WO2004088412A1 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004088412A1
WO2004088412A1 PCT/JP2004/004126 JP2004004126W WO2004088412A1 WO 2004088412 A1 WO2004088412 A1 WO 2004088412A1 JP 2004004126 W JP2004004126 W JP 2004004126W WO 2004088412 A1 WO2004088412 A1 WO 2004088412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
center
pair
imaging device
pop
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004126
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kensaku Ishikawa
Hidenori Ishibashi
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/551,165 priority Critical patent/US7646975B2/en
Publication of WO2004088412A1 publication Critical patent/WO2004088412A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/04Combinations of cameras with non-electronic flash apparatus; Non-electronic flash units
    • G03B15/0442Constructional details of the flash apparatus; Arrangement of lamps, reflectors, or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units
    • G03B2215/0507Pop-up mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to an imaging device having a flash device which can be selectively moved between a pop-up position and a storage position, and more particularly to a device in which the pop-up angle of the flash device is reduced and the shape of a reflecting mirror is devised.
  • the present invention relates to an imaging device capable of reducing the overall size and thickness and reducing the number of parts.
  • Patent Document 1 describes a pop-up mechanism of a flash device and a camera device having the same.
  • the pop-up mechanism of the flash device includes a flash device movably supported between a pop-up position and a storage position, spring means for biasing the flash device to the pop-up position, and holding the flash device in the storage position. It comprises an operating member having locking means, and a plunger linked to the operating member and releasing the magnetic attraction force when energized.
  • the operation member In the retracted state of the flash device, the operation member is pulled by the magnetic force generated in the plunger against the spring force of the spring means, and the operation of holding the flash device in the storage position by the locking means is performed. Is Also, by energizing the plunger and releasing the magnetic attraction force, the locking means is retracted by the spring force of the spring means, and the flash device jumps up to the pop-up position. .
  • a pop-up mechanism can be configured, and the number of parts can be significantly reduced, the effect of reducing the size and weight can be expected and the manufacturing cost can be reduced.
  • Patent Literature 2 discloses a single-lens reflex camera in which a flash device is integrated. This single-lens reflex camera has a light-emitting means near the upper part of the penta-brism for the viewfinder optical system via an elevating mechanism, and the light-emitting means is moved up and down by the elevating mechanism. It occupies three positions.
  • the single-lens reflex camera having such a configuration, since the arc tube is integrated on the upper part of the camera, flash photography and the same ease of use as a conventional compact camera can be performed. It is expected to be able to perform daytime synchro photography.
  • Patent Document 3 discloses a reflector used in an electronic flash device that irradiates a subject with direct light radiated from a light source and reflected light reflected by a reflecting surface, and an electronic device using the reflector. It describes the flash device.
  • the reflecting mirror for an electronic flash device has a pair of first reflecting surfaces which are formed of a part of a cylindrical curved surface and are opposed to each other, and a second light source which is connected to the pair of first reflecting surfaces and accommodates a light source therein. And a continuous portion in which the pair of first and second reflecting surfaces are continuous with each other. It is characterized by being set on the opening side.
  • the reflector for an electronic flash device having such a configuration, all or most of the reflected light can be radiated forward from the opening at a predetermined light distribution angle, and the predetermined optical performance can be maintained.
  • Electronic flash device It is possible to obtain an effect that the thickness and size of the device can be reduced.
  • Patent Document 1
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-2509662 (page 4, FIG. 4) Patent Document 2
  • FIG. 16 shows FIG. 2 described in Patent Document 1, and is a schematic perspective view of a camera-type VTR (video tape recorder) 100 in a state where a flash device is jumped up to a pop-up position.
  • FIG. 17 also shows FIG. 4 described in Patent Document 1, and is a cross-sectional view of an operating state in which the flash device is popped up from the camera-integrated VTR 100.
  • reference numeral 101 denotes an outer case of a camera-integrated VTR 100
  • reference numeral 102 denotes a lens device
  • reference numeral 103 denotes a microphone device
  • 104 is a view finder.
  • Reference numeral 105 denotes a liquid crystal display
  • reference numeral 106 denotes a photo button for photographing still images
  • reference numeral 107 denotes a mode switch for selectively switching between video mode, power off, camera mode, and memory mode.
  • the lever, 108 is a flash device.
  • the flash device 108 is arranged on the upper front side of the outer case 101, and the storage position and the pop-up position can be selectively set by the pop-up mechanism 110. .
  • the flash device 108 is stored in the strobe storage unit 109 of the outer case 101 when the amount of light of the subject at the time of shooting a still image is secured and the flash device is not stored at that storage position. It is in use.
  • the flash device 108 is flipped up from the strobe storage unit 109 and moved to the upper pop-up position to be ready for use. ing.
  • the pop-up mechanism 110 of the flash device 108 has a configuration as shown in FIG. That is, the pop-up mechanism 110 includes a base frame 111 fixed to the outer case 101, and an operating member 112 supported rotatably in the horizontal direction by the base frame 111.
  • the plunger mechanism 1 13 attached to the base frame 1 1 1 1, the movable frame 1 1 4 supported on the base frame 1 1 1 1 in a vertically rotatable manner, and the movable frame 1 1 4 It is configured to include a coil spring 1 15 that urges upward.
  • the base frame 111 has a pair of bearing pieces 117 opposed to each other, and the support shaft 118 is supported by the pair of bearing pieces 117 at both ends.
  • a movable frame 114 is supported on the support shaft 118 so as to be rotatable up and down, and a coil spring 115 is mounted thereon.
  • One spring piece 115a of the coil spring 115 is locked to one bearing piece 117, the other spring piece 115b is locked to the movable frame 114, and With the spring force of coil spring 1 1 5 Movable frame 1 1 4 is constantly biased upward.
  • the movable frame 114 By pressing the free end of the movable frame 114 downward against the spring force of the coil spring 115, the movable frame 114 can be moved obliquely upward. It can be turned to a horizontal position.
  • the rotation of the movable frame 111 is controlled by the operating member 111, and the rotation of the operating member is controlled by the plunger mechanism 113.
  • the plunger mechanism 113 includes a mounting portion 120 fixed to the base frame 111, a pair of magnets supported by the mounting portion 120, and a pair of magnets mounted on each magnet and provided on the outer periphery. It comprises a pair of bobbins 122 around which coils 121 are wound, and a plunger movable portion 123 formed of a forked iron piece inserted from the opening side of the bobbin. The tip of the iron piece, which is the plunger movable portion 123, is magnetically attracted to the magnet.
  • the plunger mechanism 113 configured as described above, when the coil 121 is in a non-energized state, the iron piece is attracted by the magnetic attraction generated in the magnet, and as a result, the operating member 111 is actuated. Traction effect. On the other hand, when the coil 12 1 is energized, the magnetic force of the magnet disappears due to the electromagnetic force generated in the coil, thereby releasing the force with which the operating member 1 1 1 pulls the iron piece. It is supposed to be done. Further, the operating member 111 has a hook piece 111a raised at a right angle, and a projection 111b engaged with the plunger movable part 123.
  • the flash device 108 is fixed to the free end of the movable frame 114.
  • the flash device 108 includes an upper cover 130 and a lower cover 131, a strobe frame 132, a reflector 134 equipped with an arc tube 1333, and a diffusion lens 13 5 and the trigger coil 13 6 etc.
  • the tropo housing is constituted by the movement.
  • a trigger coil 13 6, a strobe frame 13 2 and a reflector 13 4 are arranged in order of depth, and a lid is placed on the opening side of the reflector 13.
  • a diffusion lens 135 is arranged on the outermost side to perform the operation.
  • the flash device 108 having such a configuration is moved up and down by the pop-up mechanism 110 and its elevation angle is as large as approximately 35 degrees, the following problems have occurred. That is, as is clear from FIG. 16, the flash device 108 protrudes greatly above the exterior case 101 at the time of pop-up, so that the inside of the flash storage unit 109 becomes completely visible. Had become.
  • the bottom portion of the strobe storage unit 109 is provided in the outer case 101, and the outer case 101 itself is subjected to force parsing. It was configured so that the internal structure could not be seen.
  • the thickness of the bottom part of the strobe storage unit 109 is added to the height of the camera-integrated VTR 100, but also the space formed above and below the bottom part. The addition of force to the height of the force-melted VTR 100 and the sum of these forces make the height of the entire device, and the problem of increasing the size of the camera-integrated VTR 100 there were. Disclosure of the invention
  • the problem to be solved is that, in the conventional pop-up mechanism of the imaging device, the pop-up angle is large, and when the flash device is moved to the pop-up position, the strobe storage section is greatly opened, and the exterior case is closed. You can see inside. Therefore, if the interior of the outer case is to be hidden, it is necessary to cover the bottom of the strobe storage unit with the outer case itself or another member. This means that it is impossible to reduce the size and thickness of this type of imaging device.
  • the imaging device according to claim 1 of the present application is supported by an outer case to which a lens device is attached and a pop-up position and a storage position via a rotating arm near an objective lens of the lens device.
  • the imaging device according to claim 2 of the present application is characterized in that the flash device is arranged above the holding means and adjacent to the objective lens.
  • the imaging device is characterized in that the flash device includes a reflecting mirror on which the light source is mounted, and the reflecting mirror includes a pair of first reflecting surfaces each formed of part of a cylindrical curved surface and facing each other; A second reflecting surface continuous with the pair of first reflecting surfaces and accommodating the light source therein; and a continuous portion in which the pair of the first reflecting surface and the second reflecting surface are continuous.
  • the light source is set closer to the opening of the pair of first reflecting surfaces than the center of the housed light source.
  • the second reflecting surface has a cylindrical cylindrical surface obtained by setting the center of the light source at the center of the radius of curvature, and a part of the cylindrical surface.
  • a pair of parallel plane portions that are provided and are developed substantially parallel to a center plane that makes the pair of first reflecting surfaces symmetrical, and an extension line of a line that is provided on a part of the cylindrical surface portion and connects the continuous portion and the center portion.
  • a pair of inclined plane portions extending tangentially from a first intersection where the and the cylindrical surface intersect and extending to a second intersection which intersects the parallel plane. ing.
  • the imaging device is configured such that a length between a pair of continuous portions that connect the pair of first reflection surfaces and the second reflection surface is a cylinder that forms a part of the second reflection surface. also Ri by the diameter of the surface is characterized in the rather small lower child 0
  • the imaging device is characterized in that the second reflecting surface is formed in an elliptical shape so that the position of the light source can be adjusted along the center plane.
  • the second reflecting surface is a curved surface obtained by setting the center of the light source at the center of the radius of curvature, and the second reflecting surface passes through the center and is perpendicular to the center.
  • a pair of parallel planes that are developed almost parallel to the center plane from the vertical intersection where the radius of curvature intersects the vertical plane that intersects with the vertical plane.
  • a pair of inclined plane portions extending tangentially from a first intersection where the extension of the connecting line intersects the curved surface portion and extending to a second intersection portion intersecting the parallel plane portion. It is characterized by
  • the second reflecting surface is provided on an elliptical cylindrical surface obtained by setting the center of the light source at the center of the radius of curvature, and on a part of the cylindrical surface.
  • a pair of parallel plane portions that are developed substantially parallel to the center plane that makes the pair of first reflecting surfaces symmetrical, and an extension line that is provided on a part of the cylindrical surface portion and that connects the continuous portion and the center portion.
  • a pair of inclined plane portions extending tangentially from a first intersection portion intersecting the cylindrical surface portion and extending to a second intersection portion intersecting the parallel plane portion. ing.
  • the second reflecting surface includes a first curved surface portion obtained by setting the center of the light source at the center of the radius of curvature, and a continuous portion and a curvature.
  • a second curved surface portion obtained by biasing the center of the radius from the center of the light source toward or away from the continuous portion; and a continuous portion connected to both sides of the first curved surface portion.
  • the center of the radius of curvature of the second curved surface portion is a first curved surface portion where an extension of a line connecting the continuous portion and the central portion intersects with the first curved surface portion. It is characterized by being an intersection that descends vertically from the intersection of the center plane to the center plane or an intersection near the intersection.
  • the imaging device according to claim 11 of the present application is characterized in that a blind plate that covers a storage position when moved to a pop-up position is provided on a lower surface of the flash device.
  • An image pickup device is characterized in that the blind plate has a pair of shaft portions protruding on opposite sides on the same axis, and the pair of shaft portions is supported at both ends at a lower portion of the flash device, It is characterized by being able to rotate by its own weight within a predetermined angle range.
  • the imaging device according to claim 13 of the present application is characterized in that a plunger mechanism for popping up the flash device is arranged below the blind plate. .
  • the pop-up angle of the flash device is reduced to 20 degrees or less, so that the mechanical strength of each component at the pop-up position is minimized. Therefore, the number of parts can be reduced and the structure can be simplified without increasing the thickness of the sheet metal.
  • the light emitting section of the flash device is directly opposed to the subject, so that the subject can be efficiently illuminated with light without vignetting.
  • the holding unit can be set before the conventional one, the pop-up angle of the flash device can be reduced. As a result, the entire device can be reduced in size and thickness.
  • the continuous portion of the pair of the first reflection surface and the second reflection surface is paired more than the center of the light source housed in the second reflection surface.
  • the second reflection surface is configured by the cylindrical surface portion, the pair of parallel plane portions, and the pair of inclined plane portions, whereby the second reflection surface is formed.
  • the length between a pair of continuous portions that connect the pair of first reflecting surfaces and the second reflecting surface is determined by the diameter of the second reflecting surface.
  • the position of the light source can be adjusted by moving the position of the light source in the front-rear direction along the center plane by making the second reflecting surface elliptical.
  • the light distribution angle of light emitted from the light source can be easily and reliably adjusted.
  • the second reflecting surface by forming the second reflecting surface with a curved surface portion, a pair of parallel flat portions, and a pair of inclined flat portions, the second reflecting surface is formed.
  • the light emitted from the light source can be reflected once, twice or more, and can be efficiently emitted forward from the opening.
  • the second reflecting surface is constituted by a cylindrical surface, a pair of parallel planes, and a pair of inclined planes. According to this, the light emitted from the light source can be reflected once, twice or more by using the second reflecting surface, and can be efficiently emitted forward from the opening.
  • the second reflecting surface is configured by the first curved surface portion, the second curved surface portion, and the pair of inclined portions, whereby the second reflecting surface is formed.
  • the center of the radius of curvature of the second curved surface portion is an intersection point that is vertically lowered from the first intersection to the center plane or an intersection near the intersection.
  • the light can be efficiently reflected from the second reflecting surface toward the first reflecting surface, and can be efficiently radiated forward from the opening.
  • the imaging device described in claim 11 of the present application when the flash device moves to the pop-up position, the storage position is covered by the blindfold plate, so that the flash device is stored in the outer case at the pop-up position of the flash device.
  • the built-in components can be made difficult to see, and the appearance can be improved.
  • the structure of the blind plate can be simplified and can be easily attached to the lower portion of the flash device.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of an imaging apparatus according to the present invention, in which a flash unit of a camera-integrated VTR is stored in a storage position.
  • FIG. 2 is a camera body shown in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of a state in which the flash device of the VTR is flipped up to a pop-up position.
  • FIG. 3 is a perspective view of the state in which the liquid crystal display of the camera-integrated VTR shown in FIG.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view for explaining a pop-up mechanism and the like of the flash unit of the camera type VTR shown in FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory view of a state in which the flash device of the camera VTR shown in FIG. 1 is stored in a storage position.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a state in which the flash device of the camera-integrated VTR shown in FIG. 1 is flipped up to a pop-up position.
  • FIG. 7 is an enlarged explanatory view of the flash device of the camera-integrated VTR shown in FIG.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a pop-up angle of the flash device according to the imaging device of the present invention.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the camera-integrated VTR microphone device shown in FIG.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a microphone device according to the imaging device of the present invention.
  • FIG. 11 is a perspective view of a flash device according to the imaging device of the present invention.
  • FIG. 12 is an exploded perspective view of a flash device according to the imaging device of the present invention.
  • FIG. 13 is a sectional view of a reflecting mirror of a flash device according to the imaging apparatus of the present invention.
  • FIG. 14A is a diagram for explaining the optical path of the reflector shown in FIG. 13 and is a diagram illustrating a state where light is directly radiated forward.
  • FIG. 14B illustrates the optical path of the reflector shown in FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of a state where light is primarily reflected on a parallel plane.
  • FIG. 14C illustrates the optical path of the reflecting mirror shown in FIG. 13 and is an explanatory diagram of a state where light is primarily reflected on the front cylindrical surface.
  • FIG. 15A illustrates the optical path of the reflecting mirror shown in FIG. 13 and is an explanatory diagram of a state where light is reflected by the first reflecting surface.
  • FIG. 15B is a diagram for explaining the optical path of the reflecting mirror shown in FIG. 13 and is a diagram illustrating a state where light is primarily reflected on an inclined plane.
  • FIG. 15C is a diagram for explaining the optical path of the reflecting mirror shown in FIG. 13 and is a diagram illustrating a state where light is primarily reflected on a parallel plane.
  • FIG. 16 shows a conventional imaging device, and is an external perspective view showing a state where the flash device has been moved to a pop-up position.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing a cross section of a flash device and a pop-up mechanism in a conventional imaging device.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining a pop-up angle of a conventional flash device.
  • the present invention reduces the pop-up angle and devises the shape and structure of the reflector to reduce the size of the flash device and the number of components, thereby reducing the size and thickness of the imaging device.
  • An imaging device capable of realization is realized with a simple configuration.
  • one embodiment of the imaging apparatus of the present invention is applied to a camera-integrated VTR.
  • the camera-integrated VTR 20 is detachably mounted on a hollow outer case 21 composed of a substantially rectangular housing, and on one side of the outer case 21.
  • a lens unit (optical lens) 23 having a battery power supply 22, an objective lens 24 disposed in front of the outer case 21, and a liquid crystal display 2 which also functions as a fine touch operation panel It is configured with 5 mag.
  • the outer case 21 includes a front part 21a where the objective lens 24 and the focus ring 26 are exposed, a right side part 21b forming the right side when viewed from the front, and a left side part. It is composed of a left side surface 21c to be formed, a back surface 21d to form the back surface, and a bottom surface not shown in the figure.
  • the lens device 23 is disposed above the outer case 21, and a finder 28 is disposed behind the lens device 23. The finder 28 is exposed at the rear part 21d, and an eyecup 29 is attached so as to surround the periphery thereof.
  • a power storage section is provided below the right side section 21b of the outer case 21.
  • a battery power supply 22 is detachably mounted in the power storage section.
  • a concave portion 30 in which the liquid crystal display 25 is housed is provided at an upper portion of the right side portion 21b.
  • the front side of the liquid crystal display 25 is rotatably supported by hinge means 31 provided on the right side surface 21b. As a result, the liquid crystal display 25 can take a closed state shown in FIG. 1 and an open state shown in FIG.
  • a space is provided in the upper part of the outer case 21 so as to be sandwiched between the upper part of the right side part 21b and the upper part of the left side part 21c. In this space, the focus ring 26 is provided.
  • a flash device 33, a microphone device 34, and an accessory show 35 are arranged in this order from the side closer to the camera. One end of the accessory show 35 is open to the rear 2Id side, and an accessory such as an external tropo device is detachable.
  • the flash unit 33 is linked to the imaging operation of the camera-integrated VTR 20.
  • the light is emitted continuously or intermittently to illuminate the subject, and is always stored in the outer case 21 and is popped up at the time of use to mainly expose the light emitting portion.
  • the flash device 33 includes a protector 36, a xenon tube 37 as a light source, a reflector 38, and a reflector.
  • a flexible printed wiring board (hereinafter, referred to as a “flexible board”) 41 is provided.
  • the reflecting mirror 38 has a pair of upper and lower portions 38a and 38b, each of which has a substantially cylindrical shape and is vertically opposed to each other, and a pair of left and right opposed to each other.
  • the upper and lower surfaces 38a, 38 and the left and right side surfaces 38c, 38d have a cross-sectional shape similar to that of a substantially wrapper whose opening 44 is widened by narrowing the rear surface.
  • a light source storage section 43 is provided on the body so as to close the rear side.
  • the upper and lower surfaces 38a and 38b and the light source housing 43 are vertically symmetrical with respect to the center plane L.
  • the inner surfaces of the upper and lower surfaces 38a and 38b constitute a pair of first reflecting surfaces 45a and 45b which are vertically opposed to each other, and the inner surface of the light source housing 43 is a second reflecting surface.
  • the reflection surface 46 is formed.
  • the first reflecting surface 45a, 45b, the second reflecting surface 46, and the third reflecting surface 47 which is the inner surface of the left and right side surfaces 38c, 38d, reflect light well. To make it possible, it is formed by, for example, performing mirror finishing.
  • first reflecting surfaces 45a and 45b are each formed by a part of a cylindrical curved surface having a substantially cylindrical shape as a whole.
  • the cross-sectional shape of the curved surfaces of the first reflecting surfaces 45a and 45b for example, a circular shape, an elliptical shape, a parabola, a quadratic curve, a cubic curve, and other curves can be applied.
  • the left and right side portions 38 c and 38 d It may be a curved surface having a large radius of curvature, or a plane inclined at an appropriate angle.
  • Holes 43 a having the same shape as the second reflection surface 46 are formed on both side surfaces of the light source housing 43.
  • the non-pipe 37 is detachably mounted.
  • the inner diameter of the center hole 48 is set to be substantially the same as the outer diameter of the xenon tube 37, so that the xenon tube 37 fits into the center hole almost in a loose state.
  • the xenon tube 37 as a light source is configured so as to be surrounded by the second reflecting surface 46 beyond 180 degrees. Then, between the intersections of the first reflecting surfaces 45a, 45b and the second reflecting surface 46, the length is twice as long as the radius of curvature forming the second reflecting surface 46. Crevice portions 49, 49 for setting shorter gaps are formed respectively.
  • the second reflecting surface 46 which is the inner surface of the central hole 48 of the light source housing 43, is different from the first reflecting surfaces 45a, 45b, and its center O is the center of the radius of curvature R.
  • a non-cylindrical shape is obtained in which a flat portion is provided on a part of the cylindrical surface portion obtained by this. Therefore, positioning can be performed only by inserting the xenon tube 37 into the light source storage section 43, and the position of the xenon tube 37 can be accurately and reliably arranged at a predetermined position on the reflection surface. Can be.
  • the second reflecting surface 46 is formed by an arc formed by setting the center O of the center hole 48 as a center point and setting the radius 1 of the xenon tube 37 to a radius of curvature R.
  • a pair of parallel planes 52a and 52b are formed on a reference plane that passes through the center O of the central hole 48 and is developed in a direction perpendicular to the central plane L (on a Y-axis that is a direction orthogonal to the X-axis).
  • the points E1 and E1 extend in the tangential direction with the points C1 and C2 at which the 54 and the cylindrical surface part 46 intersect each other and intersect with the pair of inclined planes 53a and 53b. It is a plane with E 2 as the other end.
  • the points C1 and C2 are most preferably points on the reference plane 54, but are not limited thereto.
  • the parallel planes 52a and 52b do not strictly mean that they are parallel to the center plane.
  • the points C1 and C2 may be set at positions displaced from the reference plane 54 to the opening 44 side.In this case, the parallel plane is wider on the back side than on the opening 44 side. Become.
  • the points C 1 and C 2 may be set at positions displaced from the reference plane 54 to the rear side. In this case, the parallel plane is located at the opening 4 rather than the back side. The four sides are wider.
  • the pair of inclined planes 53a and 53b are points B1 and B1 where the pair of first reflecting surfaces 45a and 45b intersect with the pair of front cylindrical surfaces 50a and 50b.
  • the points E 1 and E 2 are not limited to the positions shown in FIG. 13 as in the case of the points C 1 and C 2, and the front and rear directions correspond to the positions of the points C 1 and C 2. It can be displaced appropriately.
  • MIRO trademark
  • the material of the reflecting mirror 38 having such a configuration for example, “MIRO (trade name)” manufactured by Anorad, Germany may be used. Can be. This “MIRO (trade name)” is obtained by vacuum-depositing high-purity aluminum on the surface of an aluminum substrate and then depositing a transparent oxide film to perform reflection enhancement processing.
  • the material of the reflecting mirror 38 is not limited to this, and various materials can be used as long as the material has a high total reflectance to light.
  • a xenon tube 37 as a light source includes a cylindrical lamp 37a filled with high-pressure xenon gas and electrode terminals 37b, 37b protruding from both ends of the lamp 37a. Have. When this xenon tube 37 is inserted into the central hole 48 of the reflecting mirror 38, both ends of the electrode terminals 37b, 37b at both ends and the lamp 37a are placed at both ends of the light source housing 43. From the side.
  • the reflecting mirror 38 to which the xenon tube 37 is mounted is mounted on a holder 39 disposed on the back thereof.
  • the holder 39 is formed of a gutter-shaped member having a substantially U-shaped cross section, and is formed by a concave portion surrounded by a rear portion 39 a and upper and lower portions 39 b and 39 c connected to both ends thereof.
  • the light source storage part 43 of the reflecting mirror 38 is inserted and fitted into 55.
  • the upper surface 39b and the lower surface 39c of the holder 39 have an engaging claw 56a for engaging and holding the protector 36, and a position for positioning the protector 36 at a predetermined depth.
  • the plurality of positioning projections 56b are provided respectively.
  • an ABS resin atalylonitrile butadiene. Styrene resin
  • the material is not limited to this, and other plastics are naturally used. Metals and the like other than plastics can also be used.
  • the holder 39 and the reflecting mirror 38 are fastened together by a shield rubber 40 and fixed integrally.
  • the shield rubber 40 includes a pair of support portions 40 a and 40 a that support both ends of the xenon tube 37.
  • the connecting portion 40b which connects the supporting portions 40a, 40a, is formed integrally with an elastic material.
  • the pair of support portions 40a, 40a are provided with support holes 40c into which the respective ends of the xenon tube 37 are inserted.
  • silicon rubber is suitable, but it goes without saying that other rubber-like elastic members can be used.
  • a flexible plate 41 for electrically connecting the shield rubber 40 to a power supply for supplying power to the xenon tube 37 is provided on the back surface of the shield rubber 40.
  • the flexure plate 41 includes electrode terminals 41 a and 41 a connected to electrode terminals 37 b and 37 b protruding from both ends in the axial direction of the xenon tube 37, and a reflecting mirror 38. It has a ground terminal part 4 1b connected to the By connecting these terminal portions 41 a, 41 a and 41 b to the electrode terminals 37 b, 37 b and the reflecting mirror 38, electrical connection is made.
  • a protector 36 made of a transparent material is detachably attached to the front of the reflector 38.
  • the protector 36 includes a main body 36 a opened only on one side covering the front side from the middle of the light source storage section 43 of the reflecting mirror 38, and a xenon tube 37 stored in the light source storage section 43. And a cover part 36b, 36b covering the outside of the electrode terminals 37b, 37b, and a Fresnel lens part 57 is provided on the front.
  • Engagement holes 58 are provided on the upper and lower surfaces of the main body 36 a to be engaged with the upper and lower engagement claws 56 a of the holder 39, respectively.
  • the flash device 33 having such a configuration can be easily assembled, for example, as follows. First, a xenon tube 37 as a light source is attached to the light source storage section 43 of the reflector 38. In this case, the xenon tube 37 is inserted into the hole 43a of the light source housing 43 from the side, and the electrode terminals 37b and 37b protrude from both ends.
  • the light source storage section 43 of the reflecting mirror 38 is inserted into the concave section 55 of the holder 39.
  • the mirror 39 is supported by the holder 39.
  • the ground terminal portion 41b of the flexible plate 41 is electrically connected to the holder 39 in advance.
  • the electrode terminals 41 a and 41 a at both ends of the flexible board 41 are respectively placed outside the electrode terminals 37 b and 37 b of the xenon tube 37. Overlap. Then, the electrode terminal 37 b and the electrode terminal portion 41 a are electrically connected by soldering. Then, attach the protector 36 to the front of the reflector 38. Thereby, as shown in FIG. 11, the assembling work is completed and the flash device 33 is obtained.
  • the maximum light distribution angle a is set to 45 degrees (the upper light distribution angle is 22.5 degrees and the lower light distribution angle ad is also 22.5 degrees), and the xenon tube is set.
  • the center O of 37 is the focal point of the rear cylindrical surface 51, and Fig. 14A shows the light from the center O of the xenon tube 37, which goes directly to the opening 44. It shows the optical paths of light S 1 within the upper light distribution angle au and light S 2 within the lower light distribution angle ct d.
  • the light S 1 and the light S 2 are in a range from the point A 1 to the point A 2 at the opening 44 end of the pair of first reflecting surfaces 45 a and 45 b, that is, the maximum.
  • the light S3 traveling to the rear side within the angle range of the maximum light distribution angle ⁇ is converted from the point D1 on the rear cylindrical surface 51 to the point D1. Irradiated during point D 2.
  • This point D 1 to D 2 The space between the two is an arc obtained by the radius of curvature R (the radius of the xenon tube 37) with the center O as the center point, which is the focal point of the rear cylindrical surface 51, and is incident on the rear cylindrical surface 51.
  • the emitted light S 3 returns as it is along the optical path that has passed, and becomes reflected light traveling toward the opening 44 side.
  • FIG. 14B shows the light emitted from the center O of the xenon tube 37, which is directed toward the second reflecting surface 46, from the point C 1 to the point E 1.
  • the light irradiated on the lower parallel plane 52b between points C2 and E2 is vertically symmetrical. The same applies.
  • 4 illustrates the optical path of FIG.
  • the light S 4 emitted from the center O of the xenon tube 37 is incident on the upper parallel plane 52 a while being inclined rearward, so that the reflected light is further inclined rearward and rearward. It is incident on the cylindrical surface 51.
  • the light incident on the rear cylindrical surface 51 is reflected by changing its direction toward the opening 44 according to the angle of incidence, and proceeds toward the opening 44 within the range of the lower light distribution angle ad. Line and radiates forward from its opening 4 4.
  • Fig. 14C shows the light emitted from the center O of the xenon tube 37, which is the light going to the second reflecting surface 46 side, between the point B.1 and the point C1.
  • Light applied to the front cylindrical surface 50a (the same applies to the lower front cylindrical surface 50b between the points B2 and C2 because the light applied to the lower front cylindrical surface 50b is vertically symmetric).
  • the reflected light returns along the optical path that has passed through to the opposite side. It is incident on the lower parallel plane 52b.
  • the light incident on the lower parallel plane 52b is further reflected to the back side and is incident on the rear cylindrical surface 51.
  • the light incident on the rear cylindrical surface 51 changes its direction to the opening 44 according to the angle of incidence and is reflected, and travels to the opening 44 within the range of the lower light distribution angle ad. Then, it is radiated forward from the opening 4 4.
  • 15A shows the light emitted from the center O of the xenon tube 37, which is the first light from point A1 to point B1 out of the light heading toward the opening 44 side.
  • Light applied to the reflecting surface 45a (the same applies to the light applied to the lower first reflecting surface 45b between point A2 and point B2 because the light is vertically symmetric).
  • 9 shows the optical paths of S6 and S7.
  • the range from the point A1 to the point B1 (the same applies to the range from the point A2 to the point B2).
  • the light S 8 traveling toward the rear side is irradiated between the point D 1 and the point D 2 on the rear cylindrical surface 51. Therefore, the light S 8 incident between the points D 1 and D 2 on the rear cylindrical surface 51 returns along the optical path that has passed through it, and the upper first reflecting surface 45 a (lower first reflecting surface) The same applies to the case of 45b.), And the light is radiated forward from the opening 44.
  • the light S 9 emitted from the center O of the xenon tube 37 is incident on the upper inclined plane 53 a at an angle.
  • the light is reflected by changing its direction to the opening 44 side according to.
  • the light is reflected by the lower first reflection surface 45 b in the front and changes its direction upward, and is emitted forward from the opening 44 within the range of the light distribution angle ⁇ .
  • the light S10 emitted from the center ⁇ of the xenon tube 37 is perpendicularly incident on the upper inclined flat surface 53a, so that the reflected light returns along the optical path that has passed through and returns to the opposite side. Head for. Further, the reflected light is reflected by the lower first reflection surface 45b in front and changes its direction upward. Then, the light travels toward the focal point T, and is radiated forward from the opening 44.
  • Fig. 15C shows the light emitted from the center O of the xenon tube 37, and the light traveling from the point C1 to the point E1 in the light traveling toward the second reflecting surface 46.
  • light irradiated to the plane 5 2 a (light irradiated under parallel plane 5 2 b between the point C 2 to point E 2 is the same for a vertically symmetrical shape.) and S 1 1,
  • the light illuminating the lower front cylindrical surface 50b between point B2 and point C2 (the light illuminating the upper front cylindrical surface 50a between point B1 and point C1 is This is the same because the shape is vertically symmetric.)
  • the light S11 emitted from the center O of the xenon tube 37 is incident on the upper parallel plane 52a at an angle, so that the reflected light is directed to the rear side according to the incident angle. Is changed and reflected.
  • the reflected light is incident on the rear cylindrical surface 51, and is turned to the side of the opening 44 in accordance with the incident angle and is reflected. Then, the light proceeds to the opening 44 side, and is emitted forward from the opening 44 within the range of the light distribution angle ⁇ .
  • the reflected light returns along the optical path that has passed. To the other side. Then, after being incident on the upper parallel plane 52a, it travels through the same optical path as the light 11 described above, passes through the upper parallel plane 52a and the rear cylindrical surface 51, and travels forward. Turn into the opening 4 4 and radiate forward.
  • the light radiated directly forward from the xenon tube 37 as the light source is directly or the first reflection surface 45 a, 45
  • the light is reflected forward by b and radiated forward as before, but the light radiated backward from the xenon tube 37 has a large reflection efficiency due to the second reflecting surface 46. It has been raised.
  • the rear cylindrical surface 51 from the point D1 to the point D2 reflects in the range from 0 degree to ⁇ 22.5 degrees.
  • the light incident on the upper parallel plane 52a from the point C1 to the point E1 and the lower parallel plane 52b from the point C2 to the point E2 is first-ordered by the rear cylindrical surface 51. After being reflected, the light is radiated forward directly or as it is secondarily reflected by the first reflecting surfaces 45a and 45b. Also, the light incident on the upper inclined plane 53a from the point E1 to the point D1 and the lower inclined plane 53b from the point E2 to the point D2 is opened at the opening 44a at that plane. The light is reflected to the side and radiated forward as it is or directly or secondarily reflected by the first reflecting surfaces 45a and 45b.
  • the light incident on the upper front cylindrical surface 50a from point B1 to point C1 and the lower front cylindrical surface 50b from point B2 to point C2 is incident on the upper and lower parallel planes 52a, After first-order reflection at 52b or inclined planes 53a and 53b, second-order reflection at back cylindrical surface 51 or first reflecting surface 45a and 45b, By repeating the third or higher reflection, all the light is radiated outside from the front opening 44a. As a result, heat conversion due to reflection and absorption inside the reflecting mirror 38 can be minimized and output to the outside, so that much light can be used as effective light. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to radiate all the direct light and the reflected light efficiently within a predetermined light distribution angle.
  • the flash device 33 having the above-described configuration is as shown in FIG. In addition, it is attached to the tip of a tropo frame 60 that is a rotating arm.
  • the strobe frame 60 has a holding portion 60a on which the flash device 33 is mounted, and a supporting portion 60b connected to the rear of the holding portion 60a.
  • a front piece 61 having a hole into which the Fresnel lens portion 57 of the protector 36 of the flash device 33 is fitted is provided at the tip of the holding portion 60a.
  • a concave portion for accommodating a plunger mechanism described later is provided on the lower surface of the holding portion 60a.
  • a pair of support pieces 60c, 60c for rotatably supporting the strobe frame 60 on the base plate 62 are provided at the rear end of the holding portion 60a.
  • the base plate 62 is made of a substantially rectangular plate-like member, and is provided with a stepped portion 62a at a middle portion in the longitudinal direction. b is set, and the upper flat part 62 c is set on the rear side.
  • a flash device 33 is mounted on the front side of the stepped portion 62a, and a microphone device 34 and an accessory show 35 are mounted on the rear side. Therefore, a pair of bearing pieces 63, 63 for rotatably supporting the stroboscopic frame 60 are arranged at an upper portion of the stepped portion 62a so as to face each other at a predetermined interval in the width direction. It is provided.
  • a pair of support pieces 60 c, 60 c are interposed between the pair of bearing pieces 63, 63, and the tropoframe 60 is connected to the base plate 62 by the support shaft 64 passed through them. It is supported by. Further, a pop-up spring 65 is mounted on the support shaft 64, and one spring piece is locked to the base plate 62, and the other spring piece is locked to the tropo frame 60. Accordingly, the tropo frame 60 is constantly urged by the spring force of the pop-up spring 65 in a direction away from the lower flat portion 62b.
  • the flash unit 33 is stored in the storage position on the step 6 2 a side of the lower flat part 6 2 b.
  • a rotating lever 66 that locks the plunger, and a plunger mechanism 67 that operates the rotating lever 66 to release the lock.
  • the rotating lever 6 6 is made of an arm-shaped member having a planar shape formed into an L-shape.
  • the lower lever 6 6 is pivotally inserted through the middle of one arm piece so as to be rotatable. It is rotatably supported by 2b. At the tip of this one arm piece, a hook claw 66a rising upward is provided.
  • a connecting pin 66 b protruding upward is provided at a portion where the two arm pieces intersect.
  • the core 70 of the plunger mechanism 67 is rotatably engaged with the connecting pin 66 b of the rotating lever 66.
  • the plunger mechanism 67 includes a core 70 that is a movable portion that linearly moves forward and backward a predetermined distance, and a holder 71 that holds a coil into which the core 70 is inserted.
  • the rotating hopper 66 is operated as described later, and the lock of the tropoframe 60 is released.
  • a stopper member 73 for preventing the strobe frame 60 from bouncing over a predetermined amount is fixed to the lower flat portion 62b of the base plate 62 by a fixing means such as a screw. Have been.
  • the stopper member 73 is provided with a pair of stopper receiving pieces 73a, 73a opposed to both sides in the width direction of the tropo frame 60.
  • Each stopper receiving piece 73a has an elongated hole extending in the vertical direction.
  • projecting stoppers 74 provided on both sides in the width direction of the tropo frame 60 are provided. , 74 are slidably inserted.
  • a strobocabinet 75 is detachably attached to the stroboframe 60.
  • the strobo cabinet 75 includes an upper surface portion 75 a covering the upper surface of the strobo frame 60, a front surface portion 75 b, and side portions 75 c, 75 covering the left and right side surfaces. d.
  • the upper part 7 5a of the strobe frame 60 has a dome shape. It bulges slightly upward.
  • the front part 75b is provided with a notch 75e into which the front piece 61 of the strobe frame 60 is fitted.
  • the inside of the tropo storage portion 76 after the flash device 33 has moved to the pop-up position is rotatably mounted.
  • the blind plate 7 7 is formed of a substantially rectangular plate-like member, and is pivotally connected to the lower flat surface 6 ′ 2 b by a pair of shaft pins 7 7 a and 7 7 a protruding laterally at the rear end. It has been.
  • the blind plate 77 has a convex portion 77 b for restricting downward rotation near the negative shaft pin 77 a.
  • the blindfold plate 77 is moved forward by its own weight and rises while maintaining a substantially horizontal state.
  • the opening of the strobe storage unit 76 is closed with a blind plate 77 so as to cover the opening.
  • the material of the stop frame 60, the base plate 62, and the stop member 73 for example, stainless steel, aluminum-aluminum alloy, and other metal materials are preferable. Engineered plastics and other materials can also be used.
  • the material of the strobe cabinet 75 for example, engineering plastic is suitable, but aluminum alloy, stainless steel, or other metal materials can also be used.
  • FIG. 5 is a view showing a state in which the flash device 33 is stored in a storage position provided on the lower plane portion 6 2 b of the base plate 62.
  • FIG. 6 shows that the flash device 33 is in a pop-up operation.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state where the user has moved to a pop-up position.
  • the tropoframe 60 changes from the posture shown in FIG. 5 (the state shown in FIG. 1) to the posture shown in FIG. 6 (the state shown in FIG. 2), and the Fresnel lens portion which is the light emitting portion of the flash device 33 is formed. 57 is exposed, and light emission operation is enabled.
  • the stopper 74 of the strobe frame 60 has the stopper member 73 of the stopper member 73 fixed to the base plate 62.
  • the upper edge of the slot a is in contact with the upper edge, preventing further bouncing.
  • the free end side of the blind plate .77 is brought into a substantially horizontal state by its own weight, and the posture is changed to cover the storage position so as to cover the inside of the strobe storage unit 76.
  • the pop-up angle ⁇ of the flash device 33 is as small as about 15 degrees. According to this embodiment, even with such a small pop-up angle ⁇ , a normal light-emitting operation can be performed by moving the pop-up angle to a predetermined position. In contrast, the conventional flash device had a relatively large pop-up angle of about 35 degrees, as shown in Figure 15. Therefore, in the case of the present embodiment, it is possible to reduce the size of the camera-integrated VTR by the reduced amount of the pop-up angle.
  • the strobe cabinet 75 is pressed against the lower flat surface portion 62b against the panel force of the pop-up spring 65.
  • the strobe frame 60 moves downward against the resistance of the core 70 side, and the thrust force causes the strobe frame 60 to move downward.
  • the hook 6 6a moves backward.
  • the lock claw 66a goes over the engaging portion and is engaged with the lower flat portion 62b.
  • the posture of the flash device 33 is changed from the state shown in FIG.
  • the microphone device 34 has a stereo structure capable of separately collecting left and right sounds, and has a configuration as shown in FIGS. 9 and 10. That is, the microphone device 34 includes two microphone elements 80, 80, a cushion member 81 elastically supporting the pair of microphone elements 80, 80, and the cushion member 81.
  • An outer cabinet 82 that covers the front side of the member 81, an inner cabinet 83 interposed between the outer cabinet 82 and the cushion member 81, and an outer cabinet 83 that covers the cushion member 81. It is provided with a back cover 84 that covers the back side, and a fixing screw 85 that fixes the back cover 84 to the inner cabinet 83.
  • the pair of microphone elements 80, 80 are electrically connected to each other by a flexible printed wiring board (hereinafter, referred to as a "flex board") 86 at a predetermined interval.
  • the pair of microphone elements 80, 80 are respectively fitted to cylindrical bosses 8la provided on a cushion member 81 formed of a rubber-like elastic body.
  • Each microphone element 80 is sexually supported by the cushion member 81 so as to float on the boss 8la.
  • An enclosing edge 81b is provided on one surface side of the cushion member 81 so as to enclose the peripheral edge.
  • the upper surface of the outer cabinet 82 is formed in a dome shape with a similar curved surface so as to correspond to the tropo cabinet 75.
  • the outer cabinet 82 is provided with a number of sound collection holes 82 a so as to face the pair of microphone mouthpiece elements 80, 80.
  • the inner cabinet 83 is physically located inside the outer cabinet 82. Fitted and fixed.
  • the inner cabinet 83 is formed of a frame-like member with a crossbar extending so as to avoid a portion facing the pair of microphone elements 80 and 80 and a front portion, and a lower portion is provided at a substantially central portion of the inner surface.
  • a screw shaft portion 83a protruding from the shaft is provided.
  • the screw shaft portion 83 a is passed through a substantially central hole of the cushion member 81.
  • the back cover 84 is formed in a plate shape by a rubber-like elastic body, and is provided with a cylindrical boss portion 84 a protruding to one surface side at a substantially central portion thereof. At the tip of the boss portion 84a of the back cover 84, a flange portion 84b extending radially outward is provided.
  • the boss portion 8 4a is provided with a through hole 6 provided in the upper flat portion 6 2c of the base plate 6 2.
  • the flange portion 84 b is pressed into contact with the upper flat portion 62 c by tightening the fixing screw 85, and the microphone device is connected via the cushion member 81 and the back cover 84 both made of a rubber-like elastic body.
  • engineering plastic is preferable, but an aluminum alloy, stainless steel, or another metal material can also be used.
  • the microphone device 34 having such a configuration can be easily assembled, for example, as follows. First, a pair of microphone elements 80, 80 are mounted on the boss 81a of the cushion member 81. Next, the cushion member 81 to which the microphone element 80 is mounted is attached to the outer cabinet 82 to which the inner cabinet 83 is fixed in advance.
  • the cushion member 81 to which the cabinet is attached faces the back cover 84 fixed to the base plate 62 in advance.
  • the back cover 84 is fitted with the boss portion 84a into the through hole 62d of the upper flat portion 62c with the flange portion 84b down.
  • This back cover 8 4 the cushion member 81 is overlapped with the fixing member 85, and the fixing screw 85 is screwed from the flange portion 84b to the screw shaft portion 83a of the inner cabinet 83.
  • the fixing screw 85 By tightening the fixing screw 85, the microphone horn device 34 is naturally supported on the base plate 62 via the back cover 84 and the cushion member 81. Is done.
  • the back cover 84 formed of a rubber-like elastic body and the cushion member 81 contact the base plate 62 on the outer case 21 side, and the base plate 62 Since no high-rigidity member is interposed between the microphone device and the pair of microphone-phone elements 80, 80, it is possible to prevent unnecessary sound coming from inside the electronic device from being picked up. Furthermore, since the cushion member 81 is interposed between the inner and outer cabinets 82, 83 and the pair of microphone elements 80, 80, the light is transmitted from the cabinet frame or the like. Vibration noise can be prevented from being picked up. Industrial applications
  • the present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
  • the present invention can be applied to still cameras, digital still cameras, and other camera devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

技術分野
本発明は、 ポップアップ位置と格納位置とに選択的に移動可能 と された閃光装置を備えた撮像装置に関し、 特に、 閃光装置のポ ップアップ角度を小さ くする と共に反射鏡の形状を工夫して装置 全体の小型化、 薄型化と、 部品点数の削減を図るこ とができる撮 像装置に関するものである。
糸田 背景技術
従来の、 この種の撮像装置と しては、 例えば、 本願特許出願人 が先に特許出願したもので、 特許文献 1 に記載されているよ う な ものがある。 この特許文献 1 には、 閃光装置のポップアップ機構 及びこれを備えたカメ ラ装置に関するものが記載されている。 こ の閃光装置のポップアップ機構は、 ポップアツプ位置と格納位置 とを移動可能に支承されている閃光装置と、 この閃光装置をポッ プアップ位置へ付勢するばね手段と、 閃光装置を格納位置に保持 させる係止手段を有する作動部材と、この作動部材と リ ンク され、 通電時に磁気吸引力が解除されるプランジャーとから構成されて いる。
そして、 閃光装置の格納状態では、 ばね手段のばね力に抗して プランジャーに発生する磁気力によ り作動部材を牽引 し、 係止手 段で閃光装置を格納位置に保持する動作が行われる。 また、 ブラ ンジャー へ通電して磁気吸引力を解除するこ とでばね手段のばね 力によ り係止手段を後退させて閃光装置をポップアップ位置に跳 ね上げる、 こ とを特徴と している。
この閃光装置のポップアツプ機構によれば、 小さなスペースで ポップアップ機構を構成することができ、 また、 部品点数を大幅 に削減するこ とができるこ とから小型軽量化が可能となり、 安価 に製作するこ とができる、 という効果が期待される。
更に、 従来の他の撮像装置と しては、 例えば、 特許文献 2に記 载されているよ う なものもある。 この特許文献 2 には、 フラッシ ュ装置を一体化した一眼レフレックスカメ ラに関するものが記載 されている。 この一眼レフレッ ク スカメ ラは、 ファインダ光学系 用ペンタブリ ズムの上方の近傍に起上機構を介して発光手段を装 備し、 その発光手段が起上機構によ り、 突出位置と収納位置の 2 つの位置を占める、 ことを特徴と している。
このよ うな構成を有する一眼レフレックスカメ ラによれば、 ぺ ンタプリ ズムの上部に発光管を一体化しているので、 従来のコ ン パク トカメ ラの場合と同様の手軽さでフラ ッシュ撮影及ぴ日 中シ ンクロ撮影等を行う こ とができる、 等の効果が期待される。
また、 本願発明の撮像装置に関連する本願特許出願人の先行技 術と して、 特許文献 3 に記載されているよ う なものがある。 この 特許文献 3 には、 光源から放射された直接光及び反射面で反射さ れた反射光をまと めて被写体に照射させる電子閃光装置に用いら れる反射鏡及びその反射鏡を用いた電子閃光装置に関するものが 記載されている。 この電子閃光装置用反射鏡は、 円筒曲面の一部 からなる互いに対向された一対の第 1 の反射面と、 この一対の第 1 の反射面に連続される と共に内部に光源が収納される第 2の反 射面と、 を備え、 一対の第 1 の反射面と第 2の反射面とが連続す る連続部を、 収納された光源の中心部よ り も一対の第 1 の反射面 の開口部側に設定した、 こ とを特徴と している。
このよ うな構成を有する電子閃光装置用反射鏡によれば、 反射 光の全部又は大部分を所定の配光角によって開口部から前方に放 射させることができ、 所定の光学性能を維持しつつ電子閃光装置 の薄型化、 小型化を図るこ とができる、 という効果を得るこ とが できる。
特許文献 1
特開 2 0 0 2 — 2 5 0 9 6 2号公報 (第 4頁、 図 4 ) 特許文献 2
特開昭 6 2 — 1 2 1 4 2 8号公報 (第 3頁、 第 2 A図, 第 2 B図)
特許文献 3
特願 2 0 0 3 — 1 5 1 1 9 0号
しかしながら、 上述した先行技術に係る特許文献 1 の閃光装置 のポップアップ機構及び特許文献 2の一眼レフレックスカメ ラの いずれにおいても、ポップアップ角度が 3 5度と大きいことから、 閃光装置がポップアツプ位置に飛び出した状態の突起物衝撃試験 等において、 十分な強度を確保するためには構造物となる板金の 板厚を厚く したり、 変形し難い構造にしなければならないという 課題があった。 更に、 特許文献 1 の閃光装置のポップアップ機構 の場合には、 ポップアップ口 ック用のプランジャーがポップアツ プ軸の後ろ側に配置されているため、 閃光装置と しては大きなも のとなり、 セッ トに組み込むとカメ ラ装置が必然的に大き く なつ てしま う という課題もあった。
これらの課題を、 更に詳しく説明する。 図 1 6 は、 特許文献 1 に記載された図 2を示すもので、 閃光装置がポップァップ位置に 跳ね上げられた状態のカメ ラー体型 V T R (ビデオテープレコー ダ) 1 0 0 の概観斜視図である。 また、 図 1 7は、 同じく 特許文 献 1 に記載された図 4 を示すもので、 閃光装置がカメ ラ一体型 V T R 1 0 0からポップアップされた動作状態の断面図である。
図 1 6 において、 符号 1 0 1 は、 カメ ラ一体型 V T R 1 0 0 の 外装ケース、 1 0 2はレンズ装置、 1 0 3はマイ ク ロホン装置、 1 0 4はビューファインダである。 また、 符号 1 0 5 は液晶ディ スプレイ、 1 0 6 は静止画撮影用のフォ トボタン、 1 0 7 は、 ビ デォモー ドと電源オフとカメ ラモー ドとメモリモー ドとを選択的 に切り換えるモー ド切換レバー、 1 0 8は閃光装置である。
閃光装置 1 0 8 は、 外装ケース 1 0 1 の上部前面側に配置され ており 、 ポップアツプ機構 1 1 0によって格納位置とポップアツ プ位置とを選択的に取るこ とができるよ う になつている。 すなわ ち、 閃光装置 1 0 8は、 静止画撮影時の被写体光量が確保されて レヽる ときには、 外装ケース 1 0 1 のス トロボ格納部 1 0 9 内に格 納され、 その格納位置において非使用状態となっている。 一方、 静止画撮影時の被写体光量が不足している ときには、 閃光装置 1 0 8がス トロボ格納部 1 0 9内から跳ね上げられ、 上方のポップ アップ位置に移動して使用可能な状態となっている。
こ の閃光装置 1 0 8のポップアップ機構 1 1 0は、 図 1 7に示 すよ う な構成となっている。 すなわち、 ポップァップ機構 1 1 0 は、 外装ケース 1 0 1 に固定されるベースフ レーム 1 1 1 と、 こ のベースフ レーム 1 1 1 に水平方向へ回動自在に支持された作動 部材 1 1 2 と、 ベース フ レーム 1 1 1 に取り付けられたプランジ ヤー機構 1 1 3 と、 ベースフ レーム 1 1 1 に上下方向へ回動自在 に支持された可動フ レーム 1 1 4 と、 この可動フ レーム 1 1 4 を 上方へ付勢するコイルばね 1 1 5等を備えて構成されている。
ベースフ レーム 1 1 1 は、 互いに対向された一対の軸受片 1 1 7 を有しており、 こ の一対の軸受片 1 1 7に支持軸 1 1 8が両端 支持されている。 支持軸 1 1 8 には、 可動フ レーム 1 1 4が上下 方向へ回動自在に支持されている と共に、 コイルばね 1 1 5が装 着されている。 コイルばね 1 1 5 の一方のバネ片 1 1 5 a は一方 の軸受片 1 1 7 に係止され、 他方のバネ片 1 1 5 b は可動フ レー ム 1 1 4に係止されていて、 コイルばね 1 1 5 のバネ力によって 可動フ レーム 1 1 4が、 常に上方へ付勢されている。 このコイル ばね 1 1 5 のバネ力に抗して可動フ レーム 1 1 4 の自由端側を下 方へ押圧するこ とによ り、 可動フ レーム 1 1 4が斜め上方に上向 いた状態から水平に向いた状態まで回動可能と されている。
可動フ レーム 1 1 4 の回動は作動部材 1 1 1 によって制御され 作動部材の回動はプランジャー機構 1 1 3 によって制御されるよ う に構成されている。 プランジャー機構 1 1 3は、 ベースフ レー ム 1 1 1 に固定された取付部 1 2 0 と、 この取付部 1 2 0に支持 された一対のマグネッ ト と、 各マグネッ トに装着され且つ外周に コイル 1 2 1 が卷回された一対のボビン 1 2 2 と、 このボビンの 開口側から揷入された二股状の鉄片からなるプランジャー可動部 1 2 3等を備えて構成されている。 そして、 プランジャー可動部 1 2 3である鉄片の先端部がマグネッ トによって磁気吸着されて いる。
このよ う に構成されたプランジャー機構 1 1 3 は、 コイル 1 2 1 が無通電状態である ときには、 マグネッ トに発生する磁気吸引 力によって鉄片が吸着され、 これによ り作動部材 1 1 1 を牽引す る作用が得られる。 これに対して、 コイル 1 2 1 が通電状態にさ れる と、 コイルに発生する電磁力によってマグネッ トの磁気力が 消滅し、 これによ り作動部材 1 1 1 が鉄片を牽引する力が解除さ れるよ う になっている。 また、 作動部材 1 1 1 は、 直角に立ち上 げられたフック片 1 1 1 a と、 プランジャー可動部 1 2 3 に係合 される突起 1 1 1 b とを有している。
閃光装置 1 0 8 は、 可動フ レーム 1 1 4 の自由端側に固定され ている。 閃光装置 1 0 8は、 上カバー 1 3 0及び下カバー 1 3 1 と、 ス ト ロ ボフ レーム 1 3 2 と 、 発光管 1 3 3が装着されたリ フ レクタ 1 3 4及び拡散レンズ 1 3 5 と、 ト リ ガコイル 1 3 6等か ら構成されている。 上カバー 1 3 0 と下カバー 1 3 1 とを重ね合 わせるこ とによってス トロポハウジングが構成されている。 この ス トロボハウジング内に、 奥力、ら順に ト リ ガコイル 1 3 6、 ス ト ロボフ レーム 1 3 2及ぴリ フレクタ 1 3 4 が配置され、 リ フ レタ タ 1 3 4 の開口側に蓋をするよ う最も外側に拡散レンズ 1 3 5が 配置されている。
このよ う な構成を有する閃光装置 1 0 8がポップアップ機構 1 1 0によって昇降動作され、 その昇降角度が略 3 5度と大きいこ とから、 次のよ う な問題点が生じていた。 すなわち、 図 1 6から 明らかなよ う に、 ポップアップ時には閃光装置 1 0 8が外装ケー ス 1 0 1 の上方に大きく突出するこ とから、 ス トロボ格納部 1 0 9の内部が丸見えの状態になっていた。
そこで、 内部構造が見えないよ う にするために、 この先行技術 においてはス トロボ格納部 1 0 9 の底となる部分を外装ケース 1 0 1 に設け、 外装ケース 1 0 1 自体で力パーして内部構造が見え ないよ う に構成していた。 その結果、 ス トロボ格納部 1 0 9の底 となる部分の肉厚がカメ ラ一体型 V T R 1 0 0の高さに加えられ るばかりでなく 、 その底となる部分の上下にできる空間部分も力 メ ラー体型 V T R 1 0 0の高さに加えられるこ と力、ら、 それらが 合計されたものが装置全体の高さ となり、 カメ ラ一体型 V T R 1 0 0が大型化される という課題があった。 発明の開示
解決しょ う とする問題点は、 従来の撮像装置のポップアップ機 構では、 ポップアップ角度が大き く 、 閃光装置がポップアップ位 置に移動する と、 ス ト ロボ格納部が大き く 開放され、 外装ケース の内部が覼き見れる状態になる。 そのため、 外装ケースの内部を 隠そう とする と、 外装ケース自体或いは他の部材でス トロボ格納 部の底を覆う必要が生じるこ とから、 外装ケースが大型化される こ とになり、 この種の撮像装置における小型化、 薄型化を図るこ とができないことにある。
本出願の請求項 1記载の撮像装置は、 レンズ装置が取り付けら れた外装ケースと、 レンズ装置の対物レンズの近傍において回動 アームを介してポップアップ位置と格納位置とに移動可能に支持 されている閃光装置と、 閃光装置をポップアップさせてポップァ ップ位置に付勢するパネ手段と、 閃光装置を格納位置に保持する 保持手段と、 を備えた撮像装置において、 閃光装置のポップアツ プ角度を 2 0度以下に設定し、 ポップアップ位置において発光部 が被写体に対して正面を向く よ う にしたこ とを特徴と している。 本出願の請求項 2記載の撮像装置は、 閃光装置は、 保持手段の 上方であって、 対物レンズの近傍に隣接させて配置したこ とを特 徴と している。
本出願の請求項 3記載の撮像装置は、 閃光装置は、 光源が装着 される反射鏡を備え、 反射鏡は、 円筒曲面の一部からなる互いに 対向された一対の第 1 の反射面と、 一対の第 1 の反射面に連続さ れる と共に内部に光源が収納される第 2 の反射面と、 を有し、 一 対の第 1 の反射面と第 2の反射面とが連続する連続部を、 収納さ れた光源の中心部よ り も一対の第 1 の反射面の開口部側に設定し たこ とを特徴と している。
本出願の請求項 4記載の撮像装置は、 第 2の反射面は、 光源の 中心部を曲率半径の中心とするこ とによ り得られる円筒状の円筒 面部と、 円筒面部の一部に設けられる と共に一対の第 1 の反射面 を対称にする中心面と略平行に展開された一対の平行平面部と、 円筒面部の一部に設けられると共に連続部と中心部を結ぶ線の延 長線と円筒面部とが交差する第 1 の交差部から接線方向に延在さ れ且つ平行平面部と交差する第 2 の交差部まで展開された一対の 傾斜平面部と、 からなることを特徴と している。 本出願の請求項 5記載の撮像装置は、 一対の第 1 の反射面と第 2の反射面とを連続する一対の連続部間の長さを、 第 2の反射面 の一部をなす円筒面部の直径よ り も小さ く したこ とを特徴と して いる 0
本出願の請求項 6記載の撮像装置は、 第 2の反射面は、 光源の 位置を中心面に沿って移動調整可能と して楕円形に形成したこ と を特徴と している。
本出願の請求項 7記載の撮像装置は、 第 2の反射面は、 光源の 中心部を曲率半径の中心とすることによ り得られる曲面部と、 中 心部を通り且つ中心面と垂直に交差する垂直面に対して曲率半径 が交差する垂直交差部から中心面と略平行に展開された一対の平 行平面部と、 曲面部の一側に連続される と共に連続部と中心部を 結ぶ線の延長線と曲面部とが交差する第 1 の交差部から接線方向 に延在され且つ平行平面部と交差する第 2の交差部まで展開され た一対の傾斜平面部と、 からなるこ とを特徴と している。
本出願の請求項 8記載の撮像装置は、 第 2の反射面は、 光源の 中心部を曲率半径の中心とすることによ り得られる楕円状の円筒 面部と、 円筒面部の一部に設けられる と共に一対の第 1 の反射面 を対称にする中心面と略平行に展開された一対の平行平面部と、 円筒面部の一部に設けられる と共に連続部と中心部を結ぶ線の延 長線と円筒面部とが交差する第 1 の交差部から接線方向に延在さ れ且つ平行平面部と交差する第 2 の交差部まで展開された一対の 傾斜平面部と、 からなるこ とを特徴と している。
本出願の請求項 9記載の撮像装置は、 第 2の反射面は、 光源の 中心部を曲率半径の中心とするこ とによ り得られる第 1 の曲面部 と、 連続部を通り且つ曲率半径の中心を光源の中心部から連続部 に対して近づく側又は遠ざかる側へ偏倚するこ とによ り得られる 第 2の曲面部と、 第 1 の曲面部の両側に連続される と共に連続部 と中心部を結ぶ線の延長線と第 1 の曲面部とが交差する第 1 の交 差部から接線方向に延在され且つ中心部を通って中心面と垂直に 交差する垂直面と交差する第 2の曲面部まで展開された一対の傾 斜部と、 からなるこ とを特徴と している。
本出願の請求項 1 0記載の撮像装置は、 第 2の曲面部の曲率半 径の中心部は、 連続部と中心部を結ぶ線の延長線と第 1 の曲面部 とが交差する第 1 の交差部から中心面に垂直に降ろした交点又は その近傍の交点と したこ とを特徴と している。
本出願の請求項 1 1記載の撮像装置は、 閃光装置の下面に、 ポ ップアップ位置に移動したときに格納位置を覆い隠す目隠し板を 設けたことを特徴と している。
本出願の請求項 1 2記載の撮像装置は、 目隠し板は、 同一軸心 線上において互いに反対側に突出する一対の軸部を有し、 一対の 軸部を閃光装置の下部に両端支持し、 所定の角度範囲内において 自重によ り回動可能と したことを特徴と している。
また、 本出願の請求項 1 3記載の撮像装置は、 目隠し板の下方 に、 閃光装置をポップアップ動作させるためのプランジャー機構 を配置したこ とを特徴と している。 .
本出願の請求項 1記載の撮像装置によれば、 閃光装置のポップ アップ角度を 2 0度以下と小さ く したため、 各構成部品のポップ アップ位置における機械的強度を必要最小限にと どめるこ とがで き、 板金の板厚を厚くすることなく 、 部品点数の削減と、 構造の 簡素化を図るこ とができる。 しかも、 ポップアップ位置において は、 閃光装置の発光部が被写体に対して正面を向く よ うに正対さ れるため、 ケラ レを生ずることが無く 、 光を効率よく被写体に照 射するこ とができる。
本出願の請求項 2記载の撮像装置によれば、 保持手段を従来よ り も前に設定できるため、 閃光装置のポップアップ角度を小さ く して、 装置全体の小型化、 薄型化を図るこ とができる。
本出願の請求項 3記載の撮像装置によれば、 一対の第 1 の反射 面と第 2の反射面との連続部を、 第 2の反射面に収納された光源 の中心部よ り も一対の第 1 の反射面の開口部側に設定するこ とに よ り 、 反射光の全部又は大部分を所定の配光角によって開口部か ら前方に放射させるこ とができ、 所定の光学性能を維持しつつ撮 像装置の薄型化、 小型化を図るこ とができる。
本出願の請求項 4記載の撮像装置によれば、 第 2の反射面を、 円筒面部と一対の平行平面部と一対の傾斜平面部とで構成するこ とによ り、 第 2の反射面を利用して、 光源から出た光を 1度、 2 度或いはそれ以上に反射させて開口部から前方へ効率よく放射さ せることができる。
本出願の請求項 5記載の撮像装置によれば、 一対の第 1 の反射 面と第 2の反射面を連続する一対の連続部間の長さを、 第 2の反 射面の直径よ り も小さ くするこ とによ り、 第 2の反射面で反射さ れて第 1 の反射面側に向かう光量を増加させ、 開口部から前方へ 放射される光量を増加させることができる。
本出願の請求項 6記載の撮像装置によれば、 第 2の反射面を楕 円形とするこ とによ り、 光源の位置を中心面に沿って前後方向へ 移動調整可能と して、 光源から放射される光の配光角の調整を簡 単且つ確実に行う こ とができる。
本出願の請求項 7記載の撮像装置によれば、 第 2の反射面を、 曲面部と一対の平行平面部と一対の傾斜平面部とで構成するこ と によ り、 第 2 の反射面を利用して、 光源から出た光を 1度、 2度 或いはそれ以上に反射させて開口部から前方へ効率よく放射させ るこ とができる。
本出願の請求項 8記載の撮像装置によれば、 第 2の反射面を、 円筒面部と一対の平行平面部と一対の傾斜平面部とで構成するこ とによ り、 第 2 の反射面を利用して、 光源から出た光を 1度、 2 度或いはそれ以上に反射させて開口部から前方へ効率よく放射さ せるこ とができる。
本出願の請求項 9記載の撮像装置によれば、 第 2の反射面を、 第 1 の曲面部と第 2の曲面部と一対の傾斜部とで構成するこ とに よ り 、 第 2の反射面を利用して、 光源から出た光を 1度、 2度或 いはそれ以上に反射させて開口部から前方へ効率よく放射させる こ とができる。
本出願の請求項 1 0記載の撮像装置によれば、 第 2 の.曲面部の 曲率半径の中心部を、 第 1 の交差部から中心面に垂直に降ろした 交点又はその近傍の交点とするこ とによ り、 光源から出た光を第
2 の反射面から第 1 の反射面側に効率よく反射させ、 開口部から 前方へ効率よく放射させることができる。
本出願の請求項 1 1記載の撮像装置によれば、 閃光装置がポッ プアップ位置に移動する と、 目隠し板によって格納位置が覆われ るため、 閃光装置のポップアップ位置において外装ケース内に収 納されている内蔵物を見え難くすることができ、 外観上の見映え を良くすることができる。
本出願の請求項 1 2記載の撮像装置によれば、 目隠し板の構造 を簡単なものにできる と共に閃光装置の下部に簡単に取り付ける ことができる。
また、 本出願の請求項 1 3記載の撮像装置によれば、 閃光装置 の下方に形成された空間部を利用してプランジャー機構を配置す るこ とができ、 空間部の効率的な利用が可能である と共に、 閃光 装置の小型化を通じて撮像装置の小型化、 薄型化に寄与するこ と ができる。 図面の簡単な説明 図 1 は、 本発明の撮像装置の一実施例を示すもので、 カメ ラ一 体型 V T Rの閃光装置を格納位置に収納した状態の斜視図である, 図 2は、 図 1 に示すカメ ラー体型 V T Rの閃光装置をポップァ ップ位置に跳ね上げた状態の斜視図である。
図 3 は、 図 1 に示すカメ ラ一体型 V T Rの液晶ディスプレイを 開いた状態を背面から見た斜視図である。
図 4は、 図 1 に示すカメ ラー体型 V T Rの閃光装置のポップァ ップ機構等を説明するための分解斜視図である。
図 5は、 図 1 に示すカメ ラ一'体型 V T Rの閃光装置を格納位置 に収納した状態の説明図である。
図 6 は、 図 1 に示すカメ ラ一体型 V T Rの閃光装置をポップァ ップ位置に跳ね上げた状態の説明図である。
図 7は、 図 2に示すカメ ラ一体型 V T Rの閃光装置を拡大した 説明図である。
図 8は、 本発明の撮像装置に係る閃光装置のポップアップ角度 を説明するための説明図である。
図 9は、 図 1 に示すカメ ラ一体型 V T Rのマイクロホン装置を 分解した斜視図である。
図 1 0 は、 本発明の撮像装置に係るマイクロホン装置の断面図 である。
図 1 1 は、 本発明の撮像装置に係る閃光装置の斜視図である。 図 1 2は、 本発明の撮像装置に係る閃光装置を分解した斜視図 である。
図 1 3 は、 本発明の撮像装置に係る閃光装置の反射鏡の断面図 である。
図 1 4 Aは、 図 1 3 に示す反射鏡の光路を説明するもので、 光 が直接前方に放射される状態の説明図である。
図 1 4 Bは、 図 1 3 に示す反射鏡の光路を説明するもので、 光 が平行平面で 1次反射される状態の説明図である。
図 1 4 Cは、 図 1 3に示す反射鏡の光路を説明するもので、 光 が前側円筒面で 1次反射される状態の説明図である。
図 1 5 Aは、 図 1 3に示す反射鏡の光路を説明する もので、 光 が第 1 の反射面で反射される状態の説明図である。
図 1 5 Bは、 図 1 3 に示す反射鏡の光路を説明する もので、 光 が傾斜平面で 1次反射される状態の説明図である。
図 1 5 Cは、 図 1 3 に示す反射鏡の光路を説明するもので、 光 が平行平面で 1次反射される状態の説明図である。
図 1 6 は、 従来の撮像装置を示すもので、 閃光装置をポップァ ップ位置に移動した状態の外観斜視図である。
図 1 7 は、 従来の撮像装置における閃光装置及びポップアップ 機構を断面して示す説明図である。
図 1 8 は、 従来の閃光装置のポップアップ角度を説明するため の説明図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 ポップアップ角度を小さ くする と共にリ フ レクタの 形状、 構造を工夫するこ とによ り、 閃光装置を小型化する と共に 部品点数の削減を図り、 もって、 撮像装置の小型化、 薄型化を図 ることができる撮像装置を、 簡単な構成によって実現した。
実施例 1
以下、 本発明の実施の例を、 添付図面を参照して説明する。 図 1 〜図 1 5は、 本発明の実施の例を示すものである。
図 1、 図 2及び図 3 に示すよ う に、 本発明の撮像装置の一実施 例は、 カメ ラ一体型 V T Rに適用したものである。 このカメ ラ一 体型 V T R 2 0は、 略四角形の筐体からなる中空の外装ケース 2 1 と、 この外装ケース 2 1 の一方の側面に着脱可能に装着される バッテリー電源 2 2 と、 外装ケース 2 1 の正面に配置される対物 レンズ 2 4を有する レンズ装置 (光学レンズ) 2 3 と、 フ ァイ ン ダゃタツチ操作パネルの機能をも兼ねる液晶ディ スプレイ 2 5等 を備えて構成されている。
外装ケース 2 1 は、 対物レンズ 2 4及ぴフォーカス リ ング 2 6 が露出された正面部 2 1 a と、 正面から見て右側の側面を形成す る右側面部 2 1 b と、 左側の側面を形成する左側面部 2 1 c と、 背面を形成する背面部 2 1 d と、 図に現れない底面部とから構成 されている。 レンズ装置 2 3は外装ケース 2 1 の上部に配設され ていて、 その後方にファインダ 2 8が配置されている。 フ ァイ ン ダ 2 8は背面部 2 1 dに露出されており 、 その周縁を囲むよ う に アイカップ 2 9が取り付けられている。
外装ケース 2 1 の右側面部 2 1 b の下部には電源収納部が設け られており、 こ の電源収納部にバッテリー電源 2 2が着脱可能に 装着されている。 こ の右側面部 2 1 b の上部には液晶ディスプレ ィ 2 5が収納される凹部 3 0が設けられている。 液晶ディスプレ ィ 2 5 は、 右側面部 2 1 b に設けられたヒ ンジ手段 3 1 によって 正面側の側部が回動自在に支持されている。 これによ り、 液晶デ イスプレイ 2 5 は、 図 1 に示す閉じた状態と、 図 3 に示す開いた 状態を取るこ とが可能となっている。
外装ケース 2 1 の上部には、 右側面部 2 1 b の上部と左側面部 2 1 c の上部とで挟まれるよ う に空間部が設けられており、 この 空間部内には、 フォーカス リ ング 2 6 に近い側から順に閃光装置 3 3 とマイクロホン装置 3 4 とアクセサリーシユ ー 3 5 とが配設 されている。 アクセサリーシユ ー 3 5の一端は背面部 2 I d側に 開口 されていて、 外部のス トロポ装置等のアクセサリ ーが着脱自 在と されている。
閃光装置 3 3 は、 カメ ラ一体型 V T R 2 0 の撮像操作に連動し て連続的に或いは間欠的に発光して被写体を照ら し出すもので、 常時は外装ケース 2 1 内に格納されていて、 使用時にポップアツ プされて主に発光部が露出されるものである。 この閃光装置 3 3 は、 図 1 1及び図 1 2に示すよ う に、 プロテクター 3 6 と、 光源 と してのキセノ ン管 3 7 と、 反射鏡 (リ フ レタ ター) 3 8 と、 ホ ルダ 3 9 と、 シール ドゴム 4 0 と、 フ レキシブルプリ ン ト配線板 (以下 「フ レキ板」 という。) 4 1 を備えて構成されている。 反射鏡 3 8 は、 図 1 2に示すよ う に、 上下に対向された略円筒 状をなす一対の上面部 3 8 a及ぴ下面部 3 8 b と、' 左右に対向さ れた一対の側面部 3 8 c, 3 8 d と、 これらの背面側に連続され た光源収納部 4 3 とから構成されている。 上下面部 3 8 a , 3 8 と左右側面部 3 8 c , 3 8 dは、 背面側を狭めることによって 開口部 4 4側が広げられた略ラ ッパのよ う な断面形状をなしてお り、 その背面側を閉じるよ う に光源収納部 4 3がー体に設けられ ている。
図 1 3に示すよ う に、 上下面部 3 8 a, 3 8 b及ぴ光源収納部 4 3は、 中心面 Lを基準と して上下方向に対称となる形状と され ている。 この上下面部 3 8 a, 3 8 b の各内面が上下方向に対向 された対をなす第 1 の反射面 4 5 a, 4 5 b を構成し、 光源収納 部 4 3 の内面が第 2 の反射面 4 6 を構成している。 これら第 1 の 反射面 4 5 a , 4 5 b、第 2 の反射面 4 6及ぴ左右側面部 3 8 c , 3 8 dの内面である第 3 の反射面 4 7は、 光を良く反射できるよ う に、 例えば、 鏡面加工等を施すこ とによって形成されている。 更に、 第 1 の反射面 4 5 a, 4 5 b は、 それぞれ全体と して略 円筒状をなす円筒曲面の一部によって形成されている。 この第 1 の反射面 4 5 a , 4 5 b の曲面の断面形状と しては、 例えば、 円 形、 楕円形、 放物線、 二次曲線、 三次曲線その他の曲線を適用す ることができる。 また、 左右の側面部 3 8 c, 3 8 dは、 適当な 大きさの曲率半径を有する曲面であってもよく 、 また、 適当な角 度に傾斜された平面であってもよい。
光源収納部 4 3の両側面には、 第 2の反射面 4 6 と同様の形状 を有する穴 4 3 a が開口 されている。 この穴 4 3 a からキセノ ン 管 3 7を出し入れするこ とによ り、 光源収納部 4 3 の中央部に設 けられ且つその内面が第 2の反射面を構成する中央穴 4 8 にキセ ノ ン管 3 7が着脱自在に装着される。 中央穴 4 8 の内径はキセノ ン管 3 7の外径と略同一に設定されており、 ほとんどガタのなレ、 状態でキセノ ン管 3 7が中央穴に嵌り合う よ う にされている。 こ れによ り、 光源であるキセノ ン管 3 7は、 第 2 の反射面 4 6 によ つて周囲が 1 8 0度を超えて囲まれるよ う に構成されている。 そ して、 第 1 の反射面 4 5 a, 4 5 b と第 2 の反射面 4 6 とが交わ る部分の間に、 第 2の反射面 4 6 を形成する曲率半径の 2倍の長 さよ り も短い隙間を設定するク ビレ部 4 9, 4 9がそれぞれ形成 されている。
光源収納部 4 3 の中央穴 4 8 の内面である第 2 の反射面 4 6 は 第 1 の反射面 4 5 a, 4 5 b とは異なって、 その中心 Oを曲率半 径 Rの中心とするこ とによって得られる円筒状の円筒面部の一部 に平面部が設けられた非円筒状に形成されている。 そのため、 光 源収納部 4 3 にキセノ ン管 3 7 を挿入するだけで位置決めを行う こ とができ、 キセノ ン管 3 7 の位置を反射面の所定位置に精度良 く確実に配置するこ とができる。
即ち、 第 2 の反射面 4 6 は、 中央穴 4 8 の中心 Oを中心点とす る と共にキセノ ン管 3 7の直径の 1ノ 2を曲率半径 Rとするこ と によって得られる円弧が軸方向に連続された円筒状の円筒面部か らなる上下一対の前側円筒面 5 0 a , 5 0 b及ぴ後側円筒面 5 1 と、 一対の前側円筒面 5 0 a , 5 O b の後方に連続される と共に 中心面 L と平行に延在された上下一対の平行平面 5 2 a, 5 2 b と、 後側円筒面 5 1 の前方に連続される と共に中心面 Lに対して 所定角度傾斜され且つ前端部が一対の平行平面 5 2 a, 5 2 b に 連続される一対の傾斜平面 5 3 a , 5 3 とから構成されている。
一対の平行平面 5 2 a , 5 2 b は、 中央穴 4 8の中心 Oを通り 且つ中心面 L と直交する方向に展開される基準面 (X軸と直交す る方向である Y軸上の面) 5 4 と円筒面部 4 6 とが交差する点 C 1及び C 2を一端と して接線方向に延在され且つ一対の傾斜平面 5 3 a, 5 3 b と交差する点 E 1及ぴ E 2 を他端とする平面であ る。 この点 C 1及び C 2は、 基準面 5 4上の点であることが最も 好ま しいが、 これに限定されるものではない。
即ち、 平行平面 5 2 a , 5 2 b とは、 厳密な意味で中心面し と 平行であることを意味するものではない。 例えば、 基準面 5 4か ら開口部 4 4側に変位した位置に点 C 1及び C 2 を設定しても良 く 、 この場合の平行平面は、 開口部 4 4側よ り も背面側が広く な る。 また、 これとは逆に、 基準面 5 4から背面側に変位した位置 に点 C 1及ぴ C 2 を設定しても良く 、 この場合の平行平面は、 背 面側よ り も開口部 4 4側が広く なる。
一対の傾斜平面 5 3 a , 5 3 b は、一対の第 1 の反射面 4 5 a , 4 5 b と一対の前側円筒面 5 0 a, 5 0 b とが交差する点 B 1及 び B 2 と中央穴 4 8 の中心 Oを結んだ線の延長線と後側円筒面 5 1 とが交差する点 D 1及ぴ D 2を一端と して接線方向に延在され 且つ一対の傾斜平面 5 3 a , 5 3 b と交差する点 E 1及び E 2 を 他端とする平面である。 この点 E 1及ぴ E 2 も点 C 1及ぴ C 2 と 同様に、 図 1 3 に示した位置に限定されるものではなく 、 点 C 1 及ぴ C 2 の位置に対応して前後方向へ適当に変位可能なものであ る。
このよ うな構成を有する反射鏡 3 8の材質と しては、 例えば、 ドイツ国、 ァノ ラ ッ ド社製の 「M I R O (商標名)」 を適用するこ とができる。 この 「M I R O (商標名)」 は、 アルミニウムの基材 表面に高純度アルミ ニウムの真空蒸着を施し、 更に透明な酸化膜 を蒸着して増反射処理を行ったものである。 しかしながら、 反射 鏡 3 8 の材質は、 これに限定されるものではなく 、 光に対する全 反射率の高いものであれば、 各種の材料を用いるこ とができるも のである。
光源と してのキセノ ン管 3 7 は、 高圧キセノ ンガスが封入され た円筒状のランプ 3 7 a と、 このランプ 3 7 a の両端から突出さ れた電極端子 3 7 b, 3 7 b を有している。 このキセノ ン管 3 7 を反射鏡 3 8の中央穴 4 8 に揷入する と、両端の電極端子 3 7 b , 3 7 b及びランプ 3 7 a の両端部が光源収納部 4 3 の両側部から 側方に突出される。
このキセノ ン管 3 7が装着された反射鏡 3 8は、 その背面に配 置されるホルダ 3 9 に装着されている。 ホルダ 3 9 は、 断面形状 が略コ字状をなす樋状の部材からなり、 背面部 3 9 a とその両端 に連続された上面部 3 9 b及び下面部 3 9 c とで囲まれた凹部 5 5 内に反射鏡 3 8 の光源収納部 4 3が挿入されて嵌合される。 こ のホルダ 3 9の上面部 3 9 b及び下面部 3 9 c には、 プロテクタ 一 3 6 を係合保持するための係合爪 5 6 a と、 プロテクター 3 6 を所定深さに位置決めするための複数の位置決め突部 5 6 bがそ れぞれ設けられている。
ホルダ 3 9の材質と しては、 例えば、 A B S樹脂 (アタ リ ロニ ト リル ' ブタジエン . スチレン樹脂) が好適であるが、 これに限 定されるものではなく 、 他のプラスチックは勿論のこ と、 プラス チック以外の金属等を用いるこ と もできる。
このホルダ 3 9 と反射鏡 3 8が、 シール ドゴム 4 0 によ り締め 付けられて一体的に固定されている。 シール ドゴム 4 0は、 キセ ノ ン管 3 7の両端を支持する一対の支持部 4 0 a , 4 0 a と、 両 支持部 4 0 a, 4 0 a を連結する連結部 4 0 b とカゝらなり、 弾性 を有する材料によって一体に構成されている。 一対の支持部 4 0 a , 4 0 a には、 キセノ ン管 3 7 の各端部が挿入される支持穴 4 0 c が設けられている。 このシール ドゴム 4 0 の材質と しては、 例えば、 シリ コンゴムが好適であるが、 他のゴム状弾性部材を用 いるこ とができるこ とは勿論である。
シール ドゴム 4 0 の背面には、 キセノ ン管 3 7に電力を供給す る電源との間を電気的に接続するためのフレキ板 4 1 が配設され ている。 フ レキ板 4 1 は、 キセノ ン管 3 7 の軸方向両端に突出さ れた電極端子 3 7 b , 3 7 b に接続される電極端子部 4 1 a, 4 1 a と、 反射鏡 3 8に接続されるアース端子部 4 1 b を有してい る。これらの端子部 4 1 a , 4 1 a及び 4 1 b を電極端子 3 7 b , 3 7 b及び反射鏡 3 8に接続するこ とによ り、 電気的な接続が行 われる。
この反射鏡 3 8 の前部には、 透明な材料で形成されたプロテク ター 3 6 が着脱自在に装着される。 プロテクター 3 6 は、 反射鏡 3 8 の光源収納部 4 3 の中途部から前側を覆う一面にのみ開口 さ れた本体部 3 6 a と、 光源収納部 4 3 に収納されたキセノ ン管 3 7 の電極端子 3 7 b, 3 7 b の外側を覆うカバー部 3 6 b, 3 6 b とからなり 、正面にはフ レネルレンズ部 5 7が設けられている。 そして、 本体部 3 6 a の上面と下面には、 ホルダ 3 9の上下の係 合爪 5 6 a にそれぞれ係合される係合穴 5 8が設けられている。
このよ うな構成を有する閃光装置 3 3 は、 例えば、 次のよ う に して簡単に組み立てることができる。 まず、 反射鏡 3 8 の光源収 納部 4 3 に光源であるキセノ ン管 3 7 を装着する。 これは、 光源 収納部 4 3 の穴 4 3 a にキセノ ン管 3 7 を側方から挿入し、 両端 部から電極端子 3 7 b , 3 7 b をそれぞれ突出させる。
次に、 ホルダ 3 9 の凹部 5 5 に反射鏡 3 8 の光源収納部 4 3 を 嵌め込み、 ホルダ 3 9で反射鏡 3 8 を支持する。 次いで、 シール ドゴム 4 0 の両端の支持穴 4 0 c, 4 0 c に電極端子 3 7 b, 3 7 b をそれぞれ差し込み、 各支持部 4 0 aで光源収納部 4 3及び ホルダ 3 9 の側面を覆う よ うにする。 この際、 予めフ レキ板 4 1 のアース端子部 4 1 b をホルダ 3 9 に対して電気的に接続させて おく よ う にする。
次に、 シ一ルドゴム 4 0 を装着した後、 フレキ板 4 1 の両端の 電極端子部 4 1 a , 4 1 a をキセノ ン管 3 7 の電極端子 3 7 b , 3 7 bの外側にそれぞれ重ね合わせる。 そして、 ハンダ付けによ つて電極端子 3 7 b と電極端子部 4 1 a を電気的に接続する。 そ の後、 反射鏡 3 8 の前部にプロテクター 3 6 を取り付ける。 これ によ り、 図 1 1 に示すよ う に、 組立作業が完了して閃光装置 3 3 が得られる。
このよ う に組み立てられた閃光装置 3 3 の作用について、 例え ば、 図 1 4 A, B, C及び図 1 5 A, B , Cを参照して説明する。 図示実施例は、 最大配光角 aを 4 5度 (上配光角 が 2 2 . 5 度であって、 下配光角 a d も 2 2 . 5度) に設定する と共に、 キ セノ ン管 3 7 の中心 Oを後側円筒面 5 1 の焦点と したものである, 図 1 4 Aは、 キセノ ン管 3 7の中心 Oから出た光のうち、 開口 部 4 4に直接向かう光であって、 上配光角 a uの範囲内の光 S 1 及び下配光角 ct dの範囲内の光 S 2の光路を示すものである。 こ の場合、 光 S 1及び光 S 2は、 一対の第 1 の反射面 4 5 a, 4 5 bの開口部 4 4側先端の点 A 1 から点 A 2 までの範囲、 即ち、 最 大配光角 α ( a = a u + a d ) 内において、 そのまま直線的に進 行して前方に放射される。
このとき、 キセノ ン管 3 7の中心 Oから出た光のう ち、 最大配 光角 αの角度範囲内において背面側に向かう光 S 3は、 後側円筒 面 5 1 の点 D 1 力 ら点 D 2 の間に照射される。 この点 D 1〜 D 2 間は、 後側円筒面 5 1 の焦点である中心 Oを中心点と して曲率半 径 R (キセノ ン管 3 7の半径)によって得られる円弧であるため、 後側円筒面 5 1 に入射されたその光 S 3 は、 通ってきた光路をそ のまま戻って開口部 4 4側に向かう反射光となる。
図 1 4 Bは、 キセノ ン管 3 7 の中心 Oから出た光であって、 第 2の反射面 4 6側に向カゝぅ光のう ち、 点 C 1 から点 E 1 までの間 の上平行平面 5 2 a に照射される光 (点 C 2から点 E 2 までの間 の下平行平面 5 2 b に照射される光は、 上下対称形状となるため.同様である。) S 4の光路を示すものである。
キセノ ン管 3 7 の中心 Oから出た光 S 4は、 上平行平面 5 2 a に対して背面側に傾斜して入射されるため、 その反射光は、 更に 背面側に傾斜して後側円筒面 5 1 に入射される。 この後側円筒面 5 1 に入射された光は、 その入射角度に応じて開口部 4 4側に向 きを変えて反射され、 下配光角 a d の範囲内で開口部 4 4側に進 行し、 その開口部 4 4から前方に放射される。
図 1 4 Cは、 キセノ ン管 3 7 の中心 Oから出た光であって、 第 2の反射面 4 6側に向かう光のう ち、 点 B. 1 から点 C 1 までの間 の上前側円筒面 5 0 a に照射される光 (点 B 2から点 C 2 までの 間の下前側円筒面 5 0 b に照射される光は、 上下対称形状となる ため同様である。) S 5の光路を示すものである。
キセノ ン管 3 7の中心 Oから出た光 S 5 は、 上前側円筒面 5 0 a に対して垂直に照射されるため、 その反射光は、 通ってきた光 路をそのまま戻って反対側に向かい、 下平行平面 5 2 b に入射さ れる。 この下平行平面 5 2 bに入射された光は、 更に背面側に反 射されて後側円筒面 5 1 に入射される。 この後側円筒面 5 1 に入 射された光は、 その入射角度に応じて開口部 4 4側に向きを変え て反射され、 下配光角 a dの範囲内で開口部 4 4側に進行し、 そ の開口部 4 4から前方に放射される。 図 1 5 Aは、 キセノ ン管 3 7 の中心 Oから出た光であって、 開 口部 4 4側に向かう光のう ち、 点 A 1 から点 B 1 までの間の上第 1 の反射面 4 5 a に照射される光 (点 A 2から点 B 2までの間の 下第 1 の反射面 4 5 b に照射される光は、 上下対称形状となるた め同様である。) S 6及び S 7の光路を示すものである。
キセノ ン管 3 7の中心 Oから出た光 S 6及び S 7は、 上第 1 の 反射面 4 5 a に対して開口部 4 4側に傾斜して入射される。 この とき、 上第 1 の反射面 4 5 a の焦点が点 Tであるため (下第 1 の 反射面 4 5 b も同様であ:る。)、 上第 1 の反射面 4 5 a で反射され た反射光は、 光 S 6及ぴ S 7のいずれの場合でも、 その焦点丁に 向かう よ う に進行する。 これによ り、 図 1 4 Aの直射光の場合と 同様に、 上第 1 の反射面 4 5 aである点 A 1 〜 B 1 のエリ ア内に 入った光は、 すべて上配光角 内の反射光となって開口部 4 4 から前方に放射される。
このとき、 キセノ ン管 3 7の中心 Oから出た光のう ち、 点 A 1 から点 B 1 までの範囲 (点 A 2から点 B 2までの範囲の場合も同 様である。) 内において背面側に向かう光 S 8 は、 後側円筒面 5 1 の点 D 1 から点 D 2 の間に照射される。 従って、 後側円筒面 5 1 の点 D 1 〜D 2間に入射された光 S 8 は、 通ってきた光路をその まま戻り、 上第 1 の反射面 4 5 a (下第 1 の反射面 4 5 b の場合 も同様である。)で反射されて、開口部 4 4から前方に放射される。 図 1 5 Bは、 キセノ ン管 3 7 の中心 Oから出た光であって、 第 2の反射面 4 6側に向かう光のう ち、 点 E 1 から点 D 1 までの間 の上傾斜平面 5 3 a に照射される光 (点 E 2から点 D 2までの間 の下平行平面 5 3 b に照射される光は、 上下対称形状となるため 同様である。) S 9及ぴ S 1 0の光路を示すものである。
キセノ ン管 3 7 の中心 Oから出た光 S 9 は、 上傾斜平面 5 3 a に対して傾斜して入射されるため、 その反射光は、 その入射角度 に応じて開口部 4 4側に向きを変えて反射される。 そして、 前方 の下第 1 の反射面 4 5 b で反射されて上方に向きを変え、 配光角 αの範囲内で開口部 4 4から前方に放射される。
また、 キセノン管 3 7 の中心 Οから出た光 S 1 0は、 上傾斜平 面 5 3 a に対して垂直に入射されるため、 その反射光は、 通って きた光路をそのまま戻って反対側に向かう。更に、その反射光は、 前方の下第 1 の反射面 4 5 bで反射されて上方に向きを変える。 そして、 焦点 Tに向かう よ う に進行し、 その開口部 4 4から前方 に放射される。
図 1 5 Cは、 キセノ ン管 3 7 の中心 Oから出た光であって、 第 2の反射面 4 6側に向かう光のう ち、 点 C 1 から点 E 1 までの間 の上平行平面 5 2 a に照射される光 (点 C 2から点 E 2までの間 の下平行平面 5 2 b に照射される光は、 上下対称形状となるため 同様である。) S 1 1 と、 点 B 2から点 C 2までの間の下前側円筒 面 5 0 b に照射される光 (点 B 1 から点 C 1 までの間の上前側円 筒面 5 0 a に照射される光は、 上下対称形状となるため同様であ る。) S 1 2の光路を示すものである。
キセノ ン管 3 7の中心 Oから出た光 S 1 1 は、 上平行平面 5 2 a に対して傾斜して入射されるため、 その反射光は、 その入射角 度に応じて背面側に向きを変えて反射される。 その反射光は後側 円筒面 5 1 に入射され、 その入射角度に応じて開口部 4 4側に向 きを変えて反射される。 そして、 開口部 4 4側に進行し、 配光角 αの範囲内で開口部 4 4から前方に放射される。
また、 キセノ ン管 3 7 の中心 Οから出た光 S 1 2は、 下前側円 筒面 5 O b に対して垂直に入射されるため、 その反射光は、 通つ てきた光路をそのまま戻って反対側に向かう。 そして、 上平行平 面 5 2 a に入射された後、 上述した光 1 1 と同様の光路を経て、 上平行平面 5 2 a及ぴ後側円筒面 5 1 を介して、 進行方向を前方 に変え、 開口部 4 4から前方に放射される。
このよ う に、 本実施例の閃光装置 3 3 によれば、 光源であるキ セノ ン管 3 7から直接前方に放射される光は、 直接又は第 1 の反 射面 4 5 a , 4 5 b で反射されて従来と同様に前方に放射される ため変化はないが、 キセノ ン管 3 7から後方に放射される光につ いては、 第 2 の反射面 4 6 によって大き く反射効率が高められて いる。
即ち、 第 2 の反射面 4 6 の反射光を考えた場合に、 点 D 1 から 点 D 2までの後側円筒面 5 1 では、 0度から ± 2 2 . 5度までの 範囲で反射される。 また、 点 C 1 から点 E 1 までの上平行平面 5 2 a及ぴ点 C 2から点 E 2までの下平行平面 5 2 b に入射される 光は、 後側円筒面 5 1で 1次反射された後、 そのまま直に或いは 第 1 の反射面 4 5 a , 4 5 bで 2次反射されて前方に放射される。 また、 点 E 1 から点 D 1 までの上傾斜平面 5 3 a及ぴ点 E 2から 点 D 2までの下傾斜平面 5 3 b に入射される光は、 その平面で開 口部 4 4 a側に反射され、 そのまま直に或いは第 1 の反射面 4 5 a , 4 5 bで 2次反射されて前方に放射される。
また、 点 B 1から点 C 1 までの上前側円筒面 5 0 a及び点 B 2 から点 C 2までの下前側円筒面 5 0 b に入射される光は、 上下の 平行平面 5 2 a, 5 2 b又は傾斜平面 5 3 a, 5 3 bで 1次反射 された後、 後側円筒面 5 1又は第 1 の反射面 4 5 a , 4 5 bで 2 次反射され、 されに場合によ り 3次反射或いはそれ以上の反射を 繰り返して、 前方の開口部 4 4 aからすべて外部に放射される。 これによ り、 反射鏡 3 8内部における反射吸収による熱変換を極 力抑えて外部に出力し、 多く の光を有効光と して利用するこ とが できる。 従って、 本実施例によれば、 直射光と反射光とが所定の 配光角内においてすベて効率良く放射するこ とが可能となる。
上述したよ う な構成を有する閃光装置 3 3が、 図 4 に示すよ う に、 回動アームであるス トロポフレーム 6 0 の先端部に取り付け られている。 ス ト ロ ボフ レーム 6 0は、 閃光装置 3 3が装着され る保持部 6 0 a と、 この保持部 6 0 a の後方に連続された支持部 6 0 b を有している。 保持部 6 0 a の先端には、 閃光装置 3 3 の プロテクター 3 6 のフ レネルレンズ部 5 7が嵌合される穴を有す る正面片 6 1 が設けられている。また、保持部 6 0 a の下面には、 後述するプランジャー機構が収納される凹部が設けられている。 更に、 保持部 6 0 a の後端には、 ス トロボフ レーム 6 0 をベース プレー ト 6 2に回動自在に支持するための一対の支持片 6 0 c , 6 0 c が設けられている。
ベースプレー ト 6 2は、 略長方形をなす板状の部材からなり 、 長手方向中途部に段部 6 2 a を設けるこ とによ り、 その段部 6 2 aから前側に下平面部 6 2 bが設定され、 後側に上平面部 6 2 c が設定されている。 この段部 6 2 a の上部から前側に閃光装置 3 3が搭載され、 その後側にマイクロホン装置 3 4 とアクセサリー シユ ー 3 5が搭載される。 そのため、 段部 6 2 aの上部には、 ス トロボフレーム 6 0を回動自在に支持するための一対の軸受片 6 3 , 6 3が幅方向に所定の間隔をあけて対向するよ う に設けられ ている。
一対の軸受片 6 3 , 6 3の間に一対の支持片 6 0 c , 6 0 c が 介在され、 これらに揷通された支持軸 6 4によってス トロポフレ ーム 6 0がベースプレー ト 6 2 に支持されている。 更に、 支持軸 6 4にはポップアップバネ 6 5が装着されており、 一方のバネ片 をベースプレー ト 6 2に係止し、 他方のバネ片をス トロポフレー ム 6 0 に係止するこ とによ り 、 ポップアップバネ 6 5 のバネ力に よってス トロポフレーム 6 0が下平面部 6 2 bから離れる方向に 常時付勢されている。
下平面部 6 2 b の段部 6 2 a側には、 閃光装置 3 3 を格納位置 にロ ックする回動レバー 6 6 と、 こ の回動レバー 6 6 を動作させ てロ ッ クを解除するプランジャー機構 6 7 とが設けられている。 回動レバー 6 6 は、 平面形状が L字状に形成されたアーム状の部 材からなり、 一方のアーム片の中途部に回動自在に揷通された枢 軸 6 8によって下平面部 6 2 b に回動自在に支持されている。 こ の一方のアーム片の先端部に、 上方に立ち上げられた口 ック爪 6 6 aが設けられている。 そして、 2 つのアーム片が交差する部分 に、 上方に突出された連結ピン 6 6 bが設けられている。
回動レバー 6 6 の連結ピン 6 6 b には、 プラ ンジャー機構 6 7 のコア 7 0が回動自在に係合されている。 プランジャー機構 6 7 は、 所定距離を直線的に進退移動する可動部であるコア 7 0 と、 こ のコア 7 0が挿入されるコイルを保持するホルダ 7 1 とから構 成されている。 こ のプランジャー機構 6 7に対する通電の有無に よ り、 後述するよ う に回動レパー 6 6が動作されて、 ス トロポフ レーム 6 0 のロ ッ ク が解除される。
また、 ベースプレー ト 6 2の下平面部 6 2 b には、 ス ト ロ ボフ レーム 6 0の所定以上の跳ね上がり を防止するためのス ト ツパ部 材 7 3がネジ等の固着手段によって固定されている。 ス ト ツパ部 材 7 3には、 ス トロポフレーム 6 0の幅方向両側に対向される一 対のス ト ッパ受け片 7 3 a, 7 3 a が設けられている。 各ス ト ツ パ受け片 7 3 a は、 上下方向に延びる長穴を有し、 それぞれの長 穴内に、 ス トロポフレーム 6 0 の幅方向両側に設けた突起状のス ト ツパ 7 4 , 7 4が摺動自在に揷入されている。
ス ト ロ ポフ レーム 6 0 には、 ス トロ ボキャ ビネ ッ ト 7 5 が着脱 可能に装着されている。 このス トロ ボキャ ビネッ ト 7 5は、 ス ト ロボフ レーム 6 0 の上面を覆う上面部 7 5 a と、 前面の前面部 7 5 b と、 左右の両側面を覆う側面部 7 5 c , 7 5 d とから構成さ れている。 ス トロボフ レーム 6 0の上面部 7 5 a は、 ドーム状に 若干上方へ膨出されている。 また、 前面部 7 5 b には、 ス ト ロ ボ フ レーム 6 0 の正面片 6 1 が嵌合される切欠き 7 5 e が設けられ ている。
また、 ベースプレー ト 6 2 の下平面部 6 2 b の下面には、 図 7 に拡大して示すよ う に、 閃光装置 3 3がポップアップ位置へ移動 した後のス トロポ格納部 7 6の内部を覆い隠す目隠し板 7 7が回 動自在に取り付けられている。 目隠し板 7 7は、 略四角形をなす 板状の部材からなり 、 後端部においてそれぞれ側方に突出された 一対の軸ピン 7 7 a , 7 7 a によって下平面部 6 '2 b に枢支され ている。 この目隠し板 7 7には、 図 6 に示すよ う に、 下方への回 動を規制する凸部 7 7 b がー方の軸ピン 7 7 a の近傍に設けられ ている。 これによ り 閃光装置 3 3がポップアップ位置へ移動する と、 図 6 に示すよ う に、 目隠し板 7 7が自重によ り前倒しされて 略水平の状態を維持しつつ上昇する。 その結果、 ス トロボ格納部 7 6の開口部が、 目隠し板 7 7で蓋をするよ う に閉じられる。 前記ス ト ロ ポフ レーム 6 0 、 ベースプレー ト 6 2 及ぴス ト ツパ 部材 7 3 の材質と しては、 例えば、 ステンレス合金やアルミ -ゥ ム合金その他の金属材料が好適であるが、 エンジニアリ ンダプラ スチックやその他の材料を用いるこ ともできる。 また、 ス トロボ キャビネッ ト 7 5 の材質と しては、 例えば、 エンジニアリ ングプ ラスチックが好適であるが、 アルミニウム合金やステンレス鋼そ の他の金属材料を用いるこ ともできる。
このよ うな構成を有する閃光装置 3 3のポップアップ動作を、 図 5及ぴ図 6 に示す。 図 5は、 閃光装置 3 3がベースプレー ト 6 2の下平面部 6 2 b に設けられた格納位置に格納された状態を示 す図であり、 図 6 は、 閃光装置 3 3がポップアップ動作してポッ プアップ位置に移動した状態を示す図である。
図 5 に示す状態では、 ス ト ロ ポフ レーム 6 0 の一部が回動レバ 一 6 6 のロ ック爪 6 6 a に係合されているため、 閃光装置 3 3 は 格納位置に保持されている。 この状態から、 プラ ンジャー機構 6 7 を動作させてコア 7 0 を前進させることによ り、 回動レバー 6 6が図 4において反時計方向に回動される。 その結果、 ロ ック爪 6 6 a によるス トロポフレーム 6 0のロ ックが解除されるこ とに よ り、 ポップアップバネ 6 5のバネ力によってス トロポフレーム 6 0が跳ね上げられる。
これによ り、 ス トロポフ レーム 6 0が図 5 に示す姿勢 (図 1 の 状態) から図 6 に示す姿勢 (図 2 の状態) に変化し、 閃光装置 3 3 の発光部であるフ レネルレンズ部 5 7が露出され、 発光動作が 可能となる。 このとき、 図 6 に示すよ う に、 ス トロボフ レーム 6 0 のス ト ツパ 7 4がベースプレー ト 6 2に固定されているス ト ツ パ部材 7 3 のス ト ツパ受け片 7 3 a の長穴の上端縁に当接され、 これ以上の跳ね上がり が防止される。 また、 目隠し板.7 7の自由 端側が自重によって略水平の状態になり、 ス ト ロ ボ格納部 7 6 の 内部を隠すよ う に格納位置を覆う姿勢に変化する。
この場合、 図 8 に示すよ う に、 閃光装置 3 3のポップアップ角 度 αは約 1 5度と小さなものである。 本実施例によれば、 このよ う な小さなポップアップ角度 αであっても、 ポップアップ角度を 所定位置まで移動させて正常な発光動作を行う こ とができる。 こ れに対して、 従来の閃光装置では、 図 1 5 に示すよ う に、 そのポ ップアップ角度 は約 3 5度と比較的大きなものであった。 従つ て、 本実施例の場合には、 ポップアップ角度の減少分だけカメ ラ 一体型 V T Rの小型化を図ることができる。
次に、 閃光装置 3 3 を格納位置に格納する場合には、 ス トロボ キャビネッ ト 7 5 をポップアップバネ 6 5 のパネ力に抗して下平 面部 6 2 b側に押圧する。 これによ り、 ス トロボフ レーム 6 0が コア 7 0側の抵抗力に抗して下方に移動し、 その押圧力によ り 口 ック爪 6 6 aが後退動作する。 そして、 ロ ック爪 6 6 a の復帰時 に、 口 ック爪 6 6 a が係合部を乗り越えて下平面部 6 2 b に係合 される。 その結果、 閃光装置 3 3 の姿勢が図 6 に示す状態から図
5 に示す状態に変化し、 閃光装置 3 3が格納位置においてロ ック され o
マイクロホン装置 3 4は、 左右の音を個別に集音するこ とがで きるステレオ構造のもので、 図 9及び図 1 0 に示すよ う な構成を 備えている。 即ち、 マイクロホン装置 3 4は、 2個のマイク ロホ ン素子 8 0, 8 0 と、 この一対のマイ ク ロホン素子 8 0, 8 0 を 弾性支持するク ッショ ン部材 8 1 と、 このク ッショ ン部材 8 1 の 表面側を覆う外側キャビネッ ト 8 2 と、 この外側キャ ビネッ ト 8 2 とク ッショ ン部材 8 1 との間に介在された内側キャビネッ ト 8 3 と、 ク ッショ ン部材 8 1 の裏面側を覆う裏蓋 8 4 と、 この裏蓋 8 4を内側キャビネッ ト 8 3に固定する固定ネジ 8 5 を備えて構 成されている。
一対のマイ ク ロホン素子 8 0, 8 0 は、 フ レキシブルプリ ン ト 配線板 (以下 「フ レキ板」 という。) 8 6 によ り所定間隔を保持し て電気的に接続されている。 一対のマイクロホン素子 8 0, 8 0 は、 ゴム状弾性体によって形成されたク ッショ ン部材 8 1 に設け た筒状のボス部 8 l a にそれぞれ嵌合されている。 このボス部 8 l a で浮かせるよ う にして各マイク ロホン素子 8 0がク ッショ ン 部材 8 1 に弹性的に支持されている。 ク ッショ ン部材 8 1 の一面 側には、その周縁部を囲う よ う に囲い縁 8 1 bが設けられている。
外側キャビネッ ト 8 2 の上面は、 ス トロポキャ ビネッ ト 7 5 に 対応するよ う 同様の曲面によって ドーム状に形成されている。 こ の外側キヤ ビネッ ト 8 2 には、 一対のマイ ク 口ホン素子 8 0 , 8 0 に対向するよ う に多数の集音穴 8 2 aが設けられている。 外側 キャ ビネッ ト 8 2 の内部には、 内側キャ ビネッ ト 8 3がー体的に 嵌合固定されている。 内側キャ ビネッ ト 8 3は、 一対のマイク ロ ホン素子 8 0, 8 0 と対向する部分と前側部分を避けるよ う に桟 を張り渡した枠状の部材からなり、 内面の略中央部に下方に突出 するネジ軸部 8 3 aが設けられている。 このネジ軸部 8 3 a は、 ク ッショ ン部材 8 1 の略中央部の穴に揷通される。
裏蓋 8 4は、 ゴム状弾性体によって板状に形成されており、 そ の略中央部には一面側に突出する筒状のボス部 8 4 a が設けられ ている。 裏蓋 8 4 のボス部 8 4 a の先端には、 半径方向外側に展 開されるフランジ部 8 4 b が設けられている。 このボス部 8 4 a は、 ベースプレー ト 6 2 の上平面部 6 2 c に設けられた貫通穴 6
2 dに嵌合される。 このフランジ部 8 4 bが固定ネジ 8 5 の締め 込みによって上平面部 6 2 c に圧接され、 共にゴム状弾性体から なるク ッショ ン部材 8 1及ぴ裏蓋 8 4を介してマイク ロホン装置
3 4が弹性支持されている。
外側キャ ビネッ ト 8 2及び内側キャビネッ ト 8 3 の材質と して は、 例えば、 エンジニアリ ングプラスチックが好適であるが、 ァ ルミニゥム合金やステンレス鋼その他の金属材料を用いるこ と も でき る。
このよ う な構成を有するマイ ク ロホン装置 3 4は、 例えば、 次 のよ う にして簡単に組み立てるこ とができる。 まず、 一対のマイ ク ロホン素子 8 0, 8 0 をク ッショ ン部材 8 1 のボス部 8 1 a に 装着する。 次に、 予め内側キャ ビネッ ト 8 3が固定されている外 側キャ ビネッ ト 8 2に、 マイク ロホン素子 8 0が装着されている ク ッショ ン部材 8 1 を取り付ける。
次に、 予めベースプレー ト 6 2に固定された裏蓋 8 4に、 キヤ ビネッ トが装着されているク ッショ ン部材 8 1 を臨ませる。 この 際、 裏蓋 8 4は、 フランジ部 8 4 b を下にしてボス部 8 4 a を、 上平面部 6 2 c の貫通穴 6 2 dに嵌合させておく。 この裏蓋 8 4 にク ッショ ン部材 8 1 を重ね合わせ、 フランジ部 8 4 b側から内 側キャ ビネッ ト 8 3 のネジ軸部 8 3 a に固定ネジ 8 5 を螺合させ る。 こ の固定ネジ 8 5 を締め込むこ とによ り、 裏蓋 8 4及ぴク ッ ショ ン部材 8 1 を介してマイ ク 口 ホ ン装置 3 4がベースプレー ト 6 2に弹性的に支持される。
この実施例によれば、 外装ケース 2 1側のベースプレー ト 6 2 にはゴム状弾性体で形成された裏蓋 8 4 とク ッシ ョ ン部材 8 1 が 接触し、 ベースプレー ト 6 2 と一対のマイク 口ホン素子 8 0, 8 0 との間には剛性の高い部材が介在しないため、 電子機器の内部 から回り込んでく る不要な音を拾わないよ う にするこ とができる 更に、 内外側キャビネッ ト 8 2, 8 3 と一対のマイクロホン素子 8 0, 8 0 との間にはク ッショ ン部材 8 1 が介在しているため、 キャ ビネッ トゃフ レーム等から伝わってく る振動音を拾わないよ う にするこ とができる。 産業上の利用分野
本発明は、 前述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるも のではなく 、 その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可 能である。 例えば、 前記実施例では、 カメ ラ一体型 V T Rに適用 した例について説明したが、 スチルカメ ラ、 デジタルスチルカメ ラその他のカメ ラ装置に適用できるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . レンズ装置が取り付けられた外装ケース と 、
前記レンズ装置の対物レンズの近傍において回動アームを介し てポップアップ位置と格納位置とに移動可能に支持されている閃 光装置と、
前記閃光装置をポップアップさせて前記ポップアップ位置に付 勢するパネ手段と、
前記閃光装置を前記格納位置に保持する保持手段と、 を備えた 撮像装置において、
前記閃光装置のポップアップ角度を 2 0度以下に設定し、 ポッ プアップ位置において発光部が被写体に対して正面を向く よ う に した撮像装置。
2 . 前記閃光装置は、 前記保持手段の上方であって、 前記対物レ ンズの近傍に隣接させて配置した請求の範囲第 1項記載の撮像装 置。
3 . 前記閃光装置は、 光源が装着される反射鏡を備え、
前記反射鏡は、 円筒曲面の一部からなる互いに対向された一対 の第 1 の反射面と、 前記一対の第 1 の反射面に連続される と共に 内部に光源が収納される第 2の反射面と、 を有し、 前記一対の第 1 の反射面と前記第 2の反射面とが連続する連続部を、 収納され た前記光源の中心部よ り も一対の第 1 の反射面の開口部側に設定 した請求の範囲第 1項記載の撮像装置。
4 . 前記第 2の反射面は、 前記光源の中心部を曲率半径の中心と するこ とによ り得られる円筒状の円筒面部と、 前記円筒面部の一 部に設けられる と共に前記一対の第 1 の反射面を対称にする中心 面と略平行に展開された一対の平行平面部と、 前記円筒面部の一 部に設けられる と共に前記連続部と前記中心部を結ぶ線の延長線 と前記円筒面部とが交差する第 1 の交差部から接線方向に延在さ れ且つ前記平行平面部と交差する第 2 の交差部まで展開された一 対の傾斜平面部と、 からなる請求の範囲第 3項記載の撮像装置。
5 . 前記一対の第 1 の反射面と前記第 2の反射面とを連続する一 対の連続部間の長さを、 前記第 2の反射面の一部をなす円筒面部 の直径よ り も小さ く した請求の範囲第 3項記載の撮像装置。
6 . 前記第 2の反射面は、 前記光源の位置を前記中心面に沿って 移動調整可能と して楕円形に形成した請求の範囲第 3項記載の撮 像装置。
7 . 前記第 2の反射面は、 前記光源の中心部を曲率半径の中心と するこ とによ り得られる曲面部と、 前記中心部を通り且つ前記中 心面と垂直に交差する垂直面に対して前記曲率半径が交差する垂 直交差部から中心面と略平行に展開された一対の平行平面部と、 前記曲面部の一側に連続される と共に前記連続部と前記中心部を 結ぶ線の延長線と曲面部とが交差する第 1 の交差部から接線方向 に延在され且つ前記平行平面部と交差する第 2 の交差部まで展開 された一対の傾斜平面部と、 からなる請求の範囲第 3項記載の撮 像装置。
8 . 前記第 2の反射面は、 前記光源の中心部を曲率半径の中心と するこ とによ り得られる楕円状の円筒面部と、 前記円筒面部の一 部に設けられる と共に前記一対の第 1 の反射面を対称にする中心 面と略平行に展開された一対の平行平面部と、 前記円筒面部の一 部に設けられる と共に前記連続部と前記中心部を結ぶ線の延長線 と前記円筒面部とが交差する第 1 の交差部から接線方向に延在さ れ且つ前記平行平面部と交差する第 2 の交差部まで展開された一 対の傾斜平面部と、 からなる請求の範囲第 3項記載の撮像装置。
9 . 前記第 2の反射面は、 前記光源の中心部を曲率半径の中心と するこ とによ り得られる第 1 の曲面部と、 前記連続部を通り且つ 曲率半径の中心を前記光源の中心部から連続部に対して近づく側 又は遠ざかる側へ偏倚することによ り得られる第 2の曲面部と、 前記第 1 の曲面部の両側に連続される と共に前記連続部と前記中 心部を結ぶ線の延長線と前記第 1 の曲面部とが交差する第 1 の交 差部から接線方向に延在され且つ前記中心部を通って前記中心面 と垂直に交差する垂直面と交差する前記第 2の曲面部まで展開さ れた一対の傾斜部と、からなる請求の範囲第 3項記載の撮像装置。
1 0 . 前記第 2の曲面部の曲率半径の中心部は、 前記連続部と前 記中心部を結ぶ線の延長線と第 1 の曲面部とが交差する第 1 の交 差部から前記中心面に垂直に降ろした交点又はその近傍の交点と した請求の範囲第 9項記載の撮像装置。
1 1 . 前記閃光装置の下面に、 前記ポップアップ位置に移動した ときに前記格納位置を覆い隠す目隠し板を設けた請求の範囲第 1 項記載の撮像装置。
1 2 . 前記目隠し板は、 同一軸心線上において互いに反対側に突 出する一対の軸部を有し、 前記一対の軸部を前記閃光装置の下部 に両端支持し、 所定の角度範囲内において自重によ り 回動可能と した請求の範囲第 1 1項記載の撮像装置。
1 3 . 前記目隠し板の下方に、 前記閃光装置をポップアップ動作 させるためのプランジャー機構を配置した請求の範囲第 1 1項記 載の撮像装置。
PCT/JP2004/004126 2003-03-28 2004-03-24 撮像装置 WO2004088412A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/551,165 US7646975B2 (en) 2003-03-28 2004-03-24 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003/91700 2003-03-28
JP2003091700 2003-03-28
JP2004059242A JP4506208B2 (ja) 2003-03-28 2004-03-03 撮像装置
JP2004/59242 2004-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004088412A1 true WO2004088412A1 (ja) 2004-10-14

Family

ID=33134295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004126 WO2004088412A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-24 撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7646975B2 (ja)
JP (1) JP4506208B2 (ja)
KR (1) KR20050115935A (ja)
WO (1) WO2004088412A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050090801A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 촬상기기의 플래시 팝업장치
US7465107B2 (en) * 2004-09-21 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Photographing apparatus and control method therefor
JP4254857B2 (ja) * 2006-12-25 2009-04-15 ソニー株式会社 撮像装置
JP5224880B2 (ja) * 2008-04-07 2013-07-03 キヤノン株式会社 照明装置及び撮像装置
KR200446684Y1 (ko) * 2009-07-24 2009-11-20 주식회사 유니온 충격흡수장치가 구비된 디지털기기의 스트로보모듈
KR20110093081A (ko) * 2010-02-11 2011-08-18 삼성전자주식회사 촬상 장치
JP2014187456A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Panasonic Corp 撮像装置および収音装置
JP6512780B2 (ja) * 2014-09-10 2019-05-15 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6448332B2 (ja) * 2014-12-02 2019-01-09 キヤノン株式会社 撮像装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121428A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Asahi Optical Co Ltd 一眼レフレツクスカメラ
JPH0980593A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 West Electric Co Ltd 照射角可変閃光装置
JPH09166815A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Olympus Optical Co Ltd カメラのストロボ装置
JPH09197497A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Olympus Optical Co Ltd 照明装置
JP2002090841A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ
JP2002250962A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sony Corp 閃光装置のポップアップ機構及びこれを備えたカメラ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761772B2 (ja) * 1989-10-16 1998-06-04 旭光学工業株式会社 カメラのセルフ表示装置
US5384612A (en) * 1990-11-29 1995-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Camera having a pop up flash unit driven by one direction of a motor
US5331362A (en) * 1993-06-11 1994-07-19 Eastman Kodak Company Photographic camera with flash unit capable of changing illumination angle and separation from taking lens
JP2000227625A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Minolta Co Ltd フラッシュ発光装置
JP3684133B2 (ja) * 2000-03-29 2005-08-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2001318408A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Canon Inc 照明装置及び該照明装置を有する撮影装置
JP4562886B2 (ja) * 2000-09-06 2010-10-13 オリンパス株式会社 カメラ
KR20050090801A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 촬상기기의 플래시 팝업장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121428A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Asahi Optical Co Ltd 一眼レフレツクスカメラ
JPH0980593A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 West Electric Co Ltd 照射角可変閃光装置
JPH09166815A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Olympus Optical Co Ltd カメラのストロボ装置
JPH09197497A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Olympus Optical Co Ltd 照明装置
JP2002090841A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ
JP2002250962A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sony Corp 閃光装置のポップアップ機構及びこれを備えたカメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4506208B2 (ja) 2010-07-21
KR20050115935A (ko) 2005-12-08
US20070177863A1 (en) 2007-08-02
JP2004318083A (ja) 2004-11-11
US7646975B2 (en) 2010-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432572A (en) Lens-fitted photographic film package and flash unit
WO2004088412A1 (ja) 撮像装置
JP2003156789A (ja) 電子カメラ
JP2004072337A (ja) カメラ装置
US6879782B2 (en) Camera having operation member
WO2004046808A1 (ja) 電子閃光装置用反射鏡及び電子閃光装置
JP2004304263A (ja) 電子機器
JP5398287B2 (ja) ストロボ装置
JP2003262907A (ja) ディジタルカメラ等におけるポップアップ撮影レンズ系
JPH10186466A (ja) ストロボを備えるカメラ
JPH10142671A (ja) 電子カメラ
JP4562886B2 (ja) カメラ
JPS6132829A (ja) 二焦点式カメラ
JP2003084335A (ja) レンズバリアのクリックストップ機構
JP3397721B2 (ja) 内蔵フラッシュのポップアップ機構
JP3113437B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH11183973A (ja) 一眼レフレックスカメラの内蔵閃光発光装置
JP2001194711A (ja) 撮像装置
JP2000111987A (ja) カメラの電池蓋構造
JPH1184596A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002040539A (ja) ストロボ内蔵カメラ
JPH10333222A (ja) 電子的撮像装置
JPH06317882A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000267155A (ja) カメラ
JPH10282546A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057018090

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048147725

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057018090

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10551165

Country of ref document: US

Ref document number: 2007177863

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10551165

Country of ref document: US