WO2004072729A1 - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2004072729A1
WO2004072729A1 PCT/JP2003/001533 JP0301533W WO2004072729A1 WO 2004072729 A1 WO2004072729 A1 WO 2004072729A1 JP 0301533 W JP0301533 W JP 0301533W WO 2004072729 A1 WO2004072729 A1 WO 2004072729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silver halide
group
general formula
represented
sensitive material
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001533
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motoi Nishimura
Original Assignee
Konica Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Corporation filed Critical Konica Corporation
Priority to JP2004568185A priority Critical patent/JPWO2004072729A1/ja
Priority to US10/543,618 priority patent/US20060073427A1/en
Priority to PCT/JP2003/001533 priority patent/WO2004072729A1/ja
Priority to CN03825955.9A priority patent/CN1742230A/zh
Publication of WO2004072729A1 publication Critical patent/WO2004072729A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds
    • G03C7/382Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings
    • G03C7/3825Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/3835Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms four nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/3805Combination of couplers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/44Regeneration; Replenishers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39232Organic compounds with an oxygen-containing function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms

Definitions

  • the present invention relates to a silver halide photographic light-sensitive material for producing a color print by exposure and development, and more particularly to a silver halide photographic light-sensitive material having excellent processing stability in low replenishment processing. Background technology
  • Aromatic primary amine-based color developing agents in the color developing replenisher and the color developing solution are compounds that are very easily oxidized by air or the like, and compounds generally called antioxidants or preservatives are used. It is usually used in combination.
  • an antioxidant for a color developing solution which does not easily affect the developing characteristics of a light-sensitive material using an emulsion having a high silver chloride content
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-2505044 A method using alkanolamines described in JP-A-63-32547, a method using dialkylhydroxylamines described in JP-A-63-32547, etc .; a hydrazine derivative described in JP-A-63-8548 and the like.
  • a method using a method has been known.
  • the replenisher is designed to accumulate effluent from the photosensitive material during the development process and to replenish compounds consumed.
  • a replenisher for a color developing solution replenishment of a developing active substance such as a color developing agent consumed by the developing process, and an amount of a suppressive substance such as a halogen ion and an inhibitor which flow out and accumulate from the photosensitive material by the developing process are reduced.
  • a replenisher comprising a high color developing agent concentration, a low color developing agent concentration, an inhibitor concentration and a high pH is usually used for the color developing solution.
  • magenta dyes obtained from the above-mentioned pyrazoloazole-based magenta couplers are inferior in light fastness to magenta dyes obtained from 5-pyrazolone-based magenta couplers.
  • JP-A-56-159644, JP-A-59-125732, JP-A-61-145552, JP-A-60-262159, JP-A-61-90155 and JP-A-3-39956 JP-A-56-159644, JP-A-59-125732, JP-A-61-145552, JP-A-60-262159, JP-A-61-90155 and JP-A-3-39956.
  • Phenol or phenyl ether compounds JP-A-61-73152, JP-A-61-72246, JP-A-6-189539, JP-A-61-189540, JP-A-63-95439, etc. And the metal complexes described in JP-A-61-140941, JP-A-61-145554, JP-A-61-158329, JP-A-62-183459, and the like. It is known to use clathrate compounds, heterocyclic compounds, and the like described in JP-A-100048.
  • Patent Document 3 Patent Document 3
  • a silver halide photographic light-sensitive material having at least one silver halide emulsion layer on a support
  • at least one of the silver halide emulsion layers has the following general formula [M-1] or It contains two or more types of image forming couplers represented by [M-2], and the difference in carbon number of the alkyl group contained in the substituent represented by R 2 or R 3 between the two or more types of image forming couplers is 2 or more, and in a color developer replenisher of the complement Takashiryou is lm 2 per 30 m l to 100 m l, that developing agent concentration of the emitting color developer replenisher is developed with conditions is 5.
  • 0 to 20 GZL Characterized halogenation Silver photographic photosensitive material has the following general formula [M-1] or It contains two or more types of image forming couplers represented by [M-2], and the difference in carbon number of the alkyl group contained in the substituent represented by R 2 or R 3 between the two or more types of image forming couplers is 2
  • R and R 4 each represent a hydrogen atom or a substituent
  • R 2 and R 3 each represent a substituent.
  • the substituents represented by R 2 and R 3 each have an alkyl group having 6 or more carbon atoms.
  • the silver halide emulsion layer containing an image forming power blur represented by the general formula [M-1] or [M-2] is represented by the following general formula [I] or [II].
  • R 21 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, a heterocyclic group, or the following residue.
  • R 21 a, R 21 b and R 21 c each represents a monovalent organic group.
  • R 22 , R 23 , R 24 , R 25 and R 26 each represent a hydrogen atom, a halogen atom, or a group capable of replacing a benzene ring. Further, R 21 to R 26 may be bonded to each other to form a 5- to 6-membered ring.
  • R 31 represents an aliphatic group or an aromatic group
  • Y represents a non-metallic atomic group necessary for forming a 5- to 7-membered ring together with a nitrogen atom.
  • the silver halide photographic light-sensitive material of the present invention is a silver halide photographic light-sensitive material having at least one silver halide emulsion layer on a support, wherein at least one of the silver halide emulsion layers is It contains two or more types of image forming couplers represented by the following general formula [M-1] or [M-2], and is represented by R 2 or R 3 between the two or more types of image forming couplers.
  • the amount of replenishment is Ha port Gen halide photographic material lm 2 per 30 m l to 100 m 1
  • the developing agent concentration of the replenisher 5 Develop with 0-20 gZL processing solution
  • the silver halide photographic light-sensitive material of the present invention it is possible to use two or more kinds of the image forming magenta capsuleas represented by the general formula [M-1] or the general formula [M-2]. It is a feature.
  • R 4 each represents a hydrogen atom or a substituent, and the substituents represented by R i and R 4 are not particularly limited, but may be representative. Examples include alkyl, aryl, anilino, acylamino, sulfonamide, alkylthio, arylthio, alkenyl, cycloalkyl, and other groups.In addition, halogen atoms and cycloalkenyl, alkynyl, heterocycle, sulfonyl , Sulfinyl, phosphonyl, acyl, caryl / moyl, sulfamoyl, cyano, alkoxy, aryloxy, heterocyclic oxy, siloxy, acyloxy, alkamoyloxy, amino, alkylamino, imido, peridode, sulfa Moylamino, alkoxycarbonylamino, aryl
  • the alkyl group represented by R i R 4 is preferably one having 1 to 32 carbon atoms, and may be linear or branched.
  • the aryl group represented by R h R 4 is preferably a phenyl group.
  • Examples of the acylamino group represented by R 4 include an alkylcarbonylamino group, Arylcarbonylamino group and the like.
  • the sulfonamide de group represented by R 4 alkylsulfonyl ⁇ amino group, ⁇ Li one Le sulfonyl ⁇ amino group and the like.
  • Examples of the alkyl component and aryl component in the alkylthio group and the arylthio group represented by R x and R 4 include the alkyl group and the aryl group represented by R h R 4 .
  • the alkenyl group represented by R 4 has preferably 2 to 32 carbon atoms, and the cycloalkyl group preferably has 3 to 12 carbon atoms, particularly 5 to 7 carbon atoms. It may be a branch.
  • the cycloalkenyl group represented by R i .R 4 is preferably a cycloalkenyl group having 3 to 12 carbon atoms, particularly preferably 5 to 7 carbon atoms.
  • R i. R 4 an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, etc .
  • a sulfinyl group an alkylsulfinyl group, an arylsulfinyl group, etc .
  • an alkyl group such as an alkylcarbonyl group and an arylcarbonyl group
  • a carbamoyl group such as an alkylcarbamoyl group
  • a sulfamoyl group such as an alkylsulfamoyl group or an arylsulfamoyl group
  • a sulfoxy group such as an alkylcarbonyloxy group or an arylcarbonylcarbonyl group
  • a sulfamy such as an alkylcarbonyl
  • heterocyclic thio group a 5- to 7-membered heterocyclic thio group is preferable.
  • Examples of the group capable of leaving by the reaction with an oxidized form of the color developing agent represented by X include, for example, a halogen atom (a chlorine atom, a bromine atom, a fluorine atom, etc.), and alkoxy, aryloxy, heterocyclicoxy, acyloxy, and sulfonyl.
  • a halogen atom a chlorine atom, a bromine atom, a fluorine atom, etc.
  • alkoxy, aryloxy, heterocyclicoxy, acyloxy, and sulfonyl alkoxy, aryloxy, heterocyclicoxy, acyloxy, and sulfonyl.
  • nitrogen-containing heterocycle examples include a pyrazole ring, an imidazole ring, a triazole ring, a tetrasonyl ring, and the like, and R 3 ′ represents a hydrogen atom, an aryl group, an alkyl group, or a heterocyclic group. , Etc.), and is preferably a halogen atom, particularly a chlorine atom.
  • R 2 and R 3 examples include the substituents described for R * above. However, the substituents represented by R 2 and R 3 each have an alkyl group having at least 6 carbon atoms.
  • the substituent represented by R 2 or R 3 is preferably a substituent containing a linear alkyl group, and the linear alkyl group has 6 or more carbon atoms, and more preferably 10 or more carbon atoms. Is preferable.
  • pKa is preferably 9.5 or more, more preferably 9.5 to 1 1.5, particularly preferably 10.0 to 11.0, and by using an image forming coupler having the pKa value defined above, the objective effects of the present invention can be fully exhibited. it can.
  • Masesotakabra [M-1] and [M_2] Specific examples of the compound include compounds described on pages (18) to (32) of JP-A-62-166939. Further, the magenta cabbage represented by the general formulas [M-1] and [M-2] is, for example, a journal "Jobnal of Chemical Society", Nov. One Kin (Perki n) I (1977), 2047-2052, U.S. Pat.No.
  • a silver halide photographic light-sensitive material of the present invention the total amount of the magenta coupler represented by the general formula [M- 1] and [M- 2], usually, per mol of the silver halide IX 1 0- 3 mol to 1 mol it can preferably have use in 1 X 10_ 2 mol ⁇ 8 X 10- 1 mols.
  • magenta coupler represented by the general formulas [M-1] and [M-2] according to the present invention can be used in combination with other types of magenta couplers.
  • magenta couplers represented by the general formulas [M-1] and [M-2] in the silver halide emulsion layer according to the present invention, a conventional method, for example, known dibutyl phthalate, trimethyl phthalate, A mixture of a high-boiling solvent such as cresyl phosphate and a low-boiling solvent such as butyl acetate and ethyl acetate or a solvent containing only a low-boiling solvent is represented by the general formulas [M-1] and [M-2].
  • Magenta coupler After dissolving, a method of mixing with a gelatin aqueous solution containing a surfactant, emulsifying and dispersing using a high-speed rotating mixer, a colloid mill, or an ultrasonic disperser, and then directly adding to the emulsion may be adopted. It can. Alternatively, the emulsified dispersion may be set, cut into pieces, washed with water, and added to the emulsion.
  • the magenta cabbage represented by the general formulas [M-1] and [M-2] according to the present invention can be obtained by separately dispersing the high-boiling solvent and the dispersion by the above-mentioned dispersion method and adding them to a silver halide emulsion. It is preferable to dissolve both compounds at the same time, disperse them, and add them to the emulsion.
  • the amount of the high boiling point solvent is preferably 0.01 to 10 g, relative to 1 g of the total amount of the magenta couplers represented by the general formulas [M-1] and [M-2] according to the present invention, More preferably, it is in the range of 0.1 to 3.0 Og.
  • the silver halide photographic light-sensitive material of the present invention in the silver halide photographic light-sensitive material of the present invention, in the silver halide emulsion layer containing two or more types of magenta black and white represented by the general formula [M-1] or [M-2], It preferably contains a compound represented by the general formula [I] or [II].
  • formula (I) preferably has from 1 to 3 2 carbon atoms as the alkyl group represented by R 2 1, be a straight chain, or branched.
  • the ⁇ Li Ichiru group represented by R 2 1 preferably Fuweniru group.
  • R 21 is preferably a 5- to 7-membered as heterocyclic ring represented by R 2 1, particularly 2-furyl group, 2-Choi group, 2-pyrimidyl group, 2-benzothiazolyl group and the like.
  • R 21 a as the monovalent organic group represented respectively by R 21 b and R 21 c, an alkyl group, Ariru group, an alkoxy group, Ariruokishi group, and a halogen atom.
  • R 21 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group.
  • the substituent groups on the benzene ring represented respectively by R 22 to R 26, in particular limit is not, typically alkyl, Ariru, Anirino, Ashiruamino, sul Hon'ami de, alkylthio, Ariruchio, alkenyl, cycloalkyl
  • the group include an alkyl group and the like, and in addition, a halogen atom and cycloalkenyl, alkynyl, heterocyclic, sulfonyl, sulfinyl, phosphonyl, acsyl, carpa'moyl, sulfamoyl, cyano, acyloxy, alkylamino, imido And ureide, sulfamoylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, and heterocyclicthio groups, as well as spiro compound residues and bridged hydrocarbon compound residues.
  • R 22 , R 23 R 25 and R 26 are each preferably a hydrogen atom, a hydroxy group, an alkyl group, an aryl group, an alkoxy group, an aryloxy group or an acylamino group, and R 24 is an alkyl group, a hydroxy group, An aryl group, an alkoxy group or an aryloxy group is preferred.
  • R 21 and R 22 may be closed with each other to form a 5- or 6-membered ring, in which case R is preferably a hydroxy group, an alkoxy group or an aryloxy group. Further, R 21 and R 22 may be closed to form a methylenedioxy ring.
  • R 23 and R 24 form a hydrocarbon ring of ring closure 5-, R 2 1 is an alkyl group at that time, Ariru group, heterocyclic group. Specific examples of the compound represented by the general formula [I] are shown below.
  • specific examples of the compound represented by the general formula (I) include those described on pages 11 to 13 of JP-A-60-262159.
  • Exemplary compounds II-1 to III-33 described on pages 10 to 11 of JP-A-3-39956 can be exemplified.
  • R 31 represents an aliphatic group or an aromatic group, preferably an alkyl group, an aryl group, or a heterocyclic group, and most preferably an aryl group.
  • the heterocyclic ring formed by Y together with the nitrogen atom include a piperidine ring, a piperazine ring, a morpholine ring, a thiomorpholine ring, a thiomorpholine 1.1-dione ring, and a liposome ring.
  • specific examples of the compound represented by the general formula [II] include, for example, exemplified compounds B-1 to -11 described on pages 8 to 11 of JP-A-2-167543. B-65, and exemplified compounds (1) to (120) described on pages 4 to 7 of JP-A-63-95439.
  • the amount of the compound represented by the general formula [I] or [ ⁇ ] is preferably 5 to 500 mol%, more preferably 20 to 200 mol%, based on the magenta coupler of the present invention. Within the above range, two or more of the above compounds can be used in combination.
  • magenta black and white compounds represented by the general formulas [M-1] and [M-2] relating to the present invention and the compound (dye image stabilizer) represented by the general formula [I] or [II] are: same
  • the dye image stabilizer is preferably used in one layer, but if necessary, the dye image stabilizer may be used in a layer adjacent to the layer where the coupler is present.
  • the composition of the silver halide emulsion used in the light-sensitive material of the present invention has an arbitrary halogen composition such as silver chloride, silver bromide, silver chlorobromide, silver iodobromide, silver chloroiodobromide, and silver chloroiodide. From the viewpoint of rapid processing suitability and processing stability, silver chlorobromide containing 95 mol% or more of silver chloride and containing substantially no silver iodide is preferred, and more preferably Silver halide emulsions containing 97 mol% or more, more preferably 98 to 99.9 mol%, of silver chloride are preferred.
  • a silver halide emulsion having a portion containing silver bromide in a high concentration is also preferably used from the viewpoint of reducing softening of a characteristic curve in a high-density region in high-intensity short-time exposure.
  • the portion containing a high concentration of silver bromide may be epitaxy-bonded to silver halide grains, a so-called core-shell emulsion, or may be only partially formed without forming a complete layer. There may only be regions with different compositions. Further, the composition may change continuously or discontinuously. It is particularly preferable that the portion where silver bromide is present at a high concentration is the surface of silver halide grains or the top of crystal grains.
  • silver halide grains containing heavy metal ions from the viewpoint of reducing softening caused by high-illuminance short-time scanning exposure.
  • Heavy metal ions that can be used for such purposes include Group 8-10 metals such as iron, iridium, platinum, /, ° radium, nickel, rhodium, osmium, ruthenium, and cobalt; and cadmium and zinc.
  • Group II transition metals such as mercury and the ions of lead, rhenium, molybdenum, tungsten, gallium and chromium.
  • iron, iridium, platinum, ruthenium, gas Lium and osmium metal ions are preferred. These metal ions can be added to the silver halide emulsion in the form of a salt or a complex salt.
  • its ligand or ion may be a cyanide ion, a thiocyanate ion, a cyanate ion, an isothiocyanate ion, a chloride ion, a bromide ion, an iodide ion, or nitric acid. Ions, carbonyl, ammonia and the like. Among them, cyanide ion, thiocyanate ion, isothiocyanate ion, chloride ion, bromide ion and the like are preferable.
  • the heavy metal compound is physically added before forming silver halide grains, during silver halide grains, after forming silver halide grains, or the like. What is necessary is just to add in arbitrary places in each process during ripening.
  • the solution of the heavy metal compound can be continuously added over the whole or a part of the particle forming step.
  • the amount of the heavy metal ion to be added to the silver halide emulsion is preferably 1 ⁇ 10 to 9 mol or more, more preferably 1 ⁇ 10 to s mol per mol of silver halide. 5 X 10- 5 moles or less is preferable.
  • any shape of silver halide particles can be used.
  • One preferable example is a cube having a (100) plane as a crystal surface.
  • U.S. Pat. Nos. 4,183,756 and 4,225,666, JP-A-55-26589, JP-B-55-42737, and The Journal of "Photographic" Science (J Ph0t0gr.Sci.) 21 Particles having shapes such as octahedron, tetradecahedron, and dodecahedron are prepared by methods described in documents such as 21 and 39 (1973). This can also be used. Further, Particles having twin planes may be used.
  • silver halide particles having a single shape are preferably used, but it is particularly preferable to add two or more monodispersed silver halide emulsions to the same layer.
  • the particle size of the silver halide grains according to the present invention is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 1.2 ⁇ m, more preferably 0.1 to 1.2 ⁇ m, in consideration of other photographic properties such as rapid processing and sensitivity. , 0.2 to 1.0 m.
  • This particle size can be measured using the projected area of the particle or its approximate diameter. If the particles are substantially uniform in shape, the particle size distribution can represent this quite accurately as diameter or projected area.
  • the particle size distribution of the silver halide grains used in the light-sensitive material of the present invention is preferably a monodispersed silver halide grain having a coefficient of variation of 0.22 or less, more preferably 0.15 or less, and particularly preferably.
  • the coefficient of variation is a coefficient that indicates the width of the particle size distribution, and is defined by the following equation.
  • the particle size referred to here is the diameter of a spherical silver halide particle, or the diameter of a cubic or non-spherical particle when the projected image is converted into a circular image of the same area. Represent.
  • the silver halide emulsion used in the light-sensitive material of the present invention can be prepared by an acid method, a neutral method, Any of the methods obtained by the Monier method may be used.
  • the particles may be grown at one time or may be grown after seed particles have been made. The method of making the seed particles and the method of growing may be the same or different.
  • the form of reacting the soluble silver salt with the soluble halide salt may be any of a forward mixing method, a reverse mixing method, a simultaneous mixing method, a combination thereof, and the like, but a method obtained by a simultaneous mixing method is preferable. Further, as one form of the simultaneous mixing method, a pAg-control double-jet method described in JP-A-54-48521 can be used.
  • a water-soluble silver salt and a water-soluble silver salt were obtained from an addition device disposed in a reaction mother liquor described in JP-A-57-92523 and JP-A-57-92525.
  • Apparatus for supplying an aqueous solution of a halide salt apparatus for continuously adding an aqueous solution of a soluble silver salt and a water-soluble halide salt described in German Patent No. 2,921,164, etc.
  • Device for taking out the reaction mother liquor out of the reactor described in No. 56-501 776, etc. and concentrating by ultrafiltration method to form grains while keeping the distance between silver halide grains constant Or the like may be used.
  • a silver halide solvent such as thioether may be used.
  • a compound having a mercapto group, a compound such as a tetracyclic compound or a sensitizing dye may be added to the nitrogen-containing compound at the time of forming silver halide grains or after the completion of grain formation.
  • a known chemical sensitization method for example, a sensitization method using a gold compound or a sensitization method using a chalcogen sensitizer can be used.
  • a chalcogen sensitizer to be applied to the silver halide emulsion there can be used, for example, a sensitizer, a selenium sensitizer, a tellurium sensitizer, etc. O-sensitizers are preferred.
  • zeosensitizer examples include thiosulfate, arylthiocarbamidothiourea, arylisothiocyanate, cystine, p-toluenethiosulfonate, rhodanine, and inorganic zeolite.
  • the addition amount of the sensitizer is preferably changed depending on the type of the silver halide emulsion to be applied and the size of the expected effect, but is preferably from 5 ⁇ 10 (1) to 5 ⁇ 10 (1) to 5 mol / mol of silver halide.
  • X 1 0- 5 mols, preferably 5 X 10- 8 ⁇ 3 X 10- 5 mol per mol of silver is preferred.
  • gold sensitizer various gold complexes such as chloroauric acid and gold sulfide can be added.
  • the ligand compound used include dimethyl rhodanine, thiocyanic acid, mercaptotetrazole, mercaptotriazole and the like.
  • the amount of the gold compound, the kind of silver halide emulsion, the type of compound used, but are not and ripening conditions, per 1 mol of silver halide usually X 10- 4 mole ⁇ 1 X 10- Preferably it is 8 moles. More preferably 1 X 10- 5 mol ⁇ 1 X 10- 8 mol.
  • a silver halide emulsion can be optically spectrally sensitized to a desired wavelength region by adding a dye (spectral sensitizing dye) that absorbs light in a wavelength region corresponding to a target spectral sensitivity.
  • a dye spectral sensitizing dye
  • the spectral sensitizing dye used at this time is described in, for example, Hemerocyc 1-icco mp ounds-Cy aninedyesandrelatedco mp ounds ⁇ John Wileyand Sons; New York, 1964) by FM Hamer. Can be listed.
  • the spectral sensitizing dye used in the present invention include a cyanine dye, a merocyanine dye, and a complex merocyanine dye.
  • cyanine dyes there are complex cyanine dyes, holopolar cyanine dyes, hemicyanine dyes, styryl dyes and hemioxonol dyes.
  • Simple cyanine as cyanine dye Dyes, carbocyanine dyes, and dicarbocyanine dyes are preferably used.
  • the support that can be used in the present invention is preferably a paper support in which a resin coating layer is applied to both surfaces of a substrate.
  • a paper support obtained by laminating both sides of the base paper with a polyolefin is preferable, and a paper support laminated with polyethylene is particularly preferable. is there.
  • a development accelerator, a development retarder, a fluorescent brightener, a matting agent, a solvent, an antistatic agent, a surfactant, a binder, a support, a coating method, an exposure method, an exposure method, and a development process are disclosed in The method described in JP-A-11-347615, the specification, paragraph No. (0044) on page 22, left line 22 to page 17, paragraph 17 on line 17 left can be used.
  • the replenishment rate of the color developing solution according to the present invention is a photosensitive material 1 m 2 per 3 Om 1 to 100 m 1, preferably from 30 m l to 75 m l.
  • the pH of the color developing replenisher according to the present invention is preferably set to 10.0 to 13.0, and more preferably 10.5 to 13.0 from the viewpoint of reducing the replenishment amount.
  • the replenishment rate is 30 m 1 / m 2 or more and 75 m I 2 or less, it is preferable to set the pH to 10.6 or more. If the replenishment amount is 30 mi Zm 2 or more and 50 ml / m 2 or less, the pH is set to It is preferable to set it to 10.9 or more.
  • the color developing agent used in the present invention is an aromatic primary amine color developing agent. A preferred example is p-phenylenediamine derivative, representative examples of which are shown below, but are not limited thereto.
  • ⁇ -phenylenediamine derivatives particularly preferred is 4-amino-3-1-methyl-1-ethyl- ( ⁇ - (methanesulfonamido) ethyl) aniline (Exemplified Compound 6) and 2-methyl-4-amine. ( ⁇ -ethyl- ⁇ - ⁇ -hydroxyshetyl) amino) aniline (Exemplified Compound 5).
  • these ⁇ -phenylenediamine derivatives include sulfates, hydrochlorides, sulfites, It may be a salt such as p-toluenesulfonic acid salt.
  • one feature of the color developing agent is 5.0 to 20 g per liter of the color developing replenisher. As the replenishment amount is reduced, the added amount of the color developing agent is It is preferable to design it high.
  • the replenishing amount is 75 m 1 / m 2 , it is preferably at least 10.0 g / L, at 50 m 1 / m 2 , it is preferably at least 11.5 g ZL, and at 30 ml Zm 2 it is at least 12.5 g / L Is a preferred embodiment.
  • sodium carbonate, carbonated carbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium phosphate tribasic, sodium phosphate tribasic, sodium metaborate, and sodium metaborate as buffering agents to maintain PH
  • sodium 5-sulfosulfate, potassium 5-sulfosulfate, and the like is preferably 10.0 to 50.0 g / L, and more preferably 20.0 to 40.0 gZL.
  • various chelating agents are added as a precipitation inhibitor for potassium or magnesium or as a masking agent for other metal ions such as Fe ions or Cu ions.
  • triacetate triacetate ethylenediaminepentaacetic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, triethylenetetraminehexaacetic acid, nitrite N, N, N-methylenephosphonic acid, ethylenediamine N, N, ⁇ ', ⁇ '-tetramethylene Phosphonic acid, 1,3-diamino-1,2-propanoltetraacetic acid, hydroxyethyliminodiacetic acid, ethylenediamine orthohydroxyphenylacetic acid, 2-phosphonobutane 1,2,4-tricarboxylic acid, 1-hydroxyethane Tylidene 1, 1'-diphosphonic acid, ⁇ , ⁇ '-bis (2-hydroxybenzyl) ethylenediamine ⁇ , N'-dicarbo Acid, 1,2-dihydroxy
  • chelating agents diethylenetriaminepentaacetic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, triethylenetetraminehexaacetic acid, 1-hydroxyxethylidene-1,1,1'-diphosphonic acid, 1,2-dihydroxybenzene-1,3,5 —Disulfonic acid is used.
  • One of these chelating agents may be used alone, or two or more of them may be used in combination.
  • the addition amount of these chelating agents is preferably 0.05 to 10.0 g per liter of the color developing replenisher.
  • the color developing replenisher of the present invention contains, as a development accelerator, a cyano compound (JP-B-37-16088, JP-B-37-5987, JP-B-38-7826, JP-B-44-12380, JP-B-45).
  • a development accelerator a cyano compound
  • P-aminophenols described in U.S. Pat. Nos. 2,610,122 and 4,119,462.
  • polyalkylene oxides Japanese Patent Publication Nos. 37-16088 and 42-25201, U.S. Pat. No. 3,128,183, Japanese Patent Publication Nos. 411-11431, 42-23883, and Described in US Pat.
  • an anti-capri agent for example, an organic pre-anti-oxidant such as benzotriazole, 6-nitrobenzimidazole, 5-nitroisoindazole, 5-nitrobenzotriazole, and adenine may also be added. it can.
  • a fluorescent whitening agent such as a 4,4'-diamino-1,2,2'-disulfostilbene compound is advantageously used for the purpose of improving whiteness.
  • the amount of addition is preferably 0.2 to 10 g, more preferably 0.55 Og, per liter of the color developing replenisher.
  • the fixing solution, the bleaching solution, the bleach-fixing solution, and the stabilizing solution used in the present invention may be a composition or a composition solution known in the art.
  • Each silver halide emulsion was prepared by the following method.
  • Emulsion EMP-1 was obtained as a monodisperse cubic emulsion having an average particle size of 0.40 m, a coefficient of variation of the particle size distribution of 0.07, and a silver chloride content of 99.5 mol% by mixing with an aqueous solution.
  • the average particle diameter was 0.38 in the same manner as in Emulsion EMP-1 except that the addition time of (Solution A) and (Solution B) and the addition time of (Solution C) and (Solution D) were changed.
  • the emulsion EMP-1B was obtained as a monodisperse cubic emulsion having a m of 0.07, a coefficient of variation of the particle size distribution of 0.07, and a silver chloride content of 99.5 mol%.
  • the above emulsion EMP-1 was optimally chemically sensitized at 60 ° C using the following compounds. Similarly, after optimally chemical sensitizing the emulsion EMP-1B, the emulsion EMP-1 and the emulsion EMP-1B were mixed at a silver content ratio of 1: 1. A red-sensitive silver halide emulsion (10 1 R) was obtained.
  • the average particle size was 0.40 m in the same manner except that the addition time of (Solution A) and (Solution B) and the addition time of (Solution C) and (Solution D) were changed.
  • the emulsion EMP-2 was obtained as a monodisperse cubic emulsion having a coefficient of variation of 0.08 and a silver chloride content of 99.5%.
  • the average particle size was adjusted in the same manner except that the addition time of (Solution A) and (Solution B) and the addition time of (Solution C) and (Solution D) were changed.
  • Emulsion EMP-2B a monodisperse cubic emulsion having a concentration of 50 im, a coefficient of variation of 0.08, and a silver chloride content of 99.5%, was obtained.
  • the emulsion EMP-2 prepared above was optimally chemically sensitized at 55 ° C using the following compounds. Similarly, after optimally chemical sensitizing emulsion EMP-2B, the sensitized emulsion EMP-2 and emulsion EMP-2B were mixed at a silver ratio of 1: 1. Thus, a green light-sensitive silver halide emulsion (101 G) was obtained. Chio sodium sulfate 1 X 10 one 4 g X chloroauric acid 1.
  • Emulsion EMP-1 In the preparation of the emulsion EMP-1, the average particle size was reduced in the same manner except that the addition time of (solution A) and (solution B) and the addition time of (solution C) and (solution D) were changed. EMP-3, a monodispersed cubic emulsion having ⁇ m, a coefficient of variation of 0.08, and a silver chloride content of 99.5%, was obtained. Also, in the preparation of the emulsion EMP-1, the average particle size was adjusted in the same manner except that the addition time of (Solution A) and (Solution B) and the addition time of (Solution C) and (Solution D) were changed. Emulsion EMP-3B was obtained as a monodisperse cubic emulsion having a length of 64 m, a coefficient of variation of 0.08 and a silver chloride content of 99.5%.
  • emulsion EMP-3 was optimally chemically sensitized at 60 ° C using the following compounds.
  • the sensitized emulsion EMP-3 and emulsion EMP-3B were mixed at a silver ratio of 1: 1.
  • a blue-sensitive silver halide emulsion (10 1 B) was obtained.
  • a reflective support was produced by laminating high-density polyethylene on both sides of a paper pulp having a basis weight of 180 gZm 2 . However, on the side to which the photosensitive layer was applied, a molten polyethylene containing surface-treated anatase-type titanium oxide dispersed at a content of 15% by mass was laminated.
  • Sample 101 As a silver halide color photographic light-sensitive material.
  • the coating solution was prepared as described below.
  • the coating solutions for the second to seventh layers were also prepared using the following additives in the same manner as in the preparation method of the first layer coating solution.
  • ⁇ 7th layer protective layer> g / m 2 gelatin 1.00
  • UV absorber 0.12 UV absorber (UV_2) 0.04 UV absorber (UV-3) 0.16 Sting inhibitor (HQ-5) 0.04 PVP (polyvinyl pyridone) 0.03
  • Anti-irradiation dye AI-1) 0.01 ⁇ 5th layer: red-sensitive layer>
  • UV absorber ( ⁇ V-1) 0.28 UV absorber (UV-2) 0.09 UV absorber (UV-3) 0.38 Sting inhibitor (HQ-3) 0.10 Anti-dye (AI-1) 0.02
  • Gelatin 1.20 Blue-sensitive silver halide emulsion (10 1 B) 0.26 Yellow coupler (Y-1) 0.70 Dye image stabilizer (ST-1) 0.10 Dye image stabilizer (ST — 2) 0.10 Sting inhibitor (HQ—1) 0.11 Dye image stabilizer (ST—5) 0.10 Image stabilizer A 0.15
  • DBP 0.10 Support Polyethylene laminated paper (containing a trace amount of colorant) The amount of each silver halide emulsion described above was expressed in terms of silver. Further, (H_l) and (H-2) are added to each of the above coating solutions as a hardening agent, and surfactants (SU-2) and (SU-3) are used as coating aids. Was added to adjust the surface tension. Preservative F-1 was added as appropriate.
  • H-1 Tetrakis (vinylsulfonylmethyl) methane
  • Image stabilizer A P-t-octylphenol
  • Samples 102 to L0 were prepared in the same manner except that the magenta coupler (Exemplary Coupler 7) of the third layer (green photosensitive layer) was changed as shown in the following table. 4 was produced.
  • magenta coupler (exemplary magenta coupler 7) of the third layer (green photosensitive layer) was changed as shown in the table below, and the dye image shown in the table below was further added to the third layer.
  • a stabilizing agent (example compound I one 1 or II one 2), 0. in the same manner 3 7 g ⁇ ⁇ 2 except for adding, to form sample 1 0 5 to 1 2 1.
  • magenta cover (example magenta coupler 7) of the third layer (green photosensitive layer) was represented by the general formula [M-1] or [M-2] shown in the following table.
  • Magenta coupler combination (each magenta coupler is shown in parentheses)
  • dye image stabilizer described in the following table (Example Compound I-1 or II-12) in the third layer, 0.37 g / m 2 , or the exemplified compound 1-2 2 0. 20/0. 17 gZm 2 except for adding in the same manner, to form sample 1 22-138.
  • the replenishment amount was changed to 20 m 1, ⁇ 0 m 1 75 m K 100 m 1 and 150 m 1 per m 2 of the light-sensitive material.
  • the composition of the developing solution is shown below.
  • Tank solution Replenisher Pure water 800 ml 800 ml Triethylenediamin 2 g 3 g Diethyleneglycol 10 g 10 g Potassium bromide 0.0 1 g Potassium chloride 3 .5 g ⁇ Sulfuric acid ream 0.25 g 0.5 g
  • Diethylene triamine pentaacetate ammonium dihydrate 65 g
  • Diethylene triamine pentaacetic acid 3 g ammonium thiosulfate (70% aqueous solution) 00 ml 2-amino-5-mercapto-1,3,4-thiadiazol 2 0 g Ammonium sulfite (40% aqueous solution) 27.5 m 1
  • Water to make 1 liter, and adjust the pH to 5.0 with potassium carbonate or glacial acetic acid.
  • 2-Methyl-1-isothiazolin-1-one 0.02 g Diethylene glycol l.Og Optical brightener (Tinopal SFP) 2.0 g 1-Hydroxyethylidene-1,1,1-diphosphonic acid 1.8 g Chloride Bismuth (45% aqueous solution) 0, 65 g Magnesium sulfate ⁇ 7 hydrate 0.2 g
  • the black background of the printed dress obtained in this way was visually observed by 10 observers using a 10-point scale based on the following criteria, and the average point was used to determine the degree of fluctuation in the gradation balance. evaluated.
  • the black background is green or magenta and is very unnatural
  • Black background is slightly greenish or slightly magenta and slightly unnatural 10: Black background is recognized as black and natural
  • the sample having the configuration specified in the present invention shows a comparative sample whose gradation balance fluctuation fluctuates even in low-pressure processing with a color developing replenisher amount of 10 Om 1 Zm 2 or less. It can be seen that it is excellent for reproducing black background. In particular, it can be seen that the effect of improving the development stability is remarkably exhibited at a lower replenishment condition of a replenishment amount of 30 m1 to 75 m1.
  • Example 1 NPS-868J manufactured by Konica Corporation was used as an automatic developing machine and ECOJET-P was used as a processing chemical, and a running process was performed according to a process name CPK-2-J1. As a result of performing the same evaluation as in Example 1, it was confirmed that the sample of the present invention had excellent gradation variation and excellent black background reproducibility as compared with the comparative sample.
  • Industrial potential NPS-868J manufactured by Konica Corporation was used as an automatic developing machine and ECOJET-P was used as a processing chemical, and a running process was performed according to a process name CPK-2-J1.
  • a silver halide photographic light-sensitive material having excellent processing stability in low replenishment processing can be provided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

明細 ^ ハロゲン化銀写真感光材料 技術分野
本発明は、 露光、 現像してカラ一プリントを作成するハロゲン化銀写真感光 材料に関し、 特に低補充処理において処理安定性に優れたハロゲン化銀写真感 光材料に関する。 . 背景技術
一般に芳香族一級ァミン現像主薬を含む発色現像液及び発色現像補充液は、 空気と接触すると自動酸化され、 処理液組成が変化することが知られている。 特に、 最近はミニラボ機等の普及により、 一般のカメラ店や D P取り扱い店 の店頭処理が増加している。 一方、 環境保全の観点からは処理廃液の低減化が 強く要望されている。
これに対応するため、 ハロゲン化銀写真感光材料(以下、 単に感光材料とも いう) の現像処理工程において、 処理液の安定化と処理.液の低補充化が図られ てきた。 処理液の低補充化へのアプローチは、 例えば、 発色現像液については 一度オーバ一フローした液をイオン交換樹脂法や電気透析法による現像液の再 生法や濃厚液を用いた低補充法、 更にはオーバーフロー液に再生剤を添加し、 再び補充液として用いる方法等が提案され実用化されている。
この様な 色現像液の低補充化に伴つて最も重要なことは補充液の安定化と 処理される感光材料の品質安定である。 低補充化に伴って補充液の補充タンク 内での滞留時間は、一定容積を持つ補充タンクでは低補充化を図る程長くなる。 従って、 発色現像補充液が解放面で空気と接触する時間も長くなる。 また、 補 充タンクは、 自現機の設計上処理タンクのサイ ドに組み込まれており、 縦長の 直方体の形状をしている場合が多い。 発色現像補充液を補充タンクに満杯にし た場合は比較的空気接蝕面積は少ないが、 補充されるに従い徐々に液量が少な くなるため、 補充タンクの半分以下の液量になつてからは補充液の容量当たり の相対的な空気接触面積が徐々に増大することになる。 従って、 低補充化を図 つた場合には、 低補充化を促進する程、 長期間にわたり空気と接触する時間が 長くなり、 .その結果、 .発色現像補充液の酸化が促進される。 発色現像補充液及 び発色現像液中の芳香族一級ァミン系の発色現像主薬は、 空気等により非常に 酸化され易い化合物であり、 一般には酸化防止剤または保恒剤と称される化合 物が併用されるのが通常である。
また、 最近では 1 H o u r P h o t oと称する短時間処理( 4 5分〜 1 時間仕上げ) のいわゆる超迅速処理を売り物にするミニラボ店が増加しつつあ る。 これらの超迅速処理に対応すべく、 現像処理性の優れた塩化銀の含有率の 高いカラ一ぺ一パ一が普及してきている。 この塩化銀主体のカラ一ペーパーを 処理する発色現像液に、 空気酸化を防止するための保恒剤、 例えば、 亜硫酸塩 ゃヒドロキシルアミン塩を多量に添加すると、 ハロゲン化銀の溶解物理現像が 促進され、 一部は潜像核を有するハロゲン化銀核を溶解してしまい発色現像主 薬との反応を妨げてしまい、 感度低下や色素濃度の低下を引き起こすことが知 られている。
そこで、 塩化銀含有率の高い乳剤を用いた感光材料への現像特性に影響を与 えにくい発色現像液の酸化防止剤として、 例えば、 特開昭 6 2— 2 5 0 4 4 4 号等に記載されたアルカノ一ルァミン類を用いる方法、 特開昭 63-3254 7号等に記載されたジアルキルヒドロキシルアミン類を用いる方法、 特開昭 6 3 - 8548号等に記載されたヒドラジン誘導体を用いる方法等が知られて きている。
また、 発色現像工程で低補充化を行う際には、 少量の補充液での発色現像処 理液の活性度を維持することが必要なことから、 発色現像補充液中の発色現像 主薬の濃度を 9 g/L以上、 場合によっては 1 1 g/Lを越える極めて高い濃 度に維持することが必要となる。 しかしながら、 通常用いられる発色現像主薬 _ はパラフヱニレンジアミン系化合物が大部分であり、 これらパラフヱニレンジ アミン系化合物は、 現像液の p Hとして 10〜 1 2という極めて高いアル力リ 性の溶液中では、フリ一アミンの形で結晶として析出し易い欠点を有している。 この欠点を補うため、 例えば、 特開平 3— 59654号にはナフタレンスルホ ン酸誘導体を使用する技術が記載されている。
一般に、 補充液は、 現像処理過程での感光材料からの流出物の蓄積や消費さ れる化合物の補充を目的に構成されている。例えば、発色現像液の補充液では、 現像処理により消費される発色現像主薬等の現像活性物質の補充や、 感光材料 から現像処理により流出、 蓄積されるハロゲンイオン、 抑制剤等の抑制物質量 の補正あるいは p Hの補正等を行うため、 通常は、 発色現像液に対して高い発 色現像主薬濃度、低 、抑制剤濃度、高い p Hからなる補充液が用いられている。 特に、 上記のような特性からなる高濃度補充液を用いて、 低補充処理を行つ た場合、 補充液が補充された領域において、 一時的に p Hが変動する現象が生 じる。 この様に局部的な p H変動が生じた場合、特に、米国特許第 3, 725, 065号、 同第 3, 8 10, 761号、 同第 3, 758, 309号、 同第 3, 725, 067号等に記載されている色再現性や発色性に優れるピラゾ口 ト リ ァゾール系マゼンタカプラーを用いた場合に、 低補充条件下における発色現像 液の局部的な p H変動に対して、 その発色性 (例えば、 感度、 階調、 最高濃度 等) が影響を受けやすい。
一方、 上記ピラゾロアゾ一ル系マゼンタカプラーから得られるマゼンタ色素 は、 5—ピラゾロン系マゼンタカプラーから得られるマゼンタ色素に比べて耐 光性が劣ることが知られており、 これに対して多くの改良技術が提案されてい る。 例えば、 特開昭 56— 159644号、 同 59— 1 25732号、 同 61 一 145552号、 同 60— 262 159号、 同 6 1— 90 155号、 特開平 3 - 39956号各公報等に記載されたフエノールもしくはフヱニルェ一テル 系化合物、 特開昭 6 1— 73 1 52号、 同 6 1— 72246号、 同 6 1— 18 9539号、 同 6 1— 189540号、 同 63— 95439号各公報等に記載 されたアミン系化合物、 特開昭 6 1— 14094 1号、 同 6 1— 145554 号、 同 6 1— 158329号、 同 62— 183459号各公報等に記載された 金属錯体、 特開平 2— 100048号公報等に記載された包接化合物、 ヘテロ 環状化合物等を用いることが知られている。
しかしながら、 本発明者が検討を進めた結果、 ピラゾロアゾ一ル系マゼンタ 力ブラ一に、 耐光性改良剤 (色素画像安定剤) としてフエノ一ル系化合物ゃァ ミン系化合物を用いると、 上記低補充条件下での発色現像液の局部的な p H変 動に伴う性能変動がより一層増大することが判明した。
ピラゾロアゾ一ル系マゼンタカプラーの発色現像液の p H変動性を改良する 方法が提案されている (例えば、 特許文献 1及び 2参照。)。 また、 ピラゾロア ゾ一ル系マゼンタカブラ一を含むハ口ゲン化銀写真感光材料で用いるハロゲン 化銀粒子の構造を改良して、 p H変動性を改良する方法が開示されている (例 えば、特許文献 3参照。)。しかしながら、上記提案されているいずれの方法も、 最近の低補充化処理においては、その効果は決して満足のいく レベルにはなく、 更なる改良が要望されている。
よって、 本発明の目的は、 低補充処理条件下においても処理安定性、 特に p H変動安定性に優れたハロゲン化銀写真感光材料を提供することにある。
(特許文献 1 )
特開平 4一 269743号公報 (特許請求の範囲)
(特許文献 2 )
特開平 6 _ 2 14360号公報 (特許請求の範囲)
(特許文献 3 )
特開平 6— 2503 16号公報 (特許請求の範囲) 発明の開示
本発明の上記目的は、 下記の各々の構成により達成される。
( 1 ) 支持体上に、 少なくとも 1層のハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン 化銀写真感光材料において、 該ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも 1層が、 下記 一般式〔M— 1〕 または一般式〔M— 2 ] で表される画像形成カプラーを 2種 以上含有し、 該 2種以上の画像形成カプラー間の R 2または R 3で表される置換 基に含まれるアルキル基の炭素数差が 2以上であり、 かつ発色現像補充液の補 充量が l m2当たり 30m l〜 100m lで、該発色現像補充液の現像主薬濃度 が 5. 0〜20 gZLである条件で現像処理することを特徴とするハロゲン化 銀写真感光材料。
Figure imgf000008_0001
〔式中、 R 、 R4は各々水素原子または置換基を表し、 R2、 R3は各々置換基 を表す。 ただし、 R2、 R 3で表す置換基は、 各々炭素数 6以上のアルキル基を 有する。 は、発色現像主薬の酸化体との反応により離脱する置換基を表す。〕 ( 2 ) 前記一般式〔M— 1〕 または一般式〔M— 2〕 で表される画像形成力 ブラーを含有するハロゲン化銀乳剤層が、 下記一般式〔 I〕 または 〔II〕 で表 される化合物を含有することを特徴とする ( 1 ) に記載のハロゲン化銀写真感 光材料。
-般式〔I〕
Figure imgf000008_0002
〔式中、 R21は水素原子、 アルキル基、 ァリール基、 複素環基または下記残基 を表す。
Figure imgf000008_0003
ここで R21 a、 R21 b及び R21 cは各々一価の有機基を表す。 R22、 R23、 R24、 R25及び R26は各々水素原子、 ハロゲン原子、 あるいはベンゼン環に置 換可能な基を表す。 また、 R21〜R26は互いに結合して 5〜6員環を形成して もよい。〕
—般式 〔Π〕
R3i-N Υ
〔式中、 R31は脂肪族基、 芳香族基を表し、 Yは窒素原子と共に 5〜7員環を 形成するのに必要な非金属原子群を表す。〕
( 3 ) 前記一般式〔M— 1〕 または 〔M— 2〕 で表される画像形成カプラー の pK aが、 9. 5以上であることを特徴とする ( 1 ) または ( 2 ) に記載の ハロゲン化銀写真感光材料。 発明を実施するための最良の形態
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、 支持体上に、 少なくとも 1層のハロ ゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、 該ハ口ゲン化銀 乳剤層の少なくとも 1層が、 下記一般式〔M— 1〕 または一般式〔M— 2〕 で 表される画像形成カプラーを 2種以上含有し、 該 2種以上の画像形成カプラー 間での R 2または R 3で表される置換基に含まれるアルキル基の炭素数差が 2以 上であり、補充量がハ口ゲン化銀写真感光材料 l m 2当たり 30m l〜 100 m 1であり、 かつ補充液の現像主薬濃度が 5. 0〜20 gZLの処理液で現像処 理することが特徴であり、 本発明で規定する構成をとることにより、 低補充処 理条件下においても処理安定性、 特に p H変動安定性に優れたハロゲン化銀写 真感光材料を実現することができるものである。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料においては、 前記一般式 〔M— 1〕 また は前記一般式 〔M— 2〕 で表される画像形成マゼンタカブラ一を 2種以上用い ることが、 1つの特徴である。
はじめに、 本発明に係る前記一般式 〔M— 1〕 及び一般式 〔M— 2〕 で表さ れる画像形成カプラーについて説明する。
前記一般式 〔M— 1〕 及び一般式 〔M— 2〕 において、 R 4は各々水素 原子または置換基を表し、 R i、 R 4が表す置換基としては、特に制限はないが、 代表的には、 アルキル、 ァリール、 ァニリノ、 ァシルァミノ、 スルホンアミ ド、 アルキルチオ、 ァリ一ルチオ、 アルケニル、 シクロアルキル等の各基が挙げら れるが、 この他にハロゲン原子及びシクロアルケニル、 アルキニル、 複素環、 スルホニル、 スルフィニル、 ホスホニル、 ァシル、 カル/ モイル、 スルファモ ィル、 シァノ、 アルコキシ、 ァリ一ルォキシ、 複素環ォキシ、 シロキシ、 ァシ ルォキシ、 力ルバモイルォキシ、 ァミノ、 アルキルァミノ、 ィ ミ ド、 ゥレイ ド、 スルファモイルァミノ、 アルコキシカルボニルァミノ、 ァリールォキシカルボ ニルァミノ、 アルコキシカルボニル、 ァリールォキシカルボニル、 複素環チォ の各基、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げられる。
R i R 4で表されるアルキル基としては、炭素数 1〜3 2のものが好ましく、 直鎖でも分岐でもよい。
R h R 4で表されるァリール基としては、 フヱニル基が好ましい。
R 4で表されるァシルァミノ基としては、アルキルカルボニルァミノ基、 ァリ一ルカルボニルァミノ基等が挙げられる。
R 4で表されるスルホンアミ ド基としては、 アルキルスルホニルァミノ 基、 ァリ一ルスルホニルァミノ基等が挙げられる。
R x , R 4で表されるアルキルチオ基、了リ一ルチオ基におけるアルキル成分、 ァリ一ル成分は上記 R h R 4で表されるアルキル基、ァリ一ル基が挙げられる。
R 4で表されるアルケニル基としては、 炭素数 2〜3 2のもの、 シクロ アルキル基としては、 炭素数 3〜 1 2、 特に 5〜 7のものが好ましく、 ァルケ 二ル基は直鎖でも分岐でもよい。
R i . R 4で表されるシクロアルケニル基としては、 炭素数 3〜1 2、 特に 5 〜 7のものが好ましい。
R i . R 4で表されるスルホニル基としては、 アルキルスルホニル基、 ァリ一 ルスルホニル基等; スルフィニル基としては、 アルキルスルフィニル基、 ァリ —ルスルフィ二ル基等; ホスホニル基としては、 アルキルホスホニル基、 アル コキシホスホニル基、 ァリールォキシホスホニル基、 ァリ一ルホスホニル基等 ;ァシル基としては、 アルキルカルボニル基、 ァリールカルボニル基等;カル バモイル基としては、 アルキル力ルバモイル基、 ァリ一ルカルバモイル基等; スルファモイル基としては、 アルキルスルファモイル基、 ァリ一ルスルファモ ィル基等; ァシルォキシ基としては、 アルキルカルボニルォキシ基、 ァリール カルボニルォキシ基等;力ルバモイルォキシ基としては、 アルキル力ルバモイ ルォキシ基、 ァリ一ルカルバモイルォキン基等; ゥレイ ド基としては、 アルキ ルゥレイ ド基、 ァリールウレイ ド基等; スルファモイルァミノ基としては、 ァ ルキルスルファモイルァミノ基、 ァリ一ルスルファモイルァミノ基等;複素環 基としては、 5〜7員のものが好ましく、 具体的には 2—フリル基、 2—チェ ニル基、 2—ピリ ミジニル基、 2—ベンゾチァゾリル基等;複素環ォキシ基と しては、 5〜7員の複素環を有するものが好ましく、 例えば 3, 4, 5, 6 - テトラヒドロビラニル一 2—ォキシ基、 1—フヱニルテトラゾ一ルー 5—ォキ シ基等;複素環チォ基としては、 5〜7員の複素環チォ基が好ましく、 例えば 2—ピリジルチオ基、 2—ベンゾチアゾリルチオ基、 2, 4—ジフヱノキシ一 1, 3, 5—ト リァゾ一ルー 6—チォ基等; シロキシ基としては、 トリメチル シロキシ基、 トリエチルシロキシ基、 ジメチルブチルシロキシ基等;ィ ミ ド基 としては、 コハク酸ィ ミ ド基、 3—ヘプタデシルコハク酸ィ ミ ド基、 フタルイ ミ ド基、 グルタルイ ミ ド基等; スピロ化合物残基としては、 スピロ [3. 3] ヘプタンー 1—ィル等;有橋炭化水素化合物残基としては、 ビシク口 [ 2. 2. 1]ヘプタン一 1一ィル、 ト リンクロ [3. 3, 1. 13. 7]デカン一 1— ィル、 7, 7一ジメチルービシク口 〔2. 2. 1 ] ヘプタン一 1ーィル等が挙 げられる。
Xの表す発色現像主薬の酸化体との反応により離脱しうる基としては、 例え ばハロゲン原子 (塩素原子、 臭素原子、 弗素原子等) 及びアルコキシ、 ァリ— ルォキシ、 複素環ォキシ、 ァシルォキシ、 スルホニルォキシ、 アルコキシカル ボニルォキシ、 ァリールォキシカルボニル、 アルキルォキザリルォキシ、 アル コキシォキザリルォキシ、 アルキルチオ、 ァリ一ルチオ、 複素環チォ、 アルキ ルォキシチォカルボ二ルチオ、 ァシルァミノ、 スルホンアミ ド、 N原子で結合 した含窒素複素環、 アルキルォキシカルボニルァミノ、 ァリールォキシカルボ ニルァミノ、 カルボキシル、
Figure imgf000013_0001
( Ri' は前記 R4と同義であり、 Ζ' は含窒素複素環を形成するのに必要 な非金属原子群を表し、 該 により形成される環は置換基を有していてもよ く、含窒素複素環としては、 ピラゾ一ル環、 ィ ミダゾ一ル環、 トリァゾ一ル環、 テトラソニル環等が挙げられる。 及び R3' は水素原子、 ァリール基、 ァ ルキル基又は複素環基を表す。)等の各基が挙げられるが、好ましくはハロゲン 原子、 特に塩素原子である。
R2、 R 3で表す置換基は、 上記 R *で記載した置換基を挙げることがで きる。 ただし、 R2、 R3で表す置換基は、 各々少なくとも炭素数 6以上のアル キル基を有する。
R2、 R3で表す置換基は直鎖のアルキル基を含有している置換基であること が好ましく、 前記直鎖のアルキル基の炭素の数は 6個以上、 更に好ましくは 1 0個以上の直鎖アルキルであることが好ましい。
本発明に係る一般式 〔M— 1〕 または 〔M— 2〕 で表される画像形成力ブラ —では、 p K aが 9. 5以上であることが好ましく、 より好ましくは 9. 5〜 1 1. 5であり、 特に好ましくは 10. 0〜1 1. 0であり、 上記で規定する p K a値を有する画像形成カプラーを用いることにより、 本発明の目的効果を いかんなく発揮することができる。
以下に、 本発明に係る一般式 〔M— 1〕 で表されるマゼンタカプラーの具体 例を列挙するが、 本発明はこれらに限定されるものではない。 Rt R2 X
— CH3 《CH2)3S。2Ci4H29 CI
— CH3 (CH2)3S。2Ci6H33 CI
— CH3 ― C13H27 CI
— CH3 CI 一 C3H7(i) — (CH2hS〇2Ci2H25 CI
一 C3H7(i) (CH2)3S >2Ci4H29 CI
— C4H9(t) (CH2hS。2Ci2H25 CI
— C4H9(t) (CH2)3S〇3Ci4H29 CI
— C4H9(t) ― C13H27 CI
Figure imgf000014_0001
1 — C4H9(t) ~~ f 、ト NHCOCH2CH2COOC14H29 CI 2 — C4H9(t) ~ 、ト NHCOCH2CH2COOC16H33 CI
CH3 O O
I II II
3 — C4H9(t) — C-CH20-C-CH2CH2NHC-CHCH2S02八 CI
CH3 C12H25
? ? ?
4 — C4H9(t) — C-CH20-C-CH2CH2NHC-CHCH2S02 CI
CH3 C14H2g
15 一 C4H9(t) — (CH2)3NHC-C12H25 CI
O
16 — C4H9(t) — (CH2)3NHC-C14H29 CI
o 次いで、 本発明に係る一般式 〔M— 2〕 で表されるマゼンタカプラーの具体 例を列挙するが、 本発明はこれらに限定されるものではない。 R4 R3 X
Figure imgf000015_0001
3 — C4H9(t) — (CH2)3S02C12H25 CI
4 — C4H9(t) 一 (CH2)3S02C14H29 CI
5 — C4H9(t) — C13H27 CI
6 -C4H9(t) ― CisH31 CI 以上の一般式〔M_ 1〕 及び 〔M— 2〕 の代表的具体例の他に、 マせソタカ ブラ一 〔M— 1〕及び 〔M_2〕 の具体例としては、 特開昭 62- 1 6633 9号公報の ( 18 )頁〜( 32 )頁に記載されている化合物を挙げることがで きる。 又、 一般式〔M— 1〕及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカブラ一は、 例えば、 ジャーナル 'ォブ ·ザ ·ケミカル 'ソサイァティ ( J o u r n a l o f t h e C h e m i c a l S o c i e t y ), ノヽ。一キン ( P e r k i n ) I ( 1977 ), 2047〜 2052、 米国特許第 3, 725, 067号、 特開昭 59— 99437号、同 58— 42045号、同 59— 162548号、 同 59— 171956号、 同 60— 33552号、 同 60— 43659号、 同 60— 172982号、 同 60— 190779号、 同 61— 189539号、 同 6 1— 241754号、同 63— 16335 1号、同 62— 15703 1号、 S y n t h e s e s , 198 1年 40頁、 同 1984年 1 22頁、 同 1984 年 894頁、 特開昭 49— 53574号、 英国特許 1, 41 0, 846号、 新 実験化学講座 14— III巻, 1585〜 1594頁 ( 1977 ), 丸善刊、 H e 1 v. C h e m. A c t a., 36卷, 75頁( 1953 )、 J. Am. C h e m. S o c . , 72卷, 2762頁( 1950 )、 O r g. S y n t h., 11卷, 395頁( 1943 )、特開 2000-53648等を参考にして、当業者なら ば容易に合成することができる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料において、 一般式 〔M— 1〕 及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカプラーの総量は、 通常ハロゲン化銀 1モル当り I X 1 0— 3モル〜 1モル、 好ましくは 1 X 10_2モル〜 8 X 10— 1モルの範囲で用 いることができる。
又、 本発明に係る一般式〔M— 1〕及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカプ ラーと、 他の種類のマゼンタカプラーと併用することもできる。
本発明に係る一般式〔M— 1 ]及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカプラー を、 ハロゲン化銀乳剤層中に含有させるためには、 従来の方法、 例えば、 公知 のジブチルフタレート、 トリクレジルホスフエ一ト等の如き高沸点溶媒と酢酸 プチル、 酢酸ェチル等の如き低沸点溶媒の混合液或いは低沸点溶媒のみの溶媒 に一般式〔M— 1〕及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカプラーを併用して溶 解せしめた後、 界面活性剤を含むゼラチン水溶液と混合し、 次いで高速度回転 ミキサー又はコロイ ドミルもしくは超音波分散機を用いて乳化分散させた後、 乳剤中に直接添加する方法を採用することができる。 又、 上記乳化分散液をセ ッ 卜した後、 細断し、 水洗した後、 これを乳剤に添加してもよい。
本発明に係る一般式〔M— 1〕及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカブラ一 は、 高沸点溶媒と前記分散法によりそれぞれ別々に分散させてハロゲン化銀乳 剤に添加してもよいが、 両化合物を同時に溶解せしめ、 分散し、 乳剤に添加す る方法が好ましい。
前記高沸点溶媒の添加量は、 本発明に係る一般式〔M— 1〕 及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカプラー総量の 1 gに対し、好ましくは 0 . 0 1〜 1 0 g、 更に好ましくは 0 . 1〜3 . O gの範囲である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料においては、 前記一般式〔M— 1〕 また は一般式〔M— 2〕 で表されるマゼンタカブラ一を 2種以上含有するハロゲン 化銀乳剤層において、 前記一般式〔 I〕 または 〔I I〕 で表される化合物を含有 することが好ましい。
以下、 本発明に係る前記一般式〔 I〕 または 〔I I〕 で表される色素画像安定 化剤の詳細について説明する。
前記一般式〔 I〕 において、 R 2 1で表されるアルキル基としては炭素数 1〜 3 2のものが好ましく、 直鎖でも、 分岐でもよい。
R 2 1で表されるァリ一ル基としてはフヱニル基が好ましい。
R 2 1で表される複素環としては 5〜7員のものが好ましく、 具体的には 2— フリル基、 2—チェ二ル基、 2—ピリミジル基、 2—ベンゾチアゾリル基等が 挙げられる。 また、 R21 a、 R21 b及び R21 cでそれぞれ表される一価の有機基としては、 アルキル基、 ァリール基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 ハロゲン原子等 が挙げられる。 R21としては水素原子、 アルキル基が好ましい。
R22〜R26でそれぞれ表されるベンゼン環に置換可能な基としては、 特に制 限はないが、 代表的にはアルキル、 ァリール、 ァニリノ、 ァシルァミノ、 スル ホンアミ ド、 アルキルチオ、 ァリールチオ、 アルケニル、 シクロアルキル基等 の各基が挙げられるが、 この他にハロゲン原子及びシクロアルケニル、 アルキ ニル、 複素環、 スルホニル、 スルフィニル、 ホスホニル、 ァシル、 カルパ'モイ ル、 スルファモイル、 シァノ、 ァシルォキシ、 アルキルァミノ、 イ ミ ド、 ウレ ィ ド、 スルファモイルァミノ、 アルコキシカルボニル、 ァリールォキシカルボ ニル、 複素環チォの各基、 ならびにスピロ化合物残基、 有橋炭化水素化合物残 基等も挙げられる。
R22、 R23 R25及び R26の各々としては水素原子、 ヒドロキシ基、 アルキ ル基、 ァリール基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基又はァシルァミノ基が好 ましく、 R24としてはアルキル基、 ヒドロキシ基、 ァリール基、 アルコキシ基 又はァリールォキシ基が好ましい。 また R21と R22は互いに閉環し 5員又は 6 員環を形成してもよく、 その時の R はヒ ドロキシ基、 アルコキシ基又はァリ —ルォキシ基が好ましい。 また R21と R22が閉環し、 メチレンジォキシ環を形 成してもよい。 更にまた、 R23と R24が閉環して 5員の炭化水素環を形成して もよく、 その時の R 21はアルキル基、 ァリール基、 ヘテロ環基が好ましい。 以下に一般式 〔 I〕 で表される化合物の具体例を示す。
Figure imgf000019_0001
8-1
Figure imgf000019_0002
Figure imgf000019_0003
ζ ιτ
CCSTOO/COOZdf/X3d 6 ム0請 OAV C3H7(i)
CH3 CH3
以上の具体例の他に、.前記一般式〔 I〕で表される化合物の具体例としては、 特開昭 60- 262 1 59号公報の第 1 1頁〜 1 3頁に記載された例示化合物 A— 1〜A— 28、 同 6 1— 145552号公報の第 8頁〜 10頁に記載され た例示化合物 PH— 1〜PH_ 29、 特開平 1一 306846号公報の第 6頁 〜7頁に記載された例示化合物 B— 1〜: B— 2 1、 同 2— 958号公報の第 1 0頁〜 18頁に記載された例示化合物 I _ 1〜1一 13ヽ I ' 一 1〜1 ' 〜8、 11ー 1〜11ー 1 2、 II' 一 1〜11' —2 1、 111— 8〜I 11一 14、 IV— 1〜IV — 24、 V— 13〜V— 17、 同 3— 39956号公報の第 10頁〜 1 1頁に 記載された例示化合物 II— 1〜Π— 33等を挙げることができる。
次に、 前記一般式〔II〕 において、 R31は脂肪族基又は芳香族基を表すが、 好ましくはアルキル基、 ァリール基、 複素環基であり、 最も好ましくはァリー ル基である。 Yが窒素原子と共に形成する複素環としては、 ピぺリジン環、 ピ ペラジン環、 モルホリン環、 チオモルホリン環、 チオモルホリン一 1, 1ージ ォン環、 ピ口リジン環等が挙げられる。
以下に一般式〔II〕 で表される化合物の具体例を示す。
Π-1
H25C12-N^ ^ ^N— C12H2S Π-2
OzS N- 、 -OC13H27(i)
Π-3
Figure imgf000021_0001
Π-4
H29C1 -N/ N-C14H29
Π-5
S N- ί -OC12H25
Π-6
Figure imgf000021_0002
以上の具体例の他に、前記一般式〔II〕で表される化合物の具体例としては、 特開平 2— 167543号公報の第 8頁〜 1 1頁に記載された例示化合物 B— 1〜B— 65、 特開昭 63 -95439号公報の第 4頁〜 7頁に記載された例 示化合物( 1 )〜( 1 20 )等を挙げることができる。
前記一般式〔 I〕 又は 〔Π〕 で表される化合物の添加量は、 本発明のマゼン タカプラーに対して 5〜500モル%が好ましく、 より好ましくは 20〜 20 0モル%である。 上記の範囲内で'あれば上記化合物は 2種以上併用することも できる。
本癸明に係る一般式〔M— 1 ]及び〔M— 2〕 で表されるマゼンタカブラ一 と、 前記一般式〔 I〕 又は 〔II〕 で表される化合物(色素画像安定化剤) は同 一層中で用いられるのが好ましいが、 必要に応じて、 該カプラーが存在する層 に隣接する層中にも該色素画像安定化剤を用いてもよい。
本発明の感光材料に用いられるハロゲン化銀乳剤の組成は、塩化銀、臭化銀、 塩臭化銀、 沃臭化銀、 塩沃臭化銀、 塩沃化銀等任意のハロゲン組成を有するも のであってもよいが、 迅速処理適性及び処理安定性の観 から、 塩化銀を 9 5 モル%以上含有する実質的に沃化銀を含有しない塩臭化銀が好ましく、 より好 ましくは 9 7モル%以上、 更に好ましくは 9 8〜9 9 . 9モル%の塩化銀を含 有するハロゲン化銀乳剤が好ましい。
本発明の感光材料においては、 高照度短時間露光における高濃度域での特性 曲線の軟調化を軽減する観点から、 臭化銀を高濃度に含有する部分を有するハ ロゲン化銀乳剤も好ましく用いることができる。 この場合、 高濃度に臭化銀を 含有する部分は、 ハロゲン化銀粒子にエピタキシー接合していても、 いわゆる コア■ シェル乳剤であってもよいし、 完全な層を形成せず単に部分的に組成の 異なる領域が存在するだけであってもよい。 また、 組成は連続的に変化しても よいし不連続に変化してもよい。 臭化銀が高濃度に存在する部分は、 ハロゲン 化銀粒子の表面、 あるいは結晶粒子の頂点である事が特に好ましい。
本発明に係る感光材料においては、 高照度短時間の走査露光での軟調化を軽 減する観点から重金属イオンを含有させたハロゲン化銀粒子を用いることが好 ましい。 このような目的に用いることのできる重金属イオンとしては、 鉄、 ィ リジゥム、 白金、 /、°ラジウム、 ニッケル、 ロジウム、 オスミウム、 ルテニウム、 コバルト等の第 8〜1 0族金属や、 カ ドミウム、 亜鉛、 水銀などの第 1 2族遷 移金属や、 鉛、 レニウム、 モリブデン、 タングステン、 ガリウム、 クロムの各 イオンを挙げることができる。 中でも鉄、 イ リジウム、 白金、 ルテニウム、 ガ リウム、 オスミウムの金属イオンが好ましい。 これらの金属イオンは、 塩や、 錯塩の形でハ口ゲン化銀乳剤に添加することができる。
前記重金属ィォンが錯体を形成する場合には、 その配位子またはィオンとし てはシアン化物イオン、 チォシアン酸イオン、 シアン酸イオン、 イソチオシァ ン酸イオン、 塩化物イオン、 臭化物イオン、 沃化物イオン、 硝酸イオン、 カル ボニル、 アンモニア等を挙げることができる。 中でも、 シアン化物イオン、 チ オシアン酸イオン、 イソチォシアン酸イオン、 塩化物イオン、 臭化物イオン等 が好ましい。
ハ口ゲン化銀粒子に上述の重金属ィオンを含有させるためには、 該重金属化 合物をハロゲン化銀粒子の形成前、 ハロゲン化銀粒子の形成中、 ハロゲン化銀 粒子の形成後等、 物理熟成中の各工程における任意の場所で添加すればよい。 また、 添加においては、 重金属化合物の溶液を粒子形成工程の全体或いは一部 にわたつて連続的に行う事ができる。
前記重金属ィォンをハロゲン化銀乳剤中に添加するときの量は、 ハ口ゲン化 銀 1モル当り 1 X 10— 9モル以上、 1 X 10 モル以下がより好ましく、 特に 1 X 10— sモル以上 5 X 10— 5モル以下が好ましい。
本発明の感光材料において、 ハ口ゲン化銀粒子の形状は任意のものを用いる ことができる。好ましい一つの例は、( 100 )面を結晶表面として有する立方 体である。 また、 米国特許 4, 183, 756号、 同 4, 225, 666号、 特開昭 55— 26589号、 特公昭 55 -42737号や、 ザ · ジャーナル · ォブ ' フォ トグラフィ ック 'サイエンス( J. P h 0 t 0 g r . S c i . ) 2 1、 39 ( 1973 ) 等の文献に記載された方法等により、 八面体、 十四面体、 十 二面体等の形状を有する粒子をつく り、 これを用いることもできる。 さらに、 双晶面を有する粒子を用いてもよい。
本発明に係る感光材料において、 ハロゲン化銀粒子は単一の形状からなる粒 子が好ましく用いられるが、 単分散のハロゲン化銀乳剤を二種以上同一層に添 加する事が特に好ましい。
本発明に係るハロゲン化銀粒子の粒径は特に制限はないが、迅速処理性及び、 感度など、 他の写真性能などを考慮すると好ましくは、 0 . 1〜1 . 2〃m、 更に好ましくは、 0 . 2〜1 . 0 mの範囲である。
この粒径は、 粒子の投影面積か直径近似値を使ってこれを測定することがで きる。 粒子が実質的に均一形状である場合は、 粒径分布は直径か投影面積とし てかなり正確にこれを表すことができる。
本発明の感光材料に用いられるハロゲン化銀粒子の粒径分布は、 好ましくは 変動係数が 0 . 2 2以下、 更に好ましくは 0 . 1 5以下の単分散ハロゲン化銀 粒子であり、 特に好ましくは変動係数 0 . 1 5以下の単分散乳剤を 2種以上同 一層に添加する事である。 ここで変動係数は、'粒径分布の広さを表す係数であ り、 次式によって定義される。
変動係数- S / R
(ここに、 Sは粒径分布の標準偏差、 Rは平均粒径を表す。) .
ここでいう粒径とは、 球状のハロゲン化銀粒子の場合はその直径、 また、 立方 体や球状以外の形状の粒子においては、 その投影像を同面積の円像に換算した ときの直径を表す。
ハロゲン化銀乳剤の調製装置、 方法としては、 当業界において公知の種々の 方法を用いることができる。
本発明の感光材料に用いられるハロゲン化銀乳剤は、 酸性法、 中性法、 アン モニァ法の何れで得られたものであってもよい。 該粒子は一時に成長させたも のであってもよいし、 種粒子を作った後で成長させてもよい。 種粒子を作る方 法と成長させる方法は同じであっても、 異なってもよい。
また、 可溶性銀塩と可溶性ハロゲン化物塩を反応させる形式としては、 順混 合法、 逆混合法、 同時混合法、 それらの組合せなど、 いずれでもよいが、 同時 混合法で得られたものが好ましい。 更に同時混合法の一形式として特開昭 5 4 - 4 8 5 2 1号等に記載されている p A gコント口一ルド . ダブルジヱッ ト法 を用いることもできる。
また、 特開昭 5 7— 9 2 5 2 3号、 同 5 7— 9 2 5 2 4号等に記載の反応母 液中に配置された添加装置から水溶性銀塩及び水溶性ハ口ゲン化物塩水溶液を 供給する装置、 ドイツ公開特許 2, 9 2 1 , 1 6 4号等に記載された 溶性銀 塩及び水溶性ハロゲン化物塩水溶液を連続的に濃度変化して添加する装置、 特 公昭 5 6 - 5 0 1 7 7 6号等に記載の反応器外に反応母液を取り出し、 限外濾 過法で濃縮することによりハロゲン化銀粒子間の距離を一定に保ちながら粒子 形成を行なう装置などを用いてもよい。
更に必要で有ればチォエーテル等のハロゲン化銀溶剤を用いてもよい。また、 メルカプト基を有する化合物、 含窒素へテ口環化合物または增感色素のような 化合物をハロゲン化銀粒子の形成時、 または、 粒子形成終了の後に添加して用 いてもよい。
また、 本発明の感光材料に用いられるハロゲン化銀乳剤では、 公知の化学増 感法、 例えば、 金化合物を用いる増感法、 カルコゲン增感剤を用いる増感法を 用いることができる。ハロゲン化銀乳剤に適用するカルコゲン増感剤としては、 ィォゥ增感剤、 セレン增感剤、 テルル增感剤などを用いることができるが、 ィ ォゥ増感剤が好ましい。 ィォゥ増感剤としては、 チォ硫酸塩、 ァリルチオカル バミ ドチォ尿素、 ァリルイソチアシァネート、 シスチン、 p—トルエンチォス ルホン酸塩、 ローダニン、 無機ィォゥ等が挙げられる。 ィォゥ增感剤の添加量 としては、 適用されるハロゲン化銀乳剤の種類や期待する効果の大きさなどに より変えることが好ましいが、ハロゲン化銀 1モル当たり 5 X 10-1()〜5 X 1 0— 5モルの範囲、 好ましくは 5 X 10— 8〜3 X 10— 5モルの範囲が好ましい。 金増感剤としては、 塩化金酸、 硫化金等の他各種の金錯体として添加するこ とができる。 用いられる配位子化合物としては、 ジメチルローダニン、 チオシ ァン酸、 メルカプトテトラゾ一ル、 メルカプト ト リァゾ一ル等を挙げることが できる。 金化合物の使用量は、 ハロゲン化銀乳剤の種類、 使用する化合物の種 類、 熟成条件などによって一様ではないが、 通常はハロゲン化銀 1モル当たり 1 X 10— 4モル〜 1 X 10— 8モルであることが好ましい。 更に好ましくは 1 X 10— 5モル〜 1 X 10— 8モルである。
本発明において、 ハロゲン化銀乳剤は目的とする分光感度に対応する波長域 の光を吸収する色素 (分光増感色素) を添加して、 所望の波長領域に光学的に 分光増感できる。 この時用いられる分光増感色素としては、 例えば、 F. M. H a m e r著 H e t e r o c y c 1 ― i c c o mp o u n d s— Cy a n i n e d y e s a n d r e l a t e d c o mp o u n d s ^ J o h n W i l e y a n d S o n s ; N e w Y o r k, 1964年) に言己載され ている化合物を挙げることができる。 本発明に用いられる分光増感色素として はシァニン色素、 メロシアニン色素、複合メロシアニン色素等がある。 この他、 複合シァニン色素、 ホロポーラ一シァニン色素、 へミシァニン色素、 スチリル 色素及びへミオキソノ一ル色素がある。 シァニン色素としてはシンプルシァニ ン色素、 カルボシァニン色素、 ジカルボシァニン色素が好ましく用いられる。 本発明で用いることのできる支持体としては、 基材の両面に樹脂被覆層が塗 設された紙支持体であることが好ましい。
基紙の両面に樹脂被覆層が塗設された紙支持体としては、 基紙の両面をポリ ォレフィンでラミネ一卜した紙支持体が好ましく、 特に好ましくは、 ポリェチ レンでラミネートした紙支持体である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料においては、 上記説明した構成要素以外 に、 公知のカプリ防止剤、 安定剤、 ィラジェーシヨン防止染料、 乳化分散法、 色濁り防止剤、 硬膜剤、 可塑剤、 媒染剤、 現像促進剤、 現像遅延剤、 蛍光増白 剤、 マツ ト剤、 溶剤、 帯電防止剤、 界面活性剤、 バインダ一、 支持体、 塗布方 法、 露光方法、 現像処理関連などとしては、 特開平 1 1— 3476 1 5号公報 明細書、 9頁左 22行目の段落番号 ( 0044 ) 〜14頁左 17行目の段落番 号( 0 106 ) に記載の方法を使用することができる。
次いで、 本発明に係る現像処理方法について説明する。
本発明に係る発色現像液の補充量は、感光材料 1 m 2当たり 3 Om 1〜100 m 1であることが特徴の 1つであり、 好ましくは 30m l〜 75m lである。 本発明に係る発色現像補充液の P Hは 10. 0〜13. 0に設定されるのが 好ましく、 補充量の減少を計る観点から、 10. 5〜13. 0であることが更 に好ましい。
例えば、 補充量が 30 m 1 /m2以上、 75 m I 2以下では p Hを 10. 6以上に設定するのが好ましく、 30 m i Zm2以上、 50m l /m 2以下では、 p Hを 10. 9以上に設定するのが好ましい。 また、 本発明に用いられる発色 現像主薬は芳香族第一級アミンカラー現像主薬が用いられる。 好ましい例は、 p —フヱニレンジアミ ン誘導体であり、 代表例を以下に示すがこれらに限定さ れるものではない。
1 : N, N—ジェチルー p—フヱニレンジァミ ン
2 : 2—アミノー 5—ジェチルァミノ トルエン
3 : 2—ァミノ一 5— ( N—ェチル一 N—ラウリルァミノ) トルェン
4 : 4— ( N—ェチル一 N— ( /3—ヒ ドロキシェチル) ァミノ) ァニリン
5 : 2—メチルー 4— ( N—ェチル一 N— ( 一ヒドロキシェチル)ァミノ) ァニリ ン
6 : 4—ァミノ一 3—メチル一N—ェチル一N— ( β - (メタンスルホンァ ミ ド) ェチル) ァニリ ン
7 : Ν— ( 2—了ミノ— 5ージェチルァミノフヱニルェチル) メタンスルホ ンアミ ド
8 : Ν , Ν—ジメチルー ρ—フエ二レンジァミ ン
9 : 4—アミノー 3—メチル一Ν—ェチル一Ν—メ トキシェチルァニリ ン 1 0 : 4—アミノー 3—メチルー Ν—ェチルー Ν— β —ェトキシェチルァニ リ ン '
1 1 : 4—アミノー 3—メチル一Ν—ェチル一Ν— β —ェトキシェチルァニ リ ン
+ 上記 ρ—フヱニレンジアミ ン誘導体のうち、 特に好ましくは 4一アミノー 3 一メチル一Ν—ェチルー Ν— ( β - (メタンスルホンアミ ド) ェチル) ァニリ ン (例示化合物 6 ) 及び、 2—メチルー 4一 (Ν—ェチル— Ν— β —ヒドロ キシェチル) ァミノ) ァニリ ン (例示化合物 5 ) である。
また、 これらの ρ—フヱニレンジアミン誘導体は硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸塩、 p—トルエンスルホン酸塩等の塩であってもよい。
本発明においては、 上記発色現像主薬は、 発色現像補充液 1 L当たり、 5. 0〜20 gであることが 1つの特徴であり、 補充量の減少を計る程、 発色現像 主薬の添加量は、 高く設計するのが好ましい。
例えば、補充量が 75 m 1 /m2では 10. 0 g / L以上が好ましく、 50 m 1 /m2では 1 1. 5 gZL以上が好ましく、 30m l Zm2では 12. 5 g/ L以上に設計されるのが好ましい態様である。
本発明においては、 その他公知の現像補充液成分が添加される。 例えば、 P Hを維持するために緩衝剤として炭酸ナト リゥム、 炭酸力リゥム、 重炭酸ナト リゥム、 重炭酸力リウム、 リン酸三ナト リウム、 リ ン酸三力リウム、 メタホウ 酸ナト リウム、 メタホウ酸力リゥム、 サルチル酸ナトリウム、 5—スルホサル チル酸ナトリウム、 5—スルホサルチル酸カリウム等が挙げられる。 これらの 添加量は好ましくは 10. 0〜50. 0 g/Lであり、 更に好ましくは 20. 0〜40. 0 gZLである。
その他力ルシゥムやマグネシウムの沈澱防止剤としてまたは他の金属ィォン 例えば F eイオンや C uイオンの隠蔽剤として各種キレ一ト剤が添加される。 例えば二トリ口三酢酸、 ジェチレント リアミン五酢酸、 エチレンジァミ ン四 酢酸、 トリエチレンテトラミン六酢酸、 二トリ口 N, N, N—メチレンホスホ ン酸、 エチレンジァミン N, N, Ν' , Ν' —テトラメチレンホスホン酸、 1, 3—ジァミノ一 1, 2—プロパノール四酢酸、ヒドロキシェチルイミノジ酢酸、 エチレンジァミンオルトヒドロキシフエニル酢酸、 2—ホスホノブタン 1, 2, 4—トリカルボン酸、 1ーヒドロキシェチリデン 1, 1' —ジホスホン酸、 Ν, Ν' —ビス ( 2—ヒドロキシベンジル) エチレンジァミン Ν, N' —ジカルボ ン酸、 1, 2—ジヒドロキシベンゼン一 3, 5—ジスルホン酸等が挙げられる。 これらのキレ一ト剤で好ましくはジエチレントリアミン五酢酸、 エチレンジァ ミン四酢酸、 トリエチレンテトラミン六酢酸、 1ーヒ ドロキシェチリデン一 1 , 1' —ジホスホン酸、 1, 2—ジヒドロキシベンゼン一 3, 5—ジスルホン酸 が用いられる。 またこれらのキレート剤は一種類用いてもよいし、 2種以上に 併用してもよい。 これらのキレート剤の添加量は、 発色現像補充液 1 L当たり 0. 05〜1 0. 0 gが好ましく用いられる。
更に、 本発明の発色現像補充液には、 現像促進剤としてチォェ一テル系化合 物(特公昭 37— 16088号、 同 37— 5987号、 同 38— 7826号、 同 44一 12380号、 同 45— 9019号及び米国特許 3, 81 3, 247 号等に記載されている。)や P—アミノフヱノール類(米国特許 2, 6 10, 1 22号, 同 4, 1 19, 462号等に記載されている。)及びポリアルキレンォ キサイ ド類(特公昭 37— 16088号、同 42— 2520 1号、米国特許 3 , 1 28, 183号、 特公昭 41一 1 1431号、 同 42— 23883号、 米国 特許 3, 532, 50 1号等に記載されている。)等を必要に応じて添加するこ とができる。 また、 必要に応じて塩素イオン、 臭素イオン及び任意のカプリ防 止剤を添加できる。 カプリ防止剤としては、 例えばべンゾトリァゾ一ル、 6— ニトロベンツイ ミダゾール、 5—二トロイソインダゾール、 5—二トロべンゾ トリァゾ一ル、 アデ二ン等の有機力プリ防止剤も添加することができる。
更に本発明の発色現像補充液には、白地性向上の目的で蛍光增白剤例えば 4, 4' —ジァミノ一 2, 2' —ジスルホスチルベン系化合物が有利に用いられる。 添加量は、 発色現像補充液 1 L当たり好ましくは 0. 2〜10 gであり、 更に 好ましくは 0. 5 5. O gである。 また本発明に用いられる定着液、 漂白液、 漂白定着液、 安定液はカラ一写真 業界公知の組成物、 組成液が使用できる。
次に、 実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 本発明の実施態様はこ れらに限定されるものではない。
実施例 1
《ハロゲン化銀写真感光材料:試料 10 1の作製》
〔ハロゲン化銀乳剤の調製〕
以下の方法により、 各ハロゲン化銀乳剤を調製した。
(赤感光性ハロゲン化銀乳剤の調製) - 40°Cに保温した 2 %ゼラチン水溶液 1リットル中に、下記( A液)及び( B 液)を、 p A gを 7. 3、 p Hを 3. 0に制御しつつ 30分かけて同時添加し、 更に、 下記( C液) 及び( D液) を p A gを 8. ◦、 p Hを 5. 5に制御しつ つ 180分かけて同時添加した。 この時、 p A gの制御は、 特開昭 59— 45 437号記載の方法により行い、 p Hの制御は硫酸又は水酸化ナトリゥム水溶 液を用いて行つた。
( A液)
塩化ナトリウム 3. 42 g 臭化力リウム 0. 03 g 水を加えて 200m l ( B液)
硝酸銀 1 0 g 水を加えて 200 m l
( C液) 塩化ナト リウム 102. 7 g K2 I r C 1 β X 10—8モル/モル A g K4F e ( CN ) 6 2 X 10_5モル/モル A g 臭化力リゥム 1. 0 g 水を加えて 600m l (D液)
硝酸銀 300 g 水を加えて 600m l 上記各液の添加が終了した後、 花王ァトラス社製のデモ—ル Nの 5%水溶液 と硫酸マグネシウムの 20%水溶液を用いて脱塩を行った後、 ゼラチン水溶液 と混合して、 平均粒径 0. 40 m、 粒径分布の変動係数 0. 07、 塩化銀含 有率 99. 5モル%の単分散立方体乳剤である乳剤 EMP— 1を得た。
次いで、 上記(A液) と ( B液) の添加時間及び( C液) と (D液) の添加 時間を変更した以外は、 上記乳剤 EMP— 1と同様にして、 平均粒径 0. 38 m、 粒径分布の変動係数 0. 07、 塩化銀含有率 99. 5モル%の単分散立 方体乳剤である乳剤 EMP— 1 Bを得た。
上記乳剤 EMP— 1に対し、 下記化合物を用いて 60°Cにて最適に化学増感 を行った。 また、 乳剤 EMP— 1 Bに対しても同様に最適に化学増感した後、 增感された乳剤 EMP— 1と乳剤 EMP— 1 Bを銀量比で 1 : 1の割合で混合 して、 赤感光性ハロゲン化銀乳剤( 10 1 R) を得た。
チォ硫酸ナトリウム 1 X 10— 4モル Zモル A g X 塩化金酸 1. 2 X 10— 4モル モル A g X 安定剤: S TAB— l 3 X 10— 4モル/モル A g X 安定剤: S T A B— 2 3 X 1 0— 4モル/モル A g X 安定剤: S T A B— 3 3 X 10_4モル/モル A g X 増感色素: R S— 1 1 X 10— 4モル/モル A g X 増感色素: R S - 2 1 X 10— 4モル/モル A g X
S TAB— 1 : ( 3—ァセトアミ ドフエニル) 一5—メルカプトテトラ ゾ一ル
S TAB— 2 : 1—フヱ二ルー 5—メルカプトテトラゾ一ル
S TAB— 3 : 1― ( 4ーェトキシフヱニル) 一 5—メルカプトテトラゾー ノレ
また赤感光性乳剤には、 S S— 1をハロゲン化銀 1モル当り 2. 0 X 10一3 添加した。
(緑感光性ハ口ゲン化銀乳剤の調製)
上記乳剤 EMP— 1の調製において、 (A液) と ( B液)の添加時間及び( C 液) と (D液) の添加時間を変更した以外は同様にして、 平均粒径 0. 40 m、 変動係数 0. 08、 塩化銀含有率 99. 5%の単分散立方体乳剤である乳 剤 EMP— 2を得た。次いで、上記乳剤 EMP— 1の調製において、( A液) と ( B液) の添加時間及び( C液) と (D液) の添加時間を変更した以外は同様 にして、 平均粒径 0. 50 im、 変動係数 0. 08、 塩化銀含有率 99. 5% の単分散立方体乳剤である乳剤 EMP— 2 Bを得た。
上記調製した乳剤 EMP— 2に対し、 下記化合物を用い 55 °Cにて最適に化 学増感を行った。 また、 乳剤 EMP— 2 Bに対しても同様に最適に化学増感し た後、 増感された乳剤 EMP— 2と乳剤 EMP— 2 Bとを、 銀量比で 1 : 1の 割合で混合し、 緑感光性ハロゲン化銀乳剤( 101 G) を得た。 チォ硫酸ナトリウム 1 X 10一4 g X 塩化金酸 1. 2 X 10-4 g 安定剤: S T A B— 1 2 5 X 10~4 g X 安定剤: S T A B— 2 3 1 X 10- 4 g 安定剤: S T A B— 3 3 1 X 10— 4 gX 増感色素: G S— 1 4 X 10— 4 g X (青感光性ハ口ゲン化銀乳剤の調製)
前記乳剤 EMP— 1の調製において、(A液) と ( B液)の添加時間及び( C 液) と (D液) の添加時間を変更した以外は同様にして、 平均粒径 0. Ί 1 β m、 変動係数 0. 08、 塩化銀含有率 99. 5%の単分散立方体乳剤である乳 剤: EMP— 3を得た。また、前記乳剤 EMP— 1の調製において、( A液)と( B 液) の添加時間及び ( C液) と (D液) の添加時間を変更した以外は同様にし て、 平均粒径 0. 64 m、 変動係数 0. 08、 塩化銀含有率 99. 5%の単 分散立方体乳剤である乳剤 E M P— 3 Bを得た。
上記乳剤 EMP— 3に対し、 下記化合物を用い 60°Cにて最適に化学増感を 行った。 また、 乳剤 EMP— 3 Bに対しても同様に最適に化学増感した後、 増 感された乳剤 EMP— 3と乳剤 EMP— 3 Bとを、 銀量比で 1 : 1の割合で混 合し、 青感光性ハロゲン化銀乳剤( 10 1 B) を得た。
チォ硫酸ナトリウム 1 X 1 CT4モル モル A g X 塩化金酸 1. 2 X 10— 4モル Zモル A g X 安定剤: S TAB— l 2 X 10— 4モル/モル A g X 安定剤: S TAB— 2 2. 4 X 10— 4モル Zモル A g X 安定剤: S TAB— 3 2. 1 X 10_4モル Zモル A g X 増感色素: B S— 1 4 X 10一4 g X 増感色素: B S— 2 1 X 10— 4 gX
Figure imgf000035_0001
SI(C2H5)3
GS-1
Figure imgf000035_0002
Figure imgf000035_0003
Figure imgf000035_0004
Figure imgf000036_0001
《ハ口ゲン化銀力ラー写真感光材料の作製》
坪量 180 gZm2の紙パルプの両面に、高密度ポリエチレンをラミネ一トし た反射支持体を作製した。 但し、 感光性層を塗布する面側には、 表面処理を施 したアナターゼ型酸化チタンを 15質量%の含有量で分散して含む溶融ポリェ チレンをラミネートした。
この反射支持体をコロナ放電処理した後、 ゼラチン下塗層を設け、 さらに以 下に示す構成の各層を塗設し、 ハロゲン化銀カラー写真感光材料である試料 1 0 1を作製した。 塗布液は下記のごとく調製した。
(第 1層塗布液の調製)
イエロ一カプラー( Y_ 1 ) 23. 4 g、色素画像安定化剤( S T— 1 ) 3. 34 g、( S T— 2 ) 3. 34 g、( S T— 5 ) 3. 34 g、 スティン防止剤( H Q— 1 ) 0. 34 g、 画像安定剤 A 5. 0 g、 高沸点有機溶媒(DBP ) 3. 33 gおよび高沸点有機溶媒( D N P ) 1. 67 gに酢酸ェチル 60 m 1を加 えて溶解し、 この溶液を 20%界面活性剤( S U— 1 ) 7 m 1を含有する 10 %ゼラチン水溶液 220 m 1中に、 超音波ホモジナイザ一を用いて乳化分散さ せてイェローカプラー分散液を調製した。 このイエロ一カプラー分散液を前記 調製した青感光性ハロゲン化銀乳剤( 10 1 B) と混合して第 1層塗布液を調 製した。 (第 2層〜第 7層塗布液の調製)
第 2層〜第 7層塗布液についても、 上記第 1層塗布液の調製方法と同様にし て、 下記の各添加剤を用いて調製した。
(試料 10 1の構成)
〈第 7層:保護層〉 g/m2 ゼラチン 1. 00
D I D P 0. 005 二酸化珪素 0. 003 く第 6層:紫外線吸収層〉
ゼラチン u . t u 紫外線吸収剤 ( U V— 1 ) 0. 1 2 紫外線吸収剤 ( U V _ 2 ) 0. 04 紫外線吸収剤 ( U V— 3 ) 0. 1 6 スティン防止剤(HQ— 5 ) 0. 04 P V P (ポリビニルピ口リ ドン ) 0. 03 ィラジェーション防止染料( A I— 1 ) 0. 0 1 く第 5層:赤感光性層〉
ゼラチン 1. 30 赤感光性ハロゲン化銀乳剤 ( 101 R ) 0. 2 1 シァンカプラー ( C一 1 ) 0. 25 シアンカプラー ( C— 2 ) 0. 08 色素画像安定化剤( S T— 1 ) 0. 10 スティン防止剤 (HQ— 1 ) 0. 004 D O P 0. 34
〈第 4層:紫外線吸収層〉
ゼラチン 0. 94 紫外線吸収剤( ϋ V - 1 ) 0. 28 紫外線吸収剤 ( U V— 2 ) 0. 09 紫外線吸収剤 ( U V— 3 ) 0. 38 スティン防止剤 (HQ— 3 ) 0. 10 ィラジェ一ション防止染料( A I— 1 ) 0. 02
〈第 3層:緑感光性層〉
ゼラチン 1. 30 緑感光性ハロゲン化銀乳剤( 10 1 G ) 0. 1 マゼンタカプラー (例示マゼンタカプラー 7 ) 0. 20
D I D P 0. 13
D B P 0. 13 ィラジェ一ション防止染料( A I一 2 ) 0. 0 1 く第 2層:中間層〉
ゼラチン 1. 20 スティン防止剤(HQ— 2 ) 0. 03 スティン防止剤 (HQ— 3 ) 0. 03 スティン防止剤(HQ— 4 ) 0. 05 スティン防止剤 (HQ— 5 ) 0. 23 D I D P 0. 06 蛍光増白剤 (W— 1 ) 0. 10 ィラジェ一ション防止染料( A I _ 3 ) 0. 01 く第 1層:青感光性層〉
ゼラチン 1. 20 青感光性ハロゲン化銀乳剤 ( 10 1 B ) 0. 26 イエロ一カプラー ( Y— 1 ) 0. 70 色素画像安定化剤 ( S T— 1 ) 0. 10 色素画像安定化剤 ( S T— 2 ) 0. 10 スティン防止剤 ( HQ— 1 ) 0. 0 1 色素画像安定化剤( S T— 5 ) 0. 10 画像安定剤 A 0. 15
DN P 0. 05
D B P 0. 10 支持体:反射支持体 1 ポリエチレンラミネート紙(微量の着色剤を含有) なお、上記の各ハロゲン化銀乳剤の添加量は、銀に換算して表示した。また、 上記各塗布液には、 硬膜剤として (H_ l )、 (H— 2 ) を添加し、 塗布助剤と しては、界面活性剤( S U— 2 )、( S U— 3 )を添加し、表面張力を調整した。 また、 防腐剤 F— 1を適宜添加した。
S U- 1 : トリ一 i —プロピルナフタレンスルホン酸ナト リウム
S U- 2 : スルホ琥珀酸ジ ( 2—ェチルへキシル) ' ナトリゥム塩
S U— 3 : スルホ琥珀酸ジ ( 2, 2, 3, 3, 4, 4, 5, 5—ォクタフル ォロペンチル) 'ナトリゥム塩
DBP : ジブチルフタレ一ト
DN P : ジノニルフタレート D O P : ジォクチルフタレ一ト
D I DP : ジー i—デシノレフタレート
H- 1 :テトラキス (ビニルスルホニルメチル) メタン
H— 2 : 2, 4ージクロ口一 6—ヒドロキシー s—トリアジン ' ナトリウム HQ— 1 : 2, 5—ジー t一才クチルハイ ドロキノン
HQ— 2 : 2, 5—ジ一 s e c—ドデシルハイ ドロキノン
HQ— 3 : 2, 5—ジー s e c—テトラデシルハイ ドロキノン
HQ— 4 : 2— s e c―ドデシノレ一 5— s e c—テトラデシルハイ ドロキノ ン
HQ - 5 : 2, 5—ジ〔 ( 1, 1一ジメチルー 4一へキシルォキシ力ルボニル) ブチル〕 ハイ ドロキノン
画像安定剤 A : P - t—ォクチルフヱノール
Y-1
Figure imgf000040_0001
C一 1
Figure imgf000040_0002
oz
Figure imgf000041_0001
レー ΛΓΊ
Figure imgf000041_0002
S—丄 S
Figure imgf000041_0003
Z—丄 S
Figure imgf000041_0004
レ一丄 S
Figure imgf000041_0005
3-0
6S
CCST00/C00Zdf/X3d 6Z ^0請 OAV o
Figure imgf000042_0001
W-1
Figure imgf000043_0001
Figure imgf000043_0002
(50%) (46%) (4%) モル比
〔試料 1◦ 2〜; L 0 4の作製〕
上記試料 1 0 1の作製において、 第 3層 (緑感光性層) のマゼンタカプラー (例示カプラー 7 ) を、 下表に記載のように変更した以外は同様にして試料 1 0 2〜; L 0 4を作製した。
〔試料 1 0 5〜1 2 1の作製〕
上記試料 1 0 1の作製において、 第 3層 (緑感光性層) のマゼンタカプラー (例示マゼンタカプラー 7 ) を下表に記載のように変更し、 更に第 3層に下表 に記載の色素画像安定化剤(例示化合物 I一 1または I I一 2 ) を、 0 . 3 7 g Ζ ιη 2添加した以外は同様にして、 試料 1 0 5〜1 2 1を作製した。
〔試料 1 2 2〜1 3 8の作製〕
上記試料 1 0 1の作製において、 第 3層 (緑感光性層) のマゼンタカブラ一 (例示マゼンタカプラー 7 ) を、 下表に記載の一般式〔M— 1〕 または 〔M— 2〕 で表されるマゼンタカプラ一の組み合わせ (かっこ内は各マゼンタカプラ —の構成モル比を表す)とし、更に第 3層に下表に記載の色素画像安定化剤(例 示化合物 I— 1または II一 2 ) を、 0. 37 g/m2、 または例示化合物 1—2 2を 0. 20/0. 17 gZm2添加した以外は同様にして、試料 1 22 〜138を作製した。
■ , ΐ、
^料番 第 3層マセンタカフフー 色素幽像 備^ 女定化剤
5 10 1 7 ( 100%) 比較例
102 8 ( : 100%) 比較例
103 2 1 ( : 100%) 比較例
104 22 : 100%) 比較例
105 1 : 100%) I一 1 比較例
10 106 2 : 100%) I― 1 比較例
107 5 〔 100%) I一 1 比較例
108 6 ( 100%) I - 1 比較例
109 7 ( 100%) I一 1 比較例
1 10 8 ( 100%) I一 1 比較例
15 1 1 1 2 1 ( 100%) I - 1 比較例
1 12 22 ( 100%) I一 1 比較例
1 13 1 ( 100%) II一 2 比較例
1 1 2 ( 100%) II- 2 比較例
1 15 5 ( 100%) II一 2 比較例
20 1 16 6 ( 100%) II- 2 比較例
1 17 7 ( 100%) II一 2 比較例
1 18 8 ( 100%) II一 2 比較例 1 1 9 9 ( 1 0 0%) II一 2 比較例
1 20 2 1 ( 1 00 % ) II- 2 比較例
1 2 1 2 2 ( 1 00 % ) II- 2 比較例
122 7 ( q Q 8 ( n 1 ¾ I一 1 本発明
5 1 23 7 ( Q Q Q 8 (
O o } I一 1 本発明
1 24 7 ( Q q 8 I n oz \
U o ) I一 1 本発明
1 25 7 ( Q ft 0 8 v乙 · 7o I一 1 本発明
1 2 6 7 ( Q Q Q z \ 8 ( n 0 II一 2 本発明
127 7 ( Q Q 8 ( n Ό Q ) II一 2 本発明
10 1 8 7 ( Q Q n /
¾ 8 U A ) II一 2 本発明
129 7 ( Q Q U 70 8 ( o
U II- 2 本発明
1 30 2 1 I' Q Q Ό 70 ) 2 2 ( n 0 、 I - 1 本発明
1 3 1 2 1 0 2 2 ( 1 · 0%) I一 1 本発明
132 2 1 ( Q Q ) 2 2 ( o. 5 % ) II- 2 本発明
15 1 33 2 1 ( 99. 0 % ) 2 2 ( 1. 0 % ) II一 2 本発明
1 34 9 ( 99. 5 % ) 1 0 ( o. 5 % ) I ― 1 本発明
1 35 9 ( 99. 5 % ) 1 0 ( 0· 5 ) II- 2 本発明
136 1 (99. 5 % ) 2 ( o. 5 % ) I一 1 本発明
1 37 5 ( 99. 9 % ) 6 ( 0. 5 ) II一 2 本発明
20 1 38 7 ( 99. 5 % ) 8 ( 0. 5%) I一 2/II- - 2 本発明
(各試料の評価) このようにして作製した各試料に、 黒い礼服を撮影したカラ一ネガフィルム を用いてプリント露光し、 マゼンタ発色部分の処理変動性を調べるために、 通 常処理開始した後、 1週間目のラン二ング液で以下の処理を行つた。
処理工程 処 理 温 度 時間 補充量
発色現像 38. 0 ± 0. 3°C 45秒 下記量 Zm2 漂白定着 35. 0 ± 0. 5°C 45秒 1 20m l /m2 安定 化 30〜 34 °C 60秒 . 1 50m l /m2 乾 燥 60〜 80 °C 30秒
補充量は、 感光材料 1 m2当たり 、 20 m 1、 ύ 0 m 1 75 m K 100 m 1及び 150 m 1 と変化させた。
現像処理液の組成を下記に示す。
〔発色現像液タンク液及び補充液〕 タンク液 補充液 純水 800m l 800 m l ト リエチレンジアミ ン 2 g 3 g ジエチレングリコ一ル 10 g 10 g 臭化力リウム 0. 0 1 g 一 塩化力リウム 3. 5 g ― 亜硫酸力リゥム 0. 25 g 0. 5 g
N—ェチルー N— ( ^8—メタンスルホンアミ ドエチル) 一 3—メチルー 4 —アミノアニリン硫酸塩 6. 0 g 10. 0 g
N, N—ジェチルヒ ドロキシルァミ ン 6. 8 g 6. 0 g ト リエタノ一ルァミ ン 10. 0 g 10. 0 g トリアミン五酢酸五ナトリウム塩 2. 0 g 2. 0 g 蛍光增白剤 ( 4, 7 —ジアミノスチルベンジスルホン酸誘導体)
2. 0 g 2. 5 g 炭酸力リウム 30 g 30 g 水を加えて全量を 1 リッ トルとし、 タンク液は p H= 10 10に、 補充液 は p H = 10. 60に調整する。
〔漂白定着液タンク液及び補充液〕
ジエチレントリアミ ン五酢酸第二鉄ァンモニゥム 2水塩 65 g ジエチレントリ了ミ ン五酢酸 3 g チォ硫酸アンモニゥム ( 70%水溶液) 00m l 2—アミノー 5—メルカプト一 1, 3, 4—チアジアゾ一ル 2. 0 g 亜硫酸アンモニゥム ( 40 %水溶液) 27. 5 m 1 水を加えて全量を 1 リッ トルとし、 炭酸力リウムまたは氷酢酸で p H=5. 0に調整する。
〔安定化液タンク液及び補充液〕
o—フエニルフエノ一ノレ l. O g 5—クロロ ー 2—メチル一 4一イソチアゾリン一 3—オン 0. 02 g
2—メチル一 4—イソチアゾリン一 3—オン 0. 02 g ジエチレングリコール l. O g 蛍光増白剤 (チノパール S F P ) 2. 0 g 1—ヒドロキシェチリデン一 1 , 1—ジホスホン酸 1. 8 g 塩化ビスマス ( 45 %水溶液) 0, 65 g 硫酸マグネシウム · 7水塩 0. 2 g
P V P 1. 0 g アンモニア水(水酸化アンモニゥム 2 5 %水溶液) 2 . 5 g 二トリ口三酢酸 ·三ナト リウム塩 1 . 5 g 水を加えて全量を 1 リ ッ トルとし、 硫酸またはアンモニア水で p H = 7 . 5 に調整する。
このようにして得られたプリ ントの礼服の黒地部分を、 1 0人の観察者によ り、 下記基準で 1 0段階評価で目視観察し、 その平均点で階調バランスの変動 の程度を評価した。
1 :黒地が緑色か、 またはマゼンタ色であり大幅に不自然である
5 :黒地がやや緑がかるか、 またはややマゼンタ色がかりやや不自然である 1 0 :黒地が黒として認められ、 自然である
上記以外のランクについては、 それぞれのランクを基準に等分に分割して設 定した。
以上により得られた評価結果を、 下表に示す。
試料番号 2222222222222122 発色現像液補充量(m 1 Zm2)
20 30 75 100 150
101 1 2 3 8 比較例 102 2 3 4 7 比較例 103 2 3 4 8 比較例 104 2 3 4 8 比較例 105 2 3 4 8 比較例 106 2 3 4 8 比較例 107 2 3 4 7 比発明 108 2 3 4 8 比較例 109 2 3 4 7 比較例 1 10 2 3 4 8 比較例 1 1 1 2 3 4 8 比較例 1 12 2 3 4 8 比較例 1 13 2 3 4 8 比較例 1 1 2 3 3 8 比較例 1 15 1 3 4 7 比較例 1 16 2 3 4 8 比較例 117 2 2 4 7 例 1 18 2 3 4 8 比較例 1 19 2 2 4 8 比較例 1 20 1 2 4 8 比較例 1 2 1 2 2 4 8 比較例 1 22 2 4 6 6 本発明 1 23 2 6 8 9 本宪明 124 2 5 7 8 本発明 1 25 2 4 6 7 本発明 1 26 2 4 7 8 本発明 127 2 7 8 10 本発明 1 28 2 5 7 9 本発明
1 29 2 4 6 6 本発明
130 2 5 8 9 本発明 13 1 2 5 7 8 本発明 132 2 5 8 9 本発明 133 3 5 8 8 本発明 134 2 5 8 8 本発明 135 3 5 7 7 本発明 136 2 5 7 7 本発明 137 2 5 8 8 本発明 138 3 7
Figure imgf000051_0001
8 10 本発明 上表の結果より、 本発明で規定する構成からなる試料は、 発色現像補充液量 10 Om 1 Zm2以下の低補 処理においても、階調バランス変動が比較試料 に対して改善されており、 黒地再現に優れていることが分かる。 特に、 補充量 が 3 0 m 1〜7 5 m 1の更に低補充の条件で現像安定性の改良効果が顕著に現 れていることが分かる。
実施例 2
実施例 1において、 自動現像機としてコニカ (株)製 N P S— 8 6 8 J、 処 理ケミカルとして E C O J E T— Pを使用し、 プロセス名 C P K— 2 - J 1に 従ってランニング処理した。 実施例 1と同様の評価を行った結果、 本発明の試 料は、 比較の試料に対して、 階調変動に優れ黒地の再現性が優れていることを 確認することができた。 産業上の利用の可能性
以上のように、 本発明で規定する構成により、 低補充処理において処理安定 性に優れたハ口ゲン化銀写真感光材料を提供することができる。

Claims

請求の範囲 .
1. 支持体上に、 少なくとも 1層のハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化 銀写真感光材料において、 該ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも 1層が、 下記一 般式〔M— 1〕 または一般式〔M— 2〕 で表される画像形成カプラーを 2種以 上含有し、 該 2種以上の画像形成カプラー間の R2または R3で表される置換基 に含まれるアルキル基の炭素数差が 2以上であり、 かつ発色現像補充液の補充 量が 1 m2当たり 30 m 1〜 1◦ 0 m 1で、該発色現像補充液の現像主薬濃度が 5. 0〜20 gZLである条件で現像処理することを特徴とするハロゲン化銀 写真感光材料。
-般式 〔WI— 1〕 一般式 CM -2]
Figure imgf000053_0001
〔式中、 Ri、 R4は各々水素原子または置換基を表し、 R2、 R3は各々置換基 を表す。 ただし、 R2、 R3で表す置換基は、 各々炭素数 6以上のアルキル基を 有する。 は、発色現像主薬の酸化体との反応により離脱する置換基を表す。〕
2. 前記一般式〔M— 1〕 または前記一般式〔M— 2〕 で表される画像形 成カプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層が、 下記一般式〔 I〕 または 〔II〕 で表される化合物を含有することを 徴とする請求の範囲第 1項に記載のハロ ゲン化銀写真感光材料。
Figure imgf000054_0001
〔式中、 R21は水素原子、 アルキル基、 ァリール基、 複素環基または下記残基 を表す。 13
― Si - R21c
R21b
ここで R21 a、 R21 b及び R21 cは各々一価の有機基を表す。 R22、 R23、 R24、 R25及び R26は各々水素原子、 ハロゲン原子、 あるいはベンゼン環に置 換可能な基を表す。 また、 R21〜R26は互いに結合して 5〜6員環を形成して もよい。〕 一般式 〔Π〕
Figure imgf000054_0002
〔式中、 R31は脂肪族基、 芳香族基を表し、 Yは窒素原子と共に 5〜7員環を 形成するのに必要な非金属原子群を表す。〕
3. 前記一般式〔M— 1〕 または 〔M— 2〕 で表される画像形成カプラー の pK aが、 9. 5以上であることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2 項に記載のハ口ゲン化銀写真感光材料。
PCT/JP2003/001533 2003-02-14 2003-02-14 ハロゲン化銀写真感光材料 WO2004072729A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004568185A JPWO2004072729A1 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 ハロゲン化銀写真感光材料
US10/543,618 US20060073427A1 (en) 2003-02-14 2003-02-14 Silver halide photographic sensitive material
PCT/JP2003/001533 WO2004072729A1 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 ハロゲン化銀写真感光材料
CN03825955.9A CN1742230A (zh) 2003-02-14 2003-02-14 卤化银照相光敏材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/001533 WO2004072729A1 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004072729A1 true WO2004072729A1 (ja) 2004-08-26

Family

ID=32866115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001533 WO2004072729A1 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060073427A1 (ja)
JP (1) JPWO2004072729A1 (ja)
CN (1) CN1742230A (ja)
WO (1) WO2004072729A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103103508A (zh) * 2011-11-14 2013-05-15 深圳富泰宏精密工业有限公司 铝或铝合金的表面处理方法及经该方法制得的制品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056539A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001147509A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法
JP2002014446A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272044A (en) * 1989-11-02 1993-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material and processing solution and process for the processing thereof
JPH1055051A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056539A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JP2001147509A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法
JP2002014446A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004072729A1 (ja) 2006-06-01
CN1742230A (zh) 2006-03-01
US20060073427A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325654A (ja) カラ−写真現像液組成物及びハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
EP0774689B1 (en) Photographic silver halide media for digital optical recording
US4833068A (en) Color photographic developing solution composition and method for processing a silver halide color photographic material
JPH0558182B2 (ja)
US4914010A (en) Silver halide color photographic material
WO2004072729A1 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3358037B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
WO2004072731A1 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPH0766170B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2814144B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2665620B2 (ja) 特性曲線の肩部のコントラストの低下を防止する方法
JP2660591B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JP2549904B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3451509B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3385488B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06175263A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0296148A (ja) ハロゲン化銀カラー写真の画像形成方法
JPS61273544A (ja) カラ−写真画像の形成方法
WO2004046820A1 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPH03167548A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0486741A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH05188537A (ja) ハロゲン化銀直接ポジカラー感光材料の処理方法
WO2005040916A1 (ja) 安定化液及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH07234485A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料および、その処理方法
JP2005338745A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像処理液、ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像濃縮組成物、ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像濃縮組成物包装体と、それを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN ID IN JP KR MX PH PL RU SG US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004568185

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006073427

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10543618

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038259559

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10543618

Country of ref document: US