WO2004011343A1 - 積層チューブ及び積層チューブから成るチューブ成形品 - Google Patents

積層チューブ及び積層チューブから成るチューブ成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2004011343A1
WO2004011343A1 PCT/JP2003/009711 JP0309711W WO2004011343A1 WO 2004011343 A1 WO2004011343 A1 WO 2004011343A1 JP 0309711 W JP0309711 W JP 0309711W WO 2004011343 A1 WO2004011343 A1 WO 2004011343A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
laminated
laminated tube
layer
convex portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009711
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuyuki Imaizumi
Original Assignee
Yoshino Kogyosyo Co.,Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosyo Co.,Ltd filed Critical Yoshino Kogyosyo Co.,Ltd
Priority to CA2485421A priority Critical patent/CA2485421C/en
Priority to US10/510,646 priority patent/US8313815B2/en
Priority to KR1020047005612A priority patent/KR101119746B1/ko
Priority to EP03771444.1A priority patent/EP1533243B1/en
Priority to AU2003252744A priority patent/AU2003252744B2/en
Publication of WO2004011343A1 publication Critical patent/WO2004011343A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • B65D35/04Body construction made in one piece
    • B65D35/08Body construction made in one piece from plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • B65D35/10Body construction made by uniting or interconnecting two or more components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0015Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/40Packages formed by enclosing successive articles, or increments of material, in webs, e.g. folded or tubular webs, or by subdividing tubes filled with liquid, semi-liquid, or plastic materials
    • B65D75/44Individual packages cut from webs or tubes
    • B65D75/48Individual packages cut from webs or tubes containing liquids, semiliquids, or pastes, e.g. cushion-shaped packages
    • B65D75/50Tetrahedral packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/17Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Definitions

  • Multi-layer tube and tube molded product consisting of multi-layer tube
  • the present invention relates to a laminated tube for laminating another layer on a base material layer and the laminated tube.
  • the present invention relates to a molded article using a probe.
  • a tube having a laminated structure in which another layer is laminated on a base material layer is known.
  • these laminated tubes have a structure in which other layers are evenly laminated in the cross-sectional circumferential direction of the tube body.
  • a molded article having a laminated structure in which another layer is laminated on the base material layer is formed for example, by molding a different kind of synthetic resin by a coextrusion molding method or by coating the second layer on the base material layer.
  • This coating method is a method in which a second layer is coated on a substrate layer that is already in a tubular shape by a usual extrusion molding method.
  • the co-extrusion molding method is a method in which several types of molten resin flow paths are separately provided in a mold, and the cross-sectional shape of the molding die is formed into resin by a forming die in which the flow paths are merged in the mold.
  • this method two types of resins are melted and bonded, and the resin is allowed to cool while being extruded from the die outlet, thereby firmly welding the two resin layers of the molded product.
  • the other layer is extruded into a pipe shape from a die larger than the outer diameter of the tube-shaped base material layer, and this is brought into close contact with the base material layer by vacuum suction from the nipple side of the die outlet to uniformly form the other layer. Coating technology has been developed.
  • the appearance is uniform and lacks interest, and the decorative effect is not exhibited. Also, it is not possible to identify a tube only by its tactile sensation.
  • the present invention has a technical problem of laminating another layer that forms a convex portion maintaining a constant uniformity on the surface of a base material layer constituting a tube main body.
  • An object of the present invention is to provide a laminated tube which exhibits a decorative effect and can be identified only by a tactile sensation, and a tube molded product comprising the laminated tube.
  • the means of the invention described in claim 1 is that the means of the invention described in claim 1 is a laminated tube,
  • Another layer that forms an axially continuous convex portion is laminated on the outer surface of the base material layer that constitutes the tube body.
  • the base material layer that constitutes the tube body since another layer is formed on the outer surface of the base material layer constituting the tube main body to form an axially continuous convex portion, linear irregularities are formed on the outer surface of the tube main body. Are formed, the decorativeness of the tube and the appearance of the tube are improved, and the concave portion of the tube surface makes it possible to distinguish the tube from other tubes only by touch.
  • the thin concave portion is easily deformed due to a difference in uneven thickness, so the other layer is formed on the base layer.
  • the tube main body can be easily crushed along the laminated convex portions, and the contents stored in the tube molded product molded from the laminated tube can be easily extruded.
  • the base layer in addition to the configuration of the laminated tube according to the first aspect, has flexibility and the other layers are harder than the base layer. Things.
  • the base layer constituting the tube main body has flexibility, and the other layer which is laminated on the base layer and forms the convex portion is different from the base layer. Since it is harder, the convex portion functions as an aggregate of the tube main body, and stably maintains the shape of the tube.
  • a third aspect of the present invention there is provided the configuration of the first or second aspect of the invention, wherein the convex portion is provided linearly in the axial direction.
  • the tube main body is provided with another layer that forms a linear convex portion, the tube can be crushed along the convex portion serving as the aggregate, and the convex portion is formed. It serves as a guide when crushing the tube.
  • a fourth aspect of the present invention there is provided the configuration of the first, second or third aspect of the invention, wherein a plurality of projections are provided.
  • the plurality of convex portions are formed in a strip shape on the tube main body, so that the decorative property of the tube is further improved and the convex shape is improved.
  • a fifth aspect of the present invention there is provided the configuration according to the first, second, third or fourth aspect, wherein the convex portion is provided to be axially symmetric.
  • the convex portion is provided axially symmetric, the tube can be crushed flat along the axially symmetric convex portion, and the bottom of the tube is sealed. It is effective in forming a tube container or a bag container. Also, when taking out a stored item from a tube container or a bag container formed from the tube, the convex portion serves as a guide to easily crush the tube container or the bag container, thereby facilitating pushing out the stored item. Play the benefits.
  • the laminated tube according to the fourth or fifth aspect wherein the convex portions have different widths.
  • the convex portions have different widths, it is possible to improve the appearance of interest, and it is possible to print characters and the like on a wide range of convex portions.
  • an even number of convex portions are provided at equal intervals.
  • the means of the invention described in claim 8 is that, in the laminated tube described in claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, or 7, shading is provided by a change in the thickness of the projection.
  • the convex portion has a gradation of shading due to a change in the thickness of the laminated tube, the decorative property of the laminated tube is improved.
  • the laminated tube according to the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh or eighth aspect wherein the tube main body is made of an aluminum laminated material.
  • the tube main body by forming the tube main body from an aluminum laminated material, another layer forming a convex portion is provided in the tube main body of the aluminum laminated material, and the convex portion is used as an aggregate.
  • the aluminum laminate tube can be reinforced and the decorativeness can be improved.
  • the means of the invention according to claim 10 is characterized in that, in the laminated tube according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, or 9, the base material layer and the other layer have different colors, It is in.
  • the decorative property can be obtained not only by the uneven shape of the tube but also by the color. Can be improved.
  • the means of the invention as set forth in claim 12 is characterized in that, in the laminated tube as set forth in claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10, the convex portion has a corrugated shape. is there.
  • the means of the invention according to claim 13 is the invention according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 10, 11 or 12, Different colors were added for each department.
  • a plurality of colors form a colorful pattern such as a stripe shape and a wavy shape, so that the decorativeness is improved. I do.
  • different colors may be applied to all the convex portions, or two colors may be alternately applied to each convex portion, or three colors may be repeatedly applied to each convex portion.
  • a plurality of colors may be randomly applied to each part.
  • the means of the invention described in claim 14 is that the laminated tube according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 10, 11, 12 or 13 is provided with a predetermined length. Then, one end is closed in a flat shape, and the other end is provided with a head including a shoulder and a mouth.
  • the means of the invention described in claim 15 is the method of claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7,
  • the laminated tube described in 8, 9, 10, 11, 12, 13 or 13 is cut into a predetermined length, and both ends are crushed flat to form a tube molded product composed of a closed laminated tube. It is in.
  • a highly molded tube molded product can be formed by using a laminated tube with added decorativeness.
  • FIG. 1 (a) is a side view and (b) is a cross-sectional view of a laminated tube showing a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing another embodiment of the laminated tube shown in FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view showing one embodiment of the die for coextrusion molding of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view showing an embodiment of the coating die of the present invention.
  • 5 (a) is a side view and
  • FIG. 5 (b) is a cross-sectional view of a laminated tube showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a side view of a tube container using the laminated tube shown in FIG. You.
  • FIG. 8 (a) is a side view and FIG. 8 (b) is a cross-sectional view of a laminated tube showing a fourth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 9A and 9B are a side view and a cross-sectional view of a tube container using a laminated tube according to a fifth embodiment of the present invention. .
  • FIG. 10 is a perspective view showing a bag container formed from a laminated tube.
  • FIG. 11 is a perspective view showing another embodiment of a bag container formed from a laminated tube.
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view of a laminated tube showing a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a side view of a laminated tube showing a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a side view of a laminated tube showing an eighth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 15A and 15B are side views and FIG. 15B is a cross-sectional view of a laminated tube according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is (a) a side view and (b) a cross-sectional view of a tube 1 showing a first embodiment of the present invention.
  • the laminated tube 1 has a laminated structure in which another layer 3 forming a linear convex portion 4 connected in the axial direction is provided on a cylindrical base material layer 2 constituting a tube main body. ing.
  • the protrusion 4 can be formed by laminating the other layer 3 only on a part of the base material layer 2.
  • the convex portions 4 can be formed by changing the thickness of the other layer 3 to be laminated.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a part of a schematic configuration of a co-extrusion molding apparatus for forming the laminated tube 1.
  • the co-extrusion molding apparatus has an extruder that supplies a molten resin of the raw material to be the base material layer 2 and an extruder (not shown) that supplies the molten resin of the raw material to be the other layer 3. I have.
  • another layer 3 is laminated on a base material layer 2 serving as a tube main body, and the other layer 3 forms a portion 4 having a uniform thickness in the axial direction.
  • the molten resin is supplied to a manifold formed in an annular shape, flows in an annular shape from a resin inlet through the manifold, and flows into the resin passage 13 for the base material layer.
  • the molten resin flowing through the resin passages 13 for the base material layer forms the base material layer 2 and flows on the base material layer 2 through the resin flow path 14 for the other layer from the resin inlet 12 of the other layer 3.
  • the other layer 3 that has been joined merges.
  • the other layer 3 is one, and the cross-sectional shape of the die 11 from the outlet of the die 11 in a state where the other layer 3 is melt-bonded to the base material layer 2, that is, in a state where one protrusion 4 is formed
  • the laminated tube 1 is extruded according to the following.
  • the mandrel 15 in FIG. 3 indicates a mandrel.
  • the mandrel 15 stably retains the shape of the laminated tube 1 extruded from the die 11 and comprising the base layer 2 and the other layer 3 having one projection 4.
  • a cooling device that cools the laminated tube 1 extruded from the die 11 while holding the shape with the mandrel 15 and a laminated tube extruded
  • a pulling device for pulling 1 a cutting device for cutting the laminated tube 1 to an appropriate length, and the like are provided, and the laminated tube 1 is formed through each process using each device.
  • the base layer 2 is formed to have flexibility, and the other layer 3 is formed to be harder than the base layer 2.
  • the other layer 3 is laminated on the base material layer 2 to form a laminated tube 1 having a convex portion 4 having a uniform thickness in the axial direction. can do.
  • the projections 4 cause unevenness on the surface of the multilayer tube 1, and thus the decorativeness and appearance of the multilayer tube 1 are improved by the unevenness.
  • the color of the base layer 2 and the color of the other layer 3 are made different, the upper part 4 laminated on the base layer 2 can be clearly recognized, so that the design property is improved.
  • the convex portion 4 can be recognized by simply touching the laminated tube 1, so that the laminated tube 1 can be distinguished from other tubes by a tactile sensation.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a partial schematic configuration of an apparatus for forming the laminated tube 1 by a coating method. As shown in FIG. 4, the molten resin to be the other layer 3 flows into the resin passage 14 for the other layer provided in the die 11 from the resin inlet by an extruder not shown.
  • the resin that has flowed through the other-layer resin passage 14 flows out annularly from the die outlet that is largely separated from the outer diameter of the tubular base layer 2.
  • the die outlet has a ring-shaped convex part 4 and a gap at one place is widened. Then, when vacuum suction is performed in the direction of the arrow in FIG. 4, the other layer 3 adheres to the base material layer 2 constituting the tube body 2 already in the form of a tube supported by the mandrel 15, and becomes uniform in the axial direction.
  • the other layer 3 constituting the convex part 4 having a thickness is covered.
  • the tube-shaped substrate layer 2 is already formed using a flexible aluminum laminating material, and the other layer 3 is also formed of a hard synthetic resin material. I do.
  • the coating method it is possible to form the laminated tube 1 in which the other layer 3 that forms the convex portion 4 connected in the axial direction is laminated on the base material layer 2.
  • the thickness of the protruding portions 4 that are continuous in the axial direction is uniform, so unlike surface defects, The decorativeness of (1) is improved, and it is possible to achieve a sense of quality.
  • FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention, in which (a) a side view and (b) a cross-sectional view of a laminated tube 1 in which two ⁇ parts 4 are formed on a base material layer 2 in an axisymmetric manner. It is.
  • the base material layer 2 constituting the tube body formed of a flexible material is The convex portion 4 of the other layer 3 laminated on the substrate layer 2 with a material harder than the material constituting the substrate layer 2 serves as an aggregate, and the laminated tube 1 can be easily crushed into a flat shape. it can. Therefore, the laminated tube 1 is crushed flat and hermetically sealed to easily form a tube container, a bag container, or the like as a molded tube made of the laminated tube 1.
  • FIG. 6 the laminated tube 1 shown in FIG. 5 is cut into a predetermined length, one end is crushed flat and closed, and the other end is provided with a shoulder 6 and a mouth 7 by the Satchier method.
  • FIG. 5 is a view showing a tube container 9 which is a tube molded product provided with a base 8.
  • the tube container 9 can crush the tube portion of the tube container 9 in a flat shape by using the axisymmetrically formed convex portion 4 as a guide, so that the contents stored in the tube container 9 can be easily taken out. It becomes.
  • FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention, in which four convex portions 4 are formed on the laminated tube 1 in an axisymmetric manner.
  • the groove 5 sandwiched between the two convex portions 4 projects outward using the convex portions 4 as a guide, and the laminated tube 1 can be easily crushed into a flat shape. it can.
  • the number of the convex portions 4 formed by the other layer 3 laminated on the base material layer 2 is changed, and the tube container 9 or the molded article formed from the laminated tube 1 is changed depending on the number of the convex portions 4. Formed from the laminated tube 1 described below.
  • FIG. 8 shows a fourth embodiment of the present invention, in which convex portions having different widths are formed on the base material layer 2.
  • FIG. 9 shows a fifth embodiment of the present invention, in which a tube formed by using a laminated tube 1 in which other layers 3 in which an even number of convex portions 4 are formed at equal intervals is laminated on a base material layer 2.
  • Container 9 Since an even number of convex portions 4 are formed at equal intervals on the base layer 2 constituting the tube main body, the laminated tube 1 has a strip-shaped uneven shape, and the decorativeness is improved. improves.
  • the number of the convex portions 4 provided at equal intervals is an even number
  • the number of the groove portions 5 between the convex portions 4 can be even, so that the laminated tube 1 can be easily flattened using the convex portions 4 as a guide.
  • This is convenient for forming the tube container 9 or the bag container 10 (see FIG. 10).
  • the tube container 9 or the bag container 10 can be crushed by using the protrusion 4 as a guide, so that the contents are pushed out neatly from the tube container 9 or the like. The handling of the tube container 9 and the like is improved.
  • the bag container 10 can be formed from the laminated tube 1.
  • the laminated tube 1 is cut into a predetermined length, one end of the laminated tube 1 is crushed flat and closed, and after storing the contents, the other end is similarly crushed flat and closed, and sealed.
  • a bag container 10 with both ends crushed flat in the same direction, or Fig. 11 As shown in (1), a bag container 10 can be formed in which one end and the other end are crushed flat so as to be orthogonal.
  • FIG. 12 shows a sixth embodiment of the present invention, and is a longitudinal sectional view of the laminated tube 1.
  • the laminated tube 1 has another layer 3 forming a convex portion 4 having a different thickness in the axial direction on a base layer 2 constituting a tube main body.
  • the thickness of the projections 4 can be changed by appropriately changing the extrusion pressure of the other layer 3, and in the coating method, the degree of vacuum suction is changed. Thereby, the thickness of the convex portion 4 can be changed.
  • the convex portion 4 becomes light and shade, and the gradation improves the decorativeness of the laminated tube 1.
  • FIG. 13 shows a seventh embodiment of the present invention, which is a laminated tube 1 on which corrugated convex portions 4 are formed.
  • FIG. 14 shows an eighth embodiment of the present invention, which is a laminated tube 1 in which a spiral convex portion 4 is formed.
  • the spiral tube 4 can be formed, and not only the linear and wavy shapes, but also the decorativeness of the laminated tube 1 can be improved. The appearance can be improved.
  • FIG. 15 shows a ninth embodiment of the present invention, which is a laminated tube 1 in which the projections 4 have different colors for each of the projections 4.
  • the multi-layered tube 1 can be colored with multiple colors.
  • a pattern such as a stripe shape or a wavy shape is formed, so that the decorative property of the laminated tube 1 can be improved and the design property can be improved.
  • the laminated tube 1 in which two colors are alternately applied to each of the convex portions 4 is shown.
  • the present invention is not limited to this example, and a plurality of colors may be repeatedly applied to each of the convex portions 4. All colors may be different for each part 4, or a plurality of colors may be randomly applied to each convex part 4. The invention's effect
  • the present invention has the above-described configuration, the following effects can be obtained.
  • the first aspect of the present invention since another layer is formed on the outer surface of the base material layer constituting the tube main body to form an axially continuous projection, irregularities are formed on the outer surface of the tube main body.
  • the decorativeness of the tube and the appearance of the tube are improved, and the laminated tube can be identified only by touch.
  • the convex portion is formed. It functions as a support member for the tube body, and can stably maintain the shape of the tube.
  • the laminated tube can be easily crushed using the convex portion as a guide.
  • the decorativeness of the laminated tube is further improved. Also, if a tube container or bag container is formed from the laminated tube • and the number of convex parts of the container, which is a molded product, is determined by simply touching the tube container, It is possible to identify the contents stored in the container, it is convenient for people with visual impairment, etc. This is convenient when using different tube containers and the like.
  • the convex portion since the convex portion is provided axially symmetric, the laminated tube can be crushed flat along the axially symmetric convex portion, and the laminated tube has a predetermined length. It is easy to form a tube container or a bag container which is cut into pieces and closed at one end. In addition, when removing the stored items from the formed tube container or bag container, the convex portion serves as a guide to easily crush the tube container or the bag container. It is easy to extrude and the handling of tube containers or bag containers can be improved.
  • the convex portions having different widths are formed on the base material layer constituting the tube main body, decorativeness and appearance can be improved. Characters and the like can be printed on the portion.
  • the convex portions are provided at equal intervals on the base material layer constituting the tube main body, a stripe-like pattern is formed on the entire tube, and the decoration of the laminated tube is performed. Performance can be improved.
  • the convex portion having the shading due to the change in thickness is formed on the base material layer constituting the tube main body, the convex portion forms a gradation, and the decorative property of the laminated tube is improved. Can be improved.
  • the tube main body by forming the tube main body from an aluminum laminated material, another layer forming a convex portion is provided in the tube main body of the aluminum laminated material, and the convex portion is used as an aggregate.
  • the aluminum laminate tube can be reinforced, and the a section is provided on the aluminum laminate material exhibiting metallic silver, so that decorativeness can be improved and a sense of quality can be obtained.
  • the other layer forming the convex portion is laminated with a different color on the base material layer constituting the tube main body, not only the uneven shape, Since the convex portions can be clearly recognized also by the color, the decorativeness can be improved.
  • a corrugated convex portion is formed on the base material layer constituting the tube main body, and in the invention according to claim 12, the spiral convex portion is formed. Since it is formed, not only a linear convex part but also a convex part of various shapes can be formed, and the decorative property and the visual fun of the laminated tube can be improved.
  • the convex portions are made different colors for each of the convex portions, a plurality of colors form a colorful pattern such as a stripe shape and a wavy shape, so that decorativeness is improved. I do.
  • a tube container or a bag container having a high design property can be formed by using the laminated tube in consideration of the decorative property.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

チューブ本体を構成する基材層の表面上に、所定の均一性を維持した凸部を形成する他層を積層することを技術的課題とし、もって積層した他層により装飾的効果を発揮するとともに、触感のみで識別を可能とする積層チューブを提供することを目的とする。チューブ本体を構成する基材層2上に、軸方向に連なる凸部4を形成する他層3を積層、凸部4の本数、幅、形状等を変更して、装飾性と、触感による識別性を加えた積層チューブ1および該積層チューブ1を用いてチューブ容器9及び袋容器10等のチューブ成形品を形成する。

Description

積層チューブ及ぴ積層チューブから成るチューブ成形品
技術分野 明
本発明は、 基材層上に、 他層を積層する積層チューブ及ぴ該積層チュ 田
ーブを用いた成形品に関する。
背景技術
従来において、 基材層上に他層を積層した積層構造のチューブが知ら れている。 通常、 これらの積層チューブは、 チューブ本体の断面周方向 に均等に他層が積層された構造となっている。
基材層上に他層を積層した積層構造の成形品は、 例えば、 異種の合成 樹脂を、 共押出成形法により、 若しくは基材層上に第二層を被覆したり する方法で成形されている。 この被覆方法は、 すでにチューブ状となつ ている基材層上に、 通常の押出成形法により、 第二層を被覆する方法で あ 。
一方、 共押出成形法とは、 金型に数種類の溶融樹脂の流路を別個に設 け、 金型内で流路を合流させた成形ダイにより、 成形ダイの断面形状を 樹脂に賦形して、 2種類の樹脂を溶融接着させ、 ダイ出口から押出しな がら放冷することにより、 成形品の 2つの樹脂層を強固に溶着させる方 法である。
従来の共押出成形法による積層チューブは、 異種の合成樹脂ごとに軟 化温度、 流動抵抗等が異なるため、 基材層上に積層した他層の膜切れが 生じたり、 厚みを均一にさせることが困難であった。 この問題点を解決 するために、 基材層上に他層を均等な厚さで積層する技術が開発されて いる。
また、 基材層上に他層を被覆する方法においても、 押出成形機のへッ ド内で樹脂の圧力差が生じるため、 基材層上に均一の厚みで他層を被覆 することは困難であり、 チューブ状の基材層の外径よりも大きいダイか ら他層をパイプ状に押出し、 これをダイ出口のニップル側から減圧吸引 によって基材層上に密着させて均一に他層を被覆する技術が開発されて いる。
しかしながら、 基材層上に他層が均等な厚さで積層されていると、 見 た目が均一でおもしろみに欠け、 装飾的効果を奏さない。 また、 触感だ けでチューブを識別することはできない。
一方、 基材層上に凹凸を設けて他層を積層した積層チューブを形成す る場合であっても、 外観上の美観に加え、 高級感等を達成するためには、 一定の均一性を維持して、 基材層上に凹凸を形成する必要がある。
そこで、 本発明は、 チューブ本体を構成する基材層の表面上に、 一定 の均一性を維持した凸部を形成する他層を積層することを技術的課題と し、 もって積層した他層により装飾的効果を発揮するとともに、 触感の みで識別を可能とする積層チューブ及ぴ積層チューブから成るチューブ 成形品を提供することを目的とする。
発明の開示
上記技術的課題を解決する本発明の内、 請求項 1記載の発明の手段は、 請求項 1記載の発明の手段は、 積層チューブであること、
チューブ本体を構成する基材層の外表面に、 軸方向に連なる凸部を形成 する他層を積層したこと、 にある。 請求項 1記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する基材層の外 表面に、 軸方向に連なる凸部を形成する他層を設けたため、 チューブ本 体の外表面にライン状の凹凸が形成され、 チューブの装飾性、 見た目の 面白さが向上し、 チューブ表面の凹 ώにより触感だけでチューブを他の チューブと識別することが可能となる。
比較的軟質な他層を、 基材層上に設けた場合であっても、 凹凸状の厚 さの違いにより、 薄肉となる凹状部分が容易に変形するため、 基材層上 に他層を積層した凸部に沿ってチューブ本体を容易に押し潰すことが可 能であり、 該積層チューブから成形されたチューブ成形品に収納された 内容物を容易に押し出すことができる。
請求項 2記載の発明の手段は、 請求項 1 記載の積層チューブの構成 に、 基材層を可撓性を有するものとし、 他層を基材層よりも硬いものと した、 ことを加えたものである。
請求項 2記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する基材層が可 撓性を有し、 該基材層上に積層し、 凸部を形成する他層が、 該基材層よ りも硬いものであるため、 該凸部がチューブ本体の骨材として機能し、 チューブの形態を安定に維持する。
請求項 3記載の発明の手段は、 請求項 1または 2記載の発明の構成に、 凸部を軸方向に直線状に設けたこと、 にある。
請求項 3記載の発明にあっては、 チューブ本体に直線状の凸部を形成 する他層を設けたため、 チューブを骨材となる凸部に沿って押し潰すこ とができ、 該凸部がチューブを押し潰す際のガイドとなる。
請求項 4記載の発明の手段は、 請求項 1、 2または 3記載の発明の構 成に凸部を、 複数設けたこと、 にある。
請求項 4記載の発明にあっては、 複数の凸部がチューブ本体に、 スト ライプ状に形成されることになり、 チューブの装飾性がより向上し、 凸 部の本数を決めておくことによって、 触感だけでチューブを個別に識別 することができる。
請求項 5記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3または 4記載の発明 の構成に、 凸部を、 軸対称に設けたこと、 にある。
請求項 5記載の発明にあっては、 凸部を軸対称に設けたため、 軸対称 となっている凸部に沿って、 チューブを扁平状に押し潰すことができ、 チューブの底部をシールして、 チューブ容器若しくは袋容器を形成する 際に有効である。 また、 該チューブから形成されたチューブ容器若しく は袋容器から収納物を取り出す際にも、 凸部がガイドとなってチューブ 容器若しくは袋容器を押し潰しやすく、 収納物を押し出しやすくなる、 と云う利点を奏する。
請求項 6記載の発明の手段は、 請求項 4または 5記載の積層チューブ において、 凸部を異なる幅としたこと、 にある。
請求項 6記載の発明にあっては、 凸部を異なる幅としたため、 見た目 の面白さを向上させることができ、 また、 幅広い凸部分に文字等を印刷 することが可能となる。
請求項 7記載の発明の手段は、 請求項 4または 5記載の積層チューブ において、 偶数個の凸部を、 等間隔に設けたこと、 にある。
請求項 7記載の発明にあっては、 凸部を等間隔に設けたため、 チュー ブ全体にストライプ状の模様が形成されることになり、 チューブの装飾 性を向上する。
請求項 8記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6または 7記載の積層チューブにおいて、 凸部の厚みの変化による濃淡を設けた ことになる。
請求項 8記載の発明にあっては、 凸部が、 積層する厚みの変化によつ て濃淡のグラデーションを有するため、 積層チューブの装飾性を向上す る。
請求項 9記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7ま たは 8記載の積層チューブにおいて、 チューブ本体をアルミラミネート 材としたこと、 にある。
請求項 9記載の発明にあっては、 チューブ本体をアルミラミネート材 としたことにより、 該アルミラミネート材のチューブ本体に、 凸部を形 成する他層を設け、 この凸部を骨材として、 アルミラミネートチューブ を補強することができるとともに、 装飾性を向上する。
請求項 1 0記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8または 9記載の積層チューブにおいて、 基材層と他層とを異なる色と したこと、 にある。
請求項 1 0記載の発明にあっては、 基材層に、 凸部を形成する他層が 基材層と異なる色で積層されるため、 チューブの凹凸形状のみならず、 色彩によっても装飾性を向上することができる。
請求項 1 1記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、
8、 9または 1 0記載の積層チューブにおいて、 凸部を螺旋状としたこ と、 にある。
請求項 1 2記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9または 1 0記載の積層チューブにおいて、 凸部を波形状としたこ と、 にある。
請求項 1 1または 1 2記載の発明にあっては、 基材層に螺旋状または 波形状の凸部を形成する他層を設けたため、 見た目のおもしろさ、 装飾 性が向上する。'
請求項 1 3記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 1 0、 1 1または 1 2記載の発明において、 凸部を、 該凸部ご とに異なる色としたこと、 を加えたものである。 請求項 1 3記載の発明にあっては、 凸部を、 該凸部ごとに異なる色と したため、 複数の色が彩りよくストライプ状、 波形状等の模様を構成す るため、 装飾性が向上する。 例えば、 凸部ごとに全て異なる色を施して もよく、 凸部ごとに交互に 2色、 若しくは凸部ごとに 3色等を繰り返し 施してもよい。 また、 複数色を ώ部ごとにランダムに施してもよい。 請求項 1 4記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 1 0、 1 1 、 1 2または 1 3記載の積層チューブを、 所定長さ に切断し、 一端を扁平状に閉塞し、 他端に肩部及び口部からなるヘッド を設けたこと、 にある。
請求項 1 5記載の発明の手段は、 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、
8、 9、 1 0、 1 1、 1 2または 1 3記載の積層チューブを、 所定長さ に切断し、 両端を扁平状に押し潰して閉塞した積層チューブから成るチ ユーブ成形品としたこと、 にある。
請求項 1 4または 1 5記載の発明にあっては、 装飾性を加味した積層 チューブを用いて、 意匠性の高いチューブ成形品を形成することができ る。
図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第一の実施例を示す積層チューブの (a ) は側面図、 ( b ) は横断面図である。
図 2は、 図 1に示す積層チューブの他の実施例を示す横断面図である。 図 3は、 本発明の共押出成形用ダイの一実施例を示す断面構成図であ る。
図 4は、 本発明の被覆用ダイの一実施例を示す断面構成図である。 図 5は、 本発明の第二の実施例を示す積層チューブの (a ) は側面図、 ( b ) は横断面図である。
図 6は、 図 5に示す積層チューブを用いたチューブ容器の側面図であ る。
図 7は、 本発明の第三の実施例を示す積層チューブの (a ) は側面図、 ( b ) は横断面図である。
図 8は、 本発明の第四の実施例を示す積層チューブの (a ) は側面図、 ( b ) は横断面図である。
図 9は、 本発明の第五の実施例を示す積層チューブを用いたチューブ 容器の (a ) は側面図、 (b ) は横断面図である。 .
図 1 0は、 積層チューブから形成した袋容器を示す斜視図である。 図 1 1は、 積層チューブから形成した袋容器の他の実施例を示す斜視 図である。
図 1 2は、 本発明の第六の実施例を示す積層チューブの縦断面図であ る。
図 1 3は、 本発明の第七の実施例を示す積層チューブの側面図である。 図 1 4は、 本発明の第八の実施例を示す積層チューブの側面図である。 図 1 5は、 本発明の第九の実施例を示す積層チューブの (a ) は側面 図、 (b ) は横断面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施例を、 図面を参照しながら説明する。
図 1は、 本発明の第一の実施例を示す、 チューブ 1の (a ) 側面図及 ぴ (b ) 横断面図である。
図 1に示すように、 積層チューブ 1は、 チューブ本体を構成する円筒 状の基材層 2上に、 軸方向に連なる直線状の凸部 4を形成する他層 3を 設けた積層構造となっている。
凸部 4は、 他層 3を基材層 2の一部にのみ積層することで形成するこ とができる。 その他、 図 2に示すように、 積層する他層 3の厚みを変え ることにより、 凸部 4を形成することができる。 図 3は、 積層チューブ 1を形成する共押出成形装置の概略構成の一部 を示す縦断面図である。 共押出成形装置は、 基材層 2となる原料の溶融 樹脂を供給する押出機と、 他層 3となる原料の溶融樹脂を供給する押出 機 (いずれも図示せず。 ) とを有している。 積層チューブ 1は、 チュー ブ本体となる基材層 2上に他層 3が積層され、 この他層 3により軸方向 に均等な厚さの 部 4が形成されている。
溶融樹脂は円環状に形成されたマ二ホールドに供給され、 マ二ホール ドで樹脂流入口から円環状に流動されて基材層用樹脂通路 1 3に流入す る。 基材層用樹脂通路 1 3を流動してきた溶融樹脂は基材層 2を形成し、 この基材層 2上に、 他層 3の樹脂流入口 1 2から他層用樹脂通路 1 4を 流動してきた他層 3が合流する。 他層 3は一つであり、 基材層 2に他層 3が溶融接着された状態、 すなわち一つの凸部 4が賦形された状態でダ ィ 1 1の出口からダイ 1 1の断面形状に従って積層チューブ 1が押し出 される。
図 3中 1 5は、 マンドレルを示す。 マンドレル 1 5は、 ダイ 1 1から 押し出された、 一つの凸部 4を備えた他層 3と基材層 2との積層チュー ブ 1の形状を安定に保持している。 なお、 図示を省略したが、 積層チュ ーブ 1の製造においては、 マンドレル 1 5で形を保持しつつ、 ダイ 1 1 から押し出された積層チューブ 1を冷却する冷却装置、 押し出された積 層チューブ 1を引っ張る引張装置、 積層チューブ 1を適当な長さに切断 する切断装置等を設け、 各装置を用いた各工程を経て、 積層チューブ 1 を形成している。
この際、 合成樹脂を適宜選択し、 基材層 2は可撓性を有するように形 成し、 他層 3は基材層 2よりも硬くなるように形成する。
このような共押出成形方法を用いることにより、 他層 3を基材層 2上 に積層し、 軸方向に均等な厚みの凸部 4を有する積層チューブ 1を形成 することができる。
凸部 4によって、 積層チューブ 1の表面上に凹凸ができるため、 該凹 凸によって積層チューブ 1の装飾性や見た目の面白さが向上する。 基材 層 2の色と他層 3の色とを異ならせると、 基材層 2上に積層した ώ部 4 を明確に認識することができるため、 意匠性が向上する。
また、 積層チューブ 1は、 触っただけで、 凸部 4を認織することがで きるため、 触感で積層チューブ 1と他のチューブを識別することができ る。
図 4は、 被覆法により積層チューブ 1を成形する装置の一部概略構成 を示す縦断面図である。 図 4に示すように、 図示を省略した押出機によ つて、 他層 3となる溶融樹脂が樹脂流入口からダイ 1 1に設けられた他 層用樹脂通路 1 4に流入する。
他層用樹脂通路 1 4を流動してきた樹脂は、 チューブ状の基材層 2の 外径から大きく離間したダイ出口から環状に流出する。 ダイ出口は、 環 状で凸部 4を形成するため一箇所隙間が広げられている。 そして図 4中 矢印方向に減圧吸引すると、 マンドレル 1 5によって支持された、 既に チューブ状となっているチューブ本体 2を構成する基材層 2上に他層 3 が密着し、 軸方向に均一な厚みの凸部 4を構成する他層 3が被覆される。 例えば、 既にチューブ状の基材層 2として、 可撓性を有するアルミラ ミネート材を用いて形成し、 他層 3を基材層 2を構成するアルミラミネ 一ト材ょりも硬い合成樹脂材料で形成する。
このように、 被覆法を用いても、 軸方向に連なった凸部 4を形成する 他層 3を、 基材層 2上に積層した積層チューブ 1を形成することができ る。
共押出成形法、 被覆法ともに、 軸方向に連なった凸部 4の厚みが均一 となっているため、 表面欠陥とは異なり、 凸部 4によって積層チューブ 1の装飾性が向上し、 高級感を達成することも可能である。
また、 ダイ 1 1のダイ出口の形状を変えることにより、 ώ部 4の個数、 幅、 形状等を変化させた積層チューブ 1を形成することが可能である。 図 5は、 本発明の第二の実施例を示し、 基材層 2上に、 軸対称に 2本 の ώ部 4を形成した積層チューブ 1の (a ) 側面図及び (b ) 横断面図 である。
このように、 基材層 2上に軸対称に 2本の凸部 4が形成されていると、 可撓性を有する材料で形成されたチューブ本体を構成する基材層 2に対 して、 該基材層 2を構成する材料よりも硬い材料で基材層 2に積層され た他層 3の凸部 4が骨材となって、 積層チューブ 1を簡単に扁平状に押 し潰すことができる。 したがって、 積層チューブ 1を扁平状に押し潰し て密閉し、 積層チューブ 1からなるチューブ成形品として、 チューブ容 器や袋容器等を形成することが容易にできる。
図 6は、 図 5に示す積層チューブ 1を所定長さに切断し、 一端を扁平 状に押し潰して閉塞し、 他端に、 サッチヤ一法により肩部 6と口部 7と を有するへッド 8を設けたチューブ成形品であるチューブ容器 9を示す 図である。 チューブ容器 9は、 軸対称に形成された凸部 4をガイドとし て、 チューブ容器 9のチューブ部分を扁平状に押し潰すことができるた め、 チューブ容器 9に収納された内容物の取り出しが容易となる。
図 7は、 本発明の第三の実施例を示し、 積層チューブ 1上に、 軸対称 に 4本の凸部 4を形成している。 この場合、 積層チューブ 1を押し潰す と、 二つの凸部 4の間に挟まれた溝部 5が、 凸部 4をガイドとして外方 に突出し、 積層チューブ 1を簡単に扁平状に押し潰すことができる。 また、 基材層 2上に積層する他層 3によって形成される凸部 4の本数 等を変えて、 該凸部 4の本数によって、 積層チューブ 1から形成した成 形品であるチューブ容器 9若しくは後述する積層チューブ 1から形成し た袋容器等に収納する内容物を決めておくと、 チューブ容器 9等を触つ ただけで、 チューブ容器 9等に収納された内容物を識別することができ る。 そのため、 視覚障害等を有する人にとって便利であり、 また、 健常 者にとっても、 複数本のチューブ容器 9等を使い分ける際に便利である。 図 8は、 本発明の第四の実施例を示し、 基材層 2上に異なる幅の凸部
4を形成する他層 3を積層した積層チューブ 1である。 複数本の異なる 幅の凸部 4を形成すると、 見た目の面白さが向上するとともに、 幅の広 い 部 4上に印刷等を施すことができる。
図 9は、 本発明の第五の実施例を示し、 基材層 2上に、 偶数個の凸部 4を等間隔に形成した他層 3を積層した積層チューブ 1を用いて形成し たチューブ容器 9である。 チューブ本体を構成する基材層 2上に、 等間 隔に偶数個の凸部 4が形成されているため、 積層チューブ 1は、 ストラ ィプ状の凹凸形状を有することになり、 装飾性が向上する。
また、 等間隔に設けた凸部 4が偶数個であるため、 凸部 4と凸部 4の 間の溝部 5も偶数個できることとなり、 凸部 4をガイドとして、 簡単に 積層チューブ 1を扁平状に押し潰すことができ、 チューブ容器 9若しく は袋容器 1 0 (図 1 0参照。 ) を形成する際に便利である。 チューブ容 器 9若しくは袋容器 1 0から内容物を取り出す際にも、 凸部 4をガイド としてチューブ容器 9若しくは袋容器 1 0を押し潰すことができるため、 チューブ容器 9等から内容物をきれいに押し出すことができ、 チューブ 容器 9等の取扱い性が向上する。
その他、 図 1 0及び図 1 1に示すように、 積層チューブ 1から袋容器 1 0を形成することもできる。 積層チューブ 1は、 所定長さに切断し、 積層チューブ 1の一端を扁平状に押し潰して閉塞し、 内容物を収納した 後、 他端を同様に扁平状に押し潰して閉塞し、 密閉する。 図 1 0に示す ように、 両端部を同一方向に扁平状に押し潰した袋容器 1 0や、 図 1 1 に示すように、 一端部と他端部を直交するように扁平状に押し潰した袋 容器 1 0を形成することができる。
図 1 2は、 本発明の第六の実施例を示し、 積層チューブ 1の縦断面図 である。
図 1 2に示すように、 積層チューブ 1は、 チューブ本体を構成する基 材層 2上に、 軸方向に厚みが異なる凸部 4を形成する他層 3を積層して いる。 共押出成形法にあっては、 他層 3の押出圧を適宜変更することに より、 凸部 4の厚みを変更することができ、 被覆法にあっては、 減圧吸 引の度合いを変更することによって、 凸部 4の厚みを変更することがで きる。
ώ部 4を形成する他層 3の厚みを変化させることによって、 凸部 4に 濃淡ができ、 このグラデーションによって積層チューブ 1の装飾性が向 上する。
図 1 3は、 本発明の第七の実施例を示し、 波形状の凸部 4を形成した 積層チューブ 1である。 積層チューブ 1の形成時に、 ダイ 1 1を所定の 間隔で左右に振ることにより、 直線状のみならず、 波形状の凸部 4を形 成することができ、 積層チューブ 1の装飾性、 見た目の面白さが向上す る。
図 1 4は、 本発明の第八の実施例を示し、 螺旋状の凸部 4を形成した 積層チューブ 1である。 この積層チューブ 1は、 形成時にダイ 1 1を一 定方向に回転させることにより、 螺旋状の ώ部 4を形成することができ、 直線状、 波形状のみならず、 積層チューブ 1の装飾性、 見た目の面白さ を向上できる。
図 1 5は、 本発明の第九の実施例を示し、 凸部 4を、 凸部 4ごとに異 なる色とした積層チューブ 1である。 図 1 5に示すように、 凸部 4をそ れぞれ異なる色とすると、 複数の色により、 積層チューブ 1に、 彩りよ くストライプ状、 波形状等の模様が構成され、 積層チューブ 1の装飾性 を向上し、 意匠性を高めることができる。 なお、 図 1 5においては、 凸 部 4ごとに交互に 2色を施した積層チューブ 1を示したが、 本例に限 らず、 凸部 4ごとに繰り返し複数色を施してもよく、 凸部 4ごとに全て の色を異ならせてもよく、 凸部 4ごとにランダムに複数色を施してもよ い。 発明の効果
本発明は、 上記した構成となっているので、 以下に示す効果を奏する。 請求項 1記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する基材層の外 表面に、 軸方向に連なる凸部を形成する他層を設けたため、 チューブ本 体の外表面に凹凸が形成され、 チューブの装飾性、 見た目の面白さが向 上し、 また触感だけで積層チューブを識別することができる。
請求項 2記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する、 可撓性を 有する基材層上に、 該基材層よりも硬い凸部を形成する他層を積層した ため、 凸部がチューブ本体の支持部材として機能し、 チューブの形態を 安定に維持することができる。
請求項 3記載の発明にあっては、 チューブ本体に直,锒状の凸部を形成 する他層を積層したため、 凸部をガイドとして、 簡単に積層チューブを 押し潰すことができる。
請求項 4記載の発明にあっては、 複数の凸部がチューブ本体に形成さ れるため、 積層チューブの装飾性がより向上する。 また、 積層チューブ • からチューブ容器若しくは袋容器等を形成し、 内部に収納した内容物と 成形品である容器の凸部の本数とを予め決めておくと、 チューブ容器を 触っただけで、 チューブ容器に収納された内容物を識別することができ、 視覚障害等を有する人にとって便利であり、 健常者にとっても、 複数本 のチューブ容器等を使い分ける際に便利である。
請求項 5記載の発明にあっては、 凸部を軸対称に設けたため、 軸対称 となっている凸部に沿って、 積層チューブを扁平状に押し潰すことがで き、 積層チューブを一定長さにカットして、 一端部を閉塞して形成する チューブ容器若しくは袋容器の形成が容易となる。 また、 形成されたチ ユーブ容器若しくは袋容器から収納物を取り出す際にも、 凸部がガイド となってチューブ容器若しくは袋容器を押し潰しやすく、 例えば所定の 粘度を有するクリーム状等の内容物を押し出しやすく、 チューブ容器若 しくは袋容器の取扱い性を向上することができる。
請求項 6記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する基材層上に、 異なる幅の凸部を形成したため、 装飾性および見た目の面白さを向上さ せることができ、 また、 幅広い凸部分に文字等を印刷することができる。 請求項 7記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する基材層上に、 凸部を等間隔に設けたため、 チューブ全体にストライプ状の模様が形成 されることになり、 積層チューブの装飾性を向上することができる。 請求項 8記載の発明にあっては、 チュープ本体を構成する基材層上に、 厚みの変化によって濃淡を有する凸部を形成したため、 凸部がグラデー シヨンを形成し、 積層チューブの装飾性を向上することができる。
請求項 9記載の発明にあっては、 チューブ本体をアルミラミネート材 としたことにより、 該アルミラミネート材のチューブ本体に、 凸部を形 成する他層を設け、 この凸部を骨材として、 アルミラミネートチューブ を補強することができるとともに、 メタリックシルバーを呈するアルミ ラミネート材上に、 a部が設けられるため、 装飾性を向上し、 高級感を 出すことができる。
請求項 1 0記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する基材層に、 凸部を形成する他層が異なる色で積層されるため、 凹凸形状のみならず、 色彩によっても凸部を明確に認識することができるため、 装飾性を向上 することができる。
請求項 1 1記載の発明にあっては、 チューブ本体を構成する基材層上 に、 波形状の凸部を形成し、 請求項 1 2記載の発明にあっては、 螺旋状 の凸部を形成したため、 直線状の凸部のみならず、 種々の形状の凸部を 形成して、 積層チューブの装飾性、 見た目の面白さを向上させることが できる。
請求項 1 3記載の発明にあっては、 凸部を、 該凸部ごとに異なる色と したため、 複数の色が彩りよくストライプ状、 波形状等の模様を構成す るため、 装飾性が向上する。
請求項 1 4または 1 5記載の発明にあっては、 装飾性を加味した積層 チューブを用いて、 意匠性の高いチューブ容器または袋容器を形成する ことができる。

Claims

請求の範囲
1. チューブ本体を構成する基材層の外表面に、 軸方向に連なる凸部を 形成する他層を積層した積層チューブ。
2. 基材層を可撓性を有するものとし、 他層を基材層よりも硬いものと した請求項 1記載の積層チューブ。
3. 凸部を、 直線状とした請求項 1または 2記載の積層チューブ。
4. 凸部を、 複数設けた請求項 1、 2または 3記載の積層チューブ。
5. 凸部を、 軸対称に設けた請求項 1、 2、 3または 4記載の積層チュ ーブ。
6. ώ部を、 異なる幅とした請求項 4または 5記載の積層チューブ。
7. 偶数個の凸部を、 等間隔に設けた請求項 4または 5記載の積層チュ ーブ。
8. ώ部に、 積層する厚みの変化によって濃淡を設けた請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6または 7記載の積層チューブ。
9. 基材層をアルミラミネート材から形成した請求項 1、 2、 3、 4、
5. 6、 7または 8記載の積層チューブ。
10. チューブ本体と、 他層とを異なる色とした請求項 1、 2、 3、 4. 5、 6、 7、 8または 9記載の積層チューブ。
1 1. 凸部を、 螺旋状とした請求項 1、 2、 4、 5、 6、 7、 8、 9ま たは 10記載の積層チューブ。
1 2. 凸部を、 波形状とした請求項 1、 2、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10または 11記載の積層チューブ。
1 3. 凸部を、 該凸部ごとに異なる色とした請求項 1、 2、 3、 4、 5
6. 7、 8、 9、 10、 1 1または 12記載の積層チューブ。
14. 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 1 1、 1 2 または 13記載の積層チューブを、 所定長さに切断し、 一端を扁平状の 閉塞し、 他端に肩部及び口部からなるへッドを設けた積層チューブから 成るチューブ成形品。
15. 請求項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 1 1、 1 2 または 13記載の積層チューブを、 所定長さに切断し、 両端を扁平状に 押し潰して閉塞した積層チューブから成るチューブ成形品。
PCT/JP2003/009711 2002-07-31 2003-07-31 積層チューブ及び積層チューブから成るチューブ成形品 WO2004011343A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2485421A CA2485421C (en) 2002-07-31 2003-07-31 Laminated tube and molded tube products comprising the laminated tube
US10/510,646 US8313815B2 (en) 2002-07-31 2003-07-31 Tube with projecting portion raised on tube surface
KR1020047005612A KR101119746B1 (ko) 2002-07-31 2003-07-31 적층튜브 및 적층튜브로 이루어지는 튜브성형품
EP03771444.1A EP1533243B1 (en) 2002-07-31 2003-07-31 Tubular container
AU2003252744A AU2003252744B2 (en) 2002-07-31 2003-07-31 Laminated tube and molded tube products comprising the laminated tube

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223860A JP2004059132A (ja) 2002-07-31 2002-07-31 積層チューブ及び積層チューブから成るチューブ成形品
JP2002-223860 2002-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004011343A1 true WO2004011343A1 (ja) 2004-02-05

Family

ID=31184984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009711 WO2004011343A1 (ja) 2002-07-31 2003-07-31 積層チューブ及び積層チューブから成るチューブ成形品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8313815B2 (ja)
EP (1) EP1533243B1 (ja)
JP (1) JP2004059132A (ja)
KR (1) KR101119746B1 (ja)
CN (1) CN1321039C (ja)
AU (1) AU2003252744B2 (ja)
CA (1) CA2485421C (ja)
TW (1) TWI289528B (ja)
WO (1) WO2004011343A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922291B1 (fr) * 2007-10-15 2010-08-20 Hozelock Tricoflex Tuyau decore et son procede de fabrication
WO2009141027A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Extrusionsblasverfahren für kunststoffbehälter, insbesondere kunststoffflaschen
EP2384984B8 (en) * 2010-05-06 2013-09-25 Clariant Masterbatches (Italia) S.p.A. Process for the production of multilayer blow-molded hollow articles, and such a multilayer blow-molded hollow article
CN113997527A (zh) * 2021-09-29 2022-02-01 深圳高性能医疗器械国家研究院有限公司 用于将两种高分子溶液固化成中空管状材料的装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2930783A1 (de) 1978-11-27 1980-06-04 Mepag Ag Aluminium-kunststoff-laminattube und verfahren zu deren herstellung
JPS618544U (ja) 1984-06-21 1986-01-18 吉田工業株式会社 チユ−ブ容器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE976538C (de) * 1944-03-27 1963-10-31 Hermorion Ltd Tetraeederfoermiger Behaelter, insbesondere fuer fluessige Waren
GB1116910A (en) * 1966-04-16 1968-06-12 American Can Co Improvements in or relating to collapsible dispensing tubes
US3940001A (en) * 1972-10-06 1976-02-24 Ethyl Corporation Recyclable plastic containers
US4338278A (en) * 1977-07-08 1982-07-06 Schultz Robert S Method for making a collapsible dispensing tube having an anchored barrier member
US4410012A (en) * 1980-10-20 1983-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Radially compliant acoustic line array hose
US4943780A (en) * 1983-04-05 1990-07-24 American National Can Company Multi-layer sheet structure, method of making same and containers made therefrom
JPS6085922A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製チューブの製造方法並びに装置
JPS60169139U (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 吉田工業株式会社 チユ−ブ容器
JPS611U (ja) 1984-06-06 1986-01-06 フジタ工業株式会社 埋め込み金物測定ゲ−ジ
GB2191167B (en) * 1986-06-06 1990-10-31 Taisei Kako Co A collapsible tube with a membrane cap
US4892442A (en) * 1987-03-03 1990-01-09 Dura-Line Prelubricated innerduct
US4997107A (en) * 1990-05-29 1991-03-05 Snyder Walter F Disposable grease tube
ATE116946T1 (de) * 1991-02-07 1995-01-15 Spanset Inter Ag Textiles hebeband.
WO1992021581A1 (en) * 1991-05-29 1992-12-10 Sumitomo Bakelite Co., Limited Self-standing bag and method and device for making said bag
JP3310369B2 (ja) * 1993-02-19 2002-08-05 富士写真フイルム株式会社 液体用容器
SE501857C2 (sv) * 1993-11-26 1995-06-06 Moelnlycke Ab Expanderbar axel samt dess användning för upplindning av banformigt material, såsom pappersbanor
JPH0872905A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Toppan Printing Co Ltd 表面加工付きチューブ容器及びその製造方法
JP3075144B2 (ja) * 1995-06-26 2000-08-07 東洋製罐株式会社 保香性包装体
JP3028826U (ja) * 1996-03-08 1996-09-13 ジェイオーコスメティックス株式会社 チューブ容器
JPH10167292A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Dainippon Printing Co Ltd ラミネ−トチュ−ブ容器
US5899361A (en) * 1997-06-10 1999-05-04 Owens-Illinois Closure Inc. Hinged closure for a dual chamber dispensing package
WO2001064531A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Sanford Redmond Inc. Dispenser package and outlet forming structure
JP3982173B2 (ja) * 2000-12-05 2007-09-26 東洋製罐株式会社 プラスチック製容器の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2930783A1 (de) 1978-11-27 1980-06-04 Mepag Ag Aluminium-kunststoff-laminattube und verfahren zu deren herstellung
JPS618544U (ja) 1984-06-21 1986-01-18 吉田工業株式会社 チユ−ブ容器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1533243A4

Also Published As

Publication number Publication date
CA2485421C (en) 2013-08-13
EP1533243B1 (en) 2013-07-03
TWI289528B (en) 2007-11-11
US20050229993A1 (en) 2005-10-20
AU2003252744A1 (en) 2004-02-16
AU2003252744B2 (en) 2009-06-11
JP2004059132A (ja) 2004-02-26
CA2485421A1 (en) 2004-02-05
CN1321039C (zh) 2007-06-13
EP1533243A4 (en) 2006-04-12
US8313815B2 (en) 2012-11-20
EP1533243A1 (en) 2005-05-25
CN1564771A (zh) 2005-01-12
KR20050023217A (ko) 2005-03-09
KR101119746B1 (ko) 2012-03-23
TW200404714A (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722818A (en) Method for making an elongated composite article
KR102293452B1 (ko) 포장 튜브의 압출 및 라벨링 방법과 장치
US20070190286A1 (en) Multilayer dose
CA2477460A1 (en) Crosslaminate of oriented films, method of manufacturing same, and coextrusion die suitable in the process
CA1228962A (en) Method and apparatus for making an elongated composite article
JPH0410419B2 (ja)
KR100654614B1 (ko) 1회용 2겹 비닐장갑의 제조방법 및 장치와 그로부터 제조된2겹 비닐장갑
WO2004011343A1 (ja) 積層チューブ及び積層チューブから成るチューブ成形品
JP2887016B2 (ja) ラベル付き絞り出し容器およびその製造方法
JP2003071912A (ja) 樹脂中空成形品のブロー成形方法
JP2016112709A (ja) 加飾シートとその製造方法
JP4301357B2 (ja) チューブ及びチューブ成形品及びチューブの製造方法。
JP5376200B2 (ja) ブロー成形容器と成形方法
JP5363170B2 (ja) 掃除機用ホース
JP2016107563A (ja) 透明多層反射フィルムとその製造方法およびデザインシートとその製造方法
JPH0318365Y2 (ja)
JP2007196609A (ja) 共押出しシートの製造方法
CN213919908U (zh) 一种具有多重防伪效果的复合软管
JP2005014356A (ja) 共押出しにより二層フィルムを製造する方法および装置
EP0835738A1 (en) Flexible tube decorative method
JPH10100252A (ja) 多層可塑性チューブの装飾方法および熱可塑性チューブ
JP3860490B2 (ja) 接着層を有するフッ素樹脂フィルムの成形方法及びそのフッ素樹脂フィルム
JP2016107601A (ja) 透明反射フィルムとデザインシートとこれらの製造方法
JPH0339243A (ja) 成形転写箔用ベースフィルム
JP2002349099A (ja) 合成樹脂製古竹垣パネル

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038011948

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047005612

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003252744

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2485421

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10510646

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003771444

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003771444

Country of ref document: EP