WO2004095832A1 - 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置 - Google Patents

撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004095832A1
WO2004095832A1 PCT/JP2004/005601 JP2004005601W WO2004095832A1 WO 2004095832 A1 WO2004095832 A1 WO 2004095832A1 JP 2004005601 W JP2004005601 W JP 2004005601W WO 2004095832 A1 WO2004095832 A1 WO 2004095832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
imaging device
printed circuit
circuit board
flexible printed
imaging
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuo Nishikawa
Kazuo Tansho
Original Assignee
Konica Minolta Opto, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto, Inc. filed Critical Konica Minolta Opto, Inc.
Priority to JP2005505735A priority Critical patent/JPWO2004095832A1/ja
Priority to AT04728420T priority patent/ATE438258T1/de
Priority to DE602004022273T priority patent/DE602004022273D1/de
Priority to US10/553,897 priority patent/US20060234767A1/en
Priority to EP04728420A priority patent/EP1617655B1/en
Publication of WO2004095832A1 publication Critical patent/WO2004095832A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit

Definitions

  • the present invention relates to an imaging device that can be mounted on a small mobile terminal device such as a mobile phone and a mobile computer, and a mobile terminal device equipped with the imaging device.
  • a small mobile terminal device such as a mobile phone and a mobile computer
  • a mobile terminal device equipped with the imaging device Conventional technology
  • an outer frame member having an optical member is formed on an image pickup device mounted by a so-called flip-chip mounting method so that an opening is formed at a predetermined position of a substrate and the opening is closed on one side surface of the substrate. It is known that the total thickness of the image pickup device can be reduced by providing the substrate so as to face the other side of the substrate via the opening (see, for example, Japanese Patent Application Publication No. 2001-292354).
  • the flip-chip mounting method described in the above-mentioned Japanese Patent Application Publication No. 2001-292354 is an effective method for reducing the thickness of the imaging device because its substrate thickness does not contribute to the total thickness of the imaging device. .
  • This flip-chip mounting method refers to the projecting electrodes formed on the electrode pads of the image sensor. (Bumps) are connected to the electrodes on the printed circuit board.
  • This connection method includes, for example, bonding by ultrasonic welding (hereinafter referred to as ultrasonic welding), ACF (anisotropic conductive film), ACP (anisotropic conductive paste), solder bump, and gold-tin. Eutectic connection, etc. are used.
  • the entire board When mounting semiconductors, it is inevitable that the entire board will be exposed to high temperatures or become locally hot.
  • the solder paste is passed through a high-temperature atmosphere to melt it.
  • the temperature of stainless steel sheets, flexible printed circuit boards, and imaging devices In the case of ultrasonic welding, the temperature of stainless steel sheets, flexible printed circuit boards, and imaging devices is about 100 ° C to 130 ° C. After rising to room temperature, it will be returned to room temperature again. These impose an extremely large thermal shock load on each part of the mounting board.
  • the thermal shock load is not limited to this and occurs even after the imaging device is built in the portable terminal device.
  • the mobile device when exposed to direct sunlight in a car in hot weather, the mobile device will rise to a maximum of about 80 ° C, and will drop below freezing in the middle of winter. In an actual use environment, this would be repeated frequently.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems in the conventional technology, and has as its object the purpose of connecting an image sensor by flip-chip mounting to one side of a flexible printed circuit board having a reinforcing member adhered to the other side.
  • an imaging device mounted on a small-sized portable terminal device, wherein the flexible print substrate has an opening at a predetermined position; On one side of the printed circuit board, an imaging element connected by flip-chip mounting so as to cover at least a part of the opening and expose the imaging area, and 1 ⁇ 10— 5 (cm / cm / ° C) or less, a reinforcing member attached to the other side of the flexible printed circuit board.
  • An image pickup apparatus comprising: an optical member provided to guide subject light to an image pickup area.
  • an imaging device wherein the reinforcing member according to the first aspect is made of a material having a light-shielding property.
  • an imaging device wherein the reinforcing member according to the first aspect is made of a metal material.
  • an imaging device wherein the reinforcing member according to the first aspect is made of a non-metallic material.
  • the metal material according to the third aspect is selected from the group consisting of 42 aryl, 50 Fe 50 Ni, and 64 Fe 36 Ni gnolap.
  • An imaging device is provided which is any one of the above.
  • the non-metallic material according to the fourth aspect is a ceramic material.
  • An imaging device is provided, which is a lock or glass.
  • the imaging device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the reinforcing member is attached to a flexible printed circuit board by a thermosetting adhesive.
  • An imaging device characterized by using an agent is provided.
  • the imaging device according to any one of the first to seventh aspects, wherein the flexible printed board is bonded between the base material and the copper layer.
  • An imaging device is provided that does not include an agent layer.
  • the imaging apparatus according to the eighth aspect, wherein a cutout is formed in an opening of the flexible printed circuit board.
  • a mobile terminal device equipped with the imaging device according to any one of the first to ninth aspects.
  • a material having the above-described coefficient of linear expansion is selected and used, thereby bonding the reinforcing member.
  • Durable enough to withstand thermal shock to the imaging device when the imaging device is connected to the mounted flexible printed circuit board by flip-chip mounting, and to the imaging device when used after being built into the portable terminal device It is possible to obtain an imaging device having excellent durability, and to provide a portable terminal device having excellent durability by including the imaging device.
  • FIG. 1A and 1B are perspective views each showing a main part of the imaging device of the present invention.
  • FIG. 1A is a view from the light incident side
  • FIG. 1B is a view from the opposite side.
  • FIG. 2 is a partially omitted cross-sectional view taken along line ⁇ — ⁇ in FIG.
  • Figure 3 is a partially omitted top view of the flexible printed circuit board of the imaging device.
  • 4A to 4C are explanatory diagrams each showing a schematic sequence when assembling the imaging device of the present invention.
  • FIG. 5A and FIG. 5B are a schematic front view and a schematic rear view, respectively, showing an example of a portable terminal device equipped with an image pickup device of the present invention.
  • 1A and 1B are a perspective view of the front surface of the imaging device 100 viewed from the light incident side and a perspective view of the back surface of the imaging device 100 viewed from the imaging element side, respectively. .
  • the surface of the imaging device 100 has, for example, a flexible printed circuit board FPC based on polyimide and an opening for light incidence on the flexible printed circuit board FPC.
  • a light-shielding plate 5, an outer frame member 4 containing an optical member and the like, and a reinforcing plate 10 as a reinforcing member are provided.
  • an image sensor 2 is provided on the other surface of the flexible printed circuit board FPC.
  • FIG. 2 is a partially omitted cross-sectional view of the imaging device 100 obtained along the line II-II in FIG.
  • the imaging device 100 includes an optical member 1, an opening 3a in addition to the above-described flexible printed circuit board FPC, an imaging device 2, an outer frame member 4, a light shielding plate 5, and a reinforcing plate 10. And an infrared cut filter 6.
  • the image sensor 2 includes, for example, a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) image sensor, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor, and the like.
  • the converter 2a is mounted so as to be exposed.
  • the bonding pads (not shown) formed on the flexible printed circuit board FPC and the protruding electrodes (bumps) 13 formed on the electrode pads of the image sensor 2 are electrically connected by ultrasonic welding. Is fixed by an adhesive B.
  • This bump is formed by a forming method called a stud bump method (or a pole bump method).
  • a bump forming method using a plating method, a transfer pump method, or a soldering technique is also applicable. is there.
  • the reinforcing plate 10 is fixed to the flexible printed circuit board FPC by an adhesive layer 11.
  • the optical member 1, the outer frame member 4, and the light shielding member 5 to which the infrared power filter 6 is adhered are further incorporated.
  • a stop plate 3 having an opening 3a is attached to the optical member 1.
  • a leg is integrally formed at a position other than the optically effective surface of the optical element 1, and the leg is brought into contact with a portion other than the photoelectric conversion section 2 a of the imaging element 2 through the opening of the flexible printed circuit board FPC,
  • the elastic member may be configured to press the image sensor 2 side.
  • FIG. 3 is a front view of a part of the flexible / reprinted circuit board FPC of the imaging device 100 It is.
  • FIG. 3 is a view seen from the surface on which the image sensor 2 (see FIG. 2) is mounted.
  • the flexible printed circuit board FPC has a pattern surface on the side on which the image sensor is mounted.
  • an opening 20 is formed in the flexible / reprint board FPC.
  • Notches 21 are formed at four corners of the opening 20.
  • the stress caused by the expansion or contraction of the flexible printed circuit board FPC due to the temperature change is dispersed, and the deformation and bending of the flexible printed circuit board FPC are suppressed.
  • the reliability of the electrical connection between the flexible printed circuit board FPC and the image sensor is ensured.
  • bonding pads BP for electrical connection are provided on the inner edge of the flexible printed circuit board FPC facing the opening 20 at positions corresponding to the input / output terminals of the image sensor. Have been.
  • the bonding pad BP is made of, for example, copper, nickel, tin, silver, gold, palladium, an alloy thereof alone, or a laminate of these metals.
  • the opening 20 of the flexible printed circuit board FPC is formed larger than a range corresponding to the photoelectric conversion unit 2a that converts incident light into an electric signal.
  • the rectangular portion indicated by 2b indicates the outer frame position of the entire image sensor when the image sensor 2 is mounted on the flexible printed circuit board FPC.
  • An example of a contact position of a leg in such a configuration is shown.
  • 4A to 4C are explanatory diagrams each showing a schematic order when assembling the imaging device 100 of the present invention.
  • the flexible printed circuit board FPC and the reinforcing plate 10 are fixed with an adhesive layer 11.
  • This force-carrying plate 10 is made of a material having a linear expansion coefficient of 1 X 10 (cm / c / ° C) or less.- 42 alloy of nickel alloy, 50 Fe 50 Ni, 64 Fe 3 6 N i If it is a lamic material, one of the glasses is used.
  • the ceramic materials such as alumina (A 1 2 0 3), aluminum nitride (A 1 N), zirconium Your (Z r 0 2), boron nitride (BN), silicon carbide (S i C), silicon nitride ( S i 3 N 4), and the like sialon (S i 3 N 4 and a 1 2 0 3 composite).
  • thermosetting adhesive or an epoxy-based adhesive can be used, but a thermosetting adhesive is particularly desirable.
  • Two-layer material is preferable among two-layer material and three-layer material.
  • the two-layer material mentioned here means, for example, that a copper film with a thickness of about 0.3 ⁇ is formed on a polyimide base material by sputtering, and a copper layer is formed on the copper film, and then etched. Patterned jung (this method is called metallizing method) or copper base coated with a polyimide precursor and imidized on the base (this method is called casting method). ).
  • the three-layer material is, for example, a polyimide base material and a copper foil bonded together with an adhesive, and the copper foil is patterned by etching.
  • the flexible printed circuit board FPC uses a two-layer material that does not include an adhesive layer between the base material and the copper, and the flexible printed circuit board FPC and the adhesive layer 1 of the reinforcing plate 10 are used.
  • As 1 it is desirable to use a thermosetting adhesive.
  • the reinforcing plate 10 it is desirable to use a material having a light shielding property so that light does not enter from portions other than the opening 3a of the diaphragm plate 3.
  • the image sensor 2 is connected as shown in FIG. 4B.
  • This connection is made electrically, for example, by ultrasonic welding.
  • the ultrasonic welding may be performed by a known method, for example, frequency: 50 KHz, tool temperature: 150 ° C, cradle temperature: 100 ° C, joining time: 0.5 seconds, tool pressure: 0.5 N per bump, amplitude: 5 ⁇ m
  • the bumps 13 that are in contact with the plate 10 and formed on the electrode pads of the image sensor 2 are melted by vibration energy via the reinforcing plate 10 and the flexible printed circuit board FPC.
  • the electrode pads of the image sensor 2 and the bonding pads of the flexible printed circuit board FPC are connected to each other via the molten bumps 13.
  • the outer periphery of the image sensor 2 is sealed with the adhesive B, and the outer frame member 4, the optical member 1 with the aperture member 3, and the infrared cut filter 6 are assembled.
  • the light shielding plates 5 are respectively incorporated.
  • each component is fixed to a necessary part by an adhesive as appropriate.
  • the imaging device 100 of the present invention is completed.
  • 5A and 5B are a schematic front view and a schematic rear view, respectively, showing an example of a portable terminal device equipped with the imaging device 100 of the present invention.
  • the mobile terminal device is, for example, a foldable mobile phone T (hereinafter, referred to as a mobile phone T).
  • the housing 71 and the lower housing 72 having the operation button P are connected to each other via a hinge 73.
  • the imaging device 100 is incorporated below the display screen D in the upper housing 71, and the optical member 1 of the imaging device 100 is arranged so that light can be taken in from the outer surface side of the upper housing 71. Have been.
  • the mobile phone T By incorporating the above-described imaging device 100 into the mobile phone T, the mobile phone T with high reliability against thermal shock and the like can be obtained.
  • the position of the imaging device 100 is not limited to this, and may be, for example, above the display screen D in the upper housing 71, and the mobile phone is not limited to the foldable type. .
  • the setting conditions were as follows.
  • Image sensor CMO S-type image sensor
  • Chip size 6.5 (mm) X 5 (mm) ''
  • connection terminals 4 2 (long side direction 14 X 2, short side direction 7 X 2)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

 携帯電話機等の小型の携帯端末装置に搭載可能な撮像装置である。所定の位置に開口部(20)を有するフレキシブルプリント基板(FPC)一側面に、開口部の少なくとも一部を塞ぐとともに撮像領域が露出するようにフリップチップ実装で接続される撮像素子(2)が設けられ、他側面にはフレキシブルプリント基板を補強するために、1×10−5(cm/cm/℃)以下の線膨張係数を有する材料からなる補強部材(10)が取り付けられる。これにより、撮像素子が接続される際の撮像装置への熱衝撃及び、携帯端末装置に内蔵された後の使用時の熱衝撃に対して、耐久性に優れた撮像装置(100)が提供される。

Description

明 細 書 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置 背景技術
本発明は、携帯電話機ゃモバイルコンピュータ等の小型の携帯端末装置に搭載 可能な撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置に関する。 従来技術
近年、 小型で薄型の撮像装置が開発され携帯電話機やパーソナルコンピュータ 等の小型、 薄型の電子機器に搭載されるようになった。 これらの撮像装置を搭載 する携帯電話機やコンピュータの更なるコンパクト化に伴レ、、撮像装置もコンパ クト化が図られ、 各種の提案が行われている。
例えば、 基板の所定位置に開口部を形成し、 この基板の一側面にその開口部を 塞ぐように、 所謂、 フリップチップ実装法により取り付けられた撮像素子に対し、 .光学部材を有する外枠部材を基板の他側面からその開口都を介して対向するよ うに設けることにより撮像装置の総厚を薄くできるものが知られている (例えば、 日本特許出願公開第 2001— 292354号公報参照)。
また、 フレキシブルプリント基板に撮像素子をフリップチップ実装する場合に、 フレキシブルプリント基板にステンレス鋼板からなるメタルプレートを接着剤 等で貼り合わせ、 基板の強度を確保しょうとするものも知られている (例えば、 S本特許出願公開第 2001- 128072号公報 (第 3頁右欄、 図 2〜3参) 照)。
上記日本特許出願公開第 2001— 292354号公報に記載のフリップチ ' ップ実装法は、 その基板厚が撮像装置の総厚に関与しなくなるため、 撮像装置の 薄型化には効果のある方法である。
このフリップチップ実装法とは、 撮像素子の電極パッドに形成された突起電極 (バンプ) を、 プリント基板の電極と接続するものである。 この接続方法として は、 例えば超音波溶着による接合 (以下、 超音波溶着と称す) の他、 A C F (異 方性導電性フィルム)、 A C P (異方性導電性ペースト)、 ハンダバンプ、 金—錫 の共晶接続、 等が用いられる。
この実装法では、 フレキシブルプリント基板を使用した時には、 携帯端末装置 への組み込み時にねじれ力等が加えられると、 基板が柔軟であるため、 接続部が 剥離してしまう問題や撮像光学系が不安定になる問題が発生する。 この問題の解 消のために、 フレキシブルプリント基板に補強板を取り付けるようにしている。 しかし、 日本特許出願公開第 2 0 0 1 - 1 2 8 0 7 2号公報に記載されたよう な構成、 すなわち、 フレキシブルプリント基板の一側面にフリップチップ実装で 撮像素子を取り付け、他側面に補強部材としてステンレス鋼板を接着した構成に は以下の問題がある。
半導体を実装する場合、 基板全体が高温に晒されたり、 局部的に高温になるこ とは避けられなレ、。 例えば、 半田ペーストを溶融させるため高温雰囲気内を通過 させたり、 また超音波溶着の場合には、 ステンレス鋼板、 フレキシブルプリント 基板及ぴ撮像素子は 1 0 0 °C〜1 3 0 °C程度の温度まで上昇した後、 再び常温に 戻されることになる。 これらは実装基板を構成する各部に非常に大きな熱衝撃負 荷をかけることになる。
加えて、 熱衝撃負荷はこれに限らず、 撮像装置が携帯端末装置に内蔵された後 にも発生する。 例えば、 炎天下の車内で直射日光にさらされた場合、 携帯端末装 置は最高 8 0 °C程度にまで上昇するし、 真冬の屋外では氷点下まで低下する。 実 使用環境では、 このようなことが度々繰り返されることになる。
このため、 これらを想定し、 熱衝撃に対する信頼性を確認し保証するための 種々の試験もおこなわれている。
このような場合、接続した撮像素子と補強部材としてステンレス鋼板が接着さ れたフレキシブルプリント基板では、接続した撮像素子の電極パッドゃ基板側の 電極のはがれの発生や、 固化したバンプに亀裂が発生し、 最悪の場合断裂して接 続が断たれるという問題が発生する。
本発明は従来技術における上記問題に鑑みてなされたものであって、 その目的 とするところは、他側に補強部材が接着されたフレキシブルプリント基板の一側 にフリップチップ実装で撮像素子が接続される撮像装置への熱衝撃に対して、 断 線等の故障が無く、 信頼性の高い、 耐久性に優れた撮像装置及びこの撮像装置を 備える耐久性に優れた携帯端末装置を提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明の第 1の態様によれば、 小形の携帯端末装 置に搭載される撮像素子であって、所定の位置に開口部を有するフレキシブルプ リント基板と、 フレキシブルプリント基板の一側面に、 開口部の少なくとも一部 を塞ぐとともに撮像領域が露出するようにフリップチップ実装で接続される撮 像素子と、 フレキシブルプリント基板を捕強するために、 1 X 1 0—5 ( c m/ c m/°C) 以下の線膨張係数を有する材料からなり、 フレキシプルプリント基板の 他側面に取り付けられる補強部材と、 補強部材側の面から開口部をとおして、 撮 像素子の撮像領域に被写体光を導くように設けられた光学部材とを具備するこ とを特徴とする撮像装置が提供される。
本努明の第 2の態様によれば、 上記第 1の態様に記載の補強部材は遮光性を有 する材料からなることを特徴とする撮像装置が提供される。
本発明の第 3の態様によれば、 上記第 1の態様に記載の補強部材は金属材料か らなることを特徴とする撮像装置が提供される。
本発明の第 4の態様によれば、 上記第 1の態様に記載の補強部材は非金属材料 力、らなることを特徴とする撮像装置が提供される。
本発明の第 5の態様によれば、 上記第 3の態様に記載の金属材料は、 4 2ァロ ィ、 5 0 F e 5 0 N i、 6 4 F e 3 6 N iのグノレープから選ばれるいずれか 1つ であることを特徴とする撮像装置が提供される。
本発明の第 6の態様によれば、 上記第 4の態様に記載の非金属材料は、 セラミ ックまたはガラスであることを特徴とする撮像装置が提供される。
本発明の第 7の態様によれば、 上記第 1〜第 6の各態様のいずれか一態様に記 載の撮像装置であって、補強部材をフレキシブルプリント基板に取り付ける際に、 熱硬化型接着剤が用いられることを特徴とする撮像装置が提供される。
本発明の第 8の態様によれば、 上記第 1〜第 7の各態様のいずれか一態様に記 載の撮像装置であって、 フレキシブルプリント基板はベース基材と銅層の間に接 着剤層を含まないことを特徴とする撮像装置が提供される。
本発明の第 9の態様によれば、 上記第 8の態様に記載の撮像装置であって、 前 記フレキシブルプリント基板の開口部には切り欠きが形成されていることを特 徴とする撮像装置。
本発明の第 1 0の態様によれば、 上記第 1〜第 9の各態様のいずれか一態様に 記載の撮像装置を搭載した携帯端末装置が提供される。
上記各態様から明らかなように、 本発明によれば、 撮像素子をフリップチップ 実装するフレキシブルプリント基板の補強部材として、 上記線膨張係数を有する 材料を選択して使用することにより、補強部材の接着されたフレキシブルプリン ト基板にフリップチップ実装で撮像素子が接続される際の撮像装置への熱衝撃 及び、 携帯端末装置に内蔵された後の使用時における撮像装置への熱衝撃に耐え 得る、 耐久性に優れた撮像装置を得ることができ、 更に、 この撮像装置を備える ことで耐久性に優れた携帯端末装置を得ることが可能となる。
以上のように、 本発明者らは、 フレキシブルプリント基板にフリップチップ実 装で撮像素子を接続する場合、従来技術のように、 補強部材が単に強度を維持す る機能だけでは熱衝撃による問題の発生を防止することができず、 この問題の原 因が撮像素子とフレキシプルプリント基板の熱膨張に関わるものであることを 見抜いた。 そこで、 線膨張係数の小さい材料を補強部材として使用することによ り、 線膨張係数の大きいフレキシブルプリント基板の熱膨張を抑制して、 熱衝撃 に耐え得る構造とし、撮像素子とフレキシブルプリント基板との接続が確保され 得るようにしたのである。 5 上記並びに他の本発明の目的、 態様、 そして利点は、 本発明の原理に合致する 好適な具体例が実施例として示されている以下の詳細な説明及ぴ添付の図面を 参照することにより、 当該技術の熟達者にとって明らかになるであろう。
なお、 本発明は以下の詳細な説明で記述され、 かつ、 添付の図面に示される実 施例に限定されないことは言うまでもない。 図面の簡単な説明
図 1 Aおよび図 1 Bは、 それぞれ、 本発明の撮像装置の要部を示す斜視図であ り、 図 1 Aは光入射側から見た図、 そして図 1 Bはその反対側から見た図、 図 2は、 図 1における Π— Π線に沿って得られた一部省略断面図、
図 3は、 撮像装置のフレキシブルプリント基板の一部省略上面図、
図 4 A〜図 4 Cは、 それぞれ、 本発明の撮像装置を組み立てる際の概略順序を 示す説明図、 そして
図 5 Aおよび図 5 Bは、 それぞれ、 本癸明の撮像装置を搭載した携帯端末装置 の一例を示す概略正面図と概略背面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、本発明を実施するための最良の一形態を添付の図面に従って詳しく説明 する。
図 1 Aおよぴ図 1 Bは、 それぞれ、 光入射側から見た撮像装置 1 0 0の表面の 斜視図およぴ撮像素子側から見た撮像装置 1 0 0の裏面の斜視図である。
図 1 A, I Bに示されるように、 撮像装置 1 0 0の表面には、 例えばポリイミ ドをベースとしたフレキシブルプリント基板 F P Cと、 このフレキシブルプリン ト基板 F P Cに光入射のための開口部を有する遮光板 5と、光学部材等を内包す る外枠部材 4と、 補強部材である補強板 1 0が設けられており、 一方、 裏面には、 フレキシブルプリント基板 F P Cの他方の面に撮像素子 2がフリップチップ実 装により電気的に接続されて取り付けられている。 また、 フレキシブルプリント 4 005601
基板 F P Cには、撮像素子 2を駆動するための電子回路部品 8 a〜8 d及び 9等 が実装され、 端部には制御基板等との接続用の接続端子部 1 5が設けられている。 図 2は、 図 1における Π― Π線に沿って得られた撮像装置 1 0 0の一部省略断 面図である。
図 2に示されるように、撮像装置 1 0 0は上述のフレキシブルプリント基板 F P C、 撮像素子 2、 外枠部材 4、 遮光板 5、 補強板 1 0に加え、 光学部材 1、 開 口部 3 aを有する絞り板 3、 赤外カツトフィルタ 6で構成されている。
図 2において、 撮像素子 2は、 例えば、 CMO S (Complementary Metal-Oxide Semiconductor)型イメージセンサ、 C C D (Charge Coupled Device)型ィメー ジセンサ等からなり、 フレキシブルプリント基板 F P Cの開口部から撮像素子 2 の光電変換部 2 aが露出するように取り付けられている。 またフレキシブルプリ ント基板 F P Cに形成されたボンディングパッド (不図示) と、 撮像素子 2の電 極パッドに形成された突起電極 (バンプ) 1 3が超音波溶着により電気的接続さ れ、 撮像素子 2の外周が接着剤 Bにより固着されている。
このバンプは、 スタッドバンプ法 (又はポールバンプ法) と呼ばれる形成法で 形成されるが、 この形成法以外にもメッキ法ゃ転写パンプ法又はソルダリング技 術を用いたバンプ形成方法も適用可能である。
補強板 1 0は、 フレキシブルプリント基板 F P Cに接着剤層 1 1により固着さ れている。 この補強板 1 0上に、 光学部材 1と外枠部材と 4が組み込まれ、 更に、 赤外力ットフィルタ 6の接着された遮光部材 5が組み込まれる。 光学部材 1には、 開口部 3 aを有する絞り板 3が取り付けられている。
なお、 光学素子 1の光学有効面以外の位置に脚部を一体に形成し、 この脚部を フレキシブルプリント基板 F P Cの開口部を通して撮像素子 2の光電変換部 2 a以外の部位に当接させ、 弾性部材により撮像素子 2側に押圧するように構成し てもよい。 これにより、 光電変換部 2 aと光学部材の光学有効面との間隔を一定 に設定することができ、 光学部材の焦点調整も不要とすることができる。
図 3は、撮像装置 1 0 0のフレキシブ/レプリント基板 F P Cの一部省略正面図 である。 図 3は、 撮像素子 2 (図 2参照) が取り付けられる面側から見た図であ る。 フレキシブルプリント基板 F P Cは、 撮像素子が取り付けられる面側にパタ 一ン面を有している。
図 3に示されるように、 フレキシブ/レプリント基板 F P Cには開口部 2 0が形 成されている。 また、 開口部 20の 4隅には切り欠き部 2 1が形成されている。 開口部 20の 4隅に切り欠き部 2 1を形成することにより、 温度変化に起因する フレキシブルプリント基板 F P Cの膨張又は収縮によって生じる応力が分散さ れ、 フレキシブルプリント基板 F PCの変形ゃ撓みが抑制され、 フレキシブルプ リント基板 F P Cと撮像素子との電気的接続の信頼性が確保されるようになつ ている。 切り欠き部 2 1を除いて、 開口部 20に面したフレキシブルプリント基 板 F P Cの内縁部には、撮像素子の入出力端子に対応する位置に電気的接続のた めのボンディングパッド B Pが配設されている。 このボンディングパッド B Pは、 例えば、 銅、 ニッケル、 錫、 銀、 金、 パラジウムやこれらの合金単体、 或いはそ れら金属を積層したものから構成されている。
このフレキシブルプリント基板 F PCの開口部 2 0は、入射光を電気信号に変 換する光電変換部 2 aに相当する範囲よりも大きく形成される。 なお、 図 3にお いて、 2 bで示される矩形部は撮像素子 2がフレキシブルプリント基板 F P Cに 取り付けられた時の撮像素子全体の外枠位置を示している。 また撮像素子全体の 外枠 2 bの内側で、 各切り欠き部 2 1の内側に示されている符号 1 dは、 上述の 光学部材 1の脚部 (不図示) を撮像素子 2に当接するように構成した場合におけ る脚部の当接位置の例を示している。
図 4 A〜図 4 Cは、 それぞれ、 本発明の撮像装置 1 0 0を組み立てる際の概略 順序を示す説明図である。
まず、 図 4 Aに示されるように、 フレキシブルプリント基板 F P Cと補強板 1 0とを接着剤層 1 1により固着する。
この捕強板 1 0には、線膨張係数が 1 X 1 0 (c m/c /°C) 以下の材料 である、 -ッケル合金の 42ァロイ、 5 0 F e 5 0N i、 64 F e 3 6 N i、 セ ラミック材料ならぴにガラスの中からいずれか 1つが使用される。 セラミック材 料としては、 例えばアルミナ (A 1 20 3)、 窒化アルミニウム (A 1 N)、 ジルコ ユア (Z r 0 2)、 窒化ボロン(B N)、炭化珪素(S i C)、窒化珪素 ( S i 3 N4)、 サイアロン (S i 3 N4と A 1 203の複合材) 等がある。
なお、 この補強部材 1 0及び線膨張係数については、 後述の実験例で詳述する。 また、 接着剤層 1 1は、 熱硬化型接着剤或いはエポキシ系の接着剤等が適用可 能であるが、 特に熱硬ィ匕型接着剤が望ましく、 また、 フレキシブルプリント基板 F P Cとしては、 所謂、 2層材ゃ 3層材等のうち 2層材が望ましい。
ここで言う 2層材とは、 例えば、 ポリイミ ドのベース材にスパッタリングで 0 . 3 μ ΐη程度の厚みの銅膜を形成し、 更に、 その上層に銅の層を形成して、 エッチ ングによりパターンユングを施したもの (この形成方法はメタライジング法と呼 ばれる。)、 或いは、 銅のベースにポリイミドの前駆体を塗布し、 ベースをイミド 化したもの (この形成方法はキャスティング法と呼ばれる。) である。 また、 3 層材とは、 例えば、 ポリイミドのベース材と銅箔とを接着剤で貼り合わせ、 この 銅箔をエッチングによりパターンユングしたものである。
上記の 3層材では、 後述の超音波溶着で接続する場合には、 ベース材の厚みと ほぼ同等の厚みを持つ接着剤層が柔軟であるため超音波振動がこの接着剤層で 吸収され、 充分な振動エネルギーをバンプに伝えることができないという問題が ある。 なお、 この問題は接着剤層 1 1の接着剤に対しても同様である。
このため、 本発明においては、 フレキシブルプリント基板 F P Cとしてはべ一 ス基材と銅の間に接着剤層を含まない 2層材の使用、 フレキシブルプリント基板 F P Cと補強板 1 0の接着剤層 1 1としては熱硬化型接着剤の使用が望ましい。 また、 補強板 1 0としては、 絞り板 3の開口部 3 a以外から光が入射しないよう に遮光性を有する材料の使用が望ましい。
続いて、 図 4 Bに示されるように撮像素子 2が接続される。 この接続は、 例え ば超音波溶着により電気的接続がなされる。
超音波溶着は公知の方法で良く、 例えば、 周波数: 5 0 KH z、 ツール温度: 1 5 0 °C、 受台温度: 1 0 0 °C、 接合時間: 0 . 5秒、 ツール加圧力:バンプ 1 個あたり 0 . 5 N、 振幅: 5 μ mの諸条件を有するツールが補強板 1 0に当接さ れ、撮像素子 2の電極パッド上に形成されたバンプ 1 3が補強板 1 0及ぴフレキ シブルプリント基板 F P Cを介して振動エネルギーで溶融せしめられる。 これに より、撮像素子 2の電極パッドとフレキシプルプリント基板 F P Cのボンディン グパッドとが溶融バンプ 1 3を介して互いに接続される。
その後、 図 4 Cに示されるように、 撮像素子 2の外周が接着剤 Bにより封止さ れ、 外枠部材 4、 絞り部材 3が組み込まれた光学部材 1、 赤外カットフィルタ 6 の組み込まれた遮光板 5がそれぞれ組み込まれる。 なおそれぞれの部品は、 必要 な部位に適宜、 接着剤により固着される。
以上の手順で本発明の撮像装置 1 0 0が完成する。
次に、 上述の本発明の撮像装置を搭載した携帯端末装置について説明する。 図 5 Aおよび図 5 Bは、 それぞれ、 本発明の撮像装置 1 0 0を搭載した携帯端 末装置の一例を示す概略正面図と概略背面図である。
図 5 Aおよぴ図 5 Bに示されるように、 携帯端末装置は、 例えば、 折り畳み式 携帯電話機 T (以下携帯電話機 Tと称す) であり、 表示画面 Dを備えたケースと しての上筐体 7 1と、 操作ボタン Pを備えた下筐体 7 2とがヒンジ 7 3を介して 互いに連結されている。 撮像装置 1 0 0は、 上筐体 7 1内の表示画面 Dの下方に 内蔵されており、撮像装置 1 0 0の光学部材 1が上筐体 7 1の外表面側から光を 取り込めるよう配置されている。
上述の撮像装置 1 0 0を携帯電話機 Tに内蔵せしめることにより、熱衝撃等に 対しても信頼性の高い携帯電話機 Tを得ることができる。 なお、 この撮像装置 1 0 0の位置はこれに限るものでなく、 例えば、 上筐体 7 1内の表示画面 Dの上方 でもよく、 また、 携帯電話機は折り畳み式に限らないことは勿論である。
前述の補強板 1 0の材料として適する材料を求めるため、各種の材料を用いて 以下の実験を行なった。
表 1に記載の各材料の補強板をフレキシブルプリント基板に接着し撮像素子 をフリップチップ実装し熱衝撃を与え、 実験後の評価を行なった。 実験例 1 : ·
設定条件は、 以下の通りであった。
撮像素子: CMO S型イメージセンサ
チップサイズ: 6 . 5 (mm) X 5 (mm) '
バンプ: スタツドバンプ
接続端子数: 4 2個 (長辺方向 1 4 X 2、 短辺方向 7 X 2 )
接続方法:超音波溶着 (諸条件は以下の通り)
周波数: 5 0 KH z、 ツール温度: 1 5 0 °C、 受台温度: 1 0 0 °C、 接合 時間: 0 . 5秒、 ツール加圧力:バンプ 1個あたり 0 . 5 N、 振幅: 5 m 上記の条件で製作した撮像装置を、 温度 8 0 °Cで 3 0分間庫内に放置し、 続い て温度一 4 0 °Cで 3 0分間庫内に放置することを交互に 5 0 0回繰り返した後、 撮像装置における導通確認が行なわれた。 確認方法としては、 実験に供した撮像 装置を用いて撮像された画像を見ることがなされた。 すなわち、 画像がきちんと 写っているか否かのモジュールによって確認された。 実験例 2 :
上記実験例 1と同じ設定条件で製作した撮像装置を、 温度 1 2 5 °Cで 3 0分間 庫内に放置し、 温度一 4 0 °Cで 3 0分間庫内に放置することを交互に 5 0 0回繰 り返した後、 撮像装置における導通確認が上記実験例 1と同様に行なわれた。 実験例 1及ぴ 2の結果を表 1に示す。 なお、 上記各実験はそれぞれ 1 0 0個ず つの試料に対して行なわれ、 1 0 0個すべてに導通不良がなかった場合には〇、 1個でも導通不良が発生した場合には Xが記されている。 試料 補強板の材料 線膨張係数 X 10 -6 実験例 1 実験例 2
N o . ( c mZ c m/。しノ の結果 の結果
1 64 F e 36 N i 0. 13 〇 〇
2 42ァロイ 5 〇 〇
3 セラミックス 2〜6 〇 〇
4 ガラス 2. 8〜9 〇 〇
5 50 F e 50 N i 9. 4 〇 〇
6 炭素鋼 10. 7 〇 〇
7 65Co25CrlOW 1 1. 2 〇 X
8 18 C r 8 N i 14. 7 〇 X
9 カラエホ 16 〇 X
10 アルミニウム 23. 1 X X 以上の実験結果から、 線膨張係数 10. 7X 10—6 (cm/cm/°C) 以下の 材料が補強板の材料として適切であることがわかる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 小形の携帯端末装置に搭載される撮像素子であって、
(a) 所定の位置に開口部を有するフレキシブルプリント基板と、
(b) 前記基板の一側面に、 前記開口部の少なくとも一部を塞ぐとともに撮像 領域が露出するようにフリップチップ実装で接続される撮像素子と、
(c) 前記基板を補強するために、 1 X 10—5 (cm/cm/°C) 以下の線膨 張係数を有する材料からなり、前記基板の他側面に取り付けられる補強部材と、 (d) 前記補強部材側の面から前記開口部をとおして、 前記撮像素子の撮像領域 に被写体光を導くように設けられた光学部材と
を具備することを特徴とする撮像装置。
2. 請求項 1に記載の撮像装置であって、 前記補強部材は遮光性を有する材料 からなることを特徴とする撮像装置。
3. 請求項 1に記載の撮像装置であって、 前記補強部材は金属材料からなるこ とを特 ί敷とする撮像装置。
4. 請求項 1に記載の撮像装置であって、 前記補強部材は非金属材料からなる ことを特徴とする撮像装置。
5. 請求項 3に記載の撮像装置であって、 前記金属材料は、 42ァロイ、 50 F e 50N i、 64F e 36N iのグループから選ばれるいずれか 1つであるこ とを特徴とする撮像装置。
6. 請求項 4に記載の撮像装置であって、 前記非金属材料は、 ガラスまたはセ ラミックスであることを特徴とする撮像装置。
7. 請求項 1に記載の撮像装置であって、 前記補強部材をフレキシブルプリン ト基板に取り付ける際に、熱硬化型接着剤が用いられることを特徴とする撮像装 置。
8. 請求項 1に記載の撮像装置であって、 前記フレキシブルプリント基板はべ 一ス基材と銅層の間に接着剤層を含まないことを特徴とする撮像装置。
9 . 請求項 8に記載の撮像装置であって、 前記フレキシブルプリント基板の開 口部には切り欠きが形成されていることを特徴とする撮像装置。
1 0. 請求項 1に記載の撮像装置を搭載したことを特徴とする携帯端末装置。
PCT/JP2004/005601 2003-04-22 2004-04-20 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置 WO2004095832A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505735A JPWO2004095832A1 (ja) 2003-04-22 2004-04-20 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置
AT04728420T ATE438258T1 (de) 2003-04-22 2004-04-20 Abbildungseinrichtung und mobiles endgerät mit dieser abbildungseinrichtung
DE602004022273T DE602004022273D1 (de) 2003-04-22 2004-04-20 Abbildungseinrichtung und mobiles endgerät mit dieser abbildungseinrichtung
US10/553,897 US20060234767A1 (en) 2003-04-22 2004-04-20 Imaging device and mobile terminal using this imaging device
EP04728420A EP1617655B1 (en) 2003-04-22 2004-04-20 Imaging device and mobile terminal using this imaging device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-116949 2003-04-22
JP2003116949 2003-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004095832A1 true WO2004095832A1 (ja) 2004-11-04

Family

ID=33308014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005601 WO2004095832A1 (ja) 2003-04-22 2004-04-20 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060234767A1 (ja)
EP (1) EP1617655B1 (ja)
JP (1) JPWO2004095832A1 (ja)
KR (1) KR20060003887A (ja)
CN (1) CN100403778C (ja)
AT (1) ATE438258T1 (ja)
DE (1) DE602004022273D1 (ja)
WO (1) WO2004095832A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194957A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Fujinon Corp 撮像装置、レンズ鏡筒及び回路基板
US7664390B2 (en) 2006-03-15 2010-02-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module package

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101119153B1 (ko) * 2005-02-07 2012-03-19 삼성전자주식회사 표시장치
CA2635240C (en) * 2005-12-30 2014-07-29 Smc Electrical Products, Inc. Variable frequency drive system apparatus and method for reduced ground leakage current and transistor protection
KR20070105723A (ko) 2006-04-27 2007-10-31 삼성전기주식회사 카메라 모듈 패키지
US8692895B2 (en) * 2007-01-05 2014-04-08 Ricoh Company, Ltd. Image apparatus and electronic device
CN100592131C (zh) * 2007-10-24 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄像模组
KR20090067744A (ko) 2007-12-21 2009-06-25 엘지전자 주식회사 연성 필름
KR100896439B1 (ko) * 2007-12-26 2009-05-14 엘지전자 주식회사 연성 필름
KR101054433B1 (ko) * 2007-12-27 2011-08-04 엘지전자 주식회사 연성 필름 및 그를 포함하는 표시장치
EP2166766B1 (en) * 2008-09-18 2016-05-18 Magneti Marelli S.p.A. On-board system for auxillary viewing of the surroundings of a vehicle
JP5510877B2 (ja) * 2008-10-07 2014-06-04 株式会社リコー センサモジュール及びセンシング装置
DE102009004724A1 (de) 2009-01-15 2010-07-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauteils und optoelektronisches Bauteil
EP2641391B1 (en) 2010-11-18 2017-10-18 LG Innotek Co., Ltd. Camera module and method for manufacturing the same
US20140184461A1 (en) * 2013-01-01 2014-07-03 Jungmin Kim Antenna Assembly
KR102415361B1 (ko) 2015-07-30 2022-07-01 엘지이노텍 주식회사 기판 유닛과 기판 어셈블리 및 그것을 이용한 카메라 모듈
KR102467001B1 (ko) 2017-12-05 2022-11-14 삼성전자주식회사 이미지 센서 모듈용 기판 구조체 및 이를 포함하는 이미지 센서 모듈
JP6745418B2 (ja) 2018-01-29 2020-08-26 富士フイルム株式会社 撮像ユニット及び撮像装置
JP7336261B2 (ja) * 2019-05-22 2023-08-31 キヤノン株式会社 撮像ユニット及び撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07299883A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 E I Du Pont De Nemours & Co ハイドロカルビル錫化合物含有金属被覆ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP2001292378A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Sony Corp 固体撮像装置
JP2002077683A (ja) * 2000-06-16 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3278055B2 (ja) * 1998-06-30 2002-04-30 セイコーインスツルメンツ株式会社 電子回路装置
JP3914654B2 (ja) * 1999-03-17 2007-05-16 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US7375757B1 (en) * 1999-09-03 2008-05-20 Sony Corporation Imaging element, imaging device, camera module and camera system
AU5441801A (en) * 1999-12-21 2001-07-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Melting plate candles
JP2001203913A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Sony Corp 撮像装置、カメラモジュール及びカメラシステム
JP2001358997A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4704585B2 (ja) * 2000-07-07 2011-06-15 株式会社オハラ 低膨張透明結晶化ガラス、結晶化ガラス基板及び光導波路素子
JP2002124654A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
JP3887162B2 (ja) * 2000-10-19 2007-02-28 富士通株式会社 撮像用半導体装置
US20040061799A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Konica Corporation Image pickup device and portable terminal equipped therewith

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07299883A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 E I Du Pont De Nemours & Co ハイドロカルビル錫化合物含有金属被覆ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP2001292378A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Sony Corp 固体撮像装置
JP2002077683A (ja) * 2000-06-16 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194957A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Fujinon Corp 撮像装置、レンズ鏡筒及び回路基板
US7664390B2 (en) 2006-03-15 2010-02-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module package

Also Published As

Publication number Publication date
CN1778101A (zh) 2006-05-24
EP1617655A4 (en) 2006-08-16
KR20060003887A (ko) 2006-01-11
CN100403778C (zh) 2008-07-16
ATE438258T1 (de) 2009-08-15
EP1617655A1 (en) 2006-01-18
US20060234767A1 (en) 2006-10-19
DE602004022273D1 (de) 2009-09-10
EP1617655B1 (en) 2009-07-29
JPWO2004095832A1 (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004095832A1 (ja) 撮像装置及びこの撮像装置を搭載した携帯端末装置
JP5289582B2 (ja) 撮像装置および撮像装置モジュール
JP4304163B2 (ja) 撮像モジュールおよびその製造方法
EP2309719B1 (en) Imaging element, imaging device, camera module and camera system
JP5660263B1 (ja) 電子部品、電子部品の製造方法、および、回路基板
JP6068649B2 (ja) 電子素子実装用基板および電子装置
WO2013027464A1 (ja) 撮像素子モジュール及びその製造方法
JP2004221205A (ja) 半導体チップの実装方法、半導体実装基板、電子デバイスおよび電子機器
JPH06310839A (ja) フレキシブル印刷回路板への電子部品の実装方法
JP2000269472A (ja) 撮像装置
JP4601331B2 (ja) 撮像装置および撮像モジュール
JP5293955B2 (ja) カメラモジュール
JPH09213753A (ja) 半導体装置とプリント基板との接続構造体
JP2005051535A (ja) 撮像装置およびその製造方法
JP2004254037A (ja) 撮像装置
KR100613419B1 (ko) 이미지 센서 모듈 및 그 제조 방법
JP4407297B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の製造方法、撮像素子、撮像素子の取付用基板及び電子機器
CN218634079U (zh) 感光组件、摄像模组及电子装置
JP2006332246A (ja) 回路基板、回路基板の接続構造および電子機器
WO2012008072A1 (ja) 固体撮像装置
JP2005045092A (ja) 半導体装置及び撮像装置並びに半導体装置製造方法
JP2004208086A (ja) 撮像装置
JP2012049377A (ja) 撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置
JP4998689B2 (ja) 光学機器モジュール
CN117750172A (zh) 感光组件、摄像模组及电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505735

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004728420

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020057019862

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006234767

Country of ref document: US

Ref document number: 10553897

Country of ref document: US

Ref document number: 20048108379

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057019862

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004728420

Country of ref document: EP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10553897

Country of ref document: US