WO2004087910A1 - 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官の生産方法及び新規組換えタンパク質 - Google Patents

組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官の生産方法及び新規組換えタンパク質 Download PDF

Info

Publication number
WO2004087910A1
WO2004087910A1 PCT/JP2004/004382 JP2004004382W WO2004087910A1 WO 2004087910 A1 WO2004087910 A1 WO 2004087910A1 JP 2004004382 W JP2004004382 W JP 2004004382W WO 2004087910 A1 WO2004087910 A1 WO 2004087910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glp
gene
recombinant protein
plant
storage organ
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004382
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Sugita
Saori Kasahara
Hiroyasu Ebinuma
Humio Takaiwa
Takahito Jomori
Yuji Hayashi
Akira Tashita
Yukari Kobara
Original Assignee
National Institute Of Agrobiological Sciences
National Agriculture And Bio-Oriented Research Organization
Nippon Paper Industries Co., Ltd.
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute Of Agrobiological Sciences, National Agriculture And Bio-Oriented Research Organization, Nippon Paper Industries Co., Ltd., Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. filed Critical National Institute Of Agrobiological Sciences
Priority to US10/550,624 priority Critical patent/US7847063B2/en
Priority to EP04723838A priority patent/EP1609855A4/en
Priority to JP2005504215A priority patent/JP4543236B2/ja
Priority to AU2004225649A priority patent/AU2004225649B2/en
Priority to CN2004800147566A priority patent/CN1816622B/zh
Priority to CA2520537A priority patent/CA2520537C/en
Publication of WO2004087910A1 publication Critical patent/WO2004087910A1/ja
Priority to US12/765,711 priority patent/US20110203016A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8257Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits for the production of primary gene products, e.g. pharmaceutical products, interferon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/605Glucagons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a repository of a plant in which a recombinant protein is highly produced, a novel derivative of human glutagone-like peptide 11 (GLP-1) to which peptidase has been made resistant and use thereof About.
  • GLP-1 human glutagone-like peptide 11
  • “recombinant protein” includes “recombinant peptide and recombinant protein” (hereinafter, referred to as “recombinant protein”).
  • a substance production system using transformed plants is being developed as an inexpensive and safe substance production system that replaces substance production by culturing microorganisms and mammalian cells.
  • polymer compounds such as biodegradable polyesters (for example, JP-A-2002-286886) and vaccines (for example, G. Jaeger et al., Eur. J. Biochem. 259, 426, 1999) Tampa such as D. Chong et al., Transgenic. Res. 9, 71, 2000.
  • Production of transgenic plants that produce peptides such as proteins and enkephalins Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-180890 has been reported to date.
  • the edible part of the plant for example, soybean rice seeds, vegetable leaves, etc.
  • produces a functional substance that is beneficial to the human body it does not need to go through the target substance extraction step, It can be taken orally directly into the human body.
  • the target substance there is no need to store and transport them in equipment equipped with a refrigerator, and stable long-term storage at room temperature is possible.
  • the seed when extracting the target substance, the seed can be easily purified because unlike the leaves, there is almost no contamination with phenolic substances. Therefore, seeds are considered to be ideal as an organ for producing a gene product of interest, and so far, for example, proteins such as glycinin (T. Katsube et al., Plant. Physiol.
  • GLP-1 Glucagon like peptide-l
  • GLP-1 Glucagon like peptide-l
  • GLP-1 is known to be secreted from the gastrointestinal tract by food intake and acts on the kidney to stimulate glucose-dependent insulin secretion. In type 2 diabetics, the responsiveness to GLP-1 is maintained, but the quantity is said to be insufficient.
  • the development of GLP-11 is expected to be applied as an insulin secretagogue to the treatment of diabetes as a supplement to the lack of GLP_1.
  • the active form of GLP-1 is GLP-1 (7-36) amide or the polypeptide of GLP-1 (7-37), and ingestion of GLP_1 in the gastrointestinal tract. Digested by digestive enzymes, degraded and not fully absorbed.
  • GLP-1 is also degraded by dipeptidyl peptidase IV (DPP-IV) present in blood and tissues, and has a very short active half-life of 1 to 2 minutes. Are reported to be excreted easily from blood and have a half-life in blood of less than 5 minutes, which is a bottleneck for clinical application.
  • DPP-IV dipeptidyl peptidase IV
  • GLP-1 derivatives that are difficult to decompose and have a long half-life have been developed.
  • the 8-position amino acid substitution derivative (Diabetol ogia 41, 271 -278, 1998, Biochem 40, 2860-2869, 2001), N-terminal and C-terminal amino acid modifications (W ⁇ 9808871, etc.), replacing 34 position with Arg and 26 position Lys Derivatives into which a lipophilic group is introduced (W 0 0 0 7 6 1 7), and derivatives by amino acid substitution over the entire sequence (W 0 9 9 3 0 7 5, W 0 9 1 1 4 5 7).
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a plant storage organ in which a recombinant protein is produced at a high level, a plant storage organ in which a recombinant protein produced by the method is produced at a high level, and human glucagon having a peptidase resistance.
  • Another object of the present invention is to provide a novel derivative of peptide-1 (GLP-1) and its use. That is, various attempts have been made as described above to enhance the production of substances in storage organs of transformed plants.
  • one of the objects of the present invention is to provide a novel method for producing a storage organ in which a recombinant protein is highly produced in a transformed plant.
  • GLP-1 is selected as a recombinant protein that is highly produced in a plant storage organ according to the above method, a therapeutic effect on diabetes can be expected simply by ingesting fruits, rice, etc. as in a normal diet. .
  • GLP-1 must exist as a single substance. At this time, natural GLP-1 is degraded by enzymes such as trypsin and inactivated.
  • GLP-1 is degraded by dipeptidyl peptidase IV even after it is absorbed, and it cannot be expected to maintain its action. Therefore, in order to obtain a pharmacological effect by oral administration of GLP-1, a GLP-1 derivative that is resistant to degradation by trypsin or dipeptidyl peptidase IV due to amino acid substitution and has a long-lasting activity is designed. There is a need to.
  • another object of the present invention is to provide a novel orally administrable GLP-1 derivative having resistance to digestive enzymes such as trypsin, and more preferably, a resistance to dipeptidyl peptidase IV.
  • Another object of the present invention is to provide a novel GLP-11 derivative. The goal is to obtain GLP-1 derivatives that are absorbed when taken as a meal and have pharmacological effects. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies on a method for producing a storage organ in which a recombinant protein is highly produced in a transformed plant, and as a result, have found that a gene for a recombinant protein expressed in a plant reservoir, a cytokinin-related gene, And the cytokinin-related gene and the drug resistance gene are located at the position where they behave in the same manner as the detachable DNA factor, and are contained in plant storage organs.
  • Recombinant protein genes expressed in E. coli do not behave in the same way as DNA elements capable of detachment.
  • a transgenic plant can produce a storage organ in which a recombinant protein is produced at a high level, and have completed the present invention.
  • the present invention applies the method for producing a plant storage organ in which the recombinant protein is highly produced to GLP-1 known as a hormone that stimulates sugar-dependent insulin secretion, and A derivative of P-1 is produced to provide a derivative of GLP-1 which is not digested or decomposed by digestive enzymes or the like, and is stable even in plasma. That is, the present inventors have determined that GLP-1 (7-36) or a sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence have been deleted, substituted, Z or added, and have GLP-1 activity.
  • a GLP-1 derivative in which the 26-position is substituted with glutamine and the 34-position is substituted with asparagine or aspartic acid in a peptide having the same activity as native GLP-1 and a digestive enzyme such as trypsin Have been found to be resistant to and resistant to absorption from the small intestine. Further, by changing the alanine at the 8-position to serine or dalysine, it also acquired resistance to dipeptidyl peptidase IV and found that it was stable in plasma, and thus made the present invention. Conventionally, oral administration of peptides has been impossible with oral administration of peptides because they are degraded by pepsin in the stomach. However, by producing it in the plant storage organ of the present invention, pepsin resistance can be obtained and oral administration becomes possible. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a diagram showing the steps from preparation of PTL7 to preparation of pG1bGLP in the preparation scheme of pG1bGLP130Hm in the example of the present invention.
  • FIG. 2 shows that, in the embodiment of the present invention, p G lb GLP 130 Hm production scheme, from p UC 18 and p NP 1 130 to P NP I 130 PU C production, FIG.
  • FIG. 3 shows that, in the embodiment of the present invention, of the p G1b GLP 130 Hm production scheme, from p NPI 140 and p NPI 130 PUC to production of p NPI 130 Hm.
  • FIG. 4 shows the process from the production of pGlbGLP and pNPI130Hm to the production of pGlbGLP130Hm in the example of the present invention, and also shows that pG1bGLP130Hm
  • FIG. 3 is a diagram showing a restriction enzyme map.
  • FIG. 5 is a diagram showing the level of accumulation of the GLP-1 derivative fusion protein in the mature rice seeds obtained in Example 1 and Comparative Example 1 in Examples of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a restriction map of a conventional vector pG1bGLP—Hm in an example of the present invention.
  • FIG. 7 shows GLP-1 (7-36 amide) (natural GLP-1) of Comparative Production Example 1 according to the method described in Example 2 and Comparative Production Example in the example of the present invention.
  • 2 [Sers] — GL P-1 (7-36 amide), Comparative Production Example 3 [G 1 y 8] — GL P-1 (7-36 amide), and Production Example 1
  • FIG. 1 shows the results of measuring the cyclic AMP production activity of 1 n 26, As ⁇ 34] —GLP-1 (7-36 amide).
  • FIG. 8 shows the results obtained by subjecting [G in A sn] —GLP-1 (7-36 amide) to trypsin treatment and trypsin treatment in accordance with the method described in Example 3 in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a graph comparing the concentration-dependent cyclic AMP production activity with that without treatment.
  • FIG. 9 shows that, in the example of the present invention, GLP-1 derived from white rice and its powder of the mature rice seed obtained in Example 1 according to the method described in Example 4 Derivative, GLP-1 (7-36 amide) of Comparative Production Example 1 (natural GLP-1 1), [Ser 8 , Gln 26 , Asp 34 ] of Production Example 2 — GLP-1 (7
  • FIG. 7 is a diagram comparing the stability to pepsin using [Ser 8 , G ln 26 , A sn 34 ] —GLP-1 (7-36) of Production Example 3.
  • FIG. 10 shows that [Ser8, G1n26, Asp] -GLP-1 (7) was obtained as a fusion protein from mature rice seeds according to the method described in Example 5 in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between trypsin treatment time and cyclic AMP producing activity of the extracted fraction.
  • FIG. 11 shows, in an example of the present invention, GLP-1 (7-36 amide) (natural type GLP-1) of Comparative Production Example 1 according to the method described in Example 6, and a production example.
  • GLP-1 (7-36 amide) natural type GLP-1 of Comparative Production Example 1 according to the method described in Example 6, and a production example.
  • Production Example 3 [Ser 8 , G ln 26 , A sn 34 ] one GLP-1
  • FIG. 7 is a diagram comparing trypsin resistance using 7-36).
  • FIG. 12 shows an example of GLP-1 (7-36 amide) (natural GLP-1) of Comparative Production Example 1 according to the method described in Example 7 in the example of the present invention.
  • 2 [Ser 8 , G ln 26 , Asp 34 ] one GLP-1 (7-36), Production Example 3 [Ser 8 , G ln 26 , A sn 34 ] one GLP-1 ( FIG. 7 is a diagram comparing DPP-IV resistance using 7-36).
  • FIG. 13 shows GLP-1 (7-36) (native GLP-1 amide) of Comparative Production Example 1 and Production Example 2 of Comparative Production Example 1 according to the method described in Example 8 in Examples of the present invention.
  • FIG. 6 is a graph comparing insulin secretion promoting activity using (6).
  • FIG. 14 shows an example of GLP-1 (7-36 amide) (native GLP-1) of Comparative Production Example 1 according to the method described in Example 9 in Example of the present invention.
  • FIG. 15 shows a comparison of the blood glucose lowering effect in a mouse oral glucose tolerance test using [Ser 8 , G ln 26 , A sn 34 ] —GLP—l (7-36) of Production Example 3.
  • the area under the curve of the graph showing the change in blood sugar level from 0 to 120 minutes is shown as the blood sugar level change amount.
  • FIG. 15 shows GLP-1 (7-36 amide) (natural GLP-1) of Comparative Production Example 1 according to the method described in Example 9 in the example of the present invention.
  • Production Example 3 [Ser 8 , G ln 26 , Asn 34 ] —GL P—l ( 7-36) is a graph comparing the blood glucose lowering effect in an oral glucose tolerance test in mice, and shows the time-dependent change of the blood glucose level from 0 to 120 minutes.
  • the present invention provides a method for producing a plant storage organ in which a recombinant protein is highly produced, comprising the following steps (A), (B) and (C):
  • (A) Plant storage organ Contains the recombinant protein gene, cytokinin-related gene, drug resistance gene and detachable DNA element to be expressed in the cell, and the cytokinin-related gene and drug resistance gene have detachable DNA element
  • the recombinant protein gene which is located at a position where it behaves in the same manner as that of a plant, and which is expressed in a storage organ of a plant, constructs a vector that is located at a position that does not behave in the same manner as a DNA element capable of detachment.
  • the target plant used for the production of a plant storage organ in the present invention is not particularly limited as long as the storage organ is formed.
  • Examples of the dicotyledonous plant include tobacco, rapeseed, and soybean.
  • Representative examples of the cotyledon include cereals such as rice, corn, wheat, wheat, and asparagus.
  • the plant storage organ that highly produces the recombinant protein in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include fruits, tubers, tubers, seeds, and the like.
  • the gene used in the present invention can be obtained by closing cDNA or genomic DNA. If the DNA sequence is known in advance, it may be obtained by chemical synthesis. Furthermore, even if the DNA sequence is not clear, if the amino acid sequence is clear, the DNA sequence deduced from the amino acid sequence can be chemically synthesized.
  • the gene may include, if necessary, a promoter and / or a protein-nematic sequence required for its expression, and a signal sequence for efficiently transferring the gene product to a storage organ.
  • a promoter and / or a protein-nematic sequence required for its expression and a signal sequence for efficiently transferring the gene product to a storage organ.
  • Any of these promoters, one-minute, one-minute, and signal sequences can be used without any limitation as long as they function in a plant.
  • promoters include the 35S promoter of cauliflower mosaic virus (J. T. Ode 11 et al., Nature (London), 313, 810, 1985) and the promoter of nopaline synthase. (WHR Langridge et al., Plant Cell Rep., 4, 355, 1985) and the like can be used.
  • the use of inducible promoters can control gene expression.
  • daltathione-s-tolan Promoter for swellerase I gene Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 5-268695
  • Daryuthion-S—Transferase II gene promoter— International Publication WO93Z011) No. 294
  • T et repressor-fused cauliflower mosaic virus 35S promoter C. Gatz et al., Mol. Gen.
  • the promoter of the recombinant protein gene of the present invention may be a promoter that exhibits constitutive expression such as the 35S promoter or an inducible promoter, as described above. Particular preference is given to a plant-storage-organ-specific promoter which is guaranteed to be expressed in the plant-storage organ to be caused.
  • promoters that promote specific expression in specific tissues and organs of plants are widely known to those skilled in the art.
  • a promoter of a globulin gene (M. cerevisiae), which is a promoter of a seed storage protein gene that expresses a foreign gene in rice seeds, is used. Nakase et al., Plant Mol.
  • the promoter of the glutelin gene (F. Takaiwa et al., Plant Mol. Biol., 17, 875, 1991) and the like can be used.
  • the glycinin gene which is a promoter for expressing foreign genes in seeds of legume crops such as kidney beans, fava beans and endo, and seeds of oil seeds such as peanuts, sesame, rapeseed, cottonseed, sunflower, and safflower.
  • promoters of the luciferin gene J. Rodin et al., Plant Mol. Biol., 20, 559, 1992), etc. .
  • the terminator is a nopaline synthase such as Yuichi Mine Yoichi (A. Depicker et al., J. Mol. ApI. Gen., 1, 561, 1982), In addition to the one-minute and one-minute (J. Gielen et al., EMB0 J., 3, 835, 1984), one-minute and one-minute of plant genes registered on a D ⁇ Various selections can be made.
  • a recombinant protein gene that can be introduced into a plant includes not only genes encoding functional peptides and pharmaceutical peptides that can contribute to the health of animals such as humans and domestic animals, but also any peptides whose functions are unknown. Alternatively, it may be a gene encoding evening protein.
  • a gene encoding a GLP-1 derivative was introduced into a plant, and the GLP-1 derivative was produced in a plant seed.
  • Recombinant proteins that can be produced in organs are not limited to GLP-1 and its derivatives, and various peptides and proteins already used or developed as pharmaceuticals (S. ⁇ osephson and R.
  • the present invention shows that GLP-1 (7-36) or one or several amino acids of its amino acid sequence are deleted, substituted and / or substituted in addition to GLP-1.
  • the present invention also relates to a peptide comprising GLP-1 (7-36) or a sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence have been deleted, substituted and / or added, and which has GLP-1 activity.
  • the present invention can also be applied to GLP-1 (7-36), GLP-1 (7-37), or GLP-1 derivatives which are C-terminal amides thereof. Further, the present invention is also applicable to a GLP-1 derivative in which the 8-position of these GLP_1 derivatives is substituted with serine or daricin, and a GLP-1 derivative described in SEQ ID NO: 2.
  • the genes (DNA sequences) encoding these recombinant proteins are originally expressed in plant storage organs, such as seed storage proteins, which attempt to produce the recombinant proteins at high levels by the method of the present invention.
  • a fusion gene in which a variable region that does not adversely affect the accumulated amount of the protein or the like is inserted or replaced in the gene sequence of the protein can be used.
  • a gene encoding the above GLP-1 derivative was added to the globulin gene, and the evening variable region was added to the gene.
  • the fusion gene can be obtained. After extracting the expression product, the target recombinant protein can be cut out and purified by enzyme treatment.
  • Seed storage protein is a protein that is mainly stored in seeds and plays an important role as a nutrient necessary for germination (Inagaku Taisei Vol. 3, Agricultural and Mountain Fishing Village Agriculture Association).
  • the kind of the seed storage protein gene that can be used in the present invention is not particularly limited.
  • rice globulin, glutelin, prolamin, and 2S albumin of Arabidopsis thaliana can be used.
  • the insertion position of the recombinant protein gene is not particularly limited as long as it is a variable region that does not cause a change in the properties of the protein originally encoded by the seed storage protein gene.
  • a gene encoding a GLP-1 derivative was inserted into a position encoding the amino acid position at position 109 of rice globulin.
  • the cytokinin-related gene and the drug resistance gene are present at a position where the behavior is integrated with the DNA factor having an elimination ability, and a position where the behavior is not integrated.
  • the gene is introduced into a plant by using the vector constructed so that the above-mentioned recombinant protein gene exists.
  • the cytokinin-related gene refers to the promotion of cell division in plants. And genes involved in cytokinin production and the like, which have the function of causing the differentiation of adventitious and adventitious buds from plant tissues.
  • Such cytokinin-related genes include, for example, Agrobacterium ⁇ mmfaciens (hereinafter abbreviated as A. mmfaciens) ipt gene derived from AC (Smigocki, LD Owens, Pro atl. Acad. Scad. USA 85, 5131, 1988), a Rhodococcus-derived ipt gene, an Arabidopsis-derived cytokinin synthase gene, a Pseudomonas-derived ptz gene, and other E. coli-derived genes that activate inactive cytokinins.
  • -glucuronidase gene Moorten Joersbo and Finn T. Okkels, Plant Cell Reports 16, 219-221, 1996) and the Arabidopsis CKI1 gene (Kakimoto T. Science 274, 982 -985, 1996) can be used in the present invention.
  • the drug resistance gene refers to a gene that imparts antibiotic resistance or pesticide resistance to a plant cell into which the gene has been introduced.
  • the antibiotic resistance gene include a hygromycin resistance gene (HPT: hygromycin kinase gene) and a kanamycin resistance gene (NPTII: neomycin kinase gene). And a sulfonylurea resistance gene (ALS; acetolactate synthase gene) and the like.
  • the detachable DNA element refers to a DNA sequence capable of detaching itself from chromosomal DNA or the like in which these elements exist and function.
  • a transposon present on chromosomal DNA, and its structure, function, and behavior are almost completely known.
  • An enzyme transferase
  • transferase that is expressed from a gene inside it and catalyzes its own elimination and transfer, and a DNA sequence that also exists in the terminal region inside and that binds and acts on this transferase , Two components are required.
  • the transposon has two elements, such as an autonomous transposon, a transferase and a DNA binding sequence.
  • the DNA sequence containing a transferase expressed from the inside of the transposon is located in the terminal region.
  • non-autonomous transposons In addition to those capable of autonomously detaching from the chromosome where they exist and transposing by binding to, there are also types called non-autonomous transposons.
  • This non-autonomous transposon is an autonomous transposon that retains the terminal DNA sequence to which the transferase binds and acts, but has a mutation in the internal transferase gene and no expression of the transferase. It cannot be detached from the chromosome.
  • a non-autonomous transposon also behaves similarly to an autonomous transposon when a transferase is supplied from the autonomous transposon or a transferase gene that exists independently of the transposon.
  • Autonomous transposons include Ac and Spm isolated from corn (A. Gieri and H. Saedler, Plant ol. Biol., 19, 39, 1992).
  • Ac can be obtained by cutting out the wx-m7 locus in the maize chromosome with the restriction enzyme Sau3A (U. Behrens et al., Mol. Gen. Genet. 194, 346, 1984). ) Since it is the most analyzed autonomous transposon among plant transposons and its DNA sequence has already been elucidated (M. Muller-Neumann et al., Mol. Gen. Genet., 198, 19, 1984), which can be easily obtained by those skilled in the art, and thus is suitable as a DNA factor used in the present invention.
  • non-autonomous transposons such as those in which the internal regions of Ac and Spm are deficient, include 03-013111 (H.-P. Doring and P. Starlinger, Ann. Rev. Genet. 20, 175, 1986), and corn, as well as those isolated from many plants such as Snapdragon and morning glory (eg, Y. Inagaki et al., Plant Cell, 6, 375, 1994). Has been.
  • both autonomous and non-autonomous transposons can be used.
  • a non-autonomous transposon it is necessary to introduce a transferase gene obtained or synthesized from an autonomous transposon, etc., in which case, the non-autonomous transposon must be introduced into the vector of the present invention. It may be introduced together with the sex transposon, or may be introduced completely separately.
  • This site-specific recombination system comprises a recombination site having a characteristic DNA sequence (corresponding to a DNA element capable of leaving out according to the present invention), and a sequence which specifically binds to this DNA sequence and An enzyme that catalyzes recombination between two or more sequences when present, and this DNA sequence is located on the same DNA molecule at two locations facing the same direction at certain intervals.
  • the region flanked by it is dissociated from this DNA molecule (plasmid, chromosome, etc.) and this sequence is If there are two locations in the same direction, this region will be inverted.
  • the former detachment action is used.
  • the gene encoding the recombinase does not necessarily need to be present on the same DNA molecule as the recombination site. It is known that inversion can occur (NL Craig, Annu. Rev. Genet., 22, 77, 1988).
  • site-specific recombination systems include Cre / 1ox system, RZRS system, FLP system, cer system, and fim system isolated from microorganisms such as phage, bacteria (for example, Escherichia coli), and yeast.
  • microorganisms such as phage, bacteria (for example, Escherichia coli), and yeast.
  • the site into which the cytokinin-related gene and the drug resistance gene are inserted is not limited as long as the site is capable of being eliminated together with the DNA factor having an elimination ability.
  • the transposon is located upstream of the promoter region of the transferase gene and downstream of the terminal region to which the transferase binds.
  • the vector thus constructed is introduced into a plant cell.
  • the plant into which the vector is introduced is not particularly limited as long as it is a plant that forms a storage organ, as described in the above (target plant).
  • monocotyledons include rice and corn Grains such as wheat, wheat and wheat, asparagus and the like, and dicotyledonous plants such as tobacco, rapeseed and soybean can be mentioned as typical plants.
  • introduction of the constructed vector into plant cells can be performed using a known method. For example, in addition to the method using a bacterium belonging to the genus Agrobacterium, any of known methods such as an electoral portation method, a polyethylene glycol method, and a particle gun method can be used. Absent.
  • a recombinant protein gene is introduced into rice using the method of the present invention, the method described in Japanese Patent No. 3141084 can be suitably used.
  • a seeding medium for sowing and germinating rice seeds for example, N 6 C 12 medium (N 6 inorganic salts and vitamins (Chu CC, 1978, Proc. S. Sir., Plant Tissue Culture) , Sience Press Peking, pp.43-50), 30 g / L sucrose, 2.8 g / L proline, 0.3 gZL casamino acid, l mgZL 2, 4-D, 4 gZL gel light), etc.
  • the present invention is not particularly limited to the above medium composition, and the present invention can be practiced by changing the type and concentration of the composition.
  • transformant refers to a plant tissue such as an adventitious shoot, an adventitious shoot, an adventitious root, or a young plant.
  • a transformant when a transformant is to be obtained by introducing a recombinant protein gene into rice according to the present invention, gene transfer is performed according to the method described in Patent No. 3141084 using the vector constructed as described above.
  • Rice scutellum tissue is cut out from the treated germinated seeds, and this scutellum tissue is used, for example, in a drug-added medium N 6 C 12 TCH 25 medium (N 6 inorganic salts and vitamins, 30 g 1 week on L-cyclohex, 2.8 g / L proline, O.S gZL power zaminic acid, 2 mg ZL 2,4-D, 500 mg / L carpenicillin, 25 mg / L hygromycin, 4 g ZL gel light) After cultivation, a drug-supplemented medium N6C14TCH25 medium (N6 inorganic salts and vitamins, 30 g ZL sucrose, 2.8 g L proline, 0.3 g / L casamino acid, 4 mg ZL
  • transformants can be obtained as buds or seedlings. It can.
  • the culture conditions exemplified above are not absolute, and if necessary, the type and concentration of the medium composition, the addition of various plant hormones and drugs, and the culture period may be changed. it can.
  • the drug-added medium a medium containing a drug corresponding to the drug resistance gene, which is constructed as described above and incorporated in the vector used for gene transfer, is used.
  • the medium containing hygromycin is added.
  • the medium containing kanamycin is added.
  • the sulfonylurea resistance gene is integrated. May be used as a medium supplemented with a sulfonyl-peryl pesticide.
  • the plant storage organ is obtained by regenerating the transformant from a plant cell or tissue into which the recombinant protein gene has been introduced as described above, and then growing the transformant using a known method. , Just get it.
  • the transformant is an adventitious bud
  • rooting treatment or the like is performed by a known method to regenerate a plant individual, and the plant individual is grown and ripened, and the recombinant protein is high. It is only necessary to harvest reservoirs of the mature plant seeds produced.
  • rooting of the adventitious buds can be carried out by a method such as instilling adventitious buds on MS agar medium.
  • the transformed plant when the transformant is obtained as a young plant, the transformed plant can be obtained without performing rooting treatment or the like. Furthermore, when using a tuber root or a tuber as a plant storage organ, these transformants are obtained by differentiating these tissues by a known means from the obtained transformant without going through the regeneration process of the individual plant. You can do it.
  • the present invention provides GLP-1s using the method for producing a plant storage organ in which the recombinant protein of the present invention is highly produced.
  • GLP-1 is known to be a hormone that stimulates sugar-dependent insulin secretion.
  • GLP-1 (7-36) is His—A la—Glu—Gly—Th r-P he -T r-S er -A sp -V a 1 Ser-S er-T yr-L eu -G lu-G ly-G ln -A la-A 1 a-L ys-G 1 u-Phe-I1e-A1a-Trp-Leu-Va1-Lys-G1y-Arg
  • a gene encoding the amino acid sequence of GLP-1 (7-36) or one or several amino acids of the amino acid sequence of GLP-1 (7-36) is deleted, A gene consisting of a substituted and / or added sequence and encoding a peptide having
  • the present invention provides a method for producing GLP-1 as described above, and produces a derivative of GLP-1 so that it is not digested or decomposed by a digestive enzyme or the like. And a derivative of GLP-1.
  • the derivative of the present invention comprises GLP-1 (7-36) or a sequence in which one or several amino acids of the amino acid sequence are deleted, substituted and z- or added, and has GLP-1 activity.
  • the position 26 is substituted with glutamine and the position 34 is substituted with asparagine or aspartic acid, so that the GLP-1 derivative maintains the same insulin secretion promoting activity as natural GLP-11, and It has been modified to be resistant to digestive enzymes such as trypsin so that it can be absorbed from the small intestine. Furthermore, by changing the alanine at the 8-position to serine or glycine, it was modified to obtain resistance to dipeptidyl peptidase IV and to be stable in plasma.
  • the GLP-1 derivative of the present invention comprises GLP-1 (7-36) or one or several amino acids of its amino acid sequence deleted, substituted or deleted. And a peptide having GLP-1 activity, wherein position 26 is replaced with glutamine and position 34 is replaced with asparagine or aspartic acid.
  • GLP-1 precursors, analogs, and C-terminal amides thereof preferably GLP-1 (7-36), GLP-1 (7-37 ) Or their C-terminal amides.
  • the 8-position is further substituted with serine or glycine.
  • Dipeptidyl peptidase IV is an enzyme that recognizes the second proline or alanine from the N-terminus of a polypeptide chain and hydrolyzes its carboxyl side. Therefore, in the GLP-1 derivative of the present invention, it is preferable to change the 8-position alanine to serine or glycine. This 8-recombinant maintains the same activity as native GLP-1 and is stable in plasma.
  • GLP-1 (7-36) used in the present invention has the following amino acid sequence: His-A1-Glu-Gly-Thr-Phe-Thr-Ser -A sp -V a 1 — S er -S er -Ty r -L eu -G lu -G ly -G ln -A la -A 1 a—L ys — G lu—P he—I 1 e -A 1 a-Trp-Leu-Va1—Lys—Gly—Arg is a peptide having the sequence shown, but [Ser 8 ] in which the 8-position is modified to serine is the second (Corresponding to the 8th place) A 1 a is converted to Ser.
  • the GLP-1 derivative of the present invention can be produced by chemical synthesis or gene recombination technology.
  • polypeptides are well known in the art and can be referred to general text in this area such as: Dugas H. and Penney C, Bioorganic Chemistry, 1981, Springer-Ver 1 ag, New York, pp. 54-92, Merrif ields JM, Chera. Soc, 85, 2149, 1962, Stewart and Young, Solid Phase Peptide Synthesis, pp. 24 -66, Freeman (San Francisco, 1969).
  • the peptide of the present invention can be synthesized by a solid phase method using a 43 OA peptide synthesizer (PE-Applied Biosystems Inc, 850 Lincoln Center Drive, Foster City CA 94404) and a synthesis cycle supplied by PE-Applied Biosystems.
  • Bocamino acid and other reagents can be purchased from PE-Applied Biosystems and other drug suppliers.
  • the production of the GLP-11 derivative of the present invention by the gene recombination technique is performed using the gene obtained by total synthesis of the DNA of the GLP-11 derivative or modification of DNA encoding a larger natural glucagon. You can also do it.
  • Methods for constructing synthetic genes are well known in the art, and reference can be made to Brown et al., Methods in Enzymology, Academic Press, NY, Vol. 68, pp. 109-151.
  • the DNA used for producing the GLP-1 derivative of the present invention also includes, in addition to the above, a device for increasing the expression level and stably accumulating the product in the host, a device for facilitating purification after production, Alternatively, it can be produced as a fusion protein and easily devised to cut out the GLP-1 derivative. For example, it is a technique that is used when a gene for a protein such as ⁇ -galactosidase, / 3-lactamase, protein A, or TrpE is ligated and produced as a fusion protein.
  • a gene corresponding to the amino acid methionine may be inserted between each gene, and then treated with cyanogen bromide.
  • the C-terminus becomes Hse (homoserine).
  • some of the GLP-1 derivatives of the present invention have arginine only at the C-terminus. You can get the body.
  • the GLP-1 derivative can also be produced by introducing the gene encoding the GLP-1 derivative into a cell other than a plant and expressing it by a known genetic engineering technique.
  • the gene encoding the GLP-1 derivative is inserted into an appropriate recombinant DNA expression vector using an appropriate restriction endonuclease.
  • the vector is used to transform an appropriate host cell. Eukaryotic cells or prokaryotic cells can be used as host cells. Techniques for constructing vectors and transforming cells are well known in the art, and are generally described by Maniatis et al., Molecular Cloning; A Laboratory Manual, Cold Springs Harbor Laboratory Press, NY, Vol. 1-3, 1989.
  • a promoter-operator region in order to achieve efficient transcription of the target gene, it is functionally linked to a promoter-operator region.
  • Various expression vectors that can be used for transformation of prokaryotic and eukaryotic cells are well known, and reference can be made to The Promega Biological Research Products Catalog and The Stratagene Cloning Systems Catalog.
  • a substance production system using widely used microorganisms and cultured mammalian cells as hosts can be used. Further, as an inexpensive and safe substance production system, a substance production system using the above-mentioned transformed plant can also be used.
  • the GLP-1 derivative produced according to the present invention is ingested in the form of a storage organ such as a plant seed, or in the form of a purified and separated pharmaceutical preparation, or in the form of a food or drink to which the component is added.
  • a component consisting of a GLP-1 derivative is formulated in combination with a pharmaceutically acceptable carrier, diluent, excipient or absorption enhancer to form a pharmaceutical composition. It can also be used.
  • the GLP-1 derivative of the present invention is effective for various diseases in which GLP-1 is involved. For example, treatment of non-insulin-dependent chronic diabetes, treatment of insulin-dependent chronic diabetes, treatment of obesity, or appetite Can be used for control.
  • [Sers, Gin26, Asp3] -GLP-1 (7-36) is, as shown in SEQ ID NO: 2, the GLP-1? It is a derivative consisting of amino acids 36 to 36, in which the 8-position is substituted with serine, the 26-position is substituted with dalpamin, and the 34-position is substituted with asparagine. Group (A AG).
  • the KpnI restriction enzyme site of plasmid pUC18 was cut out with the restriction enzyme K ⁇ I, the cut end was blunt-ended with T4 polymerase, and then religated to rejoin the plasmid pUC1. 8 ⁇ pn I was obtained.
  • the plasmid pNP1130 discloses a yeast site-specific group at the Sse8387I restriction enzyme site of pUC18 ⁇ .
  • the region flanked by the recombination sequences Rs of the recombination system was cut out with the restriction enzyme Sse8387I and inserted to obtain plasmid pNPI13OPUC.
  • the plasmid pNPI140 Japanese Patent Laid-Open No. 9-1548.0 discloses that the CaMV35S promoter, the Hm (hygromycin resistance) gene and the polyadenylation of the nopaline synthase are disclosed.
  • the gene fragment to which the signal was linked was cut out with the restriction enzyme Kp ⁇ I and inserted into the ⁇ I restriction enzyme site of ⁇ I13OPUC to obtain plasmid pNPI130Hm. .
  • the desired plasmid is obtained by cutting out the region flanked by the recombination sequence Rs of the yeast site-specific recombination system with the restriction enzyme Sse8387I from this pNPI13OHm, It is obtained by inserting it between the Sse8387I restriction enzyme sites of GlbGLP, and this is inserted into plasmid pG1bGLP130Hm (International accession number FERM BP—8343). It was named.
  • the p G lb GL P 1 3 0 Hm is as recombinant protein gene to be expressed to the storage organs of plants, [S er 8, G ln 26, A sp 34] - GL P- 1 (7 - 3 6) is present in the form of being inserted into the variable region of the rice globulin gene (at the 109th amino acid site); the ipt gene is a cytokinin-related gene; and the hygromycin is a drug resistance gene. It has a resistance gene and uses a yeast site-specific recombination system, RZR S system, as a detachable DNA element.
  • FIG. 4 shows a restriction map of a region (T-DNA region) that is to be integrated into a plant chromosome in G 1 b GLP 130 Hm.
  • FIG. 4 shows a restriction map of a region (T-DNA region) that is to be integrated into a plant chromosome in G 1 b GLP 130 Hm.
  • G1b-P is the promoter of the rice glopurin gene
  • GLP is the gene encoding [SerGin26, Asp34] -GLP-l (7-36)
  • globulin is the rice globulin gene
  • T is the polyadenylation signal of the nopaline synthase gene
  • 1 a is 1 ac Z
  • 35 S-P is the 35 S promoter of cauliflower mosaic virus
  • ipt is The ipt gene
  • the circled T is the polyadenylation signal of the ipt gene itself
  • Hm is the hygromycin resistance gene
  • R is the recombinase gene
  • the triangle in the rectangle is the recombinant sequence R s RB and LB indicate the boundary sequence of the T-DNA region.
  • A. Use the O. memmafaciens strain EHA105 in 1 OmL of YE B liquid medium (beef extract 5 gZL, yeast extract lg / L, peptone 5 gZL, sucrose 5 gZL, 2 mM MgS ⁇ 4, 22 ° C). pH 7.2 (hereinafter, pH at 22 ° C, unless otherwise specified)) and inoculate until the OD630 reaches the range of 0.4 to 0.6. Cultured at ° C. The culture was centrifuged at 690 X g, 4 ° (10 °, 10 minutes) to collect the cells, and the cells were suspended in 20 ml of 10 mM HE PES (pH 8.0).
  • the cells were collected by centrifugation again at 690 X g at 4 ° C for 10 minutes, and the cells were then suspended in 200 ml of YEB liquid medium, and this was mixed with the bacterial solution for introducing plasmid. did.
  • pGlbGLP130Hm was introduced into agrobacterium as follows. That is, in a 0.5 ml tube, a mixture of 50 l of the above-described bacterial solution for introducing plasmid and pGlbGLP130Hm31 was added to a mixture of Genepulsa-1 11 system. Perform electroporation using [BIORAD], add 2001 YEB liquid medium to the mixed solution after electroporation, and incubate with shaking at 25 for 1 hour.
  • the cells were seeded on a 50 mg / L kanamycin-supplemented YE B agar medium (agar 1.5 wZ V%, the other composition was the same as above) and cultured at 28 ° C for 2 days. . Further, the obtained bacterial colony was transplanted into YEB liquid medium and cultured, and then the plasmid was extracted from the cells by an alkaline method, and these bacteria were transformed into the EHA105 strain into pG1b. It was confirmed that GLP130Hm had been introduced, and these were designated as EHA105 (pG1bGLP13OHm).
  • Agrobacterium cultured on YE B agar medium (beef extract 5 gZL, yeast extract lgZL, peptone 5 g / L, sucrose 5 gZL, 2 mM MgSC, 15 g / L noctogar) EHA 1 0 5 (p G lb GL P130Hm) was transferred to YEB liquid medium, cultured at 25 ° C and 180 rpm overnight, and then centrifuged at 3000 rpm for 20 minutes to collect the cells.
  • the resulting suspension was used as an agrobacterium suspension for infection.
  • the germinated seeds prepared in III were placed in a 5 Om1 tube, and the above-mentioned suspension of agrobacterium for infection was poured and immersed therein. 1. After soaking for 5 minutes, discard the agrobacterium suspension, and place the germinated seeds on sterile filter paper to remove excess water.
  • Surgical tape a dark place at 28 ° C for 3 days.
  • N6 C12 TCH25 medium N6 inorganic salts and vitamins, 30 g ZL sucrose, 2.8 g / L proline, 0.1 g 3 g / L casamino acid, 2 mg ZL 2, 4_D, 500 mg ZL carpenicillin, 25 mg ZL hygromycin, 4 g ZL gel light
  • the tissue was excised.
  • N6C14TCH25 medium N6 inorganic salts and vitamins, 30 gZL sucrose, 2.8 gZL proline, 0.3 g / L casamino acid, 4 mgZL 2,4 —D, 500 mg ZL force Cultured on lupenicillin, 25 mg ZL hygromycin, 4 g ZL gel light for 1 week, and further added to MS RC medium (MS inorganic salts and vitamins, SO gZL shroud, SO gZL
  • the regenerated sprouts or seedlings were transplanted and grown in a rooting medium to obtain seedlings about 20 cm in height. From this seedling, chromosomal DNA was extracted using the DNeasy 96 Plant Kit (QI AG EN) and [Sers, Gin 26, Asp 3] — GL P-1 (7—36) by PCR. The presence of the gene encoding was confirmed.
  • the PCR primer was used to detect the gene encoding [Sers, Gin26, Asp34] — GLP-1 (7-36) inserted into the variable region of the globulin gene.
  • the resulting PCR reaction product (about 700 bp) was analyzed using agarose gel electrophoresis, and [Ser 8, Gln26, Asp34] —GLP-1 (7-3 6) The presence of the gene encoding was confirmed.
  • the transformant of the rice seedling thus obtained in which the gene encoding [Sers, Gln26, Asp3] —GLP-l (7-36) was confirmed, was adapted to soil, Cultivated in a solar chamber, grown and harvested ripe seeds.
  • the obtained gel image was analyzed with the analysis software Image Gauge (Fuji Photo Film), and the gene encoding [Sers, Gin26, Asp34] -GLP-1 (7-36) was identified.
  • the accumulation level of fusion protein introduced into the variable region of glopurin was investigated.
  • Figure 5 shows the results.
  • Rice globulin promoter [Ser 8, G1n26, Asp34] shown in SEQ ID NO: 1 — a globulin gene having a gene encoding GLP—l (7-36) inserted into its variable region, and nopaline
  • SEQ ID NO: 1 a globulin gene having a gene encoding GLP—l (7-36) inserted into its variable region, and nopaline
  • FIG. 6 A conventional vector as shown in FIG. 6 consisting of a gene fragment to which a polyadenylation signal of a synthase is ligated—transferred into mature rice seeds using pGlbGLP_Hm.
  • the gene is introduced, the buds or young plants are re-differentiated, plant individuals are regenerated from the buds or young plants, transformed rice is obtained, and the ripe seeds are harvested. Protein analysis was performed.
  • Figure 5 shows the results.
  • GLP-1 derivative was converted to a Model 430A peptide synthesizer (PE- It was synthesized by solid phase synthesis using Applied Biosystems, Foster City, Calif., Purified by HP LC, and the synthesized product was confirmed by mass spectrometry. Purity greater than 95% was used for in vitro and in vivo tests.
  • An expression vector was constructed based on the published DNA sequence of the human GLP-1 receptor (Graziano et al., Biochem Biophys Res Com, 196: 141-146, 1993).
  • the Chinese hamster ovary CHO-K1 cells were transformed with the vector to obtain recombinant CH ⁇ -K1 cells expressing the human GLP-1 receptor.
  • the cells expressing the human GLP-1 receptor were inoculated into a 24-well plate at 1 ⁇ 1 (He e 11 s / m 1 / we 11), and used 3 days later for Atsushi.
  • the Atsey method is as follows: the cells are buffered in the presence of a GLP-1 derivative (PBS, 5.6 mM glucose, 1 mM isobutylmethylxanthine, 20 MR o 20- 17 24, 0.5% BSA, 37 ° C in pH 7.4), Incubated for 30 minutes. The incubation was stopped by adding 1 N of 1 N of 5 N hydrochloric acid. Cyclic AM II formed in cells by the reaction of various GL II-1 derivatives with the GL 1-1 receptor was measured by Enzymimnoassay using cAMP-Screen TM system (Applied Biosystems). Figure 7 shows the cyclic AMP production activity of various GLP-1 derivatives.
  • a GLP-1 derivative PBS, 5.6 mM glucose, 1 mM isobutylmethylxanthine, 20 MR o 20- 17 24, 0.5% BSA, 37 ° C in pH 7.4
  • the above-mentioned GLP-1 derivative obtained in the synthesis was dissolved in a 50 mM ammonium bicarbonate solution (pH 7.8) to a concentration of 500 g / m1.
  • a 50 mM ammonium bicarbonate solution pH 7.8
  • 5 ⁇ 1 of a 500 g / m 1 trypsin solution (Promega: Cat. No. V5113) was added and reacted at 37 ° C for 1 hour.
  • the reaction was stopped by adding 71.5% ethanol 1200 (final 65%), and the supernatant was collected by centrifugation at 4 ° C for 5 minutes at 15,00 rpm. Evaporation.
  • the dried product was dissolved in distilled water and used for activity measurement.
  • Example 2 Using the rice of mature rice seeds obtained in Example 1 and its powder, rice was cooked by adding 1.9 times the amount of water and heating at 100 ° C. for 15 minutes. The particles were crushed and homogenized, then diluted 5 times with distilled water to obtain a sample, and the powdered material was directly diluted 5 times with distilled water to obtain a sample.
  • the synthetic products GL P- 1 (7 - 3 6 amide), [S er 8, G ln 26, A sp 34] - GLP - 1 (7- 3 6), [S er 8, G ln 26, A sn 34 ] -GLP-1 (7-36) was prepared as a sample by preparing 10 gZm1 solution with 0.2% BSA solution.
  • FIG 10 shows the relationship between trypsin treatment time and activity of [Ser 8, Gin 26, Asp] -GLP-1 (7-36) obtained as a fusion protein expressed in mature rice seeds. Things. Cyclic AMP production activity appeared for the first time by trypsin treatment, and this activity was maintained regardless of the trypsin treatment time. These results indicate that [Ser 8, G1n26, Asp3] —GLP-1 (7-36) is expressed in an active form in mature rice seeds and is trypsin resistant. It turned out to be. Therefore, expression of GLP-1 derivative [Ser 8 , Gin 26 , Asp 34 ] —GLP-1 (7-36) contained in mature rice seeds is degraded by trypsin in the small intestine. It was speculated that it could be absorbed without suffering.
  • the above-mentioned synthetic GLP-11 derivative 815 OmM ammonium bicarbonate solution (H7.8) diluted to 10 gZm 1 with a 0.2% serum albumin solution was mixed with 111 g and 83 g Zm.
  • l 61 trypsin solutions (Promega: Cat. No. V5113) were added and reacted with 37 for 1 hour.
  • the reaction was stopped at 71.5% ethanol 1 200 ⁇ 1 (final 6
  • the supernatant was recovered by centrifugation at 15 ° C. for 5 minutes at 4 ° C., and the solution was evaporated.
  • the dried product was dissolved in distilled water and used for activity measurement.
  • Figure 1 1 is, GL P- 1 (7 - 3 6 amide), [S er 8, G 1 n 26, A sn 34] one GL P- 1 (7 - 3 6 ) and [S er 8, G ln 26 , Asp 34 ] -GLP-1 (7-36) shows the change in activity with trypsin treatment time.
  • [Ser 8 , G ln 26 , A sn 34 ] -one GLP-1 (7-36) and [Ser 8 , G 1 n 26 , Asp 34 ] — GLP-1 (7-36) showed no change in activity due to trypsin treatment and was found to be resistant to trypsin.
  • GL P- 1 (7 - 3 6 anide) top Shikakata GL P- 1) a 5 0 0 0 pM, [S er 8, G in 26, A sn 34] - GL P- 1 (7- 3 6 ) a 5 0 0 pM, [S er 8, G in 26, a sp 3 4] - GL P- l (7 - 3 6) using 5 0 0 0 pM and respectively 4 0 U / A1 DPP- After mixing with IV (Sigma, D7052) at 37 ° C for 0, 15, 30, 30 minutes, extract with 2 volumes of ethanol and dry in a centrifugal evaporator.
  • the insulin secretion promoting activity of the GLP-11 derivative of the present invention was examined.
  • the islets of Langerhans were removed from the kidneys of ICR mice by collagenase, and 2-3 waslets were placed in a 24-well plate and cultured. Thereafter, the GLP-1 derivative of the present invention dissolved in a Krepps-Ringer gel buffer containing 16.7 mM glucose, 0.2% BSA and 10 mM Hepes was added, and the mixture was placed at 37 ° C for 30 minutes. The insulin concentration in this supernatant was measured using an Enzymimnoassay kit (manufactured by Shibayagi).
  • the GLP-1 derivative showed a tendency to decrease the peak value of blood glucose elevation, and [Ser 8 , Gin 26 , A sn 34 ] —GLP-1 (7-36) showed a strong effect. Use was approved (Fig. 14). The effect lasted up to 120 minutes after administration (Fig. 15). It has been clarified that the modification of the GLP-1 peptide dramatically increased blood stability in vivo and ensured sustainability. Industrial applicability
  • a material production system is provided by a method for producing a plant storage organ in which a recombinant protein is highly produced. According to the method of the present invention, it is possible to provide a food in which components useful for promoting health are significantly accumulated. Further, the method of the present invention can be a basic technology for producing a high-value-added plant that produces a substance useful as a pharmaceutical or an industrial raw material.
  • the present invention includes producing GLP-1 which is secreted from the digestive tract by food intake and acts on the kidney to stimulate sugar-dependent insulin secretion by the method of the present invention. Things.
  • the novel GLP-1 derivative provided in the present invention is resistant to degradation by digestive enzymes such as trypsin, which is a problem when ingested when used, and has resistance to the enzyme. It has excellent properties of resistance to degradation by dipeptidyl peptidase IV, which is a problem for stability in plasma, and is expected to be used as a pharmaceutical. Things. That is, the GLP-1 derivative of the present invention can exhibit a medicinal effect even when ingested orally. For example, even when the GLP-1 derivative is expressed in a storage organ of a plant by the method of the present invention and orally ingested. However, it is absorbed from the small intestine without being decomposed, and can exhibit a medicinal effect. Therefore, the GLP-1 derivative provided in the present invention significantly enhances the possibility of clinical application of GLP-1 and is thought to be useful for improving QOL of diabetic patients and obese patients.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 組換えタンパク質を植物貯蔵器官中に高生産させる方法、及び、GLP−1誘導体を提供するものである。組換えタンパク質の遺伝子、サイトカイニン関連遺伝子、薬剤耐性遺伝子及び脱離能を有するDNA因子を含み、かつ、サイトカイニン関連遺伝子と薬剤耐性遺伝子は脱離能を有するDNA因子と挙動を一にする位置に存在し、植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパクは脱離能を有するDNA因子とは挙動を一にしない位置に存在するベクターを用いて、形質転換することにより、組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を得る。該方法によりGLP−1を生産し、更に酵素の分解作用に対して安定化した誘導体を提供する。

Description

明 細 書 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官の生産方法及び新規組換 えタンパク質 技術分野
本発明は、 組換えタンパク質が高生産された植物の貯蔵 官を生産す る方法、 及び、 ぺプチダ一ゼ耐性化したヒトグル力ゴン様ペプチド一 1 (GL P - 1 ) の新規誘導体とその利用に関する。 なお、 本発明で、 「組 換えタンパク質」 とは、 「組換えペプチド及び組換えタンパク質」 を包 含するものである (以下、 「組換えタンパク質」 と表示する) 。 背景技術
遺伝子工学技術を利用した医薬品、 臨床検査薬や工業原料の生産は、 既に実産業において多大の貢献をなしており、 中でも、 微生物又は哺乳 類培養細胞を宿主とした、 物質生産系は特に広く利用されている。 しか しながら、 これらの細胞を培養するには、 無菌環境が整った培養設備や 培地等が必要であり、 さらに、 石油エネルギーの消費が避けられないた めコスト高となっている。 また、 哺乳類細胞を宿主として用いると、 人 体に有害なウィルスの混入リスクが避けられない。
そのため、 微生物や哺乳類細胞の培養による物質生産にかわる、 安価 で安全な物質生産システムとして形質転換植物を用いた物質生産システ ムの開発が行われている。 例えば、 生分解性ポリエステル等の高分子化 合物 (例えば、 特開 2 0 0 2— 2 6 2 8 8 6号公報) 、 ワクチン (例え ば、 G. Jaeger et al. , Eur. J. Biochem. 259, 426, 1999) ゃラク トフ エリン (D. Chong et al. , Transgenic. Res. 9, 71, 2000) 等のタンパ ク質、 エンケフアリン (特開 2 0 0 0— 1 0 6 8 9 0号公報) 等のぺプ チドを生産する形質転換植物の作製が現在までに報告されている。
形質転換植物の場合、 その植物の可食部、 例えば、 ダイズゃイネの種 子、 野菜の葉などで人体に有益な機能性物質を生産させれば、 目的物質 の抽出工程を経ることなく、直接人体に経口摂取することが可能である。 さらに、 種子の場合には、 冷蔵装置の完備した設備で保存や輸送を行う 必要がなく、 室温での安定的な長期保存が可能である。 また、 目的の物 質を抽出する場合にも、 種子は葉と異なり、 フヱノール性物質の混入が ほとんどないため、 容易に精製することができる。 従って、 種子は目的 の遺伝子産物を生産させる器官として理想的だと考えられ、これまでに、 例えば、 グリシニン(T. Katsube et al. , Plant. Physiol. 120, 1063, 1999)等のタンパク質、 ( 1, 3— 1, 4)一 /3—ダルカナーゼ(H. Horvath et al. , Pro Nathl. Acad. Sci. USA. , 97, 1914, 2000)等の酵素、 ェ ンケフアリン (D. Chong et al. , Transgenic. Res. , 9, 71, 2000) 等 のべプチドを生産した種子の作製が報告されている。
しかしながら、 形質転換植物による物質生産システムは、 前記の優れ た特性を持つ反面、 現在の主流である微生物や哺乳類細胞培養システム に比較して生産効率が悪く、 特に、 植物貯蔵器官による生産効率は悪か つた。 この問題を解決するため、 形質転換植物における物質生産能力の 増強策が様々に考案されている。 例えば、 貯蔵器官の一つである種子で の物質生産能力を改善するため、 導入した目的遺伝子の発現や遺伝子産 物の蓄積向上を図る観点から、 種子で強力に発現する種子貯蔵タンパク 質のプロモー夕一の利用(例えば、 T. Katsube et al. , Plant. Physiol. , 120, 1063, 1999)、 このプロモーターとこれに作用して発現を向上させ る転写因子との併用(例えば、 D. Yang et al. , Pro Nathl. Acad. Sci. USA. , 98, 11438, 2001), 5,非翻訳領域の揷入 (例えば、 特開 2 0 0 2 - 5 849 2号公報) 、 遺伝子中の C + G含量の最適化(H. Horvath et al. , Proc. Nathl. Acad. Sci. USA. , 97, 1914, 2000)、 小胞体への移 行シグナルの付加(例えば、 特開 2 0 0 0— 5 0 4 5 6 7号公報)等に関 する研究が、 精力的に行われている。 また、 外来遺伝子を導入する植物 体として種子貯蔵タンパク質を欠く突然変異体を用いることにより、 外 来遺伝子産物の種子での生産量が向上したことも報告されている (特開 2 0 0 2 - 5 84 9 2号公報) 。 しかしながら、 これらの改良だけでは、 まだ十分に種子での物質生産能力が増強されたとは言えず、 新たな手法 の開発が望まれていた。
一方、 GL P— 1 (Glucagon like peptide-l) は、 食物摂取により消 化管より分泌され、 塍臓に働いて糖依存的なィンスリン分泌を刺激する ホルモンとして知られている。 2型糖尿病患者では、 この GL P— 1に 対する応答性は維持されているが、 量的な不足がいわれている。 GL P 一 1剤の開発は、 GL P _ 1の不足分を補う、 インスリン分泌促進剤と しての糖尿病治療薬への応用に期待が持たれている。 しかしながら、 G L P— 1の活性本体は、 GL P— 1 ( 7 - 3 6) アミ ドあるいは GL P — 1 ( 7 - 3 7) のポリペプチドであり、 G L P _ 1の経口摂取では消 化管内で消化酵素により消化 '分解され、 十分に吸収されない。 このた め臨床では、 点滴による静脈内注射や皮下注射が試みられているのが現 状である。 しかも、 GL P— 1は、 血中や組織に存在するジぺプチジル ぺプチダ一ゼ IV (D P P— IV) によっても分解を受け、 活性半減期が 1 〜 2分と非常に短いことや、 腎臓から排泄され易く血中半減期が 5分以 内であることが報告されており、 これらが臨床応用へのネックになって いる。
そこで、 分解されにくく半減期の長い GL P— 1誘導体の開発が行わ れている。例えば、 8位アミノ酸置換誘導体(Di abet ol ogi a 41, 271 -278, 1998、 Bioc em 40, 2860-2869, 2001) 、 N末端および C末端アミノ酸の 修飾体 (W〇 9 8 0 8 8 7 1など) 、 3 4位を A r gに置換し 2 6位 L y sに親油性基を導入した誘導体 (W〇 0 0 0 7 6 1 7 ) 、 及び配列全 般に渡るアミノ酸置換による誘導体 (W 09 94 3 7 0 5、 W09 1 1 1 4 5 7 ) 等である。 また、 皮下からの吸収が遅い徐放型注射剤の開発、 あるいは GL P— 1様ァゴニスト活性をもち、 血中半減期の長いトカゲ 由来の合成 E X e n d i n - 4での注射剤の開発が行われている。 しか し、 これらは注射剤であり、 患者の負担を考慮すると注射以外の経路で 投与される新規 GL P— 1誘導体が望まれる。
本発明の課題は、 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生 産する方法、 該方法により生産された組換えタンパク質が高生産された 植物貯蔵器官、 及び、 ぺプチダーゼ耐性化したヒトグルカゴン様べプチ ドー 1 (GL P— 1 ) の新規誘導体とその利用を提供することにある。 すなわち、 形質転換植物の貯蔵器官における物質生産を増強させるた め、 前記のような様々な試みがなされている。 しかしながら、 医薬品等 として有用な組換えタンパク質が生産された植物貯蔵器官を食事として 摂取し、 その十分な機能を体内で発揮させるには、 より高度に組換え夕 ンパク質が生産された植物貯蔵器官を生産する方法の開発が必要である < 同時に、 植物から組換えタンパク質を抽出し、 医薬品や機能性食品とし て加工する場合にも、 それらの貯蔵器官に組換えタンパク質が高生産さ れていることがコスト面で重要である。従って、 本発明の目的の一つは、 形質転換植物において、 組換えタンパク質が高生産された貯蔵器官を生 産する新規な方法を提供することにある。
また、 前記方法の植物貯蔵器官中で高生産させる組換えタンパク質と して GL P— 1を選択すれば、 通常の食事のように果実や米等を摂取す るだけで糖尿病治療効果が期待できる。 しかし、 前記したように、 この 天然型 G L P— 1は、 消化管内で消化酵素により消化 ·分解されるので、 経口的に安定して投与することができず、 したがって、 現状では注射以 外の有効な投与方法がない。 そこで、 何らかの方法により消化を受けず に胃を通過できれば、 小腸で吸収されるのではないかと考えられる。 た だし、 吸収時には、 G L P— 1は単体として存在しなければならない。 その際に、 天然型 G L P— 1では、 トリプシンなどの酵素により分解を 受け失活してしまう。
更に、 天然型 G L P— 1は、 吸収された後もジぺプチジルぺプチダ一 ゼ IVによる分解を受け、 作用の持続は期待できない。 したがって、 G L P— 1の経口投与によって薬理効果を得るには、 アミノ酸置換によって トリプシンやジぺプチジルぺプチダ一ゼ IVによる分解を受けにく く、活 性に持続性のある G L P— 1誘導体をデザィンする必要がある。
従って、 本発明の他の目的の一つは、 トリプシン等の消化酵素に対す る耐性をもつ経口投与が可能な新規 G L P - 1誘導体、更に好ましくは、 ジぺプチジルぺプチダ一ゼ IV に対する耐性をも合わせもつ新規 G L P 一 1誘導体を提供することにある。 このためには、 食事として摂取され た場合に吸収され、薬理効果を示す G L P— 1誘導体を得ることである。 発明の開示
本発明者は、 形質転換植物において、 組換えタンパク質が高生産され た貯蔵器官を生産する方法について、 鋭意研究した結果、 植物の貯蔵器 官中に発現させる組換えタンパク質の遺伝子、 サイ トカイニン関連遺伝 子、 薬剤耐性遺伝子及び脱離能を有する D N A因子を含み、 かつ、 サイ トカイニン関連遺伝子と薬剤耐性遺伝子は脱離能を有する D N A因子と 挙動を一にする位置に存在し、 植物の貯蔵器官中に発現させる組換え夕 ンパク質の遺伝子は脱離能を有する D N A因子とは挙動を一にしない位 置に存在するべクタ一を構築し、 該ベクターを細胞中に導入し、 該遺伝 子が導入された植物の細胞から形質転換体を再分化せしめ、 該再分化し た形質転換体から貯蔵器官を得ることにより、 形質転換植物において、 組換えタンパク質が高生産された貯蔵器官を生産することができること を見い出し、 本発明を完成するに至った。
また、 本発明は、 該組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を 生産する方法を、 糖依存的なィンスリン分泌を刺激するホルモンとして 知られている GL P— 1に適用すると共に、 該 GL P— 1の誘導体を作 製して、 消化酵素等により消化 ·分解されない、 更には、 血漿中でも安 定な GL P— 1の誘導体を提供するものである。 すなわち、 本発明者ら は、 GL P— 1 ( 7 - 3 6) あるいはそのアミノ酸配列の 1 もしくは数 個のアミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加された配列からなり、 かつ G L P— 1活性を有するペプチドにおいて、 2 6位をグルタミンに、 34 位をァスパラギン又はァスパラギン酸に置換した GL P— 1誘導体が、 天然型 GL P— 1 と同程度の活性を維持し、 トリプシンのような消化酵 素に対する耐性をもち、小腸からの吸収が可能であることを見い出した。 また、更に 8位のァラニンをセリン又はダリシンに変更することにより、 ジぺプチジルぺプチダーゼ IVに対する耐性をも獲得し、血漿中でも安定 であることを見い出し本発明をなした。 また、 従来ペプチドを経口投与 した場合胃においてペプシンで分解されてしまうので、 ペプチドの経口 投与は不可能であった。 しかし本発明の植物貯蔵器官で産生させること により、 ペプシン耐性を獲得することができ、 経口投与が可能となった。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施例において、 p G 1 b G L P 1 3 0 Hm作製 スキムのうち、 P TL 7から p G 1 b GL Pの作製までを示す図である。 第 2図は、 本発明の実施例において、 p G l b GL P 1 3 0 Hm作製 スキムのうち、 p UC 1 8及び p NP 1 1 3 0から P NP I 1 3 0 PU Cの作製までを示す図である。
第 3図は、 本発明の実施例において、 p G 1 b GL P 1 3 0 Hm作製 スキムのうち、 p N P I 1 4 0及び p N P I 1 3 0 P U Cから p N P I 1 3 0 Hmの作製までを示す図である。
第 4図は、 本発明の実施例において、 p G l b GL P及び p N P I l 3 0 Hmから p G l b GL P 1 3 0 Hmの作製までを示すと共に、 p G 1 b G L P 1 3 0 Hmの制限酵素地図を示す図である。
第 5図は、 本発明の実施例において、 実施例 1及び比較例 1で得られ たイネ完熟種子における、 GL P— 1誘導体融合タンパク質の蓄積レべ ルを示す図である。
第 6図は、 本発明の実施例において、 従来型べクタ一 p G 1 b GL P —Hmの制限酵素地図を示す図である。
第 7図は、本発明の実施例において、 実施例 2に示した方法に従って、 比較製造例 1の GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) (天然型 GL P— 1 ) 、 比 較製造例 2の [S e r s] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) 、 比較製造例 3の [G 1 y 8] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) , および製造例 1の [G 1 n 26, A s η 34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) のサイクリック AM P産生活性を測定した結果を示す図である。
第 8図は、 本発明の実施例において、 実施例 3に示した方法に従って、 [G i n A s n ] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) をトリプシン処 理し、 トリプシン処理したものと処理なしのものとで、 サイクリック A M P産生活性の濃度依存性を比較した図である。
第 9図は、 本発明の実施例において、 実施例 4で示した方法に従い、 実施例 1で得られたイネ完熟種子の白米及びその粉末由来の GL P - 1 誘導体、 比較製造例 1の GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) (天然型 G L P一 1 )、 製造例 2の [S e r 8, G l n 26, A s p 34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6)、 製造例 3の [S e r 8, G l n 26, A s n 34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6) を用いて、 ペプシンに対する安定性を比較した図である。
第 1 0図は、本発明の実施例において、 実施例 5で示した方法に従い、 ィネ完熟種子から融合タンパクとして [ S e r 8, G 1 n 26, A s p ] 一 GL P— 1 (7 - 3 6) を抽出し、 この抽出画分のトリプシン処理時 間とサイクリック AMP産生活性の関係を示した図である。
第 1 1図は、 本発明の実施例において、 実施例 6で示した方法に従い、 比較製造例 1 の GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) (天然型 GL P— 1 )、 製 造例 2の [S e r 8,G l n 26, A s p 34] 一 GL P— 1 (7— 3 6 )、 製造例 3の [S e r 8,G l n 26, A s n 34] 一 GL P— 1 ( 7— 3 6) を用いて、 トリプシン耐性を比較した図である。
第 1 2図は、 本発明の実施例において、実施例 7で示した方法に従い、 比較製造例 1の GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) (天然型 GL P— 1 )、 製 造例 2の [S e r 8,G l n 26, A s p 34] 一 GL P— 1 (7— 3 6)、 製造例 3の [S e r 8,G l n 26, A s n 34] 一 GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) を用いて、 D P P— I V耐性を比較した図である。
第 1 3図は、 本発明の実施例において、 実施例 8で示した方法に従い、 比較製造例 1 の GL P— 1 ( 7 - 3 6) (天然型 G L P— 1 amide)、 製 造例 2の [S e r 8,G l n 26, A s p 34] — GL P— 1 (7— 3 6 )、 製造例 3の [S e r 8,G l n 26, A s n 34] — GL P— 1 ( 7— 3 6) を用いて、 ィンスリン分泌促進活性を比較した図である。
第 1 4図は、 本発明の実施例において、 実施例 9で示した方法に従い、 比較製造例 1 の GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) (天然型 GL P— 1 )、 製 造例 2の [S e r 8,G l n 26, A s p 34] 一 GL P— 1 (7— 3 6 )、 製造例 3の [S e r 8,G l n 26, A s n 34] — GL P— l ( 7 - 3 6 ) を用いて、マウス経口糖負荷試験における血糖低下効果を比較した図で、 図 1 5の 0から 1 2 0分までの血糖値の変動を示すグラフの曲線下面積 を、 血糖値変化量として示している。
第 1 5図は、本発明の実施例において、 実施例 9で示した方法に従い、 比較製造例 1 の GL P— 1 (7 - 3 6 amide) (天然型 GL P— 1 )、 製 造例 2の [S e r 8,G l n 26, A s p 34] — GL P— l ( 7— 3 6)、 製造例 3の [S e r 8,G l n 26, A s n 34] 一 GL P— l ( 7 - 3 6 ) を用いて、マウス経口糖負荷試験における血糖低下効果を比較した図で、 0から 1 2 0分までの血糖値の経時的な変化を示している。 発明を実施するための最良の形態
[組換えタンパク質高生産植物貯蔵器官の生産]
本発明は、 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する 方法であって、 次の過程 (A) 、 (B) 、 (C) からなるものである : (A) 植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子、 サイ ト カイニン関連遺伝子、 薬剤耐性遺伝子及び脱離能を有する DN A因子を 含み、 かつ、 サイ トカイニン関連遺伝子と薬剤耐性遺伝子は脱離能を有 する DN A因子と挙動を一にする位置に存在し、 植物の貯蔵器官中に発 現させる組換えタンパク質遺伝子は脱離能を有する DN A因子とは挙動 を一にしない位置に存在するべクタ一を構築し、 該ベクターを細胞中に 導入する過程、 (B) 上記 (A) により、 ベクターが導入された植物細 胞を、 薬剤添加培地及び薬剤非添加培地にて培養を行うことにより形質 転換体を再分化せしめる過程、 (C) 上記 (B) にて再分化した形質転 換体から、 植物貯蔵器官を得る過程。 以下、 本発明について詳細に説明 する。 (対象植物)
本発明で植物貯蔵器官の生産に用いる対象植物としては、 貯蔵器官が 形成されるものであれば、 特に限定されるものではないが、 双子葉植物 としては、 タバコ、 ナタネ、 ダイズ等を、 単子葉植物としては、 イネ、 トウモロコシ、 ォォムギ、 コムギ等の穀類やアスパラガス等を、 代表的 なものとして挙げることができる。 また、 本発明で組換えタンパク質を 高生産させる植物貯蔵器官としては、 特に限定されるものではないが、 果実、 塊根、 塊茎、 種子等を、 代表的なものとして挙げることができる。
(使用する遺伝子)
本発明において使用する遺伝子は、 c DNA又はゲノム DNAのクロ 一二ングにより得ることができる。 また、 あらかじめその D N A配列が 明らかにされているものであれば、 これを化学合成して得てもよい。 さ らに、 DNA配列が明らかでなくとも、 アミノ酸配列が明らかであれば、 アミノ酸配列から推定される DN A配列を化学合成できる。
本発明において、 遺伝子は、 必要に応じ、 その発現のために必要なプ 口モーター及び 又は夕—ミネ—夕—の配列と、 さらには遺伝子産物を 貯蔵器官へ効率的に移行させるシグナル配列とを連結して使用する。 こ れらのプロモータ一、 夕一ミネ一夕一及びシグナル配列は、 植物におい て機能するものでありさえすれば、別に制限なく使用することができる。 例えば、 このようなプロモータ一としては、 カリフラワーモザイクウイ ルスの 3 5 Sプロモーター( J . T. Ode 11 et al. , Nature (London), 313, 810, 1985)、 ノパリン合成酵素のプロモ一夕一(W. H. R. Langridge et al. , Plant Cell Rep. , 4, 355, 1985)等を使用することができる。 更に, 誘導型プロモー夕一を用いれば、 遺伝子発現を制御することができる。 かかる誘導型プロモー夕一は現在までに数多く知られている。例えば、 化学物質に反応して誘導されるものとして、 ダルタチオン— s— トラン スフエラーゼ I系遺伝子のプロモ一夕一 (特開平 5— 2 6 8 9 6 5号公 報) 、 ダル夕チオン— S—トランスフェラ一ゼ II系遺伝子のプロモータ — (国際公開 WO 9 3 Z 0 1 2 9 4号公報) 、 T e t リプレッサー融合 型カリフラワーモザイクウィルス 3 5 S プロモーター(C. Gatz et al. , Mol. Gen. Genet. , 227, 229, 1991)、 L a cォペレ一夕一/リブレッサ —系プロモ一ター(R. J. Wilde et al. , The ΕΜΒΟ Journal, 11, 1251, 1992)、 a 1 c R/ a 1 c A系プロモーター (国際公開 WO 94/ 0 3 6 1 9号公報) 、 ダルココルチコイ ド系プロモー夕一 (青山卓史、 蛋白質 核酸酵素、 4 1 : 2 5 5 9、 1 9 9 6)、 p a r系プロモ一夕一(T. Sakai et al. , Plant Cell Physiol. , 37, 906, 1996) 等が、 また光に反応し て誘導されるものとしてリブロース 2リン酸カルボキシラ一ゼ小サブュ ニッ ト遺伝子 ( r b c S ) のプロモーター(R. Fluhr et al. , Proc. Nat 1. Acad. Sci. USA, 83, 2358, 1986)、 フルク トース一 1, 6 _ビスホスフ ァ夕ーゼ遺伝子のプロモーター (特表平 7— 5 0 1 9 2 1号公報) 、 集 光性クロロフィル aZb結合タンパク質遺伝子のプロモーター (特開平 5— 8 9号公報) 等が、 その他、 傷害、 温度などのさまざまな外部環境 等に反応して誘導されるプロモーターが知られている。
本発明の組換えタンパク質遺伝子のプロモータ一としては、 上記のよ うに、 3 5 Sプロモータ一等の恒常的発現を示すプロモーターや、 誘導 型プロモーターを用いることもできるが、 組換えタンパク質遺伝子を生 産させようとする植物貯蔵器官中での発現が保証されている、 該植物貯 蔵器官特異的プロモーターが特に望ましい。 このように植物の特定組織 や器官において特異的な発現を促進するプロモータ一に関しても、 当業 者らに広く知られている。 例えば、 本発明においては、 かかるプロモー ターとして、 イネ種子で外来遺伝子を発現させる種子貯蔵タンパク質遺 伝子のプロモータ一である、 グロブリン遺伝子のプロモータ一(M. Nakase et al. , Plant Mol. Biol. , 33, 513, 1997)、 グルテリン遺伝子 のプロモータ一(F. Takaiwa et al. , Plant Mol. Biol. , 17, 875, 1991) 等を用いることができる。 さらに、 インゲンマメ、 ソラマメ、 エンドゥ 等の豆科作物や、 ピ一ナツ、 ゴマ、 ナタネ、 綿実、 ヒマヮリ、 サフラヮ 一等の油糧用種子作物の種子で外来遺伝子を発現させるプロモーターで ある、 グリシニン遺伝子のプロモーター、 グルシフェリン遺伝子のプロ モーター(J. Rodin et al. , Plant Mol. Biol. , 20, 559, 1992)等、 各 作物の主要な種子貯蔵タンパク質遺伝子のプロモ一夕一も用いることが できる。
一方、 本発明において、 ターミネータ一としては、 ノパリン合成酵素 の夕一ミネ一夕一(A. Depicker et al.、 J. Mol. Ap l. Gen. , 1, 561, 1982)、ォクトビン合成酵素のタ一ミネ一夕一(J. Gielen et al. , EMB0 J. , 3, 835, 1984)を始め、 D Ν Αデ一夕ベースに登録されている植物遺伝子 の夕一ミネ一夕一等を種々選択して使用することができる。
本発明において、 植物に導入できる組換えタンパク質遺伝子は、 人や 家畜等の動物の健康に寄与できる機能性べプチド、 医薬用べプチド等を コードする遺伝子だけでなく、 機能未知な任意のぺプチド又は夕ンパク 質をコードする遺伝子であってもよい。 例えば、 本発明の実施例におい ては、 GL P— 1誘導体をコードする遺伝子を植物に導入し、 植物の種 子において GL P— 1誘導体を生産させたが、 本発明の手法により植物 の貯蔵器官で生産させることができる組換えタンパク質としては、 GL P— 1やその誘導体に限られるものではなく、 既に医薬品として使用又 は開発されている様々なペプチドやタンパク質(S. 〗osephson and R. Bishop, TIBTECH, 6, 218, 1988)を始め、 近年見出されたコレステロ一 ル低減化べプチド (例えば、 特開 2 0 0 1— 1 1 4 8 0 0号公報) 、 ダ 二や花粉抗原の T細胞ェピトープペプチド (例えば、 米国特許 6 2 6 8 4 9 1号、 特開平 1 0— 7 7 0 0号公報、 特開平 1 0— 2 5 9 1 9 8号 公報、 特開平 1 0— 5 0 6 8 7 7号公報、 特開平 1 1一 9 2 4 9 7号公 報、 特開 2 0 0 0— 3 2 7 6 9 9号公報) 等、 様々なぺプチドゃタンパ ク質を本発明の手法により植物貯蔵器官で生産させることができる。 更に、 これらのペプチドは、 その性質及び目的に応じて適宜改変した ものを生産させてもよい。 即ち、 GL P— 1について例示すると、 本発 明は G L P— 1の他、 GL P— 1 (7 - 3 6 ) あるいはそのアミノ酸配 列の 1もしくは数個のアミノ酸が欠失、 置換及び /又は付加された配列 からなり、 かつ GL P— 1活性を有するペプチド、 又は、 該ペプチドの 2 6位をグルタミンに、 34位をァスパラギン又はァスパラギン酸に置 換したアミノ酸配列を有する GL P— 1誘導体に適用できる。 また、 本 発明は、 GL P— 1 ( 7 - 3 6) 或いはそのアミノ酸配列の 1もしくは 数個のアミノ酸が欠失、 置換及び 又は付加された配列からなり、 かつ GL P— 1活性を有するペプチドが、 GL P— 1 ( 7 - 3 6) 、 GL P — 1 ( 7 - 3 7 ) 又はそれらの C末端アミ ドである GL P— 1誘導体に も適用できる。 更に、 本発明は、 これらの G L P _ 1誘導体の 8位をセ リン又はダリシンに置換した GL P - 1誘導体及び配列番号 2に記載の GL P— 1誘導体にも適用できる。
(導入組換えタンパク質遺伝子の構築)
本発明においては、 これら組換えタンパク質をコードする遺伝子 (D NA配列) を、 例えば、 種子貯蔵タンパク質等、 本発明の手法により組 換えタンパク質を高生産させようとする植物貯蔵器官で本来発現してい るタンパク質の遺伝子中、 そのタンパク質の蓄積量等に悪影響を生じさ せない可変領域をコ一ドする遺伝子配列に挿入、 又は置換した融合遺伝 子を用いることができる。 例えば、 実施例においては、 上記 GL P— 1 誘導体をコ一ドする遺伝子をグロプリン遺伝子中、 夕ンパク可変領域を
3 コードする位置に挿入し、 融合遺伝子として使用した。 また、 このとき、 組換えタンパク質遺伝子とこれを挿入、 又は置換した植物貯蔵器官で本 来発現している貯蔵夕ンパク質遺伝子との境界に酵素切断配列を配置す ることにより、 かかる融合遺伝子の発現産物を抽出した後、 酵素処理に より、 目的の組換えタンパク質を切り出し、 精製することができる。 さ らに、 トリプシンなどの消化酵素による切断配列をここに配置すれば、 本発明の手法により組換えタンパク質が高生産された種子等の植物貯蔵 器官を食事として摂取した後、 目的のぺプチド又はタンパク質が小腸で 切り出されて体内へ吸収され、 様々な生理機能を発揮することとなる。 なお、 種子貯蔵タンパク質とは、 主として種子に貯蔵されるタンパク 質であり、 発芽に必要な栄養素として重要な働きをする (稲学大成第 3 巻、 農山漁村文化協会) 。 本発明で用いることができる種子貯蔵タンパ ク質遺伝子の種類は特に限定されるものではなく、 例えば、 イネのグロ ブリンや、 グルテリン、 プロラミン、 シロイヌナズナの 2 Sアルブミン (特開 2 0 0 0— 1 0 6 8 9 0号公報) 等の遺伝子を用いることができ る。 更に、 組換えタンパク質遺伝子の挿入位置は、 種子貯蔵タンパク質 遺伝子が本来コ一ドしているタンパクの特性に変化を生じさせない可変 領域であれば、 特に限定されるものではない。 例えば、 本発明の実施例 では、 イネのグロブリンの 1 0 9番目のアミノ酸部位をコードする位置 へ G L P— 1誘導体をコードする遺伝子を挿入した。
(導入べクタ一の構築)
本発明においては、 サイ トカイニン関連遺伝子と薬剤耐性遺伝子が、 脱離能を有する D N A因子と挙動を一つにする位置に存在し、 また、 こ れとは挙動を一つにすることのない位置に前記組換えタンパク質遺伝子 が存在するように構築したベクタ一により、植物への遺伝子導入を行う。
ここでサイ トカイニン関連遺伝子とは、 植物における細胞分裂の促進 や植物の組織からの定芽ゃ不定芽の分化等を引き起こす機能を有する、 サイ トカイニンの生成等に関与する遺伝子のことをいう。
かかるサイ トカイニン関連遺伝子としては、 例えば、 ァグロパクテリ ゥム ■ ッメファシエンス (以下、 A. ッメファシエンスと略する。 ) 由 来の i p t遺伝子 (A. C. Smigocki, L. D. Owens, Pro atl. Acad. Sci. USA 85, 5131, 1988) 、 ロドコッカス由来の i p t遺伝子、 シロイヌナ ズナ由来のサイ トカイニン合成酵素遺伝子、 シユードモナス由来の p t z遺伝子等のサイ トカイニン合成遺伝子の他、 不活性型サイ トカイニン を活性化する遺伝子である大腸菌由来の /3 -glucuronidase 遺伝子 (Morten Joersbo and Finn T.Okkels, Plant Cell Reports 16, 219- 221 , 1996) や、 サイ トカイニン受容体遺伝子と考えられているシロイヌ ナズナ由来の C K I 1遺伝子 (Kakimoto T. Science 274, 982-985, 1996) 等のサイ トカイニン関連遺伝子が、 いずれも本発明において使用するこ とができる。
また、 本発明において、 薬剤耐性遺伝子とは、 これが導入された植物 細胞に、 抗生物質耐性や農薬耐性を付与する遺伝子のことをいう。 かか る抗生物質耐性遺伝子としては、 例えば、 ハイグロマイシン耐性遺伝子 (HP T : ハイグロマイシンリン酸化酵素遺伝子) やカナマイシン耐性 遺伝子 (NP T I I : ネオマイシンリン酸化酵素遺伝子) 等を、 農薬耐 性遺伝子としては、 スルフォニルゥレア系耐性遺伝子 (AL S ; ァセト ラクテート合成酵素遺伝子) 等を使用することができる。
脱離能を有する DNA因子とは、 これらが存在し、 機能する染色体 D NA等から、 それ自身が脱離し得る能力を有する DNA配列をいう。 植 物ではこのような因子として、 染色体 DN Aに存在するトランスポゾン と呼ばれるものが知られており、 その構造と働き、 そしてその挙動もほ ぼ判明している。 すなわち、 トランスポゾンが機能するためには、 原則 として、 その内部にある遺伝子から発現し、 それ自身の脱離及び転移を 触媒する酵素 (転移酵素) と、 やはりその内部の末端領域に存在し、 こ の転移酵素が結合し作用する D N A配列という、 2つの構成要素が必要 とされる。 これらの働きにより、 トランスポゾンはその存在する染色体 DNAから脱離し、 その後、普通は DN A上の新たな位置に転移するが、 一定の確率で転移できぬままその機能を失い、 消失等をする場合も生ず るので、 本発明ではこのようなトランスポゾンの転移ミスを利用する。 なおトランスポゾンには、 このような自律性トランスポゾン、 すなわ ち、 転移酵素と DN A結合配列という 2つの要素を保持していて、 トラ ンスポゾン内部から発現する転移酵素が末端領域に存在する DN A配列 に結合して作用することにより、 自律的にその存在する染色体上から脱 離して転移しうるものの他、 非自律性トランスポゾンと呼ばれるタイプ もある。 この非自律性トランスポゾンとは、 転移酵素が結合し作用する 末端の DN A配列は保持しているものの、 内部にある転移酵素遺伝子に 変異が生じており、 転移酵素の発現がないため、 自律的に染色体上から 脱離することができないものをいう。 しかし、 非自律性トランスポゾン も、 自律性トランスポゾンあるいはこれとは独立して存在する転移酵素 遺伝子から転移酵素が供給されると、 自律性トランスポゾンと同様の挙 動を示すこととなる。
自律性トランスポゾンとしては、 トウモロコシより単離された A c と S pm等がある (A. Gieri and H. Saedler, Plant ol. Biol. , 19, 39, 1992) 。 とりわけ A cは、 トウモロコシの染色体中、 wx— m 7遺伝子 座を制限酵素 S a u 3 Aで切り出すことにより得ることができる (U. Behrens et al. , Mol. Gen. Genet. 194, 346, 1984) 、 植物トランスポ ゾンの中では最も解析の進んでいる自律性トランスポゾンであり、 その DNAシーケンスも既に解明されているので(M. Mul ler-Neumann et al. , Mol. Gen. Genet., 198, 19, 1984) 、 当業者が容易に取得可能なことか ら、 本発明に使用する DNA因子として相応しい。 また、 非自律性トラ ンスポゾンとしては、 それぞれ A c、 S pmの内部領域が欠損したもの である、 0 3ゃ013 111を始め (H. - P. Dor ing and P. Starl inger, Ann. Rev. Genet. 20, 175, 1986) 、 トウモロコシ以外にも、 キンギヨソゥ、 アサガオ等の多くの植物から単離されたもの(例えば、 Y. Inagaki et al. , Plant Cell, 6, 375, 1994) が知られている。
因みに、 これらのトランスポゾンは、 その由来する植物と異なる種類 の植物の染色体に導入された場合でも、 その能力を発揮して脱離し、 転 移することが多くの例で知られている (例えば、 B. Baker et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA,
83, 4844, 1986) 。 なお、 本発明においては、 自律性、 非自律性のいず れのトランスポゾンを使用することもできる。 非自律性のトランスポゾ ンを用いる場合には、 これに加え、 自律性卜ランスポゾン等から取得、 または合成した転移酵素遺伝子を導入する必要があるが、 その場合は、 本発明のベクターにこの非自立性トランスポゾンと共に組込んで導入し てもよく、 また、 全く別個に導入してもよい。
更に、 植物以外に存在する脱離能を有する DNA因子としては、 部位 特異的組換え系 (site-specific recombination system) に由来するも のが知られている。 この部位特異的組換え系は、 特徴的な DN A配列を 有する組換え部位 (本発明の脱離能を有する DNA因子にあたる。 ) 、 及びこの D N A配列に特異的に結合して、 その配列が 2以上存在したと き、 その配列間の組換えを触媒する酵素、 という 2つの要素からなり、 そして、 この D N A配列が同一 D N A分子上に、 同一方向を向いてある 一定の間隔で 2か所存在している場合には、 これに挟まれた領域がこの DNA分子 (プラスミ ド、 染色体等) から脱離し、 またこの配列が対向 する方向を向いて 2か所存在している場合には、 この領域が反転する、 という挙動を示す。 本発明では、 この前者の脱離作用を利用する。 なお 組換え酵素をコードする遺伝子は、 必ず組換え部位と同一の DNA分子 上に存在する必要はなく、 これと同一細胞内に存在し、 発現していさえ すれば、 この DNA配列間の脱離, 反転を生ぜしめ得ることが知られて いる (N. L. Craig, Annu. Rev. Genet. , 22, 77, 1988) 。
現在、 部位特異的組換え系は、 ファージ、 細菌 (例えば大腸菌) 、 酵 母等の微生物から分離された C r e / 1 o x系、 RZR S系、 F L P系、 c e r系、 f i m系等が知られているが(総説として、 N. L. Craig, Annu. Rev. Genet. , 22, 17, 1988) 、 高等生物ではまだその存在を知られてい ない。 しかし、 これらの微生物から分離された部位特異的組換え系も、 国際公開 WO 9 3/ 0 1 2 8 3号公報において、 P 1ファージ由来の C r e / 1 o x系が植物への遺伝子導入用べクタ一に利用されているよう に、植物等、その由来する生物種と異なる生物種に導入された場合でも、 そのそもそもの生物内における挙動と同一の挙動をとることが明らかと なっている。 ちなみに本発明の一実施例では、 酵母 (Zygosaccharomyces rouxii) の部位特異的組換え系である R/R S系 (H. Matsuzaki et al. , J. Bacteriology, 172, 610, 1990) を、 その組換え部位間に組換え酵素 を挿入して利用したが、 この RZR S系もまた、 高等植物においてその 本来の機能を維持することがすでに報告されている (H. Onouchi et al. , Nucleic Acid Res. , 19, 6373, 1991) 。
本発明において、 サイ トカイニン関連遺伝子と薬剤耐性遺伝子を挿入 する場所は、 脱離能を有する DNA因子と共に、 これが脱離し得る位置 でありさえすればよい。 例えば、 脱離能を有する DNA因子として自律 性トランスポゾンを用いた場合には、 転移酵素遺伝子のプロモーター領 域より上流で、 この転移酵素が結合する末端領域よりは下流の、 トラン
8 スポゾンの脱離に影響を及ぼさない位置にこれを挿入することができる また R/R S系を用いた場合には、 組換え部位に挟まれた領域内で、 組 換え酵素の発現を阻害しない位置でありさえすれば、 これをどこにでも 揷入することができる。
(構築したベクターの植物細胞への導入)
本発明においては、こうして構築したベクタ一を植物細胞に導入する。 該ベクターを導入する植物としては、 前記 (対象植物) の項で記載した ように、 貯蔵器官を形成する植物であれば特に限定はされないが、 例え ば、 単子葉植物であれば、 イネ、 トウモロコシ、 ォォムギ、 コムギ等の 穀類やアスパラガス等を、 双子葉植物であれば、 タバコ、 ナタネ、 ダイ ズ等を代表的な植物として挙げることができる。 また、 構築したベクタ —の植物細胞への導入も、 公知の方法を使用して行うことができる。 例 えば、 ァグロパクテリゥム属細菌を介する方法の他、 エレク ト口ポレー シヨン法、 ポリエチレングリコール法、 パーティクルガン法等、 公知の 方法をいずれも使用することができ、 特に限定されることはない。
例えば、 本発明の方法を用いてイネに組換えタンパク質遺伝子を導入 する場合には、 特許第 3 1 4 1 0 8 4号記載の方法を好適に使用するこ とができる。 このときイネ種子を播種し、 発芽させるための播種培地と しては、 例えば、 N 6 C 1 2培地 (N 6無機塩類及びビタミン類 (Chu C. C. , 1978, Proc. S卿. , Plant Tissue Culture , Sience Press Peking, pp.43-50) , 3 0 g/L シユークロース、 2. 8 g/L プロ リン、 0. 3 gZL カザミノ酸、 l mgZL 2, 4—D、 4 gZL ゲ ルライ ト) 等を使用することができる。 しかしながら、 上記培地組成に 特に限定されることはなく、 その組成物の種類や濃度を変更することに よっても、 本発明を実施することができる。
(形質転換体の再分化) 組換えタンパク質遺伝子を導入した植物細胞又は組織からの形質転換 体の再分化にあたっては、 遺伝子導入処理後の細胞又は組織を薬剤添加 培地及び薬剤非添加培地にて、 公知の方法を用いて培養すればよい。 な お、 本発明において、 形質転換体とは、 定芽、 不定芽、 不定根等の植物 組織又は幼植物体のことを言う。
例えば、 本発明により、 イネに組換えタンパク質遺伝子を導入して形質 転換体を得る場合であれば、前記のようにして構築したベクタ一を用い、 特許第 3 141 084号記載の方法に従って遺伝子導入処理を行った発 芽種子よりイネの胚盤組織を切り出して、 この胚盤組織を、 例えば、 薬 剤添加培地 N 6 C 1 2 T CH 2 5培地 (N 6無機塩類及びビタミン類、 30 gノ L シユークロ一ス、 2.8 g/L プロリン、 O. S gZL 力 ザミノ酸、 2mgZL 2 , 4一 D、 500 m g / L カルペニシリン、 2 5 m g/L ハイグロマイシン、 4 gZL ゲルライ ト) で 1週間培 養した後、 更に、 薬剤添加培地 N 6 C 1 4TCH25培地 (N 6無機塩 類及びビタミン類、 30 gZL シユークロース、 2. 8 g L プロ リン、 0. 3 g/L カザミノ酸、 4mgZL 2, 4一 D、 5 00 m g/L カルべニシリン、 2 5mgZL ハイグロマイシン、 4 gZL ゲルライ ト) で 1週間培養し、 次に薬剤非添加培地 MS RC培地 (MS 無機塩類及びビタミン類 (MurasMge, T. and Skoog, F. , 1962, Physiol. Plant., 15, 473) , 30 g / L シュ一クロース、 30 g/L ソルピ トール、 2 gZL カザミノ酸、 S O Omg/L カルペニシリン、 4 g/L ゲルライ ト) で培養することにより、 芽又は幼植物体として形 質転換体を得ることができる。 もちろん、 上記に例示した培養条件は絶 対的なものではなく、 必要に応じ、 培地組成の種類や濃度を変更したり、 種々の植物ホルモンや薬剤を添加したり、 培養期間を変更することがで きる。 なお、 薬剤添加培地としては、 前記のようにして構築し、 遺伝子導入 に用いたベクターに組込まれた、 薬剤耐性遺伝子に対応する薬剤を添加 した培地を用いる。 例えば、 このベクターにハイグロマイシン耐性遺伝 子を組込んだ場合はハイグロマイシンを添加した培地を、 カナマイシン 耐性遺伝子を組込んだ場合はカナマイシンを添加した培地を、 スルフォ ニルゥレア系耐性遺伝子を組込んだ場合はスルフォニルゥレア系農薬を 添加した培地を用いればよい。
(植物貯蔵器官の取得)
本発明において植物貯蔵器官は、 組換えタンパク質遺伝子を導入した 植物細胞又は組織より、 上記のようにして形質転換体を再分化した後、 公知の方法を用いてこの形質転換体を生育させることで、 取得すればよ い。 例えば、 この形質転換体が不定芽である場合には、 公知の方法によ り、 発根処理等を行なって、 植物個体を再生し、 該植物個体を育成して 結実させ、 組み換えタンパク質が高生産された植物成熟種子等の貯蔵器 官を収穫すればよい。 なお、 不定芽の発根は、 MS寒天培地に不定芽を 揷しっける等の方法を用いて行うことができる。 また、 形質転換体が幼 植物体として得られた場合には、 発根処理等を行わずとも形質転換植物 を得ることができる。 さらに、 植物貯蔵器官として塊根や塊茎等を利用 する場合には、 得られた形質転換体から、 植物個体の再生過程を経るこ となく、 公知の手段により、 これらの組織を分化させて取得することも 出来る。
(G L P— 1類の生産)
本発明では、 本発明の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官 を生産する方法を用いて、 GL P— 1類を提供する。 GL P— 1は、 糖 依存的なィンスリン分泌を刺激するホルモンとして知られているもので. G L P - 1 ( 7 - 3 6 ) とは、 H i s — A l a— G l u— G l y— Th r - P h e -T r - S e r -A s p -V a 1 一 S e r - S e r - T y r - L e u -G l u - G l y - G l n -A l a - A 1 a - L y s - G 1 u - P h e - I 1 e - A 1 a -T r p -L e u -V a 1 - L y s - G 1 y - A r gで示される配列を持つペプチドである。 本発明においては、 該 GL P— 1 (7— 3 6) のアミノ酸配列をコードする遺伝子、 或いは、 GL P— 1 (7 - 3 6) のアミノ酸配列の 1 もしくは数個のアミノ酸が 欠失、 置換及び/又は付加された配列からなり、 かつ GL P— 1活性を 有するぺプチドをコ一ドする遺伝子を、 上記組換えタンパク質として本 発明において構築したベクターに組込み、 該遺伝子を発現させて、 GL P— 1類を生産する。
(GL P - 1誘導体)
本発明は、 上記のように GL P— 1類の生産方法を提供すると共に、 該 GL P— 1の誘導体を作製して、 消化酵素等により消化 ·分解されな い、 更には、 血漿中でも安定な G L P - 1の誘導体を提供するものであ る。 本発明の誘導体は、 G L P— 1 ( 7— 3 6 ) 或いはそのアミノ酸配 列の 1もしくは数個のアミノ酸が欠失、 置換及び z又は付加された配列 からなり、 かつ GL P— 1活性を有するペプチドにおいて、 2 6位をグ ルタミンに、 34位をァスパラギン又はァスパラギン酸に置換して、 該 GL P— 1誘導体が、 天然型 GL P一 1 と同程度のィンスリン分泌促進 活性を維持し、 かつトリプシンのような消化酵素に対する耐性を持たせ ることによって、 小腸からの吸収が可能となるように改変したものであ る。 また、 更に 8位のァラニンをセリン又はグリシンに変更することに より、 ジぺプチジルぺプチダーゼ IVに対する耐性をも獲得し、 血漿中で も安定であるように改変したものである。
すなわち、 本発明の GL P— 1誘導体は、 GL P— 1 ( 7— 3 6 ) 、 或いは、 そのアミノ酸配列の 1もしくは数個のアミノ酸が欠失、 置換及 び Z又は付加された配列からなり、 かつ、 GL P— 1活性を有するぺプ チドの, 2 6位をグルタミンに、 3 4位をァスパラギンもしくはァスパ ラギン酸に置換したものであるが、 ここで、 GL P— 1 ( 7 - 3 6) 或 いはそのアミノ酸配列の 1もしくは数個のアミノ酸が欠失、 置換及び Z 又は付加された配列からなり、 かつ GL P— 1活性を有するペプチドと は、 GL P— 1の前駆体、 類縁体、 およびこれらの C末端アミ ド体をも 含むものであり、 好ましくは、 GL P— 1 ( 7— 3 6) 、 GL P— 1 ( 7 - 3 7 ) 又はそれらの C末端アミ ドである。 本発明の GL P— 1誘導体 は、 更に、 8位をセリン又はグリシンに置換するのが、 特に好ましい。 ジぺプチジルぺプチダ一ゼ IVは、ポリべプチド鎖の N末端から 2番目の プロリンあるいはァラニンを認識して、 そのカルボキシル基側を加水分 解する酵素である。 そこで、 本発明の GL P— 1誘導体は、 8位のァラ ニンをセリンあるいはグリシンに変更することが好ましい。 この 8位置 換体は、 天然型 GL P— 1と同程度の活性を維持し、 血漿中でも安定で ある。
上記のとおり、 本発明で用いる GL P— 1 ( 7 - 3 6) は、 次のアミ ノ酸配列 : H i s - A 1 - G l u - G l y -T h r -P h e -Th r 一 S e r -A s p -V a 1 — S e r - S e r -Ty r -L e u - G l u - G l y - G l n -A l a - A 1 a— L y s — G l u— P h e— I 1 e - A 1 a -T r p - L e u -V a 1 — L y s— G l y— A r gで示され る配列を持つペプチドであるが、 8位をセリンに改変した [ S e r 8] と は、 2番目 (8位に相当) の A 1 aが S e rに変換されていることを示 す。 本発明の GL P— 1誘導体は、 化学合成あるいは遺伝子組換え技術 により、 製造することができる。
即ち、 ポリペプチドの化学合成の原理は本分野にて周知であり、 以下 のような本領域の一般のテキストを参考にできる ; Dugas H.及び Penney C, Bioorganic Chemistry, 1981, Spr inger-Ver 1 ag, New York, pp.54- 92、 Merrif ields JM, Chera. Soc, 85, 2149, 1962、 Stewar t及び Young, Solid Phase Peptide Synthesis, pp.24-66, Freeman (San Francisco, 1969)。 例えば、 43 O Aペプチド合成機 (PE-Applied Biosystems Inc, 850 Lincoln Center Drive, Foster City CA 94404) 及び PE- Applied Biosystems により供給された合成サイクルを用いて、 固相方法により本 発明のペプチドを合成できる。 B o cァミノ酸及びその他の試薬は、 PE-Applied Biosystems及び他の薬品供給業者から購入可能である。 本発明の GL P一 1誘導体の遺伝子組換え技術による生産は、 GL P 一 1誘導体の D N Aを全合成、 又はより大きな天然のグルカゴンがコー ドしている DN Aの修飾により得た遺伝子を用いて行うこともできる。 合成遺伝子の構築方法は本分野では周知であり、 Brown らの Methods in Enzymology, Academic Press, NY, 第 6 8巻, 1 0 9— 1 5 1頁を参照 できる。
また、 本発明の GL P— 1誘導体の産生に用いる DNAには、 上記の 他にも、 発現量を高め産物を宿主内に安定的に蓄積させる工夫、 生産後 の精製を容易にする工夫、 あるいは融合タンパク質として生産させ容易 に GL P— 1誘導体を切り出す工夫等を施すことができる。 例えば、 β —ガラクトシダーゼ、 /3—ラク夕マーゼ、 プロテイン A、 T r p Eなど のタンパク質の遺伝子に繋ぎ、 融合タンパク質として産生させるといつ た手法がそれである。 これらの場合、 例えば、 産生後に GL P— 1誘導 体を単体として得るには、 各遺伝子との間にアミノ酸のメチォニンに対 応する遺伝子を入れておき、 臭化シアン処理することができる。 この場 合に、 C末端は H s e (ホモセリン) になる。 また、 本発明の GL P— 1誘導体の中には、 C末端のみにアルギニンをもつものがあり、 アルギ 二ルェンドぺプチダ一ゼによる酵素処理により、 GL P— 1誘導体の単 体を得ることができる。
なお、 前記 GL P— 1誘導体をコードする遺伝子は、 公知の遺伝子ェ 学技術により、 植物以外の細胞に導入して発現させることで、 GL P— 1誘導体を生産することもできる。 この場合には、 GL P— 1誘導体を コードする遺伝子を、 適切な制限エンドヌクレアーゼを用いて、 適切な 組換え DN A発現ベクターに揷入する。 GL P— 1誘導体のための発現 ベクタ一を構築した後、 そのベクターを用いて適切な宿主細胞を形質転 換させる。 宿主細胞には真核性細胞又は原核性細胞のいずれをも使用で きる。 ベクターの構築及び細胞を形質転換するための技術は本分野にお いて周知であ り、 一般には Maniatis らの、 Molecular Cloning; A Laboratory Manual, Cold Springs Harbor Laboratory Press, NY, Vol . 1-3, 1989 を参照できる。 その際、 目的の遺伝子の効率的な転写を達成 するために、 それをプロ一モータ——オペレータ一領域と機能的に結合 させる。 原核細胞及び真核細胞の形質転換に使用できる種々の発現べク ターは周知であ り 、 The Promega Biological Research Products Catalogue及び The Stratagene Cloning Systems Catalogueが参照でき る。 本発明の GL P— 1誘導体の生産には、 広く用いられている微生物 と哺乳類培養細胞を宿主とした物質生産系が利用できる。 また、 安価で 安全な物質生産システムとして、 前記のような形質転換植物を用いた物 質生産システムも利用できる。
[本発明 GL P一 1誘導体の利用]
本発明で生産された GL P— 1誘導体は、 植物種子等の貯蔵器官の形 で、 或いは精製、 分離して製剤の形で、 或いは該成分を添加した飲食品 のような形で摂取して、 利用することができる。 製剤の形で利用する場 合は GL P— 1誘導体からなる成分を、 製剤的に許容される担体、 希釈 剤、 賦形剤または吸収促進剤と組み合わせて製剤化し、 医薬組成物とし て利用することもできる。 本発明の GL P— 1誘導体は、 GLP— 1が 関与する各種疾患に有効であり、 例えば、 インスリン非依存性慢性糖尿 病の処置、 インスリン依存性慢性糖尿病の処置、 肥満の処置、 または、 食欲抑制のために、 使用することができる。
(実施例)
以下、 実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。 しかしながら、 本 発明は下記実施例に限定されるものではない。 なお、 以下の実施例にお いて、 更に詳細な実験操作は、 特に述べる場合を除き、 分子生物学的手 法については Molecular Cloning (Sambrook et. al. , 1989) 又は製造 業者の取り扱い説明書に従い行われた。
[実施例 1]
I . プラスミ ド pG l b GL P 1 30Hmの作製
p T L 7 (H. Eb inuma et al., Molecular Methods of Plant Analysis, 22:95, 2002) の E c o R I— S s e 83 87 I制限酵素部位間に、 制限 酵素 E c o R Iと S s e 8387 Iとを用いて切り出したイネグロブリ ンプロモ一夕一、 配列番号 1に示す [S e r 8、 G 1 n 26、 A s ρ 34] — G L P - 1 ( 7 _ 3 6 amide) をコ一ドする遺伝子が可変領域 ( 1 09番 目のアミノ酸部位) に挿入されたイネグロブリン遺伝子、 及び、 ノパリ ン合成酵素のポリアデニル化シグナルが連結された遺伝子断片を挿入し て、 プラスミ ド p G l bGL Pを得た。 なお、 [S e rs、 G i n 26、 A s p 3 ] - G L P - 1 (7 - 36) は、 配列番号 2に示すように、 G L P— 1の?〜 36番目のアミノ酸からなり、 その 8位をセリンに、 26 位をダル夕ミンに、 34位をァスパラギンに置換した誘導体であるが、 イネグロプリン遺伝子への挿入にあたって、その N末側にリジン残基( A AG) を付加している。 一方、 制限酵素 K ρ η I にて、 プラスミ ド p U C 1 8の K p n I制限 酵素部位を切出し、 T 4ポリメラーゼによりその切断末端を平滑化した 後、 再結合して、 プラスミ ド p UC 1 8 ΔΚ p n I を得た。 この p U C 1 8 ΔΚρ ηΙ の S s e 8 3 8 7 I制限酵素部位に、 プラスミ ド p N P 1 1 3 0 (特開平 9 - 1 5 4 5 8 0号公報) より、 酵母の部位特異的組 換え系の組換え配列 R sに挟まれた領域を制限酵素 S s e 8 3 8 7 Iで 切出して、 揷入することにより、 プラスミ ド p NP I 1 3 O P UCを得 た。
更に、 プラスミ ド p NP I 1 4 0 (特開平 9— 1 5 4 5 8.0号公報) より、 C aMV 3 5 Sプロモー夕一、 Hm (ハイグロマイシン耐性) 遺 伝子及びノパリン合成酵素のポリアデニル化シグナルが連結された遺伝 子断片を、 制限酵素 K p η Iで切出して ρΝ Ρ I 1 3 O P UCの Κ ρ η I制限酵素部位に挿入し、 プラスミ ド p NP I 1 3 0 Hmを得た。
目的とするプラスミ ドは、 この pNP I 1 3 O Hmより、 酵母の部位 特異的組換え系の組換え配列 R sに挟まれた領域を制限酵素 S s e 8 3 8 7 Iで切出して、 p G l b GL Pの S s e 8 3 8 7 I制限酵素部位間 に挿入することにより得られ、 これをプラスミ ド p G 1 b GL P 1 3 0 Hm (国際寄託番号 F E RM B P— 8 34 3 ) と命名した。 この p G l b GL P 1 3 0 Hmは、 植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパ ク質遺伝子として、 [S e r 8、 G l n 26、 A s p 34] — GL P— 1 ( 7 — 3 6) をコードする遺伝子が、 イネグロブリン遺伝子の可変領域 ( 1 0 9番目のアミノ酸部位) に挿入された形で存在しており、 また、 サイ トカイニン関連遺伝子として i p t遺伝子、 薬剤耐性遺伝子としてハイ グロマイシン耐性遺伝子を有し、 酵母の部位特異的組換え系 RZR S系 を脱離能を有する D N A因子として使用している。
p G 1 b G L P 1 3 0 Hmの作製スキムを図 1〜 4に、 また、 この p G 1 b GL P 1 3 0 H mにおいて植物染色体中に組込まれることとなる 領域 (T— DNA領域) の制限酵素地図を図 4に示す。 図 1〜4中、 G 1 b— Pはイネグロプリン遺伝子のプロモーターを、 GL Pは [S e r G i n 26、 A s p 34] — GL P— l ( 7— 3 6) をコードする遺伝子を、 globulinはイネグロブリン遺伝子を、 Tはノパリンシン夕ーゼ遺伝子の ポリアデニル化シグナルを、 1 aは 1 a c Z,遺伝子の断片を、 3 5 S— Pはカリフラワーモザイクウィルスの 3 5 Sプロモーターを、 i p tは i p t遺伝子を、 丸で囲った Tは i p t遺伝子自身のポリアデニル化シ グナルを、 Hmはハイグロマイシン耐性遺伝子を、 Rは組換え酵素遺伝 子を、 矩形で囲まれた三角形は組換え配列 R s とその配列方向を、 また RBと L Bは T— DN A領域の境界配列を表している。
II. ァグロパクテリゥムへの p G 1 b GL P 1 3 O H mの導入
A.ッメファシエンス EHA l 0 5株を、 1 O mLの YE B液体培地 (ビーフエキス 5 gZL、 酵母エキス l g/L、 ペプトン 5gZL、 ショ 糖 5 gZL、 2 mM Mg S〇4、 2 2 °Cでの p H 7. 2 (以下、特に示 さない場合、 2 2°Cでの pHとする。) ) に接種し、 OD 6 3 0が 0. 4 から 0. 6の範囲に至るまで、 2 8 °Cで培養した。 培養液を、 6 9 0 0 X g、 4° (:、 1 0分間遠心して集菌した後、 菌体を 2 0 m 1 の 1 0 mM HE P E S ( p H 8. 0) に懸濁して、 再度 6 9 0 0 X g、 4 °C 1 0 分間遠心して集菌し、 次いでこの菌体を 2 0 0 i 1 の YE B液体培地に 懸濁して、これをプラスミ ド導入用菌液とした。
このプラスミ ド導入用菌液を用い、 ァグロパクテリゥムへの p G l b G L P 1 3 0 Hmの導入を、 以下のようにして行った。 即ち、 0. 5 m 1チュ一ブ内で、上記プラスミ ド導入用菌液 5 0 l と p G l b G L P 1 3 0 H m 3 1 を混合した混合液に、 ジーンパルサ一 11 システム [BIORAD社] を用いてエレク ト口ポーレ一シヨンを行い、 エレク トロポ —レーション処理後の混合'液に、 2 0 0 1 の Y E B液体培地を加えて 2 5 で 1時間振とうして培養した後、 菌体を、 5 0 mg/L カナマ イシン添加 YE B寒天培地 (寒天 1. 5 wZ V %、他の組成は上記に同 じ。) に播種して 2 8 °Cで 2 日間培養した。 さらに、 得られた菌コロニー を YE B液体培地に移植して培養し、 次いで、 その菌体からアルカリ法 でプラスミ ドを抽出して、 これらの菌が、 EHA 1 0 5株に p G 1 b G L P 1 3 0 Hmが導入されたものであることを確認し、 これらを、 EH A 1 0 5 (p G 1 b G L P 1 3 O H m)とした。
III. 感染材料の調製
遺伝子導入の対象として、 イネ品種 「日本晴」 を用い、 その完熟種子 の殺菌を、 細胞工学別冊 植物細胞工学シリーズ 4 モデル植物の実験 プロトコ一ル (p 9 3— 9 8 ) の方法に従い行った。 殺菌された完熟種 子を、 N 6 C 1 2培地 (N 6無機塩類及びビタミン類、 3 0 gZL シ ユークロース、 2. 8 g /L プロリン、 0. 3 gZL カザミノ酸、 l mgZL 2 , 4— D、 4 g/L ゲルライ ト、 p H= 5. 8 ) に置 床し、 サージカルテープでシールして 2 8 °C明所で培養して発芽させ、 ァグロパクテリゥム EHA 1 0 5 ( p G 1 b GL P 1 3 0 Hm) による 感染材料とした。
IV. EHA 1 0 5 (p G l b GL P 1 3 0 H m)によるイネの形質転換お よび形質転換イネの作製
YE B寒天培地 (ビーフエキス 5 gZL、 酵母エキス l gZL、 ぺプ トン 5 g/L、 ショ糖 5 gZL、 2 mM M g S C 、 1 5 g/L ノ ク トァガー) で培養したァグロパクテリゥム EHA 1 0 5 (p G l b G L P 1 3 0 Hm) を、 Y E B液体培地に移植して、 2 5°C、 1 80 r p m で一晩培養後、 300 0 r pm、 20分間遠心して集菌し、 ァセトシリ ンゴン (1 Omg/L) を含む N 6液体培地 (N 6無機塩類及びビ夕ミ ン類、 30 gZL シュ一クロース、 2mgZL 2, 4— D、 p H = 5. 8) に、 〇D 630= 0. 1 5となるように懸濁し、 感染用ァグロバク テリゥム懸濁液とした。
III で調整した発芽種子を 5 Om 1チューブに入れ、 そこに上記感染 用ァグロパクテリゥム懸濁液を注ぎ浸漬した。 1. 5分間の浸漬後、 ァ グロバクテリゥム懸濁液を捨て、 発芽種子を滅菌したろ紙の上に置いて 余分な水分を除去してから、 N 6 C 1 2培地 (N 6無機塩類及びビタミ ン類、 S O gZL シユークロ一ス、 2. 8 g/L プロリン、 0. 3 g/L カザミノ酸、 lmg/L 2, 4 4 g/L ゲルライ ト、 p H= 5. 2) に置床し、 サージカルテープでシールして 28 °C暗所で 3日間共存培養を行い、 更に N6 C 1 2 TCH2 5培地 (N 6無機塩類 及びビタミン類、 3 0 gZL シユークロース、 2. 8 g/L プロリ ン、 0. 3 g/L カザミノ酸、 2mgZL 2, 4_D、 500 m g ZL カルペニシリン、 2 5 mgZL ハイグロマイシン、 4 gZL ゲ ルライ ト) に移植して 1週間培養した後、 発芽した芽をこの発芽種子の 胚盤組織から切除した。
次いで、 この胚盤組織を N 6 C 1 4 T CH 2 5培地 (N 6無機塩類及 びビタミン類、 30 gZL シュ一クロース、 2. 8 gZL プロリン、 0.3 g/L カザミノ酸、 4mgZL 2, 4—D、 50 0mgZL 力 ルペニシリン、 2 5mgZL ハイグロマイシン、 4 gZL ゲルライ ト) で 1週間培養し、 更に、 MS RC培地 (M S無機塩類及びビタミン 類、 S O gZL シュ一クロ一ス、 S O gZL
ソルビトール、 2 gZL カザミノ酸、 S O OmgZL カルべニシ リン、 4 gZL ゲルライ ト) で培養したところ、 EHA 1 0 5 (p G 1 b G L P 1 3 0 Hm)との共存培養後、 1ヶ月から 2ケ月の間に芽又は幼 植物体が再分化した。 再分化した芽又は幼植物体は発根培地に移植して 生育させ、 背丈 2 0 c m程度の幼苗を得た。 この幼苗より、 DNeasy 96 Plant Kit (Q I AG E N社) を用いて染色体 D N Aを抽出し、 P C R法 にて [S e r s、 G i n 26、 A s p 3 ] — GL P— 1 ( 7— 3 6 ) をコー ドする遺伝子の存在を確認した。
このとき、 P C Rプライマ一としては、 グロブリン遺伝子の可変領域 に挿入された [S e r s、 G i n 26、 A s p 34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) をコードする遺伝子を検出するため、 プライマ一 3— 1 :5' - GGATCCATGGCTAGCAAGGTCGTC -3' (配列番号 3 ) と 3— 3 :5'- GATCACTATCTCGTTGCATGCAACAC -3' (配列番号 4) を用いた。 得られた P C R反応物 (約 7 0 0 b p) はァガロースゲル電気泳動を用いて分析し、 染色体 DNA中の、 [ S e r 8、 G l n26、 A s p 34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6) をコードする遺伝子の存在を確認した。
その結果、ァグロパクテリゥム感染処理に供したィネ種子の約 3 %に、 上記 [S e r s、 G i n 26、 A s p 34] — GL P— l ( 7— 3 6 ) をコー ドする遺伝子が導入されていることが判明した。
こうして得られ、 [ S e r s、 G l n26、 A s p 3 ] — GL P— l ( 7 - 3 6 ) をコードする遺伝子の導入が確認されたイネ幼苗の形質転換体 は、 土に馴化し、 太陽光室にて栽培し、 生育させて完熟種子を収穫した。
V. タンパク解析
I V. で得られた完熟種子 1 0 mgを、 1 0 % (v /v) グリセ口一 ル、 0. 2 5 % (w/v) S D S、 5 % 2—メルカプトエタノールを 含む、 6 2. 5 mMの T r i s — HC 1 ( D H 6. 8 ) 抽出バッファ一 2 50 z lにて、 1 0 0 °C、 5分間処理することにより、 これらの種子 中の全タンパク質を抽出し、 その抽出液を SD S— PAGEに供した。 SDS— PAGEは 1 5 % (w/ v) ポリアクリルアミ ド (アクリルァ ミ ド : N, N'—メチレンビスアクリルアミ ド = 30 : 0. 8) ゲルを用 いて行った。
得られたゲル画像を、 解析ソフト Image Gauge (富士写真フィルム) にて解析し、 [S e rs、 G i n 26、 A s p 34] - G L P - 1 (7 - 36) をコ一ドする遺伝子がグロプリンの可変領域に揷入された融合夕ンパク 質の蓄積レベルを調査した。 その結果を図 5に示す。
[比較例 1]
イネグロプリンプロモーター、 配列番号 1に示す [S e r 8、 G 1 n 26, A s p 34] — GL P— l (7 - 36) をコードする遺伝子が可変領域に 挿入されたグロブリン遺伝子、 及び、 ノパリン合成酵素のポリアデニル 化シグナルが連結された遺伝子断片からなる、 図 6記載の従来型べクタ — p G l bGLP _ H mを用いてイネの完熟種子に遺伝子導入を行った 他は、 実施例 1と同様にして、 遺伝子導入を行い、 芽又は幼植物体を再 分化させ、 この芽又は幼植物体から植物個体を再生して形質転換イネを 得、 完熟種子を収穫して、 この完熟種子についてタンパク解析を行った。 その結果を図 5に示す。
図 5より明らかなように、 [ S e r 8、 G 1 n 26、 A s p 34] — G L P - 1 (7 - 36) をコードする遺伝子がグロブリンの可変領域に挿入さ れた融合タンパク質は、 実施例 1で生産されたイネ完熟種子中に高蓄積 し、 比較例 1と比較して最高で約 6倍のレベルを示した (図 5) 。
[実施例 2]
I . G L P - 1誘導体の合成
以下に示す GL P— 1誘導体を、 Model 430Aペプチド合成機 (PE- Applied Biosystems, Foster City, CA) による固相合成によって合成 し、 HP L Cにより精製後、 マススペク トルにより合成品を確認した。 純度は 9 5 %以上のものを使用し、 インビトロおよびィンビポでの試験 に供した。
比較製造例 1. GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide)
(天然型 GL P - 1 )
比較製造例 2. [ S e r 8] 一 GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide)
比較製造例 3. [G 1 y«] 一 GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide)
製造例 1. [G i n 26, A s n3 ] - GL P - 1 ( 7 - 3 6 amide) (製造例 1の非アミ ド体のアミノ酸配列を配列番号 5に示した) 製造例 2. [S e r 8, G i n 26, A s p 34] — GL P— 1 ( 7
- 3 6 )
製造例 3. [S e r 8, G i n 26, A s n34] — GL P— 1 ( 7
- 3 6)
(製造例 3のアミノ酸配列を配列番号 6に示した)
II. G L P - 1誘導体のサイクリック AMP産生活性
ヒト G L P— 1受容体の公表された D N A配列(Graziano ら、 Biochem Biophys Res Com, 196: 141-146, 1993) に基づき発現べクタ一を構築し た。 チャイニーズハムスター卵巣 CHO— K 1細胞を当該べクタ一で形 質転換し、 ヒト GL P— 1受容体を発現する組換え CH〇— K 1細胞を 得た。 このヒト GL P— 1受容体発現細胞を 1 X 1 (He e 1 1 s /m 1 /w e 1 1で 24ゥエルプレートに植え込み、 3 日後にアツセィに使用 した。
アツセィ方法は、 前記細胞を GL P— 1誘導体の存在下に緩衝液 (P B S、 5. 6mMグルコース、 1 mMイソブチルメチルキサンチン、 2 0 M R o 2 0— 1 7 2 4、 0. 5 % B S A、 p H 7. 4) 中で 3 7 °C、 3 0分間インキュベーションした。 5 N塩酸を 1 O 1加えてインキュ ベーションを停止した。 各種 GL Ρ— 1誘導体と GL Ρ一 1受容体との 反応により細胞内に形成されるサイクリック AM Ρを、 cAMP- ScreenTM system (Applied Biosystems) によるェンザィムィムノアッセィにより 測定した。 図 7に各種 GL P— 1誘導体のサイクリック AMP産生活性 示した。
この結果、 [ S e r 8] — G L P— 1 ( 7 _ 3 6 amide) 、 [ G 1 y «] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) 、 および [G 1 n 26, A s n 3 ] - G L P - 1 ( 7 - 3 6 amide) は、 天然型 G L P— 1と同等のサイクリック A MP産生活性を持っていた。
[実施例 3 ]
製造例 1の [G i n 26, A s n 3 ] —GL P— l (7 - 3 6 amide) に ついて、 トリプシン処理後、 実施例 2と同様にしてサイクリック AMP 生産活性を測定することにより、 トリプシン耐性を調査した。
即ち、 合成で得た上記 GL P— 1誘導体を、 5 0mM炭酸水素アンモ ニゥム溶液 (pH 7. 8) に 5 0 0 g/m 1の濃度になるように溶解 した。この溶液 I O O I に、 5 0 0 g /m 1 トリプシン溶液(Promega 社製: Cat.No. V5113) を 5 ^ 1加えて、 3 7°C、 1時間反応させた。 反 応停止は、 7 1. 5 %エタノール 1 2 0 0 1 (final 6 5 %) を加え て行い、 4°Cで 5分間の 1 5, 0 0 0 r pm遠心により上清を回収し、 エバポレーシヨンした。 乾固物を蒸留水に溶解し、 活性測定に用いた。 図 8は、 トリプシン処理前と処理後の [G 1 n26, A s n 3 ] - G L P - 1 ( 7— 3 6 amide) の活性の濃度依存性を示したものである。 [G 1 n 26, A s n 3 ] —GL P— l ( 7 - 3 6 amide) は、 トリプシン処理前 と処理後で活性に違いがなく、 トリプシンに対して耐性であることがわ かった [実施例 4]
イネ完熟種子中の G L P - 1誘導体のペプシンに対する安定性を調べ た。
実施例 1で得られたイネ完熟種子の白米及びその粉末を使用し、 1. 9倍量の水を加えて 1 0 0 °C、 1 5分間の加熱により炊飯した。 粒のも のは押しつぶして均一としてから蒸留水で 5倍稀釈してサンプルとし、 粉末のものはそのまま蒸留水で 5倍稀釈してサンプルとした。 一方、 合 成品の GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide)、 [S e r 8, G l n 26, A s p 34] - G L P - 1 ( 7— 3 6 )、 [S e r 8, G l n 26, A s n34] - G L P - 1 ( 7 - 3 6) については、 0. 2 % B S A溶液で 1 0 gZm 1溶 液を調製し、 サンプルとした。
各サンプルに、 7. 6 mgZm 1ペプシンを含む 1 0倍濃度の人工胃 液(p H l . 2)を 1 1 0量加ぇて、 3 7 で 1時間反応後、 N a〇H で中和した。 GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide), [S e r 8, G 1 n 26, A s p 34] - G L P - 1 ( 7 - 3 6)、 [S e r 8, G i n 26, A s n34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6) についてはその後、 米由来のものについては、 次いでタンパク質を抽出し、 トリプシン処理により GL P— 1単体を得 た後、 サイクリック AMP産生にもとづく活性測定を行った。その結果、 合成由来の GL P - 1誘導体はペプシンで完全に失活したが、 米では、 3 1〜 6 5 %の0 ?ー 1活性が残存することが明らかとなった(図 9 ) t これらのことから、 ィネ完熟種子に含有される G L P— 1誘導体は、 ペプシン消化を受けくく、胃を通過し小腸に到達することが推察された。
[実施例 5 ]
実施例 1で得られたイネ完熟種子より、 0. 0 2 5 M水酸化ナトリウ ム溶液により、 [S e r 8、 G i n 26、 A s p ] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) とグロブリンとが融合したタンパク質を抽出し、 これを 5 0 mM炭 酸水素アンモニゥム P H 7. 8で 1 5倍希釈した。 この希釈液に、 8 3 g/m 1 トリプシン溶液 (Promega社製 : Cat. No. V5113) 6 n 1 を加 えて、 3 7 °<0で 1、 2、 4、 6又は 2 0時間反応させた後、 7 1. 5 % エタノール 1 2 0 0 1 (final 6 5 %) を加えて反応を停止させ、 4 °C で 5分間の 1 5 , 0 0 0 r p m遠心により上清を回収して、 エバポレ一 シヨンし、 その乾固物を蒸留水に溶解し活性測定を行った。
図 1 0は、 イネ完熟種子に発現させ、 融合タンパク質として得た [S e r 8, G i n 26, A s p ] - G L P - 1 ( 7— 3 6 ) のトリプシン処 理時間と活性の関係をみたものである。 トリプシン処理により初めてサ イクリック AMP産生活性が出現し、 またトリプシン処理時間に関係な く、 この活性が維持された。 これらのことから、 イネ完熟種子中で [S e r 8, G 1 n 26, A s p 3 ] — G L P— 1 ( 7 - 3 6 ) は、 活性を持つ た形で発現されており、 かつトリプシン耐性であることがわかった。 従 つて、 G L P— 1誘導体の発現によりイネ完熟種子に含有される [S e r 8, G i n 26, A s p 34] — GL P— 1 ( 7— 3 6) は、 小腸でトリ プシンによる分解を受けることなく吸収されうることが推測された。
[実施例 6 ]
[ S e r 8,G l n 26, A s n 34] — GL P— 1 ( 7— 3 6)および [S e r 8,G l n 26, A s p34] —GL P— 1 ( 7 - 3 6) について、 トリ プシン処理後、 実施例 2と同様にしてサイクリック AMP生産活性を測 定することにより、 トリプシン耐性を調査した。
即ち、 0. 2 %ゥシ血清アルブミン溶液で 1 0 gZm 1 に稀釈した 上記合成 GL P一 1誘導体 8 1 5 OmM炭酸水素アンモニゥム溶液 ( H 7. 8 ) を 1 1 2 1 および 8 3 g Zm l トリプシン溶液 (Promega社製: Cat.No. V5113) を 6 1加えて、 3 7 で 1時間反 応させた。 反応停止は、 7 1. 5 %エタノール 1 2 0 0 ^ 1 (final 6 5 ) を加えて行い、 4 °Cで 5分間の 1 5, 0 0 0 r pm遠心により上 清を回収し、 エバポレーシヨンした。 乾固物を蒸留水に溶解し、 活性測 定に用いた。
図 1 1は、 GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide)、 [ S e r 8,G 1 n 26, A s n 34 ] 一 GL P— 1 ( 7 - 3 6) および [S e r 8,G l n 26, A sp34] -GL P - 1 ( 7 - 3 6) のトリプシン処理時間に対する活性の変動を 示したものである。 天然型の GL P— 1 ( 7 - 3 6 amide) に比較して、 [S e r 8,G l n 26, A s n 34] 一 GL P— 1 ( 7— 3 6) および [S e r 8,G 1 n 26, A sp34] — GL P— 1 ( 7— 3 6) は、 トリプシン 処理により活性に変動がなく、 トリプシンに対して耐性であることがわ かった。
[実施例 7 ]
本発明の GL P— 1誘導体が、 天然型 GL P - 1 と比較し有意な D P P — I V耐性を示すかどうかを調べた。 GL P— 1 ( 7 - 3 6 anide) (天 然型 GL P— 1 ) を 5 0 0 0 pM、 [S e r 8, G i n 26, A s n34] ― GL P— 1 (7— 3 6 ) を 5 0 0 pM、 [S e r 8, G i n 26, A s p 3 4] — GL P— l ( 7 - 3 6 ) を 5 0 0 0 pM用いて、 それぞれ 4 0 U/ A1の D P P— I V (Sigma, D7052)と混和し、 3 7 °Cにて 0、 1 5、 3 0、 6 0分間反応させた後、 2倍量のエタノールで抽出し、 遠心エバ ポレー夕一にて乾固した。 得られた乾固物を 1 % B S A含有蒸留水に溶 解し、 G L P— 1 レセプ夕一発現細胞に作用させてサイクリック AM P 産生量を測定した。 図 1 2に D P P— I V処理のない場合を 1 0 0 %と してサイクリック AMP産生活性を比較した。 G L P— 1 ( 7 - 3 6 amide) に比較して、 [S e r 8, G i n 26, A s n34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) および [S e r 8, G i n 26, A s p 34] - GL P— l ( 7 - 3 6) は、明らかな D P P— I V耐性が確認された。 [実施例 8 ]
本発明の GL P一 1誘導体のィンスリン分泌促進活性を調べた。
I C Rマウスの塍臓からコラゲナーゼによりランゲルハンス島を取り出 し、 24ゥエルプレ一トにゥエルあたり 2〜 3個のランゲルハンス島を 入れてー晚培養した。 その後、 1 6. 7 mMグルコース、 0. 2 % B S Aおよび 1 0 mM Hepes を含むクレプス一リンゲル緩衝液に溶解した 本発明の GL P— 1誘導体を加え、 3 7 °Cに 3 0分間置き、 この上清中 のインスリン濃度をェンザィムィムノアッセィキッ ト (シバヤギ製) で 測定した。
GL P - 1 ( 7 - 3 6 amide)、 [S e r 8, G i n 26, A s p 34] — G L P— l ( 7 - 3 6 ) および [S e r 8, G i n 26, A s n34] — GL P— 1 ( 7— 3 6 )、 のいずれのぺプチドにおいても、 用量依存的なィン スリン分泌促進活性が認められた。 特に [S e r 8, G i n 26, A s n3 4] 一 GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) に高濃度で強いインスリン分泌促進活性 が認められた (図 1 3 )。
[実施例 9]
経口糖負荷試験 (OGTT) における GL P— 1誘導体皮下投与による 血糖低下効果を調べた。
ー晚絶食したマウスにグルコース 1 gZk gを経口投与レ、 直後に GL P - 1 ( 7 - 3 6 amide)、 [S e r 8, G i n 2 6, A s n34] — G L P — 1 ( 7 - 3 6 ) または [S e r 8, G i n 26, A s p 34] 一 GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) を背部皮下投与(5、 2 0 gZk g)した。 コントロー ル群には生理食塩水を投与した。 グルコース負荷前ならびに 2 0、 6 0、 1 2 0分後に眼下静脈叢より経時的に採血を行い、 血糖値を測定した。 G L P— 1誘導体において血糖上昇のピーク値が低下する傾向が見られ、 [S e r 8, G i n 2 6, A s n34] — GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) に強い作 用が認められた(図 1 4 )。 また、 その作用は、 投与後 1 2 0分まで持続 していた(図 1 5 )。 G L P— 1ペプチドの改変により、 生体内での血中 安定性が飛躍的に上昇し、 持続性が確保できたことが明らかになった。 産業上の利用可能性
本発明により、 遺伝子工学を用いた、 安価で安全な、 かつ効率的な物 質生産システムとして、 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官 の生産方法による物質生産システムが提供される。本発明の方法により、 健康増進に役立つ成分を有意に蓄積した食品を提供することを可能とす る。 また、 本発明の方法は、 医薬品や工業原料として有用な物質を生産 する高付加価値な植物を作製する基礎技術となりうる。
更に、 本発明は、 食物摂取により消化管より分泌され、 塍臓に働いて 糖依存的なィンスリン分泌を刺激するホルモンとして知られている G L P— 1を本発明の方法により製造することを包含するものである。
更に本発明において提供される新規 G L P— 1誘導体は、 その利用に 際しての摂取時に問題となるトリプシン等の消化酵素による分解に対し. 該酵素に対する耐性をもち、 更に、 摂取、 吸収後の血漿中での安定性に 対して問題となるジぺプチジルぺプチダ一ゼ IVによる分解に対し、該酵 素に対する耐性を持つという優れた特性を有するものであり、 医薬とし ての利用が期待できるものである。 すなわち、 本発明の G L P— 1誘導 体は、 経口摂取された場合においても、 薬効発現が可能であり、 例えば、 本発明方法により植物の貯蔵器官に発現させ、 経口的に摂取したような 場合でも、 分解されることなく小腸から吸収され、 薬効を発現すること が可能となる。 したがって、 本発明で提供される G L P— 1誘導体は、 G L P — 1の臨床応用の可能性を格段に高めるものであり、 糖尿病患者 及び肥満患者の Q O Lの改善に役立つものと考えられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法であ つて、 次の過程 (A) 、 (B) 、 (C) 、 からなることを特徴とする方 法。
(A)植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子、サイ トカイ
' ニン関連遺伝子、薬剤耐性遺伝子及び脱離能を有する DNA因子を含み、 かつ. サイ トカイニン関連遺伝子と薬剤耐性遺伝子は脱離能を有する DN A因子と 挙動を一にする位置に存在し、植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク 質遺伝子は脱離能を有する D N A因子とは挙動を一にしない位置に存在する ベクタ一を構築し、 該ベクタ一を細胞中に導入する過程。
(B) 上記 (A) により、 ベクタ一が導入された植物細胞を、 薬剤添 加培地及び薬剤非添加培地にて培養を行うことにより形質転換体を再分 化せしめる過程。
(C) 上記 (B) にて再分化した形質転換体から、 植物貯蔵器官を得 る過程。
2. ベクターが導入された植物細胞から形質転換体を再分化せしめる過 程において、 ベクターが導入された植物細胞を植物ホルモン及び薬剤添 加培地で培養した後、 植物ホルモン及び薬剤非添加培地で培養を行うこ とを特徴とする、 請求項 1記載の組換えタンパク質が高生産された植物 貯蔵器官を生産する方法。
3. 植物貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子が、 該植物貯 蔵器官特異的プロモーターの制御下にあることを特徴とする、 請求項 1 又は 2記載の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する 方法。
4. 植物貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子が、 該植物貯 蔵器官で本来発現しているタンパク質遺伝子中、 夕ンパク可変領域をコ
—ドする位置に挿入又は置換されていることを特徴とする、 請求項 1〜 3記載の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法,
5 . 組換えタンパク質遺伝子と植物貯蔵器官で本来発現しているタンパ ク質遺伝子との境界に、 該組換えタンパク質を植物貯蔵器官で本来発現 しているタンパク質から切断分離するための酵素切断アミノ酸配列をコ 一ドする塩基配列を配置することを特徴とする、 請求項 4記載の組換え タンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
6 . 植物貯蔵器官が種子であることを特徴とする、 請求項 1〜5のいず れかに記載の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する 方法。
7 . 植物貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子を、 タンパク 可変領域に挿入又は置換する該植物貯蔵器官で本来発現している遺伝子 が、 種子貯蔵タンパク質遺伝子であることを特徴とする、 請求項 6に記 載の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
8 . サイ トカイニン関連遺伝子が、 サイ トカイニン合成系遺伝子である ことを特徴とする、 請求項 1〜 7のいずれかに記載の組換えタンパク質 が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
9 . サイ トカイニン合成系遺伝子がイソペンテニルトランスフェラ一ゼ 遺伝子であることを特徴とする、 請求項 8記載の組換えタンパク質が高 生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
1 0 . 薬剤耐性遺伝子がハイグロマイシン耐性遺伝子であることを特徴 とする、 請求項 1〜 9のいずれかに記載の組換えタンパク質が高生産さ れた植物貯蔵器官を生産する方法。
1 1 . 脱離能を有する D N A因子が、 部位特異的組換え系又はトランス ポゾンに由来するものであることを特徴とする、 請求項 1〜 1 0のいず
4 れかに記載の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する 方法。
1 2. 植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子が、 GL P - 1 ( 7 - 3 6) 遺伝子、 あるいは、 GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) のアミ ノ酸配列の 1もしくは数個のアミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加され た配列からなり、 かつ G L P— 1活性を有するペプチドをコードする遣 伝子であることを特徴とする、 請求項 1〜 1 1のいずれかに記載の組換 えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
1 3. 植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子が、 GL P - 1 ( 7 - 3 6) あるいはそのアミノ酸配列の 1もしくは数個のアミ ノ酸が欠失、 置換及び 又は付加された配列からなり、 かつ GL P— 1 活性を有するペプチドにおいて、 2 6位をグルタミンに、 34位をァス パラギン又はァスパラギン酸に置換した GL P - 1誘導体をコードする 遺伝子であることを特徴とする、 請求項 1〜 1 1のいずれかに記載の組 換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
1 4. 植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子が、 アミ ノ酸配列の' 8位をセリン又はダリシンに置換した G L P - 1誘導体をコ ―ドする遺伝子であることを特徴とする、 請求項 1 2又は 1 3に記載の 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
1 5. 植物の貯蔵器官中に発現させる組換えタンパク質遺伝子が、 配列 表の配列番号 1に記載の遺伝子であることを特徴とする、 請求項 1 4に 記載の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
1 6. 植物が、 単子葉植物であることを特徴とする、 請求項 1〜 1 5の いずれかに記載の組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産 する方法。
1 7. 単子葉植物がイネであることを特徴とする、 請求項 1 6記載の組 換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官を生産する方法。
1 8. 請求項 1〜 1 7のいずれかに記載の生産方法により生産された組 換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官又はそれを生産する形質転 換植物。
1 9. GL P— 1 ( 7 - 3 6 ) あるいはそのアミノ酸配列の 1もしくは 数個のアミノ酸が欠失、 置換及び/又は付加された配列からなり、 かつ G L P— 1活性を有するペプチドにおいて、 2 6位をグルタミンに、 3 4位をァスパラギン又はァスパラギン酸に置換したアミノ酸配列を有す る GL P— 1誘導体。
2 0. GL P— 1 ( 7— 3 6 ) 或いはそのアミノ酸配列の 1もしくは数 個のアミノ酸が欠失、 置換及び Z又は付加された配列からなり、 かつ G L P— 1活性を有するペプチドが、 GL P— 1 ( 7 - 3 6) 、 GL P— 1 ( 7 - 3 7) 又はそれらの C末端アミ ドである、 請求項 1 9に記載の G L P - 1誘導体。
2 1. アミノ酸配列の 8位をセリン又はグリシンに置換したことを特徴 とする、 請求項 1 9又は 2 0に記載の G L P - 1誘導体。
2 2. 配列表の配列番号 2、 5、 又は 6に記載のアミノ酸配列を有する GL P— 1誘導体。
PCT/JP2004/004382 2003-03-28 2004-03-26 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官の生産方法及び新規組換えタンパク質 WO2004087910A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/550,624 US7847063B2 (en) 2003-03-28 2004-03-26 GLP-1 derivative
EP04723838A EP1609855A4 (en) 2003-03-28 2004-03-26 METHOD FOR PRODUCING A VEGETABLE STORAGE ORGANIZATION HIGH PRODUCTION OF RECOMBINANT PROTEIN AND NEW RECOMBINANT PROTEIN
JP2005504215A JP4543236B2 (ja) 2003-03-28 2004-03-26 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官の生産方法及び新規組換えタンパク質
AU2004225649A AU2004225649B2 (en) 2003-03-28 2004-03-26 Process for producing plant storage organ with high production of recombinant protein and novel recombinant protein
CN2004800147566A CN1816622B (zh) 2003-03-28 2004-03-26 高产重组蛋白的植物贮藏器官的生产方法以及新型重组蛋白
CA2520537A CA2520537C (en) 2003-03-28 2004-03-26 Process for producing plant storage organ with high production of recombinant protein and novel recombinant protein
US12/765,711 US20110203016A1 (en) 2003-03-28 2010-04-22 Process for producing plant storage organ with high production of recombinant protein and novel recombinant protein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-092827 2003-03-28
JP2003092827 2003-03-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/765,711 Division US20110203016A1 (en) 2003-03-28 2010-04-22 Process for producing plant storage organ with high production of recombinant protein and novel recombinant protein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004087910A1 true WO2004087910A1 (ja) 2004-10-14

Family

ID=33127339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004382 WO2004087910A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-26 組換えタンパク質が高生産された植物貯蔵器官の生産方法及び新規組換えタンパク質

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7847063B2 (ja)
EP (2) EP2256189A1 (ja)
JP (1) JP4543236B2 (ja)
KR (1) KR20060013369A (ja)
CN (2) CN102134577A (ja)
AU (2) AU2004225649B2 (ja)
CA (2) CA2520537C (ja)
WO (1) WO2004087910A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008087998A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 National Institute Of Agrobiological Sciences Rsisを用いた簡便な遺伝子発現抑制方法
KR100894323B1 (ko) * 2005-01-31 2009-04-24 (주)넥스젠 형질전환 식물체의 부정근으로부터 유용 재조합단백질을 대량 생산하는 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080075792A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Naturalendo Tech Co., Ltd. Method for inhibiting the activity of DPP-IV and lowering blood glucose level
GB2447416B (en) * 2006-12-15 2010-08-25 Uni I Stavanger Methods and vectors for transformation of plastids and marker excision using site-specific recombination
CN101463081B (zh) * 2009-01-12 2012-07-04 华东师范大学 一种glp-1衍生物
CN110218259B (zh) * 2019-06-24 2022-09-16 王跃驹 植物生产胰高血糖素样肽-1短肽与转铁蛋白的融合蛋白制造口服降糖胶囊的应用
CN113462713B (zh) * 2021-09-06 2021-12-07 中国农业科学院生物技术研究所 提高胰高血糖素样肽六连体在毕赤酵母中表达水平的方法
WO2024010489A2 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Shemyakin-Ovchinnikov Institute Of Bioorganic Chemistry Of The Russian Academy Of Sciences New hybrid protein cbd-hs-es-glp1, recombinant plasmid for its production, escherichia coli producer strain and method of producing glp-1 polypeptide

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506427A (ja) * 1990-01-24 1993-09-22 バツクレイ,ダグラス アイ. 糖尿病治療に有用なglp―1アナログ
WO2001055213A2 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Eli Lilly And Company Process for solubilizing glucagon-like peptide 1 (glp-1) compounds

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE143694T1 (de) 1987-10-20 1996-10-15 Plant Genetic Systems Nv Verfahren zur herstellung eines biologisch- aktiven peptides durch expression von modifizierten speicherproteingenen in transgenetischen pflanzen
US5545618A (en) * 1990-01-24 1996-08-13 Buckley; Douglas I. GLP-1 analogs useful for diabetes treatment
US5907086A (en) 1991-05-01 1999-05-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant promoter sequences
JPH0589A (ja) 1991-06-20 1993-01-08 Japan Taafu Glass:Kk 遺伝子発現の誘導方法
GB9114259D0 (en) 1991-07-02 1991-08-21 Ici Plc Plant derived enzyme and dna sequences
WO1993001283A1 (en) 1991-07-08 1993-01-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Selection-gene-free transgenic plants
US7288256B1 (en) 1991-10-16 2007-10-30 Merck Patent Gmbh T cell epitopes of the major allergens from dermatophagoides (house dust mite)
DE4136850A1 (de) 1991-11-08 1993-05-13 Henning Berlin Gmbh Verfahren zur herstellung von im (alpha)-ring radioiodierten iodthyroninderivaten und als zwischenstufen fuer dieses verfahren geeignete neue verbindungen und deren verwendung
GB9216151D0 (en) 1992-07-29 1992-09-09 Ici Plc Containment of plant germplasm
GB9412714D0 (en) 1994-06-24 1994-08-17 Lewin Ian V T cill epitopes
JP3256952B2 (ja) 1994-11-09 2002-02-18 日本製紙株式会社 植物への遺伝子導入用ベクター、並びにこれを用いた遺伝子導入植物の作成方法及び植物への遣伝子多重導入方法
EP0879293A1 (de) 1996-02-08 1998-11-25 Institut Für Pflanzengenetik Und Kulturpflanzenforschung Kassetten zur expression von lagerstabilen proteinen in pflanzen
JPH107700A (ja) 1996-06-24 1998-01-13 Meiji Seika Kaisha Ltd スギ花粉抗原のt細胞エピトープペプチド
HU227021B1 (en) * 1996-08-30 2010-05-28 Novo Nordisk As Glp-1 derivatives
JPH10259198A (ja) 1996-12-24 1998-09-29 Sankyo Co Ltd 連結したt細胞エピトープとその用途
JP3939401B2 (ja) 1997-09-17 2007-07-04 三共株式会社 ペプチド及びその用途
AU2610599A (en) 1998-02-27 1999-09-15 Novo Nordisk A/S N-terminally truncated glp-1 derivatives
US6314248B1 (en) * 1998-04-21 2001-11-06 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Image photography apparatus, image reproducing apparatus, image photography and reproducing apparatus, stereographic projector, jig for image stereoscopic vision, and printer
EP1100530B1 (en) 1998-07-31 2003-10-08 Novo Nordisk A/S In-vitro stimulation of beta cell proliferation
CN1317967A (zh) * 1998-09-17 2001-10-17 伊莱利利公司 蛋白质制剂
US6903186B1 (en) * 1998-12-07 2005-06-07 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S Analogues of GLP-1
HUP0104579A3 (en) * 1998-12-07 2002-05-28 Univ Tulane Glp-1 analogues, pharmaceutical compositions comprising thereof and their use
JP3422963B2 (ja) 1999-03-15 2003-07-07 株式会社林原生物化学研究所 ペプチドおよびその用途
ATE513048T1 (de) * 1999-04-16 2011-07-15 Pioneer Hi Bred Int Regulierte expression der isopentenyltransferase in maissamen
US6344180B1 (en) * 1999-06-15 2002-02-05 Bionebraska, Inc. GLP-1 as a diagnostic test to determine β-cell function and the presence of the condition of IGT and type II diabetes
JP3141084B2 (ja) 1999-07-21 2001-03-05 農林水産省農業生物資源研究所長 単子葉植物の超迅速形質転換法
JP3441411B2 (ja) 1999-10-12 2003-09-02 明治乳業株式会社 コレステロール低減化ペプチド
JP4089106B2 (ja) * 1999-10-25 2008-05-28 ソニー株式会社 投射表示装置、投射表示システム
EP2080803B1 (en) * 2000-03-01 2011-05-25 Auburn University Plastid transformation vectors for expressing proinsulin fused to the cholera toxin B-subunit in plants
JP4565231B2 (ja) * 2000-08-22 2010-10-20 独立行政法人農業生物資源研究所 外来遺伝子産物を植物の種子中に高度に蓄積させる方法
JP2002262886A (ja) 2001-03-14 2002-09-17 Inst Of Physical & Chemical Res 短鎖脂肪酸由来のモノマーからなる共重合ポリエステルを合成する植物及びポリエステルの製造方法
JP2002299283A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
CN100354306C (zh) * 2002-10-11 2007-12-12 株式会社三和化学研究所 Glp-1衍生物及其经粘膜吸收的制剂
US7215356B2 (en) * 2004-10-05 2007-05-08 Wintek Corporation 3D stereo display method and a device thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506427A (ja) * 1990-01-24 1993-09-22 バツクレイ,ダグラス アイ. 糖尿病治療に有用なglp―1アナログ
WO2001055213A2 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Eli Lilly And Company Process for solubilizing glucagon-like peptide 1 (glp-1) compounds

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADELHORST ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 269, 1994, pages 6275
EBINUMA H. ET AL.: "Selection of marker-free transgenic plants using the isopentenyl transferase gene", PROC. NATL. ACAD. SCI., vol. 94, no. 6, March 1997 (1997-03-01), pages 2117 - 2121, XP002102275 *
HORVATH H. ET AL.: "The production of recombinant proteins in transgenic barley grains", PROC NATL ACAD OF SCI, vol. 97, no. 4, 15 February 2000 (2000-02-15), pages 1914 - 1919, XP002173225 *
KNUDSEN; PRIDAL, EUR. J. PHARM., vol. 318, 1996, pages 429 - 435
KOICHI SUGITA ET AL: "Keitai Henka de Marker Free Kumikae Shokubutsu o Senbatsu", BIOSCIENCE & INDUSTRY, vol. 55, no. 3, 1997, pages 210 - 212, XP002981590 *
PATEL M. ET AL.: "Transgenic barley expressing a fungal xylanase gene in the endosperm of the deveoping grains", MOLECULAR BREEDING, vol. 6, 2000, pages 113 - 123, XP002980075 *
See also references of EP1609855A4 *
SOJIKUL P. ET AL.: "A plant signal peptide-hepatitis B surface antigen fusion protein with enhanced stability and immunogenicity expressed in plant cells", PROC. NATL. ACAD. SCI., vol. 100, no. 5, 4 March 2003 (2003-03-04), pages 2209 - 2214, XP002980076 *
XUE G.P. ET AL.: "Selectable marker-free transgenic barley producing a high level of cellulase (1,4-beta-glucanase) in developing grains", PLANT CELL REP, vol. 21, no. 11, July 2003 (2003-07-01), pages 1088 - 1094, XP002980074 *
YANG D. ET AL.: "Expression of the REB transcriptional activator in rice grains improves the yield of recombinant proteins whose genes are controlled by a Reb-responsive promoter", PROC. NATL. ACAD. SCI., vol. 98, no. 20, 25 September 2001 (2001-09-25), pages 11438 - 11443, XP002195307 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100894323B1 (ko) * 2005-01-31 2009-04-24 (주)넥스젠 형질전환 식물체의 부정근으로부터 유용 재조합단백질을 대량 생산하는 방법
WO2008087998A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 National Institute Of Agrobiological Sciences Rsisを用いた簡便な遺伝子発現抑制方法
JP5206419B2 (ja) * 2007-01-18 2013-06-12 独立行政法人農業生物資源研究所 Rsisを用いた簡便な遺伝子発現抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004225649A1 (en) 2004-10-14
US20070033676A1 (en) 2007-02-08
AU2009200434B2 (en) 2012-03-22
CN1816622B (zh) 2011-06-22
US7847063B2 (en) 2010-12-07
CA2520537C (en) 2012-01-31
US20110203016A1 (en) 2011-08-18
JPWO2004087910A1 (ja) 2006-07-06
EP1609855A4 (en) 2008-06-11
EP2256189A1 (en) 2010-12-01
AU2004225649B2 (en) 2008-11-06
KR20060013369A (ko) 2006-02-09
CA2741545A1 (en) 2004-10-14
CN1816622A (zh) 2006-08-09
AU2009200434A1 (en) 2009-02-26
CA2520537A1 (en) 2004-10-14
JP4543236B2 (ja) 2010-09-15
EP1609855A1 (en) 2005-12-28
CN102134577A (zh) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009200434B2 (en) Process for producing plant storage organ with high production of recombinant protein and novel recombinant protein
AU6334099A (en) Therapeutically active proteins in plants
US20150157731A1 (en) Transgenic plants expressing cobalamin binding proteins
KR102027761B1 (ko) RbcS 융합 단백질을 이용하여 식물로부터 목적 단백질을 고발현하는 방법 및 목적 단백질 발현 식물체를 이용한 의료용 단백질의 경구투여용 조성물의 제조 방법
JP4120972B2 (ja) 融合蛋白質を開裂させる方法
CA2407426A1 (en) Immunoadhesin for the prevention of rhinovirus infection
WO2006030492A1 (ja) Glp−1誘導体が集積された植物及び植物貯蔵器官とその生産方法
CN101675167B (zh) 在转基因单子叶植物中产生重组胰岛素样生长因子-ⅰ(igf-ⅰ)和胰岛素样生长因子结合蛋白-3(igfbp-3)
AU2002317342B2 (en) Transgenic plants expressing cobalamin binding proteins
AU2007237286A1 (en) Transgenic plants expressing cobalamin binding proteins
AU2002317342A1 (en) Transgenic plants expressing cobalamin binding proteins
ZA200102814B (en) Therapeutically active proteins in plants.

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005504215

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004225649

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2520537

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020057018188

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004723838

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004225649

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040326

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004225649

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048147566

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004723838

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057018188

Country of ref document: KR

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007033676

Country of ref document: US

Ref document number: 10550624

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10550624

Country of ref document: US