WO2004082942A1 - ドット形成有無により画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置 - Google Patents

ドット形成有無により画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004082942A1
WO2004082942A1 PCT/JP2004/003606 JP2004003606W WO2004082942A1 WO 2004082942 A1 WO2004082942 A1 WO 2004082942A1 JP 2004003606 W JP2004003606 W JP 2004003606W WO 2004082942 A1 WO2004082942 A1 WO 2004082942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
raster
data
image
pixel
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003606
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Kakutani
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US10/549,206 priority Critical patent/US7554691B2/en
Publication of WO2004082942A1 publication Critical patent/WO2004082942A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors

Definitions

  • the present invention relates to a printing apparatus for printing an image depending on whether or not a dot is formed, and a printing control apparatus therefor.
  • the present invention relates to a technique for printing an image by forming dots on a print medium, and more particularly, to data for controlling the formation of dots prior to or along with printing of an image. Processing technology. Background art
  • Dot printing which forms a dot on a print medium and prints an image, is widely used as an output device for an image created by a combination image or an image photographed by a digital camera.
  • These dot printers typified by an ink jet printer are equipped with a head for forming dots on a print medium, and the position of the head with respect to the print medium is changed while being relatively changed.
  • the images are printed by forming the dots. In such dot printing, dots are not always formed in order from the edge of the image.
  • the raster is formed by dividing it into multiple reciprocations instead of completing the raster with. In this way, if one raster is to be formed by reciprocating the head multiple times, the order in which the dots are arranged on the raster and the order in which the dots are formed do not always match. In this way, the dots are printed in a different order from the order in which the dots are arranged on the image.
  • the printing apparatus of the present invention employs the following configuration. That is,
  • a raster forming element for forming rasters in a row of dots on the printing medium by performing relative reciprocating motions relative to the printing medium a plurality of times;
  • Moving means for relatively moving the raster forming element in a direction intersecting the raster while forming the raster by the raster forming element;
  • An image data receiving means for receiving image data corresponding to the image to be printed
  • Dot formation determining means for determining, based on the image data, whether or not dots are formed for a plurality of pixels constituting the image
  • the pixel for which the presence or absence of the dot formation is determined is determined according to the reciprocating motion of the pixel.
  • a determination result storage unit for storing the cutoff results in a plurality of groups, and supplying the stored determination results to the raster forming elements while reading out the stored determination results in accordance with the grouping according to the reciprocating movement of the raster forming elements.
  • a determination result supply means for forming a dot corresponding to the determination result at a predetermined position with respect to the print medium;
  • the gist is to provide The printing control device of the present invention corresponding to the above printing device,
  • the control data is supplied to a printing unit having a raster forming element for forming a raster array of dots on the print medium in accordance with a plurality of reciprocating movements performed relative to the print medium, and an image is formed.
  • Image data receiving means for receiving an image data corresponding to the image to be printed
  • Dot formation determining means for determining, based on the image data, whether or not dots are formed for a plurality of pixels constituting the image
  • Judgment result storage means for storing the judgment results of the pixels in a plurality of groups
  • the stored judgment result is read out according to the grouping, and the judgment result is used as the control data for determining the dot formation by the raster forming element.
  • the gist is to provide Further, according to the print control method of the present invention corresponding to the above-described print control device, a plurality of reciprocating motions performed relative to the print medium form rasters of rows of dots on the print medium.
  • the pixel for which the presence or absence of the dot formation is determined is determined.
  • the control result for determining the dot formation by the lath forming element is determined based on the determination result.
  • the gist of the present invention is to supply to the printing unit.
  • the presence or absence of dot formation is determined for a plurality of pixels forming an image, and the determination result is stored.
  • the pixel for which the judgment is made is a pixel whose dot is formed by any one of the reciprocating movements performed by the raster forming element a plurality of times to form a raster.
  • the judgment result thus stored is read and supplied to the raster forming element.
  • the raster forming element forms a raster by reciprocating a plurality of times while forming a dot.
  • the judgment result for the target pixel is supplied in accordance with the reciprocation of the raster forming element.
  • the judgment results are stored in advance in a group according to which reciprocating pixel of the raster forming element reciprocates a plurality of times.
  • the determination result is stored and supplied to the raster forming element. Therefore, the process of supplying control data to the raster forming element can be simplified, and the process can be completed in a short time.
  • the determination results are stored in groups by using an integral multiple of a data amount that is normally used for data exchange during the processing of the image data. It is good to keep it.
  • the integral multiple of the data amount includes the data amount itself.
  • processors such as a so-called CPU, used for processing image data have a standard amount of data (for example, 8 bits, 16 bits, 32 bits, etc.). ), Efficient processing can be performed if processing is performed using the amount of data as a processing unit. However, the result of judging the presence or absence of dot formation per pixel is usually smaller than the data amount normally used.
  • the results of determining whether or not to form dots are stored in groups each of which is an integral multiple of the data amount used as a standard, the data can be stored or the stored data can be read out.
  • the process for supplying the raster forming element can be performed using a standard amount of data, so that efficient processing can be performed.
  • the results of determining whether or not a dot is formed are stored in groups, each with a data amount that is an integral multiple of the data amount used as standard, it is included in the read data.
  • Each of the determination results is a determination result for the corresponding pixel.
  • the determination results may be stored in groups each of which corresponds to the number of pixels for which the raster forming element forms a dot in one reciprocating motion. This is preferable because it is possible to easily perform the process of supplying the result of determining whether or not to form a dot in accordance with the reciprocating movement of the raster forming element.
  • the pixel when storing the determination of whether or not to form a dot, in the raster including the determined pixel, the pixel is counted in order from the first pixel of the raster. It is also possible to perform the grouping of the judging chestnut based on the number.
  • the raster is formed while reciprocating the raster forming element by a predetermined number of times, which of the predetermined number of reciprocating movements a dot of pixels included in the raster forms is determined by: It is often determined according to the pixel number of the pixel. Therefore, it is preferable that the determination results be grouped based on the pixel numbers, since appropriate grouping can be performed.
  • the pixel numbers are divided by the number of times the raster forming element is reciprocated to form a raster, and the remainder at that time is divided. Grouping may be based on the remainder. Which of the predetermined number of reciprocating movements the dot of pixels included in the last reciprocating motion is formed depends on the remainder number when the pixel number is divided by the number of reciprocating motions. Often determined. Therefore, if grouping is performed based on the number of residues in this way, it is possible to easily and appropriately perform grouping.
  • the image may be printed as follows.
  • an image may be printed by forming the plurality of rasters while switching the number of reciprocating movements of the raster forming element performed to form a raster.
  • the following may be performed.
  • a main raster formed by the reciprocating motions mainly used is represented by a plurality of rasters constituting the image. Choose from Then, for the selected pixel of the main raster, the grouping corresponding to the reciprocating motion for forming the main raster is performed, and the judgment result is stored.
  • the determination result of the dot on-off state stored in such a state is supplied to the raster forming element.
  • the determination result of the pixels may be supplied while being read out according to the grouping.
  • the ratio of the main raster in the plurality of rasters constituting the image is high. Therefore, if the determination result of the dot on / off state is stored for the pixels of the main raster in a state of being grouped according to the reciprocating motion of the raster forming element, for example, for the rasters other than the main raster, , For example, a round trip to form the raster Even if the grouping according to the movement is not performed, the image can be printed quickly as a whole.
  • the determination result may be stored in a state where the grouping corresponding to the reciprocating motion is performed. Alternatively, the determination result may be stored according to the arrangement of pixels on the image without performing such grouping.
  • a pixel forming a dot in accordance with the reciprocating movement of the raster forming element is selected from the stored determination results. It is also possible to select the judgment result of and to supply the selected judgment result. As described above, if the pixels of the remaining raster are grouped and stored in the same manner as the pixels of the main raster, the same grouping can be performed for all the pixels in the image. For this reason, the processing is simplified, and the processing can be speeded up. Alternatively, for the pixels of the remaining raster, the determination results of the pixels may be stored in the order of arrangement of the pixels on the image.
  • the method for printing an image according to the present invention can also be realized by incorporating a program for realizing a predetermined function into a computer and controlling the printing apparatus using the computer. Therefore, the present invention naturally includes an embodiment as a program or a recording medium on which the program is recorded.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an outline of the invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram conceptually showing a configuration of a computer as an image processing apparatus of the present embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram conceptually showing the configuration of the printer according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing the arrangement of nozzles formed on the bottom surface of the ink discharge head.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a mechanism by which ink droplets are ejected from nozzles under the control of a control circuit.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of image processing according to the present embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the halftone process of the present embodiment.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example in which pixels constituting a raster are classified for each printing pass.
  • FIG. 9 is an explanatory view exemplifying another mode in which pixels constituting a raster are classified for each printing pass.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing one mode of storing the determination result of the presence / absence of dot formation for each print pass.
  • FIG. 11A and Fig. 11B Store the judgment result for the target pixel in word units FIG.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing another mode in which the determination result of the dot formation presence / absence is stored separately for each printing pass.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the flow of a data output process according to the embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a flow of a normal half I-one process for reference.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state of storing a judgment result in normal halftone processing for reference.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a state in which a judgment result stored in a normal halftone process for reference is read and written into a drive buffer.
  • Fig. 72 is an explanatory diagram illustrating a state in which four states of a pixel of interest are expressed using two bits.
  • FIG. 8A and FIG. 18B are explanatory diagrams showing a first modified example in which a determination result for a pixel of interest is represented by 2-bit data.
  • FIG. 19A and FIG. 19B are explanatory diagrams showing a second modified example in which an image is printed while switching a plurality of types of pass numbers.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram conceptually showing one mode in which image processing is performed on image data and written into a driving buffer in a second modified example.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram conceptually showing another mode in which image processing is performed on image data and written into a driving buffer in the second modified example.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a printing apparatus 10 as one embodiment.
  • the illustrated printing apparatus 10 includes a half i-one module ⁇ 2 for performing predetermined image processing on image data, a raster forming element ⁇ ⁇ 6, which forms a raster of dots on a print medium, and a raster forming element.
  • Element No. 6 is composed of a memory 14 that stores data for forming dots.
  • the lath forming element 16 forms the lath by reciprocating a predetermined number of times on the print medium while forming a dot. Further, the paper moves on the print medium in a direction intersecting with the paper with the formation of the paper.
  • the halftone module 12 determines, based on the image data, whether to form dots for a plurality of pixels constituting the image.
  • the determination result is temporarily stored in the memory 14, read out in accordance with the movement of the raster forming element 16, and output to the raster forming element 16.
  • the raster forming element 16 forms dots based on the received data while moving in one direction of the print medium. As a result, when the print 7T leaves, a dot row, which is a lace, is formed. Further, while the formation of such a raster is continued, the printing medium is relatively moved in a manner orthogonal to the moving direction of the raster forming element 16, whereby printing of a two-dimensional image is completed.
  • the half! ⁇ 1 module 12 determines that dots are formed in the pixels in the black part of the checkered pattern, and that no dots are formed in the pixels in the white part.
  • the raster forming element 16 forms each raster by reciprocating twice, and forms dots of odd-numbered pixels on the raster during the first reciprocating movement. At the time of the second reciprocating motion, a dot of an even-numbered pixel on the raster is formed.
  • the dots are formed by one reciprocating movement, the dots are formed only by forward movement or backward movement, and so-called bidirectional printing is not employed.
  • the half-tone module 12 After determining whether or not a dot is formed for each pixel, the half-tone module 12 causes each pixel to drop a dot in one of two reciprocating motions for forming a raster.
  • the judgment results are divided into groups according to whether they are the pixels to be formed, and are stored in the memory 14 in a state of being divided into groups.
  • the dots of the odd-numbered pixels on the raster are formed during the first reciprocating motion
  • the dots of the even-numbered pixels are formed during the second reciprocating motion.
  • the determination result of whether or not the dot is formed is stored as a group of the determination result for the odd-numbered pixel and the determination result for the even-numbered pixel. In the example shown in FIG.
  • the first row of the memory 14 stores the judgment result on the odd-numbered pixels formed during the first reciprocating motion, and the next row contains the judgment result of the second row. It is assumed that the determination result for the even-numbered pixel formed at the time of the second reciprocation is stored. It should be noted that a small square BB with diagonal lines in the memory 14 represents a pixel determined to form a dot, and a square WW without diagonal lines indicates a pixel determined to not form a dot. Represents elementary. Then, in the next row, the determination result of the odd-numbered pixels formed at the time of the third reciprocating movement is shown, and in the next row, the even-numbered pixels formed at the time of the fourth reciprocating movement are shown. The pixel determination result is stored.
  • the determination result for the odd-numbered pixels and the determination result for the even-numbered pixels are stored in a state where they are alternately grouped by a predetermined number.
  • the set of odd-numbered pixels and the set of even-numbered pixels have the same number of pixels as one column, as in memory 14 It is shown as corresponding to the number of pixels.
  • the number of pixels included in one set and the number of pixels for one column as in the memory 14 do not have to match.
  • the half I and the one module 12 perform two reciprocating movements of each dot for forming each raster.
  • the judgment result is stored in a grouped state according to which reciprocating motion is formed.
  • the order in which the determination result of the dot on-off state is stored in the memory 14 is different from the order of the pixels on the image. If the judgment results for each pixel are stored in such a grouped state, the operation of reading data from the memory 14 and supplying the data to the raster forming element 16 can be simplified. Can be printed quickly.
  • a detailed description will be given based on an embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a computer 100 as a print control device according to the present embodiment.
  • Computer 100 is 1 ⁇ 0 [ ⁇ / 1 1 0 4 ⁇ 8 centered on CP LM 02
  • a 106 are connected to each other by a bus 116.
  • the computer 100 has a disk controller DDC 109 for reading data from a flexible disk 124 and a compact disk 126, and a peripheral device interface (for transferring data to and from peripheral devices).
  • a video interface (hereinafter, referred to as VIF) 112 for driving the CRT 114 is connected.
  • VIF video interface
  • a digital camera ⁇ 20 or color scanner 122 is connected to the PIF 108, images captured by the digital camera 120 or color scanner 122 are read and processed. It is also possible to print. Also, if a network interface card (hereinafter referred to as NIC) ⁇ ⁇ 0 is installed, the computer ⁇ 00 is connected to the communication line 300, and the storage device 310 connected to the communication line is connected. You can also get the data stored in
  • NIC network interface card
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the printer 200 of the present embodiment.
  • the printer 200 is an ink jet printer capable of forming dots of four color inks of cyan, magenta, yellow and black.
  • an ink jet printer capable of forming a total of six color ink dots including cyan (light cyan) ink having a low dye concentration and magenta (light magenta) ink having a low dye concentration. You can also use a sunset.
  • cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink will be referred to as C ink, M ink, Y ink, and K ink, respectively, as necessary.
  • the printer 200 has a mechanism that drives a print head 241, which is mounted on a carriage 240, to eject ink and form dots.
  • the carriage 240 is equipped with an ink cartridge 242 for storing K ink and an ink cartridge 243 for storing three kinds of inks of C ink, M ink and Y ink.
  • each ink in the cartridge flows through an introduction pipe (not shown) through the ink for each color provided on the lower surface of the print head 241. It is supplied to the discharge heads 2 4 4 to 2 4 7.
  • the control circuit 260 mainly includes a CPU, a ROM, a RAM, a peripheral device interface PIF, and the like.
  • control circuit 260 includes a D / A converter 262 for converting digital data into an analog signal, and a drive buffer 262 for temporarily storing data to be supplied to the print head 241. It also has 1 mag. Of course, the same function may be realized by discrete hardware or firmware without mounting a CPU.
  • the control circuit 260 controls the main scanning operation and the sub-scanning operation of the carriage 240 by controlling the operations of the carriage motor 230 and the paper feed module 235. Further, the control circuit 260 drives the print head 241 at an appropriate timing in accordance with the main scanning and the sub-scanning of the carriage 240.
  • Drive of print head 2 4 1 This is performed by supplying control data corresponding to the presence or absence of formation, and outputting a drive signal from the DZA converter 262 at a desired timing.
  • the mechanism for outputting the control data and the drive signal to drive the print head 241 and eject ink droplets will be described later with reference to another drawing.
  • ink droplets are ejected from the ink ejection heads 2444 to 247 of each color at an appropriate timing, and as a result, the ink is ejected on the printing paper P. Dots are formed and a color image is printed.
  • Various methods can be applied to the method of ejecting ink droplets from the ink ejection head of each color.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a plurality of nozzles Nz for ejecting ink droplets are formed on the bottom surface of each color ink ejection head 244 to 247.
  • FIG. 5 is an explanatory view conceptually showing a mechanism in which the ink ejection heads 2444 to 247 eject ink droplets in accordance with a drive signal and control data. As shown in FIG.
  • a plurality of nozzles Nz are provided on the bottom surface of the ink ejection head, and a drive element for ejecting ink droplets is provided in an ink passage reaching each nozzle Nz.
  • a piezo element (not shown) is provided.
  • Each signal line from the drive buffer 26 1 is connected to a source-side circuit that drives this piezo element.
  • the signal line from the D / A converter 262 is connected to a sink-side circuit that drives a plurality of piezo elements collectively. Therefore, when the drive signal is output from the DZA converter, only the nozzle Nz supplied with the control data ⁇ 1 ”, which indicates that the nozzle is selected, from the drive buffer 261, ejects ink droplets.
  • the nozzle Nz to which the control data "0" is supplied from the drive buffer 261, which means that the nozzle is not selected is actually supplied even if the drive signal is supplied. Is not driven and does not eject ink drops.
  • the control circuit 260 shown in FIG. 3 controls the control signal for controlling the discharge of the ink droplet and the drive signal for the ink discharge while synchronizing the main scan and the sub-scan of the carriage 240. Output to heads 2 4 4 to 2 4 7. In this way, ink dots are formed at appropriate positions on the printing paper P, and as a result, an image is printed.
  • the control data used to control the ejection of ink droplets is generated by performing predetermined image processing on an image to be printed.
  • Figure 6 shows the actual 5 is a flowchart illustrating a flow of image processing performed in the embodiment. This process is mainly performed using the function of the CPU 102 mounted on the computer 100. The outline of the image processing will be described below with reference to FIG.
  • image data of an image to be printed is read (step S100).
  • the data read in here is RGB color image data, that is, image data having a gradation width of 256 from gradation value 0 to gradation value 255 for each of R, G, and B colors.
  • the image data to be read is not limited to image data of such a format, and may be other well-known image data.
  • the resolution of the captured image data is converted into a resolution for printing by the printer 200 (step S102). If the image resolution is lower than the print resolution, linear interpolation is used to generate new data between adjacent image data.On the other hand, if the image resolution is higher than the print resolution, a fixed ratio is used. The resolution of the image is converted to the print resolution by thinning out the data. After the resolution is converted, the color conversion process is started (step S104). Color conversion processing is a process of converting RGB image data expressed by a combination of R, G, and B gradation values into image data expressed by a combination of gradation values of each color used for printing.
  • the printer 200 prints an image using four color inks of C, M, Y, and RGB
  • the RGB image data is converted to C, M, and Y in the color conversion processing of this embodiment.
  • are converted to data expressed by the gradation value of each color.
  • LUT has an RGB image Since the gradation values of C, ⁇ , ⁇ , and ⁇ for each color are stored in advance, color conversion can be performed quickly by performing conversion while referring to this LUT. Note that color conversion can also be performed using a determinant for conversion.
  • the halftone process is a process for converting the number of gradations in an image, and is roughly the following process.
  • the image data obtained by the color conversion process is as follows. Assuming that the image data is 1-byte data, the gradation data having 256 gradations takes values from gradation value 0 to gradation value 255. It is. On the other hand, the printer 200 can only take the state of “forming” or “not forming” dots on printing paper. Therefore, it is necessary to convert the gradation data having 256 gradations into two gradation data corresponding to the presence or absence of dot formation.
  • the half I-one process is a process of converting an image having 256 gradations into data indicating whether or not dots are formed. If the dot size and the density are limited to one type, the Hai-I-One process is a process of converting to the number of gradations 2 (binarization process). If there is a type, the number of gradations after the gradation number conversion processing is 3, and if the size of the dot that can be formed can be adjusted in three steps, for example, large, medium, and small, the number of gradations after the gradation number conversion processing is The gradation is 4.
  • the data converted by the halftone process is stored in the RAM 106 of the computer 100, transferred to the printer 200, and then transferred from the drive buffer 26 1 to the ink discharge heads 24 4 to 24. Supplied to 7.
  • the ink ejection heads 2444 to 247 form a dot array while forming a dot while reciprocating on a print medium, and print an image. Instead of being formed by one reciprocating motion, it is formed into multiple reciprocating motions due to the demand for image quality. You.
  • which reciprocating motion of the plurality of reciprocating motions performed for forming each raster is performed in the halftone processing of the present embodiment.
  • the results of the determination as to whether or not a dot is formed are stored in the RAM 106 in a state of being divided into groups according to the conditions.
  • the half! -One processing of this embodiment will be described later with reference to another figure.
  • the data after the halftone processing is read from the RAM 106, transferred to the drive buffer 261, and the ink is ejected from the drive buffer 261, as control data.
  • a process of outputting to the heads 2444 to 247 is performed (step S108).
  • the data subjected to the half-in process is stored in the RAM 106 in a state where the data is grouped according to a plurality of reciprocating motions performed to form each raster. .
  • the process of reading out the data on the RAMI 06 and transferring it to the printer 200 can be greatly simplified.
  • the details of such processing will be described later using another figure.
  • the ink ejection heads 244 to 247 simultaneously eject ink droplets from the respective nozzles according to the control data thus supplied. As a result, an image corresponding to the image data is printed on the printing paper.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the halftone process of this embodiment.
  • a pixel of interest for which dot on-off determination is to be determined is selected from a plurality of pixels constituting an image (step S2). 0 0).
  • the image is assumed to be composed of a plurality of pixels which are divided into a grid and arranged vertically and horizontally, and in step S200, one pixel is selected as the pixel of interest from among the plurality of pixels. I do.
  • step S202 a process of determining whether or not to form a dot for the pixel of interest based on the image data is started (step S202).
  • Various methods such as a so-called error diffusion method and a dither method are known as methods for determining the presence or absence of dot formation, and any of these methods can be applied.
  • the target pixel is grouped (step S204). The contents of this processing will be described with reference to FIG.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram conceptually showing an arbitrary one-row pixel column arranged in the main scanning direction from a plurality of pixels arranged in a grid pattern forming an image. .
  • a raster is formed by forming dots in such a pixel column.
  • the printer 200 forms dots on printing paper while reciprocating the print head 240 in the main scanning direction.
  • the raster must be printed multiple times due to image quality requirements.
  • the main scanning is performed separately.
  • FIG. 8 illustrates a case where dots on a raster are formed in four main scans.
  • the respective main scans are called pass A, pass B, pass C, and pass D.
  • pass A the first pixel of the raster (the leftmost pixel in the figure) is followed by the fifth, ninth, 13th, and 13th pixels from the left.
  • the dots of pixels separated one by one are formed.
  • step B from the beginning of the raster With the second pixel at the head, a dot is formed from the sixth pixel, the tenth pixel, and four pixels apart from each other.
  • path C dots are formed at 4 pixels apart from the first pixel of the raster
  • path D dots are formed at 4 pixels apart from the first pixel of the raster.
  • a dot of the pixel is formed.
  • the pixels on the raster shown in FIG. 8 always have dots formed in any one of the paths A to D.
  • step S204 shown in FIG. 7 grouping is performed according to which path the dot for the target pixel is formed.
  • a dot is formed every four pixels, so that a so-called remainder system can be used to easily perform grouping.
  • a so-called remainder system can be used to easily perform grouping.
  • the first pixel, fifth pixel, and ninth pixel counted from the beginning and a dot is formed every four pixels, so dividing the number of the pixel counted from the beginning by four If the number of remainders (remainder number) is ⁇ ”, it can be considered that the dot of the pixel is formed by pass ⁇ .
  • the dot of that pixel is formed by path B, and the remainder number obtained by dividing by 4 is “2”. If "3”, it can be considered that the dot of the pixel is formed by path C. If the remainder when divided by 4 is “0”, that is, if the number of the pixel counted from the beginning is divisible by 4, it can be considered that the dot of the pixel is formed by pass D.
  • the pixel of interest marked with a hatched circle in FIG. 8 is the seventh pixel (ie, the seventh column) from the beginning of the pixel, so the remainder number is “3”.
  • a dot is formed on path C.
  • the method of associating the remainder with the path is not limited to such a method.
  • a pixel having a remainder of ⁇ 1 J is associated with path A
  • a pixel having a remainder of “3” is associated with path B
  • having a remainder of “2” or “0”. May be associated with the path C.
  • the raster is formed by dividing into three main scans corresponding to the passes A to C. How many main scans the raster is formed is set in advance according to the print mode.
  • a print mode indicating whether to perform printing with priority on printing speed or printing with priority on image quality is set in advance on the computer 100 from the CRT screen. deep. If the “speed priority” mode is selected as the print mode, the printer 200 forms all pixels on the raster in the main scanning ⁇ times, and the “image quality priority” mode. When is selected, a raster is formed by multiple (for example, four) main scans.
  • the print mode can be set not only in two stages, “speed priority” and “image quality priority”, but also in more detailed settings. Depending on the set mode, the number of main scans of various types (hereafter, May be selectable.
  • the number of passes is set to the same value for each raster in one image. However, depending on the set print mode, the number of passes differs depending on the raster. It can be a number. The case where different numbers of passes are used in one image in this way will be described later.
  • Step S 2 0 6 After making the grouping of the pixel of interest as described above, it is stored on the RAM 1 0 6 in a state where grouped determination result for remarked pixel (Step S 2 0 6 7) 0 content of this process Will be described with reference to FIGS. 8 and 10. You. As described with reference to FIG. 8, in this embodiment, all the pixels on the raster are grouped into one of the paths A to D.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram exemplifying a state in which the determination result of the dot on-off state is stored in the RAM 106 in such a state.
  • the judgment results for the pixels formed in the first main scan are stored as a group.
  • the data area on RAMI 06 In the top part of, the determination results for the pixels in path A are stored together for the number of pixels formed in the ⁇ main scanning.
  • the determination result of whether or not to form a dot for one pixel takes only two types, that is, whether or not to form a dot, the determination result of each pixel is a one-bit data. Since it can be represented in the evening, the arrangement of bits is stored in the data area shown in FIG.
  • the determination results for the pixels of the path B are stored in a state in which they are collected for the number of pixels formed in one main scan.
  • the judgment result for the pixel in pass C is displayed, and in the next data area, the judgment result for the pixel in path D is obtained for each pixel formed by one main scan. Collected and stored.
  • the determination result of the dot on-off state for one raster is stored in the RAM 106 in a state of being grouped according to the four passes from the pass A to the pass D.
  • the pixel indicated by the hatched circle in Fig. 8 is the second pixel from the top of path C.
  • the judgment result for this pixel is stored in the second bit from the top of the third column from the top in Fig. 10. Is done.
  • the next raster is similarly stored in a grouped state according to each of the paths A to D.
  • all rasters are described as being formed in the order of pass A ⁇ pass B ⁇ pass C ⁇ pass D, but the order of passes for forming each raster is in this order. It is not limited. For example, rasters with different path orders may be mixed in one image.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram conceptually showing an operation of inserting the image.
  • the target pixel is a pixel indicated by a hatched circle in FIG.
  • the bit to which data is to be written is the second bit from the front of the first word in terms of words. Therefore, prepare an 8-bit data (4 Oh in hexadecimal notation) in which only the second bit from the beginning is "1" and the other bits are "0".
  • the data of the word here, the first word
  • the data of the word including the bit to which the data is to be written is read from the corresponding data area on the RAMI06. Then, a logical 0R operation is performed between the previously prepared data and the read data, and the obtained result is overwritten on the original code position. In this way, it is possible to write “1” in the bit position of the target pixel, which means that a dot is formed.
  • step S206 during the processing of the A process of storing the determination result of the target pixel in the RAM 106 in a state where the determination result is grouped according to the path to which the target pixel belongs is performed.
  • step S208 After writing the determination result for one pixel of interest in this way, it is determined whether or not the processing has been completed for all pixels (step S208). If undetermined pixels remain (step S208) 208: no), returning to step S200 to select a new target pixel, usually a pixel next to the previously selected pixel.
  • step S208: yes the processing exits the halftone processing shown in FIG. 7 and returns to the image processing shown in FIG.
  • the determination result of the dot on / off state is stored in the RAM 106 in a state where the determination result is grouped by the number of pixels formed in one main scan.
  • the method of storing the judgment results in a state of being grouped according to the path is not limited to such a method.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the flow of such data output processing.
  • a target nozzle is selected (step S300).
  • a plurality of nozzles are provided on the bottom surface of the ink ejection head, and a driving buffer 261 is connected to the source side of a piezo element (not shown) of each nozzle. .
  • step S300 prior to outputting the data of the determination result stored in the RAM 106 to the drive buffer 26, a nozzle for which a dot is to be formed is selected.
  • a printing pass is set for the selected target nozzle (step S302). That is, as described above, in the printer 200, one raster is formed by dividing into four main scans of pass A to pass D. It sets which path it is. The print path is a path that is going to form a dot in this way.
  • step S304 From the determination result of the dot formation stored in the RAM 106, data of the number of pixels (one pass) formed in one main scan is read out, and the drive buffer 26 1 of the target nozzle is read out. Is performed (step S304).
  • step S30 it is determined whether or not the data of the selected nozzle has been written to the drive buffer 261, with respect to all the nozzles provided in the ink ejection heads 2444 to 247 (step S30). 6). If there is a nozzle that has not yet been selected as a target nozzle, (Step S306: no), Returning to step S300, a new nozzle is selected as a target nozzle, and the subsequent series of processing is repeated.
  • step S306 yes
  • the main scanning of the head is performed.
  • Step S3 1 The data on 1 is output as control data to the driving circuit of the piezo element provided for each nozzle (step S308).
  • the DZA converter 262 outputs a driving signal on the sink side, so that from each nozzle, ink droplets are generated at an appropriate main scanning position on the printing paper according to the control data.
  • the ink is ejected and a dot is formed on the printing paper.
  • Step S3 1 2 it is determined whether or not the printing of the image has been completed.
  • step S310 yes.
  • the processing is performed in accordance with the path for forming the dot. It is stored in the state of grouping. This makes it possible to quickly read the data of the target nozzle from the RAM I 06 and write it to the drive buffer 261 one pass at a time, thereby shortening the time required for printing an image. Becomes possible.
  • the data stored as a group on the RAM I 06 is stored as a unit of data amount corresponding to an integral multiple of a code or a word.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the normal half! ⁇ One processing. As shown in the flow chart, in the normal half I-one processing, first, a pixel of interest is selected (step S400), and the presence or absence of dot formation is determined for the pixel of interest (step S400). 4 0 2).
  • step S404 the determination result for the target pixel is stored in the RAM in the same order as the arrangement of the pixels on the image.
  • step S106 the processing is completed for all pixels.
  • FIG. 15 is a conceptual diagram illustrating a state in which the determination result of the pixel of interest is written in the RAM in normal halftone processing.
  • a pixel of interest is represented by a hatched circle.
  • the pixel of interest is the seventh pixel from the beginning in the byte. If it is determined that a dot is formed at this pixel of interest, prepare the data of one word (8 bits) shown in the middle part (b) of Fig. 15.
  • the data to be prepared is data in which the seventh bit from the top is set to “1” and the other bits are set to “0”, corresponding to the position of the pixel of interest.
  • the processing time is longer than that of the normal half-in-one processing by storing the judgment result of the target pixel in the grouped state.
  • the time required for grouping is longer. Since the time is not so long, the processing is completed in a short time compared to the normal 8-foot processing.
  • a data output process for outputting data on the RAM to the head nozzle will be described.
  • the determination result for the target pixel is stored in a grouped state according to which path the dot of the target pixel is formed in.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram conceptually showing a state of writing in a file. At the top of FIG. 16, a plurality of rectangles are arranged in a line, schematically showing how the target raster data is stored in the RAM.
  • the data of the judgment result for the target pixel is only the fourth bit data from the top, and the data of the other bits are for the other pixels that are not the target pixel. It is a night of de. Therefore, in order to extract only the judgment result of the target pixel, a mask data corresponding to the pixel position of the target pixel is prepared, and the data of one read word (here, 5 Ah) and the mask data are obtained. AND operation of.
  • the mask data is the position where the data of the target pixel is stored in one word, that is, the data where only the fourth bit from the top is “1” and all other bits are “0” (1 In hexadecimal notation, use 1 O h).
  • the target pixel is the fourth pixel from the top on the raster, and if the raster is formed by three main scans according to the example in Fig. 8, the target pixel is the second pixel in the first pass. This is the pixel formed first.
  • the data for writing is obtained in this way, the data is written to a predetermined data storage area in the RAM for storing the data of the first pass. Specifically, an operation of reading one word of data from the data area to be written, performing a logical OR operation with the write data (here, 40h), and writing the operation result to the original data area I do. It is also known that instead of writing the data of the target pixel to RAM one pixel at a time, the data is stored in an intermediate buffer, and once one word of data is stored, the data is written to RAM at once. .
  • the determination result for the target pixel is stored in the RAM in the order of pixels, taken out of the determination result, and the data area separately provided on the RAM is provided. Will have been written to. Do this for every pixel of the raster you are trying to print.
  • the judgment results stored in the RAM in the order of the pixels are rearranged in the order in which the dots are formed by the nozzles, and moved to another data area in the RAM. It has been replaced. After rearranging the judgment results, write this data to the drive buffer in the printer, and then output the data from the drive buffer in accordance with the main scanning of the head, so that a dot is formed on the printing paper. Will be.
  • the determination result of whether or not a dot is formed for the pixel of interest is determined by the path in which the dot of the pixel of interest is formed. It is stored in a state of being divided into groups according to whether it is performed.
  • the data on RAMI 06 can be read out in batches and written to drive buffer 261, so that the data can be output quickly.
  • the amount of data stored in RAMI 06 is large enough to be handled quickly by a computer, and the amount of data stored in RAMI 06 is a word or an integer multiple of words. It is possible to write to the drive buffer 26 1 quickly. For this reason, the data output processing of the present embodiment shown in FIG. 2 can be completed in a much shorter time than the conventional data output processing described with reference to FIG.
  • a single pixel is described as being capable of expressing only two states, whether a dot is formed or not.
  • dot size and darkness There are printers that can express more states even with a single pixel by changing the degree or the number of dots that are overprinted in the same place.
  • the present invention can be suitably applied to such a printer. For example, increase the dot size
  • FIG. 17 is an explanatory view exemplifying a state in which the determination result of the dot on-off state is expressed using 2-bit data. For example, as illustrated in the upper part (a) of Fig. 17, data "0 0" in which "0" is set to any bit indicates a "J state in which no dot is formed. In addition, all bits are set to ⁇ 1 J.
  • FIG. 18A and FIG. 18B are explanatory diagrams showing a state in which a determination result for a pixel of interest on a certain raster is stored.
  • a small square SQ shown in FIG. 18A represents a pixel constituting the raster, and a pixel with a hatched circle DD represents a target pixel.
  • the target pixel shown in FIG. 18A is the fifth pixel in pass C.
  • the decision result of the halftone processing is expressed by 2 bits per pixel, so the decision result for the fifth pixel is shown by hatching in Fig. 18A.
  • the data “0 0” is stored in the two hatched bits in FIG. 18B. If it is determined that a medium dot is to be formed in the pixel of interest, "0" is stored. In this way, when the determination result for each pixel is stored in two bits at a time, it is sufficient to read out two bits of data from the RAM and output them to the nozzle.
  • the same idea can be applied to a printer that forms dots with different shades of light and a printer that expresses multiple gradations by overprinting light ink dots on the same pixel.
  • N is an integer of 2 or more
  • FIG. 19A and FIG. 19B are explanatory diagrams conceptually showing a state of printing an image while switching a plurality of types of pass numbers.
  • FIG. 19A is an explanatory diagram exemplifying a case where printing is performed while switching between an area having two passes and an area having three passes in one image.
  • FIG. 19B shows a case where all rasters are formed with 2 passes for reference.
  • the printer 200 forms a raster by performing main scanning of the ink discharge head while forming a dot on the printing paper, and performs sub-scanning by a predetermined amount of the head.
  • the image is printed by forming a plurality of laths while shifting the position on the printing paper little by little.
  • the left half of Fig. 19B shows a state in which the ink ejection heads 2444 to 2447 are sub-scanned by a predetermined amount, and the right half of the figure shows each sub-head.
  • FIGS. 19A and 19B This conceptually illustrates how a plurality of rasters are formed on printing paper by performing main scanning at a scanning position.
  • the printing apparatus 200 of this embodiment is provided with four ink ejection heads 244-247 for each color ink, but in order to avoid complicating the drawing.
  • these four heads are represented by one head.
  • the main body of the ink discharge head is scanned once to form dots, and then the length of the head is reduced. Sub-scan is performed by exactly half, and the second main scan is performed at this position.
  • the dashed arrow BA shown in FIG. 19B schematically shows how the head is sub-scanned by a predetermined amount.
  • the head Since the top part of the image passes through the head during the first main scan and the second main scan, in this area, the head is divided into two passes, the first pass and the second pass (ie, A raster can be formed (in two passes).
  • a raster can be formed (in two passes).
  • "2 pass (1 + 2)" is displayed to indicate that the last pass in this area can be formed by the first pass and the second pass. It is.
  • the head passes during the second main scan and the third main scan. Can be formed.
  • the raster area can be formed by the second pass of the third pass and the fourth pass
  • the raster area can be formed by the second pass of the fourth pass and the fifth pass, respectively.
  • FIG. 19A similarly to FIG. 19B described above, the ink ejection head is sub-scanned by a predetermined amount, but in the example shown in FIG. 19A, the sub-scan amount ba is The value is set to a value slightly smaller than the sub-scanning amount BA in FIG. 19B. By doing so, a two-pass area and a three-pass area appear in one image. In other words, in the example shown in FIG. 19B, the sub-scanning is performed twice, The ejection head could be moved in the sub-scanning direction by exactly one head.
  • the sub-scan amount is set to a small value, so the distance moved by two sub-scans is smaller than the head length, and a part of the head is moved. Will be duplicated.
  • the area where the head performs the main scan in the first pass and the area where the head performs the main scan in the third pass overlap at the end of the head.
  • the number of passes in the area where the end of the head passes in the image is larger than the number of passes in the area where the other part passes.
  • the nozzle accuracy tends to decrease at the end of the head due to the manufacturing convenience of the ink discharge head, and therefore, the image quality of the image where the end of the head performs main scanning tends to deteriorate. .
  • the sub-scanning amount is set to an appropriate value, if the number of passes in the area formed by the end of the head is set to a value larger than the number of passes in other areas, only the portions where the image quality is likely to deteriorate are reduced. Can be printed with a large number of passes, making it possible to print high-quality images while minimizing the reduction in printing speed.
  • FIG. 20 shows a half-length image data in the second modified example. This is a conceptual illustration of how the converted data is written to the drive buffer after the output processing and the output processing are performed.
  • the rectangle shown on the left side of the figure schematically represents the image of the image to be printed.
  • an image includes an area where rasters are formed in two passes and an area where rasters are formed in three passes. Since the head length of the ink ejection head is fixed, the sub-scanning amount of the head is Once determined, the area formed in three passes in the image is determined by itself. In FIG. 20, the area where the raster is formed in three passes is indicated by hatching.
  • the presence or absence of dot formation for each pixel is determined based on image data, and the determination result is stored in RAMI06.
  • the determination result is stored in a state of being divided into two groups corresponding to pass A and pass B.
  • the judgment result is stored in a state where it is divided into three groups corresponding to pass A, pass B and pass C.
  • the rectangle shown in the center of FIG. 20 schematically represents the RAM 106 in which the determination result of the dot formation is written.
  • the judgment results for the two-pass area in the image are stored in the RAM 106 in a state of being divided into two groups, path A and path B, and are indicated by hatching.
  • the determination results for the three pass areas are stored in the RAM 106 in a state of being grouped into three groups of pass A, pass B, and pass C.
  • the data stored in RA106 is read out and written into the drive buffer. After writing the data for one main scan, the accumulated data is output to the nozzles in accordance with the main scan of the ink ejection head, thereby forming a dot on the printing paper.
  • the area where the raster is formed by two passes is stored in RAM 106 in a state where the raster is formed into two groups, pass A and pass B, and the raster is formed by three passes.
  • the process of reading data and writing it to the drive buffer can be performed quickly.
  • the following can be performed. That is, as shown in Fig.
  • the two groups of the pass A and the pass B are once set regardless of which area in the image. And stored in RAMI 06. Then, when writing the data stored on the RAMI 06 to the drive buffer, for an area where the raster is formed in two passes in the image, the data is read for each group and written to the drive buffer. Also, for an area where rasters are formed in three passes in the image, the grouping stored in RAM 106 is a grouping corresponding to the main scan for forming the nozzles in a raster. Not.
  • data on pixels to be formed in the subsequent main scan is selected from the data stored in groups divided into pass A and pass B, and driving is performed. Write to the buffer.
  • the grouping stored in the RAM 106 is not the grouping corresponding to the main scan for actually forming the raster for the area where the raster is formed in three passes. .
  • the present invention can be applied relatively easily even when the number of passes is complicatedly switched in one image.
  • each of the above-described embodiments has been described as printing a color image.
  • the present invention can be similarly applied to a printer that prints a monochrome image.
  • a software program (application program) for realizing the above-described functions may be supplied to a main memory or an external storage device of the computer system via a communication line and executed.
  • CD—ROM It may be a program that reads and executes a software program stored in a Xiple disc.
  • the present invention can be used as an image data conversion process and an image processing device performed by using a computer as described in the various embodiments described above. It can also be used on the evening side or in a form that is executed using a dedicated image processing device. It can be used not only as a printer itself but also in facsimile machines, multifunction printers and copiers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

本発明は、データを並べ替える処理を合理化して画像処理速度を向上させることを目的とする。印刷媒体上でドットの列たるラスタを形成しながら画像を印刷する。ラスタを形成するラスタ形成要素は、印刷媒体上で主走査を複数回行いながらラスタを形成する。ドットの形成に用いられるデータは、画像データに画像処理を施して画素毎にドット形成の有無を判断することで生成した後、該データをメモリからラスタ形成要素に供給する。生成したデータの記憶に際しては、ドット形成の有無を判断した画素が、ラスタを形成するための複数回の往復動の中のいずれの往復動でドットを形成されるかに応じて、グループ分けして記憶しておく。こうすれば、生成したデータをメモリから読み出してラスタ形成要素に供給するための処理が極めて簡素なものとなり、画像処理速度が向上して、延いては、画像の印刷に要する時間を短縮することが可能となる。

Description

明細書 ドッ卜形成有無により画像を印刷する印刷装置、 およびそのための印刷制御装置 技術分野
この発明は、 印刷媒体上にドットを形成して画像を印刷する技術に関し、 詳し くは、 画像の印刷に先立って、 あるいは画像の印刷に伴って、 ドットの形成を制 御するためのデータを処理する技術に関する。 背景技術
印刷媒体上にドッ卜を形成して画像を印刷するドッ卜プリン夕は、 コンビユー 夕などで作成した画像や、 デジ夕ルカメラなどで撮影した画像の出力装置として 広く使用されている。 ィンクジェッ卜プリンタに代表されるこれらのドッ卜プリ ン夕は、 印刷媒体上にドットを形成するためのヘッドを搭載しており、 印刷媒体 に対するへッドの位置を、 相対的に変更しながらドッ卜を形成することによって 画像を印刷している。 こうしたドットプリン夕では、 ドットは、 必ずしも画像の端から順番に形成さ れるわけではない。 例えば、 印刷媒体上でヘッドを往復動させながらドットを形 成することで、 ドッ卜の列たるラスタを形成しながら画像を印刷する印刷装置で は、 画質上の要請から、 1回の往復動でラスタを完成させるのではなく、 複数回 の往復動に分けてラスタを形成することがある。 このように一つのラス夕をへッ ドの複数回の往復動で形成しょうとすると、 ラスタ上でドッ卜が並んでいる順番 とドットが形成される順番とは必ずしも一致しないことになる。 このように、 ド ッ卜プリン夕が、 画像上でドッ卜が並んでいる順番とは異なった順番でドッ卜を 形成する場合には、 先ずドットの形成の有無について判断し、 その判断結果であ るドットデータを、 ドットを形成する順番に並び換える操作を行っていた (例え ば、 特開 2 0 0 2— 2 9 2 8 5 0号公報参照)。 しかし、 ドッ卜を形成する順番にデ一夕をいちいち並び換える操作には時間を 要するため、この操作が、画像を迅速に印刷する上での一つの制約となっていた。 この発明は、 従来の技術における上述した課題を解決するためになされたもの であり、 ドッ卜を形成する順番にドッ卜データを並び換える操作を合理的に行う ことで、 画像を迅速に印刷可能とする技術の提供を目的とする。 発明の開示
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、 本発明の印刷装置は、 次の構成 を採用した。 すなわち、
印刷媒体上に画像を印刷する印刷装置であつて、
該印刷媒 ί本に対する相対的な往復動を複数回行なうことで、 ドッ卜の列たるラ スタを該印刷媒体上に形成するラスタ形成要素と、
該ラスタ形成要素による前記ラスタの形成行ないつつ、 該ラスタ形成要素を該 ラスタとは交差する方向に相対的に移動させる移動手段と、
前記印刷しょうとする画像に対応した画像データを受け取る画像データ受取手 段と、
前記画像を構成する複数の画素についてのドッ卜形成の有無を、 前記画像デー 夕に基づいて判断するドッ卜形成有無判断手段と、
前記ドッ卜形成の有無を判断した画素が、 前記ラスタを形成する前記複数回の 往復動の中のいずれの往復動でドットを形成されるかに応じて、 該画素の前記判 断結果を複数のグループに分けて記憶する判断結果記憶手段と、 前記ラスタ形成要素の往復動に応じて、 前記記憶されている判断結果を前記グ ループ分けに従って読み出しながら、 該ラスタ形成要素に供給し、 前記印刷媒体 に対する所定の位置で、 前記判断結果に対応したドッ卜を形成させる判断結果供 給手段と
を備えることを要旨とする。 上記の印刷装置に対応する本発明の印刷制御装置は、
印刷媒体に対して相対的に行なわれる複数回の往復動にょリ該印刷媒体上にド ッ卜の列たるラスタを形成するラスタ形成要素を備えた印刷部に制御データを供 給して、 画像の印刷を行なわせる印刷制御装置であつて、
印刷しょうとする画像に対応した画像デ一夕を受け取る画像データ受取手段 と、
前記画像を構成する複数の画素についてのドッ卜形成の有無を、 前記画像デー 夕に基づいて判断するドッ卜形成有無判断手段と、
前記ドッ卜形成の有無を判断した画素が、 前記ラス夕を形成するために必要と される前記複数回の往復動の中のいずれの往復動でドッ卜を形成されるかに応じ て、 該画素の前記判断結果を複数のグループに分けて記憶する判断結果記憶手段 と、
前記ラスタ形成要素の往復動に応じて、 前記記憶されている判断結果を前記グ ループ分けに従って読み出しながら、 該判断結果を、 該ラスタ形成要素によるド ッ卜形成を決定する前記制御データとして、 前記印刷部に供給する制御データ供 給手段と
を備えることを要旨とする。 更に、 上記の印刷制御装置に対応する本発明の印刷制御方法は、 印刷媒体に対して相対的に行なわれる複数回の往復動にょリ該印刷媒体上にド ッ卜の列たるラスタを形成するラスタ形成要素を備えた印刷部に制御データを供 給して、 画像の印刷を制御する方法であって、
印刷しょうとする画像に対応した画像デ一夕を受け取り、
前記画像を構成する複数の画素についてのドッ卜形成の有無を、 前記画像デー 夕に基づいて判断し、
前記ドッ卜形成の有無を判断した画素が、 前記ラスタを形成するために必要と される前記複数回の往復動の中のいずれの往復動でドッ卜を形成されるかに応じ て、 該画素の前記判断結果を複数のグループに分けて記憶し、
前記ラス夕形成要素の往復動に応じて、 前記記憶されている判断結果を前記グ ループ分けに従って読み出しながら、 該判断結果を、 前記ラス夕形成要素による ドッ卜形成を決定する前記制御デ一夕として、 前記印刷部に供給すること を要旨とする。 これら印刷装置、 印刷制御装置、 および印刷制御方法においては、 画像を構成 する複数の画素についてドット形成有無を判断し、 判断結果を記憶する。 判断結 果を記憶するに際しては、 該判断を行った画素が、 ラス夕を形成するために前記 ラスタ形成要素が複数回行う往復動の中の、 いずれの往復動でドッ卜を形成され る画素であるかに応じて、複数のグループに分けた状態で該判断結果を記憶する。 次いで、 こうして記憶された判断結果を読み出して、 該ラスタ形成要素に供給す る。 前記ラス夕形成要素は、 ドッ卜を形成しながら複数回の往復動することによつ てラスタを形成しているので、 ドット形成有無の判断結果を供給する際には、 該 ラス夕形成要素の往復動に合わせて、 対象となる画素についての判断結果を供給 する。 本願発明では、 判断結果を記憶使用とする画素が、 該ラスタ形成要素が複 数回往復動する中のいずれの往復動で形成される画素かに応じて、 予めグループ 分けした状態で判断結果を記憶しておき、 該ラスタ形成要素に判断結果を供給す る。 従って、 ラスタ形成要素とに制御データを供給する処理を簡素なものとする ことができるので、 処理を短時間に完了することが可能となる。 こうした印刷装置、 印刷制御装置、 および印刷制御方法においては、 前記画像 データの処理中でデータのやり取りに標準的に用いられるデータ量の整数倍を単 位として、 前記判断結果をグループ分けして記憶しておくこととしても良い。 こ こで、 データ量の整数倍には、 デ一夕量そのものも含まれる。 画像データを処理するために使用される、 いわゆる C P Uなどを初めとする各 種の処理器には、標準的に用いられるデータ量(例えば、 8ビッ卜、 1 6ビッ卜、 3 2ビッ卜など) が存在してお こうしたデ一夕量を処理単位として処理を行 えば、 効率よい処理を行うことが可能である。 ところが、 画素 1つあたりのドッ 卜形成有無の判断結果は、 標準的に用いられるデータ量よりも通常は小さなデー 夕量となっている。 従って、 ドット形成有無の判断結果を、 こうした標準的に用 いられるデータ量の整数倍のデータ量ずつ、 グループ分けして記憶しておけば、 データを記憶したり、 あるいは記憶されたデータを読み出して前記ラス夕形成要 素に供給する処理を、 標準的なデータ量を用いて行うことができるので、 効率の よい処理が可能となる。 ドッ卜形成有無の判断結果を、 標準的に用いられるデータ量の整数倍のデータ 量ずつ、 グループ分けして記憶しておいた場合は、 読み出したデータに含まれる 判断結果は、 いずれも該当する画素についての判断結果となる。 このため、 該当 する画素のデータを取り出す処理や、 取り出したデータをまとめる処理が不要と なり、 ドッ卜形成有無の判断結果をラスタ形成要素に供給する処理を短時間のう ちに完了することが可能となるのである。 こうした印刷装置、 あるいは印刷制御方法においては、 前記ラスタ形成要素が 1回の前記往復動でドッ卜を形成する画素数分ずつ、 前記判断結果をグループ分 けして記憶することとしてもよい。 こうすれば、 該ラスタ形成要素の往復動に合わせて、 ドット形成有無の判断結 果を供給する処理を簡便に行うことが可能となるので好適である。 上述の印刷装置あるいは印刷制御装置においては、 ドッ卜形成有無の判断結栗 を記憶するに際して、 該判断した画素を含むラスタ中で、 該画素を該ラスタの先 頭の画素から数えた順番たる画素番号に基づいて、 該判断結栗のグループ分けを 行うこととしても良い。 前記ラスタ形成要素を所定回数ずつ往復動しながらラスタを形成する場合、 該 ラスタに含まれる画素のドッ卜が、 該所定回数の往復動の中のいずれの往復動で 形成されるかは、 該画素の画素番号に応じて定まることが多い。 従って、 画素番 号に基づいて判断結果をグループ分けしてやれば、 適切にグループ分けすること が可能となって好ましい。 こうした画素番号に基づくグループ分けに際しては、 該画素番号を、 ラスタを 形成するために前記ラスタ形成要素を往復動させる回数で除算し、 そのときの剰 余数に基づいてグループ分けすることとしてもよい。 ラス夕に含まれる画素のドッ卜が、 所定回数の往復動の中のいずれの往復動で 形成されるかは、 該往復動の回数で画素番号を除算したときの、 剰余数に応じて 応じて定まることが多い。 従って、 こうして剰余数に基づいてグループ分けして やれば、 簡便に且つ適切にグループ分けすることが可能となる。 また、前記ラスタ形成要素をラスタと交差する方向に相対的に移動させながら、 複数本のラスタを形成することによって画像を印刷する場合に、 次のようにして 画像を印刷することがある。 すなわち、 ラスタを形成するために行う該ラスタ形 成要素の往復動の回数を切り換えながら前記複数本のラス夕を形成することによ つて画像を印刷する場合がある。 この様な場合は、次のようにしても良い。先ず、 画像を形成するために用いられる複数種類の前記往復動の回数の中で、 主に用い られる回数の往復動によって形成される主要ラス夕を、 該画像を構成する複数本 のラスタの中から選択する。 そして、 選択した該主要ラスタの画素については、 該主要ラス夕を形成するための往復動に対応したグループ分けを行って、 前記判 断結果を記憶する。 次いで、 この様な状態で記憶されたドット形成有無の判斷結 果を、 前記ラスタ形成要素に供給する。 このとき、 該主要ラスタの画素について は、 該画素の判断結果を前記グループ分けに従って読み出しながら供給すること としてもよい。 前記主要ラスタは、 画像を構成する複数本のラスタ中に占める比率が高くなつ ている。 従って、 主要ラスタの画素については、 該ラスタ形成要素の往復動に応 じてグループ分けした状態で、 ドット形成有無の判断結果を記憶しておけば、 例 え、 主要ラス夕以外のラスタについては、 例え、 該ラスタを形成するための往復 動に応じたグループ分けが行われていなくても、 全体としては画像を迅速に印刷 することが可能となる。 加えて、 こうした方法によれば、 往復動の回数を複雑に 切り換えながら画像を形成する場合に対しても、 容易に対応することが可能とな る。 また、 画像を構成する複数本のラスタの中から前記主要ラスタを除いた残余ラ ス夕の画素については、 該主要ラスタの画素と同様にグループ分けした状態、 す なわち該主要ラスタを形成するための往復動に対応したグループ分けを行った状 態で、 前記判断結果を記憶してもよい。 あるいは、 こうしたグループ分けを行わ ず、画像上での画素の並びに従って、前記判断結果を記憶することとしてもよい。 そして、 前記ラス夕形成要素が該残余ラス夕のドットを形成する場合には、 前記 記憶されている判断結果の中から、 該ラス夕形成要素の往復動に合わせて、 ドッ 卜を形成する画素についての判断結果を選択し、 該遷択した判断結果を供給する こととしても良い。 このように、 前記残余ラス夕の画素についても、 前記主要ラス夕の画素と同様 にグループ分けして記憶しておけば、 画像中の全ての画素について、 同じグルー プ分けを行うことができる。 このため、 処理が簡素なものとなり、 延いては処理 の迅速化を図ることが可能となる。 あるいは、 前記残余ラス夕の画素については、 該画素の判断結果を、 画像上で の画素の並びの順番で記憶することとしても良い。 そして、 判断結果を前記ラス 夕形成要素に供給するに際しては、 該記憶されている判断結果の中から、 該ラス 夕形成要素の往復動に応じてドッ卜を形成する画素の判断結果を選択して供給す る。 こうした場合にも、 残余ラスタの画素については、 グループ分けすることな く記憶すればよいので、 処理を簡素なものとすることができる。 また、 本発明によって画像を印刷する方法は、 所定の機能を実現するプロダラ 厶をコンピュータに組み込んで、 コンピュータを用いて印刷装置を制御すること によっても実現することができる。 従って、 本発明はプログラムあるいは該プロ グラムを記録した記録媒体としての態様も含んでいることは勿論である。 図面の簡単な説明
図 1 発明の概要を例示した説明図である。
図 2 本実施例の画像処理装置としてのコンピュータの構成を概念的に示し た説明図である。
図 3 本実施例のプリン夕の構成を概念的に示した説明図である。
図 4 インク吐出用へッドの底面に形成されたノズルの配列を示す説明図で ある。
図 5 制御回路の制御の下で、 ノズルからインク滴が吐出されるメカニズ厶 を示した説明図である。
図 6 本実施例の画像処理の流れを示したフローチャートである。
図 7 本実施例のハーフトーン処理の流れを示したフローチヤ一卜である。 図 8 ラスタを構成する画素が印刷パス毎に分類される一態様を例示した説 明図である。
図 9 ラスタを構成する画素が印刷パス毎に分類される他の態様を例示した 説明図である。
図 1 0 ドッ卜形成有無の判断結果を印刷パス毎に分けて記憶する一態様を 示した説明図である。
図 1 1 Aおよび図 1 1 B 着目画素についての判断結果をワード単位で記憶 する様子を示した説明図である。
図 1 2 ドッ卜形成有無の判断結果を印刷パス毎に分けて記憶する他の態様 を示した説明図である。
図 1 3 本実施例のデータ出力処理の流れを示すフローチャートである。 図 1 4 参考としての通常のハーフ I ^一ン処理の流れを示したフローチヤ一 卜である。
図 1 5 参考としての通常のハーフトーン処理において、 判断結果を記憶す る様子を示した説明図である。
図 1 6 参考としての通常のハーフトーン処理で記憶された判断結果を読み 出して、 駆動バッファに書き込む様子を示す説明図である。
図 Ί 7 2ビットを用いて着目画素についての 4つの状態を表現している様 子を例示した説明図である。
図 Ί 8 Aおよび図 1 8 B 着目画素についての判断結果を 2ビッ卜デ一タで 表現する第 1の変形例を示した説明図である。
図 1 9 Aおよび図 1 9 B 複数種類のパス数を切リ換えながら画像を印刷す る第 2の変形例を示した説明図である。
図 2 0 第 2の変形例において画像データに画像処理が施されて駆動バッフ ァに書き込まれる一態様を概念的に示した説明図である。
図 2 1 第 2の変形例にお t、て画像デー夕に画像処理が施されて駆動バッフ ァに書き込まれる他の態様を概念的に示した説明図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の作用 ·効果をより明確に説明するために、 以下では、 本発明の実施の 形態を次のような順序に従って説明する。
A . 実施の形態: B . 装置構成:
C . 画像処理の概要:
D . ハーフトーン処理:
E . データ出力処理:
F . 変形例:
A . 実施の形態:
以下では、 実施例に基づく詳細な説明に先立って、 実施の形態を、 例示を用い て概念的に説明しておく。 図 1は、 一実施形態としての印刷装置 1 0を例示した 説明図である。 例示の印刷装置 1 0は、 画像データに所定の画像処理を施すハー フ i ^一ンモジュール Ί 2や、 印刷媒体上にドットの列たるラスタを形成するラス 夕形成要素 Ί 6、 ラス夕形成要素 Ί 6がドットを形成するためのデータを蓄えて おくメモリ 1 4などから構成されている。 ラス夕形成要素 1 6は、 ドッ卜を形成 しながら印刷媒体上を所定回数往復動することによって、 該ラス夕を形成する。 更に、 ラス夕の形成に伴って、 印刷媒体上をラス夕と交差する方向に移動する。 印刷装置 1 0に画像データを供給すると、 ハーフトーンモジュール 1 2は、 こ の画像データに基づいて、 画像を構成する複数の画素についてドッ卜を形成する か否かを判断する。 判断結果は、 一旦、 メモリ 1 4に記憶された後、 ラスタ形成 要素 1 6の動きに合わせて読み出されて、 ラスタ形成要素 1 6に出力される。 ラ スタ形成要素 1 6は、 印刷媒体の一方向に対して移動しつつ、 受け取ったデータ に基づいてドットを形成する。 この結果、 印刷 7T退場には、 ドット列であるラス 夕が形成される。 更に、 こうしたラスタの形成を継続しながら、 印刷媒体をラス タ形成要素 1 6の移動方向に対して直交する方法に相対的に移動することで、 二 次元的な画像の印刷が完了する。 図 1では、 白い部分と黒い部分とが市松模様状に配列された画像を印刷する場 合を概念的に表している。 ここでは説明を簡単にするために、 ハーフ ! ^一ンモジ ユール 1 2は、 市松模様の黒い部分の画素にはドットを形成すると判断し、 白い 部分の画素にはドットを形成しないと判断するものとする。 また、 ラスタ形成要 素 1 6は、 それぞれのラスタを、 往復動を 2回行うこ^によって形成するものと して、 1回目の往復動時にはラスタ上で奇数番目にある画素のドットを形成し、 2回目の往復動時にはラスタ上で偶数番目にある画素のドッ卜を形成するものと する。 なお、 この実施形態では、 1回の往復動でドットを形成する際、 往動また は復動のいずれかのみでドッ卜を形成しており、 いわゆる双方向印字は採用して いない。 ハーフ卜一ンモジュール 1 2は、 各画素についてのドット形成の有無を判断し た後、 各画素が、 ラス夕を形成するための 2回の往復動のうちのいずれの回でド ッ卜を形成する画素であるかに応じて、 判斷結果をグループ分けし、 グループ分 けした状態でメモリ 1 4に記憶する。 ここでは、 ラス夕上で奇数番目にある画素 のドッ卜は 1回目の往復動時に形成し、 偶数番目にある画素のドッ卜は 2回目の 往復動時に形成することとしているから、 各画素についてのドッ卜形成有無の判 断結果は、 奇数番目の画素についての判断結果と、 偶数番目の画素についての判 断結果とにグループ分けして記憶されることになる。 図 1 に示した例では、 メモ リ 1 4の初めの 1列には、 1回目の往復動時に形成される奇数番目の画素につい ての判断結果が記憶され、 次の 1列には、 2回目の往復動時に形成される偶数番 目の画素についての判断結果が記憶されるものとしている。 尚、 メモリ 1 4中で 斜線が付された小さな正方形 B Bは、 ドッ卜を形成すると判断された画素を表し ており、 斜線の付されていない正方形 WWはドットを形成しないと判断された画 素を表している。 そして、 その次の 1列には、 3回目の往復動時に形成される奇 数番目の画素の判断結果が、 更にその次の 1列には、 4回目の往復動時に形成さ れる偶数番目の画素の判断結果が記憶される。 以降、 奇数番目の画素についての 判断結果と、 偶数番目の画素についての判断結果とが、 所定数ずつ交互にグルー プ分けされた状態で記憶される。 図 1 に示した例では、 理解の便を図って、 奇数番目の画素の集合と、 偶数番目 の画素の集合とは、 それぞれに含まれる画素数が、 メモリ 1 4のちようど 1列分 の画素数に相当しているものとして示した。 もちろん、 1つの集合に含まれる画 素数と、 メモリ 1 4のちようど 1列分の画素数とは、 一致していなくとも構わな い。 このようにハーフ I、一ンモジュール 1 2は、 ドット形成有無の判断結果をメモ リ 1 4に記憶する際に、 各ドットが、 各ラスタを形成するために行うそれぞれ 2 回の往復動の中の、 いずれの往復動で形成されるかに応じて、 判断結果をグルー プ分けした状態で記憶している。 この結果、 図 1に示されているように、 メモリ 1 4上でドット形成有無の判断結果が記憶されている順序は、 画像上での画素の 並びとは異なった順序となっている。 各画素についての判断結果を、 このように グループ分けした状態で記憶しておけぱ、 メモリ 1 4からデータを読み出してラ スタ形成要素 1 6に供給する操作を簡素化することができるので、 画像を迅速に 印刷することが可能となる。 以下では、 実施例に基づいて詳細に説明する。
B . 装置構成:
図 2は、 本実施例の印刷制御装置としてのコンピュータ 1 0 0の構成を示す説 明図である。 コンピュータ 1 0 0は、 C P LM 0 2を中心に、 1¾ 0 [\/1 1 0 4ゃ8 A 1 0 6などを、 バス 1 1 6で互いに接続して構成されている。 コンピュータ 1 0 0には、 フレキシブルディスク 1 2 4やコンパクトディスク 1 2 6などから データを読み込むためのディスクコントローラ D D C 1 0 9や、 周辺機器とデー 夕の授受を行うための周辺機器インタ一フェース(以下、 P I Fという) 1 0 8、 C R T 1 1 4を駆動するためのビデオインターフェース (以下、 V I Fという) 1 1 2等が接続されている。 P I F 1 0 8には、 ハードディスク 1 1 8や、 後述 するプリンタ 2 0 0等が接続されている。 また、 デジタルカメラ Ί 2 0や、 カラ 一スキャナ 1 2 2等を P I F 1 0 8に接続すれば、 デジタルカメラ 1 2 0やカラ 一スキャナ 1 2 2で取り込んだ画像を読み込み、 これを処理して印刷することも 可能である。また、ネッ卜ワークインタ一フェースカード (以下、 N I Cという) Ί Ί 0を装着すれば、 コンピュータ〗 0 0を通信回線 3 0 0に接続して、 通信回 線に接続された記憶装置 3 1 0に記憶されているデ一夕を取得することもでき
図 3は、 本実施例のプリン夕 2 0 0の概略構成を示す説明図である。 このプリ ン夕 2 0 0はシアン, マゼン夕, イエロ, ブラックの 4色インクのドットを形成 可能なインクジエツトプリンタである。もちろん、これら 4色のインクに加えて、 染料濃度の低いシアン (淡シアン) インクと染料濃度の低いマゼンタ (淡マゼン 夕) ィンクとを含めた合計 6色のィンクドッ卜を形成可能なインクジエツ卜プリ ン夕を用いることもできる。 尚、 以下では、 シアンインク, マゼン夕インク, ィ エロインク, ブラックインクのそれぞれを、必要に応じて、 Cインク, Mインク, Yインク, Kインクと略称するものとする。 プリンタ 2 0 0は、 図示するように、 キャリッジ 2 4 0に搭載された印字へッ ド 2 4 1を駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、 このキヤリツ ジ 2 4 0をキャリッジモータ 2 3 0によってプラテン 2 3 6の軸方向 (以下、 主 走査方向という) に往復動させる機構と、 紙送りモータ 2 3 5によって印刷用紙 Pを主走査方向と直交する方向 (以下、 副走査方向という) に搬送する機構と、 ドッ卜の形成やキヤリッジ 2 4 0の移動および印刷用紙の搬送を制御する制御回 路 2 6 0などから構成されている。 キャリッジ 2 4 0には、 Kインクを収納するインクカー卜リッジ 2 4 2と、 C インク, Mインク, Yインクの三種類のインクを収納するインクカートリッジ 2 4 3とが装着されている。 キヤリッジ 2 4 0にインク力一卜リッジ 2 4 2, 2 4 3を装着すると、 カートリッジ内の各インクは図示しない導入管を通じて、 印字 へッド 2 4 1の下面に設けられた各色毎のインク吐出用へッド 2 4 4ないし 2 4 7に供給される。 各色毎のインク吐出用ヘッド 2 4 4ないし 2 4 7は、 こうして 供給されたインクを用いてインク滴を吐出して、 印刷媒钵である用紙 P上にイン クドッ卜を形成する。 制御回路 2 6 0は、 C P Uを中心として、 R O Mや、 R A M、 周辺機器イン夕 一フェース P I F等を備える。 更に、 制御回路 2 6 0は、 デジタルデータをアナ ログ信号に変換する D / A変換器 2 6 2や、 印字へッド 2 4 1に供給するデータ を一時的に蓄えておく駆動バッファ 2 6 1等も備えている。 もちろん、 C P Uを 搭載せずに、 ディスクリー卜なハードウェアあるいはファームウェアによって同 様の機能を実現することとしても良い。 制御回路 2 6 0は、 キャリッジモータ 2 3 0および紙送りモ一夕 2 3 5の動作を制御することによって、 キヤリッジ 2 4 0の主走査動作および副走査動作の制御を行う。 また、 制御回路 2 6 0は、 キヤ リッジ 2 4 0の主走査および副走査に合わせて、 適切なタイミングで印字へッド 2 4 1を駆動する。 印字へッド 2 4 1の駆動は、 駆動バッファ 2 6 Ίからドット 形成の有無に対応した制御データを供給しておき、 所望のタイミングで、 D Z A 変換器 2 6 2からから駆動信号を出力することによって行なわれる。 制御データ および駆動信号を出力して印字へッド 2 4 1を駆動し、 インク滴を吐出するメカ ニズ厶については別図を用いて後述する。こうして制御回路 2 6 0の制御の下で、 各色のインク吐出用へッド 2 4 4ないし 2 4 7からは、 適切なタイミングでイン ク滴が吐出され、 その結果、 印刷用紙 P上にインクドットが形成されて、 カラー 画像が印刷される。 尚、 各色のインク吐出へッドからインク滴を吐出する方法には、 種々の方法を 適用することができる。すなわち、 ピエゾ素子を用いてインクを吐出する方式や、 インク通路に配置したヒー夕でインク通路内に泡 (バブル) を発生させてインク 滴を吐出する方法などを用いることができる。また、インクを吐出する代わリに、 熱転写などの現象を利用して印刷用紙上にインクドッ卜を形成する方式や、 静電 気を利用して各色の卜ナ一粉を印刷媒体上に付着させる方式のプリン夕を使用す ることも可能である。 図 4は、 各色のインク吐出用へッド 2 4 4ないし 2 4 7の底面に、 インク滴を 吐出する複数のノズル N zが形成されている様子を示した説明図である。 図示す るように、 各色のインク吐出用へッドの底面には、 各色毎のィンク滴を吐出する 4組のノズル列が形成されており、 1組のノズル列には、 4 8個のノズル N zが ノズルピッチ pの間隔を空けて千鳥状に配列されている。 これらノズルのうち、 ドッ卜を形成するという制御データを受け取ったノズルは、 制御回路 2 6 0から 供給される駆動信号に従って、 一斉にインク滴を吐出する。 このメカニズムにつ いて、 図 5を参照しながら説明する。 図 5は、 ィンク吐出用へッド 2 4 4ないし 2 4 7が駆動信号および制御データ に従って、 インク滴を吐出するメカニズムを概念的に示した説明図である。 図 4 に示したように、 インク吐出用へッドの底面には複数のノズル N zが設けられて おり、 各ノズル N zに至るインクの通路には、 インク滴を吐出させる駆動素子で ある図示しないピエゾ素子が設けられている。 駆動バッファ 2 6 1からの各信号 線は、 このピエゾ素子を駆動するソース側の回路に接続されている。 他方、 D / A変換器 2 6 2からの信号線は、 複数のピエゾ素子をまとめて駆動するシンク側 の回路に接続されている。 従って、 D Z A変換器から駆動信号が出力されると、 ノズルが選択されていることを意味する制御データ Γ 1」 が駆動バッファ 2 6 1 から供給されているノズル N zだけがインク滴を吐出してドッ卜を形成する。 逆 に言えば、 駆動バッファ 2 6 1からノズルが選択されていないことを意味する制 御デ一夕 「0」 が供給されているノズル N zは、 駆動信号が供給されていても、 実際には駆動されず、 インク滴を吐出することはない。 このように、 インク吐出 用へッド 2 4 4ないし 2 4 7に設けられた複数のノズル N zの中で、 制御データ によつて選択されたノズルのみが、 ィンク滴を吐出することになる。 図 3に示した制御回路 2 6 0は、 ィンク滴の吐出を制御するための制御デ一夕 と、 駆動信号とを、 キャリッジ 2 4 0の主走査および副走査に同期させながらィ ンク吐出用へッド 2 4 4〜2 4 7に出力する。 こうすることで、 印刷用紙 P上の 適切な位置にインクドッ卜が形成されて、 その結果、 画像が印刷されることにな る。
C . 画像処理の概要:
このようにインク滴の吐出を制御するために用いられる制御データは、 印刷し ようとする画像に所定の画像処理を施すことによって生成される。 図 6は、 本実 施例で行われる画像処理の流れを示したフローチヤ一卜である。 かかる処理は、 主に、コンピュータ 1 00に搭載された C P U 1 0 2の機能を用いて実行される。 以下、 図 6に従って、 画像処理の概要を説明する。 画像処理を開始すると、 先ず初めに、 印刷しょうとする画像の画像データを読 み込む (ステップ S 1 0 0)。 ここで読み込まれるデータは、 R G Bカラー画像 デー夕、 すなわち R, G , Bの各色毎に、 階調値 0から階調値 2 5 5の 2 5 6階 調幅を有する画像データである。 もちろん、 読み込む画像データは、 このような 形式の画像データに限定されるものではなく、 周知の他の画像データであっても 差し支えない。 次いで、 取り込んだ画像デ一夕の解像度を、 プリン夕 200が印刷するための 解像度に変換する (ステップ S 1 0 2)。 画像デ一夕の解像度が印刷解像度よリ も低い場合は、 線形補間を行うことで隣接する画像データ間に新たなデータを生 成し、 逆に印刷解像度よりも高い場合は、 一定の割合でデ一夕を間引くことによ つて画像デ一夕の解像度を印刷解像度に変換する。 解像度を変換したら、 色変換処理を開始する (ステップ S 1 0 4)。 色変換処 理とは、 R, G, Bの階調値の組み合わせによって表現されている R G B画像デ 一夕を、 印刷のために使用される各色の階調値の組合せによって表現された画像 データに変換する処理である。 前述したように、 プリンタ 2 00は C, M, Y, Κの 4色のインクを用いて画像を印刷しているから、 本実施例の色変換処理では R G B画像データを、 C, M, Y, Κの各色の階調値によって表現されたデータ に変換する。 色変換処理は、 色変換テーブル (L U T=L o o k— U p— T a b I e) と呼ばれる 3次元の数表を参照することで行う。 L U Tには、 R G B画像 デ一夕に対応した C, Μ, Υ, Κ各色の階調値が予め記憶されているので、 この L U Tを参照しながら変換すれば、 迅速に色変換することが可能である。 なお、 色変換は、 変換用の行列式を用いて行なうことも可能である。 こうして色変換処理を終了すると、 続いて、 ハーフ 1 ^一ン処理を開始する (ス テツプ S 1 0 6 )。 ハーフトーン処理とは、 画像デ一夕の階調数を変換する処理 であり、 大まかには次のような処理である。 色変換処理によって得られた画像デ 一夕は、 画像データが 1バイトデータであるとすると、 階調値 0から階調値 2 5 5までの値を取る 2 5 6階調を有する階調データである。 これに対して、 プリン 夕 2 0 0は、 印刷用紙上にドットを 「形成する」 か 「形成しない」 かのいずれか の状態しか取り得ない。 そこで、 2 5 6階調を有する階調データを、 ドット形成 の有無に対応する 2階調のデータに変換する必要がある。 このようにハーフ I ^一 ン処理とは、 2 5 6階調を有する画像デ一夕をドッ卜形成の有無を示すデータに 変換する処理である。 なお、 ドットの大きさと濃さが一種類に限られれば、 ハー i ^一ン処理は階調数 2に変換する処理 (二値化処理) となるが、 形成し得るドッ 卜に濃淡の 2種類があれば、 階調数変換処理後の階調数は 3となり、 形成し得る ドッ卜の大きさが例えば大中小のように 3段階に調整可能であれば、 階調数変換 処理後の階調は 4となる。 ハーフトーン処理によって変換されたデータは、 コンピュータ 1 0 0の R A M 1 0 6に記憶され、 プリンタ 2 0 0に転送された後、 駆動バッファ 2 6 1からィ ンク吐出用ヘッド 2 4 4〜2 4 7に供給される。 ここで、 インク吐出用ヘッド 2 4 4 ~ 2 4 7は、 印刷媒体上を往復動しながらドッ卜を形成することでドットの 列たるラスタを形成して画像を印刷するが、 それぞれのラスタは 1回の往復動で 形成されるのではなく、 画質上の要請から複数回の往復動に分けて形成されてい る。詳細には後述するが、本実施例のハーフトーン処理では、各画素のドッ卜が、 それぞれのラスタを形成するために行う複数回の往復動の中の、 いずれの往復動 で形成されるかに応じて、 ドッ卜形成有無の判断結果をグループ分けした状態で R A M 1 0 6に記憶している。 本実施例のハーフ ! ^一ン処理については、 別図を 用いて後述する。 ハーフトーン処理を終了したら、 ハーフトーン処理後のデータを R A M 1 0 6 から読み出して、 プリンタ 2 0 0の駆動バッファ 2 6 1に転送し、 このデータを 制御データとして駆動バッファ 2 6 1からインク吐出用へッド 2 4 4〜 2 4 7に 出力する処理を行う (ステップ S 1 0 8 )。 本実施例では、 ハーフ I ン処理さ れたデ一夕が、 各ラス夕を形成するために行う複数回の往復動に応じてグループ 分けされた状態で、 R A M 1 0 6に記憶されている。 このため、 R A M I 0 6上 のデ一夕を読み出してプリンタ 2 0 0に転送する処理を大幅に簡素化することが 可能となっている。 かかる処理の詳細についても、 別図を用いて後述する。 図 5 を用いて前述したように、 インク吐出用ヘッド 2 4 4〜2 4 7は、 こうして供給 された制御データに従って、 それぞれのノズルから一斉にインク滴を吐出する。 その結果、 印刷用紙上には、 画像データに対応した画像が印刷される。
D . ハーフトーン処理:
以下では、 図 6に示した画像処理中で行われる本実施例のハーフ卜一ン処理に ついて詳しく説明する。 図 7は、 本実施例のハーフトーン処理の流れを示すフロ —チャートである。 以下、 フローチャートに従って説明する。 ハーフ ! ^一ン処理を開始すると、 先ず初めに、 画像を構成する複数の画素の中 から、 ドット形成の有無を判断しょうとする着目画素を選択する (ステップ S 2 0 0 )。 ここでは、 画像は格子状に分割されて、 縦横に並んだ複数の画素から構 成されているものとして、 ステップ S 2 0 0では、 これら複数の画素の中から 1 つの画素を着目画素として選択する。 次いで、 画像データに基づいて、 着目画素についてのドット形成の有無を判断 する処理を開始する (ステップ S 2 0 2 )。 ドット形成の有無を判断する手法と しては、 いわゆる誤差拡散法やディザ法などの種々の手法が知られており、 いず れの手法を適用することもできる。 着目画素についてのドット形成の有無を判断したら、 着目画素のグループ分け を行う (ステップ S 2 0 4 )。 この処理の内容について、 図 8を参照しながら説 明する。 図 8は、 画像を構成する格子状に配列された複数の画素の中から、 主走 査方向に並んだ任意の 1行分の画素列を取り出して、 概念的に表した説明図であ る。 ラスタは、 こうした画素列にドッ卜を形成することによって形成される。 前 述したようにプリン夕 2 0 0は、 印字へッド 2 4 Ίを主走査方向に往復動させつ つ、 印刷用紙上にドットを形成する。 ここで、 ラス夕に含まれるドットを 1回の 主走査で全て形成することも可能であるが、 印刷速度を最優先して印刷する場合 を除いて、 画質上の要請から、 ラスタを複数回の主走査に分けて形成することが 行われる。 図 8は、 ラスタ上のドットを、 4回の主走査に分けて形成する場合を例示して いる。 ここでは、 それぞれの主走査を、 パス A、 パス B、 パス C、 パス Dと呼ぶ ことにする。 図示されているように、 パス Aでは、 ラスタの先頭の画素 (図上で 左端にある画素) に続いて、 左から 5番目の画素、 9番目の画素、 1 3番目の画 素と、 4つずつ離れた画素のドットを形成する。 パス Bでは、 ラスタの先頭から 2番目の画素を先頭として、 6番目の画素、 1 0番目の画素と、 4つずつ離れた 画素のドットを形成する。 同様に、 パス Cでは、 ラスタの先頭から 3番目の画素 を先頭として 4画素ずつ離れた画素のドットを形成し、 パス Dでは、 ラスタの先 頭から 4番目の画素を先頭として 4画素ずつ離れた画素のドッ卜を形成する。 こ のように、 図 8に示したラスタ上の画素は、 必ず、 パス Aないしパス Dのいずれ かのパスでドッ卜が形成されることになる。図 7に示したステップ S 2 0 4では、 着目画素についてのドットが、 いずれのパスで形成されるかに応じて、 グループ 分けを行う。 本実施例では、 前述したようにパス Aないしパス Dでは、 いずれも 4画素おき にドッ卜を形成するから、 いわゆる剰余系を利用すれば簡便にグループ分けを行 うことができる。 図 8の例示に即して具体的に説明する。 例えばパス Aでは、 先 頭から数えて 1番目の画素、 5番目の画素、 9番目の画素と、 4画素おきにドッ 卜を形成するから、 先頭から数えた画素の番号を 4で割ったときの余りの数 (剰 余数) が Π」 であれば、 その画素のドットはパス Αで形成されると考えること ができる。 同様にして、 先頭から数えた画素の番号を 4で割ったときの剰余数が 「2」 であれば、 その画素のドッ卜はパス Bで形成され、 4で割ったときの剰余 数が 「3」 であれば、 その画素のドッ卜はパス Cで形成されると考えることがで きる。 また、 4で割ったときの剰余数が 「0」 すなわち、 先頭から数えた画素の 番号が 4で割り切れる場合は、 その画素のドットはパス Dで形成されると考える ことができる。 一例として、 図 8中で斜線付きの丸印が付された着目画素は、 ラ ス夕の先頭から 7番目 (すなわち、 7列目) の画素であるから、 剰余数は 「3」 となるので、 パス Cでドッ卜が形成されると判断することができる。 尚、 図 8に示した例では、 着目画素の剰余数の値が異なっていれば、 パスも異 なっているものとして説明した。 しかし、 剰余数とパスとを対応付ける方法は、 こうした方法に限られるものではない。 例えば、 図 9に示したように、 剰余数が Γ 1 Jの画素はパス Aに対応付けて、剰余数が「3」の画素はパス Bに対応付け、 剰余数が 「2」 または 「0」 の画素はパス Cに対応付けることとしても良い。 こ のように判断した場合は、 ラスタは、 パス Aないしパス Cのパスに対応する 3回 の主走査に分けて形成されることになる。 ラスタを何回の主走査に分けて形成するかは、 印刷モードに応じて予め設定さ れている。すなわち画像の印刷に先立って、印刷速度を優先した印刷を行うのか、 あるいは画質を優先した印刷を行うのかを表す印刷モ一ドを、 C R T画面上から コンピュータ 1 0 0に対して予め設定しておく。 そして、 印刷モードとして 「速 度優先」 のモードが選択されている場合は、 プリン夕 2 0 0は、 Ί回の主走査で ラス夕上の全ての画素を形成し、 「画質優先」のモードが遷択されている場合は、 ラス夕を複数回(例えば 4回)の主走査で形成する。 もちろん、 印刷モードを「速 度優先」、 「画質優先」 の 2段階だけでなく、 よりきめ細かく設定可能として、 設定したモ一ドに応じて、ょリ多種類の主走査の回数(以下では、パス数と呼ぶ) を選択可能としても良い。 また、 以下の実施例では、 1枚の画像中では、 いずれ のラスタについてもパス数は同じ値に設定されているものとして説明するが、 設 定されている印刷モードによっては、 ラスタによって異なるパス数とすることも 可能である。 このように 1枚の画像中で異なるパス数が用いられる場合について は後述する。 以上のようにして着目画素のグループ分けを行ったら、 該着目画素についての 判断結果をグループ分けした状態で R A M 1 0 6上に記憶する (図 7のステップ S 2 0 6 ) 0 この処理の内容について、 図 8および図 1 0を参照しながら説明す る。 図 8を用いて説明したように、 本実施例では、 ラスタ上の全ての画素は、 パ ス Aないしパス Dのいずれかにグループ分けされる。 本実施例のハーフ I ^一ン処 理では、 これら各画素のドット形成有無の判断結果を、 グループ毎にまとめて R A 1 0 6上に記憶する。 図 1 0は、 ドット形成有無の判断結果が、 こうした状態で R A M 1 0 6上に記 憶されている様子を例示した説明図である。 R A M 1 0 6上の所定のデータ領域 (図 1 0中では一番上の領域) には、 最初の主走査で形成する画素についての判 断結果が、 ひとまとまりとして記憶されている。 ここでは、 図 8に示すように、 1つのラスタを、 パス A→パス B→パス C→パス Dの順番で 4回の主走査で形成 するものとすると、 R A M I 0 6上のデ一夕領域の先頭部分には、 パス Aの画素 についての判断結果が、 Ί回の主走査で形成する画素数分だけまとめられて記憶 されることになる。 尚、 ここでは、 1つの画素についてのドット形成有無の判断 結果は、 ドッ卜を形成するか、形成しないかの 2通りしか取らないものとすれば、 各画素の判断結果は 1 ビットのデ一夕で表すことができるから、 図 1 0に示した データ領域にはビッ卜の並びが記憶されることになる。 パス Aのデータが記憶された領域に続くデータ領域には、 今度はパス Bの画素 についての判断結果が、 1回の主走査で形成する画素数分だけまとめられた状態 で記憶される。 同様にして、 続くデータ領域にはパス Cの画素についての判断結 果が、 その次のデータ領域にはパス Dの画素についての判断結果が、 それぞれ 1 回の主走査で形成する画素数分ずつまとめられて記憶される。 この結果、 R A M 1 0 6上には、 ラスタ 1本分のドット形成有無の判断結果が、 パス Aないしパス Dの 4つのパスに応じてグループ分けした状態で記憶されることになる。例えば、 図 8中に斜線付きの丸印で示した画素は、 パス Cの先頭から 2番目の画素である から、 各画素の判断結果が 1 ビットのデータで表すことができるものとすれば、 この画素についての判断結果は、 図 1 0上では、 上から 3列目の先頭から 2ビッ 卜目に記憶される。 こうしてラスタ 1本分の判断結果をグループ分けした状態で 記憶したら、 次のラスタについても同様に、 パス Aないしパス Dの各パスに応じ てグループ分けした状態で記憶する。 以上の説明では、 いずれのラスタも、 パス A→パス B→パス C→パス Dの順序 で形成されるものとして説明したが、 それぞれのラス夕を形成するためのパスの 順序は、 こうした順序に限られるものではない。 例えば、 1つの画像中でも、 パ スの順序の異なるラスタが混在する場合もある。 こうした場合でも、 ドット形成 有無の判断結果を、 それぞれのパスに応じてグループ分けして記憶しておけば、 読み出す順序が変更されるだけ対応することができる。 ここで、 判断結果を R A M 1 0 6に書き込む操作について説明する。 各画素の 判断結果は 1 ビットのデ一夕で表されているが、 R A M I 0 6にはビッ卜単位で 書き込まれるのではなく、 実際にはワード単位で書き込まれる。 ワードとは、 コ ンピュー夕がデー夕を効率的に取り扱うことのできる最小単位である。 例えぱ、 いわゆる 8ビットコンピュータは、 データの書き込みや読み出しを 8ビット (1 バイ卜) 単位で行うように設計されており、 8ビットが 1 ワードとなる。 また、 1 6ビットコンピュータであれば 1 6ビットが 1 ワードとなり、 3 2ビッ卜コン ピュー夕であれば 3 2ビッ卜が 1ワードとなる。 本実施例のコンピュータ 1 0 0 では、 8ビットが 1 ワードとなっており、 着目画素についての判断結果は、 8ビ ッ卜単位で書き込まれるものとして説明する。 図 1 1は、 着目画素についての判断結果を、 1ワード (8ビット) 単位で書き 込む操作を概念的に示した説明図である。 ここでは着目画素は、 図 8中で斜線付 きの丸印を付して示した画素であるものとしている。 この着目画素のビッ卜位置 (すなわち、 先頭から 2番目のビット) に、 ドットを形成することを意味するデ —夕 「1」 を書き込むためには、 次のような操作を行う。 以下、 図 1 1 Aを参照 しながら説明する。 先ず、 データを書き込もうとしているビットは、 ワード単位 で考えれば、 先頭のワードの前から 2番目のビットである。 そこで、 先頭から 2 番目のビットだけが 「1」 であり、 他のビットは 「0」 であるような 8ビットデ —夕 (1 6進数表示では 4 O h ) を用意する。 次に、 R A M I 0 6上の該当する データ領域の中で、 データを書き込もうとしているビットを含んだワード (ここ では、 先頭のワード) のデータを読み出す。 そして、 先に用意したデータと、 読 み出したデータとの間で論理 0 R演算を行い、 得られた結果を元のヮードの位置 に上書きする。 こうすれば、 着目画素のビット位置に、 ドットを形成することを 意味するデ一夕 「1」 を書き込むことができる。 また、 着目画素にドットを形成しないことを意 P未するデータ 「0」 を書き込む 場合には、 図 1 〗 Bに示すような操作を行う。 先ず、 先頭から 2番目のビットだ けが r o j であり、 他のビットは 「1」 であるような 8ビッ卜のデータ ( 1 6進 数表示では B F h ) を用意する。 次に、 R A M I 0 6上の該当するデータ領域の 中で、 先頭のワードのデータを読み出して、 先に用意したデ一夕との間で、 今度 は論理 A N D演算を行い、 得られた結果を元のワードの位置に上書きしてやる。 こうして、 ドット形成有無の判断結果はワード単位で記憶されることから、 ダル —プ分けした状態で記憶されるひとまとまりのデータは、 通常はヮードの整数倍 のデータとなっている。 図 7に示したハーフ! ン処理中のステップ S 2 0 6では、 このようにして、 着目画素についての判断結果を、 該着目画素が属するパスに応じてグループ分け した状態で、 R A M 1 0 6に記憶する処理を行う。 こうして、 1つの着目画素についての判断結果を書き込んだら、 全ての画素に ついての処理を終了したか否かを判断し (ステップ S 2 0 8 )、 未判断の画素が 残っていれば (ステップ S 2 0 8 : n o )、 ステップ S 2 0 0に戻って新たな着 目画素、 通常は、 従前に選択されていた画素の隣の画素を選択する。 以上の処理 を繰り返して、 全ての画素について処理を終了したと判断したら (ステップ S 2 0 8 : y e s ) , 図 7に示すハーフトーン処理を抜けて図 6の画像処理に復帰す る。 尚、 以上の説明では、 ドット形成有無の判断結果は、 1回の主走査で形成する 画素数ずつにまとめられた状態で、 R A M 1 0 6上に記憶されているものとした。 もっとも、 判断結果を、 パスに応じてグループ分けした状態で記憶する方法は、 こうした方法に限られるものではない。 例えば、 図〗 2に示すように、 各画素の 判断結果を、パス毎に、 1 ヮ一ド(本実施例では 8ビッ卜二 1バイ卜 = Ί ワード) 分ずつあるいは数ワード分ずつをまとめた状態で記憶してもよい。
E . データ出力処理:
以上に説明したハーフ ! ^一ン処理を終了して、 図 6に示した画像処理に復帰す ると、 今度は、 データ出力処理を開始する。 データ出力処理では、 ハーフ I ^一ン 処理中で R A M 1 0 6上に記憶された判断結果を読み出して、 プリンタ 2 0 0の 駆動バッファ 2 6 1 に出力する処理を行う。 図 1 3は、 こうしたデータ出力処理 の流れを示すフローチャートである。 以下、 このフローチャートに従って説明す る。 データ出力処理を開始すると、 先ず初めに、 対象ノズルを選択する (ステップ S 3 0 0 )。 図 4に示したように、 インク吐出用ヘッドの底面には、 複数のノズ ルが設けられており、 各ノズルの図示しないピエゾ素子のソース側には駆動バッ ファ 2 6 1が接続されている。 ステップ S 3 0 0では、 R A M 1 0 6上に記憶さ れた判断結果のデータを駆動バッファ 2 6 に出力するに先立って、 ドッ卜形成 の対象とされているノズルを選択する。 次いで、選択した対象ノズルについて印刷パスを設定する(ステップ S 3 0 2 )。 すなわち、 前述したように、 プリンタ 2 0 0では 1つのラスタを、 パス Aないし パス Dの 4回の主走査に分けて形成しているので、 これから主走査して形成しよ うとするドットが、 いずれのパスであるかを設定するのである。 印刷パスとは、 このように、 これからドッ卜を形成しょうとするパスを言う。 次いで、 R A M 1 0 6に記憶されているドッ卜形成有無の判断結果から、 1回 の主走査で形成する画素数分 (1パス分) のデータを読み出して、 対象ノズルの 駆動バッファ 2 6 1 に書き込む処理を行う (ステップ S 3 0 4 )。 ここでは、 図 1 0あるいは図 1 2に示したように、 ドット形成有無の判断結果は、 ドットがパ ス Aないしパス のいずれのパスで形成されるかに応じてグループ分けされた状 態で記憶されている。 このため、 R A M 1 0 6上に記憶された対象ノズルのデー 夕を読み出して、駆動バッファ 2 6 1に書き込む処理を迅速に行うことができる。 次いで、インク吐出用へッド 2 4 4〜2 4 7に設けられている全ノズルに関し、 選択したノズルのデ一夕を駆動バッファ 2 6 1 に書き込んだか否かを判断する (ステップ S 3 0 6 )。未だ対象ノズルとして選択していないノズルがあれば(ス テツプ S 306 : n o)、 ステップ S 300に戻って、 新たなノズルを対象ノズ ルとして選択し、続く一連の処理を繰り返す。こうして、全てのノズルについて、 RAM 1 06上に記憶された判断結果のデータを駆動バッファ 26 1に書き込ん だら (ステップ S 306 : y e s)、 へッドを主走査させながら、 駆動バッファ
26 1上のデータをそれぞれのノズルに設けられたピエゾ素子の駆動回路に向け て、 制御データとして出力する (ステップ S 308)。 ヘッドの主走査に同期し て、 DZA変換器 262からは、 シンク側の駆動信号が出力されるので、 各ノズ ルからは、 印刷用紙上の適正な主走査位置で、 制御データに従ってインク滴が吐 出され、 印刷用紙上にドッ卜が形成される。 こうして、 ドッ卜を形成しながら 1回分の主走査を行ったら、 画像の印刷が終 了したか否かを判断し (ステップ S 3 1 0)、 終了していなければ (ステップ S 3 1 0 : n 0)、 所定量の副走査を行った後 (ステップ S 3 1 2)、 ステップ S
300に戻って印刷パスを 1つ進め、 続く一連の処理を行う。 そして、 印刷終了
(ステップ S 3 1 0 : y e s ) と判断されるまで、 こうした処理を繰り返す。 以上に説明したように、本実施例の画像処理では、ハーフ i ^一ン処理において、 ドッ卜形成有無の判断結果を RAM 1 06に記憶する際に、 ドッ卜を形成するパ スに応じてグループ分けした状態で記憶している。 このため、 対象ノズルのデー 夕を RAM I 06から読み出して、 駆動バッファ 26 1に 1パス分ずつ書き込む 処理を迅速に行うことが可能となり、 延いては画像の印刷に要する時間を短縮化 することが可能となる。 また、 RAM I 06上にグループ分けして記憶されてい るデータは、 ヮードあるいはワードの整数倍に相当するデータ量をひとまとまり として記憶されている。 前述したように、 コンピュータはワード単位のデータを 高速に処理可能に設計されていることから、 このような大きさのデータ量ずつ、 ひとまとまりとして記憶しておけば、 R A M I 0 6からデータを読み出して駆動 バッファ 2 6 1に書き込む処理を、 さらに迅速に行うことが可能となる。 ここで、 本実施例によって印刷時間が短縮化される効果を、 明確に示す説明す るために、 通常のハーフ ! ^一ン処理およびデータ出力処理について簡単に説明す る。 図 1 4は、 通常のハーフ ! ^一ン処理の流れを示すフローチャートである。 フ ローチャー卜に示すように、 通常のハーフ I ^一ン処理では、 先ず初めに着目画素 を選択し (ステップ S 4 0 0 )、 その着目画素について、 ドット形成の有無を判 断する (ステップ S 4 0 2 )。 かかる判断には、 誤差拡散法やディザ法などの種 々の手法を適用することができる。 次いで、 着目画素についての判断結果を、 画 像上での画素の並びと同じ順序で R A Mに記憶する (ステップ S 4 0 4 )。 上記 の処理は、 全画素について処理が終了するまで (ステップ S 1 0 6 )、 繰り返さ
図 1 5は、 通常のハーフトーン処理において、 着目画素についての判断結果を R A M上に書き込む様子を説明する概念図である。 図 1 5の上段 (a ) では、 斜 線付きの丸印を付すことによって着目画素を表している。 図 1 5の (a ) に示さ れているように、 ラスタを先頭から 1バイ卜分ずつ区切っていくと、 着目画素は バイ卜中で先頭から 7番目の画素となっている。 この着目画素にドッ卜を形成す ると判断した場合は、 図 1 5の中段 (b ) に示した 1 ワード (8ビット) のデー タを用意する。 用意するデータは、 着目画素の位置に対応させて、 先頭から 7番 目のビットが 「1」 に設定され、 他のビットには 「0」 が設定されたデータであ る。 次いで、 R A M上の判断結果を書き込もうとする箇所から 1 ワード分のデータ を読み出して、 図 1 5の (b ) に示すデータとの間で論理和演算 (O R演算) を 行った後、 演算結果を R A M上の同じ箇所に書き込む操作を行う。 一方、 着目画 素にドットを形成しないと判断した場合には、 図 1 5の下段 (c ) に示す 1 ヮー ドのデータを用意して、 R A M上から読み出したデータとの間で論理積演算 (A N D演算) を行い、 演算結果を R A M上の同じ位置に書き込む操作を行う。 図 Ί 4に示した通常のハーフ ! ^一ン処理と、 図 7に示した本実施例のハーフ卜 ーン処理とを比較すれば明らかなように、 本実施例のハーフ! ^一ン処理では、 着 目画素の判断結果を記憶する際に、グループ分けした状態で記憶している分だけ、 通常のハーフ I ^一ン処理よりも処理時間が長くなる。 しかし、 ドット形成有無の 判断に要する時間や、 判断結果を書き込むために必要なデ一夕を用意したリ論理 演算を行ったりするための時間に比べれば、 グループ分けするための時間は、 そ れほど長い時間ではないので、 通常の八ーフ卜ーン処理に比べれば、 短時間に処 理は終了する。 次に、 R A M上のデータをへッドのノズルに向けて出力するデ一夕出力処理に ついて説明する。 本実施例では、 前述したように、 着目画素についての判断結果 は、 該着目画素のドッ卜がいずれのパスで形成されるかに応じて、 グループ分け した状態で記憶されている。 これに対して通常のハーフ I ^一ン処理では、 ドット 形成有無の判断結果は、画像上での画素の並びと同じ順番で記憶されているので、 このデータを読み出してノズルに出力する処理は、 複雑なものとなってしまう。 以下では、 これを図 1 6を参照しながら説明する。 図 1 6は、 ドット形成有無の判断結果が、 画像上で画素の並びと同じ順番で R A Mに書き込まれている場合に、 あるラスタ上のデータを読み出して、 駆動バッ ファに書き込む様子を概念的に示した説明図である。 図 1 6の一番上に、 複数の 矩形が一列に並んで示されているのは、 対象とするラスタのデータが、 R A M上 に記憶されている様子を模式的に表したものである。 今、 このラスタの中で、 斜 線付きの丸印を付した画素 (ここでは、 対象画素と呼ぶ) についてのデータを、 駆動バッファに書き込むものとする。 前述したように、 R A M上のデ一夕はワード単位で読み書きされるから、 先ず 初めに対象画素を含んだ 1ワード分のデ一夕を、 ハーフ ! ン済みのデータから 読み出す。 図 1 6では、 読み出したデータが、 1 6進数表示で 5 Aであったもの としている。 以下の説明で、 「h J は 1 6進数であることを示すサフィックスで
こうして読み出した 1 ワード分のデ一夕の中で、 対象画素についての判断結果 のデータは先頭から 4ビッ卜目のデータだけであり、 他のビッ卜のデータは対象 画素ではない他の画素についてのデ一夕である。 そこで、 対象画素の判断結果だ けを取り出すため、 対象画素の画素位置に対応するマスクデ一夕を用意して、 読 み出した 1 ワード分のデータ (ここでは、 5 A h ) とマスクデータとの論理積演 算を行う。 マスクデータは、 1 ワード中で対象画素のデータが記憶されている位 置、 すなわち先頭から 4番目のビットのみが 「1」 で、 他のビッ卜は全て 「0」 となっているデータ ( 1 6進数表示すれば、 1 O h ) を使用する。 このようなマ スクデータを用いて論理積演算を行えば、 読み出した 1ワード分のデータ (ここ では、 5 A h ) から対象画素についての判断結果のみを取り出すことができる。 対象画素の判断結果を取り出したら、 今度はビットシフトを行って、 駆動バッ ファに書き込むためのデータを作成する。 ここでは、 次のような操作を行う。 先 ず、 対象画素はラスタ上で先頭から 4番目の画素としており、 また、 図 8の例に 即してラスタを 3回の主走査で形成するものとすると、 対象画素は、 1パス目に 2番目に形成される画素である。 そこで、 先に取り出した対象画素のデータをビ ッ卜シフトすることにより、 先頭から 2番目のビットのみが 「1」 で他のビット は 「0」 となるようなデータ (1 6進数表示では、 4 O h ) を作成する。 こうし て書き込み用のデータが得られたら、 1パス目のデータを記憶する R A M上の所 定のデ一夕領域に書き込んでやる。 具体的には、 書き込もうとするデータ領域か ら 1 ワード分のデータを読み出して、 書き込み用のデータ (ここでは、 4 0 h ) と論理和演算を行い、 演算結果を元のデータ領域に書き込む操作を行う。 尚、 対 象画素のデータを 1画素分ずつ R A Mに書き込む代わリに、 中間的なバッファに 蓄えておき、 1 ワード分のデ一夕を蓄えたら、 まとめて R A Mに書き込む手法も 知られている。 以上のような一連の操作を行うことによって、 対象画素についての判断結果が R A M上に画素の順序で記憶されて 、る判断結果の中から取リ出され、 R A M上 に別に設けられたデータ領域に書き込まれたことになる。 こうした操作を、 印刷 しょうとしているラスタの全ての画素について行う。 以上の全ての操作が完了す れば、 R A M上に画素の順序で記憶されている判断結果が、 ノズルでドッ卜を形 成する順序に並べ替えられて、 R A M上の別のデータ領域に移し替えられたこと になる。 こうして判断結果を並べ替えたら、 このデータを、 プリンタ内の駆動バ ッファに書き込んだ後、 へッドの主走査に合わせて駆動バッファから出力してや れば、 印刷用紙上にドッ卜が形成されることになる。 上述したように、 画素の順序で記憶された判断結果を並べ替えるためには、 単 にデータを並べ替えるのではなく、 少なくとも次の 3つの操作が必要となる。 す なわち、 対象画素のデータを読み出すための論理積演算と、 書き込み用のデータ を作成する操作と、 データを書き込むための論理和演算の 3つの操作である。 こ うした操作を全ての画素について実施する必要があるので、 R A M上から読み出 したデータを並べ替えてノズルに出力するためには、 かなり長い時間がかかって しまう。 これに対して、 先に説明した本実施例の八一フ ! ^一ン処理では、 着目画素につ いてのドッ卜形成有無の判断結果が、 該着目画素のドッ卜がいずれのパスで形成 されるかに応じてグループ分けされた状態で記憶している。 このため、 ドットを 形成するに際しては、 R A M I 0 6上のデータをひとまとまりずつ読み出して駆 動バッファ 2 6 1に書き込むことで、 デ一夕を迅速に出力することができる。 加 えて、 ひとまとまりのデ一夕は、 コンピュータが迅速に取り扱うことの可能な、 ワードあるいはワードの整数倍のデ一夕量となっているので、 この点からも、 R A M I 0 6上のデータを駆動バッファ 2 6 1に迅速に書き込むことが可能となつ ている。 こうした理由から、 図 Ί 2に示す本実施例のデータ出力処理は、 図 1 6 を用いて説明した従来のデー夕出力処理に比べて、 きわめて短時間に完了するこ とが可能なのである。
F . 変形例:
上述した本実施例の画像処理には、 いくつかの変形例が存在する。 以下では、 これら変形例につき簡単に説明する。
( 1 ) 第 1の変形例:
上述した実施例では、単一の画素については、 ドッ卜を形成するかしないかの、 2つの状態しか表現し得ないものとして説明した。 しかし、 ドットの大きさや濃 度、 あるいは同じ場所に重ね打ちするドット数などを変えるなどして、 単一画素 であってもより多くの状態を表現可能なプリンタも存在する。 本発明は、 こうし たプリンタにも好適に適用することが可能である。 例えば、 ドットの大きさを大
•中 ·小の 3段階に変更することができるものとすると、「ドッ卜を形成しない」、 「小ドットを形成する」、 「中ドットを形成する」、 Γ大ドットを形成する」 の 4 つの状態を取り得ることになる。 こうした 4つの状態を表現するために、 ハーフ
I ^一ン処理の判断結果は、 1つの画素あたり 2ビッ卜のデータ (4階調) で表現 されることになる。 図 1 7は、 2ビットのデータを用いて、 ドット形成有無の判断結果を表現する 様子を例示した説明図である。 例えば、 図 1 7の上段 (a ) に例示するように、 いずれのビッ卜にも「0」が設定されたデータ「0 0」は「ドッ卜を形成しない J 状態を表すものとする。逆に、 いずれのビッ卜にも Γ 1 Jが設定されたデ一夕 Γ 1
1」 は 「大ドットを形成する」 状態を表すものとする。 また、 下位ビットにだけ Π」 が設定されたデータ 「0 1」 は 「小ドッ卜を形成する」 状態を表すものと し、 逆に上位ビッ卜にだけ 「1」 が設定されたデータ 门 0 J は 「中ドットを形 成する J 状態を表すものとする。 こうすれば、 2ビットのデータを用いて、 4つ の状態を表現することができる。 ハーフ I ^一ン処理の判断結果を R A M 1 0 6に 記憶する場合は、 こうした 2ビットのデータを組み合わせて 1 ワードのデータに まとめて記憶する。 この例では、 1 ヮードは 1バイ卜のデータであるとしている から、 図 1 7の下段 (b ) に例示するように、 1 ワード中には 4画素分の判断結 果が含まれることになる。 図 1 7に例示したように、 1画素あたり 2ビットのデータとして表現されてい る場合に、 ハーフ! ^一ン処理の判断結果を R A M 1 0 6に記憶する様子について 補足して説明する。 図 1 8 Aおよび図 1 8 Bは、 あるラス夕上の着目画素につい ての判断結果を、 記憶する様子を示す説明図である。 図 1 8 Aに示した小さな正 方形 S Qは、 ラスタを構成する画素を表しており、 斜線つきの丸印 D Dが付され た画素は着目画素を表している。 今、 パス数が 4、 すなわち、 1つのラスタを 4 回の主走査に分けて形成するものとすると、 図 1 8 Aに示した着目画素は、 パス C中の 5番目の画素となる。 ここで、 図 1 7に示したように、 ハーフトーン処理 の判断結果は、 画素あたり 2ビットで表現されるから、 5番目の画素についての 判断結果は、 図 1 8 Aに斜線を付して示したように、 2バイ卜目の先頭の 2ビッ 卜に記憶される。 例えば、 着目画素にドッ卜を形成しないと判断されている場合 は、 図 1 8 Bの斜線を付した 2ビッ卜には、 データ 「0 0」が記憶される。 また、 着目画素に中ドットを形成すると判断されている場合は、 デ一夕 Π 0」 が記憶 されることになる。 こうして、 1画素あたりの判断結果が、 2ビットずつ記憶されている場合は、 R A M上から 2ビッ卜ずっデ一夕を読み出して、 ノズルに向かって出力すればよ い。 濃淡の異なるドットを形成するプリン夕や、 同じ画素に淡インクのドットを 重ね打ち得ることで多階調を表現するプリンタでも、 同様に考え方を適用するこ とができる。 また、 一つの画素で表現できる階調数が 5ないし 8階調であれば 3 ビッ卜分のデータを用いれば良い。 一般に、 一つの画素で N階調 ( Nは 2以上の 整数) を表現可能なプリン夕の場合、
2 m1 < N≤ 2 m
となるビッ卜数 mのデータを用いれば、 これを表現することが可能である。 ( 2 ) 第 2の変形例:
また、 上述した各種実施例では、 1枚の画像中ではパス数は同一であるものと して説明した。 しかし、 1枚の画像を、 複数種類のパス数を切り換えながら印刷 する場合もある。 本発明は、 この様な場合にも好適に適用することができる。 以 下では、 こうした第 2の変形例について説明する。 図 1 9 Aおよび図 1 9 Bは、 複数種類のパス数を切り換えながら画像を印刷す る様子を概念的に示した説明図である。 図 1 9 Aは、 1枚の画像中でパス数 2の 領域とパス数 3の領域とを切り換えながら印刷する場合を例示した説明図であ る。 また、 図 1 9 Bには、 参考として、 全てのラスタがパス数 2で形成される場 合を示してある。 説明の便宜から、 初めに図 1 9 Bを参照しながら、 画像中の全 てのラスタをパス数 2で形成する場合について簡単に説明する。 前述したようにプリン夕 2 0 0は、 印刷用紙上にドッ卜を形成しながらインク 吐出用へッドを主走査することでラス夕を形成するとともに、 へッドを所定量ず つ副走査させて、 印刷用紙上での位置を少しずつずらしながら複数のラス夕を形 成することで画像を印刷している。 図 1 9 B中の左半分には、 インク吐出用へッ ド 2 4 4〜2 4 7を所定量ずつ副走査している様子を表しており、 図中の右半分 には、 それぞれの副走査位置で主走査することにより、 印刷用紙上に複数のラス 夕が形成されていく様子を概念的に表している。 尚、 本実施例のプリン夕 2 0 0 には、 各色インク毎に 4つのインク吐出用へッド 2 4 4〜2 4 7が備えられてい るが、 図示が煩雑となることを避けるために、 図 1 9 A, 図 1 9 Bでは、 これら 4つのへッドを 1つのへッドで代表して表示している。 画像の全ラスタをパス数 2で形成する場合は、 例えば、 図 1 9 Bに示されてい るように、 インク吐出用ヘッドを 1回主走査させてドットを形成した後、 ヘッド の長さのちょうど半分だけ副走査させ、 この位置で 2回目の主走査を行う。 2回 目の主走査を行ってドットを形成したら、 再び、 ヘッドを同じ量だけ副走査させ て、 3回目の主走査を行う。 図 1 9 B中に示した破線の矢印 B Aは、 ヘッドを所 定量ずつ副走査する様子を模式的に表したものである。 このように副走査して行 けば、 インク吐出用ヘッドは、 ヘッドの長さのちょうど半分ずつ副走査方向に位 置がずれていくことになり、同じ部分をへッドが 2回ずつ主走査することになる。 このため、 画像中の全てのラスタをパス数 2で形成することができる。 この様子を、 図 1 9 Bの右半分に示した図を用いて説明する。 画像中の一番上 の部分は、 1回目の主走査時および 2回目の主走査時にへッドが通過するので、 この領域では、 1パス目と 2パス目の 2回に分けて (すなわち 2パスで) ラスタ を形成することができる。 図 1 9 B中で、 Γ 2パス ( 1 + 2 )」 と表示されてい るのは、 この領域のラス夕を、 1パス目および 2パス目の 2パスで形成可能なこ とを表したものである。 画像中でこの領域の直ぐ下にある領域は、 2回目の主走 査時および 3回目の主走査時にヘッドが通過するので、 この領域では、 2パス目 と 3パス目の 2パスでラス夕を形成することができる。 以下、 同様に、 その下の 領域は 3パス目と 4パス目の 2パスで、 更にその下の領域は 4パス目と 5パス目 の 2パスで、 それぞれラスタを形成することができる。 結局、 画像中の全てのラ スタをパス数 2で形成することが可能となる。 次に、 図 1 9 Aを参照しながら、 1枚の画像中に 2種類のパス数が現れる場合 について説明する。 図 1 .9 Aにおいても、 前述した図 1 9 Bと同様に、 インク吐 出用ヘッドを所定量ずつ副走査しているが、 図 1 9 Aに示した例では、 副走査量 b aは、 図 1 9 Bでの副走査量 B Aよりも少しだけ小さな値に設定されている。 こうすることにより、 1枚の画像中に 2パスの領域と 3パスの領域とが現れる。 すなわち、 前述した図 1 9 Bに示した例では、 副走査を 2回行うことで、 インク 吐出用へッドはちょうどへッド 1つ分だけ副走査方向に移動させることができ た。 これに対して、 図 1 9 Aでは副走査量が小さな値に設定されているので、 2 回の副走査で移動する距離はへッドの長さより小さくなつてしまい、 へッドの一 部に重複する部分が発生する。 例えば、 図 1 9 A中で、 1パス目にヘッドが主走 査する領域と、 3パス目にヘッドが主走査する領域とは、 ヘッドの端部で重複す る。 同様に、 2パス目にヘッドが通過する領域と 4パス目にヘッドが通過する領 域についても、 あるいは 3パス目と 5パス目についても、 それぞれヘッドの端部 が通過する領域が重複する。 結局、 画像中でヘッドの端部が通過する領域でのパ ス数は、 他の部分が通過する領域のパス数よりも大きな値となるのである。
—般に、 インク吐出用ヘッドの製造上の都合から、 ヘッドの端部ではノズルの 精度が低下し易く、 従って、 ヘッドの端部が主走査する部分の画像は画質が低下 し易い傾向にある。 このため、 副走査量を適切な値に設定することで、 ヘッドの 端部が形成する領域でのパス数を、他の領域のパス数より大きな値としてやれば、 画質が低下し易い部分だけを大きなパス数で印刷することができるので、 印刷速 度の低下を最小限に抑制しながら、 高画質な画像を印刷することが可能となる。 次に、 1枚の画像中にパス数の異なる領域が含まれている場合に、 本発明を適 用した第 2の変形例について説明する。 図 2 0は、 こうした第 2の変形例におい て、 画像データにハーフ! ^一ン処理およびデ一夕出力処理が施されて、 変換され たデータが駆動バッファに書き込まれる様子を概念的に示したものである。 図中 の左側に示した矩形は、 印刷しょうとする画像の画像デ一夕を模式的に表したも のである。 ここでは、 図 1 9 Aを用いて説明したように、 画像中には、 ラスタが 2パスで形成される領域と、 3パスで形成される領域とが存在しているものとす る。 インク吐出用ヘッドのヘッド長さは決まっているので、 ヘッドの副走査量が 決まれば、画像中で 3パスで形成される領域は自ずから決定される。図 2 0では、 ラスタが 3パスで形成される領域を、 ハッチングを付して表している。 ハーフ I ン処理では、 各画素についてのドッ卜形成の有無を画像データに基 づいて判断した後、 判断結果を R A M I 0 6に記憶する。 ここで、 画像中でラス 夕が 2パスで形成される領域については、 判断結果をパス Aおよびパス Bに対^ する 2つのグループに分けた状態で記憶する。 また、 画像中でラスタが 3パスで 形成される領域については、 パス A、 パス B、 およびパス Cに対応する 3つのグ ループに分けた状態で判断結果を記憶する。 図 2 0の中央部分に示した矩形は、 ドッ卜形成有無の判断結果が書き込まれる R A M 1 0 6を模式的に表したもので ある。 図示されているように、 画像中で 2パスの領域についての判断結果は、 パ ス Aおよびパス Bの 2つにグループ分けされた状態で R A M 1 0 6に記憶され、 ハッチングを付して示した 3パスの領域についての判断結果は、パス A、パス B、 およびパス Cの 3つのグループにグループ分けした状態で R A M 1 0 6に記憶さ れる。 続くデータ出力処理では、 R A 1 0 6に記憶されているデ一夕を読み出して 駆動バッファに書き込んでいく。そして、主走査 1回分のデータを書き込んだら、 蓄積したデータをインク吐出用へッドの主走査に合わせてノズルに出力すること により、 印刷用紙上にドッ卜を形成する。 ここで、 駆動バッファには、 続く主走 査でドッ卜が形成される画素についての判断結果を、 へッドに複数設けられたノ ズル毎に書き込んでやる必要がある。 この点、 第 2の変形例では、 ラスタが 2パ スで形成される領域はパス Aおよびパス Bの 2つにグループ分けした状態で R A M 1 0 6に記憶され、 ラスタが 3パスで形成される領域はパス Aないしパス Cの 3つにグループ分けした状態で記憶されている。 このため、 R A M I 0 6上から データを読み出して駆動バッファに書き込む処理を迅速に行うことが可能とな る。 あるいは、 第 2の変形例では、 次のようにすることもできる。 すなわち、 図 2 1 に示すように、 ハーフ卜一ン処理中でドット形成の有無を判断したら、 画像中 のいずれの領域であるかに関わらず、 一旦、 パス Aおよびパス Bの 2つのグルー プに分けた状態で R A M I 0 6に記憶する。 そして、 R A M I 0 6上に記憶され たデータを駆動バッファに書き込む際には、 画像中でラスタが 2パスで形成され る領域については、 グループ毎にデータを読み出して駆動バッファに書き込んで いく。 また、 画像中でラスタが 3パスで形成される領域については、 R A M 1 0 6上に記憶されているグループ分けは、 ノズルがラス夕を形成するための主走査 と対応したグループ分けにはなっていない。 そこで、 3パスで形成される領域に ついては、 パス Aおよびパス Bにグループ分けして記憶されているデ一夕の中か ら、 続く主走査で形成する画素についてのデータを選択して、 駆動バッファに書 き込んでいく。 こうして、 主走査 Ί回分のデータが蓄積されたら、 インク吐出用 へッドの主走査に合わせて、 蓄積したデ一夕を駆動バッファからノズルに出力す ることにより、 印刷用紙上にドッ卜を形成する。 こうした方法では、 ラスタを 3パスで形成する領域については、 R A M 1 0 6 上に記憶されているグループ分けは、 実際にラスタを形成するための主走査に対 応したグループ分けとはなっていない。 このため、 R A M 1 0 6上に記憶されて いるデータの中から、 続く主走査で形成する画素についてのデータを選択して、 駆動バッファに書き込む操作が必要となる。 もちろん、 こうした操作には時間が かかる。 しかし、 画像中で 3パスで形成される領域は、 2パスで形成される領域 に比べて少なければ、 残りの領域については、 ドット形成有無の判断結果は、 実 際にラスタを形成するために行う主走査と対応してグループ分けした状態で記憶 されているから、 全体としてみれば、 R A M I 0 6に記憶されたドット形成有無 の判断結果を読み出して、 駆動バッファに書き込む処理を短時間のうちに完了す ることが可能となる。 尚、 図 2 1 に示した例では、 ラスタが 3パスで形成される領域については、 R A 1 0 6上のデータの中から、 続く主走査で形成する画素についてのデータを 選択する操作が必要となる。従って、こうした操作が必要となる領域については、 ハーフ ! ^一ン処理後のデータを記憶する際に、 グループ分けすることなく、 画像 上での画素の並びに従って記憶しておくこととしても良い。 また、 上述したように、 画像中の一部の領域については、 R A M I 0 6上に記 憶されたデ一夕の中から、 続く主走査で形成する画素についてのデータを取り出 すこととすれば、 1枚の画像中でパス数が複雑に切り替わる場合でも、 本発明を 比較的容易に適用することが可能となる。 以上、 各種の実施例について説明してきたが、 本発明は上記すベての実施例に 限られるものではなく、 その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施す ることができる。 例えば、 上述した各実施例は、 いずれもカラー画像を印刷する ものとして説明したが、 モノクロ画像を印刷するプリン夕に対しても同様に適用 することが可能である。 また、 上述の機能を実現するソフトウェアプログラム (アプリケーションプロ グラム) を、 通信回線を介してコンピュータシステムのメインメモリまたは外部 記憶装置に供給し実行するものであってもよい。 もちろん、 C D— R O Mゃフレ キシプルディスクに記憶されたソフトウェアプログラムを読み込んで実行するも のであっても構わない。 産業上の利用可能性
本発明は、 上述した各種実施例に記載のように、 コンピュータを用いて行なう 画像データ変換処理および画像処理装置として利用可能であり、 更には、 画像デ —夕変換処理の一部あるいは全部をプリン夕側、 あるいは専用の画像処理装置を 用いて実行する形態でも利用可能である。 また、 プリン夕それ自体として利用す るばかりでなく、 ファクシミリ装置やスキャナプリンタの複合機、 コピー機など においても利用可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 印刷媒体上に画像を印刷する印刷装置であって、
該印刷媒体に対する相対的な往復動を複数回行なうことで、 ドッ卜の列たるラ ス夕を該印刷媒体上に形成するラスタ形成要素と、
該ラスタ形成要素による前記ラスタの形成行ないつつ、 該ラスタ形成要素を該 ラスタとは交差する方向に相対的に移動させる移動手段と、
前記印刷しょうとする画像に対応した画像データを受け取る画像データ受取手 段と、
前記画像を構成する複数の画素についてのドッ卜形成の有無を、 前記画像デー 夕に基づいて判断するドッ卜形成有無判断手段と、
前記ドッ卜形成の有無を判断した画素が、 前記ラス夕を形成する前記複数回の 往復動の中のいずれの往復動でドッ卜を形成されるかに応じて、 該画素の前記判 断結杲を複数のグループに分けて記憶する判断結果記憶手段と、
前記ラスタ形成要素の往復動に応じて、 前記記憶されている判断結果を前記グ ループ分けに従って読み出しながら、 該ラスタ形成要素に供給し、 前記印刷媒体 に対する所定の位置で、 前記判断結果に対応したドッ卜を形成させる判断結果供 給手段と
を備える印刷装置。
2 . 請求項 1記載の印刷装置であつて、
前記判断結果記憶手段は、 前記判断結果を、 前記印刷装置内でのデータのやり 取りに標準的に用いられるデータ量の整数倍を単位として、 グループ分けして記 憶する手段である印刷装置。
3 . 印刷媒体に対して相対的に行なわれる複数回の往復動によリ該印刷媒 体上にドッ卜の列たるラスタを形成するラスタ形成要素を備えた印刷部に制御デ 一夕を供給して、 画像の印刷を行なわせる印刷制御装置であって、 印刷しょうとする画像に対応した画像データを受け取る画像データ受取手段 と、
前記画像を構成する複数の画素についてのドッ卜形成の有無を、 前記画像デー 夕に基づいて判断するドッ卜形成有無判断手段と、
前記ドット形成の有無を判断した画素が、 前記ラスタを形成するために必要と される前記複数回の往復動の中のいずれの往復動でドッ卜を形成されるかに応じ て、 該画素の前記判断結果を複数のグループに分けて記憶する判断結果記憶手段 と、
前記ラスタ形成要素の往復動に応じて、 前記記憶されている判断結果を前記グ ループ分けに従つて読み出しながら、 該判断結果を、 該ラスタ形成要素によるド ッ卜形成を決定する前記制御データとして、 前記印刷部に供給する制御データ供 給手段と
を備える印刷制御装置。
4 . 請求項 3記載の印刷制御装置であって、
前記判断結果記憶手段は、 前記印刷制御装置内でのデータのやり取りに標準的 に用いられるデ一夕量の整数倍ずつ、 前記判斷結果をグループ分けして記憶する 手段である印刷制御装置。
5 . 請求項 3記載の印刷制御装置であつて、
前記判断結果記憶手段は、 前記判断結果を、 前記ラス夕形成要素が 1回の前記 往復動でドッ卜を形成する画素数分ずつグループ分けして記憶する手段である印 刷制御装置。
6 . 請求項 3ないし請求項 5のいずれかに記載の印刷制御装置であって、 前記判断結果記憶手段は、 前記判断を行った画素を含むラスタ中で、 該画素を 該ラスタの先頭の画素から数えた順番たる画素番号に基づいて、 前記判断結果の グループ分けを行う手段である印刷制御装置。
7 . 請求項 6記載の印刷制御装置であつて、
前記判断結果記憶手段は、 前記ラスタを形成するために必要な往復動の回数に よって、 前記画素番号を除算したときの剰余数に基づいて、 前記判断結果のダル —プ分けを行う手段である印刷制御装置。
8 . 請求項 3記載の印刷制御装置であつて、
前記印刷部は、 前記ラス夕形成要素を前記ラス夕と交差する方向に相対的に移 動させつつ、 該ラスタを形成するために必要な前記往復動の回数を切り換えなが ら画像を印刷する印刷部であり、
前記画像を形成するために用いられる複数種類の前記往復動の回数の中で、 主 に用いられる回数の往復動によって形成される主要ラスタを、 該画像を構成する 複数本のラス夕の中から選択する主要ラス夕選択手段を備えるとともに、 前記判断結果記憶手段は、 前記主要ラス夕の画素については、 該主要ラス夕を 形成するための往復動に対応したグループ分けを行つた状態で、 前記判断結果を 記憶する手段である印刷制御装置。
9 . 請求項 8記載の印刷制御装置であつて、
前記判斷結果記憶手段は、 前記画像を構成する複数本のラス夕の中から前記主 要ラスタを除いた残余ラスタの画素についても、 該主要ラスタを形成するための 往復動に対応したグループ分けを行った状態で、 前記判断結果を記憶する手段で あり、
前記制御データ供給手段は、 前記主要ラス夕の画素については、 該画素の判断 結果を前記グループ分けに従って読み出しながら前記印刷部に供給するととも に、 前記残余ラスタの画素については、 前記記憶されている判断結果の中から、 前記ラス夕形成要素の往復動に応じてドッ卜を形成する画素の判断結果を選択し て、 該印刷部に供給する手段である印刷制御装置。
1 0 . 請求項 8記載の印刷制御装置であって、 前記判断結果記憶手段は、 前記画像を構成する複数本のラスタの中から前記主 要ラスタを除いた残余ラスタの画素については、 前記判断結果を該画像上での画 素の並びの順番で記憶する手段であり、
前記制御データ供給手段は、 前記主要ラスタの画素については、 該画素の判断 結果を前記グループ分けに従って読み出しながら前記印刷部に供給するととも に、 前記残余ラスタの画素については、 前記記憶されている判断結果の中から、 前記ラス夕形成要素の往復動に応じてドッ卜を形成する画素の判断結果を選択し て、 該印刷部に供給する手段である印刷制御装置。
1 1 . 印刷媒体に対して相対的に行なわれる複数回の往復動にょリ該印刷 媒体上にドッ卜の列たるラスタを形成するラスタ形成要素を備えた印刷部に制御 デ一夕を供給して、 画像の印刷を制御する方法であつて、
印刷しょうとする画像に対応した画像デー夕を受け取リ、
前記画像を構成する複数の画素についてのドッ卜形成の有無を、 前記画像デー 夕に基づいて判断し、
前記ドッ卜形成の有無を判断した画素が、 前記ラス夕を形成するために必要と される前記複数回の往復動の中のいずれの往復動でドッ卜を形成されるかに応じ て、 該画素の前記判断結果を複数のグループに分けて記憶し、
前記ラスタ形成要素の往復動に応じて、 前記記憶されている判断結果を前記グ ループ分けに従って読み出しながら、 該判斷結果を、 前記ラスタ形成要素による ドッ卜形成を決定する前記制御データとして、 前記印刷部に供給する
印刷制御方法。
1 2 . 請求項 1 1記載の制御方法であって、
前記判断結果をグループ分けてして記憶する際、 データのやり取りに標準的に 用いられるデータ量の整数倍を単位として記憶する制御方法。
1 3 . 印刷媒体に対して相対的に行なわれる複数回の往復動にょリ該印刷 媒体上にドッ卜の列たるラスタを形成するラスタ形成要素を備えた印刷部に、 制 御デー夕を供給して行なわせる画像の印刷を、 コンピュータにより実現するプロ グラムであって、
前記印刷しょうとする画像に対応した画像データを受け取る第 1の機能と、 前記画像を構成する複数の画素についてのドッ卜形成の有無を、 前記画像デー 夕に基づいて判断する第 2の機能と、
前記ドッ卜形成の有無を判断した画素が、 前記ラスタを形成するために必要と される前記複数回の往復動の中のいずれの往復動でドッ卜を形成されるかに応じ て、 該画素の前記判断結果を複数のグループに分けて記憶する第 3の機能と、 前記ラスタ形成要素の往復動に応じて、 前記記憶されている判断結果を前記グ ループ分けに従って読み出しながら、 該判断結果を、 該ラスタ形成要素によるド ッ卜形成を決定する前記制御データとして前記印刷部に供給する第 4の機能と を実現するプログラム。
1 4 . 請求項 1 3記載のプログラムであって、
前記第 3の機能は、 データのやり取りに標準的に用いられるデータ量の整数倍 を単位として、前記判斷結果をグループ分けして記憶する機能であるプログラム。
PCT/JP2004/003606 2003-03-18 2004-03-17 ドット形成有無により画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置 WO2004082942A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/549,206 US7554691B2 (en) 2003-03-18 2004-03-17 Printer for printing an image according to presence/absence of dot formation and printing control device thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-074138 2003-03-18
JP2003074138A JP4456823B2 (ja) 2003-03-18 2003-03-18 ドット形成有無の判断結果をグループ分けして記憶しながら画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004082942A1 true WO2004082942A1 (ja) 2004-09-30

Family

ID=33027806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003606 WO2004082942A1 (ja) 2003-03-18 2004-03-17 ドット形成有無により画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7554691B2 (ja)
JP (1) JP4456823B2 (ja)
CN (1) CN100396486C (ja)
WO (1) WO2004082942A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961208B2 (en) 2005-11-30 2011-06-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and image forming program product

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853650B2 (ja) * 2011-11-30 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 印刷システム及び印刷システム用プログラム
JP2017046291A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150763A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Canon Inc 記録制御方法及び記録制御装置、及び該記録制御装置を用いる記録装置および記録システム
JPH10278346A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Canon Inc インクジェット記録システム
JPH11198356A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Canon Inc インクジェット記録装置および記録処理液印字データ生成方法
JP2000025208A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Canon Inc 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2890608B2 (ja) * 1989-08-04 1999-05-17 日立工機株式会社 ドットラインプリンタ
US5633663A (en) * 1992-03-31 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus
JP3161094B2 (ja) * 1992-10-08 2001-04-25 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置における記録方法
JP3661624B2 (ja) * 2000-10-06 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置
JP2002292850A (ja) 2001-03-28 2002-10-09 Seiko Epson Corp ノズル可変印刷プログラム、ノズル可変印刷装置およびノズル可変印刷方法
US7932891B2 (en) * 2005-09-13 2011-04-26 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Driving method and system thereof for LCD multiple scan

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150763A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Canon Inc 記録制御方法及び記録制御装置、及び該記録制御装置を用いる記録装置および記録システム
JPH10278346A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Canon Inc インクジェット記録システム
JPH11198356A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Canon Inc インクジェット記録装置および記録処理液印字データ生成方法
JP2000025208A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Canon Inc 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961208B2 (en) 2005-11-30 2011-06-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and image forming program product

Also Published As

Publication number Publication date
CN100396486C (zh) 2008-06-25
US7554691B2 (en) 2009-06-30
US20060176337A1 (en) 2006-08-10
JP2004276524A (ja) 2004-10-07
JP4456823B2 (ja) 2010-04-28
CN1761566A (zh) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5434015B2 (ja) 印刷装置
US20030007024A1 (en) Printing with multiple pixels as unit of gradation reproduction
EP1524121A2 (en) Printing with reduced outline bleeding
JP5072349B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP5609023B2 (ja) ドットデータ生成装置とドット記録装置およびドット記録方法、並びにコンピュータープログラム
JP4375050B2 (ja) 所定領域内に形成されるドット個数の情報に基づいて画像を出力する画像出力システム
JP4225319B2 (ja) 画像出力制御システム、画像処理装置およびその方法
JP6307939B2 (ja) 画像形成装置、及び、画像形成方法
JP4544141B2 (ja) 画像処理装置、プリンタドライバ、印刷システム、プログラム
US7480063B2 (en) Print system printing data while storing under compressed state, and printer for use therein
JP4456823B2 (ja) ドット形成有無の判断結果をグループ分けして記憶しながら画像を印刷する印刷装置、およびそのための印刷制御装置
JP4561049B2 (ja) 所定領域内に形成されるドット個数の情報に基づいて画像を印刷する印刷システム
JP5072350B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP3613076B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体
JP2005125603A (ja) 同時にドットが形成される複数本の画素列のデータを解像度変換しながら画像を出力する画像出力装置
JP5564771B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、コンピュータプログラム、記録媒体、印刷媒体、および、プリンタ
JP2019142144A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像処理方法
JP2005335138A (ja) 印刷装置、印刷方法、およびプログラム
JP2004209989A (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JPH06312538A (ja) 画像記録方法
JP3870604B2 (ja) データ変換装置
JP2005138421A (ja) 圧縮した画像データに画像処理を行って画像を出力する画像出力装置
JP4419863B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび印刷装置
JP5812670B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像記録装置
JP2005086660A (ja) 所定領域内に形成されるドット個数の情報に基づいて画像を印刷する印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048069336

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006176337

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10549206

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549206

Country of ref document: US