WO2004016210A1 - 車椅子 - Google Patents

車椅子 Download PDF

Info

Publication number
WO2004016210A1
WO2004016210A1 PCT/JP2003/010331 JP0310331W WO2004016210A1 WO 2004016210 A1 WO2004016210 A1 WO 2004016210A1 JP 0310331 W JP0310331 W JP 0310331W WO 2004016210 A1 WO2004016210 A1 WO 2004016210A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
seat
sheet
backrest
side frame
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010331
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shunichi Takamatsu
Shigenori Takehara
Yasuhiro Nakamura
Original Assignee
Itoki Crebio Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corporation filed Critical Itoki Crebio Corporation
Priority to AU2003257843A priority Critical patent/AU2003257843A1/en
Publication of WO2004016210A1 publication Critical patent/WO2004016210A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1056Arrangements for adjusting the seat
    • A61G5/1059Arrangements for adjusting the seat adjusting the height of the seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1054Large wheels, e.g. higher than the seat portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1056Arrangements for adjusting the seat
    • A61G5/1075Arrangements for adjusting the seat tilting the whole seat backwards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1089Anti-tip devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/125Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/128Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for feet

Definitions

  • the present invention relates to a wheelchair for nursing care.
  • a wheelchair is equipped with a seat, a backrest, and a frame supporting these as basic components, and a front wheel (steering wheel) and a rear wheel (main wheel) are provided on left and right outer sides of the body frame. It is located.
  • the rear wheel has a large diameter and the rotating shaft is fixed, while the front wheel has a small diameter and turns horizontally.
  • armrests for placing arms In addition to these components, armrests for placing arms, footrests for placing feet, and handles (grips) that can be grasped by a caregiver are generally provided (for standard specifications, see JIST 9 See 201).
  • Wheelchairs are required to have various functions. For example, ease of transfer between a vehicle and a vehicle is required as a particularly important function. In the case of wheelchairs used by people with limited limbs, ease of transfer is strongly demanded in terms of reducing the burden on caregivers.
  • the most common method of facilitating transfer to the bed is to flip up or pivot the armrest.
  • the height of the beds varies Therefore, if the armrest is merely a rotary type, a step may be formed between the bed and the seat, and it may be difficult to transfer the armrest. In some cases, it is difficult to rotate the armrest due to location restrictions. In addition, even if the armrest can be rotated, it cannot meet other demands such as stability.
  • Japanese Patent Laying-Open No. 11-290388 discloses that an armrest can be flipped up and turned, and a seat and a backrest can be tilted. Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-52046 describes that the sheet is configured to be tiltable backward. According to both of these publications, there is an advantage that the user can be prevented from falling down, but it cannot meet the demand for ease of transfer to the bed and a posture for easy eating.
  • the rear wheel is a dual-wheel system consisting of a large-diameter outdoor rear wheel that can be freely attached to and detached from the main frame, and a small-diameter indoor rear wheel fixed to the main frame. Is being done.
  • the front wheel is shared indoors and outdoors, so that mud attached to the front wheel can be prevented from adhering to the floor. Did not.
  • the road has many irregularities, so the front wheels must have a certain diameter when used outdoors, while the floors and corridors of buildings are basically flat, so when used indoors,
  • the front wheels have the characteristic that they can be of small diameter, such as casters for office chairs.However, in the past, the front wheels were given priority to use outdoors, and even the front wheels had a certain diameter. There was also a problem that the front wheels were noticeable and the appearance was not always good even when used outdoors.
  • the present invention has been made in view of the fact that a conventional wheelchair has various problems as described above, and an object of the present invention is to provide a further improved wheelchair. Disclosure of the invention
  • the wheelchair comprises a main body frame supported by wheels, and a lifting and lowering mechanism mounted on the main body frame so as to be adjustable in height.
  • a frame is provided, and the seat and the backrest are supported by the lifting frame so that the angle can be individually adjusted.
  • the seat can be adjusted in height, it is possible to easily transfer the vehicle to a bed or an automobile, etc. You can eat in a state. Also, while moving on the road, the seat can be prevented from slipping down by tilting the seat backward, which is excellent in safety.
  • the angle between the seat and the backrest can be adjusted individually, for example, a cat leaning back leans forward, and on a downhill, the seat and back leaning backward.
  • the seat and the backrest can be set to the optimum angle according to the difference in the posture of the user, the difference in the road surface, the preference of the user, and the like. For this reason, user friendliness can be remarkably improved.
  • the screw-type adjusting mechanism is employed, but it is also possible to employ a cam using a hydraulic cylinder.
  • any of a driving method using manual power such as a manual type and a stepping type and an electric type are included in the scope of the present invention.
  • a manual type a rotary or swing type handle or lever is required, and in the case of a foot type, a foot lever is required.
  • the wheelchair includes a main body frame supported by wheels, a seat supported by the main body frame so as to be able to move up and down, and a backrest that moves up and down together with the seat.
  • the main body frame includes a side frame disposed on the left and right outer sides of the sheet, and a connecting frame for connecting the left and right side frames below the sheet. It is formed in an inclined shape in side view so that it is high and the front part is low.
  • the sheet and the side frame are such that when the sheet is fully lowered, all or most of the sides of the sheet are surrounded by the side frame from the left and right, and when the sheet is raised and completely removed, the sheet At least the first half is set to be exposed above the side frame.
  • the second aspect is characterized in particular by the shape of the side frame.
  • the side frame When the sheet is raised, the side frame does not become an obstacle, so it can be easily transferred to a bed or the like.
  • the side frame When the seat is lowered, the side frame prevents the user from moving sideways. Acts as a blocking side frame. As described above, since the side frame does not need to be movable, the whole wheelchair can have a robust structure.
  • the side frame does not move like a rotation when a person is transferred, there is no place restriction such as when the armrest is rotated and transferred, and the wheelchair is placed on the side of the bed. Can be used to transfer people.
  • the present invention is also excellent in this aspect.
  • the seat and the backrest include both the case where the seat and the backrest are supported by the lifting frame and the case where the seat and the backrest are directly supported by the main body frame.
  • the wheelchair according to the third aspect has a configuration in which the first aspect and the second aspect are combined. For this reason, the present invention has advantages of both aspects.
  • the fourth phase is an example of the development of the second and third phases. That is, the front ends of the left and right side frames extend below the seat, and the foot rests are attached to the front ends of the side frames, while the rear portions of the left and right side frames are seated.
  • the armrest on which the arm of the person who puts on can be mounted so as to be able to pivot up and down around the rear part, and the armrest is located behind the front end and inside the side frame. Is provided.
  • the side plate functions as a side frame that sandwiches the person from left and right, so that the stability of the body during traveling can be improved. it can.
  • the armrest should be moved forward, so that it does not obstruct the transfer of people.
  • the armrest can be turned upward and the front end thereof can be placed on the edge of the table.
  • the elbow or upper arm can be placed on the armrest when eating. Therefore, even a person with a disability in the upper limb can use a spoon or the like by himself. In this respect, it is easy to use.
  • the seat is detachably attached to the seat receiving frame so as to be adjustable in the front-rear position, while the backrest is detachably attached to the back receiving frame. Since the seat and the backrest are detachable as described above, it is possible to easily perform cleaning when the sheet becomes dirty. In addition, in the conventional wheelchair, an elderly person with a bent back or a person with a slightly cat-like back cannot tend to sit deeply on a seat because the seat cannot be seated deeply. The front and rear positions can be adjusted, allowing the user to sit deeply on the seat regardless of the posture, thus improving the stability.
  • the side frame is made of metal such as aluminum, and prevents a body of a seated person from directly touching the side frame on an inner surface of the side frame.
  • a non-metallic cover is placed.
  • Wheelchair frames are generally made of metal to ensure strength, but in the case of conventional products, the frame was exposed and the user's legs felt cold when hitting the frame. Some people became ill.
  • the leg and waist do not directly hit the side frame, and thus the user feels uncomfortable. It can prevent you from getting sick.
  • the cover may be made of a synthetic resin, or may be made of cloth and stretched on a side frame. It can be said that synthetic resin is an excellent measure against contamination.
  • the tilt angle of the seat and the backrest is adjusted by a gas cylinder, while a handle held by a caregiver with a hand is high behind the backrest.
  • the handle is formed in such a manner that the left and right grip portions extending substantially in the front-rear direction in plan view and the left and right longitudinal grip portions are integrally connected.
  • a brake lever is mounted on one or both of the left and right grips, and a lever for unlocking the gas cylinder is mounted on the rear grip. Yes,.
  • the caregiver can easily operate the two gas cylinders at hand, and can very easily adjust the angle of the seat and the backrest. That is, the wheelchair of the present invention is easy to handle even for a caregiver.
  • a pair of outdoor front wheels and rear wheels and a pair of indoor front wheels and rear wheels are attached to the main body frame so as to be selectively used.
  • the front and rear wheels can be used both outdoors and indoors, preventing mud from adhering to the building floor even when returning from indoors to outdoors. Wear. Therefore, the floor of the building can be kept clean, which can contribute to the improvement of the environment.
  • the front wheels are of a dual-wheel system for outdoor use and indoor use, it is possible to make the indoor front wheels as small as possible so that they can move on a flat floor. It is possible to control the appearance of a wheelchair and to improve the appearance.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a wheelchair according to a first specific example in an outdoor use mode.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. 1 with the bed attached.
  • FIG. 3 is a schematic side view in an outdoor use mode.
  • FIG. 4 is a schematic side view in an indoor use mode.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a support structure for a seat and a backrest.
  • FIG. 6 is a partial perspective view of the main body frame.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along VI VI of FIG.
  • FIG. 8 is a partially omitted longitudinal side view showing the height adjusting mechanism.
  • FIG. 9 is a partially omitted longitudinal side view showing the height adjusting mechanism.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing an example of a manner of attaching a backrest.
  • FIG. 11 is an isolated rear view showing an example of a means for attaching an outdoor wheel.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the brake mechanism.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view showing a mounting means of the front wheel.
  • FIG. 14 is a side view showing a state where the support member is separated.
  • FIG. 15 is a sectional view taken along the line XV-XV in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram showing a means for attaching the footrest.
  • FIG. 17 is an XV I I—XV I I view of FIG.
  • FIG. 18 is an overall perspective view of the second specific example.
  • FIG. 19 is an exploded perspective view of frames.
  • FIG. 20 is an exploded perspective view of the seat receiving frame and the back receiving frame.
  • FIG. 21 is a side cross-sectional view of the seat taken along a line XXI-XXI in FIG.
  • FIG. 22 is a perspective view of the back support frame.
  • FIG. 23 is a side view of the handle.
  • FIG. 24 is a plan view of the handle.
  • FIG. 25 is a perspective view of an indoor rear wheel bracket.
  • FIG. 26 is a longitudinal side view of the rear part of the wheelchair with some members omitted.
  • Figure 27 is a schematic side view of a wheelchair.
  • FIG. 28 is a XXV I I XXV I I IB plan sectional view of FIG. 27.
  • FIG. 29 is a side view showing the backward inclination angle regulating means.
  • FIG. 30 is a side view of the backward tilt angle regulating member.
  • FIG. 31 is a diagram showing the operation of the backward inclination angle restricting means.
  • FIG. 32 is an exploded perspective view of the stand device. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIGS. 1 to 17 show a first specific example
  • FIGS. 18 to 32 show a second specific example.
  • the wheelchairs in both examples are suitable for use by people with little freedom of limbs, and transfers and transfers are carried out with the help of caregivers.
  • a first specific example will be described.
  • the wheelchair includes a seat 1, a backrest 2, and side frames 3 arranged on the left and right sides thereof.
  • the side frame 3 is a main part of the main body frame, and includes a curved portion 3a forming an upper surface, a lower inclined portion 3b forming a lower surface, and a rising portion 3c forming a rear surface. I have.
  • the side frame 3 is provided with a cover 4 for covering the inner surface and the upper surface.
  • the cover 4 is made of a synthetic resin.
  • an outdoor rear wheel 5 and an indoor rear wheel 6 are rotatably mounted.
  • a front wheel receiver 7 having a substantially T-shape in side view is attached to the front portion of the side frame 3 so that the front wheel receiver 7 can rotate around a laterally long axis.
  • a front wheel 8 and an indoor front wheel 9 are mounted.
  • the front and rear wheels 5, 8 for outdoor use and the rear wheel 6 for indoor use have a structure in which tires are attached to rims, while the front wheels 9 for indoor use are similar to casters used in office chairs, for example. Is a non-tire type. For this reason, when used indoors, it looks more like a normal chair than a wheelchair. As a result, even when used indoors (indoors), it does not look like a wheelchair and can be used for sick and elderly people.
  • the footrest 10 is attached to the front of the side frame 3, while the handle 12 is raised via the bracket 11 to the upright portion 3c of the left and right side frames 3. It is mounted adjustable.
  • the handle 12 is an integral type, and a side grip portion 12a extending substantially in the front-rear direction and a rear grip portion 12b extending in the left-right direction are connected to the body.
  • the handle of a wheelchair is often separated to the left and right, but in this case, the grip of the handle has to be constant, and the caregiver may easily become tired.
  • the grip of the handle has to be constant, and the caregiver may easily become tired.
  • the handle 12 when it is necessary to apply a strong force, for example, when the vehicle body is tilted backward to get over a step, the side grip portion is used.
  • the gripping portion of the handle 12 can be changed according to the road conditions, such as gripping the rear grip portion 11b with the arm held in a natural posture if not gripping 11a. Therefore, there is an advantage that the burden on the caregiver can be reduced. You can also push and pull with one hand.
  • a rear wheel brake lever 14 is rotatably attached to the handle 2 via a receiving member 13.
  • a wire 16 passed through a tube 15 is connected to the brake lever 14.
  • the brake device may be one that applies the brake when the brake lever 14 is pulled.
  • the brake may be released by pulling the lever 14.
  • a specific structure example of how to apply a brake to the rear wheels 5, 6 will be described later.
  • a bearing 3a ' is projected upward, and an arm rest 17 overlapping the upper surface of the side frame 3 is provided on the bearing 3a'. It is attached with a pin so that it can be flipped up and turned around its center.
  • the armrest 17 is integrally provided with a side plate (stress guard) 17a that overlaps the inner surface of the side frame 3.
  • the side plate 17a also has a front end 17b of the armrest 17 at the rear side.
  • a plurality of pin holes are provided at appropriate intervals above and below the front edge of the side plate 17a of the armrest 17, while the side frame 3 has A projection 18 having a pin (not shown) fitted in the hole is provided, and the rotation angle of the armrest 17 can be adjusted by fitting the pin into the pin hole.
  • the pins can be freely inserted and removed from the pin holes.
  • a pin hole may be provided in the projection 18 and a pin may be provided in the side plate 17 a of the armrest 17. Further, other rotation angle adjusting means may be employed.
  • the front end 17b of the armrest 17 projects forward from the side plate 17a. For this reason, as shown in FIG. 4, the armrest 17 can be placed on the edge of the table 19, for example. For this reason, even if the user's hand is weak, there is an advantage that the user can eat in a comfortable state with the elbow applied to the armrest 17.
  • the armrest 17 also serves as a protective member for a seated person, by rotating the armrest 17 upward, it is possible to prevent a seated person from touching sideways during traveling or the like. Stability can be improved (rolling, which is nothing for healthy people, may be uneasy for people with weak legs). Conversely, by fully lowering and rotating the armrest 17, the transfer to and from the bed 20 can be performed smoothly.
  • the upper surface of the armrest 17 may be inclined toward the sheet 1 in accordance with the inclination of the upper surface of the side frame 3, but in this specific example, the armrest 17 Is set to be horizontal when viewed from the front. Therefore, the user can put the arm on the armrest with good stability.
  • Armrest 17 is made of synthetic resin.
  • the armrest 17 directly hits the arm of a person, and the side plate 17a touches the waist of the person.However, since the armrest 17 is made of synthetic resin, it does not have the cold feel of metal, and the There is no discomfort. It is also possible to attach a cloth-covered rim to make the harmless 17 feel even better.
  • the upper surface of the side frame 3 is inclined in a side view so as to become lower from the rear to the front end (may be linearly inclined). Also, as will be described in detail later, the sheet 1 is set so that it can be freely moved up and down, and the front end of the sheet 1 is slightly exposed from the side frame 3 in a state where the sheet 1 is fully lowered. G1 may be completely hidden). On the other hand, when sheet 1 is raised, for example, about half or more of the sheet is set to be exposed from side frame 3.
  • the upper surface of the side frame 3 is inclined so that the side near the sheet 1 is lower, and both the inner and outer sides are rounded.
  • the upper part of the side frame 3 is made of a substantially flat metal pipe as a material, but may be made of another material such as a sheet metal or a synthetic resin.
  • the main frame is disposed below the sheet, and the armrest is of a horizontal rotation type or a flip-up rotation type.
  • the armrest is of a horizontal rotation type or a flip-up rotation type.
  • the side frame 3 is immovable, but the seat 1 is raised so that the side frame 3 does not become obstructive and the user is laid sideways. People can be easily transferred between beds 20 and wheelchairs because they are easier to move. For this reason, a person can be easily transferred between the wheelchair and the bed 20 while having a clean design. Further, when the upper surface of the side frame 3 is formed as an inclined surface that becomes lower toward the sheet 1 as in this specific example, the upper surface of the side frame 3 functions as a guide for the lateral movement of a person. Therefore, there is an advantage that it is easier to transfer a person to the seat 1 and the bed 20.
  • the indoor rear wheel 6 is attached to the rear end of the lower inclined portion 3b of the side frame 3 via an indoor rear wheel bracket (also referred to as a cover) 21.
  • the bracket 21 surrounds the indoor rear wheel 6 from above and from both left and right sides.
  • the upper surface of the bracket 21 is substantially horizontal, and the helper can place the foot F on the upper surface.
  • Steps and grooves are often located outdoors.
  • the indoor rear wheel 6 floats off the ground as shown in Fig. 3, so in this state the indoor rear wheel bracket 2 1
  • the outdoor front wheel 8 can be lifted extremely easily, with the leverage function using the ground point of the outdoor rear wheel 5 as a fulcrum.
  • sheet 1 is made of synthetic resin seat plate 1a and stretched It consists of cushion 2b.
  • the backrest 2 also includes a backrest plate Ia made of synthetic resin and a cushion 2b stretched on the upper surface thereof. All of these can be easily washed with water. Note that the seat 1 and the backrest 2 may have a structure without cushions.
  • An elevating frame 22 is arranged between the left and right side frames 3.
  • the lifting frame 22 has a substantially T-shaped side member 23 on the left side, which is disposed near the inner surface of the side frame 3.
  • the vertical portion of the member 23 is slidably fitted on a guide tube 24 fixed to the lower inclined portion 3b of the side frame 3 via a bracket.
  • the upper portions of the left and right side members 13 are integrally connected by a front connection bar 15 and a rear connection bar 26.
  • a pair of left and right first receiving pipes 27 extending diagonally rearward are fixed to the front connecting bar 25.
  • a first bearing 28 provided on the first receiving pipe 27 has a substantially square shape in plan view.
  • a seat receiving frame 29 formed at the bottom is rotatably mounted.
  • a substantially rectangular backing frame 30 as viewed from the front, and the backing frame 30 is a second receiving pipe 3 extending forward from a lower portion thereof. It is tiltably attached to the seat frame 29 via the first bearing 32 and the second bearing 32 provided at the end thereof.
  • the seat plate 1a of the seat 1 is formed in a downwardly concave shape so as to be detachably fitted to the seat receiving frame 29 from above, and when the seat plate 1a is fitted to the seat receiving frame 29, it is held so as not to be laterally displaced.
  • a hook-and-loop fastener is attached to an appropriate portion of the contact surface between the seat plate 1a and the seat receiving frame 29.
  • an upward locking piece 33 is provided at the lower part of the backrest frame 30, while the lower back surface of the backrest 2 is provided on the lower back surface of the backrest 2.
  • a downward hook 34 fitted to the locking piece 33 to hold it from moving forward, and a downward piece 35 provided on the upper part of the back frame 30 and the upper back surface of the backrest 2.
  • a hook and loop fastener is attached.
  • the backrest 2 can be easily attached by a one-touch operation in which the hooks 34 are fitted into the locking pieces 33 and then the hook-and-loop fasteners 36 are stacked. . It can be easily removed in the reverse order.
  • the engaging means for detachably attaching the seat 1 and the backrest 2 may employ another method.
  • the rear connecting bars 26 of the left and right lifting frames 22 are bent so as to form forward projecting portions 26a at the left and right sides in plan view, and obliquely project forward in side views. It is inclined to be.
  • a gas cylinder 37 is mounted as an example of a tilting means for tilting the seat 1 and the backrest 2 at the same time to the one forward protruding part 26 a of the rear connecting bar 26 and the rear part of the seat receiving frame 29, A gas cylinder 37 is mounted.
  • a stay 29a protruding downward with an open U-shape in front view is connected, and this stay 29a and the backing frame 30 are connected.
  • a second gas cylinder 138 as an example of a tilting means for the backrest 2 is mounted on the lower end of the cylinder. Both gas cylinders 37 and 38 are mounted via a bracket plate 39 (see Fig. 9).
  • An operation lever (not shown in this specific example) for releasing the lock between the gas cylinders 37 and 38 is attached to the rear grip portion 12 b of the handle 12.
  • the seat 1 and the backrest 2 can be tilted together and raised around the first bearing 28.
  • the mouth of the second gas cylinder 38 is released, only the backrest 2 can be tilted back and forth around the second bearing 32.
  • the side postures of the seat 1 and the backrest 2 can be freely changed, for example, when the occupant is tired, one or both of the seat 1 and the backrest 2 are tilted backward, or In the case of an elderly person with a bent back, the angle between the seat ⁇ and the backrest 2 is reduced to increase the fit feeling, such as the user's tiredness, body shape, taste, etc.
  • the sitting posture can be changed accordingly.
  • the seat 1 can be prevented from falling down by tilting the seat 1 backward with respect to the horizontal.
  • the seat 1 (and the backrest 2), it is possible to tilt the seat 1 around the rear portion.However, in this case, when the seat 1 is tilted rearward, its front end is raised. There is a risk that the user's feet may float from the footrest 10 and cause the user to become unstable.
  • the seat 1 is configured so that the seat 1 tilts around its front part, even if the seat 1 (and the backrest 2) is tilted backward, the tilt mechanism is worn. Since the legs of the occupant hardly float, it is preferable because a relaxed state can be ensured while maintaining the fit. It is also possible to make the seat 1 and the backrest 2 tilt independently completely.
  • the gas cylinder is not limited to the tilt adjusting means of the seat 1 and the backrest 2, and it is needless to say that another mechanism such as a link mechanism adjusted by a screw shaft may be employed. .
  • the lifting frame 22 is held by the guide cylinder 24 so as to be able to move up and down.
  • the left and right side frames 3 are connected by three frames (bars): a pipe front frame 41, a center frame 42, and a rear frame 43.
  • the main frame is composed of each of these frames 41 to 43 and the left and right side frames 3 (the number of connecting frames is not limited to three, and The frame 3 'may be connected with a metal plate, etc.).
  • a screw-type jack 44 is provided between the left and right central portions of the center frame 42 and the intermediate portion 26 b of the rear connecting bar 26 of the lifting frame 22 as an example of the lifting / lowering adjusting means. Are placed.
  • the jacks 4 are a pair of upper and lower central nodes that rotatably connect four links 45 arranged substantially in a rhombic shape in a side view and two pairs of links 45 adjacent to each other on the left and right.
  • the members 46, 47 and the two links 45 located on the near side are connected at the front end, and the two links 45 located at the back are placed at the front end.
  • a screw shaft 50 screwed into the front joint member 48.
  • an engaging portion 50a into which the operation handle 51 is fitted is provided.
  • the lower central connecting member 47 is fixed to the center bar 42 by welding or the like, and the upper central connecting member 46 is an intermediate portion 2 of the rear connecting bar 26 in the lifting frame 22. It is fixed to 6 b by welding or the like. Therefore, when the screw shaft 50 is rotated by the operation handle 51, the upper central knot member 46 in the jack 44 moves up and down together with the lifting frame 22.
  • the backrest 2 can be raised and lowered to any height within a predetermined range.
  • the left and right middle portions of the center pad 42 are bent downward so as not to interfere with the jacks 44. Is fixed.
  • the operation handle 51 is formed separately from the jack 44, but it can be attached to the screw shaft 50 as a telescopic or foldable type.
  • the lifting means is not limited to screw type jacks, but adopts various other lifting mechanisms such as a cylinder mechanism such as a hydraulic cylinder or a pneumatic cylinder, or a mechanism using the expansion of an air bag. be able to.
  • a reciprocating or rotating operation handle is provided integrally with the side frame 3 or the like so that the handle operation can be performed while the caregiver is standing, or a battery can be attached to make it electric. It is also possible.
  • the stand 53 is used to raise the vehicle body when switching between outdoor and indoor wheels.It is connected to the grounding section 53a that touches the floor or the ground in use and the grounding section 53a. And a column 53b that is inclined when viewed from the side in use, and the upper end of the column 53b is bent horizontally to the left and right, and this is placed under the side frame 3. It is rotatably attached to the inclined part 3b.
  • the side frame 3 is provided with a stopper for maintaining the state when the stand 53 is grounded. Also, the stand 53 is moved backward by the spring 54. When not in use, it is pulled and hits the rear frame 43 to maintain the non-use position.
  • the stand device not only a method in which the entire wheelchair is moved up and down by moving the entire wheelchair back and forth as in the embodiment, but also various mechanisms such as a method in which a foot is moved up and down by a screw mechanism can be adopted.
  • the rim 5a of the rear wheel 5 for outdoor use is provided with a small-diameter central shaft 55 and a large-diameter cylindrical hub 56.
  • a bearing 57 is fixed to the upright portion 3c of the side frame 3.
  • the bearing 57 is provided with a rotating cylinder 58 in which the eight wheels 56 of the outdoor rear wheel 5 are fitted, so that the hub 56 rotates integrally with the rotating cylinder 58 by friction. .
  • the center shaft 55 of the outdoor rear wheel 5 is provided with, as an example of a means for facilitating attachment and detachment, a pole catch 59 for retaining and a push button 6 for retracting the pole catch 59 into the center 55.
  • a zero and pushing the push button 60 By providing a zero and pushing the push button 60, the outdoor rear wheel 5 can be easily attached to and detached from the bearing 57.
  • the outdoor rear wheel 5 is partially covered with the curved portion 3a of the side frame 3, and thus has a good appearance. It is also possible to cover the front end of the outdoor rear wheel 5 with the curved portion 3a of the side frame 3.
  • the curved portion 3a of the side frame 3 is horizontally elongated and flat, and the lower inclined portion 3b and the upright portion 3c of the side frame 3 are long and flat in the front-rear direction. Therefore, it is possible to cover a part or the whole of the outdoor rear wheel 5 with the curved portion 3a, which is a neat design.
  • Figure 12 shows the brake mechanism in principle.
  • the outdoor rear wheel 5 applies a pair of brake shoes 16 2 built into a bearing 57 to the inner surface of the hub 56.
  • the brakes are set by applying the brakes.
  • the brake shoe 62 is fixed to the operating rod 62a, and the operating rod 62a is separated from each other by the rotating operation of the lever -62b by a wedge mechanism ⁇ a link mechanism so as to be separated from each other.
  • the wire 16 is connected to the lever 6 2 b.
  • the indoor rear wheel 6 is braked by applying a brake to the outer peripheral surface (or the side of the rim or tire).
  • the brake shoe 63 is fixed to, for example, a rotatable arm 64, and the arm 64 is rotatably attached to the side frame 3 or the indoor rear wheel bracket 21. I have.
  • the tip of the wire 16 is fixed to the arm 64.
  • the end of the tube 15 is fixed to a standing portion 3c of the side frame 3 and a bracket 65 fixed to the indoor rear wheel bracket 21.
  • the adoption of the interlocking rake mechanism that brakes the two types of rear wheels 5 and 6 with one brake means enables the brake mechanism ( Alternatively, the lock mechanism) can have a simple configuration.
  • the brake is applied by pulling the brake lever 14, but the lock is released by operating the brake lever 14.
  • the spring 6 6 keeps the pre-press 16 1 on the rear wheel 6 at all times, and pulls the wire 16 to move the pre-press 6 3 from the rear wheel 6. It is good to have a configuration that separates.
  • the brake mechanism is a cable conduit as in the embodiment. Not only one using wire but also various embodiments such as one using a wire rod and one using hydraulic pressure can be adopted.
  • the front wheel receiver ⁇ is formed in a substantially T-shape in a side view with a main body 7a and a branch 7b extending laterally from the main body 7a.
  • An outdoor front wheel 8 is attached to a tip of the main body 7a, and a branch 7b is formed.
  • the front wheel 9 for indoor use is attached to the tip of.
  • the front wheels 8, 9 are attached to brackets 71, 72 so as to make a horizontal turn with the ground contacted.
  • a plate-like portion 3d is provided integrally (may be separate) below the curved portion 3a of the side frame 3, and the main body 7a of the front wheel receiver 7 has a central portion in the longitudinal direction. It is attached to the plate-like portion 3 d of the side frame 3 with a port 73 so that it can rotate around the center.
  • a bearing 74 for holding the port 73 in a stable state is fixed to the plate portion 3 d of the side frame 3. Needless to say, various methods can be used for the bearing mechanism of the front wheel bearing 7.
  • a mounting shaft 78 for mounting the outdoor front wheel 8 is fitted to the main body 7a of the front wheel receiver 7 over substantially the entire length.
  • the body 7a is formed with a recess 75 that opens sideways to allow the port 73 (or nut) to be fitted, and the recess 75 is provided with the head of the port 74. (Or nut) has an engagement hole ⁇ 6 in which it cannot fit.
  • a lock pin 77 extending toward the curved portion 3a of the side frame 3 is slidably fitted into an end of the main body 7a opposite to the outdoor front wheel 8, while a slide
  • the plate-shaped portion 3 d of the frame 3 has a first engagement hole 79 and a second engagement hole 80 into which the buckle pin 77 can be inserted and removed. Drilled 5 degrees apart.
  • the lock pin 77 has a small-diameter portion 77a that extends outward through the main body 7a, and a spring 81 is fitted at the base of the small-diameter portion 77a. For this reason, the lock pin 77 is fitted into the engagement holes 79 and 80 and is urged without permission.
  • An operation pin 82 is fitted to the tip of the small-diameter portion 7a so that it cannot be removed.
  • the part of the main body 7a through which the lock pin 77 penetrates is a notch 83, and a pair of front and rear brackets 84 is provided in the notch 83 to penetrate therethrough.
  • the operating lever 86 as an example of the operating means is rotatably attached to the supporting pin 85.
  • the operation lever 86 has a contact portion 86a located between the operation pin 82 and the main body 7a.
  • the mounting shaft 78 of the above-mentioned outdoor front wheel 8 extends to the notch 83, and the shaft support pin 85 passes through the front end. For this reason, the mounting shafts 78 are held immovable. As described above, since the pivot pin 85 serves both as the function of attaching the operation lever 86 and the function of preventing the attachment shaft 78 from coming off, the structure can be simplified accordingly.
  • the form of the front wheel receiver 7 and the manner of attaching the front wheels 8, 9 to the front wheel receiver 7 can be variously embodied.
  • the hook means for selectively holding the posture of the front wheel receiver 7 is not limited to the combination of the hook pin 77 and the engaging holes 79, 80 as in the embodiment, but various other structures. Can be adopted.
  • the outdoor front wheel 8 extends rearward. In other words, the outdoor front wheels 8 are stored when not in use. Therefore, the outdoor front wheel 8 does not become an obstacle, and is also excellent in aesthetics.
  • FIG. 16 the mounting structure of the footrest 10 will be described based on FIGS. 16 and 17.
  • FIG. 16 the mounting structure of the footrest 10 will be described based on FIGS. 16 and 17.
  • the footrest 10 is fixed to a support bar 88.
  • the left and right ends of the support pad 88 extend rearwardly along the inner surface of the plate-shaped portion 3 d of the side frame 3 and are slidably fitted in the cylindrical body 89. .
  • the cylindrical body 89 is positioned so that it can tilt back and forth around its upper end. It is attached to the plate 3d of 3 by a pin 90 and a screw (not shown) (a hole in which the pin 90 fits is indicated by reference numeral 91 in FIG. 16). Further, a spring 92 for pushing the support bar 88 in the forward direction is built in the cylindrical body 89.
  • cylindrical body 89 has a long hole 93 extending vertically toward the plate-shaped portion 3 d of the side frame 3, and a long hole 9 3 is provided at the upper end of the support bar 88. There is provided a flat pin 94 protruding from 3.
  • a guide hole 95 into which the stopper pin 94 fits is formed in the plate-like portion 3d of the side frame 3.
  • the guide hole 95 has an arc-shaped portion 95a extending around the center of rotation of the cylindrical body 89, and a lower straight line extending obliquely downward and long continuously with the lower end of the arc-shaped portion 95a. It comprises a portion 95b and an upper straight portion 95c extending rearward in a state continuous with the upper end of the arc-shaped portion 95a.
  • the stopper pin 94 separates from the lower linear portion 95b and reaches the arc-shaped portion 95a.
  • the par 88 can be rotated until the stopper pin 94 passes through the arcuate portion 95a and fits in the upper straight portion 95c, thereby raising the footrest 10. It can be stored in the part between the left and right side frames 3 in the state of being left.
  • the storage means for the footrest 10 is not limited to providing a rotating and telescopic supporting means as in the embodiment, and other structures such as a front and rear sliding type are employed. It goes without saying that you can do it.
  • the footrest can be configured to be detachable. It is also possible to adopt a mode in which the height of the footrest 10 and the front-back position can be adjusted.
  • the second example is basically similar to the first example, with a seat 1, a backrest 2, left and right side frames 3, outdoor and indoor Front and rear wheels 5, 6, 8, 9, 9, armrest 17, hand Le 12 is equipped.
  • the footrest 10 is of a split type, that a cloth regress 67 is provided, and that the seated person's shoulders It has a shoulder rest 68 that supports the head and a head rest 69.
  • the following mainly describes differences from the first specific example. In FIGS. 25 and 27, the shoulder rest 68 and the head rest 69 are omitted.
  • the footrest 10 is attached to a substantially L-shaped support bar 10a in a side view.
  • the footrest 0 can be rotated about the horizontal portion and the rising portion of the support rod 10a.
  • the side frame 3 is the same as the first example, and includes a curved portion 3a, a lower inclined portion 3b, and a rising portion 3c. This is the same as the first specific example in that a guide cylinder 24 is provided, and the left and right side frames 3 are connected by three frames 41, 42, 43.
  • the screw type jack 44 is used as the height adjusting means.
  • the means for fixing the jack 44 to the center frame 42 is provided with a bracket on the center frame 42. 9 6 is fixedly fastened to this bracket 96 with a port.
  • the seat frame 29 has the left and right members positioned outside the lifting frame 23, and the front end of the seat frame 29 is connected to the front connecting bar of the lifting frame 23. Mounted on axis 97 through 25.
  • the seat frame 29 has a forwardly inclined tip to allow a large backward tilt.
  • the seat frame 29 includes an outer member 29b made of a metal pipe, a left and right longitudinal flat stay 29a, and left and right longitudinal front and rear receiving plates 29d and 29e. I have it.
  • the front receiving plate 29 d is provided with a hook-and-loop fastener 98.
  • a hook-and-loop fastener 98 is also provided on the lower surface of sheet 1.
  • front and rear longitudinal engagement holes 100 into which engagement pins 99 with heads provided on the lower surface of the sheet 1 are fitted are provided on the left and right sides of the rear receiving plate 29 e.
  • the rear end of the engagement hole 100 has a large diameter so that the engagement pin 99 can be inserted and removed.
  • T JP2003 / 010331 Since the engagement hole 100 is a long hole, the front and rear position can be freely adjusted within a certain range while being a one-touch detachable sheet 1. For this reason, for example, in the case of an elderly person who has a bent back, the user can move the seat 1 to the near side and use it in a stable state.
  • the side member 30-a of the backing frame 30 projects obliquely downward, and the tip end of the backing frame 30 is supported by the shaft 101.
  • the tilt adjustment of the seat frame 29 and the back frame 30 is performed by the gas cylinders 37 and 38 in the same manner as in the first specific example.
  • the mounting structure of the gas cylinder is basically the same as in the first specific example.
  • the backing frame 30 is provided with two support cylinders 103 that open upward, and the shoulder frame 68 is inserted into the auxiliary frame 104 inserted into the support cylinder 103. Attach a dress rest 69. Therefore, the shoulder rest 68 and the head rest 69 can be easily attached and detached. Although not described in detail, the headrest 69 can be turned up and down. As shown in FIG. 20, a protective plate 30c is provided on the back surface of the back support frame 30.
  • the rear grip portion 12 b of the nozzle 12 has a gas cylinder.
  • a lever 105 for operating 37 and 38 is provided.
  • the grip portions 12a and 12b are covered with a sponge-like cushioning material.
  • the rear grip portion 12 of the handle 12 is provided with a graduation machine 106 for displaying the tilt angles of the seat 1 and the backrest 2.
  • the caregiver operates lever 105 while standing.
  • the seat 1 and the backrest 2 can be adjusted in angle. This reduces the burden on the caregiver.
  • the angle of the seat 1 and the backrest 2 can be carefully adjusted while observing the state of the seated person, so that the seated person is safe.
  • the stopper member 13 of the brake lever 14 is provided with a rotary stopper 13a for holding the brake lever 14 in a pulled state. That is, when the brake lever 14 is pulled and the stopper 13a is turned in the direction of the arrow, the brake lever 14 is returned so as not to turn, and the brake is applied.
  • side brakes 40 are also provided on the outer surfaces of the left and right side frames 3.
  • the side brake 40 is adapted to apply a brake when the brake shoe hits the outer peripheral surface of the outdoor rear wheel 5.
  • the bracket 21 for the indoor rear wheel of this specific example has a step portion 21a to be put on the foot slightly elevated and protrudes rearward, and has a horizontally long rib.
  • the step portion 21a is formed in a pedal shape, which allows the caregiver to clearly understand that the indoor rear wheel bracket 21 also has a role of touching the foot.
  • the vehicle body can be leaned backwards lightly.
  • the indoor rear wheel bracket 21 is located inside the side frame 3.
  • a means for restricting the rearward inclination of the vehicle body is provided. This point will be described with reference to FIGS. 28 to 31.
  • the rearward inclination limiting means in this specific example is provided on the lower inclined portion 3b of the side frame 3. It has a stopper rod 107 that is slidably fitted from the side. At the rear end of the stopper rod 107, a wheel (copper) 108 is attached (note that the wheel 108 is not necessarily required).
  • the stopper rod 107 is fixed to the lower inclined portion 3 b of the side frame 3 by a port 109 with a knob.
  • the port through hole 110 in the stopper mouth 107 becomes a long hole, and therefore, the exposure of one rod 107 of the stopper is made.
  • the length can be adjusted. In other words, the maximum leaning angle of the vehicle body can be adjusted.
  • the maximum rearward tilt angle can be reduced, such as by reducing the maximum rearward tilt angle according to the user's condition or road condition. Since the stopper port 107 is attached using the lower inclined portion 3b that is inclined with respect to the horizontal, the stopper rod 107 can be moved up and down simply by moving the stopper rod 107 back and forth. The adjustment of the backward tilt angle can be performed very easily.
  • FIG. 31 shows a state in which the backward tilt is restricted.
  • the stand device is also different from the first example. This point will be described with reference to FIG.
  • the stand 53 is a double front and rear type, and both are linked by the left and right links 1 1 and 2.
  • the front and rear stands 53 are rotatably connected to the rear frame 43 and the front frame 41 connecting the left and right side frames 3 via fixed bearings 113 and holding members 111. Installed.
  • the holding member 1 14 is fastened to the fixed bearing 113 with screws 115.
  • Rubber 1 16 is attached to the rear stand 53 to prevent the shoes from slipping.
  • the stand 53 is configured as a front and rear dual type as in this specific example, stability in a state where the vehicle body is lifted is significantly improved, so that anxiety to a seated person can be resolved and mounting and dismounting of wheels can be performed. There is an advantage that can be performed safely.
  • the stand 53 may be attached to the side frame 3 as in the first specific example. Further, the front stand 53 can be attached to the guide tube 24 via a bracket.
  • a hand rim may be provided on the outdoor rear wheel.
  • the outdoor rear wheel does not need to be detachable, and is always attached to the main body frame, for example, the height of the outdoor rear wheel can be adjusted. It is also possible.
  • the front and rear wheels for outdoor use can be detachable.
  • each wheel inside the side frame.
  • the shape of the side frame and the main body frame including the same can be variously formed as required.
  • the side frame can be made of a single plate made of a metal plate or a synthetic resin. It is also possible to make the seat receiving frame and the back receiving frame made of sheet metal or synthetic resin.
  • a frame is synonymous with a member, and includes a plate-like form.
  • the seat and backrest can have a net structure. Further, the seat and the backrest can be integrally connected. It is also possible to provide a configuration in which an auxiliary wheel is rotatably provided outside the rear wheel, and a height adjusting device such as a jack is driven by rotating the auxiliary wheel.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

本願発明は車椅子に関する。車椅子は、左右のサイドフレーム3と、シート1と背もたれ2とを備えている。シート1と背もたれ2とは高さ調節自在な昇降フレームで支持されている。シート1と背もたれ2とはそれぞれ後傾動可能である。サイドフレーム3の上面は後部が高くて前部が低くなるように傾斜している。このため、シート1を上昇させると人をベッドとの間に簡単に移乗させることができる。

Description

明 細 書
車椅子 技術分野
本発明は、 介護用に供される車椅子に関するものである。 背景技術
車椅子は、 基本的な構成要素として、 シートと、 背もたれと、 これらを支持す る枠体とを備えてぉリ、 体枠の左右外側に前輪 (操舵輪) と後輪 (主輪) とを配 置している。 一般に、 後輪は大径で回転軸は固定されておリ、 他方、 前輪は小径 で水平旋回するようになつている。
これらの部材の他に、 腕を載せるアームレス卜、 足を載せるフッ 卜レスト、 介 助者が手で掴むハンドル (グリップ) なども一般的に備えている (標準仕様につ いては、 例えば J I S T 9 2 0 1 を参照) 。
車椅子を使用する人の障害の程度は様々であリ、 足が不自由なだけで上半身は 健常者と同様に動かすことができる人もいるし、 逆に、 四肢の自由が殆ど利かな い人もいる。
車椅子には様々の機能が要請される。 例えば、 べッ 卜や自動車との間での移乗 の容易性は特に重要な機能として求められる。 四肢の自由が利かない人が使用す る車椅子の場合、 移乗の容易性は介助者の負担軽減という点からも強く要請され る。
また、 着座状態での安定性も求められる。 例えば、 背が曲がった人の場合、 前 屈みの状態で着座する傾向を呈するため、 でこぼこの道ゃ下リ坂では車椅子から ずり落ちる傾向を呈するが、 このようなずリ落ちの不安を使用者に与えるようで はユーザ一フレンドリーとは言い難い。
更に、 車椅子の使用者は、 車椅子をテーブルに移動させて食事することも多い から、 食事を採リ易いことも必要である。
べッ ドへの移乗を容易ならしめるための最も一般的な方法は、 アームレス 卜を 跳ね上げ回動又は水平回動させることである。 しかし、 ベッ ドの高さはまちまち であるため、 アームレス卜を回動式にしただけでは、 ベッ ドとシ一卜との間に段 差ができて移乗しにくいことがある。 場所の制約でアームレス卜を回動させ難い 場合もある。 また、 ァ一厶レストを回転させることができても安定性等の他の要 請に応えることはできない。
他方、 特開平 1 1 — 2 9 0 3 8 8号公報には、 アームレス卜を跳ね上げ回動可 能とすると共に、 シ一 卜及び背もたれを傾動可能に構成することが記載されてい る。 また、 特開 2 0 0 2— 5 2 0 4 6号公報には、 シ一卜を後傾可能に構成する ことが記載されている。 これら両公報によると、 使用者がずリ落ちることを防止 できる利点はあるが、 べッ ドへの移乗の容易性や食事しやすい姿勢を取れるよう にするという要請には応えることはできない。
ところで、 車椅子を屋外で使用すると車輪に泥が付くことが多いため、 屋内に 戻ると床が泥で汚れてしまうことがある。 そこで、 後輪を、 本体枠に対して着脱 自在でかつ大径の屋外用後輪と、 本体枠に固定された小径の屋内用後輪との双輪 方式として、 屋外と屋内とで使い分けることが行われている。
しかし、 従来のように後輪だけを屋外用と屋内用との双輪方式とした構成では 、 前輪は屋内外で共用となるため、 前輪に付いた泥が床に付着することは防止で きていなかった。
また、 道路には凸凹が多いため、 屋外で使用する場合は前輪にもある程度の直 径は必要である一方、 建物の床や廊下は基本的にはフラッ トであるため、 屋内で 使用する場合は、 前輪は例えば事務用椅子のキャスターのような小径のものでも 良いという特性があるが、 従来は、 屋外での使用を優先して前輪といえどもある 程度の直径のものを使用していたため、 屋外での使用においても前輪が目立って 体裁が必ずしも良くないという問題もあった。
本発明は、 従来の車椅子が以上のような様々の問題を持っていたことに鑑み成 されたもので、 よリ改善された車椅子を提供することを目的としている。 発明の開示
本願発明は、 幾つかの局面から把握できる。 第 1 の局面において、 車椅子は、 車輪で支持された本体フレームと、 本体フレームに高さ調節可能に取付いた昇降 フ レームとを備えてぉリ、 前記昇降フ レームで、 シー トと背もたれとが、 個別に 角度調節できる状態に支持されている。
本願発明の第 1 の局面において、 シー トを高さ調節できるため、 ベッ ドや自動 車等との間での移乗を容易ならしめることができると共に、 テーブルの高さや身 長に応じた楽な状態で食事することができる。 また、 路上を移動中はシー トを後 傾気味にすることによって使用者のずり落ちを防止できるため、 安全性に優れて いる。
また、 シ一 卜と背もたれとは角度を個別に調節できるため、 例えば、 猫背気味 の人は背もたれを前傾気味にしたリ、 下り坂の場合はシー 卜と背もたれとを後傾 気味にしたりというように、 使用者の姿勢の違いや路面の違い、 或いは使用者の 好み等に応じてシ— 卜と背もたれの角度を最適の状態に設定できる。 このため、 ユーザ一フ レン ドリ一性を格段に向上できる。
昇降フ レームの高さ調節には様々の機構を採用できる。 実施例ではねじ式の調 節機構を採用したが、 油圧シリンダを使用したリ、 カムを採用したりすることも 可能である。 また、 手動式や足踏み式のように人力による駆動方式と、 電動式の いずれも本願発明の範囲に含まれる。 手動式の場合は回転式や揺動式のハン ドル 又はレバーが必要になリ、 足踏み式の場合はフッ ト レバーが必要になる。
第 2の局面では、 車椅子は、 車輪で支持された本体フ レームと、 本体フ レーム で昇降可能に支持されたシ一 卜と、 シ一 卜と一緒に昇降する背もたれとを備えて おリ、 前記本体フレームは、 シー トの左右外側に配置されたサイ ドフ レームと、 シー 卜の下方において左右サイ ドフ レームを繋ぐ連結フ レームとを備えており、 左右のサイ ドフ レームの上面を、 後部が高くて前部は低くなるよう側面視で傾斜 した形状に形成している。 更に、 シー トとサイ ドフ レームとは、 シ一 卜を下降さ せ切るとシー トの側面の全体又は大部分がサイ ドフ レームで左右から囲われ、 シ 一卜を上昇させ切るとシー 卜の少なくとも前半部程度がサイ ドフ レームの上方に 露出するように設定されている。
第 2の局面は特にサイ ドフ レームの形状に特徴を有するもので、 シ一 卜を上昇 させるとサイ ドフレームは邪魔にならないため、 べッ ド等への移乗を容易に行う ことができ、 また、 シー トを下降させると、 サイ ドフ レームは使用者の横移動を 阻止する側枠として機能する。 このようにサイ ドフ レームは可動式とする必要は ないため、 車椅子全体として堅牢な構造とすることができる。
また、 人の移乗に際してサイ ドフ レームを回動のように動かすものではないた め、 アームレス トを回動させて移乗させる場合のような場所の制約はなく、 車椅 子をべッ ドの側面にぴったりと付けて人の移乗を行うことができる。 この面でも 本願発明は優れている。
なお、 第 2の局面では、 シー ト及び背もたれは昇降フレームで支持されている 場合と、 本体フ レームで直接に支持されている場合との両方を含んでいる。 第 3の局面に係る車椅子は、 第 1 の局面と第 2 の局面とを組み合わせた構成に なっている。 このため、 両局面に掛かる発明の利点を備えている。
第 4の局面は第 2の局面及び第 3の局面の展開例である。 すなわち、 前記左右 サイ ドフ レームの前端はシー 卜の下方まで延びてぉリ、 このサイ ドフ レームの前 端部にフ ッ ト レス トを取付けている一方、 左右サイ ドフレームの後部には、 着座 した人の腕を載せ得るアームレス トが、 その後部を中心にして上下回動し得るよ うに取付けられており、 このアームレス 卜のうち先端部よリも後方の部分に、 サ イ ドフ レームの内側に位置する側板を設けている。
この局面はアームレス 卜に特徴を持つもので、 アームレス トを上向きに回動さ せるとその側板が人を左右から挟む側枠として機能するため、 走行中における身 体の安定性を向上させることができる。 ベッ ド等への移乗に際してはアームレス 卜は前倒ししておけばよく、 人の移乗の邪魔になることはない。
また、 アームレス 卜の側板は当該アームレス 卜の前端部を除いた部分に設けて いるため、 アームレス 卜を上向きに回動させてその先端部をテーブルの縁部に載 せることができ、 このため、 使用者が食事するに際してアーム レス トに肘や上腕 部を当てることができる。 従って、 上肢が不自由な人であっても、 自分でスプ一 ン等を使うことが可能となる。 この点、 使い勝手に優れている。
第 5の局面では、 シー トは、 座受けフ レームに着脱自在でかつ前後位置調節可 能に取付けられている一方、 前記背もたれは、 背受けフ レームに着脱自在に取付 けられている。 このようにシ一 卜と背もたれとが着脱自在であることにより、 汚 れたときの洗浄を簡単に行うことができる。 また、 従来の車椅子では、 背中が曲がったお年寄りや猫背気味の人はシー トに 深く腰掛けることができないため、 走行中に前のめリになる傾向があつたが、 本 願発明ではシー 卜の前後位置を調節できるため、 姿勢に関係なく シ一 卜に深く腰 掛けることかでき、 このため安定性をいつそう向上させることができる。
本願発明の第 6の局面では、 前記サイ ドフ レ一厶はアルミ等の金属製であリ、 このサイ ドフ レームの内側面に、 着座した人の身体がサイ ドフ レームに直接触れ るのを防止する非金属製カバ一を配置している。
車椅子のフ レーム類は強度を確保するために一般に金属製になっているが、 従 来品はフ レーム類がむき出しになっていたため、 使用者の脚がフ レームに当たつ て冷たく感じ、 場合によっては体調を悪くすることがあった。
これに対して本願発明では、 サイ ドフ レームは非金属製のカバ一で覆われてい るため、 サイ ドフ レームに脚や腰が直接に当たることはなく、 このため使用者が 不快な思いをしたリ体調を崩したリすることを防止できる。 カバーは合成樹脂製 でも良いし、 布製としてこれをサイ ドフ レームに張ってもよい。 汚れた場合の対 策と しては合成樹脂製が優れていると言える。
本願発明の第 7の局面では、 前記シ一ト及び背もたれの傾動角度はガスシリン ダで調節されるようになっている一方、 前記背もたれの後ろ側には、 介助者が手 で握るハン ドルが高さ調節可能に配置されており、 このハン ドルを、 平面視で略 前後方向に延びる左右グリ ップ部と左右長手のリアグリ ップ部とが一体に繋がつ た形態と成してぉリ、 左右のグリ ップ部のうち何れか一方又は両方にブレーキ用 レバ一が取付けられておリ、 リアグリ ツプ部には前記ガスシリンダのロ ックを解 除するためのレバ一が取付けられている、 。
このように構成すると、 介助者は 2本のガスシリンダの操作を手元でごく簡単 に行えるため、 シ一 卜や背もたれの角度調節を頗る容易に行える。 すなわち、 本 願発明の車椅子は介助者にとっても扱い易いのである。
第 8の局面では、 前記本体フ レームに、 屋外用の前輪及び後輪の対と、 屋内用 の前輪及び後輪の対とが、 選択的に使用できるように取り付けられている。 このように構成すると、 前後輪とも屋外と屋内とで使い分けることができるた め、 屋外から屋内に戻っても、 建物の床に泥が付着することを防止することがで きる。 このため、 建物の床を清潔に保つことができて、 環境の向上に貢献するこ とができる。
また、 前輪を屋外用と屋内等との双輪方式としたことにより、 屋内用前輪は平 坦な床を移動できる程度の可能な限リ小径とすることが可能であるため、 屋内移 動において前輪がが目立っていかにも車椅子然となることを抑制して、 体裁を良 くすることも可能となる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 第 1具体例に係る車椅子の屋外使用態様での概略斜視図である。 図 2は、 べッ ドに添えた状態での図 1 の I I一 I I視断面図である。
図 3は、 屋外使用態様での概略側面図である。
図 4は、 屋内使用態様での概略側面図である。
図 5は、 シー卜と背もたれとの支持構造を示す斜視図である。
図 6は、 本体フレームの部分斜視図である。
図 7は、 図 6の V I卜 V I I視断面図である。
図 8は、 高さ調節機構を示す一部省略縦断側面図である。
図 9は、 高さ調節機構を示す一部省略縦断側面図である。
図 1 0は、 は背もたれの取リ付け態様の一例を示す分離断面図である。
図 1 1 は、 屋外用車輪の取り付け手段の一例を示す分離背面図である。
図 1 2は、 ブレーキ機構の一例を示す図である。
図 1 3は、 前輪の取り付け手段を示す分離斜視図である。
図 1 4は、 支持部材を分離した状態の側面図である。
図 1 5は、 図 3の XV— XV視断面図である。
図 1 6は、 フッ トレストの取り付け手段を示す図である。
図 1 7は、 図 1 6の XV I I—XV I I視図である。
図 1 8は、 第 2具体例の全体斜視図である。
図 1 9は、 フレーム類の分離斜視図である。
図 2 0は、 座受けフ レームと背受けフ レームとの分離斜視図である。
図 2 1 は、 図 2 0の XX I -XX I視線で切断した状態での座部の側断面図である。 図 2 2は、 背受けフレームの斜視図である。
図 2 3は、 ハンドルの側面図である。
図 2 4は、 ハンドルの平面図である。
図 2 5は、 屋内後輪用ブラケヅ 卜の斜視図である。
図 2 6は、 一部の部材を省略した状態での車椅子の後部の縦断側面図である。 図 2 7は、 車椅子の概略側面図である。
図 2 8は、 図 2 7の XXV I I卜 XXV I I I 視平断面図である。
図 2 9は、 後傾角度規制手段を示す側面図である。
図 3 0は、 後傾角度規制用部材の側面図である。
図 3 1 は、 後傾角度規制手段の作用を示す図である。
図 3 2は、 スタ ンド装置の分離斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の具体的な態様を図面に基づいて説明する。 図 1 〜図 1 7では第 1具体例を示し、 図 1 8〜図 3 2では第 2具体例を示している。 両具体例の車椅 子とも、 四肢の自由が殆ど利かない人が使用するのに好適なもので、 移乗や移動 は介助者の助けを借リて行われる。 まず第 1具体例を説明する。
(1 ) .第 1 具体例
①. 全体の概要
まず、 図 1 〜図 4に基づいて第 1具体例の概要を説明する。 車椅子は、 シ一卜 1 と、 背もたれ 2と、 これらの左右外側に配置されたサイ ドフレーム 3とを備え ている。 サイ ドフレーム 3は本体フレームの主要部となるもので、 上面を構成す る湾曲部 3 aと、 下面を構成する下傾斜状部 3 bと、 後面を構成する起立部 3 c とを備えている。 また、 サイ ドフレーム 3にはその内面と上面とを覆うカバー 4 を取り付けている。 カバ一 4は合成樹脂製である。
サイ ドフレーム 3の後部には、 屋外用後輪 5と屋内用後輪 6が回転自在に取リ 付けられている。 他方、 サイ ドフレーム 3の前部には、 側面視略 T字状の前輪受 け 7が左右横長の軸線回りに回動し得るよう取リ付けられており、 この前輪受け 7に、 屋外用前輪 8と屋内用前輪 9とが取り付けられている。 屋外用の前後輪 5 , 8及び屋内用の後輪 6 は、 リムにタイヤを取リ付けた構造 であリ、 他方、 屋内用前輪 9 は、 例えば事務用椅子に使用されているキャスター と同様の非タイヤ方式である。 このため、 屋内で使用する場合は、 外観的には車 椅子というよりも通常の椅子に近い形態を呈する。 その結果、 屋内 (室内) で使 用しても車椅子らしくなくて、 病人用や老人用というィメージを払拭することが できる。
図 3に示すように、 屋外用後輪 5を取リ付けると共に屋外用前輪 8を下向きに すると、 これら両屋外用車輪 5 , 8が接地する。 図 4 に示すように、 屋外用後輪 5を取り外すと共に屋内用前輪 9 を下向きの姿勢にすると、 両屋内用車輪 6, 9 が接地する。
②. 八ン ドル
サイ ドフ レーム 3の前部にはフッ 卜 レス 卜 1 0を取リ付けている一方、 左右サ ィ ドフレーム 3の起立部 3 cには、 ブラケッ ト 1 1 を介してハン ドル 1 2 が高さ 調節可能に取り付けられている。 ハン ドル 1 2 は一体方式になっており、 略前後 方向に延びるサイ ドグリ ップ部 1 2 aと、 左右長手のリアグリ ップ部 1 2 bとが —体に連続している。
ところで、 一般には、 車椅子のハン ドルは左右に分離していることが多いが、 これでは、 ハン ドルの握リ状態は一定にならざるを得ないため、 介助者が疲れ易 くなることがあった。
これに対して、 ハン ドル 1 2を本具体例の形態にすると、 例えば段差を乗リ越 えるために車体を後傾させる場合のように力を強く入れる必要があるときはサイ ドグリ ップ部 1 1 aを握り、 そうでない場合は腕を自然な姿勢にしてリアグリ ツ プ部 1 1 bを握るというように、 道路の状態等に応じてハン ドル 1 2の握り箇所 を変えることができる。 このため介助者の負担を軽減できる利点がある。 また、 片手で押し引きすることも行える。
ハン ドル〗 2 には、 受け部材 1 3を介して後輪用のブレーキレバ一 1 4を回動 自在に取リ付けている。 ブレーキレバー 1 4 には、 チューブ (索導管) 1 5 に通 されたワイヤー 1 6が接続されている。
ブレーキ装置は、 ブレーキレバー 1 4を引くとブレーキが掛かるものでも良い し、 レバー 1 4を引く とブレーキが解除されるものでも良い。 後輪 5 , 6 に対す るブレーキの掛け方の具体的構造例は後述する。
③. アームレス ト
サイ ドフ レーム 3 における湾曲部 3 aの後部には軸受け部 3 a ' を上向き突設 しておリ、 この軸受け部 3 a ' に、 サイ ドフ レーム 3の上面に重なるアームレス 卜 1 7が、 その後部を中心にして跳ね上げ回動し得るようにピンで取付けられて いる。 アームレス 卜 1 7 には、 サイ ドフ レーム 3の内面に重なる側板 (ス力一 卜 ガー ド) 1 7 aを一体に設けている。 側板 1 7 aは、 アームレス ト 1 7の前端部 1 7 bょリも後ろ側の部分に設けている。
詳細は省略するが、 アームレス ト 1 7における側板 1 7 aの前端縁には上下に 適当な間隔で複数のピン穴 (図示せず) を設けている一方、 サイ ドフ レーム 3 に は、 前記ピン穴に嵌まるピン (図示せず) が空いた突起 1 8を設けてぉリ、 ピン をピン穴に嵌めることによリ、 アームレス 卜 1 7の回動角度を調節できるように なっている。
なお、 ピンはピン穴に自在に抜き差しすることができる。 突起 1 8 にピン穴を 設けて、 アームレス ト 1 7における側板 1 7 aにピンを設けても良い。 また、 他 の回動角度調節手段を採用しても良い。
アーム レス ト 1 7の前端部 1 7 bは側板 1 7 aから前向きに突出している。 こ のため、 囟 4 に示すように、 アームレス ト 1 7を例えばテーブル 1 9の縁に載せ ることができる。 このため、 使用者の手が弱っていても、 肘をアームレス ト 1 7 に当てた楽な状態で食事できる利点がある。
また、 アームレス ト 1 7は着座した人に対する保護部材の役割も果たすため、 アームレス 卜 1 7を上向きに回動させておくことにより、 走行時等において着座 した人が横触れすることを抑制して安定性を向上させることができる (健常者に は何でもない横揺れも、 足腰が弱っている人は不安に感じる場合がある) 。 逆に 、 アーム レス 卜 1 7を一杯に下げ回動しておくことにより、 ベッ ド 2 0 との間で の乗り移リをスムースに行うことができる。
なお、 アームレス 卜 1 7の上面もサイ ドフ レーム 3の上面の傾斜に合わせて、 シー ト 1 に向けて傾斜させておいても良いが、 本具体例では、 ァ一厶レス ト 1 7 の上面は正面視で水平状となるように設定している。 このため使用者は腕をァー 厶レス トに安定良く載せることができる。
アームレス ト 1 7は合成樹脂製である。 アームレス 卜 1 7 には人の腕が直接に 当たり、 また、 側板 1 7 aには人の腰部が当たるが、 合成樹脂製であるため、 金 属製のような冷たい感触はなく、 使用者に違和感を与えることはない。 ァ一ム レ ス ト 1 7の肌触りを一層良くするため、 布を張ったリク ッショ ンを取付けたリす ることも可能である。
④. サイ ドフ レームの側面形状
サイ ドフ レーム 3の上面は、 後部から前端に向かって低くなるように側面視で 傾斜している (直線状に傾斜させても良い) 。 また、 詳細は後述するが、 シー ト 1 は昇降自在でぁリ、 下降させ切った状態で、 シー ト 1 の前端部が僅かにサイ ド フ レーム 3から露出するように設定している (シー ト 1 が完全に隠れても良い) 。 他方、 シー 卜 1 を上昇させると、 例えばその半分程度かそれ以上がサイ ドフ レ —厶 3から露出するように設定している。
また、 図 2 に示すように、 サイ ドフ レーム 3の上面はシー 卜 1 に近い側が低く なるように傾斜し、 且つ、 内外両側は丸みを帯びている。 本実施形態では、 サイ ドフ レーム 3の上部は略偏平状の金属パイプを素材として使用しているが、 板金 製や合成樹脂製などの他の素材製としても良い。
ところで、 車椅子の使用者は普段はべッ ドに寝ていることが多い。 老人養護施 設ゃ病院のような各種施設の場合、 例外なくべッ ドを使用していると言える。 こ のため、 車椅子はべッ ドとの間の乗り移りの容易性が求められる。
この点については、 既述のとおり、 本体フ レームをシ一 卜の下方に配置すると 共に、 アームレス 卜を水平回動式又は跳ね上げ回動式とすることが行われている 。 しかし、 これらの構成では、 デザイン的に必ずしも優れていない。
これに対して本願発明では、 サイ ドフ レーム 3 は非可動式でぁリながら、 シー 卜 1 を上昇させることによリ、 サイ ドフレーム 3が邪魔になリにく くなつて使用 者を横移動させやすくなるため、 人をベッ ド 2 0 と車椅子とに簡単に移し換える ことができる。 このため、 すっきりとしたデザインであリながら、 人を車椅子と べッ ド 2 0 との間に容易に移乗させることができる。 更に、 本具体例のように、 サイ ドフ レーム 3の上面をシ一 卜 1 に向けて低くな る傾斜面に形成すると、 サイ ドフ レーム 3の上面が人の横移動に対するガイ ド機 能を果たすため、 人をシ一 卜 1 とべッ ド 2 0 とに移乗させることを一層容易に行 える利点がある。
⑤ . 屋内後輪用ブラケッ トの活用
屋内用後輪 6 は、 サイ ドフ レーム 3における下傾斜状部 3 bの後端に、 屋内後 輪用ブラケッ 卜 (カバーと言っても良い) 2 1 を介して取り付けられている。 ブ ラケッ ト 2 1 は屋内用後輪 6を上方及び左右両側から囲う形状になっている。 こ のブラケッ ト 2 1 は上面がほぼ水平状になってぉリ、 その上面に介助者は足 Fを 載せることができる。
ところで、 車椅子が段差や溝を通過する場合、 従来は、 介助者は両手に力を入 れてグリ ップを押し下げて車体を後傾させることによって前輪を浮かしてぉリ、 このため、 段差を通過するのに際して介助者に多大の負担がかかっていた。 これに対して本実施形態のように屋内用後輪 6 に屋内後輪用ブラケッ ト 2 1 を 設けると、 段差を通過する場合は、 屋内後輪用ブラケッ 卜 2 1 に足を載せてハン ドル 1 2を手前に引くことによリ、 てこの原理を応用して屋外用前輪 8を簡単に 浮き上がらせることができる。
段差や溝は屋外にあることが多く、 その場合は屋内用後輪 6 は図 3 に示すよう に地面から浮いていることになるため、 この状態で屋内後輪用ブラケッ 卜 2 1 を 足 Fで踏むと、 屋外用後輪 5の接地点を支点としたテコ作用にょリ、 極めて簡単 に屋外用前輪 8を浮かせることができる。
屋内であっても、 例えばェレベータに乗り降りするときのように前輪を浮かせ たい場合があるが、 この場合でも、 屋内後輪用ブラケッ 卜 2 1 に足を載せて回動 支点を保持できるため、 両手でハン ドル 1 2を押し下げることが容易となリ、 屋 内用前輪 9を簡単に浮かすことができる。
⑥ . シー ト及び背もたれの支持構造
次に、 シー ト 1 と背もたれ 2 との支持構造を図 5 , 9 , 1 0 に基づいて説明す る。
図 9 に示すように、 シー ト 1 は、 合成樹脂製の座板 1 aと、 その上面に張った ク ッショ ン 2 bとからなっている。 図 1 0 に示すように、 背もたれ 2 も、 合成樹 脂製の背もたれ板 I aとその上面に張ったク ッシヨ ン 2 bとからなっている。 こ れらはいずれも簡単に水洗いすることができる。 なお、 シー ト 1 及び背もたれ 2 とも、 クッショ ンを備えない構造でも良い。
左右サイ ドフ レーム 3の間には昇降フ レーム 2 2 が配置されている。 例えば図 5から理解できるように、 昇降フ レーム 2 2 は、 左もサイ ドフ レーム 3の内側面 寄リに配置された側面視略 T字型のサイ ドメンバー 2 3を備えており、 サイ ドメ ンバ一 2 3の垂直部は、 サイ ドフ レーム 3の下傾斜状部 3 bにブラケッ 卜を介し て固定されたガイ ド筒 2 4 に摺動自在に嵌まっている。 他方、 左右のサイ ドメン パー 1 3の上部は、 前部連結バー 1 5 と後部連結バー 2 6 とで一体に連結されて いる。
前部連結バ一 2 5 には斜め後ろ向きに延びる左右一対の第 1 受けパイプ 2 7 が 固着されておリ、 第 1 受けパイプ 2 7に設けた第 1 軸受け 2 8 に、 平面視略四角 形に形成された座受けフ レーム 2 9が回動可能に取り付けられている。
座受けフ レームの 2 9の後方には、 正面視略四角形の背受けフ レーム 3 0が配 置されており、 背受けフ レーム 3 0 は、 その下部から前向きに延びる第 2受けパ イブ 3 1 とその先端に設けた第 2軸受け 3 2 と介して、 座受けフ レーム 2 9 に傾 動可能に取り付けられている。
シー ト 1 の座板 1 aは、 座受けフ レーム 2 9 に上方から着脱自在に嵌まるよう 下向き凹状に形成されており、 座受けフ レーム 2 9 に嵌まると横ずれ不能に保持 される。 図示していないが、 座板 1 aと座受けフ レーム 2 9 との接触面のうち適 当な部位に面ファスナーを取リ付けている。
背もたれ 2 を背受けフ レーム 3 0に取り付けるに当たっては、 例えば図 1 0 に 示すように、 背受けフ レーム 3 0の下部に上向きの係止片 3 3を設ける一方、 背 もたれ 2の下部裏面には、 前記係止片 3 3に嵌まって前向き移動不能に保持する 下向きの鈎体 3 4を設け、 更に、 背受けフ レーム 3 0の上部に設けた下向き片 3 5と背もたれ 2の上部裏面とに面ファスナ一 3 6を取リ付けている。
従って、 背もたれ 2 は、 鉤体 3 4を係止片 3 3 に嵌め込んでから面ファスナ一 3 6を重ねるというワンタ ツチ的な作業によって簡単に取リ付けることができる 。 逆の手順で簡単に取り外すことができる。
このように、 シー ト 1 及び背もたれ 2 とも着脱自在でかつ水洗いできるため、 汚れた場合の処置が頗る楽である。 なお、 シー ト 1 や背もたれ 2を着脱自在に取 リ付けるための係合手段は、 他の方法を採用しても良い。
左右の昇降フ レーム 2 2 における後部連結バー 2 6 は、 平面視で左右両側寄リ 部位に前向き突出部 2 6 aができるように屈曲しており、 かつ、 側面視では、 斜 め前向きに突出するように傾斜している。 そして、 後部連結バー 2 6 における一 方の前向き突出部 2 6 aと座受けフ レーム 2 9の後部とに、 シー ト 1 と背もたれ 2 とを同時に傾動させるチルト手段の一例と して、 第 1 ガスシリンダー 3 7を装 架している。
座受けフ レーム 2 9の前寄り部位には、 正面視で上向き開口コ字状で下向きに 突出したステ一 2 9 aを連結してぉリ、 このステー 2 9 aと背受けフ レーム 3 0 の下端部とに、 背もたれ 2の傾動手段の一例と しての第 2 ガスシリンダ一 3 8を 装架している。 両ガスシリンダ 3 7 , 3 8 はブラケッ ト板 3 9 (図 9参照) を介 して装架されている。
両ガスシリンダー 3 7 , 3 8のロ ックを解除する操作レバー (本具体例では図 示せず) は、 ハン ドル 1 2のリアグリ ップ部 1 2 bに取付けている。 第 1 ガスシ リンダ一 3 7のロ ックを解除することによリ、 シー ト 1 と背もたれ 2 とを、 第 1 軸受け 2 8を中心にして一体に起こしたリ倒したりすることができる。 また、 第 2ガスシリンダー 3 8の口ックを解除すると、 背もたれ 2だけを、 第 2軸受け 3 2を中心にして前後に傾動させることができる。
このようにシー ト 1 と背もたれ 2 との側面姿勢を自在に変更できるため、 例え ば、 着座者が疲れたらシ一卜 1 と背もたれ 2 とのうちいずれか一方又は両方を後 傾させたり、 或いは、 背が曲がっているお年寄リの場合はシー ト 〗 と背もたれ 2 との成す角度を小さく してフィ ッ 卜感を高めるというように、 使用者の疲れ具合 や身体の形状、 好み等に応じて着座姿勢を変えることができる。
このため、 快適な座り心地を提供することができる。 もちろん、 路上等を走行 するに際してシー ト 1 を水平に対して後傾させることにより、 使用者がずリ落ち ることを防止できる。 シー ト 1 (及び背もたれ 2 ) を傾動させる態様として、 シー ト 1 の後部を中心 にして傾動させることも可能であるが、 これではシ一 卜 1 を後傾させるとその前 端が上がるため、 使用者の足がフッ 卜 レス 卜 1 0から浮いてしまって使用者を不 安定な状態にしてしまう虞がある。
この点、 本具体例のように、 チル卜機構として、 シー ト 1 がその前部を中心に して傾動する構成を採用すると、 シ一 卜 1 (及び背もたれ 2 ) を後傾させても着 座者の足が浮くことは殆どないため、 フイ ツ 卜性を確保しつつリラックス状態を 確保できて好適である。 なお、 シ一 卜 1 と背もたれ 2 とを完全に独立して傾動さ せる搆成とすることも可能である。
シー ト 1 及び背もたれ 2の傾動調節手段としてはガスシリンダーを使用するこ とには限らず、 例えばねじ軸で調節されるリンク機構等の他の機構を採用しても 良いことはいうまでもない。
⑦. シ— 卜及び背もたれの昇降機構
次に、 図 5〜図 9 に基づいて、 シ一 卜 1 と背もたれ 2 との昇降機構を説明する 既述のとぉリ、 昇降フ レーム 2 2 はガイ ド筒 2 4 によって上下動自在に保持さ れている。 他方、 例えば図 6 に示すように、 左右のサイ ドフ レーム 3はパイプ製 のフロン 卜フ レーム 4 1 とセンターフ レーム 4 2 とリアフ レーム 4 3の 3本のフ レーム (バー) で連結されておリ、 これら各フ レーム 4 1 〜 4 3と左右のサイ ド フ レーム 3 とで本体フ レームが構成されている (連結用のフ レームは 3本には限 らず、 また、 左右のサイ ドフ レーム 3 'を金属板で連結するなどしても良い) 。 そして、 センタ一フ レーム 4 2の左右中央部と昇降フ レーム 2 2 における後部 連結バ一 2 6の中間部 2 6 bとの間に、 昇降調節手段の一例としてねじ式のジャ ツキ 4 4を配置している。
ジャッキ 4 4は、 側面視で略菱形状に配置された 4本のリンク 4 5 と、 左右に 隣合った 2対のリンク 4 5の相互間を回動自在に連結する上下一対の中央結節部 材 4 6 , 4 7と、 手前側に位置した 2本のリンク 4 5をその前端部において連結 する前部結節部材 4 8 と、 奥側に位置した 2本のリンク 4 5 をその前端部におい て連結する後部結節部材 4 9 と、 後部結節部材 4 9 に前向き抜け不能に貫通する と共に前部結節部材 4 8 にねじ込んだねじ軸 5 0 とを備えている。 ねじ軸 5 0の 後端には操作八ン ドル 5 1 が嵌合する係合部 5 0 aを設けている。
下方に位置した中央結節部材 4 7はセンターバー 4 2 に溶接等によって固定さ れており、 上方に位置した中央結節部材 4 6は、 昇降フ レーム 2 2 における後部 連結バー 2 6の中間部 2 6 bに溶接等によって固定されている。 従って、 操作八 ン ドル 5 1 でねじ軸 5 0を回転させると、 ジャッキ 4 4における上方の中央結節 部材 4 6 が昇降フ レーム 2 2 と一緒に昇降し、 これによリ、 シー ト 1 と背もたれ 2 とを所定の範囲内で任意の高さに昇降させることができる。
図 7 に示すように、 センターパ一 4 2 の左右中間部はジャ ツキ 4 4 と干渉しな いように下向き突状に曲げられておリ、 この下向き突出部に下方の中央結節部材 4 7を固定している。 本具体例では操作八ン ドル 5 1 はジャ ッキ 4 4 と別体に構 成しているが、 伸縮式又は折り畳み式としてねじ軸 5 0 に一体に取付けておく こ とも可能である。
昇降手段としてはねじ式のジャッキを使用することには限らず、 油圧シリンダ 又は空圧シリンダ一のようなシリンダ機構や、 ェアバッグの膨らみを利用した機 構など、 他の様々の昇降機構を採用することができる。 また、 往復回動式や回転 式の操作ハン ドルをサイ ドフ レーム 3などに一体に設けて、 介助者が立った状態 でハン ドル操作を行えるようにしたり、 電池を取り付けて、 電動式としたりする ことも可能である。
⑧. スタン ド
図 6及び図 8 に示すように、 左右サイ ドフ レーム 3の下傾斜状部には、 パイプ 製又は棒材製のスタン ド 5 3の左右両端部を回動可能に取り付けている。
スタン ド 5 3は、 車輪を屋外用と屋内用とに切替えるに際して車体を浮き上が らせるためのもので、 使用状態で床や地面に当たる接地部 5 3 aと、 接地部 5 3 aに連設されると共に使用状態で側面視後傾状の姿勢となる支柱部 5 3 bとを備 えておリ、 支柱部 5 3 bの上端を左右横向きに折り曲げて、 これをサイ ドフ レー 厶 3の下傾斜状部 3 bに回動可能に取り付けている。
図示していないが、 サイ ドフ レーム 3 には、 スタン ド 5 3 が接地するとその状 態を保持するス トッパーを設けている。 また、 スタン ド 5 3 はばね 5 4で後方に 引っ張られておリ、 不使用時には、 リアフ レーム 4 3 に当たることによって不使 用姿勢が保持されている。
車輪を屋外仕様と屋内仕様とに切リ換える場合は、 接地部 5 3 aを足で床面 ( 又は地面) に押し当てた状態を保持しつつハン ドル 1 2 を手前に引いて車椅子の 全体を起こす。 すると、 車椅子は、 各輪 5 , 6 , 8 , 9が浮くと共に安定した状 態に保持される。 このため、 屋外用後輪 5の着脱作業や、 前輪受け 7の姿勢変更 操作を簡単に行うことができる。
スタン ド装置としては、 実施形態のように車椅子の全体を前後移動させること によって昇降させる方式には限らず、 ねじ機構によって足を昇降させる方式など 、 様々の機構を採用することができる。
⑨. 屋外用後輪の取リ付け
図 1 1 に示すように、 屋外用後輪 5のリム 5 aには、 小径の中心軸 5 5 と大径 で筒形のハブ 5 6 とを設けている。 他方、 サイ ドフ レーム 3の起立部 3 cには軸 受け 5 7を固定している。 軸受け 5 7には、 屋外用後輪 5の八ブ 5 6が嵌まる回 転筒 5 8を設けてぉリ、 ハブ 5 6 は摩擦によって回転筒 5 8 と一体に回転するよ うになつている。
また、 屋外用後輪 5の中心軸 5 5 には、 着脱容易化手段の一例として、 抜け止 め用のポールキヤ ツチ 5 9と、 ポールキヤツチ 5 9を中心 5 5の内部に逃げ後退 させるプッシュポタン 6 0とを設けてぉリ、 プッシュポタン 6 0を押すことによ リ、 屋外用後輪 5を軸受け 5 7 に対して簡単に着脱することができる。
屋外用後輪 5 は、 サイ ドフ レーム 3の湾曲部 3 aで部分的に覆われた状態にな つておリ、 このため体裁が良い。 屋外用後輪 5の前端をサイ ドフ レーム 3の湾曲 部 3 aで覆うことも可能である。 サイ ドフ レーム 3の湾曲部 3 aが横長の偏平状 であることと、 サイ ドフ レーム 3の下傾斜状部 3 bや起立部 3 cが前後方向に長 手の偏平状あることとが相俟って、 湾曲部 3 aで屋外用後輪 5の一部又は全体を 覆うことが可能となリ、 デザイン的にスッキリ したものとなっている。
⑪. ブレーキ機構
図 1 2ではブレーキ機構を原理的に示している。 この実施形態では、 屋外用後 輪 5 は、 軸受け 5 7 に内蔵した一対のブレーキシュ一 6 2をハブ 5 6の内面に当 てることによってブレーキを掛けるようになつている。
ブレーキシュ一 6 2 は作動杆 6 2 aに固定されており、 作動杆 6 2 aは、 レバ - 6 2 bの回動操作によって互いに離反するようにクサビ機構ゃリンク機構によ つて軸受け 5 7の内部に取リ付けられておリ、 レバ一 6 2 bにワイヤー 1 6を接 続している。
また、 屋内用後輪 6 は、 その外周面 (或いはリム若しくはタイヤの側面) にプ レーキシュ一 6 3を当てることによってブレーキが掛けられる。 ブレーキシュ一 6 3は例えば回動式のアーム 6 4 に固定されており、 アーム 6 4は、 サイ ドフ レ ー厶 3や屋内後輪用ブラケッ ト 2 1 に回動自在に取リ付けられている。 また、 ァ ー厶 6 4 にワイヤ一 1 6の先端を固定している。 チューブ 1 5の端部は、 サイ ド フ レーム 3の起立部 3 cや屋内後輪用ブラケッ 卜 2 1 に固定されたブラケッ 卜 6 5に固定されている。
屋外用後輪 5を取り付けた状態でブレーキレバー 1 4を引っ張り操作すると、 ワイヤー 1 6 によってレバー 6 2 bが回動して、 屋外用後輪 5 にブレーキが掛か る。 その状態ではワイヤ一 1 6 は引っ張リ不能となるため、 屋内用後輪 6 にはブ レーキは掛からない。
屋外用後輪 5を取リ外した状態でブレーキレバ一 1 4を引くと、 レバー 6 2 b が遊び回動することによってアーム 6 4に引っ張リカが伝わリ、 これによリ、 屋 内用後輪 6 にブレーキが掛かる。 すなわち、 使用している後輪だけにブレーキが 掛かる。
このように、 一つのブレーキ手段で 2種類の後輪 5 , 6を制動する連動式プレ ーキ機構を採用したことにより、 2種類の後輪を備えた車椅子でぁリながら、 ブ レーキ機構 (或いはロック機構) を簡単な構成とすることができる。
本具体例はブレーキレバ一 1 4を引っ張り操作するとブレーキが掛かるように 構成しているが、 ブレーキレバ一 1 4の操作によってロックを解除する態様とす る場合は、 図 1 2 に屋内用後輪 6を例として一点差線で示すように、 ばね 6 6 に よって常時プレ一キシュ一 6 3を後輪 6 に当てておき、 ワイヤー 1 6の引っ張リ によってプレーキシュ一 6 3が後輪 6から離反する構成としたら良い。
敢えて説明するまでもないが、 ブレーキ機構としては実施形態のように索導管 を使用したものには限らず、 線材を使用したものや油圧を使用したものなど、 様 々な態様を採用することができる。
⑪. 前輪の取リ付け構造
次に、 前輪 8 , 9の取り付け構造を、 図 1 3〜図 1 5 に基づいて説明する。 前輪受け Ίは、 本体部 7 aとこれから横向きに延びる枝部 7 bとで側面視略 T 字状に形成されており、 本体部 7 aの先端に屋外用前輪 8を取り付け、 枝部 7 b の先端に屋内用前輪 9を取リ付けている。 両前輪 8 , 9は、 接地した状態で水平 旋回するようにブラケッ 卜 7 1 , 7 2 に取リ付けられている。
サイ ドフ レーム 3における湾曲部 3 aの下部には板状部 3 dを一体に (別体で も良い) 設けてぉリ、 前輪受け 7の本体部 7 aは、 その長手方向の中央部を中心 にして回動し得るように、 サイ ドフ レーム 3の板状部 3 dにポル卜 7 3で取リ付 けられている。
サイ ドフ レーム 3の板状部 3 dには、 ポル卜 7 3を安定した状態に保持するた めの軸受け 7 4を固定している。 なお、 前輪受け 7の軸支機構は様々の方法を採 用できることは言うまでもない。
前輪受け 7の本体部 7 aには、 屋外用前輪 8を取付けるための取り付け軸 7 8 かほぼ略全長にわたって嵌まっている。 本体部 7 aには、 ポル卜 7 3 (或いはナ ッ 卜) の嵌め込みを許容するため横向き開口した凹所 7 5を形成しておリ、 この 凹所 7 5 に、 ポル卜 7 4の頭 (又はナッ 卜) が回転不能に嵌まる係合穴 Ί 6を空 けている。
また、 本体部 7 aのうち屋外用前輪 8 と反対側の端部には、 サイ ドフ レーム 3 の湾曲部 3 aに向けて延びるロックピン 7 7を摺動自在に嵌め入れている一方、 サイ ドフ レーム 3の板状部 3 dには、 前記口ックピン 7 7が嵌脱し得る第 1 係合 穴 7 9 と第 2係合穴 8 0 とが、 前輪受け 7の回動中心回リに 4 5度を隔てた位置 に穿設されている。
ロックピン 7 7 は、 本体部 7 aを貫通して外側に延びる小径部 7 7 aを備えて ぉリ、 小径部 7 7 aの付け根箇所にばね 8 1 を嵌め込んでいる。 このため、 ロッ クピン 7 7 は係合穴 7 9 , 8 0 に嵌まリ勝手に付勢されている。 また、 小径部 Ί 7 aの先端には操作ピン 8 2が抜け不能に嵌まっている。 本体部 7 aのうちロ ックピン 7 7が貫通している部分は切欠き部 8 3 となって おリ、 この切欠き部 8 3 に前後一対のプラケッ 卜部 8 4を設けて、 これに貫通し た軸支ピン 8 5 により、 操作手段の一例としての操作レバー 8 6を回動自在に取 リ付けている。 操作レバー 8 6 には、 操作ピン 8 2 と本体部 7 aとの間に位置す る当接部 8 6 aを設けている。
従って、 操作レバー 7 6を外側に倒し回動させると、 ピックピン 7 9はばね 8 1 に抗して係合穴 7 9, 8 0から離脱して、 前輪受け 7を自在に回動させること ができる。 これによリ、 屋外用前輪 8と屋内用前輪 9 とのうちのいずれかを選択 して使用することができる。
前記した屋外用前輪 8の取付け軸 7 8 は切欠き部 8 3まで延びており、 その先 端部に前記軸支ピン 8 5を貫通させている。 このため、 取リ付け軸 7 8は抜け不 能に保持されている。 このように、 軸支ピン 8 5は操作レバー 8 6の取り付けと 取り付け軸 7 8の抜け止めとの機能を兼用しているため、 それだけ構造を簡単化 することができる。
前輪受け 7の形態や、 前輪受け 7への両前輪 8 , 9の取リ付け態様は様々に具 体化することができる。 前輪受け 7の姿勢を選択的に保持する口ック手段と して は実施形態のような口ックピン 7 7と係合穴 7 9 , 8 0 との組合せには限らず、 他の様々な構造を採用することができる。
図 4から明らかなように、 屋内用前輪 9 を使用している状態では、 屋外用前輪 8は後ろ側に延びている。 換言すると、 屋外用前輪 8 は不使用時には収納された 状態になっている。 このため、 屋外用前輪 8 が邪魔になることはなく、 また、 美 感にも優れている。
⑫. フッ ト レス トの取リ付け構造
次に、 図 1 6及び図 1 7に基づいてフッ ト レス 卜 1 0の取り付け構造を説明す る。
フッ ト レス ト 1 0は、 支持バー 8 8 に固定されている。 支持パ一 8 8の左右両 端部はサイ ドフ レーム 3 における板状部 3 dの内面に沿って後傾状に延びてぉリ 、 かつ、 筒体 8 9 に摺動自在に嵌まっている。
筒体 8 9 は、 その上端部を中心にして前後傾動し得るように、 サイ ドフ レーム 3の板状部 3 dにピン 9 0及びねじ (図示せず) によって取り付けられている ( ピン 9 0が嵌まる穴を図 1 6 において符号 9 1 で示している) 。 また、 筒体 8 9 には支持バー 8 8 を前進方向に押すばね 9 2 が内蔵されている。
更に、 筒体 8 9 には、 サイ ドフ レーム 3の板状部 3 dに向けて開口した長穴 9 3が上下に長く延びておリ、 支持バ一 8 8の上端には、 長穴 9 3から突出するス 卜ツバ一ピン 9 4 を設けている。
他方、 サイ ドフ レーム 3の板状部 3 dには前記ス トッパーピン 9 4 が嵌まるガ イ ド穴 9 5が空いている。 このガイ ド穴 9 5 は、 筒体 8 9の回動中心回リに延び る円弧状部 9 5 aと、 円弧状部 9 5 aの下端に連続した状態で斜め下方に長く延 びる下直線部 9 5 bと、 円弧状部 9 5 aの上端に連続した状態で後方に延びる上 直線部 9 5 cとからなっている。
そして、 支持バー 8 8 を筒体 8 9の内部に押し込み切ると、 ス トッパーピン 9 4は下直線部 9 5 bから離脱して円弧状部 9 5 aに至るため、 筒体 8 9及び支持 パー 8 8は、 ス ト ッパーピン 9 4が円弧状部 9 5 aを通過して上直線部 9 5 cに 嵌まるまで回動させることができ、 これにより、 フッ ト レス ト 1 0を上昇させた 状態で左右サイ ドフ レーム 3間の部位に格納することができる。
このため、 不使用時にフッ ト レス 卜 1 0が邪魔になることを防止できるのみな らず、 使用者が床や地面に足をついて車椅子に乗リ降りするにおいて、 フッ ト レ ス ト 1 0が使用者及び解除者の邪魔になることを防止できるため、 車椅子への乗 リ降リの容易性も向上させることができる。
フ ッ ト レス ト 1 0の格納手段としては、 実施形態のような回動式かつ伸縮式の 支持手段を設けることには限らず、 例えば前後スライ ド式に構成するなど他の構 造を採用できることはいうまでもない。 また、 フ ッ ト レス トを着脱式に構成する ことも可能である。 フッ ト レス 卜 1 0の高さや前後位置を調節できる態様とする ことも可能である。
(2) .第 2具体例
次に、 第 2具体例を説明する。 第 2具体例は、 図 1 8から把握できるように、 基本的には第 1 具体例と類似しておリ、 座体 1 、 背もたれ 2、 左右のサイ ドフ レ —厶 3、 屋外用及び屋内用の前後輪 5 , 6 , 8 , 9、 アームレス 卜 1 7、 ハン ド ル 1 2を備えている。
他方、 外観において第 1 具体例と異なる主要点と して、 フ ッ ト レス ト 1 0が分 割式になつている点、 布製のレツグレス ト 6 7を設けている点、 着座した人の肩 部を支えるショルダー レス 卜 6 8を備えている点、 ヘッ ド レス ト 6 9 を備えてい る点が挙げられる。 以下、 主と して第 1 具体例との相違点を中心に説明する。 な お、 図 2 5 , 2 7ではショルダーレス 卜 6 8及びへッ ドレス ト 6 9は省略してい る。
フ ッ ト レス卜 1 0は側面視略 L字状の支持棒 1 0 aに取付けられている。 そし て、 フッ ト レス 卜 〗 0 は、 支持棒 1 0 aの水平部及び立ち上がリ部を中心にして 回動させることができる。
サイ ドフ レーム 3は第 1 具体例と同じでぁリ、 湾曲部 3 aと下傾斜部 3 bと起 立部 3 cとを備えている。 ガイ ド筒 2 4を設けている点、 左右のサイ ドフ レ一厶 3が 3本のフ レーム 4 1 , 4 2 , 4 3で連結されている点も第 1 具体例と同じで ある。
本具体例でも高さ調節手段としてねじ式ジャッキ 4 4を使用しているが、 本具 体例では、 ジャッキ 4 4 をセンタ一フレーム 4 2 に固定する手段として、 センタ —フ レーム 4 2 にブラケッ 卜 9 6 を固着して、 このブラケッ 卜 9 6にポル卜で締 結している。
座受けフ レーム 2 9 は、 左右メンバーが昇降フ レーム 2 3の外側に位置するよ うになつておリ、 座受けフ レーム 2 9の前端部は、 昇降フ レーム 2 3の前部連結 バ一 2 5 に揷通した軸 9 7に取リ付けられている。 座受けフ レーム 2 9は、 大き く後傾することを許容するために先端部が前傾している。
また、 座受けフ レーム 2 9 は、 金属パイプ製のアウターメンバー 2 9 bと、 左 右長手で偏平状のステ一 2 9 aと、 左右長手の前後受け板 2 9 d , 2 9 eとを備 えている。 前部受け板 2 9 dには面ファスナ一 9 8を設けている。 シ一 ト 1 の下 面にも面ファスナー 9 8を設けている。
他方、 後部受け板 2 9 eの左右両側部には、 シー ト 1 の下面に設けた頭付き係 合ピン 9 9が嵌まる前後長手の係合穴 1 0 0を設けている。 係合穴 1 0 0の後端 部は係合ピン 9 9を抜き差しできるように大径になっている。 T JP2003/010331 係合穴 1 0 0が長穴であるため、 ワンタ ッチ的に着脱できるシー ト 1 でありな がら、 一定の範囲内て前後位置を自在に調節することができる。 このため、 例え ば背が曲がったお年寄りの場合はシ一 卜 1 を手前側に移動させることによリ、 安 定した状態で使用できる。
シ一 卜 1 を手前側に移動させると、 シー ト 1 にはその後部を起こすような力が 掛かることがあリ得るが、 係合ピン 9 9は係合穴〗 0 0に抜け不能に嵌まってい るのでシ一 卜 1 か座受けフ レーム 2 9から離脱することはない。
図 1 0及び図 2 2から理解できるように、 背受けフ レーム 3 0のサイ ドメンパ - 3 0 aは斜め下向きに突出しており、 その先端部が軸 1 0 1 で座受けフ レ一厶
2 9の後部側面に取付けられている。 座受けフ レーム 2 9及び背受けフ レーム 3 0の傾動調節をガスシリンダ 3 7 , 3 8で行っているのは第 1 具体例と同じであ る。 ガスシリ ンダの取付け構造も基本的には第 1 具体例と同じである。
背受けフ レーム 3 0 に背もたれ 2 を取リ付けに当たっては、 背もたれ 2の背面 の左右両側部に、 シー ト 1 の係合ピン 9 9 と同様の係合ピンを 2本ずっ突設する —方、 背受けフ レーム 3 0に設けたブラケッ ト板 3 0 bに、 係合ピンを落と し込 み係合させ得る係合穴〗 0 2を空けている。 ずれ防止は面ファスナー 3 6で行つ ている。
背受けフ レーム 3 0 は上向きに開口しつ 2本の支持筒 1 0 3を備えておリ、 こ の支持筒 1 0 3に差し込んだ補助フ レーム 1 0 4にショルダーレス 卜 6 8 とへッ ド レス 卜 6 9 とを取り付けている。 従って、 ショルダーレス ト 6 8 とヘッ ド レス 卜 6 9 とは簡単に着脱することができる。 詳細は省略するが、 ヘッ ド レス ト 6 9 は上下方向に回動させることができる。 なお、 図 2 0 に示すように、 背受けフ レ ー厶 3 0の背面には保護板 3 0 cを張っている。
図 2 4 に示すように、 ノ\ン ドル 1 2のリアグリ ップ部 1 2 bにはガスシリ ンダ
3 7 , 3 8を操作する レバ一 1 0 5が設けられている。 グリ ップ部 1 2 a , 1 2 bはスポンジ状の緩衝材で被覆されている。 また、 ハン ドル 1 2のリアグリ ップ 部 1 2 には、 シ— 卜 1 及び背もたれ 2の傾動角度を表示する目盛リ盤 1 0 6を設 けている。
図 2 4から理解できるように、 介助者は立ったままでレバ一 1 0 5を操作して シー ト 1 及び背もたれ 2 の角度調節を行える。 このため介助者の負担が軽くなる 。 また、 着座した人の状態を観察しながらシー 卜 1 及び背もたれ 2の角度調節を 注意深く行えるため、 着座した人も安心である。
本具体例では、 ブレーキレバ一 1 4を引くとブレーキが掛かるようになつてい る。 しかして、 一定の場所に停止し続けることがあり、 この場合、 ブレーキレバ - 1 4 を引き続けておかねばならないと介助者の負担が大きい。 また、 介助者が 車椅子を離れなければならない場合もある。
そこで、 図 2 3に示すように、 ブレーキレバー 1 4の受け部材 1 3 に、 プレー キレバ一 1 4を引いた状態に保持する回動式のス トッパー 1 3 aを設けている。 すなわち、 ブレーキレバ _ 1 4 を引いてス ト ッパー 1 3 aを矢印方向に回動させ ると、 ブレーキレバー 1 4 は戻り回動不能に保持されて、 ブレーキを掛けた状態 が保持される。
図 1 7に示すように、 左右サイ ドフ レーム 3の外面にもサイ ドブレ一キ 4 0を 設けている。 サイ ドブレーキ 4 0 は、 ブレーキシュ一が屋外用後輪 5の外周面に 当たることによってブレーキが掛かるようになつている。
図 2 5 に示すように、 本具体例の屋内後輪用ブラケッ 卜 2 1 は、 足を当てるス テツプ部 2 1 aをやや高く して後方に突出させ、 かつ、 横長のリブを設けている 。 つまリ、 ステップ部 2 1 aをペダル状に形成しているのであり、 これによリ、 介助者は屋内後輪用ブラケッ 卜 2 1 が足を当てる役割も持っていることを明確に 把握して、 車体を軽快に後傾させることができる。 屋内後輪用ブラケッ ト 2 1 は サイ ドフ レーム 3の内側に配置されている。
ところで、 段差を乗り越える等のために車体を後傾させて前輪を浮かす場合、 車体があまリ後傾し過ぎると着座した人が後方にずリ落ちたり、 着座した人に多 大の不安を感じさせたりすることがある。 或いは、 後傾させた弾みで車体が後ろ にひっく り返る虞もある。 このため、 図 2 7 に一点鎖線で示すように最大後傾角 度 0を規制する必要がある。 このような要請に応えるべく、 本具体例では車体の 後傾角度規制手段を設けている。 この点を図 2 8〜図 3 1 に基づいて説明する。 本具体例の後傾角度規制手段は、 サイ ドフ レーム 3 における下傾斜部 3 bに後 方から摺動自在に嵌め入れたス トッパーロッ ド 1 0 7を備えている。 ス トッパー ロ ッ ド 1 0 7の後端には車輪 (コ口) 1 0 8を取付けている (なお、 必ずしも車 輪 1 0 8は必要ない) 。
ス ト ッパーロッ ド 1 0 7は、 摘まみ付きのポル卜 1 0 9でサイ ドフ レーム 3の 下傾斜部 3 bに固定している。 この場合、 図 3 0 に示すように、 ス トッパー口ッ ド 1 0 7におけるポル卜揷通穴 1 1 0 は長穴になってぉリ、 このため、 ス トツバ 一ロッ ド 1 0 7の露出長さを調節することができる。 換言すると、 車体の最大後 傾角度を調節することができる。
従って、 障害の程度が高い人が使用する場合は最大後傾角度を小さくする、 と いうように使用者の状態や道路の状態等に応じて最大後傾角度を変えることがで きる。 そして、 水平に対して傾斜している下傾斜部 3 bを利用してス ト ッパー口 ッ ド 1 0 7を取付けているため、 ス ト ッパーロ ッ ド 1 0 7を前後移動させるだけ で、 最大後傾角度の調節をごく簡単に行うことができる。
サイ ドフレ一厶 3 における下傾斜部 3 bの後端部は補強材 1 1 1 で被覆してい る。 図 3 1 では後傾動が規制されている状態を表示している。
本具体例では、 スタン ド装置も第 1 具体例と異なっている。 この点を図 3 2 に 基づいて説明する。 本具体例では、 スタン ド 5 3 は前後 2連式になってぉリ、 両 者は左右のリンク 1 1 2で連動するようになっている。
また、 前後のスタン ド 5 3は、 左右サイ ドフ レーム 3を連結するリアフ レーム 4 3とフロン トフ レーム 4 1 とに、 固定式軸受け 1 1 3及び押さえ部材 1 1 4を 介して回動自在に取付けられている。 押さえ部材 1 1 4はねじ 1 1 5で固定式軸 受け 1 1 3に締結されている。 後部のスタン ド 5 3 には、 靴が滑らないようにラ バー 1 1 6を取付けている。
本具体例のようにスタン ド 5 3を前後 2連式に構成すると、 車体を持ち上げた 状態での安定性が格段に向上するため、 着座した人への不安を解消できると共に 、 車輪の着脱等をよリ安全に行える利点がある。 スタン ド 5 3 は第 1 具体例と同 様にサイ ドフ レ一ム 3 に取付けても良い。 また、 前部のスタン ド 5 3 は、 ガイ ド 筒 2 4 にブラケッ 卜を介して取付けることも可能である。
(3) .その他 本発明は、 上記した具体例の他にも様々の形態に実施できる。 例えば屋外用後 輪にハン ドリムを設けても良い。 また、 屋内用車輪と屋外用車輪とを設ける場合 、 屋外用後輪は着脱式である必要はなく、 常に本体枠に取り付けた状態にして、 例えば屋外用後輪を高さ調節できる構成とすることも可能である。 或いは、 屋外 用の前後輪を着脱式とすることも可能である。
また、 各車輪をサイ ドフ レームの内側に配置することも可能である。 更に、 サ イ ドフ レーム及びこれを含む本体フ レームの形状は必要に応じて様々の形態にす ることかできる。 例えばサイ ドフ レームを金属板や合成樹脂によって 1 枚板の構 造とすることも可能である。 座受けフ レームや背受けフ レームを板金製又は合成 樹脂製とすることも可能である。 本願発明においてフ レームとは部材と同義であ リ、 板状の形態も含んでいる。
また、 シ一 卜や背もたれをネッ ト構造とすることも可能である。 更に、 シー ト と背もたれとを一体に連続させることも可能である。 後輪の外側に補助輪を回転 自在に設けて、 この補助輪の回転操作によってジャツキ等の高さ調節装置を駆動 する構成とすることも可能である。

Claims

請 求 の 範 囲 . 車輪で支持された本体フ レームと、 本体フ レームに高さ調節可能に取付いた 昇降フ レームとを備えており、 前記昇降フ レームで、 シ一卜と背もたれとが、 個別に角度調節できる状態に支持されている、
車椅子。
. 車輪で支持された本体フ レームと、 本体フ レームで昇降可能に支持されたシ — 卜と、 シ一 卜と一緒に昇降する背もたれとを備えておリ、
前記本体フ レームは、 シー トの左右外側に配置されたサイ ドフ レームと、 シ 一卜の下方において左右サイ ドフ レ一ムを繋ぐ連結フ レームとを備えてぉリ、 左右のサイ ドフ レームの上面を、 後部が高くて前部は低くなるよう側面視で傾 斜した形状に形成しており、
シー トとサイ ドフ レームとは、 シー トを下降させ切るとシー 卜の側面の全体 又は大部分がサイ ドフ レームで左右から囲われ、 シ一 卜を上昇させ切るとシー 卜の少なくとも前半部程度がサイ ドフ レームの上方に露出するように設定され ている、
車椅子。
. 車輪で支持された本体フ レームと、 本体フ レームに高さ調節可能に取付いた 昇降フ レームとを備えてぉリ、 前記昇降フレームで、 シ一 卜と背もたれとが、 任意に後傾動させ得る状態に支持されている一方、
前記本体フ レームは、 シー トの左右外側に配置されたサイ ドフ レームと、 シ 一卜の下方において左右サイ ドフ レームを繋ぐ連結フ レームとを備えており、 左右のサイ ドフ レームの上面を、 後部が高くて前部は低くなるよう側面視で傾 斜した形状に形成し、
シ一 卜とサイ ドフ レームとを、 シ一 トを下降させ切るとシ一 卜の側面の全体 又は大部分がサイ ドフ レームで囲われ、 シ一 トを上昇させ切るとシー 卜の少な くとも前半部程度がサイ ドフ レームの上方に位置するように設定している、 車椅子。
. 前記左右サイ ドフ レームの前端はシー トの下方まで延びてぉリ、 このサイ ド フ レームの前端部にフッ ト レス トを取付けている一方、 左右サイ ドフ レームの 後部には、 着座した人の腕を載せ得るァ一ムレス トが、 その後部を中心にして 上下回動し得るように取付けられておリ、 このアームレス 卜のうち先端部よリ も後方の部分に、 サイ ドフ レームの内側に位置する側板を設けている、 請求の範囲 2又は 3 に記載した車椅子。
. 前記シー トは、 座受けフ レームに着脱自在でかつ前後位置調節可能に取付け られている一方、 前記背もたれは、 背受けフ レームに着脱自在に取付けられて いる、
請求の範囲 1 〜 4のうちの何れかに記載した車椅子。
. 前記サイ ドフレームはアルミ等の金属製であり、 このサイ ドフ レームの内側 面に、 着座した人の身体がサイ ドフ レームに直接触れるのを防止する非金属製 カバ一を配置している、
請求の範囲 2 〜 5のうちの何れかに記載した車椅子。
. 前記シー 卜及び背もたれの傾動角度はガスシリンダで調節されるようになつ ている一方、 前記背もたれの後ろ側には、 介助者が手で握るハン ドルが高さ調 節可能に配置されており、 このハン ドルを、 平面視で略前後方向に延びる左右 グリ ップ部と左右長手のリアグリ ップ部とが一体に繋がつた形態と成してぉリ 、 左右のグリ ップ部のうち何れか一方又は両方にブレーキ用レバーが取付けら れておリ、 リアグリ ツプ部には前記ガスシリンダのロックを解除するためのレ バーか取付けられている、
請求の範囲 1 〜 6のうちの何れかに記載した車椅子。
. 前記本体フ レームには、 屋外用の前輪及び後輪の対と、 屋内用の前輪及び後 輪の対とが、 選択的に使用できるように取り付けられている、
請求の範囲 1 〜 7のうちの何れかに記載した車椅子。
PCT/JP2003/010331 2002-08-19 2003-08-14 車椅子 WO2004016210A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003257843A AU2003257843A1 (en) 2002-08-19 2003-08-14 Wheelchair

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-238550 2002-08-19
JP2002238550A JP4183061B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004016210A1 true WO2004016210A1 (ja) 2004-02-26

Family

ID=31884460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010331 WO2004016210A1 (ja) 2002-08-19 2003-08-14 車椅子

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4183061B2 (ja)
AU (1) AU2003257843A1 (ja)
WO (1) WO2004016210A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009010597A1 (es) 2007-07-16 2009-01-22 Fundacion Tekniker Silla de ruedas
US20130154231A1 (en) * 2009-07-27 2013-06-20 Zriha Hlavin Industries Ltd. Wheelchair and a method for producing said wheelchair
FR3070855A1 (fr) * 2017-09-12 2019-03-15 Eric Beau Fauteuil roulant pour personne handicapee
US20190365585A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-05 Matia Robotics Mekatronik Sistemler Ar-Ge Mühendislik Yazilim Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Indoor and outdoor mobility device system
US20220308586A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Home Dialysis Supplies Delivery Robot, Network, and Method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2281728T3 (es) * 2003-09-22 2007-10-01 MEYRA WILHELM MEYER GMBH & CO. KG Estructura de silla de ruedas.
JP6150598B2 (ja) * 2013-04-22 2017-06-21 トヨタホーム株式会社 車椅子の車輪着脱装置及び着脱方法
JP2019037557A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社丸協製作所 手押し車

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305112A (ja) * 1991-07-18 1993-11-19 Uchie Kk リクライニング式車いす
JPH08308881A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Atex Co Ltd 車椅子のアームレスト
JPH1052459A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Tsunayoshi Morikawa リクライニング式車椅子
JPH10234782A (ja) * 1997-03-03 1998-09-08 Nisshin Iryoki Kk 座席降下式車椅子
JP2001058504A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Motoshige Kato 車椅子のキャスター
JP2001507613A (ja) * 1997-10-07 2001-06-12 ロホ インコーポレイテッド 車椅子用モジュール式バックレスト複合装置
JP2001258947A (ja) * 2000-03-23 2001-09-25 Osaka Taiyuu:Kk 座部の高さ調整可能な車椅子
JP2002031169A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Kawamura Cycle:Kk ブレーキ機構及びこれを用いた車椅子
JP2002102292A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Shigeru Kuroda 車いす

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305112A (ja) * 1991-07-18 1993-11-19 Uchie Kk リクライニング式車いす
JPH08308881A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Atex Co Ltd 車椅子のアームレスト
JPH1052459A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Tsunayoshi Morikawa リクライニング式車椅子
JPH10234782A (ja) * 1997-03-03 1998-09-08 Nisshin Iryoki Kk 座席降下式車椅子
JP2001507613A (ja) * 1997-10-07 2001-06-12 ロホ インコーポレイテッド 車椅子用モジュール式バックレスト複合装置
JP2001058504A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Motoshige Kato 車椅子のキャスター
JP2001258947A (ja) * 2000-03-23 2001-09-25 Osaka Taiyuu:Kk 座部の高さ調整可能な車椅子
JP2002031169A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Kawamura Cycle:Kk ブレーキ機構及びこれを用いた車椅子
JP2002102292A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Shigeru Kuroda 車いす

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009010597A1 (es) 2007-07-16 2009-01-22 Fundacion Tekniker Silla de ruedas
US20130154231A1 (en) * 2009-07-27 2013-06-20 Zriha Hlavin Industries Ltd. Wheelchair and a method for producing said wheelchair
US9259370B2 (en) * 2009-07-27 2016-02-16 Zriha Hlavin Industries Ltd. Wheelchair and a method for producing said wheelchair
FR3070855A1 (fr) * 2017-09-12 2019-03-15 Eric Beau Fauteuil roulant pour personne handicapee
US20190365585A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-05 Matia Robotics Mekatronik Sistemler Ar-Ge Mühendislik Yazilim Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Indoor and outdoor mobility device system
EP3578154A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-11 Matia Robotics Mekatronik Sistemler AR-GE Mühendislik Yazilim Sanayi ve Ticaret Anonim Sirketi Indoor and outdoor mobility device system
US20220308586A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Home Dialysis Supplies Delivery Robot, Network, and Method
US11829145B2 (en) * 2021-03-24 2023-11-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Home dialysis supplies delivery robot, network, and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004073509A (ja) 2004-03-11
JP4183061B2 (ja) 2008-11-19
AU2003257843A1 (en) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6276704B1 (en) Adjustable wheelchair having a tilting and reclining seat
EP0876783B1 (en) Reclining chair
US9084708B2 (en) Modular chair
US8646804B2 (en) Apparatus for a convertible wheeled patient aid
US6604750B2 (en) Commode and shower wheelchair
US20120292877A1 (en) Mobile rocking patient chair and method of use
US20040051279A1 (en) Mobile elevating chair apparatus
JP7475247B2 (ja) 多機能車椅子
JP5400445B2 (ja) 片麻痺者用車椅子
US6176508B1 (en) Advanced commode-shower wheelchair
WO2004016210A1 (ja) 車椅子
KR20190024417A (ko) 기립 보조 의자
US7281724B1 (en) Wheeled work chair
JP3227598B2 (ja) 車椅子装置
JP3709421B2 (ja) 自然に立ち上がれる自力助長椅子
JP7191865B2 (ja) リクライニング介助車
US20040049841A1 (en) Commode chair
JP3955984B2 (ja) リクライニング車椅子
CN110464609A (zh) 多功能助老装置
GB2369566A (en) Support seat for the disabled
CN219354436U (zh) 一种护理轮椅
JP4217961B2 (ja) 多機能介助用車椅子
US11331232B1 (en) Wheelchair improvement kit and manual wheelchair
CN215226285U (zh) 用于纠正并保持青少年儿童坐姿的座椅
JP3610531B2 (ja) 車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase