JPS60141681A - 接合用セラミツクス部材及びその接合方法 - Google Patents

接合用セラミツクス部材及びその接合方法

Info

Publication number
JPS60141681A
JPS60141681A JP24800783A JP24800783A JPS60141681A JP S60141681 A JPS60141681 A JP S60141681A JP 24800783 A JP24800783 A JP 24800783A JP 24800783 A JP24800783 A JP 24800783A JP S60141681 A JPS60141681 A JP S60141681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
joining
active metal
alloy
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24800783A
Other languages
English (en)
Inventor
出川 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP24800783A priority Critical patent/JPS60141681A/ja
Publication of JPS60141681A publication Critical patent/JPS60141681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は接合用セラミックス部利及びその接合方法に係
り、特に活性金属を利用した接合用セラミックス部材及
びその接合方法に関するものである。
〔従来技術〕
近年、高温高強度、溝直付料として望化佳素、炭化4圭
素、サイアロンなどの非J化物セラミックス、あるいは
酸化アルミニウム、駿[ヒジルコニウムナど、いわゆる
ニュー・セラミックスが急速にクローズアッグされ、多
くの研死や開発がなされている。これらのセラミックス
の用途は、ガスタービンのロータ、ディーゼルエンノン
のシリンダ、ソの他高温用機械部品として紋多くあるが
、いずれも形状や寸法精度の要求が厳しく、始めから一
体のものとして成形製作することば困蝿であることが多
い。
このだめに部分的な製品同志を接着させて、複雑な形状
のものに仕上げる必要があり、セラミックス同志、ある
いはセラミックスと金属とを強固に接合させる方法の開
発が望まれている。
従来、セラミックス間に接着材を介在させて高温加圧す
るいわゆるホットプレス接合法が、セラミックスの接合
方法として一般的に行われているが、複雑異形の部材の
接着は困難である。
丑だ無機接着材も複故種傾のものが開発されつつあり1
日本国内でも各種のものが製造市販されている。しかる
にこれらの無機接着材の多くは、通常、シリカ、アルミ
ナ、あるいはジルコニアを主原料としており、耐熱性を
有してはいるものの接着面をはがすよう女力に対しては
弱いという欠点がある。
またこのような無機接着材よりも接合強度の高い接合方
法として、ろう付法がある。ところでセラミックスをろ
う付する条件としては、ろう材によって被接着物がぬれ
、被接合部材とろう材とが密実をで接合することが必要
であるが、セラミックスとりわけ非酸化物系セラミック
スは一般に溶融物に対する親和性(いわゆるぬれ性)が
悪く、また各種の物質との反応性も低いために必ずしも
十分なろう付強度が得られないのが現状である。
セラミックスとろう材とのぬれ性を改良し、良好な接合
を行々う方法として活性金属法がある。
この方法は非常に活性であるT1、Zrなどと、これと
比較的低融点の合金をつくるN1、Cu、AIとを共晶
組成になるようにセラミックス部材と相手方部材との間
に挿入し、真空中または不活性ガス中で、1回の加熱操
作により接合する方法である。この活性金属法は、1回
の加熱操作で接合が完了するとともに、サファイアなど
の単結晶、その他はとんどのセラミックスに使用でき便
利であるが、r:1、Zr−3が非常に活性であること
がら礪めて酸化されやすく、接合処理の際にこれらが酸
化するのを防ぐために、真空または不活性ガス雰囲気中
で操作しなければならないという問題点がある。
本発明者は、このような問題点を解決すべく種種研究を
市ねた結果、セラミックス部材の接合子′定簡に、活性
金属の層と該活性金属を被覆する非活性金属層とを設け
ることにより、大気中においても活性金属を用いてセラ
ミックスを強固に接合することができることを見い出し
、本出願人により先に特許出願を行なった(特願昭58
−200540、以下「先願」という。)。
先願に係るセラミックス部材及びそれを用いた接合方法
によれば、大気中においても活性金属の酸化を防止して
、容易に強固な接合を行なうことができる。
〔発明の目的〕
本発明は上記先願に基づいて、さらに活性釜属の酸化を
確実に防止するべくなされたものであって、その目的と
するところは、大気中においても活性金属を用いてセラ
ミックスを強固に接合することができる接合用セラミッ
クス部材及びその接合方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために1本発明はセラミックス部材
の接合予定面に形成する活性金属層をN1又はN1合金
層で被覆し、このN1又はN1合金層によって活性金属
の酸素との結合を防止するようにしたものである。
即ち、本発明者が先願に基づいてさらに検討を市ねた・
情果、活性金属の層を貴金属(例えばAp )等の非活
性金属の層で被拉することにより活性金11jiの酸化
は防止されるものの、AI等の汎金属は酸化物生成のだ
めの自由エネルギーは大きく酸化に対して効力を有する
反面、下記表1に示す如く、Iff素の拡散速度が比較
的速く、(従って接合時の処理を急熱・急冷感興とした
場合には、へ1層により活性金属の酸化を確実に防止で
きるが、)人望部材のように接合するに際して加熱、冷
却を比較的ゆっくりと行なうことが必要な場合には、接
合処理中に大気中の酸素が罠金属層を拡散して透過して
しまい活性金属の酸化が起ることが認められ7’(a そこで、接合時に加熱、冷却速朋を小さくすることが必
要な大屋(とりわけ超大型)部材の接合においても活性
金属層への酸素の拡散を防ぎ、活性金属の酸化を確実に
防止する被覆層について研究を重ねた結果、N1又はN
1合金が酸素との・親和力が小さく酸化し錐<、シかも
酸素の拡散係数も小さくr慢素を透過させ禰いことから
、この被覆層として極めて好適であることを見い出し本
発明を完成するに至ったのである。
表 1 酸素の拡散速度りの比較 ※:金属データブック(日本金6学会編、丸善刊197
4)より D:酸素の拡散速度 D = Do θηp (−Q/RT)Do:拡散定:
!!、(cyrt’/ Sec )Q:拡散の活性化エ
ネ# キー (Kcal/mol )R:気体定数(=
 1.987 cal /’C−mol)T:絶対温度
(0K) 以下に本発明を図面を参照して詳〆田に説明する。
第1図ないし第4図は本発明の接合用セラミックス部材
の実施列を示す断面図である。
本発明の接合用セラミックス部材は、第1図ないし第4
図に示す如くセラミックス部材lの接合予定面に活性金
属の層2が設けられ、さらにこれを被覆するN1又はN
1合金層3が形成されている。
接合予定面に設ける活性金属の層2の活性金属としては
、具体的にはT1、ZrlHf%Ta、11b。
Ce、La、Y等が挙げられ、特にT1、Zr及びHf
の第+V a族金縞、とりわけT1.Zrが好ましい。
活性金属層2を形成させる方法としては特に制限はなく
、スパッタ蒸着あるいは活性金属の箔を取り付ける等の
方法が好適に採用可能である。特にセラミックス部材1
が多孔質の場合には蒸着によるのが好ましい。このよう
な活性金属層2の層厚は活性金属の種類、形成方法等に
より異なるが通常1〜10μmが適当である。
活性金属層2を被覆するN1又はN1合金)−3として
は純N1のほか、 F’e、 Cr、 Mo、Cu’4
を含むN1合金、あるいはJ p合金等のろう材組成の
N1合金等の層が挙げられる。N1合金はいずれも酸素
の拡散速度が鋼の拡散速度よりも小さいものが適当であ
る。
N1又はN1合金層3を形成させる方法としては特に制
限はなく、スパッタ蒸着などの蒸着、非活性金属箔の圧
着、めっき、溶射、パック処理等が採用し得る。N1又
はN1合金層3は活性金属の酸化を防止するためのもの
であるので、活性金属層2を被覆するように形成させる
。従って第1図に示す如く、活性金属層2とともにセラ
ミックス部材1全体を被覆するもの、第2図の如く、活
性金属層2の部分のみN1又は111合金層を設け、そ
の他の部分はA7又はステンレス等の層3′を設けて被
覆するものでも良い。まだN1又はN1合金層3とセラ
ミックス部材1との接合部11が密着している場合には
、第3図の如く、活性金属層2のみを被覆するものでも
良い。
本発明においては、第4図の如く町又はN1合金層3を
さらにA9等の貴金属又はその合金等の非活性金属層4
で被4.σすることにより、接合性を高めることもでき
る。貴金属としてはコスト面からAI!が好ましく、内
金属合金としてはろう材組成のA、、Cu合金が好まし
い。
N1又はN1合金層30層厚は、非活性省属の種類、形
成方法等により異なるが、通算2〜10μm程度が好適
である。また、N1又はN1合金層3にさらにA11層
を被覆する場合には、その層厚は2〜20μmとするの
が好′ましい。
J又はN1合金層3は、活1生金属の酸化を極力防止す
るためにセラミックス部月1に活性金属層2を形成させ
た後、すぐに形成するのが好ましく、またNi又はN1
合金層3をパック処理等で形成する場合には、活性金属
層2とN1又はN1合金層3との間を真空ポンプ等で脱
気するのが好ましい。
さらに191又はN1合金層3と活性金属層iとの間に
は、適当な応力緩和層又はT1、Mg、Ca等の脱醸剤
を介在させてもよい。
これらの他、予めT4 / J又はTl/J合金等の活
性金属とN1又はN1合金あるいはさらにA、9を設け
たクラツド材を形成させておき、これをセラミックス部
材の接合予定面に接着する方法も採用し得る。
次に本発明の接合方法について第5図ないし第7図を参
照して説明する。
本発明の接合方法は、上述の如き本発明の接合用セラミ
ックス部材を接合する方法であり、接合予定面に活性金
属の層と活性金属層を被覆するN1又はN1合金の層を
形成させた後、これを接合材を介して相手方部材と当接
し、加熱して接合する第1の方法、及び、活性金属層を
ろう材組成の層で被覆した後これを相手方部材と当接し
加熱して接合する第2の方法、を含む。
本発明の接合方法の第1の方法は、例えば第5図の如く
、活性金属層2及びN1又はN1合金層3を形成させた
セラミックス部材1同志を、接合材5を介して当接し、
加熱して接合材5を溶融させて接合するものである。接
合月5としては、ろう材又はN1又は町合金と融合して
ろう材組成となる成分の金41又は合金が挙げられる。
また%第4図の如(N1又はN1合金層を被δジする層
4を設けた場合には、この層4の金属と融合してろう材
組材となるもの1例えば層4がA、p層である場合には
Cu又はCu合金等も採用し得る。ろう材としては付金
属ろう、%に大気中で(又は心安に応じ簡単なArシー
ルドにより)使用可能なセルフフラックスJJJ、Ap
ろう等が好ましい。
また本発明の接合方法の第2の方法は、第6図の如く活
性金属層2をろう拐組成のN1合金の層6、例えばN1
− p合金、で被覆しだセラミックス部材1同志を当接
し、加熱してろう材組成の層6を溶融させて接合するも
のである。この方法においては、ろう拐等の接合材を介
在させる必装はないが、これを介在させて接合すること
は何らさしつかえない。
第5図及び第6図は、いずれも本発明の方法によりセラ
ミックス部材同志を接合する場合を示すもので、従って
、両部材ともに活性金属層及びこれを被噂する層が設け
られているが、本発明においては、セラミックス部材を
金属部月等の他の相手方部材に接合することも可能であ
る。相手方部材が金、桟部材の場合には、金属部材には
何ら処理を施すことなく、そのまま本発明を適用するこ
とができる。
本発明において、セラミックス部材を相手方部材に当接
した後の加熱方法としては、通常採用し得る外部加熱方
法がいずれも採用可能であるし。
高周波誘導加熱方法も深川出来る。
このような本発明の方法は、特に大型の板状セラミック
スの接合にも極めて有効であるが、その場合には、例え
ば第7図に示す叩く、活性金属j情2及びこれを被覆す
るろう材組成の層6を形成させたセラミックス部材lを
金41等の相手方部材14に当接し、接合面と反対の側
から高周波コイル12を有する鉄芯15を用いて加熱し
、接合を行なうことができる。この鉄芯15・は円盤形
状であって、中央部の一方には円形の凸部16が設けら
れており、前記コイル12は凸部16と同心的に巻回配
置されている。セラミックス部材1と相手方部材14と
を接合するには、まず両ミツを当接した後、鉄芯15を
図の如くその凸部I6がセラミックス部材1と接する様
に配置1tする。そして鉄芯15のコイル12Vこ】■
屯しろう材組成の層6を加熱・壱九即して接合する。1
この場合、活性金属の酸化をよりイイ実に防止するため
にノズル13からアルコ゛ン等の不活件ガスGを接合部
周囲に供給し、接汀部゛r不活性ガスでシールドするよ
うにしてもよい。
なお、第7図においては、 Nl又はN1合金層として
ろう材組成のN1合金層で波慣したセラミックス部材を
用いfcJA合eこついて示したが、Ni又は町合金1
i6をろう材以外のもので被覆したセラミックス部拐の
場合においても、セラミックスミツと相手方部材との間
にろう相等の接合材を介在させて、同様な手法により容
易に接合を行なうことができる。
〔発明の実施例〕
以下に本発明部材の接合51Jを実施例及び比較例eこ
より更に具体的に説明するが1本発明はその要旨を越え
ない限り、以下の実施列に限定されるも(実施例) 市販の部分安定化ノルコニアセラミソクス(組成; z
rQ2−3 mo1%L 03.大きさ:15φXIO
’)同志を本発明方法により接合した。
上記ジルコニアの接合予定面を表面粗度/S程度に仕上
げ、アセトン浄浄した後、1〜5μm厚の’r1又はI
r層を蒸着した。しかる後これら活性金属層を全て覆う
ように2μm、(jiのNi層、又はろう材組成のNi
−10wt%P層を形成した。
又、場合によっては、Ni層の上にさらに3μm厚のA
11層を形成した。(第1衣参照)この様にして活性金
属層及び被覆層を形成させたジルコニア部材の間に厚さ
0.1關の銀ろうシートを介在させて(J−10wt%
Pの被i夏分を除く)大気中で1000°Cに加熱して
接合した。
尚、用いた銀ろうはJ工6BAJ−8(A#−2gwt
チCu)である。その結果第1表に示す様に、接合部は
きわめて高い接合面?+’を率を示し強固に接合するこ
とができた。
(比較例) 上記実施例において%ジルコニアの接合予定面を活性金
属層のみで憶い、非活性金属の被覆層をなしとした場合
(比較例10〜12)及び活性金騙層をA11層で被覆
するようにした場合(比較例13〜16)を第2表に示
す〇 、Ir、2表より比較例に係るものは実施例に比べると
接合面6を率が著しく劣ることが認められる。
第 1 表(実施例) 第 2 表(比較例) 〔発明の効果〕 以上詳述した如く、本発明はセラミックス部材に活性金
属層とこれを被覆するN1又はNi合金層を形成するも
のであり、セラミックス部材とろう材とのぬれ性を改良
するという活性金属の特徴を生かすと共に、この活性金
属の酸化を確実に防止するようにしたものであり、極め
て強固なセラミックスの接合を、厳密な雰囲気コントロ
ールをすることなく、大気中で容易に実施することがで
きる。従って、超大型部材同志の接合が可能であり、ま
た屋外での接合も可能であり、接合の作業性が極めて良
好である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の接合用セラミックス部材
の実施例を示す断面図、第5図及び第6図は本発明によ
るセラミックス部材同志を接合する方法を説明する断面
図、第7図は本発明により板状セラミックス。を相手方
部材に接合する方法を説明する断面図である。 ■・・・セラミックス部材。 2・・・活性金属層、 3・・・N1又はNi合金層。 4・・・Ay層、 5・・・接合材、 6・・・ろう材組成層、12・・・高周波コイル、13
・・・ノズル、 14・・・相手方部材。 代理人 弁理士 重 野 剛 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) セラミックス部材の接合予定面に、活性金属の
    84と該活性金属層を被覆するN1又はN1合金層とを
    設けてなる接合用セラミックス部材。 (21Ni又はN1合金層がさらにAI又はAI!合金
    層で被覆されていることを特徴とする特許請求の範IU
    (第1項に記載の接合用セラミックス部材。 (3) 活性金属層がろう材組成のN1合金亙で被覆さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の接合用セラミックス部材。 (4) セラミックス部材を相手方部材に接合する方法
    において、セラミックス部材の接合予定面に活性金属の
    層と該活性金桟層を被覆するJ又は町今金層とを形成し
    た後、接合材を介して相手方部利と当接し、加熱して該
    接合材を溶融して接合するようにしたことを特徴とする
    セラミックス部材の接合方法。 +51 Ni又はN1合金層がさらにAy又はA9合金
    層で被覆されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載の接合方法。 (6) 前記接合材はろう材であることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項又は第5項に記載の接合方法。 (力 前記接合材はN1又はN1合金と融合してろう材
    組成となる成分の金属又は合金であることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項に記載の接合方法0 (8) セラミックス部利を相手方部材に接合する方法
    において、上2ミツ2フ部利の接合予定面に活性金属の
    層と、該活性金属層を被覆するろう材組成のN1合金ノ
    ーとを形成した後、相手方部材と当接し加圧して該ろう
    材組成のノーを溶融して接合するようにしたことを特徴
    とするセラミックス部材の接合方法。
JP24800783A 1983-12-28 1983-12-28 接合用セラミツクス部材及びその接合方法 Pending JPS60141681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24800783A JPS60141681A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 接合用セラミツクス部材及びその接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24800783A JPS60141681A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 接合用セラミツクス部材及びその接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141681A true JPS60141681A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17171803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24800783A Pending JPS60141681A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 接合用セラミツクス部材及びその接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141681A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762269A (en) * 1985-05-24 1988-08-09 Kernforschungsanlage Julich Gmbh Method of joining molded silicon carbide parts
US4798320A (en) * 1985-09-20 1989-01-17 Allied-Signal Inc. Ceramic-metal brazed joint for turbochargers
US4844323A (en) * 1987-02-26 1989-07-04 Nihon Sinku Gijutsu Kabusiki Kaisha Method for joining ceramics
JPH0293094U (ja) * 1989-01-11 1990-07-24
US4942999A (en) * 1987-08-31 1990-07-24 Ngk Insulators, Inc. Metal-ceramic joined composite bodies and joining process therefor
JPH0293095U (ja) * 1989-01-11 1990-07-24
US4988034A (en) * 1987-12-25 1991-01-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Mechanical part having ceramic and metal sections soldered together and method of producing same
US5054682A (en) * 1988-09-08 1991-10-08 Cmb Foodcan Plc Method of bonding a tool material to a holder and tools made by the method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573773A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Hitachi Ltd Manufacture of ceramic sealed structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573773A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Hitachi Ltd Manufacture of ceramic sealed structure

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762269A (en) * 1985-05-24 1988-08-09 Kernforschungsanlage Julich Gmbh Method of joining molded silicon carbide parts
US4798320A (en) * 1985-09-20 1989-01-17 Allied-Signal Inc. Ceramic-metal brazed joint for turbochargers
US4844323A (en) * 1987-02-26 1989-07-04 Nihon Sinku Gijutsu Kabusiki Kaisha Method for joining ceramics
US4942999A (en) * 1987-08-31 1990-07-24 Ngk Insulators, Inc. Metal-ceramic joined composite bodies and joining process therefor
US4988034A (en) * 1987-12-25 1991-01-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Mechanical part having ceramic and metal sections soldered together and method of producing same
US5054682A (en) * 1988-09-08 1991-10-08 Cmb Foodcan Plc Method of bonding a tool material to a holder and tools made by the method
JPH0293094U (ja) * 1989-01-11 1990-07-24
JPH0293095U (ja) * 1989-01-11 1990-07-24
JPH0543070Y2 (ja) * 1989-01-11 1993-10-29
JPH0543071Y2 (ja) * 1989-01-11 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763828A (en) Method for bonding ceramics and metals
JP5734272B2 (ja) Niをベースとするろうからなる少なくとも1つの第1の層と活性な元素を含む少なくとも1つの第2の層とを備える複ろう部材、該複ろう部材を製造する方法及び該複ろう部材の使用
JP6753869B2 (ja) 複合材料を製作するための方法
JPS61158876A (ja) セラミツク対金属の直接液相結合
KR890000912B1 (ko) 세라믹과 금속과의 접합방법
JPS582276A (ja) 金属−セラミツクス接合体及びその製造法
JPS59232979A (ja) セラミツクとアルミニウム合金の複合体
JP2003523830A (ja) 銅とステンレス鋼の接合方法
JPH0454825B2 (ja)
JPS60141681A (ja) 接合用セラミツクス部材及びその接合方法
JPH04228480A (ja) 高温安定性複合体及びその製法
JPS6081071A (ja) セラミツクス接合用金属シ−ト材
JPS62289396A (ja) セラミツクスの接合方法
JPH0729859B2 (ja) セラミツクス−金属接合部材
JPS59232692A (ja) セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体
JPH0492871A (ja) セラミックス―金属接合体及びその製造方法
JPS6096583A (ja) 接合用セラミツクス部材及びその接合方法
JPH0649620B2 (ja) セラミツクス部材と金属部材との接合方法
JPH04294884A (ja) ステンレス鋼の液相拡散接合方法
JPH0632869B2 (ja) セラミックスと金属とのろう付け方法
JPH0362674B2 (ja)
JPH0243704B2 (ja) Seramitsukusutokinzokutonosetsugohoho
JP3041531B2 (ja) セラミックスと金属の接合方法
JPH01179769A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JPH04304369A (ja) クロム−珪素酸化物系ターゲット材