WO2004090224A1 - ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品 - Google Patents

ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2004090224A1
WO2004090224A1 PCT/JP2004/005037 JP2004005037W WO2004090224A1 WO 2004090224 A1 WO2004090224 A1 WO 2004090224A1 JP 2004005037 W JP2004005037 W JP 2004005037W WO 2004090224 A1 WO2004090224 A1 WO 2004090224A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
fiber strand
cord
reinforcing
carbon fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuharu Akiyama
Keisuke Kajihara
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Company, Limited filed Critical Nippon Sheet Glass Company, Limited
Priority to US10/550,865 priority Critical patent/US7682274B2/en
Priority to JP2005505308A priority patent/JP4295763B2/ja
Priority to CA002519393A priority patent/CA2519393A1/en
Priority to EP04726295A priority patent/EP1616993B1/en
Publication of WO2004090224A1 publication Critical patent/WO2004090224A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • D02G3/18Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like
    • D02G3/182Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like the glass being present only in part of the structure
    • D02G3/187Yarns or threads made from mineral substances from glass or the like the glass being present only in part of the structure in the sheath
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2936Wound or wrapped core or coating [i.e., spiral or helical]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament

Definitions

  • the present invention relates to a reinforcing cord for reinforcing rubber and a rubber product using the same.
  • reinforcing fibers such as glass fibers and aramide fibers have been used.
  • these rubber products are repeatedly subjected to bending stress, their performance is likely to deteriorate due to bending fatigue.
  • peeling occurs between the reinforcing fiber and the rubber matrix, or the reinforcing fiber wears, resulting in a reduction in strength due to abrasion of the reinforcing fiber. Therefore, reinforcing fibers used in these rubber products are required to have high bending fatigue resistance.
  • evening belts used for driving camshafts of automobile internal combustion engines require high dimensional stability to maintain appropriate timing.
  • rubber belts used for auxiliary drive of injection pumps and power transmission of industrial machines are required to have high strength and high elasticity.
  • reinforcing cords containing specific reinforcing fibers have been used.
  • reinforcing fibers for example, high-strength glass fibers and polyparaphenylene terephthalamide fibers (aramid fibers) have been used.
  • carbon fibers and fibers made of polyparaphenylenebenzenezoxazole have also been used.
  • JP-A-8- Japanese Patent Publication No. 174 708 proposes a carbon fiber as a tensile member for a toothed belt.
  • Cords for reinforcing rubber are required to have various properties such as high strength, high elasticity, and flexibility in bending and abrasion resistance.
  • a reinforcing cord using carbon fiber as a reinforcing fiber has a problem that it has high strength and high elasticity, but has low bending resistance, and the strength tends to decrease due to bending. Disclosure of the invention
  • a reinforcing cord of the present invention is a reinforcing cord for reinforcing rubber, comprising a carbon fiber strand and a plurality of glass fiber strands arranged around the carbon fiber strand. Including land.
  • the rubber product of the present invention includes a rubber part and a reinforcing cord embedded in the rubber part, and the reinforcing cord is the reinforcing cord of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing one example of the reinforcing cord of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of the structure of the reinforcing cord of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view illustrating an example of the rubber product of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a bending test method. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the reinforcing cord of the present invention includes a carbon fiber strand and a plurality of glass fiber strands arranged around the carbon fiber strand.
  • the carbon fiber strand is typically composed of only carbon fibers, but may contain other fibers as long as the effects of the present invention can be obtained.
  • the proportion of carbon fibers in the carbon fiber strand is usually at least 99% by weight, and typically 100% by weight.
  • the glass fiber strand is typically made of only glass fiber, but may contain other fibers as long as the effects of the present invention can be obtained.
  • the proportion of glass fiber in the glass fiber strand is usually at least 9.9% by weight, typically 100% by weight.
  • the fiber strand of the reinforcing cord of the present invention typically comprises only a carbon fiber strand and a glass fiber strand. However, as long as the effects of the present invention can be obtained, strands made of other fibers may be included.
  • the ratio of the sum of the cross-sectional area of the carbon fiber strand and the cross-sectional area of the glass fiber strand to the total cross-sectional area of the fiber strand is usually 95% or more, and typically 100%. It is.
  • the carbon fiber strands located in the center of the cord by virtue of their properties, provide the cord with high tensile strength and excellent dimensional stability. Stiffness
  • Glass fiber strands have a lower elastic modulus and higher abrasion resistance than carbon fiber strands. By surrounding the carbon fiber strand with such a glass fiber strand, tensile stress and compressive stress can be relieved, and a reinforcing code having high bending fatigue resistance can be obtained. Such an effect cannot be obtained by simply forming a strand by mixing carbon fiber and glass fiber.
  • the reinforcing cord of the present invention is a hybrid cord in which carbon fiber strands and glass fiber strands are combined in a special arrangement, and has excellent strength, dimensional stability, and bending fatigue resistance. Further, glass fiber strands generally have higher adhesiveness to rubber than carbon fiber strands, and thus the reinforcing cord of the present invention has excellent adhesiveness to rubber.
  • the carbon fiber strand one having a tensile modulus in the range of 155 to 650 GPa is suitably used. Density of such carbon fibers scan Bok land, for example, 1. 74 ⁇ 1. 9 7 g / cm 3. In particular, a strand of 30 to 2000 tex formed by bundling 500 to 25,000 carbon filaments having a diameter of 4 ⁇ m to 8 m is preferably used.
  • the total cross-sectional area of the carbon fiber strand is preferably in the range of 20 to 80% of the total of the total cross-sectional area of the carbon fiber strand and the total cross-sectional area of the glass fiber strand.
  • the carbon fiber strand located on the center side of the cord contributes to high tensile strength and excellent dimensional stability. However, if the ratio of the carbon fiber strands in the cord is too high, the static strength is improved, but the flexibility may be reduced. Therefore, the total cross-sectional area of the carbon fiber strand should be 80% or less (more preferably 70% or less) of the total of the total cross-sectional area of the carbon fiber strand and the total cross-sectional area of the glass fiber strand. Is good Good.
  • the total cross-sectional area of the carbon fiber strand may be 20% or more (more preferably 40% or more) of the total of the total cross-sectional area of the carbon fiber strand and the total cross-sectional area of the glass fiber strand. preferable.
  • the carbon fiber strand may be twisted or may not be twisted.
  • the number of twists of the carbon fiber strand is preferably 5.0 times or less, that is, 25 mm or less, that is, the number of twists per 25 mm is preferably 5.0 times or less.
  • the number of twists of the carbon fiber strand is more preferably 2.5 times / 25 mm or less.
  • the surface of the carbon fiber strand may be subjected to a treatment for improving the adhesiveness, that is, a treatment for preventing the fibers from being frayed.
  • a film containing rubber may be formed on the surface of the carbon fiber strand, or an adhesive may be applied.
  • Such a coating can be formed, for example, by using a processing solution containing a mixture of a resorcinol and formalin precondensate and a rubber latex as a main component (hereinafter may be referred to as “RFL processing solution”).
  • RTL processing solution a processing solution containing a mixture of a resorcinol and formalin precondensate and a rubber latex as a main component
  • a resole-type condensate obtained by reacting resorcinol and formaldehyde in the presence of an alkaline catalyst for example, alcohol hydroxide
  • a resolving agent obtained by reacting resorcinol and formaldehyde in the presence of an acid catalyst Nopolak condensates can be used.
  • Glass fiber strands having an elastic modulus of 60 to 80 GPa are preferably used.
  • the density of such glass fiber strands is about 2. 5 cm 3 for example, tensile strength, for example 2 50 ⁇ 3 1 0 c NZ dtex (s OSSO gf Zd).
  • an E glass fiber filament or a high strength glass fiber filament can be used as the glass fiber used for the glass fiber strand.
  • a glass fiber strand is a strand obtained by bundling 200 to 2400 glass filaments (diameter, for example, 7 to 9 m) and twisting them, and having a thickness of 20 to 480 tex. Those in the range are preferably used.
  • the glass fiber strand is arranged on the outer peripheral side of the cord, adhesion to the matrix rubber in which the cord is embedded is important.
  • the adhesion between the glass fiber strand and the matrix rubber should be improved by applying a treatment for improving the adhesion to the glass fiber strand or by twisting the glass fiber strand. Can be.
  • the surface of the glass fiber strand may be treated with a treatment liquid (RFL treatment liquid) mainly containing a mixture of a condensate of resorcin and formalin and rubber latex.
  • RTL treatment liquid a treatment liquid mainly containing a mixture of a condensate of resorcin and formalin and rubber latex.
  • a film containing rubber may be formed on the surface of the glass fiber strand by another method.
  • an adhesive may be applied to the surface of the glass fiber strand.
  • a treatment for improving the adhesiveness of the surface of the glass fiber strand may be performed using an epoxy compound or an isocyanate compound.
  • the glass fiber strand may be ply-twisted with a twist number in the range of 0.25 to 5.0 turns Z25 mm. By setting the number of burns in this range, the bending fatigue resistance can be improved.
  • the reinforcing cord may be twisted in a direction opposite to the direction of the glass fiber strand. According to this configuration, Twist return can be reduced.
  • the reinforcing cord of the present invention may be twisted.
  • the number of twists is preferably in the range of 0.5 to 10 turns / 25 mm.
  • a coating (overcoat layer) containing rubber may be formed on the surface of the reinforcing cord of the present invention.
  • This coating is preferably selected according to the matrix rubber in which the cord is embedded.
  • the matrix rubber is a hydrogenated nitrile rubber-based rubber
  • FIG. 1 shows an example of the reinforcing cord of the present invention.
  • the code 10 in Fig. 1 is composed of a carbon fiber strand 11 placed at the center, a plurality of glass fiber strands 12 placed around the carbon fiber strand 11, and all the strands.
  • Overcoat layer 13 (hatching is omitted) formed so as to cover the surface.
  • a coating 1 a is formed, and on the surface of the glass fiber strand 12, a coating 12 a is formed. Note that the coatings 11 a and 12 a and the coating layer 13 may be omitted.
  • FIG. 2 schematically illustrates the arrangement of the carbon fiber strands 11 and the glass fiber strands 12 when the reinforcing cord of the present invention is provided with a twist.
  • the plurality of glass fiber strands 12 are spirally arranged around the carbon fiber strand 11.
  • the number of carbon fiber strands 11 and the number of glass fiber strands 12 are selected according to the properties required for the cord and the properties of the strands.
  • Preferred ratio of [number of carbon fiber strands] / [number of glass fiber strands] Preferred examples include [1] / [3-30], [2] Z [6-30] and [3] / [10-40].
  • a plurality of carbon fiber strands may be bundled and twisted or may not be twisted.
  • Carbon fiber strands often have lower adhesion to matrix rubber than glass fiber strands. Therefore, it is preferable to arrange a plurality of glass fiber strands so as to surround the carbon fiber strand so that the carbon fiber strand does not come into contact with the matrix rubber.
  • the cord of the present invention can be manufactured by a known method. An example of a method for manufacturing the cord of the present invention will be described below.
  • Fiber strands can be formed by bundling fiber filaments. Strands may be added with a twist. Also, a plurality of strands may be bundled and twisted to form one strand. The formed strand may be subjected to a specific treatment, for example, treatment with an RFL treatment solution.
  • the strand When a film is formed using the RFL treatment liquid, the strand may be immersed in the RFL treatment liquid and then heat-treated.
  • the rubber latex used in the RFL treatment solution includes acrylic rubber-based latex, urethane rubber-based latex, styrene / butadiene rubber-based latex, nitrile rubber-based latex, and chlorosulfonated polyethylene-based latex. Modified latex or a mixture thereof can be used.
  • the coating may be formed using a general adhesive such as an epoxy compound or an isocyanate compound.
  • the carbon fiber strand and the glass fiber strand can be bound by a known method.
  • the bundle can be bundled using a guide having a central guide hole and a plurality of outer peripheral guide holes arranged around the central guide hole. Duplicate The number of outer peripheral guide holes are arranged at substantially equal distances from the center of the central guide hole.
  • One or more carbon fiber strands are passed through the central guide hole.
  • the carbon fiber strand may be non-twisted or pre-twisted.
  • the glass fiber strand is passed through the outer peripheral guide hole.
  • the glass fiber strand is preferably twisted. These strands are twisted and bundled.
  • the number of twists of the first twist is preferably about 0.5 to 10 turns / 25 mm, and the direction of the twist may be the same as the direction of the lower twist of the glass fiber strand, It may be in the opposite direction.
  • a cord having higher bending fatigue resistance can be obtained by setting the first twist and the first twist in the same direction, that is, by using a so-called Lang twist.
  • the apparatus for producing the cord of the present invention is not limited, and various apparatuses, for example, a ring twisting machine, a flyer single twisting machine, a twisting wire machine, and the like can be used.
  • a rubber coating (overcoat layer) May be formed.
  • the rubber coating can increase the affinity between the cord and the matrix rubber.
  • the rubber for the rubber coating hydrogenated nitrile rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber (CSM), chloroprene rubber, natural rubber, urethane rubber and the like can be used. These rubbers are used with a crosslinking agent.
  • the rubber of the rubber film is usually selected from known rubbers according to the type of the matrix rubber.
  • the amount of the rubber coating is not particularly limited, but is preferably 2.0 to 10.0% by weight based on the weight of the cord before the rubber coating is formed.
  • the cord of the present invention can be used for reinforcing various rubber products and rubber members.
  • rubber belts such as toothed belts and moving belts and rubber belts can be used.
  • the reinforcing cord of the present invention may be used in the form of a single rope or in the form of a sheet-like reinforcing material.
  • the sheet-like reinforcing material is obtained by loosely bonding a plurality of the cords arranged in parallel.
  • the rubber product of the present invention includes a rubber portion and a reinforcing cord embedded in the rubber portion, and the reinforcing cord is the above-described reinforcing cord of the present invention.
  • the present invention is applied to various rubber products and rubber members, for example, rubber belts such as toothed belts and moving belts, rubber crawlers, tire cords, and the like.
  • the ratio occupied by the reinforcing cord of the present invention is preferably in the range of 10 to 70% by weight.
  • the amount and arrangement of the reinforcing cords of the present invention are determined according to the characteristics required for the rubber product.
  • FIG. 3 shows an exploded perspective view of the toothed belt 30.
  • the toothed belt 30 includes a main body 31 and a plurality of cords 32 embedded in the main body 31.
  • the main body 31 is made of rubber or rubber and other materials.
  • the cord 32 is the reinforcing cord of the present invention, and is arranged in parallel with the moving direction of the toothed belt 30.
  • Known members can be applied to portions other than the code 32.
  • the carbon fiber strand was impregnated with the RFL treatment solution, it was heat-treated (at 180 ° C for 120 seconds) and dried. Thus, a carbon fiber strand (coating 20% by weight) on which a coating was formed was produced.
  • the carbon fiber strand is made up of 600,000 bundles of carbon fiber filaments (diameter 7.0 tm).
  • Use proof carbon fiber scan Bok land (400 tex, an outer diameter of about 0. 76 mm, elastic modulus 2 3 5 GP a, density of about 1. 7 6 g_ cm 3, untwisted products, Toho Tenax Co., Ltd., Ltd.) Was.
  • the RFL treatment solution includes a resorcinol formalin condensate solution (solid content 8%, vinylpyridine-styrene-butadiene latex (solid content 40% by weight)) and a chlorosulfonated polyethylene glycol dispersion (solid content 40%). % By weight) and a solid content ratio of 2: 13: 6.
  • a glass fiber strand (about 100 tex, outer diameter about 0.35 mm, elastic modulus 70 GPa, density about 2.5 g / cm 3 , coating 20% by weight) on which a coating was formed was prepared.
  • This glass fiber strand is heat-treated (dried at 180 ° C for 120 seconds) after impregnating a strand of 600 glass fiber filaments (E glass composition, diameter 9 Atm) into a strand and bundling it with an RFL treatment solution. , And then manufactured by adding a ply twist (2.0 times Z25 mm) in the S direction.
  • the first cord (about 1.15 mm in diameter) was obtained.
  • the cross-sectional area of the carbon fiber strand was 34% of the sum of the cross-sectional area of the carbon fiber strand and the total cross-sectional area of the glass fiber strand.
  • the number of the first cord (lin e a r de n si t y) was 1650 tex, that is, the weight per 1 000 m of the length was 1650 g.
  • An overcoat treatment agent having the composition shown in Table 1 was applied to the first cord and dried to obtain a second cord having an overcoat layer formed thereon.
  • the weight of the bar code layer was 5% by weight of the first cord.
  • the tensile strength per cord and the elongation at break (%) were measured.
  • the tensile load per cord was measured when the tensile load was applied to the cord and the elongation of the cord length reached 0.4%. The greater the tensile load during elongation, the better the dimensional stability.
  • the initial tensile strength was 71 ON / cord.
  • the elongation at break was 2.7%.
  • the tensile load was 11 ON / cord.
  • one second cord is sandwiched between two rubber sheets (width: 100 mm, length: 300 mm, thickness: 1 mm) and pressed from both sides at 150 ° C for 20 minutes.
  • a strip-shaped sample was prepared by sulfuration.
  • the rubber sheet was formed by blending the components shown in Table 2.
  • the obtained sample was subjected to a bending test using a bending tester 40 shown in FIG.
  • the bending tester 40 is composed of one flat burry 4 1 with a diameter of 25 mm. , A motor (not shown), and four guide pulleys 42.
  • the manufactured sample 43 was mounted on five pulleys.
  • one end 43 a of the sample 43 was attached with a weight, and an initial tension of 9.8 N was applied to the sample 43.
  • the other end 4 3b of the sample 43 was reciprocated 10,000 times in the direction of the arrow in FIG. 4 with a movement width of 10 cm, and the sample 43 was repeatedly bent at the flat pulley 41. .
  • the bending test was performed at room temperature.
  • Example 1 After performing the bending test on Sample 43 in this way, the tensile strength of the sample after the bending test was measured. Then, when the tensile strength of the sample before the bending test was set to 100%, the retention (%) of the tensile strength of the sample after the bending test was determined. The higher the value of the retention ratio of the tensile strength, the better the flex fatigue resistance. The sample of Example 1 had a retention of tensile strength of 83%.
  • Example 2 a carbon fiber strand provided with a coating was produced, and a priming twist (2.0 times, 25 mm) was added in the S direction.
  • a first cord (diameter: 1.18 mm) was produced in the same manner as in Example II, except that the carbon fiber strands thus obtained were used.
  • the number of this first code was 1770 teX, that is, the weight per 1100 m length was 1770 g.
  • Example 2 Next, in the same manner as in Example 1, an overcoat layer was formed on the surface of the first cord. Thus, a second cord having an overcoat layer was obtained. The weight of the bar coat layer was 5% by weight of the first cord. This second code was evaluated in the same manner as in Example 1. Also, a bending test sample was prepared and a bending test was performed in the same manner as in Example 1.
  • the initial tensile strength per cord was 1080 N / cord.
  • the elongation at break was 2.1%.
  • 0.4% expansion code The tensile load per strand was 200 N / cord.
  • the tensile strength retention after the bending test was 71%.
  • a cord was produced without using a carbon fiber strand.
  • the glass fiber strand used in Example 1 that is, the glass fiber strand which had been RFL-treated and twisted in the S direction was prepared.
  • One glass fiber strand is bundled and twisted in the Z direction (2.0 times, 25 mm) to obtain a first cord (about 1.13 mm in diameter) containing no carbon fibers.
  • the number of this first cord was 144,000 tex, that is, the weight per 100,000 m of length was 144,0 g.
  • Example 2 Next, in the same manner as in Example 1, an overcoat layer was formed on the surface of the first cord. Thus, a second cord having an overcoat layer was obtained. The weight of the overcoat layer was 5% by weight of the cord. This second code was evaluated in the same manner as in Example 1. A sample for a bending test was prepared and a bending test was performed in the same manner as in Example 1.
  • the initial tensile strength per cord was 890 N / cord.
  • the elongation at break was 3.4%.
  • the tensile load per cord at the time of 0.4% elongation was 80 N / cord.
  • the tensile strength retention after the bending test was 51%.
  • a cord was produced without using a glass fiber strand. Specifically, first, a carbon fiber strand (800 tex, an elastic modulus of 240 GPa, a density of about 1. Twisted strand (2.0 times Z25 mm) was added to 80 gZcm 3 , non-twisted product, manufactured by Toho Tenax Co., Ltd., and the overcoat treatment agent was applied and dried. In this way, a code with a talent bar (Diameter: .about.10 mm). The count of this code was 114 tex, that is, the weight per 100 m length was 114 g. The weight of the overcoat layer was 5% by weight of the cord. This code was evaluated in the same manner as in Example 1. Also, a bending test sample was prepared and a bending test was performed in the same manner as in Example 1.
  • the initial tensile strength per cord was 144 N / cord.
  • the elongation at break was 2.1%.
  • the tensile load per cord at the time of 0.4% elongation was 90 N / cord.
  • the tensile strength retention after the bending test was 68%.
  • Table 3 shows the type of strand, the number of strands, the tensile load at 0.4% elongation, and the tensile strength retention for Example 2 and Comparative Examples 1 and 2.
  • the cords of Examples 1 and 2 had a high tensile load at 0.4% elongation and a high retention of tensile strength, and were excellent in dimensional stability and flexural fatigue resistance.
  • the cord of Comparative Example 1 in which only glass fiber strands were used as the reinforcing fibers, had low tensile load and tensile strength retention during elongation, and both dimensional stability and flex fatigue resistance. It was inferior to the codes of Examples 1 and 2.
  • the cord of Comparative Example 2 using only carbon fiber strands as the reinforcing fiber has a tensile load during elongation. The weight and tensile strength retentions were higher than the cords of Comparative Example 1, but were inferior to the cords of Examples 1 and 2.
  • the cord of Example 1 had a higher tensile strength retention after the bending test and a lower tensile load during elongation than the cord of Example 2. Therefore, the cord of Example 1 is more excellent in bending fatigue resistance than the cord of Example 2. Further, the cord of the second embodiment has better dimensional stability than the cord of the first embodiment.
  • the twist record increases the bending fatigue resistance as the number of twists increases, and improves the dimensional stability as the number of burns decreases.
  • the twist is also applied to the carbon fiber strand (without the twist).
  • about 2.0 times of 25 mm twist is applied to the carbon fiber strand in the Z direction.
  • the twisting in the Z direction when the twisting in the Z direction is performed, the twisting of the carbon fiber strand (the twisting in the S direction) is reduced, and the twisting is almost eliminated. It is considered that a difference in performance between the cord of Example 1 and the cord of Example 2 was caused by the difference between the twists.
  • the actual number of twists of the carbon fiber strand after twisting should be in the range of 0.5 to 5.0 turns / "25 mm when bending fatigue resistance is important.
  • the dimension is less than 0.5 times 25 mm (including the case of non-twisting).
  • a reinforcing cord having sufficient tensile strength for reinforcing rubber products, high dimensional stability and high bending fatigue resistance can be obtained.
  • the rubber can be applied to various rubber products, and is particularly suitably used for rubber products that require high dimensional stability and high bending fatigue resistance.
  • the cord is suitably used for a toothed belt such as a timing belt or a rubber crawler.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

本発明の補強用コードは、ゴムを補強するための補強用コードであって、炭素繊維ストランド(11)と炭素繊維ストランド(11)の周囲に配置された複数のガラス繊維ストランド(12)とを含む。本発明によれば、ゴム製品の補強に十分な引張強度を有するとともに、寸法安定性および耐屈曲疲労性が高い補強用コードが得られる。

Description

明 細 書 ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品 技術分野
本発明は、 ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴ 厶製品に関する。 背景技術
ゴムベル卜やタイヤといったゴム製品の補強材として、 ガラス繊維や ァラミド繊維といった補強用繊維が用いられてきた。 しかし、 これらの ゴム製品は屈曲応力を繰り返し受けるため、 屈曲疲労によって性能が低 下しやすい。 その結果、 補強用繊維とゴムマ卜リックスとの間で剥離が 生じたり、 補強用繊維が摩耗することによつて強度低下が生じたリしゃ すい。 そのため、 これらのゴム製品に用いられる補強用繊維には、 高い 耐屈曲疲労性が求められる。
一方、 自動車の内燃機関のカムシャフト駆動などに用いられる夕イミ ングベル卜では、 適切なタイミングを維持するために高い寸法安定性が 要求される。 また、 インジェクションポンプの補助駆動や、 産業機械の 動力伝達に用いられるゴムベル卜では、 高強度で高弾性であることが要 求されている。
上記要求を達成するために、 従来から、 特定の補強用繊維を含む補強 用コードが用いられてきた。 補強用繊維としては、 たとえば、 高強度ガ ラス繊維や、 ポリパラフエ二レンテレフタルアミド繊維 (ァラミド繊維 ) が使用されてきた。 最近では、 炭素繊維やポリパラフエ二レンべンゾ ビス才キサゾールからなる繊維も用いられている。 例えば、 特開平 8 — 1 7 4 7 0 8号公報には歯付きベル卜の抗張体として炭素繊維が提案さ れている。
ゴムを補強するためのコードには、 高強度、 高弾性、 及び曲げに対す る柔軟性ゃ耐摩耗性といった様々な特性が要求される。 しかし、 1種類 の補強用繊維を用いる従来の補強材では、 強度と耐屈曲性とのバランス を取ることは難しい。 例えば、 補強用繊維として炭素繊維を用いた補強 用コードは、 高強度で高弾性であるが耐屈曲性が低く、 屈曲による強度 低下が生じやすいという問題があった。 発明の開示
このような状況に鑑み、 本発明は、 ゴム製品の補強に十分な引張強度 を有するとともに、 寸法安定性および耐屈曲疲労性が高い補強用コード を提供することを目的の 1つとする。 また、 本発明は、 その補強用コー ドを用いたゴム製品を提供することを目的の 1 つとする。
上記目的を達成するため、 本発明の補強用コードは、 ゴムを補強する ための補強用コードであって、 炭素繊維ストランドと前記炭素繊維ス卜 ランドの周囲に配置された複数のガラス繊維ス卜ランドとを含む。
また、 本発明のゴム製品は、 ゴム部と、 前記ゴム部に埋め込まれた補 強用コードとを含み、 前記補強用コードが上記本発明の補強用コードで ある。
本発明によれば、 ゴム製品の補強に十分な引張強度を有するとともに 、 寸法安定性および耐屈曲疲労性が高い補強用コードが得られる。 該コ 一ドを用いている本発明のゴ厶製品は、 高性能で耐久性に優れる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の補強用コードの一例を模式的に示す断面図である。 図 2は、 本発明の補強用コードの構造の一例を模式的に示す図である 図 3は、 本発明のゴム製品の一例を示す分解斜視図である。
図 4は、 屈曲試験の方法を模式的に示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について説明する。
<補強用コード >
本発明の補強用コードは、 炭素繊維ス卜ランドと炭素繊維ス卜ランド の周囲に配置された複数のガラス繊維ス卜ランドとを含む。
炭素繊維ストランドは、 典型的には炭素繊維のみからなるが、 本発明 の効果が得られる限り、 他の繊維を含んでもよい。 炭素繊維ス卜ランド に占める炭素繊維の割合は、 通常 9 9重量%以上であり、 典型的には 1 0 0重量%である。
ガラス繊維ストランドは、 典型的にはガラス繊維のみからなるが、 本 発明の効果が得られる限り、 他の繊維を含んでもよい。 ガラス繊維スト ランドに占めるガラス繊維の割合は、 通常 9 9重量%以上であり、 典型 的には 1 0 0重量%である。
本発明の補強用コードの繊維ス卜ランドは、 典型的には、 炭素繊維ス 卜ランドとガラス繊維ストランドのみからなる。 ただし、 本発明の効果 が得られる限り、 他の繊維からなるストランドを含んでもよい。 炭素繊 維ス卜ランドの断面積とガラス繊維ストランドの断面積との合計が、 繊 維ス卜ランドの全断面積に占める割合は、 通常 9 5 %以上で、 典型的に は 1 0 0 %である。
コードの中心部に配置される炭素繊維ストランドは、 その特性によつ て、 コードに対して高い引張強度と優れた寸法安定性を付与する。 耐屈 曲疲労性が高い補強用コードを得るには、 コード及びコードによって補 強されるマ卜リックスゴムが屈曲された場合に、 引っ張り応力や圧縮応 力を緩和する構造が必要となる。 ガラス繊維ス卜ランドは、 炭素繊維ス 卜ランドに比べて、 弾性率が低く耐摩耗性が高い。 このようなガラス繊 維ス卜ランドで炭素繊維ストランドの周囲を取り巻くことによって、 引 つ張り応力や圧縮応力を緩和できるため、 耐屈曲疲労性が高い補強用コ ードが得られる。 このような効果は、 単に炭素繊維とガラス繊維とを混 合してス卜ランドを形成しても得られない。 本発明の補強用コードは、 炭素繊維ストランドとガラス繊維ストランドとを特別な配置で組み合わ せたハイブリッドコードであり、 強度、 寸法安定性および耐屈曲疲労性 に優れる。 また、 ガラス繊維ストランドは、 通常、 炭素繊維ス卜ランド よりもゴムとの接着性が高いため、 本発明の補強用コードはゴムとの接 着性に優れる。
炭素繊維ス卜ランドとしては、 引張弾性率が 1 55〜650 G P aの 範囲のものが好適に用いられる。 そのような炭素繊維ス卜ランドの密度 は、 たとえば 1 . 74〜 1 . 9 7 g/c m3である。 特に、 直径が 4 μ m〜 8 mの炭素フィラメン卜を 500~2 5000本束ねて形成され る、 3 0〜2000 t e xのストランドが好適に使用される。
炭素繊維ス卜ランドの全断面積は、 炭素繊維ス卜ランドの全断面積と ガラス繊維ス卜ランドの全断面積との合計の 20〜80 %の範囲である ことが好ましい。 コードの中心側に配置された炭素繊維ス卜ランドは、 高い引張強度と優れた寸法安定性とに寄与する。 しかし、 コード内にお ける炭素繊維ス卜ランドの割合が高すぎると、 静的強度は向上するが、 屈曲性が低下する場合がある。 そのため、 炭素繊維ス卜ランドの全断面 積は、 炭素繊維ス卜ランドの全断面積とガラス繊維ス卜ランドの全断面 積との合計の 80 %以下 (より好ましくは 70 %以下) であることが好 ましい。 一方、 コード内における炭素繊維ス卜ランドの割合が低すぎる と、 炭素繊維ス卜ランドによる効果を十分に得ることができない場合が ある。 そのため、 炭素繊維ストランドの全断面積は、 炭素繊維ス卜ラン ドの全断面積とガラス繊維ス卜ランドの全断面積との合計の 20 %以上 (より好ましくは 40 %以上) であることが好ましい。
炭素繊維ス卜ランドは、 撚られていてもよいし、 撚られていなくても よい。 炭素繊維ス卜ランドの撚リ数は、 5. 0回 Z2 5 mm以下、 すな わち、 25 mmあたりの撚リ数が 5. 0回以下であることが好ましい。 炭素繊維ストランドの撚リ数は、 より好ましくは 2. 5回 /2 5 mm以 下である。
また、 炭素繊維ストランドの表面には、 接着性を向上させるための処 理ゃ繊維がほつれるのを防止するための処理をしてもよい。 たとえば、 炭素繊維ス卜ランドの表面に、 ゴムを含む被膜を形成してもよいし接着 剤を塗布してもよい。 そのような被膜は、 たとえば、 レゾルシンおよび ホルマリンの初期縮合物とゴムラテックスとの混合物を主成分とする処 理液 (以下、 「R F L処理液」 という場合がある) を用いて形成できる 。 レゾルシンおよびホルマリンの初期縮合物には、 公知のものを適用で きる。 たとえば、 レゾルシンとホルムアルデヒドをアルカリ性触媒 (た とえば水酸化アル力リ) の存在下で反応させて得られるレゾール型の縮 合物や、 レゾルシンとホルムアルデヒドを酸触媒の存在下で反応させて 得られるノポラック型の縮合物を用いることができる。 なお、 エポキシ 化合物やイソシァネー卜化合物などを用いて、 ガラス繊維ストランドの 表面の接着性を向上させる処理を行ってもよい。
ガラス繊維ス卜ランドとしては、 弾性率が 60〜80 G P aのものが 好適に用いられる。 そのようなガラス繊維ストランドの密度はたとえば 約 2. 5 c m 3であり、 引張強度はたとえば 2 50〜3 1 0 c NZ d t e x ( s O S S O g f Zd) である。 ガラス繊維ス卜ランドに 使用されるガラス繊維としては、 たとえば、 Eガラス繊維のフィラメン 卜や高強度ガラス繊維のフイラメン卜を用いることができる。 ガラス繊 維ス卜ランドとしては、 ガラスフィラメント (直径がたとえば 7〜9 m) を 20 0~ 2400本束ねて下撚リすることによって得られるス卜 ランドであって、 太さが 20〜480 t e xの範囲であるものが好まし く用いられる。
ガラス繊維ス卜ランドはコードの外周側に配置されるため、 コードが 埋め込まれるマ卜リックスゴムとの接着性が重要である。 ガラス繊維ス 卜ランドとマ卜リックスゴムとの接着性は、 接着性を向上させるための 処理をガラス繊維ス卜ランドに施したり、 ガラス繊維ストランドに撚リ を加えたリすることによって向上させることができる。
ガラス繊維ス卜ランドの表面は、 レゾルシンおよびホルマリンの縮合 物とゴムラテックスとの混合物を主成分とする処理液 (R F L処理液) で処理されていてもよい。 これによつて、 ガラス繊維ストランドの耐屈 曲疲労性を向上でき、 また、 ガラス繊維ストランドとゴムとの接着性を 向上できる。 また、 他の方法によってガラス繊維ス卜ランドの表面にゴ 厶を含む被膜を形成してもよい。 また、 ガラス繊維ス卜ランドの表面に 接着剤を塗布してもよい。 たとえば、 エポキシ化合物やイソシァネー卜 化合物などを使用して、 ガラス繊維ストランドの表面の接着性を向上さ せる処理を行ってもよい。
ガラス繊維ストランドは、 0. 25〜5. 0回 Z2 5 mmの範囲の撚 リ数で下撚リされていてもよい。 燃り数をこの範囲とすることによって 、 耐屈曲疲労性を改善することができる。 ガラス繊維ス十ランドに下撚 りが施されている場合、 補強用コードは、 ガラス繊維ストランドの下撚 りの方向とは逆の方向に上撚リされていてもよい。 この構成によれば、 撚リ戻りを減少させることができる。
炭素繊維ストランドとガラス繊維ス卜ランドとが共に下撚りされる場 合には、 同じ方向に下撚りされていてもよい。
本発明の補強用コードは上撚りされていてもよい。 その場合、 上撚リ 数は 0 . 5〜 1 0回 / 2 5 m mの範囲であることが好ましい。
本発明の補強用コードの表面には、 ゴムを含む被膜 (オーバーコート 層) が形成されていてもよい。 この被膜は、 コードが埋め込まれるマ卜 リックスゴムに応じて選択することが好ましい。 たとえば、 マ卜リック スゴムが水素化二卜リルゴム系のゴムである場合には、 クロロスルホン 化ポリエチレンゴム (C S M ) を含む処理液で被膜を形成することが好 ましい。
本発明の補強用コードの一例を図 1 に示す。 図 1 のコード 1 0は、 中 心部に配置された炭素繊維ス卜ランド 1 1 と、 炭素繊維ス卜ランド 1 1 の周囲に配置された複数のガラス繊維ストランド 1 2と、 すべてのスト ランドを覆うように形成されたオーバーコート層 1 3 (ハツチングは省 略する) とを備える。 炭素繊維ス卜ランド 1 1の表面には、 被膜 Ί 1 a が形成されており、 ガラス繊維ス卜ランド 1 2の表面には被膜 1 2 aが 形成されている。 なお、 被膜 1 1 aおよび 1 2 a、 ならびに才ーバーコ 一卜層 1 3は省略してもよい。
本発明の補強用コードに上撚リが加えられている場合の炭素繊維ス卜 ランド 1 1 およびガラス繊維ス卜ランド 1 2の配置を図 2に模式的に示 す。 この場合、 複数のガラス繊維ス卜ランド 1 2は、 炭素繊維ス卜ラン ド 1 1 を中心として螺旋状に配置される。
炭素繊維ス卜ランド 1 1の数とガラス繊維ストランド 1 2の数とは、 コードに要求される特性や、 ストランドの特性に応じて選択される。 [ 炭素繊維ストランドの数] / [ガラス繊維ス卜ランドの数] の比の好ま しい例としては、 たとえば、 [ 1 ] / [ 3〜 3 0 ] 、 [ 2 ] Z [ 6〜 3 0 ] および [ 3 ] / [ 1 0〜4 0 ] が挙げられる。 中心部に配置される 炭素繊維ス卜ランドが複数である場合には、 複数の炭素繊維ス卜ランド を束ねて撚リを加えてもよいし、 撚リを加えなくてもよい。
炭素繊維ス卜ランドは、 ガラス繊維ストランドに比べてマ卜リックス ゴムとの接着性が低いことが多い。 従って、 炭素繊維ストランドがマト リックスゴムと接触しないように、 炭素繊維ス卜ランドの周りを取り囲 むように複数のガラス繊維ス卜ランドを配置することが好ましい。
本発明のコードは公知の方法で製造できる。 本発明のコードを製造す る方法の一例を以下に説明する。
繊維ス卜ランドは、 繊維のフィラメントを束ねることによって形成で きる。 ス卜ランドには、 下撚リを加えてもよい。 また、 複数のス卜ラン ドを束ねて撚リを加え、 1本のストランドとしてもよい。 形成したス卜 ランドには、 特定の処理、 たとえば R F L処理液による処理、 を行って もよい。
なお、 R F L処理液を用いて被膜を形成する場合、 R F L処理液にス 卜ランドを浸漬した後に熱処理すればよい。 R F L処理液に用いられる ゴムラテックスに特に制限はなく、 たとえば、 アクリルゴム系ラテック ス、 ウレタンゴム系ラテックス、 スチレン · ブタジエンゴム系ラテック ス、 二卜リルゴム系ラテックス、 クロロスルホン化ポリエチレン系ラテ ックス、 それらの変性ラテックス、 またはそれらの混合物を用いること ができる。 被膜は、 エポキシ化合物やイソシァネー卜化合物などの一般 的な接着剤を用いて形成してもよい。
炭素繊維ス卜ランドとガラス繊維ス卜ランドとは、 公知の方法で束ね ることができる。 たとえば、 中心部ガイド孔とその周囲に配置された複 数の外周部ガイド孔とを備えるガイドを用いて束ねることができる。 複 数の外周部ガイド孔は、 中心部ガイド孔の中心からほぼ等しい距離に配 置される。
1本または複数本の炭素繊維ス卜ランドは、 中心部ガイド孔に通され る。 炭素繊維ストランドは、 無撚リでも下撚リされていてもよい。 ガラ ス繊維ストランドは、 外周部ガイド孔に通される。 ガラス繊維ストラン ドは、 下撚リされていることが好ましい。 これらのス卜ランドが上撚り されて束ねられる。 上撚りの撚リ数は、 0 . 5〜 1 0回 / 2 5 m m程度 が好ましく、 その撚リの方向はガラス繊維ス卜ランドの下撚リの方向と 同じ方向であってもよいし、 逆方向であってもよい。 上撚リと下撚リと を同じ方向とすることによって、 すなわち、 いわゆるラング撚リとする ことによって、 耐屈曲疲労性がより高いコードが得られる。
本発明のコードを製造するための装置に限定はなく、 様々な装置、 た とえば、 リング撚糸機やフライヤ一撚糸機、 撚リ線機などを用いること ができる。
上述の処理剤のみではマ卜リックスゴムと補強用コードとの接着強度 が不十分な場合には、 コードの表面に更に別の接着剤を塗布してもよい し、 ゴム被膜 (オーバーコート層) を形成してもよい。 ゴム被膜によつ て、 コードとマ卜リックスゴムとの親和性を高めることができる。 ゴム 被膜のゴムとしては、 水素添加二卜リルゴム、 クロロスルホン化ポリエ チレンゴム (C S M ) 、 クロロプレンゴム、 天然ゴム、 ウレタンゴム等 を用いることができる。 これらのゴムは架橋剤とともに用いられる。 ゴ 厶被膜のゴムは、 通常、 マトリックスゴムの種類に応じて公知のゴムか ら選択される。 ゴム被膜の量に特に限定はないが、 ゴム被膜形成前のコ ードの重量に対して、 2 . 0〜 1 0 . 0重量%であることが好ましい。 本発明のコードは、 様々なゴム製品やゴム部材の補強に用いることが でき、 特に、 歯付きベル卜や移動ベルトといったゴムベル卜やゴムクロ ーラ (r u b b e r c r aw l e r ) の補強に好適である。 本発明の補強用コードは 、 1本のロープの形態で使用してもよいし、 シート状の補強材の形態で 使用してもよい。 シート状の補強材は、 平行に配置された複数の該コー ドを緩く接着することによって得られる。
<ゴム製品 >
本発明のゴム製品は、 ゴム部と、 ゴム部に埋め込まれた補強用コード とを含み、 その補強用コードが上記本発明の補強用コードである。 本発 明は、 様々なゴム製品やゴム部材に適用され、 たとえば、 歯付きベル卜 や移動ベル卜といったゴムベル卜、 ゴ厶クローラ、 タイヤコードなどに 適用される。
本発明のゴム製品では、 本発明の補強用コードの占める割合が 1 0〜 7 0重量%の範囲であることが好ましい。 本発明の補強用コードの量や 配置は、 ゴム製品に求められる特性に応じて決定される。
以下に、 本発明のゴム製品の一例について説明する。 図 3に、 歯付き ベル卜 3 0の分解斜視図を示す。 歯付きベル卜 3 0は、 本体 3 1 と、 本 体 3 1 に埋め込まれた複数のコード 3 2とを備える。 本体 3 1 は、 ゴム 、 またはゴムと他の材料とによって構成される。 コード 3 2は、 本発明 の補強用コードであり、 歯付きベルト 3 0の移動方向に平行に配置され る。 コード 3 2を除く部分については、 公知の部材を適用できる。
[実施例]
以下、 実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。
[実施例 1 ]
炭素繊維ス卜ランドに R F L処理液を含浸させたのち、 熱処理 ( 1 8 0 °Cで 1 2 0秒間) して乾燥させた。 このようにして、 被膜が形成され た炭素繊維ストランド (被膜 2 0重量%) を作製した。 炭素繊維ス卜ラ ンドには、 炭素繊維のフィラメント (直径 7 . 0 t m ) を 6 0 0 0本束 ねた炭素繊維ス卜ランド (400 t e x、 外径約 0. 76 mm, 弾性率 2 3 5 G P a、 密度約 1 . 7 6 g_ c m3、 無撚品、 東邦テナックス株 式会社製) を用いた。 また、 R F L処理液には、 レゾルシンホルマリン 縮合物の溶液 (固形分 8重量 と、 ビニルピリジン—スチレン—ブタ ジェンラテックス (固形分 40重量%) と、 クロロスルホン化ポリェチ レンゴ厶分散液 (固形分 40重量%) とを、 固形分重量比で 2 : 1 3 : 6の比で混合した混合物を用いた。
また、 被膜が形成されたガラス繊維ス卜ランド (約 1 00 t e x、 外 径約 0. 35 mm、 弾性率 70 G P a、 密度約 2. 5 g/c m3、 被膜 20重量%) を用意した。 このガラス繊維ストランドは、 ガラス繊維の フィラメント (Eガラス組成、 直径 9 Atm) を 600本束ねたストラン ドに R F L処理液を含浸させたのち、 熱処理 ( 1 80°Cで 1 20秒間乾 燥) することによって乾燥し、 次いで、 S方向に下撚リ (2. 0回 Z2 5 mm) を加えることによって製造された。
次に、 図 1 に示すように、 1本の炭素繊維ス卜ランドの周囲に 9本の ガラス繊維ストランドを配置し、 Z方向に上撚リ (2. 0回 2 5 mm ) を加えることによって、 第 1 のコード (直径約 1 . 1 5 mm) を得た 。 第 1のコードにおいて、 炭素繊維ス卜ランドの断面積は、 炭素繊維ス 卜ランドの断面積とガラス繊維ス卜ランドの全断面積との合計の 34 % であった。 また、 第 1のコードの番手 ( l i n e a r d e n s i t y ) は 1 6 50 t e x、 すなわち、 長さ 1 000 mあたりの重量が 1 6 5 0 gであった。
第 1 のコードに、 表 1 に示す組成のオーバーコート用処理剤を塗布し て乾燥させ、 オーバーコート層が形成された第 2のコードを得た。 才ー バーコ一卜層の重量は、 第 1のコードの 5重量%であった。 [表 1 ]
Figure imgf000014_0001
第 2のコードについて、 コード 1本あたりの引張強度、 および破断時 の伸び (%) を測定した。 また、 コードに引張荷重を加えてコードの長 さの伸びが 0. 4 %になったときのコード 1本あたりの引張荷重を測定 した。 伸長時の引張荷重が大きいほど、 寸法安定性が優れていることを 示す。 初期の引張強度は 7 1 O N/コードであった。 破断時の伸びは 2 . 7 %であった。 引張荷重は 1 1 O N/コードであった。
また、 1本の第 2のコードを、 2枚のゴムシート (幅 1 0 mm、 長さ 3 0 0 mm、 厚さ 1 mm) で挟み、 両面から 1 5 0°Cで 2 0分間プレス 加硫することによって帯状のサンプルを作製した。 ゴムシートは、 表 2 で表される成分を配合することによって形成した。
[表 2]
Figure imgf000014_0002
次に、 得られたサンプルについて、 図 4に示す屈曲試験機 4 0で屈曲 試験を行った。 屈曲試験機 4 0は、 直径 2 5 mmの 1個の平ブーリ 4 1 と、 モータ (図示せず) と、 4個のガイドプーリ 4 2とを備える。 まず 、 作製されたサンプル 4 3を、 5個のプーリに架けた。 そして、 サンプ ノレ 4 3の一端 4 3 aにおもリをつけて、 サンプル 4 3に 9. 8 Nの初期 張力を与えた。 その状態で、 サンプル 4 3の他端 4 3 bを図 4の矢印の 方向に 1 0 c mの移動幅で 1万回往復運動させ、 平プーリ 4 1 の部分で サンプル 4 3を繰り返し屈曲させた。 屈曲試験は室温で行った。 このよ うにして、 サンプル 4 3の屈曲試験を行ったのち、 屈曲試験後のサンプ ルの引張強度を測定した。 そして、 屈曲試験前のサンプルの引張強度を 1 00 %としたときの、 屈曲試験後のサンプルの引張強度の保持率 (% ) を求めた。 この引張強度の保持率の値が高いほど耐屈曲疲労性に優れ ていることを示す。 実施例 1のサンプルの引張強度の保持率は 8 3 %で あった。
[実施例 2]
まず、 実施例 1 と同様に、 被膜を備える炭素繊維ス卜ランドを作製し 、 これに S方向に下撚リ (2. 0回 2 5 mm) を加えた。 このように して得られた炭素繊維ス卜ランドを用いることを除いて、 実施例 ΐと同 様の方法で第 1のコード (直径 1 . 1 8 mm) を作製した。 この第 1の コ一ドの番手は、 1 7 7 0 t e X、 すなわち、 長さ 1 0 0 0 mあたりの 重量が 1 7 7 0 gであった。
次に、 実施例 1 と同様に、 第 1のコードの表面にオーバーコート層を 形成した。 このようにして、 オーバーコート層を備える第 2のコードを 得た。 才ーバーコ一卜層の重量は、 第 1のコードの 5重量%であった。 この第 2のコードについて実施例 1 と同様に評価を行った。 また、 実施 例 1 と同様に屈曲試験用のサンプルを作製して屈曲試験を行った。
その結果、 コード 1本あたりの初期の引張強度は 1 0 80 N/コード であった。 破断時の伸びは 2. 1 %であった。 0. 4 %伸長時のコード 1本あたりの引張荷重は 2 0 0 N/コードであった。 屈曲試験後の引張 強度保持率は 7 1 %であった。
[比較例 1 ]
比較例 1では、 炭素繊維ス卜ランドを用いずにコードを作製した。 具 体的には、 まず、 実施例 1 で用いたガラス繊維ストランド、 すなわち、 R F L処理して S方向に下撚リしたガラス繊維ス卜ランドを用意した。 このガラス繊維ス卜ランドを 1 1本束ねて Z方向に上撚リ (2. 0回 2 5 mm) を加え、 炭素繊維を含まない第 1のコード (直径約 1 . 1 3 mm) を得た。 この第 1 のコードの番手は 1 44 0 t e x、 すなわち、 長さ 1 00 0 mあたりの重量が 1 44 0 gであった。
次に、 実施例 1 と同様に、 第 1 のコードの表面にオーバーコート層を 形成した。 このようにして、 オーバーコート層を備える第 2のコードを 得た。 オーバーコ一卜層の重量は、 コードの 5重量%であった。 この第 2のコードについて実施例 1 と同様に評価を行った。 また、 実施例 1 と 同様に屈曲試験用のサンプルを作製して屈曲試験を行った。
その結果、 コード 1本あたりの初期の引張強度は 8 9 0 N/コードで あった。 破断時の伸びは 3. 4 %であった。 0. 4 %伸長時のコード 1 本あたりの引張荷重は 8 0 N/コードであった。 また、 屈曲試験後の引 張強度保持率は 5 1 %であった。
[比較例 2 ]
比較例 2では、 ガラス繊維ス卜ランドを用いずにコードを作製した。 具体的には、 まず、 炭素繊維のフィラメント (直径 6. 9 tm) を 1 2 0 0 0本束ねた炭素繊維ス卜ランド (8 0 0 t e x、 弾性率 2 4 0 G P a、 密度約 1 . 80 gZcm3、 無撚品、 東邦テナックス株式会社製) に撚リ (2. 0回 Z25 mm) を加え、 上記オーバーコート用処理剤を 塗布して乾燥させた。 このようにして、 才ーバーコ一卜層を備えるコー ド (直径 Ί . 1 0 m m ) を得た。 このコードの番手は 1 1 4 0 t e x、 すなわち、 長さ 1 0 0 0 mあたりの重量が 1 1 4 0 gであった。 オーバ 一コー卜層の重量は、 コードの 5重量%であった。 このコードについて 実施例 1 と同様に評価を行った。 また、 実施例 1 と同様に屈曲試験用の サンプルを作製して屈曲試験を行った。
その結果、 コード 1本あたりの初期の引張強度は 1 4 4 0 N /コード であった。 破断時の伸びは 2 . 1 %であった。 0 . 4 %伸長時のコード 1本あたりの引張荷重は 9 0 N /コードであった。 また、 屈曲試験後の 引張強度保持率は 6 8 %であった。
実施例し 2および比較例 1, 2について、 ストランドの種類、 番手 、 0 . 4 %伸長時の引張荷重、 および引張強度保持率を表 3に示す。
[表 3 ]
Figure imgf000017_0001
表 3から明らかなように、 実施例 1 および 2のコードは、 0 . 4 %伸 長時の引張荷重、 および引張強度保持率が高く、 寸法安定性および耐屈 曲疲労性に優れていた。 これに対して、 補強用繊維としてガラス繊維ス 卜ランドのみを用いた比較例 1のコードは、 伸長時の引張荷重および引 張強度保持率がともに低く、 寸法安定性および耐屈曲疲労性がともに実 施例 1 および 2のコードと比べて劣っていた。 また、 補強用繊維として 炭素繊維ス卜ランドのみを用いた比較例 2のコードは、 伸長時の引張荷 重および引張強度保持率は比較例 1 のコードよりも高かったが、 実施例 1 および 2のコードに比べて劣っていた。
実施例 1のコードは、 実施例 2のコードに比べて、 屈曲試験後の引張 強度保持率が高く、 伸長時の引張荷重は低かった。 従って、 実施例 1 の コードは、 実施例 2のコードよリも耐屈曲疲労性に優れる。 また、 実施 例 2のコードは、 実施例 1 のコードよりも寸法安定性に優れる。
撚リコードは、 一般的に、 撚リ数が多くなると耐屈曲疲労性が向上し 、 燃り数が少なくなると寸法安定性が向上する。 実施例 1のコードでは 、 Z方向に上撚リを加える際に、 炭素繊維ス卜ランド (下撚リなし) に も撚リが加わる。 その結果、 炭素繊維ス卜ランドには、 Z方向に約 2 . 0回 2 5 m mの撚リが加わる。 一方、 実施例 2のコードでは、 Z方向 に上撚リを加える際に、 炭素繊維ス卜ランド (S方向に下撚リ) の下撚 りが減少し、 下撚リがほぼなくなる。 これらの撚リの差によって、 実施 例 1 のコードと実施例 2のコードとの性能差が生じていると考えられる 。 したがって、 上撚リ後の炭素繊維ス卜ランドの実質的な撚リ数は、 耐 屈曲疲労性が重視される場合には 0 . 5〜5 . 0回/ " 2 5 m mの範囲で あることが好ましく、 寸法安定性が重視される場合には、 0 . 5回 2 5 m m未満 (無撚リの場合を含む) であることが好ましい。
本発明は、 その意図および本質的な特徴から逸脱しない限り、 他の実 施形態に適用しうる。 この明細書に開示されている実施形態は、 あらゆ る点で説明的なものであってこれに限定されない。 本発明の範囲は、 上 記説明ではなく添付したクレームによって示されており、 クレームと均 等な意味および範囲にあるすベての変更はそれに含まれる。
産業上の利用の可能性 - " 本発明によれば、 ゴム製品の補強に十分な引張強度を有するとともに 、 寸法安定性および耐屈曲疲労性が高い補強用コードが得られる。 該コ ードは、 様々なゴム製品に適用でき、 特に、 高い寸法安定性と高い耐屈 曲疲労性とを要求されるようなゴム製品に好適に用いられる。 たとえば 、 該コードは、 タイミングベルトなどの歯付きベル卜や、 ゴ厶クローラ に好適に用いられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ゴムを補強するための補強用コードであって、 炭素繊維ス卜ランド と前記炭素繊維ス卜ランドの周囲に配置された複数のガラス繊維ス卜ラ ンドとを含む補強用コード。
2. 前記炭素繊維ストランドの全断面積が、 前記炭素繊維ス卜ランドの 全断面積と前記ガラス繊維ス卜ランドの全断面積との合計の 2 0〜8 0 %の範囲である請求項 1 に記載の補強用コード。
3. 前記炭素繊維ストランドの撚リ数が 5. 0回 /2 5 mm以下である 請求項 1 に記載の補強用コード。
4. 前記ガラス繊維ス卜ランドの表面が、 レゾルシンおよびホルマリン の縮合物とゴムラテックスとを主成分とする処理液によって処理されて いる請求項 1 に記載の補強用コード。
5. 前記ガラス繊維ス卜ランドが、 0. 2 5〜5. 0回 /2 5 mmの範 囲の撚リ数で下撚リされている請求項 1 に記載の補強用コード。
6. 前記ガラス繊維ス卜ランドの下撚りの方向とは逆の方向に上撚リさ れている請求項 5に記載の補強用コード。
7. 前記炭素繊維ス卜ランドと前記ガラス繊維ス卜ランドとが同じ方向 に下撚リされている請求項 1 に記載の補強用コード。
8. 上撚リ数が 0. 5〜 1 0回/ 2 5 mmの範囲である請求項 1 に記載 の補強用コード。
9. 表面がゴムで被覆されている請求項 1 に記載の補強用コード。
1 0. ゴム部と、 前記ゴム部に埋め込まれた補強用コードとを含み、 前 記補強用コードが請求項 1 に記載の補強用コードであるゴム製品。
1 1 . 前記補強用コードの占める割合が 1 0〜7 0重量%の範囲である 請求項 1 0に記載のゴム製品。
PCT/JP2004/005037 2003-04-09 2004-04-07 ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品 WO2004090224A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/550,865 US7682274B2 (en) 2003-04-09 2004-04-07 Reinforcing cord for rubber reinforcement and rubber product including the same
JP2005505308A JP4295763B2 (ja) 2003-04-09 2004-04-07 ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
CA002519393A CA2519393A1 (en) 2003-04-09 2004-04-07 Reinforcing cord for rubber reinforcement and rubber product including the same
EP04726295A EP1616993B1 (en) 2003-04-09 2004-04-07 Reinforcing cord for reinforcing rubber and rubber product using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105709 2003-04-09
JP2003-105709 2003-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004090224A1 true WO2004090224A1 (ja) 2004-10-21

Family

ID=33156890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005037 WO2004090224A1 (ja) 2003-04-09 2004-04-07 ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7682274B2 (ja)
EP (1) EP1616993B1 (ja)
JP (1) JP4295763B2 (ja)
KR (1) KR100635355B1 (ja)
CN (1) CN100582359C (ja)
CA (1) CA2519393A1 (ja)
WO (1) WO2004090224A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063952A1 (ja) 2007-11-15 2009-05-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited 補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
WO2014168070A1 (ja) * 2013-04-11 2014-10-16 横浜ゴム株式会社 スチールコードおよびゴム製品の製造方法
US9046149B2 (en) 2008-06-19 2015-06-02 Dayco Europe S.R.L. Starter alternator assembly comprising a poli-V belt and poli-V belt
JP2018090188A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6369588B1 (ja) * 2017-03-27 2018-08-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2017110076A1 (ja) * 2015-12-21 2018-10-04 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
WO2019111639A1 (ja) 2017-12-07 2019-06-13 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト、そのためのコード並びにそれらの製造方法
WO2019116766A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ
WO2022097369A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 カジレーネ株式会社 線状構造体
CN114837002A (zh) * 2022-05-18 2022-08-02 江苏帝威新材料科技发展有限公司 一种水泥混凝土构件用高粘结力碳纤维复合筋及制备方法
US11879520B2 (en) 2017-12-07 2024-01-23 Mitsuboshi Belting Ltd. Friction transmission belt, cord for same, and manufacturing method for same

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1930405B (zh) * 2004-02-23 2010-10-13 戴科欧洲科学研究实验室 锯齿带
CA2628805A1 (en) * 2005-11-09 2007-06-07 Nippon Sheet Glass Company, Limited Cord for rubber reinforcement
US8932165B2 (en) 2006-03-31 2015-01-13 The Gates Corporation Toothed power transmission belt
EP2787244B1 (en) * 2009-09-24 2017-02-01 Gates Corporation Rubber track
JP5713685B2 (ja) * 2011-01-04 2015-05-07 株式会社神戸製鋼所 繊維強化ストランドの製造方法
US10113296B2 (en) * 2013-10-01 2018-10-30 Bright Technologies, L.L.C. Dragline bucket rigging system
US10266292B2 (en) 2015-01-22 2019-04-23 Neptune Research, Llc Carriers for composite reinforcement systems and methods of use
DE102015219235A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 Contitech Antriebssysteme Gmbh Keilrippenriemen
RU2656000C1 (ru) * 2016-11-24 2018-05-30 федеральное государственное унитарное предприятие "Федеральный научно-производственный центр "Прогресс" (ФГУП "ФНПЦ "Прогресс") Резинокордный композит и способ его изготовления
JP6748152B2 (ja) * 2017-07-04 2020-08-26 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
WO2020009703A1 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Gates Corporation Synchronous belt drive system
JP6650545B1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-19 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト用心線および摩擦伝動ベルトならびにそれらの製造方法
JP6740494B1 (ja) * 2019-03-19 2020-08-12 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルト用心線の処理剤、並びに心線とその製造方法
EP4092173A4 (en) * 2020-01-16 2024-04-03 Mitsuboshi Belting Ltd CORE WIRE FOR DRIVE BELTS, DRIVE BELTS AND METHOD FOR MANUFACTURING CORE WIRE AND DRIVE BELTS
CN112941941B (zh) * 2021-01-27 2022-03-08 山东非金属材料研究所 一种高强度纤维保护蹦极绳
JP7048123B1 (ja) * 2021-04-21 2022-04-05 章一 大橋 ケーブルビード、ケーブルビードを用いたタイヤ、ケーブルビード製造方法及びケーブルビード製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168197A (ja) * 1979-08-06 1984-09-21 富士フアイバ−グラス株式会社 摩擦材料用嵩高加工紐
JPS63175195U (ja) * 1986-11-20 1988-11-14

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841921A (ja) * 1981-09-03 1983-03-11 富士フアイバ−グラス株式会社 複合繊維製品
JPS5861603U (ja) 1981-10-22 1983-04-26 不二精工株式会社 ビ−ドワイヤ−
JPS6128092A (ja) * 1984-07-11 1986-02-07 東京製綱繊維ロ−プ株式会社 複合線条体およびその製造方法
JPS63175195A (ja) 1987-01-09 1988-07-19 株式会社東芝 電動機の制御装置
JPH03174045A (ja) 1989-11-29 1991-07-29 Central Glass Co Ltd ガラスバルキー糸の撚糸およびその製造方法並びにその製造装置
JPH08174708A (ja) 1994-12-27 1996-07-09 Bando Chem Ind Ltd ベルト抗張体の製造方法
JP3820031B2 (ja) 1998-07-07 2006-09-13 新日本製鐵株式会社 繊維強化プラスチック製素線及びより線並びにそれらの製造方法
US6601378B1 (en) * 1999-09-08 2003-08-05 Honeywell International Inc. Hybrid cabled cord and a method to make it
US6539698B2 (en) * 2001-01-19 2003-04-01 Continental Ag Wrapped cord
JP3846236B2 (ja) * 2001-07-24 2006-11-15 帝人テクノプロダクツ株式会社 ハイブリッドコード及びゴム補強物
JP3864820B2 (ja) * 2002-03-22 2007-01-10 日本板硝子株式会社 ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品
US7179522B2 (en) * 2002-04-23 2007-02-20 Ctc Cable Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
US9093191B2 (en) * 2002-04-23 2015-07-28 CTC Global Corp. Fiber reinforced composite core for an aluminum conductor cable
CA2480271C (en) * 2002-04-23 2009-11-17 Composite Technology Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
JP4018460B2 (ja) 2002-06-10 2007-12-05 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品
KR20060088884A (ko) * 2003-09-25 2006-08-07 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 고무 보강용 코드 및 그 제조 방법 및 그것을 사용한 고무제품
CN102139545B (zh) * 2003-10-22 2014-08-27 Ctc电缆公司 铝导体复合材料芯增强电缆及其制备方法
US20070144134A1 (en) * 2003-12-18 2007-06-28 Nippon Sheet Glass Company, Limited Reinforcing cord for rubber reinforcement and rubber product including the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168197A (ja) * 1979-08-06 1984-09-21 富士フアイバ−グラス株式会社 摩擦材料用嵩高加工紐
JPS63175195U (ja) * 1986-11-20 1988-11-14

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1616993A4 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063952A1 (ja) 2007-11-15 2009-05-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited 補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
US8176719B2 (en) 2007-11-15 2012-05-15 Nippon Sheet Glass Company, Limited Reinforcing cord and rubber product using the same
JP5367582B2 (ja) * 2007-11-15 2013-12-11 日本板硝子株式会社 補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
US9046149B2 (en) 2008-06-19 2015-06-02 Dayco Europe S.R.L. Starter alternator assembly comprising a poli-V belt and poli-V belt
WO2014168070A1 (ja) * 2013-04-11 2014-10-16 横浜ゴム株式会社 スチールコードおよびゴム製品の製造方法
AU2014251811B2 (en) * 2013-04-11 2016-08-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Steel cord and method for manufacturing rubber product
US10309041B2 (en) 2013-04-11 2019-06-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Steel cord and method of manufacturing rubber product
US11427959B2 (en) 2015-12-21 2022-08-30 Nippon Sheet Glass Company, Limited Rubber-reinforcing cord and rubber product using same
JPWO2017110076A1 (ja) * 2015-12-21 2018-10-04 日本板硝子株式会社 ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
JP2018090188A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2018162013A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2018181112A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10780746B2 (en) 2017-03-27 2020-09-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP6369588B1 (ja) * 2017-03-27 2018-08-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019111639A1 (ja) 2017-12-07 2019-06-13 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト、そのためのコード並びにそれらの製造方法
US11879520B2 (en) 2017-12-07 2024-01-23 Mitsuboshi Belting Ltd. Friction transmission belt, cord for same, and manufacturing method for same
WO2019116766A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ
JPWO2019116766A1 (ja) * 2017-12-14 2020-12-17 株式会社ブリヂストン タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ
EP3725543A4 (en) * 2017-12-14 2021-07-07 Bridgestone Corporation TIRE REINFORCEMENT ELEMENT AND TIRE USING IT
WO2022097369A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 カジレーネ株式会社 線状構造体
JP2022075269A (ja) * 2020-11-06 2022-05-18 株式会社三ツ星 ケーブル
CN114837002A (zh) * 2022-05-18 2022-08-02 江苏帝威新材料科技发展有限公司 一种水泥混凝土构件用高粘结力碳纤维复合筋及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1616993A4 (en) 2007-08-01
CA2519393A1 (en) 2004-10-21
KR100635355B1 (ko) 2006-10-18
EP1616993B1 (en) 2012-04-18
US20070098983A1 (en) 2007-05-03
KR20050121242A (ko) 2005-12-26
JPWO2004090224A1 (ja) 2006-07-06
CN100582359C (zh) 2010-01-20
CN1771365A (zh) 2006-05-10
EP1616993A1 (en) 2006-01-18
JP4295763B2 (ja) 2009-07-15
US7682274B2 (en) 2010-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004090224A1 (ja) ゴムを補強するための補強用コードおよびそれを用いたゴム製品
JP3864820B2 (ja) ゴム補強用ハイブリッドコード及びゴム製品
EP2221413B1 (en) Reinforcing cord and rubber product using the same
JP4018460B2 (ja) ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品
CN105829601B (zh) 用于形成橡胶增强用帘线的水性处理剂、使用它形成的橡胶增强用帘线及其制造方法、以及使用了该橡胶增强用帘线的橡胶制品
WO2003010373A1 (fr) Corde hybride et produit en caoutchouc
EP1698720A1 (en) Rubber reinforcing cord and rubber product using same
JPH09158989A (ja) 接着処理繊維コード及びこれを用いた動力伝動用ベルト
JPWO2019181654A1 (ja) ゴム補強用コード及びその製造方法、並びにゴム製品
JP6764420B2 (ja) ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
WO2019159733A1 (ja) ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
JP6265917B2 (ja) ゴム製品を補強するための炭素繊維コードおよびそれを用いたゴム製品
JP2004285498A (ja) ハイブリッドコード
JP2001322184A (ja) 伝動ベルト用心線の接着処理方法
JP6547090B1 (ja) ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品
WO2023190094A1 (ja) ゴム補強用コード
WO2008041574A1 (fr) Cordon de fibre d&#39;aramide pour renforcer une courroie en caoutchouc, procédé de fabrication de celui-ci et courroie en caoutchouc utilisant ledit cordon
JP2000161441A (ja) 伝動ベルト用コード及びこれを用いた伝動ベルト
JPH09111669A (ja) ゴム補強用ガラス繊維及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505308

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2519393

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007098983

Country of ref document: US

Ref document number: 10550865

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004726295

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057018967

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048095006

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057018967

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004726295

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10550865

Country of ref document: US