WO2003104653A1 - 可変容量コンプレッサ - Google Patents

可変容量コンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
WO2003104653A1
WO2003104653A1 PCT/JP2003/005498 JP0305498W WO03104653A1 WO 2003104653 A1 WO2003104653 A1 WO 2003104653A1 JP 0305498 W JP0305498 W JP 0305498W WO 03104653 A1 WO03104653 A1 WO 03104653A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
swash plate
layer
variable
plate
sliding plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕道 田邊
石田 欣之
Original Assignee
株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール filed Critical 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール
Priority to JP2004511698A priority Critical patent/JPWO2003104653A1/ja
Publication of WO2003104653A1 publication Critical patent/WO2003104653A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0436Iron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0469Other heavy metals
    • F05C2201/0475Copper or alloys thereof
    • F05C2201/0478Bronze (Cu/Sn alloy)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/14Self lubricating materials; Solid lubricants

Definitions

  • the present invention has a rotating swash plate fixed to a rotating shaft so as to be freely tilted and rotated together with the rotating shaft to reciprocate a piston with respect to a cylinder. Discharge is performed by controlling the tilt angle of the rotating swash plate.
  • the present invention relates to a variable displacement compressor having a variable displacement. Background art
  • No. 6 3-8 6 3 7 9 shows that in the controversial squeezing, the outer periphery of the boss made of aluminum material or lightweight material made of aluminum is in contact with the mi3-pair shaft.
  • a disk-shaped swash plate composed of a pair of insect repellent boards before and after the sickle, a connecting part of a sickle connecting a part of the sickle touch panel, and a lightweight material filled in the remaining part between the contact plates. It discloses that the part is formed to protrude.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-122122 discloses that in a single-sided swash plate, a first material, which is a relatively dog-like material having a relatively high strength, is used as a shroud material on the side receiving a compression reaction force of the cooling medium. It discloses that a relatively light second material is used as the material of the shoe on the side not receiving the compressive force.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2001-90065 discloses a swash plate for a spare compressor, a lost swash plate body, and an A-made sliding plate joined to the swash plate body to form a sliding surface.
  • the present invention discloses a configuration in which a connecting member is interposed between the extra body and the sliding plate so as to join them together.
  • the fixed displacement type compressor has the strength to support the compression reaction force and the inertia of the piston.
  • the swash plate of the swash plate type compressor has a fixed-capacity type compressor in which the main body is formed of anoreminium or aluminum and is coated with molybdenum disulfide or the like.
  • the moment characteristics cannot be satisfied with aluminum, so the swash plate body was formed of mirror iron. This is because, in the case of a variable displacement compressor, especially in the case of one-side view, as the rotational speed of the compressor increases, the swash plate itself uses the momentary characteristics and the pressure difference between the crank chamber and the suction chamber to obtain a slope. It controls the plate angle and the discharge rate.
  • the moment characteristic is proportional to the mass of the swash plate and proportional to the square of the radius of the disk. This is because it is necessary to use a high material and increase the radius.
  • the swash plate is made of iron, the piston material is aluminum, and the iron material is iron.
  • the dynamic property that is, the sliding property between the iron material (shoulder) and the iron material (swash plate)
  • spraying the swash plate itself has a problem in that it costs more because of the increased number of facilities and processes in terms of safety and work.
  • variable displacement compressors have been required to respond to clutchless and high speed operation, and demands for reduction of fuel consumption are severe. If these requirements are set as requirements for the swash plate, (1) the rotating shaft continues to rotate even in the off state in which the refrigerant does not circulate, so that it has the strength to slide with the shoe even in a poor lubrication state. (2) Since the rotating shaft keeps rotating, the sliding resistance between the swash plates must be sufficiently small to reduce the compressor's rotational load. It must have sufficient strength to slide between the swash plates, and (1) the higher the speed, the better the controllability (moment characteristics).
  • the present invention is to provide a variable capacity compressor having high slidability and proof stress between a swash plate and a shoe without deteriorating the moment characteristics of the swash plate.
  • the present invention provides a rotary shaft rotatably held by a cylinder block, a residual angle of which is variable with respect to the rotary shaft, and the same axial direction as the three rotary shafts in the cylinder block.
  • a plurality of cylinders formed as described above, a piston inserted into each of the cylinders in a sliding manner, and a shoe disposed at an end of the piston and holding a rotary swash plate in the sliding manner.
  • a variable displacement compressor having at least a variable displacement control for controlling the inclination angle of the rotating swash plate, wherein a sliding plate fixed to the biston side surface of the 1513 rotating swash plate is provided;
  • the bearing alloy layer and a lubricating layer made of a solid lubricant formed on the surface of the bearing alloy layer.
  • the solid lubricant is polytetrafluoroethyles molybdenum disulfide or the like.
  • the sliding plate may be fixed to the shaft of the rotary swash plate by a snap ring, or may be fixed to the shaft of the rotary swash plate by press fitting. Further, it may be a permanent connection such as a lock nut or a screw, or may be fixed by welding or the like.
  • the space between the rotating swash plate and the sliding plate may be fixed with an adhesive.
  • a key groove may be formed in a shaft portion of the rotary swash plate, and a projection formed on the slide plate may be mounted on the key groove so that the slide plate is engaged with the rotary swash plate.
  • the knitting 3 bearing ⁇ layer is composed of a male layer made of iron-based material and a sintered layer on the surface of the fiber layer.
  • a sintered layer made of a bronze-based material is preferably formed, and the knitted 3 lubricating layer is preferably formed on the surface of the sintered layer.
  • a sinter layer is formed after copper plating is applied to the surface of the ff! 3 iron-based material.
  • the bearing may be made of a bronze-based material, or may be made of a copper-based sintered material.
  • the bronze-based materials include JISLBBC3C and the like.
  • the outer diameter of the knitting 3 sliding plate is slightly smaller than the outer diameter of the rotating swash plate. Is desirable.
  • a cooling groove communicating between the inner peripheral end and the outer peripheral end is formed on the joint surface between the rotary swash plate and the third sliding plate.
  • the knitting 3 cooling groove is desirably composed of a plurality of annular grooves communicating in an annular shape and a radial groove communicating with an adjacent annular groove. Furthermore, it is desirable that the cooling groove is formed on the side opposite to the rotation.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a clutchless one-sided compressor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of a rotary swash plate on which a sliding plate according to the form of a sickle of the present invention is mounted.
  • FIG. 3 is a partially enlarged sectional view of a rotary swash plate on which the sliding plate is mounted.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a rotary swash plate in which cooling grooves are formed.
  • FIG. 5 is a front view of a rotary swash plate in which cooling grooves are formed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the sliding plate.
  • FIG. 7 is a front view of the sliding plate.
  • FIG. 8 is a sectional view of a rotary swash plate in which a sliding plate is screwed.
  • FIG. 1 shows a variable displacement swash plate type pressure using a biston according to the present invention.
  • This pressure is applied to the cylinder head 1, the rear head 3 mounted on the rear side (right side in the figure) of the cylinder opening 1 via the valve plate 2, and the front side of the cylinder head 1 (see FIG. (Left, middle, left).
  • the front head 4, the cylinder block 1, the knurl plate 2, and the lead 3 are fastened in the axial direction by fastening bolts 5 to form a housing for the entire pressure.
  • a crankshaft 6 defined by the front head 4 and the cylinder block 1 accommodates a rotating shaft 7 having one end protruding from the front head 4.
  • a relay member 9 axially attached by bolts is fixed to a portion of the rotating shaft 7 protruding from the front head 4, and is rotatably fitted to the end of the front head 4.
  • a drive pulley 10 connected to a vehicle engine (not shown) via a belt is fixed to the relay member 9 by an appropriate means such as a screw.
  • One end of the rotating shaft 7 is hermetically sealed with a front head 4 by a sealing member 11 provided between the rotating shaft 7 and the front head 4 and is rotatable by a radial bearing 12.
  • the rotary shaft 7 is rotatably supported by a radial bearing 13 housed in the cylinder block 1.
  • the cylinder block 1 has a through hole 14 in which the radial bearing 13 is accommodated, and a plurality of cylinder bores 15 arranged at equal intervals on a circumference centered on the through hole 14.
  • a single-headed piston 16 is inserted into each of the cylinder bores 15 so as to be capable of reciprocating sliding.
  • This single-headed biston 16 has a head 16 a that is slidably inserted into the cylinder bore 15, and a hook 16 b that projects into the crank chamber, and is formed hollow. ing.
  • a thrust flange 17 that rotates integrally with the rotary shaft 7 in the crank chamber 6 is fixed to the rotary shaft 7.
  • the thrust flange 17 is rotatably supported on the front head 4 via a thrust bearing 18, and the rotary swash plate 20 is connected via a link mechanism 19.
  • This rotating swash plate 20 is centered on the rotating shaft 7 It is mounted so as to be able to move freely, and rotates integrally with the rotation of the thrust flange 17.
  • the rotating swash plate 20 is moored to the engagement ⁇ I 6b of the single-headed piston 16 via a pair of shrouds 21 provided so as to sandwich the peripheral edge part back and forth.
  • the link machine groove 19 includes a mounting groove 19 c formed in the thrust flange 17 and a mounting pin 19 b movably mounted in the mounting groove 19 c. 19 b projects from the arm portion 19 a extending from the rotary swash plate 20.
  • a suction hole 24 and a discharge hole 25 are formed in the knurl plate 2 corresponding to the respective cylinder bores 15, and a working fluid to be supplied to the compression chamber 23 is supplied to the lead head 3.
  • a suction chamber 26 for containing therein and a discharge chamber 27 for containing the working fluid discharged from the compression chamber 23 are defined.
  • the suction chamber 26 is formed at the center of the rear head 3, communicates with a suction port 28 communicating with the outlet side of the evaporator, and has a compression chamber 23 through a suction hole 24 of the valve plate 2. It is possible to communicate with.
  • the discharge chamber 27 is formed continuously around the suction chamber 6, communicates with a discharge port communicating with the inlet side of the condenser (not shown), and also communicates with the compression chamber through the discharge hole 25 of the valve plate 2. Communication with 2 and 3 is possible.
  • the suction hole 24 is opened and closed by a suction valve 29 provided on the front end face of the knob plate 2, and the discharge hole 25 is provided with a discharge valve provided on the rear end face of the knob plate 2. It is opened and closed by 30.
  • an orifice-shaped leak port 31 is formed in the knurl plate 2 for communicating the penetrating diaper 14 of the cylinder opening 1 with the suction chamber 26, and the rotary shaft 7
  • a discharge transition 32 is formed in which one end is opened in the through hole 14 of the cylinder block 1 and the carry is opened between the seal member 11 around the rotary shaft 11 and the radial bearing 12. I have. Therefore, the crank chamber 6 and the fgji chamber 26 are separated by the gap between the thrust bearing 18 and the radial bearing 12, the discharge Mm 32 of the rotating shaft 7, the through hole 14 of the cylinder block 1, and the leak port 3, and the crank ⁇ ⁇ ⁇ E gradually leaks into the suction chamber 26.
  • the rear head 3 is provided with a pressure control valve 33 disposed on a valve (not shown) that communicates between the discharge chamber 27 and the crank chamber 6.
  • the pressure control valve 3 3 controls the communication between the discharge chamber 27 and the crank chamber 6 to control the crank chamber! Pressure (the pressure in the crank chamber and the pressure in the cylinder bore) is adjusted, and the tilt angle of the rotating swash plate 20 is adjusted in accordance with this pressure difference and the moment characteristics of the rotation # 41 counterclockwise.
  • the stroke of 6, that is, the discharge capacity is controlled.
  • the rotating swash plate 20 has, as shown in FIGS. 2 and 4, a through-hole 20 a through which the tiff self-rotating shaft 7 penetrates, A boss portion 20 c formed around 20 a, a swash plate body portion 20 b extending radially from the boss portion 20 c, a knitting 3 arm portion 19 a, and a knitting self-attachment Pin 19b.
  • the rotary swash plate 20 is basically formed by a recording iron in order to obtain necessary moment characteristics.
  • the swash plate main body 20b is mounted on the piston side surface (20e) of the swash plate main body 20b.
  • Mounting portion 40a is opened at the center, and a coupling claw 4 4 is formed on a portion of the inner periphery thereof to engage with a coupling groove 20d formed on a portion of the outer periphery of the self-boss portion 20c. Is formed.
  • the fff self-sliding plate 40 is fixed to the boss portion 20c by a snap ring 43. For this reason, in this graceful form, the knitting claw 44 is engaged with the mating groove 20 d of the boss portion 20 c, thereby securely rotating the knitting 3 sliding plate 40 together with the rotating swash plate 20. I try to make it.
  • the ⁇ ⁇ ⁇ part 40a of the it self-sliding plate 40 is made of an iron-based material.
  • a bearing layer 41 is formed on the surface by bronze sintering, and a solid lubricant is coated on the surface to form a lubrication layer 42.
  • the solid lubricant polytetramethylene full O b Ethylene (PTFE), there are two t molybdenum (M o S 2).
  • the sliding plate 40 has a three-layer structure.
  • PTFE polytetramethylene full O b Ethylene
  • M o S 2 t molybdenum
  • the supporting portion 40a and the bearing layer 41 may be integrally formed of a bronze-based sintered material (bronze-based material: JISLBC 3C), for example. It is also good as a copper-based sintered bearing alloy. In this case, since a fixed lubricant is coated on the bearing alloy layer, a two-layer structure is provided unlike the above-described embodiment.
  • the self-sliding plate 40 is fixed by a snap ring, it may be press-fitted, a lock nut or the like, and may be fixed by screws as shown in FIG. It is. Furthermore, by arranging an adhesive between the sliding plate 40 and the rotating swash plate 20 and fixing them, the essentiality of both can be further improved.
  • the sliding plate 40 is desirably formed slightly smaller than the diameter of the rotary swash plate 20. Accordingly, the sliding plate 40 can be prevented from rotating so as to float with respect to the rotary swash plate 20, and generation of abnormal noise can be prevented. Further, as shown in FIG. 3, a taper having a predetermined width may be formed on the outer peripheral edge of the sliding plate 40.
  • the cooling surface is provided on the contact surface between the self-rotating swash plate 20 and the sliding plate 40, particularly on the contact surface 20e on the rotating swash plate side.
  • a groove 50 is formed.
  • the cooling groove 50 includes a plurality of concentric annular grooves 51 provided at predetermined intervals, a radially extending through hole 20 a and an annular groove 51, an adjacent annular groove 51, 5 1, and return groove 5 1 And a radial groove 52 that communicates with the outer peripheral end.
  • the sliding plate is provided at the portion where the shoe slides, the slidability can be improved without directly spraying or sintering the rotating swash plate. Therefore, significant cost reduction can be achieved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

斜板のモーメント特性を悪化させることなく、斜板とシューとの間の摺動性及び耐力の高くした可変容量コンプレッサを提供する。 前記回転斜板のピストン側側面に固着される摺動板を設けると共に、該摺動板は、軸受合金層と、該軸受合金層の表面に形成される固体潤滑材からなる潤滑層とによって構成される。前記軸受合金層は、鉄系材料からなる基板層と、該基板層の表面に焼結によって青銅系材料からなる焼結層を形成し、前記潤滑層は前記焼結層の表面に形成される。前記回転斜板と前記摺動板の間の接合面には、内周側端部と外周側端部とを連通する冷却用溝が形成される。

Description

明 細 書 可変容量コンプレッサ 技術分野
この発明は、 傾斜角度自在に回転軸に固定され且つこの回転軸と共に回転し、 ピ ストンをシリンダに対して往復動させる回転斜板を有し、 回転斜板の傾斜角度を制 御して吐出容量を可変とする可変容量コンプレッサに関する。 背景技術
実開昭 6 3 - 8 6 3 7 9号は、 糾反式圧繊において、 アルミニウム材料又は合 ■旨からなる軽量材で开成されたボスの外周には、 mi3—対のシユーに各々接触 する前後一対の讓の撤虫板と、 鎌触板間の一部を連結する薩の連結部と、 前 記接触板間の残部に充填された軽量材とから構成される円盤状の斜板部が突出形成 されることを開示する。
特開平 1 0— 1 2 2 1 3 9号は、 片斜板 5¾£誦において、 冷却媒体の圧縮反力 を受ける側のシユー材料に強度の比較的犬なる第 1の材料を用い、 冷却媒体の圧縮 力を受けない側のシュ一の材質に比較的軽い第 2の材料を用いることを開示する。 特開 2 0 0 1—9 0 6 5 5号は、 余 式コンプレッサ用斜板を、 $失製の斜板本体 と、 斜板本体に接合され摺動面を形成する A 製の摺動板とを備えるように構 成し、 余鞭本体と摺動板との接 に接 属を介在させて両者を接合させる態様 とすることを開示する。
、 斜板式コンプレッサの斜板に求められてきたものは、 固定容量型コンプレ ヅサの^ Γ、 ①圧縮反力、 ピストン慣性力を支える強度があること、 ②シュ一との 摺動に関して耐力があること、 ③軽量かつ安価であることであり、 可変容量コンプ レッサの^、 ①圧縮反力、 ピストン慣性力を支える強度があること、 ②シユーと の摺動に関して耐力があること、 ③容量制御のために斜板の揺動運動を制御できる ためのモ一メント特性を持つこと、 d皮価であることである。
したがって、斜板式コンプレヅサの斜板は、固定容量型コンプレヅサの^には、 本体をァノレミニゥム又はアルミニウム ^^で形成し、 二硫化モリブデン等をコ一テ イングして用いるものであったが、 可変容量型コンプレッサの場合にはアルミニゥ ムではモーメント特性を満足させることができないので、 斜板本体を鏡鉄で形成し ていた。 これは、 可変容量型コンプレッサの場合、 特に片斜観の場合には、 コン プレヅザの回転速度が高くなるにつれて斜板自体のモ一メント特性とクランク室と 吸入室側の圧力差を用いて斜板角を制御し、 吐出量を制御するものであり、 前記モ —メント特性は、 斜板の質量に比例し、 円板の半径の 2乗に比例しているため、 可 能の限り比重の高い材料で、 半径を大きくする必要があるからである。
以上のことから、 従来の片斜板型の容量可変コンプレヅサでは、 斜板を鍊鉄で形 成し、 ピストン材としてアルミ材、 シユーの材質として鉄系材料を使用するので、 シュ一との摺動性、 すなわち鉄材(シュ一) と鉄材 (斜板) との摺動性を確保する ために、 シュ一又は斜板にアルミや銅を主成分として材料を溶射して表面処理を行 う必要があった。 しかしながら、 斜板自体に溶射を施すことは、 安全面、 作業面に おいて設備や工程が多くなるため、 コスト高になるという問題点がある。
近年、 可変容量コンプレッサには、 クラッチレス化や高速化に対応することが要 求され、 且つ燃費の低減に関する要求が厳しい。 これらの要求を斜板に対する要求 として据えるとするならば、 ①冷媒が循環しないオフ状態でも回転軸が回転しつづ けるので、 潤滑の良くない状態でもシュ一との摺動に関して耐力があること、 ②回 転軸が常に回転しつづけるので、 コンプレッサの回転負荷低減のため、 シュ一一斜 板間の摺動抵抗が十分に小さいこと、 ® ^のものよりも高速回転で使用してもシ ュ一一斜板間の摺動に関して十分な耐力があること、④高速回転化すればするほど、 制御性 (モ一メント特性) が良好であることである。
また、 前述した特閧 2 0 0 1 - 9 0 6 5 5号は、 銅^^の溶射が瀉価である点、 溶射された銅^^の付着強度が弱い点を踏まえて、 摺動板に A 1合金を使用したも のであるが、 A 1 ^^の場合、 シユーとの摺動に関して耐力が低い、 摺動抵抗が大 きい等の問題があり、 特に高速回転で回転する斜板の摺動についてはこれらの問題 が致命的となる。 発明の開示
以上のことから、 この発明は、 斜板のモーメント特性を悪ィ匕させることなく、 斜 板とシユーとの間の摺動性及び耐力の高くした可変容量コンプレヅサを樹共するこ とにある。
よって、 この発明は、 シリンダブロックに回転自在に保持された回転軸と、 該回 転軸に対する傾斜角度が可変自在である余 反と、 前記シリンダブ口ヅクに編 3回転 軸と軸方向を同じくして形成された複数のシリンダと、 該シリンダの各々に摺動自 在に挿入されるピストンと、 前記ピストンの端部に配され、 廳3回転斜板を摺動自 在に挟持するシユーと、 廳3回転斜板の傾斜角度を制御する可変容量制御 とを 少なくとも具備する可変容量コンプレヅサにおいて、 1513回転斜板のビストン側側 面に固着される摺動板を設けると共に、 該摺動板は、 軸受合金層と、 該軸受合金層 の表面に形成される固体潤滑材からなる潤滑層とによって構成されることにある。 尚、 漏己固体潤滑材は、 ポリテトラフルォロェチレス 二硫化モリブデンなどであ る。 また、摺動板は、 スナップリングによって回転斜板の軸部に固定されるもので あっても良く、 回転斜板の軸に圧入によって固定されるものでも良い。 また、 ロヅ クナット、 ねじ止めなどの «的結合であっても良く、 溶接等による固定であって も良い。 さらに、 回転斜板と摺動板との間を接着剤によって固定するようにしても 良いものである。 さらにまた、 回転斜板の軸部にキー溝を形成し、 これに摺動板に 形成した突起を装着して摺動板を回転斜板に嚙み合わせるようにしても良いもので ある。
また、 編 3軸受^^層は、 鉄系材料からなる雄層と、 該纖層の表面に焼結に よつて青銅系材料からなる焼結層を形成し、 編3潤滑層は前記焼結層の表面に形成 されることが望ましい。 さらに、 ff!3鉄系材料からなる ¾反層の表面に銅メツキを 施した後、 焼結層を形成するものである。
さらにまた、 前記軸受^冒は、 青銅系鎵物からなるものであってもよく、 銅系 焼結材料からなるものであってもよい。 尚、 青銅系錶物としては、 J I S L B C 3 C等がある。
また、 編 3摺動板の外径寸法は、 回転斜板外径寸法よりも少し小さくすることが 望ましく、 さらに編 3摺動板の外周端部には、 内側方向に傾斜するテーパが形成さ れることか望ましい。
さらに、 前記回転斜板と備 3摺動板の間の接合面には、 内周側端部と外周側端部 とを連通する冷却用溝が形成されることが望ましい。 また、 編3冷却用溝は、 環状 に連通する複数の環状溝と、 隣合う環状溝を連通する径方向溝からなるものが望ま しい。 さらにまた、 前記冷却用溝は、 回転余 反側に形成されることが望ましい。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本願発明の の形態に係るクラッチレスの片余¾¾コンプレツザの 一例を示した断面図である。第2図は、 本願発明の鎌の形態に係る摺動板が装着 された回転斜板の断面図である。第 3図は、 前記摺動板が装着された回転斜板の一 部拡大断面図である。第 4図は、 冷却用溝が形成された回転斜板の断面図である。 第 5図は、 冷却用溝が形成された回転斜板の正面図である。第 6図は、 摺動板の断 面図である。第 7図は、 摺動板の正面図である。第 8図は、 摺動板をねじ止めした 回転斜板の断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の実施の形態について図面により説明する。
第 1図において、 本発明に係るビストンを用いた可変容量型斜板式圧 が示さ れている。 この圧 ϋ¾は、 シリンダプロヅク 1と、 このシリンダブ口ヅク 1のリア 側 (図中、 右側) にバルブプレート 2を介して組み付けられたリアへヅド 3と、 シ リンダプロヅク 1のフロント側 (図中、 左側) を閉塞するように組み付けられたフ ロントへヅド 4とを有して構成される。 これらフロントヘッド 4、 シリンダブロッ ク 1、 ノ レブプレート 2、 及びリァへヅド 3は、 締結ボルト 5により軸方向に締結 されて圧 全体のハウジングを構成している。
フロントへッド 4とシリンダブ口ック 1とによって画成されるクランク室 6には、 一端がフロントヘッド 4から突出する回転軸 7が収容されている。 この回転軸 7の フロントへッド 4から突出した部分には、 ボルトによって軸方向に取り付けられた 中継部材 9が固定されており、 フロントヘッド 4の端部に回転自在に外嵌されると 共に図示しない車両のエンジンにベルトを介して連結される駆動プーリ 1 0が中継 部材 9にネジ止めなどの適当な手段によって固定されている。 また、 この回転軸 7 の一端側は、 フロントへヅド 4との間に設けられたシール部材 1 1でフロントへヅ ド 4との間が気密よく封じられると共にラジアル軸受 1 2によって回転自在に支持 されており、 回転軸 7のィ儀側は、 シリンダブロック 1に収容されたラジアル軸受 1 3によって回転自在に支持されている。
シリンダブ口ック 1には、 前記ラジァル軸受 1 3が収容される貫通孔 1 4と、 こ の貫通孔 1 4を中心とする円周上に等間隔に配された複数のシリンダボア 1 5とが 形成されており、 それぞれのシリンダボア 1 5には、 片頭ピストン 1 6が往復摺動 可能に挿入されている。 この片頭ビストン 1 6は、 シリンダボア 1 5内に摺動可能 に挿入される頭部 1 6 aと、 クランク室に突出する係^ ¾ 1 6 bとを有しているも ので、 中空に形成されている。
前記回転軸 7には、 クランク室 6内において、 該回転軸 7と一体に回転するスラ ストフランジ 1 7が固定されている。 このスラストフランジ 1 7は、 フロントへヅ ド 4に対してスラスト軸受 1 8を介して回転自在に支持されており、 リンク機構 1 9を介して回転斜板 2 0が連結されている。 この回転斜板 2 0は、 回転軸 7を中心 に摇動可能に取り付けられているもので、 スラストフランジ 1 7の回転に同期して 一体に回転するようになっている。 そして、 この回転斜板 2 0は、 その周縁部分を 前後に挟み込むように設けられた一対のシュ一 2 1を介して片頭ピストン 1 6の係 ^I 6 bに係留されている。 リンク機溝 1 9は、 前記スラストフランジ 1 7に形 成された装着溝 1 9 cと、 この装着溝 1 9 cに移動可能に装着される装着ピン 1 9 bとによって構成され、 この装着ピン 1 9 bは、 前記回転斜板 2 0から延出するァ —ム部 1 9 aから突出する。
したがって、 回転軸 7が回車云すると、 これに伴って回転斜板 2 0が回転し、 この 回転斜板 2 0の回,動がシユー 2 1を介して片頭ピストン 1 6の往復直線運動に 変換され、 シリンダボア 1 5内の片頭ビストン 1 6とバルブプレート 2との間に形 成される圧縮室 2 3の容積が変更されることとなる。
ノ レブプレート 2には、 それぞれのシリンダボア 1 5に対応して吸入孔 2 4と吐 出孔 2 5とが形成され、 さらにリァへヅド 3には、 圧縮室 2 3に供給する作動流体 を収容する吸入室 2 6と、 圧縮室 2 3から吐出した作動流体を収容する吐出室 2 7 とが画成されている。 吸入室 2 6は、 リアへヅド 3の中央部分に形成されており、 蒸発器の出口側に通じる吸入口 2 8に連通すると共にバルブプレート 2の吸入孔 2 4を介して圧縮室 2 3に連通可能となっている。 また、 吐出室 2 7は、 吸入室 6の 周囲に連続的に形成されており、 図示しない凝縮器の入口側に通じる吐出口に連通 すると共にバルブプレート 2の吐出孔 2 5を介して圧縮室 2 3に連通可能となって いる。 ここで、 吸入孔 2 4は、 ノ レブプレート 2のフロント側端面に設けられた吸 入弁 2 9によって開閉され、 吐出孔 2 5は、 ノ レブプレート 2のリア側端面に設け られた吐出弁 3 0によって開閉されるようになっている。
さらに、 この ί列においては、 ノ レブプレート 2に、 シリンダブ口ヅク 1の貫通孑し 1 4と吸入室 2 6とを連通するオリフィス状のリークポート 3 1が形成され、また、 回転軸 7に、 一端がシリンダブ口ヅク 1の貫通孔 1 4に開口し、 搬嗇が回転軸周囲 のシール部材 1 1とラジアル軸受 1 2との間に開口する排出遷 3 2が形成されて いる。 したがって、 クランク室 6と fgji室 2 6とは、 スラスト軸受 1 8やラジアル 軸受 1 2の隙間、 回転軸 7の排出 Mm 3 2、 シリンダブ口ック 1の璟通孔 1 4、 及 びリークポート 3 1を介して連通しており、 クランク ¾Eは、 吸入室 2 6に徐々に リークするようになっている。
また、 リアヘッド 3には、 吐出室 2 7とクランク室 6とを連通する « (図示せ ず)上に配された圧力制御弁 3 3が取り付けられている。 この圧力制御弁 3 3は、 吐出室 2 7とクランク室 6との連通状態を調節してクランク室!王を制御するもので、 このクランク室圧の制御により、 片頭ピストン 1 6の前後に作用する圧力 (クラン ク室圧とシリンダボア内の圧力)の差を調節し、 さらにこの圧力差と回転 #41反 2 0 のモーメント特性により回転斜板 2 0の揺動傾角を調節して片頭ピストン 1 6のス トロ一ク、 即ち吐出容量を制御するようにしている。
以上の構成において、 本願発明の禁の形態に係る回転斜板 2 0は、 第 2図及び 第 4図に示すように、 tiff己回転軸 7が貫通する貫通孔 2 0 aと、 この貫通孔 2 0 a の周囲に形成されるボス部 2 0 cと、 このボス部 2 0 cから径方向に延出する斜板 本体部 2 0 bと、 編 3アーム部 1 9 aと、 編己装着ピン 1 9 bとによって構成され る。 この回転斜板 2 0は、 基本的に必要なモーメント特性を得るために録鉄によつ て形成される。
前記斜板本体部 2 0 bのピストン側側面(2 0 e ) に装着固定される摺動板 4 0 には、 第 6図及び第 7図に示すように、 前記ボス部 2 0 cに装着するための装着部 4 0 aが中央に開口し、 その内周の一部に前言己ボス部 2 0 cの外周の一部に形成さ れた嚙合溝 2 0 dに嚙合する嚙合爪 4 4が形成される。また、この実施の形態では、 fff己摺動板 4 0はスナップリング 4 3によって前記ボス部 2 0 cに固定される。 こ のため、 この謹の形態では、 嚙合爪 4 4がボス部 2 0 cの嚙合溝 2 0 dに嚙合す ることによって、 編 3摺動板 4 0を回転斜板 2 0と共に確実に回転させるようにし ている。
また、 第 3図で示すように、 it己摺動板 4 0は、 ¾ ^部分 4 0 aが鉄系材料によ つて形成され、 その表面に青銅系焼結によって軸受 層 4 1が形成され、 さらに その表面に固体潤滑材をコ一ティングして潤滑層 4 2を形成する。 尚、 固体潤滑材 としては、ポリテトラフルォロエチレン(P T F E)、二 t化モリブデン(M o S 2) がある。 これによつて、 摺動板 4 0は、 3層構造となる。 また、 鉄系の謝部分 4 0 aの表面に銅メヅキを予め施し、 その表面に軸受^ 層 4 1を焼成することによ つて、 軸受合金層 4 1と 部分 4 0 aとの密着性を向上させることができるもの である。
さらに、別の実施の形態では、謝部分 4 0 a及び軸受^^層 4 1を一体として、 青銅系焼結材料(青銅系鎢物:例えば、 J I S L B C 3 C) によって形成しても良 く、 また銅系焼結軸受合金としても良いものである。 そして、 この場合は、 軸受合 金層の上に固定潤滑材をコ一ティングするため、 上述の^ ¾の形態と異なり 2層構 造となる。
また、 己摺動板 4 0の固定として、 スナップリングによって固定するようにし たが、圧入、 ロックナットなどがあり、 また第 8図に示すようにねじ止めで固定す るようにしても良いものである。 さらに、 摺動板 4 0と回転斜板 2 0との間に接着 剤を配して両者を固定することによってさらに両者の 本性を向上させることがで きる。
さらに、 第 3図に示すように、 摺動板 4 0は、 回転斜板 2 0の径よりも少し小さ めに形成されることが望ましい。 これによつて、 摺動板 4 0が回転斜板 2 0に対し て浮くように回転することを防止することができ、異音の発生を防止できる。また、 第 3図に示すように、 摺動板 4 0の外周縁部には、 所定の幅のテーパを形成しても 良いものである。
また、 第 4図及び第 5図で示す の形態では、 編己回転斜板 2 0と摺動板 4 0 との当接面、 特に回転斜板側の当接面 2 0 eに、 冷却用溝 5 0が形成される。 この 冷却用溝 5 0は、 同心円状に所定の間隔で設けられた複数の環状溝 5 1と、 径方向 に延出して貫通孔 2 0 aと環状溝 5 1、 隣合う環状溝 5 1 , 5 1、 及び還状溝 5 1 と外周端部とを連通する径方向溝 5 2とによって構成される。 これによつて、 回転 斜板 2 0と摺動板 4 0との当接面に、 回転斜板 2 0及び摺動板 4 0の回転に伴って 中央から外方に、 潤滑油や冷媒を流して当接面を冷却することが出来るので、 シュ ― 2 1の摺動に伴う発熱を低減することができるものである。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 この発明によれば、 シユーが摺動する部分に摺動板を設け たことから、 回転斜板に直接溶射や焼結を行うことなく摺動性を向上させることが できるので、 大幅なコストダウンを達成できるものである。
また、 当接面に冷却用溝を形成することができるので、摺動部分の発熱を低減す ることができ、 !);克付き等を防止できるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . シリンダブ口ヅクに回転自在に保持された回転軸と、 該回転軸に対する傾斜 角度が可変自在である斜板と、 前記シリンダブロックに前記回転軸と軸方向を同じ くして形成された複数のシリンダと、 該シリンダの各々に摺動自在に挿入されるピ ストンと、 前記ビストンの端部に配され、 前記回転斜板を摺動自在に挟持するシュ —と、 編 3回転斜板の傾斜角度を制御する可変容量制御謹とを少なくとも具備す る可変容量コンプレヅサにおいて、
前記回転斜板のビストン側側面に固着される摺動板を設けると共に、該摺動板は、 軸受^ 層と、 該軸受^^層の表面に形成される固体潤滑材からなる潤滑層とによ つて構成されることを特徴とする可変容量コンプレヅサ。
2 . 前記軸受^ iは、鉄系材料からなる纖層と、 該基板層の表面に焼結によ つて青銅系材料からなる焼結層を形成し、 前記潤滑層は編己焼結層の表面に形成さ れることを特徴とする請求項 1記載の可変容量コンプレヅサ。
3 . r¾鉄系材料からなる 層の表面に銅メツキを施した後、 焼結層を形成す るようにしたことを特徴とする請求項 1記載の可変容量コンプレヅサ。
4. 編 3軸受^^層は、 青銅系錶物からなることを特徴とする請求項 1記載の可 変容量コンプレッサ。
5 . 前記軸受^^層は、銅系焼結材料からなることを鍾とする請求項 1記載の 可変容量コンプレッサ。
6 . 觸 3摺動板の外径寸法は、 回転斜板外径寸法よりも少し小さくすることを特 徴とする請求項 1〜 5のいずれか一つに記載の可変容量コンプレヅサ。
7 . 前記摺動板の外周端部には、 内側方向に傾斜するテ一パが形成されることを 特徴とする請求項 1 ~ 5のいずれか一つに記載の可変容量コンプレヅサ。
8 . 前記回転斜板と前記摺動板の間の接合面には、 内周側端部と外周側端部とを 連通する冷却用溝が形成されることを特徴とする請求項 1〜 7のいずれか一つに記 載の可変容量コンプレヅサ。 ,
9 . 編己冷却用溝は、 璟状に連通する複数の環状溝と、 隣合う環状溝を連通する 径方向溝からなることを特徴とする請求項 8記載の可変容量コンプレッサ。
1 0 . 編己冷却用溝は、 回転斜板側に形成されることを特徴とする請求項 8又は 9記載の可変容;!
PCT/JP2003/005498 2002-06-06 2003-04-30 可変容量コンプレッサ WO2003104653A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004511698A JPWO2003104653A1 (ja) 2002-06-06 2003-04-30 可変容量コンプレッサ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002165048 2002-06-06
JP2002-165048 2002-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003104653A1 true WO2003104653A1 (ja) 2003-12-18

Family

ID=29727580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005498 WO2003104653A1 (ja) 2002-06-06 2003-04-30 可変容量コンプレッサ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2003104653A1 (ja)
WO (1) WO2003104653A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086256A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Sanden Corporation 可変容量型斜板式圧縮機
JP2008106679A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sanden Corp 往復動圧縮機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285183A (ja) * 1985-09-20 1987-04-18 Honda Motor Co Ltd 斜板型油圧装置
JPH08296554A (ja) * 1995-04-24 1996-11-12 Zexel Corp 斜板式圧縮機
JP2001098385A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 機械部品における皮膜形成方法
DE10046504A1 (de) * 1999-09-22 2001-04-19 Toyoda Automatic Loom Works Taumelscheibe für einen Taumelscheibenverdichter und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2002089440A (ja) * 2000-07-14 2002-03-27 Toyota Industries Corp 片側斜板式圧縮機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285183A (ja) * 1985-09-20 1987-04-18 Honda Motor Co Ltd 斜板型油圧装置
JPH08296554A (ja) * 1995-04-24 1996-11-12 Zexel Corp 斜板式圧縮機
DE10046504A1 (de) * 1999-09-22 2001-04-19 Toyoda Automatic Loom Works Taumelscheibe für einen Taumelscheibenverdichter und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2001098385A (ja) * 1999-09-24 2001-04-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 機械部品における皮膜形成方法
JP2002089440A (ja) * 2000-07-14 2002-03-27 Toyota Industries Corp 片側斜板式圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086256A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Sanden Corporation 可変容量型斜板式圧縮機
KR100984944B1 (ko) 2006-01-24 2010-10-01 산덴 가부시키가이샤 가변용량형 사판식 압축기
US7882779B2 (en) 2006-01-24 2011-02-08 Sanden Corporation Variable displacement inclined plate type compressor
JP2008106679A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sanden Corp 往復動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003104653A1 (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1310674B1 (en) Coating for swash plate compressor
JP3849330B2 (ja) 圧縮機のシール構造及び圧縮機
JP2002349437A (ja) 圧縮機
JP2002188566A (ja) 圧縮機における冷却構造
WO2003104653A1 (ja) 可変容量コンプレッサ
US6393964B1 (en) Compressor having piston rotation restricting structure with lubricating inclined guide surface
US6508633B2 (en) Swash plate type compressor of variable capacity type
JP3985507B2 (ja) 斜板型圧縮機
JPH10196536A (ja) 往復動型圧縮機におけるシール部材の劣化防止構造
JP2002257045A (ja) ピストン型圧縮機
JP2001107850A (ja) 斜板式冷媒圧縮機
JPH11270696A (ja) 軸封装置及び圧縮機
JP4728097B2 (ja) 圧縮機
US6520748B2 (en) Variable displacement compressor
JP2003035373A (ja) 軸封装置及び該軸封装置を備えた圧縮機、軸封方法
JP2755193B2 (ja) 圧縮機におけるピストン
JP2001050158A (ja) 容量固定型片側斜板式圧縮機
JP2003028057A (ja) 可変容量型圧縮機における絞り構造
KR100748140B1 (ko) 가변용량 사판식 압축기의 구동축 지지용 스러스트 베어링지지구조
JP2004019527A (ja) スクロール型圧縮機
JP4314405B2 (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
WO2020004168A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP2002005026A (ja) ピストン式圧縮機
JP2004027913A (ja) ピストン式圧縮機
WO2019176724A1 (ja) 斜板式圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004511698

Country of ref document: JP

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase