WO2004080852A1 - 自動保管システム - Google Patents

自動保管システム Download PDF

Info

Publication number
WO2004080852A1
WO2004080852A1 PCT/JP2004/003045 JP2004003045W WO2004080852A1 WO 2004080852 A1 WO2004080852 A1 WO 2004080852A1 JP 2004003045 W JP2004003045 W JP 2004003045W WO 2004080852 A1 WO2004080852 A1 WO 2004080852A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carrier
transport
processed
conveyor
transfer
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuo Saito
Motoyasu Ohata
Yoichi Hirasawa
Original Assignee
Hirata Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirata Corporation filed Critical Hirata Corporation
Priority to JP2005503527A priority Critical patent/JP4116641B2/ja
Publication of WO2004080852A1 publication Critical patent/WO2004080852A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1378Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on fixed commissioning areas remote from the storage areas

Definitions

  • the invention of the present application relates to an automatic storage system for automatically carrying in and out, standby and storage of a workpiece or a work such as a carrier containing at least one workpiece.
  • automatic storage has a shelf that stores the work, a transfer mechanism that carries the work to or from the shelf, and a transfer mechanism that moves the work inside the storage to access the work from outside the storage.
  • the loading section for taking in the work required when bringing in the storage, and the transfer / transfer mechanism inside the storage
  • the discharge section for discharging the work required when transporting the work from inside the storage to the outside of the storage.
  • the stored work and the transfer mechanism for transferring the work are arranged within a predetermined range.
  • the automatic storage manages the information of the work existing in the storage by using a computer, etc., and when necessary, it can see various information of the work stored in the storage. it can.
  • the automatic storage system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-333410 is based on an object to be processed before or after processing, or a carrier containing a predetermined number of objects to be processed. , Equipped with shelves for temporarily storing them, connected to multiple manufacturing equipment or inspection equipment, and a transfer mechanism in the storage box takes out the workpiece or carrier from the shelves, transports them, and manufactures them. Supply to the work transfer section of the equipment or inspection equipment, or the transfer mechanism collects the work that has been completed by the manufacturing equipment or inspection equipment from the work transfer section, transports it, and transfers it to the shelf It is supposed to.
  • the shelves are provided along the traveling direction of the transfer / transfer mechanism.
  • the transfer / transfer mechanism is a set of transfer / transfer mechanisms that can supply and collect works to a plurality of manufacturing apparatuses. is there.
  • the operation area of the transfer mechanism and the shelf It is equipped with a means to isolate it from the intrusion of the Operet.
  • the automatic storage system may be provided so as to penetrate a plurality of floors. In this case, each floor is provided with a loading / unloading port through which carriers can be delivered.
  • the automatic storage system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-190907 discloses a stocker for storing cassettes, a stacker crane for inserting and removing cassettes from and into the stoker, and a stacker crane for this.
  • the processing equipment installed within the movement range of the equipment is placed in a clean room storage box surrounded by a box, the cassette is taken out of the stocker by a scanner crane, and the stacker crane moves to the processing equipment. Directly to a part of the loader. Then, on both sides of a rail that guides the movement of a crane equipped with a transfer device, a stocker that stores cassettes and a processing device that has a part of a loader are installed facing each other.
  • stockers, stowage cranes, and only a part of the processing equipment are installed in a clean room storage.
  • the automatic storage system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 11-16976 is installed in a stocker in a clean room for semiconductor manufacturing, and a system for automatically transporting a carrier of semiconductor wafers is provided.
  • Carriers stored in stockers for inspection can now be transported directly to the inspection area via the robot / manufacturer / compare in the stocker without passing through the temporary storage table in the inspection area.
  • the robot / worker conveyer in the stocker carries one carrier and reciprocates between the stocker entrance / exit port and the worker input / output unit.
  • the invention of the present application solves the above-mentioned problems of the conventional automatic storage system, reduces useless transfer time of the work transfer and transfer mechanism in the storage, and minimizes work standby time. Therefore, it is an object of the present invention to provide an automatic storage system that enables efficient storage and transfer of continuously transferred works. According to the invention of the present application, such a problem is solved by providing at least one holding mechanism for holding an object to be processed or a carrier containing at least one object to be processed, and holding the object to be processed or the carrier.
  • At least one transfer mechanism capable of mounting the object or the carrier at any position within the reach of the holding mechanism;
  • the transfer / transfer mechanism can transfer and transfer the processed object or the carrier to the shelf or the exit port with the minimum operation time, and the transfer time can be reduced.
  • such a problem may be solved by providing at least one holding mechanism for holding an object to be processed or a carrier containing at least one object to be processed, and holding a predetermined range by holding the object to be processed or the carrier.
  • At least one transport transfer mechanism capable of transporting the workpiece or the carrier at any position within the reach of the holding mechanism; and the transport transfer mechanism.
  • at least one transport mechanism capable of transporting the workpiece or the carrier to an end is provided.
  • such a problem may include providing at least one holding mechanism for holding an object to be processed or a carrier containing at least one object to be processed, and holding a predetermined range by holding the object to be processed or the carrier. At least one transport transfer mechanism capable of transporting the workpiece or the carrier at any position within the reach of the holding mechanism; and the transport transfer mechanism.
  • an automatic storage system in which at least one processing device provided with a processed product or the carrier transfer unit is connected.
  • the transport mechanism can transport the workpiece or the carrier from one end of the storage to the other end, so that the transport is continuously performed. It is possible to transport the loaded workpiece or carrier without having to wait for the workpiece or the carrier, regardless of the operation of the transfer mechanism. For this reason, the standby time of the work can be shortened as much as possible, and the transfer / transfer mechanism can transfer and transfer the object to be processed or the carrier to the shelf or the exit port with a minimum operation time. As a result, it is possible to reduce the transport time as a whole and to enable efficient storage and transport of the workpiece.
  • the transfer of workpieces or carriers to multiple storages is independent of the operation of the transfer mechanism in each storage. It can be executed to the target area through each storage area, and the transportation efficiency is improved.
  • the processing device is provided adjacent to the storage, and the storage itself can be used as a temporary object to be processed for the processing device or as a carrier buffer.
  • the workpiece or the carrier uses the storage system to repeatedly process each of the processing units while repeating stock and circulation. Since it can be circulated, it is possible to efficiently perform the processing required for one workpiece.
  • the transfer direction of the transfer mechanism is set to a fixed direction. This makes it possible to easily perform the transport management and the storage management of the workpiece or the carrier, and prevent a program from becoming complicated.
  • the shelf comprises a plurality of rows and a plurality of tiers, and the transport mechanism is provided in at least one row of the shelf.
  • a transport mechanism is provided in at least one of the rows in a multi-row, multi-tier shelf configuration, so that an object to be processed or a carrier can be stored in a space-efficient and transport-efficient manner. it can.
  • such an automatic storage system includes at least one of an input portion and / or an output portion of a workpiece or a carrier in a part of the storage. One or one each.
  • the object to be processed or the carrier can be taken out of the storage or put into the storage. For example, to perform a random inspection of a workpiece, It can be removed from the storage room or the inspected object can be placed in the storage room.
  • a transport mechanism capable of transporting an object to be processed or a carrier from one end of the storage to the other end includes: Branch on the way. It has at least one junction.
  • the transport mechanism causes the object to be processed or the carrier to stand by near the target type of area, and transfers the object to another area. These can be transported to other areas without disturbing the transport of the carrier.
  • another transfer device for example, a compare or transfer device
  • the carrier can be transferred to a processing device that performs a predetermined process or another device. Carriers can be transported.
  • the transport mechanism is a conveyor. In this manner, by transporting the workpiece or the carrier by the conveyor, continuous transport can be performed. In addition, it is possible to convey the object or the carrier through the inter-area conveyor and the conveyor in the storage room without changing the carrier level of the object or carrier. can do.
  • the storage in such an automatic storage system, is configured as a clean room. This makes it possible to cope with a high-level clean environment for processing objects to be processed required for manufacturing equipment for manufacturing semiconductor devices, liquid crystal devices, and the like. Environment can be secured.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of an automatic storage system according to a first embodiment (Embodiment 1) of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of an automatic storage system according to a second embodiment (Embodiment 2) of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a schematic configuration of an automatic storage system according to a third embodiment (Embodiment 3) of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a modification of the automatic storage system according to the first embodiment.
  • FIG. 5A is a perspective view showing a schematic configuration of an automatic storage system according to a fourth embodiment (Embodiment 4) of the present invention.
  • FIG. 5B is a perspective view showing a schematic configuration of an automatic storage system representing another example of the fourth embodiment (Embodiment 4) of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing another modification of the automatic storage system according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing still another modification of the automatic storage system according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing still another modification of the automatic storage system according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing still another modification of the automatic storage system according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing still another modification of the automatic storage system according to the first embodiment, in which the storage is configured as a clean room.
  • FIG. 11 is a diagram showing a modification of the automatic storage system according to the second embodiment.
  • FIGS. 12A and 12B are perspective views of a power crane used in the automatic storage systems according to the first to fourth embodiments, and FIGS. 12A to 12C are diagrams illustrating three aspects thereof.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of the automatic storage system according to the first embodiment.
  • the vertical direction or front-back direction refers to the traveling direction of the cranes (the direction connecting the lower left and upper right in Fig. 1)
  • the lateral direction or left-right direction refers to In the horizontal plane, it refers to the direction perpendicular to this (the direction connecting the upper left and lower right in FIG. 1).
  • the “workpiece or carrier” may be simply referred to as “work”.
  • the automatic storage system mainly includes a semiconductor device, a liquid crystal device, and the like.
  • processing equipment such as a semiconductor substrate or a liquid crystal substrate, or a carrier containing at least one of these processing objects to a manufacturing apparatus that manufactures It is used to take out the processed material that has been processed in these manufacturing equipment and temporarily store it.
  • the manufacturing apparatus may be connected to the automatic storage system and arranged adjacent to the automatic storage system, or may be arranged separately from the automatic storage system. It does not matter if this is the case.
  • inspection equipment may be connected to an automated storage system.
  • the automatic storage system according to the first embodiment also includes an object to be processed which is provided outside the system and between different manufacturing areas or an inter-area transport mechanism which is in charge of transporting the carrier. , Or Carrier warehousing and warehousing management, but to prevent the transfer of another workpiece or carrier on the inter-area transport mechanism for the loading of a certain workpiece or carrier. There is no such thing.
  • the automatic storage system 1 according to the first embodiment generally includes a storage box 10 from one end to the other end over substantially the entire length of the floor in the vertical direction.
  • the stacker crane 20 is provided with a holding mechanism 21 for holding a carrier 50 containing at least one object to be processed, as shown in FIG.
  • the holding mechanism 21 can be moved up and down by a lifting mechanism 23 housed in a vertically extending frame of the crane 20. Therefore, the crane 20 can move the carrier 50 to an arbitrary position within the reach of the holding mechanism 21 obtained by superimposing the movable range of the holding mechanism 21 on its own travelable range. It can be transferred to a location.
  • the workpiece itself may be subject to transport, transfer, and storage in the automatic storage system 1, but in the following, the carrier 5 A case where 0 is the object of transport, transfer and storage will be described.
  • a fork-type one may be used as the holding mechanism 21, but as shown in FIGS. 12 (b) and (c), a plurality of A type provided with a holding means for the carrier 50 at the tip of a robot arm composed of an arm element may be used.
  • a plurality of (usually two) holding mechanisms 21 may be provided so that the power crane 20 can transfer a plurality of carriers 50.
  • the traveling mechanism 22 is provided at the upper part, and it can travel on a rail (not shown) laid on the ceiling in the storage 10.
  • the shelves 30 (the left shelf 30L and the right shelf 3OR) are arranged on both sides along substantially the entire length of the rail 11, each of which has a plurality of rows and a plurality of rows. Has a three-dimensional shelf configuration.
  • FIG. 1 for simplicity of illustration, a state in which the carriers 50 are stored in units of shelves arranged in individual spaces defined by rows and columns is shown. Each of the carriers 50 stored in each of these shelves is within the reach of the holding mechanism 21 of the crane 20.
  • the shelf 30 is not limited to the above-mentioned three-dimensional shelf configuration of a plurality of rows and a plurality of stages, but may be a shelf of an arbitrary configuration in which each of a plurality of rows and stages is intricately complicated. In short, it is only necessary that shelves be configured so that stored items do not interfere with each other.
  • the conveyors 40 (left conveyor 40L, right conveyor 40R) are located on both sides of the rail 11 and at a position corresponding to the middle stage of the shelf 30 (left shelf 30L, right shelf 3OR), and the height position is It is almost equivalent to the height of the conveyor (inter-area transfer conveyor) 60 which is a component of the inter-area transfer mechanism. Then, of the carriers 50 conveyed by the inter-area transfer conveyer 60, the carrier 50 containing the object to be processed to be stored in the automatic storage system 1 is transferred to the right side conveyer 4OR. And transported it to the vicinity of an empty shelf unit nearby, and the stored carrier 50 containing the workpieces to be unloaded for the next process. It is received by the left-side compare 40L, transported to the area-to-area transfer comparator 60, sent out onto the comparator, and taken out from the storage 10. Left conveyor 40 L, right conveyor 4 OR Each transfer direction is defined as a fixed direction.
  • the carrier 50 transported by the right conveyor 40 R to the position near the empty shelf unit nearby is held by the holding mechanism 21 of the scanner crane 20, and the empty shelf unit Transferred above and stored.
  • the carrier 50 storing the workpieces to be unloaded for the next process is held by the holding mechanism 21 of the scanner crane 20 and is moved from the shelf unit for storing the carrier 50. It is taken out, transferred to the left conveyor 40 L, and transported.
  • the holding of the carrier 50 on the right conveyor 4 OR by the holding mechanism 21 and the transfer of the carrier 50 from the holding mechanism 21 to the left conveyor 40 L are carried out in the middle of each conveyor. This is performed via a plurality of transfer units (elevating mechanisms, etc.) 41 installed at appropriate intervals in the direction.
  • the conveyor 40 (left conveyor 40 L, right conveyor 4 OR) is capable of transporting the carrier 50 from one end of the storage 10 to the other, and is provided along the rail 11. As long as the carrier 50 is placed on the conveyor 40, it is within the reach of the holding mechanism 21 of the crane 20 at any position on the conveyor 40.
  • the crane 20 is provided in the rearward direction and the side of the frame extending vertically. It is recommended that the rails 11 be longer than the conveyor 40 so that the traveling range of the crane 20 can be extended.
  • the area where the carrier 50 is received from the inter-area conveyor 60 by the right conveyor 4 OR and the area where the carrier 50 is sent out from the left compare 40 L onto the inter-area conveyor 60 are:
  • An evening conveyor (position change mechanism) 61 is provided in the middle of the transport conveyor 60, and these evening conveyors 61 are oriented in the right conveyor 4 OR direction and the left conveyor 40 L direction, respectively.
  • Carrier 50 can be re-transferred.
  • a transfer device etc. May be used instead of the turn comparator (position change mechanism) 61. May be used.
  • Storage 10 can be configured as a clean room, in which case, as shown in Figure 10, a cleaning mechanism with a HEPA, ULPA fill, etc. on the ceiling of storage 10
  • a pair of rectangular parallelepipeds is provided so as to cover the double-sided conveyor 61 installed in the middle of the inter-area conveyor 60 and to contact the storage box 10 along with the clean unit 110 accommodating the storage unit 10.
  • a pass box 120 is provided.
  • the pass box 120 forms an atmosphere switching unit and includes an atmosphere switching device, a cleaning device, and the like.
  • the atmosphere switching device is composed of a first opening / closing mechanism (one shirt) 1 2 1 provided on each of two walls on the side facing the transport direction of the inter-area transport compare 60 of the pass box 120, A second opening / closing mechanism (one shirt) 122 provided on one wall facing the storage room 10.
  • the clean unit 110 operates so that the inside of the storage room 10 is always maintained at a certain degree of cleanliness.
  • the carrier 50 is transported to the entrance of the storage 10 by the inter-portion transport conveyor 60, it is temporarily stopped there and the path on the right in FIG.
  • the first opening / closing mechanism (shirt evening) 1 21 on the upstream side of the box 120 is opened, and the carrier 50 is conveyed into the pass box 120.
  • the first opening / closing mechanism (the shirt) is closed
  • the second opening / closing mechanism (shutter) is opened, and the carrier is moved by the above-described operation of the evening conveyor.
  • the goods are transferred to the right conveyor 4 OR and stored in the storage 10.
  • the clean high-pressure atmosphere in the storage box 10 fills the pass box 120 and drives out the external atmosphere in the pass box 120, so that the inside of the storage box 10 is contaminated by the external atmosphere.
  • the carrier 50 in the storage 10 When the carrier 50 in the storage 10 is unloaded, when the carrier 50 is transported to the exit of the storage 10 by the left conveyor 40 L, it is stopped there and installed there.
  • the second opening / closing mechanism (one shirt) 122 of the left pass box 120 is opened, and the carrier 50 is transported into the pass box 120.
  • the clean high-pressure atmosphere in the storage box 10 fills the inside of the pass box 120 and drives out the external atmosphere in the pass box 120, so that the inside of the storage box 10 is contaminated by the external atmosphere.
  • the second opening / closing mechanism ( 1 2 2 is closed, the first opening / closing mechanism (shutter) 1 2 1 on the downstream side is opened, and the carrier 50 is transported between the areas by the operation of the evening conveyor 61 as described above. On the conveyor 60.
  • the two pass boxes 120 are provided with the first opening / closing mechanism (first shutter) 121 on the two walls on the side facing the transport direction of the inter-area transport conveyor 60, respectively. Therefore, all of these first opening / closing mechanisms (shirts and shirts) 1 2 1 require that carriers 50 that are not scheduled to be stored in the storage 10 be transferred to the inter-area conveyor 6. With 0, it is possible to convey in one direction.
  • the pass box 120 is installed on the inter-area transfer conveyor 60 outside the storage box 10, but is not limited to this. May be installed. In short, the carrier 50 can be switched between the inside atmosphere and the outside atmosphere when loading (entering) or removing (exiting) the carrier 50 between the outside and the inside of the storage 10.
  • the operation of the conveyor 40 (left conveyor 40 L, right conveyor 40 R), cranes 20, pass box 120, turn conveyor 61, etc. are all scheduled or higher-level hosts, or Automatically controlled and managed according to transport (operation) requirements from manufacturing equipment.
  • the object to be conveyed (object to be processed, carrier 50) has an information identification member (ID tag, IC tag, par code, etc.), and is managed by information stored in the information identification member.
  • ID tag information identification member
  • IC tag IC tag
  • par code etc.
  • the identification information of the conveyed object is read, and the automatic storage system 1 is operated in accordance with the read information to convey or convey the conveyed object to a target location.
  • shelf 30 left shelf 30 L, right shelf 3 OR
  • Comparator 40 left shelf Conveyor 40L, right conveyor 4OR
  • the comparator 40 may be provided for at least one row of the shelves 30 having a plurality of rows and a plurality of tiers.
  • the shelf 30 either the left or right shelf may be omitted.
  • the inter-area transfer compiler 60 is provided only on the front side of the storage 10, but is not limited thereto, as shown in FIG. In addition, it may be provided on the back side of the storage room 10. In this case, the inter-area transfer conveyor 60 on the back side may be provided depending on how the storage room 10 is connected. It can be used in various forms as a conveyor for entry, exit, entry, and exit from In the case of Fig. 4, it is used as a comparison for delivery.
  • one storage 10 is provided, but a plurality of storages 10 are connected and arranged in an orthogonal relationship (see FIG. 6), (See FIGS. 7 to 9), or can be used in parallel with the inter-area conveyor 60.
  • a pair of turn conveyors 61 are provided at the intersection at the middle of the corresponding right conveyor 4OR.
  • Can be These turn conveyors 61 are used to allow the carrier 50 placed and conveyed on the right conveyor 4OR to enter and exit the attached storage 10.
  • an inter-area transfer conveyor 60 is provided at the back of the storage 10 originally provided.
  • the ends or intermediate portions of the two storages 10 connected to each other are connected. It is also possible to connect only 40 and secure a passage between both storages 10.
  • connection conveyor 62 connecting the conveyor 40 L and the right conveyor 4 OR may be provided.
  • the carrier 50 is transported through a relatively short route near an empty shelf unit existing in the two storages 10. It can be transported, and the use efficiency of the shelf 30 is improved, and the transport efficiency is improved.
  • an evening comparator 61 is provided for each.
  • the connection conveyor 62 is not provided at the innermost part of the serially installed storages 10, and instead, at the rear side of the serially installed storages 10, The transfer conveyor 60 between the areas is connected.
  • Scanner crane (transportation and transfer mechanism) 20 By holding a conveyor (transportation mechanism) 40 within the reach of the holding mechanism 21, the workpiece or carrier 50 can be moved to the vicinity of the target shelf. , Or near the exit, regardless of the operation of the crane 20. For this reason, the stacker crane 20 can transport and transfer an object to be processed or the carrier 50 to the shelf 30 or the exit port with a minimum operation time, and the transport time can be reduced.
  • the conveyor 40 can transport the workpiece or the carrier 50 from one end of the storage 10 to the other end, so that the workpiece that is continuously transported, or
  • the carrier 50 can be transferred into the storage 10 without being on standby and regardless of the operation of the stacker crane 20.
  • the work standby time can be reduced as much as possible, and the crane 20 can transport the workpiece or carrier 50 to the shelf 30 or the exit port with a minimum operating time. Can be transferred.
  • the transfer time can be reduced, and efficient storage and transfer of the work can be enabled.
  • the transfer of an object to be processed or the carrier 50 to the plurality of storages 10 is performed using the scanners in the storages 10. Independent of the operation of the crane 20, it can be executed toward the target area through each storage area, and the transport efficiency is improved.
  • the transport direction of the conveyor 40 is set to a fixed direction, the transport management and storage management of the workpiece or the carrier 50 can be easily performed, thereby preventing the program from becoming complicated. be able to.
  • the shelf 30 has a plurality of rows and a plurality of columns, and the comparator 40 is provided in at least one row of the shelf 30, so that it has a plurality of rows.
  • Conveyors 40 will be provided in at least one of the rows in a multi-tier shelf configuration, so that processed objects or carriers 50 can be stored in a space-efficient and transport-efficient manner. .
  • the object to be processed or the carrier 50 can be continuously transferred.
  • the storage 10 is configured as a clean room, it can cope with an advanced clean environment for processing an object to be processed required for a manufacturing apparatus for manufacturing semiconductor devices, liquid crystal devices, and the like. An advanced clean environment for storing the object to be treated or the carrier 50 can be secured. In addition, various effects can be obtained.
  • a second embodiment (Embodiment 2) of the present invention will be described.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of the automatic storage system according to the second embodiment.
  • processing devices 70 are connected to both side walls of the storage 10.
  • the processing device 70 is configured such that only the work transfer portion (load port) 80 included in the processing device 70 is in the storage room 10, and furthermore, the sliding force / crane (transportation / transfer mechanism) 20 Of the storage mechanism 21 and is connected to both side walls of the storage 10.
  • One processing device 70 may be connected, or a plurality of processing devices that perform different processing may be connected.
  • an inspection device and a device for replacing a workpiece may be connected. This replacement device is used for processing objects (carriers) inside the carrier 50.
  • the processing device 70, the inspection device, and the replacement device are components of a manufacturing device that manufactures a semiconductor device, a liquid crystal device, and the like.
  • the shelf unit of the shelf 30 is removed, and the holding mechanism 21 of the stacker crane 20 accesses the work transfer part 80. So that it does not interfere with it.
  • the processing device 70 and the inspection device are connected to both side walls of the storage 10.
  • the present invention is not limited to this. It only needs to be connected.
  • a plurality of (two in the illustrated example) storages 10 can be connected in the same direction and used.
  • the automatic storage system 1 according to the second embodiment is different from the first embodiment in the above points, but there is no difference in other points, so that the detailed description is omitted. Since the automatic storage system 1 according to the second embodiment is configured as described above, the following effects can be obtained.
  • the processing device 70 will be provided adjacent to the storage device 10, and the storage device 10 itself can be used as a temporary object to be processed for the processing device 70 or a buffer for the carrier 50. . Further, when a plurality of processing devices 70 for performing different processes are connected to the storage 10, the object to be processed or the carrier 50 is connected to the stock and circulation by the storage system 1. Since each processing device 70 can be circulated while repeating, it is possible to efficiently perform the processing required for one workpiece. In addition, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Next, a third embodiment (Embodiment 3) of the present invention will be described.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of the automatic storage system according to the third embodiment.
  • the automatic storage system 1 according to the third embodiment differs from the automatic storage system 1 according to the second embodiment (see FIG. 2) in that any part of one side wall of the storage 10 is processed.
  • Loading of object or carrier 50 are provided.
  • the loading / unloading section 90 includes a loading / unloading port 91 and a loading / unloading mechanism 92, and the loading / unloading mechanism 92 includes a conveyor.
  • the loading / unloading section 90 is provided on one side wall of the storage box 10, but is not limited to this, and may be provided on both side walls of the storage box 10 as necessary. You may.
  • an input unit 90 that only performs input or an extraction unit 90 that only performs extraction may be used. May be formed.
  • the automatic storage system 1 according to the third embodiment is different from the second embodiment in the above points, but there is no difference in other points, and therefore, detailed description is omitted. Since the automatic storage system 1 according to the third embodiment is configured as described above, the following effects can be further obtained.
  • the material to be processed or Carrier 50 can be removed from storage 10 or loaded into storage 10.
  • the material to be processed or Carrier 50 can be removed from storage 10 or loaded into storage 10.
  • a fourth embodiment (Embodiment 4) of the present invention will be described.
  • FIG. 5.a is a perspective view showing a schematic configuration of the automatic storage system according to the fourth embodiment.
  • the automatic storage system 1 in the fourth embodiment is different from the automatic storage system 1 in the first embodiment (see FIG. 4) in that one end of the storage 10 is connected to the other.
  • another conveyor (transport mechanism) 40E is attached to the right conveyor (transport mechanism) 4OR that transports the object to be processed or the carrier 50.
  • a branching / merging unit 100 is further provided at an appropriate number of places in the middle of the comparators 40 R and 40 E so as to straddle these two comparators 40 R and 40 E. It is configured.
  • Comparator 40 E is in storage 1 It is installed outside of 0.
  • the conveyor 4OR receives the carrier 50 from the inter-area transport conveyor 60 and transports it in the depth direction of the storage room 10.
  • the transport direction of the conveyor 40E is opposite to the transport direction of the conveyor 4OR.
  • the branching / merging portion 100 is composed of a first branching / merging portion 101 and a second branching / merging portion 102, and these first branching / merging portion 101 and the second branch are formed.
  • the merging section 102 consists of two evening conveyors 6 1, and one of the two turn conveyors 6 1 is one of the two conveyors 4 OR and 40 E
  • the other of the two evening conveyors 61 is installed in the middle of one, and is installed in the middle of one of the two conveyors 40R and 40E.
  • the carrier 50 which is now received by the conveyor 4OR from the inter-area conveyor 60 and is conveyed on the conveyor 40R in the depth direction of the storage box 10, is diverged in the conveying process. Attempt to pass through junction 100.
  • the two turn conveyors 61 constituting the first branching / merging section 101 direct their transport direction to the conveyor 40E, they will pass through the branching / merging section 100.
  • the carrier 50 diverged from the flow on the conveyor 40R moves toward the conveyor 40E, and is transferred onto the conveyor 40E. Then, it merges with the flow of the carrier 50 being conveyed on the conveyor 40 E, and is conveyed in the opposite direction to the above, but in front of the storage 10.
  • the carrier 50 that has passed through the branch-confluence section 100 reaches the innermost part of the storage room 100, and when it reaches the innermost part of the storage room 100, the evening conveyor 6 installed at each end of the conveyors 40R and 40E.
  • the direction is changed and transferred to the conveyor 40 E, and the conveyor 40 E is conveyed to the front of the storage 10.
  • the two evening conveyors 61 constituting the second branch-merging section 102 are If the transfer direction of the carrier 50 is directed to the direction of the conveyor 40 R, the carrier 50 that was about to pass through the branching / merging section 100 is branched from the flow on the conveyor 40 E and is directed to the conveyor 40 R. To be transferred to this contest 40 R. Then, it merges with the flow of the carrier 50 being conveyed on the conveyor 40 R, and is conveyed in the depth direction of the storage box 10 as before. In the same manner, a closed circuit having the same flow can be circulated.
  • an evening conveyor 61 is installed at a location midway along the inter-area transport conveyor 60, and is transported on the conveyor 40E.
  • the direction of the carrier 50 flow can be changed to the direction of the conveyor 4OR.
  • the branching / merging portion 100 is composed of the first branching / merging portion 101 and the second branching / merging portion 102, but is not limited thereto. Either may be omitted as necessary. Further, the branching / merging portion 100 can be provided on the left conveyor 40L side in a similar manner, if necessary. Further, a tunnel cover may be provided so as to cover the compressor 40E and block it from the outside. Further, as shown in FIG. 5B, another transfer device (such as a conveyor) 123 may be connected to the branching / merging portion. The conveyor can be operated in one direction and in both directions as shown in Fig. 5b.
  • the automatic storage system 1 according to the fourth embodiment is different from the first embodiment in the above points, but there is no difference in other points, so that the detailed description is omitted. Since the automatic storage system 1 in the fourth embodiment is configured as described above, the following effects can be further obtained.
  • the conveyor (transport mechanism) 40 transport mechanism that transports the workpiece or carrier 50 from one end of the storage 10 to the other end is the left and right conveyors. Since at least one branching / converging section 100 is provided in the middle of the conveyor on either side or both sides, for example, the area of the shelf 30 is divided into the areas 1 to 3 shown in FIG. When the area is divided into a plurality of types, as shown in, the conveyor 40 holds the object to be processed or the carrier 50 near the target type of area, and the object to be processed to another area, or These can be transported to other areas without hindering the transport of the carriers 50.
  • the internal atmosphere can be made the same as the internal atmosphere of the storage 10 and the clean atmosphere inside the storage 10 can be maintained. can do.
  • Carriers can be exchanged with processing equipment that performs certain processing, and carrier transport can be performed efficiently.
  • the above-described conveyor 40 (40R, 40L) may be provided with a plurality of drive units at desired intervals, or a plurality of drive units at intervals of each carrier 50. It may be provided. By doing so, the comparator 40 (40R, 40L) can be driven at every carrier 50 or at desired intervals, and desired transport control can be performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

 自動保管システム1が、少なくとも1つの搬送移載機構20と、棚30(30L、30R)と、少なくとも1つの搬送機構40(40L、40R)とを備えている。搬送移載機構20は、ワーク(被処理物またはキャリア)50を保持する保持機構21を少なくとも1つ備え、ワーク50を保持して所定の範囲を搬送可能であり、ワーク50を保持機構21の到達範囲内の任意の位置へ載置することができる。棚30(30L、30R)は、搬送移載機構20の保持機構21の到達範囲内に、ワーク50を保管する。搬送機構40(40L、40R)は、保持機構21の到達範囲内に、ワーク50を搬送する。

Description

明細書 自動保管システム 技術分野
本願の発明は、 被処理物、 または少なくとも 1つの被処理物を収納したキヤリ ァ等のワークの入出庫、 待機および保管を自動で行なう自動保管システムに関す
背景技術
従来、 自動保管庫は、 ワークを保管する棚と、 ワークを棚に運び、 または棚か ら運び出す搬送移載機構と、 保管庫内の搬送移載機構が、 保管庫の外部からヮ一 クを保管庫内に運び込む時に必要なワーク取り入れのための入庫部と、 保管庫内 の搬送移載機構が、 保管庫の内部からワークを保管庫外に運び出す時に必要なヮ —ク排出ための出庫部とから成っている。 そして、 保管しているワークと、 ヮ一 クを搬送する搬送移載機構とは、 決められた範囲内に配置されている。 また、 自 動保管庫は、 コンピュータなどにより、 保管庫内部に存在しているワークの情報 を管理しており、 必要時に、 保管庫内部に保管しているワークの様々な情報を見 ることができる。
特開平 1 1— 3 3 4 8 1 0号公報に開示されている自動保管システムは、 処理 前または処理後の被処理物単位で、 または所定数単位の被処理物を収納したキヤ リア単位で、 これらを一時保管する棚を備え、 複数の製造装置、 または検査装置 に接続されていて、 保管庫内の搬送移載機構が、 被処理物、 またはキャリアを棚 から取り出し、 搬送して、 製造装置、 または検査装置のワーク受け渡し部に供給 し、 または搬送移載機構が、 製造装置、 または検査装置で作業の終わったワーク をそれらのワーク受け渡し部から回収し、 搬送して、 棚へ移載するようになって いる。 棚は、 搬送移載機構の走行方向に沿って設けられており、 搬送移載機構は 、 一式の搬送移載機構で、 複数の製造装置に対してのワークの供給と回収とが可 能である。 また、 搬送移載機構の動作領域および棚の設置領域を、 外部領域から のォペレ一夕の侵入から隔離する手段を備えている。 さらに、 この自動保管シス テムは、 複数フロアを貫通して設けられてもよく、 この場合には、 各フロア毎に キャリアの受け渡し可能な入出庫口が設けられている。
また、 特開平 1 1— 1 9 9 0 0 7号公報に開示されている自動保管システムは 、 カセットを保管するストッカーと、 このストヅカーにカセットを出し入れする スタヅ力一クレーンと、 このスタヅカークレーンの移動範囲内に設置された処理 装置の口一ダ部とを箱状に囲まれたクリーンルーム保管庫内に設置し、 カセット をストッカーからス夕ヅカークレーンによって取り出し、 スタッカークレーンが 移動して、 処理装置のローダ一部に直接搬送するようになっている。 そして、 移 載装置を備えたス夕ヅ力一クレーンの移動を案内するレ一ルを挟んで、 その両側 に、 カセットを保管するストッカーと、 ローダ一部を有する処理装置とを対向し て配備し、 ストッカーと、 スタヅ力一クレーンと、 処理装置のうちの口一ダ一部 のみとを、 クリーンルーム保管庫内に設置したものとなっている。
また、 特閧平 1 1— 1 6 9 7 6号公報に開示されている自動保管システムは、 半導体製造用のクリーンルームのストッカー内に設置され、 半導体ウェハのキヤ リアを自動搬送するためのシステムが、 検査のためにストッカーに入庫されたキ ャリアを、 検査エリアの仮置き台を経ることなく、 ストッカー内のロボヅト ·作 業者兼用コンペアを介して検査ェリァに直接搬送することができるようになって いる。 ここでは、 ストヅカ一内のロボヅト ·作業者兼用コンベアが 1つのキヤリ ァを載せて、 ストッカー入出庫口と作業者投入 ·取り出し部との間を往復動作す o
しかしながら、 これらのいずれの公報に記載の自動保管システムにあっても、 保管庫と外部との間でワークの出し入れを行なう時は、 保管庫内のワーク搬送移 載機構が、 保管庫に設けられた入庫部 ·出庫部を使用して行なっている。 このた め、 ワーク搬送移載機構が、 例えば、 出庫するワークに対して搬送移載を行なつ ていると、 入庫するワークが入庫部にあっても、 搬送移載機構の出庫動作が終わ るまで、 入庫部に待機していなければならない。 また、 入庫部 -出庫部より一番 遠い位置に搬送移載機構が待機していると、 入庫部■出庫部まで搬送移載機構が 移動をしなければならず、 時間に無 1:が発生する。 さらに、 入庫するワークが入 庫部より遠い棚に移載される場合には、 搬送移載機構が目的の棚までワークを搬 送して移載するため、 搬送移載に時間がかかるものとなっている。 発明の開示
本願の発明は、 従来の自動保管システムが有する前記のような問題点を解決し て、 保管庫内のワーク搬送移載機構の無駄な搬送時間を削減し、 ワークの待機時 間を極力短くして、 連続して搬送されてくるワークの効率的な保管および搬送を 可能にする自動保管システムを提供することを課題とする。 本願の発明によれば、 このような課題は、 被処理物、 または少なくとも 1つの 被処理物を収納したキャリアを保持する保持機構を少なくとも 1つ備え、 前記被 処理物、 または前記キヤリァを保持して所定の範囲を搬送可能であり、 前記被処 理物、 または前記キヤリァを前記保持機構の到達範囲内の任意の位置へ載置する ことが可能な少なくとも 1つの搬送移載機構と、 前記搬送移載機構の前記保持機 構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記キャリアを保管する棚と、 前記保 持機構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記キャリアを搬送する少なくと も 1つの搬送機構とを備えたことを特徴とする自動保管システムにより解決され る o
この自動保管システムによれば、 搬送移載機構の保持機構の到達範囲内に搬送 機構を設けることにより、 被処理物、 またはキャリアを、 目的の棚の付近まで、 または出庫口の付近まで、 搬送移載機構の動作とは関係なく、 搬送することがで きる。 このため、 搬送移載機構は、 最小限の動作時間で棚、 または出庫口に被処 理物、 またはキャリアを搬送移載することができ、 搬送時間を削減することがで ぎる。
また、 このような課題は、 被処理物、 または少なくとも 1つの被処理物を収納 したキャリアを保持する保持機構を少なくとも 1つ備え、 前記被処理物、 または 前記キヤリァを保持して所定の範囲を搬送可能であり、 前記被処理物、 または前 記キヤリァを前記保持機構の到達範囲内の任意の位置へ載置することが可能な少 なくとも 1つの搬送移載機構と、 前記搬送移載機構の前記保持機構の到達範囲内 に、 前記被処理物、 または前記キャリアを保管する棚であって、 少なくとも 1つ の囲まれた保管庫内に配置される棚と、 前記囲まれた保管庫の一方の端部から他 方の端部へ、 前記被処理物、 または前記キャリアを搬送することが可能な少なく とも 1つの搬送機構とを備えたことを特徴とする自動保管システムにより解決さ この自動保管システムによれば、 搬送機構は、 被処理物、 またはキャリアを保 管庫の一方の端部から他方の端部まで搬送することができるので、 連続して搬送 されてくる被処理物、 またはキャリアを待機させることなく、 また、 搬送移載機 構の動作とは関係なく、保管庫内に入庫させて搬送することができる。このため、 ワークの待機時間を極力短くすることができ、 搬送移載機構は、 最小限の動作時 間で棚、または出庫口に被処理物、またはキヤリアを搬送移載することができる。 これらにより、 全体として、 搬送時間を削減して、 ワークの効率的な保管および 搬送を可能にすることができる。 また、 保管庫が複数、 接続 ·配置される場合に は、 複数の保管庫への被処理物、 またはキャリアの搬送を、 それそれの保管庫内 の搬送移載機構の動作に左右されることなく、それそれの保管庫ェリァを通して、 目的のエリアに向けて実行することができ、 搬送効率が向上する。
また、 このような課題は、 被処理物、 または少なくとも 1つの被処理物を収納 したキャリアを保持する保持機構を少なくとも 1つ備え、 前記被処理物、 または 前記キャリアを保持して所定の範囲を搬送可能であり、 前記被処理物、 または前 記キヤリァを前記保持機構の到達範囲内の任意の位置へ載置することが可能な少 なくとも 1つの搬送移載機構と、 前記搬送移載機構の前記保持機構の到達範囲内 に、 前記被処理物、 または前記キャリアを保管する棚であって、 少なくとも ίつ の囲まれた保管庫内に配置される棚と、 前記囲まれた保管庫の一方の端部から他 方の端部へ、 前記被処理物、 または前記キャリアを搬送することが可能な少なく とも 1つの搬送機構とを備え、前記搬送移載機構の前記保持機構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記キヤリアの受け渡し部を設けた少なくとも 1台の処理 装置が接続されていることを特徴とする自動保管システムにより解決される。 この自動保管システムによれば、 搬送機構は、 被処理物、 またはキャリアを保 管庫の一方の端部から他方の端部まで搬送することができるので、 連続して搬送 されてくる被処理物、 またはキャリアを待機させることなく、 また、 搬送移載機 構の動作とは関係なく、保管庫内に入庫させて搬送することができる。このため、 ワークの待機時間を極力短くすることができ、 搬送移載機構は、 最小限の動作時 間で棚、または出庫口に被処理物、またはキヤリアを搬送移載することができる。 これらにより、 全体として、 搬送時間を削減して、 ワークの効率的な保管および 搬送を可能にすることができる。 また、 保管庫が複数、 接続 ·配置される場合に は、 複数の保管庫への被処理物、 またはキャリアの搬送を、 それぞれの保管庫内 の搬送移載機構の動作に左右されることなく、それぞれの保管庫ェリァを通して、 目的のエリアに向けて実行することができ、 搬送効率が向上する。 また、 保管庫 に処理装置が隣接して設けられることになり、 保管庫自体を処理装置用の一時的 な被処理物、 またはキヤリアのバッファとすることができる。 さらに、 保管庫に 複数の異なった処理を行なう処理装置が接続される場合には、 被処理物、 または キャリアは、 この保管システムにより、 ストックと循環とを繰り返しながら、 そ れそれの処理装置を循環することができるので、 1つの被処理物に必要な処理を 効率よく行なうことができる。
好ましい実施形態では、 このような自動保管システムにおいて、 その搬送機構 の搬送方向は、 一定の方向に定められている。 これにより、 被処理物、 またはキ ャリアの搬送管理と保管管理とを容易に行なうことができ、 プログラムめ複雑化 を防ぐことができる。
別の好ましい実施形態では、このような自動保管システムにおいて、その棚は、 複数の列と複数の段とを備え、 搬送機構は、 その棚の少なくとも 1つの列に備え られている。 これにより、 複数列 '複数段の棚構成に対して、 そのうちの少なく とも 1つの列に搬送機構が備えられるので、 被処理物、 またはキャリアの保管を スペース効率よく、 また搬送効率よく行なうことができる。
さらに、 別の好ましい実施形態では、 このような自動保管システムは、 その保 管庫の一部に、 被処理物、 またはキャリアの投入部と取出部とのいずれか一方も しくは双方を少なくとも 1つまたは 1つずつ備えている。これにより、被処理物、 またはキヤリァを保管庫から取り出したり、 または保管庫に投入したりすること ができる。 例えば、 被処理物の抜き打ち的な検査を行なうために、 被処理物を保 管庫から取り出したり、 または検査済みの被処理物を保管庫に投入したりするこ とができる。
さらに、 別の好ましい実施形態では、 このような自動保管システムにおいて、 その保管庫の一方の端部から他方の端部へ、 被処理物、 またはキャリアを搬送す ることが可能な搬送機構は、 その途中に分岐。合流部を少なくとも 1つ備えてい る。 これにより、 例えば、 棚のエリアを複数種類にエリア分けを行なった時、 搬 送機構は、被処理物、またはキヤリァを目的の種類のェリァ付近に待機させつつ、 他のェリァへの被処理物、 またはキヤリァの搬送を妨げることなく、 これらを他 のエリアへ搬送することができる。 また、 分岐 ·合流部に他の搬送装置 (例えば コンペアや移載装置) などを備えることにより、 所定の処理を行う処理装置や他 の装置などとキヤリァの搬送を行うことができ、 効率的なキヤリァの搬送運用が できる。
さらに、 別の好ましい実施形態では、 このような自動保管システムにおいて、 その搬送機構は、 コンベアである。 このように、 被処理物、 またはキャリアをコ ンベアにより搬送することにより、 連続的な搬送を行なうことができる。 また、 被処理物、 またはキャリアの搬送レベルを変えることなく、 エリア間搬送用コン ベアと保管庫内搬送用コンベアとの間等を通じて、 搬送することができるので、 搬送物への振動を極力小さくすることができる。
さらに、 別の好ましい実施形態では、 このような自動保管システムにおいて、 その保管庫は、 クリーンルームとして構成されている。 これにより、 半導体装置 や液晶装置等を製造する製造装置に求められる被処理物の処理のための高度なク リーン環境に対応し得る、 被処理物、 またはキャリアの保管のための高度なクリ —ン環境を確保することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本願の発明の第 1の実施形態 (実施形態 1 ) における自動保管システ ムの概略構成を示す斜視図である。
図 2は、 本願の発明の第 2の実施形態 (実施形態 2 ) における自動保管システ ムの概略構成を示す斜視図である。 図 3は、 本願の発明の第 3の実施形態 (実施形態 3 ) における自動保管システ ムの概略構成を示す斜視図である。
図 4は、 実施形態 1における自動保管システムの変形例を示す図である。 図 5 aは、 本願の発明の第 4の実施形態 (実施形態 4 ) における自動保管シス テムの概略構成を示す斜視図である。
図 5 bは、 本願の発明の第 4の実施形態 (実施形態 4 ) における他の実施例を あらわす自動保管システムの概略構成を示す斜視図である。
図 6は、 実施形態 1における自動保管システムの他の変形例を示す図である。 図 7は、 実施形態 1における自動保管システムのさらに他の変形例を示す図で ある。
図 8は、 実施形態 1における自動保管システムのさらに他の変形例を示す図で める。
図 9は、 実施形態 1における自動保管システムのさらに他の変形例を示す図で あ o
図 1 0は、 実施形態 1における自動保管システムのさらに他の変形例を示す図 であって、 保管庫がクリーンルームとして構成される場合の図である。
図 1 1は、 .実施形態 2における自動保管システムの変形例を示す図である。 図 1 2は、 実施形態 1〜4における自動保管システムに使用されるス夕ヅ力一 クレーンの斜視図であって、 (a ) 〜 (c ) は、 その 3態様を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本願の発明の第 1の実施形態 (実施形態 1 ) について説明する。
図 1は、 本実施形態 1における自動保管システムの概略構成を示す斜視図であ る。 なお、 以下において、 縦方向 (または前後方向) とは、 ス夕ヅ力一クレーン の走行方向 (図 1において、 左下と右上とを結ぶ方向) をいい、 横方向 (または 左右方向) とは、 水平面内において、 これと直交する方向 (図 1において、 左上 と右下とを結ぶ方向) をいうものとする。 また、 「被処理物、 またはキャリア」 を単に 「ワーク」 と呼ぶことがある。
本実施形態 1における自動保管システムは、 主として半導体装置や液晶装置等 を製造する製造装置に、 半導体基板や液晶基板等の被処理物、 またはこれらの被 処理物の少なくとも 1つを収納したキャリアを供給するために、 これを一時保管 したり、 またはこれらの製造装置から、 これらの製造装置において処理を終えた 被処理物を取り出して、 これを一時保管したりするのに使用される。製造装置は 、 自動保管システムに接続されて、 これに隣接して配置される場合もあれば、 自 動保管システムから離隔して配置される場合もあり、 本実施形態 1においては、 これらのいずれの場合であるかを問わない。 製造装置に加えて、 検査装置が自動 保管システムに接続される場合もある。
本実施形態 1における自動保管システムは、 また、 本システムの外にあって、 異なる製造エリア間での被処理物、 またはキヤリアの搬送を担当するエリア間搬 送機構との間で、 被処理物、 またはキャリアの入庫 ·出庫管理を行なうが、 ある 被処理物、 またはキャリアの入庫のために、 エリア間搬送機構上の他の被処理物 、 またはキャリアを待機させたりして、 その搬送を妨げるようなことがない。 図 1に図示されるように、 本実施形態 1における自動保管システム 1は、 概略 、 保管庫 1 0の一方の端部から他方の端部まで、 その床の縦方向の略全長に渡つ て敷かれたレール 1 1上を走行するスタヅ力一クレーン (搬送移載機構) 2 0と 、 レール 1 1に沿って、 その両側に配置された棚 3 0 (左側棚 3 0 L、 右側棚 3 O R ) と、 レール 1 1に沿って、 その両側に配置されたコンペァ (搬送機構) 4 0 (左側コンペァ 4 0 L、 右側コンペァ 4 O R ) とから成っている。
スタッカークレーン 2 0は、 図 1 2 ( a ) に図示されるように、 少なくとも 1 つの被処理物を収納したキャリア 5 0を保持する保持機構 2 1を備えており、 レ ール 1 1上に載架された下部の走行機構 2 2が作動することにより、 キャリア 5 0を保持してレール 1 1の長さ範囲を走行可能である。 また、 その保持機構 2 1 は、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0の上下方向に伸長する躯体内部に収容された昇降機 構 2 3により、 上下動可能である。 したがって、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0は、 そ れ自体の走行可能範囲に保持機構 2 1の可動範囲を重ね合わせて得られる保持機 構 2 1の到達範囲内において、 キャリア 5 0を任意の位置へ移載することができ る。 キャリア 5 0に代えて、 被処理物そのものが、 本自動保管システム 1におけ る搬送、 移載、 保管の対象とされる場合もあるが、 以下においては、 キャリア 5 0が、 その搬送、 移載、 保管の対象とされる場合について説明する。
保持機構 21としては、 図 12 (a) に図示されるように、 フォーク形式のも のが使用されてもよいが、 図 12 (b) 、 (c) に図示されるように、 複数本の アーム要素からなるロボヅトアームの先端にキャリア 50の把持手段を備えた形 式のものが使用されてもよい。 これらの場合において、 ス夕ヅ力一クレーン 20 が複数のキャリア 50を搬送することができるように、 保持機構 21は、 複数 ( 通常、 2つ) 備えられてもよい。 なお、 図 12 (c) に図示されるス夕ヅカーク レーン 20の場合は、 走行機構 22を上部に備えており、 保管庫 10内の天井部 に敷かれた図示されないレ一ル上を走行可能である o
棚 30 (左側棚 30L、 右側棚 3 OR) は、 レール 11の略全長に沿って、 そ の両側に配置されており、 それそれ複数の列と複数の段とを備えた複数列 '複数 段の立体的な棚構成をなしている。 図 1においては、 図示を簡単にするために、 列と段とにより区画された個々の空間内に配置された棚単位に、 キャリア 50が 保管された状態が図示されている。 これらの各棚単位に保管されたキャリア 50 は、 いずれも、 ス夕ヅ力一クレーン 20の保持機構 21の到達範囲内にある。 なお、 棚 30は、 前記のような複数列 '複数段の立体的な棚構成に限定されず 、 複数の列と段との各々が複雑に入り組んだ、 任意の構成の棚であってもよく、 要は、 保管物同志が干渉し合わない棚構成であればよい。
コンベア 40 (左側コンペァ 40L、 右側コンベア 40R) は、 レール 11の 両側であって、 棚 30 (左側棚 30L、 右側棚 3 OR) の中間段相当位置に配置 されており、 その高さ位置は、 エリア間搬送機構の構成要素をなすコンペァ (ェ リア間搬送用コンベア) 60の高さ位置と略同等とされている。 そして、 このェ リア間搬送用コンペァ 60により搬送されてきたキャリア 50のうち、 本自動保 管システム 1に保管されることが予定されている被処理物を収納したキャリア 5 0を右側コンペァ 4 ORにより受けて、 保管庫 10内に入庫させ、 これを近くに ある空いた棚単位の位置近傍まで搬送するとともに、 次の処理のために出庫され る被処理物を収納した保管中のキヤリア 50を左側コンペア 40 Lにより受けて 、 これをエリア間搬送用コンペァ 60のところまで運び、 このコンペァ上に送り 出して、 保管庫 10から出庫させる。 左側コンペァ 40 L、 右側コンベア 4 OR の各搬送方向は、 一定の方向に定められている。
なお、 右側コンベア 4 0 Rにより、 近くにある空いた棚単位の位置近傍まで搬 送されたキャリア 5 0は、 ス夕ヅカークレーン 2 0の保持機構 2 1により保持さ れて、 当該空いた棚単位上に移載されて、 保管される。 また、 次の処理のために 出庫される被処理物を収納した保管中のキヤリア 5 0は、 ス夕ヅカークレーン 2 0の保持機構 2 1により保持されて、 当該キャリア 5 0を保管する棚単位から取 り出され、 左側コンベア 4 0 L上に移載されて、 搬送される。 保持機構 2 1によ る右側コンペァ 4 O R上のキャリア 5 0の保持、 および保持機構 2 1から左側コ ンベア 4 0 L上へのキャリア 5 0の移載は、 各コンペァの途中に、 その搬送方向 に適宜間隔を置いて設置された複数の受け渡し部 (昇降機構など) 4 1を介して 行なわれる。
コンベア 4 0 (左側コンペァ 4 0 L、 右側コンベア 4 O R) は、 保管庫 1 0の 一方の端部から他方の端部までキャリア 5 0を搬送することができ、 レール 1 1 に沿って設けられたコンベア 4 0上に載置されたキヤリア 5 0であれば、 コンペ ァ 4 0上のどの位置にあっても、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0の保持機構 2 1の到達 範囲内にある。 そのために、 図 1 2 ( a ) に図示される、 フォーク形式の保持機 構 2 1を有するスタヅ力一クレーン 2 0が使用される場合には、 その後方および 上下方向に伸長する躯体の側方がデッドスペースとならないように、 レール 1 1 をコンベア 4 0より長くして、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0の走行範囲が広げられる とよい。
エリア間搬送用コンベア 6 0からキャリア 5 0が右側コンペァ 4 O Rにより受 けられるところ、 および左側コンペア 4 0 Lからキャリア 5 0がエリァ間搬送用 コンペァ 6 0上に送り出されるところには、 エリア間搬送用コンベア 6 0の途中 に夕一ンコンペァ (位置変更機構) 6 1がそれぞれ備えられており、 これらの夕 —ンコンベア 6 1が、 右側コンペァ 4 O R方向および左側コンペァ 4 0 L方向に それぞれ向きを変えて、 それらの送り出し方向をこれら左右側コンベアの搬送方 向にそれそれ揃えることにより、 前記のような、 エリア間搬送用コンペァ 6 0と 右側コンベア 4 0 R、 左側コンペア 4 0 Lとの間でのキヤリア 5 0の移載が可能 になる。 なお、 ターンコンペァ (位置変更機構) 6 1に代えて、 移行装置などが 使用されてもよい。
保管庫 1 0は、 クリーンルームとして構成されることができ、 この場合には、 図 1 0に図示されるように、 保管庫 1 0の天井部に H E P A、 U L P Aフィル夕 一等を備えた清浄機構を収容したクリーンュニット 1 1 0が付設されるとともに 、 エリア間搬送用コンベア 6 0の途中に設置された両夕一ンコンベア 6 1を覆い 、 保管庫 1 0に接するように、 一対の直方体形状のパスボヅクス 1 2 0が設けら れる。 このパスボックス 1 2 0は、 雰囲気切替部をなし、 雰囲気切替装置や清浄 装置などを備えている。 雰囲気切替装置は、 パスボックス 1 2 0のエリア間搬送 用コンペア 6 0の搬送方向に面する側の 2壁にそれそれ設けられた第 1の開閉機 構 (シャツ夕一) 1 2 1と、 保管庫 1 0に面する側の一壁に設けられた第 2の開 閉機構 (シャツ夕一) 1 2 2とから成っている。 クリーンュニヅト 1 1 0は、 保 管庫 1 0内が常時一定のクリーン度に維持されるように作動する。
そこで、 今、 ェリァ間搬送用コンベア 6 0により、 キャリア 5 0が保管庫 1 0 の入庫口のところまで搬送されてくると、 そこで一旦停止し、 そこに設置された 図 1 0において右側のパスボックス 1 2 0の上流側の第 1の開閉機構(シャツ夕 —) 1 2 1が開き、 キャリア 5 0がパスボックス 1 2 0内に搬送される。 次いで 、 第 1の開閉機構 (シャツ夕一) 1 2 1が閉じ、 第 2の開閉機構 (シャッター) 1 2 2が開いて、 夕一ンコンベア 6 1の前記のような作動により、 キャリア 5 0 が、 右側コンベア 4 O R上に移載されて、 保管庫 1 0内に入庫される。 このとき 、 保管庫 1 0内のクリーンな高圧雰囲気は、 パスボックス 1 2 0内に充満して、 パスボックス 1 2 0内の外部雰囲気を追い出すので、 保管庫 1 0内が外部雰囲気 により汚染されることはない。
保管庫 1 0内のキャリア 5 0が出庫される場合、 左側コンベア 4 0 Lにより、 キャリア 5 0が保管庫 1 0の出庫口のところまで搬送されてくると、 そこで一旦 停止し、 そこに設置された図 1 0において左側のパスボックス 1 2 0の第 2の開 閉機構 (シャツ夕一) 1 2 2が開き、 キャリア 5 0がパスボックス 1 2 0内に搬 送される。 このとき、 保管庫 1 0内のクリーンな高圧雰囲気は、 パスボックス 1 2 0内に充満して、 パスボックス 1 2 0内の外部雰囲気を追い出すので、 保管庫 1 0内が外部雰囲気により汚染されることはない。 次いで、 第 2の開閉機構 (シ ャッ夕一) 1 2 2が閉じ、 後流側の第 1の開閉機構 (シャッター) 1 2 1が開い て、 夕一ンコンベア 6 1の前記のような作動により、 キャリア 5 0がエリア間搬 送用コンベア 6 0上に移載される。
両パスボックス 1 2 0は、 前記のとおり、 それらのエリァ間搬送用コンベア 6 0の搬送方向に面する側の 2壁に、 それぞれ第 1の開閉機構 (シャツタ一) 1 2 1を備えているので、 これらの全ての第 1の開閉機構 (シャツ夕一) 1 2 1が閧 くことにより、 保管庫 1 0に保管されることが予定されていないキヤリア 5 0を 、 エリア間搬送用コンベア 6 0により、 一方向に搬送することが可能である。 なお、 このパスボックス 1 2 0は、 図示の実施形態では、 保管庫 1 0の外部の エリア間搬送用コンペァ 6 0上に設置されているが、 これに限定されず、 保管庫 1 0の内部に設置されてもよい。 要は、 キャリア 5 0を保管庫 1 0の外部と内部 との間で投入 (入庫) 、 または取り出し (出庫) する時に、 保管庫 1 0の内部の 雰囲気と外部の雰囲気とを切り替えることができる雰囲気切替部があればよい。 保管庫 1 0に対するキャリア 5 0の入庫と出庫、 棚 3 0 (左側棚 3 0 L、 右側 棚 3 O R) に対するキャリア 5 0の移載、 保管と取り出し、 このようなキャリア 5 0の流れを可能にするコンベア 4 0 (左側コンペァ 4 0 L、 右側コンペァ 4 0 R) 、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0、 パスボックス 1 2 0、 ターンコンベア 6 1等の 作動は、 すべてスケジュールあるいは上位ホスト、 または製造装置などからの搬 送 (動作) 要求に従って自動的に制御され、 管理される。
また、 被搬送物 (被処理物、 キャリア 5 0 ) は、 情報識別部材 (I Dタグ、 I Cタグ、 パーコード等) を備えており、 情報識別部材にメモリ一されている情報 によって管理されている。 例えば、 保管庫 1 0に被搬送物を搬入する時に、 被搬 送物の識別情報を読み取る読取装置がコンベア 4 0の途中、 または夕一ンコンペ ァ 6 1などに設けられており、 これらが被搬送物の識別情報を読み取り、 その読 取情報に従って本自動保管システム 1を動作させ、 被搬送物を目的の場所に搬送 したり、 保管したりするようになっている。
本実施形態 1における自動保管システム 1では、 ス夕ッカークレーン 2 0は、 1台備えられるものとされているが、 これに限られず、 2台以上備えられてもよ い。 また、 棚 3 0 (左側棚 3 0 L、 右側棚 3 O R) およびコンペァ 4 0 (左側コ ンベア 4 0 L、 右側コンベア 4 O R) は、 レ一ル 1 1の略全長に沿って、 保管庫 1 0の一方の端部から他方の端部にまで及ぶ範囲に設けられているが、 これに限 られず、 それより短くされてもよい。 特にコンペァ 4 0は、 複数列 ·複数段の立 体的な棚構成をなす棚 3 0の少なくとも 1つの列に対して備えられるようにされ てもよい。 また、 棚 3 0は、 左側もしくは右側のいずれかの棚が省略されてもよ い。
また、 本実施形態 1における自動保管システム 1では、 エリア間搬送用コンペ ァ 6 0は、 保管庫 1 0の手前側にのみ設けられているが、 これに限られず、 図 4 に図示されるように、 保管庫 1 0の奥側にも設けられるようにされてよく、 この 場合において、 この奥側のエリア間搬送用コンペァ 6 0は、 保管庫 1 0に対する 接続の仕方によって、 保管庫 1 0に対する入庫用、 出庫用、 入庫用 ·出庫用のコ ンベアとして、 各種の形態で使用することができる。 図 4の場合は、 出庫用のコ ンペアとして使用されている。
さらに、 本実施形態 1における自動保管システム 1では、 保管庫 1 0は、 1つ 備えられるものとされたが、 その複数を、 直交する関係で接続 ·配置したり (図 6参照) 、 同じ方向に連設したり (図 7〜図 9参照)、 エリア間搬送用コンベア 6 0に対して並列の関係で配置したり、 して用いることができる。 図 6に図示さ れるように、 2つの保管庫 1 0を直交する関係で配置 '接続した場合、 その交差 部には、 対応する右側コンベア 4 O Rの途中に、 一対のターンコンペァ 6 1が設 けられる。 これらのターンコンベア 6 1は、 右側コンベア 4 O R上に載置されて 搬送されるキャリア 5 0を、 付設された保管庫 1 0に対して入庫させ、 また、 出 庫させるために用いられる。 この複合自動保管システム 1においては、 元々備え られていた保管庫 1 0の奥側にも、 エリア間搬送用コンベア 6 0が備えられてい る。 なお、 図 6〜図 9に図示の例では、 いずれも接続される 2つの保管庫 1 0同 志の端部もしくは中間部が連結されているが、 連結部分を少し離して設置して、 コンペァ 4 0のみを連結させ、 両保管庫 1 0の間に通路を確保するようにするこ ともできる。
また、 図 8に図示されるように、 2つの保管庫 1 0が同じ方向に連設される場 合、 その連設部および連設された保管庫 1 0の最奥部には、 各保管庫 1 0の左側 コンペァ 4 0 Lと右側コンベア 4 O Rとをつなぐ接続コンベア 6 2がそれそれ設 けられてもよい。 このようにすると、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0の動作とは関係な く、 2つの保管庫 1 0内に存在する空いた棚単位近傍に、 比較的短い経路を通つ てキャリア 5 0を搬送することができ、 棚 3 0の利用効率が向上するとともに、 搬送効率が向上する。 なお、 接続コンペァ 6 2と左側コンペァ 4 0 L、 右側コン ペア 4 O Rとの各交差部には、 それそれ夕一ンコンペァ 6 1が設けられている。 図 9に図示される変形例では、 連設された保管庫 1 0の最奥部に接続コンベア 6 2は設けられておらず、 代わりに、 連設された保管庫 1 0の奥側に、 エリア間 搬送用コンペァ 6 0が接続されている。
本実施形態 1における自動保管システム 1は、 前記のように構成されているの で、 次のような効果を奏することができる。
ス夕ヅカークレーン (搬送移載機構) 2 0の保持機構 2 1の到達範囲内にコン ベア (搬送機構) 4 0を設けることにより、 被処理物、 またはキャリア 5 0を、 目的の棚の付近まで、 または出庫口の付近まで、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0の動作 とは関係なく、 搬送することができる。 このため、 スタッカークレーン 2 0は、 最小限の動作時間で棚 3 0、 または出庫口に被処理物、 またはキャリア 5 0を搬 送移載することができ、 搬送時間を削減することができる。
また、 コンベア 4 0は、 被処理物、 またはキャリア 5 0を保管庫 1 0の一方の 端部から他方の端部まで搬送することができるので、 連続して搬送されてくる被 処理物、 またはキャリア 5 0を待機させることなく、 また、 スタッカークレーン 2 0の動作とは関係なく、 保管庫 1 0内に入庫させて搬送することができる。 こ のため、 ワークの待機時間を極力短くすることができ、 ス夕ヅ力一クレーン 2 0 は、 最小限の動作時間で棚 3 0、 または出庫口に被処理物、 またはキャリア 5 0 を搬送移載することができる。 これらにより、 全体として、 搬送時間を削減して 、 ワークの効率的な保管および搬送を可能にすることができる。
また、 保管庫 1 0が複数、 接続 ·配置される場合には、 複数の保管庫 1 0への 被処理物、 またはキャリア 5 0の搬送を、 それそれの保管庫 1 0内のス夕ヅカー クレーン 2 0の動作に左右されることなく、 それそれの保管庫エリアを通して、 目的のェリァに向けて実行することができ、 搬送効率が向上する。 さらに、 コンペァ 4 0の搬送方向は、 一定の方向に定められているので、 被処 理物、 またはキャリア 5 0の搬送管理と保管管理とを容易に行なうことができ、 プログラムの複雑化を防ぐことができる。
また、 棚 3 0は、 複数の列と複数の段とを備え、 コンペァ 4 0は、 その棚 3 0 の少なくとも 1つの列に備えられているので、 複数列。複数段の棚構成に対して 、 そのうちの少なくとも 1つの列にコンベア 4 0が備えられることになり、 被処 理物、 またはキヤリア 5 0の保管をスペース効率よく、 また搬送効率よく行なう ことができる。
また、 搬送機構として、 コンベアが使用されているので、 被処理物、 またはキ ャリア 5 0の連続的な搬送を行なうことができる。 また、 被処理物、 またはキヤ リア 5 0の搬送レベルを変えることなく、 エリァ間搬送用コンベア 6 0と保管庫 1 0内搬送用コンベア 4 0との間等を通じて、 搬送することができるので、 搬送 物への振動を極力小さくすることができる。
さらに、 また、 保管庫 1 0は、 クリーンルームとして構成されているので、 半 導体装置や液晶装置等を製造する製造装置に求められる被処理物の処理のための 高度なクリーン環境に対応し得る、 被処理物、 またはキャリア 5 0の保管のため の高度なクリーン環境を確保することができる。 その他、 種々の効果を奏するこ とができる。 次に、 本願の発明の第 2の実施形態 (実施形態 2 ) について説明する。
図 2は、 本実施形態 2における自動保管システムの概略構成を示す斜視図であ る。 同図に示されるように、 本実施形態 2における自動保管システム 1は、 その 保管庫 1 0の両側壁に、 処理装置 7 0が接続されている。 この場合、 処理装置 7 0は、 それが備えるワーク受け渡し部 (ロードポート) 8 0のみが保管庫 1 0内 にあるようにされ、 しかも、 ス夕ッ力一クレーン (搬送移載機構) 2 0の保持機 構 2 1の到達範囲内にあるようにされて、保管庫 1 0の両側壁に接続されている。 処理装置 7 0は、 1台が接続される場合もあり、 異なる処理を行なう複数台が接 続される場合もある。 さらには、 これらに加えて、 検査装置や被処理物の入替装 置が接続される場合もある。 この入替装置は、 キャリア 5 0内部の被処理物 (基 板) を異なるキャリア 5 0に移し替えたり、 キャリア 5 0内部の被処理物を並べ 替えるなどの入替処理を行なう装置である。 これらの処理装置 7 0や図示されな い検査装置、 入替装置は、 半導体装置や液晶装置等を製造する製造装置の構成要 素をなすものである。
処理装置 7 0のワーク受け渡し部 8 0が保管庫 1 0内に臨む部分では、 棚 3 0 の棚単位は除去され、 スタッカークレーン 2 0の保持機構 2 1がワーク受け渡し 部 8 0にアクセスするのに支障のないようにされている。
なお、 図示の実施形態では、 処理装置 7 0や図示されない検査装置は、 保管庫 1 0の両側壁に接続されているが、 これに限られず、 保管庫 1 0の一側壁に適数 台が接続されればよいものである。 また、 図 1 1に図示されるように、 複数台 ( 図示例では 2台) の保管庫 1 0を同じ方向に連設して用いることもできる。 本実施形態 2における自動保管システム 1は、 以上の点で実施形態 1と異なつ ているが、 その他の点で異なるところはないので、 詳細な説明を省略する。 本実施形態 2における自動保管システム 1は、 前記のように構成されているの で、 次のような効果を奏することができる。
保管庫 1 0に処理装置 7 0が隣接して設けられることになり、 保管庫 1 0自体 を処理装置 7 0用の一時的な被処理物、 またはキャリア 5 0のバッファとするこ とができる。 また、 保管庫 1 0に複数の異なった処理を行なう処理装置 7 0が接 続される場合には、 被処理物、 またはキャリア 5 0は、 この保管システム 1によ り、 ストックと循環とを繰り返しながら、 それそれの処理装置 7 0を循環するこ とができるので、 1つの被処理物に必要な処理を効率よく行なうことができる。 その他、 実施形態 1が奏する前記のような効果と同様の効果を奏することがで さる。 次に、 本願の発明の第 3の実施形態 (実施形態 3 ) について説明する。
図 2は、 本実施形態 3における自動保管システムの概略構成を示す斜視図であ る。 同図に示されるように、 本実施形態 3における自動保管システム 1は、 実施 形態 2における自動保管システム 1 (図 2参照) において、 保管庫 1 0の一側壁 の任意の一部に、 被処理物、 またはキャリア 5 0の投入 ·取出部 9 0が適数、 さ らに備えられて構成されている。投入 '取出部 9 0は、 投入 ·取出口 9 1と、 投 入 -取出機構 9 2とから成り、 投入 '取出機構 9 2は、 コンベアを備えている。 なお、 図示の実施形態では、 投入 '取出部 9 0は、 保管庫 1 0の一側壁に設け られているが、 これに限られず、 必要に応じて、 保管庫 1 0の両側壁に設けられ てもよい。 また、 右側コンベア 4 O R上に開口するように設けられているが、 こ れに限られず、 任意の棚に開口するように設けられてもよい。 また、 投入'取出 部 9 0に代えて、 投入のみが行なわれる投入部 9 0とされたり、 取り出しのみが 行なわれる取出部 9 0とされてもよく、 さらに、 投入部と取出部とが別々に形成 されてもよい。
本実施形態 3における自動保管システム 1は、 以上の点で実施形態 2と異なつ ているが、 その他の点で異なるところはないので、 詳細な説明を省略する。 本実施形態 3における自動保管システム 1は、 前記のように構成されているの で、 さらに、 次のような効果を奏することができる。
保管庫 1 0の側壁の一部に、 被処理物、 またはキャリア 5 0の投入部と取出部 とのいずれか一方もしくは双方を少なくとも 1つまたは 1つずつ備えているので 、 被処理物、 またはキャリア 5 0を保管庫 1 0から取り出したり、 または保管庫 1 0に投入したりすることができる。 例えば、 被処理物の抜き打ち的な 1«を行 なうために、 被処理物を保管庫から取り出したり、 または検査済みの被処理物を 保管庫に投入したりすることができ、 自動保管システム 1の利便性が向上する。 次に、 本願の発明の第 4の実施形態 (実施形態 4 ) について説明する。
図 5..a,は、 本実施形態 4における自動保管システムの概略構成を示す斜視図で ある。 同図に示されるように、 本実施形態 4における自動保管システム 1は、 実 施形態 1における自動保管システム 1の変形例 (図 4参照) において、 保管庫 1 0の一方の端部から他方の端部へ、 被処理物、 またはキャリア 5 0を搬送する右 側コンペァ (搬送機構) 4 O Rに寄り添うように、 もう 1台のコンベア (搬送機 構) 4 0 Eが付設されて、 これら 2台のコンペァ 4 0 R、 4 0 Eの途中の適数個 所に、 これら 2台のコンペァ 4 0 R、 4 0 Eに跨がるようにして、 分岐 ·合流部 1 0 0がさらに備えられて構成されている。 なお、 コンペァ 4 0 Eは、 保管庫 1 0の外部に設置されている。
コンベア 4 O Rは、 エリア間搬送用コンベア 6 0からキャリア 5 0を受けて、 これを保管庫 1 0の奥方向に搬送する。 コンベア 4 0 Eの搬送方向は、 コンベア 4 O Rの搬送方向と逆にされている。 分岐'合流部 1 0 0は、 第 1の分岐 '合流 部 1 0 1と第 2の分岐 ·合流部 1 0 2とから成り、 これら第 1の分岐 ·合流部 1 0 1と第 2の分岐'合流部 1 0 2とは、 いずれも 2つの夕一ンコンベア 6 1から 成っており、 2つのターンコンベア 6 1のうちの一方は、 2台のコンベア 4 O R 、 4 0 Eのうちのいずれか一方の途中に設置され、 2つの夕一ンコンベア 6 1の うちの他方は、 2台のコンベア 4 0 R、 4 0 Eのうちのいずれか他方の途中に設 置されている。
したがって、 今、 エリア間搬送用コンベア 6 0からコンベア 4 O Rにより受け られて、 このコンベア 4 0 R上を保管庫 1 0の奥方向に搬送されるキャリア 5 0 は、 その搬送過程において、 分岐 ·合流部 1 0 0を通過しょうとする。 この時、 第 1の分岐 '合流部 1 0 1を構成する 2つのターンコンベア 6 1が、 それらの搬 送方向をコンペァ 4 0 Eの方向に向ければ、 分岐 ·合流部 1 0 0を通過しようと していたキャリア 5 0は、 コンペァ 4 0 R上の流れから分岐してコンベア 4 0 E の方向に向かい、 このコンベア 4 0 E上に移載される。 そして、 コンペァ 4 0 E 上を搬送されているキャリア 5 0の流れに合流して、 先程とは逆の、 保管庫 1 0 の手前方向に搬送される。
また、 分岐-合流部 1 0 0を通過したキャリア 5 0は、 保管庫 1 0の最奥部ま で到達すると、 コンペァ 4 0 R、 4 0 Eの各端部に設置された夕一ンコンベア 6 1の作動により、 方向が転換されて、 コンベア 4 0 E上に移載され、 このコンペ ァ 4 0 E上を保管庫 1 0の手前方向に搬送される。 そして、 その搬送過程におい て、 キャリア 5 0が分岐 ·合流部 1 0 0を通過しょうとする時、 第 2の分岐-合 流部 1 0 2を構成する 2つの夕一ンコンベア 6 1が、 それらの搬送方向をコンペ ァ 4 0 Rの方向に向ければ、 分岐 ·合流部 1 0 0を通過しょうとしていたキヤリ ァ 5 0は、 コンペァ 4 0 E上の流れから分岐してコンベア 4 0 Rの方向に向かい 、 このコンペァ 4 0 R上に移載される。 そして、 コンペァ 4 0 R上を搬送されて いるキャリア 5 0の流れに合流して、 先程と同じ、 保管庫 1 0の奥方向に搬送さ れ、 以下同様にして、 同じ流れの閉回路を循環することができる。 コンペァ 4 0 Eがエリア間搬送用コンベア 6 0と交差する部分にも、 エリア間 搬送用コンベア 6 0の途中個所に夕一ンコンベア 6 1が設置されており、 コンペ ァ 4 0 E上を搬送されてきたキヤリア 5 0の流れの方向をコンベア 4 O Rの方向 に転換することができるようにされている。
本実施形態 4において、 分岐 '合流部 1 0 0は、 第 1の分岐 ·合流部 1 0 1と 第 2の分岐 '合流部 1 0 2とから成るものとされたが、 これに限定されず、 必要 に応じて、 いずれかが省略されてもよい。 また、 分岐 ·合流部 1 0 0は、 必要に 応じて、 左側コンベア 4 0 Lの側にも、 同様にして設けることができる。 さらに 、 コンペァ 4 0 Eを覆って、 これを外部から遮断するようなトンネルカバ一が設 けられてもよい。さらに、図 5 bに示すように、分岐'合流部へ他の搬送装置(コ ンベアなど) 1 2 3を接続してもよい。 なお、 図 5 bに示すコンベアの搬送方向 は、 一方向および両方向に動作することを可能とする。
本実施形態 4における自動保管システム 1は、 以上の点で実施形態 1と異なつ ているが、 その他の点で異なるところはないので、 詳細な説明を省略する。 本実施形態 4における自動保管システム 1は、 前記のように構成されているの で、 さらに、 次のような効果を奏することができる。
保管庫 1 0の一方の端部から他方の端部へ、 被処理物、 またはキャリア 5 0を 搬送するコンベア (搬送機構) 4 0 (左側コンベア 4 0 L、 右側コンベア 4 O R ) は、 左右側のいずれかの側もしくは双方の側のコンベアの途中に分岐'合流部 1 0 0を少なくとも 1つ備えているので、 例えば、 棚 3 0のエリアを、 図 5に図 示されるエリア 1〜エリア 3のように、 複数種類にエリア分けを行なった時、 コ ンベア 4 0は、 被処理物、 またはキャリア 5 0を目的の種類のェリァ付近に待機 させつつ、 他のエリアへの被処理物、 またはキャリア 5 0の搬送を妨げることな く、 これらを他のエリアへ搬送することができる。
また、 コンベア 4 0 Eを覆うトンネルカバ一が設けられる場合には、 その内部 雰囲気を、 保管庫 1 0内部の雰囲気と同じ雰囲気にすることができ、 保管庫 1 0 内部のクリーンな雰囲気を保持することができる。 また、 分岐 ·合流部に他の搬 送装置 (例えば、 コンベアや移載装置など。 ) 1 2 3を接続することにより、 所 定の処理を行う処理装置などとの間においてキヤリアのやり取りが可能となり、 効率的なキヤリアの搬送が可能となる。
本願の発明は、 以上の実施形態 1〜4に限定されることなく、 本願の発明の要 旨を逸脱しない範囲において、 種々の変更が可能である。
例えば、 前記に説明したコンベア 4 0 ( 4 0 R、 4 0 L ) は、 その駆動部を、 所望の間隔で複数台備えるようにしてもよいし、 また、 キャリア 5 0毎の間隔で 複数台備えるようにしてもよい。 このようにすることにより、 キャリア 5 0毎、 または、 所望の間隔毎にコンペァ 4 0 ( 4 O R, 4 0 L ) を駆動することができ るようになり、 所望の搬送制御が可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 被処理物、 または少なくとも 1つの被処理物を収納したキヤリァを保持する 保持機構を少なくとも 1つ備え、 前記被処理物、 または前記キヤリァを保持して 所定の範囲を搬送可能であり、 前記被処理物、 または前記キャリアを前記保持機 構の到達範囲内の任意の位置へ載置することが可能な少なくとも 1つの搬送移載 機構と、
前記搬送移載機構の前記保持機構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記 キヤリアを保管する棚と、
前記保持機構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記キャリアを搬送する 少なくとも 1つの搬送機構と
を備えたことを特徴とする自動保管システム。
2 . 被処理物、 または少なくとも 1つの被処理物を収納したキャリアを保持する 保持機構を少なくとも 1つ備え、 前記被処理物、 または前記キヤリァを保持して 所定の範囲を搬送可能であり、 前記被処理物、 または前記キャリアを前記保持機 構の到達範囲内の任意の位置へ載置することが可能な少なくとも 1つの搬送移載 機構と、
前記搬送移載機構の前記保持機構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記 キヤリアを保管する棚であって、 少なくとも 1つの囲まれた保管庫内に配置され る棚と、
前記囲まれた保管庫の一方の端部から他方の端部へ、 前記被処理物、 または前 記キヤリァを搬送することが可能な少なくとも 1つの搬送機構と
を備えたことを特徴とする自動保管システム。
3 . 被処理物、 または少なくとも 1つの被処理物を収納したキャリアを保持する 保持機構を少なくとも 1つ備え、 前記被処理物、 または前記キャリアを保持して 所定の範囲を搬送可能であり、 前記被処理物、 または前記キャリアを前記保持機 構の到達範囲内の任意の位置へ載置することが可能な少なくとも 1つの搬送移載 機構と、
前記搬送移載機構の前記保持機構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記 キャリアを保管する棚であって、 少なくとも 1つの囲まれた保管庫内に配置され る棚と、
前記囲まれた保管庫の一方の端部から他方の端部へ、 前記被処理物、 または前 記キャリアを搬送することが可能な少なくとも 1つの搬送機構と
を備え、
前記搬送移載機構の前記保持機構の到達範囲内に、 前記被処理物、 または前記 キャリアの受け渡し部を設けた少なくとも 1台の処理装置が接続されている ことを特徴とする自動保管システム。
4 . 前記搬送機構の搬送方向は、 一定の方向に定められていることを特徴とする 請求項 1ないし請求項 3のいずれかに記載の自動保管システム。
5 . 前記棚は、 複数の列と複数の段とを備え、 前記搬送機構は、 前記棚の少なく とも 1つの列に備えられていることを特徴とする請求項 1ないし請求項 4のいず れかに記載の自動保管システム。
6 . 前記保管庫の一部に、 前記被処理物、 または前記キャリアの投入部と取出部 とのいずれか一方もしくは双方を少なくとも 1つ、 または 1つずつ備えたことを 特徴とする請求項 1ないし請求項 4のいずれかに記載の自動保管システム。
7 . 前記保管庫の一方の端部から他方の端部へ、 前記被処理物、 または前記キヤ リアを搬送することが可能な搬送機構は、 その途中に分岐部 ·合流部またはその いずれか片方を少なくとも 1つ備えていることを特徴とする請求項 1ないし請求 項 4のいずれかに記載の自動保管システム。
8 . 前記搬送機構は、 コンペァであることを特徴とする請求項 1ないし請求項 7 のいずれかに記載の自動保管システム。
9 . 前記保管庫は、 クリーンルームとして構成されていることを特徴とする請求 項 2ないし請求項 8のいずれかに記載の自動保管システム。
PCT/JP2004/003045 2003-03-10 2004-03-09 自動保管システム WO2004080852A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005503527A JP4116641B2 (ja) 2003-03-10 2004-03-09 自動保管システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-062601 2003-03-10
JP2003062601 2003-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004080852A1 true WO2004080852A1 (ja) 2004-09-23

Family

ID=32984403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003045 WO2004080852A1 (ja) 2003-03-10 2004-03-09 自動保管システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4116641B2 (ja)
WO (1) WO2004080852A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135030A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toyo Kanetsu Solutions Kk 基板搬送設備及び天井搬送装置
JP2007186319A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Murata Mach Ltd 搬送システム
JP2007230739A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Asyst Shinko Inc ストッカ
JP2011529387A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被塗装対象物を一時的に格納する一時格納ユニット
WO2015075817A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 株式会社島津製作所 基板処理システム
JP2016088714A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 村田機械株式会社 搬送システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102182374B1 (ko) * 2019-05-23 2020-11-24 아메스산업(주) 포켓부재를 구비하는 매거진 이송 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286305U (ja) * 1985-11-19 1987-06-02
JPH03243507A (ja) * 1990-02-16 1991-10-30 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 立体自動倉庫
JPH05301601A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Nippon Shiyuutaa:Kk ビルにおける搬送設備及びこの搬送設備を用いた搬送方法
JPH08127403A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Itoki Crebio Corp 自動倉庫における手動式荷物取り出し装置
JPH11199007A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Mitsubishi Electric Corp カセットの搬送方法及び処理設備
JPH11334810A (ja) * 1998-03-25 1999-12-07 Hitachi Ltd 搬送装置及び製造方法
JP2002060007A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Murata Mach Ltd 搬送システム
JP2002114314A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Kito Corp 立体自動倉庫

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286305U (ja) * 1985-11-19 1987-06-02
JPH03243507A (ja) * 1990-02-16 1991-10-30 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 立体自動倉庫
JPH05301601A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Nippon Shiyuutaa:Kk ビルにおける搬送設備及びこの搬送設備を用いた搬送方法
JPH08127403A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Itoki Crebio Corp 自動倉庫における手動式荷物取り出し装置
JPH11199007A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Mitsubishi Electric Corp カセットの搬送方法及び処理設備
JPH11334810A (ja) * 1998-03-25 1999-12-07 Hitachi Ltd 搬送装置及び製造方法
JP2002060007A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Murata Mach Ltd 搬送システム
JP2002114314A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Kito Corp 立体自動倉庫

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135030A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toyo Kanetsu Solutions Kk 基板搬送設備及び天井搬送装置
JP2007186319A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Murata Mach Ltd 搬送システム
JP2007230739A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Asyst Shinko Inc ストッカ
JP2011529387A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被塗装対象物を一時的に格納する一時格納ユニット
US9481001B2 (en) 2008-07-29 2016-11-01 Dürr Systems GmbH Intermediate storage unit for the intermediate storage of objects to be painted
WO2015075817A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 株式会社島津製作所 基板処理システム
CN105555684A (zh) * 2013-11-22 2016-05-04 株式会社岛津制作所 基板处理系统
JPWO2015075817A1 (ja) * 2013-11-22 2017-03-16 株式会社島津製作所 基板処理システム
JP2016088714A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 村田機械株式会社 搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4116641B2 (ja) 2008-07-09
JPWO2004080852A1 (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11978652B2 (en) Automatic handling buffer for bare stocker
US9299597B2 (en) Scalable stockers with automatic handling buffer
EP1627834B1 (en) Carrying system
JP3669057B2 (ja) ストッカへの搬送システム
KR20010006331A (ko) 통합된 인트라베이 버퍼, 운반, 그리고 스톡커 시스템
US20070010909A1 (en) Stocker
CN108290687B (zh) 保管装置以及输送系统
KR20090026099A (ko) 보관고, 반송 시스템 및 보관고 세트
US20090022575A1 (en) Article storing apparatus
JP2004217379A (ja) 処理及び保管設備
JP4116641B2 (ja) 自動保管システム
TWI776125B (zh) 用於自動化晶圓載具搬運的系統及方法
JP2013006632A (ja) ストッカ
KR20210041345A (ko) 물품 이송 장치
JP2008100848A (ja) 自動保管システム
EP2245656B1 (en) Automatic handling buffer for bare stocker
JP5157787B2 (ja) 搬送システム
JP2008100801A (ja) 基板保管庫
JP2009035414A (ja) 別階層工程間搬送システム
JP2001031212A (ja) 自動倉庫
JP4045122B2 (ja) カセット洗浄保管装置
KR20230043146A (ko) 물품 수납 설비
CN116018309A (zh) 物品收纳设备
CN116387210A (zh) 制造工厂的物流系统
JP2009012965A (ja) ストッカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503527

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase