WO2004076044A1 - 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法 - Google Patents

混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004076044A1
WO2004076044A1 PCT/JP2004/002347 JP2004002347W WO2004076044A1 WO 2004076044 A1 WO2004076044 A1 WO 2004076044A1 JP 2004002347 W JP2004002347 W JP 2004002347W WO 2004076044 A1 WO2004076044 A1 WO 2004076044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mixing
binder
mixing container
impregnated
rotating shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masachika Morimoto
Original Assignee
M & F Technology Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M & F Technology Co., Ltd. filed Critical M & F Technology Co., Ltd.
Priority to AT04715503T priority Critical patent/ATE490021T1/de
Priority to JP2005502943A priority patent/JP4489017B2/ja
Priority to EP20040715503 priority patent/EP1604732B1/en
Priority to US10/547,076 priority patent/US7896638B2/en
Priority to DE200460030320 priority patent/DE602004030320D1/de
Publication of WO2004076044A1 publication Critical patent/WO2004076044A1/ja
Priority to HK06110533A priority patent/HK1089987A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/02Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft
    • B02C13/06Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft with beaters rigidly connected to the rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/70Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with paddles, blades or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/213Measuring of the properties of the mixtures, e.g. temperature, density or colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7173Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using gravity, e.g. from a hopper
    • B01F35/71731Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using gravity, e.g. from a hopper using a hopper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/92Heating or cooling systems for heating the outside of the receptacle, e.g. heated jackets or burners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/95Heating or cooling systems using heated or cooled stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/14Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/16Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with paddles or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/28Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control
    • B29B7/283Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • B29B7/92Wood chips or wood fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/98Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0722Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis perpendicular with respect to the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0724Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis directly mounted on the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1125Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades with vanes or blades extending parallel or oblique to the stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/19Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
    • B01F27/192Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements
    • B01F27/1921Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements comprising helical elements and paddles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B2017/0424Specific disintegrating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0488Hammers or beaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/022Friction heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/812Venting

Definitions

  • the present invention relates to a cellulosic material, that is, a wood material and a plant waste material for using a high ratio of a wood material and a plant material.
  • the present invention also relates to a mixing and pulverizing apparatus for mixing and recycling plant waste materials at a high ratio, a mixing and melting method, and a method for forming a cellulosic material impregnated with a binder.
  • BACKGROUND ART Wood powder is kneaded into synthetic resin as a means of imparting design properties to synthetic resin.
  • synthetic resin and wood powder generally have poor compatibility, and most wood powder conventionally available on the market is used. At present, the wood powder filling ratio of the filling material slightly exceeds 50% by weight.
  • the conventional method for producing wood flour-filled molding material is called simple mixing, and it is used to remove wood flour of about 150 with a moisture content of less than 12%, such as cedar, hinoki and pine, after artificial drying.
  • 50% by weight of the above-mentioned wood flour was added to a mixing and melting machine heated to about 160 ° C with hot steam or oil, and the mixing blades were rotated to dry for about 20 minutes to contain water. Reduce the rate to 0.3% or less.
  • 50% by weight of thermoplastic resin (PP, PE, biodegradable resin, etc.) and compatibilizer (reactive polyolefin oligomer, maleic anhydride, etc.) are added as binder, and the mixing blades It was rotated for about 0 minutes for simple mixing.
  • the gel mixture was put into a cooler (cooling water: 20 ° C., flow rate: 100 L / min), and the blades were rotated for about 15 minutes to cool and granulate.
  • a cooler cooling water: 20 ° C., flow rate: 100 L / min
  • the blades were rotated for about 15 minutes to cool and granulate.
  • the present inventor has provided a mixing and crushing apparatus provided with a mixing container in which a plurality of blade members are arranged on a rotatable shaft rotatably supported by a driving source and mixed and crushed with a material, A helical blade member for supplying a material supplied to a rotation shaft corresponding to a material charging section to the mixing container is provided, and the plurality of blade members are arranged at predetermined angular intervals in a circumferential direction of the rotation shaft. And at least two blades' members arranged on the rotary shaft at an attachment angle such that the distance between the rotary shafts in the rotational direction is narrower.
  • the mounting angle of the mixing container is the same from the root attached to the rotating shaft to the radially outer end, and the material mixed and ground in the mixing container is placed on the side wall of the mixing container.
  • a take-out unit is provided, and the wood material and / or plant material and the binder are mixed and pulverized in the mixing container, and the water content is dehydrated by heat generated by shearing, friction and compression.
  • the present inventors have focused on the first technical idea of the present invention, in which the above-mentioned binder which has been melted into a plant material is impregnated.
  • the present inventor provides a mixing and melting method in which a plurality of blade members provided on a rotating shaft that is rotationally driven by a driving source mixes and grinds a cellulosic material in a mixing container.
  • the cellulosic material and the binder that have been fragmented oppose each other in the axial direction at a portion at a constant angular interval in the circumferential direction of the rotating shaft in the mixing container, and the opposing interval in the rotating direction is narrowed.
  • Mixed and pulverized by at least two blade members disposed on the rotating shaft at an appropriate mounting angle, and shearing and friction of the cellulosic material in the mixing container.
  • the cellulosic material whose moisture content has been dehydrated by the heat generated by compression, is impregnated with the molten binder, and when the cellulosic material is impregnated with the molten binder, the cellulosic material is taken out of the mixing container.
  • fine grinding, drying, dehydration mixing, and granulation are all performed in one process (one mixing and melting device) in a single piece without worrying about the moisture content of the material at all.
  • the purpose is to reduce the environmental impact of waste materials until reuse, and to improve cost and productivity.
  • pruned branches and leaves of trees planted as street trees such as horse chestnuts, arboreal trees, ash trees, cherry trees, willow trees and poplar trees, pruned branches and leaves of cypress trees, pine trees, karama trees, etc., cedars, hinoki trees, pine trees, and larch trees Thinned wood, bark of cedar, cypress, maple, larch, etc., wood and wood waste such as cedar, cypress, pine, etc.
  • the present invention relates to the effective use of wood end waste materials and wood waste materials such as pruned branches and leaves, and plant materials and plant waste materials such as wheat stems and leaves, which have been problems in terms of cost and productivity in the conventional technology. It will provide a recycling method, increase the usage rate by increasing the amount of waste material, and promote the reuse of waste material.
  • the mixing and crushing apparatus of the present invention (the first invention according to claim 1) comprises:
  • a mixing and crushing apparatus provided with a mixing container in which a plurality of blade members are arranged on a rotatable shaft rotatably supported by a driving source and rotatably supported, and a material is mixed and crushed,
  • a helical blade member for supplying the material charged to the rotating shaft corresponding to the material charging section to the mixing container is provided;
  • the plurality of blade members are axially opposed to each other at a predetermined angular interval in the circumferential direction of the rotary shaft, and are arranged on the rotary shaft at an attachment angle such that the interval between the blades decreases in the rotational direction.
  • the mounting angle of the blade member with respect to the rotation shaft is the same from a root portion attached to the rotation shaft to a radially outward tip portion
  • a take-out unit is provided on a side wall of the mixing container to take out the material mixed and ground in the mixing container,
  • the materials are mixed and pulverized, and the contained water is dehydrated by heat generated by shearing, friction and compression.
  • the mixing and crushing apparatus of the present invention (the second invention according to claim 2) comprises:
  • the blade member is constituted by a rectangular plate-shaped member
  • the mixing and crushing apparatus according to the present invention includes:
  • the drive source is configured to communicate with the rotation shaft via a belt or other rotation communication means.
  • the mixing and crushing apparatus of the present invention includes:
  • a cooling device for supplying a cooling medium from one end to the other end of the rotating shaft and supplying and circulating the cooling medium into the wall of the mixing vessel;
  • the mixing and crushing apparatus according to the present invention includes:
  • a groove is formed in a bearing portion that supports both ends of the rotary shaft, and a groove that communicates both ends in the axial direction of the bearing portion,
  • the mixing and crushing apparatus of the present invention (the sixth invention according to claim 6) comprises:
  • the opening and closing of an opening / closing member disposed at the take-out portion of the mixing container is controlled. Equipped with an open / close control device to remove mixed and ground material
  • the mixing and melting method of the present invention (the seventh invention according to claim 7) comprises:
  • the cellulosic material When the cellulosic material is impregnated with the molten binder, it is taken out of the mixing container.
  • the cellulosic material is the woody material and / or plant material.
  • the mixed melting method of the present invention (a ninth invention according to claim 9) is
  • the wood material and / or plant material is the wood waste material and / or plant waste material.
  • the rotating shaft is rotationally driven by a motor as the drive source such that the tip peripheral speed of the blade member is within a range of 5 meters per second to 50 meters per second.
  • the motor and the rotating shaft are rotationally connected so as not to follow sudden transient rotation fluctuations.
  • the mixing and melting method of the present invention (the thirteenth invention of the thirteenth invention) is characterized in that, in the thirteenth invention,
  • the load torque acting on the main shaft of the motor being monitored is increased to a maximum value by increasing the load torque applied to the main shaft of the motor in accordance with the mixing and crushing and drying of the materials in the mixing container.
  • the above-mentioned cellulosic material which has been mixed and pulverized, dehydrated and impregnated with the binder, is taken out from the take-out part of the mixing container.
  • the method for molding a cell-portion-based material impregnated with a binder according to the present invention includes:
  • the fragmented cellulosic material and the binder input from the material input section oppose each other in the axial direction at a portion at a constant angular interval in the circumferential direction of the rotating shaft that is rotationally driven by the driving source in the mixing container,
  • the mixture is pulverized and mixed by at least two blade members disposed on the rotary shaft at an angle of attachment such that an opposing interval in the rotation direction is reduced, and shearing, friction and compression of the cellulosic material in the mixing container are performed.
  • the molten binder is impregnated into the cell opening material in which the water content is dehydrated due to heat generated by
  • the cellulosic material impregnated with the melted binder taken out of the mixing container is molded by heating and pressing.
  • the method for molding a cell-mouth-based material impregnated with a binder according to the present invention includes:
  • the cellulosic material impregnated with the binder is formed by extrusion. Done
  • the method for molding a cell-opening material impregnated with a binder according to the present invention (the 16th invention according to claim 16) is as follows.
  • the cell-based material is the wood waste and / or plant waste.
  • the mixing and crushing apparatus according to the first invention having the above-described configuration is a mixing and crushing apparatus including a mixing container that is rotatably driven by a driving source, has a plurality of blade members disposed on a rotatably supported rotating shaft, and performs mixing and crushing of materials.
  • a spiral blade member for supplying a material injected to a rotation shaft corresponding to a material input unit to the mixing container is provided, and the plurality of blade members are fixed in a circumferential direction of the rotation shaft.
  • At least two blade members arranged on the rotary shaft at an attachment angle that oppose each other in the axial direction at a portion of the angular interval and that narrow the distance between each other in the rotational direction, and are configured by the blade members.
  • the angle of attachment with respect to the rotating shaft is the same from the root attached to the rotating shaft to the radially outer end, and is mixed and crushed on the side wall of the mixing container in the mixing container.
  • a take-out part for taking out the material obtained is provided. In the mixing container, the material is mixed and ground, and the moisture content of the material is dehydrated by heat generated by shearing, friction, and compression.
  • the driving source is configured by a motor that communicates with the rotary shaft via a belt or other rotary communication means in the second aspect of the invention.
  • the degree of freedom of arrangement of the motor constituting the drive source is high.
  • the cooling apparatus supplies a cooling medium from one end to the other end of the rotating shaft and supplies and circulates the cooling medium into a wall of the mixing vessel. Therefore, there is an effect that the rotation shaft and the wall of the mixing vessel are cooled to suppress a rise in temperature.
  • the mixing and grinding apparatus in the fourth aspect of the present invention, wherein a groove formed in a bearing portion for supporting both ends of the rotating shaft and communicating both axial ends of the bearing portion, This has the effect that the dewatered components dehydrated by the heat generated by shearing, friction and compression of the material in the mixing vessel can be discharged.
  • the opening and closing control device may include a load torque acting on a main shaft of the motor according to a state of mixing and crushing and drying of the material in the mixing container.
  • the opening and closing of the opening / closing member disposed in the take-out portion of the mixing container is controlled to take out the mixed and pulverized material, so that the material whose water content has been dehydrated can be taken out.
  • the mixing and melting method according to a seventh aspect of the present invention is a mixing and melting method in which a cellulose material is mixed and ground in a mixing container by a plurality of blade members arranged on a rotating shaft that is rotationally driven by a driving source.
  • the fragmented cellulosic material and the binder input from the material input unit oppose each other in the axial direction at a predetermined angular interval in the circumferential direction of the rotating shaft in the mixing container, and mutually in the rotating direction.
  • the small angle arranged on the rotary shaft at an attachment angle that narrows the facing distance between A binder melted into the cell-port-based material, which is mixed and pulverized by at least two blade members, and whose water content is dehydrated by heat generated by shearing, friction and compression of the cellulosic material in the mixing container;
  • the molten binder is impregnated into the cell-port-based material, it is taken out of the mixing container, and the dehydrated cellulose-based material is uniformly impregnated with the binder.
  • the binder is added to the dehydrated woody material and / or the plant material.
  • the wood material and / or plant material in the eighth aspect is the wood waste material and / or plant waste material.
  • the mixing and melting method comprising The rotating shaft is rotationally driven by the motor as the driving source so that the peripheral speed of the tip of the blade member is in the range of 5 meters per second to 50 meters per second.
  • the motor and the rotating shaft are rotationally communicated with each other so as not to follow a rapid transient rotation fluctuation in the tenth aspect. Since the rapid transient change of the load torque acting on the rotating blade member in the mixing vessel is prevented from acting on the main shaft of the motor, the above-mentioned configuration has the effect of extending the life of the motor. According to the mixing and melting method of the 12th invention, since the change in the load torque acting on the main shaft of the motor is monitored in the 1st invention, the pulverization, drying, dehydration mixing, and manufacturing in the mixing container are performed.
  • the load torque acting on the main shaft of the monitored motor is changed to a state where the material is mixed and crushed and dried in the mixing container. Accordingly, after the load torque applied to the main shaft of the motor increases and reaches a maximum value and then decreases and reaches a minimum value, after a lapse of a certain period of time, the binder is mixed and dehydrated from the take-out part of the mixing container, and the binder is dehydrated. Since the cell-portion-based material impregnated with is removed, the production of the dehydrated cellulosic material is enabled.
  • the method for forming a cellulosic material impregnated with a binder according to the fifteenth aspect of the present invention having the above-described structure is as follows: the fragmented cellulosic material input from the material input section and the binder are used as a driving source in the mixing vessel.
  • the rotating shaft which is rotationally driven is opposed to the portion of the rotating shaft at a constant angular interval in the circumferential direction, and is disposed on the rotating shaft at an attachment angle such that the facing interval in the rotating direction is narrowed.
  • the blade material mixes and pulverizes, and the cellulosic material in which the water content is dehydrated by heat generated by shearing, friction and compression in the mixing container is impregnated with a molten binder, and the cellulosic material is impregnated.
  • the molten binder is impregnated into the cell container
  • the cell material is taken out of the mixing container, and is heated and pressed by heating and pressurizing the molten cell material impregnated with the binder taken out of the mixing container. Since the molding is performed, it is possible to obtain a strong molded product of the cellulosic material impregnated with the molten binder.
  • the fifteenth aspect of the present invention there is provided a method of forming a cellulose-based material impregnated with a binder according to the fifteenth aspect, wherein the molding of the cellulose-based material impregnated with the binder is performed by extrusion molding. Since it is performed, there is an effect that it is possible to continuously form a strong molded article of the cellulosic material impregnated with the molten binder.
  • the cellulosic material is the woody waste material and / or the vegetable waste material in the fifteenth aspect.
  • FIG. 1 is a front view showing a mixing and melting apparatus according to an embodiment and an example of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view showing a rotating blade shaft in the mixing and melting apparatus of the present embodiment and the example.
  • FIG. 3 is a skeleton block diagram showing the entire system of the mixing and melting apparatus of the present embodiment and the example.
  • FIG. 4 is a partially enlarged side view showing a relationship between a blade member of the rotating blade shaft and the rotating shaft in the present embodiment and examples.
  • FIG. 5 is a sectional view showing an openable and closable member provided at the discharge port of the mixing container in the present embodiment and examples.
  • FIG. 6 is a partially enlarged view showing an arrangement of six blade members with respect to the rotation shaft in the present embodiment and examples.
  • FIG. 7 is a diagram showing a change in the load torque of the motor spindle in a state of mixing, pulverization, dewatering, and melting of the materials in the mixing container in the present embodiment and examples.
  • FIG. 8 is a photomicrograph of the highly filled molding material (waste wood (cedar) + binder) according to the example of the present invention.
  • FIG. 9 is a photomicrograph of a strip of comparative wood waste material (cedar) in an example of the present invention.
  • FIG. 10 is a partially enlarged explanatory view for explaining an example of a blade member according to another embodiment of the present invention.
  • the mixing and crushing apparatus of the first embodiment and the mixing and melting method using the mixing and crushing apparatus are rotatably driven by a motor 8 as a driving source and rotatably supported as shown in FIGS.
  • a mixing and crushing apparatus provided with a mixing vessel 3 in which a plurality of blade members 10 a to 10 ⁇ are arranged on the rotating shaft 5 and mix and crush the material, the material charged into the rotating shaft corresponding to the material charging section Is provided to the mixing vessel, and at least two of the plurality of blade members 10a to 10f are attached such that the distance between the blade members 10a to 10f in the rotating direction is reduced.
  • a take-out unit 17 is provided at the corner on the rotating shaft 5, and a take-out unit 17 is provided on a side wall of the mixing container 3 to take out the material mixed and pulverized in the mixing container.
  • Mixed and crushed, shear, friction and pressure It is those containing water is dehydrated by heat generated by.
  • a thermoplastic resin PP, PE, biodegradable resin, or the like
  • a compatibilizer reactive polyolefin-based resin
  • a thermal motion effect occurs due to the action of the rotating blades 12 which hits and pushes the fine powder particles against the inner surface of the enclosed mixing vessel 3, and the temperature due to the internal energy described above.
  • a large amount of air flows into the material mixing vessel 3 through a groove for discharging dehydration components, which is provided continuously on the rotating blade shaft, and acts synergistically with the rise in temperature. Within seconds, 60 ° C ⁇ over 200 ° C) will occur.
  • the inside of the mixing vessel 3 is instantaneously brought to a high-temperature and high-pressure state, and free water existing in a space such as a cell lumen or a cell gap is contained in a cell wall.
  • lignin is the second largest in the wood after cellulose, and the thermoplastic resin (PP, PE, biodegradable resin, etc.) as the binder, compatibilizer (reactive polyolefin oligomer) , Maleic anhydride, etc.), and uniformly and with strong bonding force with cellulose, etc., which make up wood, which cannot be seen at all by simple mixing (photograph in Fig. 8).
  • the lignin is a natural polymer having a three-dimensional network structure composed of a polymer of three monoglinols, and a binder that has been melted into a dehydrated cellulose component due to affinity with the polymer of the binder. Can be considered to be impregnated. Therefore, the ratio of the woody waste material and the vegetable waste material is 80% to 90% by weight by the fine pieces impregnated with the melted binder in the dehydrated cellulose component removed from the mixing container 3. While enabling the production of highly filled molding materials, It is possible to purify the product, and it is possible to obtain significant effects in terms of cost and productivity.
  • the mixing and crushing apparatus of the second embodiment is driven to rotate by a driving source, and a plurality of blade members 10a or 10a are provided on a rotatably supported rotating shaft 5.
  • a mixing and crushing apparatus provided with a mixing vessel 3 for mixing and crushing the material, wherein the woody material and / or the plant material and the binder charged into the rotating shaft 5 corresponding to the material charging section 14 are mixed with
  • a helical blade member 12 for supplying to the mixing vessel 3 is provided, and the plurality of blade members oppose each other in the axial direction at a position at a constant angular interval in the circumferential direction of the rotating shaft, and mutually rotate.
  • FIG. 1 shows a mixing and melting apparatus 1 as an example.
  • a cylindrical mixing vessel 3 is provided on a machine base 2 in a lateral direction, and a supply vessel 13 in which the material charging section 14 and the spiral blade member 12 are disposed. Arranged by multiple legs.
  • the rotating blade shaft 5 is horizontally supported by bearings 4, 4 disposed on the legs at both ends, and the rotating blade shaft 5 is coaxially arranged with the center of the mixing vessel 3.
  • One end (right end in Fig. 1) is connected to the motor as a drive source via pulley 1 and V-belt 7.
  • the rotary blade shaft 5 has a hollow shape with a small-diameter hole for cooling water supply formed at the shaft center.
  • PT / JP2004 / 002347 a rotary joint 9 is provided at both ends thereof, and cooling water is supplied to the inside of the rotary blade shaft 5 in the axial direction through the rotary joint 9.
  • the outer periphery of the rotary blade shaft 5 disposed through the mixing vessel 3 has a total of six rectangular cross-sectional shapes, and the entire rectangular shape of the blades 10 a to 10 f Are provided so as to face each other in the axial direction at portions at angular intervals of 180 degrees in the circumferential direction of the rotation shaft.
  • the thickness of the blades 10a to 10f is such that approximately 40% of the outer peripheral side is formed thicker than the inner peripheral side. It is configured to be performed in a targeted manner.
  • the leading edge of the blades 10a and 10f has vertical walls 11 at both ends of the mixing vessel 3.
  • the blade is fixed to the outer periphery of the rotary blade shaft 5 at an angle of about 15 degrees from the tip of the blade to the root so as to make almost no sliding contact with the inner surface of the blade.
  • the four blades 10b, 10c, 10d, and 10e in the middle part are staggered on the outer peripheral surface of the rotating blade shaft 5 at an angle of about 15 degrees from the tip to the root of each blade.
  • the mixing vessel 3 is inclined and fixed, and its leading edge at the time of rotation is arranged in a direction facing both ends of the mixing vessel 3. That is, as shown in FIGS. 2 and 6, the four blades 10b and 10d, 10c and 10e face each other in the axial direction, and the distance between the blades in the rotation direction decreases.
  • the mounting angle (angle with respect to the circumferential direction) is set to the rotation shaft 5 so as to be 15 degrees.
  • the motor side of both end walls 11 of the mixing container 3 is a material supply port of the mixing container 3 provided on one end wall of the mixing container 3, and 1 2 is an outer periphery of the rotary blade shaft 5.
  • 13 is a material supply box surrounding the supply screw 12, and 14 is a hopper provided above the material supply box 13.
  • the hopper 14 is provided with an openable and closable shutter 15 that can be airtightly closed at the time of mixing, pulverizing and melting after the material is charged.
  • Reference numerals-and 17 denote a discharge cap provided on the bottom wall of the mixing vessel 3 for taking out the granulated material.
  • the discharge cap 17 is rotatably supported by a shaft 18 and is rotatable.
  • Numeral 18 is connected to a single cylinder 19, 19 so that it can be opened and closed.
  • Reference numeral 21 denotes a control panel, which is connected to the motor 18 via a connection cable so that the load torque of the main shaft is continuously input as an electric signal from the motor 8 to the control panel 21. Is configured.
  • the mixing and melting method according to the second embodiment using the mixing and melting device having the above-described configuration includes a plurality of blade members 10 a to 1 a provided on a rotating shaft 5 that is rotationally driven by a motor 8 as a driving source.
  • the wood material and / or the plant material as the cellulosic material is mixed and pulverized in the mixing vessel by the f
  • the wood material and / or the plant material as the cellulosic material that has been input from the material input section and that has been divided into small pieces.
  • the material and the binder oppose each other in the axial direction at a portion of the mixing vessel 3 at a constant angular interval in the circumferential direction of the rotary shaft 5 and at an attachment angle such that the mutual interval in the rotational direction is narrowed.
  • the mixture is pulverized by at least two blade members disposed on the rotating shaft 5, and the cellulose-based material is sheared and rubbed in the mixing container 3.
  • the cellulosic material is the wood material and / or plant material, and the wood material and / or plant material can be reused using the wood waste material and / or plant waste material.
  • the woody waste material and / or plant waste material is pruned branches and leaves of trees planted as street trees such as horse chestnut, strawberry, agiri, cherry, willow and poplar, and pruned branches and leaves of cedar, hinoki, pine, larch, Thinned wood such as cedar, cypress, pine, larch, bark of cedar, cypress, pine, larch, etc. It is good if it is in a state of small pieces or small pieces without worrying about the water content of cellulosic materials such as plant materials such as stems and leaves of wheat, tea leaves, rice hulls, and plant waste materials. It is.
  • the rotating shaft is rotationally driven by the motor 8 as the driving source so that the tip peripheral speed of the blade members 10a to 10f falls within a range of 5 meters per second to 50 meters per second.
  • the motor 8 and the rotating shaft 5 are rotationally connected so as not to follow a sudden transient rotation fluctuation, and a change in a load torque acting on a main shaft of the motor 8 is monitored, and FIG.
  • the load torque acting on the main shaft of the motor 8 monitored as shown in FIG. 3 is changed to the load torque applied to the main shaft of the motor 8 in accordance with the mixing and crushing and drying of the materials in the mixing container 3.
  • the mixing and melting apparatus and the mixing and melting method according to the second embodiment are for reusing wood waste and plant waste, and have a wood texture, a wood scent, and an electrostatic charge. The purpose is to provide raw materials for obtaining molded articles that are closer to wood by reducing the generation of physical properties after absorption of ultraviolet rays, reducing the physical properties after absorbing ultraviolet rays, and breathing water.
  • rejects generated during the manufacturing process can be crushed and molded using 100%, and can be reused repeatedly.Waste wood and plant waste can be reused at a high ratio, thus conserving resources. It has a truly beneficial effect in terms of use.
  • the second embodiment utilizes the fact that the wood material subjected to the heat treatment in the mixing container 3 exhibits self-adhesiveness and heat fluidity in the mixing container 3.
  • the steam-heated wood material is decompressed by opening the opening / closing member 17 at a stretch, dried once, and the steam explosion flame product is heated and pressurized by a hot press or the like to produce a molded body.
  • wood materials that have undergone steam heating have an adhesive component, can be molded without an adhesive, and can flow when heated and pressed.
  • a strong plastic-like molded product can be manufactured using only wood materials.
  • the mixing and melting apparatus 1 and the mixing and melting method of the embodiment respectively include cooling water in an axial direction inside the rotary blade shaft 5 and in a headband shape in the wall of the mixing vessel 3. By circulating, the rotating blade shaft 5 and the mixing vessel 3 are cooled.
  • the blades 10 a to 10 f are rotated by the motor 18 via the rotary blade shaft 5.
  • the tip speed of the blades 10a to 10f is about 5 m / s
  • the preliminarily weighed pieces of wood waste mounted on the hopper 14 (cedar: weight ratio 85%) And binder
  • the material progresses to the sliver process, finely pulverized material process, and fine particle process.
  • the moisture contained in the material is removed, and the fine particles are almost completely dry.
  • the temperature inside the mixing vessel 3 rises at a stretch from 60 ° C to a temperature exceeding 200 ° C due to the synergistic effect of the internal friction heating and the internal friction heating.
  • the inside of the mixing vessel 3 instantaneously becomes a high-temperature and high-pressure state, and the free water existing in the void such as the cell lumen or the cell gap and the gap from which the bound water contained in the cell wall has escaped.
  • the binder melts and mixes instantaneously and integrates uniformly and with strong binding force with the cellulose etc. constituting the wood.
  • Material is large deal of load torque according in an instant to the blade 1 0 a ⁇ l 0 f and the rotary blade shaft .5 when mixed melt.
  • the value of the torque applied to the motor 18 is about 130%.
  • Extrusion molding was performed using the cedar highly-filled molding material in this example, and the molded product obtained by the extrusion molding was a wood waste (cedar: 85% by weight) and a binder (PP: 1 by weight). Table 1 shows the measured values for each test item for the example in which 2% and maleic anhydride were 3%).
  • comparative example 1 55% wood waste, 30% waste bra PP material, 15% additives, etc.
  • comparative example 2 medium density fiberboard, wood fiber, adhesive Table 1 also shows the measured values of Comparative Example 3 (55% wood flour, 45% resin).
  • Comparative Example 2 Medium-density fiberboard (using wood fibers, spraying adhesive and hot pressing) Comparative Example 3: ⁇ Wood flour (55%) + resin (459 ⁇ ) ⁇
  • the hardness of the example using the cedar wood is twice as high as that of the cedar wood, the vertical compressive strength is slightly more than 20%, and the wear amount is extremely small. is there. Further, the bending Young's modulus of the example is almost twice that of the comparative example 2 and the comparative example 3, and the bending strength is slightly more than 10% and more than 40% of the comparative example 2 and the comparative example 3, respectively. It is shown by the numerical value of.
  • FIG. 8 shows a micrograph of the highly filled molding material (woody waste material (cedar) + binder) according to this example. It turns out that the arrangement of the tracheids (cells) is disrupted by the heat flow, and the binder is impregnated.
  • FIG. 9 shows a micrograph of a strip of wood waste material (cedar) according to this example. It can be seen that the tracheids (cells) are arranged neatly in the radial direction. It has both functions of water conduction of xylem and mechanical support of the tree.
  • the blade member having a rectangular cross-sectional shape with a mounting angle of 15 degrees has been described as an example.
  • the mounting angle can be set to an angle other than 15 degrees, and as shown in Figs. 10 (A) and (B), the blades with a wing-shaped cross section with concave and convex intermediate portions are implemented. The form can be adopted as needed.
  • the present invention is not limited thereto.
  • the temperature of the mixing container, the distortion of the mixing container, and other conditions of the mixed, crushed, and melted materials in the mixing container can be adopted as needed.
  • Industrial applicabilityA mixing and crushing device that employs a mixing container in which a plurality of blade members are arranged on a rotatable shaft rotatably supported by a motor as a drive source and rotatably supported, and in which mixing and crushing of materials is performed, and
  • a helical blade member for supplying a material charged to a rotating shaft corresponding to a material charging section to the mixing container is provided, and at least two of the plurality of blade members are mutually rotated in a rotation direction.
  • a take-out unit is provided on the rotating shaft at an attachment angle such that the facing distance of the material is narrowed, and a take-out unit for taking out the material when the material mixed and ground in the mixing container reaches a predetermined state is provided on a side wall of the mixing container.
  • the material is mixed and pulverized, the moisture content is dehydrated by heat generated by shearing, friction and compression, and the dehydrated material is impregnated with a molten binder. It is important to consider how to effectively use and reuse wood-end waste materials such as pruned branches and leaves, wood-based waste materials, plant materials such as wheat stalks and leaves, and plant waste materials that have been problematic in terms of cost and productivity. It can be used to increase the usage rate by increasing the amount of waste material and to promote the reuse of waste material.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

明細書 混合粉砕装置、 混合溶融方法およびバインダ一が含浸されたセルロース系材料 の成形方法 技術分野 本発明は、 セルロース系材料、 すなわち木質材料及び植物材料を高い比率で利 用するためのあるいは木質廃材及び植物廃材を高い比率で再利用するための混合 粉砕装置、 混合溶融方法及びバインダ一が含浸されたセルロース系材料の成形方 法に関するものである。 背景技術 合成樹脂の意匠性付与の手段として木粉を合成樹脂に練り込む方法がとられて いるが、 合成樹脂と木粉は一般的に相溶性に乏しく、 従来市販されている大半の 木粉充塡成形材料の木粉充塡比率は重量比で 5 0 %を少し超えているのが現状で ある。
従来の木粉充塡成形材料の製造方法は、 単純混合と呼ばれていて、 スギ、 ヒノ キ、 マツ等の人工乾燥後の含水率が 1 2 %以下の粒度 1 5 0 前後の木粉を使 用し、 熱蒸気またはオイルにて約 1 6 0 °C程度に熱した混合溶融機に前述した木 粉を重量比で 5 0 %入れ、 混合羽根を回転させ約 2 0分程乾燥し含水率を 0 . 3 %以下にする。 その後、 バインダーとして熱可塑性樹脂 (P P、 P E、 生分解性 樹脂など) 、 相溶化剤 (反応性ポリオレフィ ン系オリゴマー、 無水マレイン酸な ど) 等を重量比で 5 0 %入れ混合羽根を約 2 0分程回転させ単純混合させるもの であつた。 その後、 ゲル状の混合品を冷却機 (冷却水: 2 0 °C、 流量: 1 0 0 L / m i n ) に入れ約 1 5分程羽根を回転させ冷却造粒するものであった。 いずれも市販品の木粉を使用して乾燥工程、 混合溶融工程および造粒工程の各 工程を経て製造しているのであり、 材料の含水率など全く気にする事無く、 小片 化した状態であれば微粉砕、 乾燥、 溶融混合、 造粒を全て一工程 (混合溶融装置 一台) で行うものでなく、 しかも短い熱履歴で処理できるものではなく、 廃材に ついては再利用までの環境負荷が大きく、 コスト面及び生産性の面で問題があつ た。 発明の開示 そこで本発明者は、 駆動源によって回転駆動され、 回転自在に支持された回転 軸に複数の羽根部材が配設され材料の混合粉砕が行われる混合容器を備えた混合 粉砕装置において、 材料投入部に対応する回転軸に投入された材料を前記混合容 器に供給するらせん状羽根部材が配設され、 前記複数の羽根部材は、 前記回転軸 の円周方向の一定角度間隔の部位における軸方向において対向するとともに、 回 転方向において互いの対向間隔が狭まるような取付け角で前記回転軸に配設され た少なく とも 2個の羽根'部材によって構成され、 前記羽根部材の前記回転軸に対 する取付け角は、 前記回転軸に取り付けられる根元部から半径方向外方の先端部 まで同一であり、 前記混合容器の側壁に該混合容器内で混合粉砕された材料を取 り出す取出部が配設され、 前記混合容器内において、 前記木質材料およびまたは 植物材料および前記バインダーが混合粉砕され、 剪断、 摩擦および圧縮による発 熱により含有水分が脱水された前記木質材料およびまたは植物材料に溶融した前 記バインダ一が含浸されるという本発明の第 1の技術的思想に着眼した。 また本発明者は、 駆動源によって回転駆動される回転軸に配設された複数の羽 根部材によって混合容器内においてセルロース系材料の混合粉砕が行われる混合 溶融方法において、 材料投入部より投入された小片化したセルロース系材料およ ぴバインダ一が、 前記混合容器内の前記回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位 における軸方向において対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔が 狭まるような取付け角で前記回転軸に配設された少なくとも 2個の羽根部材によ つて、 混合粉砕され、 該混合容器内における前記セルロース系材料の剪断、 摩擦 および圧縮による発熱により含有水分が脱水された前記セルロース系材料に溶融 したバインダ一が含浸され、 前記セルロース系材料に溶融したバインダ一が含浸 されたら、 前記混合容器内から取り出されるという本発明の第 2の技術的思想に 着眼した。 本発明は、 材料の含水率など全く気にする事無く、 小片化した状態であれば微 粉砕、 乾燥、 脱水混合、 造粒を全て一工程 (混合溶融装置一台) でそれも短い熱 履歴で処理できるものであり、 廃材については再利用までの環境負荷が小さく、 コスト面及び生産性の面を改善することを目的とするものである。
本発明においては、 トチノキ、 イチヨウ、 ァォギリ、 サクラ、 ャナギ、 ポプラ 等の街路樹として植えられている木々の剪定枝葉やスギ、 ヒノキ、 マツ、 カラマ ッ等の剪定枝葉、 スギ、 ヒノキ、 マツ、 カラマツ等の間伐材、 スギ、 ヒノキ、 マ ッ、 カラマツ等の樹皮、 製材所から出るスギ、 ヒノキ、 マツ等の端材やおがくず 、 集成材等の木質材および木質廃材、 ならびに小麦の茎や葉、 お茶の葉、 籾殻等 の植物材および植物廃材等のセルロース系材料の含水率など全く気にする事無く 、 小片化または細片化した状態であれば微粉砕、 乾燥、 溶融混合、 造粒を全て一 工程 (混合溶融装置一台) でそれも短い熱履歴で処理できるようにするもので、 利用および再利用までの環境負荷が少ないものである。
また本発明は、 従来の技術ではコスト面及び生産性の面で問題となっていた、 剪定枝葉等の木質端廃材および木質廃材及び小麦の茎や葉等の植物材および植物 廃材の有効利用および再利用法を提供し、 廃材の高充塡化により使用率を増大さ せ廃材の再利用の促進を進めるものである。
本発明 (請求項 1に記載の第 1発明) の混合粉碎装置は、
駆動源によって回転駆動され、 回転自在に支持された回転軸に複数の羽根部材 が配設され材料の混合粉砕が行われる混合容器を備えた混合粉砕装置において、
材料投入部に対応する回転軸に投入された材料を前記混合容器に供給するらせ ん状羽根部材が配設され、 前記複数の羽根部材は、 前記回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位における 軸方向において対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔が狭まるよ うな取付け角で前記回転軸に配設された少なく とも 2個の羽根部材によって構成 され、
前記羽根部材の前記回転軸に対する取付け角は、 前記回転軸に取り付けられる 根元部から半径方向外方の先端部まで同一であり、
前記混合容器の側壁に該混合容器内で混合粉砕された材料を取り出す取出部が 配設され、
前記混合容器内において、 前記材料が混合粉砕され、 剪断、 摩擦および圧縮に よる発熱により含有水分が脱水される
ものである。 本発明 (請求項 2に記載の第 2発明) の混合粉砕装置は、
前記第 1発明において、
前記羽根部材が、 矩形の板状部材によって構成されている
ものである。 本発明 (請求項 3に記載の第 3発明) の混合粉砕装置は、
前記第 2発明において、
前記駆動源が、 前記回転軸にベルトその他の回転連絡手段を介して連絡する乇 一夕によって構成されている
ものである。 本発明 (請求項 4に記載の第 4発明) の混合粉砕装置は、
前記第 3発明において、
冷却媒体を、 前記回転軸の一端から他端に供給するとともに、 混合容器の壁内 に供給循環させる冷却装置を備えている
ものである。 本発明 (請求項 5に記載の第 5発明) の混合粉砕装置は、
前記第 4発明において、
前記回転軸の両端を軸支する軸受け部に、 該軸受け部の軸方向の両端を連通す る溝が形成され、
前記混合容器内における前記材料の剪断、 摩擦および圧縮による発熱により脱 水された脱水成分の排出を可能にするように構成されものである。 本発明 (請求項 6に記載の第 6発明) の混合粉砕装置は、
前記第 5発明において、
前記混合容器内における材料の混合粉砕および乾燥状態に応じた前記モー夕の 主軸に作用する負荷トルクの変化に基づき、 前記混合容器の前記取出部に配設さ れた開閉部材の開閉を制御して、 混合粉砕された材料を取り出す開閉制御装置を 備えている
ものである。 本発明 (請求項 7に記載の第 7発明) の混合溶融方法は、
駆動源によつて回転駆動される回転軸に配設された複数の羽根部材によって混 合容器内においてセル口一ス系材料の混合粉砕が行われる混合溶融方法において 材料投入部より投入された小片化したセルロース系材料およびバィンダ一が、 前記混合容器内の前記回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位における軸方向に おいて対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔が狭まるような取付 け角で前記回転軸に配設された少なくとも 2個の羽根部材によって、 混合粉砕さ れ、 該混合容器内における前記セルロース系材料の剪断、 摩擦および圧縮による 発熱により含有水分が脱水された前記セルロース系材料に溶融したバインダーが 含浸され、
前記セルロース系材料に溶融したバインダ一が含浸されたら、 前記混合容器内 から取り出される
ものである。 PC漏賺 02347
本発明 (請求項 8に記載の第 8発明) の混合溶融方法は、
前記第 7発明において、
前記セルロース系材料が、 前記木質材料およびまたは植物材料である ものである。 本発明 (請求項 9に記載の第 9発明) の混合溶融方法は、
前記第 8発明において、
前記木質材料およびまたは植物材料が、 前記木質廃材およびまたは植物廃材で ある
ものである。 本発明 (請求項 1 0に記載の第 1 0発明) の混合溶融方法は、
前記第 9発明において、
前記羽根部材の先端周速が、 毎秒 5メートルないし毎秒 5 0メートル の範囲 内になるように前記駆動源としてのモータによって前記回転軸が回転駆動されて いる
ものである。 本発明 (請求項 1 1に記載の第 1 1発明) の混合溶融方法は、
前記第 1 0発明において、
前記モータと前記回転軸とは、 急激な過渡的回転変動には追従しないように回 転連絡されている
ものである。 本発明 (請求項 1 2に記載の第 1 2発明) の混合溶融方法は、
前記第 1 1発明において、
前記モータの主軸に作用する負荷トルクの変化を監視する
ものである。 本発明 (請求項 1 3に記載の第 1 3発明) の混合溶融方法は、 前記第 1 2発明にお 、て、
監視している前記モータの主軸に作用する負荷トルクが、 前記混合容器内にお ける材料の混合粉砕および乾燥状態に応じて前記モ一タの主軸にかかる負荷トル クが上昇して最大値に達した後低下して最小値に達した後、 一定時間経過したら 、 前記混合容器の取出部より混合粉碎、 脱水され前記バインダ一が含浸された前 記セルロース系材料を取り出す
ものである。 本発明 (請求項 1 4に記載の第 1 4発明) のバインダーが含浸されたセル口— ス系材料の成形方法は、
材料投入部より投入された小片化したセルロース系材料およびバイ ンダ一が、 混合容器内の駆動源によって回転駆動される回転軸の円周方向の一定角度間隔の 部位における軸方向において対向するとともに、 回転方向において互いの対向間 隔が狭まるような取付け角で前記回転軸に配設された少なく とも 2個の羽根部材 によって、 混合粉砕され、 該混合容器内におけるセルロース系材料の剪断、 摩擦 および圧縮による発熱により含有水分が脱水された前記セル口一ス系材料に溶融 したバインダ一が含浸され、
前記セル口一ス系材料に溶融したバインダ一が含浸されたら、 前記混合容器内 から取り出され、
前記混合容器内から取り出された溶融した前記バィンダ一が含浸された前記セ ルロース系材料を加熱および加圧することにより成形する
ものである。 本発明 (請求項 1 5に記載の第 1 5発明) のバインダーが含浸されたセル口一 ス系材料の成形方法は、
前記第 1 4発明において、
前記バインダ一が含浸された前記セルロース系材料の成形が、 押出成形によつ て行われる
ものである。 本発明 (請求項 1 6に記戟の第 1 6発明) のバインダーが含浸されたセル口一 ス系材料の成形方法は、.
前記第 1 5発明において、
前記セル口一ス系材料が、 前記木質廃材およびまたは植物廃材である ものである。 上記構成より成る第 1発明の混合粉砕装置は、 駆動源によって回転駆動され、 回転自在に支持された回転軸に複数の羽根部材が配設され材料の混合粉砕が行わ れる混合容器を備えた混合粉砕装置において、 材料投入部に対応する回転軸に投 入された材料を前記混合容器に供給するらせん状羽根部材が配設され、 前記複数 の羽根部材は、 前記回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位における軸方向にお いて対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔が狭まるような取付け 角で前記回転軸に配設された少なく とも 2個の羽根部材によって構成され、 前記 羽根部材の前記回転軸に対する取付け角は、 前記回転軸に取り付けられる根元部 から半径方向外方の先端部まで同一であり、 前記混合容器の側壁に該混合容器内 で混合粉砕された材料を取り出す取出部が配設され、 前記混合容器内において、 前記材料が混合粉碎され、 剪断、 摩擦および圧縮による発熱により前記材料の含 有水分が脱水されるので、 材料の含水率など全く気にする事無く、 小片化した状 態であれば微粉砕、 乾燥、 脱水混合、 造粒を全て一工程 (混合粉碎装置一台) で それも短い熱履歴で処理できるものであり、 廃材については再利用までの環境負 荷が小さく、 コスト面及び生産性の問題を解消するという効果を奏する。 上記構成より成る第 2発明の混合粉砕装置は、 前記第 1発明において、 前記羽 根部材が、 矩形の板状部材によって構成されているので、 シンプルな構成によつ て 前記材料の混合粉砕および脱水を実現し、 保守を容易にして、 寿命を伸ばす という効果を奏する。 上記構成より成る第 3発明の混合粉砕装置は、 前記第 2発明において、 前記駆 動源が、 前記回転軸にベルトその他の回転連絡手段を介して連絡するモータによ つて構成されているので、 前記駆動源を構成する前記モータの配置の自由度が高 いという効果を奏する。 上記構成より成る第 4発明の混合粉砕装置は、 前記第 3発明において、 前記冷 却装置が、 冷却媒体を前記回転軸の一端から他端に供給するとともに、 混合容器 の壁内に供給循環させるので、 前記回転軸および混合容器の壁を冷却して温度上 昇を抑制するという効果を奏する。 上記構成より成る第 5発明の混合粉碎装置は、 前記第 4発明において、 前記回 転軸の両端を軸支する軸受け部に形成された前記軸受け部の軸方向の両端を連通 する溝によって、 前記混合容器内における前記材料の剪断、 摩擦および圧縮によ る発熱により脱水された脱水成分の排出を可能にするという効果を奏する。 上記構成より成る第 6発明の混合粉砕装置は、 前記第 5発明において、 前記開 閉制御装置が、 前記混合容器内における材料の混合粉砕および乾燥状態に応じた 前記モータの主軸に作用する負荷トルクの変化に基づき、 前記混合容器の前記取 出部に配設された開閉部材の開閉を制御して、 混合粉砕された材料を取り出すの で、 含有水分が脱水された前記材料の取り出しを可能にするという効果を奏する
上記構成より成る第 7発明の混合溶融方法は、 駆動源によって回転駆動される 回転軸に配設された複数の羽根部材によって混合容器内においてセルロース系材 料の混合粉砕が行われる混合溶融方法において、 材料投入部より投入された小片 化したセルロース系材料およびバインダ一が、 前記混合容器内の前記回転軸の円 周方向の一定角度間隔の部位における軸方向において対向するとともに、 回転方 向において互いの対向間隔が狭まるような取付け角で前記回転軸に配設された少 なくとも 2個の羽根部材によって、 混合粉砕され、 該混合容器内における前記セ ルロース系材料の剪断、 摩擦および圧縮による発熱により含有水分が脱水された 前記セル口一ス系材料に溶融したバインダ一が含浸され、 前記セル口一ス系材料 に溶融したバインダ一が含浸されたら、 前記混合容器内から取り出されるので、 脱水された前記セルロース系材料にバインダ一が均一に含浸されるため、 前記セ ルロース系材料の含水率など全く気にする事無く、 小片化した状態であれば微粉 砕、 乾燥、 脱水混合、 造粒を全て一工程 (混合溶融装置一台) でそれも短い熱履 歴で処理できるものであり、 廃材については成形材としての再利用までの環境負 荷が小さく、 コス卜面及び生産性の問題を解消するという効果を奏する。 上記構成より成る第 8発明の混合溶融方法は、 前記第 7発明において、 前記セ ルロース系材料が、 前記木質材料およびまたは植物材料であるので、 脱水された 前記木質材料およびまたは植物材料にバインダ一が均一に含浸されるため、 前記 木質材料およびまたは植物材料の含水率など全く気にする事無く、 小片化した状 態であれば微粉砕、 乾燥、 脱水混合、 造粒を全て一工程 (混合溶融装置一台) で それも短い熱履歴で処理できるものであり、 廃材については成形材としての再利 用までの環境負荷が小さく、 コスト面及び生産性の問題を解消するという効果を 奏する。 上記構成より成る第 9発明の混合溶融方法は、 前記第 8発明において、 前記木 質材料およびまたは植物材料が、 前記木質廃材およびまたは植物廃材であるので 、 脱水された前記木質廃材およびまたは植物廃材にバインダ一が均一に含浸され るため、 前記木質廃材およびまたは植物廃材の含水率など全く気にする事無く、 小片化した状態であれば微粉砕、 乾燥、 脱水混合、 造粒を全て一工程 (混合溶融 装置一台) でそれも短い熱履歴で処理できるものであり、 廃材については成形材 としての再利用までの環境負荷が小さく、 コス卜面及び生産性の問題を解消する という効果を奏する。 上記構成より成る第 1 0発明の混合溶融方法は、 前記第 9発明において、 前記 羽根部材の先端周速が、 毎秒 5メ一トルないし毎秒 5 0メートル の範囲内にな るように前記駆動源としてのモータによって前記回転軸が回転駆動されているの で、 前記混合容器内における微粉砕、 乾燥、 脱水混合、 造粒を望ましい状態にお いて行うことが出来るという効果を奏する。 上記構成より成る第 1 1発明の混合溶融方法は、 前記第 1 0発明において、 前 記モータと前記回転軸とは、 急激な過渡的回転変動には追従しないように回転連 絡されているので、 前記混合容器内における回転している羽根部材に作用してい る負荷トルクの急激な過渡的変化をモータの主軸に作用しないようにしたので、 モータの寿命を伸ばすという効果を奏する 上記構成より成る第 1 2発明の混合溶融方法は、 前記第 1 1発明において、 前 記モータの主軸に作用する負荷トルクの変化'を監視するので、 前記混合容器内に おける微粉砕、 乾燥、 脱水混合、 造粒の状態を把握するごとが出来るという効果 を奏する。 上記構成より成る第 1 3発明の混合溶融方法は、 前記第 1 2発明において、 監 視している前記モータの主軸に作用する負荷トルクが、 前記混合容器内における 材料の混合粉砕および乾燥状態に応じて前記モータの主軸にかかる負荷トルクが 上昇して最大値に達した後低下して最小値に達した後、 一定時間経過したら、 前 記混合容器の取出部より混合粉砕、 脱水されバインダ一が含浸された前記セル口 —ス系材料を取り出すので、 脱水された前記セルロース系材料の生成を可能にす るという効果を奏する。 上記構成より成る第 1 4発明のバインダ一が含浸されたセルロース系材料の成 形方法は、 材料投入部より投入された小片化したセルロース系材料およびバイン ダ一が、 混合容器内の駆動源によつて回転駆動される回転軸の円周方向の一定角 度間隔の部位における軸方向において対向するとともに、 回転方向において互い の対向間隔が狭まるような取付け角で前記回転軸に配設された少なくとも 2個の 羽根部材によって、 混合粉砕され、 該混合容器内におけるセルロース系材料の剪 断、 摩擦および圧縮による発熱により含有水分が脱水された前記セルロース系材 料に溶融したバインダ一が含浸され、 前記セルロース系材料に溶融したバインダ —が含浸されたら、 前記混合容器内から取り出され、 前記混合容器内から取り出 された溶融した前記バインダ一が含浸された前記セル口一ス系材料を加熱および 加圧することにより成形するので、 溶融した前記バインダ一が含浸された前記セ ルロース系材料の強固な成形品を得ることが出来るという効果を奏する。 上記構成より成る第 1 5発明のバインダ一が含浸されたセルロース系材料の成 形方法は、 前記第 1 4発明において、 前記バインダ一が含浸された前記セルロー ス系材料の成形が、 押出成形によって行われるので、 溶融した前記バインダーが 含浸された前記セルロース系材料の強固な成形品の連続成形を可能にするという 効果を奏する。 上記構成より成る第 1 6発明のバインダ—が含浸されたセルロース系材料の成 形方法は、 前記第 1 5発明において、 前記セルロース系材料が、 前記木質廃材お よびまたは植物廃材であるので、 前記木質廃材およびまたは植物廃材による強固 な成形品の連続成形を可能にするという効果を奏する。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の実施形態および実施例の混合溶融装置を示す正面図である。 図 2は、 本実施形態および実施例の混合溶融装置における回転羽根軸を示す部 分拡大図である。
図 3は、 本実施形態および実施例の混合溶融装置のシステム全体を示すスケル トンプロック図である。
図 4は、 本実施形態および実施例における回転羽根軸の羽根部材と回転軸との 関係を示す部分拡大側面図である。 2004/002347 図 5は、 本実施形態および実施例における混合容器の排出口に配設された開閉 自在の開閉部材を示す断面図である。
図 6は、 本実施形態および実施例における 6枚の羽根部材の回転軸に対する配 設形態を示す部分拡大図である。
図 7は、 本実施形態および実施例における混合容器内の材料の混合、 粉碎、 脱 水、 溶融の状態におけるモータ主軸の負荷トルクの変化を示す線図である。 図 8は、 本発明の実施例に係わる高充塡成形材料 (木質廃材 (スギ) +バイン ダー) の顕微鏡写真である。
図 9は、 本発明の実施例における比較用の木質廃材 (スギ) の細片物の顕微鏡 写真である。
図 1 0は、.本発明のその他の実施形態における羽根部材の例を説明するための 部分拡大説明図である。 発明を実施するための最良の形態 以下本発明の実施の形態につき、 図面を用いて説明する。
(第 1実施形態)
本第 1実施形態の混合粉砕装置および該混合粉砕装置を用いた混合溶融方法は 、 図 1および図 2に示されるように駆動源としてのモータ 8によって回転駆動さ れ、 回転自在に支持された回転軸 5に複数の羽根部材 1 0 aないし 1 0 ίが配設 され材料の混合粉碎が行われる混合容器 3を備えた混合粉碎装置において、 材料 投入部に対応する回転軸に投入された材料を前記混合容器に供給するらせん状羽 根部材 1 2が配設され、 前記複数の羽根部材 1 0 aないし 1 0 f の少なく とも 2 枚は、 回転方向において互いの対向間隔が狭まるような取付け角で前記回転軸 5 に配設され、 前記混合容器 3の側壁に該混合容器内で混合粉砕された材料を取り 出す取出部 1 7が配設され、 前記混合容器 3内において、 前記材料が混合粉砕さ れ、 剪断、 摩擦および圧縮による発熱により含有水分が脱水されるものである。 本第 1実施形態においては、 セルロース系材料としての細片化した木質廃材及 び植物廃材とバインダーの熱可塑性樹脂 (P P、 P E、 生分解性樹脂など) 、 相 溶化剤 (反応性ポリオレフィ ン系ォリゴマー、 無水マレイン酸など) 等と共に前 記らせん状羽根部材 1 2を介して前記混合容器 3内に供給し、 相対する複数の回 転羽根 1 0 aないし 1 0 ίの高速回転により、 細片化した木質廃材及び植物廃材 とバインダ一が高速で衝突を繰り返す。
この際の前記混合容器 3内における木質廃材及び植物廃材の挙動は、 未だ学術 的に必ずしも明らかにになつているものではないが、 その時の衝突エネルギーに より、 細片物から微粉砕物となり、 最終的に微粉粒となり、 その間の衝突エネル ギ一は内部エネルギーに変換され、 微粉粒それ自体の温度上昇が起こる。
また同時期に包囲された前記混合容器 3の内面に微粉粒を押し付けるように打 撃しかつ押し進める前記回転羽根 1 2の作用による熱運動効果 (内部摩擦加熱) が起こり、 前記した内部エネルギーによる温度上昇と相乗的に働き、 同時に回転 羽根軸に連続的に設けた後述する脱水成分排出用の溝を介して材料混合容器 3内 へ空気が大量に流入し、 急激な温度上昇 (約 1、 2秒の間に 6 0 °C→ 2 0 0 °C超 ) が起こる事になる。
従来の技術において記載した単純混合と異なり、 前記混合容器 3内が一瞬のう ちに高温高圧の状態となり、 細胞内腔や細胞間隙等の空隙中に存在する自由水と 、 細胞壁中に含まれている結合水が抜けた隙間に、 木材においてセルロースに次 いで多い割合のリグニンが媒介となりバインダーの熱可塑性樹脂 (P P、 P E、 生分解性樹脂など) 、 相溶化剤 (反応性ポリオレフィ ン系オリゴマー、 無水マレ ィン酸など) が入り込み単純混合では全く見られない木材を構成するセルロース 等と均一にそして強い結合力を持って一体化するのである (図面 8の写真) 。 す なわち前記リグニンは、 3つのモノグリノ一ルの重合体からなる 3次元網目状構 造をした天然高分子であり、 バインダーの高分子との親和性によって脱水状態の セルロース成分に溶融したバインダ一が含浸されたと考えることが出来る。 したがって、 前記混合容器 3から取り出された脱水状態のセルロース成分に溶 融したバインダ一が含浸され微細片によつて、 木質廃材及び植物廃材の比率が重 量比で 8 0 %〜9 0 %の高充塡成形材料の製造を可能にするとともに、 工程を単 純化することができ、 コスト面及び生産性の面で大きな効果が得られることを可 能にするものである。
(第 2実施形態)
第 2実施形態の混合粉砕装置は、 図 1ないし図 6に示されるように駆動源によ つて回転駆動され、 回転自在に支持された回転軸 5に複数の羽根部材 1 0 aなし い 1 0 f が配設され材料の混合粉砕が行われる混合容器 3を備えた混合粉砕装置 において、 材料投入部 1 4に対応する回転軸 5に投入された木質材料およびまた は植物材料およびバインダ一を前記混合容器 3に供給するらせん状羽根部材 1 2 が配設され、 前記複数の羽根部材は、 前記回転軸の円周方向の一定角度間隔の部 位における軸方向において対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔 が狭まるような取付け角で前記回転軸に配設された複数の羽根部材によって構成 され、 前記羽根部材の前記回転軸に対する取付け角は、 前記回転軸に取り付けら れる根元部から半径方向外方の先端部まで同一であり、 前記混合容器 3の側壁に 該混合容器内で混合粉砕された材料を取り出す取出部 1 7が配設され、 前記混合 容器内において、 前記材料が混合粉砕され、 剪断、 摩擦および圧縮による発熱に より含有水分が脱水され、 含有水分が脱水された前記木質材料およびまたは植物 材料に溶融した前記バインダ一が含浸されるものである。 本第 2実施形態の混合粉砕装置について、 図面を用いて具体的に説明する。 図 1において、 一例としての混合溶融装置 1を示す。 この混合溶融装置 1において は、 機台べ一ス 2上に横向に円筒形の混合容器 3と、 前記材料投入部 1 4および 前記らせん状羽根部材 1 2が配設される供給容器 1 3が複数の脚部によって配置 される。
両端の脚部に配置された軸受 4, 4により回転羽根軸 5を水平に支持して、 該 回転羽根軸 5が該混合容器 3の中心と同軸的に貫揷配置され、 該回転羽根軸 5の 一端 (図 1中右端) をプーリ一 6と Vベルト 7を介して駆動源としてのモーター
8と回転連絡している。
回転羽根軸 5は、 軸心部に冷却水供給用の小径の孔部が形成された中空状であ P T/JP2004/002347 り、 その両端にロータリ一ジョイント 9が設けられ、 該ロータリージョイント 9 を通して冷却水を該回転羽根軸 5の内部に軸方向に供給するように構成されてい る。 混合容器 3中を貫通して配置された回転羽根軸 5の外周には図 2に示されるよ うに計 6枚の横断面形状矩形であるとともに、 全体形状矩形の羽根 1 0 a〜 1 0 f が、 前記回転軸の円周方向の 1 8 0度の角度間隔の部位における軸方向におい て対向して突設されている。 羽根 1 0 a ~ 1 0 f の厚さは、 図 2に示されるよう に外周側略 4割の部分が内周側に比べて厚く形成されており、 材料の混合、 粉砕 および溶融が、 効果的に行われるように構成されている。
そのうちの軸方向の両端部の羽根 1 0 a及び 1 0 f は図 1の右側面から見た場 合の時計回りに回転したとき、 その前縁が混合容器 3の両端の垂直壁 1 1 , 1 1 の内面と殆ど隙間なく摺接するように羽根の先端から根元まで約 1 5度の取付け 角度で傾斜して回転羽根軸 5の外周に固着されている。
また中間部の 4枚の羽根 1 0 b、 1 0 c、 1 0 d、 1 0 eは回転羽根軸 5の外 周面に千鳥状に各羽根の先端から根元まで約 1 5度の角度で傾斜して固着され回 転時の前縁が該混合容器 3の両端を向く方向に各々配置されている。 すなわち 4 枚の羽根 1 0 bおよび 1 0 d、 1 0 cおよび 1 0 eは、 図 2および図 6に示され るように軸方向において対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔が 狭まるような取付け角 (円周方向に対する角度) は 1 5度になるように前記回転 軸 5に配設されている。 また、 前記混合容器 3の両端壁 1 1のモータ—側は、 該混合容器 3の一方の端 壁に開設された混合容器 3の材料供給口であり、 1 2は、 回転羽根軸 5の外周に 形成された螺旋状の材料供給スクリユーであり、 1 3は、 該供給スクリュー 1 2 を包囲している材料供給箱、 1 4は、 該材料供給箱 1 3の上方に設けられたホッ パーであり、 該ホッパー 1 4には材料を投入した後混合粉砕溶融時には気密に閉 止し得る開閉自在のシャッター 1 5が設けられている。 また両側一対の 1 6, 1
6は、 回転羽根軸 5に固設された円滑な回転を得るためのバランスホイールであ る 混合容器 3の周壁中には連続した通水路が形成され、 冷却水を循環させること により該混合容器 3を冷却し得るように構成されている。 また-, 1 7は、 混合容 器 3の底壁部に設けられた造粒された材料を取り出すための排出口蓋で、 該排出 口蓋 1 7は、 軸 1 8により回転可能に支持され該軸 1 8は口一タリ一シリ ンダ一 1 9 , 1 9と連結され、 開閉できるように構成されている。
また、 図 2に示される両側のカラ一 2 0、 2 0は、 空気を混合容器 3に送るた めのもので回転羽根軸 5の回転により空気が混合容器 3に送られるように両端の 各々の連続した溝は右ネジ、 左ネジの螺旋溝で構成されている。 また、 2 1は制御盤で、 前記モータ一 8と接続ケーブルを介して連結されてお り、 該モーター 8より主軸の負荷トルクが連続的に電気信号とし 該制御盤 2 1 に入力されるように構成されている。
前記混合容器 3内における材料の混合粉砕および乾燥状態に応じた前記モータ 8の主軸に作用する負荷トルクの変化に基づき、 前記混合容器 3の前記取出部に 配設された開閉部材 1 7の開閉のタイミ ングを制御して、 混合粉砕された材料を 取り出す開閉制御装置を備えているものである。 上記構成より成る混合溶融装置を用いた本第 2実施形態の混合溶融方法は、 駆 動源としてのモータ 8によって回転駆動される回転軸 5に配設された複数の羽根 部材 1 0 a〜 1 0 f によって混合容器内においてセルロース系材料である木質材 料およびまたは植物材料の混合粉砕が行われる混合溶融方法において、 材料投入 部より投入された小片化したセルロース系材料としての木質材料およびまたは植 物材料およびバインダ一が、 前記混合容器 3内の前記回転軸 5の円周方向の一定 角度間隔の部位における軸方向において対向するとともに、 回転方向において互 いの対向間隔が狭まるような取付け角で前記回転軸 5に配設された少なく とも 2 個の羽根部材によって、 混合粉砕され、 該混合容器 3内における前記セルロース 系材料の剪断、 摩擦および圧縮による発熱により含有水分が脱水された前記セル ロース系材料に溶融したバインダ—が含浸され、 前記セルロース系材料としての 木質材料およびまたは植物材料に溶融したバインダ一が含浸されたら、 前記混合 容器内から取り出されるものである。 前記セルロース系材料は、 前記木質材料およびまたは植物材料であり、 前記木 質材料およびまたは植物材料は、 前記木質廃材およびまたは植物廃材を用いて再 利用することが出来る。
すなわち、 前記木質廃材およびまたは植物廃材は、 トチノキ、 イチヨウ、 ァォ ギリ、 サクラ、 ャナギ、 ポプラ等の街路樹として植えられている木々の剪定枝葉 やスギ、 ヒノキ、 マツ、 カラマツ等の剪定枝葉、 スギ、 ヒノキ、 マツ、 カラマツ 等の間伐材、 スギ、 ヒノキ、 マツ、 カラマツ等の樹皮、 製材所から出るスギ、 ヒ ノキ、 マツ等の端材やおがくず、 集成材等の木質材および木質廃材、 ならびに小 麦の茎や葉、 お茶の葉、 籾殻等の植物材および植物廃材等のセルロース系材料の 含水率など全く気にする事無く、 小片化または細片化した状態のものであれば良 いのである。 前記羽根部材 1 0 a〜 1 0 f の先端周速が、 毎秒 5メー トルないし毎秒 5 0メ 一トルの範囲内になるように前記駆動源としてのモータ 8によって前記回転軸が 回転駆動されており、 前記モータ 8 と前記回転軸 5 とは、 急激な過渡的回転変動 には追従しないように回転連絡されており、 前記モータ 8の主軸に作用する負荷 トルクの変化を監視して、 図 7に示されるように監視している前記モータ 8の主 軸に作用する負荷トルクが、 前記混合容器 3内における材料の混合粉砕および乾 燥状態に応じて前記乇一タ 8の主軸にかかる負荷トルク Tが上昇して最大値 Xに 達した後低下して最小値 I に達した後、 一定時間 tが経過したら、 前記混合容器 3の取出部 1 7より混合粉砕、 脱水され前記バインダ一が含浸された前記セル口 ース系材料としての前記木質廃材およびまたは植物廃材を取り出すものである。 このように本第 2実施形態の混合溶融装置および混合溶融方法は、 木質廃材及 び植物廃材を再利用するもので、 木の風合いがあり、 木の香りがする、 静電気の 発生が少ないとともに、 紫外線吸収後の物性低下が少なく、 水分呼吸をする等に より木に近い成形品を得るための原材料を提供するものである。
また既存の成形機、 金型、 二次加工用木工機が、 そのまま使用できるため特殊 な設備は全く必要がないとともに、 木質廃材及び植物廃材を細片化した状態から 微粉砕、 乾燥、 溶融混合、 造粒を短時間に全て一工程、 すなわち混合溶融装置一 台でこなし、 外部加熱を一切使用していないので、 製造コストを大幅に低減でき 、 バインダーに生分解性樹脂を使用することにより、 より自然にやさしい成形品 を得ることが出来る。
また製造過程で発生する不良品等も粉砕し、 1 0 0 %利用して成形が可能で、 繰返し再利用ができるとともに、 また木質廃材及び植物廃材を高い比率で再利用 するため、 資源の有効利用の点で誠に有益な効果を奏するものである。
すなわち、 本第 2実施形態においては、 前記混合容器 3内において上記加熱処 理を施した木質材料が、 自己接着性と熱流動性を発現することを利用するもので 、 前記混合容器 3内において蒸気加熱した木質材料を前記開閉部材 1 7を一気に 開けることにより解圧して一旦乾燥させ、 蒸気爆枠生成物を熱プレス等により加 熱、 加圧することにより、 成形体を作製できるのである。
蒸気加熱処理した木質材料は、 接着性成分を保有し、 接着剤無しで成形できる とともに、 加熱、 加圧することにより、 流動することが分かっている。 木質材料 だけを原料として、 強固なプラスチック様の成形体を製造することが出来るもの である。
(実施例)
実施例の混合溶融装置 1および混合溶融方法は、 図 1および図 3に示されるよ Ίに回転羽根軸 5の内部を軸方向に及び混合容器 3の壁部内に鉢巻き状に各々冷 却水を循環させて、 回転羽根軸 5および混合容器 3を冷却する。
モータ一 8により該回転羽根軸 5を介して羽根 1 0 a〜 1 0 f を回転させる。 羽根 1 0 a〜l 0 f の先端速度が毎秒約 5 mの状態において、 事前計量してホッ パ一 1 4に装塡している細片化した木質廃材 (スギ:重量比 8 5 % ) とバインダ
— ( P P :重量比 1 2 %、 無水マレイン酸: 3 % ) をシャッター 1 5を開いて材 料供給箱 1 3へ供給した後、 シャッター 1 5を閉じる。 そして供給スクリュー 1 2の回転により混合容器 3内に材料が供給押し入れられる。 すなわち、 ホッパ一 1 4が空になつたらシャツ夕一 1 5を閉め、 羽根 1 0 a ~ 1 0 f の先端速度が毎秒約 3 0 mになるまで該モーター 8の回転を上げていき、 羽根 1 0 a〜 1 0 f の先端速度が毎秒約 3 0 mの状態において約 4 0秒ほど維持 する。
この間に材料が細片物工程、 微粉砕物工程、 微粉粒工程と進行し、 その過程で 材料に含まれていた水分が抜け、 微粉粒は全乾状態に近い状態になり、 内部エネ ルギ—と内部摩擦加熱の相乗効果によって、 一気に混合容器 3内の温度が 6 0 °C から 2 0 0 °Cを超える温度まで上昇する。
この時前記混合容器 3内が一瞬のうちに高温高圧の状態となり、 細胞内腔や細 胞間隙等の空隙中に存在する自由水と、 細胞壁中に含まれている結合水が抜けた 隙間に、 バインダ一がー瞬のうちに溶融混合して木材を構成するセルロース等と 均一にそして強い結合力を持って一体化する。 材料が溶融混合するとき羽根 1 0 a〜l 0 f 及び回転羽根軸.5に一瞬の内に大 きな負荷トルクがかかる。 本実施例においては、 モータ一 8にかかる トルク数値 で 1 3 0 %前後となる。 高速で回転している羽根 1 0 a〜l 0 f 及び回転羽根軸 5にブレーキがかかった状態になると、 該回転羽根軸 5側のプ一リ一 6とモータ ― 8側のブーリ一 6を連結している Vベルト 7においてすべりが発生し、 急激な 負荷トルク変動をモーター 8の主軸に伝えない構成になっている。 モータ一 8にかかる負荷トルクの変動を、 電気信号に変換をして前記制御盤 2
1に送り、 該制御盤 2 1内で予め入力しておいた負荷トルクデータと照合させ溶 融混合の終了時期を読み取り、 羽根 1 0 a〜 1 0 f の先端速度が毎秒約 3 0 mの 高速回転の状態において、 口一タリ一シリンダー 1 9、 1 9を駆動させ、 軸 1 8 を介して連結されている排出口蓋 1 7を開き、 脱水され、 バインダーが含浸され 造粒されたスギの高充塡成形材料を排出する。 前記モーター 8の負荷トルク変動の値は、 木質廃材及び植物廃材の種類及び混 合容器 3内に入れる木質廃材及び植物廃材の重量等で違いが出るため、 最初は手 動にて混合溶融装置 1を運転し、 モーター 8の負荷トルク変動の数値を読み取り 制御盤 2 1内にその数値を打込みデータベース化する必要があり、 この予め格納 されているデータに従い、 前記排出口蓋 1 7の開閉制御が行われる。
本実施例におけるスギの高充塡成形材料を用いて押出成形を行い、 押出成形に よって得られた成形品は、 木質廃材 (スギ:重量比 8 5 % ) とバイ ンダー (P P :重量比 1 2 %、 無水マレイン酸: 3 % ) である実施例について、 各試験項目に おける各測定値を表 1に示した。
比較例としてスギ材、 比較例 1 (木質廃材 5 5 %、 廃ブラ P P材 3 0 %、 添加 剤他 1 5 % ) 、 比較例 2 (中密度ファィバーボード、 木の繊維を利用し、 接着剤 を噴霧してホッ トプレスしたもの) および比較例 3 (木粉 5 5 %、 樹脂 4 5 % ) の各測定値も表 1に示した。
【表 1】
[基本物性比較] 実施例の値は、愛知県産業技術研究所の試験値による。
CO
Figure imgf000024_0001
実施例 : フロアリングアビトン成形品 (スギ材 85% + PP12% +無水マレイン酸 3%) 比較例 1: {木質廃材 (55%)+廃ブラ PP材 (30%)+添加剤他(15%)}
比較例 2: 中密度ファイバーボード (木の繊維を利用し、接着剤を噴霧してホットプレスした物) 比較例 3: {木粉 (55%)+樹脂 (459ύ)}
表 1からも明らかなようにスギ材の廃材を用いた実施例の硬さは、 スギ材の 2 倍であり、 縦圧縮強さは 2割強であり、 摩耗量は桁違いに少ないものである。 また実施例の曲げャング率は、 比較例 2および比較例 3の略 2倍であり、 曲げ 強さは、 比較例 2および比較例 3に対してそれぞれ 1割強、 4割強である。 の数値にて示したものである。
図 8に、 本実施例に係わる高充塡成形材料 (木質廃材 (スギ) +バインダー) の顕微鏡写真を示す。 熱流動により仮道管 (細胞) の配列がくずれ、 バインダー が含浸されていることが分かる。
図 9に、 本実施例に係わる木質廃材 (スギ) の細片物の顕微鏡写真を示す。 仮 道管 (細胞) が放射方向に整然と配列していることが分かる。 木部の水分通導と 樹体を機械的に支持する両方の機能を兼務している。
上述の実施形態は、 説明のために例示したもので、 本発明としてはそれらに限 定されるものでは無く、 特許請求の範囲、 発明の詳細な説明および図面の記載か ら当業者が認識することができる本発明の技術的思想に反しない限り、 変更およ び付加が可能である。 また上述の実施形態および実施例においては、 一例として取付け角 1 5度の矩 形の横断面形状の羽根部材について説明したが、 本発明としてはそれらに限定さ れるものでは無く、 例えば必要に応じて取付け角を 1 5度以外の角度に設定する ことが出来るとともに、 図 1 0 ( A ) および (B ) に示されるように中間部分が 凹および凸の翼形状の断面形状の羽根部材の実施形態を必要に応じて採用するこ とが出来るものである。 さらに上述の実施形態および実施例においては、 一例として口一夕リ一シリ ン ダ一によって混合容器の排出口蓋を開閉する例について、 説明したが、 本発明と してはそれらに限定されるものでは無く、 例えばシリンダ一内をビストンが直線 的に移動するピストンシリンダータイプのァクチユエ一タを用いて排出口蓋を開 閉する実施形態を必要に応じて採用することが出来るものである。 また上述の実施形態および実施例においては、 一例として混合容器内の混合、 粉碎ぉよぴ溶融された材料の状態をモ一夕の主軸保護の観点より、 モータの主軸 の負荷トルクに着目して検出する場合について説明したが、 本発明としてはそれ らに限定されるものでは無く、 例えば混合容器内の温度や、 混合容器の歪その他 の混合容器内の混合、 粉砕および溶融された材料の状態を反映する物理量を検出 する実施形態を必要に応じて採用することが出来るものである。 産業上の利用可能性 · 駆動源としてのモータによって回転駆動され、 回転自在に支持された回転軸に 複数の羽根部材が配設され材料の混合粉砕が行われる混合容器を傭えた混合粉砕 装置および混合溶融方法において、 材料投入部に対応する回転軸に投入された材 料を前記混合容器に供給するらせん状羽根部材が配設され、 前記複数の羽根部材 の少なくとも 2枚は、 回転方向において互いの対向間隔が狭まるような取付け角 で前記回転軸に配設され、 前記混合容器の側壁に該混合容器内で混合粉砕された 材料が所定の状態に達したら材料を取り出す取出部が配設され、 前記混合容器内 において、 前記材料が混合粉砕され、 剪断、 摩擦および圧縮による発熱により含 有水分が脱水され、 脱水された材料に溶融したバィンダ一を含浸させるもので、 コスト面及び生産性の面で問題となっていた、 剪定枝葉等の木質端廃材および木 質廃材及び小麦の茎や葉等の植物材および植物廃材の有効利用および再利用法を 提供し、 廃材の高充塡化により使用率を増大させ廃材の再利用の促進を進める用 途に適用できるものである。

Claims

請求の範囲
1 . 駆動源によって回転駆動され、 回転自在に支持された回転軸に複数の羽 根部材が配設され材料の混合粉砕が行われる混合容器を備えた混合粉碎装置にお いて、
材料投入部に対応する回転軸に投入された材料を前記混合容器に供給するらせ ん状羽根部材が配設され、
前記複数の羽根部材は、 前記回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位における 軸方向において対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔が狭まるよ うな取付け角で前記回転軸に配設された少なくとも 2個の羽根部材によって構成 され、
前記羽根部材の前記回転軸に対する取付け角は、 前記回転軸に取り付けられる 根元部から半径方向外方の先端部まで同一であり、
前記混合容器の側壁に該混合容器内で混合粉砕された材料を取り出す取出部が 配設され、
前記混合容器内において、 前記材料が混合粉砕され、 剪断、 摩擦および圧縮に よる発熱により含有水分が脱水される
ことを特徵とする混合粉砕装置。
2 . 前記羽根部材が、 矩形の板状部材によって構成されている
ことを特徴とする請求項 1に記載の混合粉砕装置。
3 . 前記駆動源が、 前記回転軸にベルトその他の回転連絡手段を介して連絡す るモータによって構成されている
ことを特徵とする請求項 2に記載の混合粉砕装置。
4 . 冷却媒体を、 前記回転軸の一端から他端に供給するとともに、 混合容器の 壁内に供給循環させる冷却装置を備えている
ことを特徴とする請求項 3に記載の混合粉砕装置。
5 . 前記回転軸の両端を軸支する軸受け部に、 該軸受け部の軸方向の両端を連 通する溝が形成され、
前記混合容器内における前記材料の剪断、 摩擦および圧縮による発熱により脱 水された脱水成分の排出を可能にするように構成されている
ことを特徵とする請求項 4に記載の混合粉砕装置。
6 . 前記混合容器内における材料の混合粉砕および乾燥状態に応じた前記モ— タの主軸に作用する負荷トルクの変化に基づき、 前記混合容器の前記取出部に配 設された開閉部材の開閉を制御して、 混合粉砕された材料を取り出す開閉制御装 置を備えている
ことを特徴とする請求項 5に記載の混合粉砕装置。
7 . 駆動源によって回転駆動される回転軸に配設された複数の羽根部材によつ て混合容器内においてセルロース系材料の混合粉砕が行われる混合溶融方法にお いて、
材料投入部より投入された小片化したセル口一ス系材料およびバィンダ一が、 前記混合容器内の前記回転軸の円周方向の一定角度間隔の部位における軸方向に おいて対向するとともに、 回転方向において互いの対向間隔が狭まるような取付 け角で前記回転軸に配設された少なくとも 2個の羽根部材によって、 混合粉砕さ れ、 該混合容器内における前記セルロース系材料の剪断、 摩擦および圧縮による 発熱により含有水分が脱水された前記セル口一ス系材料に溶融したバィンダ―が 含浸され、
前記セル口一ス系材料に溶融したバィンダ一が含浸されたら、 前記混合容器内 から取り出される
ことを特徵とする混合溶融方法。
8 . 前記セルロース系材料が、 前記木質材料およびまたは植物材料である ことを特徴とする請求項 7に記載の混合溶融方法。
9 . 前記木質材料およびまたは植物材料が、 前記木質廃材およびまたは植物廃 材である
ことを特徵とする請求項 8に記載の混合溶融方法。
1 0 . 前記羽根部材の先端周速が、 毎秒 5メートルないし毎秒 5 0メートル の範囲内になるように前記駆動源としてのモ一夕によって前記回転軸が回転駆動 されている
ことを特徴とする請求項 9に記載の混合溶融方法。
1 1 . 前記モータと前記回転軸とは、 急激な過渡的回転変動には追従しないよ うに回転連絡されている
ことを特徵とする請求項 1 0に記載の混合溶融方法。
1 2 . 前記モー夕の主軸に作用する負荷トルクの変化を監視する
ことを特徵とする請求項 1 1に記載の混合溶融方法。
1 3 . 監視している前記モー夕の主軸に作用する負荷トルクが、 前記混合容器 内における材料の混合粉砕および乾燥状態に応じて前記モー夕の主軸にかかる負 荷トルクが上昇して最大値に達した後低下して最小値に達した後、 一定時間経過 したら、 前記混合容器の取出部より混合粉砕、 脱水され前記バインダーが含浸さ れた前記セルロース系材料を取り出す
ことを特徵とする請求項 1 2に記載の混合溶融方法。
1 4 . 材料投入部より投入された小片化したセルロース系材料およびバインダ —が、 混合容器内の駆動源によって回転駆動される回転軸の円周方向の一定角度 間隔の部位における軸方向において対向するとともに、 回転方向において互いの 対向間隔が狭まるような取付け角で前記回転軸に配設された少なく とも 2個の羽 根部材によって、 混合粉砕され、 該混合容器内におけるセルロース系材料の剪断 、 摩擦および圧縮による発熱により含有水分が脱水された前記セルロース系材料 に溶融したバィンダ―が含浸され、
前記セル口一ス系材料に溶融したバィンダ一が含浸されたら、 前記混合容器内 から取り出され、
前記混合容器内から取り出された溶融した前記バインダ一が含浸された前記セ ルロース系材料を加熱および加圧することにより成形する
ことを特徴とする溶融したバインダ一が含浸されたセルロース系材料の成形方法
1 5 . 前記バインダーが含浸された前記セルロース系材料の成形が、 押出成形 によつて '仃われる
ことを特徴とする溶融した請求項 1 4に記載のバインダ一が含浸されたセル口一 ス系材料の成形方法。
1 6 . 前記セルロース系材料が、 前記木質廃材およびまたは植物廃材である ことを特徴とする請求項 1 5に記載のバインダ一が含浸されたセルロース系材料 の成形方法。
PCT/JP2004/002347 2003-02-27 2004-02-27 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法 WO2004076044A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT04715503T ATE490021T1 (de) 2003-02-27 2004-02-27 Misch- und pulverisiervorrichtung sowie verfahren für mit einem bindemittel beschichteten cellulosematerial
JP2005502943A JP4489017B2 (ja) 2003-02-27 2004-02-27 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法
EP20040715503 EP1604732B1 (en) 2003-02-27 2004-02-27 Mixing and pulverizing device and method for cellulose material impregnated with binder
US10/547,076 US7896638B2 (en) 2003-02-27 2004-02-27 Mixing and pulverizing device, melting method for mixing, and method of molding cellulose material impregnated with binder
DE200460030320 DE602004030320D1 (de) 2003-02-27 2004-02-27 Misch- und pulverisiervorrichtung sowie verfahren für mit einem bindemittel beschichteten cellulosematerial
HK06110533A HK1089987A1 (en) 2003-02-27 2006-09-21 Mixing and pulverizing device, melting method for mixing, and method of molding cellulose material impregnated with binder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052012 2003-02-27
JP2003/52012 2003-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004076044A1 true WO2004076044A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32923384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002347 WO2004076044A1 (ja) 2003-02-27 2004-02-27 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7896638B2 (ja)
EP (1) EP1604732B1 (ja)
JP (1) JP4489017B2 (ja)
CN (1) CN100369660C (ja)
AT (1) ATE490021T1 (ja)
DE (1) DE602004030320D1 (ja)
HK (1) HK1089987A1 (ja)
WO (1) WO2004076044A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142305A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 成形体およびその製造方法
WO2008044457A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Procédé pour la production d'un article moulé composé d'une matière composite dérivée d'une plante, article moulé composé d'une matière composite dérivée d'une plante, procédé pour la production d'
JP2008093831A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 M & F Technology Co Ltd 射出成形樹脂の製造方法、射出成形樹脂、成型物、酢酸成分の抽出方法。
JP2008194598A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Yukihisa Kato 固液分離装置及びこれを用いた固液分離方法
WO2009013925A1 (ja) * 2007-07-26 2009-01-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体の製造方法
JP2009108141A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂成形体の製造方法
WO2009157265A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体
JP2013512093A (ja) * 2009-11-24 2013-04-11 ロト ミックス エルエルシー 複数フライトのオーガを有する材料混合機
WO2013094343A1 (ja) 2011-12-21 2013-06-27 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法
JP2017144616A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 ミサワホーム株式会社 木質様成形品の製造方法および木質様成形品
WO2018105174A1 (ja) 2016-12-05 2018-06-14 古河電気工業株式会社 セルロース・アルミニウム分散ポリエチレン樹脂複合材、これを用いたペレット及び成形体、並びにこれらの製造方法
CN109247604A (zh) * 2018-10-14 2019-01-22 徐兰英 一种固态微生物饲料添加剂复配机
WO2019038869A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 古河電気工業株式会社 セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材、これを用いた成形体及びペレット、これらの製造方法、並びにセルロース繊維付着ポリエチレン薄膜片のリサイクル方法
WO2019038868A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 古河電気工業株式会社 セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材、これを用いた成形体及びペレット、これらの製造方法、並びにセルロース繊維付着ポリエチレン薄膜片のリサイクル方法
JP2019199009A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 特定非営利活動法人グリーンネットワーク 竹粉複合樹脂の製造方法、竹粉樹脂混合溶融体の製造方法、竹粉樹脂混合溶融体及び竹粉複合樹脂
WO2020039477A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 株式会社ミラリード 微粉化装置
WO2020196799A1 (ja) 2019-03-27 2020-10-01 古河電気工業株式会社 セルロース繊維強化ポリプロピレン樹脂成形体及びその製造方法
CN112495281A (zh) * 2020-12-08 2021-03-16 秦倩倩 一种建筑工程用粉碎混料装置
CN113413814A (zh) * 2021-07-12 2021-09-21 何秋菊 一种农产品深加工用碎料搅拌设备
CN113786914A (zh) * 2021-08-17 2021-12-14 何志旺 一种具有预切割以及粉碎功能的橡胶生产用加热装置
CN114011541A (zh) * 2021-11-05 2022-02-08 正岩建设集团有限公司 一种节能环保的建筑排水装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868757B2 (ja) * 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
EP2136992A4 (en) * 2007-03-30 2012-12-19 E2E Materials Llc BIODEGRADABLE PULLEY PLATE AND MANUFACTURING METHOD
DE102007054549A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Kleine Wood & Fibre Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Naturfaser-Kunststoff-Verbundwerkstoffen
BRPI0920639A2 (pt) * 2008-10-23 2015-08-04 Japan Science & Tech Agency Unidade de tratamento de ácido concentrado, planta de sistema de separação de fase, e, métodos de tratamento de ácido concentrado, e para conversão do sistema de separação de fase para recurso botânico
US9340741B2 (en) * 2009-09-09 2016-05-17 Gas Technology Institute Biomass torrefaction mill
WO2011116363A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 E2E Materials, Inc. Biodegradable resin composites
WO2012176900A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 本田技研工業株式会社 射出成形方法及びその装置
CN104723434B (zh) * 2011-12-16 2017-03-08 南通中港涂装设备有限公司 一种具有倾斜式弧形刀片的木屑搅拌机的搅拌装置
JP5797121B2 (ja) * 2012-01-25 2015-10-21 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 混練用ロータ、混練機、及び混練用ロータの製造方法
MX2015005110A (es) * 2012-10-24 2015-09-25 Phoenix Innovation Technology Inc Mezclador termocinetico de temperatura controlada.
FI2994279T3 (fi) * 2013-05-08 2024-02-14 Elastopoli Oy Menetelmä komposiittimateriaalin valmistamiseksi
CN103358383B (zh) * 2013-07-25 2015-06-10 宁波博帆卫浴有限公司 一种木粉上胶送料装置
CN103895118B (zh) * 2014-04-01 2016-08-17 柏力开米复合塑料(昆山)有限公司 混料装置
US9420748B2 (en) * 2015-01-20 2016-08-23 Elwha Llc Systems and methods for pruning plants
EP3059007A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-24 Umicore AG & Co. KG Stirrer for stirring molten glass, apparatus for stirring molten glass comprising such a stirrer and use of such a stirrer
CN104826534B (zh) * 2015-04-21 2016-09-14 浙江新木材料科技有限公司 一种棉絮纤维施胶设备
CN105904605A (zh) * 2016-06-17 2016-08-31 安徽康采恩包装材料有限公司 一种混色机
CN109382929B (zh) * 2017-08-10 2021-09-21 潍坊云鼎新材料科技有限公司 一种非加热式高速熔融共混机
KR20200135307A (ko) 2018-01-16 2020-12-02 벤자민 슬레이거 셀룰로오스 물질을 당으로 전환시키는 시스템 및 그를 이용한 방법
CN108340511B (zh) * 2018-02-11 2019-01-25 江山华隆能源开发有限公司 一种特种合成橡胶材料设备
KR102229468B1 (ko) * 2018-09-04 2021-03-18 박찬오 초본식물 섬유제조기 제작방법 및 상기 방법에 의해 제조된 섬유제조기
CN109224978A (zh) * 2018-09-17 2019-01-18 陈肖兰 一种滚筒式锂电池材料混合机及混合方法
CN110897056B (zh) * 2019-12-30 2023-08-25 内江师范学院 一种银杏叶提取物鱼饲料粘合剂及制备方法和应用
CN112078046A (zh) * 2020-10-04 2020-12-15 衡东县祥云塑料有限责任公司 一种塑料制品加工设备
CN113146873B (zh) * 2021-04-14 2023-09-22 浙江宝贝故事实业有限公司 一种阻燃型不饱和聚酯树脂复合材料的加工设备
CA3226449A1 (en) * 2021-07-21 2023-01-26 Alliance Bioenergy Plus, Inc., Dba Blue Biofuels System and method to convert cellulosic materials into sugar
EP4163075A1 (en) * 2021-12-21 2023-04-12 Mater A/S A method for producing an article manufactured from thermoplastic and fiber waste and a composite material comprising thermoplastic and fiber waste
CN114311365B (zh) * 2022-01-06 2023-01-13 江苏竹园塑胶有限公司 一种pvc板材生产用原料混合机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332368A (en) 1965-12-21 1967-07-25 Marion Corp Continuous dough mixer
DE2437784A1 (de) 1974-08-06 1976-02-26 Basf Ag Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von stoffgemischen bzw. loesungen
JPH10151332A (ja) 1996-11-20 1998-06-09 Kobayashi Hansou Kiki:Kk プラスチック廃材再生用ミキシング装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1626675A (en) * 1924-02-26 1927-05-03 Jr William Lee Hanley Clay tempering and expressing apparatus
US2614417A (en) * 1949-10-20 1952-10-21 Sanford C Cockrell Torque measuring device
US3266738A (en) * 1961-04-15 1966-08-16 Draiswerke Gmbh Machine for the preparation of plasticized material
CH460718A (de) 1967-06-22 1968-08-15 Buss Ag Zusatzeinrichtung an einer Misch- und Kneteinrichtung zur Weiterbehandlung von weichpastösen Produkten
US3831290A (en) * 1971-11-11 1974-08-27 Monsanto Co Method and apparatus for processing high nitrile polymers
US4183676A (en) * 1976-12-03 1980-01-15 Draiswerke Gmbh Method of and apparatus for gluing wood chips
US4390285A (en) * 1980-08-24 1983-06-28 Draiswerke Gmbh Method and apparatus for mixing solids with liquids, in particular for gluing wood chips
JPS60112804A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Chisso Corp ポリオレフインパウダ−の後処理装置
US4878880A (en) * 1987-08-20 1989-11-07 Itt Corporation Clutch apparatus
JPH0741614B2 (ja) 1990-11-21 1995-05-10 鹿島建設株式会社 混練装置及び混練方法
JP3857758B2 (ja) * 1996-11-20 2006-12-13 株式会社コーハン プラスチック廃材リサイクル成形方法
JP3154953B2 (ja) * 1997-03-05 2001-04-09 株式会社日本製鋼所 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
JPH1158483A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Ain Kosan Kk 木質合成シートの成形方法
JP4006076B2 (ja) 1998-02-17 2007-11-14 株式会社コーハン プラスチック廃材を原料とする成形品の製造方法
JP2000343529A (ja) 1999-06-04 2000-12-12 Eidai Co Ltd 木質系樹脂組成物の製造方法及びその方法によって得られた木質系樹脂組成物並びにその木質系樹脂組成物の成形品
JP2000351113A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Eidai Co Ltd 木質系樹脂組成物の製造方法及びその方法によって得られた木質系樹脂組成物並びにその木質系樹脂組成物の成形品
JP3710980B2 (ja) * 1999-12-22 2005-10-26 三洋電機株式会社 燃料電池及びその運転方法
JP2002210736A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Sekisui Chem Co Ltd 複合材料ペレットの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332368A (en) 1965-12-21 1967-07-25 Marion Corp Continuous dough mixer
DE2437784A1 (de) 1974-08-06 1976-02-26 Basf Ag Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von stoffgemischen bzw. loesungen
JPH10151332A (ja) 1996-11-20 1998-06-09 Kobayashi Hansou Kiki:Kk プラスチック廃材再生用ミキシング装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142305A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 成形体およびその製造方法
JP2008093831A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 M & F Technology Co Ltd 射出成形樹脂の製造方法、射出成形樹脂、成型物、酢酸成分の抽出方法。
WO2008044457A1 (fr) 2006-10-11 2008-04-17 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Procédé pour la production d'un article moulé composé d'une matière composite dérivée d'une plante, article moulé composé d'une matière composite dérivée d'une plante, procédé pour la production d'
JP2008194598A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Yukihisa Kato 固液分離装置及びこれを用いた固液分離方法
WO2009013925A1 (ja) * 2007-07-26 2009-01-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体の製造方法
JP2009029927A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び成形体の製造方法
JP2009108141A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂成形体の製造方法
WO2009157265A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体
JP2010001442A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びに成形体
JP2013512093A (ja) * 2009-11-24 2013-04-11 ロト ミックス エルエルシー 複数フライトのオーガを有する材料混合機
WO2013094343A1 (ja) 2011-12-21 2013-06-27 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法
JP2017144616A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 ミサワホーム株式会社 木質様成形品の製造方法および木質様成形品
WO2018105174A1 (ja) 2016-12-05 2018-06-14 古河電気工業株式会社 セルロース・アルミニウム分散ポリエチレン樹脂複合材、これを用いたペレット及び成形体、並びにこれらの製造方法
WO2019038869A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 古河電気工業株式会社 セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材、これを用いた成形体及びペレット、これらの製造方法、並びにセルロース繊維付着ポリエチレン薄膜片のリサイクル方法
WO2019038868A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 古河電気工業株式会社 セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材、これを用いた成形体及びペレット、これらの製造方法、並びにセルロース繊維付着ポリエチレン薄膜片のリサイクル方法
JP2019199009A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 特定非営利活動法人グリーンネットワーク 竹粉複合樹脂の製造方法、竹粉樹脂混合溶融体の製造方法、竹粉樹脂混合溶融体及び竹粉複合樹脂
WO2020039477A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 株式会社ミラリード 微粉化装置
CN109247604A (zh) * 2018-10-14 2019-01-22 徐兰英 一种固态微生物饲料添加剂复配机
WO2020196799A1 (ja) 2019-03-27 2020-10-01 古河電気工業株式会社 セルロース繊維強化ポリプロピレン樹脂成形体及びその製造方法
CN112495281A (zh) * 2020-12-08 2021-03-16 秦倩倩 一种建筑工程用粉碎混料装置
CN113413814A (zh) * 2021-07-12 2021-09-21 何秋菊 一种农产品深加工用碎料搅拌设备
CN113786914A (zh) * 2021-08-17 2021-12-14 何志旺 一种具有预切割以及粉碎功能的橡胶生产用加热装置
CN114011541A (zh) * 2021-11-05 2022-02-08 正岩建设集团有限公司 一种节能环保的建筑排水装置
CN114011541B (zh) * 2021-11-05 2022-10-18 正岩建设集团有限公司 一种节能环保的建筑排水装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1604732A1 (en) 2005-12-14
US7896638B2 (en) 2011-03-01
JP4489017B2 (ja) 2010-06-23
JPWO2004076044A1 (ja) 2006-06-01
EP1604732A4 (en) 2007-12-05
CN1756592A (zh) 2006-04-05
HK1089987A1 (en) 2006-12-15
US20070003654A1 (en) 2007-01-04
CN100369660C (zh) 2008-02-20
DE602004030320D1 (de) 2011-01-13
ATE490021T1 (de) 2010-12-15
EP1604732B1 (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004076044A1 (ja) 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法
Tumuluru et al. A review on biomass densification technologie for energy application
Kratky et al. Biomass size reduction machines for enhancing biogas production
JP6210582B2 (ja) セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材、それを用いた成形体及びペレット、並びに、セルロース繊維付着ポリエチレン薄膜片のリサイクル方法
JP6210583B2 (ja) セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材、それを用いた成形体及びペレット、並びに、セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材の製造方法
JP4371373B2 (ja) 木質系成形体の製造方法および木質系成形体
JP2016532544A (ja) バイオマス処理装置およびバイオマス処理方法
JP6284672B2 (ja) セルロース繊維分散ポリエチレン樹脂複合材の製造方法、及びセルロース繊維付着ポリエチレン薄膜片のリサイクル方法
JP4598194B2 (ja) 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法
KR101389982B1 (ko) 팜 부산물을 이용한 펠릿 제조장치 및 그의 제조방법
CN102470545B (zh) 木质纤维素和相关材料的处理
CN108137826A (zh) 用于生产木质纤维素塑料复合材料的方法
KR101281672B1 (ko) 하수 슬러지를 이용한 고형 연료의 제조 방법
CN212058172U (zh) 一种复合式生物质原料粉碎干燥装置
JP2008093831A (ja) 射出成形樹脂の製造方法、射出成形樹脂、成型物、酢酸成分の抽出方法。
KR20120023276A (ko) 하수 슬러지를 이용한 고형 연료의 제조 방법
CN202271460U (zh) 基于机械物理法可产业化废旧热固性塑料再生设备
WO2004073944A1 (ja) リグノセルロース系回転駆動体
CN215611386U (zh) 一种医药中间体的加压气化进料装置
JP2000343527A (ja) 故紙木質合成粉及びその製造方法並びに装置
Gravelsins Studies of grinding of wood and bark-wood mixtures with the Szego mill
CN112980535A (zh) 生物质颗粒燃料、加工方法和加工设备
JP3198742U (ja) 生分解性複合樹脂ペレット製造装置
WO2015011066A1 (en) Method for producing molded products
Esteban et al. Influence of the size reduction of pine logging residues on the pelleting process and on the physical properties of pellets obtained

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005502943

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004805555X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004715503

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004715503

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007003654

Country of ref document: US

Ref document number: 10547076

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10547076

Country of ref document: US