WO2004051614A1 - 表示装置とその駆動方法、および電子機器 - Google Patents

表示装置とその駆動方法、および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2004051614A1
WO2004051614A1 PCT/JP2003/014539 JP0314539W WO2004051614A1 WO 2004051614 A1 WO2004051614 A1 WO 2004051614A1 JP 0314539 W JP0314539 W JP 0314539W WO 2004051614 A1 WO2004051614 A1 WO 2004051614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
light
electrode
erasing
electrically connected
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014539
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshifumi Tanada
Aya Anzai
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd.
Priority to EP03772788A priority Critical patent/EP1580718B1/en
Priority to AU2003280806A priority patent/AU2003280806A1/en
Priority to JP2004556830A priority patent/JP4494214B2/ja
Priority to DE60329422T priority patent/DE60329422D1/de
Publication of WO2004051614A1 publication Critical patent/WO2004051614A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]

Definitions

  • the present invention relates to a display device having a light-emitting element, and more particularly to a display device having a display portion for performing multicolor display and a driving method thereof.
  • FIG. 5A An example of a general color display device is shown in FIG.
  • a pixel portion 501 On a substrate 500, a pixel portion 501, a source signal line drive circuit 502, and a gate signal line drive circuit 503 are formed.
  • the signal input to the drive circuit and the current supply to the pixel portion 501 are externally performed via a flexible printed circuit (FPC) 504.
  • FPC flexible printed circuit
  • FIG. 5A a portion indicated by a dotted frame 510 is one pixel.
  • FIG. 5B shows an enlarged view of a part of the pixel portion 501.
  • Each pixel has a source signal line 5 11 for inputting video signals, a gate signal line 5 12 for row selection, and a current supply line 5 13 for supplying current to the EL element 5 16.
  • Patent Document 1 describe a circuit configuration in which one pixel is configured using two transistors and drives a load (here, an EL element is used as an example).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-147569
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-343933
  • each of the RGB light emission is controlled by using three adjacent pixels shown by a dotted frame 520 in FIG. 5A, and a multi-color display is performed by mixing the colors. In other words, three pixels are required to display one dot.
  • Pixels in a color display device capable of multicolor display have more constituent elements and a larger area occupying a display area than pixels in a case of performing monochrome display. Therefore, the aperture ratio decreases.
  • the current density per pixel must be increased, but this will shorten the life of the EL device. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a display device capable of performing multicolor display using a novel configuration.
  • one pixel is configured as three sub-pixels of RGB, but in the present invention, EL elements exhibiting the emission colors of RGB are stacked and formed.
  • the source signal line and gate signal line are not provided for each of RGB, but one signal line is shared by three pixels.
  • RGB light emission is performed in different periods.
  • a field sequential method in which RGB light is emitted sequentially within one frame period is adopted.
  • RGB emission selection for video signal input and row selection can be achieved by selecting RGB by selecting the potential of the current supply line and obtaining the desired emission color.
  • the display device of the present invention has a pixel portion in which pixels having a plurality of light-emitting elements exhibiting different emission colors are arranged in a matrix, and selects one of the plurality of light-emitting elements to emit light sequentially. It is characterized by.
  • the display device of the present invention has a pixel portion in which pixels having first to n-th (n is a natural number, 2 ⁇ n) light-emitting elements exhibiting different emission colors are arranged in a matrix. Then, any one of the first to n-th light emitting elements is selected and emitted sequentially.
  • the display device of the present invention includes first to n + 1th (n is a natural number, 2 ⁇ n) pixel electrodes, and different light emission provided between the first to n + 1th pixel electrodes.
  • a pixel having first to n-th light-emitting elements exhibiting colors has a pixel portion arranged in a matrix, and the pixel includes a first to n-th current supply lines, a power supply line, To an n-th driving transistor, and the m-th (m is a natural number, 1 ⁇ m ⁇ n) pixel electrode is electrically connected to the m-th current supply line via the m-th driving transistor.
  • the (n + 1) th pixel electrode is electrically connected to the power supply line, and the display device has at least a first to an n-th light emitting period, and in the m-th light emitting period A potential difference is provided between the pixel electrodes sandwiching the m-th light-emitting element, so that the m-th light-emitting element selectively emits light. It is characterized by the following.
  • the display device of the present invention is provided so as to be sandwiched between the first to n + 1th (n is a natural number, 2 ⁇ n) pixel electrodes and the first to n + 1th pixel electrode portions.
  • a pixel including first to n-th light-emitting elements exhibiting different emission colors has a pixel portion arranged in a matrix.
  • the pixel includes a source signal line, a gate signal line, and a first to a n-th light-emitting elements.
  • n current supply lines, a power supply line, a switching transistor, and first to n-th driving transistors, and a gate electrode of the switching transistor is electrically connected to the gate signal line.
  • a first electrode is electrically connected to the source signal line; a second electrode is electrically connected to the gate electrodes of the first to n-th driving transistors; , L ⁇ m ⁇ n) are electrically connected to the m-th current supply line via the m-th driving transistor, and the (n + 1) -th pixel electrode is connected to the power supply It is characterized by being electrically connected to a wire.
  • the display device of the present invention includes an erasing gate signal line and an erasing transistor, a gate electrode of the erasing transistor is electrically connected to the erasing gate signal line, and a first electrode is connected to the erasing gate signal line.
  • the first to n-th driving transistors are electrically connected to the gate electrodes, and the second electrode is electrically connected to any one of the first to n-th current supply lines.
  • the display device of the present invention has an erasing gate signal line, an erasing transistor, and a storage capacitance line, and a gate electrode of the erasing transistor is electrically connected to the erasing gate signal line; A first electrode is electrically connected to a gate electrode of the first to n-th driving transistors, and a second electrode is electrically connected to the storage capacitor line.
  • the display device of the present invention includes an erasing gate signal line and first to n-th erasing transistors, and the gate electrodes of the first to n-th erasing transistors are connected to the erasing gate signal.
  • the pixel is electrically connected to a line, and is provided between the first to n-th pixel electrodes and the first to n-th driving transistors.
  • each of the second to n-th pixel electrodes is formed using a light-transmitting layer.
  • the method for driving a display device according to the present invention is a method for driving a display device having a pixel portion in which pixels having a plurality of light-emitting elements exhibiting different emission colors are arranged in a matrix. It is characterized in that one of them is selected to emit light sequentially.
  • the method for driving a display device is directed to a display device including a pixel portion in which pixels having first to n-th (n is a natural number, 2 ⁇ n) light-emitting elements exhibiting different emission colors are arranged in a matrix.
  • a driving method wherein one of the first to n-th light emitting elements is selected and emitted sequentially.
  • FIG. 1 is a diagram showing one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the timing of field sequential driving.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the timing when the digital time gray scale method and the field sequential drive are combined.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a conventional display device.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a source signal line drive circuit.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a source signal line driving circuit.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a gate signal line drive circuit.
  • FIG. 9 is a view for explaining the light emitting means in the pixel of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of an electronic device to which the present invention can be applied.
  • FIG. 14 is a diagram showing a control circuit for field sequential driving. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows a configuration of a pixel portion in a display device of the present invention.
  • a transistor formed on an insulator will be described as an example of a transistor (hereinafter referred to as TFT).
  • TFT transistor formed on an insulator
  • the present invention is not limited to this.
  • Organic thin film transistors, MOS transistors, and molecular transistors It also includes the case where it is configured by using the above.
  • the source region and the drain region are difficult to distinguish depending on their structures and operating conditions. Therefore, one is described as a first electrode and the other is described as a second electrode.
  • the light-emitting element will be described by taking an EL element as an example, but is not limited to this.
  • An element capable of generating a current by giving a potential difference between two terminals and emitting light by the current is included.
  • a portion surrounded by a dotted frame 100 is one pixel.
  • Each pixel has a source signal line 101, a gate signal line 102, first to third current supply lines 103 to 105, a storage capacitor line 106, a switching TFT 107, a first to third For driving TFT 08-: L 10, holding capacity 1 1 1st, 1st-3rd EL It has elements 112 to 114 and power supply line 115.
  • the gate electrode of the switching TFT 107 is electrically connected to the gate signal line 102, the first electrode is electrically connected to the source signal line 101, and the second electrode is 3 is electrically connected to the gate electrodes of the driving TFTs 108 to 110.
  • the first electrode of the first driving TFT 108 is electrically connected to the first current supply line 103, and the second electrode is electrically connected to the first electrode of the first EL element 112. It is connected to the.
  • the first electrode of the second driving TFT 110 is electrically connected to the second current supply line 104, and the second electrode is electrically connected to the first electrode of the second EL element 113. Connected.
  • the first electrode of the third driving TFT 110 is electrically connected to the third current supply line 105, and the second electrode is electrically connected to the first electrode of the third EL element 114. Connected.
  • a storage capacitor 111 is formed between the storage capacitor line 106 and the gate electrodes of the first to third driving TFTs 108 to 110, and the first to third driving TFTs are formed. The potential of the gate electrode of 108 to 110 is held.
  • the storage capacitor 111 is formed using the independent storage capacitor line 106 here, but is not particularly limited to this configuration. That is, the storage capacitor 111 may be provided between the gate electrodes of the first to third driving TFTs 108 to 110 and any one of the fixed potentials.
  • the first to third EL elements 112 to 114 are stacked.
  • the second electrode of the first EL element 112 also serves as the first electrode of the second EL element 113
  • the second electrode of the second EL element 113 is the third electrode.
  • the second electrode of the third EL element 114 is electrically connected to the power supply line 115, and has a potential difference from the first to third power supply lines 103 to 105. Having.
  • the first to third current supply lines 103 to 105 are connected to the control circuit 1401 in FIG. Control circuit 140 1, by switching the connection of the switch 1402 to 1404, respectively, to control the potential of the current supply line 1 0 3-1 0 5 V A or V c.
  • field sequential driving is performed.
  • the configuration of the control circuit is not limited to FIG. Although has a configuration using two potentials in FIG. 14, V A and V c, may be configured to switch between three or more potentials.
  • the first electrodes of the second and third EL elements 113 and 114 are both formed using a transparent conductive material. Further, one of the first electrode of the first EL element 112 and the second electrode of the third EL element 114 is also formed using a transparent conductive material. Outgoing light from the first to third EL elements 112 to 114 is, of the first electrode of the first EL element 112 and the second electrode of the third EL element 114, It appears to the outside through an electrode made of a transparent conductive material.
  • the TFT state is described as ON or OFF, where ON means that the absolute value of the gate-source voltage of the TFT exceeds the absolute value of its threshold value, and the current between the source and drain OFF means that the absolute value of the gate-source voltage of the TFT is lower than the absolute value of its threshold value, and no current flows between the source and drain (including small leakage currents).
  • ON means that the absolute value of the gate-source voltage of the TFT exceeds the absolute value of its threshold value
  • the current between the source and drain OFF means that the absolute value of the gate-source voltage of the TFT is lower than the absolute value of its threshold value, and no current flows between the source and drain (including small leakage currents).
  • No Refers to the state.
  • the switching TFT 107 is turned on, and the video signal is transmitted from the source signal line 101 to the switching TFT 107 as shown in FIG. Through the gate electrodes of the first to third driving TFTs 108 to 110.
  • the switching TFT 107 uses an N-type TFT and the first to third driving TFTs 108 to 110 use P-type TFTs, the potential of the video signal is low. At the time of the potential, the first to third driving TFTs 108 to 110 are turned on.
  • the light emission of each EL element will be described.
  • the EL elements are stacked, and in the case of the configuration shown in FIG. 1, the video signal is commonly applied to the gate electrodes of the first to third driving TFTs 108 to 110. Since the EL element is input, control of light emission / non-light emission of each EL element is performed by controlling the potential of the first to third current supply lines 103 to 105.
  • the potential of the first electrode is approximately V A
  • the potential of the second electrode is approximately V c . Therefore, a potential difference is generated between the first electrode and the second electrode, and a current flows through the first driving TFT 108 to emit light.
  • the potential of the second EL element 1 1 3 of the first electrode that is generally V c from the potential of the first of the second electrode of the EL element 1 1 2
  • the potential of the second electrode is also Since the current is approximately Vc , no current flows through the second EL element 113. That is, the second EL element 113 does not emit light at this time.
  • the current that has flowed into the first current supply line 103 and into the first current element 112 flows through the second driving TFT 109 to the second current supply line 104.
  • the third EL element 114 no current flows because no potential difference occurs between the first electrode and the second electrode. That is, no light is emitted.
  • the second emission color (G) emits light will be described (FIG. 9C). Now, let the potential of the power supply line be the opposite potential Vc, and let the potentials of the first to third current supply lines 103 to 105 be VA , VA , and Vc , respectively.
  • the potential of the first electrode contact om I V A becomes, also a generally V A potential of the second electrode. Therefore, no current flows through the first EL element 112. That is, no light is emitted.
  • the potential of the first electrode i.e. the first EL element 1 1 2 of the second generally V A because the potential of the electrode, the potential of the second electrode because it is Wao chest V c, a potential difference occurs between the first electrode and the second electrode, current flows through the second driving movement for TFT 1 09, emits light.
  • the potential of the first electrode is approximately Vc
  • the potential of the second electrode is also Vc. Therefore , a potential difference between the first electrode and the second electrode is obtained. No current flows due to no occurrence. That is, no light is emitted.
  • the potential of the power supply line is set to the opposite potential Ve, and the potentials of the first to third current supply lines 103 to 105 are all set to VA .
  • the potential of the first electrode I Contact om V A becomes, also becomes approximately [nu lambda potential of the second electrode. Therefore the first No current flows through the EL elements 1 1 and 2 of the device. That is, no light is emitted.
  • the second EL element 113 no current flows because no potential difference occurs between the first electrode and the second electrode. That is, no light is emitted.
  • the third EL element 1 1 4 the potential of the first electrode is generally V A becomes, electrostatic position of the second electrode is V c. Therefore, a potential difference is generated between the first electrode and the second electrode, and current flows through the third driving TFT 110 to emit light.
  • the EL elements formed by lamination can selectively emit light.
  • the first to third EL elements 112 to 114 have a potential difference between the first electrode and the second electrode, that is, a voltage between the anode and the cathode that is V A — V c .
  • the voltage between the anode and cathode required to obtain the same luminance is generally different depending on the color of the emitted light. . That is, the voltage may be appropriately set according to the characteristics of the EL element.
  • the gist of the present invention is that the light-emitting element has a plurality of light-emitting elements.
  • one of the light-emitting elements is to selectively emit light during a certain period.
  • the same method can be easily used.
  • the number of elements is not limited.
  • the present invention can be applied even if the respective light-emitting elements are not necessarily stacked.
  • FIG. 2 shows an example in which the present invention is applied to a pixel having a configuration different from that of the first embodiment.
  • an erasing gate signal line 201 and an erasing TFT 202 are added.
  • Other configurations are as shown in Fig. 1, so the figure numbers are omitted.
  • the pixel having the configuration shown in FIG. 2 emits light at a desired timing in order to control the light emission time when performing display by the digital time gray scale method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-343933.
  • the element can be forcibly turned off. Specifically, by outputting a row selection pulse to the erasing gate signal line 201 at a timing when light emission is desired to be terminated, the erasing TFT 202 turns on. As a result, the potential of the gate electrode of the driving TFTs 108 to 110 becomes equal to the potential of the storage capacitor line and is turned off. Therefore, the current supply path to the EL element is cut off, and the light is not emitted.
  • the potential of the storage capacitor line 106 needs to be a potential at which the driving TFTs 108 to 110 are reliably turned off.
  • the driving TFTs 108 to 110 are P-type TFTs
  • the potential of the storage capacitor line 106 is set higher than the potential of any of the current supply lines.
  • the driving TFTs 108 to 110 are N-type
  • the potential of the storage capacitor line 106 may be lower than the potential of any of the current supply lines.
  • the erasing TFT 202 is the gate of the driving TFT 108 to 110. It is provided between the electrode and the storage capacitor line 106, but is provided between the gate electrode of the driving TFTs 108 to 110 and any of the first to third current supply lines 103 to 105. May be provided.
  • the arrangement of the erasing TFT 202 is not limited to the arrangement shown in FIG. It suffices if the erasing TFT can be controlled at a desired timing and the current supply to the EL element can be cut off accordingly.
  • the erasing TFTs 1002 to 1004 are provided between the drain terminals of the driving TFTs 108 to 110 and the EL elements, and the erasing TFTs 1002 to 1004 are provided.
  • the erasing TFTs 1002 to 1004 are provided between the drain terminals of the driving TFTs 108 to 110 and the EL elements, and the erasing TFTs 1002 to 1004 are provided.
  • the erasing TFTs 1002 to 1004 are turned off at a desired timing.
  • the current to the EL element can be forcibly cut off.
  • FIG. 6 shows a configuration example of a source signal line driving circuit for performing display mainly using an analog video signal as a video signal.
  • a shift register 602 In the example of FIG. 6A, a shift register 602, a NAND 603, a level shifter 604, a buffer 605, and a sampling switch 606 using a plurality of flip-flops 601 are provided.
  • the shift register Outputs a pulling pulse.
  • two consecutive sampling pulses have a period in which the pulses overlap each other.
  • the NAND 603 performs an operation with the preceding and succeeding sampling pulses.
  • the NAND 603 may not be required.
  • the sampling pulse output from the NAND 603 undergoes amplitude conversion by the level shifter 60 if necessary, is amplified by the buffer 605, and is input to the sampling switch 606.
  • the analog video signal (Video) input at the time of the input of the sampling pulse is taken in, and each of the source signal lines S to. Are output in dot sequence.
  • the level shifter 604 and the buffer 605 are not particularly required if the shift register 602 or the NAND 603 itself has sufficient capacity to drive a large load.
  • FIG. 6B has the same basic configuration as that of FIG. 6A, except that a plurality of sampling switches 606 are driven per stage in the buffer 605.
  • FIG. With such a configuration, video signals can be captured in a plurality of columns at the same time as one sampling pulse is output. The operating frequency of the circuit can be reduced.
  • driving that captures k video signals simultaneously with one sampling pulse is called k-division driving. If the number of source signal lines is the same, the configuration shown in Fig. 6 (A) is used. On the other hand, the operating frequency of lZk is sufficient. However, since k video signals are captured at the same time, Requires the input of k video signals.
  • FIG. 7 shows a configuration example of a source signal line driving circuit for performing display mainly using a digital video signal as a video signal.
  • a shift register 702, a NAND 703, a first latch circuit 704, and a second latch circuit 705 each including a plurality of flip-flops 701 are used.
  • the first latch circuit 704 captures a digital video signal (D ata).
  • D ata digital video signal
  • the three first latch circuits 704 in parallel simultaneously capture digital video signals for three bits.
  • the fetched digital video signal is held in each of the first latch circuits 704.
  • the above operations are performed sequentially from the first column.
  • the latch signal (LAT) is input after the capture of the digital video signal in the first latch circuit 704 of the last column is completed, the digital video signal held in the first latch circuit 704 becomes , Are simultaneously transferred to the second latch circuit 705. After that, the digital video signals for one line are processed in parallel.
  • the digital video signal transferred to the second latch circuit 705 is then input to the DZA conversion circuit 706, undergoes DZA conversion, is converted to an analog voltage signal, and is supplied to the source signal line S Is output to n .
  • Fig. 7 (B) the configuration for displaying by the digital time gray scale method Is shown.
  • One first latch circuit 704 and one second latch circuit 705 are arranged per column, and a digital video signal (Data) is input in series from one signal line.
  • Data digital video signal
  • the first bit data in the first column ⁇ the first bit data in the second column ⁇ ... ⁇ the first bit data in the last column ⁇ the second bit data in the first column—the second pit data in the second column— '—Last bit data of the last column ⁇ ⁇ ⁇ ' ⁇ Least bit data of the first column ⁇ Least bit data of the second column- ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Least bit data of the last column Absent.
  • the operation of each unit is the same as that in FIG. 7A, and a description thereof will not be repeated.
  • FIG. 8 shows a configuration example of a gate signal line drive circuit.
  • the example in FIG. 8 includes a shift register 802 using a plurality of flip-flops 801, a NAND 803 level shifter 804, and a buffer 805, similarly to the source signal line driver circuit.
  • the NAND 802, the level shifter 803, and the buffer 804 may be provided as needed.
  • the row selection pulse is sequentially output from the shift register 802, the operation is performed between adjacent pulses in the NAND 803, the amplitude is converted in the level shifter 804, and the buffer is operated.
  • the signal is output to the gate signal line Gi Gm via 805, and is selected sequentially from the first row.
  • the gate signal line driving circuit may be used in combination with any of the aforementioned source signal line driving circuits.
  • the screen is repeatedly rewritten and displayed during the display period.
  • the number of rewrites is generally set to about 60 times per second, and it is said that the viewer does not feel flickering (frizzing power).
  • a period in which a series of screen rewriting and display operations are performed once that is, a period indicated by 301 in FIG. 3A is referred to as one frame period.
  • the video signals to the pixels exhibiting the first to third emission colors are input from a common source signal line. Therefore, it is necessary to perform writing in different periods for each emission color, so the field sequential method is used. That is, as shown in FIG. 3B, one frame period is divided into three periods, and writing and light emission are performed for each light emission color in each period. The viewer recognizes the mixed colors by the afterimage effect, thereby enabling multicolor display.
  • the period indicated by Ta1 to Ta3 is a period during which the video signal is written to the pixel, and is hereinafter referred to as an address (writing) period.
  • the period indicated by Ts1 to Ts3 is a period during which light is emitted at a desired luminance in accordance with the written video signal, and is hereinafter referred to as a sustain (emission) period.
  • the address (write) period as shown in Fig. 3 (C), the rows from the first row to the m-th row (last row) are selected.
  • the period indicated by 302, that is, the selection period per row is referred to as one horizontal period. Within one horizontal period, writing of dot data for n columns is performed.
  • 3D shows an example in which dot data is written in one horizontal period in a line-sequential manner.
  • sampling of dot data from the first column to the n-th column is sequentially performed in the first latch circuit, and the data of one row is obtained.
  • a latch pulse is input at a timing shown by 305 during a retrace period shown by 304, and at this time, data for one row is simultaneously sent to the second latch circuit. Transferred.
  • FIG. 3E shows an example in which dot data is written in dot order within one horizontal period. As described in the first embodiment, sampling of dot data from the first column to the nth column is sequentially performed in the period indicated by 306, and each column is immediately output to the source signal line. .
  • the field sequential method is also used in the digital time gray scale method.
  • one frame period indicated by 401 is divided into three periods indicated by 402 to 404, and writing and display for each emission color are performed in each period.
  • the frame period 302 is further divided into a plurality of sub-frame periods.
  • the frame period 302 is further divided into a plurality of sub-frame periods.
  • it since it is 3 bits, it is divided into three subframe periods.
  • Each sub-frame period is an address (write) period T a # (# is a natural number) And a sustain (emission) period T s #.
  • the address (write) period and the sustain (light emission) period are completely separated, there is an advantage that the length of the sustain (light emission) period can be freely set. During the period, while writing is performed in one row, writing and light emission are not performed in another row. In other words, the duty ratio becomes lower as a whole.
  • FIG. 4 (B) the point that one frame period indicated by 4 11 is divided into three periods indicated by 4 12 to 414 is the same, but in each sub-frame period, It can be seen that the address (write) period and the sustain (light emission) period are not separated. That is, when the writing in the i-th row is completed, the light emission starts immediately in the i-th row. After that, when writing on the (i + 1) -th row is being performed, the i-th row has already entered the sustain period. With such timing, the duty ratio can be increased. However, in the case of the timing shown in Fig.
  • the second gate signal line drive circuit for controlling the erasing TFT outputs a selection pulse for erasing, and sequentially outputs the erasing TFT at a desired timing from the first row. Turn ON.
  • the second gate signal line drive circuit may have the same configuration as the first gate signal line drive circuit that performs normal writing. Therefore, the period of writing erasing signal (hereinafter, referred to as inter-reset period) T el 3, T e 2 3, T e 3 3 , respectively, the address (write) period and are equal in length.
  • FIGS. 2 and 10 The configuration of a display device for driving a pixel having an erasing TFT as shown in FIGS. 2 and 10 will be described with reference to FIG.
  • a pixel portion 1101, a source signal line driver circuit 1102, a first gate signal line driver circuit 1103, and a second gate signal line driver circuit 1104 are formed on a substrate 110. ing. The signal input to the drive circuit and the current supply to the pixel unit 110 1 are performed from the outside via a flexible printed circuit (FPC) 110 5. The portion shown by the dotted frame 1 1 10 is one pixel.
  • the first gate signal line driving circuit 1103 and the second gate signal line driving circuit 1104 are arranged to face each other with the pixel portion 1101 interposed therebetween.
  • the circuit configuration, operating frequency, and the like may be the same for the first gate signal line driver circuit 1103 and the second gate signal line driver circuit 1104.
  • An insulating substrate made of quartz, non-alkali glass, plastic, etc. (a flexible substrate is also acceptable) 300 1 a base film 3 002 is formed, and the first to third driving TFTs 3004 to 4006 Is formed.
  • Reference numeral 3003 denotes a gate insulating film of the TFT 3004 to 3006.
  • first and second interlayer insulating films 3007 and 3008 are formed. After a contact hole is opened in the insulating layer, a wiring (not shown) and a first pixel electrode 3009 are formed.
  • an organic resin film represented by acrylic or the like, or an inorganic film such as a silicon oxide film or a silicon oxynitride film is formed as the first edge cover film 301, and the first EL layer 301 is formed. Open the area where 0 is formed. Next, a first EL layer 310 is formed in the opening. At this time, an ink jet method is preferable as a method for forming the EL layer. However, as long as the application position can be controlled with high precision, it may be formed by another method.
  • a second pixel electrode 310 is formed, and thereafter, a second edge cover film 310 is formed in the same manner as the first edge cover film 310, and a second EL layer is formed. An opening is formed at the portion where 310 is formed. Next, a second EL layer 301 is formed in the opening.
  • a third pixel electrode 301 is formed, and thereafter, a third edge cover film 310 is formed in the same manner as the second edge cover film 310, and a third EL layer is formed. Open the part where 310 is formed. Next, a third EL layer 310 is formed in the opening.
  • a counter electrode 301 is formed.
  • the first to third pixels are used.
  • the electrodes 309, 310, and 310 need to have a light-transmitting property.
  • a transparent conductive material represented by ITO or the like may be used, or a very thin electrode may be formed using a low-resistance metal material to have a light-transmitting property.
  • the three pixel electrodes 3011 and 3013 and the counter electrode 3015 need to have translucency. Further, in the case where the light emitted from the EL layer appears on both the substrate 3001 side on which the active element group is formed and on the side opposite to the substrate 3001 (dual emission: also called dual emission), The first to third pixel electrodes 300 9, 30 11, 30 13 and the counter electrode 30 15 need to have translucency.
  • a barrier layer 3016 for preventing intrusion of moisture or the like into the first to third EL layers 3010, 3012, 3014 is formed to form a display device.
  • the first EL element 112 in FIG. 1 is constituted by the first pixel electrode 3009, the first EL layer 3010, and the second pixel electrode 3011, and the second pixel electrode
  • the second EL element 113 shown in FIG. 1 is constituted by the third pixel electrode 30 13, the second EL layer 30 12, and the third pixel electrode 30 13.
  • the third EL element 114 in FIG. 1 is configured by the three EL layers 3014 and the counter electrode 3015.
  • the semiconductor device of the present invention has various uses. In this embodiment, examples of electronic devices to which the present invention can be applied will be described.
  • Such electronic devices include portable information terminals (electronic organizers, mobile computers, mobile phones, etc.), video cameras, digital cameras, personal computers, televisions, and the like. Examples of these are shown in Figure 13.
  • FIG. 13A illustrates an EL display, which includes a housing 3301, a support base 3302, a display portion 3303, and the like.
  • the display device of the present invention can be used for the display portion 3303.
  • Figure 13 (B) shows a video camera, which includes a main unit 3 311, a display unit 312, an audio input unit 3133, an operation switch 3314, a notch 1335, an image receiving unit 3316, etc. including.
  • the display device of the present invention can be used in the display unit 3312.
  • FIG. 13C illustrates a personal computer, which includes a main body 3321, a housing 3322, a display portion 3323, a keyboard 3324, and the like.
  • the display device of the present invention can be used in the display portion 3323.
  • FIG. 13D illustrates a portable information terminal, which includes a main body 3331, a stylus 3332, a display portion 3333, an operation button 3334, an external interface 3335, and the like.
  • the display device of the present invention can be used for the display portion 3333.
  • FIG. 13E shows a mobile phone, which includes a main body 3401, an audio output unit 3402, an audio input unit 3403, a display unit 3404, an operation switch 3405, and an antenna 3406.
  • the display device of the present invention can be used for the display portion 3404.
  • Fig. 13 (F) shows a digital camera.
  • the display device of the present invention can be used in the display unit (A) 3502 and the display unit (B) 3505.
  • the applicable range of the present invention is extremely wide, and the present invention can be used for electronic devices in all fields. Further, any of the configurations shown in the first to fourth embodiments may be applied to the electronic device of the present embodiment.
  • Industrial applicability By forming a stacked structure of three RGB colors, the current density in each pixel can be kept low, and the aperture ratio per pixel can be increased. Therefore, it is possible to contribute to extending the life of the EL element.

Abstract

積層形成された第1~第3の発光素子112~114の発光・非発光を選択する映像信号は、唯一のスイッチング用トランジスタ107を介して入力され、第1~第3の電流供給線103~105の電位を制御することによって特定の発光素子を選択的に発光させることを特徴とする。

Description

明細書 表示装置とその駆動方法、 および電子機器
技術分野
本発明は、 発光素子を備えた表示装置、 特に多色表示を行う表示部を備え た表示装置およびその駆動方法に関するものである。 背景技術
近年、 発光装置として、 液晶素子を用いた画素を有する液晶- ( L C D ) に代わり、 エレクト口ルミネッセンス (E L ) 素子等を代表とす る自発光素子を用いた表示装置の研究開発が進められている。 これらの発光 装置は、 自発光型ゆえの高画質、 広視野角、 バックライトを必要としないこ とによる薄型、 軽量等の利点を活かして、 携帯電話の表示画面やディスプレ ィ装置として幅広い利用が期待されている。
また、 携帯電話等においては、 その使用目的の多角化により、 表示装置 自体にも高機能化が求められ、 既に多色表示を行うカラー表示装置も幅広く 利用されている。
一般的なカラー表示装置の一例を図 5 (A) に示す。 基板 5 0 0上に、 画 素部 5 0 1、 ソース信号線駆動回路 5 0 2、 ゲート信号線駆動回路 5 0 3が 形成されている。 前記駆動回路への信号入力、 および画素部 5 0 1への電流 供給は、 外部よりフレキシブルプリント基板 (F P C ) 5 0 4を介して行わ れる。 図 5 (A) 中、 点線枠 5 1 0で示した部分が 1画素である。 画素部 50 1 の一部を拡大したものを図 5 (B) に示す。 各画素がそれぞれ、 映像信号を 入力するためのソース信号線 5 1 1、 行選択をするためのゲート信号線 5 1 2、 EL素子 5 1 6に電流を供給するための電流供給線 5 1 3、 スィッチン グ用トランジスタ 5 14、 駆動用トランジスタ 5 1 5、 電源線 5 1 7、 保持 容量 5 1 8等を有する。 このような、 1画素を 2つのトランジスタを用いて 構成し、 負荷 (ここでは EL素子を例としている) を駆動する回路構成に関 しては、 特許文献 1等にその記載がある。
このような、 EL素子を用いた表示装置において、 多階調表示を行う方法 の 1つとして、 デジタル階調方式と時間階調方式とを組み合わせた駆動方法 がある (特許文献 2参照)。 この方法によると、 EL素子の状態は発光 ·非発 光の 2状態のみを制御出来れば良いため、 素子の特性ばらつき等が画質に影 響しにくいといつた利点がある。
(特許文献 1) 特開 2000— 147569号公報
(特許文献 2) 特開 200 1— 343933号公報
カラ一表示を行う場合は、 例えば図 5 (A) に点線枠 520で示した、 隣 接した 3画素を用いて RGBのそれぞれの発光を制御し、 その混色によって 多色表示を行う。 つまり、 1 ドットの表示には 3画素を要する。
多色表示が可能なカラー表示装置における画素は、 モノクロ表示を行う場 合の画素に比べて、 その構成要素が多く、 表示領域を占める面積も大きい。 したがって、 開口率が低下する。 所望の輝度を得ようとする場合には、 開口 率が低下した分、発光輝度を高くする必要がある。発光輝度を高くするには、 画素あたりの電流密度を上げなければならないが、 これは EL素子の寿命低 下につながる。 発明の開示
本発明は以上の課題に鑑みてなされたものであり、 新規の構成を用いた、 多色表示が可能な表示装置を提供するものである。
前述の課題を解決するために、 本発明においては以下のような手段を講じ た。
従来、 1画素を RGBの 3つのサブ画素として構成していたのに対し、 本 発明では、 RGBそれぞれの発光色を呈する EL素子を積層して形成する。 ソース信号線、 ゲート信号線は、 RGBそれぞれに設けるのではなく、 各 1 つの信号線を 3画素で共有する。
RGBの発光は、 それぞれ別の期間に行う。 つまり、 1フレーム期間内で RGBが順次発光する、 フィールドシ一ケンシャル方式を採用する。
映像信号入力、 行選択に対する、 RGB発光の選択は、 電流供給線の電位 選択によって RGBを選択し、 所望の発光色を得ることが出来る。
本発明の構成を以下に記す。
本発明の表示装置は、 異なる発光色を呈する複数の発光素子を有する画素 がマトリクス状に配置された画素部を有し、 前記複数の発光素子のいずれか 1つを選択し、 順次発光せしめることを特徴とする。
本発明の表示装置は、 異なる発光色を呈する第 1乃至第 n (nは自然数、 2≤n) の発光素子を有する画素が、 マトリクス状に配置された画素部を有 し、 前記第 1乃至第 nの発光素子のいずれか 1つを選択し、 順次発光せしめ ることを特徴とする。
本発明の表示装置は、 第 1乃至第 n + 1 ( nは自然数、 2≤n ) の画素電極 と、 前記第 1乃至第 n + 1の画素電極に挟まれるように設けられた、 異なる 発光色を呈する第 1乃至第 nの発光素子とを有する画素が、 マトリクス状に 配置された画素部を有し、 前記画素は、 第 1乃至第 nの電流供給線と、 電源 線と、 第 1乃至第 nの駆動用トランジスタを有し、 前記第 m (mは自然数、 1≤m≤n ) の画素電極は、 前記第 mの駆動用トランジスタを介して前記第 mの電流供給線と電気的に接続され、 前記第 n + 1の画素電極は、 前記電源 線と電気的に接続され、 前記表示装置は、 少なくとも第 1乃至第 nの発光期 間を有し、 前記第 mの発光期間において、 前記第 mの発光素子を挟む前記画 素電極間に電位差を設け、 前記第 mの発光素子を選択的に発光せしめること を特徴とする。
本発明の表示装置は、 第 1乃至第 n + 1 ( nは自然数、 2≤n ) の画素電 極と、 前記第 1乃至第 n + 1の画素電極部に挟まれるように設けられた、 異 なる発光色を呈する第 1乃至第 nの発光素子とを有する画素が、 マトリクス 状に配置された画素部を有し、 前記画素は、 ソース信号線と、 ゲート信号線 と、 第 1乃至第 nの電流供給線と、 電源線と、 スイッチング用トランジスタ と、 第 1乃至第 nの駆動用トランジスタとを有し、 前記スイッチング用トラ ンジス夕のゲート電極は前記ゲート信号線と電気的に接続され、 第 1の電極 は前記ソース信号線と電気的に接続され、 第 2の電極は前記第 1乃至第 nの 駆動用トランジスタのゲート電極と電気的に接続され、 前記第 m (mは自然 数、 l≤m≤n ) の画素電極は、 前記第 mの駆動用トランジスタを介して前 記第 mの電流供給線と電気的に接続され、 前記第 n + 1の画素電極は、 前記 電源線と電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明の表示装置は、 消去用ゲート信号線と、 消去用トランジスタとを有 し、 前記消去用トランジスタのゲート電極は前記消去用ゲート信号線と電気 的に接続され、 第 1の電極は前記第 1乃至第 nの駆動用トランジス夕のゲ一 ト電極と電気的に接続され、 第 2の電極は前記第 1乃至第 nの電流供給線の いずれか一と電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明の表示装置は、 消去用ゲート信号線と、 消去用トランジスタと、 保 持容量線とを有し、 前記消去用トランジスタのゲート電極は前記消去用ゲー ト信号線と電気的に接続され、 第 1の電極は前記第 1乃至第 nの駆動用トラ ンジス夕のゲート電極と電気的に接続され、 第 2の電極は前記保持容量線と 電気的に接続されていることを特徴とする。
本発明の表示装置は、 消去用ゲート信号線と、 第 1乃至第 nの消去用トラ ンジス夕とを有し、前記第 1乃至第 nの消去用トランジスタのゲート電極は、 前記消去用ゲート信号線と電気的に接続され、 前記第 1乃至第 nの画素電極 と、 前記第 1乃至第 nの駆動用トランジスタとの間に設けられていることを 特徴とする。
本発明の表示装置において、 前記第 2乃至第 nの画素電極は、 いずれも透 光性を有する層を用いてなることを特徴とする。
本発明の表示装置において、 前記第 1乃至第 nの発光素子と、 前記第 1乃 至第 n + 1の画素電極とは、 積層されてなることを特徴とする。 本発明の表示装置の駆動方法は、 異なる発光色を呈する複数の発光素子を 有する画素が、 マトリクス状に配置された画素部を有する表示装置の駆動方 法であって、 前記複数の発光素子のいずれか 1つを選択し、 順次発光せしめ ることを特徴とする。
本発明の表示装置の駆動方法は、 異なる発光色を呈する第 1乃至第 n ( n は自然数、 2≤n ) の発光素子を有する画素が、 マトリクス状に配置された 画素部を有する表示装置の駆動方法であって、 前記第 1乃至第 nの発光素子 のいずれか 1つを選択し、 順次発光せしめることを特徴とする。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の一実施形態を示す図である。
第 2図は、 本発明の一実施形態を示す図である。
第 3図は、 フィールドシーケンシャル駆動のタイミングを説明する図であ る。
第 4図は、 デジ夕ル時間階調方式とフィールドシ一ケンシャル駆動を組み 合わせたタイミングを説明する図である。
第 5図は、 従来の表示装置の構成を示す図である。
第 6図は、 ソース信号線駆動回路の構成例を示す図である。
第 7図は、 ソース信号線駆動回路の構成例を示す図である。
第 8図は、 ゲート信号線駆動回路の構成例を示す図である。
第 9図は、 本発明の画素における発光手段を説明する図である。
第 1 0図は、 本発明の一実施形態を示す図である。 第 1 1図は、 本発明の一実施例を示す図である。
第 1 2図は、 本発明の一実施例を示す図である。
第 1 3図は、 本発明が適用可能な電子機器の例を示す図である。
第 14図は、 フィールドシーケンシャル駆動のコントロール回路を示す図 である。 発明を実施するための最良の形態
(実施の形態 1)
図 1に、 本発明の表示装置における画素部の構成を示す。 なお、 以降はト ランジス夕として、 絶縁体上に形成された薄膜トランジスタ (以下 TFTと 標記) を例にとって説明するが、 本発明はこれに限定するものではなく、 有 機薄膜トランジスタ、 MOSトランジスタ、 分子トランジスタ等を用いて構 成した場合も全て含むものとする。 また、 TFTにおいては、 ソース領域と ドレイン領域とは、 その構造や動作条件によって、 分別が難しいため、 一方 を第 1の電極、 他方を第 2の電極として表記する。 発光素子としては、 EL 素子を例として説明するが、 これに限定されず、 2端子間に電位差を与える ことによって電流を生じ、 当該電流によって発光を得ることの出来る素子を 対象に含むものとする。
図 1において、 点線枠 1 00で囲まれた部分が 1画素である。 それぞれの 画素は、 ソース信号線 1 0 1、 ゲート信号線 1 02、 第 1〜第 3の電流供給 線 10 3〜 1 05、 保持容量線 1 06、 スイッチング用 TFT 1 07、 第 1 〜第 3の駆動用 TFT 1 08〜: L 1 0、 保持容量 1 1 1、 第 1〜第 3の E L 素子 1 1 2〜 1 14、 電源線 1 1 5を有する。
スイッチング用 T FT 1 07のゲート電極は、 ゲート信号線 1 02と電気 的に接続され、 第 1の電極はソース信号線 1 0 1と電気的に接続され、 第 2 の電極は第 1〜第 3の駆動用 T FT 1 08〜 1 1 0のゲート電極と電気的に 接続されている。 第 1の駆動用 TFT 1 08の第 1の電極は第 1の電流供給 線 1 03と電気的に接続され、 第 2の電極は第 1の EL素子 1 1 2の第 1の 電極と電気的に接続されている。 第 2の駆動用 T FT 1 09の第 1の電極は 第 2の電流供給線 1 04と電気的に接続され、 第 2の電極は第 2の EL素子 1 1 3の第 1の電極と電気的に接続されている。 第 3の駆動用 T FT 1 1 0 の第 1の電極は第 3の電流供給線 1 05と電気的に接続され、 第 2の電極は 第 3の EL素子 1 14の第 1の電極と電気的に接続されている。 保持容量線 1 06と、 第 1〜第 3の駆動用 T FT 1 08〜1 1 0のゲート電極との間に は、 保持容量 1 1 1が形成され、 第 1〜第 3の駆動用 TFT 108〜 1 1 0 のゲ一卜電極の電位を保持する。 なお、 ここでは独立した保持容量線 1 0 6 を用いて、保持容量 1 1 1を形成しているが、特にこの構成には限定しない。 つまり、 第 1〜第 3の駆動用 T FT 1 08〜 1 1 0のゲート電極と、 いずれ かの一定電位との間に保持容量 1 1 1を設ければ良い。
第 1〜第 3の EL素子 1 1 2〜1 14は、 積層形成されている。 つまり、 第 1の EL素子 1 1 2の第 2の電極は、 第 2の EL素子 1 1 3の第 1の電極 を兼ね、 第 2の E L素子 1 1 3の第 2の電極は、 第 3の E L素子 1 14の第 1の電極を兼ねる。 第 3の EL素子 1 14の第 2の電極は、 電源線 1 1 5と 電気的に接続されており、 第 1〜第 3の電源供給線 1 03〜 105と電位差 を有する。
第 1〜第 3の電流供給線 1 03〜 1 0 5は、 図 14のコントロール回路 1 40 1と接続している。 コントロール回路 140 1は、 スィッチ 1402〜 1404の接続をそれぞれ切り替えることによって、 電流供給線 1 0 3〜 1 0 5の電位を VAまたは Vcに制御する。 これによつてフィールドシ一ケンシ ャル駆動を行う。 なお、 コントロール回路の構成は図 14に限定されない。 図 14では VAと Vcの 2つの電位を用いた構成になっているが、 3つ以上の 電位を切り替える構成にしてもよい。
第 1〜第 3の EL素子 1 1 2〜 1 14において、 第 2、 第 3の EL素子 1 1 3、 1 14の第 1の電極は、 ともに透明導電材料を用いて形成される。 ま た、 第 1の EL素子 1 1 2の第 1の電極と、 第 3の EL素子 1 14の第 2の 電極のいずれか一方もまた、 透明導電材料を用いて形成される。 第 1〜第 3 の EL素子 1 1 2〜 1 14からの出射光は、 第 1の EL素子 1 1 2の第 1の 電極と、 第 3の EL素子 1 14の第 2の電極のうち、 透明導電材料で形成さ れた電極を通して外部に現れる。
画素部における発光動作について、 図 1および図 9を参照して説明する。 なお、 ここでは TF Tの状態について、 ONもしくは OF Fと表記するが、 ONとは、 TFTのゲート ·ソース間電圧の絶対値がそのしきい値の絶対値 を上回り、 ソース ' ドレイン間に電流が流れる状態をいい、 OFFとは、 T FTのゲート ·ソース間電圧の絶対値がそのしきい値の絶対値を下回り、 ソ —ス ' ドレイン間に電流が流れない (微小なリーク電流は含めない) 状態を いう。 ゲート信号線 1 02が選択されると、 スィツチング用 TFT 1 0 7が ON し、 図 9 (A) に示すように、 映像信号がソース信号線 10 1より、 スイツ チング用 T FT 1 0 7を介して第 1〜第 3の駆動用 TFT 1 08〜 1 1 0の ゲート電極に入力される。 図 9 (A) の例では、 スイッチング用 TFT 1 0 7は N型 TFT、 第 1〜第 3の駆動用 TFT 1 08〜1 10は P型 TFTを 用いているので、 映像信号の電位が L電位のとき、 第 1〜第 3の駆動用 TF T 1 08〜 1 1 0が ONする。
続いて、 各 E L素子の発光について説明する。 本発明においては、 EL素 子は積層されており、 図 1に示した構成の場合、 映像信号は共通に第 1〜第 3の駆動用 T FT 1 08〜 1 1 0のゲ一ト電極に入力されるので、 各 EL素 子の発光 ·非発光の制御は、 第 1〜第 3の電流供給線 1 03〜 1 0 5の電位 を制御することによって行う。
まず、 第 1の発光色 (R) が発光する場合について述べる (図 9 (B))。 今、 電源線の電位を対向電位 Vcとし、 第 1〜第 3の電流供給線 1 0 3〜 1 05の電位をそれぞれ、 VA、 Vc、 Vcとする (ただし Vcく VA:)。
このとき、 第 1の EL素子 1 1 2においては、 第 1の電極の電位はおおむ ね VAとなり、 第 2の電極の電位はおおむね Vcとなる。 よって第 1の電極と 第 2の電極との間に電位差が生じ、 第 1の駆動用 T FT 1 08を介して電流 が流れ込み、発光する。一方、第 2の E L素子 1 1 3の第 1の電極の電位は、 つまり第 1の EL素子 1 1 2の第 2の電極の電位であるからおおむね Vc、 第 2の電極の電位もまたおおむね Vcであるから、 第 2の EL素子 1 1 3に は電流が流れない。すなわち第 2の EL素子 1 1 3はこのときは発光しない。 したがって、 第 1の電流供給線 1 03ょり第1の£ 素子1 1 2に流れ込ん だ電流は、 第 2の駆動用 TFT 109を介して、 第 2の電流供給線 1 04へ と流れる。 同様に、 第 3の EL素子 1 14においても、 第 1の電極と第 2の 電極間には電位差が生じないため、 電流が流れない。 すなわち発光しない。 続いて、第 2の発光色(G) が発光する場合について述べる (図 9 (C))。 今、 電源線の電位を対向電位 Vcとし、 第 1〜第 3の電流供給線 1 0 3〜 1 05の電位をそれぞれ、 VA、 VA、 Vcとする。
このとき、 第 1の EL素子 1 12においては、 第 1の電極の電位はおおむ ね VAとなり、 第 2の電極の電位もまたおおむね VAとなる。 したがって第 1 の EL素子 1 1 2には電流が流れない。 すなわち発光しない。 一方、 第 2の EL素子 1 1 3においては、 第 1の電極の電位は、 つまり第 1の EL素子 1 1 2の第 2の電極の電位であるからおおむね VA、 第 2の電極の電位はおお むね Vcであるから、 第 1の電極と第 2の電極間に電位差が生じ、 第 2の駆 動用 TFT 1 09を介して電流が流れ込み、 発光する。 また、 第 3の EL素 子 1 14においては、 第 1の電極の電位はおおむね Vc、 第 2の電極の電位 も Vcであるから、 第 1の電極と第 2の電極間には電位差が生じないため、 電流が流れない。 すなわち発光しない。
続いて、第 3の発光色(B)が発光する場合について述べる (図 9 (D))。 今、 電源線の電位を対向電位 Veとし、 第 1〜第 3の電流供給線 1 0 3〜 1 05の電位はいずれも VAとする。
このとき、 第 1の EL素子 1 1 2においては、 第 1の電極の電位はおおむ ね VAとなり、 第 2の電極の電位もまたおおむね νΛとなる。 したがって第 1 の E L素子 1 1 2には電流が流れない。 すなわち発光しない。 同様に、 第 2 の E L素子 1 1 3においても、 第 1の電極と第 2の電極間には電位差が生じ ないため、 電流が流れない。 すなわち発光しない。 一方、 第 3の E L素子 1 1 4においては、 第 1の電極の電位はおおむね V Aとなり、 第 2の電極の電 位は V cである。 よって第 1の電極と第 2の電極間に電位差が生じ、 第 3の 駆動用 T F T 1 1 0を介して電流が流れ込み、 発光する。
以上の動作により、 積層形成された E L素子は、 選択的に発光させること が出来る。なお、上記の説明では、第 1〜第 3の E L素子 1 1 2〜 1 1 4は、 第 1の電極と第 2の電極間の電位差、 つまり陽極一陰極間電圧が VA— V cと されているが、 E L素子の場合、 発光色によって、 同一の輝度を得るのに必 要な陽極一陰極間電圧はそれぞれ異なるのが一般的であるので、 上記の条件 には限定しないものとする。 つまり、 E L素子の特性によって、 適宜電圧を 設定すれば良い。
なお、 ここでは例として、 一般的なカラー表示装置において用いられてい る R、 G、 Bの 3色の発光素子を有する場合について述べてきたが、 本発明 の主旨は、 複数の発光素子を有する場合、 ある期間において、 いずれか 1つ の発光素子を選択的に発光せしめる点にあり、 例えば 3色以上の場合におい ても、 同様の手法で容易に実現が可能であるので、 ここでは特に発光素子の 数は限定しない。
また、 ここでは第 1乃至第 3の発光素子は積層構造としているが、 必ずし もそれぞれの発光素子が積層されていなくとも、 本発明が適用.出来る。 ただ し、 発光領域を広く確保出来るという点において、 積層構造をとるのが望ま しいといえる。
(実施の形態 2)
本発明を実施の形態 1とは異なる構成の画素に適用した例を図 2に示す。 図 1に示した構成に加え、 消去用ゲート信号線 20 1、 消去用 TFT 20 2 を追加している。 その他の構成は図 1に従うので、 図番は省略する。
図 2に示す構成の画素は、 特開 200 1— 343933号広報記載の、 デ ジタル時間階調方式による表示を行う際、 発光時間を制御するために、 所望 のタイミングで、 発光している E L素子を強制的に非発光の状態とすること が出来る。 具体的には、 発光を終了させたいタイミングで、 消去用ゲート信 号線 20 1に行選択パルスを出力することにより、 消去用 TFT 2 02が〇 Nする。 これにより、 駆動用 TFT 1 08〜 1 1 0のゲート電極の電位は保 持容量線の電位に等しくなり、 OFFする。 したがって、 EL素子への電流 供給の経路が絶たれ、 非発光の状態となる。
ここで、 保持容量線 1 06の電位は、 駆動用 T F T 1 08〜 1 1 0が確実 に OF Fする電位とする必要がある。 具体的には、 駆動用 TFT 1 08〜 1 1 0が P型 TFTである場合、 保持容量線 106の電位は、 いずれの電流供 給線の電位よりも高くしておく。 つまり、 駆動用 TFT 1 08〜 1 1 0のゲ ート電極の電位が保持容量線 1 06の電位に等しくなつた場合、 駆動用 TF T 1 08〜 1 1 0のゲ一ト ·ソース間電圧がいずれも正となるようにしてお く。 逆に、 駆動用 T FT 1 08〜1 1 0が N型である場合、 保持容量線 1 0 6の電位は、 いずれの電流供給線の電位よりも低くしておけば良い。
ここでは、 消去用 TFT 202は、 駆動用 T FT 1 08〜 1 1 0のゲ一ト 電極と、 保持容量線 106との間に設けられているが、 駆動用 TFT 1 08 〜 1 1 0のゲート電極と、 第 1〜第 3の電流供給線 1 03〜 1 05のいずれ かとの間に設けても良い。
また、消去用 TFT 202については、 図 2のような配置に限定されない。 所望のタイミングで消去用 TFTを制御し、 それによつて EL素子への電流 供給を遮断出来れば良い。 例えば図 1 0に示すように、 消去用 TFT 1 00 2〜 1 004を、 駆動用 T FT 1 08〜 1 1 0のドレイン端子と、 E L素子 との間に設け、 消去用 TFT 1 002〜 1 004が ONしている期間は、 駆 動用 TFT 1 08〜 1 1 0のいずれかを介して EL素子に電流が流れ、 所望 のタイミングで消去用 T FT 1 002〜 1004を OFFさせることによつ て、 E L素子への電流を強制的に遮断することが出来る。
(実施例)
[実施例 1 ]
本実施例においては、 本発明を用いて構成された画素を制御するための駆 動回路の構成について説明する。
図 6は、 主に映像信号として、 アナログ形式の映像信号を用いて表示を行 うための、 ソース信号線駆動回路の構成例を示している。
図 6 (A) の例では、 フリップフロップ 60 1を複数段用いてなるシフト レジス夕 602、 NAND 603、 レベルシフ夕 604、 ノ ッファ 60 5、 サンプリングスィッチ 606を有している。
動作について説明する。 クロック信号 (S— CK、 S - CKb) およびス タートパルス (S— S P) にしたがって、 シフトレジス夕 602は順次サン プリングパルスを出力する。 連続した 2つのサンプリングパルスは、 互いに パルスが重複する期間を有する場合があり、 そのような場合には、 NAND 603によって前後のサンプリングパルスと演算を行う。 シフトレジスタ 6 02の構成によっては、 NAND 603は必要としない場合もある。
NAND 603から出力されたサンプリングパルスは、 必要とあればレべ ルシフ夕 60 によって振幅変換を受け、バッファ 60 5によって増幅され、 サンプリングスィツチ 606へと入力される。 サンプリングスィツチ 606 においては、 サンプリングパルスの入力された夕イミングにおいて入力され ているアナログ映像信号 (V i d e o) を取り込み、 それぞれのソース信号 線 Sェ〜 。に点順次で出力する。
ここで、 レベルシフタ 604、 バッファ 6 0 5については、 シフトレジス 夕 602、 もしくは NAND 603自体が、 大きな負荷を駆動するだけの能 力が十分であれば特に必要としない。
図 6 (B) は、 基本的な構成は図 6 (A) と同様であるが、 バッファ 60 5において、 1段あたり複数のサンプリングスィッチ 606を駆動している 点が異なる。 このような構成とすると、 サンプリングパルスが 1つ出力され るタイミングで、 同時に複数の列で、 映像信号の取り込みを行うことが出来 るため、 図 6 (A) の構成と比べ、 ソース信号線駆動回路の動作周波数を低 くすることが出来る。 一般に、 1つのサンプリングパルスによって、 k本同 時に映像信号の取り込みを行うような駆動を、 k分割駆動といい、 ソース信 号線の本数が同じであれば、 図 6 (A) に示した構成に対し、 lZkの動作 周波数で良い。 ただし、 同時に k本の映像信号の取り込みを行うため、 並列 に k本の映像信号の入力が必要となる。
図 7は、 主に映像信号として、 デジタル形式の映像信号を用いて表示を行 うための、 ソース信号線駆動回路の構成例を示している。
図 7 (A) の例では、 フリップフロップ 7 0 1を複数段用いてなるシフト レジスタ 7 0 2、 N AN D 7 0 3、 第 1のラッチ回路 7 0 4、 第 2のラッチ 回路 7 0 5、 DZA変換回路 7 0 6を有している。
動作について説明する。 ただし、 シフトレジスタ〜 N A N Dの動作につい ては、 図 6に示したものと同様であるから、 省略する。
サンプリングパルスが入力されるタイミングにしたがって、 第 1のラッチ 回路 7 0 4において、デジタル映像信号(D a t a )の取り込みが行われる。 ここでは、 並列した 3つの第 1のラッチ回路 7 0 4によって、 3ビット分の デジタル映像信号の取り込みが同時に行われる。 取り込まれたデジタル映像 信号は、 第 1のラッチ回路 7 0 4のそれぞれにおいて、 保持される。
前述の動作が、 1列目から順に行われる。 最終列の第 1のラッチ回路 7 0 4におけるデジタル映像信号の取り込みが終了した後、 ラッチ信号(L A T ) が入力されると、 第 1のラッチ回路 7 0 4において保持されていたデジタル 映像信号は、 一斉に第 2のラッチ回路 7 0 5へと転送される。 その後は、 1 行分のデジタル映像信号は並列に処理される。
第 2のラッチ回路 7 0 5に転送されたデジタル映像信号は、 続いて D ZA 変換回路 7 0 6に入力され、 D ZA変換を受け、 アナログの電圧信号へと変 換され、 ソース信号線 Sェ〜 nに出力される。
図 7 ( B ) の例では、 デジタル時間階調方式による表示を行う場合の構成 について示している。 第 1のラッチ回路 704、 第 2のラッチ回路 70 5は 1列あたり 1つ配置され、 デジタル映像信号 (D a t a) は、 1本の信号線 より、 直列に入力される。 例としては、 1列目第 1ビットデータ→2列目第 1ビットデータ→ · · .→最終列第 1ビットデータ→ 1列目第 2ビットデ一 夕— 2列目第 2ピットデータ— ' · '—最終列第 2ビットデータ→ · ■ '→ 1列目最下位ビットデータ→2列目最下位ビットデータ— · · ·→最終列最 下位ビットデータといったように入力されるが、 この限りではない。 なお、 各部の動作については、 図 7 (A) と同様であるので、 ここでは説明を省略 する。
図 8は、 ゲート信号線駆動回路の構成例を示している。
図 8の例では、 ソース信号線駆動回路と同様、 フリップフロップ 80 1を 複数段用いてなるシフトレジスタ 8 02、 NAND 803レベルシフ夕 80 4、 バッファ 805を有している。 ここでも、 ソース信号線駆動回路の場 合と同様、 NAND 802、 レベルシフタ 803、 バッファ 804について は、 必要に応じて設ければ良い。
動作もソース信号線駆動回路の項で説明したのと同様、 シフトレジスタ 8 02から順次行選択パルスが出力され、 NAND 803において隣接パルス 間での演算を行い、 レベルシフタ 804において振幅変換を受け、 バッファ 80 5を介して、 ゲート信号線 Gi Gmに出力され、 1行目から順に選択さ れる。 ゲート信号線駆動回路は、 前述したソース信号線駆動回路のいずれと 組み合わせて使用しても良い。 [実施例 2 ]
本発明の構成を用いて表示を行う際の動作夕イミングについて、 図 3を用 いて説明する。
図 3 (A) に示すように、 表示装置においては、 表示期間では繰り返し画 面の書き換えと表示とを行っている。 この書き換え回数は、 一般的には 1秒 間に 6 0回程度とすることで、 視認者がちらつき (フリツ力) を感じないと されている。 ここで、 画面の書き換え、 表示の一連の動作を 1回行う期間、 つまり図 3 (A) 中、 3 0 1で示した期間を、 1フレーム期間と表記する。 本発明においては、 第 1〜第 3の発光色を呈する画素への映像信号は、 共 通のソース信号線から入力される。 よって、 発光色ごとに、 異なった期間で 書き込みを行う必要があるため、 フィ一ルドシーケンシャル方式を用いる。 つまり、 図 3 ( B ) に示すように、 1フレーム期間内を 3つの期間に分割し、 それぞれの期間で、 発光色ごとに書き込みと発光を行う。 視認者には、 残像 効果によって、 混色されて認識され、 多色表示が可能となる。
図 3 ( B ) において、 T a 1〜T a 3で示された期間が、 映像信号を画素 に書き込む期間であり、 以後、 アドレス (書き込み) 期間と表記する。 T s 1〜T s 3で示された期間が、 書き込まれた映像信号に応じて、 所望の輝度 で発光する期間であり、 以後、 サスティン (発光) 期間と表記する。 ァドレ ス (書き込み)期間においては、 図 3 ( C ) に示すように、 1行目から順に、 m行目 (最終行) までの行選択が行われている。 ここで、 3 0 2で示す期間、 つまり 1行あたりの選択期間を、 1水平期間と表記する。 1水平期間内に、 n列分のドッ卜データの書き込みが行われる。 図 3 ( D ) は、 1水平期間内のドットデータの書き込みが線順次で行われ る場合の例である。 実施例 1で説明したように、 3 0 3で示される期間で、 1列目から順次、 n列目までのドットデ一夕のサンプリングが第 1のラッチ 回路において行われ、 1行分のデータのサンプリングが終了すると、 3 0 4 で示される帰線期間内に、 3 0 5で示されるようなタイミングでラッチパル スが入力され、 このとき 1行分のデータが一斉に第 2のラッチ回路へと転送 される。
図 3 ( E ) は、 1水平期間内のドットデータの書き込みが点順次で行われ る場合の例である。 実施例 1で説明したように、 3 0 6で示される期間で、 1列目から順次、 n列目までのドットデータのサンプリングが行われ、 各列 では直ちに、 ソース信号線へと出力される。
以上が、' アナログ階調方式における動作である。 続いて、 デジタル時間階 調方式における動作について説明する。
図 4 (A ) に示すように、 デジタル時間階調方式においても、 フィールド シ一ケンシャル方式を用いる。 図 4 ( A ) 中、 4 0 1で示される 1フレーム 期間を、 4 0 2〜4 0 4で示される 3つの期間に分割し、 各期間で、 各発光 色における書き込み、 表示を行う。
ここでは、 例として 3ビットデジタル映像信号を用いた場合を挙げて説明 する。 デジタル時間階調方式の場合、 フレーム期間 3 0 2を、 さらに複数の サブフレ一ム期間に分割する。 ここでは 3ビットであるので、 3つのサブフ レーム期間に分割している。
各サブフレーム期間は、 アドレス (書き込み) 期間 T a # ( #は自然数) と、 サスティン (発光) 期間 T s #を有する。 図 4 (A) においては、 サス ティン (発光) 期間の長さを、 T s 1 : T s 2 : T s 3 = 4 : 2 : 1とし、 各サスティン (発光) 期間で、 発光もしくは非発光を制御することにより、 23= 8階調を表現する。 つまり、 サスティン (発光) 期間の長さを、 T s 1 : T s 2 : T s 3 = 2 (n-1}: 2 (n2) : · · · : 21 : 20というように、 2のべき乗の比とする。 例えば、 T S 3のみが発光し、 T s l、 T s 2にお いては非発光である場合、すべてのサスティン(発光)期間のうち、約 1 4 % の期間だけ発光していることになる。 すなわち、 約 1 4%の輝度が表現出来 る。 丁 3 1と丁 3 2が発光し、 T s 3が非発光である塲合には、 すべてのサ スティン(発光)期間のうち、約 8 6 %の期間だけ発光していることになる。 すなわち、 約 8 6 %の輝度が表現出来る。
この動作を、 第 1〜第 3の発光色において繰り返すことによって、 視認者 においては残像効果によつて多色表現が実現する。
この方式によると、 アドレス (書き込み) 期間とサスティン (発光) 期間 とが完全に分離されているため、 サスティン (発光) 期間の長さを自由に設 定出来るといったメリットがあるが、 アドレス (書き込み) 期間において、 ある行で書き込みが行われている間、 他の行では書き込みも発光も行われて いない。 つまり、 全体としてデュ一ティ一比が低くなつてしまう。
そこで、 アドレス (書き込み) 期間とサスティン (発光) 期間とを分離し ない、 図 4 (B) に示すようなタイミングでの動作について説明する。
図 4 (B) 中、 4 1 1で示される 1フレ一ム期間を、 4 1 2〜4 14で示 される 3つの期間に分割する点は同様であるが、 各サブフレーム期間におい て、 アドレス (書き込み) 期間とサスティン (発光) 期間とが分離していな い様子がわかる。 つまり、 i行目での書き込みが完了すると、 i行目では直 ちに発光が始まる。その後、 i + 1行目での書き込みが行われている時には、 すでに i行目はサスティン (発光) 期間に入っていることになる。 このよう なタイミングとすることにより、 デューティ一比を高くすることが出来る。 ただし、 図 4 (B) のようなタイミングの場合、 アドレス (書き込み) 期 間よりもサスティン (発光) 期間が短くなると、 あるサブフレーム期間にお けるアドレス (書き込み) 期間と、 次のサブフレーム期間におけるアドレス (書き込み) 期間とが重複する期間が生じてしまう。 そこで、 図 2、 図 1 0 に示したように、 消去用 TFTを用いて、 サスティン (発光) 期間が終了す る時点から、 次のアドレス (書き込み) 期間が開始されるまでの間、 強制的 に消去期間 T r l 3、 T r 23、 T r 33を設けている。 この消去期間により、 異なるサブフレーム期間におけるアドレス (書き込み) 期間同士が重複する のを回避出来る。 具体的には、 消去用 T FTを制御するための、 第 2のゲー ト信号線駆動回路を用レ 消去用の選択パルスを出力して、 1行目から順に、 所望のタイミングで消去用 TFTを ONさせる。 なお、 この第 2のゲート信 号線駆動回路は、 通常の書き込みを行う第 1のゲート信号線駆動回路と同じ 構成で良い。 よって、 消去用信号の書き込みを行う期間 (以後、 リセット期 間と表記する) T e l 3、 T e 23、 T e 33は、 それぞれ、 アドレス (書き 込み) 期間と長さが等しい。
なお、 ここでは階調表示ビット数とサブフレーム数が等しい場合を例とし たが、 さらに多くの期間に分割されていても良い。 また、 サスティン (発光) 期間の長さの比も、 必ずしも 2のべき乗としなくても、 階調表現は可能であ る。
[実施例 3 ]
図 1 1を用いて、 図 2、 図 1 0に示したような、 消去用 T FTを有する画 素を駆動するための表示装置の構成について説明する。
基板 1 1 00上に、 画素部 1 1 0 1、 ソース信号線駆動回路 1 1 02、 第 1のゲート信号線駆動回路 1 1 0 3および第 2のゲート信号線駆動回路 1 1 04が形成されている。 前記駆動回路への信号入力、 および画素部 1 1 0 1 への電流供給は、 外部よりフレキシブルプリント基板 (FPC) 1 1 0 5を 介して行われる。 点線枠 1 1 10で示した部分が 1画素である。
第 1のゲート信号線駆動回路 1 1 03と、 第 2のゲート信号線駆動回路 1 1 04とは、 画素部 1 1 0 1を挟んで対向配置される。 回路構成、 動作周波 数等に関しては、 第 1のゲート信号線駆動回路 1 1 03、 第 2のゲート信号 線駆動回路 1 104とも、 同様で良い。
[実施例 4]
図 12を用いて、 本発明の表示装置の画素部の断面構成の例を説明する。 石英、 無アルカリガラス、 プラスチック等の絶縁基板 (可撓性基板も可) 300 1上に、 下地膜 3 002が形成され、 その上に第 1〜第 3の駆動用 T FT 3004〜4006をはじめとする能動素子群が形成される。 30 03 は TFT 3004〜 30 06のゲート絶縁膜である。 さらに、 第 1、 第 2の 層間絶縁膜 3007、 3 008が形成され、 当該絶縁層にコンタクトホール を開口後、 配線 (図示せず) および第 1の画素電極 3009が形成される。 次いで、 第 1のエッジカバ一膜 3 0 1 7として、 アクリル等を代表とする 有機樹脂膜、もしくは酸化ケィ素、酸化窒化ゲイ素膜などの無機膜を形成し、 第 1の E L層 3 0 1 0が形成される部位を開口する。 次いで、 当該開口部に 第 1の E L層 3 0 1 0を形成する。 この際、 E L層の形成方法としては、 ィ ンクジエツト法が望ましい。ただし、塗布位置を高精度に制御出来るならば、 他の方法によって形成されても良い。
その後、 第 2の画素電極 3 0 1 1を形成し、 以後、 第 1のエッジカバー膜 3 0 1 7と同様に、 第 2のエッジカバー膜 3 0 1 8を形成し、 第 2の E L層 3 0 1 2が形成される部位を開口する。 次いで、 当該開口部に第 2の E L層 3 0 1 2を形成する。
その後、 第 3の画素電極 3 0 1 3を形成し、 以後、 第 2のエッジカバー膜 3 0 1 8と同様に、 第 3のエッジカバ一膜 3 0 1 9を形成し、 第 3の E L層 3 0 1 4が形成される部位を開口する。 次いで、 当該開口部に第 3の E L層 3 0 1 4を形成する。
次いで、 対向電極 3 0 1 5を形成する。 ここで、 E L層からの出射光が、 能動素子群が形成されている基板 3 0 0 1側に現れる構造 (下面出射:ポト ムェミツションともいう)である場合には、第 1〜第 3の画素電極 3 0 0 9、 3 0 1 1、 3 0 1 3は透光性を有する必要がある。 例えば、 I T O等に代表 される透明導電性材料を用いて形成しても良いし、 低抵抗な金属材料を用い てごく薄く電極を形成し、 透光性をもたせても良い。 対して、 E L層からの 出射光が、 能動素子群が形成されている基板 3 0 0 1とは反対方向に現れる 構造 (上面出射: トップェミッションともいう) である場合には、 第 2、 第 3の画素電極 30 1 1、 301 3および対向電極 30 1 5は透光性を有する 必要がある。 さらに、 EL層からの出射光が、 能動素子群が形成されている 基板 300 1側及び 300 1と反対側の両方に現れる構造 (両面出射:デュ アルエミッションともいう) である場合には、 第 1〜第 3の画素電極 300 9、 30 1 1、 30 1 3及び対向電極 30 1 5は透光性を有する必要がある。 最後に、 第 1〜第 3の E L層 30 1 0、 30 1 2、 30 14への水分等の 浸入を防止するためのバリア層 30 1 6を形成し、 表示装置とする。 第 1の 画素電極 30 09、 第 1の EL層 30 1 0、 第 2の画素電極 30 1 1によつ て、 図 1における第 1の EL素子 1 1 2が構成され、 第 2の画素電極 30 1 1、 第 2の EL層 30 1 2、 第 3の画素電極 30 1 3によって、 図 1におけ る第 2の EL素子 1 1 3が構成され、 第 3の画素電極 30 1 3、 第 3の EL 層 30 14、 対向電極 30 1 5によって、 図 1における第 3の EL素子 1 1 4が構成される。
[実施例 5 ]
本発明の半導体装置には様々な用途がある。 本実施例では、 本発明の適用 が可能な電子機器の例について説明する。
このような電子機器には、 携帯情報端末 (電子手帳、 モバイルコンピュー 夕、携帯電話等)、ビデオカメラ、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ、 テレビ等が挙げられる。 それらの一例を図 1 3に示す。
図 1 3 (A) は ELディスプレイであり、筐体 330 1、支持台 33 02、 表示部 330 3等を含む。 本発明の表示装置は表示部 3303にて用いるこ とが出来る。 図 1 3 (B) はビデオカメラであり、 本体 3 3 1 1、 表示部 33 1 2、 音 声入力部 33 1 3、 操作スィッチ 33 14、 ノ ッテリ一 33 1 5、 受像部 3 31 6等を含む。 本発明の表示装置は表示部 33 1 2にて用いることが出来 る。
図 1 3 (C) はパーソナルコンピュータであり、 本体 332 1、 筐体 3 3 22、 表示部 3323、 キーボード 3324等を含む。 本発明の表示装置は 表示部 3323にて用いることが出来る。
図 1 3 (D) は携帯情報端末であり、本体 33 3 1、スタイラス 33 32、 表示部 333 3、 操作ポタン 3334、 外部インタ一フェイス 333 5等を 含む。 本発明の表示装置は表示部 3333にて用いることが出来る。
図 1 3 (E) は携帯電話であり、 本体 340 1、 音声出力部 3402、 音 声入力部 3403、 表示部 3404、 操作スィツチ 3405、 アンテナ 34 06を含む。 本発明の表示装置は表示部 3404にて用いることが出来る。 図 1 3 (F) はデジタルカメラであり、 本体 350 1、 表示部 (A) 3 5 02、 接眼部 35 03、 操作スィツチ 3 504、 表示部 (B) 3 50 5、 ノ ッテリー 3 5 06を含む。 本発明の表示装置は、 表示部 (A) 3 502、 表 示部 (B) 3 50 5にて用いることが出来る。
以上の様に、 本発明の適用範囲は極めて広く、 あらゆる分野の電子機器に 用いることが可能である。 また、 本実施例の電子機器は実施例 1〜実施例 4 に示したいずれの構成を適用しても良い。 産業上の利用可能性 RGB 3色を積層構造とすることにより、 各画素での電流密度を低く抑え, かつ 1画素あたりの開口率を高くすることが出来る。 よって、 EL素子の長 寿命化に寄与することが出来る。

Claims

請求の範囲
( 1 ) 異なる発光色を呈する第 1乃至第 n (nは自然数、 2≤n) の発光素 子を有する画素を有し、
前記第 1乃至第 nの発光素子のいずれか 1つが順次選択され発光す る表示装置。
(2) 第 1乃至第 n + 1 (nは自然数、 2≤n) の画素電極と、
前記第 1乃至第 n + 1の画素電極に挟まれるように設けられた、異な る発光色を呈する第 1乃至第 nの発光素子と、
第 1乃至第 nの駆動用トランジスタを有する画素と、
第 1乃至第 nの電流供給線と、
電源線と、
前記第 m (mは自然数、 l≤m≤n) の画素電極は、 前記第 mの駆動 用トランジスタを介して前記第 mの電流供給線と電気的に接続され、
前記第 n + 1の画素電極は、 前記電源線と電気的に接続され、 前記第 mの発光素子を挟む前記画素電極間の電位差が順次調節され、 前記第 mの発光素子が選択的に発光する表示装置。
(3) 第 1乃至第 n + 1 (nは自然数、 2≤n) の画素電極と、
前記第 1乃至第 n + 1の画素電極部に挟まれるように設けられた、異 なる発光色を呈する第 1乃至第 nの発光素子と、
スィツチング用トランジスタと、
第 1乃至第 nの駆動用トランジスタを有する画素と、 ソース信号線と、
ゲ一卜信号線と、
第 1乃至第 nの電流供給線と、
電源線と、
前記スィツチング用トランジスタのゲ一ト電極は前記ゲー卜信号線 と電気的に接続され、
前記スイッチング用トランジスタの第 1の電極は前記ソース信号線 と電気的に接続され、
前記スィツチング用トランジスタの第 2の電極は前記第 1乃至第 n の駆動用トランジスタのゲート電極と電気的に接続され、
前記第 m (mは自然数、 l≤m≤n ) の画素電極は、 前記第 mの駆動 用トランジスタを介して前記第 mの電流供給線と電気的に接続され、
前記第 n + 1の画素電極は、前記電源線と電気的に接続されている表
( 4 ) 請求項 3において、 前記表示装置はさらに、
消去用ゲート信号線と、
消去用トランジスタとを有し、
前記消去用トランジスタのゲ一ト電極は前記消去用ゲ一ト信号線と 電気的に接続され、
前記消去用トランジスタの第 1の電極は前記第 1乃至第 nの駆動用 f—卜電極と電気的に接続され、
前記消去用トランジスタの第 2の電極は前記第 1乃至第 nの電流供 給線のいずれか一と電気的に接続されている表示装置。
( 5 ) 請求項 3において、 前記表示装置はさらに、
消去用ゲ一卜信号線と、
消去用トランジスタと、
保持容量線とを有し、
前記消去用トランジスタのゲート電極は前記消去用ゲート信号線と 電気的に接続され、
前記消去用トランジスタの第 1の電極は前記第 1乃至第 nの駆動用 トランジスタのゲート電極と電気的に接続され、
前記消去用トランジスタの第 2の電極は前記保持容量線と電気的に 接続されている表示装置。
( 6 ) 請求項 3において、 前記表示装置さらには、
消去用ゲート信号線と、
第 1乃至第 nの消去用トランジスタとを有し、
前記第 1乃至第 nの消去用トランジスタのゲート電極は、前記消去用 ゲート信号線と電気的に接続され、
前記第 1乃至第 nの消去用トランジスタは前記第 1乃至第 nの画素 電極と、 前記第 1乃至第 nの駆動用トランジスタとの間に設けられている表
( 7 ) 請求項 1において、 前記第 2乃至第 nの画素電極は、 いずれも透光性 を有する物質を用いてなる表示装置。
( 8 ) 請求項 2において、 前記第 2乃至第 nの画素電極は、 いずれも透光性 を有する物質を用いてなる表示装置。
(9) 請求項 3において、 前記第 2乃至第 nの画素電極は、 いずれも透光性 を有する物質を用いてなる表示装置。
(1 0) 請求項 4において、 前記第 2乃至第 nの画素電極は、 いずれも透光 性を有する物質を用いてなる表示装置。
(1 1) 請求項 5において、 前記第 2乃至第 nの画素電極は、 いずれも透光 性を有する物質を用いてなる表示装置。
(1 2) 請求項 6において、 前記第 2乃至第 nの画素電極は、 いずれも透光 性を有する物質を用いてなる表示装置。
(1 3) 請求項 7において、 前記第 1乃至第 nの発光素子と、 前記第 1乃至 第 n+ 1の画素電極とは、 積層されてなる表示装置。
(14) 請求項 8において、 前記第 1乃至第 nの発光素子と、 前記第 1乃至 第 n+ 1の画素電極とは、 積層されてなる表示装置。
(1 5) 請求項 9において、 前記第 1乃至第 nの発光素子と、 前記第 1乃至 第 n+ 1の画素電極とは、 積層されてなる表示装置。
(1 6) 請求項 1 0において、 前記第 1乃至第 nの発光素子と、 前記第 1乃 至第 n+ 1の画素電極とは、 積層されてなる表示装置。
(1 7) 請求項 1 1において、 前記第 1乃至第 nの発光素子と、 前記第 1乃 至第 n+ 1の画素電極とは、 積層されてなる表示装置。
(1 8) 請求項 12において、 前記第 1乃至第 nの発光素子と、 前記第 1乃 至第 n+ 1の画素電極とは、 積層されてなる表示装置。
(1 9)画素に含まれる、異なる発光色を呈する第 1乃至第 n (nは自然数、 2≤n ) の発光素子のいずれか 1つを順次選択し、
前記選択された発光素子の二つの電極間の電位を制御し、
順次発光せしめるというステップを有する表示装置の駆動方法。 ( 2 0 ) 請求項 1乃至請求項 1 8に記載の表示装置、 または請求項 1 9に記 載の表示装置の駆動方法を用いた電子機器。
PCT/JP2003/014539 2002-11-29 2003-11-14 表示装置とその駆動方法、および電子機器 WO2004051614A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03772788A EP1580718B1 (en) 2002-11-29 2003-11-14 Display and its driving method, and electronic device
AU2003280806A AU2003280806A1 (en) 2002-11-29 2003-11-14 Display and its driving method, and electronic device
JP2004556830A JP4494214B2 (ja) 2002-11-29 2003-11-14 表示装置、電子機器
DE60329422T DE60329422D1 (de) 2002-11-29 2003-11-14 Display und ansteuerverfahren dafür und elektronisches gerät

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-349043 2002-11-29
JP2002349043 2002-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004051614A1 true WO2004051614A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=32462949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014539 WO2004051614A1 (ja) 2002-11-29 2003-11-14 表示装置とその駆動方法、および電子機器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7403177B2 (ja)
EP (1) EP1580718B1 (ja)
JP (1) JP4494214B2 (ja)
KR (1) KR101003405B1 (ja)
CN (1) CN100580753C (ja)
AU (1) AU2003280806A1 (ja)
DE (1) DE60329422D1 (ja)
TW (1) TWI360095B (ja)
WO (1) WO2004051614A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269100A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置
JP2007072142A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
CN100395808C (zh) * 2004-08-26 2008-06-18 三星Sdi株式会社 有机发光二极管显示器和显示板及其驱动方法
CN100424744C (zh) * 2004-11-22 2008-10-08 三星Sdi株式会社 像素电路和发光显示器
CN100424745C (zh) * 2004-11-22 2008-10-08 三星Sdi株式会社 发光显示器和用在发光显示器中的像素
US7855507B2 (en) 2005-04-27 2010-12-21 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and fabricating method of the same having organic light emitting diodes stacked in a double layer
US8629857B2 (en) 2008-07-11 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Organic electro-luminescent display apparatus and imaging apparatus including the same

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637433B1 (ko) * 2004-05-24 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
JP2003150107A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
KR100666549B1 (ko) * 2003-11-27 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 유기전계 발광표시장치 및 그의 구동방법
US7791571B2 (en) * 2004-04-22 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method of the same
CN101847653B (zh) * 2004-05-21 2013-08-28 株式会社半导体能源研究所 发光元件及使用该元件的发光装置
KR100699997B1 (ko) 2004-09-21 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 다수개의 구동 트랜지스터와 다수개의 애노드 또는캐소드전극을 갖는 유기 전계 발광 표시장치
KR100612392B1 (ko) 2004-10-13 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 패널
KR100640721B1 (ko) * 2004-10-13 2006-11-01 주식회사 워터콤 방수구조를 갖는 휴대용 전자제품 및 그 방수방법
KR100688801B1 (ko) * 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 델타 화소회로 및 발광 표시장치
KR100688802B1 (ko) * 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 발광 표시장치
US8026531B2 (en) 2005-03-22 2011-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US20060244373A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method for manufacturing thereof
WO2007004729A1 (en) 2005-07-06 2007-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
EP1784055A3 (en) * 2005-10-17 2009-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting system
EP1777691A3 (en) * 2005-10-21 2010-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
KR100729077B1 (ko) * 2005-11-14 2007-06-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시장치
US7528418B2 (en) * 2006-02-24 2009-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US8154493B2 (en) * 2006-06-02 2012-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device, driving method of the same, and electronic device using the same
US7880693B2 (en) * 2006-07-20 2011-02-01 Sony Corporation Display
TWI406225B (zh) * 2007-09-06 2013-08-21 Au Optronics Corp 主動式有機發光二極體顯示器
TWI383228B (zh) * 2008-07-02 2013-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 主動元件陣列基板、液晶顯示面板及其驅動方法
WO2011122299A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
KR101814367B1 (ko) 2010-03-31 2018-01-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101748901B1 (ko) 2010-04-09 2017-06-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US8907881B2 (en) 2010-04-09 2014-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
JP2012018386A (ja) 2010-06-08 2012-01-26 Canon Inc 表示装置および駆動方法
US8537086B2 (en) 2010-06-16 2013-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
WO2011158948A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing power storage device
US8564529B2 (en) 2010-06-21 2013-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
WO2011162166A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic appliance
US9286848B2 (en) 2010-07-01 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
CN106057144B (zh) 2010-07-02 2019-03-12 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置及驱动液晶显示装置的方法
US8988337B2 (en) 2010-07-02 2015-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
US9064469B2 (en) 2010-07-02 2015-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2012048220A (ja) 2010-07-26 2012-03-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2012014686A1 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
KR101956216B1 (ko) 2010-08-05 2019-03-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치의 구동 방법
US8643580B2 (en) 2010-08-31 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
JP2012103683A (ja) 2010-10-14 2012-05-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
US9792844B2 (en) 2010-11-23 2017-10-17 Seminconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of image display device in which the increase in luminance and the decrease in luminance compensate for each other
KR101974413B1 (ko) 2010-11-30 2019-05-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치의 구동 방법
JP2012145930A (ja) 2010-12-22 2012-08-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
US9275585B2 (en) 2010-12-28 2016-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of field sequential liquid crystal display device
CN104269429B (zh) * 2014-09-19 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种有机电致发光显示器件、其驱动方法及显示装置
KR20160087022A (ko) * 2015-01-12 2016-07-21 삼성디스플레이 주식회사 표시패널
CN104795026A (zh) 2015-05-13 2015-07-22 京东方科技集团股份有限公司 全彩有机发光二极管像素的驱动电路及其驱动方法
KR101845907B1 (ko) * 2016-02-26 2018-04-06 피에스아이 주식회사 초소형 led 모듈을 포함하는 디스플레이 장치
US11257457B2 (en) 2018-02-23 2022-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and operation method thereof
CN110085754B (zh) * 2019-05-05 2022-04-15 京东方科技集团股份有限公司 发光单元及其点亮方法、驱动单元、驱动电路和显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940996U (ja) * 1982-09-03 1984-03-16 株式会社日立製作所 表示・警報装置
EP1103946A2 (en) * 1999-11-29 2001-05-30 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Gradation control for an active matrix EL display
US20010035863A1 (en) * 2000-04-26 2001-11-01 Hajime Kimura Electronic device and driving method thereof
EP1204087A1 (en) * 1999-03-24 2002-05-08 Avix Inc. Fullcolor led display system
EP1231593A2 (en) * 2001-02-08 2002-08-14 Sanyo Electric Co. Ltd Organic EL circuit
JP2002297083A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132189A (en) 1981-02-09 1982-08-16 Fujitsu Ltd Indicator
JPS57133135A (en) 1981-02-10 1982-08-17 Bridgestone Corp Vulcanizable rubber composition having reduced sulfur bloom
JPS5940996A (ja) 1982-08-31 1984-03-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 帆の操帆及び縮展装置
JPH03119996U (ja) * 1990-03-23 1991-12-10
JPH0422990A (ja) 1990-05-17 1992-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーel表示装置
JP3538093B2 (ja) 1991-10-29 2004-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP4477150B2 (ja) * 1996-01-17 2010-06-09 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機薄膜el素子
EP1758169A3 (en) 1996-08-27 2007-05-23 Seiko Epson Corporation Exfoliating method, transferring method of thin film device, and thin film device, thin film integrated circuit device, and liquid crystal display device produced by the same
US5757139A (en) * 1997-02-03 1998-05-26 The Trustees Of Princeton University Driving circuit for stacked organic light emitting devices
GB2329740A (en) 1997-09-30 1999-03-31 Sharp Kk A display device and a method of driving a display device
GB9803441D0 (en) * 1998-02-18 1998-04-15 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
US6472129B2 (en) * 1998-03-10 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Fluorine-containing epoxy resin composition, and surface modification process, ink jet recording head and ink jet recording apparatus making use of the same
US6965361B1 (en) * 1998-06-16 2005-11-15 Agilent Technologies, Inc. Method of manufacture of active matrix addressed polymer LED display
EP2309482A3 (en) 1998-10-30 2013-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Field sequantial liquid crystal display device and driving method thereof, and head mounted display
JP2000195664A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Rohm Co Ltd 発光装置
US6597348B1 (en) 1998-12-28 2003-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information-processing device
JP4549505B2 (ja) * 2000-09-05 2010-09-22 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US7385579B2 (en) 2000-09-29 2008-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
FI111790B (fi) * 2000-11-24 2003-09-15 Nokia Corp Menetelmä valon muodostamiseksi ja kannettava elektroniikkalaite
EP1488454B1 (en) * 2001-02-16 2013-01-16 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit for an organic light emitting diode
JP2002287664A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 表示パネルとその駆動方法
JP2002334779A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nisca Corp 発光制御回路及びディスプレイ装置
JP2003077663A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Pioneer Electronic Corp 容量性発光素子パネル
GB0130411D0 (en) * 2001-12-20 2002-02-06 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display device
JP3778079B2 (ja) * 2001-12-20 2006-05-24 株式会社日立製作所 表示装置
JP2003303683A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2004063079A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Seiko Precision Inc El素子
US6961032B2 (en) * 2003-05-06 2005-11-01 Eastman Kodak Company Reducing the effects of shorts in pixels of an active matrix organic electroluminescent device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940996U (ja) * 1982-09-03 1984-03-16 株式会社日立製作所 表示・警報装置
EP1204087A1 (en) * 1999-03-24 2002-05-08 Avix Inc. Fullcolor led display system
EP1103946A2 (en) * 1999-11-29 2001-05-30 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Gradation control for an active matrix EL display
US20010035863A1 (en) * 2000-04-26 2001-11-01 Hajime Kimura Electronic device and driving method thereof
EP1231593A2 (en) * 2001-02-08 2002-08-14 Sanyo Electric Co. Ltd Organic EL circuit
JP2002297083A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1580718A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395808C (zh) * 2004-08-26 2008-06-18 三星Sdi株式会社 有机发光二极管显示器和显示板及其驱动方法
US8111224B2 (en) 2004-08-26 2012-02-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and display panel and driving method thereof
CN100424744C (zh) * 2004-11-22 2008-10-08 三星Sdi株式会社 像素电路和发光显示器
CN100424745C (zh) * 2004-11-22 2008-10-08 三星Sdi株式会社 发光显示器和用在发光显示器中的像素
JP2006269100A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置
US7855507B2 (en) 2005-04-27 2010-12-21 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and fabricating method of the same having organic light emitting diodes stacked in a double layer
JP2007072142A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
US8629857B2 (en) 2008-07-11 2014-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Organic electro-luminescent display apparatus and imaging apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20040263499A1 (en) 2004-12-30
TWI360095B (en) 2012-03-11
JP4494214B2 (ja) 2010-06-30
AU2003280806A1 (en) 2004-06-23
CN100580753C (zh) 2010-01-13
US7403177B2 (en) 2008-07-22
EP1580718B1 (en) 2009-09-23
DE60329422D1 (de) 2009-11-05
CN1742305A (zh) 2006-03-01
TW200419507A (en) 2004-10-01
EP1580718A1 (en) 2005-09-28
KR20050085054A (ko) 2005-08-29
EP1580718A4 (en) 2006-03-29
KR101003405B1 (ko) 2010-12-23
JPWO2004051614A1 (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494214B2 (ja) 表示装置、電子機器
JP5977384B2 (ja) 半導体装置
JP6077070B2 (ja) 半導体装置
US6583576B2 (en) Light-emitting device, and electric device using the same
JP5487254B2 (ja) 半導体装置
US20050116914A1 (en) Display device, driving method thereof, and element substrate
KR101280293B1 (ko) 표시장치 및 그 표시장치를 사용한 전자기기
JP4198483B2 (ja) 表示装置、電子機器
JP5008302B2 (ja) 表示装置
JP4467900B2 (ja) 発光装置の駆動方法
JP2007114346A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2007114345A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004556830

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009015

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003772788

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A91811

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009015

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003772788

Country of ref document: EP