WO2004079910A1 - 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路 - Google Patents

電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2004079910A1
WO2004079910A1 PCT/JP2004/002840 JP2004002840W WO2004079910A1 WO 2004079910 A1 WO2004079910 A1 WO 2004079910A1 JP 2004002840 W JP2004002840 W JP 2004002840W WO 2004079910 A1 WO2004079910 A1 WO 2004079910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
emitter
potential
anode
electric field
nand
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002840
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Natsuo Tatsumi
Yoshiki Nishibayashi
Takahiro Imai
Tsuneo Nakahara
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd.
Priority to EP04717761A priority Critical patent/EP1603242A4/en
Priority to JP2005503132A priority patent/JPWO2004079910A1/ja
Priority to US10/526,471 priority patent/US7432521B2/en
Publication of WO2004079910A1 publication Critical patent/WO2004079910A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/06Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using vacuum tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J19/00Details of vacuum tubes of the types covered by group H01J21/00
    • H01J19/02Electron-emitting electrodes; Cathodes
    • H01J19/24Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J21/00Vacuum tubes
    • H01J21/20Tubes with more than one discharge path; Multiple tubes, e.g. double diode, triode-hexode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices

Definitions

  • the present invention relates to an arithmetic element using a cooling element that emits an electron beam and a logical operation circuit using the same.
  • the word key operation uses S i Fiber! /, And the MO S F E T Jong circuit force S is used. Since these are solid-state devices, they are easy to handle, and their operating frequencies have reached GHz due to the development of advanced technologies.
  • logic devices such as NOT, NOR, and NAND, and logic devices TTMOS devices that combine and connect them are mainly designed.
  • vacuum tubes In order to operate at a frequency higher than MO S F E T, compound semiconductors such as GaAs are used for ⁇ , and vacuum tubes are used for specific high-frequency amplification.
  • the use of vacuum tubes takes advantage of the faster carrier mobility of carriers in a vacuum than in a solid.
  • Vacuum tubes use thermionic emission: many, but since a large power can be obtained with low current consumption, an S pin dt type electric field type 1 cold cathode may be used. Its high frequency operation is shown in Journal of Vacuum Science and Technology B, 14 (1996) 1986, and the like. An example in which such an electric field type M cooling device is used for an integrated circuit is disclosed in
  • Solid-state devices such as Si, which are widely used in logic operations, have limitations in electron-hole mobility. Higher speeds are being promoted due to the development of i-a-dani technology such as Lisodarafi, but the operating frequency has reached its limit.
  • vacuum tubes capable of high-frequency operation have a problem in the degree of integration.
  • than logical «calculated from-Namagaa isosamples concentrated are applications such as the microphone port wave Isupurei ⁇ These also had high Iff behavior. As a result, the consumption increased, and the reverse noise was strong. Furthermore, it was not possible to provide portability, such as being unable to make the haze e.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-3292263 in S in which the electric field is used for the key circuit has a planar structure, so the element configuration requires responsibility.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-3292663 does not mention a specific example of the connection of multi-stage operations with electron-emitting devices. Investigation Disclosure
  • the present invention has been made to overcome such a problem of the conventional technique, and an object of the present invention is to provide a logic element and a computing circuit capable of high speed and high ⁇ S. And there.
  • the present invention was able to solve the above by providing the following configuration.
  • Two or more field emission I The cathodes of the microelectron emitters are connected in parallel to a low-potential power supply or ground, and two or more anodes corresponding to the Fujimi emitters are connected to a high potential through an element or an active element. Two or more signals are connected in parallel to a potential source, two or more nodes have substantially the same potential, and two or more signals ff are input to the gut comforter corresponding to the tHlB emitter.
  • a NOR element characterized in that when a high-potential input signal enters either of them, the emitter emits electrons and lowers the potential of the anode.
  • the first electric field direction i ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ The anode of the microelectron emitter and the force field of the second electric field 3 ⁇ 4M microelectromitter are connected in series. Two signal generators are added, and when both input signals are at a high potential, the node potential of the second emitter is reduced. element.
  • the first electric field, the force field of the small electron emitter and the second electric field, the force field of the micro-electromitter are in the same plane, and between the first emitter and the second emitter.
  • the cathode of the Kami-Fujinada Small-Emitter is connected to a low-potential barge or a ground, the anode is connected to a high-potential plate via a passive element or a fiber element, and output is applied to the gate.
  • non-doped ⁇ -body is used as a tifta element, and a conductive 'I' raw doping region is formed only at or around the protruding portion of each emitter to separate each emitter into an electric stirrup.
  • the logic circuit according to any one of (9) to (14).
  • the power source of the venom element is a carbon nanotube or a conductive material coated with a carbon nanotube as a barrier. (9)-1 / of (16) circuit.
  • the tiff self-element has a power source of BN, AlN, or GaN, or a conductive material coated with a thin film of them, as described in (9) to (16). ! Calculation circuit.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration and a circuit of a NOT element using an electric field microelectron emitter.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of an NOR element of the present invention and a circuit thereof.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a NAND element of the present invention and a circuit thereof.
  • FIG. 4 is a view showing current characteristics of field emission of an emitter using the device of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the NOR element of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a NAND element according to the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which the NAND element of the present invention is configured by a plurality of emitters and a circuit thereof.
  • FIG. 8 is a view showing an example of the NAND element of the present invention, in which the anode and the gate do not overlap and have no surface area.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the NAND element of the present invention in which the anode and the force sword are integrated.
  • FIG. 10 is a diagram showing a logical operation circuit for performing an OR operation according to the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a ⁇ ffi operation circuit that performs an AND operation of the present finding.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the ⁇ -arithmetic circuit of the present invention, which has a structure in which different electrodes of the elements are arranged on the same plane.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of a logic circuit according to the present invention, in which a force source 'gate' node is on the same plane and emits electrons in the direction of the S surface. Explanation of reference numerals
  • an electric field microelectron emitter is formed by forming a force sword, an image, a gate, and an anode 1 on top.
  • the material of the force source include refractory metals such as Mo and W and Si, as well as carbon nanotubes, diamond having a negative electron affinity, and nitrides such as BN, A 1 N, and GaN.
  • a conductive material such as Mo or Si may be covered with a nitride semiconductor such as carbon nanotube, diamond, BN, A1N, and GaN.
  • P- type impurities, n-type impurities, or n-type carriers caused by defects can be used.
  • S i 0 2 as the material of the insulation fireman's standard, nitride Kei-containing oxynitride Kei oxygen,.
  • a 1 2 0 3, C a F 2 , etc. is used.
  • the force sword is particularly preferably diamond. Since diamond has a negative electron affinity, it operates at a low E and can have a low-power key circuit. Conversely, a large emitted electron current can be obtained, which can reduce the relaxation time of the NAND element described later. In addition, since the diamond and the carbon nanotube do not form an oxide layer S with a thread color of ft on the surface, they can operate as an electron emitting element even in a relatively low vacuum of 10 to 16 T or 1-cm.
  • the wiring is made as follows to configure the NOT element.
  • the anode is connected to the high potential plateau via passive or active elements.
  • the passive element in the present invention is a resistor, a capacitor, or the like, and the resistor can be, for example, polysilicon / tantan nitride, but is not limited to these materials.
  • the active element may be provided with a transistor or an electric field type small electron emitter having different operation characteristics.
  • the cathode is connected to a low potential power supply or a ground. In this case, may be conductive and a force sword may be connected through.
  • the substrate may be connected to the power sword by arranging the electrodes with a superior characteristic.
  • Figure 1 shows the former example.
  • a NOR element is obtained by replacing the emitter part of the NOT element with two or more emitters connected in parallel with an anode and a force source. At this time, when one or both input guts have a high potential, electrons are emitted from the cathode, and the output anode has a low potential. When both input gates are at low potential, the cathode does not emit electrons, so the output anode is at high potential and functions as a NOR element.
  • a NAND element is obtained by replacing the emitter part of the NOT element with two or more emitters of a series connection of a cathode and a cathode.
  • the operation can be performed at a higher speed by reducing the static amount as compared with a plane having a large connection area in this shape.
  • this NAND element In the operation of this NAND element, when both input gates are at a high potential, electrons are emitted from all the cathodes, and the output anode is at the bottom. When one or both input gates are at the ig® level, electron emission does not occur from the cathode, and the output node is at a high potential, functioning as a NAND element.
  • the boat was produced by the input ff.
  • the input gate A when the input gate A is at a high potential and the input gate B is at a low potential, electron emission should not ideally occur, but it actually belongs to A
  • Electron emission S occurs from the cathode, and a relaxation time is required until the power source is charged and the potential rises to a steady state. Therefore, reducing the relaxation time requires reducing the static.
  • the present inventors have found that it is better to reduce the static electricity between the anode and the gate connected to the force sword in order to perform the high translation with a relaxation time.
  • is the permittivity
  • S is the surface responsibility
  • d is the comfort g ⁇ . d is difficult to change due to the element structure.
  • EEE Trans. He Dev., 38 (1991) 2368 an example of reducing the electrostatic solution i by reducing the overlapping fiber S between the force sword and the gate [EEE Trans. He Dev., 38 (1991) 2368] was seen. Cannot be reduced. Therefore, as shown in Fig. 8, if the gate and anode have a structure that does not overlap with the shadow of the surface, the capacitance can be reduced and the capacitance can be reduced.
  • the plan view of FIG. 8 shows a plan view of only the side having no overlapping area.
  • the conventional S Pindt cold Yu ⁇ to S i 0 2 and A 1 2 0 3 use and les has been al, they dielectric constant of Atsuta 4 or more.
  • materials with a relative dielectric constant of less than 4 such as SiO OF, SiO OCH, porous dielectrics, and organic polymers are used for superstructure, the capacitance will be smaller than before, and the NAND device will operate faster. Can be.
  • a vacuum may be arranged between ⁇ s instead of a superb cage.
  • the NAND element can be operated at high speed.
  • a boat that is indispensable for the AND element is generated. Therefore, it is possible to use only the NOT element and the NOR element without using the NAND element.
  • the H-force sword which uses a semiconductor such as diamond as a sword material
  • the entire lower fiber can be collectively doped to be in a conducting state.
  • the age at which the fiber has conductivity has been used for high current applications where all force sources have the same function, such as electron beam devices.
  • each force source functions independently while the substrate has conductivity.
  • the electrode positions are shifted between the emitters so that the positions of the electrodes match, as shown in Figure 10 and Figure].
  • the emitter height was 2 ⁇ ⁇ diameter 0.5 jam, gate opening diameter 0.8 ⁇ , gate height 0.8 ⁇ m, and ⁇
  • the distance between the emitters was 5 ⁇ , and the emitter density was 4 ⁇ 10 6 lines / cm 2 . Each device could operate at a frequency of 10 GHz.
  • FIG. 4 shows the current characteristics of the field emission of the emitter generated by the emitter shown in FIG. The load resistance was set to 1 ⁇ .
  • Mo S3 ⁇ 4 is arranged above and below the emitter.
  • a columnar M o is vertically arranged between the first emitter and the second emitter, and the first element is arranged by o®3 ⁇ 4.
  • the emitter of the emitter was connected to the cathode doving of the second emitter.
  • Tables 1 and 2 show the operation ME of each element. As can be seen from Table 1, in the NOR device, by setting one or both gates 3 ⁇ 4E to 10 V, the output 3 ⁇ 4E becomes a low E state of 2 V or less, and both gates me s low 3 ⁇ 4 ⁇ In the state, output misma 1
  • the output voltage of the NAND element is low when both gate voltages are in the high voltage state of 10 V.
  • the material of the emitter is diamond, it is possible to operate at a low rate of 10 V or less; it!
  • the NAND element requires a relaxation time depending on the input value.
  • the electrode pattern was changed to that shown in FIG. 8 in order to reduce the static amount and reduce the relaxation time.
  • the anode of the first emitter and the gate m3 ⁇ 4 are shadowed on the element plane, no overlap is made.
  • the amount of squid fell to 1.1 pF, and the relaxation time was reduced.
  • a power source / anode gate is formed with M ⁇ on Si 0 2 M. Did. Since this SiOF has a relative dielectric constant of 3.6, the capacitance was reduced to 2. OpF with the same element configuration as in Example 1.
  • Embodiments 3 and 4 make it possible to increase the operation.
  • the NAND element of Example 3 was modified to integrate the anode and the emitter as shown in FIG.
  • the capacitance between the gut and the anode of the first emitter, the capacitance between the force sword and the gate of the second emitter, and the ® ⁇ 3 ⁇ 43 ⁇ 4 connecting the upper and lower 3 ⁇ 43 ⁇ 41 and the surrounding ⁇ H The generated capacitance was reduced at the same time, and the relaxation time was shortened.
  • A1 was smelled by the sputtering method, and a dot pattern of ⁇ was formed by the photolithography process. This was etched 1.5 ⁇ with ⁇ 3 ⁇ 4 and CF 4 gas to form a projection with a height of 1 ⁇ m. Take a diamond on the side of the diamond holder Body grounded. Thereafter, the gate 3 ⁇ 4® of Mo and S i 0 2, to form an anode ®3 ⁇ 4 Oyohi Iro ⁇ layer to form a Torasan circuit comprising a NOT element and NOR element. Since the device structure is simpler than that of the second embodiment, the number of steps can be reduced.
  • a 1 m boron-doped diamond was used to form an arithmetic circuit including a NOT element and a HAND element in the same process as in the second embodiment. Comparing the operation time of the obtained logic circuit and that of the previously determined logic circuit, the total relaxation time was shorter when only the NOT element and the NOR element were used.
  • the output node of the first element becomes the gut or cathode of the next element. It can be done on the same plane. By doing so, it was not necessary to take a knitting margin in the horizontal direction to ensure fineness, and the number of elements per area could be increased.
  • the emitter, gate, and anode are leveled from the fiber surface by photolithography and etching as shown in Fig. 13. Formed. At this time, NOT elements, NOR elements, and NAND elements were formed as shown in the lower part of the figure.
  • the leaky gate ⁇ ⁇ mm-anode ⁇ were required, but in the structure of this example, the ⁇ a operation circuit was required for two depositions with the absolute ⁇ . could be formed.
  • Example 1 A aa element having the configuration of Example 1 was used.
  • Fe as a catalyst Microwave plasma CVD method, hydrogen 100 sccm, CH 4 20 sccm, pressure 2 Torr, substrate temperature 600 ° C was formed.
  • the obtained arithmetic circuit operated at a lower voltage than the arithmetic circuit using the Mo cathode having the same circuit configuration, and the power required for the arithmetic operation could be reduced by IJ.
  • calculation circuit of the present invention uses electric field cooling, which has a high electron mobility, and uses a high-density element. It is possible to reduce the relaxation time generated in the operation and to operate at high speed with little power consumption.Since the manufacturing process is simple and the number of processes is small, the manufacturing cost must be reduced. It is possible to obtain an effect that cannot be achieved by simply combining a vacuum tube and a cold cathode device ⁇ :.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

 高速で高集積が可能な論理演算素子および論理演算回路を提供する。 論理演算回路において、論理演算素子として、第1及び第2の電界放射型微小電子エミッタのアノードを同電位とし、該エミッタに対応するゲート電極に2系統以上の信号電圧を入力する構造であって、2系統のどちらかに高電位の入力信号が入るとエミッタから電子放出が起こり、前記アノードの電位を低下させるようにしたNOR素子並びに第1及び第2の電界放射型微小電子エミッタのカソードを直列接続し、第1及び第2エミッタに対応するゲート電極には2系統の信号電圧が加えられており、両入力信号が高電位のときに第2エミッタのアノード電位を低下させるNAND素子を用いる。

Description

明細書
電界 ¾M微小電子エミッタを用いた 演算素子およ 侖理演算回路 技術分野
本発明は、 電子ビームを放出する冷麵素子を用いた 算素子およびこれ を用いた論理演算回路に関するものである。 背景技術
従来、言鍵演算には S i纖を用!/、た MO S F E Tの鍾回路力 S用 、られてレ、 る。 これらは固体デバイスであるためハンドリングしやすく、 その動作周波数は ¾钿化技術の進展により GH zに達している。 また NOT、 NOR、 NANDな どの論 ¾¾算素子およびそれらを結合して接続される論 3¾算回路 ttMO Sデバ ィスを中心に想定して作られている。
S i難を用レ、た MO S F E T以上の周波数で動作させる ^には G a A s等 の化合物半導体が使われ、 特定の高周波増幅には真空管が使われている。 真空管 を用いるのは、真空中における方が固体中におけるよりもキヤリァの電子の移動 度が早いことを利用している。
真空管にお ヽては熱電子放出を利用する:^が多、が、低消費電流で大電 度が得られることから S p i n d t型の電界 ¾l型冷陰極を用いる場合がある。 その高周波動作は、 Journal of Vacuum Science and Technology B, 14 (1996) 1986などに示 されている。 また、 このような電界方M冷麵を集積回路に用いる例は特開平
1 1 - 3 2 9 2 6 3号公報などに示されている。
しかしながら、 論理演算に広く用レヽられてレヽる S iなどの固体デバイスで は電子■ホールの移動度に制限がある。 リソダラフィ一など i¾ aィ匕技術の進展に より高速化が進められているが、 その動作周波数には限界がきている。
一方、 高周 «作が可能な真空管はその集積度に問題がある。 また、 小爾責内 に の素子を有する S P i n d t型の微小冷,は大電 ¾度という特 |·生があ ることから論«算よりはマイク口波 ィスプレイなどに用途が集中して ヽ る。 またこれらは動作 Iffが高かった。 そのため消費 が大きくなると共に、逆 ノィァスが力かった:^の耐圧に問題が生じた。 さらに霞 eが出来ないなど、 携帯性を持たせることも出来なかった。
編 Sの特開平 1 1— 3 2 9 2 6 3号公報に記載の電界 ¾|®冷隨を鍵回路 に用いるものでは素子が平面構造であるため、 素子構成には画責が必要となる。 また電子放出素子で多段の演算を接続した の具体的な鎌雄については特 開平 1 1 - 3 2 9 2 6 3号公報では触れられていない。 究明の開示
そこで本発明はこのような従 ¾S術の問題点を克服するためになされたもので、 その目的は高速で高^ Sが可能な論衝寅算素子およひ ¾«算回路を«するこ とにある。
すなわち、 本発明は次に記 る構成を備えることにより、 上記 を解決す ることができた。
( 1 ) 2つ以上の電界放 I 微小電子ェミッタのカソードを低電位電源もしくは グラウンドに並列に接続し、 藤己ェミッタに対応する 2つ以上のァノ一ドを 素子または能動素子を介して高電位 原に並列に接続し、 2つ以上のァノ一ドが 実質的に同電位であり、 tHlBエミッタに対応するグート慰亟に 2系統以上の信号 ffを入力する構造であつて、 2系統のどちらかに高電位の入力信号が入るとェ ミッタから電子放出が起こり、 肅己アノードの電位を低下させることを特徴とす る NOR素子。
( 2 ) 膽己 2つ以上の電界方姻型微小電子ェミッタのそれぞれに対応するァノ一 ド milが単一の平面で構成されることを榭敷とする ( 1 ) に記載の NO R素子。
( 3 ) 1 0 V以下の で動乍することを樹數とする (1 ) 又は (2) に記載の NOR素子。
(4) 第 1の電界方 i«微小電子エミッタのアノードと第 2の電界 ¾M微小電 子ェミッタの力ソードとが直列接続されており、 第 1ェミッタと第 2ェミッタに 対応するグート癒には 2系統の信号駆が加えられており、 両入力信号が高電 位のときに第 2ェミッタのァノード電位を低下させることを樹敫とする N AND 素子。
( 5 ) 第 1の電界 ¾¾¾ί敷小電子ェミッタの力ソードと第 2の電界 微小電 子ェミッタの力ソードとが同一平面にあり、 該第 1のェミッタと該第 2のェミツ タとの間に垂直に形成された柱; t^m»こよって該第 1のエミッタのアノードと該 第 2のェミッタの力ソードとが直列接続されることを糊敷とする (4) に記載の NAND素子。
( 6 ) 第 1の電界 ¾M微小電子ェミッタのアノードと第 2の電界 ¾t®微小電 子ェミッタの力ソードとを一体として直列接続したことを樹敷とする (4) に記 載の NAND素子。
(7) ffit己 NAND素子の tilt己第 1の電界 ¾M微小電子ェミッタのァノ ドと グート を素子平面に 影したときに重なり面積がないことを糊敷とする (4) 〜 (6) のいずれかに記載の NAND素子。
(8) 10 V以下の ffで動作する.ことを特徴とする (4) 〜 (7) のいずれか に記載の NAND素子。
(9) 上記 (1) 〜 (3) のいずれかに記載の NOR素子および/または上記 (4) 〜 (8) のいずれかに記載の NAND素子を |»¾算素子として含む 演算回路。
(10) 界纖灘小電子ェミッタのカソードを低電位鏑、もしくはダラゥンド に接続し、 アノードを受動素子または會纖素子を介して高電位葡原に接続し、 ゲ —トに入力する電位で出力のァノード電位を変化させる NO T素子を論繊算素 子として含むことを糊敷とする (9) に記載の^ «算回路。
(11) NOT素子と NOR素子とからなり、 それらのェミッタの力ソードを同 電位にして言總演算を接続することを樹敫とする (9) または (10) に記載の 論繊算回路。
(12) 各素子の出力のアノードを受動素子を介する力 \ または直接に別の素子 のゲートに接続させて^ «算の接続していることを樹敷とする (9) 〜 (1 1) のいずれかに記載の I»!算回路。
(13) 隣り合う二つの電界 ¾βί敷/ J、電子ェミッタ力 一方のェミッタのァノ ードと他のェミッタのグートとが同一平面となる構造、 一方のェミッタのァノー ドと他のェミッタの力ソードとが同一平面となる構造または SiilB両者の構造を併 せ持つ構造を有することを樹數とする (9) 〜 (12) のいずれかに記載の^ a 演算回路。
(14) 力ソード 'ゲート 'ァノードが同一の 平面にあり、 表面と TO 方向に電子を放出することを樹敫とする (9) 〜 (13) のレ、ずれかに記載の論 繊算回路。
(15) tifta素子の としてノンドープの^体 を用い、 各ェミッタの突 起部分もしくは周辺にのみ導電' I"生のドーピング領域を作って各エミッタを電気白勺 に分離していることを樹敫とする (9) 〜 (14) のいずれかに記載の論薩算 回路。
(16) 藤己素子の絶編が 4より小さレ、比誘電率を持つ材料からなることを特 徴とする (9) 〜 (15) のいずれかに記載の論繊算回路。
(1 7) 嫌己素子の力ソードがダイヤモンド、 もしくはダイヤモンド薄膜を被覆 した導電性材料であることを樹敷とする (9) 〜 (16) のレ、ずれかに記載の論 趣寅算回路。
(18) 膽己素子の力ソードがカーボンナノチューブ、 もしくはカーボンナノチ ユーブを被覆した導電性材料であることを樹敷とする ( 9 ) - (16) の 1/、ずれ かに記載の^ W算回路。
(19) tiff己素子の力ソードが BN、 Al Nもしくは GaN、 もしくはそれらの 薄膜を被覆した導電性材料であることを樹敷とする (9) 〜 (16) のいずれか に記載の I»!算回路。
(20) ΙίίΙΕ素子が 10 V以下の ®Εで動作することを特徴とする (9) 〜 (1 9) のいずれかに記載の^ S演算回路。 図面の簡単な説明
図 1は、 電界 微小電子エミッタを用いた NOT素子の構成およびその回 路を示す図である。
図 2は、 本発明の N O R素子の構成例およびその回路を示す図である。
図 3は、 本発明の NAND素子の構成例およびその回路を示す図である。 図 4は、 本発明の素子を用いたエミッタの電界電子放出の電流特性を示す図で ある。
図 5は、 本発明の NOR素子の構成例を示す図である。
図 6は、 本発明の N AND素子のネ冓成例を示す図である。
図 7は、 本発明の NAND素子を複数のェミッタから構成した例およびその回 路を示す図である。
図 8は、 本発明の N AND素子であって、 アノードとゲートとに重なり面責の ないようにした例を示す図である。 . 図 9は、 本発明の NAND素子であって、 アノードと力ソードとを一体とした 例を示す図である。
図 1 0は、本発明の OR演算を行う論 «算回路を示す図である。
図 1 1は、 本究明の AND演算を行う^ ffi演算回路を示す図である。
図 1 2は、本努明の論 β算回路であって、 素子同士の異なる電極を同一平面 に置、た構造を有する例を示す図である。
図 1 3は、 本発明の論趣寅算回路であって、 力ソード'ゲート 'ァノードが同 一の 平面にあり、 S¾表面と 方向に電子を放出するようにした例を示す 図である。 符号の説明
A 入力用ゲート
B 入力用ゲー卜
Z 出力用アノード
τ' 端子 発明を »するための最良の形態
以下に本発明を実¾ ^態に基づき説明する。
本発明の論衝寅算回路を構成する論 算素子である Ν Ο Τ素子、 N O R素子 および NAND素子は S p i n d t型の電界 ¾¾¾冷赚を用いる。
まず、 本発明の論繊算回路を構針る 理素子となる電界 小電 子エミッタの構成を図 1に基づいて説明する。
図 1に示すように、 上に、 力ソード、 絶画、 ゲート及びアノード1¾を 形成して電界 微小電子ェミッタを形财る。 力ソードの材質としては、 M o、 Wなどの高融点金属や S iなどの他に、 カーボンナノチューブや、負性電子 親和力を持つダイヤモンドや、 BN、 A 1 N、 G a N等の窒化物φ^体などカS用 いられる。 また、 Moや S i等の導電性材料の表面にカーボンナノチューブ、 ダ ィャモンド、 B N、 A 1 N、 G a N等の窒化物半導体をネ皮覆したものを用いても 良い。 これら轉体の導電性の付与の仕方には特に制限はなく、 P型不純物、 n 型不純物、 あるいは欠陥に起因する n型キャリアなどを用いることができる。 絶 纏の材料としては S i 02、 窒化ケィ素、 酸窒化ケィ素、. A 1 203、 C a F2な どが用いられる。 ゲート及びアノード に «Mo、 N b、 T aなどの高融点金 属ゃ WS i 2などの高融点金属シリサイドなど力用いられる。
力ソードは特にダイヤモンドが望ましい。 ダイヤモンドは負性電子親和力を有 するため、 低 ¾Eで動作し、 低消費 の ΐ鍵回路をィ懷できる。 また逆に放出 電子電流を大きく取ることもでき、 この には後に述べる NAND素子の緩和 時間を低減できる。 またダイャモンド及びカーボンナノチューブは表面に糸色緣 ft の酸化層力 S形成されないため、 1 0一6 T o r 1-禾¾¾の比較的低真空でも電子放 出素子として動作させることが出来る。
上記の電界方^ M微小電子ェミッタを用!/、て NO T素子を構成するために以下 のように配線する。 アノードは受動素子または能動素子を介して高電位鬱原に接 続する。 本発明における受動素子とは抵抗、 キャパシタなどであり、抵抗として は例えばポリシリコンゃ窒化タンタノレなどを用いることができるが、 これらの材 料に限定されない。 また能動素子にはトランジスタや動作特性の異なる電界 型微小電子ェミッタを配しても良い。 カソードは低電位電源もしくはダラゥンド に接続する。 この際、 が導電'性であって、 を通して力ソードを接続して も良い。 また、 基板が絶椽性で力ソードまで電極を配して接続しても良い。 図 1 は前者の例を示したものである。 これらの力ソードは単数でも、複数でよい。 以上のように構成された NOT素子の動作について説明する。 グート!^に電 圧信号を入力し、 ゲートが高電位のとき力ソードから電子放出力 S起こり、 ァノー ド電位を低下させる。 逆にグート力 S低電位のときは力ソードから電子放出が起こ らず、 ァノードは高電位となる。 このように入力値の否定がァノ一ド電位として 出力される。
次に本発明の NOR素子を図 2に基づいて説明する。
NOR素子は上記 NOT素子のェミッタの部分を、 アノードと力ソードを並列 につないだ 2つ以上のエミッタで置き換えることによって得られる。 このとき、 片方、 もしくは両方の入力用グートが高電位のときカソードから電子放出が起こ り、 出力のアノードは低電位となる。 両方の入力用ゲートが低電位のときカソー ドから電子放出が起こらないため、 出力のアノードは高電位となり、 NOR素子 として機能する。
次に本発明の N AND素子を図 3〜図 9に基づいて説明する。
NAND素子は、 図 3に示すように、 上記 NOT素子のェミッタ部分を、 ァノ 一ドとカソードとを直列につな!/ヽだ 2つ以上のェミッタで置き換えることによつ て得られる。 このとき、 2つのェミッタのカソード間は電気的に ½f彖されて!/、る 必要がある。 また、 アノードと力ソードとを、 第 1ェミッタと第 2ェミッタとの 間に垂直に形成された¾^ を用!/、て直列接続する。 この形状の接続 面積の大きい平面上 と比べて静¾§量を減少させて動作をより高速ィ匕するこ とができる。
糸 彖性 S反には S i 02、 A 1 203、 等の纖を用い、 その上に Mo、 W等の金 属ゃ、 S i、 カーボンナノチューブなどの力ソードを形成する。 また、 M o、 W, S i等の導電性材料の表面にカーボンナノチューブ、 ダイヤモンド、 B N、 A 1 N、 G a Nなどの薄膜を形成しても良レ、。 また、 図 6に示すように、 纏をダイ ャモンド等のノンドープで大きレ、抵抗を持つ半導体とし、 その力ソードの部分に だけドービングして電気伝導性を持たせても良レ、。
この NAND素子の動作は、 両方の入力用ゲートが高電位のとき、 全てのカソ ードから電子放出が起こり、 出力のアノードは 位となる。 片方、 もしくは両 方の入力用ゲートが ig®位のときカソードから電子放出が起こらず、 出力のァノ 一ドは高電位となり、 NAND素子として機能する。
以上のようにして基 理回路である NOT素子、 NOR素子おょぴ NAND 素子を形财ることができる。 なお、 これらの素子を構财るェミッタは単数で も、複数でも良い。 図 7に複数のェミッタから構成された NAND素子の例を示 す。
また、本発明者ら力 S検討を重ねた結果、 NAND素子は入力 ffによって 作に艇が起こることが分かった。 例えば図 3に示すものにおいて、入力用グー ト Aが高電位であり、入力用ゲート Bカ低電位のとき、 理想的には電子放出が起 こらないはずであるが、 実際には Aに属するカソードから電子放出力 S起こり、 力 ソードが帯電して電位が上昇して定常状態になるまで緩和時間が必要になる。 し たがって、 緩和時間を低下させるには静 量を低下させる必要がある。 緩和時 間を繊して高翻作を行うために、 本発明者らは特に力ソードに接続されてい るアノードとゲートの間の静« 量を小さくすれば良レヽことを見出した。
一般に ffi平板の Sの静 Cは C = ε S/dで表される。 εは誘電率、 Sは面責、 dは慰亟間 g瞧である。 dは素子構造上、 変化させるのは難しい。 ま た、 従来は力ソードとゲートの重なり繊 Sを小さくして静電溶 iを下げる例 [EEE Trans. He Dev.,38(1991)2368] が見られたが、 充分に静 ®W量を小さくでき るとは言えない。 そこで図 8に示すようにゲートとアノードを 表面に 影し た^に重なり面責が無い構造にすれば静電容量を小さくし、 量を小さくす ることができる。 なお、 図 8の平面図は、 重なり面積の無い方だけの平面図を示 す。
また、 従来の S p i n d t型冷幽谢顯に S i 02や A 1 203などが用レ、ら れてきたが、 それらは比誘電率が 4以上であつた。 しかし、 S i O Fや S i O C H、 ポーラス状誘電体や有機ポリマーなど比誘電率が 4より小さい材料を絶編 に用いれば、 従来より静電容量が小さくなり、 NAND素子を高速に動作させる ことができる。 また、誘電率を極限まで下げるために、 β間には絶籠の代わ りに真空を配置しても良い。
さらに、 図 9に示すように、 第 1ェミッタのアノードと第 2ェミッタのカソー ドとを一体とする構造を ¾ Lば、 余分な »線による静離量が発生しな!/、ため、 NAND素子を高速に動作させることができる。
以上のような により NAND素子を高速に動作させることができるが、 N AND素子には必 T¾作の艇が発生する。 そこで N AND素子を用いずに NO T素子と N O R素子のみで |^«算回路を構)^るようにしても良い。 この 、 高速で動作できるという機能の他に、 図 1、 2で見られるように力ソードを全て 同電位にすることが可能になる。 従って、従来の電子放出素子では力ソードを保 持する繊に絶禄性材料を用いる必要があつたが、本発明においては金属等の導 電性材料を用いることができる。
また、 ダイヤモンド等の半導 斗を力ソード材料にする H 力ソード及び 下部の纖全体に一括してドーピングして導霪状態にすることができる。 従来、 このように纖が導電性を持つ齢は、 電子ビーム装置など全ての力ソードが同 じ機能をする大電流用途に用いられてきた。 しかし、本発明の構成であれば、基 板が導電性を持ちつつ個々の力ソードが独立して機能するという、 従来になレ、特 ί敫を有する。
言鐘寅算を接続するには、 図 1 0や図]. 1に示すように、 各讓の位置が合う ように電極位置をずら 冓造を各エミッタの間に作る。
しかしこの構成では電極の »f生を確保するために各ェミッタとの位置関係に 工夫が必要であったり、 ®¾が近接するため動 ί乍 «の原因となる静 m§量 <Ό¾ 生が起こる。 そこで、 図 1 2の ( a ) に財ように、窗売すべきアノードとゲー トとが同一平面になる力、、 ( b ) に示すようにアノードと力ソードとが同一平面 になるように各 を作製する。 このようにすれば、 前述の静 容量が発生しな いほ力 \位置合わせのための ®¾Bf泉が要らないため、 力ソードの面密度を増や すことができる。 したがって、 従来より面密度の高い回路をイ^することができ る。
これらの構造は S p i n d t型のようにカソードを平面上に多画己置して 平面に垂直に電子を放出する のほ力、、 図 1 3に示すように 平面に TO1に 電子を放出する でも良い。 このようにすればゲート,アノード等の を一 括して形成することができ、穩な »¾算回路をィ懷する工程を簡斷匕できる。 さらにこの構成では絶椽に真空を使えるため、誘電率が小さく、 動作艇を抑え ることができる。 また、 にダイヤモンドなどの謝云導率の高い材料を用いれ ば、 演算の,睡動で発生する熱のヒートシンクとして機能し、 論職算回路の 熱 ¾ ^となる。 実施例
以下、 実施例に基づいて本発明の実脑 Jを説明する。 なお、 これらの謹例 発明の範囲を制限するものではな!/、。
[鐘列 1]
本 »例では、 図 1〜3に示す の断面構^¾ぴ電気回路の NOT、 NOR, NAN D素子を作成した。 NOTと NORは力ソードを接地し、 N ANDの第 2 ェミッタの力ソードは、 第 1のェミッタのアノードと柱状 Mo ?fSを介して纖 した。 柱状 Mo は直径 0. 5 /imとした。 1つの電子ェミッタは S p i n d t型の冷陰極、 纖は S i 02、 力ソードは突起形状の Mo、 絶纏は S i 02、 グート β及びァノ一ド離は Μ οとした。 エミッタ高さは 2 μτη^ 直径 0. 5 jam、ゲート開口径 0. 8 μηι、 ゲート維高さ 0. 8 μ m、 ゲートとアノード の ¾|隹は、 0. とした。 この構造で、 ゲート容量 C gは 2. 2 p F、 †目互 コンダクタンスは 35msであった。 各エミッタの間隔は 5 μπιとし、 エミッタ 密度は 4 X 106本/ cm2として、 図 1〜3の 冓造のェミッタを無貴した 素子を作成した。 各素子は、 周波数 10 GHzで動作可能であった。
議例 2]
本^!例では、 として (1 1 1) 面を表面に持つ高圧合成の Ϊ b単結晶か らなるダイャモンド蔵を用レ、た。 該ダイャモンド基板の上にマイク口波プラズ マ CVD法を用いて水素 200 s c cm、 メタン l s c cm、 ホスフィン流量を PH^ CH4=0. 1%圧力 10 OTo r r、謝 870°Cで瞵 1 μτη のリンドープダイヤモンドを成膜した。
次にスパッタ法で A 1を藤し、 フォトリソプロセスで 1 μ m φのドットパタ ーンを ¾¾した。 これを R I E法で酸素を 50 s c cm、 CF4ガスを0. 5 s c c m流し、圧力 5 OmT o r rで 1. 5 μ mエッチングした。 高さ 1 mの突 起が形成され、 電気伝導する Pドー "7^分は突織端から 0. までで、各 ェミッタを電気的に分 li ることができた。 このようにして作成した図 1に示すェミッタの電界電子放出の電流 特 ι·生を、 図 4に示す。 なお、負荷抵抗は 1 ΟΜΩとした。 ゲート HE 2 V (V g = 2 V) 以下では、 電子; ^放出されず O F F状態になり、 ゲート ME 1 0 V (V g = 1.0 V) では、 電子が放出された ONの状態になること力 S判った。 ·
次に図 5、 6に示す NORと NAND素子を作成した。 NOR素子では、 エミ ッタの上下に M o S¾を配し、 N AND素子では、 第 1ェミッタと第 2ェミッタ との間に柱状の M o を垂直に配置し、 o ®¾により第 1のェミッタ のァノード を第 2のェミッタのカソードのドービング部分に接続した。 それ ぞれの素子の動作 MEを表 1、 2に示す。 表 1力ら判るように、 NOR素子では、 片方もしくは両方のゲート ¾Eを 1 0 Vとすることによって、 出力 ¾Eは、 2 V 以下の低 ®E状態になり、 両方のゲート me力 s低 ¾Ε状態の時、 出力 misま、 1
0 Vの高 ¾E状態となる。 また、 表 2から、 NAND素子では、 両方のゲート電 圧が 1 0 Vの高電圧状態の時に出力電圧が、低 ¾ϊ状態になる。 このように、 ェ ミッタの材質をダイャモンドとすれば、 1 0 V以下の低班動作が可能であるこ とが; it!忍された。
NO R素子の各端子の
端子 A B z
10 10 1.6
動作班 10 0 2
(V) 0 10 2
0 0 10 表 2 NAND素子の各端子の
端子 A B τ' Z
0 0 0 10 動作班 10 10 0.9 1.8
(V) 0 10 0 10
10 0 9 10 隱例 3]
NAND素子は前述の通り入力値によつては緩和時間が必要になる。 そこで実 施例 1の NAND素子において、 その静 ® 量を小さくし、 緩和時間を減少させ るために、 電極パターンを図 8で示したものに変えた。 ここでは、 第 1ェミッタ のアノードとゲート m¾とを素子平面に 影したときに重なり面責がな 、よ >うに した。 これによつて従来の重なりがある構造と比較して静驢量が 1. 1 p Fに 下がり、 緩和時間が減少した。
[実施例 4]
魏例 1と同様に S i 02¾¾の上に M οで力ソード ·アノード'ゲートを形 成し、 間の絶椽材料には S i OFを用いて NOT素子、 NOR素子および N AND素子を した。 この S i OFは比誘電率が 3. 6であるため、 実施例 1 と同じ素子構成で静電容量を 2. O pFに低減することができた。
[実施例 5]
実施例 3、 4により動作 の上昇が可能となったが、 第 1ェミッタ力ら第 2 エミッタまで通電するため m¾と近傍のグートとの間に静^量を宪生してしま う。 そこで、極限まで 線を短くするために、 例 3の NAND素子を変形し て図 9に示すようにアノードとェミッタとを一体にした。 これによつて、 第 1の ェミッタのグート ·アノード間の静電容量と、 第 2エミッタの力ソード ·ゲート 間の静 ® 量、 および上部と下部の ¾1をつなぐ¾^¾¾と周辺 ®Hで発生する 静電容量を同時に低減し、 緩和時間を下げることができた。
[実施例 6]
鎌として、 (100) 面を表面に持つ高圧合成の I b単結晶からなるダイヤ モンド観を用いた。 このダイヤモンド纖の上にマイク口波プラズマ CVD法 を用いて水素 100 s c cm、 メタン 6 s c cm、 ジボランガスを BJ-Ie/C H4
Figure imgf000014_0001
10 μ mのホウ素ドープダイヤモンドを成膜した。
この上に、 スパッタ法で A 1を 臭し、 フォトリソプロセスで Ι μπιφのドッ トパターンを條した。 これを^ ¾と CF4ガスで 1. 5 μπιエッチングし、 高 さ 1 μ mの突起を形成した。 ダイャモンド擁の側面に ®¾を取り、 カソード全 体を接地した。 その後、 Moと S i 02でゲート ¾®、 アノード ®¾およひ色椽 層を形成し、 NOT素子と NOR素子とからなる 寅算回路を形成した。 実施例 2で條したものよりも素子構造が簡易であるため、 工程数を肖 I搣でき
/
同様に、 1 mのホウ素ドープダイャモンドを藤し、 実施例 2と同様の 工程で N O T素子と HAND素子とからなる ¾¾算回路を構成した。 得られた 論繊算回路と先に確した»寅算回路との演算時間を比較したところ、 NO T素子と N O R素子だけを用 、た方が合計緩和時間力短かつた。
[実施例 7]
実施例 1の NOR素子及び NAND素子を変形して、 図 1 2に示したようにェ ミッタの高さを変え、 第 1素子の出力ァノ一ドが次の素子のグートもしくはカソ 一ドに同一平面で できるようにした。 このようにすることにより、 繊性確 保のために横方向に ΐ編マージンをとる必要が無く、 面積あたりの素子数を増 カロすることができた。
各素-了^¾の間に 1 μ mの系色 ¾gを取るとして、 NOT素子を 1 0 0個つな げた演算回路を «した。 従来構造で «した は面積が 2 5 0 0 μ πι2必要 だったのに対し、 新構造では 9 0 0 /x m2の小面積に肖 lj減された。
[実施例 8]
の上に糸 6顧の S i O,と 電極の M oを成膜した後、 フォトリソプロ セスとエッチングにより図 1 3に示すようにエミッタ、 ゲート、 ァノードを繊 表面から同じ高さになるように形成した。 このときの パターンとして図の下 段に示したような NOT素子、 NOR素子、 N AND素子を形成した。
実施例 1では絶漏■ゲート^■ mm -アノード ^の最低 4回の成膜プ 口セスが必要であつたが、 本 例の構造では絶 ¾βと の 2回の成膜で^ a 演算回路を形成することができた。
さらに横向きでは各! ?1 の間力 s真空であっても充分艘を持っため、 ®¾間の 静 量を減少させ、 高 作を行うことができた。
[実施例 9]
実施例 1の構成の^ a素子を した。 さらに触媒として F eを力ソードの突 起部分に蒸着し、 マイクロ波プラズマ CVD法を用いて水素 1 0 0 s c c m、 C H4を 2 0 s c c m、圧力を 2 T o r r、 基板温度 6 0 0°Cの条件で突起上に力 一ボンナノチューブを形成した。 得られた»¾算回路は、 同じ回路構成を持つ Moカソードを用いた論 «算回路よりも低電圧で動作し、 演算に要する電力を 肖 IJ減することができた。
[実施例: L O]
• 表面に »例 1と同じ形状の突起を加工した n型 S iを揚反に用い、 プラズマ アシスト CVD法で B C 1 3、 N2ガスを用いて S i表面に BN薄膜を 2 O nmの ID?で形成した。 その後、 織廳、 ゲート .アノード ®¾を形成し、論理演算回 路を した。 得られた論 »算回路は、 同じ回路構成を持ち B N薄膜をコーテ ィングしていない S iカソードを用いた^ «算回路よりも低 HEで動作し、演 算に要する電力を削減することができた。 産業上の利用可能性
以上詳述したように、 本発明の |»¾算回路は電子移動度が高速な電界放 冷,を用レ、た高密度の ¾ ^侖理素子を用 、ているため、個々の素子が演算の際 に発生させる緩和時間を低減することが出来ると共に消費電力が少なくカゝっ高速 で動作可能なものであり、 またその製造工程も簡便で工程数が少ないため製造コ ストを低減することが出来るという、 単に真空管と冷陰極素子の組^:では親 できなレ、効果を得ることが出来る。

Claims

請求の範囲
1 . 2つ以上の電界放 # 微小電子ェミッタのカソードを低電位電源もしくは グラウンドに並列に接続し、 藤己ェミッタに対応する 2つ以上のァノ一ドを 素子または能動素子を介して高電位窗原に並列に接続し、 2つ以上のアノードが 実質的に同電位であり、 エミッタに対応するゲート ¾Sこ 2系統以上の信号 ®ΐを入力する構造であって、 2系統のどちらかに高電位の入力信号が入るとェ ミッタから電子放出が起こり、 ftit己アノードの電位を低下させることを糊敷とす る NOR素子。
2. Silt己 2つ以上の電界纖型微小電子ェミッタのそれぞれに対応するァノー ド が単一の平面で構成されることを糊敷とする請求項 1記載の NO R素子。
3 . 1 0 V以下の ¾Eで動作することを樹敷とする請求項 1又は 2記載の NO R 子。
4. 第 1の電界腿型微小 H子ェミッタのアノードと第 2の電界 ¾Ι 微小電 子ェミッタの力ソードとが直列接続されており、 第 1ェミッタと第 2ェミッタに 対応するグート には 2系統の信号 Eがカロえられており、 両入力信号が高電 位のときに第 2ェミッタのァノード電位を低下させることを特徴とする N AND 素子。
5 . 第 1の電界 微小電子ェミッタの力ソードと第 2の電界 ¾Ι 微小電 子ェミッタの力ソードとが同一平面にあり、 該第 1のェミッタと該第 2のェミツ タとの間に垂直に形成された柱: 亟によつて該第 1のェミッタのアノードと該 第 2のェミッタの力ソードとが直列接続されることを糊敫とする請求項 4に記載 の NAND素子。
6. 第 1の電界 ¾β微小電子ェミッタのアノードと第 2の電界 ¾Ι 微小電 子エミッタのカソードとを一体として直列接続したことを糊敷とする請求項 4に 記載の NAND素子。
7. tiff己 NAND素子の謝己第 1の電界 ¾Ι 微小電子ェミッタのアノードと ゲート を素子平面に 影したときに重なり画貴がないことを糊敷とする請求 項 4〜 6のレ、ずれ力、に記載の NAND素子。
8. 1 0 V以下の ffで動作することを樹敷とする請求項 4〜 7の 、ずれかに記 載の NAND素子。
9. 請求項 1〜 3の!/、ずれかに記載の N O R素子および Zまたは請求項 4〜 8の いずれかに記載の NAND素子を言 »算素子として含む |»¾算回路。
1 0. 界¾|¾¾敷小電子ェミッタの力ソードを低電位 原もしくはダラゥンドに 接続し、 アノードを受動素子または 素子を介して高電位觀原に接続し、 グー トに入力する電位で出力のァノ一ド電位を変化させる N O T素子を 演算素子 として含むことを糊敷とする言青求項 9に記載の論理演算回路。
1 1 . NOT素子と NOR素子とからなり、 それらのェミッタの力ソードを同 電位にして論理演算を接続することを樹数とする請求項 9または 1 0に記載の論 繊算回路。
1 2. 各素子の出力のァノ一ドを受動素子を介するか、 または直接に別の素子 のゲートに接続させて論理演算の接続していることを'樹敷とする請求項 9〜1 1 の 、ずれかに記載の^ a演算回路。
1 3. 隣り合う二つの電界 ¾I 微小電子ェミッタが、 一方のェミッタのァノ ードと他のェミッタのゲートとが同一平面となる構造、 一方のェミッタのァノー ドと他のエミッタのカソードとが同一平面となる構造または strt己両者の構造を併 せ持つ構造を有することを樹敫とする言冑求項 9〜1 2のレ、ずれかに記載の鯆酣寅 算回路。
1 4. 力ソード'ゲート ·ァノードが同一の雄平面にあり、 纖表面と ψίϊ方 向に電子を放出することを糊敷とする請求項 9〜1 3のレ、ずれかに記載の論理演 算回路。
1 5. tiff己素子の としてノンドープの半導体 を用い、各エミッタの突 起部分もしくは周辺にのみ導電性のドーピング領域を作って各エミッタを電気的 に分離していることを特徴とする請求項 9〜1 4のいずれかに記載の霄總演算回 路。
1 6. SiflB素子の絶蘭が 4より小さレ、比誘電率を持つ材料からなることを特 徴とする請求項 9〜 1 5のレ、ずれかに記載の論繊算回路。
1 7. ft己素子の力ソードがダイャモンド、 もしくはダイャモンド薄膜を被覆 した導電性材料であることを樹数とする請求項 9〜 1 6の ヽずれかに記載の 演算回路。
1 8. MI己素子の力ソードがカーボンナノチューブ、 もしくはカーボンナノチ ユーブを被覆した導電性材料であることを樹敷とする請求項 9〜 1 6の 、ずれか に記載の論理演算回路。
1 9. tiff己素子の力ソードが BN、 A 1 Nもしくは G a N、 もしくはそれらの 薄膜を被覆した導電性材料であることを糊敷とする請求項 9〜: L 6の 、ずれかに 記載の言鍵演算回路。
2 0. 編己素子が 1 0 V以下の MEで動作することを樹敷とする請求項 9〜 1 9 の!/、ずれかに記載の言 »寅算回路。
PCT/JP2004/002840 2003-03-07 2004-03-05 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路 WO2004079910A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04717761A EP1603242A4 (en) 2003-03-07 2004-03-05 LOGIC-OPERATING ELEMENT USING A FIELD EMISSION MICRO-ELECTRON EMITTER AND LOGIC-OPERATING CIRCUIT
JP2005503132A JPWO2004079910A1 (ja) 2003-03-07 2004-03-05 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路
US10/526,471 US7432521B2 (en) 2003-03-07 2004-03-05 Logical operation element field emission emitter and logical operation circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-061993 2003-03-07
JP2003061993 2003-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004079910A1 true WO2004079910A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32958990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002840 WO2004079910A1 (ja) 2003-03-07 2004-03-05 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7432521B2 (ja)
EP (1) EP1603242A4 (ja)
JP (1) JPWO2004079910A1 (ja)
WO (1) WO2004079910A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037087A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 電子放出電圧を著しく低減したリン添加ダイヤモンド膜、その製造方法及びそれを用いた電子源
JP2017017694A (ja) * 2015-06-24 2017-01-19 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニーBritish Telecommunications Public Limited Company 印刷論理ゲート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100864827B1 (ko) * 2006-11-02 2008-10-23 한국전자통신연구원 Mit 소자를 이용한 논리회로
US20140049152A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 David A. Baldwin Vacuum electron power tube

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522119A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Nippondenso Co Ltd デイジタル演算素子
JPH07181920A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Futaba Corp 電界放出素子を用いた表示装置
US5589738A (en) 1993-12-20 1996-12-31 Futaba Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Field emission type display device
JPH11329263A (ja) 1998-05-15 1999-11-30 Takeshi Aoki 真空lsi
JP2001007696A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Hitachi Ltd 論理ゲートおよびそれを用いた半導体装置
US6518590B1 (en) 2000-08-28 2003-02-11 H & K Labs Field emission transistor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3235172B2 (ja) 1991-05-13 2001-12-04 セイコーエプソン株式会社 電界電子放出装置
US5670788A (en) * 1992-01-22 1997-09-23 Massachusetts Institute Of Technology Diamond cold cathode
US5689278A (en) * 1995-04-03 1997-11-18 Motorola Display control method
US6118417A (en) * 1995-11-07 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Field emission display with binary address line supplying emission current
JP3199682B2 (ja) * 1997-03-21 2001-08-20 キヤノン株式会社 電子放出装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002057167A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Kobe Steel Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP4792625B2 (ja) * 2000-08-31 2011-10-12 住友電気工業株式会社 電子放出素子の製造方法及び電子デバイス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522119A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Nippondenso Co Ltd デイジタル演算素子
US5589738A (en) 1993-12-20 1996-12-31 Futaba Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Field emission type display device
JPH07181920A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Futaba Corp 電界放出素子を用いた表示装置
JPH11329263A (ja) 1998-05-15 1999-11-30 Takeshi Aoki 真空lsi
JP2001007696A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Hitachi Ltd 論理ゲートおよびそれを用いた半導体装置
US6518590B1 (en) 2000-08-28 2003-02-11 H & K Labs Field emission transistor

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF VACUUM SCIENCE AND TECHNOLOGY B, vol. 14, 1996, pages 1986
See also references of EP1603242A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037087A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 電子放出電圧を著しく低減したリン添加ダイヤモンド膜、その製造方法及びそれを用いた電子源
US8075359B2 (en) 2005-09-28 2011-12-13 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Phosphorus-doped diamond film allowing significantly reduced electron emission voltage, method for producing the same, and electron source using the same
JP2017017694A (ja) * 2015-06-24 2017-01-19 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニーBritish Telecommunications Public Limited Company 印刷論理ゲート

Also Published As

Publication number Publication date
US7432521B2 (en) 2008-10-07
EP1603242A4 (en) 2006-04-19
JPWO2004079910A1 (ja) 2006-06-08
US20060044036A1 (en) 2006-03-02
EP1603242A1 (en) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100403060B1 (ko) 전자방출장치용 저항기 및 그 제조방법
US6062931A (en) Carbon nanotube emitter with triode structure
US6629869B1 (en) Method of making flat panel displays having diamond thin film cathode
JP3126158B2 (ja) 薄膜冷陰極
EP1411554A1 (en) Field-effect transistor constituting channel by carbon nano tubes
JP2003505844A (ja) 真空電界効果デバイスおよびその製造方法
US6670629B1 (en) Insulated gate field emitter array
US8796932B2 (en) Microscale digital vacuum electronic gates
US5969467A (en) Field emission cathode and cleaning method therefor
WO2004079910A1 (ja) 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路
US6881639B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US20060192494A1 (en) In-situ sealed carbon nanotube vacuum device
JP3266503B2 (ja) 側面電界放出素子のための最適ゲート制御設計及び製作方法
US20070296321A1 (en) Carbon nanotube field emission device and method for manufacturing the same
JP2002520770A (ja) 電界放射素子
US6107732A (en) Inhibiting edge emission for an addressable field emission thin film flat cathode display
US7276744B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6771011B2 (en) Design structures of and simplified methods for forming field emission microtip electron emitters
JP2763219B2 (ja) 電界放出型電子素子
JPH09270229A (ja) 電界放射型電子源
JP2002352694A (ja) 電極、電子放出素子及びそれを用いた装置
JP2002015659A (ja) 電子放出装置
KR101455262B1 (ko) 수직형 진공 전자 소자, 그 제조방법 및 집적 소자
CN112968053B (zh) 场效应晶体管及其制备方法
US10727325B1 (en) Nanostructure-based vacuum channel transistor

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503132

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006044036

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10526471

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004717761

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004717761

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10526471

Country of ref document: US