WO2004030373A1 - 画像データの出力画像調整 - Google Patents

画像データの出力画像調整 Download PDF

Info

Publication number
WO2004030373A1
WO2004030373A1 PCT/JP2003/012298 JP0312298W WO2004030373A1 WO 2004030373 A1 WO2004030373 A1 WO 2004030373A1 JP 0312298 W JP0312298 W JP 0312298W WO 2004030373 A1 WO2004030373 A1 WO 2004030373A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
quality adjustment
image quality
image data
color gamut
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012298
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Nakami
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US10/525,854 priority Critical patent/US7394486B2/en
Priority to JP2004539547A priority patent/JP3931903B2/ja
Priority to EP03798515A priority patent/EP1545135B1/en
Publication of WO2004030373A1 publication Critical patent/WO2004030373A1/ja
Priority to US12/156,221 priority patent/US20080309789A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/628Memory colours, e.g. skin or sky
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control

Definitions

  • the present invention relates to an image adjustment technique for adjusting image quality of image data.
  • a user selects a shooting scene, such as a person or a landscape, using a camera or a printer driver, and performs image quality adjustment suitable for each image based on the selection.
  • a shooting scene such as a person or a landscape
  • a printer driver performs image quality adjustment suitable for each image based on the selection.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and has as its object to automatically perform appropriate image quality adjustment on individual image data. Disclosure of the invention
  • an output device includes at least image data generated by an image generating device and subject area information indicating a subject area in an image, and associates the image data with the image data.
  • An output device that outputs an image using the obtained image generation history information, wherein a hue of each pixel in the subject area is calculated, and a ratio of pixels having a hue of a specific color gamut is determined as a first ratio.
  • an image quality adjustment unit that performs an image quality adjustment process suitable for an image including the target specified by the specific color gamut; and an image output that outputs an image according to the image data whose image quality has been adjusted. And a unit.
  • the output device automatically determines whether or not to execute image quality adjustment suitable for an image including a target specified by the specific color gamut based on subject region information indicating a subject region in the image. However, since the image quality adjustment processing is performed according to the determination, appropriate image quality adjustment can be automatically performed for each image data.
  • the specific color gamut is a skin color gamut
  • the image quality adjustment processing is processing suitable for a human image.
  • the image quality adjustment process suitable for the person image may be performed only on a part of the region including the subject region.
  • the image quality adjustment is performed only on a processing target region that is a part of the processing target region in the image and that includes a pixel having the color of the specific color gamut existing in the object region. It may be done.
  • the processing target area is a first type of pixel existing in the subject area and having the color of the specific color gamut, and a first type of pixel existing outside the subject area and connected to the first type of pixel, And a second type of pixel having a color of the following color gamut.
  • a ratio of pixels having a hue in a color gamut is larger than a second predetermined threshold.
  • a ratio of pixels having a hue in the sky color gamut is larger than a third predetermined threshold, it is preferable to execute image quality adjustment processing suitable for a landscape image.
  • the present invention can be realized in various forms. For example, an image output method and an image output device, an image data processing method and an image data processing device, and the functions of these methods or devices are realized. And a recording medium on which the computer program is recorded, a data signal including the computer program and embodied in a carrier wave, and the like.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image output system as one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the digital still camera 12.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram conceptually showing an example of the internal configuration of an image file that can be used in the present embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of the attached information storage area 103.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of the data structure of the Exif data overnight area.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the subject area 5100 in the image 500. As shown in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of the printer 20.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the printer 20 centering on the control circuit 30 of the printer 20.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the process of generating the image file GF in the digital still camera 12.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a processing routine of image processing in the printer 20.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a processing routine of image processing based on image generation history information.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the processing routine of the first embodiment of the automatic image quality adjustment processing.
  • FIG. 13 is a diagram showing a subject area in the image of the first embodiment and a histogram of the hues of the pixels included in the subject area.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing the contents of processing suitable for a shooting scene in the embodiment of the automatic image quality adjustment processing.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the processing routine of the second embodiment of the automatic image quality adjustment processing.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating the processing content of the second embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of an image output system to which the image data processing device can be applied.
  • FIG. 18 is a flowchart showing an image processing routine when the color space conversion processing is omitted.
  • FIG. 19 is a flowchart showing another example of the processing routine of the image processing based on the image generation history information.
  • FIG. 20 is a flowchart showing another example of the processing routine of the image processing based on the image generation history information.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of an image output system to which an output device as one embodiment of the present invention can be applied.
  • the image output system 10 includes a digital still camera 12 as an image generation device that generates an image file, and a printer 20 as an image output device.
  • the image file generated by the digital still camera 12 is sent to the printer 20 via the cable CV or by directly inserting the memory card MC storing the image file into the printer 20.
  • the printer 20 executes image quality adjustment processing of image data based on the read image file, and outputs an image.
  • a monitor 14 such as a CRT display and an LCD display, a projector, and the like can be used. The following description is based on the case where the printer 20 including the image quality adjustment unit and the image output unit is used as an output device, and the memory card MC is directly inserted into the printer 20.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the digital still camera 12.
  • the digital still camera 12 of this embodiment includes an optical circuit 122 for collecting optical information, an image obtaining circuit 122 for controlling the optical circuit and obtaining an image, An image processing circuit 123 for processing an image, a flash 130 as an auxiliary light source, and a control circuit 124 for controlling each circuit are provided.
  • the control circuit 124 has a memory (not shown).
  • the optical circuit 1 2 1 includes a lens 1 2 5 for collecting optical information, an aperture 1 2 9 for adjusting the amount of light, and a CCD 1 2 8 for converting the optical information passing through the lens into image data. .
  • the digital still camera 12 saves the acquired image on the memory card MC.
  • the general format for storing image data in digital still cameras 12 and 12 is JPEG, but other formats such as TIFF, GIF, BMP, and RAW data formats must be used. Can be.
  • the digital still camera 12 also includes a selection-decision button 126 for setting various photographing conditions, and a liquid crystal display 127.
  • the liquid crystal display 127 is used for previewing a photographed image and setting an aperture value or the like using the select / enter button 126.
  • the image generation history information can include setting values of parameters such as an aperture value at the time of shooting (when generating image data) (details will be described later).
  • FIG. 3 is an explanatory diagram conceptually showing an example of the internal configuration of an image file that can be used in the present embodiment.
  • the image file GF includes an image data storage area 101 for storing image data GD, and an image generation history information storage area 102 for storing image generation history information GI.
  • the image data GD is stored, for example, in a JPEG format
  • the image generation history information GI is stored, for example, in a TIFF format (a format in which data and data areas are specified using tags).
  • TIFF format a format in which data and data areas are specified using tags.
  • the image generation history information GI is information relating to an image when image data is generated (taken) by an image generation device such as the digital still camera 12, and includes the following setting values.
  • Subject distance Subject distance range.
  • I S O speed rate (I S O sensitivity).
  • the image file GF of the present embodiment basically only needs to have the above-mentioned image data storage area 101 and the image generation history information storage area 102, and follows the already standardized file format. File structure.
  • the case where the image file GF according to the present embodiment is adapted to the Exif file format will be specifically described.
  • the EXif file has a file structure in accordance with the image file format standard for digital still cameras (EXif), and its specifications are defined by the Japan Electronics and Information Technology Industries Association (JEITA).
  • the Exif file format stores JPEG format image data in the same way as the conceptual diagram shown in Fig. 3 ”PEG image data storage area and stores various information related to PEG image data Attached information storage area.
  • the PEG image data storage area corresponds to the image data storage area 101 in FIG. 3, and the attached information storage area corresponds to the image generation history information storage area 102.
  • the attached information storage area stores image generation history information related to the PEG image, such as shooting date and time, aperture value, and subject distance.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of the attached information storage area 103.
  • hierarchical tags are used to specify the data area. Each data area contains multiple lower data areas identified by lower tags. An area can be contained within it.
  • the area surrounded by a square represents one data area, and the tag name is written on the upper left.
  • This embodiment includes three data areas whose tag names are APP0, APP1, and APP6.
  • the APP 1 data area contains two data areas with tag names IFD 0 and IFD 1 inside.
  • the IFDO data area contains three data areas with tag names PM, Exif, and GPS.
  • the data and data areas are stored according to the specified address or offset value, and the address or offset value can be searched by the tag name.
  • data corresponding to the desired information can be obtained by designating an address or an offset value corresponding to the desired information.
  • Fig. 5 shows the data structure (data tag name and parameter value) of the EX if data area that can be referred to by following the tag name in the order of A ⁇ ⁇ I-IFDO-Exif in Fig. 4. It is an explanatory view explaining an example.
  • the Exif data area can include a data area with a tag name of Maker N 0 te as shown in FIG. 4, and the Maker N 0 te data area can contain more data. However, illustration is omitted in FIG.
  • the Exif data area stores parameter values related to information such as an object area, an object distance, an exposure time, an aperture value, and an ISO speed rate.
  • the subject area can be used as information indicating the area of the subject.
  • FIG. 6 is a diagram showing a subject area 5 10 in the image 500.
  • the subject area is represented by the coordinates of the center with the origin at the upper left of the image and the diameter of the area.
  • the subject area may be a rectangular area.
  • the range of the area is represented by a height and a width.
  • the information associated with the image data is stored in an area other than the Exif data area in FIG. 4 as appropriate.
  • a manufacturer as information for specifying an image generation device
  • the name and model name are stored in the data area whose tag name is IFD0.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the printer 20 of the present embodiment.
  • the printer 20 is a printer that can output images.For example, a dot pattern is formed by ejecting four color inks of cyan C, magenta Mg, yellow Y, and black K onto a print medium. Is an ink jet printer. Also, an electrophotographic printing apparatus that forms an image by transferring and fixing the toner on a printing medium may be used. In addition to the above four colors, in addition to the above four colors, light cyan lighter than cyan C, light magenta LM lighter than magenta Mg, and dark yellow DY darker than yellow Y are used. You may. When monochrome printing is performed, only black K may be used, or red R or green G may be used. The type of ink or toner used can be determined according to the characteristics of the output image.
  • the printer 20 has a mechanism for driving the print head 2 1 1 mounted on the carriage 21 to eject ink and form dots, and a mechanism for driving the carriage 21 1 to a platen 23 by a carriage motor 22.
  • the mechanism for reciprocating the carriage 21 in the axial direction of the platen 23 includes a paddle ⁇ 25 that holds the carriage 21 erected in parallel with the axis of the platen 23 so as to allow paddle movement, and a carriage motor 22. And a position detection sensor 28 for detecting the origin position of the carriage 21 and the like.
  • the mechanism for transporting the printing paper P includes a platen 23, a paper feed motor 24 for rotating the platen 23, a paper feed auxiliary roller (not shown), and a platen 23 for rotating the paper feed motor 24. And a gear train (not shown) for transmission to the paper auxiliary roller. ing.
  • the control circuit 30 appropriately controls the movements of the paper feed motor 24, the carriage motor 22 and the print head 211 while exchanging signals with the operation panel 29 of the printer.
  • the printing paper P supplied to the printer 20 is set so as to be sandwiched between the platen 23 and the paper feed auxiliary roller, and is fed by a predetermined amount according to the rotation angle of the platen 23.
  • the carriage 21 has a print head 2 11 and can carry an ink cartridge of available ink.
  • a nozzle for discharging usable ink is provided on the lower surface of the print head 211 (not shown).
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the printer 20 centering on the control circuit 30 of the printer 20.
  • the control circuit 30 includes a CPU 31, a PROM 32, a RAM 33, a memory slot 34 for acquiring data from the MC, and a paper feed module 24.
  • a peripheral device input / output unit (PIO) 35 for exchanging data with the motor and the carriage motor 22 and the like, a drive buffer 37 and the like are provided.
  • the drive buffer 37 is used as a buffer for supplying a dot on / off signal to the print head 211. These are connected to each other by a bus 38 so that data can be exchanged with each other.
  • the control circuit 30 includes a transmitter 39 for outputting a drive waveform at a predetermined frequency, and a distribution output device 40 for distributing the output from the transmitter 39 to the print head 211 at a predetermined timing. Is also provided.
  • control circuit 30 outputs dot data to the drive buffer 37 at a predetermined timing while synchronizing with the movement of the paper feed motor 24 and the carriage motor 22. Further, the control circuit 30 reads the image file from the memory card MC, analyzes the attached information, and performs image processing based on the obtained image generation history information. That is, the control circuit 30 functions as an image quality adjustment unit. The detailed flow of the image processing executed by the control circuit 30 will be described later. D. Image processing in digital still cameras:
  • FIG. 9 is a flowchart showing a flow of a process of generating the image file GF in the digital still camera 12.
  • the control circuit 124 (FIG. 2) of the digital still camera 12 generates image data GD in response to a photographing request, for example, pressing down a shutter button (step S100).
  • image data GD is generated using the set parameter values.
  • the control circuit 124 stores the generated image data GD and the image generation history information GI in the memory card MC as an image file GF (step S110), and ends this processing routine.
  • the image generation history information GI includes parameters such as an aperture value, ISO sensitivity, etc. used during image generation, parameter values that can be set arbitrarily such as a shooting mode, a manufacturer name, a model name, and the like. Includes automatically set parameter values.
  • the image data GD is converted from the RGB color space to the YCbCr color space, JPEG-compressed, and stored as an image file GF.
  • the image file GF stored in the memory card MC stores the image generation history including each parameter value at the time of image data generation together with the image data GD.
  • the information GI will be set.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a processing routine of image processing in the printer 20 of the present embodiment. The following description is based on the case where the memory card MC storing the image file GF is directly inserted into the printer 20.
  • the CPU 31 of the control circuit 30 (FIG. 8) of the printer 20 reads the image file GF (FIG. 3) from the memory card MC (step S200). .
  • the CPU 31 The image generation history information GI indicating the information at the time of generating the image data is searched from the auxiliary information storage area of the file GF.
  • step S220 If the image generation history information GI is found (step S220: Y), the CPU 31 acquires and analyzes the image generation history information GI (step S2300). The CPU 31 executes image processing described later based on the analyzed image generation history information GI (step S240), outputs the processed image (step S250), and executes this processing routine. To end.
  • an image file generated using a drawing application or the like does not include image generation history information GI having information such as an aperture value.
  • image generation history information GI cannot be found (step S220: ⁇ )
  • the CPU 31 performs standard processing (step S260), outputs the processed image (step S260). 250), the processing routine ends.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a processing routine of image processing based on image generation history information (corresponding to step S240 in FIG. 10).
  • the CPU 31 of the control circuit 30 (FIG. 8) of the printer 20 extracts the image data GD from the read image file GF (step S300).
  • the digital still camera 12 stores the image data GD as a "PEG format file", and the JPEG format file stores the image data using the YCbCr color space.
  • CPU31 executes an operation using 3x3 matrix S in order to convert image data based on the YCbCr color space into image data based on the RGB color space.
  • This matrix operation is represented, for example, by the following operation expression.
  • Image data may contain valid data outside the defined area of the RGB color space. If the image generation history information GI specifies that data outside the defined area is treated as valid data, the data outside the defined area is kept as it is, and the subsequent image processing is continued. If data outside the definition area is not specified as valid data, the data outside the definition area is clipped into the definition area. For example, if the definition area is 0 to 255, negative value data less than 0 is rounded to 0, and data greater than 256 is rounded to 255.
  • the clipping is performed in the definition area regardless of the specification in the image generation history information GI. Is preferred. In such a case, for example, there is a case where a color space that can be expressed is output to a CRT that is an sRGB color space.
  • step S320 the CPU 31 executes gamma correction and an operation using the matrix M, and converts the image data based on the RGB color space into the image data based on the XYZ color space.
  • Convert to The image file GF can include gamma values and color space information at the time of image generation.
  • the CPU 31 obtains a gamma value of the image data from the image generation history information GI, and performs gamma conversion processing of the image data using the obtained gamma value.
  • the CPU 31 acquires the color space information of the image data from the image generation history information GI, and executes the matrix operation of the image data using the matrix M corresponding to the color space.
  • image generation history information GI does not include a gamma value
  • gamma conversion processing can be performed using a standard gamma value.
  • image generation history If the information GI does not include color space information, the matrix operation can be performed using the standard matrix M.
  • these standard gamma values and the matrix M for example, a gamma value and a matrix for the s RGB color space can be used. This matrix operation is, for example, an operation expression shown below.
  • Rt, Bf- 255 255 255.
  • the color space of the image data obtained after the execution of the matrix operation is an XY color space.
  • the color space is an absolute color space, and is a device-independent color space that does not depend on devices such as digital still cameras and printers. Therefore, device-independent color matching can be performed by performing color space conversion via the color space.
  • step S330 the CPU 31 executes an operation using the matrix ⁇ ′ and inverse gamma correction to convert the image data based on the X ⁇ color space into an image based on the wRGRG color space. Convert to data.
  • the CPU 31 obtains the printer's gamma value from the PROM 32 and calculates the reciprocal of the obtained gamma value. To perform the inverse gamma conversion of the image data. Further, the CPU 31 obtains a matrix ⁇ ⁇ 1 corresponding to the conversion from the XYZ color space to the wRGB color space from the PROM 32, and uses the matrix IS to obtain image data. Perform a matrix operation. This matrix operation is, for example, an operation expression shown below.
  • step S340 the CPU 31 executes an automatic image quality adjustment process.
  • the automatic image quality adjustment processing of the image data is performed using the image generation history information (subject area information) included in the image file GF.
  • the automatic image quality adjustment processing will be described later.
  • step S350 the CPU 31 executes CMYK color conversion processing for printing and halftone processing.
  • the CPU 31 refers to a look-up table (LUT) for conversion from the RGB color space to the CMYK color space stored in the PROM 32, and determines the color space of the image data. Change from wR GB color space to CM YK color space.
  • LUT look-up table
  • image data consisting of R, G, and B gradation values is used in the printer 20, for example, C (C yan), M (M agenta), Y (Y e I ow), K (B lack),
  • the image data is converted into image data consisting of the gradation values of six colors, LC (Light Cyan) and LM (Light Agenta).
  • the CPU 31 executes a so-called halftone process, Halftone image data is generated from the color-converted image data.
  • the halftone image data is rearranged in the order to be sent to the drive buffer 37 (FIG. 8), becomes final print data, and ends the processing routine.
  • the image data processed by this processing routine is output in step S250 of the image processing routine shown in FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the processing routine of the first embodiment of the automatic image quality adjustment processing (corresponding to step S340 in FIG. 11).
  • the CPU 31 (FIG. 8) analyzes the image generation history information GI and obtains subject area information (step S400).
  • step S410 the CPU 31 calculates the hue H of each pixel in the subject area.
  • conversion from the RGB color system to the HSI (Hue, Saturation, Intensity) color system is performed.
  • the HSI color system is preferable because the hue H and the lightness I are independent, so that the hue is not affected by the brightness of the image. It is also possible to use other appropriate color systems, such as the HSV (Hue, Saturation, Value) color system and the HSL (Hue, Saturation, Luminance) color system.
  • hue H ⁇ 0 2 ⁇ is added to the calculated value of H.
  • the value range of the hue ⁇ is 0 to 2 ⁇ , but in this embodiment, the hue ⁇ is represented by setting the value range to 0 ° to 360 °.
  • FIG. 13 shows a subject area in an image and a histogram of hues of all pixels included in the subject area. Specifically, ( ⁇ ) shows a person image, and ( ⁇ ) shows a histogram for a person image.
  • the hue range of 0 ° to 30 ° is the skin color range SR
  • the hue range of 100 ° to 130 ° is the green range GR
  • the hue is 230 ° to 260 °.
  • the range of ° is the sky color gamut BR.
  • the range of the hue does not necessarily need to be the above range, and a different range may be set.
  • step S430 the ratio r (S kin) of the skin color pixels to the total number of pixels in the subject area is calculated, and this ratio r (S kin) is larger than the first threshold value Th1. It is determined whether or not. r (Skin)> Th1, that is, if it is determined that the image is a person image, the process proceeds to step S440, where a process suitable for the person scene is performed, and the automatic image quality adjustment process ends.
  • step S 450 the ratio r (G reen) of the green pixel to the total number of pixels in the subject area is the second It is determined whether or not it is larger than the threshold value Th2.
  • Th2 the threshold value
  • the process proceeds to step S470 to execute a process suitable for the landscape scene and perform automatic image quality adjustment. The process ends.
  • step S460 the process proceeds to step S460, and the ratio r (S ky) of the sky blue pixels to the total number of pixels in the subject area is determined by the third It is determined whether or not the threshold value is greater than the threshold value Th3.
  • r (S ky)> T h 3. the flow advances to step S470 to execute processing suitable for the landscape scene, and the automatic image quality adjustment processing ends, but r (Sky If T h3 does not hold, the flow advances to step S480 to execute processing suitable for a standard scene, and ends automatic image quality adjustment.
  • the above thresholds Th1, Th2, and Th3 are preferably set to increase the accuracy of the determination in steps S430, S450, and S460. No. Also, a specific value may be set as an initial value so that the user can change the value.
  • the processing suitable for each scene is executed as shown in FIG.
  • the image is a portrait image
  • the contrast is slightly soft
  • the brightness is slightly bright
  • the color balance is normal
  • the saturation is slightly low
  • the sharpness is somewhat low.
  • the skin color is specified as the memory color
  • the skin color correction is executed using the skin color data stored in advance.
  • noise processing is turned off.
  • the image quality adjustment processing it is not always necessary to follow the settings in FIG. 14, and other settings may be used.
  • the entire image is subjected to the automatic image quality adjustment processing.
  • only the subject area may be processed.
  • only a part of the region including the subject region may be processed.
  • FIG. 15 shows a processing routine in the second embodiment of the automatic image quality adjustment processing.
  • FIG. 16 shows the processing content of the second embodiment.
  • step S400 As in the first embodiment, information on the subject area 5110a (FIG. 16 (A)) is obtained from the image generation history information. In the example of FIG. 16 (A), the subject area 5100a is rectangular.
  • step S401 the color gamut of the subject area is determined by analyzing the color of the subject area.
  • the “color gamut of the subject area” means a color range of pixels that occupy a large number in the subject area (that is, a typical color range of the subject area).
  • the color of each pixel is converted to the HSI color system, and a histogram relating to the hue H (FIG. 13 (B)) is obtained. Then, a method can be used in which a color gamut that is frequently obtained is used as the color gamut of the subject area.
  • the average color of the subject area may be calculated, and a color included in a predetermined color range centered on the average color may be set as the color gamut of the subject area. In the example of FIG.
  • the subject area 510a is set in the person's face, so the skin color gamut SR as shown in FIG. 13 (B) is determined as the color gamut of the subject area.
  • the color gamut of the subject area may be selected from a plurality of predetermined color gamut candidates (for example, skin color gamut SR, green gamut GR, sky blue gamut BR), or may be used in practice. A representative color gamut calculated from the colors of the pixels in the subject area may be used.
  • a color in the color gamut of the subject area is referred to as “subject color”, and a pixel having the subject color is referred to as “subject color pixel”.
  • a subject color pixel existing in the subject region and a subject color pixel that is continuous outside the subject region are searched for, and a processing target region composed of the plurality of subject color pixels is searched. decide.
  • FIG. 16 (B) shows the processing target region 512 (indicated by hatching) thus obtained.
  • the color gamut of the subject region 5110a is a flesh color
  • a pixel having a flesh color is searched for in the subject region 5110a.
  • the pixels that are continuous with the subject color pixels in the subject area 5100a are also regarded as pixels constituting the processing target area 5112. Is extracted.
  • continuous pixels means that the pixel is adjacent to any of the upper, lower, left, and right sides.
  • the processing target area 5 1 It should be noted that 2 is smaller than the subject area 5 10 a.
  • the processing target area 5 1 2 may be composed of only the subject color pixels, or all the pixels included inside the outermost contour of the area composed of only the subject color pixels may be used. 12 may be used.
  • the former method for example, the iris region existing in the face is not included in the processing target region 5 12, but in the latter method, the iris region is also included in the processing target region 5 12.
  • the processing target area 5 12 is determined by the former method, there is an advantage that it is possible to prevent the color of a pixel having a color other than the subject color from being excessively changed.
  • the processing target area 5 12 is determined by the latter method, there is an advantage that the image quality in the processing target area 5 12 can be kept harmonious even after the image quality adjustment.
  • step S403 image quality adjustment suitable for the color gamut of the object is performed on the processing target region 512 determined in this manner. Specifically, when the subject color gamut is a skin color, a process suitable for a person scene (the process of step S440 in FIG. 12) is executed. If the color gamut of the subject is green or sky blue, processing suitable for a landscape scene (the processing of step S470 in FIG. 12) is executed. If the subject color gamut is a color gamut other than these, processing suitable for the standard scene (the processing of step S480 in FIG. 12) is executed.
  • the color gamut of the subject area is determined, and pixels in the subject area having a color (subject color) in the color gamut and pixels having the subject color that are continuous with the pixels are determined. Since the image quality adjustment process is performed on the region including the image, the image quality adjustment suitable for the color gamut of the subject region can be performed only on a part of the image. Further, in the second embodiment, for example, when the second skin color region is included in a place away from the subject region, the color of the subject region is not affected by the color of the second skin color region. There is an advantage that the image quality near the object region can be adjusted accordingly.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of an image output system to which the image data processing device as one embodiment of the present invention can be applied.
  • the image output system 10B includes a digital still camera 12 as an image generation device that generates an image file, a computer PC that performs image quality adjustment processing based on an image file, and an image output device that outputs an image.
  • a computer PC is a commonly used type of computer that functions as an image data processing device.
  • a monitor 14B such as a CRT display and an LCD display, a projector, and the like can be used. In the following description, it is assumed that the printer 20B is used as an image output device.
  • the present embodiment is different from the above-described embodiment of the image output system (FIG. 1) in that the image data processing apparatus including the image quality adjustment unit and the image output apparatus including the image output unit are configured independently.
  • a computer PC as an image data processing device and a printer having an image output unit can be referred to as an “output device” in a broad sense.
  • the image file generated by the digital still camera 12 is transmitted to the computer PC via the cable C V or by directly inserting the memory card MC storing the image file into the computer PC.
  • the computer PC executes image quality adjustment processing of the image data based on the read image file.
  • the image data generated by the image quality adjustment processing is sent to the printer 20B via the cable CV and output by the printer 20B.
  • the computer PC has a CPU 150 that executes a program for realizing the image quality adjustment processing described above, a RAM l 51 that temporarily stores the calculation result of the CPU 150 and image data, and the like, an image quality adjustment processing program, It is equipped with a hard disk drive (HDD) 152 that stores data necessary for image quality adjustment processing, such as a lookup table and an aperture value table.
  • the CPU 150, the RAM 51, and the HDD 152 function as an image quality adjustment unit.
  • the computer PC has a memory card slot 15 3 for inserting a memory card! ⁇ C and a digital still camera 1 2 And input / output terminals 154 for connecting connection cables from the like.
  • the image file GF generated by the digital still camera 12 is provided to the computer PC via a cable or via a memory card MC.
  • an image data processing application program such as an image retouching application or a printer driver is started by a user operation
  • the CPU 150 executes an image processing routine for processing the read image file GF (FIG. 10).
  • Execute also, by detecting insertion of the memory card MC into the memory card slot 153 or connection of the digital still camera 12 via a cable to the input / output terminal 154, the image data processing application program is detected.
  • the configuration may be such that the ram starts automatically.
  • the image data processed by the CPU 150 is sent to an image output device, for example, a printer 20B, instead of being output in step S250 of the image processing routine (FIG. 10), and the image data is output.
  • the image output device that has received the overnight outputs the image.
  • the image processing is performed using the image quality adjustment unit provided in the computer PC, it is possible to use an image output device without the image quality adjustment unit. If the image output device has an image quality adjustment unit, the computer PC sends image data to the image output device without performing image processing, and the image quality adjustment unit of the image output device performs image processing. It may be.
  • the shooting scene can be automatically determined, and appropriate image quality adjustment processing can be performed according to the determination, so that a high-quality output result can be easily obtained. it can.
  • the shooting mode is determined before proceeding to the automatic image processing routine, and the automatic image processing is executed when the shooting mode other than the standard scene is selected. It is preferable to adopt a configuration that does not. This has the advantage that the same image quality processing can be prevented from being performed twice when the user manually sets the shooting mode during shooting.
  • the configuration is such that the automatic image quality adjustment process is executed for all the images including the subject area.
  • the configuration may be such that the user can select whether or not to execute the automatic image quality adjustment process. .
  • FIG. 18 is a flowchart showing an image processing routine when the color space conversion processing is omitted.
  • the image data extracted in step S500 is converted in step S510 from image data based on the YCbCr color space to image data based on the RGB color space.
  • step S520 an automatic image quality adjustment process is performed using the image data obtained in step S510.
  • step S530 CMYK color conversion processing for printing and half-tone processing are executed.
  • FIG. 18 is a flowchart showing a processing routine of image processing based on image generation history information when CRT is used as an image output unit. Unlike the flowchart shown in FIG. 11 using the printer as an image output unit, the CMYK color conversion processing and the halftone processing are omitted. Also, since CRT can represent the RGB color space of image data obtained by executing the matrix operation (S), the color space conversion processing is also omitted. If the image data based on the RGB color space obtained in step S610 includes data outside the defined area of the RGB color space, after the data outside the defined area is clipped, step S62 0 is executed.
  • the color conversion process to the color space available to the image output unit is performed in the same way as performing the CMYK color conversion process when using a printer. And outputs the resulting image from the image output unit.
  • a file in the EX if format has been described as a specific example of the image file GF.
  • the format of the image file according to the present invention is not limited to this, and may take any other format.
  • the image file only needs to include image data generated by the image generation device and image generation history information GI describing conditions (information) at the time of generation of the image data.
  • the image quality of the image data generated by the image generating device can be automatically adjusted appropriately and output from the output device.
  • the subject area is not limited to the Exif parameters described above, but can be represented by various types of parameters and data.
  • a parameter indicating the focus position or focus area of the autofocus may be used.
  • a parameter indicating these may be used as a parameter representing the subject area.
  • the values of the matrix S and N people M in each formula are merely examples, and can be appropriately changed according to the color space based on the image file, the color space available to the image output unit, and the like.
  • the digital still camera 12 was used as the image generating apparatus.
  • an image file can be generated using an image generating apparatus such as a scanner or a digital video camera.
  • the image data GD and the image generation history information GI are included in the same image file GF
  • the image data GD and the image generation history information GI are not necessarily the same. It does not need to be stored in the file.
  • the image data GD and the image generation history information GI only need to be associated with each other.
  • association data for associating the image data GD with the image generation history information GI is generated, and one or more image data and the image generation history information GI are generated.
  • the information GI and the information GI may be stored in independent files, and the associated image generation history information GI may be referenced when processing the image data GD.
  • the image data GD and the image generation history information GI are stored in separate files, at the time of image processing using the image generation history information GI, the image data GD and the image generation history information GI are used. Are inseparable from each other, and function as if they were stored in substantially the same file. That is, at least at the time of image processing, the mode in which the image data GD and the image generation history information GI are associated with each other is as follows. Included in GF. In addition, moving image files stored on optical disk media such as CD-ROM, CD-R, DV-ROM, and DVD-RAM are also included.
  • the present invention is applicable to a printer, a digital camera, a computer having an image processing function, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

画像生成装置で生成された画像データと、画像における被写体領域を示す被写体領域情報を少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生成履歴情報とを用いて、前記被写体領域内の各画素の色相を算出し、特定の色域の色相を持つ画素の割合が第1の所定のしきい値よりも大きい場合には、前記特定の色域によって特定される対象を含む画像に適した画質調整処理を実行する。前記特定の色域は肌色域であり、前記画質調整処理は人物画像に適した処理であることが好ましい。また、前記人物画像に適した画質調整処理が実行されないときに、緑色域の色相を持つ画素の割合が第2の所定のしきい値よりも大きい場合、または、空色域の色相を持つ画素の割合が第3の所定のしきい値よりも大きい場合には、風景画像に適した画質調整処理を実行する。

Description

明細書
画像データの出力画像調整 技術分野
本発明は、 画像データの画質を調整する画像調整技術に関する。 背景技術
従来は、 ユーザが、 人物や風景などの撮影シーンをカメラやプリンタドライバ で選択し、 その選択に基づいて、 それぞれの画像に適した画質調整が行われてい た (例えば、 特開平 1 1 — 1 4 6 2 1 9, 特開 2 0 0 1 — 1 6 9 1 3 5, 特開 2 0 0 1 - 2 9 8 6 3 1参照)。
しかしながら、 従来の技術によると、 人物や風景などの撮影シーンを選択する 場合には、 ユーザが、 撮影時や印刷時に煩雑な動作を行う必要がある。
例えば、 撮影シーンをカメラで選択する場合、 人物画像と風景画像とを連続し て撮影する際には、 その都度、 撮影シーンを切り替える必要がある。 また、 撮影 シーンをプリン夕ドライバで選択する場合にも、 画像ごとに撮影シーンを選択す る必要があるため、人物画像と風景画像とが混在する場合には煩雑な操作を伴う。 本発明は、 上記問題を解決するためになされたものであり、 個々の画像データ に対して自動的に適切な画質調整を行うことを目的とする。 発明の開示
上記課題の少なくとも一部を解決するために、 本発明による出力装置は、 画像 生成装置で生成された画像デ一夕と、 画像における被写体領域を示す被写体領域 情報を少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生成履歴情報 とを用いて、 画像を出力する出力装置であって、 前記被写体領域内の各画素の色 相を算出し、 特定の色域の色相を持つ画素の割合が第 1の所定のしきい値よりも 大きい場合には、 前記特定の色域によって特定される対象を含む画像に適した画 質調整処理を実行する画質調整部と、 前記画質が調整された画像データに応じて 画像を出力する画像出力部と、 を備える。
本発明による出力装置は、 前記特定の色域によって特定される対象を含む画像 に適した画質調整を実行するか否かを、 画像における被写体領域を示す被写体領 域情報に基づいて自動的に判定し、 その判定に応じて画質調整処理を行うので、 個々の画像データに対して自動的に適切な画質調整を行うことができる。
上記出力装置において、 前記特定の色域は肌色域であり、 前記画質調整処理は 人物画像に適した処理であることが好ましい。
これにより、 人物画像に適した画質調整を実行するか否かを、 画像における被 写体領域を示す被写体領域情報に基づいて自動的に判定し、 その判定に応じて画 質調整処理を行うことができる。
前記人物画像に適した画質調整処理は、 前記被写体領域を含む一部の領域に対 してのみ実行されるようにしてもよい。
また、 前記画質調整は、 前記画像内の一部の処理対象領域であって、 前記被写 体領域内に存在し前記特定の色域の色を有する画素を含む処理対象領域に対して のみ実行されるものとしてもよい。 さらに、 前記処理対象領域は、 前記被写体領 域内に存在し前記特定の色域の色を有する第 1種の画素と、 前記被写体領域外に 存在し前記第 1種の画素に連続するとともに前記特定の色域の色を有する第 2種 の画素とを含むものとしてもよい。
上記出力装置において、 前記画質調整部は、 前記人物画像に適した画質調整処 理が実行されないときに、 綠色域の色相を持つ画素の割合が第 2の所定のしきい 値よりも大きい場合、 または、 空色域の色相を持つ画素の割合が第 3の所定のし きい値よりも大きい場合には、 風景画像に適した画質調整処理を実行することが 好ましい。
これにより、 人物画像に適した画質調整を実行しない場合に、 風景画像に適し た画質調整を実行するか否かを、 画像における被写体領域を示す被写体領域情報 に基づいて自動的に判定し、その判定に応じて画質調整処理を行うことができる。 なお、 この発明は、 種々の形態で実現することが可能であり、 例えば、 画像出 力方法および画像出力装置、 画像データ処理方法および画像データ処理装置、 こ れらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、 そのコ ンピュ一夕プログラムを記録した記録媒体、 そのコンピュータプログラムを含み 搬送波内に具現化されたデータ信号、 等の形態で実現することができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の一実施例としての画像出力システムの構成を示すブロック図 である。
図 2は、 デジタルスチルカメラ 1 2の概略構成を示すブロック図である。
図 3は、 本実施例にて用いることができる画像ファイルの内部構成の一例を概 念的に示す説明図である。
図 4は、 付属情報格納領域 1 0 3のデータ構造例を説明する説明図である。 図 5は、 E x i f デ一夕領域のデータ構造の一例を説明する説明図である。 図 6は、 画像 5 0 0内の被写体領域 5 1 0を示す説明図である。
図 7は、 プリンタ 2 0の概略構成を示すブロック図である。
図 8は、 プリンタ 2 0の制御回路 3 0を中心としたプリンタ 2 0の構成を示す プロック図である。
図 9は、 デジタルスチルカメラ 1 2における画像ファイル G Fの生成処理の流 れを示すフローチヤ一卜である。
図 1 0は、 プリンタ 2 0における画像処理の処理ルーチンを示すフローチヤ一 卜である。
図 1 1は、 画像生成履歴情報に基づく画像処理の処理ルーチンを示すフローチ ャ一卜である。 図 1 2は、 自動画質調整処理の第 1実施例の処理ル一チンを示すフローチヤ一 卜である。
図 1 3は、 第 1実施例の画像における被写体領域と、 その被写体領域内に含ま れる画素の色相のヒス卜グラムとを示す図である。
図 1 4は、 自動画質調整処理の実施例における撮影シーンに適した処理の内容 を示す説明図である。
図 1 5は、 自動画質調整処理の第 2実施例の処理ルーチンを示すフローチヤ一 卜である。
図 1 6は、 第 2実施例の処理内容を示す図である。
図 1 7は、 画像データ処理装置を適用可能な画像出力システムの一例を示す説 明図である。
図 1 8は、 色空間変換処理を省略した場合の画像処理ルーチンを示すフローチ ヤー卜である。
図 1 9は、 画像生成履歴情報に基づく画像処理の処理ルーチンの別の例を示す フローチャートである。
図 2 0は、 画像生成履歴情報に基づく画像処理の処理ルーチンの別の例を示す フローチヤ一卜である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る画像ファイルの出力画像調整について以下の順序にて図面 を参照しつつ、 いくつかの実施例に基づいて説明する。
A . 画像出力システムの構成:
B . 画像ファイルの構成:
C . 画像ファイルを利用可能な画像出力システムの構成:
D . デジタルスチルカメラにおける画像処理:
E . プリンタにおける画像処理: F . 自動画質調整処理の実施例:
G . 画像データ処理装置を用いる画像出力システムの構成:
H . 変形例: A . 画像出力システムの構成:
図 1 は、 本発明の一実施例としての出力装置を適用可能な画像出力システムの 一例を示す説明図である。 画像出力システム 1 0は、 画像ファイルを生成する画 像生成装置としてのデジタルスチルカメラ 1 2と、 画像の出力装置としてのプリ ンタ 2 0とを備えている。 デジタルスチルカメラ 1 2において生成された画像フ アイルは、 ケーブル C Vを介したり、 画像ファイルが格納されたメモリカード M Cをプリンタ 2 0に直接挿入したりすることによって、 プリンタ 2 0に送出され る。 プリンタ 2 0は、 読み込んだ画像ファイルに基づいた画像データの画質調整 処理を実行し、 画像を出力する。 出力装置としては、 プリンタ 2 0の他に、 C R Tディスプレイ、 L C Dディスプレイ等のモニタ 1 4、 プロジェクタ等を用いる ことができる。 以下、 画質調整部と画像出力部を備えるプリンタ 2 0を出力装置 として用い、 メモリカード M Cをプリンタ 2 0に直接挿入する場合に基づいて説 明する。
図 2は、 デジタルスチルカメラ 1 2の概略構成を示すプロック図である。 この 実施例のデジ夕ルスチルカメラ 1 2は、 光情報を収集するための光学回路 1 2 1 と、 光学回路を制御して画像を取得するための画像取得回路 1 2 2と、 取得した デジタル画像を加工処理するための画像処理回路 1 2 3と、 補助光源としてのフ ラッシュ 1 3 0と、 各回路を制御する制御回路 1 2 4と、 を備えている。 制御回 路 1 2 4は、 図示しないメモリを備えている。 光学回路 1 2 1は、 光情報を集め るレンズ 1 2 5と、 光量を調節する絞り 1 2 9と、 レンズを通過した光情報を画 像データに変換する C C D 1 2 8とを備えている。
デジタルスチルカメラ 1 2は、 取得した画像をメモリカード M Cに保存する。 デジタルスチルカメラ 1 2における画像データの保存形式としては、 J P E G形 式が一般的であるが、この他にも T I F F形式や、 G I F形式や、 B M P形式や、 R A Wデータ形式などの保存形式を用いることができる。
デジタルスチルカメラ 1 2は、 また、 種々の撮影条件を設定するための選択 - 決定ボタン 1 2 6と、 液晶ディスプレイ 1 2 7とを備えている。 液晶ディスプレ ィ 1 2 7は、 撮影画像をプレビューしたり、 選択,決定ボタン 1 2 6を用いて絞 り値等を設定したりする際に利用される。
デジタルスチルカメラ 1 2において撮影が実行された場合には、 画像データと 画像生成履歴情報とが、 画像ファイルとしてメモリカード M Cに格納される。 画 像生成履歴情報は、 撮影時 (画像データ生成時) における絞り値等のパラメータ の設定値を含むことが可能である (詳細については後述する)。
B . 画像ファイルの構成:
図 3は、 本実施例にて用いることができる画像ファイルの内部構成の一例を概 念的に示す説明図である。 画像ファイル G Fは、 画像データ G Dを格納する画像 データ格納領域 1 0 1 と、 画像生成履歴情報 G I を格納する画像生成履歴情報格 納領域 1 0 2を備えている。 画像データ G Dは、 例えば、 J P E G形式で格納さ れており、 画像生成履歴情報 G I は、 例えば、 T I F F形式 (データおよびデー 夕領域がタグを用いて特定される形式) で格納されている。 なお、 本実施例にお けるファイルの構造、 データの構造といった用語は、 ファイルまたはデータ等が 記憶装置内に格納された状態におけるファイルまたはデータの構造を意味するも のである。
画像生成履歴情報 G I は、 デジタルスチルカメラ 1 2等の画像生成装置におい て画像データが生成されたとき (撮影されたとき) の画像に関する情報であり、 以下のような設定値を含んでいる。
•被写体距離。 被写体距離レンジ。
被写体領域。
s& PQ iKf I0] o
絞り値。
I S Oスピードレート ( I S O感度)。
撮影モード。
メーカ名。
モデル名。
ガンマ値。
本実施例の画像ファイル G Fは、基本的に上記の画像データ格納領域 1 0 1 と、 画像生成履歴情報格納領域 1 0 2とを備えていればよく、 既に規格化されている ファイル形式に従ったファイル構造をとることができる。 以下、 本実施例に係る 画像ファイル G Fを E x i f ファイル形式に適合させた場合について具体的に説 明する。
E X i f ファイルは、 デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格 ( E X i f ) に従ったファイル構造を有しており、 その仕様は、 日本電子情報技 術産業協会 (J E I T A ) によって定められている。 また、 E x i f ファイル形 式は、 図 3に示した概念図と同様に、 J P E G形式の画像データを格納する」 P E G画像データ格納領域と、 格納されている」 P E G画像データに関する各種情 報を格納する付属情報格納領域とを備えている。」 P E G画像デ一夕格納領域は、 図 3における画像データ格納領域 1 0 1 に相当し、 付属情報格納領域は画像生成 履歴情報格納領域 1 0 2に相当する。付属情報格納領域には、撮影日時、絞り値、 被写体距離といった」 P E G画像に関する画像生成履歴情報が格納される。
図 4は、 付属情報格納領域 1 0 3のデ一夕構造例を説明する説明図である。 E X i f ファイル形式では、 データ領域を特定するために階層的なタグが用いられ ている。 各データ領域は、 下位のタグによって特定される複数の下位のデータ領 域を、 その内部に含むことができる。 図 4では、 四角で囲まれた領域が一つのデ 一夕領域を表しており、 その左上にタグ名が記されている。 この実施例は、 タグ 名が A P P 0、 A P P 1、 A P P 6である 3つのデータ領域を含んでいる。 A P P 1データ領域は、 その内部に、 タグ名が I F D 0、 I F D 1である 2つのデー 夕領域を含んでいる。 I F DOデ一夕領域は、 その内部に、 タグ名が PM、 E x i f 、 G P Sである 3つのデータ領域を含んでいる。デ一夕およびデータ領域は、 規定のァドレスまたはオフセッ卜値に従って格納され、 ァドレスまたはオフセッ 卜値はタグ名によって検索することができる。 出力装置側では、 所望の情報に対 応するァドレスまたはオフセッ卜値を指定することにより、 所望の情報に対応す るデータを取得することができる。
図 5は、 図 4において、 タグ名を A Ρ Ρ Ί - I FDO- E x i f の順にたどる ことで参照することができる E X i f デ一夕領域のデータ構造 (データのタグ名 とパラメータ値) の一例を説明する説明図である。 E x i f データ領域は、 図 4 に示すようにタグ名が M a k e r N 0 t eであるデータ領域を含むことが可能で あり、 M a k e r N 0 t eデータ領域は、 さらに多数のデータを含むことができ るが、 図 5では図示を省略する。
E x i f データ領域には、 図 5に示すように、 被写体領域と、 被写体距離と、 露出時間と、 絞り値と、 I SOスピードレ一卜等の情報に関するパラメータ値が 格納されている。 この実施例では、 被写体の領域を示す情報として被写体領域を 用いることができる。
図 6は、 画像 500における被写体領域 5 1 0を示した図である。 図示したよ うに、 被写体領域は、 画像の左上を原点とした中心の座標と、 領域の直径とで表 される。 また、 被写体領域は矩形の領域でもよく、 その場合、 領域の範囲は、 高 さと幅とで表される。
画像データに関連付けられた情報は、 図 4における E x i f データ領域以外の 領域にも適宜格納される。 例えば、 画像生成装置を特定する情報としてのメーカ 名やモデル名は、 タグ名が I F D 0であるデータ領域に格納される。
C . 画像出力装置の構成:
図 7は、 本実施例のプリンタ 2 0の概略構成を示すブロック図である。 プリン 夕 2 0は、 画像の出力が可能なプリンタであり、 例えば、 シアン Cと、 マゼンタ M gと、 イエロ Yと、 ブラック Kとの 4色のインクを印刷媒体上に吐出してドッ 卜パターンを形成するインクジェット方式のプリンタである。 また、 卜ナ一を印 刷媒体上に転写 ·定着させて画像を形成する電子写真方式のプリン夕を用いるこ ともできる。 インクには、 上記 4色に加えて、 シアン Cよりも濃度の薄いライ卜 シアンし と、 マゼンタ M gよりも濃度の薄いライ卜マゼンタ L Mと、 イエロ Y よりも濃度の濃いダークイエロ D Yとを用いてもよい。 また、 モノクロ印刷を行 う場合には、 ブラック Kのみを用いる構成としてもよく、 レッド Rやグリーン G を用いてもよい。 利用するインクやトナーの種類は、 出力する画像の特徴に応じ て決めることができる。
プリンタ 2 0は、 図示するように、 キャリッジ 2 1 に搭載された印刷ヘッド 2 1 1 を駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、 キャリッジ 2 1 を キヤリッジモータ 2 2によってプラテン 2 3の軸方向に往復動させる機構と、 紙 送りモータ 2 4によって印刷用紙 Pを搬送する機構と、 制御回路 3 0とから構成 されている。 これらの機構により、 プリンタ 2 0は画像出力部として機能する。 キャリッジ 2 1をプラテン 2 3の軸方向に往復動させる機構は、 プラテン 2 3の 軸と平行に架設されたキャリッジ 2 1を櫂動可能に保持する櫂動铀 2 5と、 キヤ リッジモータ 2 2との間に無端の駆動ベル卜 2 6を張設するプーリ 2 7と、 キヤ リッジ 2 1の原点位置を検出する位置検出センサ 2 8等から構成されている。 印 刷用紙 Pを搬送する機構は、 プラテン 2 3と、 プラテン 2 3を回転させる紙送り モータ 2 4と、 図示しない給紙補助ローラと、 紙送りモータ 2 4の回転をプラテ ン 2 3および給紙補助ローラに伝えるギヤトレイン (図示省略) とから構成され ている。
制御回路 3 0は、 プリンタの操作パネル 2 9と信号をやり取りしつつ、 紙送り モータ 2 4やキャリッジモータ 2 2、 印刷ヘッド 2 1 1の動きを適切に制御して いる。 プリンタ 2 0に供給された印刷用紙 Pは、 プラテン 2 3と給紙補助ローラ の間に挟みこまれるようにセットされ、 プラテン 2 3の回転角度に応じて所定量 だけ送られる。
キャリッジ 2 1 は、 印刷へッド 2 1 1 を有しており、 また、 利用可能なインク のインク力一トリッジを搭載可能である。 印刷へッド 2 1 1の下面には利用可能 なインクを吐出するためのノズルが設けられる (図示省略)。
図 8は、 プリンタ 2 0の制御回路 3 0を中心としたプリンタ 2 0の構成を示す ブロック図である。 制御回路 3 0の内部には、 C P U 3 1 と、 P R O M 3 2と、 R A M 3 3と、 メモリ力一ド M Cからデータを取得するメモリ力一ドスロッ卜 3 4と、 紙送りモ一夕 2 4やキヤリッジモータ 2 2等とデータのやり取りを行う周 辺機器入出力部 (P I O ) 3 5と、 駆動バッファ 3 7等が設けられている。 駆動 バッファ 3 7は、 印刷へッド 2 1 1 にドットのオン 'オフ信号を供給するバッフ ァとして使用される。 これらは互いにバス 3 8で接続され、 相互にデータのやり 取りが可能となっている。 また、 制御回路 3 0には、 所定周波数で駆動波形を出 力する発信器 3 9と、 発信器 3 9からの出力を印刷ヘッド 2 1 1 に所定のタイミ ングで分配する分配出力器 4 0も設けられている。
また、 制御回路 3 0は、 紙送りモータ 2 4やキャリッジモータ 2 2の動きと同 期をとりながら、 所定のタイミングでドッ卜データを駆動バッファ 3 7に出力す る。 さらに、 制御回路 3 0は、 メモリカード M Cから画像ファイルを読み出し、 付属情報を解析し、 得られた画像生成履歴情報に基づいて画像処理を行う。 すな わち、 制御回路 3 0は画質調整部として機能する。 制御回路 3 0によって実行さ れる詳細な画像処理の流れについては後述する。 D. デジタルスチルカメラにおける画像処理:
図 9は、 デジタルスチルカメラ 1 2における画像ファイル G Fの生成処理の流 れを示すフローチャートである。
デジタルスチルカメラ 1 2の制御回路 1 24 (図 2) は、 撮影要求、 例えば、 シャッターボタンの押し下げに応じて画像データ G Dを生成する (ステップ S 1 00)。 絞り値や、 I SO感度や、 撮影モード等のパラメータ値の設定がされてい る場合には、設定されたパラメータ値を用いた画像データ G Dの生成が行われる。 制御回路 1 24は、 生成した画像デ一タ G Dと画像生成履歴情報 G I とを、 画 像ファイル G Fとしてメモリカード MCに格納して(ステップ S 1 1 0)、本処理 ルーチンを終了する。 画像生成履歴情報 G I は、 絞り値、 I SO感度等の画像生 成時に用いたパラメ一夕値や、 撮影モ一ドなどの任意に設定され得るパラメータ 値や、メーカ名や、モデル名等の自動的に設定されるパラメータ値を含む。また、 画像データ G Dは、 RG B色空間から YC bC r色空間に変換された後、 J P E G圧縮され、 画像ファイル G Fとして格納される。
デジタルスチルカメラ 1 2において実行される以上の処理によって、 メモリ力 ード MCに格納されている画像ファイル G Fには、 画像デ一夕 G Dと共に、 画像 データ生成時における各パラメータ値を含む画像生成履歴情報 G Iが設定される こととなる。 E. プリンタにおける画像処理:
図 1 0は、 本実施例のプリンタ 20における画像処理の処理ルーチンを示すフ 口一チヤ一卜である。 以下の説明では、 画像ファイル G Fを格納したメモリカー ド MCがプリン夕 20に直接挿入される場合に基づいて説明する。 プリンタ 20 の制御回路 30 (図 8) の C P U 3 1は、 メモリカードスロッ卜 34にメモリ力 ード MCが差し込まれると、 メモリカード MCから画像ファイル G F (図 3) を 読み出す (ステップ S 200)。 次にステップ S 2 1 0にて、 C P U 3 1 は、 画像 ファイル G Fの付属情報格納領域から、 画像データ生成時の情報を示す画像生成 履歴情報 G I を検索する。 画像生成履歴情報 G I を発見できた場合には (ステツ プ S 2 20 : Y)、 C P U 3 1は、 画像生成履歴情報 G I を取得して解析する (ス テツプ S 2 3 0)。 C P U 3 1 は、 解析した画像生成履歴情報 G I に基づいて、 後 述する画像処理を実行し (ステップ S 2 4 0)、 処理した画像を出力して (ステツ プ S 2 50)、 本処理ルーチンを終了する。
—方、 ドロ一イングアプリケーションなどを用いて生成された画像ファイルに は、 絞り値などの情報を有する画像生成履歴情報 G Iが含まれない。 C P U 3 1 は、画像生成履歴情報 G Iを発見できなかった場合には(ステップ S 2 2 0 : Ν)、 標準処理を行い (ステップ S 2 6 0)、 処理した画像を出力して (ステップ S 2 5 0)、 本処理ルーチンを終了する。
図 1 1は、 画像生成履歴情報に基づく画像処理 (図 1 0においてはステップ S 2 4 0に相当する) の処理ルーチンを示すフローチャートである。 プリンタ 2 0 の制御回路 3 0 (図 8) の C P U 3 1 は、 読み出した画像ファイル G Fから画像 データ G Dを取り出す (ステップ S 3 00)。
デジタルスチルカメラ 1 2は、 既述のように画像データ G Dを」 P E G形式の ファイルとして保存しており、 J P E G形式のファイルでは Y C b C r色空間を 用いて画像データを保存している。 C P U 3 1は、 ステップ S 3 1 0にて、 YC b C r色空間に基づく画像データを R G B色空間に基づく画像デ一夕に変換する ために 3x3マトリックス Sを用いた演算を実行する。 このマ卜リックス演算は、 例えば、 以下に示す演算式で表される。
[数 1 ]
' R、 { Υ λ
G
、C'/'— 128 0 1 .40200
S = - 0.34414 - 0.71414
1 .77200 0 デジタルスチルカメラ 1 2が生成する画像データの色空間が、 所定の色空間、 例えば、 s R G B色空間よりも広い場合には、 ステップ S 3 1 0で得られる R G B色空間に基づく画像データが、 その R G B色空間の定義領域外に有効なデータ を含む場合がある。 画像生成履歴情報 G I において、 これらの定義領域外のデ一 タを有効なデータとして扱う指定がなされている場合には、 定義領域外のデータ をそのまま保持して、 以降の画像処理を継続する。 定義領域外のデータを有効な データとして扱う指定がなされていない場合には、 定義領域外のデータを定義領 域内にクリッピングする。 例えば、 定義領域が 0〜2 5 5である場合には、 0未 満の負値のデータは 0に、 2 5 6以上のデータは 2 5 5に丸められる。 画像出力 部の表現可能な色空間が、 所定の色空間、 例えば、 s R G B色空間よりも広くな い場合には、 画像生成履歴情報 G I における指定にかかわらず、 定義領域内にク リツビングするのが好ましい。 このような場合として、 例えば、 表現可能な色空 間が s R G B色空間である C R Tに出力する場合がある。
次に、 ステップ S 3 2 0にて、 C P U 3 1 は、 ガンマ補正、 並びに、 マ卜リツ クス Mを用いた演算を実行し、 R G B色空間に基づく画像デー夕を X Y Z色空間 に基づく画像データに変換する。 画像ファイル G Fは、 画像生成時におけるガン マ値と色空間情報とを含むことができる。 画像生成履歴情報 G Iがこれらの情報 を含む場合には、 C P U 3 1は画像生成履歴情報 G Iから画像デ一夕のガンマ値 を取得し、 取得したガンマ値を用いて画像データのガンマ変換処理を実行する。 さらに、 C P U 3 1は画像生成履歴情報 G Iから画像データの色空間情報を取得 し、 その色空間に対応するマ卜リックス Mを用いて画像データのマトリックス演 算を実行する。 画像生成履歴情報 G Iがガンマ値を含まない場合には、 標準的な ガンマ値を用いてガンマ変換処理を実行することができる。 また、 画像生成履歴 情報 G Iが色空間情報を含まない場合には、 標準的なマ卜リックス Mを用いてマ 卜リックス演算を実行することができる。 これらの標準的なガンマ値、 および、 マトリックス Mとしては、 例えば、 s R G B色空間に対するガンマ値とマ卜リツ クスを用いることができる。 このマトリックス演算は、 例えば、 以下に示す演算 式である。
[数 2]
Figure imgf000016_0001
0.6067 0.1736 0.2001
M = 0.2988 0.5868 0.1144
0 0.0661 1.1150
Rt, Gt, Bt≥0
Rtゾ Gt V Bt
Rt、 = Bf- 255 255 255.
Rt,Gt,Bt<0
Rt Gt V 一 Bt V
Rt' = - Gt、=一 Bt' = -
255 255 255 マトリックス演算の実行後に得られる画像データの色空間は X Y Ζ色空間であ る。 ΧΥΖ色空間は絶対色空間であり、 デジタルスチルカメラやプリンタといつ たデバイスに依存しないデバイス非依存性色空間である。 そのため、 ΧΥΖ色空 間を介して色空間の変換を行うことによって、 デバイスに依存しないカラーマツ チングを行うことができる。
次に、ステップ S 3 30にて、 C P U 3 1は、 マトリックス Ν 'を用いた演算、 並びに、 逆ガンマ補正を実行し、 X Υ Ζ色空間に基づく画像データを w R G Β色 空間に基づく画像データに変換する。 逆ガンマ補正を実行する際には、 C PU 3 1は P ROM 32からプリンタ側のガンマ値を取得し、 取得したガンマ値の逆数 を用いて画像データの逆ガンマ変換処理を実行する。 さらに、 C P U 3 1 は P R OM 3 2から、 XY Z色空間から w RG B色空間への変換に対応するマ卜リック ス Ν·1 を取得し、 そのマ卜リックス IS を用いて画像データのマ卜リックス演算 を実行する。 このマトリックス演算は、 例えば、 以下に示す演算式である。
[数 3]
Figure imgf000017_0001
3.30572 -1.77561 0.73649
Ν = -1.04911 2.1694 -1.4797
0.06568289 0.241078 1.24898
I//
Rw' =
Figure imgf000017_0002
次に、ステップ S 340にて、 C P U 3 1 は、画質の自動調整処理を実行する。 本実施例における自動画質調整処理では、 画像ファイル G Fに含まれている画像 生成履歴情報 (被写体領域情報) を用いて、 画像データの自動画質調整処理が実 行される。 自動画質調整処理については後述する。
次に、 ステップ S 350にて、 C PU 3 1は、 印刷のための C M Y K色変換処 理、 および、 ハーフトーン処理を実行する。 CMYK色変換処理では、 C PU 3 1は、 P R OM 32内に格納されている w R G B色空間から C M Y K色空間への 変換用ルックアップテーブル (L UT) を参照し、 画像データの色空間を wR G B色空間から CM Y K色空間へ変更する。 すなわち、 RG Bの階調値からなる画 像データを、 プリンタ 20で使用する、 例えば、 C (C y a n), M (M a g e n t a), Y ( Y e I l ow), K (B l a c k), L C (L i g h t C y a n), L M(L i g h t a g e n t a )の 6色の階調値からなる画像データに変換する。 ハーフトーン処理では、 C P U 3 1 は、いわゆるハーフトーン処理を実行して、 色変換済みの画像デ一夕からハーフトーン画像データを生成する。 このハーフ卜 ーン画像データは、駆動バッファ 3 7 (図 8)に送出すべき順番に並べ替えられ、 最終的な印刷データとなり、 本処理ルーチンを終了する。 本処理ルーチンによつ て処理された画像データは、 図 1 0に示す画像処理ルーチンのステップ S 2 5 0 にて、 出力される。
F. 自動画質調整処理の実施例:
図 1 2は、 自動画質調整処理(図 1 1 においてはステップ S 3 4 0に相当する) の第 1 実施例の処理ル一チンを示すフローチャートである。 C P U 3 1 (図 8) は、 画像生成履歴情報 G I を解析し、 被写体領域情報を取得する (ステップ S 4 0 0)。 次に、 ステップ S 4 1 0において、 C P U 3 1は、 被写体領域内の各画素 の色相 Hを算出する。 この実施例では、 色相 Hを算出するために、 R G B表色系 から H S I (Hue, Saturation, Intensity) 表色系への変換を行う。 H S I表色系 は、 色相 Hと明度 Iが独立しているため、 色相が画像の明るさの影響を受けない 点で好ましい。 また、 H S V (Hue, Saturation, Value) 表色系や H S L (Hue, Saturation, Luminance) 表色系など、 その他の適切な表色系を利用することも 可能である。
H S I表色系の色相 Hを計算する式について、以下に説明する。 I =m a x{R, G, B}、 i =m i n {R, G, B} とすると、 色相 Hは、 I =0のときには不定 (無彩色) となり、 I≠0のときには以下の式により算出できる。
[数 4] π G-B
R= Iのとき /-/ =
/一/
B-R
G= Iのと 2 +
3 /一/. R-G
B= Iのとき 1-1 4+
3 I-i 但し、 色相 H<0のときには、 算出された Hの値に 2πを加える。 色相 Ηの値 域は 0〜2π となるが、 この実施例では、 値域を 0°〜3 6 0°として色相 Ηを表 すこととする。
次に、 被写体領域内の全画素について、 肌色、 緑色、 および空色の色域に含ま れる色相を持つ画素の頻度をそれぞれ算出する (ステップ S 4 2 0)。 図 1 3は、 画像における被写体領域と、 その被写体領域内に含まれる全画素の色相のヒス卜 グラムとを示している。 具体的には、 (Α) に人物画像を、 (Β) に人物画像の場 合のヒストグラムを、 それぞれ示レている。 この実施例では、 色相が 0°〜3 0° の範囲を肌色域 S Rとし、 色相が 1 0 0°~ 1 3 0°の範囲を緑色域 G Rとし、 色 相が 2 3 0°〜 2 60°の範囲を空色域 B Rとする。 色相の範囲は、 必ずしも上述 の範囲である必要はなく、 異なる範囲を設定してもよい。
次いで、 ステップ S 4 3 0において、 被写体領域の全画素数に対する肌色画素 の割合 r (S k i n) を算出し、 この割合 r ( S k i n ) が、 第 1のしきい値 T h 1よりも大きいか否かを判定する。 r (S k i n) 〉T h 1、 すなわち、 人物 画像であると判定された場合には、 ステップ S 4 40に進み、 人物シーンに適し た処理を実行し、 自動画質調整処理を終了する。
—方、 r (S k i n) 〉T h 1が成り立たない場合には、 ステップ S 4 50に 進み、 被写体領域の全画素数に対しての緑色画素の割合 r (G r e e n) が、 第 2のしきい値 T h 2よりも大きいか否かを判定する。 r (G r e e n)〉T h 2、 すなわち、 木や森林を含む風景画像であると判定された場合には、 ステップ S 4 7 0に進んで風景シーンに適した処理を実行し、 自動画質調整処理を終了する。 —方、 r (G r e e n) >T h 2が成り立たない場合には、 ステップ S 4 6 0 に進み、 被写体領域の全画素数に対しての空色画素の割合 r (S k y) が、 第 3 のしきい値 T h 3よりも大きいか否かを判定する。 ここで、 r (S k y) >T h 3、 すなわち、 空を含む風景画像であると判定された場合には、 ステップ S 4 7 0に進んで風景シーンに適した処理を実行し、 自動画質調整処理を終了するが、 r ( S k y ) > T h 3が成り立たない場合には、 ステップ S 4 8 0に進んで標準 シーンに適した処理を実行し、 自動画質調整を終了する。
上述のしきい値 T h 1 、 T h 2、 および T h 3は、 ステップ S 4 3 0、 S 4 5 0、 および S 4 6 0における判定の精度を高くするよう設定されることが好まし い。 また、 特定の値を初期値として設定し、 ユーザがその値を変更できるように してもよい。
各シーンに適した処理は、この実施例では、図 1 4に示したように実行される。 例えば、 画像が人物画像であると判定された場合には、 コントラス卜については やや軟調に、明るさについてはやや明るめに、カラーバランスについては標準に、 彩度についてはやや低く、 シャープネスについてはやや弱めに設定される。 また 記憶色として肌色が指定されているので、 予め格納されている肌色データを用い て肌色補正が実行される。 さらに、 ノイズ処理はオフされる。 このように画質調 整処理を実行することにより、 画像の雰囲気は柔らかくなリ、 人物の肌色は好ま しい肌色に調整される。 但し、 画質調整処理については、 必ずしも図 1 4の設定 に従う必要はなく、別の設定を用いてもよい。また、上記第 1実施例においては、 画像全体を自動画質調整の処理対象としていたが、 この代わりに、 被写体領域の みを処理対象としてもよい。 あるいは、 被写体領域を含む一部の領域のみを処理 対象としてもよい。
このように、 自動画質調整の第 1実施例では、 個々の画像デ一夕に対して自動 的に撮影シーンを選択し、 適切な画質処理を行うことができる。 その結果、 撮影 時や印刷時にユーザが手動で煩雑な操作を行う必要がなくなるという利点がある。 図 1 5は、自動画質調整処理の第 2実施例における処理ルーチンを示している。 また、 図 1 6は、 第 2実施例の処理内容を示している。 ステップ S 4 0 0では、 第 1実施例と同様に、 被写体領域 5 1 0 a (図 1 6 ( A ) ) に関する情報を画像生 成履歴情報から取得する。 なお、 図 1 6 ( A ) の例では、 被写体領域 5 1 0 aを 矩形としている。 ステップ S 4 0 1では、 被写体領域の色を解析することによつ て、 被写体領域の色域を決定する。 ここで、 「被写体領域の色域」 とは、 被写体領 域内で多数を占める画素の色の範囲(すなわち、被写体領域の代表的な色の範囲) を意味している。 被写体領域の色域の算出方法としては、 例えば、 上記第 1実施 例と同様に、 各画素の色を H S I表色系に変換して色相 Hに関するヒス卜グラム (図 1 3 ( B ) ) を求め、 頻度の大きな色域を被写体領域の色域とする方法を利用 することができる。 あるいは、 被写体領域の平均色を算出し、 この平均色を中心 とする所定の色範囲に含まれる色を被写体領域の色域として設定しても良い。 図 1 6 ( A ) の例では人物の顔の中に被写体領域 5 1 0 aが設定されているので、 図 1 3 ( B ) に示すような肌色域 S Rが被写体領域の色域として決定される。 な お、 被写体領域の色域としては、 複数の所定の色域の候補 (例えば肌色域 S R, 緑色域 G R ,空色域 B R )の中から選択されたものを使用してもよく、あるいは、 実際の被写体領域の画素の色から算出された代表的な色域を用いてもよい。
なお、 以下では、 被写体領域の色域内の色を 「被写体色」 と呼び、 被写体色を 有する画素を 「被写体色画素」 と呼ぶ。 ステップ S 4 0 2では、 被写体領域内 に存在する被写体色画素と、 これに連続する被写体領域外の被写体色画素とを探 索し、 これらの複数の被写体色画素で構成される処理対象領域を決定する。 図 1 6 ( B ) は、 こうして得られた処理対象領域 5 1 2 (ハッチングで示す) を示し ている。 この例では、 被写体領域 5 1 0 aの色域は肌色なので、 肌色を有する画 素が被写体領域 5 1 0 a内から探索される。 そして、 被写体領域 5 1 0 aの外に 存在する被写体色画素のうちで、 被写体領域 5 1 0 a内の被写体色画素に連続し ている画素も、 処理対象領域 5 1 2を構成する画素として抽出される。 ここで、 「画素が連続する」 とは、 上下左右のいずれかに隣接していることを意味してい る。 ここで、 被写体領域 5 1 0 aが顔よりも大きな場合には、 処理対象領域 5 1 2が被写体領域 5 1 0 aよりも小さくなることに注意すべきである。
なお、 処理対象領域 5 1 2は被写体色画素のみで構成しても良く、 あるいは、 被写体色画素のみで構成される領域の最も外側の輪郭の内側に含まれる画素をす ベて処理対象領域 5 1 2としてもよい。 前者の方法では、 例えば、 顔の中に存在 する黒目の領域は処理対象領域 5 1 2に含まれないが、 後者の方法では黒目の領 域も処理対象領域 5 1 2に含まれる。 前者の方法で処理対象領域 5 1 2を決定す れば、 被写体色以外の色を有する画素の色を過度に変更してしまうことを防止で きるという利点がある。 一方、 後者の方法で処理対象領域 5 1 2を決定すれば、 画質調整後においても、 処理対象領域 5 1 2内の画質を調和のとれたものに保つ ことができるという利点がある。
ステップ S 4 0 3では、 こうして決定された処理対象領域 5 1 2に対して、 被 写体の色域に適した画質調整が実行される。 具体的には、 被写体色域が肌色の場 合には、 人物シーンに適した処理 (図 1 2のステップ S 4 4 0の処理) が実行さ れる。 また、 被写体色域が緑色や空色の場合には、 風景シーンに適した処理 (図 1 2のステップ S 4 7 0の処理) が実行される。 被写体色域がこれら以外の色域 である場合には、 標準シーンに適した処理 (図 1 2のステップ S 4 8 0の処理) が実行される。
このように、第 2実施例では、被写体領域の色域を決定し、 この色域内の色(被 写体色) を有する被写体領域内の画素と、 これに連続し被写体色を有する画素と を含む領域を処理対象として画質調整処理を実行するので、 被写体領域の色域に 適した画質調整を画像の一部についてのみ行うことができる。 また、 第 2実施例 では、例えば被写体領域から離れた場所に第 2の肌色領域が含まれているときに、 この第 2の肌色領域の色に影響を受けることなく、 被写体領域の色域に応じて被 写体領域近傍の画質調整を行うことができるという利点がある。
G . 画像データ処理装置を用いる画像出力システムの構成: 図 1 7は、 本発明の一実施例としての画像データ処理装置を適用可能な画像出 カシステムの一例を示す説明図である。 画像出力システム 1 0 Bは、 画像フアイ ルを生成する画像生成装置としてのデジタルスチルカメラ 1 2と、 画像ファイル に基づいた画質調整処理を実行するコンピュータ P Cと、 画像を出力する画像出 力装置としてのプリンタ 2 0 Bとを備えている。 コンピュータ P Cは、 一般的に 用いられているタイプのコンピュータであり、 画像データ処理装置として機能す る。 画像出力装置としては、 プリンタ 2 0 Bの他に、 C R Tディスプレイ、 L C Dディスプレイ等のモニタ 1 4 B、 プロジェクタ等を用いることができる。 以下 の説明では、 プリンタ 20 Bを画像出力装置として用いるものとする。 本実施例 では、 画質調整部を備える画像データ処理装置と、 画像出力部を備える画像出力 装置とを、 独立に構成している点が、 上述の画像出力システム実施例 (図 1 ) と 異なる。 なお、 画像データ処理装置としてのコンピュータ P Cと画像出力部を備 えたプリンタとは、 広義の 「出力装置」 と呼ぶことができる。
デジタルスチルカメラ 1 2において生成された画像ファイルは、 ケーブル C V を介したり、 画像ファイルが格納されたメモリカード MCをコンピュータ P Cに 直接挿入したりすることによって、 コンピュータ P Cに送出される。 コンビュ一 夕 P Cは、 読み込んだ画像ファイルに基づいた、 画像データの画質調整処理を実 行する。 画質調整処理によって生成された画像データは、 ケーブル CVを介して プリンタ 20 Bに送出され、 プリン夕 2 0 Bによって出力される。
コンピュータ P Cは、 上述の画質調整処理を実現するプログラムを実行する C P U 1 50と、 C P U 1 5 0の演算結果や画像データ等を一時的に格納する R A M l 5 1 と、 画質調整処理プログラムや、 ルックアップテーブルや、 絞り値テ一 ブルなどの、画質調整処理に必要なデータを格納するハ一ドディスクドライブ(H D D) 1 5 2を備えている。 C P U 1 50と、 R AM I 5 1 と、 H DD 1 5 2と は、 画質調整部として機能する。 さらに、 コンピュータ P Cは、 メモリカード!^ Cを装着するためのメモリカードスロット 1 5 3と、 デジタルスチルカメラ 1 2 等からの接続ケーブルを接続するための入出力端子 1 5 4とを備えている。
デジタルスチルカメラ 1 2にて生成された画像ファイル G Fは、 ケーブルを介 して、 あるいは、 メモリカード M Cを介してコンピュータ P Cに提供される。 ュ —ザの操作によって、 画像レタッチアプリケーション、 または、 プリンタドライ バといった画像データ処理アプリケーションプログラムが起動されると、 C P U 1 5 0は、 読み込んだ画像ファイル G Fを処理する画像処理ルーチン (図 1 0 ) を実行する。 また、 メモリカード M Cのメモリカードスロット 1 5 3への差し込 み、 あるいは、 入出力端子 1 5 4に対するケーブルを介したデジタルスチルカメ ラ 1 2の接続を検知することによって、 画像データ処理アプリケーションプログ ラムが自動的に起動する構成としてもよい。
C P U 1 5 0により処理された画像データは、 画像処理ルーチン (図 1 0 ) の ステップ S 2 5 0にて出力される代わりに、 画像出力装置、 例えば、 プリンタ 2 0 Bに送出され、画像デ一夕を受け取った画像出力装置が画像の出力を実行する。 この実施例では、 コンピュータ P Cが備える画質調整部を用いて画像処理を行 うので、 画質 整部を備えていない画像出力装置を用いることが可能である。 ま た、 画像出力装置が画質調整部を備えている場合には、 コンピュータ P Cは画像 処理を行わずに画像データを画像出力装置に送出し、 画像出力装置の画質調整部 が画像処理を行う構成としてもよい。
以上、 説明したように、 上述の各実施例では、 自動的に撮影シーンを判別し、 その判別に応じて適切な画質調整処理を実行できるので、 手軽に高品質な出力結 果を得ることができる。
H . 変形例:
なお、 この発明は上記の実施例に限られるものではなく、 その要旨を逸脱しな い範囲において種々の形態において実施することが可能であり、 例えば、 次のよ うな変形も可能である。 H 1 . 変形例 1 :
上記実施例において、 画像ファイル G Fが撮影モード情報を含む場合、 自動画 質処理ルーチンに進む前に撮影モードを判別し、 標準シーン以外の撮影モードが 選択されている際には自動画質処理を実行しない構成とすることが好ましい。 こ うすれば、 撮影時にユーザが撮影モードを手動で設定した場合に、 同様の画質処 理を二重に行ってしまうことを防止できるという利点がある。
H 2 . 変形例 2 :
上記実施例では、 被写体領域を含む画像すべてに対して自動画質調整処理を実 行する構成となっているが、 自動画質調整処理を実行するか否かを、 ユーザが選 択できる構成としてもよい。
H 3 . 変形例 3 :
図 1 2〜図 1 6で説明した自動画質調整処理を実行する前に、 ホワイトバラン スを調整することが好ましい。 これにより、 光源の色温度の違いによる色相のず れを修正することができるため、 図 1 2におけるステップ S 4 3 0、 S 4 5 0、 および S 4 6 0の判定の精度を上げることができる。
H 4 . 変形例 4 :
画像ファイル G Fが、 画像データのガンマ値と色空間情報とを含まない場合に は、 図 1 1 に示す画像処理ルーチンにおける色空間変換処理 (ステップ S 3 2 0 とステップ S 3 3 0 ) を省略することができる。 図 1 8は、 色空間変換処理を省 略した場合の画像処理ルーチンを示すフローチャートである。 ステップ S 5 0 0 にて取り出された画像データは、 ステップ S 5 1 0にて Y C b C r色空間に基づ く画像データから R G B色空間に基づく画像データに変換される。 次に、 ステツ プ S 5 2 0にて、 ステップ S 5 1 0で得られた画像データを用いた自動画質調整 処理が実行される。 次に、 S 5 3 0にて、 印刷のための C M Y K色変換処理、 お よび、 ハーフ卜一ン処理が実行される。
H 5 . 変形例 5 : 上記各実施例では、 色空間の変換を実行した後に自動画質調整処理を実行して いるが、 図 1 9に示すように、 自動画質調整処理 (ステップ S 3 4 0 ) を実行し た後に色空間の変換 (ステップ S 3 2 0、 S 3 3 0 ) を実行してもよい。
H 6 . 変形例 6 :
上記各実施例では、 画像出力部としてプリンタを用いているが、 プリンタ以外 の画像出力部を用いることができる。 図 1 8は、 画像出力部として C R Tを利用 する場合の、 画像生成履歴情報に基づく画像処理の処理ルーチンを示すフローチ ャ一卜である。 図 1 1 に示したプリンタを画像出力部としたフローチヤ一卜とは 異なり、 C M Y K色変換処理とハーフトーン処理が省略されている。 また、 C R Tは、 マ卜リックス演算 (S ) を実行して得られる画像データの R G B色空間を 表現することが可能であるため、 色空間変換処理も省略されている。 ステップ S 6 1 0で得られる R G B色空間に基づく画像データが、 その R G B色空間の定義 領域外にデ一夕を含む場合には、 定義領域外のデータがクリッビングされた後、 ステップ S 6 2 0が実行される。 画像出力部が利用可能な色空間が R G B色空間 と異なる場合には、 プリンタを用いる場合に C M Y K色変換処理を実行するのと 同様に、 画像出力部が利用可能な色空間への色変換処理を実行し、 その結果得ら れる画像を、 画像出力部より出力する。
H 7 . 変形例 7 :
上記実施例では、 画像ファイル G Fの具体例として E X i f 形式のファイルを 例にとって説明したが、 本発明に係る画像ファイルの形式はこれに限らず、 他の 任意の形式をとることが可能である。 一般に、 画像ファイルは、 画像生成装置に おいて生成された画像データと、 画像データの生成時条件 (情報) を記述する画 像生成履歴情報 G I とを含んでいればよい。 このようなファイルであれば、 画像 生成装置において生成された画像データの画質を、 適切に自動調整して出力装置 から出力することができる。 また、 被写体領域は、 上述した E x i f 形式のパラ メータに限らず、 種々の形式のパラメータやデータで表現することができる。 例 えば、 オートフ才一カスのフォーカス位置やフォーカス領域を示すパラメータを 使用してもよい。 また、 撮像時にユーザが任意に被写体領域の位置と形状を指定 できる場合には、 それらを示すパラメータを被写体領域を表すパラメータとして 使用してもよい。
H 8 . 変形例 8 :
各数式におけるマトリックス S、 N人 Mの値は例示に過ぎず、 画像ファイル が基づく色空間や、 画像出力部が利用可能な色空間等に応じて適宜変更すること ができる。
H 9 . 変形例 9 :
上記実施例では、 画像生成装置としてデジタルスチルカメラ 1 2を用いて説明 したが、 この他にもスキャナ、 デジタルビデ才力メラ等の画像生成装置を用いて 画像ファイルを生成することができる。
H 1 0 . 変形例 1 0 :
上記実施例では、 画像データ G Dと画像生成履歴情報 G I とが同一の画像ファ ィル G Fに含まれる場合を例にとって説明したが、 画像データ G Dと画像生成履 歴情報 G I とは、必ずしも同一のファイル内に格納される必要はない。すなわち、 画像データ G Dと画像生成履歴情報 G I とが関連づけられていればよく、例えば、 画像データ G Dと画像生成履歴情報 G I とを関連付ける関連付けデータを生成し、 1または複数の画像データと画像生成履歴情報 G I とをそれぞれ独立したフアイ ルに格納し、 画像データ G Dを処理する際に関連付けられた画像生成履歴情報 G Iを参照してもよい。 かかる場合には、 画像デ一夕 G Dと画像生成履歴情報 G I とが別ファイルに格納されているものの、 画像生成履歴情報 G I を利用する画像 処理の時点では、 画像データ G Dおよび画像生成履歴情報 G I とが一体不可分の 関係にあり、 実質的に同一のファイルに格納されている場合と同様に機能するか らである。 すなわち、 少なくとも画像処理の時点において、 画像データ G Dと画 像生成履歴情報 G I とが関連付けられている態様は、 本実施例における画像ファ ィル G Fに含まれる。 さらに、 C D— R OM、 C D- R, DV D- ROM, D V D— R AM等の光ディスクメディアに格納されている動画像ファイルも含まれる <
産業上の利用可能性
この発明は、 プリンタ、 デジタルカメラ、 画像処理機能を有するコンピュータ などに適用可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 画像生成装置で生成された画像データと、 画像における被写体領域を示す 被写体領域情報を少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生 成履歴情報とを用いて、 画像を出力する出力装置であって、
前記被写体領域内の各画素の色相を算出し、 特定の色域の色相を持つ画素の割 合が第 1の所定のしきい値よりも大きい場合には、 前記特定の色域によって特定 される対象を含む画像に適した画質調整処理を実行する画質調整部と、
前記画質が調整された画像データに応じて画像を出力する画像出力部と、 を備える出力装置。
2 . 請求項 1記載の出力装置であって、
前記特定の色域は肌色域であり、 前記画質調整処理は人物画像に適した処理で ある、 出力装置。
3 . 請求項 2記載の出力装置であって、
前記人物画像に適した画質調整処理は、 前記被写体領域を含む一部の領域に対 してのみ実行される、 出力装置。
4 . 請求項 2または 3記載の出力装置であって、
前記画質調整部は、前記人物画像に適した画質調整処理が実行されないときに、 緑色域の色相を持つ画素の割合が第 2の所定のしきい値よりも大きい場合、 また は、 空色域の色相を持つ画素の割合が第 3の所定のしきい値よりも大きい場合に は、 風景画像に適した画質調整処理を実行する、 出力装置。
5 . 請求項 1記載の出力装置であって、 前記画質調整は、 前記画像内の一部の処理対象領域であって、 前記被写体領域 内に存在し前記特定の色域の色を有する画素を含む処理対象領域に対してのみ実 行される、 出力装置。
6 . 請求項 5記載の出力装置であって、
前記処理対象領域は、 前記被写体領域内に存在し前記特定の色域の色を有する 第 1種の画素と、 前記被写体領域外に存在し前記第 1種の画素に連続するととも に前記特定の色域の色を有する第 2種の画素とを含む、 出力装置。
7 . 画像生成装置で生成された画像データと、 画像における被写体領域を示す 被写体領域情報を少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生 成履歴情報とを用いて、 画像デ一夕を処理する画像データ処理装置であって、 前記被写体領域内の各画素の色相を算出し、 特定の色域の色相を持つ画素の割 合が第 1の所定のしきい値よりも大きい場合には、 前記特定の色域によって特定 される対象を含む画像に適した画質調整処理を実行する画質調整部を備える、 画 像データ処理装置。
8 . 請求項 7記載の画像データ処理装置であって、
前記特定の色域は肌色域であり、 前記画質調整処理は人物画像に適した処理で ある、 画像データ処理装置。
9 . 請求項 8記載の画像データ処理装置であって、
前記人物画像に適した画質調整処理は、 前記被写体領域を含む一部の領域に対 してのみ実行される、 画像データ処理装置。
1 0 . 請求項 8または 9記載の画像データ処理装置であって、 前記画質調整部は、前記人物画像に適した画質調整処理が実行されないときに、 緑色域の色相を持つ画素の割合が第 2の所定のしきい値よりも大きい場合、 また は、 空色域の色相を持つ画素の割合が第 3の所定のしきい値よりも大きい場合に は、 風景画像に適した画質調整処理を実行する、 画像データ処理装置。
1 1 . 請求項 7記載の画像データ処理装置であって、
前記画質調整は、 前記画像内の一部の処理対象領域であって、 前記被写体領域 内に存在し前記特定の色域の色を有する画素を含む処理対象領域に対してのみ実 行される、 画像データ処理装置。
1 2 . 請求項 1 1記載の画像データ処理装置であって、
前記処理対象領域は、 前記被写体領域内に存在し前記特定の色域の色を有する 第 1種の画素と、 前記被写体領域外に存在し前記第 1種の画素に連続するととも に前記特定の色域の色を有する第 2種の画素とを含む、 画像データ処理装置。
1 3 . 画像生成装置で生成された画像データと、 画像における被写体領域を示 す被写体領域情報を少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像 生成履歴情報とを用いて、 画像データの画質を調整する画質調整方法であって、 前記被写体領域内の各画素の色相を算出し、 特定の色域の色相を持つ画素の割 合が第 1の所定のしきい値よりも大きい場合には、 前記特定の色域によって特定 される対象を含む画像に適した画質調整処理を実行する工程を含む、 画像調整方 法。
1 4 . 請求項 1 3記載の画質調整方法であって、
前記特定の色域は肌色域であり、 前記画質調整処理は人物画像に適した処理で ある、 画質調整方法。
1 5 . 請求項 1 4記載の画質調整方法であって、
前記人物画像に適した画質調整処理は、 前記被写体領域を含む一部の領域に対 してのみ実行される、 画質調整方法。
1 6 . 請求項 1 3または 1 4記載の画質調整方法であって、
前記画質調整工程は、 前記人物画像に適した画質調整処理が実行されないとき に、 緑色域の色相を持つ画素の割合が第 2の所定のしきい値よりも大きい場合、 または、 空色域の色相を持つ画素の割合が第 3の所定のしきい値よリも大きい場 合には、 風景画像に適した画質調整処理を実行する工程を含む、 画質調整方法。
1 7 . 請求項 1 3記載の画質調整方法であって、
前記画質調整は、 前記画像内の一部の処理対象領域であって、 前記被写体領域 内に存在し前記特定の色域の色を有する画素を含む処理対象領域に対してのみ実 行される、 画質調整方法。
1 8 . 請求項 1 7記載の画質調整方法であって、
前記処理対象領域は、 前記被写体領域内に存在し前記特定の色域の色を有する 第 1種の画素と、 前記被写体領域外に存在し前記第 1種の画素に連続するととも に前記特定の色域の色を有する第 2種の画素とを含む、 画質調整方法。
1 9 . 画像生成装置で生成された画像データと、 画像における被写体領域を示 す被写体領域情報を少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像 生成履歴情報とを用いた画像デ一夕の処理をコンピュータに実行させるためのコ ンピュ一夕プログラムであって、
前記被写体領域内の各画素の色相を算出し、 特定の色域の色相を持つ画素の割 合が第 1の所定のしきい値よりも大きい場合には、 前記特定の色域によって特定 される対象を含む画像に適した画質調整処理を、 前記コンピュータに実行させる ことを特徴とする、 コンピュータプログラム。
2 0 . 請求項 1 9記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み 取り可能な記録媒体。
PCT/JP2003/012298 2002-09-26 2003-09-25 画像データの出力画像調整 WO2004030373A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/525,854 US7394486B2 (en) 2002-09-26 2003-09-25 Adjusting output image of image data
JP2004539547A JP3931903B2 (ja) 2002-09-26 2003-09-25 画像データの出力画像調整
EP03798515A EP1545135B1 (en) 2002-09-26 2003-09-25 Adjusting output image of image data
US12/156,221 US20080309789A1 (en) 2002-09-26 2008-05-29 Output image adjustment of image data

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-281197 2002-09-26
JP2002281197 2002-09-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/156,221 Continuation US20080309789A1 (en) 2002-09-26 2008-05-29 Output image adjustment of image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004030373A1 true WO2004030373A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32040507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012298 WO2004030373A1 (ja) 2002-09-26 2003-09-25 画像データの出力画像調整

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7394486B2 (ja)
EP (1) EP1545135B1 (ja)
JP (1) JP3931903B2 (ja)
CN (1) CN100473172C (ja)
WO (1) WO2004030373A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099280A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Seiko Epson Corp 画像処理装置およびこれを備えるプリンタ、画像処理方法
JP2006107037A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像処理装置およびこれを備えるプリンタ、画像処理方法
WO2007052455A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Nec Corporation 色補正方法、色補正装置および色補正プログラム
JP2007213455A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Seiko Epson Corp 画像処理装置、デジタルカメラ、画像データ構造、自動色補正機能付き印刷装置、顔オブジェクト情報付き撮影画像の生成方法および色補正方法
JP2008087224A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、および、印刷用プログラム
EP1959364A2 (en) 2007-02-19 2008-08-20 Seiko Epson Corporation Category classification apparatus, category classification method, and storage medium storing a program
JP2009124744A (ja) * 2009-01-22 2009-06-04 Hitachi Ltd 映像表示装置
JP2010267278A (ja) * 2010-06-22 2010-11-25 Seiko Epson Corp 画像処理装置、デジタルカメラ、画像データ構造、自動色補正機能付き印刷装置、顔オブジェクト情報付き撮影画像の生成方法および色補正方法
JP2015041254A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 大日本印刷株式会社 Trimap生成装置、Trimap生成方法、及びプログラム
JP2017201734A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 三菱電機株式会社 プリントシステム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328845A (ja) * 2004-05-06 2005-12-02 Oce Technologies Bv デジタルカラー画像を変換する方法、装置およびコンピュータプログラム
JP2006013836A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Seiko Epson Corp カラー画像のカラー画像データを処理する画像データ処理
KR101072095B1 (ko) * 2005-01-03 2011-10-10 엘지전자 주식회사 씨씨디 카메라의 스미어 현상 보정장치 및 방법
WO2007029454A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Pioneer Corporation 風景解析装置及び方法
TW200739503A (en) 2006-04-04 2007-10-16 Au Optronics Corp Color correction system and method
US8234502B2 (en) 2008-08-29 2012-07-31 International Business Machines Corporation Automated password authentication
JP5263767B2 (ja) * 2008-09-26 2013-08-14 株式会社ザクティ 撮像装置及びモード適否判定方法
US20100158357A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Qualcomm Incorporated Image processing method and system of skin color enhancement
JP2014021782A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP5462925B2 (ja) * 2012-11-27 2014-04-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
CN104376828B (zh) * 2014-11-27 2016-09-14 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的肤色色偏的改善方法及改善系统
US10366404B2 (en) * 2015-09-10 2019-07-30 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to group advertisements by advertisement campaign
TWI598655B (zh) 2015-12-11 2017-09-11 鴻海精密工業股份有限公司 攝影機自動對焦方法及裝置
CN106878602A (zh) * 2015-12-11 2017-06-20 南宁富桂精密工业有限公司 摄像机自动对焦方法及装置
CN106454289B (zh) * 2016-11-29 2018-01-23 广东欧珀移动通信有限公司 控制方法、控制装置及电子装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266264A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JPH11220683A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2001186323A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 証明写真システム及び画像処理方法
JP2002185793A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130935A (en) 1986-03-31 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus for extracting image data having predetermined color information from among inputted image data and for correcting inputted image data in response to the extracted image data
US5577179A (en) * 1992-02-25 1996-11-19 Imageware Software, Inc. Image editing system
US5557688A (en) * 1992-11-18 1996-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of extracting characteristic image data and color data conversion device for image processing apparatus
FI107412B (fi) 1995-06-20 2001-07-31 Teknillinen Korkeakoulu Graafi Menetelmä ja laite sähköisessä muodossa olevan kuvan visuaalisen laadun maksimoimiseksi
US5697001A (en) 1996-04-24 1997-12-09 Eastman Kodak Company Camera for generating and recording object data with the recorded image
JP3791635B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
JP3918257B2 (ja) 1997-11-13 2007-05-23 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムを記録した媒体
DE69827703T2 (de) 1997-06-17 2005-05-25 Seiko Epson Corp. Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen der Farbe
JP3893669B2 (ja) 1997-06-17 2007-03-14 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理制御プログラムを記録した媒体
US6188777B1 (en) * 1997-08-01 2001-02-13 Interval Research Corporation Method and apparatus for personnel detection and tracking
US6167200A (en) 1998-08-03 2000-12-26 Minolta Co., Ltd. Exposure operation mechanism of camera
JP2000075351A (ja) 1998-09-01 2000-03-14 Minolta Co Ltd カメラ
EP0989739B1 (en) * 1998-09-24 2006-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image quality adjustment
US6639998B1 (en) * 1999-01-11 2003-10-28 Lg Electronics Inc. Method of detecting a specific object in an image signal
JP4366758B2 (ja) * 1999-05-27 2009-11-18 コニカミノルタホールディングス株式会社 領域抽出装置および領域抽出方法、ならびに領域抽出プログラムを記録した記録媒体
JP4213297B2 (ja) * 1999-06-11 2009-01-21 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP3264273B2 (ja) * 1999-09-22 2002-03-11 日本電気株式会社 自動色補正装置及び自動色補正方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP4210026B2 (ja) 1999-09-30 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 色修正装置、色修正方法および色修正制御プログラムを記録した記録媒体
JP4244105B2 (ja) * 1999-11-15 2009-03-25 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP4368513B2 (ja) * 1999-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US6940545B1 (en) * 2000-02-28 2005-09-06 Eastman Kodak Company Face detecting camera and method
JP2001298631A (ja) 2000-04-17 2001-10-26 Seiko Epson Corp 画像処理制御プログラムを記録した記録媒体、画像処理方法および画像処理装置
EP1158786A3 (en) * 2000-05-24 2005-03-09 Sony Corporation Transmission of the region of interest of an image
JP4154847B2 (ja) * 2000-09-26 2008-09-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7633523B2 (en) * 2001-02-09 2009-12-15 Olympus Corporation Image capturing device using correction information for preventing at least a part of correction process from being performed when image data is corrected at an external device
US6903782B2 (en) * 2001-03-28 2005-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for performing segmentation-based enhancements of a video image
JP4826028B2 (ja) * 2001-05-24 2011-11-30 株式会社ニコン 電子カメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266264A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JPH11220683A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2001186323A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 証明写真システム及び画像処理方法
JP2002185793A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617808B2 (ja) * 2004-09-28 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置およびこれを備えるプリンタ、画像処理方法
JP2006099280A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Seiko Epson Corp 画像処理装置およびこれを備えるプリンタ、画像処理方法
JP4556602B2 (ja) * 2004-10-04 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置およびこれを備えるプリンタ、画像処理方法、画像処理用プログラム
JP2006107037A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像処理装置およびこれを備えるプリンタ、画像処理方法
WO2007052455A1 (ja) * 2005-11-04 2007-05-10 Nec Corporation 色補正方法、色補正装置および色補正プログラム
JP4618153B2 (ja) * 2006-02-10 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、デジタルカメラ、画像データ構造、自動色補正機能付き印刷装置、顔オブジェクト情報付き撮影画像の生成方法および色補正方法
JP2007213455A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Seiko Epson Corp 画像処理装置、デジタルカメラ、画像データ構造、自動色補正機能付き印刷装置、顔オブジェクト情報付き撮影画像の生成方法および色補正方法
JP2008087224A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、および、印刷用プログラム
EP1959364A2 (en) 2007-02-19 2008-08-20 Seiko Epson Corporation Category classification apparatus, category classification method, and storage medium storing a program
JP2009124744A (ja) * 2009-01-22 2009-06-04 Hitachi Ltd 映像表示装置
JP2010267278A (ja) * 2010-06-22 2010-11-25 Seiko Epson Corp 画像処理装置、デジタルカメラ、画像データ構造、自動色補正機能付き印刷装置、顔オブジェクト情報付き撮影画像の生成方法および色補正方法
JP2015041254A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 大日本印刷株式会社 Trimap生成装置、Trimap生成方法、及びプログラム
JP2017201734A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 三菱電機株式会社 プリントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3931903B2 (ja) 2007-06-20
US20060164518A1 (en) 2006-07-27
EP1545135B1 (en) 2013-04-03
US20080309789A1 (en) 2008-12-18
EP1545135A4 (en) 2006-08-09
US7394486B2 (en) 2008-07-01
JPWO2004030373A1 (ja) 2006-01-26
EP1545135A1 (en) 2005-06-22
CN1685739A (zh) 2005-10-19
CN100473172C (zh) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931903B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP5594382B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP3849706B2 (ja) 光源の種類に応じた画質の自動調整
JP2004166147A (ja) 被写体の明るさに応じた画質の自動調整
WO2004008753A1 (ja) 画像データの出力画像調整
WO2002065757A1 (fr) Procede et appareil de reglage d&#39;une image de sortie a partir de donnees d&#39;image
JP4045929B2 (ja) 被写体の大きさに応じた画質の自動調整
JP3882793B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4010306B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
EP1524854B1 (en) Image-quality adjustment of image data
JP5067489B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP3666439B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP2006222977A (ja) 画像データの出力画像調整
JP4042803B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2002344764A (ja) 画像処理装置
JP2005033515A (ja) 画像データの出力画像調整
JP4360411B2 (ja) 画像データの画質調整
JP4375418B2 (ja) 画像データの画質調整
JP4595965B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP2010027077A (ja) カメラ、並びに画像の輝度調整方法及びプログラム
JP2010239664A (ja) 画像ファイルの生成および出力

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004539547

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003798515

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006164518

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10525854

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038230666

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003798515

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10525854

Country of ref document: US