WO2020039477A1 - 微粉化装置 - Google Patents

微粉化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020039477A1
WO2020039477A1 PCT/JP2018/030659 JP2018030659W WO2020039477A1 WO 2020039477 A1 WO2020039477 A1 WO 2020039477A1 JP 2018030659 W JP2018030659 W JP 2018030659W WO 2020039477 A1 WO2020039477 A1 WO 2020039477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
external force
force applying
pulverizing device
powder
pulverized
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/030659
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正親 森本
Original Assignee
株式会社ミラリード
株式会社エムアンドエフ・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミラリード, 株式会社エムアンドエフ・テクノロジー filed Critical 株式会社ミラリード
Priority to PCT/JP2018/030659 priority Critical patent/WO2020039477A1/ja
Publication of WO2020039477A1 publication Critical patent/WO2020039477A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/02Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft
    • B02C13/06Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft with beaters rigidly connected to the rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/02Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft
    • B02C13/06Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft with beaters rigidly connected to the rotor
    • B02C13/08Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft with beaters rigidly connected to the rotor and acting as a fan
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/10Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft and axial flow

Definitions

  • the present disclosure relates to a pulverizing device.
  • Patent Document 1 discloses a pulverizer in which a plurality of rotating disks arranged on a rotating shaft and a fixed surface (fixed disk) facing the rotating disk are arranged in multiple stages along the longitudinal direction of the rotating shaft. Has been posted.
  • a pulverizing space composed of a concave portion is provided on the opposing surface of a rotating disk and a fixed disk, and the pulverized particles loaded in the pulverizing space are pulverized by applying a shearing force.
  • the clearance t between the rotating disk and the fixed disk is set to 0.1 mm to 3.0 mm, and the crushing material is fitted into each concave portion and sequentially moves toward the downstream side while undergoing a compression process. ing.
  • Patent Document 1 is capable of obtaining fine particles having a size of about several ⁇ m. However, a plurality of steps for reducing the size of particles in a stepwise manner are provided. It is becoming finer. Therefore, the number of parts is large, the structure is complicated, and the number of steps required for maintenance is increased, so that the manufacturing cost tends to increase.
  • Cellulose is a natural material found in wood and other plants. By pulverizing wood or the like to several tens ⁇ m or less or several ⁇ m or less, it becomes possible to extract components such as cellulose and lignocellulose at the nano level. Although it has been known that such nanocellulose and the like and lignocellulose improve the physical properties of synthetic resins and various materials, development of a method and technology capable of efficiently providing them at a low cost has been an issue.
  • the present disclosure has an object to provide a pulverizing apparatus capable of continuously producing ultrafine particles having a small size and good maintainability, instead of a complicated structure such as an apparatus for pulverizing in multiple stages. I do.
  • the present disclosure is a pulverization device, in which a main chamber provided with an internal space, and a rotation axis that is provided as an axis when rotating in the internal space, are provided in a direction intersecting the rotation direction with the object to be pulverized.
  • a rotating body having an external force applying surface for applying powder along the kinetic energy, and a flow path for taking out, from an internal space, an airflow containing the powder generated by rotation of the rotating body.
  • the rotating body rotates about the rotation axis
  • the external force imparting surface imparts kinetic energy along the direction intersecting with the rotation direction to the pulverization targets, so that the pulverization targets collide with each other.
  • an impact force is generated or a pressing force is generated. Since the impact force and the pressing force can be continuously generated by rotating the rotating body, the powder can be generated without requiring a multi-stage configuration. Since the generated powder floats in the air in the internal space, the air flow containing the powder is taken out of the flow path, so that the object to be pulverized immediately after being introduced into the internal space, or from the object to be pulverized to the powder. It can be easily separated from the intermediate product in the middle and taken out.
  • the external force applying surface may be provided so as to extend radially from the rotation axis and intersect with the rotation direction.
  • the external force applying surface extends radially from the rotation axis, it is possible to generate an impact force or a pressing force even in a place away from the rotation axis. Since the external force applying surface is provided so as to intersect in the rotation direction, kinetic energy can be reliably applied to the object to be pulverized with the rotation of the rotating shaft.
  • At least one pair of external force applying surfaces is provided so that a facing distance between the surfaces is narrowed along the rotation direction, and an external force applying portion can be formed.
  • the external force applying portion is provided so as to be inclined so that the facing space between the pair of external force applying surfaces is reduced by the rotation of the rotating body about the rotation axis. Therefore, the objects to be pulverized that have entered between the pair of external force applying surfaces are guided in a direction in which they easily collide with each other, and it is possible to more reliably generate an impact force or generate a pressing force.
  • a plurality of external force applying portions may be provided so that the positions in the rotation direction with respect to the rotation axis are different.
  • the external force applying portion includes a narrowed end portion in which the opposing interval between the external force applying surfaces is relatively narrow, and an open end in which the opposing interval between the external force applying surfaces is on the opposite side to the constricted end portion and is relatively wide. And a unit.
  • the plurality of external force applying portions can be provided such that a stenotic end of one external force applying portion corresponds to an open end of the other external force applying portion in the rotation direction.
  • the pulverized object or fine powder to which the impact force or the pressing force is applied in the one external force applying portion is provided.
  • the intermediate product on the way from the object to be converted to the powder can be supplied to the other external force applying unit. Since an impact force or a pressing force is further applied to the object to be pulverized or the intermediate product from the object to be pulverized to the powder in the other external force applying section, the pulverization can be surely and quickly performed.
  • the internal space can be formed by a cylindrical inner peripheral surface and a pair of inner wall surfaces provided at both ends of the inner peripheral surface.
  • a plurality of external force applying surfaces can be provided, and one external force applying surface can be arranged on one inner wall surface side and the other external force applying surface can be arranged on the other inner wall surface side.
  • the pulverized object approaching the inner wall surface or the intermediate product from the pulverized object on the way to the powder is inclined by the external force applying surface. It can be guided to the center side of the internal space, and can be pulverized reliably and quickly.
  • the distal end of the external force applying portion can be formed along the cylindrical inner peripheral surface.
  • the tip of the external force applying portion is formed along the inner peripheral surface, the gap between the tip of the external force applying portion and the inner peripheral surface can be reduced. Therefore, it is possible to prevent the pulverization target before pulverization or the intermediate product from the pulverization target to the intermediate product from being caught between the tip of the external force applying unit and the inner peripheral surface. Thus, the object to be pulverized can be reliably turned into powder.
  • the internal space can be formed by a cylindrical inner peripheral surface and a pair of inner wall surfaces provided at both ends of the inner peripheral surface, and the flow path has at least a part penetrating the inner wall surface. It can be configured as an opening provided in the.
  • the flow path from which the powder is taken out is defined as an opening, and the flow path can be efficiently arranged by inserting the rotating shaft through the opening.
  • a sub-chamber can be further provided so as to communicate with the main chamber via the opening, and the powder can be taken out via the sub-chamber.
  • the object to be pulverized is pulverized to generate powder, and the generated powder can be introduced into the sub-chamber through the opening.
  • the powder By taking out the powder through the sub-chamber, it is possible to suppress mixing of the object to be pulverized or an intermediate product from the object to be pulverized to the powder.
  • the main chamber is used to pulverize objects other than the powder to be taken out and intermediate products (including powders that are not sufficiently pulverized) on the way from the pulverization object to the powder. , And the pulverization can be reliably performed.
  • a flow rate adjusting unit that adjusts the flow rate of the airflow flowing through the flow path can be provided.
  • the airflow flowing through the flow path for example, it is possible to adjust the airflow so that an intermediate product that has not been pulverized is discharged so as not to flow out.
  • the flow rate of the airflow can be adjusted so that only the body is taken out.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an outline of a pulverizing device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view illustrating a main chamber, a sub-chamber, and a rotation axis in the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the arrangement of the wings according to the rotation angle of the rotation shaft.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the internal structure of the main chamber and the sub-chamber in the present embodiment.
  • FIG. 5 is a photograph of the appearance of sawdust before the pulverizing process by the pulverizer in the present embodiment.
  • FIG. 6 is an external appearance photograph of the powder after the pulverizing process by the pulverizing device in the present embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an outline of a pulverizing device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view illustrating a main chamber, a sub-chamber, and a rotation axis in the
  • FIG. 7 is an enlarged photograph of the powder shown in FIG.
  • FIG. 8 is an electron micrograph of the powder after the pulverization process.
  • FIG. 9 is an electron micrograph of the powder after the pulverization process.
  • FIG. 10 is a table showing the particle size distribution of the powder after the pulverization process.
  • FIG. 11 is a graph showing the particle size distribution of the powder after the pulverization process.
  • FIG. 12 is a photograph of the appearance of a lump of the powder after the pulverization process.
  • FIG. 13 is an electron micrograph of the lump shown in FIG.
  • FIG. 14 is an electron micrograph of the lump shown in FIG.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of the pulverizing device 1 according to the present invention.
  • FIG. 1 shows a partial cross section of a main part of the pulverizer 1.
  • the pulverization apparatus 1 is an apparatus that obtains a plant-based material containing a large amount of cellulose, such as wood chips, sawdust, and rice hulls, by way of pulverization.
  • the pulverizing device 1 can be used for pulverizing other materials irrespective of an organic material or an inorganic material.
  • the pulverizing device 1 includes a main chamber 2 and a sub-chamber 3 as main components.
  • the main chamber 2 is a part for performing pulverization of the supplied pulverization target.
  • the sub-chamber 3 is configured to be able to separate finely pulverized powder from particles with insufficient pulverization.
  • the pulverizing device 1 is provided with a collecting device 6 as a suction means for generating an air flow in the main chamber 2 and the sub-chamber 3 in order to collect the pulverized powder.
  • the main chamber 2 includes a cylindrical portion 21 forming a cylindrical inner peripheral surface, a side wall 22 forming an inner wall surface closing one end (front end) of the inner peripheral surface, and a second end (rear end) of the inner peripheral surface. And a side wall 23 constituting an inner wall surface to be closed.
  • the cylindrical portion 21 and the side walls 22 and 23 are formed of a hard material that is resistant to corrosion, and have a sufficient thickness to have a strength that can withstand the pressure and mechanical stress received from the inside. I have.
  • a pipe (not shown) for passing cooling water is formed inside the cylindrical portion 21 to prevent the main chamber 2 and the contents contained in the main chamber 2 from being overheated. .
  • the rotating body 4 that rotates along the inner wall of the cylindrical portion 21 is provided inside the main chamber 2.
  • the rotating body 4 is attached to a rotating shaft 5 arranged at an angle perpendicular to one side wall 22 and the other side wall 23 (23a) of the main chamber 2.
  • the sub-chamber 3 is a portion in which a space adjacent to the main chamber 2 with the side wall 23 (23a, 23b) as a boundary is formed.
  • the side wall 23 is provided with a circular communication port 31 formed with a diameter that is approximately half the inner diameter of the cylindrical portion 21.
  • the internal space of the sub-chamber 3 communicates with the internal space of the main chamber 2 through the communication port 31.
  • the communication port 31 is formed as a circular port coaxial with the rotating shaft 5.
  • the rotating shaft 5 is inserted into the communication port 31.
  • the rotation shaft 5 is provided so as to penetrate from the internal space of the main chamber 2 to the internal space of the sub-chamber 3.
  • the rotary shaft 5 in the sub-chamber 3 is provided with a guide wall 51 having a spiral outer peripheral edge along the axial direction. The outer peripheral edge of the guide wall 51 rotates so as to be close to the inner diameter of the communication port 31.
  • the bottom 33 of the sub-chamber 3 is formed on a cylindrical inner wall surface along the outer peripheral edge of the guide wall 51.
  • the guide wall 51 which rotates together with the rotating shaft 5 guides the pulverized object to be deposited near the bottom 33 and the intermediate product from the pulverized object to the powder into the main chamber 2 and pushes it back. It is configured. The pulverized object and the intermediate product that have been pushed back are again brought into contact with the rotating body 4 or pressurized by the rotating body 4 in the main chamber 2 to perform the fine processing.
  • the rotating shaft 5 is a rotating shaft that penetrates the main chamber 2 and the sub-chamber 3.
  • the rotating shaft 5 is configured to rotate by the driving force of the motor 52 transmitted by the belt 53.
  • a tubular hole 54 is provided inside the rotating shaft 5, and the rotating shaft 5 can be cooled by flowing cooling water through connection portions provided at both ends. Cooling of the rotating shaft 5 has the effect of preventing overheating of the object to be pulverized or an intermediate product on the way from the object to be pulverized to the powder, thereby suppressing quality deterioration.
  • the rotating body 4 is provided on the rotating shaft 5.
  • the rotating body 4 is formed as a wing-like body having a long plate-like outer shape attached in a direction orthogonal to the center axis of the rotating shaft 5.
  • the rotating body 4 has six wings 41, 42, 43, 44, 45, 46. Is provided.
  • each of the wings 41 to 46 is formed to have a curved surface having a curvature corresponding to the inner peripheral surface of the cylindrical portion 21.
  • the wings 41 to 46 are arranged so as to be very close to each other so that their tips do not contact the inner peripheral surface of the cylindrical portion 21 and have a slight gap, and are configured to rotate while maintaining this state. I have.
  • the wings 41 to 46 have an external force applying surface inclined with respect to the traveling direction accompanying the rotation.
  • the wings 41 to 46 are miniaturized by applying energy to the object to be pulverized or an intermediate product from the object to be pulverized to the powder by the action of the inclined external force applying surface. ing.
  • the wings 41, 43, 45 are arranged in a line along the longitudinal direction of the rotating shaft 5.
  • the wings 42, 44, 46 are arranged in a line on the rotation axis 5 with a phase change of 180 degrees from the wings 41, 43, 45.
  • the number of wings is not necessarily limited to this embodiment, but it is preferable that the wings are arranged in a well-balanced manner so as not to hinder high-speed rotation of the rotating shaft 5.
  • One or more pairs (pairs) of wings such as the wings 43 and 45 and the wings 42 and 44 having an external force applying surface such that the distance between the wings 43 that oppose each other along the direction of movement accompanying rotation are reduced. Is preferred.
  • the target material is guided by the pair of wings in such a direction as to collide with each other, and the miniaturization proceeds due to the collision force and the pressing force.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the rotating shaft 5, the main chamber 2, and the sub-chamber 3 shown in FIG. 1 as viewed from above.
  • the external force applying surface 411 of the wing-shaped body 41 disposed close to the side wall 22 of the main chamber 2 is provided between the pulverization target and the pulverization target in the middle of the process from the pulverization target to the powder. It is arranged so as to be in contact with the product and at an angle to guide the object to be pulverized or the intermediate product toward the center of the main chamber 2. Since the wing-shaped body 41 rotates close to the side wall 22, the object to be pulverized and the intermediate product are circulated in the main chamber 2 while preventing the object to be pulverized and the intermediate product from staying on the side wall 22 side. It has the effect of causing.
  • the external force applying surface 461 of the wing-shaped body 46 disposed close to the side wall 23a opposite to the side wall 22 reaches the powdered object or the powdered object that is thrown into the main chamber 2 with the rotation. It is arranged so as to come into contact with an intermediate product in the middle and to guide the object to be pulverized or the intermediate product toward the center of the main chamber 2.
  • the wing 46 is attached to the rotating shaft 5 with a phase difference of 180 degrees with respect to the wing 41. Since the wing body 46 rotates in proximity to the side wall 23a, the object to be pulverized or the intermediate product is suppressed in the main chamber 2 while the object to be pulverized or the intermediate product is prevented from staying on the side of the side wall 23a. It has the function of circulating.
  • the rotation speed of the wings 41 to 46 is constant, and the tangential speed Vr at the tips of the wings 41 to 46 is also constant and the same.
  • the speed Vr becomes about 29 m / s.
  • the wings 41 to 46 are rotated at a rotation speed of about this level.
  • the rotation speed of the motor can be changed by inverter control, it can be adjusted according to the properties of the target material to be crushed, the particle size to be crushed, and the like.
  • the finely divided powder can be obtained within about 10 seconds from the introduction under the above conditions.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing the arrangement of the wings 41 to 46 according to the rotation angle of the rotation shaft 5 from the same viewpoint.
  • FIG. 3A shows a state in which the wings 41, 43, and 45 are viewed directly in a direction extending from the rotation shaft 5, and the phase is set to 0 degree with this state as a reference position.
  • FIG. 3B shows a state in which the rotating shaft 5 is rotated by 180 degrees while maintaining the same viewpoint as in FIG. 3A. In the case of FIG. 3B, the wings 42, 44, and 46 appear to face each other in the direction extending from the rotation shaft 5.
  • FIG. 3C shows a state in which the rotating shaft 5 is further rotated by 180 degrees while maintaining the same viewpoint as in FIG. 3B. With reference to FIG. 3A, the rotating shaft 5 is rotated by 360 degrees, and the wings 41, 43, and 45 appear to face each other in the direction extending from the rotating shaft 5.
  • the wings 41, 43, and 45 move (circulate) at the tip speed Vr.
  • the wings 42, 44, and 46 move (circulate) at the tip speed Vr.
  • the wings 43 and the wings 45 are arranged so that the opposing interval is narrowed in the moving direction accompanying the rotation. More specifically, the external force applying surface 431 of the airfoil 43 and the external force applying surface 451 of the airfoil 45 are arranged so that the opposing interval is narrowed along the moving direction accompanying the rotation. The external force applying surface 431 and the external force applying surface 451 are arranged so as to form a pair, thereby forming the external force applying unit 4A.
  • the external force applying surface 431 and the external force applying surface 451 gradually reduce the width W1A of a portion serving as an opening for receiving the pulverized object or the intermediate product, and finally the width W2A of a portion through which the pulverized object or the intermediate product passes. Down to In the present embodiment, as an example, the width W1A is set to about 117 mm, and the width W2A is set to 68 mm.
  • the external force applying surface 421 and the external force applying surface 451 are arranged so as to be inclined by 15 degrees in opposite directions to the traveling direction (rotation direction).
  • the pulverization object and the intermediate product formed by the wings 43 and the wings 45 are provided so that the angle of acceptance of the object is 30 degrees.
  • the pulverized object or the intermediate product moves along the axial direction of the main chamber 2. And the force components Fs in the directions colliding with each other.
  • the object to be pulverized and the intermediate product are gradually refined by repeated impact contact between the object to be pulverized and the intermediate product by receiving the force component Fs.
  • This impulsive contact can include a momentary pressure increase caused by the discharge of the pulverized object or intermediate product drawn in through the wide inlet from the narrow outlet, or the pulverized object in the airflow And collisions between intermediate products.
  • the pulverization of the object to be pulverized and the intermediate product by the pulverization device 1 is different from the case where the object to be pulverized and the intermediate product are pulverized by a simple collision or crushing action with an object formed of a hard material.
  • the energization of the pulverization target and the intermediate product by the wings 41 to 46 repeatedly performs the collision and compression of the pulverization target and the intermediate product at high speed and high pressure.
  • the other pair of the wings 42 and the wings 44 are arranged on the opposite side of the rotary shaft 5 from the wings 43 and 45 by 180 degrees out of phase. As shown in FIG. 3 (B), when the rotation shaft 5 rotates 180 degrees from the state shown in FIG. 3 (A), the wings 43 and 45 have already existed at the position at 0 °. A pair of wings 42 and wings 44 move.
  • the wings 42 and 44 are also arranged so that the facing distance is narrowed in the moving direction accompanying the rotation, similarly to the wings 43 and 45. More specifically, the external force applying surface 421 of the wing 42 and the external force applying surface 441 of the wing 44 are arranged so that the opposing interval is narrowed in the moving direction accompanying the rotation.
  • the external force applying portion 4B is configured by arranging the external force applying surface 421 and the external force applying surface 441 in a pair.
  • the wings 42 and 44 are attached to the rotating shaft 5 at an angle of 15 degrees in such a manner that the external force applying surfaces 421 and 441 are opened with respect to the traveling direction (rotation direction).
  • the wings 42 and 44 are arranged such that the angle of acceptance of the object to be pulverized and the intermediate product is 30 degrees.
  • the wings 42 and 44 also have the function of pulverizing the object to be pulverized and the intermediate product.
  • the external force applying portion 4A includes a narrowed end portion 4Ab in which the distance between the external force applying surface 431 and the external force applying surface 451 is relatively narrow, and the external force applying surface 431 and the external force applying surface 451 on the opposite side of the narrowed end portion 4Ab. And an open end 4 ⁇ / b> Aa having a relatively large facing distance from the open end 4 ⁇ / b> Aa.
  • the external force applying portion 4B also has a narrowed end 4Bb in which the distance between the external force applying surface 421 and the external force applying surface 441 is relatively narrow, and the external force applying surface 421 on the opposite side to the narrowed end 4Bb. And an open end 4Ba having a relatively large distance from the surface 441.
  • constricted end 4Ab formed by the wings 43 and 45 and the constricted end 4Bb formed by the wings 42 and 44 have a phase of 180 degrees around the axis of the rotating shaft 5.
  • the object to be pulverized and the intermediate product pass through one of the constricted ends 4Ab, 4Bb approximately every half turn.
  • the positions of the constricted end 4Ab and the constricted end 4Bb in the longitudinal direction of the rotating shaft 5 are slightly different.
  • the narrowed end 4Ab is biased toward the side wall 22 and the narrowed end 4Bb is biased toward the side wall 23.
  • the side of the side wall 22 of the constricted end 4Ab in the external force applying part 4A (the side corresponding to the constricted end 4Ab of the external force applying surface 431) is on the side of the side wall 22 of the open end 4Ba of the external force applying part 4B (the opening of the external force applying surface 421). (The side corresponding to the end 4Ba).
  • the side wall 23 side (the side corresponding to the constricted end 4Ab of the external force applying surface 451) of the constricted end 4Ab in the external force applying part 4A is arranged so as to correspond to the open end 4Ba of the external force applying part 4B.
  • the side wall 22 side (the side corresponding to the constricted end 4Bb of the external force applying surface 421) of the constricted end 4Bb in the external force applying part 4B is arranged so as to correspond to the open end 4Aa in the external force applying part 4A.
  • the side of the side wall 23 of the constricted end 4Bb in the external force applying part 4B (the side corresponding to the constricted end 4Bb of the external force applying surface 441) is on the side of the side wall 23 of the open end 4Aa in the external force applying part 4A (the opening of the external force applying surface 451). (The side corresponding to the end 4Aa).
  • the pulverized object and the intermediate product to which the external force is applied by the external force applying unit 4A are introduced into the external force applying unit 4B through the narrowed end 4Ab. Since the stenotic end 4Ab is provided so as to be biased toward the external force applying surface 421 of the external force applying portion 4B, the pulverized target and the intermediate product introduced into the external force applying portion 4B are biased toward the external force applying surface 421. Contact.
  • the pulverized object and the intermediate product to which the external force is applied by the external force applying unit 4B are introduced into the external force applying unit 4A through the narrowed end 4Bb. Since the constricted end 4Bb is provided so as to be biased toward the external force applying surface 451 of the external force applying unit 4A, the pulverization target and the intermediate product introduced into the external force applying unit 4B are biased toward the external force applying surface 451. Contact.
  • the external force applying portion 4A and the external force applying portion 4B are provided every half rotation of the rotating shaft 5.
  • the object to be pulverized and the intermediate product are in contact with each other.
  • the agitation of the pulverized object and the intermediate product in the main chamber 2 and efficient compression / collision action can be performed, and the pulverized object and the intermediate product can be performed. Can be efficiently advanced.
  • the pulverizing apparatus 1 can process even a material having a relatively large outer shape, unlike a conventional apparatus in which a target material is ground and miniaturized. Since it is possible to widen the arrangement interval of the wings 41 to 46 through which the object to be pulverized and the intermediate product pass, even a relatively large one can be passed.
  • the rotary shaft 5 is rotated at a high speed, and the passage between the wings is repeated at a high speed, so that the object to be pulverized and the intermediate product are miniaturized.
  • the pulverizing device 1 if the diameter or the total length of the target material is 68 mm or less, which is the dimension value of the width W2A of the constricted end portion 4Ab, it is possible to reduce the size to several ⁇ m.
  • the pulverizing device 1 when the object to be pulverized is relatively large, the pulverization is performed mainly at the initial stage by collision between the object to be pulverized and the wings 41 to 46, and the object to be pulverized becomes finer as the pulverization proceeds. As the intermediate product is formed, the collision between the micronized object and the intermediate product and the pressurizing action increase, and the repetition of this action causes the miniaturization of the micronized object and the intermediate product to progress gradually I do.
  • the pulverizing device 1 is completely different in technical idea from the conventional process of providing a plurality of devices and pulverizing stepwise when pulverizing a large-volume pulverization target, and is performed by one device. Is what you can do. Since the wings 41 to 46 are subject to strong impact and friction, it is preferable to perform a surface treatment by welding an alloy or the like having high strength and abrasion resistance particularly in the vicinity of the tip.
  • the objects to be pulverized and the intermediate products accommodated in the main chamber 2 rotate along the inner peripheral surface of the cylindrical portion 21 by the force received from the wings and the flow of swirling air. I do.
  • the rotation along the inner peripheral surface is because centrifugal force acts on the pulverized object and the intermediate product.
  • the particle size is reduced to a certain size or less and the powder becomes finer as the fineness progresses, it disperses (floats) in the air against the gravity and centrifugal force like smoke, and the air with low flow velocity Even the flow of air can be moved on the flow of air.
  • the pulverized powder with a certain concentration is present even in a region near the rotation axis 5 which is the center of rotation. Further, as the powder particles become finer, the concentration of the fine powder present in the main chamber 2 increases, and the powder moves to the sub-chamber 3 along with the flow of air.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing the relationship between the main chamber 2, the sub-chamber 3, and the rotating shaft 5.
  • the pulverizing device 1 has a sub-chamber 3 adjacent to the main chamber 2.
  • the sub-chamber 3 and the main chamber 2 are separated by a side wall 23 (23a, 23b) as a partition, but are spatially connected via a communication port 31 through which the rotating shaft 5 is inserted.
  • the communication port 31 functions as a flow path through which an airflow from the internal space of the main chamber 2 to the internal space of the sub-chamber 3 adjacent to the internal space passes.
  • the rotary shaft 5 is provided with a wing-shaped body 41 to 46 rotating in the main chamber 2 and a screw-shaped guide wall 51 as a spirally formed continuous wall mainly rotating in the sub-chamber 3. Further, the bottom portion 33 of the sub-chamber 3 is formed so as to have a semicircular inner surface to which the outer edge of the rotating guiding wall 51 is close. This inner surface is formed to be substantially the same as and coaxial with the inner diameter of the communication port 31, and is connected to the main chamber 2 with almost no level difference. For this reason, when the guide wall 51 rotates with the rotation of the rotation shaft 5, the pulverization target object, the intermediate product, or the powder to be dropped, deposited, or entered in the direction of the bottom 33 of the sub-chamber 3 enters the main chamber 2. I am going to put it back.
  • the guide wall 51 serves as a transport unit for returning the pulverized object, the intermediate product, or the powder that has entered or deposited inside the sub-chamber 3 with the rotation of the rotary shaft 5 to the main chamber
  • the sub-chamber 3 has a space 34 above a region where the guide wall 51 is rotated.
  • the space 34 is a space in which fine powder generated in the main chamber 2 is moved by an air current, and is connected to a duct 61 communicating with the powder recovery device 6 described later, so that the air flow flowing to the recovery device 6 side is achieved. Is the space where
  • the sub-chamber 3 sends out powder through a duct 61 connected to the upper opening of the sub-chamber 3 for powder that can be transported by airflow, and screw-shaped guide wall for powder that cannot be transported by airflow.
  • the space 51 also functions as a space having a sorting action such as returning to the main chamber 2.
  • the material supply unit 7 for supplying the pulverized object to the main chamber 2 will be described.
  • the material supply unit 7 has a hopper 71, a feed unit 72 connected to the hopper 71, and a supply port 73 provided on the inner wall surface of the main chamber 2.
  • the hopper 71 is a funnel-shaped storage section having an open upper surface, and has a structure for accommodating an object to be pulverized from the upper opening.
  • the feed portion 72 is configured such that a rotary shaft provided with a spiral convex portion that is rotated by driving of a motor is accommodated in a pipeline.
  • the feed portion 72 has an opening at the upper end thereof, which communicates with the discharge portion of the hopper 71.
  • the object to be pulverized put into the hopper 71 is taken in from the opening, and is conveyed downward by a rotating spiral convex part.
  • the end of the feeding section 72 communicates with a supply port 73 provided on the inner wall surface of the main chamber 2.
  • the object to be pulverized is supplied into the main chamber 2 through the supply port 73.
  • the supply port 73 is provided in the cylindrical portion 21 of the main chamber 2, but may be provided in another portion such as the side wall 22 as long as the function performed by other means is not hindered.
  • the material supply unit 7 also functions as a means for causing air to flow into the main chamber 2 by a pressure difference with the outside.
  • a dedicated air passage provided with a control valve may be provided.
  • the air inlet for the inside of the main chamber 2 may be provided at a position close to the rotation shaft 5 of the side wall 22 or the like.
  • the recovery device 6 is composed of a duct constituted by a duct 61 and the like connected to the sub-chamber 3 and a suction tank 8 connected to the end of the duct.
  • the duct 61 is a short vertical conduit provided with flanges at both ends for connecting the sub-chamber 3 and the rotary valve 62.
  • the duct 61 is a member for connecting the sub-chamber 3 and the rotary valve 62 and providing an appropriate distance between them.
  • the powder that has passed through the sub-chamber 3 enters the rotary valve 62 while riding on an airflow generated by suction into the suction tank 8.
  • the powder in the airflow passes through the duct 61 which is a vertical conduit, and causes the powder having a high specific gravity to drop into the sub-chamber 3 by its own weight before entering the rotary valve 62.
  • the powder that has fallen into the sub-chamber 3 is configured to be returned to the main chamber 2 by the transport unit. As a result, it is possible to recover only powder having a light specific gravity and a certain particle diameter or less.
  • the rotary valve 62 has a plurality of blades 63 that rotate in the housing.
  • the rotary valve 62 has an input side (subchamber 3 side) and an output side (suction tank 8 side) via an airtight moving space defined by an inner wall of a housing constituting the rotary valve 62 and a rotating blade 63.
  • the pressure p0 on the input side of the rotary valve 62 is approximately the atmospheric pressure although there is a pressure fluctuation due to the rotation of the rotating body 4, and the pressure p1 on the output side is lower than the atmospheric pressure by the action of the blower 81 provided in the suction tank 8. It is lower. Due to this pressure difference, a flow of air containing powder flowing from the sub-chamber 3 to the suction tank 8 side is generated.
  • the rotary valve 62 functions as a flow rate adjusting unit that controls the flow rate according to the rotation speed of the blade 63.
  • the rotary valve 62 communicates with the communication port 31 provided on the side wall 23 that defines the boundary between the main chamber 2 and the sub-chamber 3, so that the flow rate of the air passing through the communication port 31 is controlled.
  • the rotary valve 62 is a flow rate adjusting unit provided for controlling the flow rate of the air containing the fine powder, and is also one of means for acquiring only the particles finely reduced to a set particle size or less from the main chamber 2. .
  • an inspection tube 64 having a transparent tube for visually checking the fluid flowing in the pipeline is provided. After passing through the viewing tube 64, it is connected to a main conduit 82 connected to the suction tank 8.
  • a valve 88 for sucking air is provided at the end of the main pipe 82.
  • the valve 88 has a function of adjusting the flow rate.
  • the pressure acting on the rotary valve 62 is adjusted by flowing the adjusted atmosphere from the main chamber 2 and the sub-chamber 3 into a pipe connected to the blower 81 via the rotary valve 62.
  • the main conduit 82 is connected to an input unit 84 provided below the suction tank 8 via a further inspection tube 83.
  • the input section 84 communicates with the inside of the suction tank 8 formed in a cylindrical shape, and allows the powder to flow in with the air.
  • the powder that has flowed into the suction tank 8 is guided to the funnel-shaped collection unit 85 and is accumulated in a portable collection container 86 disposed below the suction tank 8.
  • a filter unit 87 is provided on a side surface of the suction tank 8 formed in a cylindrical shape. The air is sucked out of the suction tank 8 by the blower 81 through the filter unit 87.
  • the filter unit 87 is provided with an air purge unit that instantaneously pressurizes the inside.
  • the air purging unit is configured to prevent clogging by dropping powder attached to the filter surface inside the tank into the tank.
  • the pulverizing apparatus 1 described above is capable of pulverizing wood chips, sawdust and the like from a few ⁇ m to a nano-order size and taking them out by the action of the main chamber 2 and the wings 41 to 46.
  • fine processing can be performed by a single process using one apparatus, fine powder having stable quality can be obtained without mixing impurities.
  • One of the features of the main chamber 2 and the wings 41 to 46 is that they do not cause deterioration such as oxidation or carbonization during the pulverization process due to the structure and prevention of overheating due to circulation of cooling water. I have. More specifically, when wood chips and sawdust are miniaturized, fine powder can be obtained in a state in which the color of the raw material itself is retained without discoloring to brown.
  • FIG. 5 shows a photograph of the appearance of cedar sawdust before crushing as an example of a wood piece to be put into the pulverizing device 1.
  • the size of the pre-crushed cedar sawdust is formed as a piece of wood having a width of about 0.5 to 5 mm and a length along the fiber direction of about 1 to 20 mm.
  • the pulverizing process performed inside the main chamber 2 forms fine powder as shown in FIGS.
  • FIG. 7 is an image obtained by enlarging and photographing a part of FIG. 6, and the scale width is 1 mm. Although this fine powder has a particle size smaller than 60 ⁇ m as described later, the particles are aggregated and appear to be apparently large particles.
  • FIGS. 8 and 9 are images obtained by observing the above fine powder using a scanning electron microscope.
  • FIG. 8 is an image with a magnification of 2000 times.
  • FIG. 9 is an image obtained by enlarging a portion appearing in the vicinity of the center of FIG. In this observation, in order to make the image clear, a coating for making the particle surface conductive was performed.
  • FIG. 10 is a table showing the results of measuring the particle size distribution of the fine particles generated by the pulverizer 1.
  • FIG. 11 is a graph showing a result of measuring a particle size distribution of the fine particles generated by the pulverizing device 1.
  • Measurement location Saitama Prefectural Technology Center Measurement instrument: Shimadzu SALD-3100 (SALD-3100-WJA1: V1.00) Sampling: Manual refractive index: 1.45-0.00i Number of measurements: 2 Measurement interval (sec): 2 Average times: 64 Measurement absorbance range (maximum value): 0.200 Measurement absorbance range (minimum value): 0.010 Ultrasound: Yes
  • FIGS. 10 and 11 Various values of the measurement results shown in FIGS. 10 and 11 are as follows. Median diameter ( ⁇ m): 11.980 Mode diameter ( ⁇ m): 21.230 Average value ( ⁇ m): 11.002 Standard deviation: 0.401 10.0% D: 3.389 50.0% D: 11.980 90.0% D: 33.827
  • FIG. 9 and FIG. 8 are photographs of fine powder having such a particle diameter, which were photographed at the Saitama Prefectural Technology Center together with the measurement of the particle size distribution.
  • cedar sawdust is a woody part of a plant, it is mainly composed of fibrous microfibril cellulose (about 3 nm in width) combined with lignin and hemicellulose.
  • fibrous microfibril cellulose about 3 nm in width
  • lignin and hemicellulose The particles seen in the above enlarged image are a combination of these components.
  • each particle is not spherical, but has a shape having an aspect ratio (length / width) where the length with respect to the width is large. This is believed to be due to the nature of the fibrous high aspect ratio microfibril cellulose.
  • the size of the particles is approximately 60 ⁇ m or less and the average particle size is about 11 ⁇ m.
  • the width is almost the same. It is 10 ⁇ m or less. That is, there is no large particle having both length and width of several tens of ⁇ m, which indicates that the size in the width direction has been reduced to a level close to the nano-order.
  • FIG. 12 is an appearance photograph of a powder mass obtained by depositing the fine powder in water and drying it as it is.
  • 13 and 14 are images obtained by observing the surface of the powder mass shown in FIG. 12 using a scanning electron microscope.
  • FIG. 13 is an image with a magnification of 2000 times
  • FIG. 14 is an image with a magnification of 3000 times. In this observation, the coating was not performed to make the particle surface conductive, so that the image was slightly unclear.
  • FIGS. 13 and 14 are the surface of the agglomerated powder, it can be seen that the density is higher than those in FIGS. 8 and 9.
  • the size and shape of the particles themselves can be clearly grasped while the particles aggregate and adhere to each other.
  • the pulverization device 1 is not a device that inputs a fixed amount of target material, performs a pulverization process, and then stops the device to obtain a powder. It is possible to obtain powders that have been refined to the order of size.
  • esterification of the cellulose surface is performed by pulverizing while reacting hydrated wood flour and maleic anhydride at a constant high temperature to obtain nanocellulose fibers that are difficult to aggregate.
  • pulverization is performed from wood flour, ligninanocellulose containing lignin that strengthens cellulose can be obtained.
  • the pulverizing apparatus 1 is an apparatus for pulverizing wood flour. By adding maleic anhydride together with wood flour, it becomes possible to generate dispersible nanocellulose. At this time, by adjusting the temperature of the cooling water, the temperature in the chamber serving as the reaction space is controlled to a temperature suitable for the reaction. Since the wood powder having a reduced bonding force is made finer, the energy required for the fineness can be reduced.
  • the present pulverizing apparatus may be provided with equipment for recovering maleic acid after the reaction. When formed in this way, it is possible to provide a nanocellulose production facility that is excellent in function and economy.
  • the pulverizing device 1 described above is configured as a device suitable for pulverizing plant-based materials such as wood chips, sawdust, and rice hulls as an example.
  • the present invention is not limited to such organic materials, but may be applied to inorganic materials such as plastics. It can be applied.
  • appropriate adjustment, improvement, and combination of other devices according to the object to be pulverized to be micronized, and appropriate combination of the means described in this specification are naturally assumed without departing from the spirit of the present disclosure. And is included in the technical scope of the present disclosure.
  • the pulverization device 1 is provided around the main chamber 2 provided with the internal space and the rotation axis 5 serving as an axis when rotating in the internal space.
  • a rotating body 4 having external force applying surfaces 411, 421, 431, 441, 451, and 461 that applies kinetic energy along a direction intersecting the rotation direction to generate powder, and is generated by rotation of the rotating body 4.
  • a communication port 31 that constitutes a flow path for extracting an air current containing powder from the internal space.
  • the rotating body 4 when the rotating body 4 rotates about the rotating shaft 5, the kinetic energy along the direction in which the external force applying surfaces 411, 421, 431, 441, 451, and 461 intersect with the rotation direction is converted into the object to be pulverized. Therefore, the objects to be pulverized collide with each other to generate an impact force or a pressing force. Since the impact force and the pressing force can be continuously generated by rotating the rotating body 4, the powder can be generated without requiring a multi-stage configuration.
  • the external force applying surfaces 411, 421, 431, 441, 451, and 461 extend radially from the rotation shaft 5 and are provided so as to intersect the rotation direction.
  • the external force applying surfaces 411, 421, 431, 441, 451, and 461 extend radially from the rotating shaft 5, it is possible to generate an impact force and a pressing force even in a place away from the rotating shaft 5. Since the external force applying surfaces 411, 421, 431, 441, 451, and 461 are provided so as to intersect in the rotational direction, it is possible to reliably apply kinetic energy to the object to be pulverized with the rotation of the rotating shaft 5. it can.
  • At least one pair of the external force applying surfaces 421, 431, 441, and 451 are provided so as to narrow the interval between the external force applying surfaces 421, 431, 441, and 451, and form the external force applying portions 4A and 4B. More specifically, the external force applying surfaces 431 and 451 are provided so that the interval between the external force applying surfaces 431 and 451 decreases along the rotation direction, and form the external force applying portion 4A. The external force applying surfaces 421 and 441 are provided so that the opposing interval between the external force applying surfaces 421 and 441 is reduced along the rotation direction, and form the external force applying portion 4B.
  • the external force applying portions 4A and 4B are inclined so that the facing distance between the pair of external force applying surfaces 431 and 451 and the pair of external force applying surfaces 421 and 441 is reduced by the rotation of the rotating body 4 about the rotation shaft 5. Is provided. Therefore, the objects to be pulverized that have entered between the pair of external force applying surfaces 431 and 451 and the pair of external force applying surfaces 421 and 441 are guided in a direction in which they easily collide with each other, and more reliably generate an impact force. A pressing force can be generated.
  • a plurality of external force applying units 4A and 4B are provided so that their positions in the rotation direction with respect to the rotation shaft 5 are different.
  • the external force applying portions 4A and 4B are configured such that the opposing distances between the external force applying surfaces 421, 431, 441 and 451 are relatively narrow and the constricted ends 4Ab and 4Bb are opposite to the constricted ends 4Ab and 4Bb. And open end portions 4Aa and 4Ba in which opposing distances between the external force applying surfaces 421, 431, 441 and 451 are relatively wide.
  • the plurality of external force applying portions 4A and 4B are provided such that the stenotic end 4Ab of one external force applying portion 4A corresponds to the open end 4Ba of the other external force applying portion 4B in the rotational direction.
  • the constricted end 4Bb of one external force applying portion 4B is provided so as to correspond to the open end 4Aa of the other external force applying portion 4A.
  • the stenotic end 4Ab of the one external force applying portion 4A is provided so as to correspond to the open end 4Ba of the other external force applying portion 4B, or the stenotic end 4Bb of the one external force applying portion 4B is It is provided so as to correspond to the open end 4Aa of the other external force applying portion 4A.
  • the external force applying unit 4A (4B) can apply the impact force or the pressing force to the pulverized object or the pulverized object.
  • the intermediate product on the way to the powder can be supplied to the other external force applying unit 4B (4A).
  • the external force applying unit 4B (4A) can further apply an impact force or a pressing force to the object to be pulverized or the intermediate product on the way from the object to be pulverized to the powder, so that the powder is reliably and quickly pulverized. be able to.
  • the internal space of the main chamber 2 is formed by a cylindrical inner peripheral surface and a pair of inner wall surfaces provided at both ends of the inner peripheral surface.
  • a plurality of external force applying surfaces 411 and 461 are provided, and one external force applying surface 411 is arranged on one inner wall surface side, and another external force applying surface 461 is arranged on the other inner wall surface side.
  • the pulverized object approaching the inner wall surface or an intermediate product from the pulverized object to the powder is transferred to the external force applying surface.
  • the inclination of 411, 461 it can be guided to the center side of the internal space, and can be pulverized reliably and quickly.
  • the distal ends of the external force applying portions 4A and 4B are formed along the cylindrical inner peripheral surface forming the internal space of the main chamber 2. More specifically, the tips of the wings 41 to 46 constituting the external force applying portions 4A and 4B are formed so as to follow the cylindrical inner peripheral surface forming the internal space of the main chamber 2.
  • the distal ends of the external force applying portions 4A and 4B are formed along the inner peripheral surface
  • the distal ends of the external force applying portions 4A and 4B are formed along the inner peripheral surface
  • the distal ends of the external force applying portions 4A and 4B are formed along the inner peripheral surface.
  • the gap between the peripheral surface and the peripheral surface can be reduced. Therefore, the pulverized object before being pulverized or an intermediate point from the pulverized object to the powder between the tips of the external force applying portions 4A and 4B (tips of the wings 41 to 46) and the inner peripheral surface.
  • the product can be prevented from being pinched, and the object to be pulverized can be reliably turned into powder.
  • At least a part of the flow path is a communication port 31 as an opening provided in the side wall 23 forming the internal space, and the communication port 31 as the opening penetrates the rotary shaft 5. It is configured to be able to.
  • the flow path for taking out the powder is set as the communication port 31 as an opening provided in the side wall 23, and the rotary shaft 5 is inserted through the communication port 31, whereby the flow path can be efficiently arranged.
  • the present embodiment further includes a sub-chamber 3 provided so as to communicate with the main chamber 2 through a communication port 31 as an opening, and is configured to take out powder via the sub-chamber 3. ing.
  • the object to be pulverized is pulverized to generate powder, and the generated powder can be introduced into the sub-chamber 3 through the communication port 31 as an opening.
  • the powder By taking out the powder through the sub-chamber 3, it is possible to suppress the entry of the pulverization target or an intermediate product from the pulverization target on the way to the powder.
  • the pulverized object that has entered the sub-chamber 3 and an intermediate product (including a powder that has not been sufficiently pulverized) on the way from the pulverized object to the powder are transferred to the main chamber 2.
  • a guide wall 51 functioning as a transport unit for returning to the original state.
  • a pulverization target other than the powder to be taken out and an intermediate product on the way from the pulverization target to the powder (poorly pulverized powder) ) can be returned to the main chamber 2 and the pulverization process can be performed reliably.
  • the rotary valve 62 that functions as a flow rate adjusting unit that adjusts the flow rate of the airflow flowing through the flow path is provided.
  • the airflow flowing through the flow path by the rotary valve 62 By adjusting the airflow flowing through the flow path by the rotary valve 62, for example, an airflow that causes an intermediate product that has not been pulverized (including a powder that is not sufficiently pulverized) to flow out is prevented. Since the adjustment can be performed, the flow rate of the air flow can be adjusted so that only the powder that has been pulverized to the target particle size or less is taken out.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

微粉化装置(1)は、内部空間が設けられたメインチャンバ(2)と、内部空間内において回転する際の軸となる回転軸(5)周りに設けられ、微粉化対象物に回転方向と交わる方向に沿った運動エネルギーを付与して粉体を生成する外力付与面を有する回転体(4)と、回転体(4)の回転によって生成された粉体を含む気流を前記内部空間から取り出すための流路である連通口(31)と、を備える。

Description

微粉化装置
 本開示は、微粉化装置に関するものである。
 微粉化装置として、各種の素材を粉末化させる様々な装置が知られている。例えば、特許文献1には、回転軸上に配置した複数枚の回転円盤と、この回転円盤と対向する固定面(固定円盤)を回転軸の長手方向に沿って多段的に配置した粉砕装置が掲載されている。この粉砕装置は、回転円盤と固定円盤の対向面に凹部からなる粉砕空間を設け、この粉砕空間に装填された被粉砕粒子にすり剪断力を加えて粉砕するというものである。回転円盤と固定円盤の隙間寸法tは0.1mmから3.0mmに寸法設定されており、砕料は各凹部に嵌まり込んで圧縮処理を受けながら下流側に向かって順次移動するようになっている。
 上記特許文献1記載の装置は、数μm程度まで微細化した粒子を得ることができるものであるが、粒子の大きさを段階的に小さくする複数段階の工程を設け、この工程を経ることで微細化するようになっている。したがって、部品点数が多く構造が複雑になりメンテナンスに要する工数も増えることから製造コストが高くなる傾向を有している。
特許第3977574号公報
 セルロースは木材をはじめとする植物に多く含まれる天然素材である。そして、木材等を数十μm以下若しくは数μm以下まで微粉化することによって、ナノレベルのセルロースやリグノセルロースといった成分を抽出することが可能になる。このようなナノセルロース等やリグノセルロースは合成樹脂や各種素材の物性を向上させることが判っているが、これらを効率よく安価に提供できる方法や技術の開発が課題となっている。
 本開示は、多段的に微粉化させる装置のような複雑な構造ではなく、小型かつメンテナンス性が良好な超微細粒子の連続的な製造を行うことができる微粉化装置を提供することを目的とする。
 本開示は、微粉化装置であって、内部空間が設けられたメインチャンバと、内部空間内において回転する際の軸となる回転軸周りに設けられ、微粉化対象物に回転方向と交わる方向に沿った運動エネルギーを付与して粉体を生成する外力付与面を有する回転体と、回転体の回転によって生成された粉体を含む気流を内部空間から取り出すための流路と、を備える。
 本開示では、回転体が回転軸を中心に回転することによって、外力付与面が回転方向と交わる方向に沿った運動エネルギーを微粉化対象物に付与するので、微粉化対象物同士が互いに衝突して衝撃力が発生したり、押圧力が発生したりする。この衝撃力や押圧力は回転体を回転させることによって継続的に発生させることができるので、多段的な構成を必要とせず、粉体を生成することができる。生成された粉体は、内部空間において空気中に漂うので、粉体を含む気流を流路から取り出すことで、内部空間に投入直後の微粉化対象物や、微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物と容易に分別して外部に取り出すことができる。
 本開示において、外力付与面は、回転軸から放射状に延び且つ回転方向と交わるように設けることができる。
 外力付与面は、回転軸から放射状に延びているので、回転軸から離れた場所においても衝撃力や押圧力を発生させることができる。外力付与面は、回転方向に交わるように設けられているので、回転軸の回転に伴って確実に微粉化対象物に運動エネルギーを付与することができる。
 本開示において、外力付与面は、回転方向に沿って互いの対向間隔が狭まるように少なくとも一対設けられ、外力付与部を形成することができる。
 外力付与部は、回転軸を中心に回転体が回転することで、一対の外力付与面の対向間隔が狭まるように傾斜して設けられている。従って、一対の外力付与面の間に入り込んだ微粉化対象物同士が互いに衝突しやすくなる方向に誘導され、より確実に衝撃力を発生させたり、押圧力を発生させたりすることができる。
 本開示において、外力付与部を、回転軸に対して回転方向における位置が異なるように複数設けることができる。
 外力付与部を複数設け、互いに回転方向において位置が異なるように配置されているので、回転軸の回転に伴って連続的に衝撃力や押圧力を発生させることができる。
 本開示において、外力付与部は、外力付与面同士の対向間隔が相対的に狭い狭窄端部と、狭窄端部とは反対側であって外力付与面同士の対向間隔が相対的に広い開放端部と、を有するように構成することができる。複数の外力付与部を、回転方向において、一方の外力付与部における狭窄端部が他方の外力付与部における開放端部に対応するように設けることができる。
 一方の外力付与部における狭窄端部を、他方の外力付与部における開放端部に対応するように設けることで、一方の外力付与部において衝撃力や押圧力を加えられた微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物を、他方の外力付与部に供給することができる。微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物には、他方の外力付与部において更に衝撃力や押圧力を加えられるので、確実且つ迅速に微粉化することができる。
 本開示において、内部空間は、円筒状の内周面及び前記内周面の両端に設けられた一対の内壁面によって形成することができる。外力付与面を複数設けることができ、一の外力付与面を一方の内壁面側に配置し、他の外力付与面を他方の内壁面側に配置することができる。
 一対の内壁面それぞれに対応して外力付与面を設けているので、内壁面に近づいた微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物を、外力付与面の傾斜によって内部空間の中央側に誘導することができ、確実且つ迅速に微粉化することができる。
 本開示において、外力付与部の先端を、円筒状の内周面に沿うように形成することができる。
 外力付与部の先端が内周面に沿うように形成されているので、外力付与部の先端と内周面との間の隙間を小さくすることができる。従って、外力付与部の先端と内周面との間に微粉化される前の微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物が挟まってしまうことを抑制することができ、微粉化対象物を確実に粉体とすることができる。
 本開示において、内部空間を、円筒状の内周面及び内周面の両端に設けられた一対の内壁面によって形成することができ、流路は、その少なくとも一部が内壁面を貫通するように設けられた開口部として構成することができる。
 粉体を取り出す流路を開口部とし、その開口部に回転軸を挿通することで、効率的に流路を配置することができる。
 本開示において、更に、メインチャンバと開口部を介して連通するようにサブチャンバを設けることができ、サブチャンバを経由して粉体を取り出すように構成することができる。
 メインチャンバにおいては、微粉化対象物を微粉化し粉体を生成し、生成された粉体は開口部を通してサブチャンバに導入することができる。サブチャンバを経由して粉体を取り出すことで、微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物の混入を抑制することができる。
 本開示において、サブチャンバ内に入り込んだ微粉化対象物及び微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物をメインチャンバに戻すための搬送部を設けることができる。
 搬送部を設けることで、取り出し対象となる粉体以外の微粉化対象物及び微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物(十分に微粉化されていない粉体を含む)をメインチャンバに戻すことができ、確実に微粉化処理を行うことができる。
 本開示において、流路を流れる気流の流量を調整する流量調整部を設けることができる。
 流路を流れる気流を調整することで、例えば微粉化が完了していない中間生成物を流出させるような気流にはならないように調整することができるので、狙いの粒度以下まで微粉化された粉体のみを取り出すように気流の流量を調整することができる。
図1は、本実施形態における微粉化装置の概要を表した概略構成図である。 図2は、本実施形態におけるメインチャンバ、サブチャンバ、及び回転軸を表した部分断面図である。 図3は、回転軸の回転角度に応じた翼状体の配置を説明するための図である。 図4は、本実施形態におけるメインチャンバ及びサブチャンバの内部構造を説明するための図である。 図5は、本実施形態における微粉化装置による粉砕処理前のおが屑の外観写真である。 図6は、本実施形態における微粉化装置による粉砕処理後の粉体の外観写真である。 図7は、図6に示される粉体の拡大写真である。 図8は、粉砕処理後の粉体の電子顕微鏡写真である。 図9は、粉砕処理後の粉体の電子顕微鏡写真である。 図10は、粉砕処理後の粉体の粒度分布を示す表である。 図11は、粉砕処理後の粉体の粒度分布を示すグラフである。 図12は、粉砕処理後の粉体を塊状物にしたものの外観写真である。 図13は、図12に示される塊状物の電子顕微鏡写真である。 図14は、図12に示される塊状物の電子顕微鏡写真である。
 以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
 図1は、本発明に係る微粉化装置1の説明図である。図1においては、微粉化装置1の要部について部分的に断面を示したものである。微粉化装置1は、一例として木片、大鋸屑、籾殻といったセルロースを多く含む植物系の素材を微粉末化させて取得する装置である。微粉化装置1は、有機質素材、無機素材にかかわらず他の素材の微粉末化に使用しても差し支えのないものである。
 微粉化装置1は、主な構成として、メインチャンバ2及びサブチャンバ3を備える。メインチャンバ2は、投入した微粉化対象物の微粉化を行う部分である。サブチャンバ3は、微粉末化された粉体と微粉末化が不十分な粒子との分別を行うことができるように構成されている。微粉化装置1は、微粉末化された粉体を回収するために、メインチャンバ2及びサブチャンバ3内に気流を生じさせる吸引手段としての回収装置6を備えている。
 メインチャンバ2は、円筒状の内周面を構成する筒状部21と、内周面の一端(前端)を塞ぐ内壁面を構成する側壁22と、内周面の他端(後端)を塞ぐ内壁面を構成する側壁23と、を有している。
 筒状部21及び側壁22,23は、腐食に強い硬質の素材によって形成されるものであり、内部から受ける圧力や機械的な応力に耐え得る強度を有するための十分な肉厚を有している。筒状部21の内部には冷却水を通すための管路(不図示)が形成されており、メインチャンバ2及びメインチャンバ2に収容される内容物の過加熱を防止するようになっている。
 メインチャンバ2の内部には、筒状部21の内壁に沿って回転する回転体4が設けられている。回転体4は、メインチャンバ2の一方の側壁22と他方の側壁23(23a)に対して直交する角度で配置された回転軸5に取り付けられている。
 サブチャンバ3は、側壁23(23a、23b)を境界としてメインチャンバ2と隣り合う空間が内部に形成された部分である。側壁23には筒状部21の内周直径の略半分程度の直径で形成した円形の連通口31が設けられている。サブチャンバ3の内部空間はこの連通口31を介してメインチャンバ2の内部空間と連通している。
 連通口31は回転軸5と同軸の円形口として形成されている。連通口31には、回転軸5が挿通されている。回転軸5は、メインチャンバ2の内部空間からサブチャンバ3の内部空間を貫通するように設けられている。サブチャンバ3内の回転軸5には、軸線方向に沿ってスパイラル状の外周縁を有する誘導壁51が設けられている。誘導壁51の外周縁は、連通口31の内径と近接した状態で回転するようになっている。
 サブチャンバ3の底部33は、誘導壁51の外周縁に沿った筒状の内壁面に形成されている。回転軸5とともに回転する誘導壁51によって、底部33付近に堆積しようとする微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物を、メインチャンバ2内に誘導し押し戻すように構成されている。押し戻された微粉化対象物や中間生成物は、再びメインチャンバ2内において回転体4と接触若しくは回転体4によって加圧され微細化処理が行われる。
 回転軸5は、メインチャンバ2およびサブチャンバ3を貫通させた回転軸である。回転軸5は、ベルト53によって伝達されるモータ52の駆動力によって回転するように構成されている。回転軸5の内部には管状の穴54が設けられており、両端に設けた接続部を介して冷却水を流すことで回転軸5を冷却できるように構成されている。回転軸5の冷却は、微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物の過加熱を防止し、品質劣化を抑える効果を有している。
 回転軸5には回転体4が設けられている。回転体4は、回転軸5の中心軸に対して直交する方向に取り付けられた長板状の外形を成す翼状体として形成されている。回転体4は、6枚の翼状体41,42,43,44,45,46を有している。設けられている。
 翼状体41~46の先端部は、筒状部21の内周面に合わせた曲率の曲面となるように形成されている。翼状体41~46は、それらの先端が筒状部21の内周面に接触しない程度に極めて近接し、僅かな隙間を有するように配置され、この状態を保ちながら回転するように構成されている。
 翼状体41~46は、回転に伴う進行方向に対して傾斜させた外力付与面を有している。翼状体41~46は、この傾斜させた外力付与面の作用によって、微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物にエネルギーを与えることで微細化を行うようになっている。
 翼状体41,43,45は回転軸5の長手方向に沿って一列に配置されている。翼状体42,44,46は、翼状体41,43,45とは位相を180度変えて回転軸5上において一列に配置されている。
 翼状体の数は必ずしも本実施の形態に限るわけではないが、回転軸5の高速回転に支障が無いようバランスよく配置されていることが好ましい。翼状体43,45や翼状体42,44のような、回転に伴う移動方向に沿って互いの対向間隔が狭まるような外力付与面を設けた翼状体の組み合わせを一組(一対)以上設けていることが好ましい。対象素材は、この一対の翼状体によって互いに衝突するような方向に誘導され、衝突力や押圧力により微細化が進行する。
 図2は、図1に示される回転軸5、メインチャンバ2及びサブチャンバ3を上方から見た状態の部分断面図である。
 メインチャンバ2の側壁22に近接して配置された翼状体41の外力付与面411は、回転に伴ってメインチャンバ2に投入した微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物と接触し、微粉化対象物や中間生成物をメインチャンバ2の中央方向に誘導する角度となるように配置されている。翼状体41は側壁22に近接して回転するので、微粉化対象物や中間生成物が側壁22側に滞留するのを抑止しながら、微粉化対象物や中間生成物をメインチャンバ2内で循環させる作用を有している。
 側壁22とは反対側の側壁23aに近接して配置された翼状体46の外力付与面461は、回転に伴ってメインチャンバ2に投入した微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物と接触し、微粉化対象物や中間生成物をメインチャンバ2の中央方向に誘導する角度となるように配置されている。翼状体46は、翼状体41に対して180度位相を異ならせて回転軸5に取り付けられている。翼状体46は、側壁23aに近接して回転するので、微粉化対象物や中間生成物が側壁23a側に滞留するのを抑止しながら、微粉化対象物や中間生成物をメインチャンバ2内で循環させる作用を有している。
 回転軸5が一定の回転数で回転する場合、翼状体41~46の回転速度は一定であり、翼状体41~46の先端部における接線方向の速度Vrも一定かつ同一である。一例として軸心から翼状体41~46の先端までの長さ(半径)を約230mmに設定し、回転軸5を1200rpmで回転させると、速度Vrは約29m/sになる。本実施の形態では、概ねこの程度の回転速度によって翼状体41~46を回転させている。
 モータの回転速度はインバータ制御によって変えることが出来るので、粉砕する対象素材の性質や粉砕する粒度等に応じて調節することが可能になっている。例えば、粉砕する微粉化対象物を杉のおが屑にした場合には、上記の条件で投入から10秒程で微細化した粉末を取得できるようになる。
 図3は、回転軸5の回転角度に応じた翼状体41~46の配置を同一視点において表した説明図である。図3(A)は、翼状体41,43,45が回転軸5から延びる方向に正対して見た状態を示しており、この状態を基準位置として位相を0度としている。図3(B)は、図3(A)と同じ視点を維持したまま回転軸5を180度回転させた状態を示している。図3(B)の場合、翼状体42,44,46が回転軸5から延びる方向に正対するように見える。図3(C)は、図3(B)と同じ視点を維持したまま回転軸5を更に180度回転させた状態を示している。図3(A)を基準とすると、回転軸5が360度回転した状態となり、翼状体41,43,45が回転軸5から延びる方向に正対するように見える。
 図3(A)に示されるように、翼状体41,43,45は先端速度Vrで移動(周回)している。翼状体42,44,46も同様に、先端速度Vrで移動(周回)している。
 翼状体43及び翼状体45は、回転に伴う移動方向に沿って対向間隔が狭まるように配置されている。より具体的には、翼状体43の外力付与面431と翼状体45の外力付与面451とが、回転に伴う移動方向に沿って対向間隔が狭まるように配置されている。外力付与面431及び外力付与面451は一対となるように配置されることで、外力付与部4Aを構成している。
 外力付与面431と外力付与面451は、微粉化対象物や中間生成物を迎え入れる開口となる部分の幅W1Aを次第に狭め、最終的に微粉化対象物や中間生成物を通過させる部分の幅W2Aにまで狭めている。本実施の形態では、一例として幅W1Aは約117mm、幅W2Aは68mmに設定されている。
 外力付与面421と外力付与面451との間隔を幅W1Aから幅W2Aに狭めるために、進行方向(回転方向)に対して、それぞれ逆方向に15度傾斜するように配置している。翼状体43と翼状体45によって形成される微粉化対象物や中間生成物の迎え入れ角度が30度を成すように設けられている。
 投入した微粉化対象物や中間生成物が翼状体43の外力付与面431と翼状体45の外力付与面451に接触した場合、微粉化対象物や中間生成物はメインチャンバ2の軸方向に沿った互いに衝突する方向の力成分Fsを受ける。微粉化対象物や中間生成物は、この力成分Fsを受けることによる微粉化対象物及び中間生成物同士の衝撃的な接触の繰り返しによって次第に微細化される。この衝撃的な接触には、幅の広い入り口によって誘い込んだ微粉化対象物や中間生成物を幅の狭い出口から排出することによって生じる瞬間的な圧力の上昇や、気流に乗った微粉化対象物及び中間生成物同士の衝突も含まれる。
 微粉化装置1による微粉化対象物及び中間生成物の粉砕は、微粉化対象物及び中間生成物が硬質な素材で形成した物体との単純な衝突やすり潰し作用によって粉砕されるのとは異なり、翼状体41~46による微粉化対象物や中間生成物の付勢によって高速、高圧力の状態で微粉化対象物及び中間生成物同士の衝突や圧縮を繰り返すことで行われるようになっている。
 もう一組の翼状体42と翼状体44は、翼状体43及び翼状体45とは180度位相を異ならせた回転軸5の反対側に配置されている。図3(B)に示されるように、図3(A)に示された状態から回転軸5が180度回転すると、0度の時に翼状体43と翼状体45が存在していた位置までもう一組の翼状体42と翼状体44が移動する。
 この翼状体42と翼状体44も、翼状体43及び翼状体45と同様に、回転に伴う移動方向に沿って対向間隔が狭まるように配置されている。より具体的には、翼状体42の外力付与面421と翼状体44の外力付与面441とが、回転に伴う移動方向に沿って対向間隔が狭まるように配置されている。外力付与面421及び外力付与面441は一対となるように配置されることで、外力付与部4Bを構成している。
 翼状体42,44は、外力付与面421,441を進行方向(回転方向)に対して開くような姿勢でそれぞれ15度の傾斜をもって回転軸5に取り付けられている。翼状体42,44は微粉化対象物及び中間生成物の迎え入れ角度が30度となるように配置されている。翼状体42及び翼状体44も、翼状体43及び翼状体45と同様に、微粉化対象物及び中間生成物微粉化させる作用を有している。
 外力付与部4A,4Bについて、更に説明を加える。外力付与部4Aは、外力付与面431と外力付与面451との対向間隔が相対的に狭い狭窄端部4Abと、狭窄端部4Abとは反対側であって外力付与面431と外力付与面451との対向間隔が相対的に広い開放端部4Aaと、を有している。外力付与部4Bも同様に、外力付与面421と外力付与面441との対向間隔が相対的に狭い狭窄端部4Bbと、狭窄端部4Bbとは反対側であって外力付与面421と外力付与面441との対向間隔が相対的に広い開放端部4Baと、を有している。
 翼状体43と翼状体45とによって構成される狭窄端部4Abと、翼状体42と翼状体44とによって構成される狭窄端部4Bbとは、回転軸5の軸心を中心として位相が180度異なるように配置されており、微粉化対象物及び中間生成物は概ね半回転ごとに狭窄端部4Ab,4Bbの一方を通過する。
 図3(A)から図3(C)に示されるように、回転軸5の長手方向における狭窄端部4Abと狭窄端部4Bbの位置は僅かながら相違している。狭窄端部4Abが側壁22側に偏倚し、狭窄端部4Bbが側壁23側に偏倚している。
 外力付与部4Aにおける狭窄端部4Abの側壁22側(外力付与面431の狭窄端部4Abに相当する側)は、外力付与部4Bにおける開放端部4Baの側壁22側(外力付与面421の開放端部4Baに相当する側)と対応するように配置されている。外力付与部4Aにおける狭窄端部4Abの側壁23側(外力付与面451の狭窄端部4Abに相当する側)は、外力付与部4Bにおける開放端部4Baと対応するように配置されている。
 外力付与部4Bにおける狭窄端部4Bbの側壁22側(外力付与面421の狭窄端部4Bbに相当する側)は、外力付与部4Aにおける開放端部4Aaと対応するように配置されている。外力付与部4Bにおける狭窄端部4Bbの側壁23側(外力付与面441の狭窄端部4Bbに相当する側)は、外力付与部4Aにおける開放端部4Aaの側壁23側(外力付与面451の開放端部4Aaに相当する側)と対応するように配置されている。
 回転軸5を回転させると、外力付与部4Aによって外力を付与された微粉化対象物及び中間生成物は、狭窄端部4Abを通過して外力付与部4Bに導入される。狭窄端部4Abは外力付与部4Bの外力付与面421側に偏倚して設けられているので、外力付与部4Bに導入された微粉化対象物及び中間生成物は、外力付与面421側に偏って接触する。
 更に回転軸5を回転させると、外力付与部4Bによって外力を付与された微粉化対象物及び中間生成物は、狭窄端部4Bbを通過して外力付与部4Aに導入される。狭窄端部4Bbは外力付与部4Aの外力付与面451側に偏倚して設けられているので、外力付与部4Bに導入された微粉化対象物及び中間生成物は、外力付与面451側に偏って接触する。
 このように、外力付与部4Aと外力付与部4Bとを回転軸5の長手方向においてずらして配置していることで、回転軸5の半回転ごとに外力付与面421と外力付与面451とに偏って微粉化対象物及び中間生成物を接触させている。このように偏った接触を発生させることで、メインチャンバ2内における微粉化対象物及び中間生成物の攪拌と効率的な圧縮・衝突作用を行わせることができ、微粉化対象物及び中間生成物の微粉化を効率よく進行させることができる。
 本実施の形態における微粉化装置1は、対象素材をすり潰して微細化する従来の装置とは異なり、比較的大きな外形の素材であっても処理することが可能である。微粉化対象物及び中間生成物が通過する翼状体41~46の配置間隔を広げることが可能であるため、比較的大きなものであっても通過させることができる。回転軸5を高速回転させ、翼状体間の通過を高速でくり返すことによって微粉化対象物及び中間生成物の微細化を進行させるように構成されている。微粉化装置1の場合、対象素材の直径若しくは全長が狭窄端部4Abの幅W2Aの寸法値である68mm以下であれば数μmの大きさまで微細化することが可能である。
 微粉化装置1では、微粉化対象物が比較的大きい場合、初期段階では主に微粉化対象物と翼状体41~46との衝突によって粉砕が行われ、粉砕の進行によって微粉化対象物が細かくなって中間生成物が生成されるのに伴い、微粉化対象物及び中間生成物同士の衝突、加圧作用が高まり、この作用の繰り返しによって次第に微粉化対象物及び中間生成物の微細化が進行する。
 微粉化装置1は、体積の大きな微粉化対象物を微粉化する場合に、複数の装置を設けて段階的に微粉化するという従来の工程とは全く技術的思想が異なり、一つの装置で行うことができるものである。翼状体41~46は強い衝撃や摩擦を受けるものであるため、特に先端付近については強度および耐摩耗性の高い合金等を溶着することによる表面処理が行われることが好ましい。
 翼状体41~46が回転すると、メインチャンバ2に収容されている微粉化対象物及び中間生成物は翼状体から受ける力および旋回する空気の流れによって筒状部21の内周面に沿って回転する。内周面に沿って回転するのは、微粉化対象物及び中間生成物に遠心力が作用するからである。微細化が進行して粒子径が一定の大きさ以下まで微細化され粉体となると、煙のように重力や遠心力に抗し空気中に分布(浮遊)する性質が表れ、流速の低い空気の流れであってもこの空気の流れに乗って移動させることができるようになる。
 メインチャンバ2内で微粉化対象物の微細化が進行すると、回転中心である回転軸5に近い領域においても一定程度の濃度で微細化した粉体が存在するようになる。また、粉体の粒子が細かくなればなるほど、メインチャンバ2内に存在する微細化した粉体の濃度が高まり、空気の流れに乗って粉体がサブチャンバ3に移動する。
 サブチャンバ3に移動した粉体は、後述する手段によって吸い上げられ回収されるようになっている。このような微細化した粉体を空気の流れを利用して分別、回収するように構成したことは、微粉化装置1の特徴の一つということができる。
 図4は、メインチャンバ2、サブチャンバ3及び回転軸5の関係を表した説明図である。微粉化装置1は、メインチャンバ2に隣接したサブチャンバ3を有している。サブチャンバ3とメインチャンバ2は、側壁23(23a、23b)を隔壁として隔てられているが、回転軸5を挿通させる連通口31を介して空間的に繋がっている。この連通口31は、メインチャンバ2の内部空間から、この内部空間に隣接したサブチャンバ3の内部空間へ向かう気流が通過する流路として作用するようになっている。
 回転軸5には、メインチャンバ2内で回転する翼状体41~46とともに、主にサブチャンバ3内で回転する螺旋状に形成した連続壁としてスクリュー状の誘導壁51が設けられている。また、サブチャンバ3の底部33は回転する誘導壁51の外縁が近接する半円状の内面を有するように形成されている。この内面は、連通口31の内径と略同一及び同軸に形成されており、略段差無くメインチャンバ2まで繋がっている。このため、回転軸5の回転に伴って誘導壁51が回転すると、サブチャンバ3の底部33方向に落下、堆積若しくは入り込もうとする微粉化対象物や中間生成物や粉体をメインチャンバ2内に戻すようになっている。誘導壁51は回転軸5の回転に伴ってサブチャンバ3の内部に侵入若しくは堆積した微粉化対象物や中間生成物や粉体をメインチャンバ2に帰還させる搬送部となっている。
 また、サブチャンバ3は、誘導壁51を回転させる領域の上方に空間34を有している。この空間34は、メインチャンバ2において生成した微細化した粉体が気流によって移動する空間であり、後述する粉体の回収装置6に連通するダクト61との接続によって、回収装置6側に流れる気流が生じる空間である。
 サブチャンバ3は気流によって運搬可能になった粉体についてはサブチャンバ3の上部開口に接続したダクト61を介して粉体を送り出し、気流によって運搬できなかった粉体等についてはスクリュー状の誘導壁51によってメインチャンバ2内に帰還させるといった分別作用を有する空間としても機能する。
 続いて、メインチャンバ2に微粉化対象物を供給する素材供給部7について説明する。素材供給部7は、ホッパー71、ホッパー71に接続された送り部72、メインチャンバ2の内壁面に設けた供給口73を有する。
 ホッパー71は、上面が開口した漏斗状の収容部であり、上面の開口から微粉化対象物を入れる構造になっている。送り部72は、モータの駆動によって回転する螺旋状の凸部を設けた回転軸を管路内に収容したものである。送り部72は、上端にホッパー71の排出部と連通する開口を有している。ホッパー71に投入された微粉化対象物を開口から取り入れ、回転する螺旋状の凸部によって下方に運搬するように構成されている。
 送り部72の末端は、メインチャンバ2の内壁面に設けた供給口73に連通している。この供給口73を介して、微粉化対象物をメインチャンバ2内に供給するようになっている。なお、本実施形態では供給口73をメインチャンバ2の筒状部21に設けているが、他の手段が果たす機能を阻害しなれば側壁22等の他の部位に設けてもよい。
 また、本実施形態では、素材供給部7は外部との圧力差によってメインチャンバ2の内部に空気を流入させる手段ともなっている。メインチャンバ2内に流入する空気の流量を積極的に調整する場合には、調節弁を設けた専用の空気路を設けてもよい。メインチャンバ2内に対する空気の流入口を側壁22の回転軸5に近接した部位等に設けてもよい。
 回収装置6は、サブチャンバ3に接続したダクト61等で構成した管路、および管路の末端に接続した吸引タンク8等からなる。
 ダクト61は、サブチャンバ3とロータリーバルブ62とを接続する両端にフランジを設けた短い垂直管路である。ダクト61は、サブチャンバ3とロータリーバルブ62を接続するとともに、両者間に適切な長さの距離を設けることを目的とした部材である。サブチャンバ3を通過した粉体は、吸引タンク8への吸引による気流に乗ってロータリーバルブ62に進入する。気流に乗った粉体は、垂直管路であるダクト61を通過することで比重の重い粉体をロータリーバルブ62に進入する前にサブチャンバ3内に自重により落下させる。サブチャンバ3内に落下した粉体は、搬送部によってメインチャンバ2に戻すように構成されている。これにより、比重の軽い一定の粒子径以下の粉体のみを回収できるようになっている。
 ロータリーバルブ62は、ハウジングの中で回転する複数枚の羽根63を有している。ロータリーバルブ62は、ロータリーバルブ62を構成するハウジングの内壁と、回転する羽根63とによって区画される気密的な移動空間を介して入力側(サブチャンバ3側)と出力側(吸引タンク8側)を接続するように構成されている。ロータリーバルブ62の入力側の圧力p0は、回転体4の回転に伴う圧力変動はあるものの大凡大気圧であり、出力側の圧力p1は吸引タンク8に設けたブロア81の作用によって大気圧よりも低くなっている。この圧力差により、サブチャンバ3から吸引タンク8側へ流れる粉体を含んだ空気の流れが生じる。ロータリーバルブ62は、羽根63の回転数によって流量を制御する流量調整部として機能している。
 ロータリーバルブ62は、メインチャンバ2とサブチャンバ3の境界を成す側壁23に設けた連通口31と連通しているので、連通口31を通過する空気の流量を制御するようになっている。ロータリーバルブ62は、微粉末を含んだ空気の流量を制御するために設けた流量調整部であり、設定した粒度以下まで微粉化した粒子のみをメインチャンバ2から取得する手段の一つともなっている。
 連通口31を流れる空気の流速が早すぎると、メインチャンバ2内において旋回している微粉化途中の大きな粒子まで吸い出してしまう。これに対して流量を適切に設定すると、旋回による遠心力に抗してメインチャンバ2の中心付近において浮遊する微細化した粒子を、微細化が不十分な内壁付近を旋回する粒子と分別して取得することが可能になる。
 ロータリーバルブ62の上部には、管路内を流れる流体を視認するための透明管を有した検視管64が設けられている。この検視管64を経由した後に吸引タンク8に繋がる本管路82に接続している。
 本管路82の末端には大気を吸入する弁88を設けている。弁88は流量の調節機能を有している。メインチャンバ2およびサブチャンバ3からロータリーバルブ62を介してブロア81に繋がる管路中に調節された大気を流入させることで、ロータリーバルブ62に作用する圧力を調節するようになっている。
 本管路82は、さらに別の検視管83を介して吸引タンク8の下方に設けた入力部84に接続されている。入力部84は筒状に形成した吸引タンク8の内部と連通しており、空気とともに粉体を流入させるようになっている。吸引タンク8内に流入した粉体は、漏斗状の収集部85に誘導され吸引タンク8の下方に配置した可搬性の回収容器86内に蓄積されるようになっている。
 筒状に形成した吸引タンク8の側面には、フィルターユニット87が設けられている。フィルターユニット87を通して、ブロア81により吸引タンク8内から空気を吸い出すようになっている。フィルターユニット87には、内部を瞬間的に加圧するエアパージ部が設けられている。エアパージ部は、タンク内側のフィルター面に付着した粉末体をタンク内に落下させることで目詰まりを防止するようになっている。
 以上説明した微粉化装置1は、メインチャンバ2と翼状体41~46の作用によって木片、大鋸屑等を数μmからナノオーダーの大きさに微細化し、取り出すことができるものである。そして、一台の装置による一度の工程によって微細化を行うことができるため、途中で不純物が混じることもなく品質の安定した微粉末を取得できるという特徴を有している。
 また、メインチャンバ2及び翼状体41~46は、その構造と冷却水の循環による過加熱の防止によって、微粉末化の工程中において酸化や炭化といった変質を起こさせない点も特徴の一つとなっている。具体的に言えば、木片や大鋸屑を微細化した場合には、褐色に変色することなく投入した素材そのものの色を保持した状態の微粉末を取得できるものとなっている。
 図5は、微粉化装置1に投入する木片の一例として、粉砕処理前の杉のおが屑の外観写真を表したものである。この例では、予め粉砕された杉のおが屑の大きさは、幅が約0.5~5mm程度、繊維方向に沿った長さが1~20mm程度の長さを有する木片として形成されている。この杉のおが屑を微粉化装置1に投入すると、メインチャンバ2の内部で行われる粉砕処理によって、図6及び図7に示したような微粉末である粉体が形成される。図7は、図6の一部分を拡大して撮影した画像であり、目盛りの幅は1mmを表している。この微粉末は、後述するように60μmよりも小さな粒径を有しているが、粒子が凝集して見かけ上大きな粒子のように見えている。
 図8及び図9は、走査型電子顕微鏡を用いて上記の微粉末を観察した画像である。図8は、倍率が2000倍の画像である。図9は、図8の中央付近に表れている部位を倍率10000倍に拡大した画像である。なお、この観察では、画像を鮮明にするために、粒子表面を導電性にするコーティングを行っている。
 図10は、微粉化装置1によって生成された微粒子に関する粒度分布を計測した結果を示す表である。図11は、微粉化装置1によって生成された微粒子に関する粒度分布を計測した結果を示すグラフである。
 図10及び図11に示される計測結果を得るための計測条件は次の通りである。
計測場所:埼玉県総合技術産業センター
計測機器:島津SALD-3100(SALD-3100-WJA1:V1.00)
サンプリング:マニュアル
屈折率:1.45-0.00i
測定回数:2
測定間隔(秒):2
平均回数:64
測定吸光度範囲(最大値):0.200
測定吸光度範囲(最小値):0.010
超音波:有
 図10及び図11に示される計測結果の諸値は次の通りである。
メディアン径(μm):11.980
モード径(μm):21.230
平均値(μm):11.002
標準偏差:0.401
10.0%D:3.389
50.0%D:11.980
90.0%D:33.827
 最大に近い粒子径が約60μmであり、最小に近い粒子径は1μm以下であり、平均粒子径は約11μmであった。図9及び図8は、このような粒子径を有する微粉末を撮影したものであり、粒度分布の計測とともに埼玉県総合技術産業センターにて撮影を行ったものである。
 杉のおが屑は、植物の木質部分であるから主に繊維状を成すミクロフィブリルセルロース(幅約3nm)にリグニンやヘミセルロースが結合して構成されているものである。上記の拡大画像に見えている粒子はこれらの成分の結合物である。
 粒子の大きさは様々であるが、画像を見ると解るように各粒子の形状は球形ではなく、幅に対する長さが大きいアスペクト比(長さ/幅)を有する形状を成している。これは繊維状を成す高アスペクト比のミクロフィブリルセルロースの性質によるものと解される。
 前述した粒度分布の計測では、粒子の大きさは概ね60μm以下であって平均粒子径が約11μmという結果である。一方、図8に表れている粒子の大きさを、同画像中に表示されている10μmのスケールバーと比較して観察すると、画像中大きく見えている長い粒子であっても、その幅は概ね10μm以下である。すなわち、長さと幅の双方がともに数十μmを成すような大きい粒子は無く、幅方向の大きさについてはナノオーダーに近いレベルにまで微細化が進行していることがうかがわれる。
 図12は、上記の微粉末を水中に堆積させ、そのまま乾燥させた粉末塊の外観写真である。図13及び図14は、図12に示した粉末塊の表面を走査型電子顕微鏡を用いて観察した画像である。図13は倍率が2000倍の画像であり、図14は倍率が3000倍の画像である。なお、この観察では、粒子表面を導電性にするコーティングは行っていないため、画像がやや不鮮明になっている。
 図13及び図14の画像は、塊化した粉末の表面であるので図8および図9と比較して密度が高い様子がうかがえる。また、粒子同士が凝集して互いに癒着しているような状態ながら、粒子自体の大きさと形状は明確に把握できる画像になっている。
 この画像からも明らかであるが、粒子自体の形状は球形ではない幅よりも長さのあるアスペクト比を持ったものが多く、幅方向の長さは概ね10μm以下であると認められる。
 微粉化装置1は、一定量の対象素材を投入し粉砕処理を行った後に装置を止めて粉末を取得する装置ではなく、対象素材の連続的な投入を行いながら上記のような数μmからナノオーダーの大きさに微細化した粉末を取得できるものとなっている。
 木材の微粉末に含まれるセルロースは周囲に水酸基を有する結晶構造を有しており、水酸基同士が結びついて強固に結びついている。この傾向は、セルロース繊維の解繊(微細化)が進むにしたがって強くなり、小さくしようとするほど大きなエネルギーを必要とする。また、一旦微細化したセルロースであっても凝集しやすい性質があるので、これを解消する手法の研究や開発が行われている。
 セルロース同士が引き合う力を軽減させる方法として、一定の高温下で含水した木粉と無水マレイン酸を反応させつつ微粉化することでセルロース表面のエステル化を行い、凝集しにくいナノセルロースファイバーを取得する方法がある。特に、木粉から微粉化を行うと、セルロースを強化するリグニンを含んだリグノナノセルロースを取得することができる。
 微粉化装置1は木粉を微細化する装置であり、木粉とともに無水マレイン酸を加えることによって、分散性のあるナノセルロースを生成することが可能になる。この際、冷却水の温度を調節することによって、反応空間となるチャンバ内の温度を反応に適切な温度に制御する。結合力を低下させた木粉を微細化するものであるので、微細化に要するエネルギーを低減させることができるものとなっている。
 マレイン酸は揮発性を有するので、本微粉化装置に反応後のマレイン酸を回収する設備を設けることも可能である。このように形成すると、機能と経済性に優れたナノセルロースの製造設備を提供することが可能である。
 セルロース分子は周囲に水酸基を有していることで強固に結合しており、上記のようにマレイン酸を加えること水酸基がエステル化して結合が解除されやすくなる。このような作用を発揮するセルロースに対する化学修飾の方法は、マレイン酸以外にも存在しており多方面で開発、研究が継続している。これら各種の化学修飾は、本実施形態に係る微粉化装置1にも、適宜実施することが可能であり、本開示の技術的範囲に属するものである。
 以上説明した微粉化装置1は、一例として木片、大鋸屑、籾殻等といった植物系素材の微粉末化に適した装置として構成しているが、このような有機質素材に限らずプラスチック等の無機質素材に適用しても差し支えないものである。また、微細化する微粉化対象物に応じた適宜の調整、改良、他の装置を組み合わせること、および本明細書に記載した手段を適宜組み合わせることは本開示の趣旨を逸脱しない範囲において当然に想定されることであり本開示の技術的範囲に含まれるものである。
 上記したように、本実施形態である微粉化装置1は、内部空間が設けられたメインチャンバ2と、内部空間内において回転する際の軸となる回転軸5周りに設けられ、微粉化対象物に回転方向と交わる方向に沿った運動エネルギーを付与して粉体を生成する外力付与面411,421,431,441,451,461を有する回転体4と、回転体4の回転によって生成された粉体を含む気流を内部空間から取り出すための流路を構成する連通口31と、を備える。
 本実施形態では、回転体4が回転軸5を中心に回転することによって、外力付与面411,421,431,441,451,461が回転方向と交わる方向に沿った運動エネルギーを微粉化対象物に付与するので、微粉化対象物同士が互いに衝突して衝撃力が発生したり、押圧力が発生したりする。この衝撃力や押圧力は回転体4を回転させることによって継続的に発生させることができるので、多段的な構成を必要とせず、粉体を生成することができる。生成された粉体は、内部空間において空気中に漂うので、粉体を含む気流を流路としての連通口31から取り出すことで、内部空間に投入直後の微粉化対象物や、微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物と容易に分別して外部に取り出すことができる。
 本実施形態において、外力付与面411,421,431,441,451,461は、回転軸5から放射状に延び且つ回転方向と交わるように設けられている。
 外力付与面411,421,431,441,451,461は、回転軸5から放射状に延びているので、回転軸5から離れた場所においても衝撃力や押圧力を発生させることができる。外力付与面411,421,431,441,451,461は、回転方向に交わるように設けられているので、回転軸5の回転に伴って確実に微粉化対象物に運動エネルギーを付与することができる。
 本実施形態において、外力付与面421,431,441,451は、回転方向に沿って互いの対向間隔が狭まるように少なくとも一対設けられ、外力付与部4A,4Bを形成している。より具体的には、外力付与面431,451は、回転方向に沿って互いの対向間隔が狭まるように設けられ、外力付与部4Aを形成している。外力付与面421,441は、回転方向に沿って互いの対向間隔が狭まるように設けられ、外力付与部4Bを形成している。
 外力付与部4A,4Bは、回転軸5を中心に回転体4が回転することで、一対の外力付与面431,451及び一対の外力付与面421,441の対向間隔が狭まるように傾斜して設けられている。従って、一対の外力付与面431,451及び一対の外力付与面421,441の間に入り込んだ微粉化対象物同士が互いに衝突しやすくなる方向に誘導され、より確実に衝撃力を発生させたり、押圧力を発生させたりすることができる。
 本実施形態において、外力付与部4A,4Bは、回転軸5に対して回転方向における位置が異なるように複数設けられている。
 外力付与部4A,4Bを複数設け、互いに回転方向において位置が異なるように配置されているので、回転軸5の回転に伴って連続的に衝撃力や押圧力を発生させることができる。
 本実施形態において、外力付与部4A,4Bは、外力付与面421,431,441,451同士の対向間隔が相対的に狭い狭窄端部4Ab,4Bbと、狭窄端部4Ab,4Bbとは反対側であって外力付与面421,431,441,451同士の対向間隔が相対的に広い開放端部4Aa,4Baと、を有している。複数の外力付与部4A,4Bは、回転方向において、一方の外力付与部4Aにおける狭窄端部4Abが他方の外力付与部4Bにおける開放端部4Baに対応するように設けられている。同様に、一方の外力付与部4Bにおける狭窄端部4Bbが、他方の外力付与部4Aにおける開放端部4Aaに対応するように設けられている。
 本実施形態では、一方の外力付与部4Aにおける狭窄端部4Abを、他方の外力付与部4Bにおける開放端部4Baに対応するように設けたり、一方の外力付与部4Bにおける狭窄端部4Bbを、他方の外力付与部4Aにおける開放端部4Aaに対応するように設けたりしている。このような相互関係で外力付与部4A及び外力付与部4Bを配置することで、一方の外力付与部4A(4B)において衝撃力や押圧力を加えられた微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物を、他方の外力付与部4B(4A)に供給することができる。微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物には、他方の外力付与部4B(4A)において更に衝撃力や押圧力を加えられるので、確実且つ迅速に微粉化することができる。
 本実施形態において、メインチャンバ2の内部空間は、円筒状の内周面及び内周面の両端に設けられた一対の内壁面によって形成されている。外力付与面411,461は複数設けられ、一の外力付与面411が一方の内壁面側に配置される一方で、他の外力付与面461が他方の内壁面側に配置されている。
 一対の内壁面それぞれに対応して外力付与面411,461を設けているので、内壁面に近づいた微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物を、外力付与面411,461の傾斜によって内部空間の中央側に誘導することができ、確実且つ迅速に微粉化することができる。
 本実施形態において、外力付与部4A,4Bの先端が、メインチャンバ2の内部空間を形成する円筒状の内周面に沿うように形成されている。より具体的には、外力付与部4A,4Bを構成する翼状体41~46の先端が、メインチャンバ2の内部空間を形成する円筒状の内周面に沿うように形成されている。
 外力付与部4A,4Bの先端(翼状体41~46の先端)が内周面に沿うように形成されているので、外力付与部4A,4Bの先端(翼状体41~46の先端)と内周面との間の隙間を小さくすることができる。従って、外力付与部4A,4Bの先端(翼状体41~46の先端)と内周面との間に微粉化される前の微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物が挟まってしまうことを抑制することができ、微粉化対象物を確実に粉体とすることができる。
 本実施形態において、流路は、その少なくとも一部が内部空間を形成する側壁23に設けられた開口部としての連通口31であり、開口部としての連通口31は、回転軸5を挿通することができるように構成されている。
 粉体を取り出す流路を側壁23に設けた開口部としての連通口31とし、その連通口31に回転軸5を挿通することで、効率的に流路を配置することができる。
 本実施形態では、更に、メインチャンバ2と開口部としての連通口31を介して連通するように設けられているサブチャンバ3を備え、サブチャンバ3を経由して粉体を取り出すように構成されている。
 メインチャンバ2においては、微粉化対象物を微粉化し粉体を生成し、生成された粉体は開口部としての連通口31を通してサブチャンバ3に導入することができる。サブチャンバ3を経由して粉体を取り出すことで、微粉化対象物や微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物の混入を抑制することができる。
 本実施形態では、サブチャンバ3内に入り込んだ微粉化対象物及び微粉化対象物から前記粉体に至る途中の中間生成物(十分に微粉化されていない粉体を含む)を、メインチャンバ2に戻すための搬送部として機能する誘導壁51が設けられている。
 搬送部として機能する誘導壁51を設けることで、取り出し対象となる粉体以外の微粉化対象物及び微粉化対象物から粉体に至る途中の中間生成物(十分に微粉化されていない粉体を含む)をメインチャンバ2に戻すことができ、確実に微粉化処理を行うことができる。
 本実施形態では、流路を流れる気流の流量を調整する流量調整部として機能するロータリーバルブ62が設けられている。
 ロータリーバルブ62によって流路を流れる気流を調整することで、例えば微粉化が完了していない中間生成物(十分に微粉化されていない粉体を含む)を流出させるような気流にはならないように調整することができるので、狙いの粒度以下まで微粉化された粉体のみを取り出すように気流の流量を調整することができる。

Claims (11)

  1.  微粉化装置であって、
     内部空間が設けられたメインチャンバと、
     前記内部空間内において回転する際の軸となる回転軸周りに設けられ、微粉化対象物に回転方向と交わる方向に沿った運動エネルギーを付与して粉体を生成する外力付与面を有する回転体と、
     前記回転体の回転によって生成された粉体を含む気流を前記内部空間から取り出すための流路と、を備える微粉化装置。
  2.  請求項1に記載の微粉化装置であって、
     前記外力付与面は、前記回転軸から放射状に延び且つ回転方向と交わるように設けられている、微粉化装置。
  3.  請求項2に記載の微粉化装置であって、
     前記外力付与面は、回転方向に沿って互いの対向間隔が狭まるように少なくとも一対設けられ、外力付与部を形成している、微粉化装置。
  4.  請求項3に記載の微粉化装置であって、
     前記外力付与部は、前記回転軸に対して回転方向における位置が異なるように複数設けられている、微粉化装置。
  5.  請求項4に記載の微粉化装置であって、
     前記外力付与部は、前記外力付与面同士の対向間隔が相対的に狭い狭窄端部と、前記狭窄端部とは反対側であって前記外力付与面同士の対向間隔が相対的に広い開放端部と、を有しており、
     複数の前記外力付与部は、回転方向において、一方の前記外力付与部における前記狭窄端部が他方の前記外力付与部における前記開放端部に対応するように設けられている、微粉化装置。
  6.  請求項2に記載の微粉化装置であって、
     前記内部空間は、円筒状の内周面及び前記内周面の両端に設けられた一対の内壁面によって形成されており、
     前記外力付与面は複数設けられ、一の前記外力付与面が一方の前記内壁面側に配置され、他の前記外力付与面が他方の前記内壁面側に配置されている、微粉化装置。
  7.  請求項3に記載の微粉化装置であって、
     前記内部空間は、円筒状の内周面及び前記内周面の両端に設けられた一対の内壁面によって形成されており、
     前記外力付与部の先端が、前記内周面に沿うように形成されている、微粉化装置。
  8.  請求項1から7のいずれか1項に記載の微粉化装置であって、
     前記内部空間は、円筒状の内周面及び前記内周面の両端に設けられた一対の内壁面によって形成されており、
     前記流路は、その少なくとも一部が前記内壁面を貫通するように設けられた開口部であり、
     前記開口部は、前記回転軸を挿通することができるように構成されている、微粉化装置。
  9.  請求項8に記載の微粉化装置であって、
     更に、前記メインチャンバと前記開口部を介して連通するように設けられているサブチャンバを備え、
     前記サブチャンバを経由して粉体を取り出すように構成されている、微粉化装置。
  10.  請求項9に記載の微粉化装置であって、
     前記サブチャンバ内に入り込んだ前記微粉化対象物及び前記微粉化対象物から前記粉体に至る途中の中間生成物を前記メインチャンバに戻すための搬送部が設けられている、微粉化装置。
  11.  請求項8に記載の微粉化装置であって、
     前記流路を流れる気流の流量を調整する流量調整部が設けられている、微粉化装置。
PCT/JP2018/030659 2018-08-20 2018-08-20 微粉化装置 WO2020039477A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/030659 WO2020039477A1 (ja) 2018-08-20 2018-08-20 微粉化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/030659 WO2020039477A1 (ja) 2018-08-20 2018-08-20 微粉化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020039477A1 true WO2020039477A1 (ja) 2020-02-27

Family

ID=69591911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/030659 WO2020039477A1 (ja) 2018-08-20 2018-08-20 微粉化装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020039477A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425507A (en) * 1993-03-03 1995-06-20 Stumpff; Roger Method and apparatus for comminuting materials
WO2004076044A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 M & F Technology Co., Ltd. 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法
JP2006255568A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Furukawa Co Ltd 気流式粉砕機の微粉末回収装置
JP2018134570A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社ミラリード 微粉化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425507A (en) * 1993-03-03 1995-06-20 Stumpff; Roger Method and apparatus for comminuting materials
WO2004076044A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 M & F Technology Co., Ltd. 混合粉砕装置、混合溶融方法およびバインダーが含浸されたセルロース系材料の成形方法
JP2006255568A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Furukawa Co Ltd 気流式粉砕機の微粉末回収装置
JP2018134570A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 株式会社ミラリード 微粉化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2568821B1 (en) Eggshell membrane separation process
US20210261742A1 (en) Process for producing lignin particles
JP2018134570A (ja) 微粉化装置
CN101557877A (zh) 制造精细颗粒的方法、相关的气流粉碎机和风选器及其操作方法
CN112619837B (zh) 一种可使粉末颗粒球形化的气流磨
JPS5843270A (ja) 分級装置
WO2010134560A1 (ja) 非晶化セルロースの製造方法
CN205414308U (zh) 铸造砂冷却器
WO2020039477A1 (ja) 微粉化装置
US20140203119A1 (en) Method and device for producing organic fibrous materials or granular materials
JP5319131B2 (ja) 微粉末製造装置
RU2577670C2 (ru) Аэродинамическая сушилка комбинированного типа (аскт)
CN208302949U (zh) 一种超微中草药粉碎机
CN201086011Y (zh) 粉体改性流化系统
CN2147900Y (zh) 超音速气流超微细粉碎分级机
CN205700942U (zh) 一种气流粉碎装置
CN100488617C (zh) 粉体改性流化系统
CN108405137A (zh) 一种超细分级装置
CN2260662Y (zh) 对喷式超微气流粉碎分级机
US20130313343A1 (en) Plastic material separation system and method
JPH01104354A (ja) 微細粒子の製造方法
JP2010284634A (ja) 粉砕装置
CN106317429B (zh) 混合辐照制备ptfe超细粉功能材料的方法
US1921166A (en) Pulverizer
KR100558270B1 (ko) 나노 단위의 금속 분말 습식 분급 장치 및 분급 방법과 액상 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18931074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18931074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP