WO2004026883A1 - ケイ素化合物 - Google Patents

ケイ素化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004026883A1
WO2004026883A1 PCT/JP2003/011856 JP0311856W WO2004026883A1 WO 2004026883 A1 WO2004026883 A1 WO 2004026883A1 JP 0311856 W JP0311856 W JP 0311856W WO 2004026883 A1 WO2004026883 A1 WO 2004026883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
replaced
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mikio Yamahiro
Hisao Oikawa
Kazuhiro Yoshida
Kenya Ito
Yasuhiro Yamamoto
Masami Tanaka
Nobumasa Ootake
Kenichi Watanabe
Kohji Ohno
Yoshinobu Tsujii
Takeshi Fukuda
Original Assignee
Chisso Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corporation filed Critical Chisso Corporation
Priority to AU2003264473A priority Critical patent/AU2003264473A1/en
Priority to US10/528,001 priority patent/US7399819B2/en
Priority to JP2004537586A priority patent/JP4887626B2/ja
Priority to EP03797641A priority patent/EP1550664B1/en
Publication of WO2004026883A1 publication Critical patent/WO2004026883A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment

Definitions

  • the present invention relates to a novel silicon compound characterized by having an ability to initiate polymerization with respect to an addition-polymerizable monomer, a method for producing the same, and a polymer obtained by using the same.
  • a cage silsesquioxane in which a hydroxyl group (Reference 1), an epoxy group (Reference 2), or a methacryloyloxy group (Reference 3) is bonded to a dimethylsiloxane group has been reported. Utilizing these functional groups, a so-called organic-inorganic composite material of an organic polymer and silsesquioxane has been prepared.
  • An organic-inorganic composite material can be obtained by subjecting a cage-type silsesquioxane having a metataryloxy group to radical polymerization alone or in the presence of another acryl-based monomer.
  • Literature 4 discloses that a haloester group is a good initiator for living radical polymerization of a styrene monomer and a methacrylic acid monomer, but it has an ⁇ -haperester group. Sil sesquioxane derivatives have not been known to date.
  • the present inventors have found a novel silicon compound having the ability to initiate living radical polymerization for a wide range of addition-polymerizable monomers. Then, they have found that this silicon compound is effective for solving the above-mentioned problems relating to the conventional organic-inorganic composite material. That is, the present invention has the following configuration.
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl, phenyl and cyclohexyl having 1 to 8 carbon atoms; and And A is a group capable of initiating polymerization of the monomer.
  • each R 1 is hydrogen, the number of carbon atoms is 1 to 40, and any hydrogen may be replaced by fluorine;
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl, phenyl and cyclohexyl having 1 to 8 carbon atoms; and
  • A is a group capable of initiating a living radical polymerization of a monomer. Is a group having The silicon compound according to the item [1].
  • each R 1 is hydrogen, the number of carbon atoms is 1 to 40, and any hydrogen may be replaced by fluorine.
  • one CH 2 — is one O—, one CHCHCH—, an alkyl which may be replaced by cycloalkylene or cycloalkenylene, a substituted or unsubstituted aryl, and a substituted or unsubstituted aryl group and any hydrogen
  • R Wherein 2 and R 3 have 1 to 8 carbon atoms, alkyl, phenyl and ⁇ is a group independently selected from cyclohexyl; and
  • A is a group represented by any of formulas (2-1), (2-2) and (2-3) , [1] the silicon compound of ⁇ :
  • Z 1 is alkylene having 1 to 3 carbon atoms and optionally one CH 2 — may be replaced by —O—;
  • Z 2 has 2 to 10 carbon atoms.
  • any one CH 2 — is alkylene which may be replaced by —O—, one COO— or one OCO—;
  • R 6 is alkyl having 1-3 carbon atoms;
  • X is a halogen; and the bonding position of Z 1 to the benzene ring is meta or para to the bonding position of Z 2 , and the bonding positions of R 6 are Z 1 and Any position except the respective bonding position of Z 2 ;
  • R 4 and R 5 are independently hydrogen, alkyl having 1-12 carbon atoms, cycloalkyl having 5-10 carbon atoms or aryl having 6-10 carbon atoms, and R 4 And R 5 may combine with each other to form a ring with N;
  • Z 1 is an alkylene having 1 to 3 carbon atoms and any one of CH 2 — may be replaced by —O—
  • Z 2 is alkylene having 2 to 10 carbon atoms and any CH 2 — may be replaced by one O—, one COO— or one OCO—;
  • R 6 is 1 Alkyl having from 3 to 3 carbon atoms;
  • the bond position of Z 1 to the benzene ring is the meta position or the para position with respect to the bond position of Z 2
  • the bond position of R 6 is the bond position of each of Z 1 and Z 2 Any position except position;
  • Z 4 is an alkylene having 2 to 20 carbon atoms or an alkenyl having 3 to 8 carbon atoms, and any _CH 2 — in these alkylene alkylalkenes is 1 O
  • R 7 is hydrogen, alkyl having 1-20 carbon atoms, aryl having 6-20 carbon atoms, or arylalkyl having 7-20 carbon atoms
  • R 8 is alkyl having 1 to 20 carbon atoms, aryl having 6 to 20 carbon atoms or aryl alkyl having 7 to 20 carbon atoms
  • X 1 is halogen.
  • each R 1 has 1 to 30 hydrogen and carbon atoms, any hydrogen may be replaced by fluorine, and any one CH 2 — is replaced by —O— or cycloalkylene
  • Each R 1 has from 2 to 20 carbon atoms, any hydrogen may be replaced by fluorine, and any one CH 2 — is replaced by one O— or cycloalkylene select the number of which may alkenyl and carbon atoms is 1 to 20 der is, arbitrary hydrogen may be replaced by fluorine, and at least one single-CH 2 one is independent of the alkyl is replaced by Shikuroaruke two Ren The silicon compound according to item [3], which is a group to be formed.
  • any hydrogen is a phenyl group which may be replaced by halogen or alkyl having 1 to 12 carbon atoms and the number of carbon atoms is 1 to 12, and any hydrogen is replaced by fluorine
  • the phenyl group has a plurality of substituents, the substituents may be the same or different, and the silicon compound according to item [3].
  • All R 1 are ethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrooctyl,
  • the silicon compound according to item [3] which is the same group selected from pentyl, cyclohexyl and phenyl.
  • R 1 are ethyl, 3,3,3_trifluoromethyl, 2,1-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafunoryl, 1,1,2,2-tetrahydrootatyl,
  • A is the same group selected from cyclopentyl, cyclohexyl and diphenyl;
  • A is a group represented by the formula (2-1);
  • Z 2 in the formula (2-1) is Z 3 _C 2 H 4 — and Z 3 is a single bond or has 1 to 8 carbon atoms and any one CH 2 — is replaced by one O—, one COO— or one OCO—
  • R 1 are the same group selected from phenyl and 3,3,3-trifluoropropyl; R 2 and R 3 are methyl; A is a group represented by the formula (2-1) And in the formula (2-1), Z 1 is one CH 2 —, Z 2 is _C 2 H 4 —, X is chlorine or bromine, and a is 0
  • Ah Even to different groups may be rather good; and, a group A is represented by the formula (2-2), [3
  • R 1 is ethyl, 3,3,3-trifluoropropyl
  • 2 A is the same group selected from methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1,1,1,2,2-tetrahydrootatyl, pentopenole, hexyl and phenyl
  • A is And a group represented by the formula (2-2); and, in the formula (2-2), Z 2 is Z 3 —C 2 H 4 —, and Z 3 is a single bond or a carbon atom having a number of 1 to 1.
  • any one CH 2 — is alkylene which may be replaced by one O—, one COO— or one OCO—.
  • R 1 are the same groups selected from phenol and 3,3,3-trifluoropropyl; R 2 and R 3 are methyl; A is a compound of the formula (2-2) represented by a group in; and, in the formula (2-2), a R 4 and R 5 Gae chill, Z 1 gar CH 2 - and is, Z 2 is an C 2 H 4 one, And the silicon compound according to item [3], wherein a is 0.
  • R 2 and R 3 are independently selected from alkyl having 1 to 8 carbon atoms, phenyl and cyclohexyl.
  • a group A is represented by the formula (2-3), [3] Kei-containing compound according to item.
  • R 1 are ethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrooctyl,
  • A is the same group selected from cyclopentyl, cyclohexyl and diphenyl;
  • A is a group represented by the formula (2-3);
  • Z 4 in the formula (2-3) is an alkylene having 2 to 10 carbon atoms and any one of CH 2 and 1 may be replaced by 1 O—. Silicon compounds.
  • R 1 are the same group selected from phenyl and 3,3,3-trifluoropropyl; R 2 and R 3 are methyl; A is represented by the formula (2-3) And in the formula (2-3), Z 4 is —C 2 H 4 —, one C 3 H 6 — or one C 2 H 4 —O—Cg H 6 —, and R 7 and The silicon compound according to item [3], wherein R 8 is methyl and X 1 is bromine.
  • Z 1 is an alkylene having 1 to 3 carbon atoms and optionally one CH 2 — may be replaced by —O—;
  • Z 3 is a single bond or a carbon atom having 1 to 3 carbon atoms. 1-8, wherein any one CH 2 — is an alkylene which may be replaced by one O—, one COO— or one OCO—;
  • R 6 is an alkyl having 1-3 carbon atoms; a is an integer of 0 to 2;
  • X is a halogen; and the bonding position of Z 1 to the benzene ring is meta or para to the bonding position of Z 3 , and the bonding position of R 6 is Any position except the bonding position of each of Z 1 and Z 3 ;
  • a phenyl comprising an alkyl, a phenyl group optionally substituted by butyl or methoxy and an alkylene group optionally substituted by one CH 2 — with —O—
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl having 1 to 8 carbon atoms, phenyl and cyclohexyl, described in [21]. Manufacturing method.
  • R 1 is ethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrooctyl
  • R 2 and R 3 are methyl
  • R 6 is alkylene having 1 to 3 carbon atoms, wherein any one CH 2 — is an alkylene which may be replaced by one O—, one COO— or one OCO—; a is an integer of 0 to 2; X is a halogen; and the bonding position of Z 1 to the benzene ring is meta or para to the bonding position of Z 3 , and the bonding position of R 6 is Any position except the bonding position of each of Z 1 and Z 3 ;
  • R 1 , R 2 and R 3 have the same meanings as these symbols in formula (1-1); M is a monovalent alkali metal atom.
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl having 1 to 8 carbon atoms, phenyl and cyclohexyl; [24] The manufacturing method as described.
  • R 1 is Echiru, 3, 3, 3-triflate Ruo b propyl, 2 one-methylpropyl, 2, 4, 4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1, 1, 2, 2-Tetorahi Dorookuchinore, The same group selected from cyclopentyl, cyclohexyl and phenyl; R 2 and R 3 are methyl, [24
  • R 4 and R 5 are independently hydrogen, alkyl having 1-12 carbon atoms, cycloalkyl having 5-10 carbon atoms or aryl having 6-10 carbon atoms, and R 4 and R 5 may combine with each other to form a ring with N;
  • Z 1 has 1 to 3 carbon atoms and any one CH 2 — may be replaced by _0—
  • Z 3 is a single bond or an alkylene having 1 to 8 carbon atoms and any _CH 2 — may be replaced by one O—, one COO— or one OCO—.
  • R 6 is an alkyl having 1 to 3 carbon atoms; a is an integer of 0 to 2; X is a halogen; the bonding position of Z 1 to the benzene ring is the bonding position of Z 3 It is meta or para position for; and, any position binding position of R 6 is excluding the respective bonding positions of Z 1 and Z 3 It is;
  • R 1 , R 2 and R 3 have the same meanings as these symbols in formula (1-2);
  • a 1 is a group represented by formula (2-1-1): Here, Z 1, Z 3, R 6 and a formula (2 2 1) have the same meanings as those of these codes in;
  • X is halogen; of Z 1 and R 6 of the benzene ring
  • the bonding positions are the same as those bonding positions in the formula (2-2-1);
  • R 4 and R 5 have the same meanings as these symbols in formula (2-2-1);
  • M 1 is a metal element of Group 1 or 2 of the Periodic Table; and
  • p is the same value as the valence of M.
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl, fuel and cyclohexyl having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 1 is Echinore, 3, 3, 3-Torifunoreo port Puropinore, 2 Monomethylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1,
  • R 8 is an alkylene which may be replaced by any one CH 2 — with one O—, one COO— or one OCO—;
  • R 4 and R 5 are independently hydrogen, 1-12 carbons Alkyl having 5 atoms, cycloalkyl having 5 to 10 carbon atoms or aryl having 6 to 10 carbon atoms, and R 4 and R 5 may combine with each other to form a ring with N;
  • 6 is an alkyl having 1 to 3 carbon atoms; a is an integer of 0 to 2; and the bonding position of Z 1 of the benzene ring in the meta or para position with respect to the binding position of Z 3 And the bonding position of R 6 is any position except the respective bonding positions of Z 1 and Z 3 ;
  • R 1 is has the same meaning as R 1 in the formula (1- 2), M is a monovalent Al Is a potassium metal atom;
  • Z 1 in these formulas, Z 3, R 6, a , R 4 and R 5 have the same meanings as those of these codes in Formula (2- 2-1); Z 1 of the benzene ring And the bonding positions of R 6 are the same as those bonding positions in the formula (2-2-1); X is a halogen; M 1 is a metal element of Group 1 or 2 of the periodic table; And p is the same value as the valency of M 1 ;
  • R 2 and R 3 are independently selected from alkyl, phenyl and cyclohexyl having 1 to 8 carbon atoms; Production method.
  • R 1 is Echiru, 3, 3, 3-triflate Ruo b propyl, 2 one-methylpropyl, 2, 4, 4-trimethylolpropane Honoré pentyl, tridecafluoro-1, 1, 2, 2- Tetorahi
  • R 2 and R 3 are methyl
  • R 2 and R 3 are alkyl having 1 to 8 carbon atoms, wherein R 2 and R 3 are alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms.
  • A is a group independently selected from cyclohexyl; and A 1 is a group represented by the formula (2-1-1):
  • ⁇ 1 is alkylene having 1 to 3 carbon atoms and any one CH 2 — may be replaced by _0 —;
  • Z 3 is a single bond or 1 carbon atom.
  • R 8 is alkylene having from 1 to 8 and any one CH 2 — may be replaced by one O—, one COO— or one OCO—;
  • R 6 is an alkyl having 1-3 carbon atoms; a Is an integer of 0 to 2;
  • X is a halogen; and the bonding position of Z 1 to the benzene ring is meta or para to the bonding position of Z 3 , and the bonding position of R 6 is Z Any position except for the bonding position of each of 1 and Z 3 ;
  • R 1 R 2 and R 3 have the same meanings as these symbols in formula (1-1);
  • Z 1 , Z 3 , R 6 and a represent formula (2— Has the same meaning as these symbols in 1-1); the bonding positions of Z 1 and R 6 to the benzene ring are the same as those bonding positions in the formula (2-1-1);
  • R 1 has the same meaning as R 1 in the formula (1-1); M is a monovalent alkali metal atom.
  • R 1 is Echiru, 3, 3, 3-triflate Ruo b propyl, 2 one-methylpropyl, 2, 4, 4_ trimethylpentyl, tridecafluoro-1, 1, 2, 2-Tetorahi Dorookuchiru, The same group selected from cyclopentyl, cyclohexyl and phenyl; R 2 and R 3 are methyl, [33
  • ⁇ 1 is alkylene having 1 to 3 carbon atoms and optionally one CH 2 — may be replaced with —O—;
  • Z 3 is a single bond or a carbon atom having 1 carbon atom.
  • 8 is a one arbitrarily CH 2 - is one O-, one COO- or a OCO- a replacement et al is there a good alkylene optionally;
  • R 4 and R 5 are independently hydrogen, 1-12 carbon
  • 6 is an alkyl having 1 to 3 carbon atoms;
  • a is an integer of 0 to 2; and
  • the bonding position of Z 1 to the benzene ring is a meta position or a para position with respect to the bonding position of Z 3.
  • the bonding position of R 6 is any position
  • Z 1, ZR 'a, R 4 and R 5 have the same meanings as those of these codes in Formula (2 2-1) in these formulas; of Z 1 and R 6 of the benzene ring
  • the bonding positions are the same as those bonding positions in the formula (2-2-1);
  • X is a halogen;
  • M 1 is a metal element of Group 1 or 2 of the periodic table; Is the same value as the valency of M 1 ;
  • R 2 and R 3 have the same meanings as these symbols in formula (1-2); other symbols are those symbols in formula (2-2-1) Has the same meaning; and the bonding positions of Z 1 and R 6 to the benzene ring are the same as those bonding positions in the formula (2-2-1);
  • R 1 has the same meaning as R 1 in the formula (1 2); and, M is a monovalent alkali metal atom.
  • phenylalkyl comprising a phenyl group which may be replaced by alkyl, bier or methoxy having a carbon atom and an alkylene group which may be replaced by any one CH 2 -1 by 1 O-
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl, phenyl and cyclohexyl having 1 to 8 carbon atoms
  • R 1 are ethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1,1,1,2,2-tetrahydrootatyl, cyclopentyl, The same group selected from cyclohexyl and phenyl; R 2 and R 3 are methyl, [36
  • R 8 wherein Z 4 is alkylene having 2 to 20 carbon atoms or alkenylene having 3 to 8 carbon atoms, and any one of CH 2 — in these alkylenes and alkenylenes is replaced by 1 O—
  • R 7 is hydrogen, alkyl having 1 to 20 carbon atoms, aryl having 6 to 20 carbon atoms, or alkyl having 7 to 20 carbon atoms;
  • R 8 is !
  • X is an alkyl having -20 carbon atoms, aryl having 6-20 carbon atoms or arylalkyl having 7-20 carbon atoms; and X 1 is halogen;
  • R 1, R 2, R 3 and Z 4 in the formula (9) have the same meanings as those of these codes in Formula (1 3); in the formula (10), R 7, R 8 and X 1 has the same meaning as these symbols in formula (2-3); X 2 is halogen.
  • R 1 is ethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrooctyl
  • R 2 and R 3 are methyl
  • R 11 have 1 to 8 carbon atoms and any hydrogen is fluorine Alkyl which may be replaced and any one CH 2 — is replaced by one O—, one CH ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ CH—, cycloalkylene or cycloalkenedylene, any hydrogen is halogen, methyl or methoxy
  • R 2 and R 3 are alkyl, phenyl and 1 to 8 carbon atoms, each of which is selected from the group consisting of an alkylene group and an alkylene group which may be substituted by one;
  • B 1 is a group independently selected from cyclohexyl; and B 1 is a group represented by the formula (2-1-P):
  • ⁇ 1 is an alkylene having 1 to 3 carbon atoms and optionally one CH 2 — may be replaced by one O—;
  • Z 3 is a single bond or 1-8 is a one arbitrarily CH 2 - is _0- one COO- or be alkylene which may be replaced in one OCO-;
  • R 6 is Ri alkyl der having 1-3 carbon atoms; a Is an integer of 0 to 2;
  • X is a halogen;
  • the bonding position of Z 1 to the benzene ring is meta or para to the bonding position of Z 3;
  • the bonding positions of R 6 are Z 1 and it is any position excluding the respective bonding positions of Z 3;
  • P 1 is a chain of structural units obtained by polymerization of-added polymerizable monomer.
  • Al kill having an atomic, same group selected from consisting Fueniruaru kills with an alkylene group which may be replaced Biel or any one CH 2 one which may phenyl group and replaced by methoxy is one O-
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl, phenyl and cyclohexyl having from 1 to 8 carbon atoms; and B 2 has the formula (2-2-2-P) so The group shown is:
  • ⁇ 1 is alkylene having 1 to 3 carbon atoms and any one CH 2 — may be replaced by 10 _;
  • Z 3 is a single bond or 1 alkylene having 1 carbon atom ⁇ 8 and any one CH 2 — replaced with -O—, one COO— or one OCO—
  • R 4 and R 5 are independently hydrogen, alkyl having 1 to 12 carbon atoms, cycloalkyl having 5 to 10 carbon atoms or aryl having 6 to 10 carbon atoms.
  • R 4 and R 5 may combine with each other to form a ring with N;
  • R 6 is alkyl having 1-3 carbon atoms; a is an integer of 0-2; benzene
  • the bonding position of Z 1 to the ring is meta or para to the bonding position of Z 3 , and the bonding position of R 6 is any position except the bonding positions of Z 1 and Z 3 .
  • P 2 is a chain of constituent units obtained by polymerization of an addition-polymerizable monomer.
  • any hydrogen may be replaced by fluorine, and any CH 2 ——O—, one CH—CH—, Alkyl optionally substituted with cycloalkylene or alkenylene, phenyl optionally substituted with halogen, methyl or methoxy, unsubstituted naphthyl, and any hydrogen substituted with fluorine, 1-4
  • R 2 and R 3 are groups independently selected from alkyl, phenyl and cyclohexyl having 1 to 8 carbon atoms; and B 3 has the formula (2-3-3 P) Is a group represented by: Wherein Z 4 is alkylene having 2 to 20 carbon atoms or alkenylene having 3 to 8 carbon atoms, and any one
  • any one CH 2 — is replaced by another divalent group.
  • any of alkyl, alkenylene, alkenyl and alkylene in the above-mentioned alkyloxyalkenyl and alkoxyalkyl may be a straight-chain group or a branched group. Both cycloalkyl and cycloalkenyl may or may not be groups having a bridged ring structure.
  • acrylic acid derivative is used as a generic term for acrylic acid derivative and methacrylic acid derivative.
  • (Meth) acrylate is used as a generic term for acrylate and methacrylate.
  • (Meta) Atariloyloxy is used as a generic term for Atariloyloxy and methacryloyloxy.
  • the silicon compound of the present invention is represented by the formula (1).
  • the compound represented by the formula (1) may be referred to as a compound (1).
  • Compounds represented by other formulas may be represented by the same simplified Eich method.
  • Each R 1 in the formula (1) is a group independently selected from hydrogen, alkyl, substituted or unsubstituted aryl and substituted or unsubstituted arylalkyl. It is preferred that all R 1 are the same one group, but they may be composed of two or more different groups. Examples of when 7 R 1 are composed of different groups are: when composed of 2 or more alkyls, when composed of 2 or more aryls, when composed of 2 or more aryls If it consists of hydrogen and at least one aryl, then at least one alkyl and at least one aryl , At least one alkyl and at least one arylalkyl, and at least one aryl and at least one arylalkyl. Combinations other than these examples may be used.
  • the compound (1) having at least two different R 1 can be obtained by using two or more raw materials in producing the compound (1). This raw material will be described later.
  • R 1 is alkyl
  • the number of carbon atoms is from 1 to 40.
  • the preferred number of carbon atoms is 1-30.
  • a more preferred number of carbon atoms is 1-8.
  • alkyl are unsubstituted alkyl having 1 to 30 carbon atoms, alkoxyalkyl having 2 to 30 carbon atoms, 1 to 8 carbon atoms, and one _CH 2 Alkyl is replaced by cycloalkylene, alkenyl having 2 to 20 carbon atoms, alkenyloxyalkyl having 3 to 20 carbon atoms, alkyloxyalkenyl having 3 to 20 carbon atoms, Alkyl having 1 to 8 carbon atoms and one CH 2 — replaced by cycloalkylene; and groups in which any hydrogen in these groups is replaced by fluorine.
  • the preferred number of carbon atoms in cycle mouth alkylene and cycle mouth alkenylene is 3 to 8.
  • unsubstituted alkyl having 1 to 30 carbon atoms are: methyl, ethyl, propynole, 1-methylethynole, butyl, 2-methylpropynole, 1,1 dimethylinoethyl, pentyl, hexinole, 1,1,2-tri Methinolepropyl, heptyl, octyl, 2,4,4-trimethylpentyl, nonyl, decyl, pendecyl, dodecyl, tetradecyl, hexadecyl, octadecyl, eicosyl, docosyl and triacontyl.
  • fluorinated alkyls having 1 to 30 carbon atoms examples include 2-fluoroethyl, 2,2-Difluoroethyl, 3,3,3-Trifluoropropyl, Hexafluoro Methylpropyl, Nonafluoro-1,1,2,2-Tetrahydrohexyl, TridecaFluoro 1,1,2,2-Tetrahydrooctyl, Heptadeca These are fluoro-1,1,2,2-tetrahydrodecyl, perfluoro-1H, 1H, 2H, 2H-dodecyl, and perfluoro-1H, 1H, 2H, 2H-tetradecyl.
  • alkoxyalkyl or fluorinated alkoxyalkyl having 2 to 29 carbon atoms are: 3-methoxypropyl, methoxyethoxy decyl, 2-fluoroethyloxypropyl, 2,2,2- Trifluoroethyloxypropyl, 2-fluoro-11-fluoromethylethyloxypropyl, 2,2,3,3-tetrafluoropropyloxypropyl, 2,2,3,3,3- Pentafluorop Mouth pinoleoxypropinole, hexafluoroisopropinoleoxypropyl, heptafluoroisopropyloxypropyl, hexafluorobutynoleoxypropinole, heptafluorobutyloxypropyl, octaflu O-isoisobutyroxypropyl, pentaoxyloxypropyl, o-ctophanoleo mouth, 2-fluoroethyloxybut
  • substituted alkyls are cyclohexylmethyl, adamantanethyl, pentopenole, hexyl, 2-hexeptinole and cyclootatyl.
  • Cyclohexyl is an example where one CH 2 — of methyl is replaced by cyclohexylene.
  • Cyclohexylmethyl is an example in which one CH 2 — at the j3 position of ethyl is replaced by cyclohexylene.
  • alkenyl having 2 to 20 carbon atoms examples include butyl, 2-probel, 3-buteninole, 5-hexeninole, 7-octeninole, 10-ndecenyl and 21-docosenyl.
  • An example of an alkenyloxyalkyl having 3 to 20 carbon atoms is aryloxindecyl.
  • alkyl in which the number of carbon atoms is from 1 to 8 and one of CH 2 — is replaced by cycloalkenelene are 2_ (3-cyclohexeninole) ethinole, 5-(bicycloheptenolene) Ethinole, 2-cyclopenteninole, 3-cyclohexenyl, 5-norbornene-12-yl and 4-cyclone.
  • R 1 in formula (1) is a substituted or unsubstituted aryl are phenyl and unsubstituted naphthyl in which any hydrogen may be replaced by halogen or alkyl having 1 to 10 carbon atoms. It is.
  • Preferred examples of halogen are fluorine, chlorine and bromine.
  • alkyl which is a substituent on phenyl
  • Phenyl having an alkyl 2 one is replaced with phenylene as a substituent, a contact and group any hydrogen in these groups is replaced with halogen.
  • phenyl is simply referred to as unsubstituted phenyl unless otherwise specified.
  • phenolated phenols examples include pentaphlenolol, 4-monophenyl. And 4-bromophenol.
  • ⁇ / lekylfenyl examples include 4-methylphenyl, 4-ethynolephenyl, 4-propynolephenyl, 4-butylphenyl, 4-pentynolephenyl, 4-heptylphenyl, 4-octylphenyl, 4-octylphenyl Noylphenyl, 4-decylphenyl, 2,4-dimethylphenyl, 2,4,6-trimethylphenyl, 2,4,6-triethylphenyl, 4- (1-methylethyl) phenyl, 4- (1,1-dimethylethyl) Phuel, 4- (2-ethylhexyl) phenyl and 2,4,6-tris (1-methylethyl) phenyl.
  • alkyloxyphenyls are (4-methoxy) phenyl, (4-ethoxy) phenyl, (4-propoxy) phenyl, (4-butoxy) phenyl, (4-pentyloxy) phenyl, (4-1-heptyloxy) ) Phenyl, (4-decyloxy) phenyl, (4-octadecyloxy) phenyl, 4- (1-methylethoxy) phenyl, 4- (2-methylinopropoxy) phenyl and 4- (1,1,1- Dimethyl ethoxy).
  • alkjylfeers are 4-vinylphenyl, 4- (1-methylvinyl) phenyl and 4- (3-butenyl) phenyl.
  • Examples of fuels in which some of the hydrogens have been replaced by halogens and other hydrogens have been replaced by alkyl, alkyloxy or alkenyl are 3-chloro-4-methinorefeninole, 2,5-dichloro-14-methinolepheninole, 3, 5-dichloro-1-4-methinolephenyl, 2,3,5 _trichloro-4-methinolephen, 2,3,6-trichloro-4-methinolephen, 3-bromo-4-methinephenyl, 2,5 One Jib Mouth 4-Methinolephen, 3, 5—Jib Mouth 4-Methynolephen, 2,3-Diphnolelow 4-Methynolephen, Three-Clot Mouth, 4-Protoxyphene, 3-Promo 4-Me Toxiphenyl, 3,5_dibu-mouth 4- 4-methoxyphenyl, 2,3-difluoro-4-methoxyphenyl, 2,3-di
  • R 1 in the formula (1) is a substituted or unsubstituted arylalkyl
  • a preferred example of arylalkyl is phenylalkyl.
  • any hydrogen of the phenyl group may be replaced by halogen or alkyl having 1 to 12 carbon atoms.
  • the preferred carbon number of the alkylene group is 1 to 12, and the more preferred carbon number is 1 to 8.
  • Examples of unsubstituted phenylalkyl are phenylmethyl, 2-phenylethyl, 3-phenyl / levropinole, 4-phenylbutyl, 5-phenylpentinole, 6-phenylhexyl, 11-phenylinodecinole, 1-phenylenyl, 2-phenylpropynole, 1-methinole 1-phenenolechinole, 1-phenylenopropinele, 3_phenylinobutine, 1-methinoleone 3-phenylenopropinele, 2-phenylenoleptyl, 2-methinoleptyl 2-phenylphenyl and 1-phenylhexyl.
  • phenylalkyl in which at least one hydrogen of the phenyl group is replaced by fluorine are: 4-fluorophenylmethyl, 2,3,4,5,6-pentafluorophenylmethyl, 2- (2,3,4,5,6-1) Pentafunolelophenylinole) ethyl, 3- (2,3,4,5,6-pentafluorophenyl) propyl, 2- (2-phenyl (Fluorophenyl) propyl and 2- (4-fluorophenyl) propyl.
  • the sequence of phenylalkyl, in which at least one hydrogen of the phenyl group is replaced by chlorine, is: 4-chloropheninolemethinole, 2-chloropheninolemethinole, 2,6-dichlorophene-noremetinole, 2,4 2,6-, 3-Triclo-Mouth-Pheninolemethinole, 2,4,6-Tricro-Mouth-Pheninolemethinole, 2,4,5-Tri-Mouth-Pheninolemethinole, 2,3 2,4,5,6-pentachloropheninolemethinole, 2,4-, 6-tetratetrachloromethinole, 2- (2-cyclohexene) Echinore) Echinore, 2-(2,4,5-Echinore) Echinole, 2-(2,3,6-Echinore) Echinore, 3-(3-Echinore) Propyl, 3-((4-chlorophenyl)
  • Examples of phenylalkyl in which at least one hydrogen of the phenyl group is replaced by bromine are 2-bromophenylmethyl, 4-bromophenylmethyl, 2,4-dibromophenylmethyl, 2,4,6- Tribromophenylmethyl, 2,3,4,5-tetrabromophenylmethyl, 2,3,4,5,6-Pentabromophenylenolemethinole, 2- (4-bromopheninole) ethynole, 3- (4-bromophenyl) propyl, 3- (3-bromophenyl) propyl, 4- (4-bromophenyl) butyl, 1-1 (4-bromophenyl) ethyl, 2- (2-bromophenyl) propyl and 2- (2-bromophenyl) propyl It is 2- (4-bromophenyl) propyl.
  • phenylalkyl in which at least one hydrogen of the phenyl group is replaced by alkyl having 1 to 12 carbon atoms are: 2-methylphenylmethyl, 3-methyl Ruphenylmethyl, 4-methylphenylmethyl, 4-dodecylphenylmethyl, 3,5-dimethinolepheninolemethinole, 2- (4-methinolephenyl) ethinole, 2— (
  • phenylalkyl having 1 to 12 carbon atoms and having, as a substituent of the phenyl group, an alkyl in which at least one hydrogen is replaced by fluorine are:
  • phenylalkyl having 1 to 12 carbon atoms and having an alkyl in which one CH 2 — is replaced by 10 — as a substituent of the phenyl group include 4-methoxyphenylinolemethyl, 3 —Methoxyphenylmethyl, 4-ethoxyethoxyphenol, 2- (4-methoxyphenyl) ethynole, 3- (4-methoxyphenyl) propyl, 3- (2-methoxyphenyl) propyl, 3- (3 , 4-Dimethoxyphenyl) propyl, 11- (4-Methoxyphenyl) undecyl, 1- (4-Methoxyphenyl) ethyl, 2- (3- (Methoxymethyl) phenyl) ethyl and 3- (2-Nonadecafluo Decenyloxyphenyl) propyl.
  • Alkyl having 1 to 12 carbon atoms, one _CH 2 — may be replaced by cycloalkylene, and another one CH 2
  • the alkyl has 1 to 12 carbon atoms, one CH 2 _ is replaced by phenylene, and another CH 2 — is optionally replaced by 1 O— to form a phenyl group.
  • phenylalkyl having a substituent include 2- (4-phenoxyphenyl) ethynole, 2- (4-phenyloxyphenyl) propyl, 2- (2-phenyloxyphenyl) propyl, 4-biphenylylmethyl, and 3- (4-phenyloxyphenyl) propyl.
  • Phenyl which replaces at least two hydrogens in the phenyl group with different groups Examples of kills include 3- (2,5-dimethoxy-1,3,4,6-trimethylphenyl) propyl pill, 3-chloro-2-methinolepheninolemethinole, 4-chloro-2-methinolepheninolemethinole, 5 _Chloro 2-methinolepheninole methinole, 6-cloth _2-methinole feninole methinole, 2-chloro-4 methinolepheninole methinole, 3-chloro-4-methinolephenyl methinole, 2, 3 —Dichloro-1-methylphenylmethyl, 2,5-dichloro-1-methylphenylmethyl, 3,5-dichloro-4-methinolepheninolemethyl, 2,3,5-trichloro-4-methinolepheninolemethinole, 2,3,5,6-tetrachloro-4-mono
  • phenyl group in the phenylalkyl are an unsubstituted phenyl group and a phenyl group having at least one of fluorine, alkyl having 1 to 4 carbon atoms, and butyl methoxy as a substituent. Nore group.
  • phenylalkenyl in which the hydrogen of the phenyl group is replaced by fluorine or methyl are: 4-fluorophenylvinyl, 2,3-diphenyl / rhinophenylenobin, 2,3,4,5,6-pentafluorophenyl Bull and 4-methylphenylvinyl.
  • R 1 are ethyl, 2-fluoroethyl, .2,2-difluoroethyl, propyl, 3,3,3-trifluoroethyl, hexafluoropropyl, 2-methinopropyl, 2,4 , 4-Trimethylpentyl, Tridecafluoro--1,1,1,2,2-tetrahydrooctynole, pentyl pen, cyclohexyl, phenyl, halogenated phenyl, methylphenyl, dimethylphenyl, methoxyphenyl, unsubstituted Naphthyl, phenylmethyl, fuerethyl, phenylbutyryl, 2-phenylpropynole, 1-methinole 2-phenylinoleethyl, pentaphenylol Re, 4 1 (1, 1 dimethinoleethynole) phenylinethyl, 4-b
  • R 1 are ethyl, 3,3,3-trifluoropropyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, and tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrootatyl , Cyclopentyl, cyclohexyl and phenyl. Most preferred examples of R 1 are phenyl and 3,3,3-trifluoropropyl.
  • R 2 and R 3 in formula (1) are independently alkyl, phenyl or cyclohexyl having 1 to 8 carbon atoms.
  • alkyl examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, pentyl, 2-methylbutyl, hexinole, 2-methylinopentyl, heptinol, 2-methylhexynole, octinole, 2-methylheptyl and 2-methylethyl. Kishiru. And most preferred archi Is methyl.
  • a in the formula (1) is a group having a polymerization initiation ability for a monomer, preferably a living radical polymerization initiation ability.
  • a group having a haloanolequinolepheninole group examples include a group having an MgBr group, a group having a dithiocarbamate group, and a group having an ⁇ - haloester group.
  • a group having a haloalkylphenyl generates a radical in the presence of a copper chloride / amine complex, and serves as a polymerization initiator in the presence of silver perchlorate.
  • Examples of haloalkylphenyl groups are chloromethylphenyl, bromomethinolepheninole, rhodomethine / lefeninole, and the like.
  • the MgBr group can be introduced as follows. First, a silsesquioxane derivative having a double bond such as a styryl group or a vinyl group is synthesized. Next, hydroboration of the double bond site of this derivative is performed using a borane-dimethyl sulfide complex to obtain a boron-containing silsesquioxane derivative. By reacting pentane-1,5-diyldi (magnesium bromide) with the boron-containing silsesquioxane derivative, an MgBr group can be introduced. The obtained Grignard-type silsesquioxane derivative can be used as an anion polymerization initiator for styrene or methyl (meth) acrylate.
  • A More preferred examples of A are a group having a haloalkylphenyl, a group having a dithiocarbamate group, and a group having an ⁇ -haloester group.
  • Halo alkylphenyl as a polymerization method for the starting group of radical polymerization atom move the run force Honoré polymerization (Atom transfer radical polymerization) Horiki s known Rereru.
  • a metal complex having an element of Group 8, 9, 10 or 11 as a central metal is used as a catalyst.
  • haloalkylphenyl has excellent polymerization initiation ability.
  • this polymerization is living polymerization. That is, the silicon compound of the present invention having a haloalkylphenyl has excellent polymerization initiation in the presence of a transition metal complex. It can maintain living polymerizability.
  • alkyl phenyl has strong electrophilicity, amino group, hydroxyl, mercapto, etc. can be added to the silicon compound of the present invention having alkyl phenyl by using various nucleophiles. Groups can be introduced. That is, the silicon compound can be used as a useful intermediate.
  • Preferred examples of the silicon compound having a haloalkylphenyl of the present invention are compounds represented by the formula (11-1).
  • X in the formula (2-1) is a halogen such as Cl, Br, and I.
  • C 1 and Br are more preferred.
  • Z 1 is alkylene having 1-3 carbon atoms. Examples of Z 1 are methylene, 1,2-ethylene, 1,1-ethylene, 1,3-trimethylene, ethynolemethylene, 1-methyl-1 , 2-ethylene and 2-methyl-1,2-ethylene. And a preferred example of Z 1 is methylene.
  • Z 2 is alkylene having 2 to 10 carbon atoms. In this alkylene, one CH 2 — may be replaced by —O—. And, the bonding position of Z 1 to the benzene ring is meta or para to the bonding position of Z 2 .
  • R 6 is alkyl having 1-3 carbon atoms. Examples of R 6 are methyl, Echiru, propyl and isopropyl. And preferred R 6 is methyl. A indicating the number of R 6 is 0, 1, or 2, and 0 is preferable.
  • the bonding position of R 6 to the benzene ring is an arbitrary position other than the bonding positions of Z 1 and Z 2 .
  • Typical methods for obtaining an unhydrolyzed derivative for bonding an organic group to a Si atom include reacting a Grignard reagent with Si-halogen and aliphatic unsaturation with Si-H. This is a method of reacting a compound having a bond. The latter is usually called a hydrosilylation reaction method.
  • the hydrosilylic reaction method is easier to apply in terms of availability of raw materials. That is, a preferred method for introducing a functional group into the silsesquioxane derivative is a method in which an Si—H functional silsesquioxane derivative is bound to a compound having an unsaturated bond at a terminal by a hydrosilylation reaction. Therefore, a preferable example of Z 2 in the formula (2) is a group represented by Z 3 —C 2 H 4 .
  • Z 3 in the formula (2-1-1) is a single bond or an alkylene having 1 to 8 carbon atoms.
  • one CH 2 — may be replaced by 10 —.
  • preferred examples of formula (2-1) in the Z 2 may include one C 2 H 4 primary, -C 3 H 6 primary, one OC 2 H 4 one one OC 3 H 6 primary, one CH 2 OC 2 H 4 one, one C H 2 OC 3 H 6 — and C 2 H 4 OC 2 H 4 and _C 2 H 4 OC 3 H 6 .
  • the selection of Z 2 is not limited thereto.
  • the silicon compound of the present invention can maintain the polymerization initiation ability as long as it is irradiated with light, and has a photopolymerization initiation ability for all radically polymerizable monomers. ) It is possible to exhibit excellent living polymerization properties for acrylic acid derivatives, and the dithiolbamate group is used as the photopolymerization initiator group. Other properties, radiation resistance, pharmacological activity such as herbicidal effect, complexing ability, because it has a like hydrophilic, it is also possible to take advantage of these properties.
  • Preferred examples of the silicon compound having a dithiolbamate group according to the present invention are compounds represented by the formula (1-2).
  • Formula (2-2) Z 1 in, Z 2, R 6 and a are as defined for these symbols in formula (2_1), and the binding position of Z 1 and R 6 on the benzene ring of the formula ( It is defined in the same way as in 2-1).
  • R 4 and R 5 are independently hydrogen,! Alkyl having carbon atoms of 1-12, a Ariru with consequent opening Al kills or 6-10 carbon atoms having carbon atoms of 5-10.
  • R 4 or R 5 other than hydrogen are methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isoptyl, pentinole, 2-methylbutyl, hexyl, 2-methylpentyl, heptinole, 2-methylhexyl, octyl, 2 —Methylheptyl, 2-ethylhexyl, decyl, phenyl, pentyl and hexahexyl. Both R 4 and R 5 may be one of these groups, one may be one of these groups and the other may be hydrogen.
  • R and R 5 may combine with each other to form a ring with N.
  • the dithiocarbamate group in such a case include N-cyclotrimethylenedithiocarbamate group, N-cyclotetramethylenedithiocarbamate group, N-cyclopentamethylenedithiocarbamate group, N-cyclo A hexamethylenedithiolbamate group, an N-cycloheptamethylenedithiolbamate group, an N-cyclootatamethylenedithiocarbamate group and the like.
  • Preferred dithiocarbamate groups are N, N-dimethyldithiocarbamate, N, N-getyldithiocarbamate, N-methyldithiocarbamate and N-ethyldithiocarbamate. And an N, N-getyldithiocarbamate group is most preferred.
  • Z 2 in equation (2-2) is also Z 3 — C 2 , as in equation (2-1). It is preferably a group represented by H 4. That is, a preferable example of the equation (2-2) is the equation (2-2-1).
  • Z 3 is defined as for Z 3 in Formula (2 1 1), the symbols other than Z 3 are have the same meanings as the symbols in the formula (2-2) And the bonding positions of Z 1 and R 6 to the benzene ring are the same as the bonding positions in the formula (2-2).
  • the group having an a-haloester group means a group having ⁇ -halocarbonyloxy at the terminal.
  • a polymerization method using ⁇ -halocarbonyloxy as a radical polymerization initiation group an atom transfer radical polymerization method is known.
  • the polymerization catalyst used in this method is a metal complex having an element of Group 8, 9, 10, or 11 of the periodic table as a central metal atom.
  • this polymerization is a living polymerization. That is, the silicon compound of the present invention having an ester group has excellent polymerization initiating ability in the presence of a transition metal complex, and can maintain living polymerizability. Then, it is possible to initiate polymerization of any radically polymerizable monomer. In particular, it is possible to exhibit excellent living polymerizability with respect to (meth) atalinoleic acid derivatives or styrene-based derivatives.
  • the silicon compound of the present invention having an ⁇ ester group has a terminal
  • a silsesquioxane derivative having an organometallic functional group can be obtained.
  • alcohols are obtained by reacting zinc with the silicon compound of the present invention having an ⁇ -halo estenol group, leading to a silsesquioxane derivative having an organic zinc functional group, and then adding an aldehyde-ketone to the alcohol.
  • a silsesquioxane derivative having an organozinc functional group is useful as an intermediate material used for a so-called reformacky reaction.
  • ⁇ -halocarboxy groups have strong electrophilicity, they can be converted to amino groups, mercapto groups, etc. using various nucleophiles. Furthermore, the a-halocarponyloxy group can be treated with enamine to give an imine salt, and the imine salt can be converted to a ketone by hydrolyzing. That is, the silicon compound of the present invention having a halocarbonyloxy group is also useful as an intermediate material used for the Stoke-enamine reaction.
  • the silsesquioxane derivative having various organic functional groups and polymerizable functional groups can be obtained by reacting the silicon compound with an aliphatic or aromatic Grüyard reagent. Therefore, the silicon compound of the present invention having an ⁇ -halocaproeroxy group can be used not only as a polymerization initiator but also as a useful intermediate for various organic syntheses.
  • Preferred examples of the silicon compound of the present invention having a haloester group are represented by the formula (1 _)
  • X 1 in this formula is halogen, examples of which are chlorine, bromine and iodine.
  • R 7 is hydrogen, 1 to alkyl having 2 0 carbon atoms, ⁇ reel alkyl having Ariru or 7-2 0 carbon atoms that having a carbon atom of 6-2 0.
  • R 7 are hydrogen, alkyl having 1 to 20 carbon atoms, phenyl wherein any hydrogen may be replaced by alkyl having 1 to 14 carbon atoms, and optional hydrogen is 1 to 14
  • R 8 is ⁇ reel alkyl having 1 alkyl having 2 0 carbon atoms from 6 to 2 0 ⁇ Li Lumpur or 7-2 0 carbon atoms having carbon atoms.
  • R 8 is 1 to alkyl having 2 0 carbon atoms
  • arbitrary hydrogen 1 1-4 may phenyl be replaced by alkyl having a carbon atom
  • any hydrogen 1 1-4 A phenyl group which may be replaced by an alkyl having 1 to 14 carbon atoms and an alkylene group having 1 to 14 carbon atoms, and the total number of carbon atoms of these groups is 7 to 20 Phenylalkyl.
  • More preferred examples of R 8 is alkyl having carbon atoms of 1 to 2_Rei.
  • R 8 More preferred examples of R 8 are methyl and ethyl, and the most preferred example is methyl.
  • Zeta 4 is alkenylene having a carbon atom of the alkylene or carbon atoms 3-8 carbon atoms from 2 to 2 0. Any CH in these alkylenes and alkelenes. One is one O May be replaced by —.
  • a preferred example of Z 4 is alkylene having 2 to 1 carbon atoms and any one CH 2 — may be replaced by one O—. Examples of such alkylenes include one C 2 H 4 _, one C 3 H 6 —, _C 4 H 8 —, one C 5 U 1 o —, one C 2 H 4 -OC 3 H 6 C 3 H 6 -O-C 3 H 6 —.
  • Z 4 shows one C 3 H 6 primary, -C 4 H 8 one is an C 5 H 1 o one contact and one C 2 H 4 -O-C3 H 6 scratch.
  • some specific examples of the compound (1-1) and the compound (1-2) are shown in Tables 2 to 4 using the symbols shown in Table 1.
  • R 1 is ethyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethylpentyl, cyclopentyl or phenyl- is Le
  • Z 3 is a single bond
  • one CH 2 - examples der where a guard COO- in the replaced group -, -C 2 H 4 one or one single CH 2 in these alkylene You.
  • R 11 is ethyl, 2-methylpropyl, 2,4,4-trimethinole pentyl, pen mouth pentyl, pen mouth hexinole, 3, 3, 3 - Toribunoreo port Puropinorema other is phenyl, Z 4 gar (CH 2) 3 _, one (CH 2) 4 one one (CH 2) 5 one or a C 2 H 4 -0-C 3 H 6 It is an example in the case of one. These strings are preferred examples of the silicon compound of the present invention. And, a compound in which R 11 is 3,3,3-trifluoropropyl or phenyl is most preferred.
  • Compound (1-3) is not limited by the examples described in Tables 6 to 13. No. Compounds in which R 11 is tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrootatyl are also preferred. Next, methods for producing the compound (1) and the compound (1-2) among the silicon compounds of the present invention will be described.
  • One of the preferable raw materials is the compound (3-1).
  • R 1 in the formula (3-1) has the same meaning as R 1 in Formula (1).
  • Such a compound can be synthesized by hydrolyzing a trichlorosilane compound and further aging it. For example, Frank J. Feher and colleagues reacted cyclopentene / retrichlorosilane in a water-acetone mixed solvent at room temperature or reflux temperature, and aged for two more weeks to obtain R 1 in the formula (3-1). A compound that is pentyl pentyl has been obtained (see Organometallics, 10, 2526- (1991) or Chemical European Journal, 3, No. 6, 900- (1997)). By utilizing the reactivity of silanol (Si-OH), Si-H-functional silsesquioxane derivative is produced by reacting compound (3-1) with Si-H-functional diorganochlorosilane. be able to.
  • the Si—H functional diorganochlorosilane is represented by formula (4).
  • a preferred example of compound (4) is dimethylchlorosilane.
  • Compound (5) is obtained by reacting compound (3-1) with compound (4).
  • R 1 , R 2 and R 3 in the formulas (4) and (5) have the same meanings as those symbols in the formula (1).
  • a method utilizing nucleophilic substitution can be employed. This method is described, for example, in J. Am. Chem. Soc., 112, 1931- (1990).
  • the conditions for selecting the solvent used in the nucleophilic substitution reaction are that the solvent does not react with the compound (3-1) and the compound (4), and that the solvent is sufficiently dehydrated. Examples of solvents are tetrahydrofuran, toluene, dimethylformamide and the like. The most preferred solvent is well dehydrated tetrahydrofuran.
  • the preferred amount of the compound (4) used is 3 to 15 times the equivalent ratio to the compound (3-1) when reacting with all of the Si-OH (silanol) groups of the compound (3-1). is there.
  • hydrogen chloride in silanol reacts with chlorine in chlorosilane to generate hydrogen chloride. Therefore, it is necessary to remove this hydrogen chloride from the reaction system.
  • triethylamine it is most preferable to use triethylamine.
  • the preferable amount of use of triethylamine is 3 to 15 times in equivalent ratio to compound (3-1).
  • a preferred reaction temperature is a temperature at which the reaction does not occur simultaneously and a quantitative nucleophilic substitution reaction can proceed.
  • the reaction time is not particularly limited as long as it is a time sufficient for the quantitative nucleophilic substitution reaction to proceed.
  • the desired silicon compound can be obtained in 10 to 15 hours.
  • Another preferred raw material used in the present invention is compound (3-2).
  • R 1 is the same as R 1 in the formula (1), and M is a monovalent alkali metal atom.
  • Preferred examples of the alkali metal are sodium and potassium. The most preferred example is sodium.
  • the compound (3-2) is obtained by hydrolyzing a silane compound having a trifunctional hydrolyzable group to obtain a silsesquioxane oligomer, which is then combined with a monovalent metal hydroxide in an organic solvent. It is obtained by reacting. It can also be obtained by hydrolyzing and condensing a silane compound having a trifunctional hydrolyzable group in the presence of an organic solvent, water and an alkali metal hydroxide. In either case, the compound (3-2) can be produced in a short time and with a high yield (for example, see WOO2-094839 pamphlet).
  • R 1 in the formula (3-2) can be represented by at least two different groups.
  • the composed compound (3-2) can be obtained.
  • Compound (3-2) shows higher reactivity than the silanol group of compound (3-1). Therefore, this compound is used as a raw material If this is the case, the derivative can be synthesized easily and in high yield. Furthermore, since it has one ONa as a reactive group, it does not generate hydrogen chloride even if chlorosilanes are used in the derivative synthesis reaction. Therefore, the reaction operation can be facilitated and the reaction can be completely performed. That is, the compound (5) can be easily obtained from the compound (3-2) and the compound (4).
  • the reaction of compound (3-2) with compound (4) to give compound (5) can be carried out in the same manner as in the case of using compound (3-1).
  • the preferred amount of the compound (4) to be used is 3 to 15 times the equivalent ratio to the compound (3-2).
  • triethylamine it is not necessary to use triethylamine for the purpose of removing hydrogen chloride.
  • triethylamine may be used as a catalytic role for promptly proceeding the reaction.
  • the equivalent ratio to the compound (3-2) is preferably 3 to 15 times.
  • Preferred solvent used hands during the reaction is, Oh the same as in the reaction using the compound (3- 1) ⁇ s 0
  • the reaction temperature is not particularly limited as long as a quantitative nucleophilic substitution reaction proceeds without causing side reactions.
  • the raw materials may be charged at low temperature, for example, in an ice bath.
  • the subsequent reaction may be performed under room temperature conditions or under heating conditions.
  • the reaction temperature is in the range of 0 to 150 ° C, more preferably in the range of 0 to 50 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited as long as it is a time sufficient for a quantitative nucleophilic substitution reaction to proceed.
  • the desired silicon compound can be obtained in 1 to 15 hours.
  • a preferred method for synthesizing the silicon compound of the present invention is a method by a hydrosilylation reaction using the compound (5).
  • a compound having a haloalkylphenyl can be synthesized only by a hydrosilylation reaction. That is, the reaction between compound (5) and compound (6-1) in the presence of a transition metal catalyst.
  • the symbol in the formula (6-1) is a symbol defined in the same manner as the symbol in the formula (2-1-1), and the bonding position of Z 1 and R 6 to the benzene ring is represented by the formula (2-1-1) It is the same as the bonding position of these symbols in 1).
  • transition metal catalysts used are platinum, rhodium, iridium, ruthenium, palladium, molybdenum, iron, cobalt, nickel, manganese and the like. Of these, platinum catalysts are more preferred. These catalysts can be used as a homogeneous catalyst dissolved in a solvent or a solid catalyst supported on carbon or silica. It may be used in the form of coexisting phosphine, amine, potassium acetate and the like. The preferred amount of transition metal catalyst with respect to S i-H group 1 mole of the compound (5), a 1 X 10- 6 ⁇ 1 X 10_ 2 Monore transition metal catalyst atoms.
  • the amount of the compound (6-1) to be used is preferably 1 to 5 times the equivalent ratio to the Si_H group in the compound (5). Since the hydrosilylich reaction is a reaction that proceeds almost quantitatively, it does not make much sense to increase this equivalent ratio. However, since the effect of shortening the reaction time can be expected, the only adverse effect of using a large amount of the compound (6-1) is cost efficiency. On the other hand, when it is intended to leave a part of the Si—H group unreacted, it is only necessary to make the equivalent ratio smaller than 1. Thus, the compound represented by the formula (1-1) is obtained. (1-1) R 1 , R 2 and R 3 in the formula (1-1) have the same meanings as those symbols in the formula (1). And A 1 is a group represented by the above formula (2-1-11).
  • the preferred reaction temperature in the hydrosilylic reaction is not higher than the boiling point of the solvent used.
  • Compound (6-1) is a compound having a polymerizable unsaturated bond.
  • the preferred reaction temperature is 20 to 80 ° C.
  • a polymerization inhibitor such as a phenol derivative, a phenothiazine derivative or an N-ditrosophenylamine salt derivative may be used.
  • the most preferred polymerization inhibitor is 4-tert-butyltyl catechol.
  • the preferred amount is 1 to 100,00 Oppm based on the total weight of the reaction solution. A more preferred range for this amount is from 100 to 20,000 ppm.
  • the organic solvent used in the hydrosilylation reaction is not particularly limited as long as it can easily dissolve the raw material without reacting with the raw material.
  • Preferred examples of the organic solvent include aliphatic hydrocarbons (eg, hexane and heptane), aromatic hydrocarbons (eg, toluene) And xylenes), and cyclic ethers (eg, tetrahydrofuran and dioxane). Considering the solubility of the compound (5), toluene is most preferable. Then, alcohols such as 2-propanol may be added to control the activity of the catalyst.
  • unreacted raw material compounds and solvents may be collectively referred to as impurities. If a distillation method is applied to remove impurities, it may induce spontaneous polymerization of an unreacted substance having a double bond by keeping the substance at a high temperature for a long time. Therefore, in order to efficiently remove impurities without deteriorating the purity of the compound (1-1), it is preferable to use a purification method by a reprecipitation operation.
  • This purification method is performed as follows. First, the reaction solution is dissolved in a solvent that dissolves both compound (1-1) and impurities. The preferred concentration of the compound (1-1) at this time is roughly 1 to 15% by weight.
  • a solvent that does not dissolve compound (1-1) but dissolves impurities a so-called precipitant, is added to this solution to precipitate only compound (1-1).
  • the preferred amount of the precipitant used is 20 to 50 times based on the weight of the solvent used to dissolve both the compound (1-1) and the impurities.
  • This dosage range is also a rough standard and, together with the concentration range of the compound (11-1), need not necessarily be within these ranges.
  • a preferred solvent for dissolving the compound (1-1) is a solvent having a high solubility and a relatively low boiling point.
  • Preferred precipitants are solvents that are compatible with the solvent for dissolving compound (1-1), do not dissolve compound (1-1) at all, dissolve only impurities, and have a relatively low boiling point.
  • Examples of preferred precipitants are lower alcohols.
  • a particularly preferred precipitant is methanol. Then, in order to further increase the purification degree, the number of repetitions of the reprecipitation operation may be increased.
  • a column chromatography method is preferable.
  • a preferred adsorbent used at that time is silica gel or the like.
  • Preferred developing solvents are hexane, cyclohexane, toluene, chloroform, ethyl acetate, acetone and the like.
  • a more preferred developing solvent is acetate acetate. It is a mixed solvent of chill and hexane. The mixing ratio of the solvent is not particularly limited,
  • the transfer rate (R f value) of the target substance to the developing solvent may be adjusted so as to be in the range of 0.1 to 0.7.
  • a silicon compound represented by the formula (1_2) By reacting the compound (1-1) obtained in the above hydrosilylation reaction step with a metal salt of dithiocarbamic acid represented by the formula (7), a silicon compound represented by the formula (1_2) can be obtained. it can.
  • R 4 and R 5 in the formula (7) are groups defined in the same manner as those symbols in the formula (2-2-1), and M 1 is a metal element of Group 1 or 2 of the periodic table And p is the same value as the valency of M 1 .
  • M 1 are Li, Na, K :, Cu, Mg, Ca, Zn and the like.
  • Preferred examples of M 1 are Na and K.
  • a 2 in this formula is a group represented by the above formula (2-2-1), and other symbols have the same meanings as those symbols in the formula (1-1).
  • the reaction between compound (1-1) and compound (7) is a quantitative nucleophilic substitution reaction, and does not cause side reactions.
  • the preferred amount of dithiocarbamate used is The equivalent ratio to the halogen content in compound (1-1) is 1 to 5 times. By using a lot of this salt, the reaction time can be shortened.
  • the reaction is usually carried out in an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or a dry organic solvent inert to the raw materials.
  • organic solvents are lower alcohols (eg, methanol), cyclic ethers (eg, tetrahydrofuran and dioxane), and aromatic hydrocarbons (eg, toluene and xylene).
  • Preferred examples of the organic solvent are tetrahydrofuran and methanol.
  • a preferred reaction temperature is 120 ° C. or less in consideration of the possibility of thermal decomposition of dithiocarbamate. A more preferred temperature is 100 ° C or less.
  • the reaction time is not particularly limited, but usually the desired silicon compound can be obtained in 1 to 10 hours. Benzyltrimethylammonium chloride, tetramethylammonium chloride, tetrabutylammonium bromide, trioctylammonium chloride, dioctylmethylammonium chloride, triethylamine or dimethylaline as required Can be used for the reaction.
  • the compound (1-2) in the reaction mixture is purified by the above-described purification method using the reprecipitation operation or Z and column chromatography.
  • the reaction of dithiocarbamate with compound (1-1) and the purification of compound (1-2) must be carried out in a fume hood equipped with a fluorescent lamp and a UV-cut film with ultraviolet light cut off. Since compound (1-2) has dithiolbamate as a photosensitizing group, it is stored in a non-aqueous environment in a light-tight container filled with an inert gas such as nitrogen or argon in a cool and dark place. It must be.
  • Compound (1-2) can also be produced by a method in which a reaction step between a metal dithiocarbamate and an alkyl halide group is carried out first. In this production method, first, the compound (6-1) is reacted with the compound (7) to obtain a compound represented by the formula (6-1).
  • This reaction itself is basically the same as the reaction between the compound (1-1) and the compound (7), and can be carried out in the same manner as in the case of this reaction.
  • the same precautions as in the reaction between the compound (5) and the compound (611) in the above-mentioned production method are required. That is, the reaction temperature needs to be lowered to about 20 to 80 ° C, and a polymerization inhibitor must be used. Ultraviolet rays must be shielded as much as possible not only during the reaction and purification steps but also when storing the product.
  • the compound (1-2) can be obtained by a hydrosilylation reaction between the compound (5) and the compound (6-1). This hydrosilylation reaction can be carried out in the same manner as in the reaction between compound (5) and compound (6-1).
  • Compound (1-1) can also be produced by a production method in which the reaction using compound (3-1) or compound (3-1) is the final reaction step.
  • the compound (4) and the compound (6-1) are subjected to a hydrosilylic reaction in the presence of a transition metal catalyst to produce a compound (8-1).
  • R 2 and R 3 have the same meanings as those symbols in the formula (4), and the other symbols have the same meanings as the respective symbols in the formula (6-1).
  • the bonding positions of Z 1 and R 6 to the benzene ring are the same as the bonding positions of these symbols in the formula (6-1).
  • the compound (8-1) can be reacted with the compound (3-1) or the compound (3-2) to produce the compound (1-1).
  • the hydrosilylation reaction between the compound (4) and the compound (6-1) can be carried out in the same manner as the hydrosilylation reaction between the compound (5) and the compound (6-1).
  • the reaction between the compound (8-1) and the compound (3-1) or the compound (3-2) is the reaction between the compound (4) and the compound (3-1) or the compound (3-2).
  • Compound (1-2) can also be produced by a production method in which the reaction using compound (3-1) or compound (3-2) is the final reaction step. That is, first, the compound (6-2) is obtained from the compound (6-1) and the compound (7), and then the compound is produced by a hydrosilylic reaction between the compound (612) and the compound (4). I do.
  • R 2 and R 3 have the same meanings as those symbols in the formula (4), and the other symbols have the same meanings as the symbols in the formula (6-2).
  • Be The bonding positions of Z 1 and R 6 to the Zensen ring are the same as the bonding positions of these symbols in Formula (6-2).
  • the compound (1-2) can be produced.
  • the hydrosilylation reaction between the compound (6-2) and the compound (4) can be carried out in the same manner as the hydrosilylation reaction between the compound (5) and the compound (6-1).
  • the reaction of the compound (8-2) with the compound (3-1) or the compound (3-2) is performed in the same manner as the reaction of the compound (4) with the compound (3-1) or the compound (3-2).
  • As a method for producing the compound (8-2), a method of reacting the compound (8-11) with the compound (7) is also conceivable.
  • a method for producing the compound (1-3) among the silicon compounds of the present invention will be described.
  • a preferred raw material used in this method is a silicon compound represented by the formula (9).
  • R 1, R 2 and R 3 in this formula is a group defined in the same way as those of these codes in Formula (1), Z 4 is defined as in Z 4 in the formula (2-3) Group.
  • a compound (1-3) is obtained by reacting the compound (9) with the compound (10) in which a halogen is bonded to the carbon at the ⁇ -position. That is, in Scheme 1, in the presence of triethylamine, THF was used as a solvent, The compound (3-1-1) is reacted with dimethylchlorosilane to obtain a compound (5-1).
  • Compound (3-1-1) is described in Organometallics, 10, 2526- (1991).
  • compound (9) can also be produced by the following method.
  • the compound (5-1) is subjected to a hydrosilylic reaction between the compound (5-1) and an alcohol having an alkenyl group protected with a trimethylsilyl group in toluene in the presence of a platinum-dibutyltetramethyldisiloxane complex. 9-T).
  • the compound having a hydroxyl group (9-1) is derived by alcoholysis using a large excess of methanol at room temperature or under slightly heated conditions (40 ° C).
  • TMS is a trimethylsilyl group.
  • Compound (9) easily reacts with compound (10) to form an ester. Hydrogen halide by-produced during the reaction induces side reactions such as dehydration and addition to a double bond site.
  • the reaction is carried out in the presence of an organic base in order to remove these.
  • organic bases are pyridine, dimethylaniline, triethylamine and tetramethylurea. Other organic bases may be used as long as side reactions can be suppressed and the reaction can proceed promptly. And the most preferred example of the organic base is triethylamine.
  • this reaction is a nucleophilic substitution reaction that proceeds quantitatively, the amount of compound (10) used is preferably 1 to 10 times the equivalent ratio to compound (9). By increasing the amount of the compound (10) used, all the compounds (9) can be reacted, and the reaction time can be shortened.
  • This reaction is usually performed in an inert gas atmosphere such as argon gas or nitrogen gas using a dry organic solvent inert to the raw materials.
  • organic solvents are cyclic ethers (THF, dioxane, etc.), aromatic hydrocarbons (toluene, xylene, etc.), halogenated hydrocarbons (methylene chloride, chloroform, etc.) and carbon tetrachloride .
  • a preferred example of the organic solvent is methylene chloride.
  • the reaction temperature is not particularly limited. However, since this reaction progresses violently with exotherm, it is usually better to carry out the reaction at low temperature. Preferred reaction temperatures are below 100 ° C, most preferred reaction temperatures are below 35 ° C.
  • the irregular reaction temperature The reaction may be performed under a controlled temperature.
  • the reaction may be carried out while cooling the reaction system using a dry ice / methanol bath or an ice bath, and then the temperature may be raised to around room temperature to continue the reaction.
  • the reaction time is not particularly limited.
  • the desired silicon compound can be obtained in 1 to 10 hours.
  • unreacted raw material compounds and solvents may be collectively referred to as “impurities”. If a distillation method is applied to remove unreacted starting compounds and solvents, the target compound may be decomposed by keeping the mixture at high temperature for a long time. Therefore, in order to efficiently remove impurities without deteriorating the purity of compound (1-3), it is preferable to purify by reprecipitation operation.
  • This purification method is performed as follows. First, the reaction solution is dissolved in a solvent that dissolves both the compound (1-3) and impurities. The preferred concentration of the compound (1-3) at this time is roughly 1 to 15% by weight.
  • a solvent that does not dissolve compound (1-3) but dissolves impurities a so-called precipitant
  • the preferred amount of the precipitant used is 20 to 50 times based on the weight of the solvent used to dissolve both the compound (1-3) and the impurities. This range of the amount used is also a rough standard, and may not necessarily be within these ranges together with the concentration range of the compound (1-3).
  • a preferred solvent for dissolving the compound (1-3) is a solvent having a high solubility and a relatively low boiling point.
  • Preferred precipitants are solvents that are compatible with the solvent for dissolving compound (1-3), do not dissolve compound (1-3) at all, dissolve only impurities, and have a relatively low boiling point. . Examples of preferred precipitants are lower alcohols.
  • a particularly preferred precipitant is methanol. In order to further increase the degree of purification, the number of times of reprecipitation operation may be increased.
  • This addition-polymerizable monomer capable of initiating polymerization using the compound (1) will be described. This addition-polymerizable monomer is a monomer having at least one addition-polymerizable double bond.
  • One is a (meth) acrylic acid derivative.
  • Specific examples are (meth) acrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, and n-butyl (meth) acrylate.
  • a monomer having one addition-polymerizable double bond is a styrenic monomer.
  • styrene vinyltoluene, ⁇ -methylstyrene, p-chloronostyrene, p-chloromethinolestyrene, m-chloromethinolestyrene, o-aminostyrene, p-styrenechlorosulfonic acid, styrenesulfonic acid, and the like. ⁇ , its salt, butylphenylmethyldithiocarbamate, 2- (2-bromopropanolyloxy) styrene, 2- (2-bromoisobutyryloxy) styrene, 1- (2-((4-vinylphenyl) (Methoxy) -1-1-phenethoxy) -1,2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 1- (4-Buphenyl) -1,3,5,
  • monomers having one addition-polymerizable double bond include fluorine-containing monomer (such as perfluoroethylene, perfluoropropylene, and vinylidene fluoride), and silicon-containing monomer.
  • Monomers (Butyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, etc.), maleic anhydride, maleic acid, monoanolequinolester and dialkyl esters of maleic acid, fumaric acid, monoalkyl and dialkyl esters of fumaric acid, maleimide monomer Body (maleimide, methylmaleimide, etinolemaleide, propinolemaleide, butinoremaleide, hexinolemaleide, octylmaleide, dodecylmaleimide, stearylmaleide, E.g., maleile amide, hexyl maleimide, etc.), monomer having a nitrile group (eg, acrylonitrile, methacrylonitrile)
  • a macromonomer having one polymerizable double bond in one molecule and having a main chain of a macromer of styrene, (meth) acrylate, dionoreganosiloxane or anolexylene glycolone are also mentioned.
  • Examples of monomers having two addition-polymerizable double bonds are dibibenzene and di (meth) acrylate ester monomers.
  • Examples of di (meth) atalylate monomers include 1,3-butanediol di (meth) atalylate, 1,4-butanediol di (meth) atalylate, 1,6-hexanediol di (meth) ) Athalylate, polyethylene glycol di (meth) atalylate, diethylene glycol di
  • a macromonomer having two polymerizable double bonds in the molecule and having a main chain as a macromer of styrene, (meth) acrylate, diolganosiloxane or alkylene glycol can also be used.
  • Examples of monomers having three or more addition-polymerizable double bonds include trimethylolpropane tri (meth) atalylate, pentaerythritol tri (meth) atalylate, pentaerythritol tetra (meth) atalylate, and dipentaerythritol.
  • hept-siloxane Okutakisu (3- (meth) Atari port Yloxypropyldimethylsiloxy) octacyl sesquioxane and otatax (3- (meta) Methacryloyl Ruo propyl) is an O Kuta silsesquioxane O-hexane.
  • a macromonomer having three or more polymerizable double bonds in the molecule and having a main chain of a macromer of styrene, (meth) acrylate, diolganosiloxane or alkylene glycol is also included.
  • the above monomers may be used alone or a plurality of them may be copolymerized.
  • the preferred monomers used in the present invention are (meth) acrylic acid derivatives and styrene derivatives. More preferred monomers are (meth) acrylic acid derivatives.
  • a plurality of (meth) atalylic acid derivatives may be copolymerized, or a plurality of styrene derivatives may be copolymerized.
  • At least one (meth) acrylic acid derivative and at least one styrene derivative may be copolymerized.
  • the atom transfer radical polymerization method in the present invention is one of living radical polymerization methods. Examples of documents describing living radical polymerization methods are J. Am. Chem. Soc., 1995, 117, 5614, and Macromolecules, 1995, 28, 7901, Science, 1996, 272, 866.
  • Preferred examples of the transition metal complex used as a polymerization catalyst are metal complexes having a central metal of Group 7, 8, 9, 10 or 11 of the periodic table. More preferred catalysts are zero-valent copper complexes, monovalent copper complexes, divalent ruthenium complexes, divalent iron complexes, and divalent nickel complexes. Of these, copper complexes are preferred. Examples of monovalent compounds are cuprous chloride, cuprous bromide, cuprous iodide, cuprous cyanide, cuprous oxide, cuprous perchlorate, and the like.
  • a copper compound 2,2,1-biviridyl or a derivative thereof, 1,10-phenanthroline or a derivative thereof, pyridylmethanimine (N- (n-propyl) ) Polycyclic (such as 1-pyridylmethanimine), polyamine (tetramethylethylenediamine, pentamethylethylentriamine, hexamethyltris (2-aminoethyl) amine, etc.), or L- (1) spartin Formula alkyloids are added as ligands.
  • Divalent ruthenium chloride Torisutorifue - Ruhosu fins complex (R u C l 2 (PP h 3) a) are also suitable as catalysts.
  • ruthenium compound When a ruthenium compound is used as a catalyst, aluminum alkoxide is used as an activator. are added.
  • these other suitable catalysts are, & divalent bis triphenyl phosphine complex of iron (F e C 1 2 (PP h 3) 2), 2 -valent nickel Bisutorifue sulfonyl phosphine complex (N i C 1 2 (PPh 3 ) 2), and bistributylphosphine complex of divalent nickel (NiBr 2 (PBu 3 ) 2 ).
  • a solvent may be used for the polymerization reaction.
  • solvents used include hydrocarbons (eg, benzene, toluene, etc.), ethers (eg, getyl ether, THF, diphenyl ether, anisol, dimethoxybenzene, etc.), and nitrogenated hydrocarbons (eg, salt) Methylene, black form, black benzene, etc.), ketones (eg, acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, etc.), alcohols (eg, methanol, ethanol, pronol, isopronol, n-butyl) Alcohol, tert-butyl alcohol, etc.), nitrile (eg, acetonitrile, propionitrile, benzonitrile, etc.), ester (eg, ethyl acetate, butyl acetate, etc.), carbonate-based solvent (eg, ethylene carbonate, propy
  • the compounds in parentheses listed here are preferred examples of each solvent. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the Emarujon system or supercritical fluid C 0 2 can be polymerized even in a system as a medium.
  • the solvents that can be used are not limited to these examples.
  • Atom transfer radical polymerization can be carried out under reduced pressure, normal pressure or under pressure, depending on the type of addition-polymerizable monomer and the type of solvent.
  • the polymerization catalyst or generated radical may be deactivated when it comes into contact with oxygen. In such a case, the polymerization rate decreases, Since a good living polymer cannot be obtained, it is important to carry out the polymerization in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon.
  • Atom transfer Radical polymerization can employ a conventional method, and is not particularly limited by the polymerization method.
  • the polymerization temperature is in the range of 0 to 200 ° C, and the preferable polymerization temperature is in the range of room temperature to 150 ° C.
  • the polymer obtained by the above method is represented by the formula (P-1).
  • the polymer represented by the formula (P-1) is represented by a polymer (P-1).
  • R 11 have 1 to 8 carbon atoms, any hydrogen may be replaced by fluorine, and any one CH 2 — is —O— ,
  • 1 is a chain of constituent units obtained by polymerization of an addition-polymerizable monomer.
  • the other symbols have the same meanings as the symbols in equation (2-1).
  • the polymer obtained by the above method is represented by the formula (III-3).
  • the polymer represented by the formula ( ⁇ -3) will be referred to as a polymer ( ⁇ -3).
  • R 2 and R 3 are groups defined in the same manner as these symbols in the formula (111), and A 3 is a group represented by the formula (2-3). And B 3 is a group represented by the formula ( 2-3 -P).
  • P 3 is a chain of constituent units obtained by polymerization of an addition-polymerizable monomer, and other symbols have the same meanings as those symbols in formula (2-3).
  • the structure of the polymer (P-3) By appropriately selecting the monomers to be used, it is possible to control the structure of the polymer (P-3). For example, if the homopolymerization of the monomer is performed, The resulting silsesquioxane is obtained. When a plurality of monomers are simultaneously added and polymerized, a silsesquioxane to which a random copolymer is bonded is obtained.
  • a method of sequentially adding monomers for example, a method of adding the second monomer after the polymerization of the first monomer is completed, and then completing the polymerization, may be used as a block copolymer. It is possible to obtain a silsesquioxane to which the union is bonded.
  • a silsesquioxane to which a multi-block copolymer is bonded can be obtained. If necessary, a crosslinked polymer having a three-dimensional network structure can be obtained by coexisting a polyfunctional monomer.
  • a compound having both a polymerizable functional group and a function as an initiator is used in combination to obtain a silsesquioxane to which a highly branched polymer is bonded.
  • examples of such compounds are: 2- (2-bromopropanoyloxy) ethyl (meth) atalylate, 2- (2-bromoisobutyryloxy) ethyl (meth) acrylate, 2 _ (2-promoprop) (Ropanoyloxy) styrene and 2- (2-bromoisobutyryloxy) styrene.
  • a structural unit containing a silicon atom can be introduced into the polymer structure.
  • this silicon compound are trialkoxysilane, polydimethylsiloxane and silsesquioxane.
  • the obtained polymer is used as an initiator and further added in another polymerization mode (for example, nitroxyl polymerization or photo-initiator polymerization).
  • a graft copolymer can also be formed by polymerizing a polymerizable monomer.
  • Atom transfer Examples of addition-polymerizable monomers having an initiating group not involved in radical polymerization include: 1- (2- (4-Buphenylphenyl) 1-1-phenylethoxy) 1-2,2,6,6-tetramethylbiperidine, 1- (Meth) atalyloyloxy-1-phenyl-2- (2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy) ethane, (1— (4— (41- (meth) ataliloyl Ethoxyethoxyxetil) phenylethoxy) piperidine and butylphenylmethyldithiocarbamate.
  • Monomer containing a glycidyl group-containing monomer eg, glycidyl (meth) acrylate), oxetanyl group-containing monomer (eg, 3- ethyl- 3- (meth) atalyloyloxymethyloxetane), or dioxolane Copolymerization with a polymer (eg, 41- (meth) a acryloyloxymethyl-2-methyl-2-ethyl-1,3-dioxolane), and then initiates heat-latent or photolatent cationic polymerization in the obtained polymer
  • a crosslinked polymer having a three-dimensional network structure can be obtained by cationic polymerization.
  • aliphatic sulfonium salts which are thermal latent thione polymerization initiators are 3-methyl-2-butenyltetramethylenesulfoiumhexafluoroantimonate and 2-butultetramethylenesulfoniumhexafluoroantimonate. These are sold by Asahi Den-Dani Kogyo Co., Ltd. Numerous products of aromatic sulfonium salts which are heat-latent or photolatent thione polymerization initiators are sold by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd. and Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • Diphenyl 4-thiophenoxyphenylsulfoniumhexafluoroantimonate is also an example of an aromatic sulfonium salt.
  • An example of an aromatic iododium salt is (4-pentadecyloxyphenyl) phenyliodoniumhexafluoroantimonate.
  • a photosensitizer for example, Adeka Butomer SP-100 (manufactured by Asahi Denka Kogyo KK) may be used in combination.
  • a crosslinked polymer having a three-dimensional network structure is obtained by cationic polymerization, a monofunctional or polyfunctional glycidyl-based crosslinker or a monofunctional or polyfunctional oxetane-based crosslinker may coexist. Good.
  • the isolation and purification of this polymer is performed by efficiently removing unreacted addition-polymerizable monomers.
  • a purification method by a reprecipitation operation is preferable. This purification method is performed as follows. First, a solvent that does not dissolve the polymer (P-3) but dissolves the unreacted monomer in the polymerization reaction solution containing the polymer (P-3) and unreacted monomer, a so-called precipitant Is added to this solution to precipitate only the polymer (P-3). Precipitant Is preferably 20 to 50 times based on the weight of the polymerization reaction solution.
  • Preferred precipitants are solvents that are compatible with the solvent used during polymerization, do not dissolve the polymer (P-3) at all, dissolve only unreacted monomers, and have a relatively low boiling point.
  • preferred precipitants are lower alcohols and aliphatic hydrocarbons.
  • Particularly preferred precipitants are methanol and hexane.
  • the number of repetitions of the reprecipitation operation may be increased. According to this method, only the polymer (P-3) can be precipitated in a poor solvent, and the unreacted monomer and the polymer can be easily separated by a filtration operation.
  • the transition metal complex as the polymerization catalyst remains in the polymer (P-3) isolated by the above method, problems such as coloring of the polymer, influence on physical properties, and environmental safety may occur. . Therefore, it is necessary to remove this catalyst residue at the end of the polymerization reaction.
  • the catalyst residue can be removed by an adsorption treatment using activated carbon or the like.
  • adsorbents other than activated carbon are ion exchange resins (acidic, basic or chelated forms), and inorganic adsorbents.
  • the inorganic adsorbent has a solid acid, a solid base, or a neutral character. And since they are porous particles, they have a very high adsorption capacity.
  • One of the characteristics of inorganic sorbents is that they can be used in a wide temperature range from low to high temperatures.
  • inorganic adsorbents include clay-based adsorbents such as silicon dioxide, magnesium oxide, silica 'alumina, aluminum silicate, activated alumina, acid clay, activated clay, zeolite-based adsorbents, and dawsonite-type compounds. , And hydrotalcite compounds.
  • Zeolites are available in both natural and synthetic forms, both of which may be used. Silicon dioxide can be crystalline, amorphous, amorphous, glassy, synthetic, natural, etc. It is.
  • natural aluminum silicates are pumice, fly ash, kaolin, bentonite, activated clay, and casseite. Synthetic aluminum silicate has a large specific surface area and a high adsorption capacity. It is a hydrated carbonate.
  • the acidic adsorbent and the basic adsorbent are preferably used in combination with activated carbon.
  • acidic adsorbents are acid clay, activated clay, aluminum silicate and the like.
  • the basic adsorbent include activated alumina, the above-mentioned zeolite adsorbent, and hydrotalcite compounds. These adsorbents may be used alone or as a mixture of two or more.
  • the polymer (P-3) produced by atom transfer radical polymerization can be purified by bringing it into contact with activated alumina.
  • the active alumina a commercial product from Aldrich or the like can be used.
  • the adsorbents When performing the adsorption treatment using activated alumina in combination with other adsorbents, the adsorbents can be mixed and contacted, but they can be contacted in separate steps.
  • the reaction solution When contacting with the adsorbent, the reaction solution may be used as it is, or the reaction solution may be diluted with a solvent.
  • the diluting solvent may be selected from common solvents, provided that it is not a poor solvent for the polymer.
  • the amount of the adsorbent used is in the range of 0.1 to 500% by weight based on the weight of the polymer (P-3). In consideration of economy and operation, the preferred range is 0.5 to 10% by weight.
  • a batch-type method in which stirring and mixing and solid-liquid separation are performed in a batch operation can be used.
  • a fixed bed system in which the polymer solution is passed by filling the container with the adsorbent a moving bed system in which the liquid is passed through the moving bed of the adsorbent, and a fluidized bed system in which the adsorbent is fluidized and adsorbed by the liquid
  • a continuous method such as the above method can also be used.
  • the mixing and dispersing operation by stirring can be combined with an operation for improving the dispersing efficiency, such as shaking the container or using ultrasonic waves.
  • the adsorbent After bringing the polymer solution into contact with the adsorbent, the adsorbent is removed by a method such as filtration, centrifugation, sedimentation, or the like, and if necessary, a water washing treatment is performed to obtain a purified polymer solution.
  • the treatment with the adsorbent may be performed on the polymer (P-3) as a final product, but may be performed on an intermediate product for producing the polymer.
  • a professional compound obtained by atom transfer radical polymerization In each polymerization stage of the block copolymer, the polymer can be isolated and subjected to an adsorption treatment.
  • the polymer (P-3) treated with the adsorbent may be separated by praying in a poor solvent or distilling off volatile components such as a solvent under reduced pressure.
  • a method for analyzing the molecular weight and molecular weight distribution of the polymer (P-3) will be described.
  • the molecular weight of an addition polymer is measured by gel permeation chromatography (GPC) using a calibration curve using a linear polymer such as polystyrene or poly (methyl methacrylate) as a standard sample. can do.
  • the polymer (P-3) belongs to a polymer of a bullet monomer starting from silsesquioxane, that is, a branched polymer compound.
  • the polymer (P-3) when determining the molecular weight of the polymer (P-3) as it is, a calibration curve using a standard sample of a linear polymer such as polystyrene or poly (methyl methacrylate) must be used. Is considered to have a problem in the accuracy of molecular weight analysis.
  • the polymer (P-3) can be easily decomposed under acidic conditions or basic conditions because the terminal portion is silsesquioxane. That is, by separating the addition polymer from the silsesquioxane and measuring the molecular weight thereof, the accuracy of the molecular weight analysis of the polymer portion can be further improved.
  • hydrofluoric acid When the polymer (P-3) is decomposed under acidic conditions, it is preferable to use hydrofluoric acid.
  • the decomposition of the polymer (P-3) can be carried out both homogeneously and heterogeneously.
  • an organic solvent THF, acetonitrile, etc.
  • the silsesquioxane portion of the polymer (P-3) can be cut off. It is possible to decompose the silsesquioxane moiety even in a heterogeneous mixture of toluene and hydrofluoric acid. In this case, it is preferable to use a phase transfer catalyst in combination.
  • phase transfer catalysts examples include benzyltrimethylammonium chloride, tetramethylammonium chloride, tetrabutylammonium promide, trioctylammonium chloride, dioctylmethylammonium chloride, triethylamine, dimethylaniline. And so on. Potassium hydroxide When using, it is also possible to decompose in a mixed solvent of THF, ethanol and water.
  • the molecular weight of the addition polymer portion in the polymer (P-3), that is, the molecular weight of a so-called braft chain can be obtained.
  • the absolute molecular weight of the polymer (P-3) can also be determined by end group determination, membrane osmometry, ultracentrifugation, light scattering, and the like.
  • the preferred molecular weight of the graft chain of the polymer (P-3) is such that the number average molecular weight is in the range of 500 to: L, 000,000 in terms of poly (methyl methacrylate). A more preferred range is from 1000 to 100,000. However, the upper and lower limits of this range have no special significance. And the molecular weight distribution is
  • (MwZMn) is preferably in the range of 1.01 to 2.0.
  • the molecular weight of the graft chain can be adjusted by the ratio of the butyl monomer to the ⁇ -haloester group as the starting group.
  • the theoretical molecular weight of the graft chain of the polymer ( ⁇ -3) is predicted from the molar ratio of the butyl monomer / ⁇ -haloester group and the consumption rate of the monomer using the following formula. can do.
  • (consumption rate of monomer (mol 0 /.)/ 100) XMW M X ( ⁇ ;-molar ratio of butyl monomer to haloester group) + MWj
  • Mn theory number average molecular weight, the MW M molecular weight of Bulle monomer, MWz is the molecular weight of ⁇ - halo ester group.
  • the molar ratio of the butyl-based monomer to the haloester group should be about 2/1 to about 40,000, preferably about 10Z1 to You can choose from a range of approximately 5000/1.
  • the number average molecular weight can also be adjusted by changing the polymerization time.
  • the theoretical molecular weight of the polymer ( ⁇ -3) itself is estimated from the molar ratio of the bull monomer-compound (1-3-2) and the consumption rate of the monomer using the following formula. This Can also be.
  • Mn (consumption rate of monomer (mol%) / 100)
  • XMW M X (molar magnification of bull monomer relative to compound (1-3-2)) + MWJ
  • the MW M is the molecular weight of the molecular weight of the vinyl monomer, the compound (1-3-2).
  • conversion rate any method of GPC, 1 H-NMR, and gas chromatography can be used to determine the monomer consumption rate (hereinafter sometimes referred to as “conversion rate”).
  • the silicon compound of the present invention having a dithiocarbamate group can maintain the polymerization initiating ability as long as it is irradiated with light, and can initiate photopolymerization with any radically polymerizable monomer. Have the ability.
  • dithiolbamate groups have the functions of a polymerization initiator, a chain transfer agent and a polymerization terminator in photopolymerization, and the reaction mechanism has already been clarified.
  • the disulfide compound (1-2) of the present invention having a dithiocanolebamate group is dissociated into a radical on the alkylphenyl group bonded to the silicon compound and a dithiocarbamate radical by light irradiation. Then, the radical on the alkylphenyl group is involved in the initiation reaction, and the dithiocarbamate radical is involved in the termination reaction.
  • the silicon compound having a dithiocarbamate group according to the present invention is an ultraviolet ray having a wavelength of 250 to 500 nm having energy necessary for radical dissociation of a dithiocarbamate group, more preferably a wavelength of 300 to 500 nm.
  • the embodiment of the polymerization reaction can be appropriately selected from bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, emulsion polymerization, bulk-suspension polymerization and the like.
  • a solvent for the production by solution polymerization a solvent having a small chain transfer constant and capable of dissolving the bull monomer or its polymer is preferable.
  • solvents examples include: benzene, toluene, xylene, ethylbenzene, acetone, methinolethynoleketone, methylisobutylketone, ethylethyl acetate, methylacetosolve, ethylsesolve, dimethylformamide, isopropyl alcohol, butanol, hexane. And heptane. Further, a solvent having no characteristic absorption in the ultraviolet region of 250 to 500 nm is rather preferable.
  • the polymerization temperature is in the range of 0 to 200 ° C, preferably in the range of room temperature to 150 ° C, but is not particularly limited.
  • Photoinifata polymerization can be carried out under reduced pressure, normal pressure or under pressure, depending on the type of the bull monomer and the type of the solvent. Usually, it is important to carry out the reaction under an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon, for example, under a flow of an inert gas. Since it is necessary to remove dissolved oxygen in the polymerization system under reduced pressure in advance, it is also possible to directly proceed to the polymerization step under reduced pressure after the dissolved oxygen removal step.
  • an inert gas such as nitrogen or argon
  • the polymer obtained by the above method is represented by the formula (P-2).
  • the polymer represented by the formula (P-2) is represented by a polymer (P-2).
  • Rn, R 2 and R 3 are groups defined in the same way as those symbols in formula (1-1-2), and A 2 is a group represented by formula (2-2) And B 2 is a group represented by the formula (2-2-2-P).
  • an initiator monomer such as N, N-Jetyldithiocarbamoylmethylstyrene or N-ethylethylthiocarbamoylmethylstyrene together with ordinary vinyl monomer polymerization
  • an initiator monomer such as N, N-Jetyldithiocarbamoylmethylstyrene or N-ethylethylthiocarbamoylmethylstyrene
  • a silsesquioxane to which a type polymer is bound can be obtained.
  • the obtained polymer is used as an initiator, and is further polymerized in another polymerization mode (for example, atom transfer radical polymerization).
  • the graft copolymer can also be formed by polymerizing the monomer.
  • butyl monomer having an initiating group that is not involved in photoinitiation polymerization examples include: 11- (2-((4-ethylphenyl) methoxy) -11-phenylethoxy) -2,2,6,6-tetra Methylpiperidine, 1- (meta) atali roxy 1-2-phenyl 2- (2,2,6,6-tetramethyl_1-piperidinyloxy) ethane, (1- (4-(((4-1-meta) Atari mouth oxi) ethoxyl phenyl ethoxy) piperidine, 2- (2-bromopropanoyloxy) ethyl (meth) atalylate, 2- (2-bromoisobutyryloxy) ethyl (meta) acrylate Styrene, p-chloromethinolestyrene, 2_ (2-bromopropanoyloxy) styrene, 2- (2-bromoisobutyryloxy)
  • the polymer (P-2) can be rendered inactive to ultraviolet light.
  • a reagent (thiol derivative) having a large chain transfer constant is used. , Thiuram, xandates, nitroxides, etc.) to replace the terminal dithiocarbamate group.
  • the method for isolating and purifying the polymer (P-2) will be described. Isolation of this compound The production is performed by efficiently removing unreacted vinyl monomers. Although there are various methods, the purification method by the reprecipitation operation described above is preferable. According to this method, only the polymer (P-2) can be precipitated in a poor solvent, and the unreacted monomer and the polymer can be easily separated by a filtration operation. The polymer may be isolated by distilling off volatile components such as a solvent and unreacted monomer under reduced pressure.
  • a preferred solvent for dissolving the polymer (P-2) is a solvent having a high solubility and a relatively low boiling point.
  • Preferred precipitants are those which are compatible with the solvent of the polymer (P-2), do not dissolve the polymer (P-2) at all, dissolve only impurities or unreacted monomers, and have a relatively low boiling point. It is.
  • preferred precipitants are lower alcohols, aliphatic hydrocarbons.
  • Particularly preferred precipitants are methanol or hexane. In order to further increase the purification degree, the number of repetitions of the reprecipitation operation may be increased.
  • the molecular weight and molecular weight distribution of the polymer (P-2) can be analyzed in the same manner as described for the polymer (P-3).
  • the number average molecular weight of the polymer of the butyl monomer bonded to the silsesquioxane, that is, the so-called graft chain, is in the range of 500 to 1,000,000. A more preferred range is from 100 to 0: L 0 0, 0 0 0. However, the upper and lower limits of this range have no special significance
  • the molecular weight distribution of the graft chain is preferably in the range of 1.01 to 3.0 in terms of the degree of dispersion. It is also possible to determine the molecular weight of the polymer (P-2) by using a universal calibration curve obtained from viscosity and GPC data. The absolute molecular weight of the polymer (P-2) can also be determined by end group determination, membrane osmometry, ultracentrifugation, light scattering, and the like. The molecular weight of the graft chain in the polymer (P-2) can be adjusted in the same manner as in the case of the polymer (P-3).
  • TDFO c Tridecafluoro 1,1,2,2-tetrahydroctinole
  • the molecular weight data in the examples are all polystyrene equivalent values determined by GPC (gel permeation chromatography).
  • the GPC measurement conditions are shown below.
  • JASCO GULLIVER 1500 Intelligent Differential Refractometer RI-1530 manufactured by JASCO Corporation
  • TSKgel GlOOOHxL (exclusion limit molecular weight (polystyrene): 1,000)
  • a 20 Om 1 four-necked flask equipped with a reflux condenser was charged with the compound (A-1) (2.0 g), toluene (100 g), triethylamine (1.7 g), and trimethyl.
  • Chlorosilane (1.4 g) was charged, and the mixture was stirred with a magnetic stirrer at room temperature for 2 hours. After the completion of the reaction, the resultant was washed with pure water and dried in vacuo to obtain a compound (2.1 g) having a trimethylsilyl group introduced therein. This is designated as compound (A-T).
  • the compound (A-T) has the structure represented by the formula (3-2-T). Therefore, the compound (A-1) is a compound having a structure represented by the formula (3-2-1).
  • the T structure is a term that indicates a partial structure in which three oxygen atoms are bonded to one silicon atom, that is, one S i (O—) 3.
  • the reaction mixture thus obtained was transferred to a separating funnel and separated into an organic layer and an aqueous layer. Saturate the resulting organic layer After washing with saline, washing with water was repeated until the solution became neutral. The obtained organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated under reduced pressure with a rotary evaporator to obtain 13.9 g of a white solid.
  • Example 4 ⁇ Synthesis of silicon compound having chloromethylphenylethyl group>
  • Compound (5-1) (1.0 g, Si) was added to a 100 ml glass flask equipped with a stirrer, reflux condenser, thermometer and dropping funnel.
  • - 1. 7 X 10 one 3 mode Honoré
  • chloro methylate Honoré styrene (0. 5 g, 3. 3 xl 0- 3 Monore
  • 4-tert-heptyl Biro catechol (2. Omg
  • toluene 1.6 g
  • Example 4 In a 100 ml-glass flask equipped with a stirrer, a sampling tube and a thermometer, place the compound obtained in Example 4 (11) (1.42 g, chloromethylphenethyl group) under a dry nitrogen gas atmosphere. as, 2. 70 X 10 "3 mol), N, N-Jechi distearate Chio Scarpa Min sodium trihydrate (0. 74 g, 3. 24 X 10 one 3 mol), and THF (60ml) are The reaction proceeded with exotherm, and sodium chloride was precipitated, and the reaction was traced using IR.
  • each GPC peak showed a single peak, and no change was observed in the molecular weight distribution. From the results of IR and NMR shown below, it was confirmed that this compound was a silicon compound having a dithiol-lpamoyl group represented by the formula (12).
  • the polymerization conditions at this time were: light source distance: 15 Omm, ultraviolet irradiance (wavelength: 365 nm): 4.7 mW / cm 2 , rotation speed: 10 rpm, and polymerization time: 10 minutes.
  • the polymer solution was subjected to reprecipitation purification using hexane (100 ml), and the precipitate was collected by suction filtration.
  • the precipitate was dried in a vacuum dryer at 80 for 3 hours to obtain 0.063 g of a polymer (a).
  • the results of a GPC measurement of this polymer were as shown in Table 14.
  • the measurement conditions are as follows.
  • JASCO GULLIVER 1500 Intelligent Differential Refractometer RI-1530 manufactured by JASCO Corporation
  • Glass transition temperature A differential scanning calorimeter DSC7 manufactured by PerkinElmer was used. Heating rate 10 ° C / m i m, measuring temperature range 10 ⁇ : 180 ° C
  • Thermal decomposition temperature A thermogravimetric device TGA7 manufactured by PerkinElmer Inc. was used. Heating rate 20 ° C / min, Measurement temperature range 50 to 800 ° C Example 7 '
  • a mixed solution of hydrofluoric acid (0.17 ml) and acetonitrile (0.83 ml) was prepared.
  • the polymer (b) (15 mg) was dissolved in this mixed solution, and the mixture was stirred at room temperature for 48 hours. Thereafter, the polymer was dried at 80 ° C. for 3 hours in a vacuum drier to recover a polymer.
  • the result of GPC measurement of the polymer was as shown below.
  • Photopolymerization was carried out in the same manner as in Example 6 except that the polymerization time was changed to 240 minutes, to obtain 0 • 49 lg of a polymer (g). The results of GPC measurement of this polymer are shown in the table. As shown in FIG.
  • the thermal analysis of the polymer (g) was performed in the same manner as in the case of the polymer ( a ).
  • the glass transition temperature by differential scanning calorimetry and the pyrolysis temperature by thermogravimetry were as shown in Table 14. Table 14>
  • Tg is the glass transition temperature and Td is the thermal decomposition temperature
  • cuprous bromide was introduced into a heat-resistant glass ampoule, and the compound (16) / methyl methacrylate / L- (1) spartine / anisone-mono solution was added. Cooled quickly using liquid nitrogen. After that, freeze vacuum deaeration (pressure: 1. OPa) was performed three times using a vacuum device equipped with an oil rotary pump, and the ampule was quickly sealed using a hand burner while maintaining the vacuum state. . At this time, the ratio of the compound (16), methyl methacrylate, cuprous bromide and L- (1) -spartine in the solution for polymerization was 1: 900: 3: 6 in the molar ratio in this order, and anisol was used. Was used such that the methyl methacrylate concentration became 50 wt%.
  • the sealed heat-resistant glass ampule was set in a thermostatic shaking bath and polymerized to obtain a brown and sticky solution of the polymer (la). At this time, the polymerization temperature was 70 ° C, and the polymerization time was 1.0 hour.
  • the monomer Utati ⁇ in the polymerization reaction system after the solution of the polymer (la) was diluted with deuterated black port Holm, 1 H- NMR measurement to be performed, the substituents in each of the monomers and polymers Of the proton ratio of Sought from the relationship.
  • the obtained polymer was recovered by reprecipitation purification with hexane, and a THF solution (1 wt.%) Of this polymer was prepared.
  • cuprous bromide was introduced into a heat-resistant glass ampoule, and the compound obtained in Example 14 (14) Z methyl methyl methacrylate, (1) Spartin Z anisol solution And quickly using liquid nitrogen And cooled.
  • freeze vacuum deaeration pressure: 1. OPa
  • the ratio of the compound (14), methyl methacrylate, cuprous bromide and L- (1) -spartine in the solution for polymerization is 1: 900: 3: 6, and the amount of aesole used was such that the methyl methacrylate concentration was 50 wt%.
  • the sealed heat-resistant glass ampoule was set in a thermostatic shaking bath and polymerized to obtain a brown and sticky solution of the polymer (2a). At this time, the polymerization temperature was 70 ° C., and the polymerization time was 0.5 hour.
  • the monomer conversion rate in this polymerization reaction system was determined by diluting the solution of the polymer (2a) with deuterated methylform and performing 1 H-NMR measurement to determine the proton of the substituent in each of the monomer and polymer. The ratio was determined from the relationship.
  • the obtained polymer was recovered by reprecipitation purification with hexane, and a THF solution (1 wt.%) Of this polymer was prepared.
  • the theoretical molecular weight of the graft chain was calculated by the following formula, assuming that the ester bond, which is the starting terminal of the polymerization, was cleaved by hydrolysis by hydrofluoric acid treatment, and all the terminating terminals of the polymerization were Br. The results are as shown in Table 16-2.
  • a mixed solution of hydrofluoric acid (0.17 ml) and acetonitrile (0.83 ml) was prepared.
  • a polypropylene microtube 1.5 ml into which a stirrer has been introduced, the polymer (2a) (10 mg) is dissolved in this mixed solution, and the mixture is heated at 40 ° C and 24 ° C in an incubator equipped with a magnetic stirrer. Stirred for hours. Thereafter, the polymer was dried at 80 ° C. for 3 hours in a vacuum drier to recover a polymer.
  • the results of GPC measurement of this polymer were as shown in Table 16-2. Examples 23 to 27
  • cuprous bromide is introduced into a heat-resistant glass ampoule, and compound (14) methyl methacrylate ZL— (1) spartine Z anisol solution is added, and liquid nitrogen is used. And cooled quickly. After that, freeze vacuum deaeration (pressure: 1. OPa) was performed three times with a vacuum device equipped with an oil rotary pump, and the amplifier was quickly sealed using a hand-held wrench while maintaining the vacuum state. .
  • the ratio of the compound (14), methyl methacrylate, cuprous bromide and L- (1) -spartine in the polymerization solution was set to 1: 450: 3: 6 in a molar ratio in this order, and The amount of methyl methacrylate The amount was 50 wt%.
  • the sealed heat-resistant glass ampoule was set in a constant-temperature shaking bath and polymerized to obtain a brown viscous solution of the polymer (3a).
  • the polymerization temperature was 70 ° C, and the polymerization time was 0.25 hours.
  • the monomer transfer rate in this polymerization reaction system was determined by measuring the 1 H-NMR after diluting the solution of the polymer (3a) with It was determined from the relationship of the proton ratio of the group.
  • the obtained polymer was recovered by reprecipitation purification with hexane, and a THF solution (1 wt.%) Of this polymer was prepared.
  • the copper complex was adsorbed and removed by passing this through a column filled with activated alumina.
  • Table 17 shows the theoretical number average molecular weight of the polymer (3a) derived from the monomer conversion rate and the monomer conversion rate in this polymerization reaction system, and the number average molecular weight and molecular weight distribution actually measured by GPC measurement. — As shown in 1.
  • the theoretical molecular weight of the graft chain was calculated by the following formula, assuming that the ester bond, which is the starting terminal of the polymerization, was cleaved by hydrolysis by hydrofluoric acid treatment, and all the terminating terminals of the polymerization were Br. The results are as shown in Table 17-2.
  • Theoretical Mn (monomer consumption rate (mol 0/0) / ⁇ 00) of the graft chain XMW M X molar ratio of Bulle monomers for one Promo ester group) + MWJ
  • the compound (A-T) was subjected to structural analysis by NMR, 13 C-NMR, 29 Si-NMR, mass analysis, X-ray crystal structure analysis, and IR analysis.
  • NMR NMR
  • 13 C-NMR 29 Si-NMR
  • mass analysis mass analysis
  • X-ray crystal structure analysis X-ray crystal structure analysis
  • IR analysis IR analysis.
  • 29 Si—NMR suggests a trimethylsilyl group 1 1. 547 ppm
  • three types of peaks of ppm both based on tetramethylsilane
  • Example 4 By performing the same operation as in Example 4 except that the compound (17) is used instead of the compound (A-1), a cyclohexylsilsesquiester having a trimethylsilyl group represented by the formula (18-T) is obtained. An oxane compound can be obtained. Further, by performing a structural analysis of the compound (18-T) in the same manner as in Example 36, the formation of the compound (17) can be confirmed.
  • Example 39 A 100 ml four-necked flask equipped with a reflux condenser was charged with the compound obtained in Example 39 (1.0 g), THF (30 ml), triethylamine (0.5 g) and trimethylchlorosilane (0.7 g). g) and stirred at room temperature for 2 hours while stirring with a magnetic stirrer. After the completion of the reaction, the same treatment as in the confirmation of the structure in Example 36 was carried out to obtain a powdery solid compound (0.9 g).
  • Example 43 The compound (1. O g), THF (20 ml), triethylamine (0.5 g), and the powdery solid obtained in Example 43 were placed in a 200-ml four-necked flask equipped with a reflux condenser. Trimethylchlorosilane (0.8 g) was charged, and stirred at room temperature for 2 hours while stirring with a magnetic stirrer. After completion of the reaction, the mixture was treated in the same manner as in the confirmation of the structure in Example 4 to obtain a powdery solid compound (0.9 g).
  • a 4-liter flask equipped with a reflux condenser, thermometer, and dropping funnel was charged with trifluoropropyl trimethoxysilane (100 g), THF (500 ml), deionized water (10.5 g) and Sodium hydroxide (7.9 g) was charged and heated with an oil path from room temperature to a temperature at which THF was refluxed while stirring with a magnetic stirrer. Stirring was continued for 5 hours from the start of reflux to complete the reaction. Thereafter, the flask was lifted out of the oil bath, allowed to stand at room temperature for 1 ⁇ , then set again in the oil path, and heated and concentrated under a constant pressure until a solid precipitated.
  • Example 48 The precipitated product was filtered using a pressure filter equipped with a membrane filter having a pore size of 0.5 / m. Next, the obtained solid was washed once with THF, and dried at 80 ° C. for 3 hours using a vacuum dryer to obtain 74 g of a white powdery solid.
  • Example 48
  • the white powdery solid (1. O g), THF (10 g), and triethylamine obtained in Example 47 were placed in a 50-ml four-necked flask equipped with a dropping funnel, a reflux condenser, and a thermometer. (1. O g) and sealed with dry nitrogen. While stirring with a magnetic stirrer, chlorotrimethylsilane (3.3 g) was added dropwise at room temperature for about 1 minute. After completion of the dropwise addition, stirring was continued at room temperature for another 3 hours to complete the reaction. Then, 10 g of pure water was added thereto, and the produced sodium chloride and unreacted trimethylsilane were hydrolyzed.
  • the reaction mixture thus obtained was transferred to a separating funnel and separated into an organic phase and an aqueous phase.
  • the obtained organic phase was repeatedly washed with deionized water until the washing liquid became neutral.
  • the obtained organic phase was dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure using a rotary evaporator to obtain a white solid compound (0.9 g).
  • the resulting white powdery solid was subjected to structural analysis by GPC, 1 H- NMR, 2 9 S i- N MR, and 1 3 C-NMR. From the GPC chart, it was confirmed that the solid in the form of a white powder showed monodispersity, the molecular weight was 1570 in terms of polystyrene, and the purity was 98% by weight.
  • Example 49 The viscous liquid (2.6 g) obtained in Example 49, THF (10 g), triethylamine (1.0 g) and trimethylchlorosilane (3.3 g) were placed in a 50 ml three-necked flask. ) And stirred at room temperature for 3 hours while stirring with a magnetic stirrer. After completion of the reaction, the same treatment as in the confirmation of the structure in Example 48 was carried out to obtain 1.3 g of a viscous liquid. The obtained compound was analyzed by GPC. As a result of the measurement, it was confirmed that the viscous liquid was monodispersed, the molecular weight was 3650 (uncorrected) in terms of polystyrene, and the purity was 100%. Judging comprehensively from these results and the results of Examples 35 to 48, it was estimated that the viscous liquid to be analyzed was a silicon compound represented by the formula (29). Therefore, it is suggested that the compound obtained in Example 49 has a structure represented by the formula (30).
  • a compound represented by the formula (31) was obtained in the same manner as in Example 3 except that the compound '(17) obtained in Example 37 was used instead of the compound (A-1). Obtainable.
  • a compound represented by the formula (32) can be obtained by performing the same operation as in Example 3 except that the compound (20) obtained in Example 39 is used instead of the compound (A-1). .
  • a compound represented by the formula (34) can be obtained by performing the same operation as in Example 3 except that the compound (21) obtained in Example 41 is used instead of the compound (A-1). .
  • a compound represented by the formula (35) can be obtained by performing the same operation as in Example 3 except that the compound (24) obtained in Example 43 is used instead of the compound (A-1). .
  • Hyde port black port full Orokabon based mixed solvent HCFC 225 is a mixture of CF 3 CF 2 CHC 1 2 and CC 1 F 2 CF 2 CHC 1 F.
  • This white powdery solid has a GPC purity of 100%, a number average molecular weight of 1,430, and weight The weight average molecular weight was 1,440.
  • Example 47 A 30 Oml-4 flask with a dropping funnel, reflux condenser, thermometer and stirrer was placed in an ice bath. The compound obtained in Example 47 was placed in this four-necked flask.
  • Example 65 The above compound (44) is used as a raw material, and is reacted with dimethylchlorosilane (1.0 equivalent or more based on silanol) in HCFC-225 in the presence of triethylamine (1.0 equivalent or more based on silanol).
  • the compound (36) described in Example 56 can be obtained.
  • Example 65
  • Example 66 Using the above compound (45) as a raw material, a method of reacting dimethylchlorosilane (1.0 equivalent or more with respect to silanol) in HCFC-225 in the presence of triethylamine (at least 1.0 equivalent with respect to silanol) is used.
  • the compound (37) described in Example 57 can be obtained.
  • Example 66
  • Example 67 to 72 Except for using the compound (5-1) described in Example 3 derived from the compound (38) as a raw material, the same operation as in Example 4 was carried out to obtain the compound represented by the formula (11) described in Example 4. Can be derived. Then, using this compound (11) as a raw material, a silicon compound having a dithiol valmoyl group represented by the above formula (12) can be obtained by the same operation as in Example 5. Examples 67 to 72
  • Example 4 The same operation as in Example 4 was carried out except that the compound (37) was used as a raw material and the solvent was changed from toluene to HCFC-225, to thereby obtain a compound having a co-methylperethyl group represented by the formula (46-7). Silsesquioxane can be induced.
  • Example 13 The same procedure as in Example 13 was carried out except that the compound (37) was used as a raw material and the solvent was changed from toluene to HCFC-225, to obtain a hydroxyethoxypropyl group represented by the formula (47-7). It can induce silsesquioxane.
  • Example 15 The same procedure as in Example 15 was carried out, except that the solvent was changed from toluene to HCFC-225 using the danied product (37) as a raw material, to thereby obtain a hydroxybutyl group represented by the formula (48-7). Silsesquioxane can be derived.
  • Example 14 The same procedure as in Example 14 was carried out except that the compound (37) was used as a raw material and the solvent was changed from dry methylene chloride to dry HCFC-225, to obtain a 2-promo 2 compound represented by the formula (49-7).
  • a silicon compound having a methylpropanoloxyethoxypropyl group can be synthesized.
  • Example 81 The same procedures as in Example 16 were carried out except that the silsesquioxane having a hydroxybutyl group obtained by the method described in Examples 1 to 86 was used as a raw material, whereby the formula (50) and the table were obtained.
  • a silicon compound having a 2-bromo-2-methylpropanoyloxyptyl group represented by 22 can be synthesized. ⁇ Table 22>
  • Compound (48-7) was used as a raw material, and the solvent was changed from dry methylene chloride to dry HC FC-225.
  • Example 5 The same procedure as in Example 5 was carried out except that the compound (46-7) was used as a raw material and the solvent was changed from tetrahydrofuran to dry HCFC-225, whereby the dithiolbamoyl group represented by the formula (51-7) was obtained. Can be synthesized.
  • TDFOc tetrahydrofuran

Description

ケィ素化合物 [技術分野]
本発明は、 付加重合性単量体に対して重合開始能を有することを特徴とする新 規なケィ素化合物、 その製造法およびこれを用いて得られる重合体に関する。
[背景技術] 田
重合体は、 汎用的な構造形成材料としてのみならず、 高度な機能や性能を有す る高付加価値型材料として様々な分野で利用されるようになってきた。 それに伴 い、 高分子材料を精密な設計のもとに製造することの重要性が増している。 シル セスキォキサンを無機成分として含む有機一無機複合材料として、 ジメチルシロ キシ基を有するかご型のシルセスキォキサン誘導体が注目されている。 これは、 有機/無機ハイプリッド材料の前駆体、 低誘電材料、 光学結晶、 液晶材料などへ の利用が期待されているためであり、 その理由はこのシルセスキォキサン誘導体 がシリカゃゼオライトに似た構造を有することにある。 そして、 ジメチルシロキ シ基に水酸基 (文献 1 ) 、 エポキシ基 (文献 2 ) またはメタクリロイルォキシ基 (文献 3 ) が結合したかご型シルセスキォキサンが報告されている。 これらの官 能基を利用して、 有機重合体とシルセスキォキサンとの、 いわゆる有機一無機複 合材料が調製されている。 メタタリロイルォキシ基を有するかご型シルセスキォ キサンを、 単独でまたは他のァクリル系単量体の共存下でラジカル重合させるこ とにより、 有機一無機複合材料を得ることができる。
高分子材料の機能を目的に合わせて最適化するためには、 重合体の分子的な性 質や分子集合体としての性質を精密に解析することが必要であり、 そのためには 構造の明確な重合体を用いなければならない。 しかしながら、 従来の有機一無機 複合材料は、 上記の複合材料を含めて、 構造制御された重合体を有機成分として 含んでいない。 多くはシルセスキォキサンと有機重合体との機械的なプレンド等 により得られているので、 複合体の分子集合体としての構造を制御することは極 めて困難であった。 そこで、 重合開始剤を用いることによって重合体の構造を制 御することが試みられるようになった。 文献 4には、 ひーハロエステル基がスチ レン系単量体およびメタァクリル酸系単量体に対する、 リビングラジカル重合の 良好な開始剤であることが開示されているが、 α—ハ口エステル基を有するシル セスキォキサン誘導体は、 現在まで知られていなかった。
文献 1 : J. Am. Chem. Soc. , 122 (2000) , 6979- 文献 2 : Chemistry of Materials, 8 (1996), 1592—
文献 3 : Macromolecules, 29 (1996) , 2327 - 文献 4 : Chem. Rev., 101, 2921-2990 (2001)
[発明の開示]
本発明者らは、 広い範囲の付加重合性単量体に対してリビングラジカル重合開 始能を有する新規なケィ素化合物を見いだした。 そして、 このケィ素化合物が、 従来の有機一無機複合材料に関する上記の問題点を解決するために有効であるこ とを知った。 即ち、 本発明は下記の構成を有する。
[ 1 ] 式 (1 ) で示されるケィ素化合物:
Figure imgf000004_0001
:、 それぞれの R 1 は水素、 炭素原子の数が 1〜4 0であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー〇一、 _CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O —または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエ-ルおよぴシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 Aは単量体に対する重合開始能を有する基である。
[2] [1] 項に記載の式 (1) において、 それぞれの R1 が水素、 炭素 · 原子の数が 1〜40であり、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そし て任意の一 CH2 一が一 O—、 _CH=CH—、 シクロアルキレンまたはシク口 アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基と任意の水素がフッ素で置き換えられて もよく、 そして任意の _CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換えられ てもよいアルキレン基とで構成されるァリールアルキルから独立して選択される 基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有するアルキル、 フエニルおよ びシクロへキシルから独立して選択される基であり ;そして、 Aが単量体に対す るリビングラジカル重合開始能を有する基である、 [1] 項に記載のケィ素化合 物。
[3] [1] 項に記載の式 (1) において、 それぞれの R1 が水素、 炭素 原子の数が 1〜40であり、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そし て任意の一 CH2 —が一 O—、 一CH=CH—、 シクロアルキレンまたはシクロ アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基と任意の水素がフッ素で置き換えられて もよく、 そして任意の一 CH2 —が _0—または一CH=CH—で置き換えられ てもよいアルキレン基とで構成されるァリールアルキルから独立して選択される 基であり ; R2 および R 3 が 1〜8の炭素原子を有するアルキル、 フエニルおよ ぴシクロへキシルから独立して選択される基であり ;そして、 Aが式 (2— 1) 、 式 (2— 2) およぴ式 (2— 3) のいずれかで示される基である、 [1] 項に記 载のケィ素化合物:
Figure imgf000006_0001
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH 2 —がー O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z2 は炭素原子の数が 2〜10であって任 意の一 CH2 —がー O—、 一COO—または一 OCO—で置き換えられてもよい アルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであり ; aは 0〜 2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置 は Z2 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 お よび Z2 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
Figure imgf000006_0002
ここに、 R4 および R5 は独立して水素、 1〜12の炭素原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6〜10の炭素原子を有する ァリールであり、 そして R4および R5 は互いに結合して Nと共に環を形成して もよく ; Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —が— O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z2 は炭素原子の数が 2〜10であって任 意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換えられてもよい アルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであり ; aは 0〜 2の整数であり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z 2 の結合位置に対 してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 および Z2 のそれぞれの 結合位置を除く任意の位置である ;
Figure imgf000007_0001
ここに、 Z4 は 2〜 20の炭素原子を有するアルキレンまたは 3〜 8の炭素原子 を有するァルケ-レンであり、 そしてこれらのアルキレンおょぴァルケ二レンに おける任意の _CH2 —は一 O—で置き換えられてもよく ; R7 は水素、 1〜2 0の炭素原子を有するアルキル、 6〜20の炭素原子を有するァリール、 または 7〜 20の炭素原子を有するァリールアルキルであり ; R 8 は 1〜 20の炭素原 子を有するアルキル、 6〜20の炭素原子を有するァリールまたは 7〜 20の炭 素原子を有するァリールアルキルであり ;そして、 X1 はハロゲンである。
[4] それぞれの R1 が水素および炭素原子の数が 1〜30であり、 任意 の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—また はシクロアルキレンで置き換えられてもよいアルキルから独立して選択される基 である、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[ 5 ] それぞれの R 1 が炭素原子の数が 2〜 20であり、 任意の水素がフ ッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—またはシクロア ルキレンで置き換えられてもよいアルケニルおよび炭素原子の数が 1〜 20であ り、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして少なくとも 1つの一 C H2 一がシクロアルケ二レンで置き換えられるアルキルから独立して選択される 基である、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[ 6 ] それぞれの R 1 が任意の水素がハロゲンまたは 1〜 10の炭素原子 を有するアルキルで置き換えられてもよいフエニルぉよび非置換のナフチルから 独立して選択される基であり ;フエニルの置換基であるアルキルにおいて、 任意 の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の _CH2 —が一 0_、 一 CH=CH—、 シクロアルキレンまたはフエ二レンで置き換えられてもよく ;そ して、 フエニルが複数の置換基を有するときは、 それらの置換基は同一の基であ つてもよいし異なる基であってもよい、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[7] それぞれの R1 が任意の水素がハロゲンまたは 1〜12の炭素原子 を有するアルキルで置き換えられてもよいフエニル基と炭素原子の数が 1〜 12 であり、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 ― がー O—または _CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成さ れるフエニルアルキルから独立して選択される基であり ;フエニル基の置換基で あるアルキルにおいて、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任 意の一 CH2 —が一 0_、 — CH=CH—、 シクロアルキレンまたはフエ二レン で置き換えられてもよく ;そして、 フエニル基が複数の置換基を有するときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であってもよい、 [3] 項 に記載のケィ素化合物。
[8] それぞれの R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、 一CH=CH—、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチルおよび任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアルキ ル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と炭素原子の数が 1〜8であって任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換えられ てもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから独立して選択される 基であり ;そして、 フエニルまたはフエニルアルキルのフエニル基が複数の置換 基を有するときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であつ てもよい、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[9] すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 _CH=CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチルぉよぴ任意の水素がフッ素、 1〜 4の炭素原子を有するアルキ ル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と炭素原子の数が 1〜8であって任意の一 CH2 —がー O—または一 CH=CH—で置き換えられ てもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから選択される同一の基 であり ;そして、 フエニルまたはフエニルアルキルのフエニル基が複数の置換基 を有するときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であって もよい、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[10] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルォロ― 1, 1 , 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 シク口ペンチル、 シクロへキシルおよびフ ェニルから選択される同一の基である、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[1 1] すべての R1 がフエニルおよび 3, 3, 3_トリフルォロプロピル 力 ら選択される同一の基であり、 そして R2 および R3 がメチルである、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[12] すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一CH=CH— 、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチルおよび任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ-ル基と炭素原子の 数が 1〜8であって任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換え られてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから選択される同一 の基であり ; フエニルまたはフエニルアルキルのフエニル基が複数の置換基を有 するときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であってもよ く ;そして、 Aが式 (2—1) で示される基である、 [3] 項に記載のケィ素化 合物。
[13] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3 _トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4—トリメチルペンチル、 トリデカフノレ才ロー 1 , 1, 2, 2—テトラヒドロオタチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルおよぴフ ェニルから選択される同一の基であり ; Aが式 (2-1) で示される基であり ; 式 (2— 1) における Z 2 が Z3 _C2 H4 —であり ;そして、 Z3 が単結合、 または炭素原子の数が 1〜8であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—ま たは一 OCO—で置き換えられてもよいアルキレンである、 [3] 項に記載のケ ィ素化合物。
[14] すべての R1 がフエニルおよび 3, 3, 3_トリフルォロプロピル カ ら選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルであり ; Aが式 (2— 1) で示される基であり ;そして、 式 (2—1) において、 Z1 が一 CH2 —で あり、 Z2 が _C2 H4 —であり、 Xが塩素または臭素であり、 そして aが 0で ある、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[15] すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、 一 CH=CH— 、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチルおよび任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビエルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と炭素原子の 数が 1〜8であって任意の一 CH2 —が _0—または一 CH=CH—で置き換え られてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから選択される同一 の基であり ;フエニルまたはフエニルアルキルのフエニル基が複数の置換基を有 するときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であってもよ く ;そして、 Aが式 (2— 2) で示される基である、 [3] 項に記載のケィ素化 合物。
[16] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 ―メチルプロピル、 2 , 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルォロ一 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロオタチル、 シク口ペンチノレ、 シク口へキシルおよびフ ェニルから選択される同一の基であり ; Aが式 (2-2) で示される基であり ; そして、 式 (2— 2) において、 Z2 が Z3 — C2 H4 —であり、 Z3 が単結合 または炭素原子の数が 1〜8であって任意の一CH2 —が一 O—、 一 COO—ま たは一 OCO—で置き換えられてもよいアルキレンである、 [3] 項に記載のケ ィ素化合物。
[17] すべての R1 がフエ-ルおよび 3, 3, 3—トリフルォロプロピル から選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルであり ; Aが式 (2— 2) で示される基であり ;そして、 式 (2— 2) において、 R4 および R5 がェ チルであり、 Z1 がー CH2 —であり、 Z2 が一 C2 H4 一であり、 そして aが 0である、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[18] すべての R 1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH = CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ-レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフヱニル基と炭素原子の数 が 1〜8であって任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH = CH_で置き換えら れてもよいアルキレン基とで構成されるフ ニルアルキルから選択される同一の 基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有するアルキル、 フエニルおよ びシクロへキシルから独立して選択される基であり ;そして、 Aが式 (2— 3) で示される基である、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[19] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4—トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルおよぴフ ヱニルから選択される同一の基であり ; Aが式 (2— 3) で示される基であり ; そして、 式 (2— 3) における Z4 が炭素原子の数が 2〜10であって任意の一 CH2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレンである、 [3] 項に記載の ケィ素化合物。
[20] すべての R1 がフエニルおよび 3, 3, 3 _トリフルォロプロピル から選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルであり ; Aが式 (2— 3) で示される基であり ;そして、 式 (2— 3) において、 Z4 がー C2 H4 ―、 一 C3 H6 一または一 C2 H4 -O-Cg H6 一であり、 R7および R8 がメチ ルであり、 そして X1 が臭素である、 [3] 項に記載のケィ素化合物。
[21] 工程 (a) についで工程 (b) を実施することを特徴とする、 式 (1-1) で示されるケィ素化合物の製造方法:
Figure imgf000012_0001
ここに、 それぞれの R 1 は水素、 炭素原子の数が 1〜 40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一 0_、 一 CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O 一または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A1 は式 (2— 1— 1) で示される基である: (2-1-1 )
Figure imgf000013_0001
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一CH2 —がー O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜 2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z 1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合 位置は Z1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である; ぐ工程 (a) >
式 (3— 1) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000013_0002
R2
I
CI— Si— H (4)
R 3
Figure imgf000014_0001
ここに、 これらの式における R1、 R2および R3 は、 式 (1— 1) におけるこ れらの記号と同一の意味を有する;
く工程 (b) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (5) で示される化合物に式 (6— 1) で示され る化合物を反応させ、 式 (1-1) で示されるケィ素化合物を得る工程:
Figure imgf000014_0002
ここに、 この式における記号は式 (2— 1_1) におけるそれぞれの記号と同一 の意味を有し、 置換基の結合位置は式 (2— 1— 1) における置換基の結合位置 と同一である。
[22] すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の _CH2 —がー O—、 一CH=CH— 、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエ- ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有する アルキル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH2 —がー O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニル アルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を 有するアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であ る、 [21] 項に記載の製造方法。
[23] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4一トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロォクチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルおよぴフ ェニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 [21
] 項に記載の製造方法。
[24] 工程 (c) についで工程 (b) を実施することを特徴とする、 式 (1-1) で示されるケィ素化合物の製造方法:
(1-1)
Figure imgf000015_0001
ここに、 それぞれの R 1 は水素、 炭素原子の数が 1〜 40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —がー O—、 一 CH=C H―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 およぴ置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O —または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フヱニルぉよびシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A1 は式 (2— 1一 1) で示される基である :
Figure imgf000016_0001
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一CH2 —が一 O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一CH2 —が一 O—、 一COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜 2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z 1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合 位置は Z1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である; く工程 (c) >
式 (3-2) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000016_0002
R2
CI— Si—— H (4)
l 3
R3
Figure imgf000017_0001
ここに、 これらの式にいて、 R1 、 R2および R3 は式 (1— 1) におけるこれ らの記号と同一の意味を有し; Mは 1価のアルカリ金属原子である。
<工程 (b) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (5) で示される化合物に式 (6— 1) で示され る化合物を反応させ、 式 (1— 1) で示されるケィ素化合物を得る工程:
Figure imgf000017_0002
ここに、 この式における記号は式 (2— 1— 1) におけるそれぞれの記号と同一 の意味を有し;置換基の結合位置は式 (2— 1— 1) における置換基の結合位置 と同一である。
[25] すべての R 1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が _0—、 一CH=CH— 、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有する アルキル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニル アルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を 有するアルキル、 フエニルおよびシク口へキシルから独立して選択される基であ る、 [24] 項に記載の製造方法。
[26] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒ ドロォクチノレ、 シク口ペンチル、 シクロへキシルおよびフ ヱニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 [24
] 項に記載の製造方法。
[27] 式 (1-1) で示されるケィ素化合物と式 (7) で示される化合 物とを反応させることを特徴とする、 式 (1— 2) で示されるケィ素化合物の製 造方法:
Figure imgf000018_0001
ここに、 それぞれの R 1 は水素、 炭素原子の数が 1〜 40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一O—、 一 CH=C H―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一 O —または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択され る基であり ; A2 は式 (2— 2— 1) で示される基である
Figure imgf000019_0001
ここに、 R4および R5 は独立して水素、 1〜12の炭素原子を有するアルキル 、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6〜10の炭素原子を有す るァリールであり、 そして R4および R5 は互いに結合して Nと共に環を形成し てもよく ; Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一CH2 —が _0—で置 き換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1 〜8であって任意の _CH2 —が一 O—、 一COO—または一 OCO—で置き換 えられてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルで あり ; aは 0〜 2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;ベンゼン環への Z1 の結 合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり ;そして、 R6 の結 合位置は Z1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
Figure imgf000019_0002
ここに、 R1 、 R2および R3 は式 (1— 2) におけるこれらの記号と同一の意 味を有し; A1 は式 (2— 1— 1) で示される基である:
Figure imgf000020_0001
ここに、 Z1 、 Z3 、 R6 および aは式 (2— 2— 1) におけるこれらの記号と 同一の意味を有し; Xはハロゲンであり ;ベンゼン環への Z1および R 6の結合位 置は式 (2— 2— 1) におけるこれらの結合位置と同一である;
Figure imgf000020_0002
ここに、 R4 および R5 は式 (2— 2—1) におけるこれらの記号と同一の意味 を有し; M1 は周期律表第 1族または第 2族の金属元素であり ;そして、 pは M の原子価と同じ値である。
[28] すべての R1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一 O—、 一 CH=CH— 、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有する アルキル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニル アルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を 有するアルキル、 フヱエルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であ る、 [27] 項に記載の製造方法。
[29] すべての R1 がェチノレ、 3, 3, 3—トリフノレオ口プロピノレ、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1 ,
Figure imgf000021_0001
ここに、 それぞれの R 1 は水素、 炭素原子の数が 1〜 40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一O—、 一 CH = C H―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O 一または _CH = CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエ-ルおよびシク口へキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A2 は式 (2— 2—1) で示される基である:
Figure imgf000022_0001
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —が _0—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一CH2 —が一 O—、 一COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R4および R5 は独立して水素、 1〜12の炭 素原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6 〜10の炭素原子を有するァリールであり、 そして R4 および R5 は互いに結合 して Nと共に環を形成してもよく ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルで あり ; aは 0~ 2の整数であり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 および Z 3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
く工程 (a) 〉
式 (3_1) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000022_0002
R2
I
CI— Si— H (4)
l3
R3
(5)
Figure imgf000023_0001
ここに、 これらの式における R1、 R2 および R3 は、 式 (1— 2) におけるこ れらの記号と同一の意味を有する;
<ェ程 (c) >
式 (3-2) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000023_0002
に、 R1 は式 (1— 2) における R1 と同一の意味を有し、 Mは 1価のアル カリ金属原子である;
ぐ工程 (d) >
式 (6— 1) で示される化合物と式 (7) で示される化合物とを反応させて、 式 (6— 2) で示される化合物を得る工程。
Figure imgf000024_0001
ここに、 これらの式における Z1 、 Z3 、 R6 、 a、 R4および R5 は式 (2— 2-1) におけるこれらの記号と同一の意味を有し;ベンゼン環への Z1 および R6 の結合位置は式 (2— 2— 1) におけるこれらの結合位置と同一であり ; X はハロゲンであり ; M1 は周期律表第 1族または第 2族の金属元素であり ;そし て、 pは M1 の原子価と同じ値である;
く工程 (e) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (5) で示される化合物に式 (6— 2) で示され る化合物を反応させ、 式 (1— 2) で示されるケィ素化合物を得る工程。
[31] すべての R 1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、 一 CH=CH— 、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有する アルキル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエ-ル基と任意の一 CH2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニル アルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を 有するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択される基であ る、 [30] 項に記載の製造方法。
[32] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4—トリメチノレペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 シク口ペンチル、 シクロへキシルおよびフ ェニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 [30
] 項に記載の製造方法。
[33] 工程 (f) に次いで工程 (g) を実施することを特徴とする、 式 (1-1) で示されるケィ素化合物の製造方法。
(1-1 )
Figure imgf000025_0001
ここに、 それぞれの R 1 は水素、 炭素原子の数が 1〜 40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH = C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケュレンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O —または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フェエルおょぴシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A1 は式 (2— 1— 1) で示される基である:
(2-1-1
Figure imgf000026_0001
ここに、 Ζ1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一CH2 —が _0—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜 2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z 1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合 位置は Z1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
<工程 (f ) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (4) で示される化合物と式 (6— 1) で示され る化合物とを反応させて、 式 (8— 1) で示される化合物を得る工程:
R2
Cl——Si— H ( 4 )
R3
Figure imgf000027_0001
Figure imgf000027_0002
ここに、 これらの式において、 R1 R2および R3は式 (1— 1) におけるこれ らの記号と同一の意味を有し; Z1、 Z3、 R6 および aは式 (2— 1— 1) に おけるこれらの記号と同一の意味を有し;ベンゼン環への Z 1 および R6 の結合 位置は式 (2— 1— 1) におけるこれらの結合位置と同一であり ; Xはハロゲン である;
<工程 (g) >
式 (8— 1) で示される化合物と、 式 (3— 1) で示される化合物または式 ( 3— 2) で示される化合物とを反応させて、 式 (1一 1) で示されるケィ素化合 物を得る工程:
Figure imgf000027_0003
Figure imgf000028_0001
ここに、 これらの式において、 R1 は式 (1— 1) における R1 と同一の意味を 有し; Mは 1価のアルカリ金属原子である。
[34] すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一 O—、 一CH=CH— 、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有する アルキル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニル アルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を 有するアルキル、 フエニルおよびシク口へキシルから独立して選択される基であ る、 [33] 項に記載の製造方法。
[35] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4_トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 シク口ペンチノレ、 シクロへキシルおよぴフ ェニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 [33
] 項に記載の製造方法。
[36] 工程 (d) によって式 (6_2) で示される化合物を得、 さらに 工程 (h) に次いで工程 (i) を実施することを特徴とする、 式 (1— 2) で示 されるケィ素化合物の製造方法
Figure imgf000029_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、 一 CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O —または一 CH-CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A2 は式 (2— 2— 1) で示される基である :
Figure imgf000029_0002
ここに、 Ζ1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —がー O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合または炭素原子の数が 1〜8 であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一COO—または一 OCO—で置き換えら れてもよいアルキレンであり ; R4および R5 は独立して水素、 1〜12の炭素 原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6〜 10の炭素原子を有するァリールであり、 そして R4および R5 は互いに結合し て Nと共に環を形成してもよく ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜2の整数であり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z3 の 結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z 1 および Z 3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
<工程 (d) >
式 (6- 1) で示される化合物と式 (7) で示される化合物とを反応させて、 式 (6— 2) で示される化合物を得る工程。
Figure imgf000030_0001
.に、 これらの式における Z1 、 Z R' a、 R4および R5 は式 (2— 2-1) におけるこれらの記号と同一の意味を有し;ベンゼン環への Z1 および R6 の結合位置は式 (2-2-1) におけるこれらの結合位置と同一であり ; X はハロゲンであり ; M1 は周期律表第 1族または第 2族の金属元素であり ;そし て、 pは M1 の原子価と同じ値である; ぐ工程 (h) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (6— 2) で示される化合物と式 (4) で示され る化合物とを反応させ、 式 (8— 2) で示される化合物を得る工程:
R2
I
CI— Si— H (4)
R 3
Figure imgf000031_0001
ここに、 これらの式において、 R2および R3は式 (1— 2) におけるこれらの記 号と同一の意味を有し;その他の記号は式 (2— 2— 1) におけるこれらの記号 と同一の意味を有し;そして、 ベンゼン環への Z1 および R6 の結合位置は式 ( 2-2-1) におけるこれらの結合位置と同一である;
ぐ工程 (i) >
式 (8— 2) で示される化合物と、 式 (3— 1) で示される化合物または式 ( 3-2) で示される化合物とを反応させて、 式 (1— 2) で示されるケィ素化合 物を得る工程:
(3-1
Figure imgf000032_0001
Figure imgf000032_0002
ここに、 これらの式において、 R1 は式 (1— 2) における R1 と同一の意味を 有し;そして、 Mは 1価のアルカリ金属原子である。
[37] すべての R 1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一O—、 一 CH = CH— 、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有する アルキル、 ビエルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニル アルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を 有するアルキル、 フヱニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であ る、 [36] 項に記載の製造方法。
[38] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルォロ一 1, 1, 2, 2—テトラヒ ドロオタチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルおよびフ ェニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 [36
] 項に記載の製造方法。
[39] 式 (9) で示される化合物に式 (10) で示される化合物を反応 させることを特徴とする、 式 (1— 3) で示されるケィ素化合物の製造方法:
Figure imgf000033_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一O—、 一 CH=C H―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O 一または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A3 は式 (2— 3) で示される基である: O R
-Z4— O— C— C— X1 (2-3)
R8 ここに、 Z4 は 2〜20の炭素原子を有するアルキレンまたは 3〜 8の炭素原子 を有するアルケニレンであり、 そしてこれらのアルキレンおよびアルケニレンに おける任意の一 CH2 —は一 O—で置き換えられてもよく ; R7 は水素、 1〜2 0の炭素原子を有するアルキル、 6〜 20の炭素原子を有するァリール、 または 7〜 20の炭素原子を有する了リールアルキルであり ; R 8 は:!〜 20の炭素原 子を有するアルキル、 6〜20の炭素原子を有するァリールまたは 7〜 20の炭 素原子を有するァリールアルキルであり ;そして、 X1 はハロゲンである;
Figure imgf000034_0001
ここに、 式 (9) における R1、 R2、 R3 および Z4 は式 (1— 3) における これらの記号と同一の意味を有し;式 (10) において、 R7、 R8および X1 は式 (2— 3) におけるこれらの記号と同一の意味を有し; X2 はハロゲンであ る。
[40] すべての R1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一 O—、 一 CH=CH— 、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル 、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエ二 ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有する アルキル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニル アルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を 有するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択される基であ る、 [39] 項に記載の製造方法。
[41] すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2ーテトラヒドロォクチル、 シク口ペンチル、 シクロへキシルおよぴフ ェ-ルから選択される同一の基であり ; R2および R3 がメチルである、 [39
] 項に記載の製造方法。
[42] [ 1 ] 項に記載のケィ素化合物を開始剤とし、 遷移金属錯体を触 媒として付加重合性単量体を重合することによって得られる重合体。
[43] [3] 項に記載のケィ素化合物を開始剤とし、 遷移金属錯体を触 媒として付加重合性単量体を重合することによつて得られる重合体。
[44] 式 (P— 1) で示される重合体。
Figure imgf000035_0001
に、 すべての R1 1 は炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素で 置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=CH—、 シ クロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任 意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の _CH 2 一が一〇一で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエ-ルアル キルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭素原子を有す るアルキル、 フエニルおよぴシクロへキシルから独立して選択される基であり ; そして、 B1 は式 (2—1—P) で示される基である :
Figure imgf000036_0001
ここに、 Ζ1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一CH2 —が一O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一 CH2 —が _0—、 一COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;ベンゼン環への Z1 の結合 位置は Z3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z 1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置であり ;そして、 P1 は付 加重合性単量体の重合によって得られる構成単位の連鎖である。 [45] 式 (P— 2) で示される重合体。
(P-2)
Figure imgf000037_0001
ここに、 すべての R1 1 は炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素で 置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=CH—、 シ クロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任 意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビエルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH 2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアル キルから選択される同一の基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭素原子を有す るアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であり ; そして、 B2 は式 (2— 2— P) で示される基である:
( 2-2-Ρ
Figure imgf000037_0002
ここに、 Ζ1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —が一 0_で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合または炭素原子の数が 1〜8 であって任意の一 CH2 —が- -O—、 一COO—または一 OCO—で置き換えら れてもよいアルキレンであり ; R4および R5 は独立して水素、 1〜12の炭素 原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6〜 10の炭素原子を有するァリールであり、 そして R4および R5 は互いに結合し て Nと共に環を形成してもよく ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜 2の整数であり ;ベンゼン環への Z 1 の結合位置は Z 3 の結合位置 に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 および Z3 のそれぞ れの結合位置を除く任意の位置であり ;そして、 P2 は付加重合性単量体の重合 によって得られる構成単位の連鎖である。
[46] 式 (P— 3) で示される重合体。
Figure imgf000038_0001
ここに、 すべての R1 1 は炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素で 置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —がー O—、 一 CH-CH—、 シ ク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任 意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 CH 2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアル キルから選択される同一の基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭素原子を有す るアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であり ; そして、 B3 は式 (2— 3— P) で示される基である:
Figure imgf000039_0001
ここに、 Z4 は 2〜20の炭素原子を有するアルキレンまたは 3〜8の炭素原子 を有するアルケニレンであり、 これらのアルキレンおよびアルケニレンにおける 任意の一 CH2 —は一O—で置き換えられてもよく ; R7 は水素、 1〜20の炭 素原子を有するアルキル、 6〜20の炭素原子を有するァリールまたは 7〜 20 の炭素原子を有するァリールアルキルであり ; R8 は 1〜 20の炭素原子を有す るアルキル、 6〜20の炭素原子を有するァリールまたは 7〜 20の炭素原子を 有するァリールアルキルであり ; X1 はハロゲンであり ;そして、 P3 は付加重 合性単量体の重合によって得られる構成単位の連鎖である。
[47] 付加重合性単量体が (メタ) アタリル酸誘導体の群およびスチレ ン誘導体の群から選択される少なくとも 1つである、 [44] 項に記載の重合体。
[48] 付加重合性単量体が (メタ) アクリル酸誘導体の群おょぴスチレ ン誘導体の群から選択される少なくとも 1つである、 [45] 項に記載の重合体。
[49] 付加重合性単量体が (メタ) アクリル酸誘導体の群およびスチレ ン誘導体の群から選択される少なくとも 1つである、 [46] 項に記載の重合体。
まず、 本発明で用いる用語について説明する。 「任意の」 は、 位置だけでなく 個数についても任意に選択できることを意味するが、 個数が 0である場合を含ま ない。 任意の一 CH2 —が一O—で置き換えられてもよいと記述するときには、 連続する複数の一 CH2 —が一O—で置き換えられる場合を含まない。 例えば、 任意の _CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキ ルには、 アルキル、 アルコキシ、 アルコキシアルキル、 ァルケエル、 ァノレキノレオ キシアルケニルおよびアルケニルォキシアルキルが含まれる。 アルキルおょぴァ ルキレンは、 いずれも直鎖の基であってよいし、 分岐された基であってもよい。 このことは、 任意の一 C H 2 —が他の 2価基で置き換えられる場合にも適用され る。 例えば、 前記のアルキルォキシアルケニルおよぴァルケ-ルォキシアルキル におけるアルキル、 アルケニレン、 アルケニルおよびアルキレンのいずれも、 直 鎖の基であってよいし、 分岐された基であってもよい。 シクロアルキルおよびシ クロアルケニルは、 どちらも架橋環構造の基であってもよいし、 そうでなくても よい。 (メタ) アクリル酸誘導体は、 アクリル酸誘導体およびメタクリル酸誘導 体の総称として用いられる。 (メタ) アタリレートは、 アタリレートおよびメタ クリレートの総称として用いられる。 (メタ) アタリロイルォキシは、 アタリ口 ィルォキシおよびメタァクリロイルォキシの総称として用いられる。
本発明のケィ素化合物は式 ( 1 ) で示される。 以下の説明では、 式 (1 ) で示 される化合物を化合物 (1 ) と表記することがある。 他の式で表される化合物に ついても、 同様の簡略ィヒ法によって表記することがある。
Figure imgf000040_0001
式 (1 ) におけるそれぞれの R 1 は、 水素、 アルキル、 置換もしくは非置換の ァリールおよび置換もしくは非置換のァリールアルキルから独立して選択される 基である。 すべての R 1 が同じ 1つの基であることが好ましいが、 異なる 2っ以 上の基で構成されていてもよい。 7個の R 1 が異なる基で構成される場合の例は、 2つ以上のアルキルで構成される場合、 2つ以上のァリールで構成される場合、 2つ以上のァリールアルキルで構成される場合、 水素と少なくとも 1つのァリー ルとで構成される場合、 少なくとも 1つのアルキルと少なくとも 1つのァリール とで構成される場合、 少なくとも 1つのアルキルと少なくとも 1つのァリールァ ルキルとで構成される場合、 少なくとも 1つのァリールと少なくとも 1つのァリ ールアルキルとで構成される場合などである。 これらの例以外の組み合わせでも よい。 少なくとも 2つの異なる R1 を有する化合物 (1) は、 これを製造する際 に 2つ以上の原料を用いることにより得ることができる。 この原料については後 に述べる。
R1 がアルキルであるとき、 その炭素原子の数は 1〜40である。 好ましい炭 素原子の数は 1〜30である。 より好ましい炭素原子の数は 1〜8である。 その 任意の水素はフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —は一 O—、 — CH==CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられて もよい。 このようなアルキルの好ましい例は、 1〜 30の炭素原子を有する非置 換のアルキル、 2〜 30の炭素原子を有するアルコキシアルキル、 炭素原子の数 が 1〜8であり、 そして 1つの _CH2 —がシクロアルキレンで置き換えられる アルキル、 2〜 20の炭素原子を有するァルケ-ル、 3〜20の炭素原子を有す るアルケニルォキシアルキル、 3〜20の炭素原子を有するアルキルォキシアル ケニル、 炭素原子の数が 1〜8であり、 そして 1つの一CH2 —がシクロアルケ 二レンで置き換えられるアルキル、 およびここに挙げたこれらの基において任意 の水素がフッ素で置き換えられる基である。 シク口アルキレンおよぴシク口アル ケニレンの好ましい炭素原子の数は 3〜 8である。
1〜30の炭素原子を有する非置換のアルキルの例は、 メチル、 ェチル、 プロ ピノレ、 1ーメチルェチノレ、 ブチル、 2—メチルプロピノレ、 1, 1ージメチノレエチ ノレ、 ペンチル、 へキシノレ、 1, 1, 2—トリメチノレプロピル、 ヘプチル、 ォクチ ル、 2, 4, 4—トリメチルペンチル、 ノニル、 デシル、 ゥンデシル、 ドデシル、 テトラデシル、 へキサデシル、 ォクタデシル、 エイコシル、 ドコシルぉよびトリ アコンチルである。
1〜30の炭素原子を有するフッ素化アルキルの例は、 2—フルォロェチル、 2、 2—ジフルォロェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 へキサフルォ 口プロピル、 ノナフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロへキシル、 トリデカ フルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 ヘプタデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロデシル、 パーフルオロー 1H, 1H, 2H, 2H—ド デシル、 およびパーフルオロー 1H, 1 H, 2H, 2H—テトラデシルである。
2〜 29の炭素原子を有するアルコキシアルキルおょぴフッ素化アルコキシァ ルキルの例は、 3—メ トキシプロピル、 メ トキシエトキシゥンデシル、 2—フル ォロェチルォキシプロピル、 2 , 2, 2—トリフルォロェチルォキシプロピル、 2—フルオロー 1一フルォロメチルェチルォキシプロピル、 2, 2, 3, 3—テ トラフルォロプロピルォキシプロピル、 2, 2, 3, 3, 3—ペンタフルォロプ 口ピノレオキシプロピノレ、 へキサフルォロイソプロピノレオキシプロピル、 ヘプタフ ルォロイソプロピルォキシプロピル、 へキサフルォロブチノレオキシプロピノレ、 へ プタフルォロブチルォキシプロピル、 ォクタフルォロイソプチルォキシプロピル、 ォクタフノレオ口ペンチルォキシプロピル、 2 -フルォロェチルォキシブチル、 2 , 2, 2—トリフルォロェチルォキシプチル、 2—フルオロー 1一フルォロメチ ルェチルォキシブチル、 2, 2, 3, 3—テトラフルォロプロピルォキシプチル、 2, 2, 3, 3, 3一ペンタフルォロプロピルォキシプチル、 へキサフルォロイ ソプロピノレオキシブチル、 へキサフルォロプチルォキシプチル、 ヘプタフ/レオ口 ブチノレオキシブチル、 ォクタフノレォロイソブチノレオキシプチル、 ォクタフルォロ ペンチノレォキシプチノレ、 2—フノレォロェチノレオキシィソブチル、 2, 2, 2—ト リフルォロェチルォキシィソブチル、 2 _フルォロ一 1一フノレオロメチルェチノレ ォキシイソブチル、 2, 2, 3, 3—テトラフルォロプロピルォキシイソプチル、 2, 2, 3, 3, 3一ペンタフルォロプロピルォキシィソブチル、 へキサフルォ 口イソプロピルォキシイソプチル、 へキサフルォロブチルォキシィソブチル、 へ プタフルォロプチルォキシイソプチル、 ォクタフルォロイソプチルォキシイソプ チルぉよぴォクタフルォ口ぺンチルォキシィソプチルである。
炭素原子の数が 1〜8であり、 そして 1つの一 CH2 —がシクロアルキレンで 置き換えられるアルキルの例は、 シクロへキシルメチル、 ァダマンタンェチル、 シク口ペンチノレ、 シク口へキシル、 2—ビシク口へプチノレおよびシクロオタチル である。 シクロへキシルは、 メチルの一 CH2 —がシクロへキシレンで置き換え られる例である。 シクロへキシルメチルは、 ェチルの j3位の一 CH2 —がシクロ へキシレンで置き換えられる例である。
2〜20の炭素原子を有するアルケニルの例は、 ビュル、 2—プロべ-ル、 3 一ブテニノレ、 5—へキセニノレ、 7_ォクテ二ノレ、 10—ゥンデセニルおよび 21 一ドコセニルである。 3〜20の炭素原子を有するアルケニルォキシアルキルの 例はァリルォキシゥンデシルである。 炭素原子の数が 1〜8であり、 そして 1つ の一 CH2 —がシクロアルケ二レンで置き換えられるアルキルの例は、 2_ (3 —シクロへキセニノレ) ェチノレ、 5 - (ビシクロへプテ-ノレ) ェチノレ、 2—シクロ ペンテ二ノレ、 3—シクロへキセニル、 5—ノルボルネン一 2—ィルおよび 4ーシ クロォクテエルである。 式 (1) における R1 が置換もしくは非置換のァリールである場合の好ましい 例は、 任意の水素がハロゲンまたは 1〜10の炭素原子を有するアルキルで置き 換えられてもよいフエニルおよび非置換のナフチルである。 ハロゲンの好ましい 例は、 フッ素、 塩素および臭素である。 フエニルの置換基であるアルキルにおい ては、 任意の水素はフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —は 一 O_、 一CH=CH—またはフエ-レンで置き換えられてもよい。 即ち、 好ま しいァリールの更に具体的な例は、 フエニル、 非置換のナフチル、 アルキルフエ ニル、 アルキルォキシフエニル、 ァルケユルフェニル、 少なくとも 1つの一 CH
2 一がフエ二レンで置き換えられるアルキルを置換基として有するフエニル、 お よびこれらの基において任意の水素がハロゲンで置き換えられる基である。 なお、 本発明においては、 特に断らずに単にフエニルと表記するときは、 非置換のフエ ニルを意味する。
ノヽロゲン化フエ二ノレの例は、 ペンタフノレオロフェ -ル、 4一クロ口フエニルぉ よび 4—ブロモフエ二ノレである。
ァ /レキルフエ二ノレの例は、 4 _メチルフエ二ノレ、 4ーェチノレフエ二ノレ、 4—プ ロピノレフエ二ル、 4一ブチルフエニル、 4一ペンチノレフエニル、 4一へプチルフ ェニル、 4—ォクチルフエニル、 4—ノユルフェニル、 4一デシルフエニル、 2 , 4—ジメチルフエニル、 2, 4, 6—トリメチルフエニル、 2, 4, 6_トリ ェチルフエニル、 4一 (1ーメチルェチル) フエニル、 4一 (1, 1ージメチル ェチル) フエエル、 4 - (2—ェチルへキシル) フエニルおよび 2, 4, 6—ト リス (1ーメチルェチル) フエニルである。
アルキルォキシフエ二ルの例は、 (4—メ トキシ) フエニル、 (4—エトキシ ) フエニル、 (4一プロポキシ) フエニル、 (4ーブトキシ) フエニル、 (4 - ペンチルォキシ) フエニル、 (4一へプチルォキシ) フエニル、 (4—デシルォ キシ) フエニル、 (4ーォクタデシルォキシ) フエニル、 4一 ( 1—メチルェト キシ) フエニル、 4一 (2—メチノレプロポキシ) フエニルおよび 4一 (1, 1一 ジメチルェトキシ) フエ-ルである。 アルケユルフェエルの例は、 4一ビニルフ ェニル、 4― (1—メチルビニル) フエニルおよび 4一 (3—ブテニル) フエ二 ルである。
少なくとも 1つの _CH2 —がフエ-レンで置き換えられるアルキルを置換基 として有するフエエルの例は、 4_ (2—フエ二ルビニル) フエニル、 4一フエ ノキシフエニル、 3— (フエニルメチル) フエニル、 ビフエ二ルおよびターフェ 二ノレである。 4― (2—フエニノレビ二ノレ) フエニルは、 ェチルフエニルのェチノレ 基において、 1つの一 CH2 —がフエ二レンで置き換えられ、 もう 1つの一 CH 2 一が一 CH=CH—で置き換えられる例である。
水素の一部がハロゲンで置き換えられ、 さらに他の水素がアルキル、 アルキル ォキシまたはアルケニルで置き換えられるフエエルの例は、 3—クロロー 4ーメ チノレフェニノレ、 2, 5—ジクロロ一 4ーメチノレフエ二ノレ、 3, 5ージクロロ一 4 —メチノレフエ二ノレ、 2, 3, 5 _トリクロロー 4—メチノレフエ二ノレ、 2, 3, 6 —トリクロロー 4ーメチノレフエ二ノレ、 3—ブロモー 4ーメチメレフエ二ノレ、 2, 5 一ジブ口モー 4ーメチノレフエ二ノレ、 3, 5—ジブ口モー 4—メチノレフエ二ノレ、 2 , 3—ジフノレオロー 4—メチノレフエ二ノレ、 3—クロ口 _4ーメ トキシフエ二ノレ、 3—プロモー 4ーメ トキシフエニル、 3, 5_ジブ口モー 4—メ トキシフエ二ノレ、 2, 3—ジフルオロー 4ーメ トキシフエニル、 2, 3—ジフルオロー 4ーェトキ シフエ二ノレ、 2, 3—ジフルオロー 4一プロポキシフエニルおよび 4一ビュル一 2, 3, 5, 6—テトラフルオロフェニルである。 次に、 式 (1) における R1 が置換もしくは非置換のァリールアルキルである 場合の例を挙げる。 ァリールアルキルのアルキレン基において、 任意の水素はフ ッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —は一 O—または一 CH = CH-で置き換えられてもよレ、。 ァリールアルキルの好ましい例はフェニルアル キルである。 このとき、 フエニル基の任意の水素はハロゲンまたは 1〜1 2の炭 素原子を有するアルキルで置き換えられてもよレ、。 このアルキルにおいて、 任意 の水素はフッ素で置き換えられてもよく、 任意の _CH2 —は一 O—、 一 CH = CH―、 シクロアルキレンまたはフエ二レンで置き換えられてもよい。 そして、 アルキレン基の好ましい炭素数は 1〜 1 2であり、 より好ましい炭素数は 1〜 8 である。
非置換のフエニルアルキルの例は、 フエニルメチル、 2—フエニルェチル、 3 一フエ二/レブロピノレ、 4—フエニルブチル、 5—フエ二ルペンチノレ、 6—フエュ ルへキシル、 1 1—フエニノレゥンデシノレ、 1—フエニルェチル、 2—フエニルプ ロピノレ、 1ーメチノレ一 2—フエエノレエチノレ、 1—フエ二ノレプロピノレ、 3_フエ二 ルブチノレ、 1ーメチノレ一 3—フエ二ノレプロピノレ、 2 _フエ二ノレプチル、 2—メチ ル一 2—フエニルプロピルおよび 1—フエニルへキシルである。
フエニル基の少なくとも 1つの水素がフッ素で置き換えられるフエニルアルキ ルの例は、 4—フルオロフェ -ルメチル、 2, 3, 4, 5, 6—ペンタフルォロ フエニルメチル、 2一 (2, 3, 4, 5, 6一ペンタフノレオロフェニノレ) ェチル、 3― (2, 3, 4, 5, 6—ペンタフルオロフェニル) プロピル、 2一 (2—フ ルオロフェニル) プロピルおよび 2— (4一フルオロフェニル) プロピルである。 フエニル基の少なくとも 1つの水素が塩素で置き換えられるフエニルアルキル の ί列は、 4一クロ口フエニノレメチノレ、 2—クロ口フエニノレメチノレ、 2, 6—ジク ロロフエ-ノレメチノレ、 2, 4ージクロ口フエニノレメチノレ、 2, 3, 6—トリクロ 口フエ-ノレメチノレ、 2, 4, 6—トリクロ口フエニノレメチノレ、 2, 4, 5—ト リ クロ口フエニノレメチノレ、 2, 3, 4, 6—テトラクロ口フエニノレメチノレ、 2, 3 , 4 , 5, 6一ペンタクロロフエニノレメチノレ、 2― (2—クロ口フエ二ノレ) ェチ ノレ、 2— (4一クロ口フエュノレ) ェチノレ、 2 - (2, 4, 5—クロ口フエ二ノレ) ェチノレ、 2 - (2, 3, 6—クロ口フエ二ノレ) ェチノレ、 3 - (3—クロ口フエ二 ル) プロピル、 3— (4一クロ口フエニル) プロピル、 3— (2, 4, 5—トリ クロ口フエ-ル) プロピル、 3— (2, 3, 6—トリクロ口フエニル) プロピル、 4 - (2—クロ口フエ二ノレ) ブチノレ、 4 - (3—クロ口フエ二ノレ) ブチノレ、 4 - (4—クロ口フエ二ノレ) プチノレ、 4一 (2, 3, 6—トリクロ口フエ二ノレ) プチ ル、 4_ (2, 4, 5—トリクロ口フエニル) ブチル、 1— (3—クロ口フエ- ノレ) ェチル、 1一 ( 4—クロ口フエニノレ) ェチノレ、 2 - (4一クロ口フエ二ノレ) プロピル、 2— (2—クロ口フエニル) プロピルおょぴ 1一 (4一クロ口フエ二 ル) ブチルである。
フエニル基の少なくとも 1つの水素が臭素で置き換えられるフエニルアルキル の例は、 2—ブロモフエニルメチル、 4—ブロモフエニルメチル、 2, 4 _ジブ ロモフエュルメチル、 2, 4, 6—トリブロモフエニルメチル、 2, 3, 4, 5 ーテトラブロモフエニルメチル、 2, 3, 4, 5, 6一ペンタブロモフエニノレメ チノレ、 2— (4—ブロモフエ二ノレ) ェチノレ、 3— (4—ブロモフエ二ノレ) プロピ ル、 3— (3—ブロモフエニル) プロピル、 4一 (4—ブロモフエニル) プチル、 1一 (4一ブロモフエ二ノレ) ェチル、 2 - (2—ブロモフエ二ノレ) プロピルおよ ぴ 2— (4—ブロモフエニル) プロピルである。
フエニル基の少なくとも 1つの水素が 1〜 1 2の炭素原子を有するアルキルで 置き換えられるフエュルアルキルの例は、 2—メチルフエニルメチル、 3—メチ ルフエ二ルメチル、 4一メチルフエニルメチル、 4ードデシルフェニルメチル、 3, 5—ジメチノレフエニノレメチノレ、 2― (4—メチノレフエニル) ェチノレ、 2— (
3—メチノレフエニル) ェチノレ、 2 - (2, 5ジメチルフエニル) ェチノレ、 2— (
4—ェチノレフエニル) ェチル、 2 - (3—ェチルフエ-ル) ェチノレ、 1— (4一 メチルフエニル) ェチル、 1 - (3—メチルフエエル) ェチル、 1一 (2—メチ ルフエ二ル) ェチル、 2— (4—メチルフエニル) プロピル、 2— (2—メチル フエニル) プロピル、 2— (4一ェチルフエニル) プロピル、 2 - (2—ェチル フエニル) プロピル、 2 - (2, 3—ジメチルフエニル) プロピル、 2— (2,
5—ジメチルフエ二ノレ) プロピノレ、 2 - (3, 5—ジメチノレフエニル) プロピノレ、 2- (2, 4ージメチルフエニル) プロピル、 2_ (3, 4—ジメチルフエニル
) プロピル、 2 - (2, 5—ジメチルフエニル) プチル、 (4 - (1ーメチルェ チル) フエニル) メチル、 2— (4 - (1, 1ージメチルェチル) フエニル) ェ チル、 2- (4— (1—メチルェチル) フエニル) プロピルおよび 2— (3 - (
1ーメチルェチル) フエニル) プロピルである。
炭素原子の数が 1〜 12であり、 そして少なくとも 1つの水素がフッ素で置き 換えられるアルキルをフェニル基の置換基として有するフェニルアルキルの例は、
3 - (トリフルォロメチル) フエニノレメチノレ、 2一 (4—トリフノレオロメチルフ ェニル) ェチル、 2— (4—ノナフルォロブチルフエニル) ェチル、 2— (4— トリデカフルォ口へキシルフェニル) ェチル、 2一 (4—ヘプタデカフルォロォ クチルフエニル) ェチル、 、 1 - (3—トリフルォロメチルフエニル) ェチル、
1一 (4一トリフルォロメチルフエニル) ェチル、 1一 (4—ノナフルォロプチ ルフエニル) ェチル、 1 - (4—トリデカフルォ口へキシルフエ-ル) ェチル、
1― (4一ヘプタデカフルォロォクチルフエニル) ェチル、 2 - (4ーノナフル ォロブチルフヱニル) プロピル、 1—メチルー 1一 (4ーノナフルォロブチルフ ェニル) ェチル、 2— (4—トリデカフルォ口へキシルフエニル) プロピル、 1 ーメチルー 1— (4—トリデカフルォ口へキシルフエ-ル) ェチル、 2— (4— ヘプタデカフルォロォクチルフヱニル) プロピルおよび 1ーメチルー 1 _ (4一 ヘプタデカフルォロォクチルフエ-ル) ェチルである。
炭素原子の数が 1〜12であり、 そして 1つの一 CH2 —が _CH=CH_で 置き換えられるアルキルをフヱニル基の置換基として有するフェニルアルキルの 例は、 2— (4—ビュルフエニル) ェチル、 1一 (4一ビニルフエニル) ェチル および 1一 (2— (2—プロぺニル) フエニル) ェチルである。
炭素原子の数が 1〜12であり、 そして 1つの一CH2 —が一 0_で置き換え られるアルキルをフヱニル基の置換基として有するフエニルアルキルの例は、 4 ーメ トキシフエニノレメチル、 3—メトキシフエニルメチル、 4—エトキシフエ二 ノレメチノレ、 2— (4ーメ トキシフエ二ノレ) ェチノレ、 3― (4ーメ トキシフエ二ノレ ) プロピル、 3一 (2—メ トキシフエニル) プロピル、 3 - (3, 4—ジメ トキ シフエニル) プロピル、 1 1 - (4—メ トキシフエニル) ゥンデシル、 1 - (4 —メ トキシフエニル) ェチル、 2 - (3 - (メ トキシメチル) フエニル) ェチル および 3— ( 2—ノナデカフルォ口デセニルォキシフエニル) プロピルである。 炭素原子の数が 1〜 12であり、 1つの _CH2 —がシクロアルキレンで置き 換えられ、 そしてもう 1つの一 CH2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキ ルをフエニル基の置換基として有するフエニルアルキルの例は、 シクロペンチル フエニルメチル、 シク口ペンチノレォキシフエニルメチル、 シクロへキシノレフエ二 ノレメチル、 シク口へキシノレフエ二ルェチノレ、 シク口へキシルフェニルプロピルお よぴシク口へキシルォキシフエニルメチルである。
炭素原子の数が 1〜12であり、 1つの一 CH2 _がフエ二レンで置き換えら れ、 そしてもう 1つの一CH2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキルをフ ェニル基の置換基として有するフエニルアルキルの例は、 2— (4一フエノキシ フエニル) ェチノレ、 2 - (4一フエノキシフエニル) プロピル、 2― (2—フエ ノキシフエニル) プロピル、 4—ビフエ二リルメチル、 3—ビフエ二リルェチル、 4ービフエユリ/レエチノレ、 4ービフエニリルプロピル、 2 - (2—ビフエニリノレ ) プロピルおよび 2 _ (4—ビフエ二リル) プロピルである。
フエニル基の少なくとも 2つの水素が異なる基で置き換えられるフエ-ルアル キルの例は、 3— (2, 5—ジメ トキシ一 3, 4, 6—トリメチルフエニル) プ 口ピル、 3—クロロー 2—メチノレフエニノレメチノレ、 4一クロロー 2—メチノレフエ ニノレメチノレ、 5 _クロロー 2—メチノレフエニノレメチノレ、 6—クロ口 _2—メチノレ フエニノレメチノレ、 2—クロロー 4—メチノレフエニノレメチノレ、 3—クロロー 4ーメ チノレフェニルメチノレ、 2, 3—ジクロロ一 4一メチルフエニルメチル、 2, 5— ジクロロ一 4ーメチルフエニルメチル、 3, 5—ジクロロー 4ーメチノレフエ二ノレ メチル、 2, 3, 5—トリクロロー 4ーメチノレフエニノレメチノレ、 2, 3, 5, 6 ーテトラクロロー 4一メチルフエニルメチル、 (2, 3, 4, 6—テトラクロ口 一 5 _メチルフエエル) メチル、 2, 3, 4, 5—テトラクロ口一 6—メチルフ ェニルメチル、 4—クロロー 3, 5—ジメチノレフエニノレメチノレ、 2 _クロロー 3 , 5 _ジメチノレフエニノレメチノレ、 2, 4ージクロ口一 3, 5—ジメチノレフェニル メチル、 2, 6—ジクロ口 _ 3, 5—ジメチルフエニルメチル、 2, 4, 6—ト リクロロ一 3, 5—ジメチルフエニルメチル、 3—プロモー 2—メチノレフエ二ノレ メチノレ、 4 _プロモー 2—メチノレフエニノレメチノレ、 5—プロモー 2—メチノレフエ ニノレメチノレ、 6—ブロモ一2—メチノレフエニスレメチノレ、 3一プロモー 4ーメチノレ フエニノレメチノレ、 2, 3一ジブ口モー 4ーメチルフェニルメチル、 2, 3, 5 - トリプロモ一 4 _メチルフエニルメチル、 2, 3, 5, 6—テトラブロモー 4一 メチルフエニルメチルおよび 1 1一 (3—クロロー 4ーメ トキシフエニル) ゥン デシルである。
そして、 フエニルアルキルにおけるフエニル基の最も好ましい例は、 非置換の フエニル基、 並びにフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアルキル、 ビュルおょぴ メ トキシの少なくとも 1つを置換基として有するフエ二ノレ基である。
フエニルアルキルを構成するアルキレン基において、 少なくとも 1つの一CH 2 一が一O—または一 CH=CH—で置き換えられるフエニルアルキルの例は、 3—フエノキシプロピル、 1一フエ二ルビニル、 2—フエ二ルビニル、 3—フエ ニノレー 2 _プロぺニノレ、 4一フエニノレー 4—ペンテ二ノレおょぴ 13 _フエ二ノレ一 12—トリデセニルである。 フエニル基の水素がフッ素またはメチルで置き換えられるフエ-ルアルケニル の例は、 4一フルオロフェニルビニル、 2 , 3一ジフ/レオ口フエニノレビ二ノレ、 2 , 3 , 4, 5 , 6—ペンタフルオロフェニルビュルおよぴ 4—メチルフエ二ルビ 二ノレである。
R 1 の更に好ましい例は、 ェチル、 2—フルォロェチル、. 2、 2—ジフルォロ ェチル、 プロピル、 3 , 3, 3—トリフルォロプロピル、 へキサフルォロプロピ ル、 2—メチノレプロピル、 2, 4 , 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルォロ ― 1 , 1, 2 , 2—テトラヒドロォクチノレ、 シク口ペンチル、 シク口へキシル、 フエ-ル、 ハロゲン化フエニル、 メチルフエュル、 ジメチルフエニル、 メ トキシ フエエル、 非置換のナフチル、 フエニルメチル、 フエュルェチル、 フエ二ルブチ ル、 2—フエニルプロピノレ、 1ーメチノレー 2—フエニノレエチル、 ペンタフノレォロ フエエノレプロピノレ、 4—ェチノレフエニノレエチノレ、 3ーェチノレフエニノレエチノレ、 4 一 (1 , 1ージメチノレエチノレ) フエニノレエチル、 4ービ-ノレフエニルェチル、 1 一 ( 4—ビュルフエニル) ェチル、 4ーメ トキシフエエルプロピノレおよびフエノ キシプロピルである。
R 1 の特に好ましい例は、 ェチル、 3 , 3, 3 _トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2 , 4 , 4一トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1 , 1 , 2 , 2—テトラヒドロオタチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルおよぴフエ ニルである。 R 1 の最も好ましい例はフエニルおよび 3, 3, 3—トリフルォロ プロピルである。 式 (1 ) における R 2 および R 3 は、 独立して 1〜 8の炭素原子を有するアル キル、 フエニルまたはシクロへキシルである。 アルキルの例は、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 ペンチル、 2—メチルプチル、 へキシノレ、 2—メチノレペンチノレ、 ヘプチノレ、 2—メチルへキシノレ、 ォクチノレ、 2 ーメチルヘプチルおよび 2—ェチルへキシルである。 そして最も好ましいアルキ ルはメチルである。 式 (1 ) における Aは、 単量体に対する重合開始能、 好ましくはリビングラジ カル重合開始能を有する基である。 このような Aの例は、 ハロアノレキノレフェニノレ 基を有する基、 M g B r基を有する基、 ジチォカルパメート基を有する基、 およ ぴ α—ハロエステル基を有する基である。 ハロアルキルフエニルを有する基は、 . 塩化銅/アミン錯体の存在下ではラジカルを発生し、 過塩素酸銀の共存下では力 チオン重合の開始剤となる。 ハロアルキルフエエル基の例は、 クロロメチルフエ ニル、 プロモメチノレフェニノレ、 ョードメチ /レフェニノレなどである。
M g B r基は、 次のようにして導入することができる。 まず、 スチリル基、 ビ ニル基などの二重結合を有するシルセスキォキサン誘導体を合成する。 次にボラ ンージメチルサルフアイド錯体を用いて、 この誘導体の二重結合部位のヒドロホ ゥ素化を行い、 ホウ素を有するシルセスキォキサン誘導体とする。 そしてこのホ ゥ素を有するシルセスキォキサン誘導体に、 ペンタン一 1, 5—ジィル一ジ (マ グネシゥムブロマイド) を反応させることによって、 M g B r基を導入すること ができる。 得られたグリニヤータイプのシルセスキォキサン誘導体は、 スチレン やメチル (メタ) アタリレートのァニオン重合開始剤として利用することが可能 である。
Aのより好ましい例は、 ハロアルキルフエニルを有する基、 ジチォカルバメー ト基を有する基おょぴ α—ハロエステル基を有する基である。
ハロアルキルフエニルをラジカル重合の開始基とする重合方法として、 原子移 動ラン力ノレ重合 (Atom transfer radical polymerization) 法力 s知られてレヽる。 この方法では、 周期律表第 8族、 9族、 1 0族または 1 1族元素を中心金属とす る金属錯体を触媒として用いる。 この原子移動ラジカル重合において、 ハロアル キルフエニルが優れた重合開始能を有することが知られている。 そして、 この重 合がリビング重合的であることもよく知られている。 即ち、 ハロアルキルフエ二 ルを有する本発明のケィ素化合物は、 遷移金属錯体の存在下で、 優れた重合開始 能を有し、 リビング重合性を維持し続けることができる。 そして、 あらゆるラジ カル重合性単量体に対して重合を開始させることが可能である。 特にスチレン系 誘導体に対して優れたリビング重合性を発現させることが可能である。 なお、 ハ 口アルキルフェニルは強レ、求電子性を有するので、 ハ口アルキルフエニルを有す る本発明のケィ素化合物に、 種々の求核試薬を利用してアミノ基、 水酸基、 メル カプト基などを導入することができる。 即ち、 このケィ素化合物は、 有用な中間 体として活用されることができる。
ハロアルキルフエニルを有する本発明のケィ素化合物の好ましい例は式 (1一 1) で示される化合物である。
(1-1)
Figure imgf000052_0001
式 (1— 1) において、 I 1、 R2および R3は式 (1) におけるこれらの記号と 同一の意味を有し、 A1は式 (2— 1) で示される基である。
Figure imgf000052_0002
式 (2— 1) における Xは、 C l、 B r、 Iなどのハロゲンである。 原子移動ラ ジカル重合の開始基としては、 C 1および B rがより好ましい。 Z1 は 1〜3の 炭素原子を有するアルキレンである。 Z1 の例は、 メチレン、 1, 2—エチレン 、 1, 1一エチレン、 1, 3—トリメチレン、 ェチノレメチレン、 1—メチルー 1 , 2—エチレンおよび 2—メチルー 1, 2—エチレンである。 そして、 Z1 の好 ましい例はメチレンである。 Z2 は 2〜10の炭素原子を有するアルキレンであ る。 このアルキレンにおいては、 1つの一CH2 —がー O—で置き換えられても よい。 そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は、 Z2 の結合位置に対してメタ 位またはパラ位である。 R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルである。 R6 の例はメチル、 ェチル、 プロピルおよびイソプロピルである。 そして、 好ましい R6 はメチルである。 R6 の個数を示す aは、 0、 1、 または 2であるが、 0が 好ましい。 ベンゼン環に対する R6 の結合位置は、 Z1 および Z2 の結合位置以 外の任意の位置である。
S i原子に有機基を結合させるに当たり、 加水分解されない誘導体を得るため の代表的な方法は、 S i—ハロゲンに対してグリニヤー試薬を反応させる方法と S i一 Hに対して脂肪族不飽和結合を有する化合物を反応させる方法である。 後 者は、 通常ヒドロシリル化反応法と称される。 そして本発明においては、 原料の 入手しやすさの点で、 ヒドロシリルィヒ反応法の方が適用しやすい。 即ち、 シルセ スキォキサン誘導体に官能基を導入する好ましい方法は、 S i— H官能のシルセ スキォキサン誘導体と末端に不飽和結合を有する化合物とを、 ヒドロシリル化反 応によって結合させる方法である。 従って、 式 (2) における Z 2 の好ましい例 は、 Z3 — C2 H4 で示される基である。
即ち、 式 (2—1) の好ましい例は式 (2— 1一 1) である。
(2-1-1)
Figure imgf000053_0001
式 (2— 1一 1) 中の Z3 は、 単結合または 1〜8の炭素原子を有するアルキレ ンである。 これらのアルキレンにおいては、 1つの一 CH2 —が一 0_で置き換 えられてもよい。 即ち、 式 (2—1) 中の Z2 の好ましい例は、 一 C2 H4 一、 -C3 H6 一、 一 OC2 H4 一、 一 OC3 H6 一、 一 CH2 OC2 H4 一、 一 C H2 OC3 H6 ―、 一 C2 H4 OC2 H4 一および _C2 H4 OC3 H6 一であ る。 しかしながら、 Z2 の選択範囲はこれらに限定されない。 式 (2— 1— 1) において、 Z 3以外の記号は式 (2— 1) における記号と同一の意味を有し、 ベン ゼン環への Z1および R 6の結合位置は式 (2—1) におけるこれらの結合位置と 同一である。 ジチォ力ルバメート基を重合開始基とする光重合方法として、 フォトイニファ タ (Photo Initiator-transfer agent— terminatorノ 直合法カ知られて V、る。 こ のフォトイ二ファタ重合においで、 ジチォカルパメート基が光によりラジカル解 離し、 優れた重合開始能および増感能を有することはよく知られている。 この光 重合がリビング重合的であることもよく知られている。 従って、 ジチォカルパメ 一ト基を有する本発明のケィ素化合物は、 光照射されているかぎり、 重合開始能 を維持し続けることが可能であり、 あらゆるラジカル重合性単量体に対して光重 合開始能力を有する。 特に (メタ) アクリル酸誘導体に対して優れたリビング重 合性を発現させることが可能である。 そして、 ジチォ力ルバメート基は、 その光 重合開始基としての特性の他、 耐放射線性、 除草効果等の薬理活性、 錯体形成能 、 親水性などを有するので、 これらの特性を活用することも可能である。
ジチォ力ルバメート基を有する本発明のケィ素化合物の好ましい例は、 式 (1 —2) で示される化合物である。
Figure imgf000054_0001
式 (1— 2) において、 I 1、 R2および R3は式 (1) におけるこれらの記号と 同一の意味を有し、 A2は式 (2— 2) で示される基である。
Figure imgf000055_0001
式 (2— 2) における Z1 、 Z2 、 R6 および aは、 式 (2_1) におけるこれ らの記号と同様に定義され、 ベンゼン環への Z1 および R6 の結合位置も、 式 ( 2-1) における場合と同様に定義される。 R4 および R5 は独立して、 水素、 :!〜 12の炭素原子を有するアルキル、 5〜 10の炭素原子を有するシク口アル キルまたは 6〜10の炭素原子を有するァリールである。 水素以外の R4 または R5 の例は、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 ペンチノレ、 2—メチルブチル、 へキシル、 2—メチルペンチル、 へプチノレ、 2― メチルへキシル、 ォクチル、 2—メチルヘプチル、 2—ェチルへキシル、 デシル 、 フエニル、 シク口ペンチルおよぴシク口へキシルである。 R4 および R5 のど ちらもがこれらの基の 1つであってもよいし、 片方がこれらの基の 1つであり、 もう一方が水素であってもよい。
R および R5 は、 互いに結合して Nと共に環を形成してもよい。 このような 場合のジチォカルパメート基の例は、 N—シクロトリメチレンジチォカルパメー ト基、 N—シクロテトラメチレンジチォカルパメート基、 N—シクロペンタメチ レンジチォカルバメート基、 N—シクロへキサメチレンジチォ力ルバメート基、 N—シク口ヘプタメチレンジチォ力ルバメート基、 N—シクロオタタメチレンジ チォカルパメート基等である。 好ましいジチォカルパメート基は、 N, N—ジメ チルジチォカルパメート基、 N, N—ジェチルジチォカルバメート基、 N—メチ ルジチォカルバメート基および N—ェチルジチォ力ルバメート基である。 そして N, N—ジェチルジチォカルバメート基が最も好ましい。
式 (2— 2) における Z2 も、 式 (2— 1) における場合と同様に Z3 — C2 H4 で示される基であることが好ましい。 即ち、 式 (2— 2 ) の好ましい例は式 ( 2 - 2 - 1 ) である。
Figure imgf000056_0001
式 (2— 2—1 ) において、 Z 3 は式 (2— 1— 1 ) における Z 3 と同様に定義 され、 Z 3 以外の記号は式 (2— 2 ) における記号と同一の意味を有し、 そして ベンゼン環への Z 1 および R 6 の結合位置は、 式 (2— 2 ) における結合位置と 同一である。 a—ハロエステル基を有する基は、 α—ハロカルボニルォキシを末端に有する 基を意味する。 この α—ハロカルボニルォキシをラジカル重合の開始基とする重 合方法として、 原子移動ラジカスレ重合 (Atom transfer radical polymerizatio n method) が知られている。 この方法で用いられる重合触媒は、 周期律表の第 8 族、 9族、 1 0族または 1 1族元素を中心の金属原子とする金属錯体である。 こ の原子移動ラジカル重合において、 α ロカルポニルォキシを有する基が優れ た重合開始能を有することが知られている。 この重合がリビング重合的であるこ ともよく知られている。 即ち、 エステル基を有する本発明のケィ素化合 物は、 遷移金属錯体の存在下で、 優れた重合開始能を有し、 リビング重合性を維 持し続けることができる。 そして、 あらゆるラジカル重合性単量体に対して重合 を開始させることが可能である。 特に (メタ) アタリノレ酸誘導体またはスチレン 系誘導体に対して優れたリビング重合性を発現させることが可能である。
なお、 α エステル基を有する本発明のケィ素化合物は、 末端に
カルボ-ルォキシを有するので、 各種の有機反応を適用して多数の誘導体に導く ことが可能である。 例えば、 リチウム、 マグネシウムまたは亜鉛などとこのケィ 素化合物とを反応させることにより、 有機金属官能基を有するシルセスキォキサ ン誘導体に導くことができる。 具体的には、 α—ハロエステノレ基を有する本発明 のケィ素化合物に亜鉛を反応させて、 有機亜鉛官能基を有するシルセスキォキサ ン誘導体に導いた後、 アルデヒドゃケトンを付加させることによって、 アルコー ル類に変換させることができる。 従って、 有機亜鉛官能基を有するシルセスキォ キサン誘導体は、 いわゆるリフォマッキー反応に用いる中間原料として有用であ る。
α—ハロカルボ二ルォキシ基は強い求電子性を有するので、 種々の求核試薬を 用いてアミノ基、 メルカプト基などに変換することが可能である。 さらに、 a— ハロカルポニルォキシ基をェナミンで処理してィミン塩とし、 このィミン塩を加 水分解することによってケトンに変換させることができる。 即ち、 ひーハロカル ボニルォキシ基を有する本発明のケィ素化合物は、 ストークーエナミン反応に用 いる中間原料としても有用である。 このケィ素化合物を脂肪族または芳香族系の グリュヤール試薬と反応させることにより、 種々の有機官能基や重合性官能基を 有するシルセスキォキサン誘導体とすることも可能である。 従って、 α—ハロカ ルポエルォキシ基を有する本発明のケィ素化合物は、 重合開始剤としてだけでな く、 種々の有機合成に有用な中間体として利用することができる。
ひーハロエステル基を有する本発明のケィ素化合物の好ましい例は、 式 (1 _
3 ) で示される化合物である。
Figure imgf000057_0001
式 (1一 3 ) において、 I 1、 R 2および R 3は式 (1 ) におけるこれらの記号 と同一の意味を有し、 A 3は式 (2— 3 ) で示される基である c
Figure imgf000058_0001
この式における X 1 はハロゲンであり、 その例は塩素、 臭素およびヨウ素であ る。 原子移動ラジカル重合の開始基としては、 塩素および臭素が最も好ましい。 R 7 は水素、 1〜 2 0の炭素原子を有するアルキル、 6〜 2 0の炭素原子を有す るァリールまたは 7〜2 0の炭素原子を有するァリールアルキルである。 R 7 の 好ましい例は水素、 1〜 2 0の炭素原子を有するアルキル、 任意の水素が 1〜 1 4の炭素原子を有するアルキルで置き換えられてもよいフヱニル、 および任意の 水素が 1〜1 4の炭素原子を有するアルキルで置き換えられてもよいフエニル基 と 1〜1 4の炭素原子を有するアルキレン基とで構成され、 そしてこれらの基の 合計の炭素原子の数が 7〜 2 0であるフエニルアルキルである。 R 7 のより好ま しい例は水素および 1〜2◦の炭素原子を有するアルキルである。 R 7 の更に好 ましい例は水素、 メチルおよびェチルであり、 最も好ましい例はメチルである。 R 8 は 1〜 2 0の炭素原子を有するアルキル、 6〜 2 0の炭素原子を有するァリ ールまたは 7〜 2 0の炭素原子を有するァリールアルキルである。 R 8 の好まし い例は 1〜 2 0の炭素原子を有するアルキル、 任意の水素が 1〜 1 4の炭素原子 を有するアルキルで置き換えられてもよいフエニル、 および任意の水素が 1〜 1 4の炭素原子を有するアルキルで置き換えられてもよいフエニル基と 1〜1 4の 炭素原子を有するアルキレン基とで構成され、 そしてこれらの基の合計の炭素原 子の数が 7〜 2 0であるフエニルアルキルである。 R 8 のより好ましい例は 1〜 2〇の炭素原子を有するアルキルである。 R 8 の更に好ましい例はメチルおよび ェチルであり、 最も好ましい例はメチルである。 そして、 Ζ 4 は 2〜 2 0の炭素 原子を有するアルキレンまたは炭素数 3〜 8の炭素原子を有するアルケニレンで ある。 これらのアルキレンおよびアルケエレンにおける任意の一 C H。 一は一 O —で置き換えられてもよい。 Z4 の好ましい例は、 炭素原子の数が 2〜1◦であ つて任意の一 CH2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキレンである。 この ようなアルキレンの例は、 一C2 H4 _、 一 C3 H6 —、 _C4 H8 —、 一 C5 U1 o ―、 一 C2 H4 -O-C3 H6 一おょぴー C3 H6 -O- C 3 H6 —であ る。 Z4 のより好ましい例は、 一 C3 H6 一、 -C4 H8 一、 一 C5 H1 o 一お よび一C2 H4 -O-C3 H6 一である。 次に、 本発明のケィ素化合物のうち、 化合物 (1-1) および化合物 (1-2 ) の具体例の一部を、 表 1に示す記号を用いて表 2〜表 4に示す。 これらの例は 、 下記の式 (1一 1一 1) および式 (1-2-1) において、 R1 がェチル、 2 一メチルプロピル、 2, 4, 4—トリメチルペンチル、 シクロペンチルまたはフ ェ-ルであり、 Z3 が単結合、 一 CH2 —、 -C2 H4 一またはこれらのアルキ レン中の 1つの一 CH2 —がー COO—で置き換えられた基である場合の例であ る。
Figure imgf000059_0001
Figure imgf000060_0001
<表 1 >
Figure imgf000061_0001
く表 2 >
No. R1 Z3 X Formula (1-1-1)
1 Et - CL (Et- )7(CL-C1-Ph-C2 - DM— )3Si7012
2 iBu - CL (旧 u- )7(CL- C1-Ph-C2-DM- )3Si7012
3 iOc - CL (iOc-)7(CL-C1 -Ph-C2-DM-)3Si7012
4 CP - CL (CP-)7(CL-C1-Ph-C2-DM-)3Si7012
5 B - CL (B-)7(CL-C1 -Ph-C2-DM-)3Si7012
6 Et C1 CL (Et-)7(CL-C1-Ph-C3-DM-)3Si7012
7 iBu C1 CL (iBu-)7(CL-C1 -Ph-C3-DM-)3Si7012
8 iOc C1 CL (iOc-)7(CL-C1 -Ph-C3-DM-)3Si7012
9 CP C1 CL (CP-)7(CL-C1-Ph-C3-DM-)3Si7012
10 B C1 CL (B-)7(CL-C1 -Ph-C3-DM-)3Si7012
1 1 Et C2 CL (Et-)7(CL-C1-Ph-C4-D -)3Si7012
12 iBu C2 CL GBu-)7(CL-C1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
13 iOc C2 CL (iOc-)7(CL-C1 -Ph-C4-D -)3Si7012
14 CP C2 CL (CP-)7(CL-C1-Ph-C4-DM-)3Si7012
15 B C2 CL (B-)7(CL-C1-Ph-C4-DM-)3Si7012
16 Et COO CL (Et-)7(CL-C1-Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
17 iBu COO Cし (iBu-)7(CL-C1-Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
18 iOc COO CL (iOc-)7(CL-C1-Ph-COO-C2-D -)3Si7012
19 CP COO CL (CP-)7(CL-C1-Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
20 B COO CL (B - )7(GL- C1-Ph- COO- C2 - DM- )3Si7012
21 Et COO - C1 CL (Et-)7(CL-C1-Ph-COO-C3-DM-)3Si7012
22 iBu COO-C1 CL (iBu-)7(CL-C1-Ph-COO-C3-DM-)3Si7012
23 iOc COO-C1 CL (iOc-)7(CL-C1- Ph-GOO- C3-DM-)3Si7012
24 CP COO-C1 CL (CP-)7(CL-C1-Ph-COO-C3-DM-)3Si7012
25 B COO-C1 Gし (B-)v(CL-C1-Ph-COO-C3-D -)3Si7012 く表 3 >
No. R1 Z3 X Formula (1 -1-1 )
1 Et - BR (Et-)7(BR-C1-Ph-C2-DM-)3Si7012
2 旧 u 一 BR (iBu-)7(BR-C1-Ph-C2-DM-)3Si7012
3 iOc - BR GOc-)7(BR-C1 -Ph-C2-DM-)3Si7012
4 CP - BR (CP-)7(BR-C1-Ph-C2-DM-)3Si7012
5 B 一 BR (B-)7(BR-C1 -Ph-C2-DM-)3Si7012
6 Et C1 BR (Et-)7(BR-C1-Ph-C3-DM-)3Si7012
7 iBu C1 BR (iBu-)7(BR-C1-Ph-C3-DM-)3Si7012
8 iOc C1 BR (iOc-)7(BR-C 1 -Ph-C3-DM-)3Si70 2
9 CP C1 BR (CP-)7(BR-C1— Ph - C3 - DM - )3Si7012
10 B C1 BR (B-)7(BR-C1 -Ph-C3-DM-)3Si7012
1 1 Et C2 BR (Et-)7(BR-C1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
12 !Bu C2 BR (iBu-)7(BR-C1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
13 iOc C2 BR GOc-)7(BR-C1-Ph-C4-D -)3Si7012
14 CP C2 BR (CP-)7(BR-C1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
15 B C2 BR (B-)7(BR-C1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
16 Et COO BR (Et - )7(BR - C1- Ph-GOO- C2- DM-)3S。 12
17 iBu COO BR (iBu-)7(BR-C1 -Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
18 iOc COO BR GOc-)7(BR-C1-Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
19 CP COO BR (CP-)7(BR-C1 -Ph-COO-C2-D -)3Si7Ol2
20 B COO BR (B-)7(BR-C1 - Ph-GOO— C2 - DM-)3Si7012
21 Et COO-C1 BR (Et-)7(BR-G1- Ph- COO-G3- DM- )3Si7012
22 iBu COO-C1 BR (iBu-)7(BR-C1-Ph-COO-C3-DM-)3Si7012
23 iOc COO-C1 BR GOc-)7(BR-C1-Ph-COO-C3-D -)3Si7012
24 CP COO-C1 BR (CP-)7(BR-C1 -Ph-COO-C3-DM-)3Si7Ol2
25 B COO-C1 BR (B-)7(BR-C1-Ph-COO-C3-DM-)3Si7Ol2 <表 4 >
No. R1 Z3 Formula (1-2-1)
1 Et 一 Et-)7(Q-C1-Ph-C2-DM-)3Si7Ol2
2 iBu - CiBu-)7(Q-C1-Ph-C2-DM-)3Si7012
3 iOc 一 GOc-)7(Q-C1-Ph-C2-D -)3Si7012
4 CP - (CP-)7(Q-C1 -Ph-C2-DM-)3Si7012
5 B - (B-)7(Q-C1 -Ph-C2-DM-)3Si7012
6 Et C1 (Et-)7(Q-C1-Ph-C3-D -)3Si7012
7 旧 u C1 GBu-)7(Q-C1-Ph-C3-DM-)3Si7012
8 iOc C1 (iOc-)7(Q-C1 -Ph-C3-DM-)3Si7012
9 CP C1 (CP-)7(Q-C1 -Ph-C3-DM-)3Si7012
10 B C1 (B-)7(Q-C1 -Ph-C3-DM-)3Si7012
11 Et C2 (Et-)7(Q-C 1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
12 iBu C2 (iBu-)7(Q-C1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
13 iOc C2 (iOc-)7(Q-C1 -Ph-C4-DM-)3Si7012
14 CP C2 (CP-)7(Q-C1-P -C4-D -)3Si7012
15 B C2 (B-)7(Q-C1-Ph-C4-DM-)3Si7012
16 Et COO (Et - )7(Q-C1-Ph— COO— C2— DM - )3Si7012
17 iBu COO (iBu-)7(Q-C1-Ph-COO-C2-D -)3Si7012
18 iOc COO (iOc-)7(Q-C1-Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
19 CP COO (CP-)7(Q-C1-Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
20 B COO (B-)7(Q-C1-Ph-COO-C2-DM-)3Si7012
21 Et COO-C1 (Et-)7(Q-C1-Ph-COO-C3-D -)3Si7012
22 iBu COO-C1 (旧 u- )7(Q-C1 - Ph-COO- G3-DM- )3Si7012
23 iOc COO-C1 GOc-)7(Q-Cl-Ph-COO-C3-DM-)3Si7012
24 CP COO-C1 (CP-)7(Q-C1-Ph-COO-C3-D -)3Si7012
25 B COO-C1 (B-)7(Q-C1-Ph-COO-C3-D -)3Si7012 表 2〜表 4の例は、 本発明のケィ素化合物の好ましい例である。 しかしながら、 これらの例は本発明のケィ素化合物の範囲を限定するものではない。 例えば、 前 記の R1 が 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 トリデカフルオロー 1, 1, 2 , 2—テトラヒドロォクチルなどのフッ素含有基である化合物なども好ましい。 そして、 上記の例のうちでは、 R1 がフヱニルである化合物が最も好ましい。 次に、 本発明のケィ素化合物のうち、 化合物 (1-3) の具体例の一部を、 表 5に示す記号を用いて表 6〜表 13に示す。 これらの例は、 下記の式 (1— 3— 1) において、 R1 1 がェチル、 2 _メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチノレ ペンチル、 シク口ペンチル、 シク口へキシノレ、 3, 3, 3-トリブノレオ口プロピノレま たはフエニルであり、 Z4 がー (CH2 ) 3 _、 一 (CH2 ) 4 一、 一 (CH2 ) 5 一または一C2 H4 -0-C3 H6 一である場合の例である。 これらの ί列は、 本発明のケィ素化合物の好ましい例である。 そして、 R1 1 が 3, 3, 3—トリフ ルォロプロピルまたはフエニルである化合物が最も好ましい。
Figure imgf000065_0001
<表 5 >
Figure imgf000066_0001
<表 6 >
No. R11 Z4 R7 R8 X1 Formula (1—3-1)
1 Et C3 H Me Gし (Et - )7(CL- GHMe-OCO- C3-DM-)3Si7012
2 IBu C3 H Me Cし (IBu-)7(CL-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
3 IOc C3 H Me Gし (IOc-)7(CL-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
4 CPe C3 H Me Cし (CPe-)7(CL-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
5 CHe C3 H Me CL (CHe-)7(CL-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
6 Ph C3 H Me CL (Ph - )7(CL-GHMe-OGO- C3-DM- )3Si7012
7 TFPr C3 H Me Cし (TFPr-)7(CL-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
8 Et C4 H Me Cし (Et- )7(CL-GHMe-OCO- C4-DM - )3Si7012
9 IBu C4 H Me CL (IBu-)7(CL-CHMe-OCO-C4-D -)3Si7012
10 IOc C4 H Me Cし (IOc-)7(CL-GHMe-OCO-C4-DM-)3Si7012
11 CPe C4 H Me Cし (CPe— )7(CL-GHMe - OGO-C4 - DM-)3Si7012
12 CHe C4 H Me CL (CHe-)7(CL-CHMe-OCO-C4-DM-)3Si70]2
13 Ph C4 H Me Gし (Ph-)7(GL- GHMe-OCO- C4-DM-)3Si7012
14 TFPr C4 H Me Gし (TFPr-)7(CL-CHMe-OCO-C4-DM-)3Si7012
15 Et C5 H Me Cし (Et-)7(CL-CHMe-OCO-C5-DM-)3Si7012
16 IBu C5 H Me CL (IBu - )7(CL— GHMe-OGO— C5-DM— )3Si7012
17 IOc C5 H Me Gし (IOc-)7(CL-CHMe-OCO-C5-DM-)3Si7012
18 CPe C5 H Me Gし (CPe-)7(GL-GHMe - OGO-C5 - DM - )3Si7012
19 CHe C5 H Me Gし (CHe-)7(CL-CHMe-OCO-C5-DM-)3Si7012
20 Ph C5 H Me CL (Ph-)7(CL-CH e-OCO-C5-DM-)3Si7012
21 TFPr C5 H Me Cし (TFPr-)7(CL-CH e-OCO-C5-DM-)3Si7012 く表 7 >
No. R11 Z4 R7 R8 X1 Formula (1-3—1)
22 Et C20C3 H Me CL (Et-)7(CL-CHMe-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
23 IBu C20C3 H Me CL (IBu-)7(CL-CHMe-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
24 IOc C20C3 H Me CL (IOc-)7(CL - CHMe - OGO-C20C3—DM— )3Si7012
25 CPe C20C3 H Me CL (CPe-)7(CL-CHMe-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
26 CHe C20C3 H Me CL (CHe-)7(CL-CH e-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
27 Ph C20C3 H Me CL (Ph-)7(CL-CHMe-OCO-C20C3-D -)3Si7012
28 TFPr C20C3 H Me CL (TFP「)7(GL-CHMe—OCO- C20C3— DM-)3Si7012
29 Et C3 Me Me Gし (Et-)7(CL-C e2-OCO-C3-DM-)3Siv012
30 IBu C3 Me Me CL (IBu— )7(CL— CMe2—OCO— G3-DM— )3Si7012
31 IOc C3 Me Me CL (IOc-)7(CL-CMe2-OCO-C3-DM-)3Si701z
32 CPe C3 Me Me CL (CPe-)7(CL-C e2-OCO-C3-DM-)3Si7012
33 CHe C3 Me Me CL (CHe-)7(CL-CMe2-OCO-C3-DM-)3Si7012
34 Ph C3 Me Me CL (Ph-)7(CL - CMe2 - OCO—G3 - DM-)3Si7012
35 TFPr C3 Me Me CL (TFP「)7(CL- GMe2-OCO- G3-DM - )3Si7012
36 Et C4 Me Me CL (Et-)7(CL-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012
37 IBu C4 Me Me CL (IBu-)7(CL-C e2-OCO-C4-DM-)3Si7012
38 IOc C4 Me Me Cし (IOc-)7(CL-C e2-OCO-C4-D -)3Si7012
39 CPe C4 Me Me CL (CPe-)7(CL-CMe2-OCO-C4-D -)3Si7012
40 CHe C4 Me Me CL (CHe-)7(CL-C e2-OCO-C4-DM-)3Si7012
41 Ph C4 Me Me CL (Ph-)7(GL- GMe2-OGO-C4 - DM-)3Si7012
42 TFPr C4 Me Me Cし (TFPr-)7(CL-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012 <表 8 >
No. R11 Z4 R7 R8 X1 Formula (1 -3-1)
43 Et C5 Me Me Cし (Et-)7(CL-CMe2-OCO-C5-DM-)3Si7012
44 IBu C5 Me Me CL (IBu-)7(CL-CMe2-OCO-C5-DM-)3Si7012
45 IOc C5 Me Me CL (IOc-)7(CL-CMe2-OCO-C5-DM-)3Si7012
46 CPe C5 Me Me Cし (CPe-)v(CL-CMe2-OCO-C5-DM-)3Si7012
47 CHe C5 Me Me Cし (CHe - )7(GL - GMe2-OCO-G5 - DM— )3Si7012
48 Ph C5 Me Me Cし (Ph-)7(CL-CMe2-OCO-C5-DM-)3Siv012
49 TFPr C5 Me Me CL (TFP「)7(CL-CMe2— OCO- C5-DM- )3Si7012
50 Et C20C3 Me Me CL (Et-)7(CL-C ez-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
51 IBu C20C3 Me Me CL (IBu-)7(CL— CMe2-OGO—C20C3— DM-)3Si7012
52 IOc C20C3 Me Me Gし (IOc-)7(CL-CMe2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
53 CPe C20C3 Me Me Cし (CPe-)7(CL-CMe2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
54 CHe C20C3 Me Me Cし (CHe-)7(CL-C e2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
55 Ph C20C3 Me Me CL (Ph-)7(GL-CMe2- OCO- C20G3 - DM- )3Si7012
56 TFPr C20C3 Me Me CL (TFPr^)7(CL-C e2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
57 Et C3 Et Et CL (Et-)7(CL-CEt2-OCO-C3-D -)3Si7012
58 IBu C3 Et Et CL (IBu-)7(CL-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
59 IOc C3 Et Et CL (IOc-)7(CL-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
60 CPe C3 Et Et Cし (CPe-)7(CL-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
61 CHe C3 Et Et Cし (CHe-)7(CL-CEt2-OCO-C3-D -)3Si7012
62 Ph C3 Et Et Cし (Ph-)7(CL-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
63 TFPr C3 Et Et Gし (TFPr-)7(CL-CEt2-OCO-C3-D -)3Siv012 <表 9 >
No. R11 Z4 R7 R8 X1 Formula (1-3-1)
64 Et C4 Et Et CL (Et-)7(CL-CEt2-OCO-C4-DM-)3Si7012
65 IBu C4 Et Et Cし (IBu-)7(CL-CEt2-OCO-C4-DM-)3Si7012
66 IOc C4 Et Et CL (IOc-)7(CL-CEt2-OCO-C4-DM-)3Si7012
67 CPe C4 Et Et Cし (CPe-)v(CL-CEt2-OCO-C4-DM-)3Si7012
68 CHe C4 Et Et CL (CHe-)7(CL-CEt2-OCO-C4-DM-)3Si7012
69 Ph G4 Et Et CL (Ph - )7(GL—CEt2 - OCO— C4-DM— )3Si7012
70 TFPr C4 Et Et CL (TFP「)7(CL- CEt2-OCO-C4- DM-)3Si7012
71 Et C5 Et Et CL (Et-)7(CL-CEt2 - OCO - C5-DM-)3Si7012
72 IBu C5 Et Et CL (IBu-)7(CL-CEt2-OCO-C5-DM-)3Si7012
73 IOc C5 Et Et CL (IOc-)7(CL-CEt2-OCO-C5-DM-)3Si7012
74 CPe C5 Et Et CL (CPe-)7(CL-GEt2- 0C0-G5- DM-)3Si7012
75 CHe C5 Et Et CL (CHe-)7(CL-CEt2-OCO-C5-D -)3Si7012
76 Ph C5 Et Et CL (Ph-)7(CL-CEt2-OCO-C5-DM-)3Siv012
77 TFPr C5 Et Et Cし (TFP「)7(CL - CEt2-OCO - C5-DM - )3Si7012
78 Et C20C3 Et Et Gし (Et-)7(CL-CEt2-OCO-C20C3-D -)3Si7012
79 IBu C20C3 Et Et CL (IBu-)7(CL-CEt2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
80 IOc C20C3 Et Et CL (IOc-)7(CL-CEt2 - OCO-C20C3—DM - )3Si7012
81 CPe C20C3 Et Et CL (CPe-)7(CL-CEt2-OCO-C20C3-D -)3Si7012
82 CHe C20C3 Et Et CL (CHe- )7(CL - GEt2 - OGO-C20C3-DM - )3Si7012
83 Ph C20C3 Et Et CL (Ph-)7(CL-CEtz-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
84 TFPr C20C3 Et Et CL (TFP「)7(GL-CEt2—OGO-C20C3— DM-)3Si7012 ぐ表 1 0 >
No. R11 Z4 R7 R8 X1 Formula (1-3-1)
85 Et G3 H Me BR (Et-)7(BR-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
86 IBu C3 H Me BR (IBu-)7(BRCL-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
87 IOc C3 H Me BR (IOc-)7(BR-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
88 GPe C3 H Me BR (CPe-)7(BR-CHMe-OCO-C3-DM-)3Si7012
89 CHe C3 H Me BR (GHe-)7(BR-CHMe - OCO—C3— DM— )3Si7012
90 Ph C3 H Me BR (P -)7(BR-CH e-OCO-C3-D -)3Si7012
91 TFPr C3 H Me BR (TFPr-)v(BR-CH e-OCO-C3-DM-)3Si7012
92 Et C4 H Me BR (Et-)7(BR-CHMe-OCO-C4-DM-)3Siv01z
93 IBu C4 H Me BR (IBu-)7(BR-CH e-OCO-C4-D -)3Si7012
94 IOc C4 H Me BR (IOc-)7(BR-CHMe-OCO-C4-DM-)3Si7012
95 CPe 04 H Me BR (CPe-)7(BR-CHMe-OCO-C4-DM-)3Si7012
96 CHe C4 H Me BR (CHe-)7(BR-CH e-OCO-C4-D -)3Si7012
97 Ph C4 H Me BR (Ph-)7(BR-CH e-OCO-C4-D -)3Si7012
98 TFPr C4 H Me BR (TFP「)7(BR-GHMe-OCO— C4—DM - )3Si7012
99 Et C5 H Me BR (Et-)7(BR-CHMe-OCO-C5-D -)3Si7012
100 IBu C5 H Me BR (IBu-)7(BR-CHMe-OCO-C5-D -)3Si7012
101 IOc C5 H Me BR (IOc-)7(BR-CHMe-OCO-C5-D -)3Si7012
102 CPe C5 H Me BR (CPe-)7(BR-CH e-OCO-C5-D -)3Si7012
103 CHe C5 H Me BR (CHe-)7(BR-CHMe-OCO-C5-DM-)3Si7012
104 Ph C5 H Me BR (Ph-)7(BR-CHMe-OCO-C5-DM-)3Si7012
105 TFPr C5 H Me BR (TFPr-)7(BR-CHMe-OCO-C5-DM-)3Si7012 く表 >
No. R11 Z4 R7 R8 X1 Formula (1-3-1)
106 Et C20C3 H Me BR (Et— )7(BR— CHMe—OCO— C20C3— DM— )3Si7012
107 IBu C20C3 H Me BR (IBu-)7(BR-CHMe-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
108 IOc C20C3 H Me BR (IOc-)7(BR-CH e-OCO-C20C3-DM-)3Siv012
109 GPe C20C3 H Me BR (CPe-)7(BR-CH e-OCO-C20C3-D -)3Si7012
110 CHe C20C3 H Me BR (CHe-)7(BR-CHMe-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
111 Ph C20C3 H Me BR (Ph-)7(BR-CHMe-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
112 TFPr C20C3 H Me BR (TFPr-)7(BR-CHMe-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
113 Et C3 Me Me BR (Et-)7(BR-CMe2-OCO-C3-DM-)3Si7012
114 IBu C3 Me Me BR (IBu-)7(BR-CMe2-OCO-C3-DM-)3Si7012
115 IOc C3 Me Me BR (IOc-)7(BR-C e2-OCO-C3-DM-)3Si7012
116 CPe C3 Me Me BR (CPe-)7(BR-CMe2-OCO-C3-DM-)3Si7012
117 CHe C3 Me Me BR (CHe-)7(BR-CMe2-OCO-C3-D -)3Si7012
118 Ph C3 Me Me BR (Ph-)7(BR-CMe2-OCO-C3-DM-)3Si7012
1 19 TFPr C3 Me Me BR (TFPr-)7(BR-C e2-OCO-C3-DM-)3Si7012
120 Et C4 Me Me BR (Et-)7(BR-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012
121 IBu C4 Me Me BR (IBu-)7(BR-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012
122 IOc C4 Me Me BR (IOc-)7(BR-C e2-OCO-C4-DM-)3Si7012
123 CPe C4 Me Me BR (CPe-)7(BR-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012
124 CHe C4 Me Me BR (CHe-)7(BR-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012
125 Ph 04 Me Me BR (Ph-)7(BR-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012
126 TFPr C4 Me Me BR (TFPH7(BR-CMe2-OCO-C4-DM-)3Si7012 ぐ表 1 2 >
No. R11 Z4 R7 R8 X1 Formula (1-3-1)
127 Et C5 Me Me BR (Et-)7(BR-C e2-OCO-C5-DM-)3Si7012
128 IBu C5 Me Me BR (IBu-)7(BR-CMe2-OCO-C5-DM-)3Si7012
129 IOc C5 Me Me BR (IOc-)7(BR-CMe2-OCO-C5-D -)3Siv012
130 CPe C5 Me Me BR (CPe-)7(BR-CMe2-OCO-C5-D -)3Si7012
131 CHe C5 Me Me BR (CHe-)7(BR-C e2-OCO-C5-DM-)3Si7012
132 Ph C5 Me Me BR (Ph-)7(BR— CMe2—OGO— G5—DM-)3Si7012
133 TFPr C5 Me Me BR (TFPr-)7(BR-CMe2-OCO-C5-DM-)3Si7012
134 Et C20C3 Me Me BR (Et-)7(BR-CMe2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
135 IBu C20C3 Me Me BR (IBu-)7(BR-C e2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
136 IOc C20C3 Me Me BR (IOc-)v(BR-CMe2-OGO-C20C3-D -)3Si7012
137 CPe C20C3 Me Me BR (CPe-)7(BR-CMe2-OCO-C20C3-DM-)3Siv012
138 CHe C20C3 Me Me BR (CHe- )7(BR-CMe2 - OGO - G20C3 - DM- )3Si7012
139 Ph C20C3 Me Me BR (Ph-)7(BR-CMe2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
140 TFPr C20C3 Me Me BR (TFPr-)7(BR-C e2-OCO-C20C3-DM-)3Si7012
141 Et C3 Et Et BR (Et-)7(BR-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
142 IBu C3 Et Et BR (IBu-)7(BR-CEt2-OCO-C3-D -)3Si7012
143 IOc C3 Et Et BR (IOc-)v(BR-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
144 CPe C3 Et Et BR (CPe-)7(BR-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
145 CHe C3 Et Et BR (CHe-)7(BR-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
146 Ph C3 Et Et BR (Ph-)7(BR-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012
147 TFPr C3 Et Et BR (TFPH7(BR-CEt2-OCO-C3-DM-)3Si7012 ぐ表 13 >
Figure imgf000074_0001
なお、 化合物 (1-3) は、 表 6〜表 13に記載された例によって制限されな い。 R11がトリデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロオタチルである化 合物も好ましい。 次に、 本発明のケィ素化合物のうち、 化合物 (1 ) および化合物 (1-2 ) の製造方法について説明する。
好ましい原料の 1つは化合物 (3— 1) である。
Figure imgf000075_0001
式 (3— 1) における R1 は、 式 (1) における R1 と同一の意味を有する。 こ のような化合物は、 トリクロロシラン化合物を加水分解し、 さらに熟成させるこ とによって合成することができる。 例えば、 Frank J. Feherらは、 シクロペンチ /レトリクロロシランを水ーァセトン混合溶剤中で、 室温下または環流温度下で反 応させ、 さらに 2週間熟成させることにより、 式 (3— 1) において R1 がシク 口ペンチルである化合物を得ている (Organometallics, 10, 2526- (1991)、 または Chemical European Journal, 3, No.6, 900 -(1997)参照) 。 シラノール (S i— O H) の反応性を利用すれば、 化合物 (3— 1) に S i— H官能のジォルガノクロ ロシランを反応させることによって、 S i—H官能のシルセスキォキサン誘導体 を製造することができる。
S i—H官能のジォルガノクロロシランは式 (4) で示される。 化合物 (4) の好ましい例はジメチルクロロシランである。 化合物 (3-1) に化合物 (4) を反応させることによって化合物 (5) が得られる。 c
& R R————
23一
H
(4)
Figure imgf000076_0001
式 (4) および式 (5) における R1 、 R2 および R3 は、 式 (1) における これらの記号と同一の意味を有する。
化合物 (3_1) と化合物 (4) から化合物 (5) を合成するには、 求核置換 を利用する方法を採用することができる。 この方法は例えば、 J. Am. Chem. Soc. , 112, 1931- (1990)に記載されている。 この求核置換反応に用いる溶剤の選択条 件は、 化合物 (3— 1) および化合物 (4) と反応しないこと、 および充分脱水 されていることである。 溶剤の例は、 テトラヒドロフラン、 トルエン、 ジメチル ホルムアミドなどである。 最も好ましい溶剤は、 よく脱水されたテトラヒドロフ ランである。 ィ匕合物 (4) の好ましい使用量は、 化合物 (3— 1) の S i -OH (シラノール) 基の全てに反応させる場合、 化合物 (3-1) 対する当量比で 3 〜15倍である。 そして、 この反応時においては、 シラノールの水素とクロロシ ランの塩素が反応することにより塩ィヒ水素が発生するため、 この塩化水素を反応 系から除去する必要がある。 塩化水素を除去する方法に制限はないが、 トリェチ ルァミンを用いることが最も好ましい。 トリェチルァミンの好ましい使用量は、 化合物 (3-1) に対する当量比で 3〜15倍である。 好ましい反応温度は、 畐【】 反応が併発せず、 定量的な求核置換反応を進行させることができる温度である。 ただ、 原料の仕込み時においては、 低温条件下、 例えば氷浴中で行うことが最も 好ましく、 その後は室温下で行ってもよい。 反応時間は、 定量的な求核置換反応 が進行するに充分な時間であれば特に制限はない。 通常 10〜15時間で目的の ケィ素化合物を得ることができる。
本発明で用いるもう一つの好ましい原料は化合物 (3-2) である。
Figure imgf000077_0001
式 (3— 2) において、 R1 は式 (1) 中の R1 と同一であり、 Mは 1価のアル カリ金属原子である。 アルカリ金属の好ましい例はナトリゥムおよぴカリゥムで ある。 最も好ましい例はナトリウムである。
化合物 (3— 2) は、 3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を加水分解 することによってシルセスキォキサンオリゴマーを得、 これを有機溶剤中で 1価 のアル力リ金属水酸化物と反応させることにより得られる。 3官能の加水分解性 基を有するシラン化合物を、 有機溶剤、 水およびアルカリ金属水酸化物の存在下 で、 加水分解、 縮合させることによつても得られる。 いずれの方法の場合も、 短 時間、 かつ高収率で化合物 (3-2) を製造することができる (例えば、 WOO 2ノ094839パンフレットを参照) 。 化合物 (3-2) を製造するに際し、 3官能の加水分解性基を有するシラン化合物を少なくとも 2つ用いることにより 、 式 (3— 2) 中の 7個の R1 が少なくとも 2つの異なる基で構成されている化 合物 (3— 2) を得ることができる。 化合物 (3-2) は、 化合物 (3-1) の シラノール基よりも高い反応性を示す。 従って、 この化合物を原料として用いれ ば、 容易かつ高収率でその誘導体を合成することができる。 さらに、 反応活性基 として一ON aを有するため、 誘導体の合成反応にクロロシラン類を用いても、 塩化水素を発生しない。 従って、 反応操作を容易にすることができ、 完全に反応 させることが可能である。 即ち、 化合物 (5) は、 化合物 (3— 2) と化合物 ( 4) とから容易に得ることができる。
化合物 (3-2) に化合物 (4) を反応させて化合物 (5) とする反応も、 化 合物 (3— 1) を用いる場合と同様にして実施することができる。 化合物 (4) の好ましい使用量は、 化合物 (3— 2) に対する当量比で 3〜15倍である。 こ の反応においては、 塩化水素除去を目的としてトリェチルァミンなどを使用する 必要はない。 しかしながら、 反応の進行を速やかに行うための触媒的な役割とし て、 トリェチルァミンを用いてもよい。 トリェチルァミンを用いる場合には、 ィ匕 合物 (3— 2) に対する当量比で 3〜15倍であることが好ましい。 反応に際し て用いる好ましい溶剤は、 化合物 (3— 1) を用いる反応における場合と同様で あ <s0
副反応を併発せず、 定量的な求核置換反応が進行しさえすれば、 反応温度には 特に制限は無い。 しかしながら、 原料の仕込み時においては、 低温条件下、 たと えば氷浴中で行ってもよい。 その後の反応は、 室温条件下で行ってもよいし加熱 条件下で行ってもよい。 具体的には、 反応温度は 0〜150°Cの範囲であり、 よ り好ましくは 0〜 50 °Cの範囲である。 反応時間は、 定量的な求核置換反応が進 行するために充分な時間であれば特に制限はない。 通常 1〜 15時間で目的のケ ィ素化合物を得ることができる。
本発明のケィ素化合物の好ましい合成法は、 前記の化合物 (5) を用いるヒド ロシリル化反応による方法である。 ハロアルキルフ ニルを有する化合物は、 ヒ ドロシリル化反応だけで合成することができる。 即ち、 遷移金属触媒の存在下に おける化合物 (5) と化合物 (6-1) との反応である。
Figure imgf000079_0001
式 (6— 1) における記号は前記の式 (2— 1一 1) における記号と同様に定義 される記号であり、 ベンゼン環への Z1および R 6の結合位置は式 (2— 1一 1) におけるこれらの記号の結合位置と同一である。
用いられる遷移金属触媒の例は、 白金、 ロジウム、 イリジウム、 ルテニウム、 パラジウム、 モリブデン、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 マンガンなどである。 これ らの中で、 白金触媒がより好ましい。 これらの触媒は、 溶剤に溶解させた均一系 触媒、 またはカーボンもしくはシリカなどに担持させた固体触媒として使用する ことができる。 ホスフィン、 ァミン、 酢酸カリウムなどを共存させた形態で使用 してもよい。 遷移金属触媒の好ましい使用量は、 化合物 (5) 中の S i— H基 1 モルに対して、 遷移金属触媒原子として 1 X 10— 6 〜1 X 10_ 2 モノレである。 化合物 (6— 1) の使用量は、 化合物 (5) 中の S i _H基に対する当量比で 1〜 5倍であることが好ましい。 ヒドロシリルイヒ反応はほぼ定量的に進む反応で あるから、 この当量比を大きくする意味はあまりない。 しかしながら、 反応時間 を短くする効果は期待できるので、 ィ匕合物 (6— 1) を多量に用いることによる 悪影響は費用効率だけである。 一方、 S i— H基の一部を未反応のまま残そうと する場合には、 前記当量比を 1より小さくするだけでよい。 このようにして、 式 (1- 1) で示される化合物が得られる。 (1-1 )
Figure imgf000080_0001
式 (1— 1) における R1、 R2および R3 は、 式 (1) におけるこれらの記号 と同一の意味を有する。 そして A1 は、 前記の式 (2— 1一 1) で示される基で ある。
(2-1-1 )
Figure imgf000080_0002
ヒドロシリルィヒ反応における好ましい反応温度は、 用いる溶剤の沸点以下であ る。 化合物 (6— 1) は、 重合性の不飽和結合を有する化合物である。 この化合 物がヒドロシリルイ匕反応中に自発的に重合するのを防止するためには、 好ましい 反応温度は 20〜80°Cである。 この重合反応を抑制する目的で、 フエノール誘 導体、 フエノチアジン誘導体または N—二トロソフエニルァミン塩誘導体などの 重合禁止剤を用いてもよい。 最も好ましい重合禁止剤は 4一 t e r t—プチルビ ロカテコールである。 その好ましい使用量は、 反応液の総重量を基準として 1〜 100, 00 O p pmである。 この使用量の更に好ましい範囲は、 100〜20 , 000 p ρ mである。
このヒドロシリル化反応に用いられる有機溶剤は、 原料をこれと反応すること なく容易に溶解するものであれば特に制限はない。 有機溶剤の好ましい例は、 脂 肪族炭化水素 (例:へキサンおよびヘプタン) 、 芳香族炭化水素 (例: トルエン およびキシレン) 、 および環状エーテル (例:テトラヒドロフランおよびジォキ サン) である。 化合物 (5) の溶解性を考慮するとトルエンが最も好ましい。 そ して、 触媒の活性をコントロールする目的で、 2—プロパノールなどのアルコー ル類を添カ卩してもよい。
以下の説明では、 未反応の原料化合物や溶剤を併せて不純物と称することがあ る。 不純物を除去するために蒸留法を適用すると、 長時間高温条件下に保持する ことによって、 二重結合を有する未反応物の自発的重合を誘起する恐れがある。 従って、 ィ匕合物 (1— 1) の純度を損ねることなく、 不純物を効率的に除去する ためには、 再沈殿操作による精製法の利用が好ましい。 この精製法は次のように 行われる。 まず、 化合物 (1-1) および不純物をともに溶解する溶剤に、 反応 液を溶解させる。 このときの化合物 (1— 1) の好ましい濃度は、 大まかに言え ば 1〜15重量%である。 次に、 化合物 (1-1) は溶解しないけれども不純物 は溶解するような溶剤、 いわゆる沈殿剤をこの溶液を加えて化合物 (1-1) の みを沈殿させる。 沈殿剤の好ましい使用量は、 化合物 (1— 1) および不純物を ともに溶解するために用いた溶剤の重量に基づいて 20〜 50倍である。 この使 用量範囲も大まかな基準であり、 前記の化合物 (1一 1) の濃度範囲とともに、 必ずしもこれらの範囲内である必要があるわけではない。
化合物 (1— 1) を溶解させるための好ましい溶剤は、 溶解力が大きく、 沸点 の比較的低い溶剤である。 好ましい沈殿剤は、 化合物 (1— 1) を溶解させるた めの溶剤と相溶し、 化合物 (1— 1) を全く溶解せず、 不純物のみを溶解し、 沸 点も比較的低い溶剤である。 好ましい沈殿剤の例は低級アルコール類である。 特 に好ましい沈殿剤はメタノールである。 そして、 さらに精製度をあげるためには 、 再沈殿操作の繰り返し回数を多くすればよい。
重合性の未反応物を除いた後、 化合物 (1-1) を更に精製するには、 カラム クロマトグラフ法が好ましい。 その際に使用する好ましい吸着剤は、 シリカゲル などである。 好ましい展開溶剤は、 へキサン、 シクロへキサン、 トルエン、 クロ 口ホルム、 酢酸ェチル、 アセトンなどである。 より好ましい展開溶剤は、 酢酸ェ チルとへキサンとの混合溶剤である。 なお溶剤の混合比率は、 特に制限はないが
、 展開溶剤に対する目的物の移動率 (R f値) が 0. 1〜0. 7の範囲となるよ うに調整すればよい。
上記のヒドロシリル化反応工程で得られた化合物 (1— 1) に、 式 (7) で示 されるジチォカルパミン酸金属塩を反応させることにより、 式 (1_2) で示さ れるケィ素化合物を得ることができる。
Figure imgf000082_0001
式 (7) における R4および R5 は、 式 (2— 2— 1) におけるこれらの記号と 同様に定義される基であり、 M1 は周期律表第 1族または第 2族の金属元素であ り、 そして pは M1 の原子価と同じ値である。 M1 の例は、 L i、 Na、 K:、 C u、 Mg、 C a、 Znなどである。 M1 の好ましい例は N aおよび Kである。
(1-2)
Figure imgf000082_0002
この式における A2 は前記の式 (2— 2— 1) で示される基であり、 .の他の記 号は式 (1— 1) におけるこれらの記号と同一の意味を有する。
化合物 (1— 1) と化合物 (7) との反応は、 定量的な求核置換反応であり、 副反応は起こらない。 し力 しながら、 ジチォカルパミン酸塩の好ましい使用量は 、 化合物 (1-1) 中のハロゲン含有量に対する当量比で 1〜 5倍である。 この 塩を多く用いることにより、 反応時間を短くすることができる。 反応は、 通常、 窒素ガスのような不活性気体雰囲気中、 原料に対して不活性な乾燥した有機溶剤 中で行う。 有機溶剤の例は、 低級アルコール (例:メタノール) 、環状エーテル (例:テトラヒドロフランおよびジォキサン) 、 および芳香族炭化水素 (例: ト ルェンおよぴキシレン) である。 有機溶剤の好ましい例は、 テトラヒドロフラン およびメタノールである。 好ましい反応温度は、 ジチォカルパメ一トが熱分解す る可能性を考慮すると、 120°C以下である。 更に好ましい温度は 100°C以下 である。 反応時間には特に制限はないが、 通常 1〜10時間で目的のケィ素化合 物を得ることができる。 必要に応じてベンジルトリメチルアンモニゥムクロライ ド、 テトラメチルアンモニゥムクロライド、 テトラプチルアンモニゥムプロマイ ド、 トリオクチルアンモニゥムクロライド、 ジォクチルメチルアンモニゥムクロ ライド、 トリェチルァミンまたはジメチルァ二リンなどの相間移動触媒を反応に 用いることができる。
反応混合物中の化合物 (1-2) は、 前記の再沈殿操作による精製法または Z およびカラムクロマトグラフ法により精製される。 ジチォカルパミン酸塩と化合 物 (1— 1) との反応および化合物 (1— 2) の精製は、 紫外線がカットされた 蛍光灯および紫外線カットフィルムが装着されたドラフト内で実施されねばなら ない。 そして、 化合物 (1—2) は、 光増感基であるジチォ力ルバメートを有し ているため、 非水環境下、 窒素やアルゴンなどの不活性気体を封入した遮光容器 内で冷暗所にて保存されなければならない。
化合物 (1-2) は、 ジチォカルパミン酸金属塩とハロゲン化アルキル基との 反応工程を先に実施する方法でも製造することができる。 この製造法は、 最初に 前記の化合物 (6-1) と化合物 (7) とを反応させて、 式 (6— 2) で示され る化合物とする方法である。
Figure imgf000084_0001
この式における記号は式 (2— 2— 1) における記号と同様に定義される。 ベン ゼン環への Z1および R 6の結合位置は、 式 (2— 2— 1) におけるこれらの記号 の結合位置と同一である。
この反応自体は、 基本的に前記の化合物 (1-1) と化合物 (7) との反応と 同じであり、 この反応の場合と同様にして実施できる。 しかしながら、 重合性の 基を有する化合物を取り扱う点で、 前記の製造法での化合物 (5) と化合物 (6 一 1) との反応における場合と同様の注意が必要である。 即ち、 反応温度をかな り低く 20〜80°Cくらいにする必要があるし、 重合禁止剤の使用も必要である 。 そして、 反応および精製工程のみならず、 生成物の保管に際してもできるだけ 紫外線を遮断しなければならない。 そして、 前記の化合物 (5) と化合物 (6— 2) とのヒドロシリル化反応により、 化合物 (1-2) を得ることができる。 こ のヒドロシリルイ匕反応は、 化合物 (5) と化合物 (6— 1) との反応と同様にし て実施することができる。
化合物 (1— 1) は、 化合物 (3— 1) または化合物 (3— 2) を用いる反応 を最終反応工程とする製造方法によっても製造することができる。 まず遷移金属 触媒の存在下で、 化合物 (4) と化合物 (6-1) とをヒドロシリルィヒ反応させ て、 化合物 (8-1) を製造する。
Figure imgf000085_0001
式 (8— 1) において、 R2 および R3 は式 (4) におけるこれらの記号と同一 の意味を有し、 他の記号は式 (6— 1) におけるそれぞれの記号と同一の意味を 有する。 ベンゼン環への Z1および R6の結合位置は、 式 (6— 1) におけるこれ らの記号の結合位置と同一である。
そして、 化合物 (8— 1) と、 化合物 (3-1) または化合物 (3-2) とを 反応させて、 化合物 (1— 1) を製造することができる。 化合物 (4) と化合物 (6-1) とのヒドロシリルイ匕反応は、 ィ匕合物 (5) と化合物 (6— 1) とのヒ ドロシリル化反応と同様にして実施することができる。 ィ匕合物 (8-1) と化合 物 (3— 1) または化合物 (3— 2) との反応は、 化合物 (4) と化合物 (3— 1) または化合物 (3— 2) との反応と同様にして実施することができる。 化合物 (1-2) も、 化合物 (3-1) または化合物 (3-2) を用いる反応 を最終反応工程とする製造方法によって製造することができる。 即ち、 まず化合 物 (6— 1) と化合物 (7) とから化合物 (6-2) を得、 次にこの化合物 (6 一 2) と化合物 (4) とのヒドロシリルィヒ反応によって化合物を製造する。
Figure imgf000085_0002
式 (8— 2) において、 R2および R3 は式 (4) におけるこれらの記号と同一 の意味を有し、 他の記号は式 (6— 2) における記号と同一の意味を有する。 ベ ンゼン環への Z 1および R 6の結合位置は、 式 (6— 2) におけるこれらの記号の 結合位置と同一である。
そして最後に、 この化合物 (8— 2) と化合物 (3-1) または化合物 (3— 2) とを反応させることにより、 化合物 (1— 2) を製造することができる。 化 合物 (6-2) と化合物 (4) とのヒドロシリル化反応は、 化合物 (5) と化合 物 (6— 1) とのヒドロシリルイ匕反応と同様にして実施することができる。 化合 物 (8— 2) と化合物 (3— 1) または化合物 (3-2) との反応は、 化合物 ( 4) と化合物 (3— 1) または化合物 (3— 2) との反応と同様にして実施する ことができる。 なお、 化合物 (8— 2) の製造方法としては、 前記の化合物 (8 一 1) と化合物 (7) とを反応させる方法も考えられる。 次に、 本発明のケィ素化合物のうちの化合物 (1-3) の製造方法について説 明する。
この方法で用いられる好ましい原料は、 式 (9) で示されるケィ素化合物であ る。
Figure imgf000086_0001
この式における R1 、 R2および R3 は、 式 (1) におけるこれらの記号と同 様に定義される基であり、 Z4 は式 (2— 3) における Z 4 と同様に定義される 基である。 そして、 この化合物 (9) に α位の炭素にハロゲンが結合している化 合物 (10) を反応させることにより化合物 (1 -3) が得られる。
Figure imgf000087_0001
即ち、 スキーム 1では、 トリェチルァミンの存在下、 THFを溶剤とし、 室温 中において化合物 (3-1-1) とジメチルクロロシランとを反応させて化合物 (5-1) とする。 化合物 (3-1-1) は、 Organometallics, 10, 2526- (1991 )に記載されている。
<スキーム 2>
Figure imgf000088_0001
スキーム 2では、 トリェチルァミンの非存在下で、 トルエンを溶剤とし、 加熱 還流下において化合物 (3-2-1) とジメチルクロロシランとを反応させて化 合物 (5-1) とする。 化合物 (3-2-1) は WO 02ノ 094839パンフ レツトに記載されている。 スキーム 1とスキーム 2のいずれの方法も採用するこ とができる。 これらのスキームは化合物 (1-1) および化合物 (1— 2) の製 造にも共通する具体例である。 <スキーム 3 >
Pt2(dvds)3 I Toluene
Figure imgf000089_0001
(5-1)
Figure imgf000089_0002
そして、 スキーム 3において、 白金一ジビュルテトラメチルジシロキサン錯体 の存在下、 トルエン中で化合物 (5-1) とアルケニル基を有するアルコールと をヒドロシリル化反応させることにより、 水酸基を有する化合物 (9一 1) とす ることができる。 なお、 これらの合成経路は、 化合物 (9) を製造するための一 例であり、 本発明を限定するものではない。
さらに化合物 (9) は、 下記の方法によって製造することもできる。 まず、 白 金ージビュルテトラメチルジシロキサン錯体の存在下、 トルエン中において化合 物 (5— 1) とトリメチルシリル基で保護されたアルケニル基を有するアルコー ルとをヒドロシリルィヒ反応させることにより化合物 (9一 T) を製造する。 次い で、 室温中または僅かに加温 (40°C) した条件下で、 大過剰のメタノールを用 いるアルコーリシスによって、 水酸基を有する化合物 (9— 1) に誘導する。 な お、 以下のスキームにおいて、 TMSはトリメチルシリル基である。 <スキーム 4 > ώ ?
O— TMS
Pt2(dvds)3 I Toluene
Figure imgf000090_0001
Figure imgf000090_0002
Figure imgf000090_0003
このようにして得られる化合物 (9) に化合物 (10) を反応させることによ つて、 本発明の化合物の好ましい例である化合物 (1— 3) を得ることができる t
Figure imgf000091_0001
式 (1— 3) において、 R1、 R2および R3 は式 (9) におけるこれらの記 号と同一の意味を有し、 A3 は前記の式 (2— 3) で示される基である。
化合物 (9) は化合物 (10) と容易に反応してエステルとなる。 反応に際し て副生するハロゲン化水素は、 脱水や二重結合部位への付加等の副反応を誘発す るので、 これを除去するために有機塩基を共存させて反応を行う。 有機塩基の例 は、 ピリジン、 ジメチルァニリン、 トリェチルァミンおよびテトラメチル尿素で ある。 副反応を抑制し、 反応を速やかに進行させることができれば、 他の有機塩 基でもよい。 そして、 有機塩基の最も好ましい例はトリエチルァミンである。 こ の反応は定量的に進行する求核置換反応であるが、 化合物 (10) の使用量は化 合物 (9) に対する当量比で 1〜10倍であることが好ましい。 化合物 (10) の使用量を多くすることで、 全ての化合物 (9) を反応させることが可能である し、 反応時間を短くすることもできる。
この反応は通常、 アルゴンガスや窒素ガスのような不活性気体雰囲気中で、 原 料に対して不活性な乾燥した有機溶剤を用いて行う。 有機溶剤の例は、 環式エー テル (THF、 ジォキサンなど) 、 芳香族炭化水素 (トルエン、 キシレンなど) 、 ハロゲン化炭化水素 (メチレンクロライド、 クロ口ホルムなど) およぴ四塩化炭 素である。 そして、 有機溶剤の好ましい例はメチレンクロライドである。 反応温 度には特に制限はない。 しかしながら、 この反応は発熱を伴いながら激しく進行 するため、 通常は低温条件下で行う方がよい。 好ましい反応温度は 100°C以下 であり、 最も好ましい反応温度は 35°C以下である。 実際には、 変則的な反応温 度調節下で反応させてもよい。 例えば、 初期においては、 ドライアイス一メタノ ール浴または氷浴を用いて反応系を冷却しながら反応させ、 その後室温付近まで 昇温させて引き続き反応させてもよい。 反応時間には特に制限は無い。 通常、 1 〜10時間で目的とするケィ素化合物を得ることができる。
以下の説明では、 未反応の原料化合物および溶剤を総称して 「不純物」 と称す ることがある。 未反応の原料化合物や溶剤を除去するために蒸留法を適用すると、 長時間高温条件下に保持されることによって、 目的とする化合物が分解される恐 れがある。 従って、 化合物 (1— 3) の純度を損ねることなく、 不純物を効率的 に除去するためには、 再沈殿操作によって精製することが好ましい。 この精製法 は次のように行われる。 まず、 化合物 (1-3) および不純物をともに溶解する 溶剤に、 反応液を溶解させる。 このときの化合物 (1-3) の好ましい濃度は、 大まかに言えば 1〜15重量%である。 次に、 化合物 (1-3) は溶解しないけ れども不純物は溶解するような溶剤、 いわゆる沈殿剤をこの溶液に加えて化合物 (1-3) のみを沈殿させる。 沈殿剤の好ましい使用量は、 化合物 (1-3) お よび不純物をともに溶解するために用いた溶剤の重量に基づいて 20〜 50倍で ある。 この使用量範囲も大まかな基準であり、 前記の化合物 (1— 3) の濃度範 囲とともに、 必ずしもこれらの範囲内でなくてもよい。
化合物 (1— 3) を溶解させるための好ましい溶剤は、 溶解力が大きく、 沸点 の比較的低い溶剤である。 好ましい沈殿剤は、 化合物 (1— 3) を溶解させるた めの溶剤と相溶し、 化合物 (1-3) を全く溶解せず、 不純物のみを溶解し、 沸 点も比較的低い溶剤である。 好ましい沈殿剤の例は低級アルコール類である。 特 に好ましい沈殿剤はメタノールである。 そして、 さらに精製度をあげるためには、 再沈殿操作の繰り返し回数を多くすればよい。 次に、 化合物 (1) を用いて重合を開始させることができる付加重合性単量体 について説明する。 この付加重合性単量体は、 付加重合性の二重結合を少なくと も 1つ有する単量体である。 付加重合性の二重結合を 1つ有する単量体の例の 1 つは、 (メタ) アクリル酸誘導体である。 その具体例は、 (メタ) アクリル酸、 メチル (メタ) アタリレート、 ェチル (メタ) アタリレート、 n—プロピル (メ タ) アタリレート、 イソプロピル (メタ) アタリレート、 n—ブチル (メタ) ァ タリレート、 ィソプチル (メタ) アタリレート、 t e r t—プチル (メタ) ァク リレート、 n—ペンチノレ (メタ) アタリレート、 n—へキシル (メタ) アタリレ ート、 シクロへキシル (メタ) アタリレート、 n—へプチル (メタ) アタリレー ト、 n—ォクチノレ (メタ) アタリレー ト、 2一ェチルへキシル (メタ) アタリレ ート、 ノニル (メタ) アタリレート、 デシル (メタ) アタリレート、 ドデシル ( メタ) アタリレート、 フエニル (メタ) アタリレート、 トルィル (メタ) アタリ レート、 ベンジル (メタ) アタリレート、 2—メ トキシェチル (メタ) アタリレ ート、 3—メ トキシプロピノレ (メタ) アタリレート、 3—メ トキシブチル (メタ ) アタリレート、 2—ヒドロキシェチル (メタ) アタリレート、 2—ヒドロキシ プロピル (メタ) アタリレート、 ステアリル (メタ) アタリレート、 グリシジル (メタ) アタリレート、 3—ェチルー 3— (メタ) ァクリロイルォキシメチルォ キセタン、 2- (メタ) アタリロイルォキシェチルイソシァネート、 (メタ) ァ タリレート 2—アミノエチル、 2— (2—ブロモプロパノィルォキシ) ェチル ( メタ) アタリレート、 2— (2—ブロモイソプチリルォキシ) ェチル (メタ) ァ クリレート、 1一 (メタ) ァクリ口キシー 2—フエニノレー 2— (2, 2, 6, 6 ーテトラメチルー 1ーピペリジニルォキシ) ェタン、 (1 - (4一 ( (4一 (メ タ) アタリ口キシ) エトキシェチル) フエニルエトキシ) ピぺリジン、 γ— (メ タクリロイルォキシプロピル) トリメ トキシシラン、 3— (3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 15—ヘプタエチルペンタシクロ [9. 5. 1. I3 ' 9 . I 5 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィル) プロピル (メタ) アタリレー ト、 3— (3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 15—へプタイソブチル一ペンタシクロ [ 9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1ーィル ) プロピル (メタ) アタリレート、 3— (3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 15- ヘプタイソォクチルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 · 9 . 15 · 1 5 . 17 · 1 3 ] ォクタシロキサン一 1 _ィル) プロピル (メタ) アタリレート、 3― (3 , 5, 7, 9, 11, 13, 15—ヘプタシクロペンチルペンタシクロ [9. 5 , 1. I3 ' 9 . I5 ' 1 5 . I 7 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィル) プロ ピル (メタ) アタリレート、 3— (3, 5, 7, 9, 11, 13, 15 _ヘプタ フエ二ルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 · 1 5 . 17 · 1 3 ] ォク タシロキサン一 1一ィル) プロピル (メタ) アタリレート、 3— [ (3, 5, 7 , 9, 11, 13, 15—ヘプタエチルペンタシクロ [9. 5. 1. I3 ' 9 . 15 ' 1 5 · 17 · 1 3 ] ォクタシロキサン一 1—ィルォキシ) ジメチルシリノレ ] プロピル (メタ) アタリレート、 3— [ (3, 5, 7, 9, 11, 13, 15 一ヘプタイソブチルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 ' 1 5 . 17 · 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィルォキシ) ジメチルシリル] プロピル (メタ) アタリレート、 3— [ (3, 5, 7, 9, 11, 13, 15—ヘプタイソォクチ ルペンタシク口 [9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 ' 1 5 . 171 3 ] ォクタシロ キサン一 1—ィルォキシ) ジメチルシリル] プロピル (メタ) アタリレート、 3 一 [ (3, 5, 7, 9, 11, 13, 15—ヘプタシクロペンチノレペンタシクロ [9. 5. 1. 13 ' 9 . 151 5 . I7 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1ーィ ルォキシ) ジメチルシリル] プロピル (メタ) アタリレート、 3- [ (3, 5, 7, 9, 11, 13, 15—へプタフエ二ルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 · 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィルォキシ) ジメチルシ リル] プロピル (メタ) アタリレート、 (メタ) アクリル酸のエチレンォキサイ ド付加物、 トリフルォロメチルメチル (メタ) アタリレート、 2—トリフルォロ メチルェチル (メタ) アタリレート、 2—パーフルォロェチルェチル (メタ) ァ クリレート、 2—パーフルォロェチルー 2—パーフルォロブチルェチル (メタ) アタリレート、 2—パーフルォロェチル (メタ) アタリレート、 トリフルォロメ チル (メタ) アタリレート、 ジパーフルォロメチルメチル (メタ) アタリレート、 2一パーフルォロメチルー 2—パーフルォロェチルェチル (メタ) アタリレート、 2一パーフルォ口へキシルェチル (メタ) アタリレート、 2一パーフルォロデシ ルェチル (メタ) アタリレート、 2 _パーフルォ口へキサデシルェチル (メタ) アタリレートおよび 2 _ (メタ) ァクリロイルォキシェチルフォスフォリルコリ ンである。
付加重合性の二重結合を 1つ有する単量体のもう 1つの例は、 スチレン系単量 体である。 その具体例は、 スチレン、 ビュルトルエン、 α—メチルスチレン、 p 一クロノレスチレン、 p _クロロメチノレスチレン、 m—クロロメチノレスチレン、 o 一アミノスチレン、 p—スチレンクロロスルホン酸、 スチレンスルホン酸おょぴ その塩、 ビュルフエニルメチルジチォカルパメート、 2— (2—ブロモプロパノ ィルォキシ) スチレン、 2— (2—ブロモイソブチリルォキシ) スチレン、 1一( 2- ((4—ビニルフエ-ル)メ トキシ)一 1一フエ-ルェトキシ)一 2, 2, 6, 6 —テトラメチルピペリジン、 1— (4—ビュルフエニル) 一 3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 15—ヘプタエチルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 · 9 . I 5 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシロキサン、 1一 (4一ビュルフエニル) 一 3, 5, 7 , 9, 11, 13, 15—へプタイソプチルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 ' 1 5 . 17 · 1 3 ] ォクタシロキサン、 1一 (4一ビュルフエニル) —3, 5, 7, 9, 11 , 13, 15 _ヘプタイソォクチルペンタシクロ [9. 5. 1· 13 ' 9 . I 5 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシロキサン、 1一 (4—ビ 二ノレフエ-ノレ) 一 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15—ヘプタシクロペンチノレぺ ンタシクロ [9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 ' 1 5 . 17 · 1 3 ] ォクタシロキサ ン、 1一 (4—ビュルフエニル) —3, 5, 7, 9, 11, 13, 15一へプタ フエ二ルペンタシクロ [9. 5。 1. I 3 ' 9 . 15 · 1 5 . 17 - 1 3 ] オタ タシロキサン、 3— (3, 5, 7, 9, 11, 13, 15—ヘプタエチルペンタ シクロ [9· 5. 1. 13 ' 9 · 15 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィル) ェチルスチレン、 3— (3, 5, 7, 9, 11, 13, 15—へプタ ィソブチルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 · 9 . 15 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォ クタシロキサン一 1一ィル) ェチルスチレン、 3— (3, 5, 7, 9, 11, 1 3, 15—ヘプタイソォクチルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 · 9 . 15 ' 1 5 . 17 1 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィル) ェチルスチレン、 3— (3, 5 , 7, 9, 11, 13, 15—へプタシクロペンチノレペンタシクロ [9. 5. 1 . 13 · 9 . 15 ' 1 5 . 171 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィル) ェチルス チレン、 3— (3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 15—へプタフエ二ルペンタシク 口 [9. 5. 1. 13 ' 9 . I 5 ' 1 5 . I 7 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一 ィノレ) ェチノレスチレン、 3— ( (3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 15—ヘプタエ チルペンタシクロ [ 9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシ ロキサン一 1 _イノレオキシ) ジメチノレシリル) ェチノレスチレン、 3— ( (3, 5 , 7, 9, 1 1, 13, 15—ヘプタイソブチルペンタシクロ [9. 5. 1. 1 3 ' 9 . 15 ' 1 5 . 17 · 1 3 ] ォクタシロキサン一 1—ィルォキシ) ジメチ ノレシリノレ) ェチルスチレン、 3— ( (3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 15—ヘプ タイソォクチルペンタシク口 [9. 5. 1. 13 ' 9 . 15 ' 1 5 . 17 ' 1 3 ] ォクタシロキサン一 1一ィルォキシ) ジメチルシリル) ェチルスチレン、 3一 ( (3, 5, 7, 9, 1 1 , 13, 15—へプタシクロペンチルペンタシクロ [ 9. 5. 1. I3 ' 9 . 15 - 1 5 . 17 - 1 3 ] ォクタシロキサン一 1—ィル 才キシ) ジメチルシリル) ェチルスチレン、 および 3— ( (3, 5, 7, 9, 1 1, 13, 1 5—ヘプタフェニルペンタシクロ [9. 5. 1. 13 - 9 . 15 · 1 5 . 17 · 1 3 ] ォクタシロキサン一 1—ィルォキシ) ジメチルシリル) ェチ ルスチレンである。
付加重合性の二重結合を 1つ有する単量体のその他の例は、 フッ素含有ビュル 単量体 (パーフルォロエチレン、 パーフルォロプロピレン、 フッ化ビニリデンな ど) 、 ケィ素含有ビュル系単量体 (ビュルトリメ トキシシラン、 ビニルトリエト キシシランなど) 、 無水マレイン酸、 マレイン酸、 マレイン酸のモノァノレキノレエ ステルおよびジアルキルエステル、 フマル酸、 フマル酸のモノアルキルエステル およびジアルキルエステル、 マレイミド系単量体 (マレイミド、 メチルマレイミ ド、 ェチノレマレイ ミ ド、 プロピノレマレイ ミ ド、 ブチノレマレイ ミ ド、 へキシノレマレ イミ ド、 ォクチルマレイミ ド、 ドデシルマレイミド、 ステアリルマレイミ ド、 フ ェ-ルマレイミ ド、 シク口へキシルマレイミ ドなど) 、 二トリル基を有する単量 体 (アクリロニトリル、 メタタリロニトリルなど)'、 アミ ド基を有する単量体 ( アクリルアミ ド、 メタクリルアミ ドなど) 、 ビニルエステル系単量体 (酢酸ビニ ル、 プロピオン酸ビエル、 ピパリン酸ビュル、 安息香酸ビュル、 桂皮酸ビュルな ど) 、 ォレフィン類 (エチレン、 プロピレンなど) 、 共役ジェン系単量体 (プタ ジェン、 ィソプレンなど) 、 ハロゲン化ビュル (塩ィヒビュルなど) 、 ハロゲン化 ビ-リデン (塩化ビユリデンなど) 、 ハロゲン化ァリル (塩化ァリルなど) 、 ァ リルアルコール、 ビュルピロリ ドン、 ビュルピリジン、 N—ビュルカルバゾール、 メチルビニルケトンおよびビュルィソシアナートである。 さらに、 重合性二重結 合を 1分子中に 1つ有し、 主鎖がスチレン、 (メタ) アクリル酸エステル、 ジォ ノレガノシロキサンまたはァノレキレングリコーノレのマクロマーであるマクロ単量体 も挙げられる。
付加重合性二重結合を 2つ有する単量体の例は、 ジビエルベンゼンおよびジ ( メタ) アタリレート系単量体である。 ジ (メタ) アタリレート系単量体の例は、 1, 3一ブタンジオール ジ (メタ) アタリレート、 1 , 4一ブタンジオール ジ (メタ) アタリレート、 1, 6—へキサンジオール ジ (メタ) アタリレート、 ポリエチレングリコール ジ (メタ) アタリレート、 ジエチレングリコール ジ
(メタ) アタリレート、 ネオペンチルグリコール ジ (メタ) アタリレート、 ト リエチレングリコール ジ (メタ) アタリレート、 トリプロピレングリコール ジ (メタ) ァクリレート、 ヒ ドロキシピバリン酸エステルネオペンチルグリコー ノレ ジ (メタ) アタリレート、 トリメチロールプロパン ジ (メタ) ァクリレー ト、 ビス 〔 (メタ) アタリロイルォキシエトキシ〕 ビスフエノール A、 ビス 〔 ( メタ) ァクリロイルォキシエトキシ〕 テトラプロモビスフエノール A、 ビス 〔 ( メタ) ァクロキシポリエトキシ〕 ビスフエノール A、 1, 3—ビス (ヒ ドロキシ ェチノレ) 5 , 5—ジメチルヒダントイン、 3 _メチノレペンタンジォ一ノレ ジ (メ タ) アタリ レート、 ヒ ドロキシピパリン酸エステルネオペンチルグリコール誘導 体のジ (メタ) アタリレートおょぴビス 〔 (メタ) アタリロイルォキシプロピル 〕 テトラメチルジシロキサンである。 さらに、 分子中に重合性二重結合を 2つ有 し、 主鎖がスチレン、 (メタ) アクリル酸エステル、 ジォルガノシロキサンまた はアルキレングリコールのマクロマーであるマクロ単量体もあげられる。
付加重合性二重結合を 3つ以上有する単量体の例は、 トリメチロールプロパン トリ (メタ) アタリレート、 ペンタエリスリ トール トリ (メタ) アタリレー ト、 ペンタエリスリ トール テトラ (メタ) アタリレート、 ジペンタエリスリ ト ール モノヒドロキシペンタ (メタ) アタリレート、 トリス (2—ヒドロキシェ チルイソシァネート) トリ (メタ) アタリレート、 トリス (ジエチレングリコ ール) トリメレート トリ (メタ) アタリレート、 3, 7, 14—トリス [ ( ( (メタ) ァクリロイルォキシプロピル) ジメチルシロキシ) ] —1, 3, 5, 7 , 9, 11, 14 _ヘプタエチノレトリシクロ [7. 3. 3. 15 ' 1 1 ] ヘプタ シロキサン、 3, 7, 14ートリス [ ( ( (メタ) アタリロイルォキシプロピル ) ジメチルシロキシ) ] _1, 3, 5, 7, 9, 11, 14一ヘプタイソブチノレ トリシクロ [7. 3. 3. 15 ' 1 1 ] ヘプタシロキサン、 3, 7, 14一トリ ス [ ( ( (メタ) アタリロイルォキシプロピル) ジメチルシロキシ) ] ー1, 3 , 5, 7, 9, 11, 14一ヘプタイソォクチルトリシクロ [7. 3. 3. 15 ' 1 1 ] ヘプタシロキサン、 3, 7, 14ートリス [ ( ( (メタ) アタリロイル ォキシプロピル) ジメチルシロキシ) ] ー1, 3, 5, 7, 9, 11, 14一へ プタシクロペンチルトリシクロ [7. 3, 3. 15 · 1 1 ] ヘプタシロキサン、 3, 7, 14ートリス [ ( ( (メタ) アタリロイルォキシプロピル) ジメチルシ ロキシ) ] 一 1, 3, 5, 7, 9, 11, 14—ヘプタフェニルトリシクロ [7 . 3. 3. 15 - 1 1 ] ヘプタシロキサン、 ォクタキス (3— (メタ) アタリ口 ィルォキシプロピルジメチルシロキシ) ォクタシルセスキォキサン、 およびオタ タキス (3— (メタ) ァクリロイルォキシプロピル) ォクタシルセスキォキサン である。 更に、 分子中に重合性二重結合を 3個以上を有し、 主鎖がスチレン、 ( メタ) アクリル酸エステル、 ジォルガノシロキサンまたはアルキレングリコール のマクロマーであるマクロ単量体も挙げられる。 上記の単量体は単独で用いてもよいし、 複数を共重合させてもよレヽ。 共重合さ せる際にはランダム共重合でも、 ブロック共重合でもよい。 そして、 本発明で用 いる好ましい単量体は、 (メタ) アクリル酸誘導体おょぴスチレン誘導体である。 より好ましい単量体は (メタ) アクリル酸誘導体である。 複数の (メタ) アタリ ル酸誘導体を共重合させてもよいし、 複数のスチレン誘導体を共重合させてもよ い。 少なくとも 1つの (メタ) アクリル酸誘導体と少なくとも 1つのスチレン誘 導体を共重合させてもよい。
次に、 化合物 ( 1 - 1 ) または化合物 ( 1 - 3 ) を開始剤とし、 遷移金属錯体 を触媒として、 付加重合性単量体を原子移動ラジカル重合させる方法について説 明する。 本発明における原子移動ラジカル重合法はリビングラジカル重合法の一 つである。 リビングラジカル重合法が記載されている文献の例は、 J. Am. Chem. Soc. , 1995, 117, 5614、 および Macromolecules, 1995, 28, 7901、 Science, 199 6, 272, 866である。
重合触媒として用いられる遷移金属錯体の好ましい例は、 周期律表第 7族、 8 族、 9族、 1 0族または 1 1族元素を中心金属とする金属錯体である。 更に好ま しい触媒は、 0価の銅の錯体、 1価の銅の錯体、 2価のルテニウムの錯体、 2価 の鉄の錯体および 2価のニッケルの錯体である。 なかでも、 銅の錯体が好ましい。 1価の鲖化合物の例は、 塩化第一銅、 臭化第一銅、 ヨウ化第一銅、 シアン化第一 銅、 酸化第一銅、 過塩素酸第一銅などである。 銅化合物を用いる場合には、 触媒 活性を高めるために、 2, 2, 一ビビリジルもしくはその誘導体、 1 , 1 0—フ ェナント口リンもしくはその誘導体、 ピリジルメタンィミン (N— (n—プロピ ル) 一 2—ピリジルメタンィミンなど) 、 ポリアミン (テトラメチルエチレンジ ァミン、 ペンタメチルジェチレントリアミン、 へキサメチルトリス (2—ァミノ ェチル) ァミンなど) 、 または L一 (一) ースパルティン等の多環式アル力ロイ ドが配位子として添加される。 2価の塩化ルテニウムのトリストリフエ-ルホス フィン錯体 (R u C l 2 ( P P h 3 ) a ) も触媒として好適である。 ルテニウム 化合物を触媒として用いる場合には、 活性化剤としてアルミニウムアルコキシド 類が添加される。 これら以外の好適な触媒の例は、 ·2価の鉄のビストリフエニル ホスフィン錯体 (F e C 1 2 ( P P h 3 ) 2 ) 、 2価のニッケルのビストリフエ ニルホスフィン錯体 (N i C 1 2 ( P P h 3 ) 2 ) 、 および 2価のニッケルのビ ストリブチルホスフィン錯体 (N i B r 2 ( P B u 3 ) 2 ) である。
重合反応には溶剤を用いてもよい。 用いられる溶剤の例は、 炭化水素 (例:ベ ンゼン、 トルエンなど) 、 エーテル (例:ジェチルエーテル、 T H F、 ジフエ二 ルエーテル、 ァニソール、 ジメ トキシベンゼンなど) 、 ノヽロゲン化炭化水素 (例 :塩ィ匕メチレン、 クロ口ホルム、 クロ口ベンゼンなど) 、 ケトン (例:アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトンなど) 、 アルコール (例:メタノ ール、 エタノール、 プロノ ノール、 イソプロノ ノール、 n—ブチルアルコール、 t e r t一ブチルアルコールなど) 、 二トリル (例:ァセトニトリル、 プロピオ 二トリル、 ベンゾニトリルなど) 、 エステル (例:酢酸ェチル、 酢酸プチルなど ) 、 カーボネート系溶剤 (例:エチレンカーボネート、 プロピレンカーボネート など) 、 アミ ド系溶剤 (例: N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチル ァセトアミ ドなど) 、 ハイド口クロ口フルォロカーボン系溶剤 (例: H C F C— 1 4 1 b , H C F C— 2 2 5など) 、 ハイドロフルォロカーボン系溶剤 (例: H F C sなど) 、 パーフルォ口カーボン系溶剤 (例:パーフルォロペンタン、 パー フルォ口へキサンなど) 、 脂環式ハイドロフルォロカーボン系溶剤 (例: フルォ ロシクロペンタン、 フルォロシクロブタンなど) 、 酸素含有フッ素系溶剤 (例: フルォロエーテル、 フルォロポリエーテル、 フルォロケトン、 フルォロアルコー ルなど) 、 および水である。 ここに挙げた括弧内の化合物は、 それぞれの溶剤の 好ましい例である。 これらは単独で使用してもよく、 2種以上を併用してもよい。 ェマルジョン系もしくは超臨界流体 C 0 2 を媒体とする系においても重合を行う ことができる。 なお、 用いることができる溶剤はこれらの例に制限されない。 原子移動ラジカル重合は、 付加重合性単量体の種類、 溶剤の種類に応じて、 減 圧、 常圧または加圧下で行うことができる。 重合触媒または生成ラジカルは、 酸 素と接触すると失活する恐れがある。 そのような場合には重合速度が低下したり、 良好なリビング重合体が得られなかったりするため、 窒素、 アルゴンなどの不活 性ガス雰囲気下で重合を行うことが肝要である。 この反応では、 あらかじめ、 減 圧下で重合系内の溶存酸素を除去する必要がある。 そして、 溶存酸素の除去工程 の後、 そのまま減圧下において重合工程へ移行することも可能である。 原子移動 ラジカル重合には慣用の方法を採用することができ、 重合方法によって特に制限 されない。 例えば、 塊状重合法、 溶液重合法、 懸濁重合法、 乳化重合法、 または 塊状-懸濁重合法などを採用することができる。 そして、 重合温度は 0 ~ 200 °C の範囲であり、 好ましい重合温度は、 室温〜 150°Cの範囲である。
化合物 (1-1-2) を開始剤として用いるとき、 上記の方法により得られる 重合体は式 (P— 1) で示される。 以下の説明では、 式 (P—1) で示される重 合体を重合体 (P— 1) で表記する。
Figure imgf000101_0001
式 (1— 1一 2) において、 すべての R1 1 は炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、
Figure imgf000102_0001
この式において、 Ρ1 は付加重合性単量体の重合によって得られる構成単位の連 鎖である。 そして、 その他の記号は式 (2— 1) における記号と同一の意味を有 する。
化合物 (1— 3— 2) を開始剤として用いるとき、 上記の方法により得られる 重合体は式 (Ρ— 3) で示される。 以下の説明では、 式 (Ρ— 3) で示される重 合体を重合体 (Ρ— 3) で表記する。
Figure imgf000103_0001
これらの式において、 11、 R2 および R3 は式 (1一 1一 2) におけるこれ らの記号と同様に定義される基であり、 A3は式 (2— 3) で示される基であり、 そして B3は式 (2— 3— P) で示される基である。
Figure imgf000103_0002
この式において、 P3 は付加重合性単量体の重合によって得られる構成単位の 連鎖であり、 この他の記号は式 (2— 3) におけるこれらの記号と同一の意味を 有する。
用いる単量体を適当に選ぶことによって、 重合体 (P— 3) の構造を制御する ことが可能である。 例えば、 単量体の単独重合を行えば、 ホモポリマーが結合し たシルセスキォキサンが得られる。 複数の単量体を同時に添カ卩して重合するとラ ンダム共重合体が結合したシルセスキォキサンが得られる。 単量体を逐次的に添 加する方法、 例えば、 最初の単量体の重合が完結した後に、 2番目の単量体を添 加して重合を完結させる方法を採用すれば、 プロック共重合体が結合したシルセ スキォキサンを得ることができる。 この段階的な重合を複数の単量体を用いて繰 り返し行うことで、 マルチブロック共重合体が結合したシルセスキォキサンを得 ることができる。 そして、 必要に応じて多官能単量体を共存させることで、 三次 元網目構造を有する架橋重合体とすることもできる。
通常の付加重合性単量体を重合させる時に、 重合性官能基を有すると同時に開 始剤としての機能をも有する化合物を併用することにより、 高分岐型ポリマーが 結合したシルセスキォキサンを得ることができる。 このような化合物の例は、 2 一 (2—ブロモプロパノィルォキシ) ェチル (メタ) アタリレート、 2— (2— プロモイソブチリルォキシ) ェチル (メタ) アタリレート、 2 _ ( 2—プロモプ ロパノィルォキシ) スチレンおよび 2— ( 2—ブロモイソブチリルォキシ) スチ レンである。 (メタ) アクリル基またはスチリル基を有するケィ素化合物を併用 することにより、 重合体の構造中にケィ素原子を含む構成単位を導入することが できる。 このケィ素化合物の例は、 トリアルコキシシラン、 ポリジメチルシロキ サンぉよびシルセスキォキサンである。 原子移動ラジカル重合に関与しない開始 基を有する付加重合性単量体を共重合させた後、 得られた重合体を開始剤として、 さらに他の重合様式 (例えばニトロキシル重合や光ィニファタ重合) で付加重合 性単量体を重合させて、 グラフト共重合体を形成させることもできる。 原子移動 ラジカル重合に関与しない開始基を有する付加重合性単量体の例は、 1一(2 - ( 4 —ビュルフエニルメ トキシ)一 1—フエニルェトキシ)一 2 , 2, 6 , 6—テトラ メチルビペリジン、 1一 (メタ) アタリロイルォキシ一2—フエニル一 2— ( 2 , 2, 6, 6—テトラメチル一 1ーピペリジニルォキシ) ェタン、 (1— ( 4— ( 4一 (メタ) アタリロイルォキシエトキシェチル) フエニルエトキシ) ピペリ ジンおよびビュルフエニルメチルジチォカルパメートである。 グリシジル基を有する単量体 (例:グリシジル (メタ) アタリレート) 、 ォキ セタニル基を有する単量体 (例: 3ーェチルー 3一 (メタ) アタリロイルォキシ メチルォキセタン) 、 またはジォキソランを有する単量体 (例: 4一 (メタ) ァ クリロイルォキシメチルー 2—メチルー 2—ェチルー 1, 3—ジォキソラン) と 共重合させた後、 得られた重合体に熱潜在性または光潜在性カチオン重合開始剤 として脂肪族スルフォニゥム塩、 芳香族スルフォニゥム塩または芳香族アイォド 二ゥム塩を添加すれば、 カチオン重合により三次元網目構造を有する架橋重合体 とすることもできる。 熱潜在性力チオン重合開始剤である脂肪族スルフォニゥム 塩の例は、 3—メチルー 2—ブテニルテトラメチレンスルフォユウムへキサフル ォロアンチモネートおよび 2—プテュルテトラメチレンスルフォニゥムへキサフ ルォロアンチモネ一トであり、 これらは旭電ィ匕工業株式会社より販売されている。 熱潜在性あるいは光潜在性力チオン重合開始剤である芳香族スルフォ二ゥム塩は、 三新化学工業株式会社および旭電化工業株式会社から数多くの製品が販売されて いる。 ジフエ二ルー 4ーチオフエノキシフエニルスルフォニゥムへキサフルォロ アンチモネートも芳香族スルフォニゥム塩の例である。 芳香族アイォドユウム塩 の例は、 ( 4一ペンタデシルォキシフエニル) フエニルアイォドニゥムへキサフ ルォロアンチモネートである。 光潜在性カチオン重合を行う際には光増感剤、 例 えばアデカオブトマー S P— 1 0 0 (旭電化工業株式会社製) を併用してもよい。 またカチオン重合による三次元網目構造を有する架橋重合体を得る際には、 単官 能あるいは多官能のグリシジル系架橋剤、 あるいは単官能あるいは多官能のォキ セタン系架橋剤を共存させていてもよい。
次に重合体 (P— 3 ) の精製方法について説明する。 この重合体の単離 '精製 は、 未反応の付加重合性単量体を効率よく除去することによってなされる。 種々 の方法があるが、 再沈殿操作による精製法が好ましい。 この精製法は次のように 行われる。 まず、 重合体 (P— 3 ) および未反応の単量体を含む重合反応液に、 重合体 (P— 3 ) は溶解しないけれども未反応の単量体は溶解するような溶剤、 いわゆる沈殿剤をこの溶液に加えて重合体 (P— 3 ) のみを沈殿させる。 沈殿剤 の好ましい使用量は、 前記の重合反応液の重量に基づいて 2 0〜 5 0倍である。 好ましい沈殿剤は、 重合時に用いる溶剤と相溶し、 重合体 (P— 3 ) を全く溶 角せず、 未反応の単量体のみを溶 «军し、 沸点も比較的低い溶剤である。 好ましい 沈殿剤の例は低級アルコール類および脂肪族炭化水素である。 特に好ましい沈殿 剤はメタノールおよぴへキサンである。 そして、 未反応単量体の除去効率をさら にあげるためには、 再沈殿操作の繰り返し回数を多くすればよい。 この方法によ り、 重合体 (P— 3 ) のみを貧溶剤中で析出させることが可能であり、 濾過操作 によって容易に未反応単量体と重合体とを分離することができる。
上記の方法により単離した重合体 (P— 3 ) には重合触媒である遷移金属錯体 が残存するため、 重合体の着色、 物性面への影響および環境安全性などの問題が 生ずることがある。 従って、 重合反応終了時にこの触媒残渣を除去する必要があ る。 触媒残渣は、 活性炭などを用いる吸着処理により除去することができる。 活 性炭以外の吸着剤の例は、 イオン交換樹脂 (酸性、 塩基性またはキレート形) 、 および無機系吸着剤である。 無機系吸着剤は、 固体酸、 固体塩基、 または中性の 性格を有する。 そしてこれは、 多孔質構造の粒子であるため、 非常に高い吸着能 を有する。 低温から高温までの広い温度範囲で使用可能であることも、 無機系吸 着剤の特徴の 1つである。
無機系吸着剤の例は、 二酸化ケイ素、 酸化マグネシウム、 シリカ 'アルミナ、 アルミニウムシリケート、 活性アルミナ、 酸性白土、 活性白土等の粘土系吸着剤、 ゼォライト (zeolite) 系吸着剤、 ドーソナイト (dawsonite) 類化合物、 および ハイドロタルサイト (hydrotalcite) 類化合物である。 ゼォライトには天然産と 合成品があるが、 いずれでもよい。 二酸化ケイ素には結晶性、 無定形、 非晶質、 ガラス状、 合成品、 天然品などの種類があるけれども、 本発明においては、 種類 に関係なく、 粉体状のニ酸ィヒケィ素が使用可能である。 天然アルミニウムシリケ 一トの例は、 軽石、 フライアッシュ、 カオリン、 ベントナイト、 活性白土、 ケィ ソゥ土などである。 合成アルミニウムシリケートは、 比表面積も大きく吸着能力 が高いハイドロタルサイト類化合物は、 アルミニウム ·マグネシウム水酸化物の 含水炭酸塩である。
酸性吸着剤および塩基性吸着剤は、 活性炭と併用されることが好ましい。 酸性 吸着剤の例は、 酸性白土、 活性白土、 アルミニウムシリケートなどである。 塩基 性吸着剤の例は、 活性アルミナ、 前記のゼォライト系吸着剤、 ハイドロタルサイ ト類化合物などである。 これらの吸着剤は単独で用いても 2種以上を混合して用 いてもかまわない。 そして、 原子移動ラジカル重合により製造される重合体 (P - 3 ) は、 活性アルミナと接触させることにより精製することができる。 活性ァ ルミナは、 アルドリッチ社などからの市販品を用いることができる。 活性アルミ ナをこれ以外の吸着剤と併用して吸着処理を行う場合は、 吸着剤を混合して接触 させることもできるが、 それぞれ別々の工程で接触させてもよい。 吸着剤と接触 させる際は反応液そのままでもよく、 反応液を溶剤で希釈しても構わない。 希釈 溶剤は、 重合体の貧溶剤でないことのみを条件として、 一般的な溶剤から選択さ れてよい。 吸着剤処理の温度については特に制限はない。 一般的には、 0 °C〜2 0 0 °Cで処理すればよい。 好ましい温度範囲は室温〜 1 8 0 °Cである。 そして吸 着剤の使用量は、 重合体 (P— 3 ) の重量に基づいて、 0 . 1〜5 0 0重量%の 範囲である。 経済性と操作面を考慮すると、 好ましい範囲は 0 . 5〜 1 0重量% である。
吸着剤と重合体溶液の固液接触には、 撹拌混合と固液分離を回分操作で行う回 分式の方法が利用できる。 この他に、 吸着剤を容器に充填し重合体溶液を通液す る固定層方式、 吸着剤の移動層に液を通じる移動層式、 吸着剤を液で流動化して 吸着を行う流動層式などの連続式の方法も利用できる。 さらに必要に応じて、 撹 拌による混合分散操作に、 容器の振とうまたは超音波の利用などの、 分散効率を 向上させる操作を組み合わせることができる。 重合体溶液を吸着剤に接触させた 後、 濾過、 遠心分離、 沈降分離等の方法で吸着剤を除去し、 必要に応じて水洗処 理を行い、 精製された重合体溶液を得る。 吸着剤による処理は、 最終生成物であ る重合体 (P— 3 ) に対して行えばよいが、 この重合体を製造するための中間生 成物に対して行ってもよい。 例えば、 原子移動ラジカル重合により得られるプロ ック共重合体の各重合段階において、 この重合体を単離し、 吸着処理を行なうこ とも可能である。 吸着剤による処理を行った重合体 (P— 3 ) は、 貧溶剤中で祈 出させたり、 溶剤などの揮発成分を減圧下で溜去することにより分離してもよい。 重合体 (P— 3 ) の分子量および分子量分布の解析方法について説明する。 通 常、 付加重合体の分子量は、 ポリスチレンやポリ (メチルメタタリレート) のよ うな直鎖状のポリマーを標準試料とした校正曲線を用いて、 ゲルパーミエーショ ンクロマトグラフィー (G P C ) で測定することができる。 しかしながら、 重合 体 (P— 3 ) はシルセスキォキサンを起点にしたビュル系単量体の重合体、 すな わち分岐型の高分子化合物に属する。 そのため、 重合体 (P— 3 ) の構造のまま では、 その分子量を求めるに当たって、 ポリスチレンやポリ (メチルメタクリレ ート) のような直鎖状の重合体を標準試料とした較正曲線を用いることは分子量 解析の精度上、 問題点を有すると考えられる。 し力 し、 重合体 (P— 3 ) は末端 部分がシルセスキォキサンであるため、 酸性条件下または塩基性条件下で、 容易 に分解することができる。 すなわち、 シルセスキォキサンから付加重合体を切り 離した後に、 その分子量を測定することによって、 重合体部分の分子量解析の精 度をさらに向上させることができる。 酸性条件下で重合体 (P— 3 ) を分解する 場合には、 フッ化水素酸を用いることが好ましい。 塩基性条件下で重合体 (P— 3 ) を分解する場合には、 水酸ィ匕カリウムを用いることが好ましい。 重合体 (P - 3 ) の分解は、 均一系および不均一系のどちらでも行うことができる。 例えば、 重合体 (P— 3 ) を溶解できる有機溶剤 (T H F、 ァセトニトリルなど) とフッ 化水素酸との均一混合系で、 重合体 (P— 3 ) のシルセスキォキサン部分を切り 離すことができる。 トルエンとフッ化水素酸との不均一混合系においても、 シル セスキォキサン部分の分解を行うことが可能である。 この際には、 相間移動触媒 の併用が好ましレ、。 相間移動触媒の例は、 ベンジルトリメチルアンモニゥムク口 ライド、 テトラメチルアンモユウムクロライド、 テトラプチルアンモニゥムプロ マイド、 トリオクチルアンモニゥムクロライド、 ジォクチルメチルアンモニゥム クロライド、 トリェチルァミン、 ジメチルァニリンなどである。 水酸化カリウム を用いる場合は、 THF、 エタノールおよび水の混合溶剤中で分解をすることも 可能である。
これらの方法により切り離した付加重合体について G P Cにより測定すれば、 重合体 (P— 3) における付加重合体部分の分子量、 いわゆるブラフト鎖の分子 量を求めることができる。 粘度と G PCデータから得られる普遍校正曲線を用い ることにより、 重合体 (P— 3) そのものの分子量を求めることも可能である。 重合体 (P— 3) の絶対分子量は、 末端基定量法、 膜浸透圧法、 超遠心法、 光散 乱法などによっても求めることができる。
重合体 (P— 3) のグラフト鎖の好ましい分子量は、 ポリ (メチル メタァク リレート) 換算で、 数平均分子量が 500〜: L, 000, 000の範囲である。 さらに好ましい範囲は 1000〜100, 000である。 ただ、 この範囲の上限 値および下限値に特別な意味があるわけではない。 そして分子量分布は、 分散度
(MwZMn) で 1. 01〜2. 0の範囲であることが好ましい。
グラフト鎖の分子量は、 ビュル系単量体と開始基である α—ハロエステル基と の割合により調整することができる。 すなわち、 ビュル系単量体 /α—ハロエス テル基のモル比およぴ単量体の消費率から、 次の計算式を用いて、 重合体 (Ρ— 3) のグラフト鎖の理論分子量を予測することができる。
Μη= (単量体の消費率 (モル0 /。) /100) XMWM X (α;—ハロエステル基に 対するビュル系単量体のモル倍率) +MWj
この計算式において、 Mnは理論数平均分子量、 MWMはビュル系単量体の分子 量、 MWz は α—ハロエステル基の分子量である。 前記の数平均分子量範囲を有 する重合体を得ようとする場合には、 ビュル系単量体 —ハロエステル基のモ ル比を、 およそ 2/1〜およそ 40000,1、 好ましくはおよそ 10Z1〜お よそ 5000/1の範囲から選択できる。 またこの数平均分子量は、 重合時間を 変化させることによって調整することもできる。
またビュル系単量体 Ζ化合物 (1-3-2) のモル比および単量体の消費率か ら、 次の計算式を用いて、 重合体 (Ρ— 3) そのものの理論分子量を予測するこ ともできる。
Mn= (単量体の消費率 (モル%) /100) XMWM X (化合物 (1-3-2 ) に対するビュル系単量体のモル倍率) +MWJ
この計算式において、 Mnは理論数平均分子量、 MWMはビニル系単量体の分子 量、 は化合物 (1-3-2) の分子量である。
単量体の消費率 (以下、 「転化率」 と称することがある。 ) を求める方法とし ては、 GPC、 1 H— NMR、 ガスクロマトグラフィーのいずれの方法も採用す ることができる。
上記の重合体 (P— 3) に関する説明は、 重合体 (P— 1) にも適用される。 次に、 式 (2— 2) で示されるジチォカルパメート基を有するケィ素化合物を 開始剤としてビエル系単量体を光重合させる方法、 いわゆるフォトイ二ファタ重 合法について説明する。 このフォトィニファタ重合において、 ジチォカルパメー ト基が光によりラジカル解離し、 優れた重合開始能および増感能を有することは よく知られている。 この場合の光重合がラジカル重合であり、 しかもリビング重 合的であることもよく知られている。 これらの情報は、 例えば、 Polymer Bui let i n, 11(1984), 135-、 Macromolecules, 19(1986), 287-に開示されている。 従って 、 ジチォカルパメート基を有する本発明のケィ素化合物は、 光照射されているか ぎり、 重合開始能を維持し続けることが可能であり、 あらゆるラジカル重合性単 量体に対して光重合開始能力を有する。
ジチォ力ルバメート基は、 光重合の際に重合開始剤、 連鎖移動剤および重合停 止剤のそれぞれの機能を併せ持つこともよく知られており、 その反応機構もすで に判明している。 ジチォカノレバメート基を有する本発明のィ匕合物 (1— 2) は、 光照射により、 ケィ素化合物に結合したアルキルフエニル基上のラジカルとジチ ォカルバメートラジカルに解離する。 そして、 アルキルフエニル基上のラジカル は開始反応に関与し、 ジチォカルパメ一トラジカルは停止反応に関与することに なる。 光照射をやめるか、 単量体が消費されつくされると、 ジチォカルパメート ラジカルが停止剤として成長末端に付加し、 再びジチォ力ルバメート基を形成す る。 従って、 このようにして生成した重合体も、 光重合開始能を有する高分子光 開始剤として用いることができる。 本発明のジチォカルパメート基を有するケィ 素化合物は、 ジチォ力ルバメート基をラジカル解離させるのに必要なエネルギー を有する波長 2 5 0〜 5 0 0 n mの紫外線、 より好ましくは波長 3 0 0〜 4 0 0 n mの紫外線を照射して分解させることによって、 それと共存するビュル系単量 体の重合を開始させることができる。
重合反応の実施形態は、 塊状重合、 溶液重合、 懸濁重合、 乳化重合、 または塊 状 -懸濁重合などから適宜採用することができる。 溶液重合で製造する場合の溶剤 としては、 連鎖移動定数が小さく、 かつビュル系単量体おょぴその重合体を溶解 することができる溶剤が好ましい。 このような好ましい溶剤の例は、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン、 アセトン、 メチノレエチノレケトン、 メチル ィソブチルケトン、 酢酸ェチル、 メチルセ口ソルブ、 ェチルセ口ソルブ、 ジメチ ルホルムアミ ド、 イソプロピルアルコール、 プタノール、 へキサン、 ヘプタンな どである。 そして、 2 5 0〜5 0 0 n mの紫外線領域に特性吸収を持たない溶剤 力 どちらかと言えば好ましい。 重合温度は 0〜2 0 0 °Cの範囲であり、 好まし くは室温〜 1 5 0 °Cの範囲であるが、 特に限定されない。
フォトィニファタ重合は、 ビュル系単量体の種類、 溶剤の種類に応じて、 減圧 、 常圧または加圧下で行うことができる。 通常は、 窒素、 アルゴンなどの不活性 ガス雰囲気下、 たとえば不活性ガスの流通下で行うことが肝要である。 予め、 減 圧下で重合系内の溶存酸素を除去する必要があるため、 溶存酸素の除去工程の後 、 そのまま減圧下において重合工程へ移行することも可能である。
ィ匕合物 (1—2— 2 ) を開始剤として用いるとき、 上記の方法により得られる 重合体は式 (P— 2 ) で示される。 以下の説明では、 式 (P— 2 ) で示される重 合体を重合体 (P— 2 ) で表記する。
Figure imgf000112_0001
これらの式において、 Rn、 R2 および R3 は式 (1— 1— 2) におけるこれら の記号と同様に定義される基であり、 A2は式 (2— 2) で示される基であり、 そ して B2は式 (2— 2— P) で示される基である。
( 2-2-Ρ )
Figure imgf000112_0002
この式における Ρ 2 はビニル系単量体の重合体からなる基であり、 この他の記号 は式 (2— 2) における記号と同様の意味を有し、 そしてベンゼン環への Ζ1およ び R 6の結合位置は式 (2— 2) におけるこれらの結合位置と同一である。 原子移動ラジカル重合法により重合体 (P _ 3 ) を得る場合と同様の方法で、 重合体 (P— 2 ) の構造を制御することが可能である。 通常のビニル系単量体重 合時にイニシエータ一単量体、 例えば N, N—ジェチルジチォカルパモイルメチ ルスチレンあるいは N—ェチルジチォカルパモイルメチルスチレンなどを併用す ることで、 ·高分岐型重合体が結合したシルセスキォキサンを得ることができる。 フォトイ二ファタ重合に関与しない開始基を有するビニル系単量体と共重合させ た後、 得られた重合体を開始剤として、 さらに他の重合様式 (例えば、 原子移動 ラジカル重合法) でビニル系単量体を重合させることにより、 グラフト共重合体 を形成させることもできる。 フォトイ二ファタ重合に関与しない開始基を有する ビュル系単量体の例は、 1一(2 - ( ( 4—ェテュルフエニル)メ トキシ)一 1一フエ ニルエトキシ)ー 2 , 2, 6 , 6—テトラメチルピペリジン、 1一 (メタ) アタリ ロキシ一2—フエ二ルー 2— (2 , 2 , 6 , 6—テトラメチル _ 1—ピペリジニ ルォキシ) ェタン、 (1一 (4— ( ( 4一 (メタ) アタリ口キシ) エトキシェチ ル) フエニルエトキシ) ピペリジン、 2— ( 2—ブロモプロパノィルォキシ) ェ チル (メタ) アタリレート、 2 - ( 2—ブロモイソブチリルォキシ) ェチル (メ タ) アタリレート、 p—クロロメチノレスチレン、 2 _ ( 2—ブロモプロパノィノレ 才キシ) スチレン、 2— (2—プロモイソプチリルォキシ) スチレンなどである。 なお、 フォトィニファタ重合終了後に、 その末端のジチォ力ルバメート基を処 理することによって、 重合体 (P— 2 ) を紫外線に対して不活性ィヒすることがで きる。 不活性化する方法の例は、 重合体 (P— 2 ) を酸性溶液または塩基性溶液 で処理する方法、 2 5 0 °C以上の高温で数分間処理する方法、 波長 2 2 0 n m以 下の高エネルギーの電磁線を照射する方法、 紫外線吸収基を有する単量体を添加 後に光重合させる方法、 単に紫外線吸収剤を添加する方法などである。 得られた 重合体 (P— 2 ) に紫外線を照射しながら、 連鎖移動定数の大きな試薬 (チォ一 ル誘導体、 チウラム、 ザンデート類、 ニトロキシド類など) を添加することによ つて、 末端ジチォカルパメ一ト基を置換することも可能である。
重合体 (P— 2 ) の単離 ·精製方法について説明する。 この化合物の単離 ·精 製は、 未反応のビニル系単量体を効率よく除去することによってなされる。 種々 の方法があるが、 前記の再沈殿操作による精製法が好ましい。 この方法により、 重合体 (P— 2 ) のみを貧溶剤中で析出させることが可能であり、 濾過操作によ つて容易に未反応単量体と重合体とを分離することができる。 溶剤や未反応単量 体などの揮発成分を減圧条件下で溜去することにより、 重合体を単離してもよい 。 重合体 (P— 2 ) を溶解させるための好ましい溶剤は、 溶解力が大きく、 沸点 の比較的低い溶剤である。 好ましい沈殿剤は、 重合体 (P— 2 ) の溶剤と相溶し 、 重合体 (P— 2 ) を全く溶解せず、 不純物または未反応単量体のみを溶解し、 沸点も比較的低い溶剤である。 好ましい沈殿剤の例は、 低級アルコール類、 脂肪 族炭化水素類である。 特に好ましい沈殿剤はメタノールまたはへキサンである。 そして、 さらに精製度をあげるためには、 再沈殿操作の繰り返し回数を多くすれ ばよい。
重合体 (P— 2 ) の分子量おょぴ分子量分布は、 重合体 (P— 3 ) について説 明した方法と同様にして解析することができる。 シルセスキォキサンに結合した ビュル系単量体の重合体、 いわゆるグラフト鎖の数平均分子量は、 5 0 0〜1 , 0 0 0, 0 0 0の範囲である。 さらに好ましい範囲は 1 0 0 0〜: L 0 0 , 0 0 0 である。 ただ、 この範囲の上限値および下限値に特別な意味があるわけではない
。 そして、 グラフト鎖の分子量分布は、 分散度で 1 . 0 1〜3 . 0の範囲である ことが好ましい。 また粘度と G P Cデータから得られる普遍校正曲線を用いるこ とにより、 重合体 (P— 2 ) の分子量を求めることも可能である。 重合体 (P— 2 ) の絶対分子量は、 末端基定量法、 膜浸透圧法、 超遠心法、 光散乱法などによ つても求めることができる。 重合体 (P— 2 ) におけるグラフト鎖の分子量は、 重合体 (P— 3 ) の場合と同様にして調整することができる。
[発明を実施するための最良の形態]
実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は以下の実施例に 限定されない。
実施例で用いる記号の意味は次の通りである。
P h : フエニル
CH:シク口へキシル
CP :シク口ペンチル
E t :ェチル
i B u :ィソブチル
i O c :ィソォクチノレ
TF P r : トリフルォロプロピル
TDFO c : トリデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒ ドロォクチノレ
TMS : トリメチルシリル
Mn :数平均分子量
Mw:重量平均分子量
そして、 実施例における分子量のデータは、 すべて GPC (ゲルパ一ミエーシ ヨンクロマトグラフィー法) によって求めたポリスチレン換算値である。 以下に 、 G PCの測定条件を示す。
装置: 日本分光株式会社製、 JASCO GULLIVER 1500 (インテリジェント示差屈折 率計 RI- 1530)
溶剤:テトラヒドロフラン (THF)
流速 : 1ml /m i n
カラム温度: 40°C
使用カラム: 東ソー株式会社製の下記のカラム (直列につないで使用)
TSKguardcolumn HXL-L (GUARDC0L蘭)
TSKgel GlOOOHxL (排除限界分子量 (ポリスチレン) : 1,000)
TSkgel G2000HxL (排除限界分子量 (ポリスチレン) : 10,000)
較正曲線用標準試料: Polymer Laboratories社製、 Polymer Standards (PL), P olystyrene なお、 実施例 17〜 34および 109〜 1 14においては、 昭和電工株式会社 製の Shodex KF-G (GUARDC0LUMN)と 2本の Shodex KF-804L (排除限界分子量 (ポリ スチレン) : 400,000) を直列につないで用い、 較正曲線用標準試料として昭和電 ェ株式会社製 Shodex STANDARD M- 75 (ポリメチルメタァクリレート) を用いた。 他の条件は上記と同じである。 実施例 1
く化合物 (3-2- 1) :ナトリゥムが結合したフエ二ルシルセスキォキサン誘 導体の合成〉
還流冷却器、 温度計、 滴下漏斗を取り付けた内容積 2リットルのセパラブル 4 つ口フラスコに、 氷水 (640. 7 g) およびトルエン (200 g) を仕込み、 撹拌しながらフラスコ内を 0°Cに冷却した。 これに、 フエニルトリクロロシラン (21 1. 5 g) と、 モレキュラシ一ブスで 1昼夜乾燥したトルエン (1 30 g ) との混合溶液を、 フラスコ内の温度が 2°Cを超えないように、 1時間で滴下し た後、 さらに室温で 30分間撹拌した。 得られた反応液を純水で水洗し、 減圧下 に加熱することにより低沸点成分を留去して、 固体状の化合物 (120. 7 g) を得た。 この化合物の G PCによるポリスチレン換算の重量平均分子量は、 約 3 100であった。 これを化合物 (A) とする。
還流冷却器およぴ温度計を取り付けた 500 m 1— 4つ口フラスコに、 化合物 (A) (12. 9 g) 、 モレキュラシ一ブスで 1昼夜乾燥した THF (250m 1) 、 および水酸化ナトリウム (4. 0 g) を仕込んだ。 この混合液をマグネチ ックスターラーで撹拌しながら加熱して、 67°Cで還流状態とした。 加熱還流下 で約 4時間経過後、 微粉の析出により溶液が白濁し始め、 そのまま更に 1時間還 流を続けて反応を終了させた。 析出した粉末状固体を濾過により分離した後、 T HFで洗浄し、 真空乾燥して 10. l gの化合物 (A— 1) を得た。 実施例 2 W 200
115
く化合物 (A— 1) へのトリメチルシリル基の導入 >
還流冷却器を取り付けた 20 Om 1の 4つ口フラスコに、 ィ匕合物 (A— 1) ( 2. 0 g) 、 トルエン (100 g) 、 トリェチルァミン (1. 7 g) 、 およびト リメチルクロロシラン (1. 4 g) を投入し、 マグネチックスターラーにより室 温で 2時間撹拌した。 反応終了後、 純水で洗浄し、 真空乾燥してトリメチルシリ ル基が導入された化合物 (2. 1 g) を得た。 これを化合物 (A— T) とする。 化合物 (A— T) について、 1 H_NMR、 1 3 C一 NMR、 2 9 S i一 NM R、 質量分析および I R分析により構造解析を行った。 1 H NMRチャート、 および1 3 C— NMRチャートから、 フエニル基とトリメチルシリル基が 7 : 3 の積分比で存在することが確認された。 2 9 S i— NMRから、 トリメチルシリ ル基を示唆する 1 1. 547 p pm、 フエニル基の結合した T構造を示唆する 7 7. 574 p pm、 一 78. 137 p pm、 一 78. 424 p p m (いずれもテ トラメチルシランを基準) のピークが 1 : 3 : 3の比で 3種類存在することが確 認された。 質量分析スペク トルの測定結果から、 絶対分子量は式 (3— 2— T) の化学構造式の理論分子量と一致した。 I R分析スペク トルの測定結果から、 1 430 cm— 1 および 1590 cm— 1 に S i— Phの変角振動、 1960 cm ― 1 〜 1 760 cm_ 1 に置換ベンゼン環の倍振動、 1200 cm— 1 〜950 cm— 1 に S i -O-S iの伸縮振動、 および 1250 cm— 1 に S i— CH3 の振動のそれぞれに帰属される吸収が確認された。 これらの結果は、 化合物 (A — T) が式 (3— 2—T) で示される構造であることを支持している。 従って、 化合物 (A-1) は式 (3— 2— 1) で示される構造を有する化合物である。 な お、 T構造は 1個のケィ素原子に 3個の酸素原子が結合している部分構造、 即ち 一 S i (O—) 3 を示す用語である。
Figure imgf000118_0001
実施例 3
く化合物 (5-1) : ヒドロシリル基を有する有機ケィ素化合物の合成 >
滴下漏斗、 温度計を取り付けた内容積 50ミリリットルの 3つ口フラスコに、 撹拌子、 実施例 1の方法を利用して得られた化合物 (3— 2— 1) (15. 0 g ) 、 THF (85 g) 仕込み乾燥窒素にてシールした。 マグネチックスターラー で撹拌しながら、 ジメチルクロロシラン (12. 8 g) を滴下漏斗から約 10分 間で滴下した。 このとき、 内容物が 40°Cを越えないように滴下速度を調整した。 滴下終了後、 室温で 3時間撹拌を継続し反応を完結させた。 次いで、 純水 30 g を内容物が 40°Cを越えないように注意しながら投入して、 未反応のジメチルク 口口シランを加水分解し、 塩ィ匕ナトリウムを溶解した。 このようにして得られた 反応混合物を分液漏斗に移し有機層と水層とに分離した。 得られた有機層を飽和 食塩水により洗浄した後、 中性になるまで水洗を繰り返した。 得られた有機層を 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 ロータリーエバポレーターで減圧濃縮して、 1 3. 9 gの白色固体を得た。
得られた白色固体の構造を、 ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー (GP C) 、 1 H— NMR、 2 9 S i— NMRおよび I R分析により解析した。 GPC チャートから、 白色固体が単分散性であり、 その分子量がポリスチレン換算で重 量平均分子量 1000であることが確認された。 1 H— NMRチャートから、 フ ェニル基とメチル基が 15 : 6の積分比で、 ヒドロシリル基とメチル基が 1 : 6 の積分比で存在することが確認された。 2 9 S i— NMRチャートから、 フエ二 ル基を有した T構造を示唆するピークが一 77. 3, -77. 6, -78. 2 p pmに 1 : 3 : 3の積分比で 3種類、 ジメチルシリル基を示唆するピークが一 2 . 8 p pmに 1本の計 4本存在することが確認された。 さらに KB r錠剤法によ り測定した I Rスぺクトルカ、ら、 1430 cm— 1および 1590 cm— 1 に S i 一 P hの変角振動、 1 960〜 1760 cm— 1 に置換ベンゼン環の倍振動、 お よび 2139 cm— 1に S i一 Hの伸縮振動のそれぞれに帰属される吸収が確認さ れた。 これらの結果は、 化合物 (3— 2— 1) とジメチルクロロシランとの反応 により得られた化合物が式 (5— 1) で表される構造を有することを示唆してい る。
Figure imgf000119_0001
実施例 4 <クロロメチルフエ二ルェチル基を有するケィ素化合物の合成 > 撹拌器、 環流冷却器、 温度計および滴下ロートを備えた 100ml—ガラスフ ラスコに、 化合物 (5— 1) (1. 0 g、 S i— Hとして、 2. 7 X 10一 3 モ ノレ) 、 クロロメチノレスチレン (0. 5 g、 3. 3 x l 0— 3 モノレ) 、 4- t e r t—プチルビロカテコール (2. Omg) 、 およびトルエン (1. 6 g) を仕込 んだ。 窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら、 オイルパスにて 60°Cまで昇温した。 その後、 白金触媒 (カルステツド触媒: 白金 ·ジビュルテトラメチルジシロキサ ン錯体 'キシレン溶液、 P t含有率: 3重量0 /0、 8. 7 L) をシリンジにて導 入し、 ヒドロシリル化反応を行った。 I Rを用いて反応追跡を行った結果、 4時 間経過後、 S i一 Hに基づく吸収(V = 2270 c m— 1 )の消失を確認し、 反応 終点とした。 50 Om 1—ガラスビーカーにメタノール 30 Ogを入れ、 撹拌しな がら前記反応液を徐々に滴下した後、 冷凍庫内 (一 35°C) でー晚静置した。 そ の後、 デカンテーシヨンによる溶剤除去を行った後、 さらにメタノール洗浄を 2 回行った。 沈殿物を回収した後、 THFに再溶解させ、 加圧濾過を行った後、 口 ータリ一ェパポレータにて溶剤除去を行ない、 半透明な粘ちよう性液体 1. 0 g を得た (収率: 73 %) 。 得られた粘ちよう性液体をカラムクロマトグラフ法に て精製'分離し、 目的物を得た。 下記に示す I Rおよび NMRの結果から、 この 化合物が式 (1 1) で示されるクロロメチルフヱ二ルェチル基を有するケィ素化 合物であることが確認された。
IR: v = 1267, 710 (C- Cl), 1170-1000 (Si— 0- Si) cnf 1
XH NMR (CDC13 , CDC13標準: 5=7.3 pPm) : δ =6.8〜7· 8 (-C6H4-), 6.8〜7.8 (Si 一 [C6H5]), 4·4〜4.7 (- C6H4— [C¾] - Cl), 2, 6〜2.7 (- Si— C¾- [CH2]- C6H4- ), 2.2 〜2.4 (- Si-[CH]— CH3-C6H4- ), 1.3〜1.5 (- Si_CH— [CH3 ]- C6H4 -), 0.8~1· 1 (- Si - [ CH2]- CH2- C6H4- ) , 0.0〜0.4 ((- Si- [CH3 ])2- ) ppm
Figure imgf000121_0001
の式における CMSは、 下記の式のいずれかで示される基である。
Figure imgf000121_0002
実施例 5
<ジチォ力ルバモイル基を有するケィ素化合物の合成 >
撹拌機、 サンプル採取管および温度計を備えた 100ml—ガラスフラスコに 、 .乾燥窒素ガス雰囲気下で、 実施例 4で得られた化合物 (1 1) (1. 42 g、 クロロメチルフエネチル基として、 2. 70 X 10" 3 モル) 、 N, N—ジェチ ルジチォカルパミン酸ナトリウム · 3水和物 (0. 74 g、 3. 24 X 10一 3 モル) 、 および THF (60ml) を仕込み、 攪拌しながら反応させた。 反応は 発熱を伴って進行し、 塩ィ匕ナトリウムが沈殿した。 I Rを用いて反応追跡を行つ た結果、 5時間経過後にク口ロメチル基に基づく吸収 ( V = 710 (CH2 -CI) cm— 1 ) の消失を確認した。 反応終了後、 反応液に過剰量の水を投入し、 有機層をジェチ ルエーテルにて抽出した。 その後、 有機層を分離'回収し、 ロータリーエバポレ ータにて溶剤除去を行った。 得られた回収物を THFに再溶解させ、 加圧濾過を 行った後、 ロータリーエバポレータにて溶剤除去を行い、 淡黄色の粘ちよう性液 体 1. 50 gを得た (収率: 87%) 。 この粘ちよう性液体をカラムクロマトグ ラフ法にて精製した。 反応前後の G PC測定の結果、 化合物 Eに基づく GPCピ ークは明らかに高分子量側へシフトした。 また、 反応前後において G P Cピーク は何れも単一ピークを示し、 分子量分布になんら変化は見られなかった。 下記に 示す I Rおよび NMRの結果から、 この化合物が式 (12) で示されるジチォ力 ルパモイル基を有するケィ素化合物であることが確認された。
IR: V = 920 (C-S) , 1210 (C-S), 1300 ([C— N]— OS), 1485 ([N— C]=S) cnf 1
NMR(CDC13) : δ= 7.0〜7·4 (— C6H4 -), 7.0〜7.4 (Si—[C6H5]), 4.4〜4.6 (— C 6H4— [CH2]_S— ), 4.0〜4.2, 3.6〜3.8 (- N([CH2 ]C¾ )2 ) , 2.5〜2.7 (- Si— CH2— [C ]—C6H4— ), 2·2〜2.4 (- Si— [CH]— CH3— C6H4— ), 1.3〜1.4 (— Si— CH— [CH3 ]— C6H4— ), 1 • 2〜1.3 (- Si- CH2- N(C [CH3])2), 0.8〜: LI (- Si- [CH2 ]- C - C6H4 -), 0· 0〜0.3 ((-Si-[CH3])2-)ppm.
(12)
Figure imgf000122_0001
の式における BDCは、 下記の式のいずれかで示される基である。
Figure imgf000122_0002
実施例 6
く重合用溶液 (A) の調製 > 紫外泉が力ットされたドラフト内において、 撹拌機が装着された 20 Oml - シュレンク管に、 乾燥窒素ガス雰囲気下、 実施例 5で得られた化合物 (12) ( 0. 17 g) 、 メタクリル酸メチル ( 6. 4ml) 、 蒸留トルエン (13. 9 m 1) 、 デカン (1. 1ml) を入れ、 室温中で充分撹拌して、 重合用溶液 (A) を調製した。
ぐ重合 >
乾燥窒素ガス雰囲気下、 ガラス製シリンジを用い、 重合用溶液 (A) (3ml ) を採取し、 4m 1—ガラスアンプルに導入した後、 拡散ポンプが装着された高 真空装置にて凍結真空脱気 (圧力: 1 X 10— 2 P a) を行って、 真空のままハ ンドパーナ一にて封管した。 封管されたアンプルを回転式光重合装置 (理工科学 産業社製、 400W 超高圧水銀灯: UVL— 400HA) にセットし、 光重合 を行って、 淡黄色の粘ちような重合体溶液を得た。 このときの重合条件は、 光源 距離: 15 Omm、 紫外線照度 (波長: 365 nm) : 4. 7mW/cm2 、 回 転速度: 10 r pm、 重合時間: 10分であった。 この重合体溶液について、 へ キサン (100ml) を用いて再沈殿精製を行った後、 沈殿物を吸引濾過にて回 収した。 沈殿物を減圧乾燥器にて 80でで 3時間乾燥して、 0. 063 gの重合 体 ( a ) を得た。 この重合体の G P C測定を行つた結果は、 表 14に示す通りで あった。 なお、 測定条件は下記の通りである。
装置: 日本分光株式会社製、 JASCO GULLIVER 1500 (インテリジヱント示差屈折率 計 RI- 1530)
溶剤: THF
流迷: 1 m 1 m i n
カラム温度: 40°C
使用カラム: 昭和電工株式会社製、 Shodex KF-G (GUARDCOLUMN) + Shodex KF-804L (排除限界分子量 (ポリスチレン): 400000) X 2本
較正曲線用標準試料:ポリ (メチル メタタリレート) ; Shodex STANDARD M - 75 く熱分析 > 重合体 (a) のガラス転移温度および熱分解温度を求め、 結果を表 14に示した 。 測定条件は以下の通りある。
ガラス転移温度:パーキンエルマ一社製示差走査型熱量計 D SC7を用いた。 昇 温速度 10 °C/m i m、 測定温度範囲 10〜: 180 °C
熱分解温度:パーキンエルマ一社製熱重量測定装置 TGA 7を用いた。 昇温速度 20 °C/m i n、 測定温度範囲 50〜 800 °C 実施例 7 '
ぐ重合 >
重合時間を 20分に替えた以外は、 実施例 6と同様にして光重合を行い、 0. 102 gの重合体 (b) を得た。 この重合体の GPC測定を行った結果は、 表 1 4に示す通りであった。
くグラフト鎖の分子量測定〉
フッ化水素酸 (0. 17ml) とァセトニトリル (0. 83ml) の混合溶液 を調製した。 この混合溶液に重合体 (b) (15mg) を溶解させ、 室温下で 4 8時間撹拌した。 その後、 減圧乾燥器にて 80°Cで 3時間乾燥して、 重合体を回 収した。 この重合体の GP C測定を行った結果は下記に示す通りであった。
数平均分子量 (Mn) : 4000
重量平均分子量 (Mw) : 7000
分散度 (Mw/Mn) : 2. 9
ぐ熱分析 >
重合体 (a) の場合と同様にして、 重合体 (b) の熱分析を行った。 示差走査 型熱量計によるガラス転移温度、 および熱重量測定による熱分解温度は表 14に 示す通りであった。 実施例 8
く重合 > 重合時間を 30分に替えた以外は、 実施例' 6と同様にして光重合を行い、 0. 129 gの重合体 (c) を得た。 この重合体の G PC測定を行った結果は、 表 1 4に示す通りであった。
く熱分析 >
重合体 (a) の場合と同様にして、 重合体 (c) の熱分析を行った。 示差走査 型熱量計によるガラス転移温度、 およぴ熱重量測定による熱分解温度は表 14に 示す通りであった。 実施例 9
<重合 >
重合時間を 60分に替えた以外は、 実施例 6と同様にして光重合を行い、 0. 181 gの重合体 (d) を得た。 この重合体の GPC測定を行った結果は、 表 1 4に示す通りであった。
<グラフト鎖の分子量測定 >
重合体 (b) の場合と同様にして、 重合体 (d) のグラフト鎖の分子量を測定 した結果は、 下記に示す通りであった。
数平均分子量 (Mn) : 6000
重量平均分子量 (Mw) : 12000
分散度 (Mw/Mn) : 2. 1
<熱分析 >
重合体 (a) の場合と同様にして、 重合体 (d) の熱分析を行った。 示差走査 型熱量計によるガラス転移温度、 および熱重量測定による熱分解温度は表 14に 示す通りであった。 実施例 10
<重合 >
重合時間を 120分に替えた以外は、 実施例 6と同様にして光重合を行い、 0 . 0. 255 gの重合体 ( e ) を得た。 この重合体の G P C測定を行つた結果は 、 表 14に示す通りであった。
く熱分析 >
重合体 (a) の場合と同様にして、 重合体 (e) の熱分析を行った。 示差走査 型熱量計によるガラス転移温度、 および熱重量測定による熱分解温度は表 14に 示す通りであった。 実施例 11
<重合 >
重合時間を 193分に替えた以外は、 実施例 6と同様にして光重合を行い、 0 . 307 gの重合体 (f ) を得た。 この重合体の G PC測定を行った結果は、 表 14に示す通りであった。
くダラフト鎖の分子量測定 >
重合体 (b) の場合と同様にして、 重合体 (f ) のグラフト鎖の分子量を測定 した結果は、 下記に示す通りであった。
数平均分子量 (Mn) : 9000
重量平均分子量 (Mw) : 21000
分散度 (Mw/Mn) : 2. 8
く熱分析 >
重合体 (a) の場合と同様にして、 重合体 (f) の熱分析を行った。 示差走査 型熱量計によるガラス転移温度、 および熱重量測定による熱分解温度は表 14に 示す通りであった。 実施例 12
<重合〉
重合時間を 240分に替えた以外は、 実施例 6と同様にして光重合を行い、 0 • 49 l gの重合体 (g) を得た。 この重合体の G PC測定を行った結果は、 表 14に示す通りであった。
<熱分析 >
重合体 (a) の場合と同様にして、 重合体 (g) の熱分析を行った。 示差走査 型熱量計によるガラス転移温度、 および熱重量測定による熱分解温度は表 14に 示す通りであった。 ぐ表 14 >
Figure imgf000127_0001
4において、 Tgはガラス転移温度であり、 T dは熱分解温度である, 実施例 1 3
くヒドロキシエトキシプロピル基を有するケィ素化合物の合成 >
還流冷却器、 滴下漏斗、 温度計おょぴ攪拌子を備えた 20 Om 1—四つロフラ スコに、 実施例 3の方法を利用して得られた化合物 (5- 1) (50. 0 g) 、 エチレングリコールモノアリルエーテル (27. 7 g) およびトルエン (7 7. 7 g) を導入し、 乾燥窒素にてシールした。 マグネチックスターラーにて撹拌し ながら、 マイクロシリンジを用い、 白金ージビュルテトラメチルジシロキサン錯 体/キシレン溶液 (白金含有量: 3. 0重量0 /0、 14 μ I ) を室温にて添加した。 反応は発熱を伴いながら進行し、 3時間撹拌に付した。 その後、 反応液の一部を 採取し赤外吸収スペクトル解析を行った結果、 S i— Ηに帰属されるピーク (2 , 1 30 cm— 1 ) の消失を確認したため、 この時間を反応終点とした。 得られ た反応混合物をロータリ一エバポレータにて減圧濃縮した。 得られた残渣にメタ ノール (176 g) を加え、 次いで粉末活性炭 (0. 58 g) を加え、 室温にて 2時間撹拌させた。 このメタノ一ル溶液を濾過し、 得られた溶液を減圧濃縮し、 白色固体 (63. 0 g、 収率: 99. 1 %) を得た。
上記の白色固体の G PC純度は、 97. 1%であり、 下記に示す I R、 1 H— NMR、 1 3 C一 NMRおよび2 9 S i NMRの結果から、 この化合物が式 (1 3) で示される構造を有することが分かった。
IR (KBr法) : v= 3, 450 (- 0H), 1430 (Si- Ph), 1135〜1090 (Si- Ph), 1090〜100 0 (Si -。- Si) cm-1.
NMR (400MHz, CDC13, TMS標準: δ =0.0 ppm) : 7.55〜7.08 (m, 35H, Ph- Si), 3.65 (t, 6H,― [CH2] - 0H), 3.45 (t, 6H, — [CH2 ] - 0— C2 H4 -), 3.40 (t, 6H, -C3H6 一 0— [C ]-), 2.76 (t, 3H, —OH), 1.67 (tt, 6H, 一 CH2— [CH2 ] - CH2 -), 0.67 (t, 6 H, Si - [CH2]— ), 0.27 (s, 18H, — OSi [ (CH3 )2 ]— ) .
13C NMR (100MHz, CDC13,TMS標準: δ =0.0 ppm) : 133.8〜: 127.4 (Ph- Si), 73.7 (一 [CH2]— 0 - C2H4 -), 71.6 (— C3H6— 0 - [C¾]一), 61.5 (一 [CH2]—0H), 23.0 (— CH2_[CH 2]— C -), 13.7 (Si - [CH2] -), —0.27 (—0Si[(CH3)2]—).
29 Si NMR (79MHz, CDC13, TMS標準: δ =0.0 ppm) : 12.05 (— 0[Si] (CH3)2CH2— ), -77.42, -77.69, —78.06 (Ph-SiOj.5).
(13)
Figure imgf000128_0001
実施例 14
< 2—プロモー 2—メチルプロパノィルォキシエトキシプロピル基を有するケィ 素化合物の合成 >
アルゴン雰囲気下、 100ml—なす型フラスコに、 実施例 13で得られた化 合物 (13) (3. 0 g) 、 モレキュラーシーブス (4A) により乾燥したトリ ェチルァミン (0. 96 g) および乾燥メチレンクロライド (35ml) を仕込 んだ。 マグネチックスターラーを用い、 室温で撹拌しながら化合物 (13) を溶 解させた後、 溶液をドライアイス一メタノール浴を用いて冷却し、 液温を一 78 °Cに保持した。 次いで、 この溶液に 2—プロモー 2—メチルプロパノィルプロマ イド (2. 17 g、 化合物 (13) に対して 4. 5当量) を速やかに加え、 一 7 8 °Cにて 1時間撹拌した後、 室温下で更に 2時間撹拌した。 反応終了後、 トリエ チルァミン一臭酸塩を濾過により除去した。 得られた反応液にメチレンク口ライ ド (100ml) を加え、 水 (300ml) による 1回の洗浄、 炭酸水素ナトリ ゥム水溶液 (1%、 300ml) による 2回の洗浄、 および水 (300ml) に よる 2回の洗浄を順次行ってから、 無水硫酸マグネシウム (5 g) にて乾燥した。 その後、 ロータリーエバポレータを用い、 室温下でこの溶液を濃縮して液量を約 5mlとした。 この濃縮液 (5ml ) にメタノール (50ml) を加えて、 粘ち よう性液体成分を相分離させた。 その後、 — 35°Cの冷凍庫に静置して、 粘ちよ う性液体成分の相分離を十分に行わせた後、 デカンテーションによってこの成分 を取得した。 得られた粘ちよう性液体成分にメチレンクロライド (5ml) を加 えて再溶解させ、 これにメタノール (50ml) を加えることにより、 未反応の 2—プロモー 2—メチルプロパノィルブロマイドを抽出除去した。 得られた粘ち よう性液体成分に、 多量のメチレンクロライドを加え、 メチレンクロライド可溶 部分を回収した。 得られたメチレンクロライド可溶部分を 40°Cで 6時間減圧濃 縮して、 透明な粘ちよう性液体を得た (1. 087 g、 収率: 27. 8%) 。 この透明な粘ちよう性液体の G PC純度は、 99. 1%であり、 下記に示す1 H— NMR、 1 3 C—NMRおよび2 9 S i— NMRの結果から、 この化合物が 式 (14) で示される構造を有することがわかった。
XH NMR (400MHz, CDC13 , TMS標準: δ =0.0 ppm): 7.55〜7.09 (m, 35H, Ph - Si), 4.25 (t, 6H, — [C¾]— 0— (C=0) -), 3.57 (t, 6H, - [C¾ ]— 0 - C2 H4 -), 3,35 (t, 6H, 一 C3H6 - 0— [C ]— ), 1.91 (s, 18H, -C(Br) [(CH3)2 ]), 1.61 (tt, 6H, 一 C¾_[CH2] 一 CH2—), 0.62 (t, 6H, Si— [CH2]— ), 0.27 (s, 18H, — 0Si[(CH3)2]— ).
13C NMR (100MHz, CDC13, TMS標準: δ =0.0 ppm) : 171.5 (C=0) , 133.8〜127.4 (Ph-Si), 73.7 (— [C ]— 0— C2H4— ), 67.7 (— C3 H6— 0— [CH2 ] -), 64.9 (_ [CH2 ]— 0_ (C= 0)— ), 55.4 (一 [C] (Br) (CH3)2), 30.5 (- C (Br) [ (CH3 ) 2 ] ) , 23.0 (— CH2— [CH2 ]— CH2— ),13.6 (Si- [CH2]- ), -0.30 (- 0Si[(CH3)2]- ).
29Si NMR (79MHz, CDC13 , TMS標準: δ =0.0 ppm): 11.98 (一 0[Si] (CH3)2C -), -77.50, -77.84, -78.15 (Ph-SiO^).
Figure imgf000130_0001
実施例 15
<ヒドロキシプチル基を有するケィ素化合物の合成 >
還流冷却器、 滴下漏斗、 温度計および攪拌子を備えた 20 Oml—四つ口ブラ スコに、 実施例 3の方法を利用して得られた化合物 (5— 1) (16. 6 g) 、
3—プテン一 1-オール (4, 9 g) およびトルエン (21. 5 g) を仕込み、 乾 燥窒素にてシールした。 マグネチックスターラーにて撹拌しながら、 白金ージビ ニルテトラメチルジシ口キサン錯体 Zキシレン溶液 (白金含有量: 3. 0 w t . ー%、 1 5 ^ 1 ) を、 マイクロシリンジを用いて室温にて添加した。 反応は発熱 を伴いながら進行した。 3時間撹拌を続けた後反応液の一部を採取し、 赤外吸収 スペク トル解析を行ったところ、 S i —Hに帰属されるピーク (2, 1 3 0 c m 一 1 ) の消失が確認されなかった。 さらに白金一ジビニルテトラメチルジシロキ サン錯体 Zキシレン溶液を追加 (4 5 μ ϊ ) し、 3時間撹拌した。 そして、 赤外 吸収スぺク トル解析を行った結果、 S i —Hに帰属されるピーク (2, 1 3 0 c m一 1 ) の消失が確認されたため、 この時間を反応終点とした。 得られた反応混 合物をロータリーエバポレータにて減圧濃縮し、 茶褐色の固体 (1 9. 5 g、 収 率: 9 8. 5%) を得た。
得られた化合物の G P C純度は、 9 4. 6%であり、 下記に示す1 H— NMR、 1 3 C— NMRおよび2 9 S i NMRの結果から、 この化合物) が式 (1 5) で 示される構造を有することが分かった。
:H NMR (400MHz, DMSO- d6, TMS標準: δ =0.0 ppm): 7.62〜7.08 (m, 35H, Ph-Si ), 4.38 (t, 3H, -OH) , 3.40 (td, 6H, _[CH2]— 0H), 1.53 (tt, 6H, — [CH2]—CH2-0 H), 1.37 (tt, 6H, Si-CH2-[CH2]-), 0.72 (tt, 6H, Si - [C ]— ), 0.27 (s, 18H, -0Si[(CH3)2]-).
13C NMR (100MHz, DMSO - , TMS標準: δ =0, 0 ppm) : 133.2〜127.7 (Ph-Si), 60 .3 (-[CHJ-0H), 36.1 (- [CH2]- CH2_0H), 19.0 (Si-C - [C ]- ), 17.3 (Si-[CH2 ]一), —0.19 (-0Si[(CH3)2]-).
29 Si 腿 (79MHz, DMSO - d6, TMS標準: δ=0·0 ppm): 12.57 (- 0[Si] (CH3)2C — ) , -77.02, -77.64, -78.91 (Ph- SiO^).
Figure imgf000132_0001
実施例 16
く 2_ブロモ _2 - 基を有するケィ素化合物の 合成〉
アルゴン雰囲気下、 100ml—なす型フラスコに、 実施例 15で得られた化 合物 (15) (1. 5 g) 、 モレキュラーシーブス (4A) により乾燥したトリ ェチルァミン (0. 52 g) および乾燥メチレンクロライド (13. 5 g) を仕 込んだ。 マグネチックスターラーを用い、 室温で撹拌しながら化合物 Eを溶解さ せた後、 溶液をドライアイス一メタノール浴を用いて冷却し、 液温を一 78°Cに 保持した。 次いで、 この溶液に 2—ブロモー 2—メチルプロパノィルブロマイド (1. 17 g、 化合物 (15) に対して 4. 2当量) を速やかに加え、 _78°C にて 1時間撹拌した後、 室温下で更に 2時間撹拌した。 反応終了後、 トリェチル ァミン一臭酸塩を濾過により除去した。 得られた反応液にメチレンクロライド ( 50m l) を加え、 水 (150ml) による 1回の洗浄、 炭酸水素ナトリゥム水 溶液 (1%、 150ml) による 2回の洗浄、 および水 (150ml) による 2 回の洗浄を順次行ってから、 無水硫酸マグネシウム (2. 5 g) にて乾燥した。 その後、 ロータリーエバポレータを用い、 室温下でこの溶液を濃縮して液量を約 2. 5mlとした。 この濃縮液 (2, 5ml) にメタノール (25ml) を加え て、 粘ちよう性液体成分を相分離させた。 その後、 一 35°Cの冷凍庫に静置し、 粘ちよう性液体成分の相分離を十分に行わせた後、 デカンテーシヨンによってこ の成分を取得した。 得られた粘ちよう性液体成分にメチレンクロライド (2. 5 ml) を加えて再溶解させ、 これにメタノール (25ml) を加えることにより、 未反応の 2—プロモー 2—メチルプロパノィルブロマイドを抽出除去した。 得ら れた粘ちよう性液体成分に、 多量のメチレンクロライドを加え、 メチレンクロラ ィド可溶部分を回収した。 得られたメチレンクロライド可溶部分を減圧濃縮 (4 0°C、 6時間) して、 透明な粘ちよう性液体を得た (0. 37 g、 収率: 18. 4%) 。
この化合物の GPC純度は、 99. 4%であり、 下記に示す1 H— NMR、 1 3 C一 NMRおよび2 9 S i— NMRの結果から、 この化合物が式 (16) で示 される構造を有することがわかった。
JH NMR (400MHz, CDC13, TMS標準: δ=0. O ppm): 7· 58〜7· 10 (m, 35Η, Ph-Si), 4.06 (t, 6H, - [CH2]- 0- (C=0)- ), 1,88 (s, 18H, — C(Br) [(CH3)2]), 1.63 (tt, 6 H, 一 [CH2]— CH2— 0— ), 1.40 (tt, 6H, Si— CH2 - [CH2 ]— ), 0.65 (t, 6H, Si - [CH2]— ),
0.26 (s, 18H, — 0Si[(CH3)2]— )·
13C NMR (100MHz, CDC13, TMS標準: S =0.0 ppm) : 171.9 (C=0), 134.1〜: 127.8 (Ph-Si), 65.8 (一 [CH2] - 0_.), 56.1 (— [C] (Br) (CH3 )2), 31.9 (— [C ] _C - 0— ) , 30 .9 (-C(Br) [(CH3)23), 19.5 (Si— CH2 - [C¾ ]_), 17.6 (Si-[CH2]- ), 0.40 (- 0Si[( CH3)2] -).
29 Si NMR (79MHz, CDC13, TMS標準: δ =0.0 ppm): 12.53 (-0[Si] (CH3)2CH2— ), —76,59, —76.91, -77.24 (Ph - Si( 5).
Figure imgf000134_0001
実施例 17
<重合用溶液の調製 >
紫外線が力ットされたドラフト内において、 耐熱ガラス製アンプルに臭化第一 銅を導入し、 さらに化合物 (16) /メタクリル酸メチル /L一 (一) ースパル ティン/ァニソ一ノレ溶液を加え、 液体窒素を用いて速やかに冷却した。 その後、 油回転ポンプが装着された真空装置にて凍結真空脱気 (圧力: 1. OP a) を 3 回行ない、 真空の状態を保持したまま、 ハンドバーナーを用いて速やかにアンプ ルを封じた。 このとき、 この重合用溶液における化合物 (16) 、 メタクリル酸 メチル、 臭化第一銅および L— (一) 一スパルティンの割合を、 この順のモル比 で 1 : 900 : 3 : 6とし、 ァニソールの使用量をメタクリル酸メチルの濃度が 50 w t%となる量とした。
<重合〉
封管された耐熱ガラス製アンプルを恒温振とう浴中にセットして重合させ、 重 合体 (l a) の褐色で粘ちような溶液を得た。 このとき、 重合温度は 70 °Cであ り、 重合時間は 1. 0時間であった。 この重合反応系におけるモノマー転ィ匕率は、 重合体 (l a) の溶液を重水素化クロ口ホルムにて希釈した後、 1 H— NMR測 定を行って、 モノマーおよびポリマーのそれぞれにおける置換基のプロトン比の 関係から求めた。 得られた重合体をへキサンによる再沈殿精製により回収し、 こ の重合体の TH F溶液 ( 1 w t . %) を調製した。 これを活性アルミナが充填され たカラムを通過させることによつて銅錯体の吸着除去を行った。 さらにこの溶液 をへキサンに滴下して重合体を再沈殿させ、 これを減圧乾燥 (8 0 °C、 6時間) した。 この重合反応系におけるモノマー転ィ匕率おょぴモノマー転化率より誘導さ れる重合体 (l a ) の理論数平均分子量、 G P C測定により実測された数平均分 子量および分子量分布の解析結果は、 表 1 5に示す通りであった。 実施例 1 8〜 2 1
重合時間を表 1 5に示すように変更した以外は、 実施例 1 7と同様にして重合 を行い、 重合体 (l b ) 〜重合体 (1 e ) のそれぞれの褐色で粘ちような溶液を 得た。 そして、 それぞれの重合体について、 実施例 8の場合と同様にして精製し、 モノマー転ィ匕率、 理論数平均分子量、 数平均分子量および分子量分布を求め、 結 果を表 1 5に示した。 ぐ表 1 5 >
Figure imgf000135_0001
実施例 2 2
く重合用溶液の調製 >
紫外線がカットされたドラフト内において、 耐熱ガラス製アンプルに臭化第一 銅を導入し、 さらに実施例 1 4で得られた化合物 (1 4 ) Zメタタリル酸メチル ,一 (一) ースパルティン Zァニソール溶液を加え、 液体窒素を用いて速やか に冷却した。 その後、 油回転ポンプが装着された真空装置にて凍結真空脱気 (圧 力: 1. O P a) を 3回行ない、 真空の状態を保持したまま、 ハンドバーナーを 用いて速やかにアンプルを封じた。 このとき、 この重合用溶液における化合物 ( 1 4) 、 メタクリル酸メチル、 臭化第一銅および L一 (一) 一スパルティンの割 合を、 この順のモル比で 1 : 9 0 0 : 3 : 6とし、 ァエソールの使用量をメタク リル酸メチルの濃度が 5 0 w t %となる量とした。
<重合>
封管された耐熱ガラス製アンプルを恒温振とう浴中にセットして重合させ、 重合 体 (2 a) の褐色で粘ちような溶液を得た。 このとき、 重合温度は 7 0 °Cであり、 重合時間は 0. 5時間であった。 この重合反応系におけるモノマー転化率は、 重 合体 (2 a) の溶液を重水素化クロ口ホルムにて希釈した後、 1 H— NMR測定 を行って、 モノマーおよびポリマーのそれぞれにおける置換基のプロトン比の関 係から求めた。 得られた重合体をへキサンによる再沈殿精製により回収し、 この 重合体の THF溶液 ( 1 w t . %) を調製した。 これを活性アルミナが充填された カラムを通過させることによって銅錯体の吸着除去を行った。 さらにこの溶液を へキサンに滴下して重合体を再沈殿させ、 これを減圧乾燥 (8 0°C、 6時間) し た。 この重合反応系におけるモノマー転化率およびモノマー転化率より誘導され る重合体 (2 a) の理論数平均分子量、 G P C測定により実測された数平均分子 量および分子量分布の解析結果は、 表 1 6— 1に示す通りであった。
<ダラフト鎖の理論分子量解析 >
なおグラフト鎖の理論分子量は、 重合の開始末端であるエステル結合がフッ化 水素酸処理による加水分解によって切断され、 重合の停止末端がすべて B rとな つていると仮定し、 下記式により計算した結果は、 表 1 6— 2に示す通りであつ た。
く計算式 >
グラフト鎖の理論 Mn= (単量体消費率 (モル%) /1 0 0) XMWM X (a 一ブロモエステル基に対するビニル系単量体のモル比) ινπλ^ <計算に用いたパラメータ >
MWM = 1 00 (メタクリル酸メチル)
a—ブロモエステル基に対するビュル系単量体のモル比 = 300
MWj =167.01 (BrC(CH3)2C02H)
<グラフト鎖の分子量測定 >
フッ化水素酸 (0. 1 7m l ) とァセトニトリル (0. 8 3m l ) の混合溶液 を調製した。 撹拌子を導入したポリプロピレン製マイクロチューブ (1. 5m l ) 内において、 この混合溶液に重合体 (2 a) (1 0mg) を溶解させ、 マグネ ティックスターラーを備えたインキュベータ内において 40°C、 24時間撹拌し た。 その後、 減圧乾燥器にて 80°C、 3時間乾燥して、 重合体を回収した。 この 重合体の G P C測定を行つた結果は、 表 1 6— 2に示す通りであった。 実施例 23〜 27
重合時間を表 1 6— 1に示すように変更した以外は、 実施例 22と同様にして 重合を行い、 重合体 (2 b) 〜重合体 (2 f ) のそれぞれの褐色で粘ちような溶 液を得た。 そして、 それぞれの重合体について、 実施例 22の場合と同様にして 精製を行い、 モノマー転化率、 理論数平均分子量、 数平均分子量および分子量分 布を求め、 結果を表 1 6— 1に示した。 グラフト鎖の理論数平均分子量計算、 重 合体のフッ化水素酸処理、 GPC測定によるグラフト鎖の数平均分子量および分 子量分布解析についても実施例 22の場合と同様にして行い、 その結果を表 1 6 —2に示した。 ぐ表 16 - 1 >
Figure imgf000138_0001
実施例 28
く重合用溶液の調製 >
紫外線が力ットされたドラフト内において、 耐熱ガラス製アンプルに臭化第一 銅を導入し、 さらに化合物 (14) メタクリル酸メチル ZL— (一) ースパル ティン Zァニソール溶液を加え、 液体窒素を用いて速やかに冷却した。 その後、 油回転ポンプが装着された真空装置にて凍結真空脱気 (圧力: 1. OP a) を 3 回行ない、 真空の状態を保持したまま、 ハンドパーナ一を用いて速やかにアンプ ノレを封じた。 このとき、 この重合用溶液における化合物 (14) 、 メタクリル酸 メチル、 臭化第一銅および L一 (一) ースパルティンの割合を、 この順のモル比 で 1 : 450 : 3 : 6とし、 ァニソールの使用量をメタクリル酸メチルの濃度が 50w t%となる量とした。
ぐ重合 >
封管された耐熱ガラス製アンプルを恒温振とう浴中にセットして重合させ、 重 合体 (3 a) の褐色で粘ちような溶液を得た。 このとき、 重合温度は 70 °Cであ り、 重合時間は 0. 25時間であった。 この重合反応系におけるモノマー転ィ匕率 は、 重合体 (3 a) の溶液を重水素化クロ口ホルムにて希釈した後、 1 H-NM R測定を行って、 モノマーおよびポリマーのそれぞれにおける置換基のプロトン 比の関係から求めた。 得られた重合体をへキサンによる再沈殿精製により回収し、 この重合体の THF溶液 ( 1 w t . %) を調製した。 これを活性アルミナが充填さ れたカラムを通過させることによって銅錯体の吸着除去を行った。 さらにこの溶 液をへキサンに滴下して重合体を再沈殿させ、 これを減圧乾燥 (80°C、 6時間 ) した。 この重合反応系におけるモノマー転化率おょぴモノマー転化率より誘導 される重合体 (3 a) の理論数平均分子量、 GPC測定により実測された数平均 分子量および分子量分布の解析結果は、 表 1 7— 1に示す通りであった。
くグラフト鎖の理論分子量解析 >
なおグラフト鎖の理論分子量は、 重合の開始末端であるエステル結合がフッ化 水素酸処理による加水分解によって切断され、 重合の停止末端がすべて B rとな つていると仮定し、 下記式により計算した結果は、 表 1 7— 2に示す通りであつ た。
<計算式 >
グラフト鎖の理論 Mn= (単量体消費率 (モル0 /0) /\ 00) XMWM X 一プロモエステル基に対するビュル系単量体のモル比) +MWJ
く計算に用いたパラメータ >
MWM = 1 00 (メタタリル酸メチル)
a一プロモエステル基に対するビュル系単量体のモル比 = 1 50
MWt =167.01 (BrC(CH3)2C02H)
ト鎖の分子量測定 > フッ化水素酸 (0. 1 7ml) とァセトニトリル (0. 83ml) の混合溶液 を調製した。 撹拌子を導入したポリプロピレン製マイクロチューブ (1. 5ml ) 内において、 この混合溶液に重合体 (3 a) (1 Omg) を溶解させ、 マグネ ティックスターラーを具備したインキュベータ内において 40°C、 24時間撹拌 した。 その後、 減圧乾燥器にて 80°C、 3時間乾燥して、 重合体を回収した。 回 収した重合体の G P C測定を行つた結果は、 表 17— 2に示す通りであった。 実施例 29〜 34
重合時間を表 17— 1に示すように変更した以外は、 実施例 28と同様にして 重合を行い、 重合体 (3 b) 〜重合体 (3 g) のそれぞれの褐色で粘ちような溶 液を得た。 そして、 それぞれの重合体について、 実施例 28の場合と同様にして 精製を行い、 モノマー転化率、 理論数平均分子量、 数平均分子量および分子量分 布を求め、 結果を表 17—1に示した。 グラフト鎖の理論数平均分子量計算、 重 合体のフッ化水素酸処理、 G P C測定によるグラフト鎖の数平均分子量および分 子量分布解析についても実施例 28の場合と同様にして行い、 その結果を表 17 一 2に示した。 ぐ表 17- 1 > 実施例重合物重合時間 転化率 Mn Mn w/Mn
( r) (mol-%) 理論値 実測値 実測値
28 3a 0.3 24.1 12,700 12,000 1.15
29 3b 0.5 36.3 18,200 16,900 1.15
30 3c 1.0 46.0 22,600 22,700 1.15
31 3d 1.5 59.8 28,800 29,000 1.15
32 3e 2.0 71.5 34,000 33,800 1.17
33 3f 2.5 73.0 34,700 35,700 1.16
34 3g 3.0 81.5 38,500 40,700 1.17 く表 17— 2 > (グラフト鎖に関するデータ)
Figure imgf000141_0001
実施例 35
くフエニルトリメトキシシランを原料とするナトリゥムが結合したフエ-ルシル セスキォキサン化合物 (A— 1) の合成 >
還流冷却器、 温度計、 滴下漏斗を取り付けた内容積 1リッ トルの 4つロブラス コに、 フエニノレトリメトキシシラン (99 g) 、 水酸ィ匕ナトリウム (10 g) 、 2—プロパノール (500ml) を仕込み撹拌子を投入した。 室温にてマグネチ ックスターラーで攪拌しながら滴下漏斗より脱イオン水 11 gを約 2分間で滴下 し、 その後、 2—プロパノールが還流する温度までオイルバスにて加熱した。 還 流が開始してから 1. 5時間撹拌を継続し反応を完結させた。 その後、 フラスコ をオイルパスより引き上げ、 室温で 1晚静置して生成した固体を完全に析出させ た。 析出した固体は孔径 0. 1マイクロメートルのメンプランフィルターを具備 した加圧濾過器により濾過した。 次いで得られた固体を 2—プロパノールで 1回 洗浄し、 減圧乾燥機にて 70°C、 4時間乾燥を行い、 白色固体の化合物 (A— 1 ) (66 g) を得た。 実施例 36
くフエニルトリメトキシシランを原料として得られた化合物 (A— 1) 、のトリ メチルシリル基の導入 > 滴下漏斗、 還流冷却器、 温度計を取り付けた内容積 50ミリリツトルの 4つ口 フラスコに、 撹拌子、 実施例 35で得られた化合物 (A-1) (1. 2 g) 、 テ トラヒドロフラン (12 g) 、 トリェチルァミン (1. 8 g) を仕込み、 乾燥窒 素にてシールした。 マグネチックスターラーで撹拌しながら室温で滴下漏斗より クロロトリメチルシラン (2. 3 g) を約 1分間で滴下した。 滴下終了後室温で 3時間撹拌を継続し反応を完結させた。 ついで純水 10 g投入し生成した塩ィ匕ナ トリウム、 未反応のクロロトリメチルシランを加水分解した。 このようにして得 られた反応混合物を分液漏斗に移し有機相と水相とに分離し、 得られた有機相を 脱イオン水により洗浄液が中性になるまで水洗を繰り返した。 得られた有機相を 無水硫酸マグネシウムで乾燥、 濾過、 ロータリーェパポレーターで減圧濃縮して 白色固体の化合物 (A— T) (1. 2 g) を得た。
化合物 (A— T) について、 一 NMR、 13C— NMR、 29 S i—NMR、 質 量分析、 X線結晶構造解析、 および I R分析により構造解析を行った。 — NM Rチャート、 および13 C— NMRチャートから、 フエニル基とトリメチルシリル 基が 7 : 3の積分比で存在する事が確認された。 29 S i— NMRから、 トリメチ ルシリル基を示唆する 1 1. 547 p pm、 フエ二ル基を有し T構造を示唆する 一 77. 574 p pm、 一 78. 137 p pm、 一 78. 424 p p m (いずれ もテトラメチルシランを基準) のピークが 1 : 3 : 3の比で 3種類存在すること が確認された。 質量分析スぺクトルの測定結果から、 この化合物の絶対分子量は 前記の式 (3— 2— T) に示す構造体の理論分子量と一致した。 X線結晶構造解 析による結晶構造解析の結果から、 この化合物が前記の式 (3— 2—T) に示す 構造体であることが示唆された。 I R分析スぺクトルの測定結果から、 1430 cm— 1およぴ 1590 cm— 1に S i— Phの変角振動、 1960〜: 1760 cm- 1に置換ベンゼン環の倍振動、 1200〜950 cm— 1に S i— O— S iの伸縮振 動、 1250 cm— 1に S i— CH3の振動にそれぞれ帰属される吸収が確認された 。 これらの結果は、 トリメチルシリル基を結合させた化合物 (A-T) が前記の 式 (3— 2—T) で表される構造を有することを支持している。 このことから、 化合物 (A- ) が前記の式 (3-2-1) で表される構造を有していることが 分かった。 実施例 37
<ナトリゥムが結合したシク口へキシルシルセスキォキサン化合物の合成 > フエニルトリメ トキシシランの代わりにシクロへキシルトリメ トキシシランを 用いる以外は、 実施例 35と同様の操作を行うことにより、 式 (17) で示され るナトリウムが結合したシクロへキシルシルセスキォキサン化合物を得ることが できる。
Figure imgf000143_0001
実施例 38
<化合物 (1 7) へのトリメチルシリル基の導入 >
化合物 (A— 1) の代わりに化合物 (17) を用いる以外は、 実施例 4と同様 の操作を行うことにより、 式 (18— T) で示されるトリメチルシリル基を有す るシクロへキシルシルセスキォキサン化合物を得ることができる。 さらに、 実施 例 36と同様の操作により化合物 (18-T) の構造解析を行うことで、 前記化 合物 (17) の生成を確認することができる。
Figure imgf000144_0001
実施例 39
くナトリゥムが結合したシク口ペンチルシルセスキォキサン化合物の合成 > 還流冷却器、 温度計、 滴下漏斗を取り付けた内容積 200mlの 4っロフラス コに、 シクロペンチノレトリメ トキシシラン (19. 0 g) 、 THF (100ml ) 、 水酸化ナトリウム (1. 7 g) および脱イオン水 (2. 3 g) を仕込み、 マ グネチックスターラーで攪拌しながら加熱した。 67 °Cで還流が開始してから 1 0時間撹拌を続けて、 反応を終了させた。 その後、 フラスコをオイルバスから引 き上げ、 室温で 1晚静置して生成した固体を完全に析出させた。 析出した固体を 濾過、 真空乾燥して粉末状固体の化合物 (4. 2 g) を得た。 実施例 40
<トリメチルシリル基の導入 >
環流冷却器を取り付けた内容積 100mlの 4つ口フラスコに、 実施例 39で 得られた化合物 (1. 0 g) 、 THF (30ml) 、 トリェチルァミン (0. 5 g) およびトリメチルクロロシラン (0. 7 g) を仕込み、 マグネチックスター ラーで攪拌しながら室温で 2時間撹拌した。 反応終了後、 実施例 36の構造確認 における場合と同様に処理して、 粉末状固体の化合物 (0. 9 g) を得た。
得られた化合物を、 — NMR、 29 S i— NMRおよび X線結晶構造解析によ り分析した。 1H— NMRから、 シクロペンチル基とトリメチルシリル基が 7 : 3 の積分比で存在することが確認された。 29 S i— NMRから、 トリメチノレシリル 基を示唆する 8. 43 p pm、 シクロペンチル基を有し T構造を示唆する一 66 • 37 p pm、 -67. 97 p pm、 -67. 99 p p mの 3種類のピークが確 認された。 一67. 97 p pm、 一 67. 99 p p mのピーク強度の和と、 一6 6. 37 p pmのピーク強度の比は 6 : 1であった。 これらの結果と X線結晶構 造解析による結晶構造とから、 分析の対象である粉末状固体の化合物は式 (19 ) で示されるケィ素化合物であると確認された。 従って、 実施例 7で得られた化 合物は、 式 (20) で表される構造を有すると示唆された。
CP
Figure imgf000145_0001
Figure imgf000145_0002
実施例 41
くナトリゥムが結合したェチルシルセスキォキサン化合物の合成 >
フエニルトリメトキシシランの代わりにェチルトリメトキシシランを用いる以 外は、 実施例 35と同様の操作を行うことにより、 式 (21) で示されるナトリ ゥムが結合したェチルシルセスキォキサン化合物を得ることができる。
Figure imgf000146_0001
実施例 42
く化合物 (21) へのトリメチルシリル基の導入 >
化合物 (A— 1) の代わりに化合物 (21) を用いる以外は、 実施例 36と同 様の操作を行うことにより、 式 (22) で示されるトリメチルシリル基を有する ェチルシルセスキォキサン化合物を得ることができる。 さらに、 実施例 4と同様 の操作により化合物 (22) の構造解析を行うことで、 前記化合物 (21) の生 成を確認することができる。
Figure imgf000146_0002
実施例 43
くナトリゥムが結合したィソブチルシルセスキォキサン化合物の合成〉
還流冷却器、 温度計およぴ滴下漏斗を取り付けた内容積 200mlの 4っロフ ラスコに、 イソブチノレト リメ トキシシラン (18. 7 g) 、 THF (100ml ) 、 水酸ィ匕ナトリウム (1. 8 g) および脱イオン水 (2. 4 g) を仕込み、 マ グネチックスターラーで攪拌しながら加熱した。 67°Cで還流が開始してから 1 0時間撹拌を続けて、 反応を終了させた。 定圧下で固体が析出するまで反応液を 濃縮した後、 得られた濃縮液を室温で 1晚静置して、 固体を完全に析出させた。 これを濾過し、 真空乾燥して粉末状固体の化合物 (5. 1 g) を得た。 実施例 44
<トリメチルシリル基の導入 >
環流冷却器を取り付けた内容積 200mlの 4つ口フラスコに、 実施例 43で 得られた粉末状固体の化合物 (1. O g) 、 THF (20m l) 、 トリェチルァ ミン (0. 5 g) およびトリメチルクロロシラン (0. 8 g) を仕込み、 マグネ チックスターラーで攪拌しながら室温で 2時間撹枠した。 反応終了後、 実施例 4 の構造確認における場合と同様に処理して、 粉末状固体の化合物 (0. 9 g) を 得た。
上記の粉末状固体について、 — NMRおよび29 S i一 NMRにより構造解析 を行った。 1H— NMRチャートから、 イソプチル基とトリメチルシリル基が 7 : 3の積分比で存在することが確認された。 29 S i— NMRから、 トリメチルシリ ル基を示唆する 8. 72 p pm、 イソブチル基を有し T構造を示唆する一 67, 38 p pm, -68. 01 p pm、 一 68. 37 p p mのピークが 1 : 3 : 3の 比で 3種類存在することが確認された。 これらの結果から、 分析の対象である粉 末状固体の化合物は、 式 (23) で示されるケィ素化合物であると確認された。 従って、 実施例 43で得られた化合物は、 式 (24) で表される構造を有すると 示唆された。 iBu
Figure imgf000148_0001
Figure imgf000148_0002
実施例 4 5
くナトリゥムが結合したィソォクチルシルセスキォキサン化合物の合成 > フエエルトリメトキシシランの代わりにィソォクチルトリメトキシシランを用 いる以外は、 実施例 3 5と同様の操作を行うことにより、 式 (2 5 ) で示される ナトリゥムが結合したィソォクチルシルセスキォキサン化合物を得ることができ る。
Figure imgf000149_0001
実施例 46
<化合物 (25) へのトリメチルシリル基の導入 >
化合物 (A—1) の代わりに化合物 (25) を用いる以外は、 実施例 36と同 様の操作を行うことにより、 式 (26) で示されるトリメチルシリル基を有する ィソォクチルシルセスキォキサン化合物を得ることができる。 さらに、 実施例 3 6と同様の操作により化合物 (26) の構造解析を行うことで、 前記化合物 (2 5) の生成を確認することができる。
Figure imgf000149_0002
実施例 47
くナトリゥムが結合したトリフルォロプロビルシルセスキォキサンィ匕合物の合成 >
還流冷却器、 温度計、 滴下漏斗を取り付けた内容積 1リットルの 4っロフラス コに、 トリフルォロプロビルトリメ トキシシラン (100 g) 、 THF (500 ml) 、 脱イオン水 (10. 5 g) および水酸化ナトリウム (7. 9 g) を仕込 み、 マグネチックスターラーで攪拌しながら、 室温から THFが還流する温度ま でオイルパスにより加熱した。 還流開始から 5時間撹拌を継続して反応を完結さ せた。 その後、 フラスコをオイルバスから引き上げ、 室温で 1晚静置した後、 再 度オイルパスにセットし固体が析出するまで定圧下で加熱濃縮した。 析出した生 成物は孔径 0. 5 / mのメンブランフィルターを備えた加圧濾過器を用いて濾過 した。 次いで、 得られた固形物を THFで 1回洗浄し、 減圧乾燥機にて 80°C、 3時間乾燥を行い、 74 gの白色粉末状の固形物を得た。 実施例 48
くトリメチルシリル基の導入 >
滴下漏斗、 還流冷却器、 温度計を取り付けた内容積 50mlの 4つ口フラスコ に、 実施例 47で得られた白色粉末状の固形物 (1. O g) 、 THF (10 g) 、 およびトリェチルァミン (1. O g) を仕込み、 乾燥窒素にてシールした。 マ グネチックスターラーで撹拌しながら、 室温でクロロトリメチルシラン (3. 3 g) を約 1分間で滴下した。 滴下終了後、 室温で更に 3時間撹拌を継続して反応 を完結させた。 ついで純水 10 g投入し生成した塩化ナトリゥム、 未反応のクロ 口トリメチルシランを加水分解した。 このようにして得られた反応混合物を分液 漏斗に移し有機相と水相とに分離し、 得られた有機相を脱イオン水により洗浄液 が中性になるまで水洗を繰り返した。 得られた有機相を無水硫酸マグネシゥムで 乾燥、 濾過、 ロータリーエバポレーターで減圧濃縮して白色固体の化合物 (0. 9 g) を得た。 得られた白色粉末状の固形物について、 GPC、 1 H— NMR、 2 9 S i— N MR、 および1 3 C— NMRにより構造解析を行った。 GPCチャートから白色 粉末状の固形物は単分散性を示し、 その分子量はポリスチレン換算で重量平均分 子量 1570であり、 純度 98重量%であることが確認された。 1 H— NMRチ ヤートから、 トリフルォロプロピル基とトリメチルシリル基が 7 : 3の積分比で 存在することが確認された。 2 9 S i _NMRチャートから、 トリフルォロプロ ピル基を有し T構造を示唆するピークが 1 : 3 : 3の比で 3つ、 トリメチルシリ ル基を示唆するピークが 12. 1 1 p pmに 1つ存在することが確認された。 1 3 C— NMRチャートでも 131〜123 p pm、 28〜 27 p p m、 6〜5 p pmにトリフルォロプロピル基を示唆するピークが存在し、 1. 4 p pmにトリ メチルシリル基を示唆するピークが存在することが確認された。 質量分析スぺク トルの測定結果から、 絶対分子量は式 (27) に示す構造体の理論分子量 (mZ z = 1287) 、 式 (27) の構造体より トリメチルシリル基が一個脱離した理 論分子量 (mZz = l 271) および式 (27) の構造体より トリフルォロプロ ピル基が一個脱離した理論分子量 (m/Z = 1 189) と一致した。 X線構造解 析による結晶構造解析の結果から、 式 (27) に示す構造体であることが示唆さ れた。 これらの結果は、 構造解析の対象である白色粉末状の固形物が式 (27) の構造を有することを示している。 従って、 トリメチルシリルィヒされる前の化合 物は、 式 (28) の構造であると判断される。
TFPr
Figure imgf000151_0001
Figure imgf000152_0001
実施例 49
くナトリゥムが結合したトリデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロオタ チルシルセスキォキサン化合物の合成 >
還流冷却器、 温度計、 滴下漏斗を取り付けた内容積 50mlの 4つ口フラスコ に、 トリデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロオタチルトリエトキシシ ラン (4. 9 g) 、 THF (15ml) 、 水酸化ナトリゥム (0. 2 g) 、 ィォ ン交換水 (0. 2 g) と仕込み撹拌子を投入し、 75°Cで加熱還流した。 還流開 始から 5時間撹拌を継続して反応を完結させた。 その後、 定圧下で加熱濃縮し、 減圧乾燥機にて 80 °C、 3時間乾燥を行 、、 4. 0 gの粘ちよう性液体を得た。 実施例 50
くトリメチルシリル基の導入〉
内容積 50mlの 3つ口フラスコに、 実施例 49で得られた粘ちよう性液体 ( 2 . 6 g) 、 THF (10 g) 、 トリェチルァミン (1. 0 g) およびトリメチル クロロシラン (3. 3 g) を仕込み、 マグネチックスターラーで攪拌しながら室 温で 3時間撹拌した。 反応終了後、 実施例 48の構造確認における場合と同様に 処理して、 1. 3 gの粘ちよう性液体を得た。 得られた化合物を GPCにより分析した。 測定を行った結果、 粘ちよう性液体 は単分散であり、 その分子量はポリスチレン換算で重量平均分子量 3650 (未 補正) で純度 100%であることが確認された。 この結果と実施例 35〜48の 結果とから総合的に判断して、 分析の対象である粘ちよう性液体は式 (29) で 示されるケィ素化合物であると推定された。 従って、 実施例 49で得られた化合 物は、 式 (30) で表される構造を有することが示唆される。
TDFOc
Figure imgf000153_0001
Figure imgf000153_0002
実施例 51
<ヒドロシリル基を有するシク口へキシルシルセスキォキサンの合成 >
化合物 (A—1) の代わりに実施例 37で得られる化合物'(17) を用いる以 外は、 実施例 3と同様の操作を行うことにより、 式 (31) で示される化合物を 得ることができる。
Figure imgf000154_0001
実施例 52
くヒドロシリル基を有するシク口ペンチルシルセスキォキサンの合成 >
化合物 (A— 1) の代わりに実施例 39で得られる化合物 (20) を用いる以 外は、 実施例 3と同様の操作を行うことにより、 式 (32) で示される化合物を 得ることができる。
Figure imgf000154_0002
実施例 53
<ヒ Kロシリル基を有するェチルシルセスキォキサンの合成 >
化合物 (Α— 1) の代わりに実施例 41で得られる化合物 (21) を用いる以 外は、 実施例 3と同様の操作を行うことにより、 式 (33) で示される化合物を 得ることができる。
Figure imgf000155_0001
実施例 54
くヒドロシリル基を有するィソブチルシルセスキォキサンの合成 >
化合物 (A— 1) の代わりに実施例 41で得られる化合物 (21) を用いる以 外は、 実施例 3と同様の操作を行うことにより、 式 (34) で示される化合物を 得ることができる。
Figure imgf000155_0002
実施例 55
くヒドロシリル基を有するィソォクチルシルセスキォキサンの合成 > 化合物 (A— 1) の代わりに実施例 43で得られる化合物 (24) を用いる以 外は、 実施例 3と同様の操作を行うことにより、 式 (35) で示される化合物を 得ることができる。
(35)
Figure imgf000156_0001
実施例 56
くヒドロシリル基を有するトリフルォロプロビルシルセスキォキサンの合成 > 滴下漏斗、 温度計、 攪拌機を備えた内容積 300mlの反応容器に、 実施例 4 7の方法を利用して得られた化合物 (28) (10 g) 、 およぴノヽィドロクロ口 フルォロカーボン系混合溶剤 H CFC-225 (80ml) を仕込み、 乾燥窒素 にてシールした。 室温下で撹拌しながら、 クロロジメチルシラン (12. 5 g) を約 5分間で滴下した。 滴下終了後、 溶液温度が 50°Cになるように加熱し、 5 0 °Cに到達してから 5時間撹拌を継続した。 溶液温度が 30 °C以下になるまで冷 却した後、 イオン交換水 (60 g) を約 5分間で滴下した。 滴下終了後、 10分 間撹拌した後、 分液漏斗に移し有機層と水層を分離した。 このようにして得られ た有機層を、 ィォン交換水各 60 gで 3回水洗した。 この有機層を無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥し、 ロータリーエバポレーターで減圧濃縮して、 白色粉末状の固 形物を得た (8. 8 g、 収率: 80. 3%) 。 なお、 上記のハイド口クロ口フル ォロカーボン系混合溶剤 HCFC— 225は、 C F 3 C F 2 C H C 12と C C 1 F 2 CF2CHC 1 Fの混合物である。
この白色粉末状の固体の G PC純度は 100%、 数平均分子量は 1, 430、 重 量平均分子量は 1, 440であった。 下記に示す1 H_NMR、 1 3 C— NMRお よび2 9 S i一 NMRの結果から、 この化合物が式 (36) で示される構造を有 することがわかった。
IR (KBr法) : v, s= 2, 140 (C=0), vv. s=l, 319, 1,215 (— CF3), 1, 090〜: 1, 000 (S i-O-Si) cm一
JH NMR (400MHz, CDC13, TMS標準: δ=0. O ppm): 4.79 (s, 3H, - OSi [H] (CH3) 2) 2.11 (m, 14H, — [CH2]— CF3), 0.88 (m, 14H, Si— [CH2]—CH2- CF3), 0.27 (s, 18H, 一 0SiH[(CH3)2]).
13C NMR (100MHz, CDC13,TMS標準: δ =0.0 ppm) : 127.1 (一 [CF3]), 27.6 (一 [CH2] — CF3), 23.3 (- CH2— [C ]-CH2— ), 13.8 (Si— [CH2] -), 4.5 (Si— [CH2] - CH2 - CF3), —0 .2 (-0SiH[(CH3)J-).
29 Si腿 (79MHz, CDC13 , TMS標準: δ =0.0 ppm): -2.38 (- 0[Si]H(CH3)2), -66 • 39, —68.68, —69.20 (CF3C2H4— SiOi .5 ) .
Figure imgf000157_0001
実施例 57
くヒドロシリル基を有するトリデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロォ クチルシルセスキォキサンの合成 >
化合物 (A— 1) の代わりに実施例 50で得られる化合物 (30) を用いる 以外は、 実施例 56と同様の操作を行うことにより、 式 (37) で示される化合 物を得ることができる
(37)
Figure imgf000158_0001
実施例 58
く化合物 (5— 1) :化合物 (38) を原料とするヒドロシリル基を有するフエ 二ルシルセスキォキサンの合成
式 (38) で示される化合物 (トリシラノールフヱニル P OS S、 米国 Hybrid Plastics社製) を原料とし、 トリェチルァミン (シラノールに対して 1. 0当量 以上) の存在下、 テトラヒドロフラン中において、 ジメチルクロロシラン (シラ ノールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 3に記載の化 合物 (5-1) を得ることができる。
Figure imgf000158_0002
実施例 59
<化合物 (31) :化合物 (39) を原料とするヒドロシリル基を有するシクロ へキシルシルセスキォキサンの合成
式 (39) で示される化合物 (トリシラノールシクロへキシル P OS S、 米国 H ybrid Plastics社製) を原料とし、 トリェチルァミン (シラノールに対して 1. 0当量以上) の存在下、 テトラヒドロフラン中において、 ジメチルクロロシラン
(シラノールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 51に 記載の化合物 (31) を得ることができる。
Figure imgf000159_0001
実施例 60
く化合物 (32) :化合物 (40) を原料とするヒドロシリル基を有するシクロ ペンチルシルセスキォキサンの合成
式 (40) で示される化合物 (トリシラノールシクロペンチル P OS S、 米国 H ybrid Plastics社製) を原料とし、 トリェチルァミン (シラノールに対して 1. 0当量以上) の存在下、 テトラヒドロフラン中において、 ジメチルクロロシラン
(シラノールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 52に 記載の化合物 (32) を得ることができる。 CP
Figure imgf000160_0001
実施例 61
<化合物 (33) :化合物 (41) を原料とするヒ ドロシリル基を有するェチル シノレセスキォキサンの合成
式 (41) で示される化合物 (トリシラノールェチル P OS S、 米国 Hybrid PI astics社製) を原料とし、 トリェチ /レアミン (シラノールに対して 1. 0当量以 上) の存在下、 テトラヒドロフラン中において、 ジメチルクロロシラン (シラノ ールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 53に記載の化 合物 (33) を得ることができる。
(41)
Figure imgf000161_0001
実施例 62
<化合物 (34) :化合物 (42) を原料とするヒドロシリル基を有するイソブ チルシルセスキォキサンの合成
式 (42) で示される化合物 (トリシラノ一ルイソブチル P O S S、 米国 Hybri d Plastics社製) を原料とし、 トリェチルァミン (シラノールに対して 1. 0当 量以上) の存在下、 テトラヒドロフラン中において、 ジメチルクロロシラン (シ ラノールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 54に記載 の化合物 (34) を得ることができる。
Figure imgf000161_0002
実施例 63
<化合物 (35) :化合物 (43) を原料とするヒドロシリル基を有するイソォ クチノレシノレセスキォキサンの合成
式 (43) で示される化合物 (トリシラノールイソォクチル POS S、 米国 Hyb rid Plastics社製) を原料とし、 トリェチルァミン (シラノールに対して 1. 0 当量以上) の存在下、 テトラヒドロフラン中において、 ジメチルクロロシラン ( シラノールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 55に記 載の化合物 (35) を得ることができる。
Figure imgf000162_0001
実施例 64
<化合物 (36) :化合物 (44) を原料とするヒドロシリル基を有するトリフ ルォロプロピルシルセスキォキサンの合成 >
滴下ロート、 還流冷却器、 温度計および攪拌子を備えた 30 Oml— 4っロフ ラスコを氷浴中に設置した。 この 4つ口フラスコに実施例 47で得られた化合物
(28) 5 gを入れ、 酢酸プチル (50 g) に溶解させた後、 酢酸 (0. 5 g) を滴下した。 氷浴のまま 1時間撹拌した。 室温に戻した後反応液を脱イオン水 ( 100ml) にて洗浄 (3回) した。 ロータリーェパポレータを用いて溶剤を留 去し、 そのまま減圧乾燥 (50° (:、 1時間) を行なって、 粘ちよう性の液体を得 た (4. 3 g) 。 得られた化合物の GPC測定を行った結果、 単一ピークを示し 、 不純物等の存在は確認されなかった。 さらに I Rを用いて解析した結果、 シラ ノール基の存在を示唆する吸収 (3400 cm一1付近) を確認した。 従って、 得 られた化合物は式 (44) で示される構造を有することが示唆された。
TFPr
Figure imgf000163_0001
上記の化合物 (44) を原料とし、 トリェチルァミン (シラノールに対して 1 . 0当量以上) の存在下、 HCFC—225中において、 ジメチルクロロシラン (シラノールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 56に 記載の化合物 (36) を得ることができる。 実施例 65
く化合物 (37) :化合物 (45) を原料とするヒ ドロシリル基を有するトリデ 力フルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロォクチルシルセスキォキサンの合成 >
実施例 47で得られた化合物 (28) の代わりに実施例 50で得られる化合物 (30) を用いる以外は、 実施例 64と同様の操作を行うことにより、 式 (45 ) で示される化合物を得ることができる。 TDFOc
Figure imgf000164_0001
上記の化合物 (45) を原料とし、 トリェチルァミン (シラノールに対して 1 . 0当量以上) の存在下、 HCFC— 225中において、 ジメチルクロロシラン (シラノールに対して 1. 0当量以上) を反応させる方法により、 実施例 57に 記載の化合物 (37) を得ることができる。 実施例 66
<化合物 (1 1) :クロロメチルフェ二ルェチル基を有するシルセスキォキサン の合成 >
化合物 (38) を原料として誘導された実施例 3に記載の化合物 ( 5— 1 ) を 用いる以外は、 実施例 4と同様の操作を行うことにより、 実施例 4に記載の式 ( 1 1) で示される化合物を誘導することができる。 そして、 この化合物 (1 1) を原料とし、 実施例 5と同様の操作により、 前記の式 (12) で示されるジチォ 力ルバモイル基を有するケィ素化合物を得ることができる。 実施例 67〜 72
実施例 51〜 56または実施例 59〜 64に記載の方法により誘導されるヒド ロシリル基を有するシルセスキォキサン化合物を原料とし、 実施例 4と同様の操 作を行うことにより、 式 (46) および表 18で示されるクロロメチルフエニル ェチル基を有するシルセスキォキサンを誘導することができる。 <表 18 >
Figure imgf000165_0002
Figure imgf000165_0001
実施例 73
化合物 (37) を原料とし、 溶剤をトルエンから HCFC— 225に変更する 以外は、 実施例 4と同様の操作を行うことにより、 式 (46— 7) で示されるク 口ロメチルフヱ二ルェチル基を有するシルセスキォキサンを誘導することができ る。
Figure imgf000166_0001
実施例 7 4〜 7 8
実施例 5 1〜 5 5または実施例 5 9〜 6 3に記載の方法により誘導されるヒド ロシリル基を有するシルセスキォキサン化合物を原料とし、 実施例 1 3と同様の 操作を行うことにより、 式 (4 7 ) および表 1 9で示されるヒドロキシエトキシ プロピル基を有するシ^/セスキォキサンを誘導することができる。 く表 1 9 >
実施例 No. 化合物名 R12 原料化合物
74 化合物 (47-1) CH 化合物 (31 )
75 化合物 (47 - 2) CP 化合物 (32)
76 化合物 (47-3) Et 化合物(33)
77 化合物 (47-4) iBu 化合物 (34)
78 化合物 (47-5) iOc 化合物(35) W
165
Figure imgf000167_0001
実施例 79
く化合物 (47— 6) : ヒ ドロキシエトキシプロピル基を有するヘプタトリフル ォロプロビルシルセスキォキサンの合成〉
滴下漏斗、 温度計、 攪拌機を備えた内容積 100mlの反応容器に、 化合物 ( 29) (2. 5 g) 、 エチレングリコールモノアリルエーテル (2, 7 g) 、 お よびトルエン ( 3. 0 g ) を仕込み、 乾燥窒素でシールした。 マグネチックスタ 一ラーで攪拌しながら、 マイクロシリンジを用い、 白金一ジビニルテトラメチル ジシロキサン錯体 (17 1) を室温にて添加した。 更に 2時間撹拌した後、 サ ンプリングして赤外吸収スぺクトル分析を行い、 S i一 H基に由来する 2130 cm— 1 のピークが消失していることを確認して、 反応の終点とした。 反応液を ロータリーエバポレーターで減圧濃縮して、 茶褐色の粘性体 2. 6 gを得た。 この透明な粘ちよう性液体の G P C純度は 99. 9 %、 数平均分子量は 179 0、 重量平均分子量は 1910であり、 下記に示す1 H— NMR、 1 3 C-NM Rおよび2 9 S i一 NMRの結果から、 この化合物が式 (47— 6) で示される 構造を有することがわかつた。
IR (KBr法) : v s= 3,450 (-0H), vv.s =1,319, 1,215 (- CF3), 1, 090〜; 1, 000 (Si- 0— Si) cm"1. XH NMR (400MHz, CDC13, TMS標準: δ =0.0 ppm) : 3.69 (broad, 6H, -[CH2 ]-0H) , 3.51 (t, 6H, -[CH2]— 0— C2H4―), 3.41 (t, 6H, 一 C3 H6—0— [CH2 ] -), 2.70 (broad, 3H, -OH), 2.05 (m, 14H, — [CH2]— CF3), 1.60 (tt, 6H, — CH厂 [CH2 ] - CH2 -), 0.8
2 (m, 14H, Si— [CH2] - CH2 - CF3), 0.60 (t, 6H, Si - [CH2] -), 0.14 (s, 18H, — 0Si[
(CH3)2]-).
13C NMR (100MHz, CDC13,TMS標準: δ =0.0 ppm) : 126.9 (- [CF3]), 73.4 (-[CH2 ]-0-C2H4-), 71.7 (- C3H6- 0- [CH2]- ), 61.5 (- [C¾]- OH), 27.6 (- [CH2] - CF3), 23 .0 (一 C¾— [CH2]— CH2_), 13.6 (Si— [CH2]— ), 4.5 (Si— [C ] - CH2 - CF3), —0.25 (- OSi [(CH3)2]-).
29Si NMR (79MHz, CDC13, TMS標準: δ =0.0 ppm): 12.27 (- 0[Si] (CH3)2CH2 -), -66.75, -68.76, -69.92 (CF3C2H4— SiC^ .5 ) .
Figure imgf000168_0001
実施例 80
化合物 (37) を原料とし、 溶剤をトルエンから HCFC— 225に変更する 以外は、 実施例 13と同様の操作を行うことにより、 式 (47— 7) で示される ヒ ドロキシエトキシプロピル基を有するシルセスキォキサンを誘導することがで さる。
Figure imgf000169_0001
実施例 8 1〜 8 6
<ヒドロキシブチル基を有するケィ素化合物の合成 >
実施例 5 1〜 5 6または実施例 5 9〜 6 4に記載の方法により誘導されるヒド ロシリル基を有するシルセスキォキサン化合物を原料とし、 実施例 1 5と同様の 操作を行うことにより、 式 (4 8 ) およぴ表 2 0で示されるヒドロキシブチル基 を有するシルセスキォキサンを誘導することができる。 ぐ表 2 0 >
実施例 No. 化合物名 R12 原料化合物
81 化合物 (48-1) CH 化合物 (31 )
82 化合物 (48-2) CP 化合物 (32)
83 化合物 (48-3) Et 化合物 (33)
84 化合物 (48-4) iBu 化合物 (34)
85 化合物 (48 - 5) iOc 化合物 (35)
86 化合物 (48-6) TFPr 化合物 (36)
Figure imgf000170_0001
実施例 87
ィ匕合物 (37) を原料とし、 溶剤をトルエンから HCFC— 225に変更する 以外は、 実施例 15と同様の操作を行うことにより、 式 (48— 7) で示される ヒドロキシブチル基を有するシルセスキォキサンを誘導することができる。
Figure imgf000170_0002
実施例 88〜 92
実施例 74〜 78に記載の方法により誘導されるヒドロキシェトキシプロピル 基を有するシルセスキォキサンを原料として、 実施例 14と同様の操作を行うこ とにより、 式 (49) および表 21で示される 2—ブロモー 2—メチルプロパノ ィルォキシエトキシプロピル基を有するケィ素化合物を合成することができる。 く表 21 >
Figure imgf000171_0002
Figure imgf000171_0001
実施例 93
アルゴン雰囲気下、 100ml—なす型フラスコに、 実施例 79に記載の方法 によって誘導された化合物 (47— 6) (3. 15 g) 、 モレキュラーシープス (4 A) により乾燥したトリェチルァミン (0. 925 g) および乾燥メチレン クロライド (36. 2ml ) を仕込んだ。 マグネチックスターラーを用い、 室温 で撹拌しながら化合物 (47-6) を溶角翠させた後、 溶液を
一ル浴を用いて冷却し、 液温を一 78 °Cに保持した。 次いで、 この溶液に 2—ブ 口モー 2—メチルプロパノィルプロマイド (2. 17 g、 化合物 (47— 6) に 対して 4. 5当量) を速やかに加え、 — 78°Cにて 1時間撹拌した後、 室温下で 更に 2時間撹拌した。 反応終了後、 トリェチルアミンー臭酸塩を、濾過により除去 した。 得られた反応液にメチレンクロライド (100ml) を加え、 水 (300 ml) による 1回の洗浄、 炭酸水素ナトリゥム水溶液 ( 1 %、 300ml) によ る 2回の洗浄、 およぴ水 (300ml) による 2回の洗浄を順次行ってから、 無 水硫酸マグネシウム (5 g) にて乾燥した。 その後、 ロータリーエバポレータを 用い、 室温下でこの溶液を濃縮して液量を約 5mlとした。 この濃縮液 (5ml ) にヘプタン (50ml) を加えて、 粘ちよう性液体成分を相分離させた。 その 後、 一 35°Cの冷凍庫に静置して、 粘ちよう性液体成分の相分離を十分に行わせ た後、 デカンテーシヨンによってこの成分を取得した。 得られた粘ちよう性液体 成分にメチレンクロライド (5ml) を加えて再溶解させ、 これにヘプタン (5 Oml ) を加えることにより、 未反応の 2—ブロモー 2—メチルプロパノィルブ ロマイドを抽出除去した。 得られた粘ちよう性液体成分に、 多量のメチレンクロ ライドを加え、 メチレンクロライド可溶部分を回収した。 活性アルミナカラムを 用いて、 得られたメチレンクロライド可溶部分の精製を行った後、 さらに 40°C で 6時間減圧濃縮して、 透明な粘ちよう性液体を得た (2. 581 g、 収率: 6 3. 6%) 。
この透明な粘ちよう性液体の G P C純度は、 96. 2 %であり、 下記に示す1 H— NMR、 1 3 C一 NMRおよび2 9 S i—NMRの結果から、 この化合物が 式 (49一 6) で示される構造を有することがわかった。
IR (KBr法) : vv. s= 1,738 (C=0) , vv. s=l, 319, 1,215 (一 CF3), 1, 090〜1, 000 (S i-O-Si) cm"1.
XH NMR (400MHz, CDC13, TMS標準: δ =0.0 ppm) : 4.31 (t, 6H, - [C¾ ] - 0- (C=0) - ), 3.67 (t, 6H, 一 [CH2] - 0— C。H4 -), 3.44 (t, 6H, — C3 H6— 0— [CH2 ] -), 2.08 (m, 1 4H, — [CH2]- CF3), 1.94 (s, 18H, — C (Br) [ (CH3) 2] ) , 1.60 (tt, 6H, - C - [CH2] - C H2 -), 0.84 (m, 14H, Si— [CH2]- C¾- CF3), 0,61 (t, 6H, Si— [CH2]-), 0.15 (s, 1 8H, - OSi[(CH3)2]_).
13C NMR (100MHz, CDC13,TMS標準: δ =0.0 ppm) : 171.7 ((C=0), 126.9 (- [CF3] ), 73.6 (— [C ]— 0— C2H4— ), 68.2 (- C3 H6— 0— [CH2 ] -), 65.1 (- [CH2 ]— 0— (C=0)— ), 55.6 (- [C] (Br) (CH3)2), 30.7 (— C (Br) [ (CH3) 2] ), 27.7 (— [C ]一 CF3), 23.3 (- C¾ — [CH2] - C _), 13.8 (Si— [CH2] -), 4.8 (Si-[CH2]—C —CF3), —0.2 (—OSi[(CH3)2]—
).
29 Si NMR (79MHz, CDC13 , TMS標準: δ =0.0 ppm) : 12.65 (- 0[Si] (C )2C - ), -66.35, —68.34, -69.59 (CF3C2H4- SiC^ .5 ) .
( 49-6 )
Figure imgf000173_0001
実施例 94
化合物 (37) を原料とし、 溶剤を乾燥メチレンクロライドから乾燥 HCFC 一 225に変更する以外は、 実施例 14と同様の操作を行うことにより、 式 (4 9-7) で示される 2—プロモー 2—メチルプロパノィルォキシエトキシプロピ ル基を有するケィ素化合物を合成することができる。
Figure imgf000174_0001
実施例 9 5〜 1 0 0
実施例 8 1〜8 6に記載の方法により得られるヒドロキシプチル基を有するシ ルセスキォキサンを原料とする以外は、 実施例 1 6と同様の操作を行うことによ り、 式 (5 0 ) および表 2 2で示される 2—ブロモー 2—メチルプロパノィルォ キシプチル基を有するケィ素化合物を合成することができる。 <表 2 2 >
実施例 No. 化合物名 R12 原料化合物
95 化合物 (50-1 ) CH 化合物 (48-1 )
96 化合物 (50-2) CP 化合物 (48-2)
97 化合物 (50-3) Et 化合物 (48 - 3)
98 化合物 (50-4) iBu 化合物 (48-4)
99 化合物 (50 - 5) iOc 化合物 (48-5)
100 化合物 (50-6) TFPr 化合物 (48-6)
Figure imgf000175_0001
実施例 101
化合物 (48— 7) を原料とし、 溶剤を乾燥メチレンクロライドから乾燥 HC FC-225に変更する以外は、 実施例 16と同様の操作を行うことにより、 式
(50-7) で示される 2—プロモ一 2—.
有するケィ素化合物を合成することができる c
Figure imgf000175_0002
実施例 102〜 107
実施例 67〜 72に記載の方法により得られるクロロメチルフヱニルェチル基 を有するシルセスキォキサンを原料とする以外は、 実施例 5と同様の操作を行う ことにより、 式 (51) および表 23で示されるジチォカルパモイル基を有する ケィ素化合物を合成することができる。 く表 23 >
Figure imgf000176_0002
Figure imgf000176_0001
実施例 108
化合物 (46-7) を原料とし、 溶剤をテトラヒドロフランから乾燥 HCFC -225に変更する以外は、 実施例 5と同様の操作を行うことにより、 式 (51 -7) で示されるジチォ力ルバモイル基を有するケィ素化合物を合成することが できる。 TDFOc
(51-7)
Figure imgf000177_0001
実施例 109
<重合用溶液の調製 >
紫外線が力ットされたドラフト内において、 耐熱ガラス製アンプルに臭化第一 銅を導入し、 さらに化合物 (49-6) Zメタクリル酸メチル ZL— (—) ース パルティン Zキシレン溶液を加え、 液体窒素を用いて速やかに冷却した。 その後、 油回転ポンプが装着された真空装置にて凍結真空脱気 (圧力: 1. OP a) を 3 回行ない、 真空の状態を保持したまま、 ハンドバーナーを用いて速やかにアンプ ルを封じた。 このとき、 この重合用溶液における化合物 (49一 6) 、 メタタリ ル酸メチル、 臭化第一銅おょぴ L一 (一) 一スパルティンの割合を、 この順のモ ル比で 1 : 900 : 3 : 6とし、 キシレンの使用量をメタクリル酸メチルの濃度 が 30 w t %となる量とした。
<重合 >
封管された耐熱ガラス製アンプルを恒温振とう浴中にセットして重合させ、 重 合体 (4 a) の褐色で粘ちような溶液を得た。 このとき、 重合温度は 70 °Cであ り、 重合時間は 1. 0時間であった。 その後、 重合体 (4 a) の溶液をサンプリ ングし、 テトラヒドロフランで希釈した後、 GPC測定を行った。 なお、 この重 合反応系におけるモノマー転化率は、 既知濃度のポリ (メチルメタアタリレート ) 溶液の G PC測定値から得られたピーク面積を基準として解析した。 得られた 重合体をへキサンを用いる再沈殿法によって精製し、 この重合体の THF溶液 ( 1 w ΐ . %) を調製した。 これを活性アルミナが充填されたカラムを通過させるこ とによって銅錯体の吸着除去を行った。 さらにこの溶液をへキサンに滴下して重 合体を再沈殿させ、 これを減圧乾燥 (80°C、 6時間) した。 この重合反応系に おけるモノマー転ィ匕率、 このモノマー転ィヒ率より誘導される重合体 (4 a) の理 き厶
pro数平均分子量、 G P C測定により実測された数平均分子量および分子量分布を 表 24— 1に示した。
くグラフト鎖の理論分子量解析 >
なおグラフト鎖の理論分子量は、 重合の開始末端であるエステル結合がフッ化 水素酸処理による加水分解によって切断され、 重合の停止末端がすべて B rとな つていると仮定し、 下記の式により計算した。 結果を表 24— 2に示した。
く計算式 >
グラフト鎖の理論 Mn= (単量体消費率 (モル%) /100) XMWM X —プ ロモエステル基に対するビュル系単量体のモル比) +MWj
<計算に用いたパラメータ〉
MWM =100 (メタタリル酸メチル)
α一ブロモエステル基に対するビュル系単量体のモル比 = 300
MWX =167.01 (BrC(CH3)2C02H)
<ダラフト鎖の分子量測定 >
フッ化水素酸 (0. 17ml) とァセトニトリル (0. 83ml) の混合溶液 を調製した。 撹拌子を導入したポリプロピレン製マイクロチューブ (1. 5ml ) 内において、 この混合溶液に重合体 (4 a) (1 Omg) を溶解させ、 マグネ ティックスターラーを備えたインキュベータ内において 40°C, 24時間撹拌し た。 その後、 減圧乾燥器にて 80°C、 3時間乾燥して、 重合体を回収した。 この 重合体の G P C測定を行った結果を表 24— 2に示した。 実施例 1 1 0〜 1 1 4
重合時間を表 2 4— 1に示すように変更した以外は、 実施例 1 0 9と同様にし て重合を行い、 重合体 (4 b ) 〜重合体 (4 e ) のそれぞれの褐色で粘ちような 溶液を得た。 そして、 それぞれの重合体について、 実施例 1 0 9の場合と同様に して精製を行い、 モノマー転化率、 理論数平均分子量、 数平均分子量および分子 量分布を求め、 結果を表 2 4— 1に示した。 グラフト鎖の理論数平均分子量計算 、 重合体のフッ化水素酸処理、 G P C測定によるグラフト鎖の数平均分子量およ び分子量分布解析についても実施例 1 0 9の場合と同様にして行い、 その結果を 表 2 4— 2に示した。 なお、 実施例 1 1 1および 1 1 4については、 グラフト鎖 に関するデータが得られなかった。
<表 2 4 - 1 >
実施例 重合体 重合時間 転化率 Mn Mn MwZMn
No. No. (hr) (mol-%) 理論値 実測値 実測値
109 4a 0.75 1.1 3,000 3,900 1.15
1 10 4b 1.00 7.6 8,900 9,400 1.15
1 1 1 4c 1.50 10.6 1 1 ,500 13,100 1.15
1 12 4d 2.00 1 1.8 12,600 12,900 1.16
1 13 4e 2.50 15.9 16,300 15,200 1.20
1 14 4f 5.00 27.8 27,000 24,300 1.16
<表 2 4— 2 > (グラフト鎖に関するデータ)
Figure imgf000180_0001
[産業上の利用可能性]
本発明が提供するケィ素化合物は、 シルセスキォキサン誘導体であって、 優れ たリビング重合性のラジカル重合開始機能を有する。 本発明のケィ素化合物は、 特にスチレン誘導体おょぴ (メタ) アクリル酸誘導体に対して、 優れたリビング ラジカル重合促進機能を示す。 例えば、 本発明のケィ素化合物により (メタ) ァ クリル系単量体の重合を開始させて、 本発明のシルセスキォキサン構造の 3点を 起点に (メタ) アクリル系ポリマーを形成させることが可能である。 このように して得られた末端にシルセスキォキサン構造の有機基を有する重合体については、 そのシルセスキォキサン構造の有機基同士の相互作用を積極的に利用することも 可能である。 これにより構造の明確な有機一無機複合材料が得られるだけでなく、 この重合体の分子集合体としての構造を制御することも可能である。 そして、 本 発明のケィ素化合物は、 更に重合開始剤としての機能以外の特性も有する。 例え ば、 a—ハロエステルが強い求電子性を有するため、 本発明のケィ素化合物に求 核試薬を反応させることにより、 求核試薬に応じた種々のシルセスキォキサン誘 導体を合成することが可能である。 従って、 本発明のケィ素化合物は、 有機合成 における中間体としても有用である。

Claims

請求の範囲
1. 式 (1) で示されるケィ素化合物
Figure imgf000181_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=C H―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O 一または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フェエルおよびシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 Aは単量体に対する重合開始能を有する基である。
2. それぞれの R 1 が水素、 炭素原子の数が 1〜 40であり、 任意の水素 がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一CH = CH―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいァ ルキル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール 基と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH = CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成される ァリールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 が 1〜8の 炭素原子を有するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択さ れる基であり ;そして、 Aが単量体に対するリビングラジカル重合開始能を有す る基である、 請求項 1に記載のケィ素化合物。
3. それぞれの R 1 が水素、 炭素原子の数が 1〜 40であり、 任意の水素 がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —がー 0_、 一 CH = CH―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいァ ルキル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール 基と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の _CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成される ァリールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 が 1〜8の 炭素原子を有するアルキル、 フエニルおよぴシクロへキシルから独立して選択さ れる基であり ;そして、 Aが式 (2—1) 、 式 (2— 2) および式 (2— 3) の いずれかで示される基である、 請求項 1に記載のケィ素化合物:
(2-1 )
Figure imgf000182_0001
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —がー O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z2 は炭素原子の数が 2〜10であって任 意の一CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換えられてもよい アルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであり ; aは 0〜 2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置 は Z2 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 お よび Z2 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
Figure imgf000183_0001
ここに、 R4 および R5 は独立して水素、.:!〜 12の炭素原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6〜10の炭素原子を有する ァリールであり、 そして R4 および R5 は互いに結合して Nと共に環を形成して もよく ; Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —が一 O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z2 は炭素原子の数が 2〜10であって任 意の一CH2 —が一 O—、 一COO—または一 OCO—で置き換えられてもよい アルキレンであり ; R6 は 1〜 3の炭素原子を有するアルキルであり ; aは 0〜 2の整数であり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z 2 の結合位置に対 してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 および Z2 のそれぞれの 結合位置を除く任意の位置である;
0
4 II I 1
Γ— 0— C— C— X1 (2-3)
R8 ここに、 Z4 は 2〜20の炭素原子を有するアルキレンまたは 3〜8の炭素原子 を有するアルケニレンであり、 そしてこれらのアルキレンおよびアルケニレンに おける任意の一 CH2 —は一 O—で置き換えられてもよく ; R7 は水素、 1〜2 0の炭素原子を有するアルキル、 6〜20の炭素原子を有するァリール、 または 7〜 20の炭素原子を有するァリールアルキルであり ; R 8 は 1〜 20の炭素原 子を有するアルキル、 6〜20の炭素原子を有するァリールまたは 7〜20の炭 素原子を有するァリールアルキルであり ;そして、 X1 はハロゲンである。
4. それぞれの R 1 が水素おょぴ炭素原子の数が 1〜 30であり、 任意の 水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一O—または シクロアルキレンで置き換えられてもよいアルキルから独立して選択される基で ある、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
5. それぞれの R 1 が炭素原子の数が 2〜 20であり、 任意の水素がフッ 素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー 0_またはシクロアル キレンで置き換えられてもよいアルケニルおよび炭素原子の数が 1〜20であり、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして少なくとも 1つの一 CH2 一がシク口アルケニレンで置き換えられるアルキルから独立して選択される基で ある、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
6. それぞれの R1 が任意の水素がハロゲンまたは 1〜10の炭素原子を 有するアルキルで置き換えられてもよいフエニルぉよぴ非置換のナフチルから独 立して選択される基であり ;フエニルの置換基であるアルキルにおいて、 任意の 水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 C H-CH—、 シクロアルキレンまたはフエ-レンで置き換えられてもよく ;そし て、 フエニルが複数の置換基を有するときは、 それらの置換基は同一の基であつ てもよいし異なる基であってもよい、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
7. それぞれの R1 が任意の水素がハロゲンまたは 1〜12の炭素原子を 有するアルキルで置き換えられてもよいフエニル基と炭素原子の数が 1〜12で あり、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が 一 0—または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成され るフエニルアルキルから独立して選択される基であり ;フエニル基の置換基であ るアルキルにおいて、 任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意 の一 CH2 —が一O—、 一 CH = CH—、 シクロアルキレンまたはフエ二レンで 置き換えられてもよく ;そして、 フエニル基が複数の置換基を有するときは、 そ れらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であってもよい、 請求項 3に 記載のケィ素化合物。
8. それぞれの R1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH = CH—、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチルおよび任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアルキ ル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエエル基と炭素原子の数が 1〜8であって任意の一 CH2 —が一 0_または一 CH=CH—で置き換えられ てもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから独立して選択される 基であり ;そして、 フエニルまたはフエニルアルキルのフエ-ル基が複数の置換 基を有するときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であつ てもよい、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
9. すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素で 置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=CH―、 シ クロアルキレンまたはシクロアルケエレンで置き換えられてもよいアルキル、 任 意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチルおよび任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアルキ ル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエエル基と炭素原子の数が :!〜 8であって任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH二 CH_で置き換えられ てもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから選択される同一の基 であり ;そして、 フエニルまたはフエニルアルキルのフエニル基が複数の置換基 を有するときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であって もよい、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
10· すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4一トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロオタチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルおよびフエ ニルから選択される同一の基である、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
11. すべての R1 がフエニルおよび 3, 3, 3—トリフルォロプロピルか ら選択される同一の基であり、 そして R2 および R3 がメチルである、 請求項 3 に記載のケィ素化合物。
12. すべての R1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一CH=CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル 、 非置換のナフチルおよび任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と炭素原子の数 が:!〜 8であって任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換えら れてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから選択される同一の 基であり ; フエニルまたはフエニルアルキルのフエエル基が複数の置換基を有す るときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であってもよく
;そして、 Aが式 (2— 1) で示される基である、 請求項 3に記載のケィ素化合 物。
13. すべての R1 がェチノレ、 3, 3, 3—トリフ /レオ口プロピノレ、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1
, 2, 2—テトラヒドロオタチル、 シク口ペンチル、 シク口へキシノレおよびフエ ニルから選択される同一の基であり ; Aが式 (2— 1) で示される基であり ;式 (2-1) における Z 2 が Z3 — C2 H4 —であり ;そして、 Z3 が単結合、 ま たは炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一 CH2 —が一O—、 一 COO—また は一OCO—で置き換えられてもよいアルキレンである、 請求項 3に記載のケィ 素化合物。
14. すべての R1 がフエニルおよぴ 3, 3, 3—トリフルォロプロピルか ら選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルであり ; Aが式 (2— 1 ) で示される基であり ;そして、 式 (2— 1)· において、 Z1 がー CH2 —であ り、 Z2 がー C2 H4 一であり、 Xが塩素または臭素であり、 そして aが 0であ る、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
15. すべての R 1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH-CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル 、 非置換のナフチルおよび任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビエルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と炭素原子の数 が:!〜 8であって任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換えら れてもよ V、アルキレン基とで構成されるフエニルアルキルから選択される同一の 基であり ;フエニルまたはフエニルアルキルのフヱニル基が複数の置換基を有す るときは、 それらの置換基は同一の基であってもよいし異なる基であってもよく ;そして、 Aが式 (2— 2) で示される基である、 請求項 3に記載のケィ素ィ匕合 物。
16. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1 , 1 , 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 シク口ペンチル、 シク口へキシルおよびフエ ニルから選択される同一の基であり ; Aが式 (2— 2) で示される基であり ;そ して、 式 (2— 2) において、 Z2 が Z3 -C2 H4 —であり、 Z3 が単結合ま たは炭素原子の数が 1〜8であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—また は一 O CO—で置き換えられてもよいアルキレンである、 請求項 3に記載のケィ 素化合物。
17. すべての R1 がフエニルおよび 3, 3, 3—トリフルォロプロピルか ら選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルであり ; Aが式 (2— 2 ) で示される基であり ;そして、 式 (2— 2) において、 R4 および R5 がェチ ルであり、 Z1 が _CH2 —であり、 Z2 がー C2 H4 一であり、 そして aが 0 である、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
18. すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一 O—、 一 CH二 CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ-ル基と炭素原子の数 が 1〜8であって任意の一 CH2 —が一 O—または一 CH=CH—で置き換えら れてもよいアルキレン基とで構成されるフヱニルアルキルから選択される同一の 基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有するアルキル、 フエニルおよ びシクロへキシルから独立して選択される基であり ;そして、 Aが式 (2— 3) で示される基である、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
19. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロォクチル、 シク口ペンチル、 シク口へキシルおよびフエ -ルから選択される同一の基であり ; Aが式 (2— 3) で示される基であり ;そ して、 式 (2— 3) における Z4 が炭素原子の数が 2〜10であって任意の一 C H2 一が _0—で置き換えられてもよいアルキレンである、 請求項 3に記載のケ ィ素化合物。
20. すべての R1 がフエニルおよび 3, 3, 3—トリフルォロプロピルか ら選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルであり ; Aが式 (2— 3 ) で示される基であり ;そして、 式 (2— 3) において、 Z4 がー C2 H4 一、 —C3 H6 一または一 C2 H4 -0-C3 H6 —であり、 R7 および R8 がメチ ルであり、 そして X1 が臭素である、 請求項 3に記載のケィ素化合物。
21. 工程 (a) についで工程 (b) を実施することを特徴とする、 式 ( 1-1) で示されるケィ素化合物の製造方法:
Figure imgf000189_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —がー O—、 一 CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ-レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が _0 —または _CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよぴシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A1 は式 (2— 1— 1) で示される基である:
Figure imgf000189_0002
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —が _0—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合または炭素原子の数が 1〜8 であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換えら れてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであり ; aは 0〜2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位 置は Z1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である; ぐ工程 (a) >
式 (3— 1) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000190_0001
CI— Si— H (4)
Figure imgf000190_0002
ここに、 これらの式における R1、 R2 および R3 は、 式 (1— 1) におけるこ れらの記号と同一の意味を有する;
ぐ工程 (b) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (5) で示される化合物に式 (6— 1) で示され る化合物を反応させ、 式 (1— 1) で示されるケィ素化合物を得る工程
Figure imgf000191_0001
ここに、 この式における記号は式 (2— 1一 1) におけるそれぞれの記号と同一 の意味を有し、 置換基の結合位置は式 (2— 1一 1) における置換基の結合位置 と同一である。
22. すべての R1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、 一 CH=CH—、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル 、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビニルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 C H2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルァ ルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有 するアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基である 、 請求項 21に記載の製造方法。
23. すべての R1 がェチノレ、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2― メチルプロピル、 2, 4, 4一トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロオタチル、 シク口ペンチル、 シク口へキシルおよびフエ エルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 請求項 2 1に記載の製造方法。
24. 工程 (c) についで工程 (b) を実施することを特徴とする、 式 ( 1-1) で示されるケィ素化合物の製造方法: (1-D
Figure imgf000192_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —がー O_、 一 CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一O 一または _CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A1 は式 (2— 1一 1) で示される基である:
(2-1-1 )
Figure imgf000192_0002
ここに、 Ζ1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —が一O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合または炭素原子の数が 1〜8 であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換えら れてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであり ; aは 0〜2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位 置は z1 および z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である; ぐ工程 (c) >
式 (3— 2) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000193_0001
CI— Si—— H (4)
(5)
Figure imgf000193_0002
ここに、 これらの式にいて、 R1、 R2および R3 は式 (1— 1) におけるこれ らの記号と同一の意味を有し; Mは 1価のアルカリ金属原子である。 ぐ工程 (b) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (5) で示される化合物に式 (6— 1) で示され る化合物を反応させ、 式 (1一 1) で示されるケィ素化合物を得る工程:
Figure imgf000194_0001
'ここに、 この式における記号は式 (2— 1— 1) におけるそれぞれの記号と同一 の意味を有し;置換基の結合位置は式 (2— 1— 1) における置換基の結合位置 と同一である。
25. すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一O—、 一 CH=CH―、 シク口アルキレンまたはシク口ァルケ-レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル 、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビニルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフヱニル基と任意の一 C H2 一が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエュルァ ルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有 するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択される基である 、 請求項 24に記載の製造方法。
26. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4—トリメチルペンチル、 トリデカフルォロ - 1 , 1 , 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 シク口ペンチル、 シク口へキシルおよびフエ エルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 請求項 2 4に記載の製造方法。
27. 式 (1-1) で示されるケィ素化合物と式 (7) で示される化合物 とを反応させることを特徴とする、 式 (1一 2) で示されるケィ素化合物の製造 方法
(1-2)
Figure imgf000195_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の _CH2 —が一 O—、 一 CH = C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一O —または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよぴシク口へキシルから独立して選択され る基であり ; A2 は式 (2— 2— 1) で示される基である:
( 2-2-1 )
Figure imgf000195_0002
ここに、 R4 および R5 は独立して水素、 1〜12の炭素原子を有するアルキル 、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6〜10の炭素原子を有す るァリールであり、 そして R4および R5 は互いに結合して Νと共に環を形成し てもよく ; Ζ1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —が一 O—で置 き換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1 〜8であって任意の一 CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換 えられてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルで あり ; aは 0〜2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;ベンゼン環への Z1 の結 合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり ;そして、 R6 の結 合位置は Z1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
Figure imgf000196_0001
ここに、 R1 、 R2および R3 は式 (1— 2) におけるこれらの記号と同一の意 味を有し; A1 は式 (2— 1— 1) で示される基である:
Figure imgf000196_0002
ここに、 Z1 、 Z3 、 R6 および aは式 (2— 2— 1) におけるこれらの記号と 同一の意味を有し; Xはハロゲンであり ;ベンゼン環への Z 1および R 6の結合位 置は式 (2— 2— 1) におけるこれらの結合位置と同一である;
Figure imgf000197_0001
ここに、 R4 および R5 は式 (2— 2— 1) におけるこれらの記号と同一の意味 を有し; M1 は周期律表第 1族または第 2族の金属元素であり ;そして、 pは M の原子価と同じ値である。
28. すべての R 1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=CH―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 · 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ-ル 、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビニルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 C H2 一が一 0_で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルァ ルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有 するアルキル、 フェニルぉよびシクロへキシルから独立して選択される基である 、 請求項 27に記載の製造方法。
29. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2ーテトラヒドロォクチノレ、 シク口ペンチル、 シク口へキシルおよびフエ ニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 請求項 2 7に記載の製造方法。
30. 工程 (a) または工程 (c) によって式 (5) で示される化合物を 得、 さらに工程 (d) についで工程 (e) を実施することを特徴とする、 式 (1 一 2) で示されるケィ素化合物の製造方法: (1-2)
Figure imgf000198_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の _CH2 —が一O 一または _CH=CH_で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A2 は式 (2— 2_ 1) で示される基である:
( 2-2-1 )
Figure imgf000198_0002
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の _CH2 —が一 O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一 CH2 —が一 0_、 一 COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R4および R5 は独立して水素、 1〜12の炭 素原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6 〜10の炭素原子を有するァリールであり、 そして R4および R5 は互いに結合 して Nと共に環を形成してもよく ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルで あり ; aは 0〜2の整数であり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R 6 の結合位置は Z 1 および Z 3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
く工程 (a) 〉
式 (3— 1) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000199_0001
Figure imgf000200_0001
ここに、 これらの式における R1、 R2および R3 は、 式 (1— 2) におけるこ れらの記号と同一の意味を有する;
<工程 (c) >
式 (3-2) で示される化合物に式 (4) で示される化合物を反応させること により、 式 (5) で示される化合物を得る工程:
Figure imgf000200_0002
ここに、 R1 は式 (1— 2) における R1 と同一の意味を有し、 Mは 1価のアル カリ金属原子である;
<工程 (d) >
式 (6— 1) で示される化合物と式 (7) で示される化合物とを反応させて、 式 (6— 2) で示される化合物を得る工程。
Figure imgf000201_0001
Figure imgf000201_0002
Figure imgf000201_0003
ここに、 これらの式における Z1 、 Z3 、 R6 、 a、 R4 および R5 は式 (2— 2-1) におけるこれらの記号と同一の意味を有し;ベンゼン環への Z1 および R6 の結合位置は式 (2— 2— 1) におけるこれらの結合位置と同一であり ; X はハロゲンであり ; M1 は周期律表第 1族または第 2族の金属元素であり ;そし て、 pは M1 の原子価と同じ値である;
く工程 (e) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (5) で示される化合物に式 (6— 2) で示され る化合物を反応させ、 式 (1— 2) で示されるケィ素化合物を得る工程。
31. すべての R1 が炭素原子の数が 1~8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が _O—、 一 CH=CH—、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル 、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 :!〜 4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 C H2 —がー O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルァ ルキルから選択される同一の基であり ; R2および R3 が 1〜8の炭素原子を有 するアルキル、 フェニルぉよびシクロへキシルから独立して選択される基である 、 請求項 30に記載の製造方法。
32. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2_ メチルプロピル、 2, 4, 4一トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロォクチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルぉょぴフエ ニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 請求項 3 0に記載の製造方法。
33. 工程 (f ) に次いで工程 (g) を実施することを特徴とする、 式 ( 1-1) で示されるケィ素化合物の製造方法。
Figure imgf000202_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一O—、 一CH = C H―、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の _CH2 —が一 O 一または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよびシク口へキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A1 は式 (2—1— 1) で示される基である:
C
2一
H
Figure imgf000203_0001
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜 3であって任意の一 CH2 —が一 O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一CH2 —が一 O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜 2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;そして、 ベンゼン環への Z 1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合 位置は Z1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である; く工程 (f ) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (4) で示される化合物と式 (6— 1) で示され る化合物とを反応させて、 式 (8— 1) で示される化合物を得る工程:
(4)
3
R
a
CH2=CH— Z (6-1
Ζ'— X (8-1
Figure imgf000204_0001
ここに、 これらの式において、 I 1、 R2および R3は式 (1— 1) におけるこれ らの記号と同一の意味を有し; Z1 、 Z3 、 R6 および aは式 (2—1— 1) に おけるこれらの記号と同一の意味を有し;ベンゼン環への Z 1 および R6 の結合 位置は式 (2— 1— 1) におけるこれらの結合位置と同一であり ; Xはハロゲン である;
<工程 (g) >
式 (8— 1) で示される化合物と、 式 (3— 1) で示される化合物または式 ( 3-2) で示される化合物とを反応させて、 式 (1— 1) で示されるケィ素化合 物を得る工程:
Figure imgf000204_0002
Figure imgf000205_0001
ここに、 これらの式において、 R1 は式 (1— 1) における R1 と同一の意味を 有し; Mは 1価のアルカリ金属原子である。
34. すべての R1 が炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=CH—、 シク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフヱニル 、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 C H2 —がー O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルァ ルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有 するアルキル、 フェニルぉょぴシクロへキシルから独立して選択される基である 、 請求項 33に記載の製造方法。
35. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロォクチル、 、ンク口ペンチル、 シク口へキシルおよびフエ ニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 請求項 3 3に記載の製造方法。
36. 工程 (d) によって式 (6-2) で示される化合物を得、 さらにェ 程 (h) に次いで工程 (i) を実施することを特徴とする、 式 (1— 2) で示さ れるケィ素化合物の製造方法:
Figure imgf000206_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、 一 CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一 O —または _CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A2 は式 (2— 2— 1) で示される基である:
Figure imgf000206_0002
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一CH2 —がー O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一 CH2 —が一O—、 一COO—または一OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R4および R5 は独立して水素、 1〜12の炭 素原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6 〜10の炭素原子を有するァリールであり、 そして R4 および R5 は互いに結合 して Nと共に環を形成してもよく ; R6 は 1〜 3の炭素原子を有するアルキルで あり ; aは 0〜 2の整数であり ;そして、 ベンゼン環への Z1 の結合位置は Z 3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 および Z 3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置である;
く工程 (d) >
式 (6— 1) で示される化合物と式 (7) で示される化合物とを反応させて、 式 (6— 2) で示される化合物を得る工程。
(6-1)
Figure imgf000207_0001
Figure imgf000207_0002
-れらの式における Z1 、 Z R R4 および R5 は式 (2— 2-1) におけるこれらの記号と同一の意味を有し;ベンゼン環への Z 1および R6 の結合位置は式 (2— 2— 1) におけるこれらの結合位置と同一であり ; X はハロゲンであり ; M1 は周期律表第 1族または第 2族の金属元素であり ;そし て、 pは M1 の原子価と同じ値である; ぐ工程 ( ) >
遷移金属触媒の存在下で、 式 (6— 2) で示される化合物と式 (4) で示され る化合物とを反応させ、 式 (8— 2) で示される化合物を得る工程:
R2
Cl—Si—— H (4)
R 3
Figure imgf000208_0001
ここに、 これらの式において、 R2および R3は式 (1— 2) におけるこれらの記 号と同一の意味を有し;その他の記号は式 (2— 2— 1) におけるこれらの記号 と同一の意味を有し;そして、 ベンゼン環への Z1 および R6 の結合位置は式 (
2- 2-1) におけるこれらの結合位置と同一である;
ぐ工程 (i) >
式 (8-2) で示される化合物と、 式 (3-1) で示される化合物または式 (
3- 2) で示される化合物とを反応させて、 式 (1— 2) で示されるケィ素化合 物を得る工程: O 2004/026883
207
Figure imgf000209_0001
Figure imgf000209_0002
ここに、 これらの式において、 R1 は式 (1— 2) における R1 と同一の意味を 有し;そして、 Mは 1価のアルカリ金属原子である。
37. すべての R1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ-レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル 、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 C H2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルァ ルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有 するアルキル、 フエニルぉょぴシクロへキシルから独立して選択される基である 、 請求項 36に記載の製造方法。
38. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3 _トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4—トリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒドロォクチル、 シクロペンチル、 シクロへキシルおよびフエ ニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 請求項 3 6に記載の製造方法。
39. 式 (9) で示される化合物に式 (10) で示される化合物を反応さ せることを特徴とする、 式 (1— 3) で示されるケィ素化合物の製造方法:
(1-3)
Figure imgf000210_0001
ここに、 それぞれの R1 は水素、 炭素原子の数が 1〜40であり、 任意の水素が フッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=C H—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアル キル、 置換もしくは非置換のァリール、 および置換もしくは非置換のァリール基 と任意の水素がフッ素で置き換えられてもよく、 そして任意の一CH2 —が一O 一または一 CH=CH—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるァ リールアルキルから独立して選択される基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭 素原子を有するアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択され る基であり ;そして、 A3 は式 (2— 3) で示される基である :
Figure imgf000211_0001
Ο
2 II I 1
x2— c— c— x1 ( 10)
ここに、 式 (9) における R1 、 R2 、 R3 および Z4 は式 (1— 3) における これらの記号と同一の意味を有し;式 (10) において、 R7 、 R8および X1 は式 (2— 3) におけるこれらの記号と同一の意味を有し; X2 はハロゲンであ る。
40. すべての R 1 が炭素原子の数が 1〜 8であり、 任意の水素がフッ素 で置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —が一 O—、 一 CH=CH—、 シクロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル 、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するァ ルキル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一 C H2 一が _0—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルァ ルキルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 が 1〜8の炭素原子を有 するアルキル、 フェエルおょぴシクロへキシルから独立して選択される基である 、 請求項 39に記載の製造方法。
41. すべての R1 がェチル、 3, 3, 3—トリフルォロプロピル、 2— メチルプロピル、 2, 4, 4ートリメチルペンチル、 トリデカフルオロー 1, 1 , 2, 2—テトラヒ ドロォクチル、 シク口ペンチル、 シク口へキシルおよびフエ ニルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 がメチルである、 請求項 3 9に記載の製造方法。
42. 請求項 1に記載のケィ素化合物を開始剤とし、 遷移金属錯体を触媒 として付加重合性単量体を重合することによつて得られる重合体。
43. 請求項 3に記載のケィ素化合物を開始剤とし、 遷移金属錯体を触媒 として付加重合性単量体を重合することによって得られる重合体。
44. 式 (P— 1) で示される重合体。
(P-1 )
Figure imgf000212_0001
に、 すべての R1 1 は炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素で 置き換えられてもよく、 そして任意の _CH2 —がー O—、 一CH=CH―、 シ ク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任 意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエ-ル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一CH 2 一が一 0—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアル キルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭素原子を有す るアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であり ; そして、 B1 は式 (2— 1_P) で示される基である :
Figure imgf000213_0001
ここに、 Ζ1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一CH2 —が一 O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一CH2 —が _0—、 一COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルであ り ; aは 0〜2の整数であり ; Xはハロゲンであり ;ベンゼン環への Z1 の結合 位置は Z3 の結合位置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z 1 および Z3 のそれぞれの結合位置を除く任意の位置であり ;そして、 P1 は付 加重合性単量体の重合によつて得られる構成単位の連鎖である。
45. 式 (P— 2) で示される重合体。
Figure imgf000214_0001
ここに、 すべての R1 1 は炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素で 置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 一が一 O—、 一 CH二 CH—、 シ クロアルキレンまたはシクロアルケ二レンで置き換えられてもよいアルキル、 任 意の水素がハロゲン、 メチルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメ トキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の _CH 2 —がー O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフヱニルアル キルから選択される同一の基であり ; R2 および R3 は 1〜8の炭素原子を有す るアルキル、 フヱニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であり ; そして、 B2 は式 (2— 2— P) で示される基である :
Figure imgf000214_0002
ここに、 Z1 は炭素原子の数が 1〜3であって任意の一 CH2 —がー O—で置き 換えられてもよいアルキレンであり ; Z3 は単結合、 または炭素原子の数が 1〜 8であって任意の一CH2 —がー O—、 一 COO—または一 OCO—で置き換え られてもよいアルキレンであり ; R4および R5 は独立して水素、 1〜12の炭 素原子を有するアルキル、 5〜10の炭素原子を有するシクロアルキルまたは 6 〜10の炭素原子を有するァリールであり、 そして R4および R5 は互いに結合 して Nと共に環を形成してもよく ; R6 は 1〜3の炭素原子を有するアルキルで あり ; aは 0〜 2の整数であり ;ベンゼン環への Z 1 の結合位置は Z 3 の結合位 置に対してメタ位またはパラ位であり、 R6 の結合位置は Z1 および Z3 のそれ ぞれの結合位置を除く任意の位置であり ;そして、 P2 は付加重合性単量体の重 合によって得られる構成単位の連鎖である。
46. 式 (P— 3) で示される重合体。
Figure imgf000215_0001
ここに、 すべての R1 1 は炭素原子の数が 1〜8であり、 任意の水素がフッ素で 置き換えられてもよく、 そして任意の一 CH2 —がー O—、 一 CH=CH―、 シ ク口アルキレンまたはシク口アルケニレンで置き換えられてもよいアルキル、 任 意の水素がハロゲン、 メチルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル、 非置換のナフチル、 および任意の水素がフッ素、 1〜4の炭素原子を有するアル キル、 ビュルまたはメトキシで置き換えられてもよいフエニル基と任意の一CH 2 —が一 O—で置き換えられてもよいアルキレン基とで構成されるフエニルアル キルから選択される同一の基であり ; R2および R3 は 1〜8の炭素原子を有す るアルキル、 フエニルおよびシクロへキシルから独立して選択される基であり ; そして、 B3 は式 (2— 3— P) で示される基である:
Figure imgf000216_0001
ここに、 Z 4 は 2〜2 0の炭素原子を有するアルキレンまたは 3〜8の炭素原子 を有するアルケニレンであり、 これらのアルキレンおよびアルケニレンにおける 任意の一 C H 2 —は一 O—で置き換えられてもよく ; R 7 は水素、 1〜2 0の炭 素原子を有するアルキル、 6〜2 0の炭素原子を有するァリールまたは 7〜 2 0 の炭素原子を有するァリールアルキルであり ; R 8 は 1〜 2 0の炭素原子を有す るアルキル、 6〜2 0の炭素原子を有するァリールまたは 7〜 2 0の炭素原子を 有するァリールアルキルであり ; X 1 はハロゲンであり ;そして、 P 3 は付加重 合性単量体の重合によつて得られる構成単位の連鎖である。
4 7 · 付加重合性単量体が (メタ) アタリル酸誘導体の群およびスチレン 誘導体の群から選択される少なくとも 1つである、 請求項 4 4に記載の重合体。
4 8 . 付加重合性単量体が (メタ) アタリル酸誘導体の群おょぴスチレン 誘導体の群から選択される少なくとも 1つである、 請求項 4 5に記載の重合体。
4 9 . 付加重合性単量体が (メタ) アタリル酸誘導体の群およびスチレン 誘導体の群から選択される少なくとも 1つである、 請求項 4 6に記載の重合体。
PCT/JP2003/011856 2002-09-17 2003-09-17 ケイ素化合物 WO2004026883A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003264473A AU2003264473A1 (en) 2002-09-17 2003-09-17 Silicon compound
US10/528,001 US7399819B2 (en) 2002-09-17 2003-09-17 Silicon compound
JP2004537586A JP4887626B2 (ja) 2002-09-17 2003-09-17 ケイ素化合物
EP03797641A EP1550664B1 (en) 2002-09-17 2003-09-17 Silicon compound

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270429 2002-09-17
JPJP2002-270429 2002-09-17
JP2003129350 2003-05-07
JPJP2003-129350 2003-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004026883A1 true WO2004026883A1 (ja) 2004-04-01

Family

ID=32032864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011856 WO2004026883A1 (ja) 2002-09-17 2003-09-17 ケイ素化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7399819B2 (ja)
EP (1) EP1550664B1 (ja)
JP (1) JP4887626B2 (ja)
AU (1) AU2003264473A1 (ja)
WO (1) WO2004026883A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1617500A1 (en) 2004-07-16 2006-01-18 Lucent Technologies Inc. Solid state proton conductor system derived from hybrid composite inorganic-organic multicomponent material
JP2006096735A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Chisso Corp ケイ素化合物の製造方法
US8076443B2 (en) 1999-08-04 2011-12-13 Hybrid Plastics, Inc. Preparation of polyhedral oligomeric silsesquioxane silanols and siloxides functionalized with olefinic groups
KR20150073958A (ko) * 2012-10-24 2015-07-01 미즈자와 가가꾸 고교오 가부시기가이샤 곰팡이독 흡착제
JP2017520581A (ja) * 2014-07-01 2017-07-27 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シラノールのアルカリ塩からシロキサンを製造するための方法
WO2017141796A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 シロキサン及びその製造方法
US9902696B2 (en) 2015-06-18 2018-02-27 Cephalon, Inc. 1,4-substituted piperidine derivatives
US10919875B2 (en) 2015-06-18 2021-02-16 89Bio Ltd Substituted 4-benzyl and 4-benzoyl piperidine derivatives
JP7474442B2 (ja) 2020-09-23 2024-04-25 Jnc株式会社 長鎖アルキルを有する不完全かご型シルセスキオキサン

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4963781B2 (ja) * 2004-02-25 2012-06-27 リンテック株式会社 ポリシルセスキオキサングラフト共重合体の製造方法、粘着剤および粘着シート
US7256243B2 (en) * 2004-05-07 2007-08-14 Chisso Corporation Silicon compound
EP1809689A1 (en) * 2004-09-10 2007-07-25 Dow Corning Corporation Anhydride-functional silsesquioxane resins
DE602005009127D1 (de) * 2004-12-28 2008-10-02 Chisso Corp Siliziumverbindung
US9616460B2 (en) 2011-12-02 2017-04-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Terminate-on-demand cationic polymerization method for forming a two-dimensional coating
RU2527968C1 (ru) * 2013-02-12 2014-09-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Ордена Ленина и ордена Трудового Красного Знамени научно-исследовательский институт синтетического каучука имени академика С.В. Лебедева" (ФГУП "НИИСК") Полидиметилметил(гексафторалкил)силоксаны для термо-, маслобензостойких материалов
KR102242545B1 (ko) * 2017-09-27 2021-04-19 주식회사 엘지화학 항균성 고분자 코팅 조성물 및 항균성 고분자 필름

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267290A (ja) * 1988-06-29 1990-03-07 Akad Wissenschaften Ddr 鳥かご状構造を有する親油性二重環ケイ酸誘導体、その製造方法及びその使用方法
WO2000076634A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Gas Separation Technology, Inc. Porous gas permeable material for gas separation
WO2001010871A1 (en) * 1999-08-04 2001-02-15 Hybrid Plastics Process for the formation of polyhedral oligomeric silsesquioxanes
WO2001046295A1 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 Hybrid Plastics Polyhedral oligomeric-silsesquioxanes, -silicates and -siloxanes bearing ring-strained olefinic functionalities
WO2002059208A1 (fr) * 2001-01-24 2002-08-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Compositions de résines à base d'éther de polyphénylène contenant des composés de silicium
WO2003052014A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-26 Degussa Ag Strukturierte oberflächen mit erhebungen und vertiefungen, verfahren zur herstellung solcher oberflächen sowie deren verwendung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789487A (en) * 1996-07-10 1998-08-04 Carnegie-Mellon University Preparation of novel homo- and copolymers using atom transfer radical polymerization
US5942638A (en) * 1998-01-05 1999-08-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of functionalizing polycyclic silicones and the resulting compounds
EP1090930B1 (en) * 1998-06-01 2005-05-04 Kaneka Corporation Polymerization method
WO2003064490A2 (en) * 2001-06-27 2003-08-07 Hybrid Plastics Llp Process for the functionalization of polyhedral oligomeric silsesquioxanes
JP4556670B2 (ja) * 2002-08-07 2010-10-06 チッソ株式会社 ケイ素化合物
JP4370831B2 (ja) * 2002-09-13 2009-11-25 チッソ株式会社 官能基を有するシルセスキオキサン誘導体
US7053167B2 (en) * 2002-09-13 2006-05-30 Chisso Corporation Silsesquioxane derivative having functional group

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267290A (ja) * 1988-06-29 1990-03-07 Akad Wissenschaften Ddr 鳥かご状構造を有する親油性二重環ケイ酸誘導体、その製造方法及びその使用方法
WO2000076634A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Gas Separation Technology, Inc. Porous gas permeable material for gas separation
WO2001010871A1 (en) * 1999-08-04 2001-02-15 Hybrid Plastics Process for the formation of polyhedral oligomeric silsesquioxanes
WO2001046295A1 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 Hybrid Plastics Polyhedral oligomeric-silsesquioxanes, -silicates and -siloxanes bearing ring-strained olefinic functionalities
WO2002059208A1 (fr) * 2001-01-24 2002-08-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Compositions de résines à base d'éther de polyphénylène contenant des composés de silicium
WO2003052014A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-26 Degussa Ag Strukturierte oberflächen mit erhebungen und vertiefungen, verfahren zur herstellung solcher oberflächen sowie deren verwendung

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8076443B2 (en) 1999-08-04 2011-12-13 Hybrid Plastics, Inc. Preparation of polyhedral oligomeric silsesquioxane silanols and siloxides functionalized with olefinic groups
EP1617500A1 (en) 2004-07-16 2006-01-18 Lucent Technologies Inc. Solid state proton conductor system derived from hybrid composite inorganic-organic multicomponent material
US7563828B2 (en) 2004-07-16 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Solid state proton conductor system derived from hybrid composite inorganic-organic multicomponent material
JP2006096735A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Chisso Corp ケイ素化合物の製造方法
KR102106406B1 (ko) 2012-10-24 2020-05-04 미즈자와 가가꾸 고교오 가부시기가이샤 곰팡이독 흡착제
KR20150073958A (ko) * 2012-10-24 2015-07-01 미즈자와 가가꾸 고교오 가부시기가이샤 곰팡이독 흡착제
JP2017520581A (ja) * 2014-07-01 2017-07-27 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG シラノールのアルカリ塩からシロキサンを製造するための方法
US9902696B2 (en) 2015-06-18 2018-02-27 Cephalon, Inc. 1,4-substituted piperidine derivatives
US10221135B2 (en) 2015-06-18 2019-03-05 89Bio Ltd 1,4-substituted piperidine derivatives
US10851057B2 (en) 2015-06-18 2020-12-01 89Bio Ltd 1,4-substituted piperidine derivatives
US10919875B2 (en) 2015-06-18 2021-02-16 89Bio Ltd Substituted 4-benzyl and 4-benzoyl piperidine derivatives
US11702388B2 (en) 2015-06-18 2023-07-18 89Bio Ltd 1,4-substituted piperidine derivatives
US11878966B2 (en) 2015-06-18 2024-01-23 89Bio Ltd Substituted 4-benzyl and 4-benzoyl piperidine derivates
WO2017141796A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 シロキサン及びその製造方法
JP7474442B2 (ja) 2020-09-23 2024-04-25 Jnc株式会社 長鎖アルキルを有する不完全かご型シルセスキオキサン

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004026883A1 (ja) 2006-01-19
EP1550664A4 (en) 2008-02-20
AU2003264473A1 (en) 2004-04-08
EP1550664B1 (en) 2012-06-27
EP1550664A1 (en) 2005-07-06
JP4887626B2 (ja) 2012-02-29
US7399819B2 (en) 2008-07-15
US20060094849A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6927270B2 (en) Process for the functionalization of polyhedral oligomeric silsesquioxanes
WO2004026883A1 (ja) ケイ素化合物
US7375170B2 (en) Organosilicon compound
EP1650214B1 (en) Silicon compound
US20090143606A1 (en) Production process for a silicon compound
EP1548020B1 (en) Silicon compound
JP2012036393A (ja) 多面体オリゴマーシルセスキオキサンの形成方法
WO2004024741A1 (ja) シルセスキオキサン誘導体およびその製造方法
US8053514B2 (en) Properties tailoring in silsesquioxanes
CN114929784A (zh) 低硅氧烷环含量的官能化q-t-硅氧烷基聚合物材料和制备方法
WO2005000857A1 (ja) 有機ケイ素化合物とその製造方法、およびポリシロキサンとその製造方法
JP2005015738A (ja) 官能基を有するシルセスキオキサン誘導体の製造方法およびシルセスキオキサン誘導体
JP2007015977A (ja) ケイ素化合物
JP4882270B2 (ja) ケイ素化合物
JPH09208705A (ja) アルキレンオキシシラン組成物の調製および使用
JPH0912724A (ja) ジオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2007119438A (ja) 有機ケイ素化合物
JP2006257340A (ja) シロキサンブロック共重合体およびその製造法
JP2003119288A (ja) ケイ素化合物
JP3257414B2 (ja) 環状エーテル基を有するオルガノポリシロキサン
JP2015059108A (ja) チオール化合物
JPH04217690A (ja) オルガノシクロシロキサンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004537586

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003797641

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003797641

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006094849

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10528001

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10528001

Country of ref document: US