WO2004038721A1 - 情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004038721A1
WO2004038721A1 PCT/JP2003/013695 JP0313695W WO2004038721A1 WO 2004038721 A1 WO2004038721 A1 WO 2004038721A1 JP 0313695 W JP0313695 W JP 0313695W WO 2004038721 A1 WO2004038721 A1 WO 2004038721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
management information
reproduction
recording
playback
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013695
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makio Yamaki
Junji Oiwa
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/532,260 priority Critical patent/US20060053249A1/en
Publication of WO2004038721A1 publication Critical patent/WO2004038721A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Definitions

  • the present invention relates to an information recording / reproducing processing device and method, and a computer program.
  • the content recording processing of video and audio data to data recording means such as a hard disk and the content reproduction processing from data recording means are accurately controlled without erroneously recognizing one processing state.
  • the present invention relates to an information recording / reproducing processing device and method, and a computer program which can be executed under the following conditions.
  • compression processing to reduce the amount of data and transmit it
  • data is stored in a storage medium and decryption (decompression) processing is performed during playback.
  • MPEG Moving Pictures Experts Group
  • IP Internet Protocol
  • MPEG is a technology that realizes high-quality image compression processing.
  • DCT Discrete Cosine Transform
  • This is a compression method that combines Huffman coding as compression based on the correlation of code strings.
  • MPEG2 since it performs predictive coding using motion compensation, it is called an I picture, P picture, or B picture. It has a GOP (Group Of Pictures) structure that is a group consisting of multiple frames with one element. When reproducing frame data composed of such groups, decoding processing of group data, that is, GOP units is required. Compressed data recorded on a disc or the like is not necessarily recorded in segments of GOP units.
  • a hard disk recorder equipped with a tuner unit capable of receiving terrestrial waves or satellite broadcasts records data received via the tuner in a data storage device such as a hard disk.
  • Digital data received via terrestrial broadcasting or satellite broadcasting is generally subjected to compression processing such as the MPEG method described above. It is.
  • a process of recording the compressed video signal on a hard disk or the like as it is is performed.
  • an analog signal is received and recorded on a data storage device such as a hard disk
  • the digital signal is converted into a digital signal by AZD conversion, and then encoding (compression) processing is performed to record the digital signal on the hard disk or the like. It is.
  • FIG. 1 the processing of a conventional hard disk recorder that records and reproduces an MPEG stream will be described. First, the process at the time of data recording will be described.
  • the RF signal received by the antenna is supplied to tuners a101 and b102.
  • the tuner a 101 is a tuner for digital signals
  • the tuner b 102 is a tuner for digital signals, which is a tuner for analog signals.
  • the transport stream (TS: Transport Stream) of the result of tuning, detection, and demodulation by the tuner a 101 is After the scrambling is released through the descrambler 104, the signal is input to the demultiplexer (DEMUX) 110.
  • the transport stream (TS) is a format of the MPEG stream on IEEE1394.
  • signals selected, detected and demodulated by the analog signal tuner and tuner b102 are processed by NTSC decoder / audio AZD 105 to perform NTSC video signal tagging and audio signal digital conversion.
  • the processing is executed, and after the MPEG encoder 106 executes the MPEG encoding processing, it is input to the demultiplexer (D EMUX) 110. Furthermore, for example, data input from another source to which other video The input signal from the external input 103 to be performed is subjected to NTSC decoder audio AZD105 to decode the NTSC video signal and digitally convert the audio signal. After the MPEG encoding process is performed in 06, it is input to the demultiplexer (DEMUX) 110.
  • the TS signal input to the demultiplexer (DEMUX) 110 via the descrambler 104 is generated by PID (packet identification) as a packet identifier set by the CPU 130 (host CPU).
  • Video PES Packetized Elementary Stream
  • ES Simple Stream
  • audio audio
  • section data as management data including channel selection operation, additional information data, etc.
  • Video PES data or video ES data is input to the subsequent video decoder 111, and audio PES data or audio ES data is transmitted to the subsequent audio decoder 112 and section data is transmitted to the subsequent memory 113.
  • the video PES data and audio PES data are recorded on a recording medium (hard disk) 123 via the information detection device 120 and the scrambler 121.
  • the information detection device 120 detects playback procedure information and playback management information related to video and audio data (content) and records the playback procedure information and playback management information on a recording medium (hard disk) 123.
  • the scrambler 122 performs scramble processing on the video data and the like, and records the scrambled data on a recording medium (hard disk) 123.
  • the video decoder 111 decodes video PES data or ES data supplied from the demultiplexer 110, outputs a video signal to the video display device 114 at the subsequent stage, and performs video reproduction.
  • the audio decoder 112 decodes audio PES data or ES data supplied from the demultiplexer 110, outputs an audio signal to the audio output device 115 at the subsequent stage, and executes audio reproduction.
  • the section data including the channel selection operation and additional information data are stored in the memory 113. These data are read out by the host CPU 130 and processed by software, and various processes such as channel selection processing are performed. Used for The memory 142 is used as a work area of the host CPU 130, a storage area for software, and the like.
  • a user-owned card interface (I / F) 140 is used in order to realize a conditional access system that enables content playback limited to users who have the right to view.
  • I / F user-owned card interface
  • It has a configuration to read user information (rights information) stored in the IC card 141.
  • the host CPU 130 executes control based on the user information (right information) stored in the IC card 141 so that the content of the limited reception can be viewed.
  • the reproduction management information manages link information and control information to reproduction procedure information in which a reproduction procedure of video / audio data to be reproduced is described.
  • the reproduction procedure information manages stream data, stream management information, and content information.
  • a process for reproducing video / audio data (content) recorded on the recording medium (hard disk) 123 will be described.
  • the read video and audio data are descrambler 1 2 2
  • the video and audio data are input to the video decoder 111 and the audio decoder 112.
  • the video signal is output to the video display device 114 at the subsequent stage, and the audio signal is output to the audio output device 115 at the subsequent stage. Then, the content is reproduced.
  • the simultaneous recording / playback control process for executing the content recording process on the recording medium (hard disk) 123 and the content playback process from the recording medium (hard disk) 123 in parallel. This will be described with reference to FIGS.
  • a first process configuration example will be described with reference to FIG. In FIG. 2, the upper part of the line AA ′ is the processing by software control, and the lower part is the processing by hardware.
  • an upper-layer process (application) 204 as a recording / reproducing processing program for identifying commands and the like from the user and executing the overall control of recording or reproduction. Perform overall control such as setting lower-level processes.
  • the simultaneous recording / playback control is executed, the simultaneous recording / playback control process (processing program) 203 is set under the management of the upper layer process (application program) 204, and the recording control is performed below the same.
  • a recording control process 201 to be executed and a reproduction control process 202 to execute reproduction control are set, and the processing is controlled by the set processes.
  • a recording unit hardware 210 composed of, for example, hardware for executing descrambling, scrambling, MPEG decoding, encoding processing, A / D conversion, and the like, and a desk lamp , MPE
  • a playback unit hardware 111 that executes G-decoding processing and the like
  • a recording medium (hard disk) 212 that records content.
  • the recording control process 201 records the content on the recording medium (hard disk) 212 and generates the reproduction management information 205 and the reproduction procedure information 206.
  • the reproduction control process 202 reads the content from the recording medium (hard disk) 212 according to the reproduction management information 205 and sends the content to the reproduction unit hardware 211.
  • the recording control process (processing program) 201 and the reproduction control process (processing program) 202 are set individually for the recording processing unit and the reproduction processing unit, the content to be simultaneously recorded is set.
  • the process (processing program) 203 for controlling simultaneous recording and reproduction also needs to be reset.
  • the simultaneous playback control of the content being recorded includes a recording control process 301 that records the content on a recording medium (hard disk) 312 and generates playback management information 304 and playback procedure information 3005.
  • the playback control process 302 which reads the content from the recording medium (hard disk) 312 and sends it to the playback unit hardware 3111, and the direct control of recording and playback.
  • the recording control process 301 has a means for managing the reproduction synchronization management information in the reproduction management information 304, and the reproduction control process 302 includes a reproduction management process. Referring to the playback synchronization management information in information 304, It is determined whether the content being reproduced is being recorded or recorded, and the reproduction control is performed accordingly.
  • the reproduction synchronization management information in the reproduction management information 304 is maintained as indicating that recording is in progress. Become.
  • the playback control process 302 determines that the content is being recorded based on the playback synchronization management information in the playback management information 304. You have to decide. For this reason, even if the playback operation reaches the recording end point in the playback management information 304, the content is further recorded, and the recording end point in the playback management information 304 is determined. The processing of waiting for the update is executed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-1997519.
  • Patent Document 1 discloses a configuration relating to time-shift reproduction that enables reproduction of recorded data from an arbitrary position. For example, when the playback unit catches up with the recording unit due to high-speed playback, etc., a configuration that pauses playback and restarts playback after a certain period of time, and performs simultaneous recording and playback without error is disclosed.
  • Patent Document 1 when the number of contents to be recorded simultaneously increases, or when the number of contents to be reproduced simultaneously increases, there is a problem in the process setting, or when the power is turned off or the like, the reproduction synchronization in the reproduction management information is reduced.
  • a configuration has been developed to solve the problem that the management information is retained as it is being recorded and the playback process cannot proceed to the end process. It does not indicate.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and when the number of contents recorded at the time of III increases or the number of contents reproduced at the same time increases, a significant change in the setting process is required.
  • An object of the present invention is to provide an information recording / reproducing processing device and method, and a computer program which solve the problem of not being able to proceed to the end processing. According to a first aspect of the present invention,
  • An information recording / reproducing processing device for performing data recording / reproducing processing
  • a recording control process execution unit that generates reproduction management information including at least data recording end position information and executes data recording control on the storage unit;
  • a reproduction control process execution unit that executes a reproduction control process of data read from the storage unit based on the reproduction management information
  • the recording control process execution unit controls the recording control process execution unit
  • playback synchronization management information indicating that the data recording process is in progress is generated, and the playback synchronization management information is associated with the playback management information. It has a configuration to execute processing to record in a directory that is automatically deleted at the time of system shutdown,
  • the reproduction control process execution unit
  • the playback management information corresponding to the playback data is extracted, and the playback synchronization management information is searched for based on the playback management information.
  • Data is being recorded based on the presence or absence of the playback synchronization management information. It is determined whether or not there is An information recording / reproducing processing apparatus characterized in that the apparatus performs data reproduction control according to a fixed result. Further, in one embodiment of the information recording / reproducing processing apparatus of the present invention, the recording control process executing section is configured to execute a process of storing the reproduction synchronization management information in a volatile memory.
  • the recording control process execution unit can uniquely identify a reproduction synchronization management information name set in the reproduction synchronization management information from the reproduction management information name.
  • the playback control process execution unit specifies a playback synchronization management information name based on the playback management information name, and performs playback synchronization based on the playback synchronization management information name. It is characterized in that it is configured to execute a management information search process.
  • the information recording / reproducing processing device has an upper layer process executing section for executing a setting process of the recording control process,
  • the unit generates an identifier (ID) capable of uniquely identifying the reproduction management information, and outputs the generated identifier to an upper process executing unit.
  • the upper layer process executing unit generates the identifier (ID).
  • the playback control process execution unit inputs the identifier (ID) from the upper-level process execution unit, and executes the playback based on the identifier (ID). It is characterized in that it is configured to execute processing for acquiring management information.
  • the recording control process execution unit executes recording of data to be subjected to reproduction processing to the storage means constituted by a nonvolatile memory.
  • the reproduction synchronization management information is stored in a volatile memory different from the storage means.
  • the reproduction control process execution unit determines that the data recording process is in progress, and The playback process is controlled while checking the update status of the recording end point in the information, and when the playback position reaches the recording end point in the playback management information, the playback is temporarily stopped. It is characterized by the following.
  • the reproduction control process execution unit determines that the data recording process is not in progress, and Is performed, and when the recording position reaches the recording end point in the reproduction management information, the control is shifted to the reproduction end processing. Further, in one embodiment of the information recording / reproducing processing device of the present invention, when the reproduction synchronization management information is detected, the reproduction control process execution unit periodically verifies the presence / absence of the reproduction synchronization management information. When the reproduction synchronization management information is erased, the reproduction control as recorded data is executed, and when the reproduction position reaches the recording end point in the reproduction management information, the control proceeds to the reproduction end processing. It is characterized in that it is configured to execute Further, a second aspect of the present invention is:
  • An information recording / reproducing processing device for performing data recording / reproducing processing
  • a recording control process execution unit that generates reproduction management information including at least data recording end position information and executes data recording control on the storage unit;
  • a reproduction control process execution unit that executes a reproduction control process of data read from the storage unit based on the reproduction management information
  • the recording control process execution unit controls the recording control process execution unit
  • playback indicates that data recording is in progress Generating synchronization management information and recording management information having link information of the reproduction synchronization management information, and executing processing for storing the generated reproduction synchronization management information and recording management information in a storage unit;
  • a search process of the record management information is executed, the reproduction synchronization management information is extracted and deleted based on the link information of the extracted record management information, and a process of deleting the extracted record management information is executed.
  • the reproduction control process execution unit
  • the playback management information corresponding to the playback data is extracted, and the playback synchronization management information is searched for based on the playback management information.
  • Data is being recorded based on the presence or absence of the playback synchronization management information.
  • An information recording / reproducing processing apparatus characterized in that it is configured to determine whether or not there is a data, and to execute data reproduction control according to the result of the determination. Further, in one embodiment of the information recording / reproducing processing device of the present invention, the recording control process execution unit stores the recording of the data to be reproduced and the recording of the reproduction synchronization management information and the recording management information in a nonvolatile memory. Characterized in that the configuration is executed for the storage means configured as described above.
  • the recording control process execution unit can uniquely identify a reproduction synchronization management information name set in the reproduction synchronization management information from the reproduction management information name.
  • the playback control process execution unit specifies a playback synchronization management information name based on the playback management information name, and performs playback synchronization based on the playback synchronization management information name. It is characterized in that it is configured to execute a management information search process.
  • the information recording / reproducing processing device has an upper layer process execution unit for executing a setting process of the recording control process, and The process execution unit generates an identifier (ID) capable of uniquely identifying the reproduction management information, and outputs the generated identifier to the upper process execution unit.
  • the upper-layer process execution unit is configured to execute processing for storing and managing the identifier (ID) in the storage unit, and the reproduction control process execution unit stores the identifier (ID) in the storage unit. , Input from the upper-level process execution unit, and a process of acquiring the reproduction management information based on the identifier (ID).
  • the reproduction control process execution unit determines that the data recording process is in progress, and The playback process is controlled while checking the update status of the recording end point in the information, and when the playback position reaches the recording end point in the playback management information, the playback is temporarily stopped. It is characterized by the following. Further, in one embodiment of the information recording / reproducing processing apparatus of the present invention, when the reproduction synchronization management information is not detected, the reproduction control process execution unit determines that the data recording process is not in progress, and Is performed, and when the recording position reaches the recording end point in the reproduction management information, the control is shifted to the reproduction end processing.
  • the reproduction control process execution unit when the reproduction synchronization management information is detected, the reproduction control process execution unit periodically verifies the presence / absence of the reproduction synchronization management information.
  • the reproduction control as recorded data is executed, and when the reproduction position reaches the recording end point in the reproduction management information, the control proceeds to the reproduction end processing. It is characterized in that it is configured to execute Further, a third aspect of the present invention provides
  • the reproduction synchronization management information recording step is a step of executing a process of storing the reproduction synchronization management information in a volatile memory.
  • the associating processing step includes a step of setting a reproduction synchronization management information name set in the reproduction synchronization management information to a file name that can be uniquely identified from the reproduction management information name. A step of executing a process of setting as.
  • the information recording processing method further includes generating an identifier (ID) capable of uniquely identifying the reproduction management information, and transmitting the generated identifier to a higher-level process. Outputting to the execution unit; and storing the identifier (ID) in the storage unit and managing the identifier in the upper layer process execution unit.
  • the management information recording processing step includes recording of data to be reproduced and recording of the reproduction synchronization management information and recording management information in a nonvolatile memory. This is executed for the storage means constituted by Further, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, the information recording processing method further includes generating an identifier (ID) capable of uniquely identifying the reproduction management information, and transmitting the generated identifier to a higher-level process. Outputting to the execution unit; and storing the identifier (ID) in the storage unit and managing the identifier in the upper layer process execution unit.
  • ID an identifier
  • a playback management information extraction step for extracting playback management information corresponding to the playback data during the data playback process
  • a playback synchronization management information search step for executing a search process for playback synchronization management information that can be uniquely identified from the extracted playback management information
  • the reproduction synchronization management information name set in the reproduction synchronization management information is uniquely identified from the reproduction management information name.
  • the playback synchronization management information searching step specifies a playback synchronization management information name based on the playback management information name, and searches for the playback synchronization management information based on the playback synchronization management information name.
  • the reproduction control step determines that the data recording process is in progress, and A step of executing the control of the reproduction processing while checking the update status of the recording end point, and executing the control processing of performing the primary stop processing when the reproduction position reaches the recording end point in the reproduction management information. It is characterized by. Further, in one embodiment of the information reproduction processing method of the present invention, when the reproduction synchronization management information does not exist, the reproduction control step determines that the data recording process is not in progress, and reproduces the data as recorded data.
  • the step is a step of executing control and executing control to shift to a reproduction end process when the reproduction position reaches a recording end point in the reproduction management information.
  • the information reproduction processing method further includes: when reproduction synchronization management information is present, periodically verifying the presence or absence of the reproduction synchronization management information; When the reproduction synchronization management information is deleted, the reproduction control as recorded data is executed, and when the reproduction position reaches the recording end point in the reproduction management information, the control to shift to the reproduction end processing is performed. It is characterized by including a step of executing.
  • the reproduction management information extracting step includes: inputting an identifier (ID) capable of uniquely identifying the reproduction management information from a higher-level process execution unit; And performing a process of acquiring the reproduction management information based on (ID).
  • a computer program that performs data recording processing.
  • a computer program that performs data recording processing.
  • a search process of the record management information is executed, the reproduction synchronization management information is extracted and deleted based on the link information of the extracted record management information, and the process of deleting the extracted record management information is performed.
  • a computer program that executes data playback processing.
  • a playback management information extraction step for extracting playback management information corresponding to the playback data during the data playback process
  • the recording control process that executes the content recording process generates the playback synchronization management information having the playback synchronization management information name uniquely determined from the playback management information name of the recorded data, The playback synchronization management information is extracted based on the raw management information name, and it is determined whether or not the playback content is being recorded, and the playback process is controlled.
  • the recording control process is configured to output an identifier (ID) capable of specifying the reproduction management information to the upper layer process, so that the reproduction control process can specify the reproduction management information.
  • ID an identifier
  • Playback management information based on a unique identifier (ID), and playback synchronization management information extracted based on the playback management information name of the obtained playback management information to determine whether playback content is being recorded. And the control of the reproduction process can be executed.
  • the playback synchronization management information is stored in a directory that is automatically erased when the system is started or in a volatile memory that is erased when the power is turned off. Even if the recording control process that generated the management information was stopped due to power shutdown during execution, the playback synchronization management information is reset after restarting, so recording must be performed as in the conventional configuration. Since there is no data indicating that the content is not being simultaneously recorded, the reproduction control process is prevented from erroneously performing the reproduction control. Further, according to the configuration of the present invention, at the time of starting the system, the recording control process executes the deletion of the reproduction synchronization management information and the deletion processing of the recording management information having the link information of the reproduction synchronization management information.
  • the computer program of the present invention may be, for example, a storage medium or a communication medium provided in a computer-readable format for a general-purpose computer system capable of executing various programs' codes. It is a computer program that can be provided via a medium or a communication medium such as a network. By providing such a program in a computer-readable format, processing corresponding to the program is realized on a computer system.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a hard disk recorder for recording and reproducing an MPEG stream.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an example (example 1) of a process configuration in a simultaneous recording / reproduction control process for executing content recording processing on a recording medium and content reproduction processing from the recording medium in parallel.
  • FIG. 3 shows an example of the process configuration in the simultaneous recording and playback control process that executes the content recording process on the recording medium and the content playback process from the recording medium in parallel.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining (Example 1).
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a process configuration example (first embodiment) in the content simultaneous recording / playback control processing of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a hardware configuration for executing the content simultaneous recording / playback control processing of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing procedure of the recording control process in the content simultaneous recording / reproduction control processing of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of a reproduction control process in the content simultaneous recording / reproduction control processing of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a process configuration (second embodiment) in the content simultaneous recording / playback control processing of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining the processing procedure of the recording control process in the content simultaneous recording and reproduction control processing of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure at the time of system startup of the recording control process in the content simultaneous recording / playback control process of the present invention.
  • FIG. 4 shows a process configuration in a content simultaneous recording / reproduction control process according to the first embodiment of the information recording / reproduction processing device of the present invention
  • FIG. 5 shows an example of a hardware configuration of the information recording / reproduction processing device.
  • the upper part of the line AA ′ shows the process set in the process under the control of the software and the record information applied in the process
  • the lower part shows the configuration of the hardware unit.
  • the processing program under the control is stored in the memory 542 or the hard disk 523 of the hardware configuration shown in FIG. 5, and is read out and executed by the CPU 530.
  • an upper layer process (application) 405 as a recording / reproducing processing program for identifying a command or the like from a user and executing overall control of recording or reproducing.
  • an upper layer process (application) 405 As a recording / reproducing processing program for identifying a command or the like from a user and executing overall control of recording or reproducing.
  • recording is performed every time a new recording process or a new reproduction process occurs, for example, in a unit of content, under the management of the upper layer process (application program) 405.
  • the recording control process 401 to execute the control or the playback control process 400 to execute the playback control is set, and the process is controlled by the set process. Is done.
  • FIG. 4 shows two recording control processes and two reproduction control processes, these processes increase and decrease according to the increase and decrease of the execution processes. In terms of hardware, each of the processes shown in FIG.
  • each process execution program is expanded in the memory 542, and the CPU 530 executes each process. Therefore, the CPU 530 functions as each execution unit of the upper layer process (application), the recording control process, and the reproduction control process shown in FIG.
  • the CPU 530 functions as each execution unit of the upper layer process (application), the recording control process, and the reproduction control process shown in FIG.
  • the hardware side below AA 'shown in FIG. 4 in addition to the CPU as the above-described process execution unit, hardware for executing, for example, descrambling, scrambling, MPEG decoding, encoding, or A / D conversion, etc.
  • Recording unit hardware 551 which is composed of hardware, etc., playback unit hardware 552, which performs descrambling, MPEG decoding, etc., and a recording medium (hard disk) as a recording medium for contents 5 2 3 It has a storage section 4340 consisting of volatile memory 542 that clears (erases) recorded data when the power is turned off. Note that the recording unit hardware 551, the reproducing unit hardware 552, the recording medium (node disk) 523, and the volatile memory 542 are shown in the hardware configuration diagram of FIG. is there.
  • the recording unit hardware 551 includes a tuner a 501 that is a tuner for digital signals, a tuner b 502 that is a tuner for analog signals, an external input 503 that is connected to other video equipment, and a scrambler.
  • Executing the unlocking process Desk lamp 504, decoding the NTSC video signal, and executing the digital conversion of the audio signal NTSC decoder / audio AZD505, executing the MPEG encoding process Includes MP EG encoder 506.
  • video PES Packetized Elementary Stream
  • ES Packetized Elementary Stream
  • Demultiplexer (DEMU X) 510 information detection device 520 that executes processing to detect playback procedure information and playback management information on video and audio data (content), and recording medium (hard disk) 523 Includes scrambler 521 that performs scramble processing on video data to be recorded.
  • the playback unit hardware 552 includes a descrambler 522 for performing descrambling of data read from the recording medium (hard disk) 523, and a decoding process for video compressed data and audio compressed data.
  • It has a video decoder 511 to execute, an audio decoder 511, a video display device 514 to output decoded data, and an audio output device 515. Further, it has a memory 513 for storing section data including a channel selection operation and additional information data. These The data is read by the host CPU 530, processed by software, and used for a desired operation.
  • the memory 524 is used as a temporary buffer area for data to be written to the recording medium (hard disk) 523 or read data from the recording medium (hard disk) 523, and the recording hardware 1 and the playback unit hardware 552.
  • the CPU 530 as the process execution unit, the memory 542 used as the program storage area and the work area are also included in both the recording unit hardware 551 and the playback unit hardware 552. .
  • the hardware configuration in FIG. 5 is implemented via a card interface (I / F) 540 in order to realize a conditional access system that enables content playback restricted to users who have the right to view. And user-owned I. It is configured to read the user information (rights information) stored in the card 541. By controlling the host CPU 530 based on the user information read from the IC card 541, the viewing restriction of the content of the limited reception is realized.
  • this parental control configuration is not essential to the present invention.
  • each information generated or used during content recording and content reproduction will be described.
  • the reproduction management information 411, 414, 417 is information generated at the time of recording the content and used at the time of reproducing the content, and stores management information describing the order of the content to be reproduced. Specifically, the name (Name) indicating the corresponding playback procedure information, the start point [In] of the content as time information indicating the start and end points of the content, and the end point [Out] of the content are shown. included.
  • the playback procedure information 4 12, 4 15, and 4 18 are information generated during content recording and used during content playback, and are recorded continuously on one recording medium. Management information of the selected content.
  • file management information such as file name of video, audio and section data (stream file), time information, video header information, stream management information including audio header information, bucket ID, copy control information, etc. including.
  • the playback management information 4 1 1, 4 1 4, 4 17 and the playback procedure information 4 1 2, 4 1 5, 4 18 are stored and retained on the recording medium (hard disk) 5 2 3 together with the content.
  • the reproduction synchronization management information 4 13 and 4 16 are information indicating that the content is being recorded, and are set at the start of the recording processing by the recording control processes 401 and 402.
  • the playback synchronization management information name (file name) set in the playback synchronization management information 4 13 and 4 16 is a name uniquely determined from the playback management information name (file name) set in the corresponding playback management information. It is set so that playback synchronization management information can be extracted from the playback synchronization management information name.
  • the link information may be set in the reproduction management information without depending on the file name, and the reproduction synchronization management information may be extracted based on the link information.
  • the playback control processes 403 and 404 use the playback management information used during content playback. Extract playback synchronization management information based on can do.
  • the playback control processes 400 and 404 can determine whether or not the playback content is content being recorded according to whether or not the playback synchronization management information 413 and 416 exists. It becomes possible.
  • the playback synchronization management information 4 13 and 4 16 are recorded in a directory that is automatically deleted when the system is started or when the system is shut down.
  • the reproduction synchronization management information 413 and 416 are not stored in the recording medium (hard disk) 523 but are stored in the volatile memory 542 (see FIG. 5).
  • the memory 542 is a volatile memory, and the stored data is reset (erased) when the power is turned off.
  • the recording control processes 401 and 402 shown in FIG. 4 are set under the control of the upper layer process (application) each time a new recording process occurs, for example, in units of recording content.
  • the recording control process 401 when recording the content, uses the information detection device 520 (see Fig.
  • the recording control process 401 registers the playback procedure information 412 in the playback management information 411 and associates (links) the playback procedure information 412 with the playback management information 411. Execute.
  • the content start point [In] of the reproduction management information predetermined time information is set as content start point information at the time of starting content recording.
  • the end point [Out] of the content is time data indicating the end data position of the content recorded, which is updated as the content recording process progresses.
  • the recording control process 401 generates reproduction synchronization management information 413 when recording of the content is started.
  • the reproduction synchronization management information 413 indicates that the content recording process by the recording control process 401 is being executed, and is deleted when the recording process ends. Also, since the reproduction synchronization management information 4 13 is stored in the volatile memory 5 42, it is deleted when the power is turned off during the execution of the recording process.
  • the playback synchronization management information name (file name) set in the playback synchronization management information 4 1 3 is set as a name uniquely determined from the playback management information name (file name) set in the corresponding playback management information 1 1 1.
  • the recording control process 401 can specify the name (file name) of the reproduction management information 411 in the upper layer process (application) 405 that does not directly control recording and reproduction. Outputs identifier ID—A.
  • the upper layer process (application) 405 stores and manages an identifier ID-A capable of specifying the reproduction management information 411 in a data storage area of the hard disk 523 or the like.
  • another recording control process 402 executes the same processing as the recording control process 401 for other recording processes.
  • the information detection device 502 see Fig.
  • the reproduction synchronization management information 4 16 is stored in the volatile memory 5 42, it is deleted even if the power is turned off during the execution of the recording process.
  • the recording control process 402 is an identifier ID—B that can specify the reproduction management information 414 (file name) to the upper layer process (application) 405 that does not directly control recording and reproduction. Is output.
  • the upper layer process (application) 405 manages an identifier ID-B capable of specifying the reproduction management information 414.
  • an identifier (ID) that can specify the playback management information name is input from the upper layer process 405 that does not control recording and playback, and the content is played back based on the identifier (ID).
  • the playback management information to be played back is specified, and the playback procedure information of the playback content is read out with reference to the specified playback management information.
  • the playback synchronization management information name is specified from the playback management information name, the presence or absence of the playback synchronization management information having the playback synchronization management information name is confirmed, and it is determined whether or not the playback content is the content being recorded.
  • a reproduction control process 403 is a process for executing reproduction of the content whose recording process is being executed by the recording control process 401.
  • the playback control process 403 When the playback control process 403 acquires an identifier (ID—A) that can specify the playback management information name from the upper layer process 405 that does not control the recording and playback, the playback control process 403 sets the acquired identifier (ID lakeA) to The playback management information 4 11 corresponding to the content to be played back is identified based on the playback management information 4 11 and the playback procedure information 4 1 2 of the playback content is read out with reference to the playback management information 4 1 1. Also, the playback is performed from the playback management information name. Identify the synchronization management information name, check for the presence of the playback synchronization management information, and check that the playback content is being recorded. Can be determined.
  • the reproduction synchronization management information 413 since the reproduction synchronization management information 413 exists, it is determined that the content to be reproduced is that recording is in progress. As described above, when it is determined that the playback synchronization management information 4 13 is present and the playback content is being recorded, the playback control process 40 3 performs the playback management information 4 11 1 and the playback procedure information 4 12 Playback control required for simultaneous playback of content that is being simultaneously recorded, for example, if the playback operation reaches the recording end point [OUT] in the playback management information 411, the content recording is performed by the recording control process 401.
  • the reproduction control process 403 wait until the process progresses and the recording end point [OUT] in the playback management information 4 1 1 is updated, that is, perform playback control such as executing the process of temporarily stopping (pausing) the playback process.
  • the reproduction control process 403 confirms that the reproduction synchronization management information 413 corresponding to the content to be reproduced is present, the reproduction control process 403 is periodically performed. Check that the playback synchronization management information 4 1 3 exists.
  • the recording control process 401 completes the recording process of the content and the reproduction synchronization management information 413 is deleted and no longer exists, the reproduction control process 403 terminates the recording of the content being reproduced. After that, it is shifted to the playback control as recorded content.
  • a reproduction control process 404 is a process of executing reproduction of a content for which recording processing by the recording control process has not been executed.
  • the playback control process 404 is based on an ID [IDC] that can specify the playback management information name passed from the upper layer process 405 that does not control recording and playback.
  • IDC ID
  • the reproduction management information 417 to be reproduced is specified, and the reproduction procedure information 418 of the content to be reproduced is read out with reference to the reproduction management information 417.
  • the playback synchronization management information name is specified from the playback management information name, and the presence or absence of the playback synchronization management information is confirmed.
  • the playback content is recorded according to the playback management information 4 17 and the playback procedure information 4 18.
  • Playback control necessary for playing back the already-completed content for example, when the playback operation reaches the recording end point in the playback management information 417, performs control to shift to playback end processing.
  • step S101 a process of generating reproduction procedure information is performed.
  • the information detection device 502 extracts time information, video management information, and audio management information from video PES data and audio PES data of video and audio data (contents). Is stored in the playback procedure information in association with the content.
  • step S102 reproduction management information linked with the reproduction procedure information, specifically, reproduction management information in which the reproduction procedure information name (Name) is registered, is generated.
  • step S103 reproduction synchronization management information is generated.
  • step S 104 the recording control process assigns an identifier ID—A capable of specifying a playback management information name (file name) to an upper layer process (application) that does not directly control recording and playback. Output.
  • step S105 the content is stored on the recording medium (hard disk) while sequentially updating the content end point [OUT] of the reproduction management information.
  • step S106 the process proceeds to step S107, in which the reproduction synchronization management information generated in step S103 is deleted, and the process ends.
  • step S107 the reproduction control process obtains an identifier (ID) that can specify the reproduction management information name from an upper layer process that does not perform recording and reproduction control, and obtains the identifier in step S202. Based on the identifier (ID), playback management information corresponding to the content to be played back is specified, and playback procedure information of the playback content is acquired with reference to the playback management information.
  • ID an identifier
  • step S203 the playback synchronization management information name is specified from the playback management information name, and in step S204, the presence or absence of the playback synchronization management information is confirmed, and the playback synchronization management information is detected.
  • step S205 the reproduction control process determines that the content is being recorded, and performs reproduction control necessary for reproducing the simultaneously recorded content according to the reproduction management information and the reproduction procedure information.
  • the playback process is controlled while checking the update status of the recording end point [OUT]. When the playback position reaches the recording end point [OUT] in the playback management information, perform processing such as pause (primary stop).
  • step S204 determines whether there is no playback synchronization management information. If it is determined in step S204 that there is no playback synchronization management information, the process proceeds to step S206, where it is determined that the playback content has been recorded, and the playback management information and playback procedure information.
  • the reproduction control necessary for reproducing the recorded content for example, when the reproduction operation reaches the recording end point in the reproduction management information, the control is shifted to the reproduction end processing.
  • step S205 when the presence of the playback synchronization management information corresponding to the content to be played back is confirmed, the playback control process periodically checks the presence of the playback synchronization management information and records it.
  • the recording control process for executing the content recording processing is performed based on the reproduction management information set for the recorded content, and the reproduction synchronization management uniquely determined from the reproduction management information name.
  • the playback synchronization management information having the information name is generated, and an identifier (ID) capable of identifying the playback management information is output to the upper layer process.
  • the playback management information is obtained based on the identifier (ID), the playback synchronization management information is extracted based on the playback management information name, and it is determined whether or not the playback content is being recorded. Since the control can be executed, even if the number of contents to be recorded at the same time increases or the number of contents to be reproduced at the same time increases, the recording control process and the reproduction control Only increased according to process each playback operation of the content being recorded, in any of the reproducing operation of the recorded contents can be accommodated.
  • the playback synchronization management information is stored in a directory that is automatically deleted when the system is started or in a volatile memory that is deleted when the power is turned off. Power off during execution Even if the recording is stopped, the playback synchronization management information is reset after the restart, so that there is no data indicating that recording is in progress as in the conventional configuration. It is prevented that playback control is mistakenly performed when the content is inside.
  • the playback synchronization management information is stored in a directory that is automatically deleted at system startup or system shutdown, for example, in a volatile memory, so that when the system is restarted after power is turned off,
  • the configuration example in which the reproduction synchronization management information is not left has been described.
  • FIG. 8 shows an example of a process configuration according to the second embodiment.
  • FIG. 8 shows only information related to the processing based on the recording control process 61.
  • the actual process configuration includes a reproduction control process similar to the process configuration in FIG. 4, and an upper layer process (application) exists at a higher level.
  • the processing is the same as in the first embodiment, and will not be described.
  • the recording control process and the reproduction control process are set when a new content recording or reproduction process occurs, and are erased when the process ends, as in the previous embodiment.
  • the hardware configuration is the same as the configuration in FIG.
  • the reproduction synchronization management information can be stored in a nonvolatile memory such as a hard disk 523 without being stored in the memory 542.
  • the storage area for the playback synchronization management information is stored in a directory that is automatically deleted when the system is started up or shut down, and a memory area that is deleted when the power is turned off. It can be an external data storage area.
  • the processing of the recording control process 600 will be described.
  • the recording control process 601 performs time information, video management information, and audio information from video PES data and audio PES data of the video and audio data (contents) in the information detection device 520 (see FIG. 5) during content recording.
  • the management information is extracted, these pieces of information are recorded in the reproduction procedure information 611 in association with the content, and the reproduction procedure information 611 is generated.
  • the recording control process 601 registers the reproduction procedure information 611 in the reproduction management information 610, and associates (links) the reproduction procedure information 611 with the reproduction management information 610. Execute. As the content start point [In] of the reproduction management information, predetermined time information is set as content start point information at the time of starting content recording. The content end point [Out] is time data updated with the progress of the content recording process. Further, the recording control process 601 generates the reproduction synchronization management information 612 at the time of starting the recording of the content, and records the recording management information 613 that the recording control process 601 can uniquely identify. The link information indicating the reproduction synchronization management information 6 12 is registered in the recording management information 6 13.
  • the reproduction synchronization management information 612 and the recording management information 613 are deleted.
  • the playback synchronization management information name (file name) set in the playback synchronization management information 612 is set as a name uniquely determined from the playback management information name (file name) set in the corresponding playback management information 610.
  • the playback synchronization management information can be extracted from the playback synchronization management information name.
  • the reproduction synchronization management information 6 12 indicates that the content recording process by the recording control process 61 is being executed, and the recording process ends. Then, both the reproduction synchronization management information 6 12 and the recording management information 6 13 are deleted.
  • the recording control process 601 outputs an identifier (ID) that can specify the reproduction management information 610 to an upper layer process (application) (not shown) that does not directly control recording and reproduction. .
  • the upper layer process (application) manages an identifier (ID) that can specify the playback management information.
  • the playback process by the playback control process is the same as that of the first embodiment described above.
  • An identifier (ID) that can identify playback management information is obtained from an upper layer process (application), and playback management is performed. Perform playback processing based on information and playback procedure information. Further, based on the presence / absence of the playback synchronization management information, it is determined whether or not the content recording process is being performed, and playback control is performed according to the determination.
  • the recording control process 601 executes a search for whether or not recording management information exists. If the record management information 6 13 exists, it is considered that a power failure such as a power failure occurred during the recording operation, and the recording control process 61 1 sets the link in the detected record management information 6 13 With reference to the information, the reproduction synchronization management information 612 is specified based on the link information. If the reproduction synchronization management information 612 exists, the reproduction synchronization management information 612 is deleted. Next, the record management information 613 having the link information of the reproduction synchronization management information is deleted.
  • the recording control process for executing the content recording process is performed based on the reproduction management information set for the recorded content, and the reproduction control process is uniquely determined from the reproduction management information name.
  • the system generates playback synchronization management information having the synchronization management information name and recording management information having link information to the playback synchronization management information, and when the system starts up, the recording control process detects the presence or absence of the recording management information. Is detected, the reproduction synchronization management information is detected based on the link information in the detected recording management information, the detected reproduction synchronization management information is deleted, and the detected recording management information is deleted. Configuration, so that it is the same as the first embodiment.
  • step S301 reproduction process information generation processing is performed.
  • the information detection device 520 extracts time information, video management information, and audio management information from video PES data and audio PES data of video and audio data (contents). Is stored in the playback procedure information in association with the content.
  • step S302 reproduction management information linked with the reproduction procedure information, specifically, reproduction management information in which the reproduction procedure information name (Name) is registered is generated.
  • step S303 playback synchronization management information and recording management information having link information of the playback synchronization management information are generated.
  • step S304 the recording control process provides the upper layer process (application) that does not execute direct control of recording / reproduction to the reproduction management.
  • Outputs identifier ID—A that can specify the information name (file name).
  • step S305 the content is stored on the recording medium (hard disk) while sequentially updating the content end point [OUT] of the reproduction management information.
  • step S306 When the end of the content recording is confirmed in step S306, the process proceeds to step S307, and the recording management having the reproduction synchronization management information generated in step S303 and the link information of the reproduction synchronization management information is performed. The information is erased and the process ends.
  • step S401 the recording control process performs a search process to determine whether recording management information exists. If the record management information does not exist (No in step S402), the process ends.
  • step S402 the record control process refers to the link information in the detected record management information in step S403, and adds The reproduction synchronization management information is extracted based on the reproduction synchronization management information.
  • step S404 the extracted reproduction synchronization management information is deleted, and in step S405, the recording management information having link information of the reproduction synchronization management information is deleted.
  • the erasing of the reproduction synchronization management information and the erasing processing of the recording management information having the link information of the reproduction synchronization management information are executed by the recording control process.
  • a hard disk is mainly described as a content storage medium.
  • the present invention may be applied to a configuration in which content is recorded on other storage media, for example, various storage media such as a DVD, an optical disk, and a flash memory. Is applicable.
  • the present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention.
  • the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.
  • a program recording the processing sequence is installed in a memory in a computer built in dedicated hardware and executed, or a general-purpose computer capable of executing various processing is executed. It is possible to install and run the program.
  • the program can be recorded in advance on a hard disk ROM (Read Only Memory) as a recording medium.
  • the program is removable recording on a flexible disk, CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), MO (Magneto optical) disk, DVD (Digital Versatile Disk), magnetic disk, semiconductor memory, etc. It can be stored (recorded) temporarily or permanently on a medium.
  • a removable recording medium can be provided as so-called package software.
  • the program can be installed on the computer from the removable storage medium as described above, or can be wirelessly transferred from the download site to the computer. Or through a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet, and transfer it to a computer by wire.
  • the computer receives the transferred program and installs it on a recording medium such as a built-in hard disk. can do.
  • a system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to a device in which each component device is in the same housing.
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, according to the configuration of the present invention, the recording control process for executing the content recording process is performed based on the reproduction management information set for the recorded content.
  • the playback synchronization management information having the playback synchronization management information name uniquely determined from the name is generated, and the playback control process extracts the playback synchronization management information based on the playback management information name, and the playback content is being recorded. It is possible to determine whether or not the playback process is in progress, and even if the number of simultaneously recorded contents increases or the number of simultaneously reproduced contents increases, the recording control process and playback control can be performed. It is possible to cope with both the operation of reproducing the content being recorded and the operation of reproducing the recorded content simply by increasing the processes accordingly.
  • the recording control process is configured to output an identifier (ID) capable of specifying the reproduction management information to the upper layer process, so that the reproduction control process can specify the reproduction management information.
  • ID an identifier
  • Judge Control of the reproduction process can be performed.
  • the playback synchronization management information is stored in a directory that is automatically erased when the system is started or in a volatile memory that is erased when the power is turned off.
  • the recording control process when the system is started, deletes the reproduction synchronization management information and deletes the recording management information having the link information of the reproduction synchronization management information.
  • the playback synchronization management information can be stored in a storage medium such as a hard disk without setting to be automatically erased when the power is cut off due to a power failure or the like. This prevents erroneous control from occurring.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

コンテンツ記録処理が進行中か否かを的確に判定し、正確な制御の下に再生処理を実行可能とした装置および方法を提供する。コンテンツ記録処理を実行する記録制御プロセスが、再生管理情報の再生管理情報名から一意に定まる再生同期管理情報名を持つ再生同期管理情報を生成し、システム起動時に自動的に消去されるディレクトリ、あるいは、電源オフ時に消去される揮発性メモリに格納する。再生制御プロセスは、再生管理情報名に基づいて、再生同期管理情報を抽出して、記録中か否かを判定して再生プロセスの制御を実行する。電源遮断後、再起動した際には、再生同期管理情報はリセットされ、再生制御プロセスが、同時記録中であると誤って制御を行うことが防止される。

Description

明 細 書 情報記録再生処理装置、 および方法、 並びにコンピュータ 'プログラム 技術分野
Γ
本発明は、 情報記録再生処理装置、 および方法、 並びにコンピュータ ·プロ グラムに関する。 さらに詳細には、ハードディスク等のデータ記録手段に対す る映像、音声等のコンテンツ記録処理と、データ記録手段からのコンテンツ再 生処理とを、一方の処理状態を誤って認識することなく正確な制御の下に実行 することを可能とした情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンビユー タ ·プログラムに関する。
.冃景技 近年、 ハードディスク、 光ディスク等の大容量のデータ記憶装置が普及し、 これらの記憶装置に、例えば放送局、 あるいは衛星を介して受信するコンテン ッを記録するとともに、記録したコンッテンッをハードデイスク、光ディスク 等の大容量のデータ記憶装置から再生するといった利用が盛んになつてきて いる。特に大容量のハードディスクが安価になり、従来のビデオテープレコー ダに代わってのハードディスクレコーダの普及が加速してきている。ハードデ イスクレコーダは、 ランダムアクセス、 データの編集、 加工等が容易に行なえ るという、 従来のビデオテープレコーダにない利点があり、 今後、 さらに急速 に普及することが予測される。 ハードディスク、 光ディスク等の記憶媒体に動画データ等を格納する場合、 符号化 (圧縮) 処理によりデータ量を減少させて格納するのが一般的である。 また、 ィンターネット等のネットワークを介して伝送されるデータも符号化
(圧縮)処理によりデータ量を減少させて送信し、受信側において符号化デー タを記憶媒体に格納し、 再生時に復号 (伸長) 処理を実行する場合が多い。 画像圧縮処理の最も知られた手法に M P E G (Moving Pictures Experts Group ) 圧縮技術がある。 この MP E G圧縮により生成される MP E Gストリ ームをハードディスク、 D V D等の記録媒体に格納したり、 あるいは I P (Internet Protocol) に従った I Pパケッ トに格納してィンターネッ ト上を 転送させることにより、 データ転送効率、 データ記憶効率が向上される。
MP E Gは、高品位な画像圧縮処理を実現する技術である。現在最も多く使 用されている MP E G 2の圧縮方法は、画面内の相関を利用した圧縮である離 散コサイン変換 (Discrete Cosine Transform; DCT)、 画面間の相関に基づく 圧縮としての動き補償、符号列の相関に基づく圧縮としてのハフマン符号化を 組み合わせた圧縮手法であり、 MP E G 2では、動き捕償を用いた予測符号化 を行うために、 I ピクチャ、 Pピクチャ、 Bピクチャと呼ぶ 3つの要素による 複数フレームからなるグループである GO P (Group Of Pictures) 構造を持 つ。 このようなグループからなるフレームデータを再生する場合には、グループ データ、すなわち GO P単位の復号処理が必要となる。ディスク等に記録され る圧縮データは、必ずしも GO P単位のセグメントで区分されて記録されるわ けではないが、 コンテンツの格納位置を判別し、 コンテンツを読み出し可能と する情報を含むメタ (M e t a ) 情報によって、 GO P単位に区分可能なよう に格納される。デコードを伴う再生時には、セグメント単位でのデコードが実 行されて再生処理が行なわれることになる。 地上波、あるいは衛星放送等を受信可能なチューナ部を搭載したハードディ スクレコーダは、チューナを介して受信したデータをハードディスク等のデ— タ記憶装置に記録する。地上波、 あるいは衛星放送等を介して受信されるデジ タルデータは、上述した MP E G方式等の圧縮処理が施されているのが一般的 である。 従って、 これらのソースから供給されるデジタルビデオ信号を、 ハー ドディスク等に記録する場合は、圧縮されたビデオ信号をそのままハードディ スク等に記録する処理が行なわれる。 アナログ信号を受信してハードディスク等のデータ記憶装置に記録する場 合には、 AZD変換によりデジタル信号に変換して、その後ェンコ一ド(圧縮) 処理を実行してハードディスク等に記録する処理が行なわれる。 図 1を参照して、従来の MP E Gストリームを記録再生するハードデイスク レコーダの処理について説明する。 まず、データ記録時の処理について説明する。 アンテナで受信された R F信 号がチューナ a 101、 チューナ b 102に供給される。チューナ a 101は デジタル信号用チューナであり、チューナ b 102はアナログ信号用チューナ である デジタル信号用チューナ、 チューナ a 101で選局、 検波、 復調された結果 のトランスポートス トリーム (T S : Transport Stream) は、 デスクランプラ 104を通ってスクランプルの解除がなされた後、デマルチプレクサ (D EM UX) 1 10に入力される。 なお、 トランスポートス ト リーム (TS) は、 I E E E 1 3 94上の MP E Gストリームの形式である。 一方、 アナログ信号用チューナ、 チューナ b 102で選局、 検波、 復調され た信号は、 NTS Cデコーダ/オーディオ AZD 105において、 NT S C方 式のビデオ信号のテーコ一ド処理、およびオーディオ信号のデジタル変換処理 が実行され、 MPEGエンコーダ 106において MP E G符号化処理が実行さ れた後、 デマルチプレクサ (D EMUX) 1 10に入力される。 さらに、例えば他のビデォ機器等が接続された他ソースからのデータ入力を 行なう外部入力 1 0 3からの入力信号は、 NT S Cデコーダ オーディォ AZ D 1 0 5において、 NT S C方式のビデオ信号のデコード処理、およびオーデ ィォ信号のデジタル変換処理が実行され、 MP EGエンコーダ 1 0 6において MP E G符号化処理が実行された後、 デマルチプレクサ (DEMUX) 1 1 0 に入力される。 デスクランプラ 1 04経由でデマルチプレクサ (D EMU X) 1 1 0に入力 された T S信号は、 C P U 1 3 0 (ホス ト C PU) によって設定されるパケッ ト識別子としての P I D (p a c k e t i d e n t i f i c a t i o n) に よって、 所望のパケッ ト化されたス ト リームデータと してのビデオ P E S (Packetized Elementary Stream)データ、 もしくは、 多重ィ匕されないエレメ ン タリーストリームデータとしての E S (Elementary Stream)データ、 さらに音 声(オーディォ) に対応する同様のオーディオ P E Sデータもしくは E Sデー タと、 さらに選局動作、付加情報データ等を含む管理データとしてのセクショ ンデータに分離される。 ビデオ P E Sデータもしくはビデオ E Sデータは、後段のビデオデコーダ 1 1 1に入力され、オーディオ P E Sデータも しくはオーディオ E Sデータは後 段のオーディオデコーダ 1 1 2、セクションデータは後段のメモリ 1 1 3へ送 られる。 また、 ビデオ P E Sデータ、 オーディオ P E Sデータは、 情報検出装置 1 2 0とスクランプラ 1 2 1経由で記録媒体(ハードディスク) 1 2 3に記録され る。 情報検出装置 1 2 0では、 映像,音声データ (コンテンツ) に関する再生 手順情報と再生管理情報を検出し、これらの再生手順情報と再生管理情報を記 録媒体 (ハードディスク) 1 2 3に記録する。 スクランブラ 1 2 1では、 ビデ ォデータ等に対してスクランプル処理を実行し、スクランプル処理されたデー タを記録媒体 (ハードディスク) 1 2 3に記録する。 ビデオデコーダ 1 l 1はデマルチプレクサ 1 1 0から供給されるビデオ P E Sデータもしくは E Sデータをデコードし、映像信号を後段の映像表示装置 1 1 4へ出力し、 映像再生が実行される。 オーディオデコーダ 1 1 2はデマル チプレクサ 1 1 0から供給されるオーディォ P E Sデータもしくは E Sデー タをデコードし、音声信号を後段の音声出力装置 1 1 5へ出力し、音声再生が 実行される。 選局動作、付加情報データを含むセクションデータはメモリ 1 1 3に格納さ れるが、 これらのデータはホスト C P U 1 3 0によって読み出され、 ソフトゥ エアで処理され、 選局処理等、 各種の処理に使用される。 メモリ 1 4 2はホス ト C P U 1 3 0の作業領域、 ソフトウエアの格納領域等として使用される。 なお、 図 1に示す構成では、視聴の権利を有するユーザに限定したコンテン ッ再生を可能とする限定受信方式を実現するため、カードインタフェース ( I / F ) 1 4 0を介して、ユーザ所有の I Cカード 1 4 1に格納されたユーザ情 報 (権利情報) の読み取りを実行する構成を持つ。 I Cカード 1 4 1に格納さ れたユーザ情報(権利情報)に基づいて、ホスト C P U 1 3 0が制御を実行し、 限定受信のコンテンツを視聴できるようになされている。 再生管理情報には、再生する映像 ·音声データの再生手順を書かれた再生手 順情報へのリンク情報と制御情報が管理されている。再生手順情報には、 スト リームデータ、 ス トリーム管理情報及ぴコンテンッ情報が管理されている。 次に、記録媒体(ハードディスク) 1 2 3に記録された映像 ·音声データ (コ ンテンッ) を再生する処理について説明する。 記録媒体 (ハードディスク) 1 2 3に記録された映像 .音声データ (コンテ ンッ) を管理している再生管理情報、 再生手順情報を記録媒体 (ハードデイス ク) から読み出す。 読み出された映像 ·音声データは、 デスクランブラ 1 2 2 によってスクランブルの解除処理がなされた後、ビデオデコーダ 1 1 1とォー ディォデコーダ 1 1 2にビデオおょぴオーディオデータが入力される。ビデオ デコーダ 1 1 1とオーディオデコーダ 1 1 2において、デコード処理が実行さ れた後、映像信号が後段の映像表示装置 1 1 4へ出力され、音声信号が後段の 音声出力装置 1 1 5へ出力されてコンテンツ再生が実行される。 次に、 記録媒体 (ハードディスク) 1 2 3に対するコンテンツ記録処理と、 記録媒体(ハードディスク) 1 2 3からのコンテンツ再生処理を並列に実行す る同時記録再生制御処理について、従来の 2つのプロセス構成例を図 2および 図 3を参照して説明する。 まず、 第 1のプロセス構成例について、 図 2を参照して説明する。 図 2にお いて、 ライン A A ' の上部がソゥトウェアの制御による処理であり、 下部がハ 一ドウエアによる処理を示している。 ソフトウェア側には、ユーザからのコマンド等を識別し、記録あるいは再生 の全体の制御を実行する記録再生処理プログラムとしての上位層プロセス(ァ プリケーション) 2 0 4があり、ユーザの入力等に基づいて下位プロセスを設 定するなど統括的な制御を行なう。 同時記録再生制御を実行する場合には、上位層プロセス (アプリケーション プログラム) 2 0 4の管理の下に同時記録再生制御プロセス(処理プログラム) 2 0 3が設定され、 さらに、その下位に記録制御を実行する記録制御プロセス 2 0 1、および再生制御を実行する再生制御プロセス 2 0 2が設定され、それ ぞれの設定されたプロセスで処理が制御される。 ハードウェア側には、 例えばデスクランブル、 スクランブル、 M P E Gデコ 一ド、エンコード処理、 あるいは A / D変換等を実行するハードウエア等によ つて構成される記録部ハードウエア 2 1 0、 および、 デスクランプル、 M P E Gデコード処理等を実行する再生部ハードウェア 1 1 1、およびコンテンツの 記録媒体としての記録媒体 (ハードディスク) 2 1 2がある。 この処理例では、 記録制御プロセス 2 0 1が、 コンテンツを記録媒体 (ハー ドディスク) 2 1 2に記録するとともに再生管理情報 2 0 5、再生手順情報 2 0 6を生成する処理を実行する。 一方、 再生制御プロセス 2 0 2は、 再生管理 情報 2 0 5等に従って、 コンテンツを記録媒体 (ハードディスク) 2 1 2から 読み出して、 再生部ハードウエア 2 1 1に送る処理を実行する。 しかしながら、 この処理方法では、 記録制御プロセス (処理プログラム) 2 0 1 と再生制御プロセス (処理プログラム) 2 0 2は、 記録処理単位、 再生処 理単位に個別に設定されるので、 同時に記録するコンテンッ数が増えたり、ま た同時に再生するコンテンッ数が増えたり した場合、記録制御プロセス 2 0 1 と再生制御プロセス 2 0 2を増加したコンテンツ数に応じて増やすことが必 要となるばかりでなく、 同時記録再生を制御するプロセス (処理プログラム) 2 0 3についても設定のし直しが必要となるという問題がある。 さらに、 第 2のプロセス構成例について、 図 3を参照して説明する。 図 3も 図 2と同様、 ライン A A ' の上部がソゥトウェアの制御による処理であり、 下 部がハードウェアによる処理を示している。 この例では、記録中のコンテンツの同時再生制御は、 コンテンツを記録媒体 (ハードディスク) 3 1 2に記録し再生管理情報 3 0 4、再生手順情報 3 0 5 を生成する記録制御プロセス 3 0 1と、再生管理情報 3 0 4等に従って、 コン テンッを記録媒体 (ハードディスク) 3 1 2から読み出して、 再生部ハードウ エア 3 1 1に送る再生制御プロセス 3 0 2と、記録再生に関する直接的な制御 を行わない上位層プロセス 3 0 3によって構成され、記録制御プロセス 3 0 1 は、再生管理情報 3 0 4中の再生同期管理情報を管理する手段を持ち、再生制 御プロセス 3 0 2は、 再生管理情報 3 0 4中の再生同期管理情報を参照して、 再生中のコンテンツが記録中のものか記録済みのものであるかを判定し、それ それに応じた再生制御を行う。 しかしながら、 この方法では、 記録動作中に、 電源切れ、 あるいは停電等、 電源の遮断が発生した場合、再生管理情報 3 0 4中の再生同期管理情報が記録 中を示したままで維持されることになる。その結果、電源遮断後に再起動を行 ないコンテンツ再生を開始した場合、再生制御プロセス 3 0 2は、再生管理情 報 3 0 4中の再生同期管理情報に基づいて、コンテンツは記録中であると判断 してしまうことになる。 このため、再生制御プロセス 3 0 2は、再生管理情報 3 0 4中の記録終了点 に再生動作が到達しても、さらにコンテンツの記録が進行し再生管理情報 3 0 4中の記録終了点が更新されるのを待つという処理を実行することになる。し かし、 実際にはコンテンツ記録処理は実行されていないので、 その結果、 処理 がストップしてしまうことになる。 このことは、記録済みコンテンツの再生制 御を行う場合に必要な終了処理に移れないという問題を発生させる。 ビデオの録画と同時に記録中の録画データの再生処理を行なう技術を開示した 従来技術として、例えば特許文献 1:特開 2 0 0 1— 2 9 7 5 1 9号公報がある。 この特許文献 1には、 録画データの任意位置からの再生を可能とするタイムシフ 卜再生に関する構成が開示されている。 例えば、 高速再生等により、 再生部が録 画部に追いついてしまった場合に、 再生のポーズを行い、 一定時間後に再生を再 開させる処理などにより、 同時記録再生をエラーなく実行する構成を開示してい る。 しかし、上記特許文献 1の構成は、同時に記録するコンテンッ数が増えたり、 また同時に再生するコンテンッ数が増えたり した場合のプロセス設定の問題 や、電源切れ等の際、再生管理情報中の再生同期管理情報が記録中のまま保持 され、再生プロセス側で、終了処理に移れないという問題を解決する構成を開 示するものではない。 発明の開示 本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、 III時に記録するコ ンテンッ数が増えたり、また同時に再生するコンテンッ数が増えたり した場合、 設定プロセスの大幅な変更をすることなく コンテンッ記録処理およびコンテ ンッ再生処理を正しく実行することを可能とし、 また、 電源切れ等の際、 再生 管理情報中の再生同期管理情報が記録中のまま保持され、 再生プロセス側で、 終了処理に移れないという問題を解決する情報記録再生処理装置、および方法、 並びにコンピュータ .プログラムを提供することを目的とする。 本発明の第 1の側面は、
データ記録再生処理を実行する情報記録再生処理装置であり、
データ記録用の記憶手段と、
少なく ともデータ記録終了位置情報を含む再生管理情報を生成し、前記記憶 手段に対するデータ記録制御を実行する記録制御プロセス実行部と、
前記再生管理情報に基づいて前記記憶手段から読み出すデータの再生制御 処理を実行する再生制御プロセス実行部とを有し、
前記記録制御プロセス実行部は、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報を生成し、該再生同期管理情報を前記再生管理情報に関連付ける とともに、生成した再生同期管理情報をシステム起動時あるいはシステムシャ ットダウン時に自動的に消去されるディレク トリに記録する処理を実行する 構成を有し、
前記再生制御プロセス実行部は、
データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出すると ともに、該再生管理情報に基づく再生同期管理情報の検索処理を実行し、再生 同期管理情報の有無に基づいて、データが記録中であるか否かを判定し、該判 定結果に従ったデータ再生制御を実行する構成であることを特徴とする情報 記録再生処理装置。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記記録制 御プロセス実行部は、前記再生同期管理情報を揮発性メモリに格納する処理を 実行する構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記記録制 御プロセス実行部は、前記再生同期管理情報に設定する再生同期管理情報名を、 前記再生管理情報名から一意に識別可能なファイル名として設定する処理を 実行する構成であり、前記再生制御プロセス実行部は、前記再生管理情報名に 基づいて再生同期管理情報名を特定し、該再生同期管理情報名に基づいて再生 同期管理情報の検索処理を実行する構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記情報記 録再生処理装置は、前記記録制御プロセスの設定処理を実行する上位層プロセ ス実行部を有し、前記記録制御プロセス実行部は、前記再生管理情報を一意に 識別可能な識別子 ( I D ) を生成し、 該生成識別子を上位プロセス実行部に出 力する構成であり、 前記上位層プロセス実行部は、 前記識別子 ( I D ) を記憶 部に格納し管理する処理を実行する構成であり、前記再生制御プロセス実行部 は、前記識別子( I D ) を、前記上位プロセス実行部から入力し、該識別子( I D )に基づいて前記再生管理情報を取得する処理を実行する構成であることを 特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記記録制 御プロセス実行部は、再生処理対象となるデータの記録を不揮発性メモリによ り構成される前記記憶手段に対して実行し、前記再生同期管理情報を前記記憶 手段と異なる揮発性メモリに格納する処理を実行する構成であることを特徴 とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記再生制 御プロセス実行部は、再生同期管理情報が検出された場合は、データ記録処理 が進行中であると判定し、再生管理情報中の記録終了点の更新状況を確認しな がら再生処理の制御を実行し、再生位置が、再生管理情報中の記録終了点に到 達した場合は、 再生一次停止処理を行なう構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記再生制 御プロセス実行部は、再生同期管理情報が検出されない場合は、データ記録処 理が進行中でないと判定し、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生 管理情報中の記録終了点に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行す る制御を実行する構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記再生制 御プロセス実行部は、再生同期管理情報が検出された場合は、再生同期管理情 報の存在の有無を定期的に検証し、前記再生同期管理情報が消去された場合に は、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終了点 に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行する制御を実行する構成で あることを特徴とする。 さらに、 本発明の第 2の側面は、
データ記録再生処理を実行する情報記録再生処理装置であり、
データ記録用の記憶手段と、
少なく ともデータ記録終了位置情報を含む再生管理情報を生成し、前記記憶 手段に対するデータ記録制御を実行する記録制御プロセス実行部と、
前記再生管理情報に基づいて前記記憶手段から読み出すデータの再生制御 処理を実行する再生制御プロセス実行部とを有し、
前記記録制御プロセス実行部は、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報と、該再生同期管理情報のリ ンク情報を持つ記録管理情報とを生 成し、生成した再生同期管理情報および記録管理情報を記憶手段に格納する処 理を実行するとともに、
システム起動時に、記録管理情報の検索処理を実行し、抽出された記録管理 情報のリンク情報に基づいて再生同期管理情報を抽出して消去するとともに、 前記抽出された記録管理情報の消去処理を実行する構成を有し、
前記再生制御プロセス実行部は、
データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出すると ともに、該再生管理情報に基づく再生同期管理情報の検索処理を実行し、再生 同期管理情報の有無に基づいて、データが記録中であるか否かを判定し、該判 定結果に従ったデータ再生制御を実行する構成であることを特徴とする情報 記録再生処理装置にある。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記記録制 御プロセス実行部は、再生処理対象となるデータの記録、および前記再生同期 管理情報および記録管理情報の記録を不揮発性メモリによって構成される前 記記憶手段に対して実行する構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記記録制 御プロセス実行部は、前記再生同期管理情報に設定する再生同期管理情報名を、 前記再生管理情報名から一意に識別可能なファイル名として設定する処理を 実行する構成であり、前記再生制御プロセス実行部は、前記再生管理情報名に 基づいて再生同期管理情報名を特定し、該再生同期管理情報名に基づいて再生 同期管理情報の検索処理を実行する構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記情報記 録再生処理装置は、前記記録制御プ口セスの設定処理を実行する上位層プロセ ス実行部を有し、前記記録制御プロセス実行部は、前記再生管理情報を一意に 識別可能な識別子 ( I D ) を生成し、 該生成識別子を上位プロセス実行部に出 力する構成であり、 前記上位層プロセス実行部は、 前記識別子 ( I D ) を記億 部に格納し管理する処理を実行する構成であり、前記再生制御プロセス実行部 は、前記識別子( I D ) を、前記上位プロセス実行部から入力し、該識別子( I D )に基づいて前記再生管理情報を取得する処理を実行する構成であることを 特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記再生制 御プロセス実行部は、再生同期管理情報が検出された場合は、データ記録処理 が進行中であると判定し、再生管理情報中の記録終了点の更新状況を確認しな がら再生処理の制御を実行し、再生位置が、再生管理情報中の記録終了点に到 達した場合は、 再生一次停止処理を行なう構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記再生制 御プロセス実行部は、再生同期管理情報が検出されない場合は、データ記録処 理が進行中でないと判定し、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生 管理情報中の記録終了点に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行す る制御を実行する構成であることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録再生処理装置の一実施態様において、前記再生制 御プロセス実行部は、再生同期管理情報が検出された場合は、再生同期管理情 報の存在の有無を定期的に検証し、前記再生同期管理情報が消去された場合に は、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終了点 に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行する制御を実行する構成で あることを特徴とする。 さらに、 本発明の第 3の側面は、
データ記録処理を実行する情報記録処理方法であり、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報を生成する再生同期管理情報生成ステップと、 前記再生同期管理情報を前記再生管理情報に関連付ける関連付け処理ステ ップと、
前記再生同期管理情報をシステム起動時あるいはシステムシャットダウン 時に自動的に消去されるディレク トリに記録する処理を実行する再生同期管 理情報記録ステップと、
を有することを特徴とする情報記録処理方法にある。 さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、 前記再生同期管 理情報記録ステップは、前記再生同期管理情報を揮発性メモリに格納する処理 を実行するステップであることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記関連付け処 理ステップは、前記再生同期管理情報に設定する再生同期管理情報名を、前記 再生管理情報名から一意に識別可能なファイル名として設定する処理を実行 するステップであることを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記情報記録処 理方法は、 さらに、 前記再生管理情報を一意に識別可能な識別子 ( I D ) を生 成し、該生成識別子を上位プロセス実行部に出力するステップと、前記上位層 プロセス実行部において、 前記識別子 ( I D ) を記憶部に格納し管理するステ ップと、 を有することを特徴とする。 さらに、 本発明の第 4の側面は、
データ記録処理を実行する情報記録処理方法であり、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報と、該再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録管理情報とを生 成する管理情報生成ステップと、
生成した再生同期管理情報および記録管理情報を記憶手段に格納する管理 情報記録処理ステップと、 システム起動時において、記録管理情報の検索処理を実行し、抽出された記 録管理情報のリンク情報に基づいて再生同期管理情報を抽出して消去すると ともに、前記抽出された記録管理情報の消去処理を実行する管理情報消去ステ ップと、
を有することを特徴とする情報記録処理方法にある。 さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記管理情報記 録処理ステップは、再生処理対象となるデータの記録、および前記再生同期管 理情報および記録管理情報の記録を不揮発性メモリによって構成される前記 記憶手段に対して実行することを特徴とする。 さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記情報記録処 理方法は、 さらに、 前記再生管理情報を一意に識別可能な識別子 ( I D ) を生 成し、該生成識別子を上位プロセス実行部に出力するステップと、前記上位層 プロセス実行部において、 前記識別子 ( I D ) を記憶部に格納し管理するステ ップと、 を有することを特徴とする。 さらに、 本発明の第 5の側面は、
データ再生処理を実行する情報再生処理方法であり、
データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出する再 生管理情報抽出ステップと、
抽出した再生管理情報から一意に識別可能な再生同期管理情報の検索処理 を実行する再生同期管理情報検索ステップと、
再生同期管理情報の有無に基づいて、記録中のデータ再生制御、 あるいは非 記録中のデータ再生制御処理のいずれかを実行する再生制御ステップと、 を有することを特徴とする情報再生処理方法にある。 さらに、本発明の情報再生処理方法の一実施態様において、前記再生同期管 理情報に設定された再生同期管理情報名は、前記再生管理情報名から一意に識 別可能なファイル名であり、前記再生同期管理情報検索ステップは、前記再生 管理情報名に基づいて再生同期管理情報名を特定し、該再生同期管理情報名に 基づいて再生同期管理情報の検索処理を実行するステップであることを特徴 とする。 さらに、本発明の情報再生処理方法の一実施態様において、前記再生制御ス テツプは、再生同期管理情報が存在する場合は、データ記録処理が進行中であ ると判定し、再生管理情報中の記録終了点の更新状況を確認しながら再生処理 の制御を実行し、再生位置が、再生管理情報中の記録終了点に到達した場合は、 一次停止処理を行なう制御処理を実行するステップであることを特徴とする。 さらに、本発明の情報再生処理方法の一実施態様において、前記再生制御ス テツプは、再生同期管理情報が存在しない場合は、データ記録処理が進行中で ないと判定し、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生管理情報中の 記録終了点に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行する制御を実行 するステップであることを特徴とする。 さらに、本発明の情報再生処理方法の一実施態様において、前記情報再生処 理方法は、 さらに、 再生同期管理情報が存在する場合、 再生同期管理情報の存 在の有無を定期的に検証し、前記再生同期管理情報が消去された場合には、記 録済みデータとしての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終了点に再生 位置が到達した場合は、再生終了処理に移行する制御を実行するステップを含 むことを特徴とする。 さらに、本発明の情報再生処理方法の一実施態様において、前記再生管理情 報抽出ステップは、 前記再生管理情報を一意に識別可能な識別子 ( I D ) を、 上位プロセス実行部から入力し、 該識別し ( I D ) に基づいて、 前記再生管理 情報を取得する処理を実行するステップであることを特徴とする。 さらに、 本発明の第 6の側面は、
データ記録処理を実行するコンピュータ · プログラムであり、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報を生成する再生同期管理情報生成ステップと、
前記再生同期管理情報を前記再生管理情報に関連付ける関連付け処理ステ ップと、
前記再生同期管理情報を、システム起動時あるいはシステムシャットダウン 時に自動的に消去されるディレク トリに記録する処理を実行する再生同期管 理情報記録ステップと、
を具備することを特徴とするコンピュータ · プログラムにある。 さらに、 本発明の第 7の側面は、
データ記録処理を実行するコンピュータ ·プログラムであり、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報と、該再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録管理情報とを生 成する管理情報生成ステップと、
生成した再生同期管理情報および記録管理情報を記憶手段に格納する管理 情報記録処理ステップと、
システム起動時において、記録管理情報の検索処理を実行し、抽出された記 録管理情報のリンク情報に基づいて再生同期管理情報を抽出して消去すると ともに、前記抽出された記録管理情報の消去処理を実行する管理情報消去ステ ップと、
を具備することを特徴とするコンピュータ ' プログラムにある。 さらに、 本発明の第 8の側面は、
データ再生処理を実行するコンピュータ ·プログラムであり、
データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出する再 生管理情報抽出ステップと、
抽出した再生管理情報から一意に識別可能な再生同期管理情報の検索処理 を実行する再生同期管理情報検索ステップと、
再生同期管理情報の有無に基づいて、記録中のデータ再生制御、 あるいは非 記録中のデータ再生制御処理のいずれかを実行する再生制御ステップと、 を具備することを特徴とするコンピュータ 'プログラムにある。 本発明の構成によれば、コンテンツ記録処理を実行する記録制御プロセスが、 記録データの再生管理情報名から一意に定まる再生同期管理情報名を持つ再 生同期管理情報を生成し、 再生制御プロセスが、 生管理情報名に基づいて、 再 生同期管理情報を抽出して、再生コンテンツが記録中であるか否かを判定して 再生プロセスの制御を実行する構成としたので、同時記録コンテンツ数が増え たり、 また同時再生コンテンツ数が増えても、記録制御プロセスと再生制御プ 口セスをそれぞれに応じて増やすだけで、記録中のコンテンツの再生動作、記 録済みコンテンツの再生動作のいずれにも対応することができる。 また、 本発明の構成によれば、 記録制御プロセスが、 上位層プロセスに対し て、 再生管理情報を特定可能な識別子 ( I D ) を出力する構成とし再生制御プ ロセスが、 再生管理情報を特定可能な識別子 ( I D ) に基づいて再生管理情報 を取得するとともに、取得した再生管理情報の再生管理情報名に基づいて、再 生同期管理情報を抽出して、再生コンテンツが記録中であるか否かを判定して 再生プロセスの制御を実行することが可能となる。 また、 本発明の構成によれば、 再生同期管理情報は、 システム起動時に自動 的に消去されるディレク トリ、 あるいは、電源オフ時に消去される揮発性メモ リに格納する構成としたので、再生同期管理情報を生成した記録制御プロセス が実行中に電源遮断等により停止した場合であっても、再起動後には、再生同 期管理情報はリセットされるので、従来構成のように記録中であることを示す データが残存しないので、再生制御プロセスが、 同時記録中のコンテンツであ ると誤って再生制御を行うことが防止される。 また、 本発明の構成によれば、 システム起動時に、 記録制御プロセスによつ て、再生同期管理情報の消去と、再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録管 理情報の消去処理を実行する構成と'したので、停電等の電源遮断により自動的 に消去される設定とすることなく、ハードディスク等の記憶媒体に再生同期管 理情報を格納することが可能となり、再生制御プロセスによる誤った制御の発 生が防止される。 なお、 本発明のコンピュータ · プログラムは、 例えば、 様々なプログラム' コードを実行可能な汎用コンピュータ 'システムに対して、 コンピュータ可読 な形式で提供する記憶媒体、 通信媒体、 例えば、 C D F D、 M Oなどの記憶 媒体、 あるいは、ネットワークなどの通信媒体によって提供可能なコンビユー タ .プログラムである。 このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提 供することにより、 コンピュータ ·システム上でプログラムに応じた処理が実 現される。. 本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施の形態や添 付する図面に基づく、 より詳細な説明によって明らかになるであろう。 なお、 本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成 の装置が同一筐体内にあるものには限らない。 図面の簡単な説明 図 1は、 M P E Gストリームを記録再生するハードディスクレコーダの構成 を示す図である。
図 2は、記録媒体に対するコンテンッ記録処理と、記録媒体からのコンテン ッ再生処理を並列に実行する同時記録再生制御処理におけるプロセス構成例 (例 1 ) を説明する図である。
図 3は、記録媒体に対するコンテンツ記録処理と、記録媒体からのコンテン ッ再生処理を並列に実行する同時記録再生制御処理におけるプロセス構成例 (例 1 ) を説明する図である。
図 4は、本発明のコンテンツ同時記録再生制御処理におけるプロセス構成例 (第 1の実施の形態) を説明する図である。
図 5は、本発明のコンテンツ同時記録再生制御処理を実行するハードウェア 構成例を示す図である。
図 6は、本発明のコンテンツ同時記録再生制御処理における記録制御プロセ スの処理手順を説明するフローチヤ一トである。
図 7は、本発明のコンテンツ同時記録再生制御処理における再生制御プロセ スの処理手順を説明するフローチャートである。
図 8は、本発明のコンテンツ同時記録再生制御処理におけるプロセス構成例 (第 2の実施の形態) を説明する図である。
図 9は、本発明のコンテンツ同時記録再生制御処理における記録制御プロセ スの処理手順を説明するフローチヤ一トである。
図 1 0は、本発明のコンテンツ同時記録再生制御処理における記録制御プロ セスのシステム起動時の処理手順を説明するフローチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態 以下、 図面を参照しながら、 本発明の情報記録再生処理装置、 および方法、 並びにコンピュータ ·プログラムの詳細について説明する。
[第 1の実施の形態]
図 4に、本発明の情報記録再生処理装置の第 1の実施の形態に係るコンテン ッ同時記録再生制御処理におけるプロセス構成、図 5に情報記録再生処理装置 のハードウェア構成の一例を示す。 図 4において、 ライン A A ' の上部がソゥトウェアの制御による処理におい て設定されるプロセスと、プロセスにおいて適用される記録情報を示しており、 下部がハードウエア部構成を示している。 なお、図 4の上部のソゥトウェア制 御による処理プログラムは、図 5に示すハードウエア構成のメモリ 5 4 2、 あ るいはハードディスク 5 2 3に格納され、 C P U 5 3 0に読み出されて実行さ れる。 ソフトウェア側には、 ユーザからのコマンド等を識別し、記録あるいは再生 の全体の制御を実行する記録再生処理プログラムとしての上位層プロセス(ァ プリケーショ ン) 4 0 5がある。 同時記録再生制御を実行する場合には、 上位 層プロセス (アプリケーショ ンプログラム) 4 0 5の管理の下に、 例えばコン テンッ単位等、新たな記録処理、 あるいは新たな再生処理が発生する毎に記録 制御を実行する記録制御プロセス 4 0 1 , 4 0 2 · ·、 あるいは再生制御を実 行する再生制御プロセス 4 0 3 , 4 0 4が設定され、それぞれの設定されたプ 口セスで処理が制御される。なお、図 4には、 2つずつの記録制御プロセスと、 再生制御プロセスを示しているが、これらのプロセスは実行プロセスの増減に 応じて増減する。 図 4に示す各プロセスは、ハードウエア的には、 C P U 5 3 0がプロセス実 行部となり、各プロセスを実行することになる。 すなわち、 各プロセス実行プ ログラムがメモリ 5 4 2に展開されて C P U 5 3 0が各プロセスを実行する。 従って、 C P U 5 3 0が、 図 4に示す上位層プロセス (アプリケーショ ン)、 記録制御プロセス、 再生制御プロセスの各実行部として機能することになる。 図 4に示す A A '下部のハードウエア側には、上述のプロセス実行部として の C P Uの他に、 例えばデスクランプル、 スクランブル、 M P E Gデコード、 ェンコ一ド処理、あるいは A / D変換等を実行するハードウエア等によって構 成される記録部ハードウエア 5 5 1、 および、 デスクランプル、 M P E Gデコ 一ド処理等を実行する再生部ハードウエア 5 5 2、およびコンテンツの記録媒 体としての記録媒体 (ハードディスク) 5 2 3、 電源オフにより記録データが クリア (消去) される揮発性メモリ 5 4 2からなる記憶部 4 3 0を有する。 なお、記録部ハードウェア 5 5 1、再生部ハードウエア 5 5 2、記録媒体(ノヽ ードディスク) 5 2 3、揮発性メモリ 5 4 2は、図 5のハードウェア構成図に、 その対応を示してある。 記録部ハードウエア 5 5 1は、デジタル信号用チューナであるチューナ a 5 0 1、 アナログ信号用チューナであるチューナ b 5 0 2、他のビデオ機器等が 接続された外部入力 5 0 3、スクランブルの解除処理を実行するデスクランプ ラ 5 04、 NT S C方式のビデオ信号のデコード処理、およびオーディオ信号 のデジタル変換処理を実行する NT S Cデコーダ/オーディォ AZD 5 0 5、 MP EGェンコ一ド処理を実行する MP E Gエンコーダ 5 0 6を含む。 さらに、 パケット識別子としての P I D (p a c k e t i d e n t i f i c a t i o n) によって、所望のパケッ ト化されたストリームデータとしての ビデオ P E S (Packetized Ele瞧 tary Stream)データ、 もしくは、 多重ィ匕され ないエレメンタリーストリームデータと しての E S (Elementary Stream)デー タ、 さらに音声 (オーディオ) に対応する同様のオーディオ P E Sデータもし くは E Sデータ、および選局動作、付加情報データ等を含む管理データとして のセクショ ンデータに分離する処理を実行するデマルチプレクサ (D EMU X) 5 1 0、 映像 ·音声データ (コンテンツ) に関する再生手順情報と再生管 理情報を検出する処理を実行する情報検出装置 5 20、記録媒体(ハードディ スク) 5 2 3に記録するビデオデータ等に対してスクランプル処理を宾行する スクランプラ 5 2 1を含む。 一方、 再生部ハードウエア 5 5 2は、 記録媒体 (ハードディスク) 5 2 3力 ら読み出したデータのスクランプル解除を実行するデスクランブラ 5 2 2、ビ デォ圧縮データおよびオーディオ圧縮データのデコード処理を実行するビデ ォデコーダ 5 1 1とオーディオデコーダ 5 1 2、デコードデータを出力する映 像表示装置 5 1 4、 音声出力装置 5 1 5を有する。 さらに、 選局動作、 付加情 報データを含むセクションデータを格納するメモリ 5 1 3を有する。これらの データはホスト C P U 5 3 0によって読み出され、 ソフ トウェアで処理され、 所望の動作に使用される。 メモリ 5 2 4は、 記録媒体 (ハードディスク) 5 2 3に対する書き込みデー タ、 あるいは、 記録媒体 (ハードディスク) 5 2 3からの読み取りデータの一 時的なバッファ領域として利用され、記録部ハードウエア 5 5 1、および再生 部ハードウエア 5 5 2の双方に含まれる領域である。プロセス実行部としての C P U 5 3 0、 プログラム格納領域、 ワーク領域として使用されるメモリ 5 4 2も記録部ハードウエア 5 5 1、および再生部ハードウエア 5 5 2の双方に含 まれる領域である。 なお、 図 5のハードウエア構成は、視聴の権利を有するユーザに限定したコ ンテンッ再生を可能とする限定受信方式を実現するために、カードインタフエ ース ( I / F ) 5 4 0を介して、 ユーザ所有の I 。カード 5 4 1に格納された ユーザ情報 (権利情報) の読み取りを実行する構成としている。 I Cカード 5 4 1から読み取られたユーザ情報に基づくホス ト C P U 5 3 0の制御により 限定受信のコンテンツの視聴制限が実現される。ただし、この視聴制限構成は、 本発明に必須な構成ではない。 図 4に戻り、 コンテンツ記録、 コンテンツ再生時に生成あるいは利用される 各情報について説明する。 再生管理情報 4 1 1 , 4 1 4 , 4 1 7は、 コンテン ッの記録時に生成され、 コンテンツ再生時に利用される情報であり、再生する コンテンツの順序を記した管理情報を格納する。具体的には、対応する再生手 順情報を示す名前 (N a m e ) と、 コンテンツの開始および終点を示す時間情 報としてのコンテンツの開始点 [ I n ]、 コンテンツの終了点 [O u t ] が含 まれる。 再生手順情報 4 1 2 , 4 1 5, 4 1 8は、 コンテンツの記録時に生成され、 コンテンッ再生時に利用される情報であり、 1つの記録媒体に連続して記録さ れたコンテンツの管理情報を格納している。具体的には、ビデオ、オーディォ、 セクショ ンデータのフアイル名 く S t r e a m F i l e a m e), 時間 情報、ビデオヘッダ情報、オーディォヘッダ情報からなるストリーム管理情報、 バケツト I D、 コピー制御情報等からなるコンテンツ管理情報を含む。 これらの再生管理情報 4 1 1 , 4 1 4, 4 1 7、および再生手順情報 4 1 2, 4 1 5 , 4 1 8は、 コンテンツとともに記録媒体 (ハードディスク) 5 2 3に 格納され保持される。 再生同期管理情報 4 1 3 , 4 1 6は、 コンテンッが記録中であることを示す 情報であり、記録制御プロセス 4 0 1, 40 2による記録処理の開始に際して 設定される。再生同期管理情報 4 1 3 , 4 1 6に設定される再生同期管理情報 名 (ファイル名) は、 対応する再生管理情報に設定される再生管理情報名 (フ アイル名) から一意に定まる名前として設定され、再生同期管理情報名から再 生同期管理情報を抽出することが可能な構成とされる。 再生同期管理情報名 (ファイル名) と、 対応する再生管理情報に設定される 再生管理情報名 (ファイル名) との関連付け構成としては、 例えば、 両者のフ アイル名として一部に共通の文字列を設定する、あるいは、再生管理情報名(フ アイル名) =Aである場合に、 再生同期管理情報名 (ファイル名) =A+ aと するなどの設定が可能である。 あるいは、 ファイル名による関連付けによらず、 リンク情報を再生管理情報 に設定し、 リンク情報に基づいて、再生同期管理情報を抽出可能な構成として もよい。 このように、 再生同期管理情報名 (ファイル名) と再生管理情報名 (フアイ ル名) とが関連付けられているので、 再生制御プロセス 4 0 3、 404は、 コ ンテンッ再生時に利用する再生管理情報に基づいて、再生同期管理情報を抽出 することができる。 再生制御プロセス 4 0 3、 4 0 4は、 再生同期管理情報 4 1 3 , 4 1 6が存在するか否かによって、再生コンテンツが記録処理中のコン テンッであるか否かを判定することが可能となる。 この再生同期管理情報 4 1 3, 4 1 6は、 システム起動時あるいはシステム シャットダウン時に自動的に消去されるディレク トリに記録する。具体的には、 例えば、 再生同期管理情報 4 1 3, 4 1 6を、 記録媒体 (ハードディスク) 5 2 3には格納せず、 揮発性のメモリ 5 4 2 (図 5参照) に格納する。 メモリ 5 4 2は、 揮発性メモリであり、 電源遮断とともに、 格納データはリセット (消 去) される。 図 4を参照して、本第 1の実施の形態の同時記録再生処理について説明する。 図 4に示す記録制御プロセス 4 0 1、 4 0 2は、例えば記録コンテンツ単位等、 新たな記録処理の発生毎に、 上位層プロセス (アプリケーション) の制御の下 に設定される。 記録制御プロセス 4 0 1は、 コンテンツ記録時に、 情報検出装置 5 2 0 (図 5参照) において、 映像 ·音声データ (コンテンツ) のビデオ P E Sデータ、 オーディオ P E Sデータから時間情報、 ビデオ管理情報、オーディオ管理情報 を抜きだし、これらの各情報を再生手順情報 4 1 2にコンテンツと関連付けて 記録し、 再生手順情報 4 1 2の生成処理を行なう。 さらに、 記録制御プロセス 4 0 1は、 再生管理情報 4 1 1に、 再生手順情報 4 1 2を登録して、 再生手順情報 4 1 2と再生管理情報 4 1 1 との関連付け (リンク) 処理を実行する。 再生管理情報のコンテンツの開始点 [ I n ] は、 コンテンッ記録開始時点にコンテンツ開始点情報として所定の時間情報が設 定される。 コンテンツの終了点 [ O u t ] は、 コンテンツ記録処理の経過とと もに更新されるコンテンツ記録済みの末尾データ位置を示す時間データであ る。 さらに、記録制御プロセス 4 0 1は、 コンテンッの記録開始に際して、 再生 同期管理情報 4 1 3を生成する。再生同期管理情報 4 1 3は、前述したように、 記録制御プロセス 4 0 1 によるコンテンツ記録プロセスが実行中であること を示し、 記録プロセスが終了すると消去される。 また、 再生同期管理情報 4 1 3は、揮発性のメモリ 5 4 2に格納されるので、記録処理実行中に電源オフと なつた場合には消去される。 再生同期管理情報 4 1 3に設定される再生同期管理情報名(ファイル名)は、 対応する再生管理情報 1 1 1に設定される再生管理情報名 (ファイル名) から 一意に定まる名前として設定され、再生管理情報名から導かれる再生同期管理 情報名に基づいて、 再生同期管理情報を抽出することが可能な構成とされる。 さらに、記録制御プロセス 4 0 1は、記録再生に関する直接的な制御は実行 しない上位層プロセス (アプリケ一ショ ン) 4 0 5に再生管理情報 4 1 1の名 前(ファイル名)を特定可能な識別子 I D— Aを出力する。上位層プロセス(ァ プリケーション) 4 0 5は、再生管理情報 4 1 1を特定可能な識別子 I D— A をハードディスク 5 2 3等のデータ記憶領域に記憶し管理する。 また、 もう 1つの記録制御プロセス 4 0 2も、記録制御プロセス 4 0 1と同 様の処理を他の記録プロセスに対して実行する。 コンテンッ記録時に、情報検 出装置 5 2 0 (図 5参照) において、 映像 .音声データ (コンテンツ) のビデ ォ P E Sデータ、 オーディオ P E Sデータから時間情報、 ビデオ管理情報、 ォ 一ディォ管理情報を抜きだし、これらの各情報を再生手順情報 4 1 5にコンテ ンッと関連付けて記録し、 再生手順情報 4 1 5の生成処理を行ない、 さらに、 再生管理情報 4 1 4に、 再生手順情報 4 1 5を登録して関連付け (リンク) 処 理を実行する。 さらに、記録制御プロセス 4 0 2は、 コンテンッの記録開始とともに、 再生 同期管理情報 4 1 6を生成する。 再生同期管理情報 4 1 6は、記録制御プロセ ス 4 0 2によるコンテンッ記録プロセスが実行中であることを示し、記録プロ セスが終了すると消去される。 また、 再生同期管理情報 4 1 6は、 揮発性のメ モリ 5 4 2に格納されるので、記録処理実行中に電源オフとなった場合にも消 去される。 さらに、記録制御プロセス 4 0 2は、記録再生に関する直接的な制御は実行 しない上位層プロセス(アプリケーション) 4 0 5に再生管理情報 4 1 4名(フ アイル名) を特定可能な識別子 I D— Bを出力する。 上位層プロセス (アプリ ケーション) 4 0 5は、 再生管理情報 4 1 4を特定可能な識別子 I D— Bを管 理する。 一方、再生制御プロセスは、記録再生に関する制御を行わない上位層プロセ ス 4 0 5から再生管理情報名を特定可能な識別子( I D )を入力し、識別子( I D ) に基づいて再生するコンテンッに対応する再生管理情報を特定し、特定さ れた再生管理情報を参照して再生コンテンツの再生手順情報を読み出す。また、 再生管理情報名から再生同期管理情報名を特定し、その再生同期管理情報名を 持つ再生同期管理情報の有無を確認し、再生コンテンツが記録中のコンテンツ であるか否かを判定する。 図 4において、再生制御プロセス 4 0 3は、記録制御プロセス 4 0 1により 記録処理が実行中のコンテンツの再生を実行するプロセスである。 再生制御プロセス 4 0 3は、記録再生に関する制御を行わない上位層プロセ ス 4 0 5から再生管理情報名を特定可能な識別子 ( I D— A ) を取得すると、 取得した識別子 ( I D„A ) に基づき、 再生するコンテンツに対応する再生管 理情報 4 1 1を特定し、この再生管理情報 4 1 1を参照して再生コンテンツの 再生手順情報 4 1 2を読み出す。 また、再生管理情報名から再生同期管理情報 名を特定し、 その再生同期管理情報の有無を確認し、 再生コンテンツが記録中 のコンテンツであるか否かを判定することができる。 この例では、再生同期管理情報 4 1 3が存在しているので、再生するコンテ ンッは記録が進行中のものと判断される。 このように、再生同期管理情報 4 1 3が存在し再生コンテンツが記録中のも のであると判断された場合には、再生制御プロセス 4 0 3は、再生管理情報 4 1 1 と再生手順情報 4 1 2に従って同時記録中のコンテンツの再生に必要な 再生制御、 例えば、 再生管理情報 4 1 1中の記録終了点 [ O U T ] に再生動作 が到達した場合は、記録制御プロセス 4 0 1によるコンテンッ記録処理が進行 し、 再生管理情報 4 1 1中の記録終了点 [ O U T ] が更新されるまで待機、 す なわち再生処理を一次停止 (ポーズ)する処理を実行するなどの再生制御を行 う。 また、 このように、 再生制御プロセス 4 0 3により、 再生対象のコンテンツ に対応する再生同期管理情報 4 1 3の存在が確認された場合には、再生制御プ ロセス 4 0 3は、 定期的に再生同期管理情報 4 1 3の存在を確認する。 コンテ ンッの記録処理完了により、記録制御プロセス 4 0 1により、再生同期管理情 報 4 1 3が消去されて存在しなくなった場合は、 再生制御プロセス 4 0 3は、 再生中のコンテンツ記録が終了したものと判断し、 それ以降は、記録済みコン テンッとしての再生制御に移行する。すなわち、再生管理情報 4 1 1中の記録 終了点に再生動作が到達した場合は、再生終了処理に移るといった制御を行う ことができる。 一方、 図 4において、 再生制御プロセス 4 0 4は、 記録制御プロセスによる 記録処理が実行されていないコンテンツの再生を実行するプロセスである。 再生制御プロセス 4 0 4は、記録再生に関する制御を行わない上位層プロセ ス 4 0 5から渡された再生管理情報名を特定可能な I D [ I D C ]に基づき、 再生する再生管理情報 4 1 7を特定し、この再生管理情報 4 1 7を参照し再生 するコンテンツの再生手順情報 4 1 8を読み出す。 また、再生管理情報名から 再生同期管理情報名を特定し、 その再生同期管理情報の有無を確認する。 この例では、再生管理情報 4 1 7に対応する再生同期管理情報が存在してい ないので、再生コンテンツは記録済みのものと判断され、再生管理情報 4 1 7 と再生手順情報 4 1 8に従って記録済みのコンテンツの再生に必要な再生制 御、例えば、再生管理情報 4 1 7中の記録終了点に再生動作が到達した場合は、 再生終了処理に移るといった制御を行う。 次に、本実施の形態におけるコンテンツ記録処理の手順、および:: 再生処理手順について、 図 6、 図 7のフローチャートを参照して説明する。 まず、 図 6を参照して記録制御プロセスの処理手順について説明する。記録 制御プロセスは、 まず、 ステップ S 1 0 1において、 再生手順情報の生成処理 を行なう。 具体的には、 情報検出装置 5 2 0 (図 5参照) において、 映像 ·音 声データ (コンテンツ) のビデオ P E Sデータ、 オーディオ P E Sデータから 時間情報、 ビデオ管理情報、 オーディオ管理情報を抜きだし、 これらの各情報 をコンテンツと関連付けて再生手順情報に格納する。 次に、ステップ S 1 0 2において、再生手順情報とリンクした再生管理情報、 具体的には、再生手順情報名(N a m e )を登録した再生管理情報を生成する。 次に、 ステップ S 1 0 3において、 再生同期管理情報を生成する。 再生同期 管理情報には、 再生管理情報に設定される再生管理情報名 (ファイル名) から 一意に定まる再生同期管理情報名 (ファイル名) を設定する。 この再生同期管 理情報は、システム起動時あるいはシステムシャッ トダウン時に自動的に消去 されるディレク トリに記録する。 例えば揮発性メモリに格納する。 さらに、 ステップ S 1 0 4において、 記録制御プロセスは、 記録再生に関す る直接的な制御は実行しない上位層プロセス (アプリケーション) に再生管理 情報名 (ファイル名) を特定可能な識別子 I D— Aを出力する。 ステップ S 1 0 5では、 再生管理情報のコンテンツ終了点 [ O U T ] を逐次 更新しながら、 コンテンツを記録媒体 (ハードディスク) に格納する。 ステツ プ S 1 0 6において、 コンテンッ記録終了が確認されると、 ステップ S 1 0 7 に進み、ステップ S 1 0 3で生成した再生同期管理情報を消去して処理を終了 する。 次に、図 7を参照して、再生制御プロセスの実行するコンテンッ再生処理手 順について説明する。 再生制御プロセスは、 ステップ S 2 0 1において、記録再生に関する制御を 行わない上位層プロセスから再生管理情報名を特定可能な識別子( I D ) を取 得し、 ステップ S 2 0 2おいて、 取得した識別子 ( I D ) に基づいて、 再生す るコンテンツに対応する再生管理情報を特定し、この再生管理情報を参照して 再生コンテンツの再生手順情報を取得する。 次に、 ステップ S 2 0 3において、再生管理情報名から再生同期管理情報名 を特定し、 ステップ S 2 0 4において、 再生同期管理情報の有無を確認し、 再 生同期管理情報が検出された場合には、 ステップ S 2 0 5に進む。 ステップ S 2 0 5において、再生制御プロセスは、 コンテンッは記録中であ ると判断し、再生管理情報と再生手順情報に従って同時記録中のコンテンツの 再生に必要な再生制御、 例えば、 再生管理情報中の記録終了点 [ O U T ] の更 新状況を確認しながら、 再生処理を制御する。 再生位置が、 再生管理情報中の 記録終了点 [ O U T ] に到達した場合は、 ポーズ (一次停止) 等の処理を行な う 一方、 ステップ S 2 0 4において、再生同期管理情報が無いと判定された場 合には、ステップ S 2 0 6に進み、再生コンテンツは記録済みのものと判断し、 再生管理情報と再生手順情報に従って記録済みのコンテンツの再生に必要な 再生制御、例えば、再生管理情報中の記録終了点に再生動作が到達した場合は、 再生終了処理に移るといった制御を行う。 なお、再生対象のコンテンツに対応する再生同期管理情報の存在が確認され た場合のステップ S 2 0 5の処理において、再生制御プロセスは、定期的に再 生同期管理情報の存在を確認し、記録処理終了に伴い、再生同期管理情報が消 去されたことを確認した場合は、再生中のコンテンツ記録が終了したものと判 断し、 それ以降は、 記録済みコンテンツと しての再生制御に移行する。 このように、本発明の構成によれば、 コンテンッ記録処理を実行する記録制 御プロセスが、 記録コンテンツに対して設定される再生管理情報に基づいて、 再生管理情報名から一意に定まる再生同期管理情報名を持つ再生同期管理情 報を生成し、 上位層プロセスに対して、 再生管理情報を特定可能な識別子 ( I D ) を出力する構成とし、 再生制御プロセスは、 再生管理情報を特定可能な識 別子 ( I D ) に基づいて再生管理情報を取得するとともに、 再生管理情報名に 基づいて、再生同期管理情報を抽出して、再生コンテンツが記録中であるか否 かを判定して再生プロセスの制御を実行することを可能としたので、同時に記 録するコンテンッ数が増えたり、また同時に再生するコンテンッ数が増えたり しても、記録制御プ口セスと再生制御プロセスをそれぞれに応じて増やすだけ で、記録中のコンテンツの再生動作、記録済みコンテンツの再生動作のいずれ にも対応することができる。 また、再生同期管理情報は、 システム起動時に自動的に消去されるディレク トリ、 あるいは、電源オフ時に消去される揮発性メモリに格納する構成とした ので、再生同期管理情報を生成した記録制御プロセスが実行中に電源遮断等に より停止した場合であっても、再起動後には、再生同期管理情報はリセットさ れるので、従来構成のように記録中であることを示すデータが残存しないので、 再生制御プロセス力 S、同時記録中のコンテンツであると誤って再生制御を行う ことが防止される。
[第 2の実施の形態]
第 1の実施の形態では、再生同期管理情報をシステム起動時あるいはシステ ムシャッ トダウン時に自動的に消去されるディ レク ト リ、例えば揮発性メモリ に格納することで、電源遮断後の再起動時に、再生同期管理情報を残存させな い構成例について説明した。 次に、第 2の実施の形態として、再生同期管理情報を指し示すリンク情報を 設定した記録管理情報を生成し、記録管理情報に基づいて再生同期管理情報の 強制的な消去処理を実行する例について説明する。 図 8に、 第 2の実施の形態のプロセス構成例を示す。 なお、 図 8には、 記録 制御プロセス 6 0 1に基づく処理に関連する情報のみを示している。第 2の実 施の形態においても、実際のプロセス構成は、図 4のプロセス構成と同様再生 制御プロセスがあり、 また、 上位に上位層プロセス (アプリケーショ ン) が存 在するが、 これらのプロセスの処理は、 第 1の実施の形態と同様であり、省略 する。 記録制御プロセス、 再生制御プロセスは、 先の実施の形態と同様、 新た なコンテンツ記録または再生処理の発生にともない設定され、プロセスの終了 に伴い消去される。 本実施の形態も、 ハードウエア構成は、 図 5の構成と同様の構成である。 た だし、 再生同期管理情報は、 メモリ 5 4 2に格納されることなく、 ハードディ スク 5 2 3等不揮発性メモリに格納することができる。すなわち、再生同期管 理情報の格納領域をシステム起動時あるいはシステムシャッ トダウン時に自 動的に消去されるディレク トリゃ、電源オフによって消去されるメモリ領域以 外のデータ記憶領域とすることができる。 記録制御プロセス 6 0 1の処理について説明する。記録制御プロセス 6 0 1 は、 コンテンツ記録時に、 情報検出装置 5 2 0 (図 5参照) において、 映像 ' 音声データ (コンテンツ) のビデオ P E Sデータ、 オーディオ P E Sデータか ら時間情報、 ビデオ管理情報、 オーディオ管理情報を抜きだし、 これらの各情 報を再生手順情報 6 1 1にコンテンツと関連付けて記録し、再生手順情報 6 1 1の生成処理を行なう。 さらに、 記録制御プロセス 6 0 1は、 再生管理情報 6 1 0に、 再生手順情報 6 1 1を登録して、 再生手順情報 6 1 1 と再生管理情報 6 1 0 との関連付け (リンク) 処理を実行する。 再生管理情報のコンテンツの開始点 [ I n ] は、 コンテンッ記録開始時点にコンテンツ開始点情報として所定の時間情報が設 定される。 コンテンッの終了点 [ O u t ] は、 コンテンッ記録処理の経過とと もに更新される時間データである。 さらに、 記録制御プロセス 6 0 1は、 コンテンッの記録開始に際して、 再生 同期管理情報 6 1 2を生成するとともに、記録制御プロセス 6 0 1が一意に識 別可能な記録管理情報 6 1 3を記録し、記録管理情報 6 1 3中に再生同期管理 情報 6 1 2を指し示すリンク情報を登録する。 コンテンツ記録終了時には、 こ の再生同期管理情報 6 1 2と記録管理情報 6 1 3を消去する。 再生同期管理情報 6 1 2に設定される再生同期管理情報名(ファイル名)は、 対応する再生管理情報 6 1 0に設定される再生管理情報名 (ファイル名) から 一意に定まる名前として設定され、再生同期管理情報名から再生同期管理情報 を抽出することが可能な構成とされる。 再生同期管理情報 6 1 2は、前述したように、記録制御プロセス 6 0 1によ るコンテンッ記録プロセスが実行中であることを示し、記録プロセスが終了す ると、 再生同期管理情報 6 1 2と記録管理情報 6 1 3とが共に消去される。 さらに、記録制御プロセス 6 0 1は、記録再生に関する直接的な制御は実行 しない上位層プロセス (アプリケーショ ン) (図示せず) に再生管理情報 6 1 0を特定可能な識別子 ( I D ) を出力する。 上位層プロセス (アプリケーショ ン) は、 再生管理情報を特定可能な識別子 ( I D ) を管理する。 再生制御プロセスによる再生処理は、先に説明した第 1の実施の形態と同様 であり、 上位層プロセス (アプリケーショ ン) から、 再生管理情報を特定可能 な識別子 ( I D ) を取得して、 再生管理情報、 再生手順情報に基づく再生処理 を実行する。 また、 再生同期管理情報の有無に基づいて、 コンテンツの記録処 理が実行されているか否かを判定し、 判定に応じた再生制御を行なう。 本実施の形態では、 システム起動時に記録制御プロセス 6 0 1が、記録管理 情報が存在するか否かの検索を実行する。記録管理情報 6 1 3が存在していた 場合は、 記録動作中に停電等、 電源遮断が発生したものとみなし、 記録制御プ ロセス 6 0 1は、検出した記録管理情報 6 1 3中のリンク情報を参照し、 リ ン ク情報に基づいて再生同期管理情報 6 1 2を特定し、再生同期管理情報 6 1 2 が存在していた場合、 その再生同期管理情報 6 1 2を消去する。 次に、 再生同 期管理情報のリ ンク情報を持つ記録管理情報 6 1 3の消去を実行する。 このよ うに、本実施の形態の構成によれば、 コンテンツ記録処理を実行する 記録制御プロセスが、記録コンテンツに対して設定される再生管理情報に基づ いて、再生管理情報名から一意に定まる再生同期管理情報名を持つ再生同期管 理情報と、再生同期管理情報に対するリンク情報を持つ記録管理情報を生成し、 システム起動時に、記録制御プロセスが記録管理情報の有無を検出し、記録管 理情報が検出された場合には、検出した記録管理情報中のリンク情報に基づい て、再生同期管理情報を検出し、検出した再生同期管理情報を消去し、さらに、 検出した記録管理情報の消去を行なう構成としたので、第 1の実施の形態のよ うに、再生同期管理情報をシステム起動時に自動的に消去されるディレク トリ、 あるいは揮発性メモリに格納する構成とする必要がなく、例えばコンテンッを 格納するハードディスクに再生同期管理情報を格納しても、システム起動時に、 記録制御プロセスによる消去処理が実行されることになるので、再生制御プ口 セスカ S、残存しているコンテンッ記録中を示すデータに基づいて誤った制御を 実行することが防止される。 次に、本実施の形態におけるコンテンッ記録処理の手順、およびシステム起 動時における記録制御プロセスの処理手順について、図 9、図 1 0のフローチ ヤートを参照して説明する。 まず、 図 9を参照して記録制御プロセスの処理手順について説明する。記録 制御プロセスは、 まず、 ステップ S 3 0 1において、 再生手順情報の生成処理 を行なう。 具体的には、 情報検出装置 5 2 0 (図 5参照) において、 映像,音 声データ (コンテンツ) のビデオ P E Sデータ、 オーディオ P E Sデータから 時間情報、 ビデオ管理情報、 オーディオ管理情報を抜きだし、 これらの各情報 をコンテンツと関連付けて再生手順情報に格納する。 次に、ステップ S 3 0 2において、再生手順情報とリンクした再生管理情報、 具体的には、再生手順情報名(N a m e )を登録した再生管理情報を生成する。 次に、 ステップ S 3 0 3において、 再生同期管理情報、 および再生同期管理 情報のリンク情報を持つ記録管理情報を生成する。 再生同期管理情報には、再 生管理情報に設定される再生管理情報名 (ファイル名) から一意に定まる再生 同期管理情報名 (ファイル名) を設定する。 この再生同期管理情報は、 例えば コンテンツの記録されるハードディスクに格納される。 さらに、 ステップ S 3 0 4において、 記録制御プロセスは、 記録再生に関す る直接的な制御は実行しない上位層プロセス (アプリケーショ ン) に再生管理 情報名 (ファイル名) を特定可能な識別子 I D— Aを出力する。 ステップ S 3 0 5では、 再生管理情報のコンテンツ終了点 [ O U T ] を逐次 更新しながら、 コンテンツを記録媒体 (ハードディスク) に格納する。 ステツ プ S 3 0 6において、 コンテンッ記録終了が確認されると、 ステップ S 3 0 7 に進み、 ステップ S 3 0 3で生成した再生同期管理情報と、再生同期管理情報 のリンク情報を持つ記録管理情報を消去して処理を終了する。 次に、 システム起動時における記録制御プロセスの処理手順について、図 1 0のフローチャートを参照して説明する。 ステップ S 4 0 1において、記録制御プロセスは、記録管理情報が存在する か否かの検索処理を実行する。記録管理情報が存在していない場合(ステップ S 4 0 2で N o ) は処理は終了する。 記録管理情報が存在していた場合 (ステップ S 4 0 2で Y e s ) は、 記録制 御プロセスは、 ステップ S 4 0 3において、検出した記録管理情報中のリンク 情報を参照し、 リンク情報に基づいて再生同期管理情報を抽出する。 次に、 ステップ S 4 0 4において、 抽出した再生同期管理情報を消去し、 さ らに、ステップ S 4 0 5において、再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録 管理情報の消去処理を実行する。 本実施の形態の構成によれば、 システム起動時に、記録制御プロセスによつ て、再生同期管理情報の消去と、再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録管 理情報の消去処理を実行する構成としたので、第 1の実施の形態のように、停 電等の電源遮断により自動的に消去される設定とすることなくノ、ードデイス ク等の記憶媒体に再生同期管理情報を格納することが可能となり、再生制御プ ロセスによる誤った制御の発生が防止される。 なお、上述の実施の形態では、 コンテンツ記憶媒体としてハードディスクを 中心として説明したが、 その他の記憶媒体、 例えば D V D、 光ディスク、 フラ ッシュメモリ等の各種の記憶媒体にコンテンツを記録する構成においても、本 発明は適用可能である。 以上、 特定の実施の形態を参照しながら、 本発明について詳解してきた。 し かしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施の形態の修正や 代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示 してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断す るためには、 冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。 なお、明細書中において説明した一連の処理はハードウエア、 またはソフト ウェア、 あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。 ソフ ト ウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、 専用のハードウエアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストール して実行させるか、 あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプロ グラムをインストールして実行させることが可能である。 例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクゃ R O M (Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。 あるいは、 プログラムはフレキシ ブルディスク、 C D— R O M (Compact Di sc Read Only Memory) , M O (Magneto opt ical)ディスク, D V D (D i gi tal Versat i le Di sc)、 磁気ディスク、 半導体 メモリなどのリムーバブル記録媒体に、 一時的あるいは永続的に格納 (記録) しておくことができる。 このようなリムーバプル記録媒体は、 いわゆるパッケ 一ジソフトウェアとして提供することができる。 なお、 プログラムは、上述したようなリムーバプル記録媒体からコンビユー タにインストールする他、 ダウンロードサイ トから、 コンピュータに無線転送 したり、 L A N (Local Area Network;)、 インターネットといったネットワーク を介して、 コンピュータに有線で転送し、 コンピュータでは、 そのようにして 転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体に ィンストールすることができる。 なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行される のみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあ るいは個別に実行されてもよい。 また、 本明細書においてシステムとは、 複数 の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限 らなレ、。 産業上の利用可能性 以上、 説明したように、 本発明の構成によれば、 コンテンツ記録処理を実行 する記録制御プロセスが、記録コンテンツに対して設定される再生管理情報に 基づいて、再生管理情報名から一意に定まる再生同期管理情報名を持つ再生同 期管理情報を生成し、 再生制御プロセスは、 再生管理情報名に基づいて、 再生 同期管理情報を抽出して、再生コンテンツが記録中であるか否かを判定して再 生プロセスの制御を実行することが可能となり、同時に記録するコンテンッ数 が増えたり、また同時に再生するコンテンツ数が増えたり しても、記録制御プ 口セスと再生制御プロセスをそれぞれに応じて増やすだけで、記録中のコンテ ンッの再生動作、記録済みコンテンツの再生動作のいずれにも対応することが できる。 また、 本発明の構成によれば、 記録制御プロセスが、 上位層プロセスに対し て、 再生管理情報を特定可能な識別子 ( I D ) を出力する構成とし再生制御プ ロセスが、 再生管理情報を特定可能な識別子 ( I D ) に基づいて再生管理情報 を取得するとともに、取得した再生管理情報の再生管理情報名に基づいて、再 生同期管理情報を抽出して、再生コンテンツが記録中であるか否かを判定して 再生プロセスの制御を実行することが可能となる。 また、 本発明の構成によれば、 再生同期管理情報は、 システム起動時に自動 的に消去されるディレク トリ、 あるいは、電源オフ時に消去される揮発性メモ リに格納する構成としたので、再生同期管理情報を生成した記録制御プロセス が実行中に電源遮断等により停止した場合であっても、再起動後には、再生同 期管理情報はリセットされるので、従来構成のように記録中であることを示す データが残存しないので、再生制御プロセスが、同時記録中のコンテンッであ ると誤って再生制御を行うことが防止される。 また、 本発明の第 2の実施の形態の構成によれば、 システム起動時に、 記録 制御プロセスによって、再生同期管理情報の消去と、再生同期管理情報のリン ク情報を持つ記録管理情報の消去処理を実行する構成としたので、停電等の電 源遮断により自動的に消去される設定とすることなく、ハードディスク等の記 憶媒体に再生同期管理情報を格納することが可能となり、再生制御プロセスに よる誤った制御の発生が防止される。

Claims

請求の範囲
1 . データ記録再生処理を実行する情報記録再生処理装置であり、 データ記録用の記憶手段と、
少なく ともデータ記録終了位置情報を含む再生管理情報を生成し、前記記憶 手段に対するデータ記録制御を実行する記録制御プロセス実行部と、
前記再生管理情報に基づいて前記記憶手段から読み出すデータの再生制御 処理を実行する再生制御プロセス実行部とを有し、
前記記録制御プロセス実行部は、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報を生成し、該再生同期管理情報を前記再生管理情報に関連付ける とともに、生成した再生同期管理情報をシステム起動時あるいはシステムシャ ッ トダウン時に自動的に消去されるディレク トリに記録する処理を実行する 構成を有し、
前記再生制御プロセス実行部は、
データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出すると ともに、該再生管理情報に基づく再生同期管理情報の検索処理を実行し、再生 同期管理情報の有無に基づいて、 データが記録中であるか否かを判定し、該判 定結果に従ったデータ再生制御を実行する構成であることを特徵とする情報 ■ 記録再生処理装置。
2 . 前記記録制御プロセス実行部は、
前記再生同期管理情報を揮発性メモリに格納する処理を実行する構成であ ることを特徴とする請求項 1に記載の情報記録再生処理装置。
3 . 前記記録制御プロセス実行部は、
前記再生同期管理情報に設定する再生同期管理情報名を、前記再生管理情報 名から一意に識別可能なファイル名として設定する処理を実行する構成であ り、
前記再生制御プロセス実行部は、
前記再生管理情報名に基づいて再生同期管理情報名を特定し、該再生同期管 理情報名に基づいて再生同期管理情報の検索処理を実行する構成であること を特徴とする請求項 1に記載の情報記録再生処理装置。
4 . 前記情報記録再生処理装置は、
前記記録制御プ口セスの設定処理を実行する上位層プロセス実行部を有し、 前記記録制御プロセス実行部は、前記再生管理情報を一意に識別可能な識別 子 ( I D ) を生成し、 該生成識別子を上位プロセス実行部に出力する構成であ り、
前記上位層プロセス実行部は、 前記識別子 ( I D ) を記憶部に格納し管理す る処理を実行する構成であり、
前記再生制御プロセス実行部は、 前記識別子 ( I D ) を、 前記上位プロセス 実行部から入力し、 該識別子 ( I D ) に基づいて前記再生管理情報を取得する 処理を実行する構成であることを特徴とする請求項 1に記載の情報記録再生 処理装置。
5 . 前記記録制御プロセス実行部は、
再生処理対象となるデータの記録を不揮発性メモリにより構成される前記 記憶手段に対して実行し、前記再生同期管理情報を前記記憶手段と異なる揮発 性メモリに格納する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項 1に 記載の情報記録再生処理装置。
6 . 前記再生制御プロセス実行部は、
再生同期管理情報が検出された場合は、データ記録処理が進行中であると判 定し、再生管理情報中の記録終了点の更新状況を確認しながら再生処理の制御 を実行し、 再生位置が、 再生管理情報中の記録終了点に到達した場合は、 再生 一次停止処理を行なう構成であることを特徴とする請求項 1に記載の情報記 録再生処理装置。
7 . 前記再生制御プロセス実行部は、
再生同期管理情報が検出されない場合は、データ記録処理が進行中でないと 判定し、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終 了点に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行する制御を実行する構 成であることを特徴とする請求項 1に記載の情報記録再生処理装置。
8 . 前記再生制御プロセス実行部は、
再生同期管理情報が検出された場合は、再生同期管理情報の存在の有無を定 期的に検証し、前記再生同期管理情報が消去された場合には、記録済みデータ としての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終了点に再生位置が到達し た場合は、再生終了処理に移行する制御を実行する構成であることを特徴とす る請求項 1に記載の情報記録再生処理装置。
9 . データ記録再生処理を実行する情報記録再生処理装置であり、 データ記録用の記憶手段と、
少なくともデータ記録終了位置情報を含む再生管理情報を生成し、前記記憶 手段に対するデータ記録制御を実行する記録制御プロセス実行部と、
前記再生管理情報に基づいて前記記憶手段から読み出すデータの再生制御 処理を実行する再生制御プロセス実行部とを有し、
前記記録制御プロセス実行部は、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報と、該再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録管理情報とを生 成し、生成した再生同期管理情報および記録管理情報を記憶手段に格納する処 理を実行するとともに、
システム起動時に、記録管理情報の検索処理を実行し、抽出された記録管理 情報のリンク情報に基づいて再生同期管理情報を抽出して消去するとともに、 前記抽出された記録管理情報の消去処理を実行する構成を有し、 前記再生制御プロセス実行部は、
データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出すると ともに、該再生管理情報に基づく再生同期管理情報の検索処理を実行し、再生 同期管理情報の有無に基づいて、データが記録中であるか否かを判定し、該判 定結果に従ったデータ再生制御を実行する構成であることを特徴とする情報 記録再生処理装置。
1 0 . 前記記録制御プロセス実行部は、
再生処理対象となるデータの記録、および前記再生同期管理情報および記録 管理情報の記録を不揮発性メモリによって構成される前記記憶手段に対して 実行する構成であることを特徴とする請求項 9に記載の情報記録再生処理装
1 1 . 前記記録制御プロセス実行部は、
前記再生同期管理情報に設定する再生同期管理情報名を、前記再生管理情報 名から一意に識別可能なファイル名として設定する処理を実行する構成であ り、
前記再生制御プロセス実行部は、
前記再生管理情報名に基づいて再生同期管理情報名を特定し、該再生同期管 理情報名に基づいて再生同期管理情報の検索処理を実行する構成であること を特徴とする請求項 9に記載の情報記録再生処理装置。
1 2 . 前記情報記録再生処理装置は、
前記記録制御プ口セスの設定処理を実行する上位層プロセス実行部を有し、 前記記録制御プロセス実行部は、前記再生管理情報を一意に識別可能な識別 子 ( I D ) を生成し、 該生成識別子を上位プロセス実行部に出力する構成であ り、
前記上位層プロセス実行部は、 前記識別子 ( I D ) を記憶部に格納し管理す る処理を実行する構成であり、 前記再生制御プロセス実行部は、 前記識別子 ( I D ) を、 前記上位プロセス 実行部から入力し、 該識別子 ( I D ) に基づいて前記再生管理情報を取得する 処理を実行する構成であることを特徴とする請求項 9に記載の情報記録再生 処理装置。
1 3 . 前記再生制御プロセス実行部は、
再生同期管理情報が検出された場合は、データ記録処理が進行中であると判 定し、再生管理情報中の記録終了点の更新状況を確認しながら再生処理の制御 を実行し、 再生位置が、 再生管理情報中の記録終了点に到達した場合は、 再生 一次停止処理を行なう構成であることを特徴とする請求項 9に記載の情報記 録再生処理装置。
1 4 . 前記再生制御プロセス実行部は、
再生同期管理情報が検出されない場合は、データ記録処理が進行中でないと 判定し、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終 了点に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行する制御を実行する構 成であることを特徴とする請求項 9に記載の情報記録再生処理装置。
1 5 . 前記再生制御プロセス実行部は、
再生同期管理情報が検出された場合は、再生同期管理情報の存在の有無を定 期的に検証し、前記再生同期管理情報が消去された場合には、記録済みデータ と しての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終了点に再生位置が到達し た場合は、再生終了処理に移行する制御を実行する構成であることを特徴とす る請求項 9に記載の情報記録再生処理装置。
1 6 . データ記録処理を実行する情報記録処理方法であり、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報を生成する再生同期管理情報生成ステップと、
前記再生同期管理情報を前記再生管理情報に関連付ける関連付け処理ステ ップと、
前記再生同期管理情報をシステム起動時あるいはシステムシャッ トダウン 時に自動的に消去されるディレク トリに記録する処理を実行する再生同期管 理情報記録ステップと、
を有することを特徴とする情報記録処理方法。
1 7 . 前記再生同期管理情報記録ステップは、
前記再生同期管理情報を揮発性メモリに格納する処理を実行するステップ であることを特徴とする請求項 1 6に記載の情報記録処理方法。
1 8 . 前記関連付け処理ステップは、
前記再生同期管理情報に設定する再生同期管理情報名を、前記再生管理情報 名から一意に識別可能なファイル名として設定する処理を実行するステップ であることを特徴とする請求項 1 6に記載の情報記録処理方法。
1 9 . 前記情報記録処理方法は、 さらに、
前記再生管理情報を一意に識別可能な識別子 ( I D ) を生成し、 該生成識別 子を上位プロセス実行部に出力するステップと、
前記上位層プロセス実行部において、 前記識別子 ( I D ) を記憶部に格納し 管理するステップと、
を有することを特徴とする請求項 1 6に記載の情報記録処理方法。
2 0 . データ記録処理を実行する情報記録処理方法であり、
データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報と、該再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録管理情報とを生 成する管理情報生成ステップと、
生成した再生同期管理情報および記録管理情報を記憶手段に格納する管理 情報記録処理ステップと、
システム起動時において、記録管理情報の検索処理を実行し、抽出された記 録管理情報のリンク情報に基づいて再生同期管理情報を抽出して消去すると ともに、前記抽出された記録管理情報の消去処理を実行する管理情報消去ステ ップと、
を有することを特徴とする情報記録処理方法。
2 1 . 前記管理情報記録処理ステップは、
再生処理対象となるデータの記録、および前記再生同期管理情報および記録 管理情報の記録を不揮発性メモリによって構成される前記記憶手段に対して 実行することを特徴とする請求項 2 0に記載の情報記録処理方法。
2 2 . 前記情報記録処理方法は、 さらに、
前記再生管理情報を一意に識別可能な識別子 ( I D ) を生成し、 該生成識別 子を上位プロセス実行部に出力するステップと、
前記上位層プロセス実行部において、 前記識別子 ( I D ) を記憶部に格納し 管理するステップと、
を有することを特徴とする請求項 2 0に記載の情報記録処理方法。
2 3 . データ再生処理を実行する情報再生処理方法であり、
データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出する再 生管理情報抽出ステップと、
抽出した再生管理情報から一意に識別可能な再生同期管理情報の検索処理 を実行する再生同期管理情報検索ステップと、
再生同期管理情報の有無に基づいて、記録中のデータ再生制御、 あるいは非 記録中のデータ再生制御処理のいずれかを実行する再生制御ステップと、 を有することを特徴とする情報再生処理方法。
2 4 . 前記再生同期管理情報に設定された再生同期管理情報名は、前記再 生管理情報名から一意に識別可能なファイル名であり、
前記再生同期管理情報検索ステップは、 前記再生管理情報名に基づいて再生同期管理情報名を特定し、該再生同期管 理情報名に基づいて再生同期管理情報の検索処理を実行するステップである ことを特徴とする請求項 2 3に記載の情報再生処理方法。
2 5 . 前記再生制御ステップは、
再生同期管理情報が存在する場合は、データ記録処理が進行中であると判定 し、再生管理情報中の記録終了点の更新状況を確認しながら再生処理の制御を 実行し、 再生位置が、 再生管理情報中の記録終了点に到達した場合は、 一次停 止処理を行なう制御処理を実行するステツプであることを特徴とする請求項 2 3に記載の情報再生処理方法。
2 6 . 前記再生制御ステップは、
再生同期管理情報が存在しない場合は、データ記録処理が進行中でないと判 · 定し、記録済みデータとしての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終了 点に再生位置が到達した場合は、再生終了処理に移行する制御を実行するステ ップであることを特徴とする請求項 2 3に記載の情報再生処理方法。
2 7 . 前記情報再生処理方法は、 さらに、
再生同期管理情報が存在する場合、再生同期管理情報の存在の有無を定期的 に検証し、前記再生同期管理情報が消去された場合には、記録済みデータとし ての再生制御を実行し、再生管理情報中の記録終了点に再生位置が到達した場 合は、再生終了処理に移行する制御を実行するステップを含むことを特徴とす る請求項 2 3に記載の情報再生処理方法。
2 8 . 前記再生管理情報抽出ステップは、
前記再生管理情報を一意に識別可能な識別子 ( I D ) を、 上位プロセス実行 部から入力し、 該識別し ( I D ) に基づいて、 前記再生管理情報を取得する処 理を実行するステップであることを特徴とする請求項 2 3に記載の情報再生 処理方法。
2 9 . データ記録処理を実行するコンピュータ ·プログラムであり、 データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報を生成する再生同期管理情報生成ステップと、
前記再生同期管理情報を前記再生管理情報に関連付ける関連付け処理ステ ップと、
前記再生同期管理情報を、システム起動時あるいはシステムシャットダウン 時に自動的に消去されるディレク ト リに記録する処理を実行する再生同期管 理情報記録ステップと、
を具備することを特徴とするコンピュータ ·プログラム。
3 0 . データ記録処理を実行するコンピュータ ·プログラムであり、 データ記録処理に際して、データの記録処理が進行中であることを示す再生 同期管理情報と、該再生同期管理情報のリンク情報を持つ記録管理情報とを生 成する管理情報生成ステップと、
生成した再生同期管理情報および記録管理情報を記憶手段に格納する管理 情報記録処理ステップと、
システム起動時において、記録管理情報の検索処理を実行し、抽出された記 録管理情報のリンク情報に基づいて再生同期管理情報を抽出して消去すると ともに、前記抽出された記録管理情報の消去処理を実行する管理情報消去ステ ップと、
を具備することを特徴とするコンピュータ 'プログラム。
3 1 . データ再生処理を実行するコンピュータ ·プログラムであり、 データ再生処理に際して、再生データに対応する再生管理情報を抽出する再 生管理情報抽出ステップと、
抽出した再生管理情報から一意に識別可能な再生同期管理情報の検索処理 を実行する再生同期管理情報検索ステップと、
再生同期管理情報の有無に基づいて、記録中のデータ再生制御、 あるいは非 記録中のデータ再生制御処理のいずれかを実行する再生制御ステップと、 を具備することを特徴とするコンピュータ 'プログラム。
PCT/JP2003/013695 2002-10-28 2003-10-27 情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム WO2004038721A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/532,260 US20060053249A1 (en) 2002-10-28 2003-10-27 Information recording/reproduction processing device, method, and computer program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-312163 2002-10-28
JP2002312163A JP3675437B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004038721A1 true WO2004038721A1 (ja) 2004-05-06

Family

ID=32171109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013695 WO2004038721A1 (ja) 2002-10-28 2003-10-27 情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060053249A1 (ja)
JP (1) JP3675437B2 (ja)
KR (1) KR20050059257A (ja)
CN (1) CN1717739A (ja)
WO (1) WO2004038721A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3673234B2 (ja) * 2002-03-20 2005-07-20 株式会社東芝 暗号処理を行う情報記録再生装置と情報記録再生方法
JP3675437B2 (ja) * 2002-10-28 2005-07-27 ソニー株式会社 情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3861856B2 (ja) * 2003-06-13 2006-12-27 ソニー株式会社 記録再生装置、記録再生方法
JP5375134B2 (ja) * 2009-01-28 2013-12-25 船井電機株式会社 録画装置
CN101909069A (zh) * 2009-06-04 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数据处理系统
JP5541541B2 (ja) * 2012-03-19 2014-07-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 記録再生装置及びプログラム
JP2012151889A (ja) * 2012-03-19 2012-08-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd 記録再生装置及びプログラム
KR101497324B1 (ko) * 2013-05-08 2015-03-03 (주)토필드 개인용 영상 녹화기, 개인용 영상 녹화기의 녹화물 데이터 디스크램블링 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20170068946A (ko) * 2015-12-10 2017-06-20 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 방송 수신 장치의 제어 방법
JP6883740B2 (ja) * 2017-08-22 2021-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報記録装置及びデータ消去方法
US11116587B2 (en) 2018-08-13 2021-09-14 Theator inc. Timeline overlay on surgical video
US11065079B2 (en) 2019-02-21 2021-07-20 Theator inc. Image-based system for estimating surgical contact force
US10729502B1 (en) 2019-02-21 2020-08-04 Theator inc. Intraoperative surgical event summary

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134910A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Mutoh Ind Ltd フアイル管理方法およびシステム
JP2001297519A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Toshiba Corp タイムシフト再生方法および装置
JP2002511999A (ja) * 1998-04-10 2002-04-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報再生装置及び放送システム
JP2002207603A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Nec Corp 排他制御方式、排他制御方法および排他制御用プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3675437B2 (ja) * 2002-10-28 2005-07-27 ソニー株式会社 情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134910A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Mutoh Ind Ltd フアイル管理方法およびシステム
JP2002511999A (ja) * 1998-04-10 2002-04-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報再生装置及び放送システム
JP2001297519A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Toshiba Corp タイムシフト再生方法および装置
JP2002207603A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Nec Corp 排他制御方式、排他制御方法および排他制御用プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004146018A (ja) 2004-05-20
US20060053249A1 (en) 2006-03-09
KR20050059257A (ko) 2005-06-17
JP3675437B2 (ja) 2005-07-27
CN1717739A (zh) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742401B2 (ja) 映像データ記録再生装置および同装置で用いられる映像データ管理方法
CN1091919C (zh) 译码设备及译码方法
JP4579290B2 (ja) 記録装置、記録媒体の製造方法、管理情報の製造方法、再生装置、再生方法、およびプログラム
WO2004038721A1 (ja) 情報記録再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR100901219B1 (ko) 영상 정보 기록 장치 및 재생 장치
WO2001082601A1 (fr) Procede et dispositif de programmation d'enregistrement d'emissions televisees
JP4542546B2 (ja) データ処理装置
US6798839B2 (en) Image processing device, television receiver and image reproducing device
WO2005103906A1 (ja) 記録再生装置、およびコンテンツデータ保護システム
JP2001223978A (ja) データ復号記録装置
KR100939718B1 (ko) 개인 비디오 녹화 시스템 및 녹화 프로그램 편집 방법
JP2003134461A (ja) 映像情報記録装置、映像情報再生装置、記録方法、記憶媒体、プログラム、および記録媒体
JP3735864B2 (ja) 情報記録処理装置、情報再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP1640987A1 (en) Temporary accumulation management device
US7461269B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, and digital broadcast receiver
JP2007129368A (ja) 情報記録装置およびその方法
US20050047749A1 (en) Content data recording apparatus and content data recording method
US6356311B1 (en) Video signal transmission apparatus
JP2003009085A (ja) デジタル信号記録装置および方法、デジタル信号再生装置および方法
KR101110902B1 (ko) 정보 기록 매체 및 다중화 장치 및 복호화 장치
WO2008136608A1 (en) Method of processing media data and receiver, broadcasting system
JP5517415B2 (ja) 受信装置
JP2001298715A (ja) ストリーム記録装置、ストリーム編集装置、ストリーム再生装置および記録媒体
JP2006080589A (ja) 編集情報共有システム
JP2004310953A (ja) ディジタル信号記録再生装置及び記録再生方法並びにコンピュータ・ソフトウエア

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057006351

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006053249

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10532260

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A45616

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006351

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10532260

Country of ref document: US