JP2763219B2 - 電界放出型電子素子 - Google Patents

電界放出型電子素子

Info

Publication number
JP2763219B2
JP2763219B2 JP31925191A JP31925191A JP2763219B2 JP 2763219 B2 JP2763219 B2 JP 2763219B2 JP 31925191 A JP31925191 A JP 31925191A JP 31925191 A JP31925191 A JP 31925191A JP 2763219 B2 JP2763219 B2 JP 2763219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
field emission
cathode
electronic device
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31925191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05159696A (ja
Inventor
祐二 丸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP31925191A priority Critical patent/JP2763219B2/ja
Priority to US07/954,396 priority patent/US5382867A/en
Priority to DE69207540T priority patent/DE69207540T2/de
Priority to EP92308965A priority patent/EP0535953B1/en
Publication of JPH05159696A publication Critical patent/JPH05159696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763219B2 publication Critical patent/JP2763219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界放出の原理に基づい
て動作する電界放出型電子素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路又は薄膜の分野において
用いられている微細加工技術により、高電界において電
子を放出する電界放出型電子素子製造技術の進歩はめざ
ましく、特に極めて小型な構造を有する電界放出型冷陰
極が製造されている。この種の電界放出型冷陰極は、三
極管型の超小型電子管又は超小型電子銃を構成する基本
的な電子放出デバイスである。
【0003】電界放出型電子素子は、例えば微小三極管
や薄型表示素子等の構成要素として考案されたもので、
特に、スタンフォード リサーチ インスティチュート
(Stanford Research Institute )のシー.エー.スピ
ンド(C.A.Spindt)らによるジャーナル オブ アプラ
イド フィジックス( Journal of Applied Physics)
の第47巻、12号、5248〜5263頁(1976年12月)に発表さ
れた研究報告等により公知であり、エイチ.エフ.グレ
イ(H. F. Gray) 等によって米国特許第4,307,507 号及
び第4,513,308 号にも開示されている。
【0004】公知の型の基本的な電界放出型電子素子の
概略の斜視図を図13に、また、図13のD−D線の断
面図を図14に示す。
【0005】集積回路又は薄膜の分野における微細加工
技術との互換性、低コスト化、及び他の電子回路素子と
のモノリシック化等を考慮して、基板電極104には低
抵抗の単結晶Si(シリコン)基板が用いられている。
基板電極104の上には、多数の円錐形状の冷陰極チッ
プ101が形成されており、これらの冷陰極チップ10
1は、基板電極104と同一の低抵抗単結晶Siか又は
W(タングステン)、Mo(モリブデン)等の高融点金
属材料で作られている。また、冷陰極チップ101の周
囲の基板電極104の上には絶縁層105が形成されて
おり、絶縁層105の上にはさらにゲート電極102が
積層されている。これらの冷陰極チップ101及びゲー
ト電極102を覆うように、真空状態の間隙を隔ててア
ノード電極103が設けられている。
【0006】このような構成において、冷陰極チップ1
01とゲート電極102との間にゲート電圧として10
0〜200V程度の電圧を印加すると、冷陰極チップ1
01とゲート電極102との間に107 V/cm程度の
強電界が発生し、電界放出の原理によって冷陰極チップ
101より電子が放出される。さらに、アノード電極1
03に印加された300〜500Vのアノード電圧によ
って、電子はアノード電極103に到達する。
【0007】現状技術の範囲内において、ゲート電極1
02及び絶縁層105に設けられた溝106の直径d
101 (図14参照)は最小で1μm程度であり、冷陰極
チップ101の高さh101 は最小で同じく1μm程度が
製造上の限界となる。また、微細化に伴う冷陰極チップ
形状のばらつきによる各チップ毎の電子放出特性のばら
つきも製造上、避けることができない。そのため、現状
においては、従来の型の電界放出型電子素子のアノード
電極を蛍光体を塗布した透明電極とし、冷陰極チップを
電子放出源としてのみ利用した薄型表示装置を中心に試
作が行われている。この種の電界放出型電子素子を、薄
型表示装置に用いる際には、放出電子の高精度な制御は
必要とされないこともあり、1画素当たり1000個以
上の電子放出冷陰極チップをアレイ状に配列して並列に
駆動することにより、電子放出冷陰極チップのばらつき
を平均化すると共に、必要とされる放出電子の量を得る
と云う方法が用いられている。
【0008】一方、この電界放出型冷陰極を用いて超小
型真空三極管を構成することにより、従来の半導体等の
固体素子の欠点や限界を打ち破る素子を実現する可能性
がある。固体素子では、固体中の電子の移動速度がc/
1000(cは光速度)程度で飽和するという限界があ
り、また、高温及び放射線に弱いという問題点がある。
これに対し、電界放出型電子素子においては、放出電子
は真空中を移動するので、電子の移動速度は固体中にお
ける移動速度より1桁以上大きくなることが可能であ
り、かつ高温及び放射線に強いという利点がある。例え
ば1μmの間隔を有する電極間に50Vの電圧を印加し
た場合、電子の移動速度は、平均で2×108 cm/s
であり、1μmの距離の移動時間は0.5psecとな
る。
【0009】従って、サブミクロンオーダの素子寸法を
有する真空三極管によってテラヘルツ程度の応答速度を
有する超高速素子を実現できる可能性がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の電界放出型電子
素子の構造で高速動作を実現するには以下の点で問題が
ある。即ち、製造上の限界からカソード電極である冷陰
極チップとゲート電極との間の距離をあまり小さくする
ことができないために、冷陰極チップ先端部で電子放出
に必要な強電界を得るためにはカソード電極−ゲート電
極間の印加電圧(ゲート電圧)を大きくしなければなら
ない。さらに、カソード電極とアノード電極との間の距
離が離れているために、カソード電極−アノード電極間
の電子の移動にも時間を要する。
【0011】一方、冷陰極チップのカットオフ周波数f
T は、一般に次式により表される。
【0012】fT =gm /(2πCgc) 但し、gm は相互コンダクタンス、Cgcはゲート電極−
カソード電極間のキャパシタンスである。
【0013】従って、高速動作が可能な冷陰極チップを
実現するためには、相互コンダクタンスgm を大きくす
るか、又はキャパシタンスCgcを小さくしなければなら
ない。しかしながら、従来の電界放出型電子素子の構造
では、電子が放出されるのは冷陰極チップ先端部のみか
らであり、また冷陰極チップ間隔を小さくすることも製
造上難しいため、電子放出面積は小さく、電子の放出量
も小さくなる。そのため、電界放出による電流密度に依
存している素子の相互コンダクタンスgm を大きくする
ことは困難である。また、従来の電界放出型電子素子
は、絶縁層を挟んでゲート電極層とカソード電極層とが
対向している構造のために、ゲート電極−カソード電極
間のキャパシタンスCgcの値は大きくならざるを得な
い。
【0014】従って、本発明は、上記の問題点を解決
し、高速動作に適した電界放出型電子素子を提供するも
のである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、アノー
ド電極と、該アノード電極上に第1の絶縁物を介して形
成されたカソード電極と、アノード電極上に第1の絶縁
層より厚みの小さい第2の絶縁物を介して形成されたゲ
ート電極とを備えており、カソード電極とゲート電極と
水平方向に電子移動空間としての所定幅の間隙を隔て
対向して配置された電界放出型電子素子が提供され
る。
【0016】また、本発明によれば、半導体又は金属製
の基板と、該基板上に第1の絶縁物を介して形成された
カソード電極と、基板上に第1の絶縁層より厚みの小さ
い第2の絶縁物を介して形成されたゲート電極とを備え
ており、カソード電極とゲート電極とが水平方向に電子
移動空間としての所定幅の間隙を隔てて対向して配置さ
れており、基板における間隙の底部にアノード電極が形
成された電界放出型電子素子が提供される。
【0017】
【作用】本発明による電界放出型電子素子では、電極間
の距離を従来の電界放出型電子素子と比較して小さくす
ることができる。具体的には、カソード電極とゲート電
極との間の距離及びカソード電極とアノード電極との距
離を小さくすることができる。これによって、ゲート電
圧及びアノード電圧が低下する。さらに、上記構成で
は、従来のカソード電極とゲート電極とを単一の絶縁物
を介して積層した電界放出型電子素子と比較して、カソ
ード電極とゲート電極とが異なった絶縁物の上に形成さ
れているので、カソード電極−ゲート電極間のキャパシ
タンスの値を小さくすることができる。また、アノード
電極がカソード電極とゲート電極との間の基板の底部
設けられた場合、カソード電極−アノード電極間及びゲ
ート電極−アノード電極間のキャパシタンスの値も小さ
くできる。
【0018】このような構成の電界放出型電子素子のカ
ソード電極とゲート電極との間に、例えば、20V〜1
00Vの電圧が印加されると、これに高速に応答してカ
ソード電極の先端とゲート電極との間に107 V/cm
程度の強電界が発生し、電界放出の原理により冷陰極チ
ップの上端から電子が放出される。
【0019】
【実施例】以下本発明による実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係る電界放出型電子素子
の一実施例の斜視図である。図2は図1のA−A線の断
面図である。
【0020】電界放出型電子素子基板としてはノンドー
プSi(シリコン)基板等の高抵抗単結晶シリコン基板
4が使用される。このシリコン基板4上に、モリブデン
金属製のアノード電極層3が形成されている。さらに、
このアノード電極層3の上に、溝7を隔てて対向しかつ
互いに絶縁された、絶縁層5を介したカソード電極層1
と絶縁層6を介したゲート電極層2とが設けられてい
る。絶縁層5及び絶縁層6は二酸化シリコンから成り、
カソード電極層1及びゲート電極層2はモリブデン金属
で形成されている。ここで、カソード電極層1とゲート
電極層2との水平方向距離d1 は0.1〜0.5μm程
度に設定され、絶縁層5の厚さh1 は0.2〜1.0μ
m程度、絶縁層6の厚さh2は0.1〜0.5μm程度
にh1 >h2 なる関係を保持してそれぞれ設定される。
即ち、空間的には、アノード電極層3とカソード電極層
1との間にゲート電極層2が設けられている。
【0021】溝7を隔てた2つの積層部は図1に示すよ
うに、その平面が鋸歯形状を有しており、カソード電極
層1の鋸歯形状部の先端部が電子放出部となる。この電
子放出部を多数有するリニアアレイ状の鋸歯形状部が複
数並んで設けられている。また、カソード電極層1の先
端部1aは図2に示すように、ゲート電極層2の方向に
向かって傾斜して先鋭化するように形成されており、先
鋭化した先端部1aは溝7の方向へ絶縁層5より突出し
ている。また、同様にゲート電極2の先端部2aは溝7
の方向へ絶縁層6より突出している。
【0022】尚、各電極層材料にはモリブデンを用いた
が、これに限られるものではなく、クロムやタングステ
ン、又は金、銀、胴、アルミニウム等の従来からの電極
材料を用いてもよい。また、絶縁層には二酸化シリコン
を用いたが、絶縁特性に優れたものであればこれに限ら
れるものではない。
【0023】このように構成された電界放出型電子素子
において、カソード電極1とゲート電極2との間に、ゲ
ート電圧として20V〜100V程度の電圧を印加する
と、カソード電極1の先端とゲート電極2との間に10
7 V/cm程度の強電界が発生し、電界放出の原理に従
ってカソード電極1の先端から電子が放出される。放出
された電子は、あらかじめ電圧が印加されているアノー
ド電極層3へと達する。従って、溝7はカソード電極1
の先鋭化した先端部1aから放出される電子の電子移動
空間である。ここで、カソード電極1からの電子放出量
は、ゲート電圧の変化に対応して増減するため、ゲート
電圧の変化がアノード電流の変化となってあらわれる三
極管構造の素子として動作する。
【0024】上記したように、従来1μm程度であった
各電極間の距離を小さくすることができるので、従っ
て、より低いゲート印加電圧で電界放出に必要な電界強
度を得ることができた。さらに、アノード電極とカソー
ド電極との間の距離、即ち絶縁層5の厚さh1 は0.2
〜1.0μm程度に設定可能なので、アノード印加電圧
の低減及びアノード電極とカソード電極との間の電子移
動時間の短縮が可能となる。また、上記した実施例の電
界放出型電子素子では、従来カソード電極及びゲート電
極が積層されていた場合と比較してカソード電極−ゲー
ト電極の重なり合う面積が小さくなるので、カソード電
極−ゲート電極間のキャパシタンスが小さくなる。従っ
て、素子のカットオフ周波数が大きくなり、素子の高速
動作が可能となる。
【0025】次に、本発明の他の実施例について図3か
ら図11を参照して説明する。
【0026】図3から図5は、絶縁層及びゲート電極層
とから成る積層部、絶縁層及びカソード電極層とから成
る積層部、及びこれらを隔てる溝の平面形状を示す。図
3は、上記第1の実施例と同一の平面形状を有する実施
例を示しており、鋸歯形状のカソード電極11及びゲー
ト電極12のそれぞれの山と谷とが互いに噛み合った構
造となっている。図4には、カソード電極13側の鋸歯
形状部の先端部が、図3に示す場合と比較してさらに先
鋭化しており、その周りを囲うようにゲート電極14が
設けられている実施例を示す。この場合、形状効果によ
ってカソード電極13先端部での電界集中が有効に働く
ために、ゲート電圧を低くすることができるが、先端部
のみで電界放出が起こるために電界放出面積は小さくな
る。また、図5には、先鋭化された先端部が無い凸凹形
状のカソード電極とゲート電極とが噛み合った構造の実
施例を示す。この場合、図3及び図4に比較して電界集
中の割合は小さくなるが、電子放出面積を大きくするこ
とができるというメリットがある。
【0027】従って、図3に示した第1の実施例は、図
4に示した実施例と図5に示した実施例との中間的な特
徴を有することになる。このように、要求される特性に
合わせてカソード電極及びゲート電極の平面形状を設定
すればよい。
【0028】図6から図8は、電子移動空間としての溝
におけるカソード電極層の先端部の断面形状の異なる他
の実施例を示すものである。図6に示す実施例は最も基
本的な形状を示したもので、カソード電極21の先端部
21aはそのままの厚みで絶縁層24より突出してい
る。本実施例は、電子放出部であるカソード先端部の機
械的強度に優れ、製造は容易である。図7に示す実施例
は、カソード電極31の先端部31aがゲート電極32
の方向に向かって傾斜するように突出して設けられてお
り、ゲート印加電圧によるカソード電極先端部の電界分
布の最適化及び電界放出による電子放出方向を考慮した
ものである。図8に示す実施例は、カソード電極41の
先端部41aがカソード電極厚さ方向に尖鋭化している
もので、形状効果によるカソード電極41の先端部41
aでの電界集中が有効に働くためにゲート電圧を低くす
ることができる。尚、図1及び2に示した実施例は図7
に示した実施例と図8に示した実施例とを組み合わせた
ものである。この様に、本発明による電界放出型電子素
子は、カソード電極電子放出部の形状及び先端部の向い
ている方向の自由度を有するために、カソード先端部で
の電界集中が効果的に得られ、電界放出による放出電流
密度の増大を達成できる。
【0029】図9に示すように、電界放出型電子素子は
基板とアノード電極とが一体となった導電性のアノード
電極基板53を備えてもよい。この際、アノード電極基
板53としては、低抵抗の単結晶シリコン基板を用いる
か、若しくは金属プレート等を用いてもよい。尚、アノ
ード電極基板53を単結晶シリコン基板とした場合、製
造工程上、絶縁層55及び絶縁層56に熱酸化による酸
化シリコン層を採用することができる。単結晶シリコン
を熱酸化することによって得られる二酸化シリコンは、
真空蒸着法等で成膜したものに比較して絶縁特性は優れ
ているために絶縁層としての利用に適している。さら
に、シリコン基板は他の電子素子とのモノシリック化が
容易であり、製造工程の簡略化も図れる。
【0030】好ましい実施例においては、図10に示す
ように、溝67の底部のシリコン基板64表面上に帯状
(図中紙面垂直方向に延びている)のアノード電極層6
3が積層されている。また、図11は他の実施例を示し
ており、溝77のシリコン基板74内部の表面層に、帯
状(図中紙面垂直方向に延びている)のアノード電極層
73が形成されている。ここで、基板74にはノンドー
プシリコン基板等の高抵抗単結晶シリコン基板を用い、
アノード電極73に相当する部分はリン等のn型不純物
を帯状に基板74の一部にドープしたn型低抵抗領域で
構成されている。この低抵抗領域は、ボロン等をドープ
したp型低抵抗領域で構成されてもよい。図10及び図
11に示した実施例では、アノード電極層の基板平面に
占める面積が小さくなり、これによりカソード電極とア
ノード電極とが重なる面積(基板平面に関して)及びゲ
ート電極とアノード電極とが重なる面積が小さくなるの
で、各電極間のキャパシタンスは、カソード電極−ゲー
ト電極間のみでなく、カソード電極−アノード電極間及
びゲート電極−アノード電極間のキャパシタンスもそれ
ぞれ小さくすることが可能となる。これによって、素子
のカットオフ周波数fT を大きくすることができ、素子
の高速動作が可能となる。
【0031】次に、本発明による電界放出型電子素子の
製造方法の一例について図12を参照して説明する。
【0032】本実施例は、アノード電極−ゲート電極間
隔、ゲート電極−カソード電極間隔、及びアノード電極
−ゲート電極間隔をそれぞれ独立した工程で設定できる
製造方法であり、また、カソード電極の先鋭化、並びに
先鋭化の方向に関しても夫々独立した工程での設定を可
能にするものである。また、微細マスクパターンのレジ
ストへの転写が1回だけで済むため、マスクパターンの
重ね合わせのための精密な位置合わせを必要としないと
云う特徴を有している。
【0033】図12(A)〜(F)の断面図は製造工程
の各段階を示している。まず、同図(A)に示すよう
に、基板84上にアノード電極金属層83を0.1μm
程度、絶縁層86aを0.3μm程度及びゲート電極金
属層82aを0.1μm程度それぞれ積層した後、さら
に、レジストによるマスク88を形成する。ここで、絶
縁層86aの厚さによってアノード電極とゲート電極と
の間隔が設定されることになる。尚、電極金属層83及
び82a、並びに絶縁層86aの形成には電子ビーム蒸
着法を用いたが、これに限られるものではなく、使用す
る材料等に合わせて、スパッタリング法、又はCVD法
等で行ってもよい。
【0034】次に、図12(B)に示すようにレジスト
によるマスク88に従って、ゲート電極金属層82aを
選択的にエッチング除去し、さらに、図中d81で示す幅
だけゲート電極金属層82aのサイドエッチングを行
う。ここでのサイドエッチング量d81は、最終的には、
カソード電極81とゲート電極82との間の水平方向距
離に相当することになる。その後、ゲート電極金属層8
2aのエッチング除去と同様に、絶縁層86aのエッチ
ング除去を行う。
【0035】次に、図12(C)に示すように、電子ビ
ーム真空蒸着法により絶縁層85aを形成する。ここ
で、図中Bで示すように、蒸着源を移動するか、又は、
基板84を回転させることにより、相対的に蒸着方向の
角度を数度から十数度程度変化させ、レジストによるマ
スク88の近傍に向かって絶縁層85aの厚さが若干薄
くなるように蒸着を行う。これによって、カソード電極
の先端部の方向が設定され得る。また、全体的な絶縁層
85aの厚さにより、アノード電極とカソード電極との
間隔が設定されることになる。さらに、図12(D)に
示すように、電子ビーム真空蒸着法によってカソード電
極金属層81を形成する。ここで、蒸着源を移動する
か、又は、基板84を回転させることにより、図中矢印
Cに示す如く相対的に蒸着方向の角度を数度から十数度
変化させて、レジストによるマスク88の近傍に向かっ
てカソード電極金属層84が厚さ方向において先鋭化す
るように蒸着を実施する。
【0036】その後、レジストによるマスク88と共
に、このマスク88上に堆積した絶縁材料層85b及び
カソード電極材料層81aが除去され、図12(E)に
示す構造を得る。さらに、絶縁層85a及び86bをサ
イドエッチングすることにより、溝87にカソード電極
81の先鋭化された先端部及びゲート電極82の先端部
を突出させ、図12(F)に示すような目的の電界放出
型電子素子を得ることができる。
【0037】以上示した電界放出型電子素子の製造方法
によって、動作電圧の低減化がなされかつ高速動作が可
能な電界放出型電子素子が提供される。
【0038】
【発明の効果】本発明による電界放出型電子素子は、ア
ノード電極と、該アノード電極上に第1の絶縁物を介し
て形成されたカソード電極と、アノード電極上に第1の
絶縁層より厚みの小さい第2の絶縁物を介して形成され
たゲート電極とを備えており、カソード電極とゲート電
極とが水平方向に電子移動空間としての所定幅の間隙を
隔てて対向して配置されたので、各電極間の距離を小さ
くすることが可能である。従って、従来の電界放出型電
子素子と比較して、より低いゲート印加電圧で電界放出
に必要な電界強度を得ることができる。さらに、アノー
ド印加電圧の低減及びアノード電極とカソード電極との
間の電子移動時間の短縮が可能となる。また、カソード
電極とゲート電極とが異なった絶縁物の上に形成されて
いることにより、アノード電極をカソード電極とゲート
電極との間の基板の底部に設けることも可能であり、
電極間のキャパシタンスの小さい素子となるため、素子
のカットオフ周波数が大きくなり、素子の高速動作が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電界放出型電子素子の一実施例の
斜視図である。
【図2】図1のA−A線の断面図である。
【図3】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施例
の部分平面図である。
【図4】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施例
の部分平面図である。
【図5】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施例
の部分平面図である。
【図6】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施例
の要部断面図である。
【図7】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施例
の要部断面図である。
【図8】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施例
の要部断面図である。
【図9】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施例
の要部断面図である。
【図10】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施
例の要部断面図である。
【図11】本発明に係る電界放出型電子素子の他の実施
例の要部断面図である。
【図12】本発明に係る電界放出型電子素子の製造方法
の一例を表す要部断面図である。
【図13】従来の電界放出型電子素子の斜視図である。
【図14】図13のD−D線の断面図である。
【符号の説明】
1 カソード電極 2 ゲート電極 3 アノード電極 4 基板 5、6 絶縁層 7 溝

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アノード電極と、該アノード電極上に
    1の絶縁物を介して形成されたカソード電極と、前記ア
    ノード電極上に前記第1の絶縁層より厚みの小さい第2
    絶縁物を介して形成されたゲート電極とを備えてお
    り、前記カソード電極と前記ゲート電極とが水平方向に
    電子移動空間としての所定幅の間隙を隔てて対向して
    置されたことを特徴とする電界放出型電子素子。
  2. 【請求項2】 半導体又は金属製の基板と、該基板上に
    第1の絶縁物を介して形成されたカソード電極と、前記
    基板上に前記第1の絶縁層より厚みの小さい第2の絶縁
    物を介して形成されたゲート電極とを備えており、前記
    カソード電極と前記ゲート電極とが水平方向に電子移動
    空間としての所定幅の間隙を隔てて対向して配置されて
    おり、前記基板における前記間隙の底部にアノード電極
    が形成されたことを特徴とする電界放出型電子素子。
JP31925191A 1991-10-02 1991-12-03 電界放出型電子素子 Expired - Fee Related JP2763219B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31925191A JP2763219B2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 電界放出型電子素子
US07/954,396 US5382867A (en) 1991-10-02 1992-09-30 Field-emission type electronic device
DE69207540T DE69207540T2 (de) 1991-10-02 1992-10-01 Mit Feldemission arbeitende elektronische Vorrichtung
EP92308965A EP0535953B1 (en) 1991-10-02 1992-10-01 Field-emission type electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31925191A JP2763219B2 (ja) 1991-12-03 1991-12-03 電界放出型電子素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159696A JPH05159696A (ja) 1993-06-25
JP2763219B2 true JP2763219B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=18108109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31925191A Expired - Fee Related JP2763219B2 (ja) 1991-10-02 1991-12-03 電界放出型電子素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763219B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3658342B2 (ja) 2000-05-30 2005-06-08 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源及び画像形成装置、並びにテレビジョン放送表示装置
JP3658346B2 (ja) 2000-09-01 2005-06-08 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源および画像形成装置、並びに電子放出素子の製造方法
JP2002245947A (ja) * 2000-12-15 2002-08-30 Canon Inc 細線を有する基板及びその製造方法及び電子源基板及び画像表示装置
JP3768908B2 (ja) 2001-03-27 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源、画像形成装置
WO2024044906A1 (zh) * 2022-08-29 2024-03-07 华为技术有限公司 一种真空封装的半导体芯片及其制作方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738438B2 (ja) * 1988-05-27 1995-04-26 工業技術院長 冷電子放出型能動素子及びその製造方法
JPH0340332A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界放出型スウィチング素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05159696A (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0535953B1 (en) Field-emission type electronic device
US4827177A (en) Field emission vacuum devices
US5534743A (en) Field emission display devices, and field emission electron beam source and isolation structure components therefor
US5666019A (en) High-frequency field-emission device
JP3734530B2 (ja) 平面冷陰極電子エミッタおよび電界放出素子
US5445550A (en) Lateral field emitter device and method of manufacturing same
EP0513777A2 (en) Multiple electrode field electron emission device and process for manufacturing it
US5757344A (en) Cold cathode emitter element
JPH06349402A (ja) 微小電界放出冷陰極とその製造方法
JPH06223707A (ja) シリコン電界放出素子及びその製造方法
KR100449071B1 (ko) 전계 방출 소자용 캐소드
US5969467A (en) Field emission cathode and cleaning method therefor
JP2763219B2 (ja) 電界放出型電子素子
JP2782587B2 (ja) 冷電子放出素子
JP3195547B2 (ja) 真空封止電界放出型電子源装置及びその製造方法
US5628663A (en) Fabrication process for high-frequency field-emission device
JP3266503B2 (ja) 側面電界放出素子のための最適ゲート制御設計及び製作方法
US5828288A (en) Pedestal edge emitter and non-linear current limiters for field emitter displays and other electron source applications
JPH06162919A (ja) 電界放出冷陰極素子
JP2737618B2 (ja) 電界放出形電子源
JP2625366B2 (ja) 電界放出冷陰極およびその製造方法
JP2646963B2 (ja) 電界放出冷陰極とこれを用いた電子銃
JP3407289B2 (ja) 電子放出装置およびその駆動方法
JP3010304B2 (ja) 真空管
JP2002260524A (ja) 冷陰極電子源とそれを用いて構成した撮像装置、表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees