JPH0469226B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0469226B2
JPH0469226B2 JP18215587A JP18215587A JPH0469226B2 JP H0469226 B2 JPH0469226 B2 JP H0469226B2 JP 18215587 A JP18215587 A JP 18215587A JP 18215587 A JP18215587 A JP 18215587A JP H0469226 B2 JPH0469226 B2 JP H0469226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
aluminum
metal
silver
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18215587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6428356A (en
Inventor
Kyosuke Horie
Shigemitsu Ninomya
Yoshikazu Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP18215587A priority Critical patent/JPS6428356A/ja
Publication of JPS6428356A publication Critical patent/JPS6428356A/ja
Publication of JPH0469226B2 publication Critical patent/JPH0469226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、少なくとも表面が、ニツケル或いは
ニツケル合金である金属と、アルミニウム或いは
アルミニウム合金の接合金属を製造する方法に関
する。 従来技術及びその問題点 金属にアルミニウムを鋳込む技術は従来からあ
るが、この際両金属の接合面に〓間が生じ、熱伝
導性や、剪断力及び引張応力等の機械的強度に悪
影響を与えることが知られている。 特開昭53−113721号は前述の熱伝導性に鑑み、
提案されたものであり、その要旨は金属とアルミ
ニウム間の結合方法において、前記金属の外表面
に、ニツケル、銅、鋳、亜鉛、鉛もしくはこれら
2種以上の金属からなる合金めつきを施し、アル
ミニウムを鋳込むことにより、金属とアルミニウ
ムを密接に融着させるものである。ところが、大
気中で400℃付近まで加熱されたニツケルは表面
で酸化し、この酸化膜が融着を阻害すること、ま
た銅は酸化し易くかつ溶融アルミニウムと結合し
CuAl2などの金属化合物を生成し機械的強度を減
じること、さらに鋳、亜鉛、鉛などの低融点金属
は溶融アルミニウムとの濡れ性が劣ること等の問
題点がある。そのため融着面においてフラツクス
と塗布が不可欠であり、煩雑な一工程を必要とす
る。 一方、ニツケルとアルミニウムを接合する場
合、高温下ではニツケルは酸化皮膜を形成し、境
界面においてアルミニウムとの接合を阻害する。 問題点を解決するための手段 本発明は、少なくとも表面がニツケル或いはニ
ツケル合金(以下ニツケル系金属)である金属に
銀皮膜を施し、該銀被覆を施した金属にアルミニ
ウム或いはアルミニウム合金(以下アルミニウム
系金属)を鋳込み接合金属を製造する方法により
前記問題点を解決した。 作 用 アルミニウム系金属が鋳込まれるまでニツケル
系金属の表面が銀被覆によつて大気中の酸素から
保護された前記金属では、表面の清浄状態が維持
され、注湯時には前記銀被覆がアルミニウム系金
属中に合金化して拡散する。これによつて、ニツ
ケル系金属とアルミニウム系金属が接触し、ニツ
ケル−アルミニウム(Ni−Al)合金属が形成さ
れ、接合全面で冶金的結合が達せされる。この挙
動によつて前記ニツケル系金属とアルミニウム系
金属は機械的強度、例えば引張り強度の高い接合
がなされる。 本発明で銀を被覆剤として用いたのは、大気中
の酸素から接合表面を保護することである。また
銀は、間接的な方法によつて酸化銀が生成される
が、大気中高温では単体として存在し、溶融状態
下であつてもニツケルとは反応しない特性を有す
る。このような特性を有する一方、アルミニウム
中へは拡散して合金化しやすく、接合面におい
て、密着性の劣る銀の層を残すこともない。 本発明では前述した特性に注目し、高温下にお
けるニツケル系金属表面の酸化を防止し、高い接
合力を得るために、銀を被覆材として用いた。銀
の被覆材は、ニツケル系金属の表面を酸化から保
護するものであるから、ニツケル単体はいうまで
もなくNi−P合金等の銀と反応しないニツケル
合金であれば利用可能で、ピンホール等の欠陥さ
えなければ、例えば電気めつきやプラズマ溶射に
よる被覆は薄膜程度でよい。 以下図面を参照しながら実施例の説明をする。
同時に実施例で製造された接合金属製品の引張強
度試験を行いこの強度を確認した。 実施例 1 φ20×80mmの丸棒状のニツケルを加工し、端面
が面粗度1μm程度になるまで研磨し、この研磨
面を脱脂、酸洗、水洗した後、厚さ10μmの銀を
電気めつきにより施した。次いで銀をめつきした
ニツケルを大気中で140℃以上に予熱して鋳型に
配置しAC−4B合金を750℃で注湯し、接合金属
を得た。 第1図は接合部の断面を倍率400倍で写した顕
微鏡組織写真であり、図中左からニツケル層、
Ni−Al合金層、AC−4B層である。接合面では、
全面にわたりNi−Al合金層のみが形成されてお
り、銀はアルミニウム中に拡散し、写真に示され
るとおり接合面において単体として残存してはい
ない。 予熱温度を300℃にした場合を含め、前記の方
法で接合した金属のJIS−Z2201の4号引張試験
片を用いて、引張強度を測定した。この結果を表
に示す。
【表】 この時の破断面はNi−Al合金層の中間であつ
た。 実施例 2 φ20×80mmの丸棒状のSS41鋼を脱脂、酸洗、水
洗した後、厚さ50μmの電気ニツケルめつきを
し、また実施例1と同様の方法で厚さ1μmの銀
めつきを施した。これを大気中で300℃以上に予
熱して、鋳型に配置しAC−4B合金を750℃で注
湯し、接合金属を得た。第2図は、その接合部の
断面の倍率200倍の顕微鏡組織写真であり図中左
からSS41鋼層、ニツケルめつき層、AC−4B層で
ある。本実施例品の引張強度は第1実施例と同条
件で10.5Kg/mm2の結果を得た。破断面はSS41鋼と
ニツケルめつき層の境界であつた。 実験例 また本発明において、被覆材としての銀の厚み
と予熱温度が引張強度にどのように関与するか実
験を行つた。 本実験の試料として、ニツケル単体の表面に
1μm及び10μmの銀めつきを施し、前述のJIS−
Z2201の4号引張試験片を用い、予熱温度を100
℃と300℃に設定した場合において、各々の試験
片の引張強度を測定した。
【表】 この実験により、予熱温度の上昇、また銀皮膜
厚みの減少に伴い、引張強度が増大する結果を得
た。 発明の効果 このように本発明は、ニツケル系金属とアルミ
ニウム系金属を、接合或いは融着する際、前記ニ
ツケル系金属の表面に銀を被覆させ、アルミニウ
ムとの接触時まで前記表面を大気中の酸素から保
護し、高い接合強度を得るものである。したがつ
て、アルミニウム系金属とニツケル系金属の拡散
接合がフラツクスの塗布なしででき、大気中で、
しかも操作が簡単でありながら接合強度の強靱な
複合材料を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図の写真はニツケルとアルミニウムの接合
断面を400倍で写した顕微鏡組織写真、第2図の
写真はニツケルめつきしたSS41鋼とアルミニウ
ムの接合断面を200倍で写した顕微鏡組織写真で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも表面がニツケル或いはニツケル合
    金である金属に銀被覆を施し、該銀被覆を施した
    金属にアルミニウム或いはアルミニウム合金を鋳
    込み接合金属を製造する方法。
JP18215587A 1987-07-23 1987-07-23 Production of joined metal of nickel-based metal and aluminum-based metal Granted JPS6428356A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18215587A JPS6428356A (en) 1987-07-23 1987-07-23 Production of joined metal of nickel-based metal and aluminum-based metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18215587A JPS6428356A (en) 1987-07-23 1987-07-23 Production of joined metal of nickel-based metal and aluminum-based metal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6428356A JPS6428356A (en) 1989-01-30
JPH0469226B2 true JPH0469226B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=16113319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18215587A Granted JPS6428356A (en) 1987-07-23 1987-07-23 Production of joined metal of nickel-based metal and aluminum-based metal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6428356A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3283442B2 (ja) * 1997-07-14 2002-05-20 日野自動車株式会社 異種金属の鋳ぐるみ構造
JP4612929B2 (ja) * 2000-04-12 2011-01-12 本田技研工業株式会社 車両のパーキング機構
JP2008260360A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両のパーキングロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6428356A (en) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753850A (en) Fiber-reinforced laminates and method for making them
JP2918191B2 (ja) 金属−セラミックス複合部材の製造方法
MXPA01011258A (es) Producto de hoja latonada y metodo para su fabricacion.
EA004122B1 (ru) Способ создания соединения между медью и нержавеющей сталью
JP2004330235A (ja) 鋳型とその製造方法
JPH0469226B2 (ja)
JPS58188585A (ja) Al材と異種金属材の接合方法
EP0498719B1 (fr) Insert pour pièce coulée composite
US2911708A (en) Babbitt-bronze-aluminum bonding process
JPS60141681A (ja) 接合用セラミツクス部材及びその接合方法
US3683488A (en) Methods of bonding metals together
JPS6349382A (ja) 拡散接合用インサ−ト材
JP3629578B2 (ja) Ti系材料とCu系の接合方法
JP2909511B2 (ja) アルミニウム複合材
JPS60106662A (ja) 部材の接合法
JP2001129652A (ja) アルミニウムと銅の接合方法
JPS5815311B2 (ja) アルミニウム系金属・異種金属複合材料及びその製造方法
JPS60115384A (ja) ろう付圧延による複合材料の製造方法
JP5566155B2 (ja) Al合金鋳ぐるみ製品およびその製造方法
JPH11263676A (ja) アルミニウム―セラミックス複合部材の製造方法
KR100393900B1 (ko) 이종금속의 접합방법
JP3769912B2 (ja) アルミ系鋳物の鋳造方法
JPS5910462A (ja) 銅または銅合金クラツド鋼の製造法
JP4309999B2 (ja) 複合部材およびその製造方法
JPH05220587A (ja) クラッド鋼の製造方法