WO2004092855A1 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびその記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびその記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004092855A1
WO2004092855A1 PCT/JP2004/005049 JP2004005049W WO2004092855A1 WO 2004092855 A1 WO2004092855 A1 WO 2004092855A1 JP 2004005049 W JP2004005049 W JP 2004005049W WO 2004092855 A1 WO2004092855 A1 WO 2004092855A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
virtual
information
order
base material
actual product
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005049
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Shirayama
Original Assignee
Ns Solutions Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ns Solutions Corporation filed Critical Ns Solutions Corporation
Priority to MXPA05011048A priority Critical patent/MXPA05011048A/es
Priority to EP04726290A priority patent/EP1615092A4/en
Priority to CA002522473A priority patent/CA2522473C/en
Publication of WO2004092855A1 publication Critical patent/WO2004092855A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/40Minimising material used in manufacturing processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • Information processing apparatus information processing system, information processing method and recording medium thereof
  • the present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing apparatus for performing solution search for efficiently cutting a product coil (ordered product) from an actual steel product (base material) in the steel industry, for example.
  • the present invention relates to the recording medium. Background art
  • product coils iron coils manufactured according to orders
  • the actual product parent coil
  • the optimal solution for assigning the actual product to the product coil at this time and dividing and cutting the assigned actual product hereinafter referred to as “cuttering”.
  • a method of generating a set that becomes a virtual order that is formed by combining multiple orders and assigning this set to the actual product By combining multiple orders into one set, it is possible to cut the board more efficiently than assigning each order to the actual product.
  • a set is a virtual order that combines a plurality of types of width orders in accordance with the type of actual product width to minimize the remainder in the width direction.
  • Figure 11 shows the relationship between multiple orders, sets, and the actual product (parent coil). As shown in Fig. 11, suppose there are orders a, b, and c with different widths and lengths. In Fig. 11, orders a, b, and c show the difference in width and do not show the difference in length. Set A, set B, and set C are generated using part or all of orders a, b, and c.
  • Set A in Fig. 1 consists of 2 division areas a A according to order a, 1 division area b A according to order b, and 1 division area c A according to order c.
  • a set of configurations that includes set B has a configuration that includes three divided areas c B according to order c. It is.
  • Set C is a set including two divided areas a C corresponding to order a and two divided areas b C corresponding to order b.
  • set A, B, and C are assigned to actual products X, Y, and ⁇ .
  • product coils corresponding to orders a, b, and c are assigned to actual products X, Y, and ⁇ .
  • planing method Other methods for assigning steel plate products include the following methods. First, steel slabs (product materials) are grouped on the basis of characteristics such as composition, quality, standard, and plate thickness. Next, the ordered product is rubbed based on the same characteristics as the billet. Next, a process for assigning the ordered product to the billet is performed on a group basis based on the above characteristics (for example, see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 6-1 4 9 8 5 0
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 0 2-2 6 9 1 6 1
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 6-1 4 2 7 2 4
  • the optimal solution can be obtained in a certain amount of time by computer calculation if the order number: set number: current product number combination is up to about 10 and the actual product number. Although it can be obtained, there is a problem that if the number of orders and the number of actual products exceed this, the amount of calculations will increase dramatically, making it difficult to solve in a realistic time.
  • the present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and is an information processing apparatus that can calculate an optimum solution for cutting a board that allocates a product coil according to an order to an actual product with a smaller amount of calculation.
  • System, information processing method and recording medium thereof The porpose is to do.
  • the present invention is preferably an information processing apparatus capable of calculating an optimum solution for cutting a board that allocates a product coil according to an order to an actual product with less calculation amount in consideration of information related to product coil defects.
  • An information processing system, an information processing method, and a recording medium therefor are provided. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the above-described problems.
  • a process of assigning an order product which is a product according to a plurality of orders, to any of a plurality of types of base materials.
  • An information processing apparatus that performs information processing based on order information that is information on multiple orders and virtual base material information that is information on virtual base materials generated by aggregating multiple types of base materials.
  • Virtual order generation means that generates a virtual order that combines some or all of multiple orders so as to be optimal, and allocation information that allocates the virtual order generated by the virtual order generation means to the optimal base material And assigning means.
  • the virtual order generation means generates a plurality of virtual orders, assigns a plurality of patterns of virtual orders to each virtual base material, and evaluates them optimally. It is characterized by generating a virtual order by specifying a pattern.
  • the virtual order generation means allocates a plurality of patterns of virtual orders to each virtual base material for at least the width yield of the virtual base material of the virtual order. It is characterized by evaluating.
  • the assigning means assigns a virtual order to the base material with a plurality of assignment patterns and evaluates it to identify an optimum assignment pattern and generate assignment information. It is characterized by doing. In one embodiment of the information processing apparatus according to the present invention, the assigning means assigns virtual orders to the base material in a plurality of assignment patterns, and evaluates whether or not at least the base material is used at least. It is characterized by that.
  • the base material has a width and a width. It is a plate-shaped or strip-shaped metal base material having a length, and the allocation information is information for specifying a width and a length for cutting out the ordered product from the base material.
  • the base material information that is information on the plurality of types of base materials includes the heel information that is information on the heel of the base material
  • virtual base material generation means for generating virtual base material information, which is information related to the virtual base material obtained by collecting the parts that do not include wrinkles based on the wrinkle information.
  • the information processing system is an information processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, and at least one of the plurality of devices is one of a plurality of types of base materials.
  • This is an information processing device that performs the process of allocating ordered products that are products in response to multiple orders.
  • the information processing device aggregates order information that is information related to multiple orders and multiple types of base materials.
  • Virtual order that generates a virtual order that combines some or all of multiple orders so that it is optimal for the virtual base material based on the virtual base material information that is information about the virtual base material generated A generating means; and an assigning means for generating assignment information for assigning the virtual order generated by the virtual order generating means to the optimum base material.
  • an information processing method using an information processing apparatus that performs processing for assigning an ordered product that is a product corresponding to a plurality of orders to any of a plurality of types of base materials.
  • order information which is information related to multiple orders
  • virtual base material information which is information related to virtual base materials generated by aggregating multiple types of base materials
  • multiple orders can be optimized for virtual base materials. Having a first step of generating a virtual order in which a part or all of the virtual order is collected and a second step of generating allocation information for assigning the virtual order generated in the first step to the optimal base material. It is a feature.
  • the recording medium is a recording medium that records a program for an information processing apparatus that performs processing for assigning an ordered product that is a product according to a plurality of orders to any of a plurality of types of base materials. Based on order information, which is information related to multiple orders, and virtual base material information, which is information related to virtual base material generated by aggregating multiple types of base materials, Virtual note that summarizes part or all of an order
  • order information which is information related to multiple orders
  • virtual base material information which is information related to virtual base material generated by aggregating multiple types of base materials
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an operation of the information processing apparatus 10 illustrated in FIG.
  • FIG. 4A is a diagram showing a standard example common to a plurality of actual products in the present embodiment.
  • FIG. 4B is a diagram showing a specific example of an order for the actual product having the standard shown in FIG. 4A.
  • FIG. 4C is a diagram showing a specific example of the virtual actual product generated by the virtual actual product generation unit 24 in the present embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing sets 1 to 5 of a plurality of patterns generated by the set generation processing unit 25.
  • FIG. 6 is a diagram showing evaluation values when assigning sets 1 to 5 in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing the evaluation values when assigning the sets 1 to 5 in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing a plurality of allocation patterns (cases A to E) generated by the allocation processing unit 26.
  • FIG. 9 is a diagram showing evaluation values for each allocation pattern shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an operation of the information processing apparatus 10 according to the second embodiment.
  • Figure 11 shows the relationship between multiple orders, sets, and the actual product (parent coil).
  • the information processing apparatus of the present embodiment is an ordered product (product coil) that is a product corresponding to a plurality of orders for any of the actual products (parent coils) that are strip-shaped steel products having a plurality of types of widths and lengths. ) Is assigned.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • reference numeral 10 denotes an information processing apparatus, which performs a process of assigning a plurality of ordered products (product coils) to any one of a plurality of types of actual products (parent coils) according to an order.
  • the information processing apparatus 10 generates a set (virtual order) of a part or all of a plurality of orders according to the virtual actual product, and generates a set for the set.
  • the process of assigning the ordered product to the actual product is performed as a result.
  • the virtual actual product will be described in detail later.
  • the 11 is an external terminal, which is a computer terminal that can communicate with the information processing apparatus 10 via the network 12.
  • the network 12 is a public network such as the Internet or a dedicated line.
  • the external terminal 11 may be an ordering terminal that transmits new order information, or a terminal for manufacturing information that transmits information on a newly manufactured item. Is preferred. That is, the external terminal 11 is a terminal that provides the information processing apparatus 10 with information that needs to be input / updated from the outside.
  • the information processing apparatus 10 and the external terminal 11 described above include an input device such as a mouse or a keyboard, and a display device such as a cathode ray tube (CRT) or a liquid crystal display (not shown). May be.
  • the information processing device 10 may directly input various information such as the order information described above from the input device.
  • the information processing device 10 has a recording medium reading function, the information processing device 10 acquires the order information by reading the information from the recording medium on which the order information is recorded. Also good.
  • Control. 2 1 is a transmission / reception processing unit that communicates with the external terminal 1 1 via the network 1 2.
  • Reference numeral 2 2 denotes a database, which includes an order information database 2 2 a, an actual product information database 2 2 b, and a virtual actual product information database 2 2 c as information necessary for the process of assigning the product coil to the actual product described above.
  • the order information database 2 2 a stores the order width (mm) and the order weight (kg) as order information.
  • the thickness, specific gravity, material, and characteristics of the steel strip, which is the actual product for which an order is received are constant in order to simplify the explanation.
  • the thickness, specific gravity, material and characteristics of the steel strip are not limited, and may be a treatment for steel strips having various thicknesses, specific gravity, materials and characteristics. Information specifying them is included in the order information.
  • the virtual actual product information database 2 2 c stores information on the virtual actual product generated by the virtual actual product generation unit 24 described later as virtual actual product information. Specifically, it stores information about the width and length of the virtual actual product. Details of the virtual actual product information will be described later.
  • the order management unit 23 is an order management unit, which manages the order information stored in the order information database 2 2 a. Specifically, the order management unit 23 selects order information to be collectively processed from the order information database 2 2 a. Further, the order management unit 23 manages whether or not the order information stored in the order information database 2 2a is the above-described assigned order information. In addition, when the transmission / reception processing unit 21 receives new order information, the order management unit 23 3 also performs processing to store the received new order information in the database 2 2 a.
  • each virtual actual product is a value obtained by accumulating the length of the actual product that exceeds the width of each virtual actual product (hereinafter referred to as the total extension). This is assigned to the virtual product of the smallest width.
  • the fact that a product coil can be assigned to a larger virtual actual product is used. In other words, it is possible to assign a virtual actual product longer to a product coil with a small width.
  • Figures 2A and 2B show the relationship between the total length of the actual product and the length of the virtual actual product by width.
  • the four types of products with widths of 900 mm, 9500 mm, 1 OOO mm, and 1500 mm have total lengths of 1 0 0 0m, 1 2 0 0 0m, It is assumed that there are 1 4 0 0 0 m and 1 3 0 0 0 m.
  • the length of each virtual actual product (hereinafter referred to as the virtual actual product length) is as follows. become that way.
  • Virtual actual product A has a width of 150 mm
  • virtual actual product B has a width of 100 mm
  • virtual actual product C has a width of 95 mm
  • virtual product D has a width of 90 mm. is there.
  • the virtual actual product generation unit 24 In the case of virtual actual product A, it is the maximum width, so the total extension of the actual product having a width of 10 5 Omm, 1 3 0 0 Om, is the virtual actual product length.
  • Fig. 2B shows the relationship between the above-mentioned virtual actual product A (width 10 5 Omm) and virtual actual product B (width 10 00 Omm).
  • virtual product B is
  • the virtual actual product generated by the virtual actual product generation unit 24 The product information is stored in the virtual actual product information database 2 2 c.
  • the 2 5 is a set generation processing unit, which includes order information which is information related to a plurality of orders referred to from the order information database 2 2 a and a virtual actual product generation unit 24 referred to from the virtual actual product information database 2 2 c. Based on the generated virtual actual product information, a set which is virtual order information in which some or all of a plurality of orders are aggregated so as to be optimal for the virtual actual product is generated.
  • the set in the present embodiment is specified by a set width corresponding to the width of the virtual actual product and a set length corresponding to the length of the virtual actual product.
  • the allocation processing unit 26 is an allocation processing unit that performs processing for allocating the set generated by the set generation processing unit 25 to the optimal actual product. Specifically, the allocation processing unit 26 identifies the optimal allocation pattern and generates allocation information by assigning and evaluating the set generated by the set generation processing unit 25 with multiple allocation patterns to the actual product. To do.
  • the hoop length is the length of each product coil cut out from the actual product according to the order. This hoop length should meet the single weight constraints (maximum weight, minimum weight) and outer diameter criteria (maximum outer diameter of product coils) that limit the weight of individual product coils as specified by the customer. The range of length is determined for each order depending on the width, thickness and specific gravity of the product coil. In the following description, the maximum hoop length for each order is the maximum hoop length, and the minimum hoop length is the minimum hoop length.
  • the information processing apparatus 10 can efficiently generate allocation information in which product coils corresponding to orders are allocated to a plurality of actual products based on a plurality of orders.
  • Each processing unit of the information processing apparatus 10 shown in FIG. 1 may be realized by dedicated hardware, and each processing unit is configured by a memory and a CPU (central processing unit). It may be configured to implement a function by reading a program for realizing the function of each processing unit into a memory and executing it.
  • the above memory is a non-volatile memory such as a hard disk device, a magneto-optical disk device, a flash memory, a recording medium that can only read CD-ROM, and a RAM (R andom Access Memory). Volatile memory It shall consist of memory or a computer readable / writable recording medium.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an operation of the information processing apparatus 10 illustrated in FIG.
  • the virtual actual product generation unit 24 of the information processing device 10 generates virtual actual products that are aggregated into a predetermined plurality of types of widths based on the actual product information referenced from the actual product information database 2 2 b (step S 1 )
  • the virtual actual product information generated by the virtual actual product generation unit 24 is stored in the virtual actual product information database 2.
  • the set generation processing unit 25 is optimal for the virtual actual product based on the order information referenced from the order information database 22a and the virtual actual product information referenced from the virtual actual product information database 22c.
  • a set is generated by organizing some or all of the orders (step S 2). Specifically, the set generation processing unit 25 generates a set of multiple patterns and calculates an evaluation value using evaluation items such as “set width yield”, “order remaining”, and “excess area”. Then, the optimal set for the virtual actual product is generated based on the evaluation value.
  • the “set width yield” is the ratio of the set width to the width of the virtual actual product.
  • the “order remaining” is the remaining amount of the order after the set organization (for example, the remaining amount of the order area).
  • the “excess area” is the excess of the total area of the generated set with respect to the total area of all orders organized in the set. A specific example of calculating the evaluation value will be described later.
  • the set generation processing unit 25 generates a set so as to satisfy the following restrictions.
  • Orders organized in the same set as the priority specified order shall have a width equal to or less than the “maximum virtual actual product width minus the priority specified order width”.
  • a single order may be divided into multiple sets.
  • the hoop length should satisfy the order outside diameter standard and the single weight constraint.
  • an expression for obtaining the hoop length A and the hoop length B is shown.
  • Hoop length ⁇ ⁇ ⁇ [(outer diameter ⁇ 2) 2 — (inner diameter / 2) 2 ] thickness
  • Hoop length ⁇ single weight X 1 0 0 0 ⁇ (width X thickness X specific gravity)
  • outer diameter is a value in a range satisfying the above-described outer diameter standard
  • single weight is a value in a range satisfying the above-described single weight constraint.
  • the hoop length ⁇ and the hoop length ⁇ are also in a range that satisfies the above constraints.
  • the maximum value of the overlapping portion in the range of the hoop length A and the hoop length B is the maximum hoop length
  • the minimum value of the overlapping portion is the minimum hoop length.
  • the set length shall be at least as long as the minimum hoop length of all orders organized in the set.
  • the excess area of the set with respect to the order is limited to a certain percentage of the order area (for example, 20%).
  • the set generation processing unit 25 can organize a set having a hoop length according to each order.
  • efficient set knitting can be performed in consideration of the yield in both the length direction and the width direction.
  • the trim allowance is the width to be discarded (not used as a product) at the end of the steel strip, and is a value that can be specified by the orderer or the user of the information processing device 10.
  • a restriction is added to place orders with a small trim margin at both ends of the steel strip.
  • the number of strips is the number of divisions in the width direction within one set.
  • the number of threads can be limited according to the factory equipment (for example, the number of equipment for scraping product coils).
  • the allocation processing unit 26 performs processing for allocating the set generated by the set generation processing unit 25 to the optimum actual product (step S 3). Specifically, the allocation processing unit 26 generates allocations of multiple patterns to the actual product, and evaluates the evaluation values using the “actual product remaining”, “actual product used area”, “actual product width yield”, etc. as evaluation items. Calculate and generate an optimal set for the virtual product based on the evaluation value. A specific example of calculating the evaluation value will be described later.
  • the “number of actual items” is the number of items that remained largely unused after allocation.
  • “Actual product area” is the total area of product coils allocated to the actual product.
  • “Product width yield” is the ratio of the width of the unused portion to the width of the actual product after allocation.
  • the allocation processing unit 26 performs allocation processing so as to satisfy the following restrictions.
  • a set can be assigned to multiple items.
  • the total length of the assigned item is not less than the set length.
  • the unused part (remaining length) of the actual product after allocation shall be greater than the minimum value of the actual product.
  • the actual product remaining minimum value is a value that can be arbitrarily set by the user.
  • the allocation processing unit 26 can allocate the set to the actual product so as to have a loop length corresponding to each order. In addition, the allocation processing unit 26 can allocate the set to the actual product so that no half-cut piece is left in the length direction.
  • the allocation processing unit 26 for products with the same width and length, allocation is performed in order of date of manufacture so that the products with the oldest date of manufacture are used. Can be assigned.
  • the storage location of the actual product may be considered in addition to the date of manufacture, so that the actual product stored closer to the slit work site can be allocated.
  • the hoop length / division determination unit 27 determines the hoop length and the division position in the width direction for the actual product according to the set assigned to each actual product (step S 4).
  • the order management unit 23 determines whether or not the set generation processing unit 25 has finished organizing all orders as a set (step S 5).
  • step S5 when all orders have been organized as a set (NO in step S5), the process of assigning the product coil to the actual product is completed. If all orders have not been organized as a set and there is a purchase order remaining (Y e s in step S5), the process returns to step S1.
  • the information processing apparatus 10 repeats the operations from step S1 to step S4 until there is no remaining order or remaining product.
  • the minimum yield may be set in the yield in the width direction of the virtual actual product (hereinafter referred to as the width yield).
  • the set generation processing unit 25 lowers the minimum yield by a predetermined percentage and generates a set again. This shortens the time required for processing to find a combination that satisfies the minimum yield, thereby improving the speed of generating a set. At this time, set the lower limit of the minimum yield. Also, if the number of orders remains, ignore the set minimum yield constraint To generate a set.
  • the processing in the set generation processing unit 25 and the allocation processing unit 26 is suitable with various restrictions depending on the type of order and the slit work equipment.
  • the combination of constraints when the set generation processing unit 25 in the information processing apparatus 10 described above performs set generation is not limited to the above, and the set generation processing unit 25 has an arbitrary restriction on the above-described constraints. It is preferable to use a combination of
  • the combination of constraints when the allocation processing unit 26 performs the allocation process is not limited to the above, and the allocation processing unit 26 is preferable to use any combination of the above-described constraints.
  • FIG. 4A is a diagram showing a standard example common to a plurality of actual products in the present embodiment.
  • the actual product in this specific example has a thickness of 0.5 mm, a specific gravity of 7.5 g / cm 3 , and a trim margin of 25 mm.
  • FIG. 4B is a diagram showing a specific example of an order for the actual product having the standard shown in FIG. 4A.
  • Order a is ordered width 2 5 0 mm, ordered by weight 6 0 0 0 kg, is an order area 1 6 0 O m 2.
  • Order b are ordered width 3 0 0 mm, ordered by weight 3 OOO kg, is an order area 8 0 0 m 2.
  • Order c is ordered width 6 0 0 mm, ordered by weight 3 3 0 0 kg, is an order area 8 8 0 m 2.
  • the order area is obtained by the following formula using the order weight, the specific gravity and the plate thickness.
  • Order area order weight (specific gravity x plate thickness)
  • orders a to c have the above-mentioned unit weight constraint and outer diameter standard, respectively.
  • FIG. 4C is a diagram illustrating a specific example of the virtual actual product generated by the virtual actual product generation unit 24.
  • virtual goods X and Y shown in Fig. 4C are Actual product r (actual product width 10 500 mm, actual product length 24 00 m), actual product s (actual product width 1 100 mm, actual product length 3 200 m), actual product t (actual product width 1 1 500 mm, 8 0 0 m), the virtual actual product generation unit 24 generates the virtual actual product generation process.
  • the information on the virtual actual product generated by the virtual actual product generation unit 24 is stored in the virtual actual product information database 22c.
  • the virtual actual product X has a virtual actual product width of 1 500 mm, a virtual actual product length of 10 400 mm, and a virtual effective width of 100 mm.
  • the virtual actual product Y has a virtual actual product width of 1 1 500 mm, a virtual actual product length of 4800 mm, and a virtual effective width of 1 100 mm.
  • the virtual effective width is a value obtained by subtracting the trim allowance X 2 (both ends) from the virtual actual product width.
  • the virtual actual product length of the virtual actual product X is the sum of the actual product lengths of the actual product having a width of the virtual actual product width of 150 mm or more]: s, t.
  • the set generation processing unit 25 when performing the set generation processing for the orders and virtual actual products shown in FIG. 4B and FIG. 4C, sets a plurality of patterns as shown in FIG. Generate.
  • FIG. 5 is a diagram showing sets 1 to 5 of a plurality of patterns generated by the set generation processing unit 25.
  • set 1 is a set that organizes only order a.
  • the number of divisions in the width direction corresponding to order a is 4, the number of provisional divisions in the length direction is 2, and the number of provisional hoops obtained from the number of items X provisional division 8.
  • the temporary hoop length which is the temporary hoop length, is 800 m.
  • the set generation processing unit 25 determines the temporary hoop length according to the constraints at the time of generating the set described above.
  • the acquisition area (m 2 ) is determined by the order width (m) X number of temporary hoops X temporary hoop length (m).
  • the excess area can be obtained from the acquired area and the order area.
  • the excess area is obtained only when the excess of the acquired area is 3% or more of the order area.
  • the remaining order area is obtained from the order area minus the acquisition area. The remaining order area is calculated when the order area is larger than the acquired area.
  • order! For c, we did not organize it into set 1, so order!
  • Set 2 is a set of only order b.
  • the number of items corresponding to order b is 3
  • the number of provisional divisions is 1
  • the number of provisional hoops is 3
  • the provisional hoop length is 890 m.
  • acquisition area 8 0 1 m 2 the excess area 0 m 2 against the order b, orders a orders remaining area 1 6 0 0 m 2, ordering the remaining area of the order c
  • Set 3 is a set of order b and order c.
  • the number of items corresponding to order b is 1, the number of provisional divisions is 2, the number of provisional hoops is 2, and the provisional hoop length is 7 3 4 m.
  • the number of articles corresponding to order c is 1, the number of provisional divisions is 2, the number of provisional hoops is 2, and the provisional hoop length is 7 3 4 m.
  • the remaining order area of order a is 1600 m 2
  • the acquired area corresponding to order b is 440 m 2
  • the excess area for order b is 0 m 2
  • the order Order remaining area for b 3 60 m 2 is acquired area corresponding to order c 8 8 1 m 2
  • excess area for order c 0 m 2 order remaining area for order c
  • Set 4 is a set of order a and order c.
  • the number of articles corresponding to order a is 2, the number of provisional divisions is 2, the number of provisional hoops is 4, and the provisional hoop length is 7 3 4m.
  • the number of articles corresponding to order c is 1, the number of provisional divisions is 2, the number of provisional hoops is 2, and the provisional hoop length is 7 3 4 m.
  • ordering orders remaining area 8 0 0 m 2 of b the order corresponding to a Juru acquisition area 7 3 4 m 2, orders exceeded for a area 0 m 2 , orders remaining area 8 6 6 m 2 orders a, acquisition area 8 8 1 m 2 that corresponds to the order c, the excess area 0 m 2 for the order c, apply the remaining area 0 m 2 orders c, obtained mosquitoes.
  • Set 5 is a set of order a and order b.
  • the number of items corresponding to order a is 2, the number of provisional divisions is 2, the number of provisional hoops is 4, and the provisional hoop length is 800m.
  • the number of items corresponding to order b is 2, the number of provisional divisions is 2, the number of provisional hoops is 4, and the provisional hoop length is 800 m.
  • the same calculation as set 1 described above is used.
  • the set generation processing unit 25 generates a set of a plurality of patterns based on the temporary set length and the number of temporary divisions that satisfy the constraints.
  • FIG. 6 is a diagram showing evaluation values when assigning sets 1 to 5 in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing evaluation values when assigning sets 1 to 5 in FIG.
  • Table 61 is a table showing evaluation values related to Set 1 and virtual actual product X and values related to the evaluation values. Specifically, Table 61 shows the set length and set width of set 1, and the values of the evaluation items necessary for calculating the evaluation value when set 1 is assigned to virtual actual product X. is there. Similarly, Tables 6 2 to 6 5 are tables showing evaluation values related to sets 2 to 5 and virtual actual product X and values related to the evaluation values.
  • the weighting coefficient 66 is a coefficient for performing weighting of 1 time, 100 times, and 1000 times for each evaluation item of the sets 1 to 5 and the virtual actual product X. In other words, the larger the weighting factor 66, the more important the evaluation item. Details of the weighting coefficient 66 will be described later.
  • set 1 ⁇ virtual actual product X when set 1 is assigned to virtual actual product X (hereinafter simply referred to as “set 1 ⁇ virtual actual product X”), set length of set 1 1 6 0 0 m is within the virtual actual product length of virtual actual product X. Since the set width of set 1 is 100 mm, the remaining effective width is O mm. Here, the remaining effective width is obtained from the effective width of virtual product X as one set width. As described above, the effective width of the virtual actual product X is 100 mm. In the case of set 1 and virtual product X, the excess area meter is O m 2 . Here, the excess area meter in the case of set 1 ⁇ virtual actual product X is the sum of excess areas for orders a to c in set 1.
  • the total remaining order area is 1 6680 m 2 .
  • the total remaining order area for set 1 'virtual item X' is the total remaining order area for orders a to c in set 1.
  • the evaluation value for set 1 ⁇ virtual product X is 1680. Note that the set generation processing unit 25 in the present embodiment determines that the evaluation is lower as the evaluation value is larger.
  • the evaluation value is obtained by using the remaining effective width X 1 0 0 0 + the excess area total X 1 0 0 + the total remaining order area using the weighting coefficient 66 shown in FIG. That is, as shown by the weighting coefficient 66 in FIG.
  • the remaining effective width is multiplied by 100 as the most important evaluation item.
  • the excess area meter is multiplied by 100 as an important evaluation item.
  • the total remaining order area is 1 time as a normal evaluation item.
  • the weighting factor 6 6 can increase the impact of changes in values in important evaluation items on evaluation values. That is, the set generation processing unit 25 can calculate an evaluation value in consideration of the priority for each evaluation item, and can adopt an optimal set based on the evaluation value.
  • Table 65 of FIG. 6 when set 5 is assigned to virtual actual product X, the set length 16 60 m of set 5 is within the virtual actual product length of virtual actual product X. Also, since the set width of set 5 is 110 mm, the remaining effective width is 110 mm, which is a violation of the width constraint. Therefore, Set 5 cannot be adopted.
  • Table 71 shows the evaluation values for Set 1 and virtual product Y and the values related to the evaluation values. Specifically, Table 71 shows the set length and set width of Set 1, and the values of the evaluation items necessary for calculating the evaluation value when Set 1 is assigned to virtual actual product Y.
  • Tables 72 to 75 are tables showing evaluation values related to sets 2 to 5 and virtual product Y and values related to the evaluation values.
  • the weighting coefficient 76 is a coefficient for performing weighting of 1 time, 100 times, and 1000 times for each evaluation item of the sets 1 to 5 and the virtual actual product Y.
  • set length 890 m of set 2 is within the virtual actual product length of virtual actual product Y.
  • the remaining effective width is 200 mm
  • the total excess area is 0 m 2
  • the total remaining area is 2480 m 2
  • the evaluation value is 2 0248 0.
  • the set generation processing unit 25 adopts a combination of the set 4 and the virtual actual product Y.
  • the actual product to be allocated is the actual product r (actual product width 1 0 50 mm, actual product length 2 4 0 0 m), actual product s (actual product width 1 1 0 0 mm, actual product length 3 2 0 0 m), actual product t (actual product width 1 1 500 mm, actual product length 4 80 0 m).
  • FIG. 8 is a diagram showing a plurality of allocation patterns (Case A to Case E) generated by the allocation processing unit 26.
  • 1/3), 6 (1/2), 8 (2/3), 9 (3/4), and 12 (1) are defined.
  • the allocation processing unit 26 is limited. Specifically, the allocation processing unit 26 generates combinations of actual product usage patterns within a range that satisfies the constraints for a plurality of actual products.
  • Fig. 9 is a diagram showing the evaluation values for each allocation pattern shown in Fig. 8.
  • Table 91 shows the actual product] :, s, t, and multiple sets G (cases A to E). It is a table
  • Table 91 shows the evaluation values in case A allocation and the values of the evaluation items necessary to obtain the evaluation values.
  • Tables 9 2 to 95 are tables showing the evaluation values and the values related to the evaluation values in the assignment of Cases B to E.
  • the set length constraint 96 indicates that it is checked whether the total used length of the actual product is greater than or equal to the set length.
  • the weighting coefficient 97 is a coefficient for performing weighting of 1 time and 100 times for each evaluation item of the assignment process. In other words, the higher the weighting factor 97, the more important the evaluation item.
  • the total used length is the sum of the used lengths of all actual products in cases A to E shown in Fig. 8.
  • the total area acquired is the sum of the total area used in each case A to E shown in Figure 8.
  • the allocation processing unit 26 in the present embodiment determines that the allocation is lower in evaluation as the evaluation value is larger.
  • the evaluation value is obtained by using the weighting coefficient 97 shown in FIG. 9 and the total acquired area + the number of in-use items X 1 0 0 not used up.
  • the weighting coefficient 96 can increase the influence of the change in the value of the important evaluation item on the evaluation value. That is, the allocation processing unit 26 can calculate an evaluation value considering the priority for each evaluation item, and can adopt an optimal allocation based on the evaluation value.
  • the total area acquired 1 1 5 60 m 2
  • the total acquisition area 5 1 60 m 2
  • the number of items that have not been used up 1
  • the evaluation value 5 2 60.
  • the total acquisition area 5 2 80 m 2
  • the number of items that have not been used up 1
  • the evaluation value 5 3 80.
  • the total acquisition area 5 3 60 m 2
  • the number of items that have not been used up 1
  • the evaluation value 5 4 6 0.
  • an information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention that can perform assignment processing in consideration of defects when the actual product has defects.
  • the functional configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment is the same as that of the information processing apparatus 10 according to the first embodiment shown in FIG. 1, and detailed description thereof is omitted.
  • the difference between the information processing apparatus 10 of the first embodiment and the information processing apparatus 10 of the second embodiment is that the actual product information stored in the actual product information database 2 2 b is the same as the actual product information.
  • the virtual actual product generation unit 24 performs the effective part cutting based on the defect information included in the actual product information before generating the virtual actual product. The point is to create a virtual actual product based on the part.
  • the wrinkle information further included in the above-mentioned actual product information is specifically information on the position of the wrinkle and the size of the wrinkle.
  • information on the size of the cocoon it is preferable to give a score according to the size of the cocoon (the length of the cocoon).
  • the effective part planing process based on the defect information performed by the virtual actual product generation unit 24 is based on the defect information described above, and the effective part obtained by removing the defective part (rectangle including defect) from the actual product. This is a process of extracting up to two in descending order of area.
  • the order information database 2 2 a may further include an allowable range of defects as order information.
  • the permissible range of the heel may be specified by, for example, the length of the heel, or may be specified by the above-described score.
  • the virtual actual product generation unit 24 refers to the allowable range of the defect in the order information and sets the defect exceeding the allowable range as a defective part.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an operation of the information processing apparatus 10 according to the second embodiment.
  • processing steps given the same reference numerals as those in FIG. 3 are the same as the processings in FIG. 3, and will be described briefly.
  • the virtual actual product generation unit 2 4 of the information processing apparatus 10 Based on the defect information included in the actual product information referenced from the information database 2 2 b, the effective part of the actual product is chamfered (step SO).
  • the virtual actual product generation unit 24 generates a virtual actual product in which the effective parts cut out in step S 0 are aggregated into a predetermined plurality of widths (step S la).
  • the virtual actual product information generated by the virtual actual product generation unit 24 is stored in the virtual actual product information database 22c.
  • the set generation processing unit 25 is optimal for the virtual actual product based on the order information referenced from the order information database 22a and the virtual actual product information referenced from the virtual actual product information database 22c.
  • a set is generated by organizing some or all of the orders (step S 2).
  • the set generation processing unit 25 generates a set that satisfies the following constraints.
  • the set length is not more than the virtual actual product length so that the actual product is not short.
  • the hoop length shall be the length that satisfies the outside diameter standard and unit weight constraint of the order.
  • the set length shall be at least larger than the minimum hoop length of all orders organized in the set.
  • the excess area of the set with respect to the order is limited to a certain percentage of the order area (for example, 20%).
  • the set generation processing unit 25 can organize a set having a hoop length according to each order. It should be noted that the above-described constraints are examples, and other constraint examples shown in the first embodiment may be used.
  • the allocation processing unit 26 optimizes the set generated by the set generation processing unit 25. Process to assign to the actual product (step S3). At this time, the allocation process 26 performs the allocation process so as to satisfy the following restrictions.
  • the following constraints are examples, and other constraint examples shown in the first embodiment may be used.
  • the total length of the assigned item is not less than the set length.
  • the length that can be used from each actual product shall be less than the length of the effective part.
  • the unused part (remaining length) of the actual product after allocation shall be greater than the minimum value of the actual product.
  • the remaining length shall be less than the minimum effective part length.
  • the hoop length / division determination unit 27 determines the hoop length and the division position in the width direction for the actual product according to the set assigned to each actual product (step S 4).
  • the order management unit 23 determines whether or not the set generation processing unit 25 has finished organizing all orders as a set (step S 5). Here, when all orders have been organized as a set (NO in step S5), the process of assigning the product coil to the actual product is completed.
  • step S5 If all the orders have not been organized as a set and there is a purchase order remaining (Yes in step S5), the process proceeds to step S6, and the information processing apparatus 10 stores the actual product information database 2 In 2b, the actual product information used for allocation in step S3 (information on the active part used if only a part of the actual product is used) is deleted or updated as invalid information (step S6).
  • step S 6 the process returns to step SO, and the virtual actual product generation unit 24 4 refers to the defect information included in the actual product information from the updated actual product information database 2 2 b and cuts off the effective part. Process.
  • the information processing apparatus 10 repeats the operations from Step S 0 to Step S 6 until there is no remaining order or remaining product. This allows information processing The device 10 can perform processing for assigning orders to actual products in consideration of actual product defects.
  • the information processing apparatus 10 includes the order information database 2 2 a and the actual product information database 2 2 b.
  • each database It may be an information processing system that is connected to a database server that manages the network via a network 12.
  • a database server that manages the network via a network 12.
  • at least one of the plurality of devices and terminals is equivalent to the information processing device 10 described above. The structure which has these functions may be sufficient.
  • each processing unit of the information processing apparatus 10 in the first and second embodiments shown in FIG. 1 can be realized by a computer executing a program.
  • means for supplying a program to a computer for example, a computer-readable recording medium in which such a program is recorded or a transmission medium for transmitting such a program can also be applied as an embodiment of the present invention.
  • a program product such as a computer-readable recording medium in which the above program is recorded can also be applied as an embodiment of the present invention.
  • the above program, recording medium, transmission medium, and program product are included in the scope of the present invention.
  • the “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a portable medium such as ROM, CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, “computer-readable recording medium” refers to the volatile memory (RAM) in the computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Thus, it shall include those that hold the program for a certain period of time.
  • RAM volatile memory
  • the program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium.
  • a “transmission medium” for transmitting a program is a medium having a function of transmitting information such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
  • the program may be for realizing a part of the above-described functions.
  • a difference file difference file (difference program) may be used.
  • the order information that is information about a plurality of orders and the information about the virtual base material that is generated by aggregating a plurality of types of base materials Based on the virtual base material information, a virtual order that combines some or all of multiple orders so as to be optimal for the virtual base material is generated, and the generated virtual order is assigned to the optimal base material. Since allocation information is generated, orders can be aggregated into virtual orders, and actual products can be aggregated into virtual base materials to find the optimal allocation to base materials. As a result, it is possible to calculate an optimum solution for the plate cutting that allocates the product coil according to the order to the base material with a smaller amount of calculation.
  • the base material information that is information on a plurality of types of base materials includes the base information that is information on the base material, the base material information and the base material information Based on the information, it is possible to generate virtual base material information that is information about the virtual base material that aggregates the parts that do not contain defects. It is possible to calculate the optimal solution for the planing that allocates to the actual product with a smaller amount of calculation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

 注文情報データベース(22a)は、複数の注文に関する情報である注文情報を格納する。仮想現品情報データベース(22c)は、複数種類の現品を集約して生成した仮想現品に関する情報である仮想現品情報を格納する。セット生成処理部(25)は、注文情報データベース(22a)より参照する注文情報と、仮想現品情報データベース(22c)より参照する仮想現品情報とを基に、仮想現品に対して最適となるよう複数の注文の一部または全部をまとめたセットを生成する。割り当て処理部(26)は、セット生成処理部(25)が生成したセットを最適な現品へ割り当てる割り当て情報を生成する。

Description

明 細 書
情報処理装置、 情報処理システム、 情報処理方法およびその記録媒体 技術分野
本発明は、 例えば、 製鉄業において、 鉄製の現品 (母材) から製品コイル (注 文製品) を効率良く板取りするための解探索を行う情報処理装置、 情報処理シス テム、 情報処理方法およびその記録媒体に関するものである。 背景技術
従来、 注文に応じて製造した鉄コイル (以下、 製品コイルとする) を生産する 際に、 ある現品 (切り取り対象となる既製の鉄コイル =母材) を、 注文に応じて 所定の幅及び長さに分割して切断する。 尚、 ここで現品 (親コイル) とは、 種々 の幅、 長さ、 厚みを有する鉄コイルである。 このときの製品コイルに対する現品 の割り当ておよび割り当てた現品の分割切断 (以下、 板取りとする) の最適解を 見つけることで、 効率的な板取りを行うよう工夫している。
具体的には、 複数の注文を組み合わせて編成した仮想注文となるセッ トを生成 し、 このセッ トを現品へ割り当てる方法がある。 複数の注文をまとめてセットと することで、 各注文を現品に割り当てるよりも効率よい板取りを実現している。 例えば、 セッ トとは、 現品の幅の種類に応じて複数種類の幅の注文をまとめて幅 方向の余りを最小にする組み合わせとなる仮想注文である。
ここで、 複数の注文、 セッ ト、 現品の関係について具体例を示して更に説明す る。 図 1 1は、 複数の注文、 セッ ト、 現品 (親コイル) の関係を示す図である。 図 1 1に示すように、 各々の幅および長さが異なる注文 a、 b、 cがあるとする 。 尚、 図 1 1において注文 a、 b、 cは幅の違いを示す図であり、 長さの違いは 示していない。 この注文 a、 b、 cの一部または全部を用いてセット Aおよびセ ッ ト Bおよびセット Cを生成する。
図 1 1のセッ ト Aは、 注文 aに応じた分割領域 a Aを 2条と、 注文 bに応じた 分割領域 b Aを 1条と、 注文 cに応じた分割領域 c Aを 1条とを含む構成のセッ トである。 また、 セット Bは、 注文 cに応じた分割領域 c Bを 3条含む構成のセ ットである。 また、 セッ ト Cは、 注文 aに応じた分割領域 a Cを 2条と、 注文 b に応じた分割領域 b Cを 2条含む構成のセッ トである。 以上に示すように、 複数 の注文をまとめて効率よい現品の割り当てが行えるような仮想注文であるセッ ト を生成する。 次に、 セッ ト A、 B、 Cを現品 X、 Y、 Ζへ割り当てる処理を行う 。 以上により、 注文 a、 b、 cに応じた製品コイルを現品 X、 Y、 Ζに割り当て る処理を行う。
その他の、 鋼板製品の割り当て方法 (=板取り方法) としては、 以下に示す方 法がある。 まず、 鋼片 (製品素材) を、 成分、 品質、 規格、 板厚等の特性を基準 としてグルーピングする。 次に、 注文製品を、 鋼片と同様の特性を基準としてグ ル一ビングする。 次に、 グループ単位で上記特性を基準にして注文製品を鋼片に 割り当てる処理をおこなう (例えば、 特許文献 1参照。 ) 。
また、 鋼板または鋼帯を切取って商品取りを行うための板取り方法として、 商 品の形状情報と鋼板または鋼帯の欠陥部位情報に基づいて、 商品の切り取り位置 を決定する方法が開示されている (例えば、 特許文献 2参照。 ) 。
また、 複数の板材の各々に 1以上の注文を充当して板取り計画を作成する方法 として、 板材の使用順と板材への注文の充当順とを所定のアルゴリズムで組替え て、 各々の組み合わせについて板取り計画を行う方法が開示されている (例えば 、 特許文献 3参照。 ) 。
特許文献 1 特開平 6— 1 4 9 8 5 0号公報
特許文献 2 特開 2 0 0 2— 2 6 9 1 6 1号公報
特許文献 3 特開平 6— 1 4 2 7 2 4号公報
しかし、 上述した従来の図 1 1に示す板取り方法では、 注文数:セッ ト数:現 品数の組み合わせは注文数および現品数が 1 0程度までならコンピュータの計算 によりある程度の時間で最適解を求めることが可能であるが、 注文数および現品 数がそれを超える数になると、 計算量が飛躍的に増えて現実的な時間内に解くこ とが難しくなるという問題がある。
本発明は、 上述した事情を考慮してなされたもので、 注文に応じた製品コイル を現品に割り当てる板取りの最適解を、 より少ない計算量で算出することができ る情報処理装置、 情報処理システム、 情報処理方法およびその記録媒体を提供す ることを目的とする。
また、 本発明は、 好ましくは、 製品コイルの疵に関する情報を考慮して、 注文 に応じた製品コイルを現品に割り当てる板取りの最適解を、 より少ない計算量で 算出することができる情報処理装置、 情報処理システム、 情報処理方法およびそ の記録媒体を提供することを目的とする。 発明の開示
この発明は、 上述した課題を解決すべくなされたもので、 本発明による情報処 理装置においては、 複数種類の母材の何れかに複数の注文に応じた製品である注 文製品を割り当てる処理を行う情報処理装置であって、 複数の注文に関する情報 である注文情報と、 複数種類の母材を集約して生成した仮想母材に関する情報で ある仮想母材情報とを基に、 仮想母材に対して最適となるよう複数の注文の一部 または全部をまとめた仮想注文を生成する仮想注文生成手段と、 仮想注文生成手 段が生成した仮想注文を最適な母材へ割り当てる割り当て情報を生成する割り当 て手段とを具備することを特徴とする。
また、 本発明による情報処理装置の一態様例においては、 上記仮想注文生成手 段は、 仮想注文を複数パターン生成し、 複数パターンの仮想注文を各仮想母材に 割り当てて評価することで最適なパターンを特定して仮想注文を生成することを 特徴とする。
また、 本発明による情報処理装置の一態様例においては、 上記仮想注文生成手 段は、 少なく とも仮想注文の仮想母材に対する幅歩留まりについて、 複数パター ンの仮想注文を各仮想母材に割り当てて評価することを特徴とする。
また、 本発明による情報処理装置の一態様例においては、 上記割り当て手段は 、 母材へ複数の割り当てパターンで仮想注文を割り当てて評価することで、 最適 な割り当てパターンを特定して割り当て情報を生成することを特徴とする。 また、 本発明による情報処理装置の一態様例においては、 上記割り当て手段は 、 母材へ複数の割り当てパターンで仮想注文を割り当てて、 少なくとも母材を部 分的に使用するか否かを評価することを特徴とする。
また、 本発明による情報処理装置の一態様例においては、 上記母材は、 幅およ び長さを有する板状または帯状の金属母材であり、 割り当て情報とは、 母材に対 して注文製品を切り出す幅および長さを特定する情報であることを特徴とする。 また、 本発明による情報処理装置の一態様例においては、 上記複数種類の母材 に関する情報である母材情報に母材の疵に関する情報である疵情報が含まれてい る場合に、 母材情報と疵情報を基に疵を含まない部分を集約した仮想母材に関す る情報である仮想母材情報を生成する仮想母材生成手段を更に具備することを特 徴とする。
また、 本発明による情報処理システムにおいては、 複数の機器が互いに通信可 能に接続されている情報処理システムであって、 複数の機器のうち少なく とも 1 つの機器は、 複数種類の母材の何れかに複数の注文に応じた製品である注文製品 を割り当てる処理を行う情報処理装置であり、 情報処理装置は、 複数の注文に関 する情報である注文情報と、 複数種類の母材を集約して生成した仮想母材に関す る情報である仮想母材情報とを基に、 仮想母材に対して最適となるよう複数の注 文の一部または全部をまとめた仮想注文を生成する仮想注文生成手段と、 仮想注 文生成手段が生成した仮想注文を最適な母材へ割り当てる割り当て情報を生成す る割り当て手段とを具備することを特徴とする。
また、 本発明による情報処理方法においては、 複数種類の母材の何れかに複数 の注文に応じた製品である注文製品を割り当てる処理を行う情報処理装置を用い た情報処理方法であって、 複数の注文に関する情報である注文情報と、 複数種類 の母材を集約して生成した仮想母材に関する情報である仮想母材情報とを基に、 仮想母材に対して最適となるよう複数の注文の一部または全部をまとめた仮想注 文を生成する第 1のステップと、 第 1のステップで生成した仮想注文を最適な母 材へ割り当てる割り当て情報を生成する第 2のステップとを有することを特徴と する。
また、 本発明による記録媒体は、 複数種類の母材の何れかに複数の注文に応じ た製品である注文製品を割り当てる処理を行う情報処理装置用のプログラムを記 録した記録媒体であって、 複数の注文に関する情報である注文情報と、 複数種類 の母材を集約して生成した仮想母材に関する情報である仮想母材情報とを基に、 仮想母材に対して最適となるよう複数の注文の一部または全部をまとめた仮想注 文を生成する第 1のステップと、 第 1のステップで生成した仮想注文を最適な母 材へ割り当てる割り当て情報を生成する第 2のステップとをコンピュータに実行 させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施形態における情報処理装置の概略構成を示す図で ある。
図 2 Aは、 幅別の現品の総延長と仮想現品の長さの関係を示す図である。 図 2 Bは、 幅別の現品の総延長と仮想現品の長さの関係を示す図である。 図 3は、 図 1に示した情報処理装置 1 0の動作を示す図である。
図 4 Aは、 本実施形態における複数の現品に共通の規格例を示す図である。 図 4 Bは、 図 4 Aに示した規格を備える現品に対する注文の具体例を示す図で ある。
図 4 Cは、 本実施形態における仮想現品生成部 2 4が生成する仮想現品の具体 例を示す図である。
図 5は、 セッ ト生成処理部 2 5が生成した複数パターンのセッ ト 1〜 5を示す 図である。
図 6は、 仮想現品 Xに対して図 5のセッ ト 1〜 5を割り当ててみた場合の評価 値を示す図である。
図 7は、 仮想現品 Yに対して図 5のセッ ト 1〜 5を割り当ててみた場合の評価 値を示す図である。
図 8は、 割り当て処理部 2 6が生成する複数の割り当てパターン (ケース A〜 E ) を示す図である。
図 9は、 図 8に示した割り当てパターン別の評価値を示す図である。
図 1 0は、 第 2の実施形態における情報処理装置 1 0の動作を示す図である。 図 1 1は、 複数の注文、 セット、 現品 (親コイル) の関係を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の実施の形態を説明する。
まず、 本発明の第 1の実施形態における情報処理装置の概略構成について図を 用いて説明する。 尚、 本実施形態の情報処理装置は、 複数種類の幅および長さを 有する帯状の鋼鉄製品である現品 (親コイル) の何れかに複数の注文に応じた製 品である注文製品 (製品コイル) を割り当てる処理を行う。
図 1は、 本発明の第 1の実施形態における情報処理装置の概略構成を示す図で ある。 図 1において、 符号 1 0は、 情報処理装置であり、 複数種類の現品 (親コ ィル) の何れかに注文に応じて複数の注文製品 (製品コイル) を割り当てる処理 を行う。 特に、 情報処理装置 1 0は、 図 1 1に示すように、 複数の注文の一部ま たは全部をまとめたセット (仮想注文) を仮想現品に応じて生成し、 そのセッ ト に対して現品を割り当てることで、 結果として注文製品を現品に割り当てる処理 を行う。 尚、 仮想現品については、 後で詳細に説明する。
1 1は、 外部端末であり、 ネッ トワーク 1 2を介して情報処理装置 1 0と通信 可能なコンピュータ端末である。 尚、 ネッ トワーク 1 2は、 インターネッ ト等の 公衆網または専用回線などである。 また、 外部端末 1 1は、 例えば新たな注文情 報を送信してくる注文用の端末であったり、 新たに製造した現品に関する情報を 送信してくる現品製造情報用の端末であったり して好適である。 すなわち、 外部 端末 1 1は、 情報処理装置 1 0に外部より入力/更新する必要のある情報を提供 する端末である。
尚、 上述した情報処理装置 1 0および外部端末 1 1は、 図示していないが、 マ ウスやキーボードなどの入力装置および、 C R T ( C a t h o d e R a y T u b e ) や液晶ディスプレイなどの表示装置を具備してもよい。 また、 情報処理 装置 1 0が入力装置を備える場合には、 情報処理装置 1 0において、 上述した注 文情報などの種々の情報をその入力装置から直接入力してもよい。 更に、 情報処 理装置 1 0が記録媒体の読み取り機能を有する場合には、 情報処理装置 1 0は、 注文情報などを記録した記録媒体よりその情報を読み取ることにより、 注文情報 などを取得してもよい。
次に、 情報処理装置 1 0内の構成について説明する。
2 0は、 制御部であり、 情報処理装置 1 0内の各処理部やデータの流れなどを 制御する。 2 1は、 送受信処理部であり、 ネッ トワーク 1 2を介して外部端末 1 1と通信を行う。 2 2は、 データベースであり、 上述した現品に対する製品コィ ルの割り当てる処理に必要な情報として、 注文情報データベース 2 2 a と、 現品 情報データベース 2 2 bと、 仮想現品情報データベース 2 2 cとを具備する。 注文情報データベース 2 2 aは、 注文情報として、 注文幅 (m m ) 、 注文重量 ( k g ) を格納する。 尚、 本実施形態においては、 説明を簡単にするため注文を 受ける現品である鋼帯の厚さ、 比重、 材質 ·特性は一定のものであるとする。 具 体的には、 厚さ 0 . 5 m m、 比重 7 . 5 g c m 3、 材質 ·特性として無方向性 電磁鋼板である。 また、 本実施形態に示すように鋼帯の厚さや比重や材質 ·特性 は一定に限らず、 種々の厚さや比重や材質 ·特性を有する鋼帯に対する処理であ つてもよく、 この場合は、 注文情報にそれらを指定する情報が含まれる。
現品情報データベース 2 2 bは、 現品情報として、 現品に関する情報を格納す る。 具体的には、 スリッ ト作業可能な (=在庫として保有する) 複数の現品の幅 と長さに関する情報を格納する。 尚、 スリ ッ ト作業とは、 現品を製品コイルに切 り分ける作業である。 仮想現品情報データベース 2 2 cは、 仮想現品情報として 、 後述する仮想現品生成部 2 4が生成した仮想現品に関する情報を格納する。 具 体的には、 仮想現品の幅と長さに関する情報を格納する。 尚、 仮想現品情報の詳 細については後述する。
2 3は、 注文管理部であり、 注文情報データベース 2 2 aに格納される注文情 報の管理を行う。 具体的には、 注文管理部 2 3は、 注文情報データベース 2 2 a より、 まとめて処理する注文情報を選択する。 また、 注文管理部 2 3は、 注文情 報データベース 2 2 aに格納される注文情報が上述した割り当て処理済みの注文 情報であるか否かを管理する。 また、 注文管理部 2 3は、 送受信処理部 2 1が新 たな注文情報を受信した場合に、 受信した新たな注文情報をデータベース 2 2 a に格納する処理も行う。
2 4は、 仮想現品生成部であり、 現品情報データべ一ス 2 2 bより参照する現 品情報を基に、 所定の複数種類の幅に集約した仮想現品を生成する。 このとき、 各仮想現品の長さは、 各仮想現品の幅を超える幅となる現品の長さを累計した値 (以下、 総延長とする) である。 これは、 最小の幅の仮想現品に割り当てられる 製品コイルであれば、 より幅の大きい仮想現品にも割り当てることができること を利用している。 すなわち、 幅の小さな製品コイルには、 より長く仮想現品を割 り当てることが可能である。
具体例を挙げて現品の総延長と仮想現品の長さの関係を説明する。 図 2 A及び 図 2 Bは、 幅別の現品の総延長と仮想現品の長さの関係を示す図である。 図 2 A に示すように、 幅が 9 0 0mm、 9 5 0mm、 1 O O O mm、 1 0 5 0mmであ る 4種類の現品が、 それぞれ総延長 1 0 0 0 0m、 1 2 0 0 0m、 1 4 0 0 0 m 、 1 3 0 0 0 mあるとする。 ここで、 仮想現品生成部 2 4が、 現品と同じ 4種類 の幅の仮想現品 A〜Dを生成する場合に、 それぞれの仮想現品の長さ (以下、 仮 想現品長とする) は、 以下のようになる。 尚、 仮想現品 Aは幅 1 0 5 0 mmであ り、 仮想現品 Bは幅 1 0 0 0 mmであり、 仮想現品 Cは幅 9 5 0 mmであり、 仮 想現品 Dは 9 0 Ommである。
仮想現品 Aの場合は最大の幅であるので、 幅 1 0 5 Ommの現品の総延長であ る 1 3 0 0 O mがそのまま仮想現品長となる。 具体的には、 図 2 Bに示すように 、 仮想現品生成部 2 4は、 幅 1 0 5 0 mmの現品長 a〜 eを累計して幅 1 0 5 0 mmの現品の総延長 A 1 = 1 3 0 0 0 mを求め、 それを仮想現品長とする。 また 、 図 2 Aに示すように、 仮想現品生成部 24は、 同様に幅 1 0 0 0 mmの現品の 総延長 B l = 1 4 0 0 0 m、 幅 9 5 0 mmの現品の総延長 C l = 1 2 0 0 0m、 幅 9 0 0 mmの現品の総延長 D 1 = 1 0 0 0 0 mを求める。 次に、 仮想現品生成 部 2 4は、 仮想現品 Bの仮想現品長 = A 1 + B 1 = 2 7 0 0 0 mを求める。 同様 に、 仮想現品生成部 2 4は、 仮想現品 Cの仮想現品長 = A 1 + B 1 + C 1 = 3 9
0 0 0 mを求め、 仮想現品 Dの仮想現品長 = A 1 + C l +D l = 4 9 0 0 0mを 求める。 以上より、 図 2 Aの表に示す結果となる。
また、 図 2 Bには、 上述した仮想現品 A (幅 1 0 5 Omm) と仮想現品 B (幅 1 0 0 Omm) の関係を示している。 仮想現品 Bの仮想現品長は、 仮想現品 Aの 仮想現品長 1 3 0 0 0m (=幅 1 0 5 0 mmの現品の総延長 A 1 ) に幅 1 0 0 0 mmの現品の総延長 B 1を加算している。 以上に示すように、 仮想現品 Bは、 幅
1 0 0 0 mmの注文に対応できる幅 1 0 5 O mmの現品および幅 1 0 0 0 mmの 現品から構成される。 尚、 上述したように仮想現品生成部 2 4が生成した仮想現 品情報は、 仮想現品情報データベース 2 2 cに格納される。
2 5は、 セッ ト生成処理部であり、 注文情報データベース 2 2 aより参照する 複数の注文に関する情報である注文情報と、 仮想現品情報データベース 2 2 cよ り参照する仮想現品生成部 2 4が生成した仮想現品情報とを基に、 仮想現品に対 して最適となるよう複数の注文の一部または全部を集約した仮想注文情報である セッ トを生成する。 尚、 本実施形態におけるセッ トとは、 仮想現品の幅に応じた セッ ト幅および仮想現品の長さに応じたセッ ト長で特定される。
2 6は、 割り当て処理部であり、 セット生成処理部 2 5が生成したセッ トを最 適な現品へ割り当てる処理を行う。 具体的には、 割り当て処理部 2 6は、 現品へ 複数の割り当てパターンでセット生成処理部 2 5が生成したセッ トを割り当てて 評価することで、 最適な割り当てパターンを特定して割り当て情報を生成する。
2 7は、 フープ長 ·分割決定部であり、 セッ トを割り当てられた各現品の長さ 方向の切断位置を定めるフープ長および幅方向の分割位置などを決定する。 尚、 フープ長は、 注文に応じて現品より切り出される個々の製品コイルの長さである 。 このフープ長は、 注文側からの指定である個々の製品コイルの重量を制限する 単重制約 (最大重量、 最小重量) や外径基準 (製品コイルの外径の最大値) を満 たすよう、 製品コイルの幅および厚さや比重により長さの範囲が各注文別に定ま つている。 以下の説明において、 各注文におけるフープ長の最大値を最大フープ 長、 フープ長の最小値を最小フープ長とする。
以上の処理により、 情報処理装置 1 0は、 複数の注文を基に、 効率良く複数の 現品へ注文に応じた製品コイルを割り当てた割り当て情報を生成することができ る。
尚、 図 1に示した情報処理装置 1 0の各処理部は、 専用のハードウェアにより 実現されるものであってもよく、 また、 各処理部はメモリおよび C PU (中央演 算装置) により構成され、 各処理部の機能を実現する為のプログラムをメモリに 読み込んで実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。 また、 上記メモリは、 ハードディスク装置や光磁気ディスク装置、 フラッシュ メモリ等の不揮発性のメモリや、 CD— ROM等の読み出しのみが可能な記録媒 体、 RAM (R a n d o m A c c e s s Me m o r y) のような揮発性のメ モリ、 あるいはこれらの組み合わせによるコンピュータ読み取り、 書き込み可能 な記録媒体より構成されるものとする。
次に、 上述した情報処理装置 1 0の動作について説明する。
図 3は、 図 1に示した情報処理装置 1 0の動作を示す図である。 まず、 情報処 理装置 1 0の仮想現品生成部 2 4は、 現品情報データベース 2 2 bより参照する 現品情報を基に、 所定の複数種類の幅に集約した仮想現品を生成する (ステップ S 1 ) 。 このとき、 仮想現品生成部 2 4が生成した仮想現品情報は、 仮想現品情 報データベース 2 に格納される。
次に、 セッ ト生成処理部 2 5は、 注文情報データベース 2 2 aより参照する注 文情報と、 仮想現品情報データベース 2 2 cより参照する仮想現品情報とを基に 、 仮想現品に対して最適となるよう複数の注文の一部または全部を編成してセッ トを生成する (ステップ S 2 ) 。 具体的には、 セッ ト生成処理部 2 5は、 複数パ ターンのセッ トを生成して、 「セッ ト幅歩留まり」 、 「注文残」 、 「超過面積」 などを評価項目として評価値を算出し、 その評価値により仮想現品に対して最適 なセッ トを生成する。 ここで 「セッ ト幅歩留まり」 とは、 仮想現品の幅に対する セッ ト幅の割合である。 また 「注文残」 とは、 セッ ト編成後の注文の残量 (例え ば、 注文面積残量) である。 また 「超過面積」 とは、 セッ トに編成した全注文の 合計面積に対する、 生成したセットの合計面積の超過量である。 尚、 評価値の算 出の具体例については後述する。
更に、 セッ ト生成処理部 2 5は、 次に挙げる制約を満たすようセッ トを生成す る。
• 1度に編成するセッ ト数は 1セッ トのみとする。
•セッ ト長は、 現品が不足しないよう仮想現品長以下とする。
•複数の注文から、 最も広い幅の注文を優先する。
•注文に優先指定がある場合は、 これを優先する。
•優先指定の注文と同じセットに編成する注文は 「最大仮想現品幅一優先指定 の注文の幅」 以下の幅とする。
. 1つの注文を分けて複数のセッ トに編成してもよい。
• フープ長は注文の外径基準、 単重制約を満たす長さとする。 具体例として、 フープ長 Aおよびフープ長 Bを求める式を示す。
フープ長 Α = π Χ [ (外径 Ζ 2 ) 2— (内径 / 2 ) 2 ] ノ厚さ
フープ長 Β =単重 X 1 0 0 0ノ (幅 X厚さ X比重)
但し、 上記の式において 「外径」 は上述した外径基準を満たす範囲の値であり 、 「単重」 は上述した単重制約を満たす範囲の値である。 これにより、 フープ長 Αおよびフープ長 Βも上記制約を満たす範囲の値となる。 本実施形態においては 、 フープ長 Aおよびフープ長 Bの範囲の重なり部分の最大値を最大フープ長とし 、 その重なり部分の最小値を最小フープ長とする。
•各注文の最大フープ長および最小フープ長を考慮して注文を編成する。 具体的には、 注文 Aと注文 Bにおいて、 以下の式が成り立つ場合は、 その 2 つの注文を 1つのセットに編成することを禁止する。
注文 Aの最大フープ長 < 注文 Bの最小フープ長
注文 Aの最小フープ長 > 注文 Bの最大フープ長
•セッ ト長は少なくとも該セッ トに編成される全ての注文の最小フープ長より 大きい長さとする。
•注文に対してセッ トの超過面積は、 注文面積の一定割合 (例えば 2 0 % ) ま でとする。
以上に示した制約を満たすことで、 セッ ト生成処理部 2 5は、 各注文に応じた フープ長となるセッ トを編成することができる。 また、 超過面積を一定の割合以 下とすることで、 長さ方向および幅方向の双方の歩留まりを考慮した効率的なセ ッ トの編成を行うことができる。
また、 セッ ト生成処理部 2 5において、 更に以下に示す制約例を追加してもよ レ、。
•指定されたトリム代に応じて注文を編成する。
ここで、 トリム代とは鋼帯の端部分における切り捨てる (製品として使用しな レ、) 幅のことであり、 注文者や情報処理装置 1 0の利用者が指定できる値である 。 尚、 本実施形態では、 トリム代の指定が異なる注文を同一セッ トに編成する場 合には、 トリム代が少ない注文を鋼帯の両端部分に配置する制約を追加する。
• 1セッ ト内に編成できる注文数を制約する。 • 1セッ ト内に編成する条数を制約する。
ここで、 条数とは、 1セッ ト内における幅方向の分割数である。
これにより、 工場の設備 (例えば、 製品コイルを卷き取る設備数) に応じて条 数を制限することができる。
次に、 割り当て処理部 2 6は、 セット生成処理部 2 5が生成したセッ トを最適 な現品へ割り当てる処理を行う (ステップ S 3 ) 。 具体的には、 割り当て処理部 2 6は、 複数パターンの現品への割り当てを生成して、 「現品残数」 、 「現品使 用面積」 、 「現品幅歩留まり」 などを評価項目として評価値を算出し、 その評価 値により仮想現品に対して最適なセットを生成する。 尚、 評価値の算出の具体例 については後述する。 ここで、 「現品残数」 とは、 割り当て後に未使用部分が大 きく残った現品数である。 「現品使用面積」 とは、 現品に割り当てられた製品コ ィルの総面積である。 「現品幅歩留まり」 とは、 割り当て後の現品の幅に対する 未使用部分の幅の割合である。
このとき、 割り当て処理部 2 6は、 次に挙げる制約を満たすよう割り当て処理 を行う。
•セッ トのセッ ト長、 セッ ト幅および同一セッ ト内のフープ長の最大値と最 小値を満たすようにする。
•現品に引き当てた製品コイルのフープ長の合計が、 セッ ト長以上となるよ うにする。
• 1セットを複数の現品へ割り当てることができる。
•セッ ト幅は現品の有効幅 (トリム代を除いた幅) 以下とする。
•割り当てられた現品の長さの合計はセット長以上とする。
•各現品にセットを割り当てる際に、 各現品を n / mに分割して割り当てる。 但し、 n、 mは自然数であり、 n≤mである。
尚、 本実施形態では、 1 4、 1 3、 1 Z 2、 2 3、 3 4、 1 ( 1 / 1
) の 6種類の分割を割り当てるとする。 これにより、 現品より中途半端な切れ端 が残ることを防ぐ。
•割り当て後の現品において未使用部分 (残長さ) は、 現品残最小値以上とす る。 但し、 現品残最小値とは、 利用者が任意に設定できる値である。 •現品への割り当ては、 セットに含まれる全ての注文のフープ長に関する制約 を満たすように上述した 6パターンの分割の何れかを選択する。
(具体的には、 最大フープ長および最小フープ長に対して整数倍した範囲内と なる分割パターンを選択する)
以上に示した制約を満たすことで、 割り当て処理部 2 6は、 各注文に応じたフ ープ長となるようセットを現品へ割り当てることができる。 また、 割り当て処理 部 2 6は、 長さ方向において中途半端な切れ端が残らないようにセッ トを現品へ 割り当てることができる。
また、 更に以下に示す制約を追加してもよい。 例えば、 割り当て処理部 2 6に おいて、 幅や長さが同程度の現品に対しては、 製造年月日の古い順に割り当てを 行うことで、 製造年月日の古い現品から使用するように割り当てることができる 。 また、 製造年月日に加えて現品の保管場所を考慮してもよい、 これにより、 ス リッ ト作業場により近い場所に保管されている現品を割り当てることができる。 次に、 フープ長 ·分割決定部 2 7は、 各現品に割り当てられたセッ トに応じて 、 現品に対するフープ長および幅方向の分割位置を決定する (ステップ S 4 ) 。 次に、 注文管理部 2 3は、 セット生成処理部 2 5が全ての注文をセッ トとして編 成し終えたか否かを判定する (ステップ S 5 ) 。 ここで、 全ての注文をセッ トと して編成し終えた場合 (ステップ S 5の N O ) には、 製品コイルの現品への引き 当て処理を終了する。 また、 全ての注文をセッ トとして編成し終えておらず、 注 文残がある場合 (ステップ S 5の Y e s ) には、 ステップ S 1に戻る。
以上に示すように、 情報処理装置 1 0は、 ステップ S 1〜ステップ S 4までの 動作を、 注文残又は現品残がなくなるまで繰り返し行う。
尚、 上述した情報処理装置 1 0において、 仮想現品の幅方向に対する歩留まり (以下、 幅歩留まりとする) において最低歩留まりを設定してもよい。 これによ り、 その最低歩留まりに満たない場合には、 セッ ト生成処理部 2 5は、 所定の% だけ最低歩留まりを下げて、 再度セッ トの生成を行う。 これにより、 最低歩留ま りを満たす組み合わせを求める処理に要する時間が短くなるので、 セッ トを生成 するスピードを向上することができる。 この時、 最低歩留まりの下限値も設定し ておく。 また、 注文数が残り 1つの場合は設定された最低歩留まりの制約を無視 してセットを生成する。
以上に示すように、 セッ ト生成処理部 2 5および割り当て処理部 2 6における 処理には、 注文の種類ゃスリット作業の設備などに応じて種々の制約を加えて好 適である。 尚、 上述した情報処理装置 1 0におけるセッ ト生成処理部 2 5がセッ ト生成を行う際の制約の組み合わせは、 上述した限りではなく、 セッ ト生成処理 部 2 5は、 上述した制約の任意の組み合わせを利用して好適である。 また、 割り 当て処理部 2 6が割り当て処理を行う際の制約の組み合わせは、 上述した限りで はなく、 割り当て処理部 2 6は、 上述した制約の任意の組み合わせを利用して好 適である。
次に、 本実施形態の情報処理装置 1 0におけるセット生成処理部 2 5のセッ ト 生成処理の具体例を示し、 詳細な動作を説明する。
まず、 複数の現品に共通の規格について具体例を示して説明する。 図 4 Aは、 本実施形態における複数の現品に共通の規格例を示す図である。 図 4 Aに示すよ うに、 本具体例における現品は、 板厚は 0 . 5 m mであり、 比重は 7 . 5 g / c m 3であり、 トリム代は 2 5 m mである。
次に、 図 4 Aに示した規格を備える現品に対する注文の具体例を示す。 図 4 B は、 図 4 Aに示した規格を備える現品に対する注文の具体例を示す図である。 図 4 Bに示すように、 複数の注文 a、 b、 cがある。 注文 aは、 注文幅 2 5 0 m m 、 注文重量 6 0 0 0 k g、 注文面積 1 6 0 O m 2である。 注文 bは、 注文幅 3 0 0 m m , 注文重量 3 O O O k g、 注文面積 8 0 0 m 2である。 注文 cは、 注文幅 6 0 0 m m , 注文重量 3 3 0 0 k g、 注文面積 8 8 0 m 2である。 尚、 注文面積 は、 注文重量と上述した比重およぴ板厚を利用した以下の式により求める。 注文面積 =注文重量 (比重 X板厚)
また、 図 4 Bに示すように、 注文 a〜cには、 それぞれ上述した単重制約およ び外径基準が設定されている。
次に、 図 4 Aに示した規格を備える現品が種々の幅および長さである場合に、 仮想現品生成部 2 4が、 それらの現品を所定数の幅に集約して仮想化することで 生成した仮想現品の具体例を示す。 図 4 Cは、 仮想現品生成部 2 4が生成する仮 想現品の具体例を示す図である。 ここで、 図 4 Cに示す仮想現品 X、 Yは、 例え ば、 現品 r (現品幅 1 0 5 0 mm、 現品長 24 0 0m) 、 現品 s (現品幅 1 1 0 0 mm、 現品長 3 2 00 m) 、 現品 t (現品幅 1 1 5 0 mm、
Figure imgf000017_0001
8 0 0 m ) に対して仮想現品生成部 2 4が仮想現品生成処理を行うことで生成される。 尚 、 仮想現品生成部 2 4が生成した仮想現品に関する情報は仮想現品情報データべ ース 2 2 cに格納される。
図 4 Cに示すように、 仮想現品 Xは、 仮想現品幅 1 0 5 0 mm、 仮想現品長 1 04 0 0m, 仮想有効幅 1 0 0 Ommである。 また、 仮想現品 Yは、 仮想現品幅 1 1 5 0 mm、 仮想現品長 4 8 0 0m, 仮想有効幅 1 1 0 0 mmである。 尚、 仮 想有効幅は、 仮想現品幅より上述したトリム代 X 2 (両端分) を差し引いた値で ある。 また、 図 4 Cに示すように仮想現品 Xの仮想現品長は、 仮想現品幅 1 0 5 0 mm以上の幅を有する現品 ]:、 s 、 tの現品長を合計した値となる。
以上、 図 4 Bおよび図 4 Cに示した注文および仮想現品に対して、 セット生成 処理を行う場合には、 セット生成処理部 2 5は、 例えば図 5に示すような複数パ ターンのセットを生成する。
図 5は、 セッ ト生成処理部 2 5が生成した複数パターンのセッ ト 1〜 5を示す 図である。 図 5に示すように、 セッ ト 1は、 注文 aのみを編成したセッ トである 。 セッ ト 1において、 注文 aに対応する幅方向の分割数である条数は 4、 長さ方 向の仮の分割数である仮分割数は 2、 条数 X仮分割数で求まる仮フープ数 8、 仮 のフープ長である仮フープ長は 8 0 0 mである。 尚、 セッ ト生成処理部 2 5は、 仮フープ長を上述したセット生成時の制約に応じて定める。
また、 取得面積 (m2) は、 注文幅 (m) X仮フープ数 X仮フープ長 (m) に より求まる。 セット 1においては、 取得面積 = 0. 2 5 X 8 X 8 0 0 = 1 6 0 0 m2となる。 また、 超過面積は、 取得面積一注文面積により求まる。 セット 1に おいては、 超過面積 = 1 6 0 0 _ 1 6 0 0 = 0m2となる。 但し、 本実施形態に おいては、 取得面積の超過分が注文面積 3 %以上の場合だけ超過面積を求める。 また、 注文残面積は、 注文面積一取得面積により求まる。 尚、 注文残面積は注文 面積が取得面積より大きい場合に計算する。 セット 1においては、 注文!)、 cに 対しては、 セッ ト 1に編成しなかったので、 注文!)は 8 0 0 m2、 注文 cは 8 8 0 m2と全ての注文面積が残っている。 また、 この時のセット 1のセッ ト長は仮フープ長 X仮分割数により求まる。 具 体的には、 セット 1におけるセッ ト長 = 8 0 0 X 2 = 1 6 0 0mとなる。 また、 セッ ト 1のセッ ト幅は条数 X注文幅により求まる。 具体的には、 セッ ト 1におけ るセッ ト幅 = 4 X 2 5 0 = 1 O O O mとなる。
また、 セッ ト 2は、 注文 bのみを編成したセッ トである。 セット 2において、 注文 bに対応する条数は 3、 仮分割数は 1、 仮フープ数 3、 仮フープ長は 8 9 0 mである。 また、 セット 1と同様の計算により、 取得面積 8 0 1 m2、 注文 bに 対する超過面積 0m2、 注文 aの注文残面積 1 6 0 0 m2、 注文 cの注文残面積
8 8 0 m2が求まる。
また、 セッ ト 3は、 注文 bおよび注文 cを編成したセッ トである。 セッ ト 3に おいて、 注文 bに対応する条数は 1、 仮分割数は 2、 仮フープ数 2、 仮フープ長 は 7 3 4 mである。 また、 注文 cに対応する条数は 1、 仮分割数は 2、 仮フープ 数 2、 仮フープ長は 7 3 4 mである。 また、 上述したセッ ト 1 と同様の計算によ り、 注文 aの注文残面積 1 6 0 0 m2、 注文 bに対応する取得面積 44 0 m 2、 注文 bに対する超過面積 0 m2、 注文 bの注文残面積 3 6 0 m2、 注文 cに対応 する取得面積 8 8 1 m2、 注文 cに対する超過面積 0m2、 注文 cの注文残面積
0 m2、 が求まる。
また、 セット 4は、 注文 aおよび注文 cを編成したセッ トである。 セッ ト 4に おいて、 注文 aに対応する条数は 2、 仮分割数は 2、 仮フープ数 4、 仮フープ長 は 7 3 4mである。 また、 注文 cに対応する条数は 1、 仮分割数は 2、 仮フープ 数 2、 仮フープ長は 7 3 4 mである。 また、 上述したセッ ト 1 と同様の計算によ り、 注文 bの注文残面積 8 0 0 m2、 注文 aに対応十る取得面積 7 3 4 m2、 注 文 aに対する超過面積 0 m2、 注文 aの注文残面積 8 6 6 m2、 注文 cに対応す る取得面積 8 8 1 m2, 注文 cに対する超過面積 0m2、 注文 cの注文残面積 0 m 2、 カ求まる。
また、 セッ ト 5は、 注文 aおよび注文 bを編成したセッ トである。 セッ ト 5に おいて、 注文 aに対応する条数は 2、 仮分割数は 2、 仮フープ数 4、 仮フープ長 は 8 0 0mである。 また、 注文 bに対応する条数は 2、 仮分割数は 2、 仮フープ 数 4、 仮フープ長は 8 0 0 mである。 また、 上述したセッ ト 1と同様の計算によ り、 注文 cの注文残面積 8 8 0 m 2、 注文 aに対応する取得面積 8 0 0 m 2、 注 文 aに対する超過面積 0 m 2、 注文 aの注文残面積 8 0 0 m 2、 注文 bに対応す る取得面積 9 6 0 m 2、 注文 bに対する超過面積 1 6 0 m 2、 注文 bの注文残面 積 0 m 2、 が求まる。
以上に示すように、 セッ ト生成処理部 2 5は、 制約を満たす仮セッ ト長および 仮分割数を基に、 複数パターンのセッ トを生成する。
次に、 セッ ト生成処理部 2 5が、 生成した複数パターンのセッ トを仮想現品別 に評価して、 最適な仮想現品とセッ トの組み合わせを特定する処理について説明 する。 図 6は、 仮想現品 Xに対して図 5のセッ ト 1〜 5を割り当ててみた場合の 評価値を示す図である。 また、 図 7は、 仮想現品 Yに対して図 5のセット 1〜 5 を割り当ててみた場合の評価値を示す図である。
図 6において、 表 6 1は、 セッ ト 1と仮想現品 Xに関する評価値および評価値 に関連する値を示す表である。 具体的に表 6 1は、 セッ ト 1のセット長おょぴセ ッ ト幅と、 セッ ト 1を仮想現品 Xに割り当てた場合の評価値の計算に必要な評価 項目の値を示す表である。 同様に表 6 2〜 6 5は、 セット 2〜 5と仮想現品 Xに 関する評価値および評価値に関連する値を示す表である。 また、 重み付け係数 6 6は、 セッ ト 1〜 5と仮想現品 Xの評価項目別に 1倍、 1 0 0倍、 1 0 0 0倍の 重み付けを行うための係数である。 すなわち、 重み付け係数 6 6の値が大きいほ ど重要な評価項目であるといえる。 尚、 重み付け係数 6 6の詳細は後述する。 図 6の表 6 1に示すように、 セッ ト 1を仮想現品 Xに割り当てた場合 (以下、 単に 「セッ ト 1 ·仮想現品 Xの場合」 とする) 、 セッ ト 1のセッ ト長 1 6 0 0 m は、 仮想現品 Xの仮想現品長以内である。 また、 セッ ト 1のセッ ト幅 1 0 0 O m mなので、 有効幅残は O m mである。 ここで、 有効幅残は、 仮想現品 Xの有効幅 一セッ ト幅で求まる。 尚、 上述したように仮想現品 Xの有効幅は 1 0 0 0 m mで ある。 また、 セッ ト 1 ·仮想現品 Xの場合の超過面積計は O m 2である。 ここで 、 セッ ト 1 ·仮想現品 Xの場合の超過面積計とは、 セッ ト 1における注文 a〜 c に対する超過面積の合計である。 また、 セット 1 ·仮想現品 Xの場合の注文残面 積合計は 1 6 8 0 m 2である。 ここで、 セット 1 '仮想現品 Xの場合の注文残面 積合計とは、 セット 1における注文 a〜 cに対する注文残面積の合計である。 また、 セッ ト 1 ·仮想現品 Xの場合の評価値は 1 6 8 0である。 尚、 本実施形 態におけるセット生成処理部 2 5は、 評価値の値が大きいほど評価の低いセッ ト と判断する。 また、 評価値は、 図 6に示した重み付け係数 6 6を利用して、 有効 幅残 X 1 0 0 0 +超過面積計 X 1 0 0 +注文残面積合計により求まる。 すなわち 、 図 6の重み付け係数 6 6に示すように、 有効幅残を最重要な評価項目として 1 0 0 0倍している。 また、 超過面積計は重要な評価項目として 1 0 0倍している 。 また、 注文残面積合計は普通の評価項目として 1倍である。 以上に示すよう に、 重み付け係数 6 6によって、 重要な評価項目における値の変化が、 評価値に 与える影響をより大きくすることができる。 すなわち、 セッ ト生成処理部 2 5は 、 評価項目別の優先度を考慮した評価値を算出して、 その評価値を基に最適なセ ットを採用することができる。
次に、 図 6の表 6 2に示すように、 セッ ト 2を仮想現品 Xに割り当てた場合、 セット 2のセッ ト長 8 9 0 mは、 仮想現品 Xの仮想現品長以内である。 また、 セ ッ ト 2のセッ ト幅 9 0 0 m mなので、 有効幅残は 1 0 0 m mである。 また、 超過 面積計は O m 2であり、 注文残面積合計は 2 4 8 O m 2であり、 評価値は 1 0 2 4 8 0である。
次に、 図 6の表 6 3に示すように、 セッ ト 3を仮想現品 Xに割り当てた場合、 セット 3のセット長 1 4 6 8 mは、 仮想現品 Xの仮想現品長以内である。 また、 セッ ト 3のセット幅 9 0 0 m mなので、 有効幅残は 1 0 0 m mである。 また、 超 過面積計は O m 2であり、 注文残面積合計は 1 9 6 0 m 2であり、 評価値は 1 0 1 9 6 0である。 '
次に、 図 6の表 6 4に示すように、 セット 4を仮想現品 Xに割り当てた場合、 セット 4のセッ ト長 1 4 6 8 mは、 仮想現品 Xの仮想現品長以内である。 また、 セッ ト 4のセット幅 1 1 0 0 m mなので、 有効幅残は一 1 0 0 m mであり、 幅制 約違反である。 このため、 セッ ト 4は採用不可である。
次に、 図 6の表 6 5に示すように、 セッ ト 5を仮想現品 Xに割り当てた場合、 セット 5のセッ ト長 1 6 0 0 mは、 仮想現品 Xの仮想現品長以内である。 また、 セッ ト 5のセッ ト幅 1 1 0 0 m mなので、 有効幅残は一 1 0 0 m mであり、 幅制 約違反である。 このため、 セット 5は採用不可である。 また、 図 7において、 表 7 1は、 セッ ト 1と仮想現品 Yに関する評価値および 評価値に関連する値を示す表である。 具体的に表 7 1は、 セット 1のセッ ト長お よびセッ ト幅と、 セット 1を仮想現品 Yに割り当てた場合の評価値の計算に必要 な評価項目の値を示す表である。 同様に表 72〜 75は、 セット 2〜5と仮想現 品 Yに関する評価値および評価値に関連する値を示す表である。 また、 重み付け 係数 76は、 セット 1〜 5と仮想現品 Yの評価項目別に 1倍、 1 00倍、 100 0倍の重み付けを行うための係数である。
図 7の表 7 1に示すように、 セッ ト 1を仮想現品 Yに割り当てた場合、 セッ ト 1のセッ ト長 1 600 mは、 仮想現品 Yの仮想現品長以内である。 また、 上述し た仮想現品 Xの場合と同様の計算により、 セット 1を仮想現品 Yに割り当てた場 合、 有効幅残は 1 0 Omm、 超過面積計は 0m2、 注文残面積合計は 1 680 m 2であり、 評価値は 10 1 680である。
次に、 図 7の表 72に示すように、 セッ ト 2を仮想現品 Yに割り当てた場合、 セッ ト 2のセット長 890 mは、 仮想現品 Yの仮想現品長以内である。 また、 セ ッ ト 2を仮想現品 Yに割り当てた場合、 有効幅残は 200 mmであり、 超過面積 計は 0 m2であり、 注文残面積合計は 2480 m2であり、 評価値は 2 0248 0である。
次に、 図 7の表 73に示すように、 セッ ト 3を仮想現品 Yに割り当てた場合、 セッ ト 3のセッ ト長 1468 mは、 仮想現品 Yの仮想現品長以内である。 また、 セッ ト 3を仮想現品 Yに割り当てた場合、 有効幅残は 200 mmであり、 超過面 積計は 0 m 2であり、 注文残面積合計は 1 96 0 m 2であり、 評価値は 20 1 9 60である。
次に、 図 7の表 74に示すように、 セッ ト 4を仮想現品 Yに割り当てた場合、 セッ ト 4のセット長 1468 mは、 仮想現品 Yの仮想現品長以内である。 また、 セッ ト 4を仮想現品 Yに割り当てた場合、 有効幅残は Ommであり、 超過面積計 は 0 m2であり、 注文残面積合計は 1 6 6 6 m2であり、 評価値は 1 6 66であ る。
次に、 図 7の表 75に示すように、 セッ ト 5を仮想現品 Yに割り当てた場合、 セッ ト 5のセッ ト長 1 600 mは、 仮想現品 Yの仮想現品長以内である。 また、 セッ ト 5を仮想現品 Yに割り当てた場合、 有効幅残は O mmであり、 超過面積計 は 1 6 0 m 2であり、 注文残面積合計は 1 6 8 0 m 2であり、 評価値は 1 7 6 8 0である。
以上に示したように、 図 6、 図 7の各表における評価値を比較すると、 仮想現 品 Yとセッ ト 4の組み合わせの評価値が最小値 (=最高評価) であることが分か る。 すなわち、 セッ ト生成処理部 2 5は、 セッ ト 4および仮想現品 Yの組み合わ せを採用する。
次に、 本実施形態の情報処理装置 1 0における割り当て処理部 2 6の割り当て 処理の具体例を示し、 詳細な動作を説明する。
まず、 本具体例における割り当て処理の基になるセット (以下、 セッ ト Gとす る) は、 セッ ト幅 = 1 0 0 0 mm、 セット長 = 4 8 0 0 mである。 また、 割り当 てる対象となる現品は、 上述した現品 r (現品幅 1 0 5 0 mm、 現品長 2 4 0 0 m) 、 現品 s (現品幅 1 1 0 0 mm、 現品長 3 2 0 0 m) 、 現品 t (現品幅 1 1 5 0 mm、 現品長 4 8 0 0 m) である。
上述した現品!:、 s、 tにセッ ト Gを複数のパターンで割り当てたケース A〜 E (以下、 割り当てパターンとする) について説明する。 図 8は、 割り当て処理 部 2 6が生成する複数の割り当てパターン (ケース A〜ケース E ) を示す図であ る。 尚、 上述したように現品にセットを割り当てるにおける長さ方向の分割の制 約として、 1 Z 4、 1 3、 1 / 2 , 2 / 3 , 3 / 4 , 1 (分割なし) の 6種類 の分割パターンがあつたが、 図 8に示すように本実施形態においては、 これに未 使用の意味である 0を加えて 7種類の現品使用パターン 0 ( 0 ) 、 3 ( 1 / 4 ) 、 4 ( 1 / 3 ) 、 6 ( 1 / 2 ) 、 8 ( 2 / 3 ) 、 9 ( 3 / 4 ) 、 1 2 ( 1 ) が定 義されているとする。 また、 現品長と現品使用パターンとが定まることにより、
「使用長さ」 を求めることができる。 具体的には、 「使用長さ」 =現品長 X (現 品使用パターンノ 1 2 ) の式により求める。
また、 「使用長さ」 が定まることにより、 使用面積を求めることができる。 具 体的には、 使用面積 = 「使用長さ」 X現品幅 (m) の式により求める。 また、 現 品を部分的に使用している場合 (1 4〜 3 / 4 (現品使用パターン = 3〜 9 ) と、 現品を全て使用した場合 ( 1 (現品使用パターン = 1 2 ) ) または未使用の 場合 (0 (現品使用パターン = 0) ) とを判別するパラメータ 「使いきり」 も設 定される。 本実施形態においては、 「使いきり」 = 0の時は現品を使いきつた割 り当てまたは現品を未使用とする割り当てを示し、 「使いきり」 = 1の時は現品 を部分的に使用する割り当てを示す。
図 8に示すよう ίこ、 ケース Αの場合は、 現品 ]:、 s、 tの全てに対して現品使 用パターン = 1 2となるようセッ ト Gを割り当てる。 これにより、 現品 rにおい て 「使用長さ」 = 2 4 0 0 m、 使用面積 = 2 5 2 0m2、 「使いきり」 = 0とな る。 また、 現品 sにおいて、 「使用長さ」 = 3 2 0 0 m、 使用面積 = 3 5 2 0 m 2、 「使いきり」 = 0となる。 また、 現品 tにおいて、 「使用長さ」 = 4 8 0 0 m、 使用面積 = 5 5 2 0 m2, 「使いきり」 = 0となる。
次に、 ケース Bの場合は、 現品 rに対して現品使用パターン = 1 2、 現品 sに 対して現品使用パターン = 9、 現品 tに対して現品使用パターン = 0となるよう セッ ト Gを割り当てる。 これにより、 現品 rにおいて 「使用長さ」 = 2 4 0 0 m 、 使用面積 = 2 5 2 0 m2, 「使いきり」 = 0となる。 また、 現品 sにおいて、
「使用長さ」 = 24 0 0 m、 使用面積 = 2 6 4 0 m2, 「使いきり」 = 1となる 。 また、 現品 tにおいて、 「使用長さ」 = 0m、 使用面積 = 0m2、 「使いきり 」 = 0となる。
次に、 ケース Cの場合は、 現品!:に対して現品使用パターン = 1 2、 現品 sに 対して現品使用パターン = 0、 現品 tに対して現品使用パターン = 6となるよう セット Gを割り当てる。 これにより、 現品 rにおいて 「使用長さ」 = 2 4 0 0 m 、 使用面積 = 2 5 2 0 m2, 「使いきり」 = 0となる。 ま'た、 現品 sにおいて、 「使用長さ」 = 0m、 使用面積 = 0m2、 「使いきり」 = 0となる。 また、 現品 tにおいて、 「使用長さ」 = 2 4 0 0 m、 使用面積 = 2 7 6 0 m2、 「使いきり 」 = 1となる。
次に、 ケース Dの場合は、 現品!:に対して現品使用パターン = 0、 現品 sに対 して現品使用パターン = 1 2、 現品 tに対して現品使用パターン =4となるよう セッ ト Gを割り当てる。 これにより、 現品 rにおいて 「使用長さ」 = 0 m、 使用 面積 = 0m2、 「使いきり」 = 0となる。 また、 現品 sにおいて、 「使用長さ」 = 3 2 0 0 m、 使用面積 = 3 5 2 0 m2, 「使いきり」 = 0となる。 また、 現品 tにおいて、 「使用長さ」 = 1 6 0 0 m、 使用面積 = 1 8 4 0 m 2、 「使いきり 」 = 1となる。
次に、 ケース Eの場合は、 現品 rに対して現品使用パターン = 0、 現品 sに対 して現品使用パターン = 0、 現品 tに対して現品使用パターン = 1 2となるよう セット Gを割り当てる。 これにより、 現品 rにおいて 「使用長さ」 = 0 m、 使用 面積 = O m 2、 「使いきり」 = 0となる。 また、 現品 sにおいて、 「使用長さ」 = O m、 使用面積 = 0 m 2、 「使いきり」 = 0となる。 また、 現品 tにおいて、 「使用長さ」 = 4 8 0 0 m、 使用面積 = 5 5 2 0 m 2、 「使いきり J = 0となる 以上に示すように、 割り当て処理部 2 6は、 制約を満たす範囲で、 割り当てパ ターンを生成する。 具体的には、 割り当て処理部 2 6は、 複数の現品に対して制 約を満たす範囲で現品使用パターンの組み合わせを生成する。
次に、 割り当て処理部 2 6が、 生成した複数パターンの割り当てをパターン別 (ケース A〜E別) に評価して、 最適な割り当てパターンを特定する処理につい て説明する。 図 9は、 図 8に示した割り当てパターン別の評価値を示す図である 図 9において、 表 9 1は、 現品 ]:、 s、 tにセッ ト Gを複数パターン (ケース A〜E ) で割り当てた場合の評価値および評価値に関連する値を示す表である。 具体的には、 表 9 1は、 ケース Aの割り当てにおける評価値および評価値を求め る為に必要な評価項目の値を示す表である。 同様に表 9 2〜 9 5は、 ケース B〜 Eの割り当てにおける評価値および評価値に関連する値を示す表である。 また、 セット長制約 9 6は、 現品の使用長合計がセッ ト長以上であるか否かをチェック することを示す。 また、 重み付け係数 9 7は、 割り当て処理の評価項目別に 1倍 、 1 0 0倍の重み付けを行うための係数である。 すなわち、 重み付け係数 9 7の 値が大きいほど重要な評価項目であるといえる。
また、 図 9の評価項目とは、 使用長合計、 取得面積合計、 使い切れなかった現 品数の 3種類がある。 使用長合計とは、 図 8に示した各ケース A〜Eにおいて全 現品の使用長さを合計した値である。 取得面積合計とは、 図 8に示した各ケース A〜Eにおいて、 全現品の使用面積を合計した値である。 使い切れなかった現品 数とは、 図 8に示した各ケース A〜Eにおいて、 「使いきり」 = 1となった現品 の数である。
尚、 本実施形態における割り当て処理部 2 6は、 評価値の値が大きいほど評価 の低い割り当てと判断する。 また、 評価値は、 図 9に示した重み付け係数 9 7を 利用して、 取得面積合計 +使い切れなかった現品数 X 1 0 0により求まる。 以上 に示すように、 重み付け係数 9 6によって、 重要な評価項目における値の変化が 、 評価値に与える影響をより大きくすることができる。 すなわち、 割り当て処理 部 2 6は、 評価項目別の優先度を考慮した評価値を算出して、 その評価値を基に 最適な割り当てを採用することができる。
図 9の表 9 1に示すように、 ケース Aの割り当ての場合、 使用長合計 = 1 04 0 0 mは、 セッ ト長 (= 4 8 0 0m) 以上である。 また、 ケース Aの場合は、 取 得面積合計 = 1 1 5 6 0 m2であり、 使い切れなかった現品数 = 0であり、 評価 値 = 1 1 5 6 0である。
また、 図 9の表 9 2に示すように、 ケース Bの割り当ての場合、 使用長合計 = 4 8 0 0mは、 セッ ト長 (= 4 8 0 0m) 以上である。 また、 ケース Bの場合は 、 取得面積合計 = 5 1 6 0 m2であり、 使い切れなかった現品数 = 1であり、 評 価値 = 5 2 6 0である。
また、 図 9の表 9 3に示すように、 ケース Cの割り当ての場合、 使用長合計 = 4 8 0 0mは、 セッ ト長 (= 4 8 0 0 m) 以上である。 また、 ケース Cの場合は 、 取得面積合計 = 5 2 8 0 m2であり、 使い切れなかった現品数 = 1であり、 評 価値 = 5 3 8 0である。
また、 図 9の表 9 4に示すように、 ケース Dの割り当ての場合、 使用長合計 = 4 8 0 0mは、 セッ ト長 (= 4 8 0 0m) 以上である。 また、 ケース Dの場合は 、 取得面積合計 = 5 3 6 0 m2であり、 使い切れなかった現品数 = 1であり、 評 価値 = 5 4 6 0である。
また、 図 9の表 9 5に示すように、 ケース Eの割り当ての場合、 使用長合計 = 4 8 0 0mは、 セッ ト長 (= 4 8 0 0m) 以上である。 また、 ケース Eの場合は 、 取得面積合計 = 5 5 2 0 m2であり、 使い切れなかった現品数 = 0であり、 評 価値 = 5 5 2 0である。 以上に示したように、 図 9の各表 9 1〜 9 5における評価値を比較すると、 ケ —ス Bの割り当ての評価値が最小値 (=最高評価) であることが分かる。 すなわ ち、 割り当て処理部 2 6は、 ケース Bに示した割り当てを採用する。
次に、 現品に疵がある場合に、 この疵を考慮した割り当て処理を行うことがで きる、 本発明の第 2の実施形態における情報処理装置について説明する。 尚、 第 2の実施形態の情報処理装置の機能構成は、 図 1に示した第 1の実施形態におけ る情報処理装置 1 0と同様の機能構成であり、 詳細な説明を省略する。 但し、 第 1の実施形態の情報処理装置 1 0と第 2の実施形態の情報処理装置 1 0とで異な る点は、 現品情報データべ一ス 2 2 bに格納する現品情報として現品の疵に関す る情報である疵情報を更に格納している点と、 仮想現品生成部 2 4が、 仮想現品 生成前に現品情報に含まれる疵情報を基に有効部分の板取りを行い、 この有効部 分を基に仮想現品を生成する点である。
以下、 第 1の実施形態と異なる第 2の実施形態の現品情報データベース 2 2 b および仮想現品生成部 2 4について詳細に説明する。 上述した現品情報が更に含 む疵情報とは、 具体的には、 疵の箇所と、 疵の大きさに関する情報などである。 疵の大きさに関する情報としては、 疵の大きさ (疵の長さ) に応じた評点を付与 するなどして好適である。 また、 仮想現品生成部 2 4が行う疵情報を基にした有 効部分の板取り処理とは、 上述した疵情報を基に、 現品から不良部分 (疵を含む 矩形) を除いた有効部分を面積の大きい順に最大 2つまで取り出す処理である。 尚、 注文情報データベース 2 2 aは、 注文情報として疵の許容範囲を更に含ん でも良い。 この時、 疵の許容範囲とは、 例えば疵の長さで指定してもよいし、 上 述した評点によって指定してもよい。 この時、 仮想現品生成部 2 4は、 注文情報 の疵の許容範囲を参照して許容範囲を超える疵を不良部分とする。
以下、 第 1の実施形態と異なる点を主に第 2の実施形態の情報処理装置 1 0の 動作について説明する。 図 1 0は、 第 2の実施形態における情報処理装置 1 0の 動作を示す図である。 尚、 図 1 0に示す各処理ステップにおいて、 図 3と同じ符 号を付与した処理ステップは、 図 3の処理と同様の処理であるので、 簡略に説明 する。
図 1 0に示すように、 まず、 情報処理装置 1 0の仮想現品生成部 2 4は、 現品 情報データベース 2 2 bより参照する現品情報に含まれる疵情報を基に、 現品に おける有効部分の板取り処理を行う (ステップ S O ) 。 次に、 仮想現品生成部 2 4は、 ステップ S 0で板取りした有効部分を、 所定の複数種類の幅に集約した仮 想現品を生成する (ステップ S l a ) 。 このとき、 仮想現品生成部 2 4が生成し た仮想現品情報は、 仮想現品情報データベース 2 2 cに格納される。
次に、 セッ ト生成処理部 2 5は、 注文情報データベース 2 2 aより参照する注 文情報と、 仮想現品情報データベース 2 2 cより参照する仮想現品情報とを基に 、 仮想現品に対して最適となるよう複数の注文の一部または全部を編成してセッ トを生成する (ステップ S 2 ) 。 この時、 セッ ト生成処理部 2 5は、 次に挙げる 制約を満たすよぅセットを生成する。
1度に編成するセット数は 1セッ トのみとする。
セット長は、 現品が不足しないよう仮想現品長以下とする。
複数の注文から、 最も広い幅の注文を優先する。
フープ長は注文の外径基準、 単重制約を満たす長さとする。
各注文の最大フープ長および最小フープ長を考慮して注文を編成する。 具体的には、 注文 Aと注文 Bにおいて、 以下の式が成り立つ場合は、 その 2つ の注文を 1つのセッ トに編成することを禁止する。
注文 Aの最大フープ長 < 注文 Bの最小フープ長
注文 Aの最小フープ長 > 注文 Bの最大フープ長
•セット長は少なくとも該セッ トに編成される全ての注文の最小フープ長より 大きい長さとする。
•注文に対してセッ トの超過面積は、 注文面積の一定割合 (例えば 2 0 % ) ま でとする。
•セット幅は現品の有効部分の幅以下とする。
•最低歩留まり満足幅以上とする。
以上に示した制約を満たすことで、 セッ ト生成処理部 2 5は、 各注文に応じた フープ長となるセッ トを編成することができる。 尚、 上述した制約は一例であり 、 第 1の実施形態で示した他の制約例などを利用してもよい。
次に、 割り当て処理部 2 6は、 セット生成処理部 2 5が生成したセッ トを最適 な現品へ割り当てる処理を行う (ステップ S 3 ) 。 このとき、 割り当て処理 2 6は、 次に挙げる制約を満たすよう割り当て処理を行う。 尚、 下記の制約は一例 であり、 第 1の実施形態で示した他の制約例などを利用してもよい。
•セット幅は現品の有効部分の幅以下とする。
•割り当てられた現品の長さの合計はセット長以上とする。
•各現品から使用できる長さは、 有効部分の長さ以下とする。
•割り当て後の現品において未使用部分 (残長さ) は、 現品残最小値以上とす る。
•残長さは最小の有効部分の長さ未満とする。
• 1セッ トを複数の現品へ割り当てる場合は、 生残しは 1本以内とする。
•現品への割り当ては、 セットに含まれる全ての注文のフープ長に関する制約 を満たすように分割する。
-同一幅かつ長さの違いが 5 O m以内の現品は、 製造年月日の古いものから順 に割り当て対象とする。
次に、 フープ長 ·分割決定部 2 7は、 各現品に割り当てられたセッ トに応じて 、 現品に対するフープ長および幅方向の分割位置を決定する (ステップ S 4 ) 。 次に、 注文管理部 2 3は、 セッ ト生成処理部 2 5が全ての注文をセッ トとして編 成し終えたか否かを判定する (ステップ S 5 ) 。 ここで、 全ての注文をセットと して編成し終えた場合 (ステップ S 5の N O ) には、 製品コイルの現品への引き 当て処理を終了する。 また、 全ての注文をセッ トとして編成し終えておらず、 注 文残がある場合 (ステップ S 5の Y e s ) には、 ステップ S 6に進み、 情報処理 装置 1 0は、 現品情報データベース 2 2 bにおいて、 ステップ S 3で引き当てに 利用した現品の現品情報 (現品の一部分のみ利用した場合は利用した有効部分に 関する情報) を、 削除または無効な情報として更新する (ステップ S 6 ) 。 ステ ップ S 6の次には、 ステップ S Oに戻り、 仮想現品生成部 2 4は、 更新後の現品 情報データベース 2 2 bより現品情報に含まれる疵情報を参照して、 有効部分の 板取り処理を行う。
以上に示すように、 情報処理装置 1 0は、 ステップ S 0〜ステップ S 6までの 動作を、 注文残又は現品残がなくなるまで繰り返し行う。 これにより、 情報処理 装置 1 0は、 現品の疵を考慮して現品への注文の割り当て処理を行うことができ る。
尚、 上述した第 1、 第 2の実施形態においては、 注文情報データベース 2 2 a や現品情報データベース 2 2 bを情報処理装置 1 0が具備する構成としたがこの 限りではなく、 例えば、 各データベースを管理するデータベースサーバとネッ ト ワーク 1 2を介して接続される構成である情報処理システムであってもよい。 更 には、 複数の装置や端末が互いに通信可能にネッ トワークに接続されている情報 処理システムにおいて、 複数の装置や端末のうち少なく とも 1つの装置や端末が 上述した情報処理装置 1 0と同等の機能を有する構成であってもよい。
また、 図 1に示した第 1、 第 2の実施形態における情報処理装置 1 0の各処理 部は、 コンピュータがプログラムを実行することによって実現することができる 。 また、 プログラムをコンピュータに供給するための手段、 例えばかかるプログ ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体又はかかるプログラムを伝 送する伝送媒体も本発明の実施形態と して適用することができる。 また、 上記の プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体等のプログラムプロ ダク トも本発明の実施形態と して適用することができる。 上記のプログラム、 記 録媒体、 伝送媒体およびプログラムプロダク トは、 本発明の範疇に含まれる。 また、 「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」 とは、 フレキシブルディスク 、 光磁気ディスク、 R O M、 C D— R O M等の可搬媒体、 コンピュータシステム に内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。 さらに 「コンピュータ 読み取り可能な記録媒体」 とは、 インターネッ ト等のネッ トワークや電話回線等 の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなる コンピュータシステム内部の揮発メモリ (R A M) のよ うに、 一定時間プログラ ムを保持しているものも含むものとする。
また、 上記プログラムは、 このプログラムを記憶装置等に格納したコンビユー タシステムから、 伝送媒体を介して、 あるいは、 伝送媒体中の伝送波により他の コンピュータシステムに伝送されてもよい。 ここで、 プログラムを伝送する 「伝 送媒体」 は、 インターネッ ト等のネッ トワーク (通信網) や電話回線等の通信回 線 (通信線) のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。 また、 上記プログラムは、 前述した機能の一部を実現する為のものであっても 良い。 さらに、 前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプロ グラムとの組み合わせで実現できるもの、 いわゆる差分ファイル (差分プロダラ ム) であっても良い。
以上、 この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、 具体的な 構成はこの実施形態に限られるものではなく、 この発明の要旨を逸脱しない範囲 の設計等も含まれる。 尚、 本明細書では、 製鉄業におけるコイル板取り探索を例 に説明したが、 勿論これに限るものではなく、 他の分野において同様な課題を持 とう探索技術に適用できることは言うまでもない。 例えば、 他の種類の金属コィ ルゃ樹脂系シートなどの分野に適用して好適である。 産業上の利用可能性
本発明による情報処理装置、 情報処理システム、 情報処理方法およびその記録 媒体によれば、 複数の注文に関する情報である注文情報と、 複数種類の母材を集 約して生成した仮想母材に関する情報である仮想母材情報とを基に、 仮想母材に 対して最適となるよう複数の注文の一部または全部をまとめた仮想注文を生成し て、 生成した仮想注文を最適な母材へ割り当てる割り当て情報を生成するので、 注文を仮想注文に集約し、 現品を仮想母材に集約して母材への割り当て最適解を 探索することができる。 これにより、 注文に応じた製品コイルを母材に割り当て る板取りの最適解を、 より少ない計算量で算出することができる。
また、 本発明の一態様例によれば、 複数種類の母材に関する情報である母材情 報に母材の疵に関する情報である疵情報が含まれている場合には、 母材情報と疵 情報を基に疵を含まない部分を集約した仮想母材に関する情報である仮想母材情 報を生成することが更に可能なので、 製品コイルの疵に関する情報を考慮して、 注文に応じた製品コイルを現品に割り当てる板取りの最適解を、 より少ない計算 量で算出することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数種類の母材の何れかに複数の注文に応じた製品である注文製品を割り 当てる処理を行う情報処理装置であって、
前記複数の注文に関する情報である注文情報と、 前記複数種類の母材を集約し て生成した仮想母材に関する情報である仮想母材情報とを基に、 前記仮想母材に 対して最適となるよう前記複数の注文の一部または全部をまとめた仮想注文を生 成する仮想注文生成手段と、
前記仮想注文生成手段が生成した前記仮想注文を最適な前記母材へ割り当てる 割り当て情報を生成する割り当て手段と
を具備することを特徴とする情報処理装置。
2 . 前記仮想注文生成手段は、 前記仮想注文を複数パターン生成し、 前記複数 パターンの仮想注文を各仮想母材に割り当てて評価することで最適なパターンを 特定して前記仮想注文を生成することを特徴とする請求項 1に記載の情報処理装
3 . 前記仮想注文生成手段は、 少なくとも前記仮想注文の前記仮想母材に対す る幅歩留まりについて、 前記複数パターンの仮想注文を各仮想母材に割り当てて 評価することを特徴とする請求項 2に記載の情報処理装置。
4 . 前記割り当て手段は、 前記母材へ複数の割り当てパターンで前記仮想注文 を割り当てて評価することで、 最適な割り当てパターンを特定して前記割り当て 情報を生成することを特徴とする請求項 1に記載の情報処理装置。
5 . 前記割り当て手段は、 前記母材へ複数の割り当てパターンで前記仮想注文 を割り当てて、 少なくとも前記母材を部分的に使用するか否かを評価することを 特徴とする請求項 4に記載の情報処理装置。
6 . 前記母材は、 幅および長さを有する板状または帯状の金属母材であり、 前 記割り当て情報とは、 前記母材に対して前記注文製品を切り出す幅および長さを 特定する情報であることを特徴とする請求項 1に記載の情報処理装置。
7 . 前記複数種類の母材に関する情報である母材情報に前記母材の疵に関する 情報である疵情報が含まれている場合に、 前記母材情報と前記疵情報を基に前記 疵を含まない部分を集約した仮想母材に関する情報である前記仮想母材情報を生 成する仮想母材生成手段を更に具備することを特徴とする請求項 1に記載の情報 処理装置。
8 . 複数の機器が互いに通信可能に接続されている情報処理システムであって 前記複数の機器のうち少なく とも 1つの機器は、 複数種類の母材の何れかに複 数の注文に応じた製品である注文製品を割り当てる処理を行う情報処理装置であ り、
前記情報処理装置は、
前記複数の注文に関する情報である注文情報と、 前記複数種類の母材を集約し て生成した仮想母材に関する情報である仮想母材情報とを基に、 前記仮想母材に 対して最適となるよう前記複数の注文の一部または全部をまとめた仮想注文を生 成する仮想注文生成手段と、
前記仮想注文生成手段が生成した前記仮想注文を最適な前記母材へ割り当てる 割り当て情報を生成する割り当て手段と
を具備することを特徴とする情報処理システム。
9 . 複数種類の母材の何れかに複数の注文に応じた製品である注文製品を割り 当てる処理を行う情報処理装置を用いた情報処理方法であって、
前記複数の注文に関する情報である注文情報と、 前記複数種類の母材を集約し て生成した仮想母材に関する情報である仮想母材情報とを基に、 前記仮想母材に 対して最適となるよう前記複数の注文の一部または全部をまとめた仮想注文を生 成する第 1のステップと、
前記第 1のステップで生成した前記仮想注文を最適な前記母材へ割り当てる割 り当て情報を生成する第 2のステップと
を有することを特徴とする情報処理方法。
1 0 . 複数種類の母材の何れかに複数の注文に応じた製品である注文製品を割 り当てる処理を行う情報処理装置用のプログラムを記録した記録媒体であって、 前記複数の注文に関する情報である注文情報と、 前記複数種類の母材を集約し て生成した仮想母材に関する情報である仮想母材情報とを基に、 前記仮想母材に 対して最適となるよう前記複数の注文の一部または全部をまとめた仮想注文を生 成する第 1のステップと、
前記第 1のステップで生成した前記仮想注文を最適な前記母材へ割り当てる割 り当て情報を生成する第 2のステップと
をコンピュータに実行させるためのプロダラムを記録したコンピュータ読み取 り可能な記録媒体。
PCT/JP2004/005049 2003-04-15 2004-04-07 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびその記録媒体 WO2004092855A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MXPA05011048A MXPA05011048A (es) 2003-04-15 2004-04-07 Dispositivo de procesamiento de informacion, sistema de procesamiento de informacion, metodo de procesamiento de informacion y medio de registro.
EP04726290A EP1615092A4 (en) 2003-04-15 2004-04-07 INFORMATION PROCESSING DEVICE, SYSTEM AND METHOD, AND RECORDING MEDIUM
CA002522473A CA2522473C (en) 2003-04-15 2004-04-07 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and recording medium of the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110817 2003-04-15
JP2003-110817 2003-04-15
JP2003289982A JP4360864B2 (ja) 2003-04-15 2003-08-08 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびそのプログラム
JP2003-289982 2003-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004092855A1 true WO2004092855A1 (ja) 2004-10-28

Family

ID=33302214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005049 WO2004092855A1 (ja) 2003-04-15 2004-04-07 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびその記録媒体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1615092A4 (ja)
JP (1) JP4360864B2 (ja)
CA (1) CA2522473C (ja)
MX (1) MXPA05011048A (ja)
MY (1) MY149827A (ja)
WO (1) WO2004092855A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5471660B2 (ja) * 2010-03-18 2014-04-16 富士通株式会社 在庫引当シミュレーション装置および在庫引当シミュレーション方法
JP5593947B2 (ja) * 2010-08-11 2014-09-24 Jfeスチール株式会社 板状製品の取り合わせ方法及び取り合わせ装置
JP5528561B2 (ja) 2010-09-28 2014-06-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 複数の要素をグループ化する方法、プログラムおよび装置
JP5872677B2 (ja) * 2012-03-23 2016-03-01 株式会社日立製作所 生産計画立案決定方法、生産計画立案装置およびプログラム
JP6647966B2 (ja) * 2016-05-20 2020-02-14 株式会社神戸製鋼所 在庫引当装置及び在庫引当方法
JP7011381B2 (ja) * 2016-08-25 2022-01-26 日本製鉄株式会社 スラブ巾決定方法
JP6409990B1 (ja) * 2018-02-01 2018-10-24 オムロン株式会社 情報処理装置およびプログラム
CN113538078A (zh) * 2020-04-16 2021-10-22 北京沃东天骏信息技术有限公司 信息处理方法和装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142724A (ja) 1992-10-29 1994-05-24 Kobe Steel Ltd 板取り方法
JPH06149850A (ja) 1992-11-05 1994-05-31 Nippon Steel Corp 製品素材と注文の引当方法およびシステム
JPH10156621A (ja) 1996-12-03 1998-06-16 Toray Ind Inc スリット計画方法及び装置
JPH11245142A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 生産計画作成方法及びその装置
JP2002269161A (ja) 2001-03-07 2002-09-20 Nkk Corp 板の取合せ方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983195A (en) * 1997-06-06 1999-11-09 Electronic Data Systems Corporation Method and system for scheduling product orders in a manufacturing facility
US7107233B2 (en) * 2001-05-25 2006-09-12 Des Champs Nicholas H Scrap reduction by combining operations of different manufacturers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142724A (ja) 1992-10-29 1994-05-24 Kobe Steel Ltd 板取り方法
JPH06149850A (ja) 1992-11-05 1994-05-31 Nippon Steel Corp 製品素材と注文の引当方法およびシステム
JPH10156621A (ja) 1996-12-03 1998-06-16 Toray Ind Inc スリット計画方法及び装置
JPH11245142A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 生産計画作成方法及びその装置
JP2002269161A (ja) 2001-03-07 2002-09-20 Nkk Corp 板の取合せ方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1615092A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004334831A (ja) 2004-11-25
EP1615092A4 (en) 2009-11-25
CA2522473A1 (en) 2004-10-28
EP1615092A1 (en) 2006-01-11
MY149827A (en) 2013-10-14
MXPA05011048A (es) 2005-12-12
JP4360864B2 (ja) 2009-11-11
CA2522473C (en) 2008-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Henn et al. Tabu search heuristics for the order batching problem in manual order picking systems
US7079266B1 (en) Printshop resource optimization via the use of autonomous cells
Aryanezhad et al. Dynamic cell formation and the worker assignment problem: a new model
Chandra et al. Models for the evaluation of routing and machine flexibility
JP2005532641A5 (ja)
WO2004092855A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびその記録媒体
JP5149907B2 (ja) プレカット材料割付方法、プレカット材料割付方法のコンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN106844405A (zh) 数据查询方法和装置
Çanakoğlu et al. Identical parallel machine scheduling with discrete additional resource and an application in audit scheduling
Henn et al. Extensions of cutting problems: setups
JP6995694B2 (ja) 加工設備特定支援装置、加工設備特定支援方法、および、加工設備特定支援システム
Silveira et al. An ACO algorithm for the 3D bin packing problem in the steel industry
CN100472542C (zh) 信息处理装置、信息处理系统、信息处理方法及其记录媒体
Hassini Storage space allocation to maximize inter-replenishment times
JP2007058675A (ja) スラブ設計方法
US6560502B1 (en) System and method for campaign planning
Wang et al. Heuristic scheduling algorithm for flexible manufacturing systems with partially overlapping machine capabilities
JP2004326268A (ja) 生産計画作成方法及びそのシステム
US20120284079A1 (en) Retail pre-pack optimizer
JP4348333B2 (ja) スケジューリング方法およびスケジューリングプログラム
JP2006106829A (ja) 生産スケジューリング装置および生産スケジューリングプログラム
JPH09138791A (ja) 材料計画方法
JP2000062917A (ja) ロール状製品の在庫引き当て装置及び方法
JP7408966B2 (ja) 作業者割り当て装置、作業者割り当て方法、および作業者割り当てプログラム
JP2000117688A (ja) 棒状製品の割付方法及びその割付方法のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004726290

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200501489

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2522473

Country of ref document: CA

Ref document number: PA/a/2005/011048

Country of ref document: MX

Ref document number: 20048099736

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004726290

Country of ref document: EP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)