JPH04266264A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04266264A
JPH04266264A JP3027586A JP2758691A JPH04266264A JP H04266264 A JPH04266264 A JP H04266264A JP 3027586 A JP3027586 A JP 3027586A JP 2758691 A JP2758691 A JP 2758691A JP H04266264 A JPH04266264 A JP H04266264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
hue
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3027586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878855B2 (ja
Inventor
Fumito Takemoto
文人 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3027586A priority Critical patent/JP2878855B2/ja
Priority to US07/836,837 priority patent/US5276511A/en
Priority to DE69217095T priority patent/DE69217095T2/de
Priority to EP92102870A priority patent/EP0502369B1/en
Publication of JPH04266264A publication Critical patent/JPH04266264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878855B2 publication Critical patent/JP2878855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/628Memory colours, e.g. skin or sky
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/622Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操作者による仕上がり
情報に基づき画像処理条件を自動設定し、最適な色相の
再生画像を得ることのできる画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、印刷・製版の分野において、作
業工程の合理化、画像品質の向上等を目的として読取原
稿に記録された画像情報を電気的に処理し、フイルム原
版を作成する画像走査読取再生システムが広範に用いら
れている。
【0003】この場合、前記画像走査読取再生システム
を構成する画像処理装置では、目的に応じたフイルム原
版を作成するため、一旦原稿カセットを読取部まで搬送
し、倍率や画像処理等の条件(以下、画像処理条件とい
う)を設定するために、所謂、プレスキャンを行ってい
る。そして、このプレスキャンによって得られた画像情
報に基づき最適な画像処理条件を設定し、前記画像処理
条件により再度画像情報を読み取る、所謂、本スキャン
を行っている。
【0004】ところで、このような画像処理装置におい
て、画像の色相を調整するための画像処理条件設定方法
として、特開平2−50859号に開示されたものがあ
る。この方法では、RGB3次元色相空間において、例
えば、肌色等の記憶色(視覚経験によって人間の記憶の
中に残されている色をいう)の領域を設定し、プレスキ
ャンによって得られた画像を構成する画素の前記領域に
含まれる割合が所定の閾値以上の場合、その記憶色の画
素を標準的な色相とするべく画像処理条件を設定するよ
うにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術の場合、肌色に近い被写体、例えば、木製の壁、
砂浜等が画像の中に存在する場合には、それらをも処理
の対象として認識してしまうため、適切な画像処理条件
の設定ができなくなるという不都合がある。
【0006】そこで、本出願人は、画像処理条件を設定
する特定箇所を指示し、この特定箇所に対してのみ画像
処理条件を設定することで前記の不都合を回避すること
のできる手段を提案している(特願平2−229706
号)。
【0007】本発明は、前記の技術をさらに改良すべく
なされたものであって、希望する処理画像を確実に得る
ことができ、また、この作業を自動化することのできる
画像処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、読取原稿に記録された画像情報を走査
することで得られた画像データに基づき、画像処理条件
を設定する画像処理装置において、前記画像データに基
づき画像を表示する画像表示手段と、前記画像の仕上が
り情報を設定する仕上がり情報設定手段と、前記仕上が
り情報の設定対象部位を特定箇所として指示する指示手
段と、前記仕上がり情報に対応した色相空間データを記
憶する記憶手段と、前記特定箇所の画像データが前記色
相空間データによって設定される範囲内にあるか否かを
判別し、その判別結果を表示する判別表示手段と、前記
色相空間データにおける色相の最適値に基づき、画像処
理条件を設定する画像処理条件設定手段とを備え、前記
判別結果に基づき前記特定箇所に対する画像処理条件の
設定を行うか否かを判定し、設定する場合には、前記画
像処理条件設定手段により前記特定箇所の画像データを
前記最適値とすべく画像処理条件の設定を行い、設定し
ない場合には、特定箇所の再指示を行うことを特徴とす
る。
【0009】また、本発明は、読取原稿に記録された画
像情報を走査することで得られた画像データに基づき、
画像処理条件を設定する画像処理装置において、前記画
像の仕上がり情報を設定する仕上がり情報設定手段と、
前記仕上がり情報に対応した色相空間データを記憶する
記憶手段と、前記色相空間データによって設定される範
囲内にある画像データを抽出する画像データ抽出手段と
、前記画像データ抽出手段によって抽出された画像デー
タで構成される所定の色相画像領域のうち、主要被写体
に係る色相画像領域を選択し、この色相画像領域の画像
データを前記色相空間データにおける色相の最適値とす
べく、画像処理条件を設定する画像処理条件設定手段と
、を備えることを特徴とする。
【0010】さらに、本発明は、読取原稿に記録された
画像情報を走査することで得られた画像データに基づき
、画像処理条件を設定する画像処理装置において、前記
画像の仕上がり情報を設定する仕上がり情報設定手段と
、前記仕上がり情報の設定対象部位を特定箇所として指
示する指示手段と、前記特定箇所の指示を行うか否かを
選択する選択手段と、特定箇所の指示を行うことを前記
選択手段によって選択し、且つ、前記指示手段によって
特定箇所を指示した場合、前記特定箇所の画像データを
色相の最適値とすべく画像処理条件の設定を行う第1の
画像処理条件設定手段と、特定箇所の指示を行わないこ
とを前記選択手段によって選択した場合、画像データを
前記仕上がり情報における色相の最適値とすべく画像処
理条件の設定を行う第2の画像処理条件設定手段と、を
備えることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明に係る画像処理装置では、読取原稿に記
録された画像情報を走査することで得られた画像データ
に基づき画像を表示し、この画像に対して仕上がり情報
の設定を行うとともに、処理すべく特定箇所を指示する
。そして、この特定箇所の画像データが仕上がり情報に
対応した色相空間の範囲内にある場合、前記画像データ
に係る色相を最適な色相とすべく画像処理条件の設定を
行う。
【0012】また、本発明では、読取原稿に記録された
画像情報を走査することで得られた画像データに基づき
画像を表示し、この画像に対して所望の仕上がり情報の
設定を行う。そして、この仕上がり情報に対応した色相
空間の範囲内にある画像データのうち、主要被写体に係
る画像データを抽出し、その色相を最適な色相とすべく
画像処理条件の設定を行う。この場合、主要被写体に対
してのみ画像処理条件が設定されることになる。
【0013】さらに、本発明では、読取原稿に記録され
た画像情報を走査することで得られた画像データに基づ
き画像を表示し、この画像に対して所望の仕上がり情報
の設定を行う。次に、処理すべく特定箇所を指示するか
否かを判断し、指示する場合には、前記特定箇所の画像
データに係る色相を最適な色相とするための画像処理条
件の設定を行い、また、指示しない場合には、前記仕上
がり情報に基づき画像処理条件の設定を行う。
【0014】
【実施例】本発明に係る画像処理装置について一実施例
を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する
【0015】図1において、画像走査読取再生システム
を参照符号10で示す。この画像走査読取再生システム
10は画像読取装置12と、前記画像読取装置12に対
して読取原稿Sを保持した原稿カセット14(図2参照
)を自動的に供給可能な原稿カセット供給装置16と、
前記画像読取装置12を操作するためのコンソール18
と、画像読取装置12によって読み取られた画像情報を
フイルム上に再生出力する画像出力装置20と、前記フ
イルムを現像することでフイルム原版を作成する自動現
像装置22とから基本的に構成される。なお、コンソー
ル18は、画像情報等を表示するCRTディスプレイ1
9と、キーボード21と、マウス23とを備える。
【0016】ここで、図2に示す原稿カセット14は、
略方形状を呈する枠体24によって囲まれる2枚の支持
ガラス板26間に135mmのサイズのフイルムからな
る透過型の読取原稿Sを6枚保持したものである。前記
画像読取装置12における副走査搬送方向(矢印X方向
)両側部には当該搬送方向に沿って延在するV字状の溝
部30a、30bが形成される。また、枠体24の搬送
方向先端上面部には原稿カセット14および原稿カセッ
ト14に保持された読取原稿Sを識別するためのカセッ
ト識別部29が設けられる。このカセット識別部29は
、原稿カセット14および原稿カセット14に保持され
た読取原稿Sの種類に応じて複数の透光部31aおよび
遮光部31bを組み合わせて構成される。
【0017】図3は原稿カセット供給装置16の構成を
示す。原稿カセット供給装置16はケーシング32によ
って囲まれており、原稿カセット14を収納するカセッ
ト保持手段34と、前記原稿カセット14を識別するカ
セット識別手段36と、前記カセット保持手段34に収
納された原稿カセット14を当該原稿カセット供給装置
16が接続される画像読取装置12に供給するカセット
供給手段38とを備える。
【0018】原稿カセット供給装置16の前部にはカセ
ット挿入台44およびカセット挿入口46が設けられ、
内部の前記カセット挿入口46に対応する部位には、原
稿カセット14を原稿カセット供給装置16内に搬入す
る搬入ローラ50が設けられる。
【0019】カセット識別手段36は、複数の発光素子
および受光素子の組によって構成されており、搬送ロー
ラ37によって搬送されてきた原稿カセット14のカセ
ット識別部29に設定されたデータを読み取って、原稿
カセット14および読取原稿Sの種類等を識別するもの
である。
【0020】カセット保持手段34はケーシング32内
に立設される4本のガイドバー52a乃至52dに支持
されるケージからなり、モータ54に連結されたウォー
ムギア56およびチェーン58を介して上下方向(矢印
Z方向)に移動可能である。
【0021】次に、図4において、ケーシング92によ
って囲繞された画像読取装置12は、原稿カセット供給
装置16に連通するカセット挿通口94を有し、前記カ
セット挿通口94の近傍には原稿カセット14および原
稿カセット14に保持された読取原稿Sの種類を識別す
るための識別機構98が配設される。なお、この識別機
構98は、原稿カセット供給装置16に設けられたカセ
ット識別手段36と同様に構成される。
【0022】一方、前記識別機構98に近接して搬送機
構100の一端側が配設され、この搬送機構100の他
端側は後述する回転テーブル132の上方まで延在され
る。搬送機構100は複数のガイドローラ106を有し
、前記ガイドローラ106は原稿カセット14のV字状
溝部30a、30bに点接触で係合される。また、搬送
機構100は、原稿カセット14の枠体24の搬送面に
当接する搬送ローラ108を有し、前記原稿カセット1
4はこの搬送ローラ108によって搬送される。搬送機
構100の下方には、副走査機構112により副走査方
向(矢印X方向)に進退自在な原稿台110が配設され
る。前記副走査機構112は回転駆動源114によりボ
ールねじ116を回動させることで原稿台110を矢印
X方向に変位させる。
【0023】前記原稿台110には原稿カセット14を
トリミング方向、すなわち、副走査方向(矢印X方向)
と直交する方向に進退変位させるトリミング機構120
が設けられる。前記トリミング機構120は原稿台11
0に取着された回転駆動源122によりボールねじ12
4を回動させることでトリム台126を副走査方向と直
交する方向に進退変位させる。トリム台126には開口
部128が形成されている。この開口部128には回転
テーブル132が設けられており、図示しない回転機構
によって原稿カセット14を所定角度回転させる。
【0024】ケーシング92内には、さらに、透過照明
機構を構成する光源140が設けられており、この光源
140の下方には前記光源140から導出される照明光
Lを光電的に読み取る読取手段としての画像読取部15
0が配設される。画像読取部150は結像レンズ152
と複数のCCD154a乃至154cからなる光電変換
部156とを備え、読取原稿Sに担持されている画像情
報をRGBの各色に対応した画像情報として光電的に読
み取るものである。
【0025】このように構成された画像読取装置12は
制御部160によって駆動制御される。制御部160は
、図5に示すように、画像記憶部162、色相空間デー
タ記憶部163、CPU164、入力制御回路166、
前処理回路168、画像処理条件設定回路170および
画像処理回路172を備える。なお、この制御部160
およびコンソール18は本実施例に係る画像処理装置を
構成する。また、CPU164は、判別表示手段および
画像データ抽出手段として機能する。
【0026】CPU164は画像読取装置12における
全般的制御を行う。コンソール18は、ビデオバッファ
174と表示制御部176からなり、コンソール18を
構成するCRTディスプレイ19への出力の制御を行う
とともに、コンソール18に接続されたキーボード21
とマウス23からの入力を司る。なお、CRTディスプ
レイ19は、画像表示手段として機能し、キーボード2
1またはマウス23は、指示手段および仕上がり情報設
定手段として機能する。
【0027】入力制御回路166は読み取るカセットの
種別等を判断し、光電変換部156における読取範囲等
の制御を行う。前処理回路168は光電変換部156よ
り得られた画像データを前処理し、コンソール18およ
び画像処理条件設定回路170へ送る。画像記憶部16
2は、読み取った画像データを記憶する。画像処理条件
設定回路170は、読取原稿Sを走査して得られた画像
データに基づき本スキャンの際の画像処理条件の設定を
行う。画像処理回路172は、前記画像処理条件に従い
画像出力装置20へ出力するための画像データの処理を
行う。
【0028】次に、以上のように構成された画像走査読
取再生システム10を用いたフイルム原版の作成手順に
ついて説明する。
【0029】先ず、読取原稿Sから画像情報を読み取っ
てフイルム原版を作成する作業の全体的な流れについて
図6に基づき説明する。
【0030】所望の読取原稿Sを保持した原稿カセット
14を図3に示す原稿カセット供給装置16のカセット
挿入口46から挿入する(ステップS1)。この場合、
原稿カセット供給装置16は、搬入ローラ50および搬
送ローラ37を回転させ、原稿カセット14をカセット
保持手段34を介してカセット識別手段36まで搬送す
る。
【0031】原稿カセット14の先端部がカセット識別
手段36に到達すると、原稿カセット14の先端部に設
けられたカセット識別部29に設定された情報が読み取
られ、前記原稿カセット14およびその読取原稿Sの種
類の識別が入力制御回路166で行われる。
【0032】原稿カセット14の情報が読み取られると
、前記原稿カセット14はカセット保持手段34の所定
位置まで戻される。次いで、モータ54の駆動作用下に
ウォームギア56およびチェーン58を介してカセット
保持手段34が矢印Z方向に移動する。続いて、前記原
稿カセット14はカセット供給手段38の駆動作用下に
カセット挿通口94を介して画像読取装置12に供給さ
れる。
【0033】画像読取装置12では、識別機構98によ
って当該原稿カセット14の識別を行う。次いで、原稿
カセット14はV字状溝部30a、30bに係合するガ
イドローラ106によって保持された状態で搬送ローラ
108の駆動作用下に回転テーブル132上まで搬送さ
れる。
【0034】原稿カセット14が回転テーブル132上
の所定位置まで搬送された後、前記原稿カセット14は
原稿台110とともに副走査機構112の駆動作用下に
矢印X方向に副走査搬送され、画像読取部150によっ
て処理条件設定用画像情報を得るための、所謂、プレス
キャンが行われる(ステップS2)。
【0035】すなわち、光源140から射出された照明
光Lは原稿カセット14に保持された読取原稿Sを透過
し、結像レンズ152を介して光電変換部156を構成
する各CCD154a乃至154cに導かれる。CCD
154a乃至154cは読取原稿Sを透過した照明光L
を電気信号に変換する。この電気信号は制御部160の
前処理回路168において所定の処理が施された後、画
像データとして画像記憶部162に記憶されるとともに
、コンソール18のCRTディスプレイ19に表示され
る。
【0036】そこで、操作者は、後述するように、CR
Tディスプレイ19に表示された画像に対して仕上がり
情報の設定および必要に応じて特定箇所の指示を行う。 この場合、画像処理条件設定回路170は、前記仕上が
り情報等に基づいて画像処理条件を設定する(ステップ
S3)。なお、前記画像処理条件とは、例えば、フイル
ム原版におけるハイライトおよびシャドーの濃度、網%
の設定、グラデーション(階調)の設定、カラーコレク
ションの設定、シャープネスの設定、下色除去等の条件
をいう。
【0037】プレスキャン(ステップS2)およびセッ
トアップ(ステップS3)の完了した原稿カセット14
は、次に、前記画像処理条件に基づき、画像処理回路1
72で処理され、再生のための出力用画像データ(本ス
キャン画像データ)が得られる(ステップS4)。
【0038】次に、前記本スキャン画像データは画像出
力装置20に転送され、レーザビーム等の光信号に変換
された後、フイルム上に画像が再生される(ステップS
5)。このフイルムは自動現像装置22に転送され、現
像処理されることで所望のフイルム原版が得られる(ス
テップS6)。
【0039】本実施例におけるフイルム原版の作成は、
概略以上のようにして行われる。次に、セットアップ時
(ステップS3)における画像処理条件の設定について
図7、図8に示すフローチャートに基づき詳細に説明す
る。
【0040】先ず、第1の画像処理条件設定方法につい
て図7に従って説明する。ステップS2のプレスキャン
によって得られた画像は、図9に示すように、プレスキ
ャン画像として仕上がり情報のメニューとともにCRT
ディスプレイ19に表示される。ここで、仕上がり情報
とは、前記プレスキャン画像を所望の明るさおよび仕上
がりとするための情報をいう。
【0041】そこで、操作者は、マウス23を用いて所
望の仕上がり情報を選択する(ステップS10)。例え
ば、仕上がり情報として、「原稿通り」の明るさおよび
「肌をより美しく」を選択した場合について以下に説明
する。
【0042】操作者は、次に、プレスキャン画像上の肌
をより美しくしたい箇所を複数(1つでも可)の特定箇
所として、例えば、マウス23によるクリックによって
指示する(ステップS12)。なお、特定箇所を指示し
ない場合には(ステップS11)、後述する第2の画像
処理条件設定方法に基づき主要被写体の自動抽出が行わ
れる(ステップS13)。
【0043】CPU164は、マウス23によって指示
された特定箇所の画像データが肌色色相空間内のデータ
か否かを判定する(ステップS14)。すなわち、色相
空間データ記憶部163には、統計的に求められ種々の
仕上がり情報に応じて予め設定された色相空間データが
記憶されており、この色相空間データから肌色色相空間
データを選択する。この肌色色相空間データは、例えば
、図10に示すように、YMC3次元色相空間において
、標準肌色軸179を中心とし、低濃度域より高濃度域
に指向して分布する円錐台状の空間181内に設定され
ている。肌色色相空間データをこのような分布の空間1
81で設定することにより、明るさの異なる種々の肌色
に対応させることができる。また、このような空間18
1は、簡単な線型式で表現できるため、ステップS14
における判定時の演算時間の短縮を図ることができる。
【0044】そこで、CPU164は、特定箇所の画像
データが前記肌色色相空間データによって設定される領
域内にない場合には、図11に示すように、図9のプレ
スキャン画像の上に、「指定点(特定箇所)は、肌色で
はありません。肌色の仕上がり情報として使いますか。 」という表示を行う。この場合、操作者は、特定箇所を
再度指示するのであれば「取消」を選択し(ステップS
15)、ステップS12からの作業を繰り返す。また、
特定箇所の画像データをそのまま画像処理条件の補正に
使用するのであれば、「はい」を選択する。なお、特定
箇所の画像データが肌色色相空間データによって設定さ
れる領域内にある場合には、図11に示す表示はされな
い。
【0045】次に、特定箇所が決定すると、CPU16
4によって特定箇所の画像データのYMC平均値の比(
y,m,c)が算出される(ステップS16)。次いで
、予め設定されている肌色のYMCの最適比(y0 ,
m0,c0 )と前記比(y,m,c)との差を所定の
関数fy ,fm ,fc に代入し、補正量hy 、
hm 、hc を次のようにして算出する(ステップS
17)。
【0046】hy =ay ・fy (y0 −y)h
m =am ・fm (m0 −m)hc =ac ・
fc (c0 −c)ここで、y0 、m0 、c0 
は、肌の色、露光条件等で変えても良い。また、ay 
、am 、ac は、パラメータであり、補正する条件
ごとに変えるものである。
【0047】最後に、前記補正量hy 、hm 、hc
 に基づき、画像処理条件設定回路170において画像
処理条件が設定される(ステップS18)。
【0048】このようにして画像処理条件を設定した場
合、例えば、特定箇所の画像データが肌色でない場合に
、CRTディスプレイ19には図11に示すメッセージ
がなされるため、その特定箇所が小さい場合であっても
、あるいは、設定に誤りのある場合であっても、操作者
は事前にその事態を知ることができる。そこで、操作者
は、このメッセージに従って特定箇所の再指示を行うこ
とで、常に正確な画像処理条件の設定を行うことが可能
となる。また、前記特定箇所を操作者の希望に応じて選
択することができるため、例えば、肌色に類似した壁、
あるいは、砂浜等を肌色となるように処理してしまうと
いった不都合は生じない。
【0049】次に、第2の画像処理条件設定方法につい
て図8に従って説明する。先ず、ステップS10におい
て仕上がり情報として、例えば、「肌をより美しく」を
選択した後、特定箇所を指示しない場合(ステップS1
1)、CPU164は、プレスキャン画像より主要被写
体の自動抽出を行う(ステップS13)。
【0050】すなわち、CPU164は、画像記憶部1
62に記憶されたプレスキャン画像データより、図10
に示す肌色色相空間データによって設定される範囲内の
画素データを抽出する(ステップS20)。そして、こ
の画素データが連続して分布する領域を、図12に示す
ように、肌色領域180として抽出し、さらに、この肌
色領域180の中から、領域の大きい肌色領域180を
順に3つ選択し(図13参照)、これらを主要被写体R
1 、R2 、R3 とする(ステップS21)。なお
、この主要被写体R1 、R2 、R3 の選択に際し
、図12に示すように、(i,j)番目の画像データの
周囲8画素を同一領域として肌色領域180を設定し、
これらより主要被写体R1 、R2 、R3 を決定す
るようにする。このようにすることで、1画素レベルで
の肌色領域180がなくなる。
【0051】次に、図13に示すように設定したウエイ
トマップの各ウエイトWM(i,j)(WM(i,j)
は、(i,j)番目の画素に対するウエイトを示す)を
用いて、主要被写体R1 、R2 、R3 のウエイト
W1 、W2 、W3 を次式に基づいて算出する(ス
テップS22)。なお、このウエイトマップで中央部の
ウエイトを周辺部よりも高く設定したのは、主要被写体
が通常中央部に位置されることによる。
【0052】W1 =ΣR1WM(i,j)W2 =Σ
R2WM(i,j) W3 =ΣR3WM(i,j) ここで、ΣR1、ΣR2、ΣR3は、夫々主要被写体R
1 、R2 、R3 に対するウエイトWM(i,j)
の加算を示す演算記号とする。
【0053】以上のようにして算出されたウエイトW1
 、W2 、W3 よりウエイト比(WR1 ,WR2
 ,WR3 )を求める(ステップS23)。一方、各
主要被写体R1 、R2 、R3 の画像データよりY
MC平均値の比(yk ,mk ,ck )(k=1、
2、3)を求める(ステップS24)。そして、前記ウ
エイト比(WR1 ,WR2 ,WR3 )を用いて、
主要被写体R1、R2 、R3 のYMC平均値の比に
対して次式のようにウエイト付けを行い、新たなYMC
平均値の比(y,m,c)を求める(ステップS25)
【0054】y=Σyk ・WRk  m=Σmk ・WRk  c=Σck ・WRk  以下、この比(y,m,c)を用いて、前述した第1の
画像処理条件設定の場合のステップS17およびS18
において、補正量を算出し、画像処理条件の設定を行う
【0055】このようにして画像処理条件を設定した場
合、特定箇所の設定が不要となり、操作者の負担が軽減
されることになる。
【0056】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る画像処理装
置では、画像処理条件を設定する特定箇所を指示した場
合、その特定箇所が仕上がり情報に適合しないときには
、その旨が表示されるため、その表示に従って適切な特
定箇所の再設定が可能となる。そのため、例えば、特定
箇所の指示ミスを事前に回避することができ、これによ
って最適な画像処理条件の設定が可能となる。
【0057】また、本発明では、最適と認識される特定
箇所を自動設定して画像処理条件の設定を行うことがで
きる。この場合、操作者は、特定箇所の設定という作業
から解放され、これによって作業の効率が向上する。
【0058】さら、本発明では、前記特定箇所を指示す
るか否かを操作者が自由に選択することができるため、
例えば、仕上がり情報に基づいて自動設定された画像処
理条件によって得られた再生画像に不都合のある場合に
は、特定箇所を指示して所望の再生画像に修正すること
が可能であるため、これによって、操作者による自由度
が向上する利点が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像処理装置が適用される画像走
査読取再生システムの構成図である。
【図2】図1に示す画像読取装置に装填される原稿カセ
ットの構成斜視図である。
【図3】図1に示す原稿カセット供給装置の断面構成図
である。
【図4】図1に示す画像読取装置の断面構成図である。
【図5】図1に示す制御部の構成ブロック図である。
【図6】図1に示す画像走査読取再生システムの概略処
理フローチャートである。
【図7】図6のフローチャートにおけるセットアップの
際の詳細なフローチャートである。
【図8】図7のフローチャートにおける主要被写体の自
動抽出の際の詳細なフローチャートである。
【図9】図1のコンソールに表示されたプレスキャン画
像の説明図である。
【図10】YMC3次元色相空間に設定される肌色色相
空間の説明図である。
【図11】図1のコンソールに表示されたプレスキャン
画像にメッセージが表示された場合の説明図である。
【図12】肌色領域を自動抽出した際の説明図である。
【図13】主要被写体とウエイトマップとの関係説明図
である。 10…画像走査読取再生システム 12…画像読取装置 14…原稿カセット 16…原稿カセット供給装置 18…コンソール 20…画像出力装置 22…自動現像装置 34…カセット保持手段 100…搬送機構 150…画像読取部 160…制御部 162…画像記憶部 163…色相空間データ記憶部 170…画像処理条件設定回路 172…画像処理回路 180…肌色領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読取原稿に記録された画像情報を走査する
    ことで得られた画像データに基づき、画像処理条件を設
    定する画像処理装置において、前記画像データに基づき
    画像を表示する画像表示手段と、前記画像の仕上がり情
    報を設定する仕上がり情報設定手段と、前記仕上がり情
    報の設定対象部位を特定箇所として指示する指示手段と
    、前記仕上がり情報に対応した色相空間データを記憶す
    る記憶手段と、前記特定箇所の画像データが前記色相空
    間データによって設定される範囲内にあるか否かを判別
    し、その判別結果を表示する判別表示手段と、前記色相
    空間データにおける色相の最適値に基づき、画像処理条
    件を設定する画像処理条件設定手段とを備え、前記判別
    結果に基づき前記特定箇所に対する画像処理条件の設定
    を行うか否かを判定し、設定する場合には、前記画像処
    理条件設定手段により前記特定箇所の画像データを前記
    最適値とすべく画像処理条件の設定を行い、設定しない
    場合には、特定箇所の再指示を行うことを特徴とする画
    像処理装置。
  2. 【請求項2】読取原稿に記録された画像情報を走査する
    ことで得られた画像データに基づき、画像処理条件を設
    定する画像処理装置において、前記画像の仕上がり情報
    を設定する仕上がり情報設定手段と、前記仕上がり情報
    に対応した色相空間データを記憶する記憶手段と、前記
    色相空間データによって設定される範囲内にある画像デ
    ータを抽出する画像データ抽出手段と、前記画像データ
    抽出手段によって抽出された画像データで構成される所
    定の色相画像領域のうち、主要被写体に係る色相画像領
    域を選択し、この色相画像領域の画像データを前記色相
    空間データにおける色相の最適値とすべく、画像処理条
    件を設定する画像処理条件設定手段と、を備えることを
    特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の画像処理装置にお
    いて、仕上がり情報に対応した色相空間データは、色相
    空間における一定の色相軸に対して対称で、且つ、低濃
    度域より高濃度域に指向して分布する色相空間データよ
    り構成されることを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】読取原稿に記録された画像情報を走査する
    ことで得られた画像データに基づき、画像処理条件を設
    定する画像処理装置において、前記画像の仕上がり情報
    を設定する仕上がり情報設定手段と、前記仕上がり情報
    の設定対象部位を特定箇所として指示する指示手段と、
    前記特定箇所の指示を行うか否かを選択する選択手段と
    、特定箇所の指示を行うことを前記選択手段によって選
    択し、且つ、前記指示手段によって特定箇所を指示した
    場合、前記特定箇所の画像データを色相の最適値とすべ
    く画像処理条件の設定を行う第1の画像処理条件設定手
    段と、特定箇所の指示を行わないことを前記選択手段に
    よって選択した場合、画像データを前記仕上がり情報に
    おける色相の最適値とすべく画像処理条件の設定を行う
    第2の画像処理条件設定手段と、を備えることを特徴と
    する画像処理装置。
JP3027586A 1991-02-21 1991-02-21 画像処理装置 Expired - Fee Related JP2878855B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027586A JP2878855B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 画像処理装置
US07/836,837 US5276511A (en) 1991-02-21 1992-02-19 Method of and apparatus for processing image by setting up image processing conditions on the basis of finishing information
DE69217095T DE69217095T2 (de) 1991-02-21 1992-02-20 Verfahren und Gerät zur Bildverarbeitung durch Einstellung der Bildverarbeitungsbedingungen beruhend auf Ausführungsangaben
EP92102870A EP0502369B1 (en) 1991-02-21 1992-02-20 Method of and apparatus for processing image by setting up image processing conditions on the basis of finishing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027586A JP2878855B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266264A true JPH04266264A (ja) 1992-09-22
JP2878855B2 JP2878855B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=12225060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3027586A Expired - Fee Related JP2878855B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5276511A (ja)
EP (1) EP0502369B1 (ja)
JP (1) JP2878855B2 (ja)
DE (1) DE69217095T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311353A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Brother Ind Ltd カラー画像形成装置
WO2004030373A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Seiko Epson Corporation 画像データの出力画像調整
WO2006123492A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム
US7286265B2 (en) 1997-06-17 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method, image processing program recording medium, color adjustment method, color adjustment device, and color adjustment control program recording medium

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3062338B2 (ja) * 1991-03-01 2000-07-10 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5477353A (en) * 1993-04-21 1995-12-19 Olympus Optical Co., Ltd. Photographic image processing system having laboratory unit for processing film and photographer unit for supplying printing information
US5574573A (en) * 1993-10-29 1996-11-12 Eastman Kodak Company Compression method for a standardized image library
JP3491998B2 (ja) * 1994-01-31 2004-02-03 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
US5521723A (en) * 1994-06-16 1996-05-28 Eastman Kodak Company System for producing a color hardcopy having the color and the tone reproduction characteristics of a photograph
US5652663A (en) * 1994-07-29 1997-07-29 Polaroid Corporation Preview buffer for electronic scanner
JP3097758B2 (ja) * 1994-09-16 2000-10-10 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト デジタル画像処理におけるカラー操作方法
US6160579A (en) * 1995-08-01 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JPH11187199A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入力装置
US6618170B1 (en) 1999-05-14 2003-09-09 Xerox Corporation User interface comprising hue shift control for color printing
JP4210026B2 (ja) * 1999-09-30 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 色修正装置、色修正方法および色修正制御プログラムを記録した記録媒体
JP4421761B2 (ja) 1999-12-27 2010-02-24 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP4368513B2 (ja) 1999-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US7106887B2 (en) * 2000-04-13 2006-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method using conditions corresponding to an identified person
US20030190090A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Beeman Edward S. System and method for digital-image enhancement
EP1482724B1 (fr) 2003-05-19 2007-07-11 STMicroelectronics S.A. Méthode de traitement d'images numériques avec correction d'exposition par reconnaissance de zones appartenant à la peau du sujet photographié
JP2010015607A (ja) * 2003-11-05 2010-01-21 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法
CN101138806B (zh) * 2007-10-19 2010-06-02 江苏科技大学 超声频脉冲等离子弧切割方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091770A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Canon Inc カラ−画像処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488245A (en) * 1982-04-06 1984-12-11 Loge/Interpretation Systems Inc. Method and means for color detection and modification
US4476487A (en) * 1982-05-04 1984-10-09 Dr. -Ing. Rudolf Hell Gmbh Method and circuit arrangement for partial electronic retouch in color image reproduction
JPH0748795B2 (ja) * 1982-07-09 1995-05-24 富士写真フイルム株式会社 画像入出力装置
US4689669A (en) * 1984-11-27 1987-08-25 Sony Corporation Color graphics data processing apparatus
JPS62111570A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法
JP2651482B2 (ja) * 1987-12-29 1997-09-10 大日本スクリーン製造 株式会社 画像処理装置における表示装置
DE68929295T2 (de) * 1988-01-08 2001-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur Farbfilmanalyse
JPH0250859A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 色分解条件設定方法および装置
DE68926276T2 (de) * 1988-10-13 1996-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd Farbabtaster und automatisches Einstellverfahren
US5119182A (en) * 1989-02-23 1992-06-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising sample image printing mode and image forming method therefor
US5155588A (en) * 1990-02-06 1992-10-13 Levien Raphael L Color correction and apparatus for photographic reproduction
US5121198A (en) * 1990-06-28 1992-06-09 Eastman Kodak Company Method of setting the contrast of a color video picture in a computer controlled photographic film analyzing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091770A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Canon Inc カラ−画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311353A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Brother Ind Ltd カラー画像形成装置
US7286265B2 (en) 1997-06-17 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method, image processing program recording medium, color adjustment method, color adjustment device, and color adjustment control program recording medium
US7292371B2 (en) 1997-06-17 2007-11-06 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method, image processing program recording medium, color adjustment method, color adjustment device, and color adjustment control program recording medium
WO2004030373A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Seiko Epson Corporation 画像データの出力画像調整
US7394486B2 (en) 2002-09-26 2008-07-01 Seiko Epson Corporation Adjusting output image of image data
WO2006123492A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69217095D1 (de) 1997-03-13
EP0502369A3 (en) 1993-04-07
EP0502369B1 (en) 1997-01-29
EP0502369A2 (en) 1992-09-09
JP2878855B2 (ja) 1999-04-05
US5276511A (en) 1994-01-04
DE69217095T2 (de) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04266264A (ja) 画像処理装置
EP0464523B1 (en) Method of and apparatus for reading image
US6473198B1 (en) Image processing apparatus
US7024035B1 (en) Method of setting region to be subjected to red eye correction and red eye correcting method
US7038713B1 (en) Image processing apparatus
US5309256A (en) Method of and apparatus for processing image and correction chart employed in the apparatus
JP2901358B2 (ja) 画像読取装置
JPH11196359A (ja) 画像形成装置
US6633689B2 (en) Image reproducing apparatus
JP2889860B2 (ja) 色分解走査装置の作動における画像の嵌込みを行う方法
US6031641A (en) Image processing apparatus for displaying and altering color images
US6356339B1 (en) Digital photo system which replaces a portion of subject matter common to two digital images
JPH08339039A (ja) 画像読み取り装置
US5130824A (en) System for and method of reading image information
JPH04111575A (ja) 画像処理装置
JPH0492559A (ja) 画像読取装置
JPH0723184A (ja) 画像処理方法および装置
JPH03178267A (ja) カラー画像処理方法
JP3946787B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0750753A (ja) 画像処理方法
JPH0614186A (ja) 画像処理方法および装置
JPH0715589A (ja) 画像処理方法および装置
JPH0492560A (ja) 画像読取装置
JPH0817434B2 (ja) カラースキャナ
JP3813713B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees