Nomura Techno Res Kk 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH1128584A (ja) * 1997-07-07 1999-02-02 Showa Alum Corp 金属製積層接合体
JP2000326053A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Nissho Iwai Hitetsu Hanbai Kk 連続鋳造用モールド
JP2003311438A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Nomura Plating Co Ltd 摩擦圧接された接合銅部材とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004029780D1 (de) 2010-12-09
US7909232B2 (en) 2011-03-22
JP4021799B2 (ja) 2007-12-12
JP2004330235A (ja) 2004-11-25
CN1784280B (zh) 2010-09-29
CN1784280A (zh) 2006-06-07
US20090159644A1 (en) 2009-06-25
ATE485905T1 (de) 2010-11-15
EP1629907A4 (en) 2007-01-17
EP1629907B1 (en) 2010-10-27
US20060237160A1 (en) 2006-10-26
EP1629907A1 (en) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7909232B2 (en) Mold and method of manufacturing the same
CN106312263B (zh) 铝合金厚板的焊接方法
JP4322664B2 (ja) 高温度材料の摩擦攪拌接合用アンビル
CN114310167B (zh) 一种铝/钢复合过渡接头的加工工艺
CN108188582A (zh) 一种用于制备镁/钢异种金属拼焊板的激光-电弧复合填丝焊接方法
CN105734562A (zh) 一种铜合金表面半导体激光熔覆方法
JP2012045555A (ja) スポット溶接用電極
JP3651819B2 (ja) 銅または銅合金表面の改質方法
CN108103497A (zh) 一种制备低温焊接碳化钛涂层的方法
JP3867619B2 (ja) 摩擦圧接された接合銅部材の製造方法
CN117564387B (zh) 旋转热浸连接及增材制备异种金属复合结构的方法
CN110684975B (zh) 一种铝合金牵引轮耐磨层的制备工艺
JP5524479B2 (ja) 金属部品の表面処理方法
JPS62166074A (ja) 肉盛製スリ−ブの製造方法
JP3674786B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
CN111001923B (zh) 一种搅拌工具表面处理方法
JPH0469226B2 (ja)
White Brazing and Soldering of Cast Irons
JPH05123854A (ja) 複合ロールの製造方法
WO2024012986A1 (en) Process for the protection of mechanical elements of welding assemblies against weld residues and spatter and coated mechanical element of welding assemblies
JP2015042416A (ja) 鋳ぐるみ方法
JPS58145391A (ja) アルミシリンダ−の製造方法
Yuvaraj et al. Influences of Tool Pin Profile on Tensile Strength of Friction Stir Welded Aa7075 and Aa6061 Aluminium Alloy Dissimilar Joint
WO2013119767A1 (en) Brazing alloy and processes for making and using
JP2016150377A (ja) メッキ銀鑞による鋳包み鑞付法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004731477

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006237160

Country of ref document: US

Ref document number: 10555001

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048120811

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004731477

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10555001

Country of ref document: US