JPH11329263A - 真空lsi - Google Patents

真空lsi

Info

Publication number
JPH11329263A
JPH11329263A JP17202198A JP17202198A JPH11329263A JP H11329263 A JPH11329263 A JP H11329263A JP 17202198 A JP17202198 A JP 17202198A JP 17202198 A JP17202198 A JP 17202198A JP H11329263 A JPH11329263 A JP H11329263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
cathode
lsi
anode
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17202198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Aoki
武 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17202198A priority Critical patent/JPH11329263A/ja
Publication of JPH11329263A publication Critical patent/JPH11329263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、真空中を移動する電子を制御する
能動素子、すなわち真空素子を用いたため、シリコンウ
ェハ等の半導体基板に依存しないIC(集積回路)とL
SI(大規模集積回路)の提供を目的とするものであ
る。 【構成】 絶縁体基板と、電界放出型冷陰極であるカソ
ード(陰極)10と金属電極のグリッド(格子極)9と
同じく金属電極のアノード(陽極)8とからなる真空素
子と、抵抗材料11と両端の金属からなる抵抗と、誘電
体5とそれをはさむ2枚の金属からなるコンデンサー
と、真空封止キャップ1とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空中を移動する電子
を制御する能動素子、すなわち真空素子を用いたため、
シリコンウェハ等の半導体基板に依存しないLSI(I
Cを含む)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のLSIは、シリコンウェハの表面
付近に個体の中を移動する電子を制御する能動素子、す
なわちトランジスタを主に電気回路を作成してたが、電
子の移動速度が真空中を移動する速度に比べて遅いため
スイッチング時間に限界があった。シリコンで形成され
たLSIでは、安定した動作を保証するための動作温度
が比較的低いため、通電による温度上昇に伴い動作が不
安定になった。また、製造面から言えば、シリコンウェ
ハの周辺部は、チップの形状が四角にならないため、必
ず不良品となるので製造コストが高くなった。さらに、
シリコンウェハは、高純度、無欠陥であることが要求さ
れ、この高純度シリコン中に拡散、イオン打ち込みなど
によって種々の不純物を導入し目的とする機能を持った
デバイスを製作したが、その設備は高価なものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決するものであり、シリコンウェハ等の半導体基板
に依存しないICおよびLSIの提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁体基板7
と、電界放出型冷陰極であるカソード10と金属電極の
グリッド9と同じく金属電極のアノード8とからなる真
空素子と、抵抗材料11と両端の金属からなる抵抗と、
誘電体5とそれをはさむ2枚の金属からなるコンデンサ
ーと、真空封止キャップ1とからなるものである。
【0005】
【作用】本発明は、前述の手段を講じたもので、カソー
ド10に負、アノード8に正の電圧を印加し、さらにグ
リッド9に負、カソード10に正の電圧を印加する。す
ると、カソードとアノード間の電圧によって、カソード
から飛び出した電子が、真空中をアノードに向かう。し
かし、グリッドの負の電圧のためカソードから飛び出し
た電子は、グリッドのすき間を通過することができない
ため、アノードまで到達できない。したがって、グリッ
ドとアノードの間には、電流が流れないため、真空素子
は、オフ状態である。しかし、グリッドに正の入力があ
れば、電子はグリットのすき間を通過して、アノードま
で到達できる。カソードからアノードまで電子が移動し
たことにより、電流は、アノードからカソードに流れる
ため、真空素子はオン状態になる。すなわち、入力がハ
イレベルに対して、出力がローレベルとなり、逆に、入
力がローレベルに対して、出力がハイレベルになるので
論理回路のインバーターとして機能する。インバーター
の機能があれば、それを組み合わせることによりすべて
の論理回路を作成することができる。また、グリッドを
取り去り、アノードとカソードの2極とすると、これ
は、ダイオードとして作用する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にしたがって説
明する。図1は、実施例であって、絶縁体基板7にアノ
ード8、グリッド9、カソード10となる金属の電極を
設け、これらの電極を覆い隠すように絶縁体3a、3
b、3c、3dを設ける。絶縁体には、それぞれの電極
の一部が同時に見える一つの窓すなわち真空素子用窓1
4を設ける。また、それぞれの電極に配線を行うための
コンタクト孔13a、13b、13c、13dも設け
る。金属と金属の間に抵抗材料11をそれぞれの金属と
接触するように設ける。金属と金属の間に誘電体5をは
さむようにして設ける。LSIチップを覆うような真空
封止キャップ1を設ける。絶縁体基板7は、Al
等のセラミック系を使用するが、他の絶縁材料でも可能
である。カソード10は、電力消費の大きい熱陰極は使
えないので、電界放出型冷陰極を使用する必要がある。
カソードの材料としては、Mo等を使用し形状は、のこ
ぎりの刃状にして表面積を多くし電子の放出効率を上げ
る。グリッド9とアノード8は、他の金属でも可能であ
る。絶縁体には、SiO等を使用する。抵抗材料11
は、Ni−Cr、TaN、タングステン等を用いるが、
他の材料でも可能である。誘電体5は、SiO等を用
いるが、他の材料でも可能である。真空封止キャップ1
には、Alのセラミックキャップ等を使用し、エ
ポキシ樹脂等でシールして真空パッケージする。また、
真空封止キャップ1は、樹脂等の材質でも可能である。
図3のように、基板21にカソード19、Mo針状冷陰
極20、SiO絶縁膜スペーサ15、金属膜グリッド
18a、18b、SiO絶縁膜スペーサ15、金属膜
陽極17と積んで、真空素子を形成する方法もあるが、
配線が立体となり、複雑になる欠点がある。また、真空
素子は個別に真空にするため真空度にばらつきが生じ、
時には、電子放出ができない真空度の真空素子が発生す
る可能性がある。図1の実施例では、真空素子は平面構
造であるため、配線は、立体配線に比較すると容易であ
り、また、チップを一括して真空封止するため、素子に
よる真空度のばらつきがなくなり動作の安定につなが
る。また、製造に関しては、図3のような立体構造より
図1の実施例のような平面構造のほうが工程数が少なく
なる。
【0007】
【発明の効果】シリコンウェハ等の半導体基板を使用し
ないで、絶縁体基板を使用しているため、高度な製造設
備が必要なくなる。シリコンウェハのように円形の基板
のために必ず発生する周辺部の不良が、四角い基板を使
用できるため構造上から発生する不良はなくなり、製造
コストを低下させることができる。電子は、シリコン個
体中より真空中を移動する場合のほうが速いので、半導
体トランジスタに比較してスイッチング時間が短くな
る。さらに、半導体トランジスタに比較して高い温度で
も安定して動作する。真空素子を平面構造にすることに
より製造工程を少なくすることができる。さらに、チッ
プを一括で真空封止しているため、個々の真空素子のば
らつきがなく動作が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の側面図である。
【図2】本発明の実施例の一部平面図である
【図3】参孝図(側面図)である。
【符号の説明】
1・・・真空封止キャップ 2a、2b・・・金属配線 3a、3b、3c、3d・・・絶縁体 4・・・真空 5・・・誘電体 6a、6b・・・外部リード 7・・・絶縁体基板 8・・・アノード 9、9a、9b・・・グリッド 10・・・カソード 11・・・抵抗材料 12a、12b・・・シール材 13a、13b、13c、13d・・・コンタクト孔 14・・・真空素子用窓 15・・・SiO絶縁膜スペーサ 16・・・真空 17・・・金属膜陽極 18a、18b・・・金属膜グリッド 19・・・カソード 20・・・Mo針状冷陰極 21・・・基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁体基板と、電界放出型冷陰極である
    カソード(陰極)と金属電極のグリッド(格子極)と同
    じく金属電極のアノード(陽極)とからなる真空素子
    と、抵抗材料と両端の金属からなる抵抗と、誘電体とそ
    れをはさむ2枚の金属からなるコンデンサーと、真空封
    止キャップとからなるIC(集積回路)およびLSI
    (大規模集積回路)。
  2. 【請求項2】 前記真空素子を平面構造とした請求項1
    記載のICおよびLSI。
  3. 【請求項3】 のこぎりの刃状の型状をしたカソードを
    持つ請求項2記載のICおよびLSI。
JP17202198A 1998-05-15 1998-05-15 真空lsi Pending JPH11329263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202198A JPH11329263A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 真空lsi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202198A JPH11329263A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 真空lsi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329263A true JPH11329263A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15934061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17202198A Pending JPH11329263A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 真空lsi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6627821B2 (en) 1999-12-30 2003-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board and method of manufacturing therefor
WO2004079910A1 (ja) 2003-03-07 2004-09-16 Sumitomo Electric Industries Ltd. 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6627821B2 (en) 1999-12-30 2003-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit board and method of manufacturing therefor
WO2004079910A1 (ja) 2003-03-07 2004-09-16 Sumitomo Electric Industries Ltd. 電界放射型微小電子エミッタを用いた論理演算素子および論理演算回路
US7432521B2 (en) 2003-03-07 2008-10-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Logical operation element field emission emitter and logical operation circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617995B2 (ja) 小形熱電変換器
JPH09246552A (ja) 重畳されたフィールドプレート構造を有する電力半導体装置およびその製造方法
AU2002368525A1 (en) Integrated antifuse structure for finfet and cmos devices
KR20190008065A (ko) 저메늄 기반 수직형 게이트리스 및 커패시터리스 디램 셀 및 그 제조 방법
JPH07321292A (ja) 少なくとも2つの導電性エレメントを含む集積回路内の構造およびその製造の方法
JP2010192597A (ja) 半導体装置、スイッチング装置、及び、半導体装置の制御方法。
JPS6392059A (ja) 半導体素子
JP2001068012A (ja) 電界放射型電子源およびその製造方法
JPH11329263A (ja) 真空lsi
TWI826104B (zh) 半導體結構
EP0288681A1 (en) Heterojunction bipolar transistor
JP6771433B2 (ja) 半導体装置
US9722166B2 (en) Tunnel-effect power converter
JP2006100481A (ja) 半導体装置
CN112420681B (zh) 一种芯片封装结构
JPS61206278A (ja) 超電導デバイス
JPH1084073A (ja) 半導体装置
RU2246778C2 (ru) Биполярный транзистор с изолированным электродом затвора
JP2009049414A (ja) 高電圧航空機イグニションシステム用スイッチング組立体、およびスイッチング組立体
JP2005294858A (ja) 半導体装置
JPH0794103A (ja) 金属−絶縁体−金属型電子放出素子およびそれを用いた電子線放出装置等の応用機器の駆動方法
EP0774167A1 (en) A power semiconductor device
CN116598196A (zh) 沟槽型功率器件及其高反向耐压终端边缘的制备方法
CN102244102A (zh) 一种基于电子隧穿的围栅型栅控金属-绝缘体器件
JP2007109785A (ja) 半導体装置およびその製造方法