WO2004065035A1 - 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具 - Google Patents

筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具 Download PDF

Info

Publication number
WO2004065035A1
WO2004065035A1 PCT/JP2003/000448 JP0300448W WO2004065035A1 WO 2004065035 A1 WO2004065035 A1 WO 2004065035A1 JP 0300448 W JP0300448 W JP 0300448W WO 2004065035 A1 WO2004065035 A1 WO 2004065035A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylindrical body
pressing tool
face
end side
vibration
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000448
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Takahashi
Akihiko Kato
Original Assignee
Toyo Tire Rubber Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Rubber Co.,Ltd. filed Critical Toyo Tire Rubber Co.,Ltd.
Priority to AU2003203356A priority Critical patent/AU2003203356A1/en
Priority to JP2004567123A priority patent/JPWO2004065035A1/ja
Priority to PCT/JP2003/000448 priority patent/WO2004065035A1/ja
Publication of WO2004065035A1 publication Critical patent/WO2004065035A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/02Special design or construction
    • B21J9/025Special design or construction with rolling or wobbling dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/12Shaping end portions of hollow articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof

Definitions

  • the present invention relates to a method of processing an end portion of a cylindrical body, a cylindrical body processed by the method, a method of manufacturing a vibration-proof bush, a vibration-proof bush, and a pressing tool.
  • the present invention is suitable for an anti-vibration push incorporated in a suspension mechanism of an automobile.
  • a cylinder-shaped part for the purpose of damping and damping vibrations is provided at the connection between the vehicle body and the suspension, that is, the connection between the arm (lower arm etc.) that supports the wheels and the body-side member such as the frame
  • the anti-vibration bush is provided.
  • anti-vibration pushes are provided as engine mounts on the support that supports the engine.
  • FIG. 7 shows a conventional anti-vibration push 100.
  • This screw-proof bush 100 is composed of a metal inner cylinder 101 and an outer cylinder 102 arranged concentrically, and a rubber-like elastic body 103 interposed therebetween. .
  • the shaft member 104 projecting from the first support member 105 is passed through the inner cylinder 101 and the bolt hole of the second support member 105, and the shaft member 104
  • the nut 13 1 is screwed into the male thread portion 130 on the distal end side.
  • the inner cylinder 101 is clamped and fixed by the first and second support members 105.
  • the outer cylinder 102 is press-fitted into a mounting hole 107 of the third support member 106.
  • the inner cylinder 101 of the vibration-proof push 100 is sandwiched between the first support member 105 and the second support member 105, the end face 1 When the area is small, the surface pressure of the end face receiving the axial force increases. Then, the support member 105 is dented and the nut 1311 is easily loosened.
  • the weight of the inner cylinder 101 increases.
  • a third technique has been proposed in which the end portion 109 of the inner cylinder 101 is subjected to cold plastic working with a pressing tool 120 to expand the diameter (for example, Japanese Patent Laid-Open No. JP 2004-3838 A).
  • the pressing tool 120 has a projection 121 at the center of the distal end surface. The pressing tool 120 is pressed against the end face 108 while rotating so as to draw a conical locus or a substantially conical locus around the axis 122 of the inner cylinder 101.
  • the present invention has been made in view of the above situation, and has as its object to avoid a problem in which a supporting member is depressed by the pressure contact force of the cylinder, to stably support the cylinder with the supporting member, and to reduce the weight of the cylinder.
  • Another advantage is that the manufacturing cost can be reduced and the choice of material for the cylinder can be broadened.
  • the feature of the method for processing the end of the cylindrical body according to the present invention is that, while pressing the surface roughening action portion provided on the pressing tool against the end face on the one end side of the cylindrical body, the pressing tool is replaced with the cylindrical body.
  • the end face is extended and the surface is roughened by rotating so as to draw a conical locus or a substantially conical locus about the axis of the shaft.
  • a pressing force toward the axial direction of the cylindrical body and a pressing force and a force S toward the radially outward side of the cylindrical body are applied to one end of the cylindrical body.
  • the end face on the one end side of the cylindrical body can be expanded and roughened.
  • the end face can be expanded with a smaller force than when the pressing force is applied.
  • the surface pressure of the end surface of the cylindrical body can be reduced, and the problem that the support member for the cylindrical body is dented by the axial force from the cylindrical body can be avoided.
  • the cylinder can be made lighter than a means for increasing the area of the end face, and a cylinder having a large diameter at the end is formed by forging. Compared to the means, the cylinder can be manufactured at a lower cost.
  • the end surface of the cylindrical body is roughened, slippage does not easily occur between the cylindrical body and the support member. Therefore, even if the holding force of the pair of support members with respect to the cylinder is small, it is easy to reliably clamp the cylinder. That is, the holding force of the pair of support members can be smaller than when the end surface of the cylindrical body is not roughened. Then, the size of the end surface of the cylindrical body to be expanded can be small. As a result, a cylinder made of a hard material can be selected, and the range of choices for the material of the cylinder can be expanded.
  • both processes can be performed at once with the pressing tool having the surface roughening action portion, the number of steps can be reduced, and the device can be manufactured at low cost. it can.
  • the cylindrical body according to the present invention is a cylindrical body whose end is processed by the above method.
  • the surface roughening action portion provided on the pressing tool is pressed against the end face on one end side of the cylindrical body, and the pressing tool is rotated so as to draw a conical locus or a substantially conical locus about the axis of the cylindrical body.
  • the features of the second method of manufacturing a vibration-isolating bush according to the present invention include:
  • a vulcanization molding step of vulcanization molding a rubber-like elastic body on the outer periphery of the cylindrical body In the vulcanization molding step, a surface roughening action portion provided on a pressing device is pressed against an end surface on one end side of a cylindrical body obtained by vulcanizing a rubber-like elastic body on an outer peripheral portion. Rotating the cylindrical body so as to draw a conical locus or a substantially R-cone locus around the axis of the cylindrical body, and expanding the end surface on one end side of the cylindrical body to roughen the surface, thereby forming a cylindrical end processing step. It is in.
  • the rubber-like elastic body is vulcanized and formed on the outer peripheral portion of the cylindrical body to expand the end face by force. There is no. Therefore, a sufficiently long free length of the rubber-like elastic body can be secured. Thereby, the durability of the rubber-like elastic body can be improved.
  • the anti-vibration bush according to the present invention is an anti-vibration push manufactured by the above-described method of manufacturing one of the above-mentioned and anti-vibration bushes.
  • an anti-vibration bush having a light-weight, inexpensive, and durable cylindrical body. Further, it is possible to provide an anti-vibration push including a cylindrical body made of a light, inexpensive, and durable material, and a durable rubber-like elastic body.
  • the pressing tool according to the present invention is a pressing tool that is used in any one of the above-described methods and includes the surface roughening action portion.
  • the end face on one end side of the cylindrical body is expanded and processed as described above.
  • the surface can be roughened.
  • the pressing tool includes, on the distal end side of the pressing tool main body, a protruding portion that is inserted into a hollow hole on one end side of the cylindrical body, and a protruding portion that protrudes radially outward from a base end side of the protruding portion.
  • the surface roughening action portion is formed by forming the end face on the distal end side of the overhang portion into an uneven surface, the end face on the one end side of the cylindrical body is further expanded to roughen the surface. It can be easier to do.
  • the uneven surface is formed in a tapered surface located closer to the distal end side of the pressing tool body toward the radially inner side, and the taper angle is from 168 ° to 176 °. It is possible to make it easier for the surface roughening action portion to bite into the end face on the side of the portion.
  • the surface of the cylindrical body has a twill shape.
  • the end surface of the cylindrical body can be pressed against the pair of support members that sandwich the cylindrical body.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an anti-vibration push attached to a vehicle body of an automobile
  • FIG. 2 is a view showing an initial state in which one end of a cylindrical body is machined
  • FIG. 3 is a diagram showing a final state in which one end of the cylindrical body is being machined
  • FIG. 4 is a diagram showing a final state in which the other end of the cylindrical body is being machined
  • FIG. 5 is a view showing a pressing action portion of the pressing tool
  • FIG. 6 is a diagram showing a pressing action portion of the pressing tool
  • FIG. 7 is a diagram showing a conventional anti-vibration push
  • FIG. 8 is a diagram showing another conventional anti-vibration bush
  • Fig. 9 is a diagram showing a conventional processing method.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view showing the vibration-isolating bush processed by the method of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows an inner cylinder 1 (corresponding to a cylinder) processed by the method according to the present invention.
  • An anti-vibration bush is shown.
  • This vibration-isolating bush is composed of the inner cylinder 1, the outer cylinder 2, and a rubber-like elastic body 3 interposed therebetween and connecting them, and a connecting portion between the vehicle body of the automobile and the suspension mechanism. It is provided in.
  • reference numeral 4 denotes a mounting bolt passing through the inner cylinder 1
  • 5 denotes a pair of support members for holding the inner cylinder
  • 6 denotes a collar on the vehicle body side into which the outer cylinder 2 is press-fitted.
  • the inner cylinder 1 and the outer cylinder 2 are formed of a metal such as iron or aluminum.
  • Inner cylinder 1 is thicker and longer than outer cylinder 2. Further, both ends of the inner cylinder 1 in the direction of the axis O project from both ends of the outer cylinder 2. Both ends of the inner cylinder 1 are subjected to cold working to expand the end face and roughen the surface.
  • the rubber-like elastic body 3 is vulcanized and bonded to the outer peripheral surface of the inner cylinder 1 and the inner peripheral surface of the outer cylinder 2.
  • the inner cylinder 1 is a straight tube, by product dimensions:: Limousine has been cut a little longer.
  • a pressing tool 7 (see FIG. 2) for the end of the inner cylinder 1 is used.
  • the pressing device 7 is attached to a pressing device (not shown), and is pressed and rotated by the pressing device.
  • Fig. 2 attach the anti-vibration push to the table of the pressing device so that it is in the vertical position.
  • the surface roughening portion 9 provided on the pressing tool ⁇ is lightly pressed against the end surface 8 (upper end surface) of the inner cylinder 1 on one end 21 side, and the inner surface 1 on the one end 21 side of the inner cylinder 1 is pressed.
  • the pressing tool 7 presses the one end 21 of the inner cylinder 1 with the pressing tool 7 so that the convex section 14 provided on the tip 23 side of the pressing tool main body is pressed lightly.
  • the pressing force is increased while rotating the pressing member 7 so as to draw a conical locus or a substantially conical locus around the axis O of the inner cylinder 1.
  • the end face 8 is extended and roughened.
  • the pressing member 7 includes a frusto-conical convex portion 14 to be inserted into one end portion 21 of the inner cylinder 1 and a base end 2 of the convex portion 14.
  • a columnar projection 13 extending from the 7 side to the radially outer side 28 is provided on the tip 23 side of the pressing tool body 12. The projection 14 and the overhang 13 are concentric.
  • the diameter of the base end 27 of the projection 14 is set slightly larger than the inner diameter of the inner cylinder 1, and the diameter of the tip is set slightly smaller than the inner diameter of the inner cylinder 1. And the tip 2 3 of the projection 1 4 The sides are chamfered.
  • the surface roughening portion 9 is configured by forming an end surface 24 on the tip 29 side of the overhang portion 13 into an uneven surface.
  • the concavo-convex surface is formed as a tapered surface located closer to the distal end 23 of the pressing tool main body 12 toward the radially inner side 22, and the taper angle 0 thereof is 1 76 ° (1 6 8 ⁇ 1 76. is preferred).
  • the concavo-convex surface is formed by forming a large number of concentric annular concavo-convex portions 17 centered on the axis P of the overhang portion 13 on the end surface 24 on the tip 29 side of the overhang portion 13.
  • the hardness of the surface roughening portion 9 is almost the same as the hardness of the surface roughening portion 9 provided in a normal surface roughening tool.
  • the rear end of the pressing tool body 12 is a mounting portion 15 for the pressing device.
  • One end 2 of the inner cylinder 1 Expansion processing of the end face 8 on the 1 side ⁇
  • the anti-vibration bush is turned upside down and fixed to the table of the pressing device. Then, as shown in FIG. 4, the end face 1-6 on the other end 26 side is expanded and roughened by the same procedure.
  • the method of manufacturing a vibration-isolating bush employing the above method includes a vulcanization molding step of vulcanizing and molding a rubber-like elastic body 3 on an outer peripheral portion 20 of the inner cylinder 1.
  • the surface roughening action portion 9 provided on the pressing tool 7 is pressed against the end surface 8 on the one end 21 side of the inner cylinder 1 in which the rubber-like elastic body 3 is vulcanized and molded on the outer peripheral portion.
  • the pressing tool 7 is rotated around the axis O of the inner cylinder 1 so as to draw a conical locus or almost a conical locus, and the end face 8 of the inner cylinder 1 on one end 21 side is expanded and the surface is roughened.
  • a step of adding a cylindrical end portion is added to add a cylindrical end portion.
  • the roughening action portion 9 provided on the pressing tool 7 is pressed against the end face 8 on one end portion 21 side of the inner cylinder 1,
  • the pressing tool 7 is rotated around the axis O of the inner cylinder 1 so as to draw a conical locus or almost a conical locus, so that the end face 8 expands!]
  • a vulcanization molding step of vulcanizing and molding the rubber-like elastic body 3 on the outer peripheral portion 20 of the inner cylinder 1 whose end has been processed in the cylindrical body processing step can be exemplified.
  • the present invention can also be applied to the case where the end of the cylindrical body (a member corresponding to the inner cylinder 1 in the above embodiment) of such a vibration-proof bush is processed.
  • the present invention can also be applied to the case where the end of a cylinder provided on a component other than the vibration-proof push is machined.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

明 細 書 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、 防振ブッシュの製 造方法及び防振プッシュ、 並びに押圧具 技術分野
本発明は、 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、 防振ブッ シュの製造方法及び防振ブッシュ、 並びに押圧具に関する。
本発明は、 自動車のサスペンション機構に組み込まれる防振プッシュに好適で ある。 背景技術
自動車の スペンション機構においては、車体とサスペンションとの連結部位、 すなわち、 車輪を支持するアーム (ロアアーム等) とフレーム等の車体側メンバ 一との連結部位に、 振動減衰 ·緩衝を目的として筒形の防振ブッシュが設けられ ている。 また、 エンジンを支持する支持部に防振プッシュがエンジンマウントと して設けられることもある。
第 7図は、 従来の防振プッシュ 1 0 0を示している。 この防捩ブッシュ 1 0 0 は、 同芯状に配置された金属製の内筒 1 0 1と、 外筒 1 0 2と、 両者の間に介在 されたゴム状弹性体 1 0 3とから成る。
そして、 第 1支持部材 1 0 5に突設された軸部材 1 0 4力 内筒 1 0 1と第 2 支持部材 1 0 5のボルト揷通孔とに揷通され、 軸部材 1 0 4の先端側の雄ねじ部 1 3 0にナツト 1 3 1が螺合される。 これにより、 内筒 1 0 1が第 1及ぴ第 2支 持部材 1 0 5によって挾持固定される。 外筒 1 0 2は第 3支持部材 1 0 6の取付 け孔 1 0 7に圧入されている。
このように、 防振プッシュ 1 0 0の内筒 1 0 1は、 第 1支持部材 1 0 5と第 2 支持部材 1 0 5に挟持されることから、 内筒 1 0 1の端面 1◦ 8の面積が小さい と、 軸力を受ける端面の面圧が高くなる。 そして、 支持部材 1 0 5が凹んでナツ ト 1 3 1が緩みやすい。 この問題を解消する手段として、 ストレートの内筒 1 0 1全体の肉厚を厚くし て、 前記端面 1 0 8の面積を大きくする第 1の技術がある。 しかしながら、 この 第 1の技術では内筒 1 0 1の重量が増大する。
第 8図に示すように、 両端部 1 0 9を長手方向の中間部よりも厚肉にした異径 の内筒 1 0 1を採用する第 2の技術もある。 この第 2の技術では,、 内筒 1◦ 1が 異径であるために、 内筒 1 0 1を鍛造等によって成形しておかなければならず、 製作コストが高くなる。
第 9図に示すように、 内筒 1 0 1の端部 1 0 9を押圧具 1 2 0で冷間塑性加工 して拡径させる第 3の技術も提案されている (例えば特開平 5— 2 0 0 4 3 8号 公報参照)。押圧具 1 2 0は先端面の中央部に突起 1 2 1を備えている。そして押 圧具 1 2 0を、 内筒 1 0 1の軸線 1 2 2周りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描く ように回転させながら前記端面 1 0 8に押付ける。
この第 3の技術によれば、 あまり硬くなレ、材質の筒体を選択しなければならな い。 なぜならば、 硬い材質の筒体は端面が拡張しにくく、 端面の面積を大きく拡 張させると、 拡張加工の際に端面が割れやすレ、からである。 つまり第 3の技術を 採用した場合、 筒体の材質の選択の幅が狭くなる。 発明の開示
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、 その目的は、 筒体の圧接力で支持 部材が凹む不具合を回避できて支持部材で筒体を安定支持でき、 しかも、 筒体の 軽量化や製作コストの低廉ィヒを図ることができ、 筒体の材質の選択の幅を広くす ることができるようにする点にある。
本発明にかかる筒体の端部の加工方法の特徴は、 筒体の一端部側の端面に、 押 圧具に設けた表面粗し作用部を押付けるとともに、 前記押圧具を、 前記筒体の軸 線回りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描くように回転させて、 前記端面を拡張加 ェし表面粗し加工する点にある。
この方法によれば、 筒体の一端部に、 筒体の軸線方向に向かう押圧力と、 筒体 の径方向外方側に向かう押圧力と力 S加わる。 これらの押圧力により、 筒体の一端 部側の端面を拡張加工し表面粗し加工することができる。 そして、 単に軸線方向 の押圧力を加えた場合よりも小さな力で前記端面を拡張させることができる。 こ れにより、 筒体の端面の面圧を小さくすることができ、 筒体に対する支持部材が 筒体からの軸力で凹む不具合を回避できる。
例えば筒体の全体を厚肉にすることで前記端面の面積を大きくする手段に比べ ると、 筒体を軽くすることができ、 端部側が大径の異径の筒体を鍛造により形成 する手段に比べると、 筒体を安価に製作することができる。
また、 筒体の端面を表面粗し加工してあるから、 筒体と支持部材の間に滑りが 生じにくい。 従って、 筒体に対する一対の支持部材の挟持力が小さくても、 筒体 を確実に挟持しやすい。つまり、筒体の端面を表面粗し加工してない場合よりも、 一対の支持部材による挟持力が小さくて済む。 そして、 拡張させる筒体の端面部 分の大きさが小さくて済む。 その結果、 硬い材質の筒体も選択できて、 筒体の材 質の選択の幅を広げることができる。
前記端面の拡張加工と表面粗し加工を別個の工具でそれぞれ行うと、 工程数が 多くなり製作コス卜が高くなる。 これに対して本発明の方法によれば、 前記表面 粗し作用部を備えた押圧具で両加工を一挙に行うことができ、 工程数を少なくす ることができ、 安価に製作することができる。
本発明にかかる筒体は、 上記の方法で端部が加工された筒体である。
この構成により、 軽くて安価で丈夫な材質の筒体を提供することができる。 本発明にかかる第 1の防振ブッシュの製造方法の特徴は、
筒体の一端部側の端面に、押圧具に設けた表面粗し作用部を押付けるとともに、 前記押圧具を、 前記筒体の軸線周りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描くように回 転させて、 前記端面を拡張加工し表面粗し加工する筒体端部加工工程と、 前記筒体端部加工工程で端部が加工された筒体の外周部にゴム状弾性体を加硫 成形する加硫成形工程とから成る点にある。
この方法によれば、 上記の筒体の端部の加工方法により得られる上記作用と同 様の作用を奏することができる。 その結果、 軽くて安価で丈夫な材質の筒体を備 えた防振プッシュを得ることができる。
本発明にかかる第 2の防振ブッシュの製造方法の特徴は、
筒体の外周部にゴム状弾性体を加硫成形する加硫成形工程と、 前記加硫成形工程で外周部にゴム状弾性体を加硫成形された筒体の一端部側の 端面に、 押圧具に設けた表面粗し作用部を押付けるとともに、 前記押圧具を、 前 記筒体の軸線周りに円錐軌跡又はほぼ R錐軌跡を描くように回転させて、 前記筒 体の一端部側の端面を拡張加工し表面粗し加工する筒体端部加工工程とから成る Λ¾にある。
この方法によれば、 上記の筒体の端部の加工方法により得られる上記作用と同 様の作用を奏することができる。 その結果、 軽くて安価で丈夫な材質の筒体を備 えた防振プッシュを提供することができる。 さらに次のような作用も奏すること ができる。
例えば、 筒体の一端部側の端面を拡張させた後に、 筒体の外周部にゴム状弾性 体を加硫成形する手段では、 第 8図に示すように、 ゴム状弾性体 1 0 3の端面 1 1 0の自由長を十分確保することができない。 すなわち、 内筒 1 0 1の端部 1 0 9が拡径されていると、 縮径部 1 1 1では、 軸線方向の型抜きに対してアンダー カツトの形状になる。 そのために、 ゴム状弾性体 1 0 3の端面 1 1 0を二点鎖線 1 1 2の位置に設定することができず、 ゴム状弾性体 1 0 3の端面 1 1 0の面積 が小さくなって、 弾性変形に対する自由長を十分に確保できない。 その結果、 ゴ ム状弾性体 1 0 3の耐久性が低下する。
これに対して、 本発明によれば、 筒体の外周部にゴム状弾性体を加硫成形して 力 ら端面を拡張させるから、 上記のような加硫成形の際の型抜の不都合が無い。 従って、 ゴム状弾性体の自由長を十分長く確保できる。 これにより、 ゴム状弾性 体の耐久性を向上させることができる。
本発明にかかる防振ブッシュは、 上記のレ、ずれか一つの防振ブッシュの製造方 法により製造された防振プッシュである。
この構成により、 軽くて安価で丈夫な材質の筒体を備えた防振ブッシュを提供 することができる。 また、 軽くて安価で丈夫な材質の筒体を備えるとともに、 耐 久性のよいゴム状弾性体を備えた防振プッシュを提供することができる。
本発明にかかる押圧具は、 前記表面粗し作用部を備えた上記のいずれか一つの 方法で用 、る押圧具である。
この押圧具を用いることで、 筒体の一端部側の端面を上記のように拡張加工し 表面粗し加工することができる。
前記押圧具が、 前記筒体の一端部側の中空孔に挿入させる凸部と、 前記凸部の 基端側から径方向外方側に張出す張出し部とを押圧具本体の先端側に備え、 前記 表面粗し作用部は、 前記張出し部の先端側の端面を凹凸面に形成して構成されて いる構造では、 筒体の一端部側の端面をより拡働 0ェし表面粗し加工しやすくす ることができる。
前記凹凸面が、 径方向内方側ほど前記押圧具本体の先端側に位置するテーパ面 に形成されており、 そのテーパー角が 1 6 8 ° 〜1 7 6 ° であると、 筒体の一端 部側の端面に表面粗し作用部をより食い込ませやすくすることができる。
前記凹凸面が、 前記張出し部の軸線を中心とする同芯状の多数の環状凹凸部を 前記張出し部の先端側の端面に形成して構成されていると、 筒体の表面を綾目状 に表面粗し加工することができて、 筒体を挟持する一対の支持部材に筒体の端面 を圧接しゃすくすることができる。 - 図面の簡単な説明
第 1図は、 自動車の車体に取付けられた防振プッシュを示す縦断面図、 第 2図は、 筒体の一端部を加工している初期の状態を示す図、
第 3図は、 筒体の一端部を加工している終期の状態を示す図;
第 4図は、 筒体の他端部を加工している終期の状態を示す図、
第 5図は、 押圧具の押圧作用部を示す図、
第 6図は、 押圧具の押圧作用部を示す図、
第 7図は、 従来の防振プッシュを示す図、
第 8図は、 従来の別の防振ブッシュを示す図、
第 9図は、 従来の加工方法を示す図、 ·
第 1 0図は、 第 9図の方法で加工された防振ブッシュを示す縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
第 1図に、 本発明にかかる方法により加工した内筒 1 (筒体に相当) を備えた 防振ブッシュを示してある。 この防振ブッシュは、 前記内筒 1と、 外筒 2と、 そ れらの間に介在されてそれらを連結するゴム状弾性体 3とから成り、 自動車の車 体とサスペンション機構との連結部位に設けられている。 第 1図において、 4は 内筒 1に揷通させた取付けボルト、 5は内筒 1を挟持する一対の支持部材、 6は 外筒 2が圧入される車体側のカラーである。
内筒 1と外筒 2は鉄やアルミニウム等の金属で形成されている。 内筒 1は外筒 2よりも厚肉で長い。 そして、 内筒 1の軸線 O方向の両端部が外筒 2の両端部か ら突出している。 内筒 1の両端部は冷間塑性加工によって端面が拡張加工され表 面粗し加工されている。 ゴム状弾性体 3は内筒 1の外周面と外筒 2の内周面に加 硫接着されている。
次に、 内筒 1の端部の加工方法について説明する。 この加工は、 外筒 2との間 にゴム状弾性体 3を加硫成形された内筒 1に対して行う。 内筒 1はストレート管 で、 製品寸 よ: :りも少し長く切断されている。 上記の加工方法では内筒 1の端部 に対する押圧具 7 (第 2図参照) を用いる。 押圧具 7は押圧装置 (図示せず) に 取付けられ、 押圧装置によって押圧及び回転させられる。
第 2図に示すように、 押圧装置のテーブルに防振プッシュを縦姿勢になるよう に取付け固定する。 そして、 内筒 1の一端部 2 1側の端面 8 (上端面) に、 押圧 具 Ίに設けた表面粗し作用部 9が軽く圧接するとともに、 内筒 1の一端部 2 1側 の内面 1 0に、押圧具本体の先端 2 3側に設けた凸部 1 4が軽く圧接するように、 押圧具 7で内筒 1の一端部 2 1を押圧する。
この状態で、 第 3図に示すように、 押圧具 7を内筒 1の軸線 O周りに円錐軌跡 又はほぼ円錐軌跡を描くように回転させながら押圧力を高めていく。 これにより 端面 8を拡張加工し表面粗し加工する。
第 5図, 第 6図に示すように、 押圧具 7は、 内筒 1の一端部 2 1側の中空孔に 挿入させる円錐台状の凸部 1 4と、 凸部 1 4の基端 2 7側から径方向外方側 2 8 に張出す円柱状の張出し部 1 3とを押圧具本体 1 2の先端 2 3側に備えている。 凸部 1 4と張出し部 1 3は同芯である。
凸部 1 4の基端 2 7の径は内筒 1の内径よりも少し大きく設定され、 先端の径 は内筒 1の内径よりも少し小さく設定されている。 そして、 凸部 1 4の先端 2 3 側は面取りされている。
表面粗し作用部 9は、 張出し部 1 3の先端 2 9側の端面 2 4を凹凸面に形成し て構成されている。 前記凹凸面は、 径方向内方側 2 2ほど押圧具本体 1 2の先端 2 3側に位置するテーパ面に形成されており、 そのテーパー角 0は 1 7 6 ° であ る (1 6 8。 〜 1 7 6。 が好適である)。
前記凹凸面は、 張出し部 1 3の軸線 Pを中心とする同芯状の多数の環状凹凸部 1 7を張出し部 1 3の先端 2 9側の端面 2 4に形成して構成されている。 表面粗 し作用部 9の硬度は、 通常の表面粗し工具に設けてある表面粗し作用部 9の硬度 とほぼ同じである。 押圧具本体 1 2の後端部は押圧装置に対する取付け部 1 5に なっている。
内筒 1の一端部 2 1側の端面 8の拡張加工 ·表面粗し加工が完了すると、 防振 ブッシュを上下反転させて押圧装置のテーブルに取付け固定する。 そして、 第 4 図に示すように; 同様の手順で他端部 2 6側の端面 1 - 6を拡張加工し表面粗し加 ェする。
上記の方法を採用した防振ブッシュの製造方法は、 内筒 1の外周部 2 0にゴム 状弾性体 3を加硫成形する加硫成形工程と、
この加硫成形工程で外周部にゴム状弾性体 3を加硫成形された内筒 1の一端部 2 1側の端面 8に、 押圧具 7に設けた表面粗し作用部 9を押付 ると もに、 押 圧具 7を内筒 1の軸線 O回りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描くように回転させ て、 内筒 1の一端部 2 1側の端面 8を拡張加工及び表面粗し加工する筒体端部加 ェ工程とから成る方法である。
また、 上記の方法を採用した別の防振プッシュの製造方法として、 内筒 1の一 端部 2 1側の端面 8に、押圧具 7に設けた表面粗し作用部 9を押付けるとともに、 押圧具 7を内筒 1の軸線 O回りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描くように回転さ せて、 前記端面 8を拡働!]ェし表面粗し加工する筒体端部加工工程と、
この筒体加工工程で端部が加工された内筒 1の外周部 2 0にゴム状弾性体 3を 加硫成形する加硫成形工程とから成る方法を挙げることができる。
' 前記外筒 2が設けられていないタイプの防振ブッシュ力ある。 この防振ブッシ ュは、 例えば前記車体側のカラー 6に、 ゴム状弾性体 3が露出した状態で圧入さ れる。 本 S明は、 このような防振ブッシュの筒体 (上記の実施形態における内筒 1に相当する部材) の端部を加工する場合にも適用することができる。
本発明は、 防振プッシュ以外の部品に設けられる筒体の端部を加工する場合に も適用することができる。 産業上の利用可能性
本発明の筒体の端部の加工方法によれば、 筒体の圧接力で支持部材が凹む不具 合を回避できて支持部材で筒体を安定支持でき、 しかも、 筒体の軽量化や製作コ ストの低廉ィ匕を図ることができ、 筒体の材質の選択の幅を広くすることができる 。 そして、 防振ブッシュ等の自動車部品や、 その他の各種機械の部品に採用する と有利になる。
本発明の防振ブッシュの製造方法によれば、 上記の効果を奏することができる 防振プッシュを得ることができる。 ―

Claims

請求の範囲
1 . 筒体の一端部側の端面に、 押圧具に設けた表面粗し作用部を押付けるととも に、 前記押圧具を、 前記筒体の軸線回りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描くよ うに回転させて、 前記端面を拡張加工し表面粗し加工する筒体の端部の加工方 法。
2 . 請求項 1に記載の方法で端部が加工された筒体。
3 . 筒体の一端部側の端面に、 押圧具に設けた表面粗し作用部を押付けるととも に、 前記押圧具を、 前記筒体の軸線周りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描くよ うに回転させて、前記端面を拡張加工し表面粗し加工する筒体端部加工工程と、 前記筒体端部加工工程で端部が加工された筒体の外周部にゴム状弾性体を加 硫成形する加硫成形工程とから成る防振ブッシュの製造方法。
4 · 筒体の外周部にゴム状弾性体を加硫成形する加硫成形工程と、
前記加硫成形工程で外周部にゴム状弾性体を加硫成形された筒体の一端部側 の端面に、押圧具に設けた表面粗し作用部を押付けるとともに、前記押圧具を、 前記筒体の軸線周りに円錐軌跡又はほぼ円錐軌跡を描くように回転させて、 前 記筒体の一端部側の端面を拡張加工し表面粗し加工する筒体端部加工工程とか ら成る防振プッシュの製造方法。
5 . 請求項 3又は 4に記載の方法で製造された防振ブッシュ。
6 . 前記表面粗し作用部を備えた請求項 1, 3 , 4のいずれか一つに記載の方法 に用いる押圧具。
7 . 前記筒体の一端部側の中空孔に揷入させる凸部と、 前記凸部の基端側から径 方向外方側に張出す張出し部とを押圧具本体の先端側に備え、 前記表面粗し作 用部は、 前記張出し部の先端側の端面を凹凸面に形成して構成されている請求 項 6記载の押圧具。
8 . 前記凹凸面は、 径方向内方側ほど前記押圧具本体の先端側に位置するテーパ 面に形成されており、 そのテーパー角は 1 6 8 ° 〜 1 7 6 ° である請求項 7記 載の押圧具。
. 前記凹凸面は、 前記張出し部の軸線を中心とする同芯状の多数の環状凹凸部 を前記張出し部の先端側の端面に形成して構成されている請求項 7又は 8記載 の押圧具。
PCT/JP2003/000448 2003-01-20 2003-01-20 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具 WO2004065035A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003203356A AU2003203356A1 (en) 2003-01-20 2003-01-20 Method of processing end of sleeve, sleeve processed by this method, method of producing anti-vibration bushing, anti-vibration bushing, and pressing tool
JP2004567123A JPWO2004065035A1 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具
PCT/JP2003/000448 WO2004065035A1 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/000448 WO2004065035A1 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004065035A1 true WO2004065035A1 (ja) 2004-08-05

Family

ID=32750572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000448 WO2004065035A1 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2004065035A1 (ja)
AU (1) AU2003203356A1 (ja)
WO (1) WO2004065035A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100327499A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping rubber bushing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248930A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Yamashita Rubber Kk ブツシユ及びその製法
JPH044928A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Kaiyo Giken Kk 溝付きフレアフランジの製造法
EP0524844A1 (fr) * 1991-07-23 1993-01-27 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Procédé de formage d'une surépaisseur aux extrémités de la douille interne d'une articulation, après moulage et ses applications
JPH11108094A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Bridgestone Corp 防振装置の製造方法
JP2002188671A (ja) * 2000-12-25 2002-07-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248930A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Yamashita Rubber Kk ブツシユ及びその製法
JPH044928A (ja) * 1990-04-20 1992-01-09 Kaiyo Giken Kk 溝付きフレアフランジの製造法
EP0524844A1 (fr) * 1991-07-23 1993-01-27 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Procédé de formage d'une surépaisseur aux extrémités de la douille interne d'une articulation, après moulage et ses applications
JPH11108094A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Bridgestone Corp 防振装置の製造方法
JP2002188671A (ja) * 2000-12-25 2002-07-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100327499A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping rubber bushing
US8465010B2 (en) * 2009-06-29 2013-06-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping rubber bushing

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004065035A1 (ja) 2006-05-18
AU2003203356A1 (en) 2004-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681727B2 (ja) 金属製筒体の端部加工方法及び金属製筒体、並びに、同加工方法を用いた防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ
JP4203063B2 (ja) 防振装置
US8979082B2 (en) Vibration damping bushing and manufacturing method thereof
JP2006220208A (ja) 防振ブッシュの取付け構造
EP1219853B1 (en) Method of producing vibration-isolating bushing
WO2003008129A1 (fr) Douille antivibrations, et procede de fabrication correspondant
WO2004065035A1 (ja) 筒体の端部の加工方法及びこの方法により加工した筒体、防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ、並びに押圧具
JP3698111B2 (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPH0666343A (ja) シリンダ装置用取付ブラケットの製造方法
JP2006026746A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JP2001317578A (ja) 防振ブッシュ
JP2008232195A (ja) 防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュ
JP2010060023A (ja) 防振ブッシュ
JP2000104775A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JP4117787B2 (ja) シートスプリングラバー
JPH10274282A (ja) 防振ゴムブッシュの製造方法
JP2006064073A (ja) 防振マウント
JP2009030664A (ja) アッパーサポート組付体及びその組付方法
JPH08296680A (ja) 防振体及び防振装置
JPH1113805A (ja) 防振装置
JP2004239376A (ja) 防振装置
JP2003182332A (ja) シール構造
JP2000257662A (ja) 防振装置
JP2003320829A (ja) サスペンションアームとサスペンションアームの製造方法
JPH10231874A (ja) 角形弾性ブッシュの予備圧縮付与方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004567123

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase