WO2003102193A1 - Chondroitine synthetase et acide nucleique codant pour cette enzyme - Google Patents

Chondroitine synthetase et acide nucleique codant pour cette enzyme Download PDF

Info

Publication number
WO2003102193A1
WO2003102193A1 PCT/JP2003/006880 JP0306880W WO03102193A1 WO 2003102193 A1 WO2003102193 A1 WO 2003102193A1 JP 0306880 W JP0306880 W JP 0306880W WO 03102193 A1 WO03102193 A1 WO 03102193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glcua
galnac
residue
acetyl
enzyme
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisashi Narimatsu
Koji Kimata
Toshikazu Yada
Takashi Sato
Masanori Goto
Original Assignee
Seikagaku Corporation
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikagaku Corporation, National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology filed Critical Seikagaku Corporation
Priority to JP2004510430A priority Critical patent/JP4338038B2/ja
Priority to AU2003241686A priority patent/AU2003241686A1/en
Priority to EP03733211A priority patent/EP1514939B1/en
Priority to DE60319529T priority patent/DE60319529T2/de
Priority to US10/516,100 priority patent/US7232676B2/en
Publication of WO2003102193A1 publication Critical patent/WO2003102193A1/ja
Priority to US11/748,409 priority patent/US7470529B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to an enzyme for synthesizing a sugar chain skeleton of chondroitin / chondroitin sulfate (basic skeleton: also referred to as chondroitin skeleton) and a DNA encoding the same. More specifically, when an N-acetyl-D-galatatosamine residue is present at the non-reducing end of the chondroitin skeleton, the N-acetyl-D-darcosamine residue is transferred to the N-acetyl-D-darcosamine residue.
  • the present invention relates to an enzyme having an enzymatic activity of transferring an N-acetyl-D-galactosamine residue to a D-glucuronic acid residue when a D-darconic acid residue is present at the non-reducing end, and a DNA encoding the enzyme.
  • Chondroitin sulfate and chondroitin consist of a D-glucuronic acid residue (hereinafter simply referred to as “glucuronic acid” or “GlcUA”) and an N-acetyl-D-galactosamine residue (hereinafter simply “N-acetylgalactosamine” or “GalNAc”). ) (That is,-[GlcUA / 3 (1,3) -GalNAci3 (1,4)-] n : n is an integer of 2 or more).
  • GlcUA D-glucuronic acid residue
  • N-acetylgalactosamine N-acetylgalactosamine residue
  • n is an integer of 2 or more.
  • Darikosaminodarikan is a kind of.
  • the present invention relates to the following (1) to (14).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 or an amino acid sequence consisting of amino acids 130 to 882 represented by SEQ ID NO: 2, or a sugar chain-binding polypeptide having a sugar chain bonded thereto. Chondroitin synthase.
  • the chondroitin having an enzymatic activity to transfer and having an N-acetyl-D-galactosamine residue at the non-reducing end is a D-glucuronic acid residue from the D-glucuronic acid donor to the N-acetyl-D-galactosamine residue.
  • the chondroitin synthase according to (2) which has an enzymatic activity for transferring a group.
  • a transformant comprising the expression vector according to (5) or (6).
  • a method for producing chondroitin synthase comprising growing the transformant according to (7), producing or accumulating chondroitin synthase in the grown matter, and isolating the chondroitin synthase from the grown matter.
  • the chondroitin synthase according to any one of (1) to (3) is added to an N-acetyl-D-galactosamine acceptor and an N-acetyl-D-galactosamine donor having a structure represented by the following formula (1).
  • GalNAc- (GlcUA— GalNAc) n- (GlcUA) m represents an N-acetyl HD-galactosamine residue
  • GlcUA represents a D-glucuronic acid residue
  • n represents an integer of 1 or more
  • m represents 1 or
  • one indicates a glycosidic bond.
  • the chondroitin synthase according to any one of (1) to (3) is used for a D-dalc oxalate receptor and a D_dalc oxalate donor having a structure represented by the following formula (3):
  • GalNAc indicates an N-acetyl-D-galactosamine residue
  • GlcUA indicates D-Darc.
  • N represents an integer of 1 or more
  • m represents 1 or 0, and “1” represents a glycosidic bond.
  • N-Acetyl-D-galatatosamine with respect to D-glucuronic acid residue present at the non-reducing end of N-acetyl-D-galactosamine receptor having the structure represented by the following formula (1)
  • GalNAc- (GlcUA—GalNAc) n- (GlcUA) m indicates an N-acetyl-D-galactosamine residue, and “GlcUA” indicates a D-Darc port. Represents an acid residue, n represents an integer of 1 or more, m represents 1 or 0, and “one” represents a glycosidic bond.
  • D-glucuronic acid is added to the N-acetyl-D-galactosamine residue at the non-reducing end of the D-glucuronic acid receptor having the structure represented by the following formula (3):
  • GlcUA- (GalNAc-GlcUA) n- (GalNAc) m (4)
  • GalNAc indicates an N-acetyl-D-galactosamine residue
  • GlcUA indicates a D-Dark port.
  • n represents an integer of 1 or more
  • m represents 1 or 0, and “one” represents a glycosidic bond.
  • FIG. 1 is a chromatographic chart showing the synthesis of odd-numbered sugars by the GalNAc transfer activity of the enzyme of the present invention.
  • An open circle is a chart showing GalNAc transfer activity to chondroitin sulfate
  • a black circle is a chart showing GalNAc transfer activity to chondroitin.
  • the open triangle is a chart showing the GalNAc transfer activity to chondroitin sulfate 10-saccharide
  • the closed triangle is a chart showing GalNAc transfer activity to chondroitin 10-saccharide.
  • FIG. 2 is a diagram showing a chromatography chart of 11-saccharide prepared by the GalNAc transfer activity of the enzyme of the present invention and its chondroitinase ACII digest.
  • the open circles show the charts of the 11 sugars that have not been digested with chondroitinase ACII, and the filled circles show the charts of the digested products after chondroitinase ACII digestion.
  • FIG. 3 is a chromatographic chart showing the synthesis of even-numbered sugars by the GlcUA transfer activity of the enzyme of the present invention.
  • Open circles are charts showing GlcUA transfer activity on chondroitin sulfate, and black circles are charts showing GlcUA transfer activity on chondroitin.
  • the open triangle is a chart showing GlcUA transfer activity on chondroitin sulfate 11 sugar
  • the closed triangle is a chart showing GlcUA transfer activity on chondroitin 11 sugar.
  • FIG. 4 is a diagram showing a chromatographic chart of 12-saccharide prepared by the GlcUA transfer activity of the enzyme of the present invention and its chondroitin-ACII digest.
  • the open circles indicate chondroitinase-ACII undigested 12-saccharide.
  • the saccharide chart is shown, and the closed circles show the chart of the digestion product after chondroitinase ACII digestion.
  • FIG. 5 is a graph showing the optimum pH for the GlcUA transfer activity of the enzyme of the present invention. Open circles indicate acetate buffer, black circles indicate MES buffer, open triangles indicate imidazole buffer, and solid triangles indicate Tris buffer.
  • FIG. 6 is a graph showing the optimum pH for GalNAc transfer activity of the enzyme of the present invention. Open circles indicate acetate buffer, black circles indicate MES buffer, open triangles indicate imidazole buffer, and solid triangles indicate Tris buffer.
  • FIG. 7 is a view showing the effect of a divalent cation on the activity of the enzyme of the present invention.
  • the white par indicates GlcUA transfer activity, and the black par indicates GalNAc transfer activity.
  • FIG. 8 is a graph showing the effect of the concentration of manganese ions on the activity of the enzyme of the present invention. Open circles indicate the effect of the enzyme of the present invention on GlcUA transfer activity, and black circles indicate the effect of the present enzyme on GalNAc transfer activity.
  • FIG. 9 is a view showing a quantitative value of the expression level of the enzyme of the present invention in each tissue of a healthy subject.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above problems, and as a result, have found that there is another enzyme having an enzymatic activity similar to that of a known chondroitin synthase.
  • the present invention was completed by obtaining the DNA of the enzyme and preparing the enzyme.
  • the enzyme of the present invention is characterized in that it comprises a polypeptide comprising an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 or an amino acid sequence consisting of amino acids 130 to 882 represented by SEQ ID NO: 2, or a sugar chain-binding polypeptide having a sugar chain bound thereto. Chondroitin synthase.
  • the enzyme of the present invention reacts with a sugar residue present at the non-reducing end of the chondroitin skeleton by transferring GalNAc or GlcUA (the activity of transferring GalNAc (“GalNAc transfer activity”, the activity of transferring GlcUA).
  • the enzyme of the present invention exhibits a GalNAc transfer activity for the GlcUA residue
  • a GalNAc residue is present at the non-reducing end, it exhibits GlcUA transfer activity to the GalNAc residue, since such an enzyme is most useful in the synthesis of the chondroitin skeleton.
  • the enzyme of the present invention can use both a GalNAc receptor having a GlcUA residue at the non-reducing end of the chondroitin skeleton and a GlcUA receptor having a GalNAc residue at the non-reducing end as sugar residue receptors. preferable.
  • the GalNAc receptor of the enzyme of the present invention has, for example, a structure represented by the following formula (1).
  • GlcUA-GalNAc (GlcUA-GalNAc) n- (GlcUA) m
  • GlcUA represents a D-glucuronic acid residue
  • GalNAc represents an N-acetyl-D-galactosamine residue
  • n represents an integer of 1 or more
  • m represents 1 or 0, and “one” represents a glycosidic bond.
  • n is 2 or more 03 06880
  • the chondroitin skeleton can be more efficiently extended.
  • Examples of the GalNAc receptor having such a structure of the formula (1) include, but are not limited to, chondroitin, chondroitin sulfate, or low-molecular-weight chondroitin or chondroitin sulfate obtained by cleaving them. .
  • the enzyme of the present invention relative to GalNAc acceptor having a structure represented by the formula (1) is to transfer Ga i NAc residues from GalNAc donor. Since the enzyme of the present invention is useful for synthesizing a chondroitin skeleton, it is preferable that the GalNAc residue be transferred to the non-reducing terminal GlcUA residue through a j8 1,4 glycosidic bond.
  • the GalNAc donor is preferably a sugar nucleotide having a GalNAc residue.
  • Such substances include, for example, adenosine diphosphate-N-acetyl galata tosamine (ADP-GalNAc), peridine diphosphate mono-N-acetyl galactosamine
  • UDP-GalNAc guanosine diphosphate_N-acetylgalatatosamine
  • GDP-GalNAc guanosine diphosphate_N-acetylgalatatosamine
  • CDP-GalNAc cytidinediphosphate mono-N-acetylgalatatosamine
  • UDP-GalNAc mainly acts as a GalNAc donor.
  • the GalNAc donor that can supply a GalNAc residue with respect to the GalNAc transfer activity of the enzyme of the present invention.
  • the GalNAc receptor has the structure represented by (1) above, and further has a structure in which a sugar chain, protein, lipid, synthetic polymer compound, or the like is further bonded to its reducing end.
  • the substance can also be a GalNAc receptor, and when a GalNAc residue is transferred to such a GalNAc receptor, it has the structure represented by (2) above, and Compounds having sugar chains, proteins, lipids, synthetic high molecular compounds, etc. at the reducing end can be obtained.
  • Such GalNAc transfer activity of the enzyme of the present invention can be easily detected and measured, for example, by using a method of labeling GalNAc residues with radioisotopes as in the method described in Example 2 (1) of the present specification. be able to.
  • the GlcUA receptor of the enzyme of the present invention includes, for example, a structure represented by the following formula (3).
  • n represents an integer of 1 or more
  • m represents 1 or 0, and “one” represents a dalicoside bond.
  • n is preferably 2 or more, and more preferably 4 or more. This is because in such a range, the chondroitin skeleton can be more efficiently extended.
  • Examples of the GlcUA receptor having the structure of the formula (3) include, but are not limited to, chondroitin, chondroitin sulfate, or low-molecular-weight chondroitin or chondroitin sulfate obtained by cleaving them. .
  • the enzyme of the present invention transfers a GlcUA residue from a GlcUA donor substrate to a GlcUA receptor having a structure represented by the formula (3). Since the enzyme of the present invention is useful for synthesizing a chondroitin skeleton, it is preferable that a GlcUA residue be transferred to a GalNAc residue via a / 31,3 glycosidic bond.
  • the GlcUA donor is preferably a sugar nucleotide having a GlcUA residue.
  • Such substances include, for example, adenosine diphosphoric acid-D-darc oxalic acid
  • ADP-GlcUA Peridine diphosphate mono-D-glucuronic acid
  • UDP-GlcUA Peridine diphosphate mono-D-glucuronic acid
  • GDP-GlcUA dinilic acid mono-D-glucuronic acid
  • CDP-GIGUA cytidine diphosphate mono-D-darc acid
  • the synthesis of the chondroitin skeleton in vivo is because UDP-GlcUA mainly works as a GlcUA donor. However, there is no particular limitation as long as it is a GlcUA donor that can supply GlcUA with respect to the GlcUA transfer activity by the enzyme of the present invention.
  • the GlcUA receptor has a structure represented by the above (3), and a substance having a structure in which a sugar chain, a protein, a lipid, a synthetic polymer compound, or the like is further bound to the reducing end thereof is also a GlcUA receptor.
  • a GlcUA residue is transferred to such a GlcUA receptor, it has the structure represented by (4) above, and further has a sugar at its reducing end.
  • a structure having chains, proteins, lipids, synthetic polymer compounds, etc. can be obtained.
  • Such GlcUA transfer activity of the enzyme of the present invention can be easily measured, for example, by using a method of labeling GlcUA residues with radioisotopes as in the method described in Example 2 (2) of the present specification. Can be.
  • the enzyme of the present invention preferably contains a polypeptide consisting of an amino acid sequence consisting of amino acid numbers 130 to 882 described in SEQ ID NO: 2. This is because a polypeptide containing the amino acid sequence in such a range has both the GalNAc transfer activity and the GlcUA transfer activity described above (see Example 2 in the present specification).
  • an enzyme may have a certain number of amino acid substitutions, deletions, insertions, additions, substitutions, or substitutions (hereinafter collectively referred to as “amino acid mutations”) in the protein constituting the enzyme.
  • amino acid mutations amino acid substitutions, deletions, insertions, additions, substitutions, or substitutions
  • Elements are called variants.
  • the amino acid mutation is about 20% of the total number of amino acids, the enzyme activity is sufficiently maintained unless the mutation is related to the active center. Therefore, as long as the enzyme of the present invention has the above-mentioned GalNAc transfer activity and GlcUA transfer activity, the enzyme of the present invention may have a slight amino acid mutation in the amino acid sequence consisting of amino acids 130 to 882 described in SEQ ID NO: 2. Good (enzyme activity can be assayed according to Example 2 herein as described above).
  • the “slight number” described above is 20% or less of the total number of amino acids constituting the enzyme (150 or less in the polypeptide consisting of amino acid numbers 130 to 882 of SEQ ID NO: 2, ie, homology of 80% or more). ), Preferably 15% or less (112 or less in the polypeptide consisting of amino acid numbers 130 to 882 of SEQ ID NO: 2; that is, 85% or more homology), and most preferably 10% or less (amino acid number 130 of SEQ ID NO: 2). In the polypeptide consisting of ⁇ 882, the number is 75 or less: that is, the homology is 90% or more.
  • Such amino acid sequence homology can be easily calculated using well-known computer software such as FASTA. Software such as FASTA is also available through the Internet.
  • the enzyme composed of the polypeptide consisting of the entire amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 is also a polypeptide obtained by causing a slight mutation in the polypeptide consisting of amino acids 130 to 882.
  • the polypeptide is within the range of a polypeptide preferable as the enzyme of the present invention.
  • the enzymes of the present invention include both enzymes consisting of polypeptides alone and enzymes having sugar chains attached to polypeptides.
  • the enzyme of the present invention preferably has the following properties.
  • Enhancement of activity The activity is enhanced by the presence of a divalent metal cation (preferably manganese ion, cobalt ion, cadmium ion) in the reaction system.
  • a divalent metal cation preferably manganese ion, cobalt ion, cadmium ion
  • a halide eg, chloride
  • GlcUA transferase activity is pH 5.5-6.5 (preferably pH 5.7-6.0) in 2-morpholinoethanesulfonic acid (MES) buffer
  • GalNAc transferase activity is MES buffer In ⁇ 5.7-6.7 (preferably ⁇ 6.0.0-6.4)
  • a substance having a function of promoting or inhibiting the activity of the enzyme can be obtained by screening.
  • a substance can be used as an active ingredient of the activity regulator of the enzyme of the present invention.
  • an activity regulator can be used as an agent for treating a disease caused by a change in the activity of the enzyme of the present invention.
  • the nucleic acid of the present invention encodes the enzyme of the present invention.
  • the nucleic acid of the present invention is not particularly limited as long as it can produce the enzyme of the present invention when expressed in a transformant transformed with an expression vector containing the nucleic acid having the nucleotide sequence complementary thereto. Not done.
  • the nucleic acid of the present invention may be DNA or RNA, but is preferably DNA because it is extremely excellent in stability.
  • Preferred embodiments of the nucleic acid of the present invention include, for example, a DNA consisting of base numbers 388 to 2649 in the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 and a DNA consisting of the entire base sequence shown in SEQ ID NO: 1.
  • the genetic code (triplet) and amino acid are not always one-to-one, and the same amino acid may correspond to a different triplet (degeneracy of the genetic code). Therefore, nucleic acids containing other triplets other than the specific base sequence illustrated, which correspond to the same amino acid sequence due to the degeneracy of the genetic code as described above, can also be used to obtain the same enzyme of the present invention.
  • nucleic acid that hybridizes under stringent conditions to DNA consisting of nucleotide numbers 388 to 2649 or DNA consisting of a nucleotide sequence complementary thereto is, for example, in vivo of the nucleic acid of the present invention. It can be used as a probe for examining the expression status in E. coli, and is extremely useful as a reagent. Since the nucleic acid as such a probe is too difficult to handle if its molecular weight is too large, 500 bp to: LOkbp is exemplified, more preferably 600 bp to 9 kbp, most preferably 700 bp to 8 kbp.
  • the stringent conditions include conditions generally used in a method using hybridization (for example, Northern blot hybridization, Southern blot hybridization) and the like. ⁇ 5% formamide, 5X SSPE (sodium chloride / sodium phosphate / EDTA (ethylenediaminetetraacetic acid) buffer), 5X Denhardt's solution, 0.5% SDS (sodium dodecyl sulfate) Conditions are illustrated at 42 ° C in the presence.
  • 5X SSPE sodium chloride / sodium phosphate / EDTA (ethylenediaminetetraacetic acid) buffer
  • 5X Denhardt's solution 0.5%
  • SDS sodium dodecyl sulfate
  • the expression vector of the present invention is an expression vector containing the nucleic acid of the present invention.
  • regions involved in gene expression are appropriately arranged so that the nucleic acid of the present invention can be expressed in a target host cell. It is constructed so that the nucleic acid is appropriately expressed. Therefore, a transformant can be obtained by introducing the expression vector of the present invention into a suitable host cell.
  • the basic vector of the expression vector of the present invention (the vector before the introduction of the gene of the present invention) is appropriately selected in relation to the host cell into which the expression vector is introduced.
  • eukaryotic cells mammalian cells, yeast, insect cells, etc.
  • a vector for eukaryotic cells is selected as a basic vector
  • prokaryotic cells such as Escherichia coli and Bacillus subtilis
  • a vector for prokaryotic cells is selected as a basic vector.
  • the enzyme of the present invention is a human-derived enzyme
  • the use of eukaryotic cells as a host cell allows the enzyme of the present invention to have properties closer to those of a natural product (for example, when sugar chains are added). And the like). Therefore, it is preferable to select a eukaryotic cell, particularly a mammalian cell, as the host cell, and it is preferable that a basic vector of the expression vector of the present invention be a eukaryotic cell, particularly, a butter for a mammalian cell.
  • the expression vector of the present invention is preferably constructed so as to facilitate the isolation and purification of the enzyme of the present invention.
  • discrimination peptide examples include secretion of the target protein from the grown product of the transformant by preparing the target protein by genetic recombination and expressing it as a fusion protein in which the peptide and the target protein are bound. It is a peptide that allows for easy separation / purification or detection.
  • discriminating peptides include, for example, signal peptides (15-30 amino acid residues that are present at the N-terminus of many proteins and function in cells for the selection of proteins in the intracellular membrane permeation mechanism).
  • peptide consisting peptide: for example 0 MPa, 0 m P T, Dsb, etc.), protein kinase protein a (Staphylococcus aureus molecular weight of about 42 in the configuration Ingredients cell wall 000 of protein), Darutachion S transferase, His tag (human Suchijin remaining Groups 6 to: 10 aligned sequences), myc tag (13 amino acid sequence derived from cMyc protein), FLAG peptide (analytical marker consisting of 8 amino acid residues), T7 tag (first of genelO protein) S tag (consisting of 15 amino acid residues from knee RNaseA), HSV tag, pelB (22 amino acids of Escherichia coli outer membrane protein pelB) Column), consisting of 10 amino acid residues from Maguruchinin HA tag to (), Trx tag (Chioredokishin sequence), CBP tag (force Rumojurin binding peptides), CBD tag (cellulose binding domain), CBR tag (collagen binding domain
  • Peptides such as (lactose operator), IgG (immunoglobulin G), avidin, and protein G can be used, and any discriminating peptide can be used.
  • the signal peptide, protein kinase, protein A, glutathione S-transferase, His tag, myc tag, FLAG peptide, T7 tag, S tag, HSV tag, pelB or HA tag are the present invention by genetic engineering techniques. It is preferable because the expression and purification of the substance becomes easier, and it is particularly preferable because the ability to obtain the enzyme of the present invention as a fusion protein with the FLAG peptide is extremely excellent.
  • Examples of basic vectors that can be expressed in mammalian cells and that can obtain the enzyme of the present invention as a fusion protein with the FLAG peptide described above include, for example, pFLAG-CMV-1 (Sigma). Those skilled in the art can select an appropriate basic vector based on the host cells, restriction enzymes, identification peptides, and the like used for expression of the enzyme of the present invention.
  • nucleotide sequence of the nucleic acid of the present invention was disclosed by the present invention, those skilled in the art can appropriately prepare a primer based on the nucleotide sequences at both ends of the target nucleic acid of the present invention and the region of the nucleic acid to be prepared, It can be used to amplify and prepare the target region by PCR or the like.
  • Preparation of DNA comprising base numbers 388 to 2649 of SEQ ID NO: 1, which is a preferred embodiment of the nucleic acid of the present invention, can be performed as follows.
  • a BLAST search can be performed using the amino acid sequence of the known ⁇ 31,4 galactosyltransferase (i84Gal--) (the amino acid sequence encoded by GenBank accession No. D29805) as a query to obtain a partial sequence of the nucleic acid of the present invention. .
  • a genome sequence can be searched from a genome database.
  • the genome sequence can be searched using, for example, GenScan (Stanford University, USA). By this method, the entire nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 can be obtained.
  • a DNA consisting of base numbers 388 to 2649 can be prepared.
  • the DNA is preferably prepared, for example, by the polymerase chain reaction method (hereinafter referred to as “PCR method”).
  • PCR method it is preferable to include in the primer an appropriate restriction enzyme region suitable for the vector in advance, since the nucleic acid of the present invention can be easily introduced into the vector.
  • primers include, for example, the base sequence of SEQ ID NO: 3 (including the Hindlll region) as the 5 'primer, and the base sequence of SEQ ID NO: 4 (including the Xbal region) as the 3' primer. Is done.
  • the nucleic acid (DNA) of the present invention is generated as an amplification product of about 2.3 kb.
  • the amplification product can be isolated by a conventional method such as a method for separating DNA by molecular weight such as agarose gel electrophoresis, excising a gel, and extracting the nucleic acid of the present invention.
  • the primer exemplified above contains a Hindlll region and an Xbal region, it can be inserted into a vector having a Hindlll and Xbal region by an ordinary method by treating with these restriction enzymes.
  • the basic vector exemplified above / 06880 the basic vector exemplified above / 06880
  • the vector of the present invention can be obtained by digesting this basic vector with Hindlll and Xbal and binding the nucleic acid of the present invention.
  • pFLAG-CMV-1 When pFLAG-CMV-1 is used as a basic vector, mammalian cells such as C0S1 cells and C0S7 cells that function as host cells of pFLAG-CMV-1 can be subjected to standard methods such as electroporation. To obtain a transformant.
  • the method for preparing the enzyme of the present invention is characterized by growing the recombinant of the present invention, producing or accumulating the enzyme of the present invention in a grown product, and isolating the enzyme of the present invention from the grown product.
  • the enzyme of the present invention can be prepared by growing a transformant under conditions suitable for its growth, expressing the nucleic acid of the present invention, and preparing from the grown product.
  • growing a host cell is a concept that includes not only culturing the host cell but also growing the host cell in the living body by administering the host cell to the living body or the like.
  • growth is a concept that includes not only cultured host cells and culture supernatants, but also excretions and secretions of the host cells when the host cells are grown in vivo.
  • the transformant when C0S-7 cells are selected as host cells, the transformant can be cultured in vitro, and the substance of the present invention can be purified from the culture (the transformed transformant and culture supernatant). It is.
  • an appropriate method can be routinely selected depending on the identification peptide.
  • the enzyme of the present invention is obtained as a fusion protein with FLAG peptide, so that the substance of the present invention can be obtained by using, for example, an anti-FLAG antibody (for example, Ml).
  • the enzyme of the present invention can be isolated and purified by a method such as affinity purification.
  • a resin to which anti-FLAG antibody is bound makes it easy to isolate proteins from host cell cultures (eg, culture supernatants and host cell extracts). Purification is possible, and the resin can be used as an enzyme suspension by suspending it in a buffer or the like as it is.
  • the enzyme of the present invention acts on a GalNAc acceptor and a GalNAc donor having a structure represented by the following formula (1) to transfer a GalNAc residue to the GalNAc acceptor from the GalNAc donor.
  • GalNAc- (GlcUA-GalNAc) n- (GlcUA) m indicates an N-acetyl-D_galactosamine residue, and "GlcUA” indicates a D-Darc port. Represents an acid residue, n represents an integer of 1 or more, m represents 1 or 0, and “1” represents a dalicoside bond.
  • the GalNAc receptor is not particularly limited as long as it contains a sugar chain of the above formula (1) to which a GalNAc residue is transferred.
  • a substance having a structure in which a sugar chain, a protein, a lipid, a synthetic polymer compound, or the like is bound can also be a GalNAc receptor.
  • the chondroitin skeleton has a structure in which a disaccharide in which a GlcUA residue and a GalNAc residue are linked by a] 3,3 dalicoside bond is linked by a
  • a GalNAc residue can be bound to the sugar chain.
  • the GalNAc receptor having the structure of the above formula (1) more preferably has the structure of the following formula ().
  • a GalNAc residue is transferred to the formula (1) using the enzyme of the present invention to obtain a product containing the structure of the following formula (2 ′). This is because the activity of binding the GalNAc residue to the GlcUA residue through a] 3,4 glycosidic bond is required for the synthesis of the chondroitin skeleton.
  • GalNAc ⁇ 1 (4GlcUA j3 1—3GalNAc ⁇ 1) ⁇ — 4 (GlcUA) ra (2,) “GlcUA”, “GalNAcJ and“ 1 ”in the formula (2 ′) are the same as in the above formula (2). is there. ⁇ indicates three bonds, and the number indicates the bonding position (glycosidic bond existing position) between adjacent sugar residues.
  • a GalNAc residue is transferred from a GalNAc donor to a GalNAc acceptor.
  • the enzyme of the present invention used in the synthesis method 1 of the present invention is preferably one which transfers a GalNAc residue from the GalNAc donor to the GalNAc acceptor by a j31,4 dalicoside bond. This is because the binding of the GalNAc residue to the chondroitin skeleton is made by 1,4 glycosidic bonds.
  • the transfer reaction of a GalNAc residue from a GalNAc donor to a GalNAc acceptor is preferably performed within the range of the optimum reaction pH and the optimum reaction temperature of the enzyme of the present invention.
  • the pH is preferably 5.0 to 9.0, more preferably 5.3 to 8.0, most preferably 5.7 to 7.5, and most preferably 6.0 to 7.0. preferable.
  • the transfer reaction is preferably performed in a buffer.
  • the buffer examples include an acetate buffer, a MES buffer, a hydroxymethylaminoethane-hydrochloric acid buffer (hereinafter also simply referred to as “Tris-HC1 buffer”), an imidazole buffer, and a sodium phosphate buffer. It is possible to use both. However, the most preferred pH range in the present invention synthetic methods (P H6. 0 ⁇ 7. 0) MES is the most preferable because strong action to maintain a stable pH throughout.
  • the concentration of the buffer in the buffer is not particularly limited, but 10 to 200 armol / l, and a preferred range is 20 to: L00 mmol / 1.
  • the buffer preferably contains a divalent metal cation, more preferably a manganese ion, a cobalt ion, a cadmium ion, etc., particularly a manganese ion for promoting the enzyme activity.
  • a metal cation may be added to a buffer in the form of a salt.
  • the salt include a halide of the above metal cation such as manganese chloride.
  • the buffer preferably contains adenosine triphosphate (hereinafter also referred to as “ATP”).
  • the temperature condition at the time of action is exemplified by 20 to 45 ° C, preferably 24 to 40 ° C, most preferably 36 to 37 ° C.
  • the enzyme of the present invention can be used for synthesizing the sugar chains described in the above formulas (2) and (2 ′), and non-reducing sugar chains having the structure of the formula (2) or (2 ′).
  • the use to transfer the terminal GalNAc residue is a use according to the invention.
  • the enzyme of the present invention acts on a GlcUA receptor and a GlcUA donor having a structure represented by the following formula (3) to transfer a GlcUA residue to the GlcUA receptor from the GlcUA donor.
  • GlcUA- (GalNAc -GlcUA) n (GalNAc) m (4)
  • GalNAc represents an N-acetyl-D-galactosamine residue
  • GlcUA represents a D-darctic acid residue
  • n represents an integer of 1 or more.
  • M represents 1 or 0, and “1” represents a glycosidic bond.
  • the GlcUA receptor is not particularly limited as long as it contains a sugar chain of the above formula (3) to which a GlcUA residue is transferred, and further has a sugar chain at its reducing end. It may be a substance having a structure in which proteins, lipids, synthetic high molecular compounds and the like are bonded.
  • the chondroitin skeleton has a structure in which a disaccharide in which a GlcUA residue and a GalNAc residue are linked through a
  • GlcUA is transferred to the formula (3) using the enzyme of the present invention to obtain a product containing the structure of the following formula (4 ′).
  • the activity of binding the GlcUA residue to the GalNAc residue via a 1-3 glycosidic bond is a necessary force for the synthesis of the chondroitin skeleton.
  • GlcUA i3 1-(3GalNAc ⁇ 1-401 ⁇ , 3 1) ⁇ -3 (GalNAc) ra (4,) “GlcUA”, “GalNAc” and “one” in the formulas (3 ′) and (4 ′) are the same as in the above formulas (1) and (2).
  • 3 indicates iS bond, and the number indicates the bonding position (position of glycoside bond) to the adjacent sugar residue.
  • a GlcUA residue transfers GalNAc from a GlcUA donor to a GlcUA acceptor.
  • the enzyme of the present invention used in the synthesis method 2 of the present invention preferably has an activity of transferring a GlcUA residue from the GlcUA donor to the GlcUA acceptor via a] 31,3 glycosidic bond. This is because the binding of the GlcUA residue to the chondroitin skeleton is made by j31,3 glycosidic bonds.
  • the transfer reaction of a GlcUA residue from a GlcUA donor to a GlcUA acceptor in the synthesis method of the present invention is preferably performed within the range of the optimum reaction pH and the optimum reaction temperature of the enzyme of the present invention.
  • the pH is preferably from 4.0 to 8.0, more preferably from 4.5 to 7.0, and most preferably from 5.0 to 6.5.
  • the above-mentioned transfer reaction is preferably performed in a buffer solution.
  • the buffer include acetate buffer, MES, Tris-HCl buffer, sodium phosphate buffer and the like, and any of them can be used.
  • Acetate buffer and MES are preferred, and MES is most preferred, because of its strong action of maintaining a stable pH throughout. This is because pH 5.0 to 6.5 is the central region of the buffer region, so that the pH can be kept more stable.
  • the concentration of the buffer in the buffer is not particularly limited, but 10 to 200 mol / l, preferably 20 to 100 mol / l.
  • the buffer preferably contains a divalent metal cation, more preferably a manganese ion, a cobalt ion, a cadmium ion, etc., particularly a manganese ion for promoting the enzyme activity.
  • a metal cation may be added to the buffer in the form of a salt.
  • the salt include halides of the above metal cations such as manganese chloride.
  • the temperature condition at the time of action is exemplified by 20 to 45 ° C, preferably 24 to 40 ° C, most preferably 36 to 37 ° C. 0
  • the enzyme of the present invention can be used for the synthesis of the sugar chains described in the above formulas (4) and (4 ′), and the non-reducing terminal of the sugar chain having the structure of the formula (4) or the formula (4 ′)
  • the use for transferring the GlcUA residue present in E. coli is the use of the present invention.
  • the gene consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 was confirmed to be expressed at least in the human brain by RT-PCR using Marathon-Ready cDNA (Clontech) as type III (as a primer for PCR). Used a combination of the 5 ′ primer and the 3 ′ primer of SEQ ID NOs: 5 and 6, and also SEQ ID NOs: 7 and 8). To clone the soluble region of the gene excluding the region containing the transmembrane region (the region consisting of amino acid numbers 1 to 129 of SEQ ID NO: 2), two primers of SEQ ID NO: 3 and SEQ ID NO: 4 were used. PCR was performed according to a conventional method.
  • K3-FLAG-CMV1 was transfected into C0S7 cells cultured in a 100 mm culture dish so as to be 70% confluent according to the protocol.
  • the supernatant obtained after culturing for 3 days is collected, filtered through a 0.22 ⁇ filter, and 10 ml of the supernatant is added with 100 ⁇ 1 of Anti-FLAG M2-Agarose Affinity Gel (manufactured by Sigma). Inverted and mixed. After the reaction, the gel was washed three times with 50 mol / l Tris-HCl, pH 7.4 / 20% glycerol, and excess washing solution was removed using a syringe fitted with a 27G injection needle.
  • chondroitin chemically desulfurization of shark-derived chondroitin sulfate: Sei-Danigaku Kogyo Co., Ltd.
  • chondroitin sulfate shark cartilage-derived: Seikagaku Kogyo Co., Ltd.
  • P. testis hyaluronidase Sigma
  • CH10 The decasaccharide derived from chondroitin is described as “CH10”, and the decasaccharide derived from chondroitin sulfate is described as “CS10”).
  • the enzyme of the present invention can transfer a GalNAc residue to a GlcUA residue at the non-reducing end of chondroitin sulfate-derived decasaccharide by a] 3,4 bond to prepare an 11-sugar. became.
  • the lyophilized product was dissolved in distilled water so as to have a lmmol / 1 concentration to obtain an odd-numbered oligosaccharide sample (11-saccharide derived from chondroitin: “CH11”, 11-saccharide derived from chondroitin sulfate: “CS11”).
  • chondroitin chemically desulfating shark-derived chondroitin sulfate: manufactured by Seikagaku Corporation
  • chondroitin sulfate derived from shark cartilage: manufactured by Seikagaku Corporation
  • J3 Dalcuronidase manufactured by Sigma
  • the enzyme reaction was carried out at 37 ° C for 1 hour, and then the reaction solution was kept at 100 ° C for 1 minute to inactivate the enzyme and stop the reaction.
  • the 22 to 23 fractions of the reaction product obtained from CH11 and CS11 were fractions showing the molecular weight at which the 12 sugars eluted.
  • the dodecasaccharide obtained from CH11 is referred to as “CH12”, and the dodecasaccharide obtained from CS11 is referred to as “CS12”.
  • the 21-25 fractions of CS12 were collected, pooled and desalted on a PD10 column.
  • the sample thus obtained was bisected and freeze-dried.
  • One half was dissolved in 100 ⁇ l of 0.1 mol / l TrisHCl buffer (pH 7.4) containing 30 mar ol / l sodium acetate (CS12A), and the other was digested with chondroitinase ACII (100 mU Chondroitinase ACII (manufactured by Seikagaku Corporation) was dissolved in 100 ml of CS11 fraction, digested with enzyme at 37 ° C for 10 hours, and heated to inactivate the enzyme: CS12B).
  • the GlcUA and GalNAc transfer effects of the enzyme of the present invention of Example 2 were examined by changing the pH of the buffer solution to determine the optimum pH.
  • Acetate buffer, MES buffer, imidazole buffer, and Tris-HCl buffer were used at a final concentration of 50 mmol / l for all buffers.
  • the final concentration of manganese ion was changed within the range of 0 to 50 ramol / l under the reaction conditions of Example 2 and the GlcUA transfer activity was similarly determined.
  • the optimal manganese ion concentrations for the GlcUA transfer activity and the GalNAc transfer activity were 20-30 sol / l and 5-10 ol / l, respectively (FIG. 8).
  • RT-PCR Real-time PCR
  • Various types of Marathon-Ready cDNA (Clontech), type II probe with 2 primers (SEQ ID NO: 9 and SEQ ID NO: 10) and a minor groove binder (Applied Biosystems) at the 3 'end Amplification and quantification were performed using (SEQ ID NO: 11).
  • SEQ ID NO: 11 As a standard gene, a dilution series was prepared using a plasmid pCR2.1 (manufactured by Invitrogen) containing dalyseraldehyde triphosphate dehydrogenase (GAPDH), and a calibration curve was prepared and used.
  • ABI PRISM 7700 (Applied Biosystems) was used for RT-PCR (Fig. 9).
  • an enzyme for synthesizing a basic skeleton of chondroitin which has a dulconic acid transfer activity and also has a N-acetylgalatatosamine transfer activity. Synthetic enzymes are provided. PT / JP03 / 06880

Description

明 細 書 コンドロイチン合成酵素およぴ該酵素をコードする核酸 技術分野
本発明はコンドロイチン/コンドロイチン硫酸の糖鎖骨格 (基本骨格: コン ドロイチン骨格とも記載する) を合成する酵素及びそれをコードする DNAに関 するものである。 より詳細にはコンドロイチン骨格の非還元末端に N -ァセチ ル- D-ガラタトサミン残基が存在する際には当該 N-ァセチル- D-ダルコサミン残 基に D -ダルク口ン酸残基を転移し、 非還元末端に D-ダルク口ン酸残基が存在 する場合には当該 D-グルクロン酸残基に N-ァセチル- D-ガラクトサミン残基を 転移する酵素活性を有する酵素及びそれをコードする DNAに関する。 背景技術
以下本明細書中の糖及び糖残基の表記においては特に明記しない限り光学異 性体はすべて D体を示すものとする。
コンドロイチン硫酸及びコンドロイチンは D-グルクロン酸残基 (以下単に 「グルクロン酸」 又は 「GlcUA」 とも記載する) と N-ァセチル -D-ガラクトサミ ン残基 (以下単に 「N -ァセチルガラク トサミン」 又は 「GalNAc」 とも記載す る) の二糖の繰り返し構造 (すなわち、 - [GlcUA /3 (1,3)- GalNAc i3 (1, 4) - ]n : n は 2以上の整数を示す) を基本骨格とするダリコサミノダリカンの一種である。 従来ダリコサミノグリカン、 特にコンドロイチンやコンドロイチン硫酸は動 物の軟骨、 臓器等から抽出 '精製されていた。 しかし、 近年は原料の不足から コンドロイチンやコンドロイチン硫酸に共通するコンドロイチン骨格を人工的 に合成する手法が模索されている。 特に、 ヒト由来の酵素を用いる方法であれ ば、 人工的に合成したコンドロイチン又はコンドロイチン硫酸に当該酵素が混 入していても、 抗原抗体反応などの生体防御機構が強く作用することもないた め好ましい。 現時点においてこのようなコンドロイチン骨格を合成するための 酵素、 その中でも特にヒト由来であって GlcUA転移活性を有しており、 且つ GalNAc 転移活性も有している酵素は 1種類しか得られていない (J. Biol. Chera. , 276, 38721-38726 (2001) ) 。
コンドロイチン骨格の合成を行うためには酵素を数種類含む力クテル形式で 行うことが好ましいと考えられている。 各々の酵素の至適反応条件が異なるこ とから反応系全体での反応条件を緩和することが可能となるからである。 しか し、 現時点において、 GlcUA転移活性及ぴ GalNAc転移活性の両者を有するヒト 由来の酵素としては上述の酵素が知られているのみであり、 条件の厳密なコン トロールが困難であること一からコンドロイチン骨格の合成の検討が不十分な状 況だった。
そこで、 コンドロイチン骨格を合成するための酵素であって、 GlcUA転移活 性を有しており、 且つ GalNAc 転移活性も有しているヒト由来の新たな酵素が 期待されていた。 発明の開示
本発明は、 以下の (1 ) 〜 (1 4 ) に関する。
( 1 ) 配列番号 2記載のァミノ酸配列又は配列番号 2記載のァミノ酸番号 130〜882からなるアミノ酸配列からなるポリペプチド、 又はそれに糖鎖が結合 した糖鎖結合ポリぺプチドからなることを特徴とするコンドロイチン合成酵素。
( 2 ) N-ァセチル- D -ガラタトサミン残基を N-ァセチル- D-ガラクトサミン受 容体に対して転移する酵素活性又は D -ダルク口ン酸残基を D -ダルク口ン酸受 容体に対して転移する酵素活性を有すると共に、 配列番号 2記載のアミノ酸番 号 130〜882からなるアミノ酸配列のうち 1〜150個のアミノ酸残基の置換、 欠 失、 揷入、 付加及び/又は転移を有するァミノ酸配列からなるポリぺプチドを 含むことを特徴とするコンドロイチン合成酵素。 (3) 非還元末端に D -ダルク口ン酸残基を有するコンドロイチンの当該 D - グルクロン酸残基に対して N -ァセチル -D-ガラクトサミン供与体から N-ァセチ ル- D -ガラクトサミン残基を転移する酵素活性を有すると共に、 非還元末端に N-ァセチル -D-ガラクトサミン残基を有するコンドロイチンの当該 N-ァセチル- D-ガラクトサミン残基に対して D-グルクロン酸供与体から D -グルクロン酸残 基を転移する酵素活性を有することを特徴とする (2) 記載のコンドロイチン 合成酵素。
(4) (1) 〜 (3) いずれか記載のコンドロイチン合成酵素をコードする
(5) (4) 記載の核酸を含むことを特徴とする発現ベクター。
(6) 発現べクターが真核細胞中において発現可能であることを特徴とする (5) 記載の発現ベクター。
(7) (5) 又は (6) 記載の発現ベクターを含むことを特徴とする形質転 換体。
(8) (7) 記載の形質転換体を生育させ、 生育物にコンドロイチン合成酵 素を産生又は蓄積させて該生育物から前記コンドロイチン合成酵素を単離する ことを特徴とするコンドロイチン合成酵素の製造方法。
(9) (1) 〜 (3) いずれか記載のコンドロイチン合成酵素を下記式(1) で示される構造を有する N-ァセチル -D-ガラクトサミン受容体及び N-ァセチ ル -D-ガラクトサミン供与体に対して作用させて、 N-ァセチル- D-ガラクトサミ ン受容体に N-ァセチル- D -ガラクトサミン残基を転移することを特徴とする、 下記式 (2)で示される構造を有する糖鎖の合成方法。
(GlcUA— GalNAc)n— (GlcUA)m (1)
GalNAc- (GlcUA— GalNAc)n - (GlcUA) m (2) 式(1)及び(2)中、 「GalNAc」 は N-ァセチル HD-ガラク トサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D-グルクロン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
( 1 0 ) ( 1 ) 〜 (3 ) いずれか記載のコンドロイチン合成酵素を下記式 (3)で示される構造を有する D-ダルク口ン酸受容体及び D_ダルク口ン酸供与体 に対して作用させて、 D-ダルク口ン酸受容体に D -ダルク口ン酸残基を転移する ことを特徴とする、 下記式 (4)で示される構造を有する糖鎖の合成方法。
(GalNAc-GlcUA) n一 (GalNAc) m (3)
GlcUA- (GalNAc— GlcUA) n— (GalNAc) m (4) 式(3)及び(4)中、 「GalNAc」 は N-ァセチル- D-ガラク トサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
( 1 1 ) 下記式(1)で示される構造を有する N -ァセチル- D-ガラクトサミン受 容体の非還元末端に存在する D-グルクロン酸残基に対して、 N-ァセチル -D -ガ ラタ トサミン残基を転移して下記式(2)で示される構造を有する糖鎖を合成す るための、 (1 ) 〜 (3 ) いずれか記載のコンドロイチン合成酵素の使用。
(GlcUA-GalNAc) n - (GlcUA) m (1)
GalNAc- (GlcUA— GalNAc) n一 (GlcUA) m (2) 式(1)及ぴ(2)中、 「GalNAcJ は N -ァセチル- D-ガラクトサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
( 1 2 ) 下記式 (3)で示される構造を有する D-グルクロン酸受容体の非還元 末端に存在する N-ァセチル- D -ガラクトサミン残基に対して、 D -グルクロン酸 残基を転移して下記式 (4)で示される構造を有する糖鎖を合成するための、 (1) 〜 (3) いずれ力記載のコンドロイチン合成酵素の使用。
(GalNAc -GlcUA)n - (GalNAc) m (3)
GlcUA- (GalNAc -GlcUA)n一 (GalNAc) m (4) 式(3)及び (4)中、 「GalNAc」 は N-ァセチル- D-ガラクトサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
(1 3) (1) 〜 (3) いずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素の活性 調節剤。
(14) (1 3) の活性調節剤を有効成分として含む、 (1) 〜 (3) のい ずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素の活性の変化に起因する疾患の処置 剤。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明酵素の GalNAc転移活性による奇数糖の合成を示すクロマ トグラフィ一のチャートを示す図である。 白丸はコンドロイチン硫酸に対する GalNAc 転移活性を示すチャートであり、 黒丸はコンドロイチンに対する GalNAc転移活性を示すチャートである。 白三角はコンドロイチン硫酸 10糖に 対する GalNAc転移活性を示すチャートであり、 黒三角はコンドロイチン 10糖 に対する GalNAc転移活性を示すチヤ一トである。
第 2図は、 本発明酵素の GalNAc転移活性により調製された 11糖とそのコン ドロイチナーゼ ACII 消化物のクロマトグラフィーのチャートを示す図である。 白丸はコンドロイチナーゼ ACII未消化の 11糖のチャートを示し、 黒丸はコン ドロイチナーゼ ACII消化後の消化産物のチヤ一トを示す。 第 3図は、 本発明酵素の GlcUA転移活性による偶数糖の合成を示すクロマト グラフィ一のチャートを示す図である。 白丸はコンドロイチン硫酸に対する GlcUA転移活性を示すチャートであり、 黒丸はコンドロイチンに対する GlcUA 転移活性を示すチャートである。 白三角はコンドロイチン硫酸 11 糖に対する GlcUA転移活性を示すチヤ一トであり、 黒三角はコンドロイチン 11糖に対する GlcUA転移活性を示すチヤートである。
第 4図は、 本発明酵素の GlcUA転移活性により調製された 12糖とそのコン ドロイチ^ "一ゼ ACII 消化物のクロマトグラフィーのチャートを示す図である。 白丸はコンドロイチナ一ゼ ACII未消化の 12糖のチャートを示し、 黒丸はコン ドロイチナーゼ ACII消化後の消化産物のチヤ一トを示す。
第 5図は、 本発明酵素の GlcUA転移活性の至適 pHを示す図である。 白丸は 酢酸緩衝液を示し、 黒丸は MES緩衝液を示し、 白三角はイミダゾール緩衝液を 示し、 黒三角は Tris緩衝液を示す。
第 6図は、 本発明酵素の GalNAc転移活性の至適 pHを示す図である。 白丸は 酢酸緩衝液を示し、 黒丸は MES緩衝液を示し、 白三角はイミダゾール緩衝液を 示し、 黒三角は Tris緩衝液を示す。
第 7図は、 本発明酵素の活性に対する二価陽イオンの影響を示す図である。 白いパーは GlcUA転移活性を示し、 黒いパーは GalNAc転移活性を示す。
第 8図は、 本発明酵素の活性に対するマンガンイオンの濃度による影響を示 す図である。 白丸は本発明酵素の GlcUA転移活性への影響を示し、 黒丸は本発 明酵素の GalNAc転移活性への影響を示す。
第 9図は、 健常人各組織における本発明酵素の発現量の定量値を示す図であ る。 発明を実施するための最良の形態
本発明者等は上記課題を解決するために鋭意検討した結果、 公知のコンドロ ィチン合成酵素と類似の酵素活性を有する別の酵素が存在することを発見した。 そして当該酵素の DNAを取得して酵素を調製することにより本発明を完成させ た。
以下、 発明の実施の形態により本発明を詳説する。 ( 1 ) 本発明酵素
本発明酵素は配列番号 2記載のアミノ酸配列又は配列番号 2記載のアミノ酸 番号 130〜882 からなるアミノ酸配列からなるポリペプチド、 又はそれに糖鎖 が結合した糖鎖結合ポリぺプチドからなることを特徴とするコンドロイチン合 成酵素である。
本発明酵素はコンドロイチン骨格の非還元末端に存在する糖残基に対して、 GalNAc を転移する活性及び GlcUA を転移する活性 (GalNAc を転移する活性を ("GalNAc 転移活性」 、 GlcUA を転移する活性を 「GlcUA転移活性」 と記載す る) を有する。 すなわち、 本発明酵素は、 コンドロイチン骨格の非還元末端に GlcUA残基が存在する場合には当該 GlcUA残基に対して GalNAc転移活性を示し、 非還元末端に GalNAc残基が存在する場合には当該 GalNAc残基に対して GlcUA 転移活性を示す。 この様な酵素が最もコンドロイチン骨格の合成において利用 価値が高いからである。
したがって、 本発明酵素はコンドロイチン骨格の非還元末端に GlcUA残基が 存在する GalNAc受容体と、 非還元末端に GalNAc残基が存在する GlcUA受容体 との両者を糖残基受容体とすることが好ましい。
本発明酵素の GalNAc受容体は例えば下記式 (1)で示す構造を含む。
(GlcUA -GalNAc) n一 (GlcUA) m (1) 式(1)中、 「GlcUA」 は D -グルクロン酸残基を示し、 「GalNAc」 は N-ァセチ ル- D-ガラクトサミン残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示 し、 「一」 はグリコシド結合を示す。 GalNAc受容体において、 上記 nは 2以上 03 06880
であることが好ましく、 更に 4以上であることが好ましい。 このような範囲で あると、 より効率的にコンドロイチン骨格の伸長をさせることができるからで める。
このような式(1)の構造を有する GalNAc受容体としては、 例えばコンドロイ チン若しくはコンドロイチン硫酸又はこれらを切断して得られる低分子化コン ドロイチン又はコンドロイチン硫酸が例示されるが、 これに限定はされない。 式(1)で示される構造を有する GalNAc受容体に対して本発明酵素は GalNAc 供与体から GaiNAc残基を転移する。 本発明酵素はコンドロイチン骨格の合成 に有用であるため、 GalNAc残基は j8 1,4 グリコシド結合で非還元末端の GlcUA 残基に転移されることが好ましい。
GalNAc 供与体とは、 GalNAc残基を有する糖ヌクレオチドであることが好ま しい。 そのような物質としては例えばアデノシン二リン酸ー N -ァセチルガラタ トサミン (ADP- GalNAc) 、 ゥリジン二リン酸一 N-ァセチルガラク トサミン
(UDP-GalNAc) 、 グアノシン二リン酸 _ N-ァセチルガラタ トサミン (GDP- GalNAc) 、 シチジン二リン酸一 N-ァセチルガラタトサミン (CDP- GalNAc) 等が 例示され、 UDP- GalNAcが最も好ましい。 生体内でのコンドロイチン骨格の合成 は UDP_GalNAcが GalNAc供与体として主に働いているからである。 し力 し、 本 発明酵素による GalNAc転移活性に関して GalNAc残基を供給しうる GalNAc供 与体であれば特に限定はされない。
上記式(1)で示される構造を有する GalNAc受容体に対して GalNAc残基を本 発明酵素により転移する 、 下記式 (2)記載の構造を有する糖鎖が得られる。
GalNAc- (GlcUA— GalNAc) π - (GlcUA) ra (2) 式 (2)中、 「GlcUA」 、 「GalNAc」 、 n、 m、 「一 J は式(1)と同義である。
なお、 GalNAc受容体は上記(1)で表される構造を有しており、 更にその還元 末端に更に糖鎖、 タンパク質、 脂質、 合成高分子化合物などが結合した構造を 0
有する物質も GalNAc受容体とすることができ、 そのような GalNAc受容体に対 して GalNAc残基を転移した場合には、 上記 (2)で表される構造を有しており、 かつ更にその還元末端に糖鎖、 タンパク質、 脂質、 合成高分子化合物などを有 する化合物が得られる。
このような本発明酵素の GalNAc 転移活性は例えば本明細書実施例 2 ( 1 ) 記載の方法の様に放射性同位元素で GalNAc残基を標識しておく手法を用いる ことで容易に検出 ·測定することができる。
本発明酵素の GlcUA受容体は例えば下記式 (3)で示す構造を含む。
(GalNAc -GlcUA) n一 (GalNAc) ra (3) 式 (3)中、 「GlcUA」 は D-グルクロン酸残基を示し、 「GalNAc」 は N-ァセチ ル -D-ガラクトサミン残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示 し、 「一」 はダリコシド結合を示す。 GlcUA受容体において、 上記 nは 2以上 であることが好ましく、 更に 4以上であることが好ましい。 このような範囲で あると、 より効率的にコンドロイチン骨格の伸長をさせることができるからで あ■©。
このような式(3)の構造を有する GlcUA受容体としては、 例えばコンドロイ チン又はコンドロイチン硫酸若しくはこれらを切断して得られる低分子化コン ドロイチン又はコンドロイチン硫酸が例示されるが、 これに限定はされない。 式 (3)で示される構造を有する GlcUA受容体に対して本発明酵素は GlcUA供 与体基質から GlcUA残基を転移する。 本発明酵素はコンドロイチン骨格の合成 に有用であるため、 GlcUA残基は /3 1,3グリコシド結合で GalNAc残基に転移さ れることが好ましい。
GlcUA供与体とは、 GlcUA残基を有する糖ヌクレオチドであることが好まし い。 そのような物質としては例えばアデノシンニリン酸ー D -ダルク口ン酸
(ADP-GlcUA) 、 ゥリジン二リン酸一 D-グルクロン酸 (UDP - GlcUA) 、 グアノシ ンニリン酸一 D-グルクロン酸 (GDP - GlcUA) 、 シチジン二リン酸一 D -ダルク口 ン酸 (CDP-GIGUA) 等が例示され、 UDP- GlcUAが最も好ましい。 生体内でのコン ドロイチン骨格の合成は UDP - GlcUAが GlcUA供与体として主に働いているから である。 し力 し、 本発明酵素による GlcUA転移活性に関して GlcUAを供給しう る GlcUA供与体であれば特に限定はされない。
上記式 (3)で示される構造を有する GlcUA受容体に対して GlcUA残基を本発 明酵素により転移すると、 下記式 (4)記載の構造を有する糖鎖が得られる。
GlcUA- (GalNAc- GlcUA) n一 (GalNAc) ra (4) 式 (4)中、 「GlcUA」 、 「GalNAc」 、 n、 m、 「一」 は式(3)と同義である。
なお、 GlcUA受容体は上記(3)で表される構造を有しており、 更にその還元末 端に更に糖鎖、 タンパク質、 脂質、 合成高分子化合物などが結合した構造を有 する物質も GlcUA受容体とすることができ、 そのような GlcUA受容体に対して GlcUA残基を転移した場合には、 上記 (4)で表される構造を有しており、 かつ更 にその還元末端に糖鎖、 タンパク質、 脂質、 合成高分子化合物などを有する構 造が得られる。
このような本発明酵素の GlcUA転移活性は例えば本明細書実施例 2 ( 2 ) 記 載の方法の様に放射性同位元素で GlcUA残基を標識しておく手法を用いること で容易に測定することができる。
本発明酵素は配列番号 2記載のアミノ酸番号 130〜882 からなるアミノ酸配 列からなるポリぺプチドを含むことが好ましい。 この様な範囲のァミノ酸配列 を含むポリペプチドは上述した GalNAc転移活性及ぴ GlcUA転移活性の双方を 有するからである (本明細書実施例 2参照) 。
一般に酵素は、 それを構成するタンパク質に若干数のアミノ酸の置換、 欠失、 挿入、 付加及ぴノ又は転移 (これらを総括して以下 「アミノ酸変異」 と記載す る) を有していてもその活性が維持され、 このようなアミノ酸変異を有する酵 細 80
素はバリアントと呼ばれている。 一般的に全アミノ酸数の 20%程度のアミノ酸 変異であれば、 活性中心に係る変異でない限りにおいて酵素活性は十分に維持 される。 従って、 上述の GalNAc転移活性及び GlcUA転移活性を有する限りに おいて、 本発明酵素も上記配列番号 2記載のアミノ酸番号 130〜882からなる アミノ酸配列に、 若干数のアミノ酸変異を有していてもよい (酵素活性の有無 は上述の様に本明細書実施例 2に従って検定することが可能である) 。 なお、 上記した 「若干数」 とは酵素を構成する全アミノ酸数の 20%以下 (配列番号 2 のアミノ酸番号 130〜882からなるポリペプチドにおいては 150個以下:すな わち相同性 80%以上) 、 好ましくは 15%以下 (配列番号 2のァミノ酸番号 130〜 882からなるポリペプチドにおいては 112個以下:すなわち相同性 85%以上) 、 最も好ましくは 10%以下 (配列番号 2のアミノ酸番号 130〜882からなるポリべ プチドにおいては 75個以下:すなわち相同性 90%以上) である。 このようなァ ミノ酸配列の相同性は、 FASTAのような周知のコンピュータソフトウェアを用 いて容易に算出することができる。 FASTA のようなソフトウェアはインターネ ットによっても利用に供されている。
なお、 配列番号 2記載のァミノ酸配列の全配列からなるポリぺプチドによつ て構成された酵素も、 アミノ酸番号 130〜882 からなるポリペプチドに若干数 の変異が起こって得られるポリぺプチドによつて構成されていると言うことが でき、 本発明酵素として好ましいポリペプチドの範囲内であると言える。
また、 更にほ乳類由来のタンパク質には糖鎖が結合しているものも多く、 本 発明酵素は、 ポリペプチドのみからなる酵素も、 ポリペプチドに糖鎖が結合し た酵素もいずれも包含する。
また本発明酵素は、 下記の性質を有することが好ましい。
活性の増強:二価金属陽イオン (好ましくはマンガンイオン、 コバルトィォ ン、 カドミウムイオン) を反応系に存在させることにより活性が増強される。 具体的には上記金属陽イオンのハロゲン化物 (塩化物など) を反応液中に存在 させればよい。 6880
活性の阻害: lOmmol/1濃度のエチレンジァミン四酢酸を反応系に存在させる ことにより実質的に酵素活性を失う。
至適反応 pH: GlcUA転移酵素活性は 2-モルホリノエタンスルホン酸 (MES)緩 衝液中で pH5. 5〜6. 5 (好ましくは pH5. 7〜6. 0) 、 GalNAc転移酵素活性は MES 緩衝液中で ρΗ5· 7〜6· 7 (好ましくは ρΗ6. 0〜6· 4)
また、 本発明酵素の活性測定系を利用することで、 かかる酵素の活性を促進 したり阻害したりする働きを有する物質をスクリ一ユングして得ることができ る。 かかる物質は、 本発明酵素の活性調節剤の有効成分として利用することが 可能である。 更に、 この様な活性調節剤は、 本発明酵素の活性の変化に起因す る疾患の処置剤として利用することができる。
( 2 ) 本発明核酸
本発明核酸は本発明酵素をコードすることを特徴とする。
すなわち、 本発明核酸は、 それ又はそれに相補的な塩基配列からなる核酸を 含む発現ベクターで形質転換した形質転換体内で発現させることで本発明酵素 を生産させることができる核酸であれば特に限定はされない。 また、 本発明核 酸は DNAであっても RNAであってもかまわないが、 安定性の面で極めて優れる ため DNAであることが好ましい。
本発明核酸の好ましい態様の一つとしては配列番号 1記載の塩基配列のうち、 塩基番号 388〜2649からなる DNA、 及び配列番号 1記載の全塩基配列からなる DNAが例示される。
ところでタンパク質の生合成においては、 遺伝暗号 (トリプレット) とアミ ノ酸は必ずしも 1対 1とはなっておらず、 同一のアミノ酸が異なるトリプレツ トに対応することがある (遺伝暗号の縮重) 。 従って上述のような遺伝暗号の 縮重によって同一アミノ酸配列に対応する、 例示した特定の塩基配列以外の他 のトリプレットを含む核酸も、 結果的に同一の本発明酵素を得るために利用可 T JP03/06880
能であることは当業者であれば容易に理解されるところであり、 本発明核酸に 含まれることは言うまでもない。
また、 配列番号 1記載の塩基配列のうち、 塩基番号 388〜2649からなる DNA 又はそれに相補的な塩基配列からなる DNA にストリンジェントな条件下でハイ ブリダイズする核酸は、 例えば本発明核酸の生体内での発現状況などを検査す るためのプローブとして使用することができ、 試薬として極めて有用である。 このようなプローブとしての核酸はあまりに分子量が大きいと取扱が困難とな るため、 500bp〜: LOkbpが例示され、 より好ましくは 600bp〜9kbp、 最も好まし くは 700bp〜8kbpが例示される。
なお、 ここでストリンジヱントな条件下とは、 一般にハイブリダイズを使用 する手法 (例えばノザンプ口ットハイプリダイゼーシヨン、 サザンブロットハ ィプリダイゼーシヨン) 等で用いられる条件が挙げられ、 好ましくは 37· 5%ホ ルムアミ ド、 5 X SSPE (塩化ナトリウム/リン酸ナトリウム/ EDTA (エチレン ジァミン四酢酸) 緩衝液) 、 5 Xデンハルト溶液(Denhardt' s solution)、 0. 5% SDS (ドデシル硫酸ナトリウム) 存在下での 42°Cで条件が例示される。
( 3 ) 本発明発現ベクター
本発明発現ベクターは本発明核酸を含む発現べクターである。
本発明発現ベクターは上記本発明核酸が目的の宿主細胞中で発現しうるよう に遺伝子発現に関与する領域 (プロモータ領域、 ェンハンサー領域、 オペレー ター領域等) が適切に配列されており、 さらに本発明核酸が適切に発現するよ うに構築されている。 従って本発明発現ベクターを適当な宿主細胞に導入する ことで形質転換体が得られる。 本発明発現ベクターの基本ベクター (本発明遺 伝子を導入する前のベクター) は、 発現ベクターを導入する宿主細胞との関係 において適宜選択される。 例えば宿主細胞として真核細胞 (ほ乳類細胞、 酵母、 昆虫細胞など) を使用する場合には、 真核細胞用のベクターを基本ベクターと して選択し、 原核細胞 (大腸菌、 枯草菌など) を宿主細胞として選択する場合 細 80
には、 原核細胞用のベクターを基本ベクターとして選択する。 ところで本発明 酵素はヒト由来の酵素であるため、 本発明においては真核細胞を宿主細胞とし て用いるとより天然物に近い性質を有した本発明酵素が得られる (例えば糖鎖 が付加された態様など) と考えられる。 従って、 宿主細胞としては真核細胞、 特にほ乳類細胞を選択することが好ましく、 本発明発現ベクターの基本べクタ 一は真核細胞、 特にほ乳類細胞用のベタターを選択することが好ましい。
なお、 近年は遺伝子工学的手法として、 形質転換体を培養、 生育させてその 培養物、 生育物から目的物質を単離 ·精製する手法が確立されている。 本発明 発現ベクターはそのような本発明酵素の単離 ·精製が容易となるように構築さ れていることが好ましい。 特に本発明酵素を標識べプチドとの融合タンパク質 として発現するように構築した本発明発現ベクターを用いて遺伝子工学的に本 発明酵素を調製すると単離 ·精製 ·検出が比較的容易となるため好ましい。
上記識別ぺプチドの例としては、 目的タンパク質を遺伝子組み換えによって 調製する際に、 該ペプチドと目的タンパク質とが結合した融合タンパク質とし て発現させることにより、 形質転換体の生育物から目的タンパク質の分泌 ·分 離 ·精製又は検出を容易にすることを可能とするペプチドである。 このような 識別ぺプチドとしては、 例えばシグナルぺプチド (多くのタンパク質の N末端 に存在し、 細胞内の膜透過機構においてタンパク質の選別のために細胞内では 機能している 15〜30アミノ酸残基からなるぺプチド:例えば 0mpA、 0mPT、 Dsb 等) 、 プロテインキナーゼ プロテイン A (黄色ブドウ球菌細胞壁の構成成 分で分子量約 42, 000のタンパク質) 、 ダルタチオン S転移酵素、 Hisタグ (ヒ スチジン残基を 6〜: 10個並べて配した配列) 、 mycタグ (cMycタンパク質由来 の 1 3アミノ酸配列) 、 FLAGぺプチド (8 アミノ酸残基からなる分析用マーカ 一) 、 T7タグ (genelOタンパク質の最初の 11アミノ酸残基からなる) 、 Sタ グ (膝臓 RNaseA由来の 15アミノ酸残基からなる) 、 HSVタグ、 pelB (大腸菌 外膜タンパク質 pelB の 22 アミノ酸配列) 、 HA タグ (へマグルチニン由来の 10 アミノ酸残基からなる) 、 Trx タグ (チォレドキシン配列) 、 CBP タグ (力 ルモジュリン結合ペプチド) 、 CBD タグ (セルロース結合ドメイン) 、 CBR タ グ (コラーゲン結合ドメイン) 、 - lac/blu ( j3ラタタマーゼ) 、 ]3 - gal ( β ガラク 1、シダーゼ) 、 luc (ルシフェラーゼ) 、 HP-Thio (His- patchチォレド キシン) 、 HSP (熱ショックペプチド) 、 Ln y (ラミニン γペプチド) 、 Fn
(フイブロネクチン部分ペプチド) 、 GFP (緑色蛍光ペプチド) 、 YFP (黄色蛍 光ペプチド) 、 CFP (シアン蛍光ペプチド) 、 BFP (青色蛍光ペプチド) 、 DsRed、 DsRed2 (赤色蛍光ペプチド) 、 MBP (マルトース結合ペプチド) 、 LacZ
(ラクトースオペレーター) 、 IgG (免疫グロプリン G) 、 アビジン、 プロティ ン G等のペプチドが挙げられ、 何れの識別ペプチドであっても使用することが 可能である。 その中でも特にシグナルペプチド、 プロテインキナーゼ 、 プロ ティン A、 グルタチオン S転移酵素、 Hisタグ、 mycタグ、 FLAGぺプチド、 T7 タグ、 Sタグ、 HSVタグ、 pelB又は HAタグが、 遺伝子工学的手法による本発明 物質の発現、 精製がより容易となることから好ましく、 特に FLAGペプチドと の融合タンパク質として本発明酵素を得るの力 取扱面が極めて優れるため好 ましい。
ほ乳類細胞で発現可能であって、 かつ上述の FLAGペプチドとの融合タンパ ク質として本発明酵素を得ることができる基本ベクターとしては例えば pFLAG - CMV-1 (シグマ社) 等が例示されるが、 当業者であれば本発明酵素の発現に使 用する宿主細胞、 制限酵素、 識別ペプチドなどから判断して適当な基本べクタ 一を選択することが可能である。
( 4 ) 本発明核酸、 本発明発現ベクター、 及び形質転換体の調製方法
本発明によつて本発明核酸の塩基配列が開示されたため、 当業者であれば目 的とする本発明核酸や調製したい核酸の領域の両端の塩基配列を基に適宜ブラ イマ一を作成し、 それを用いて PCR法などによって目的の領域を増幅して調製 することが可能である。 本発明核酸の好ましい態様である配列番号 1の塩基番 号 388〜2649からなる DNAの調製は以下のように行うことができる。 公知の ι3 1, 4 ガラク トース転移酵素 (i8 4Gal - Τ) のアミノ酸配列 (GenBank accession No. D29805 がコードするアミノ酸配列) をクエリーとして BLAST検 索を行ない本発明核酸の部分配列を得ることができる。 そして例えばそれによ つて得られる EST (GenBank accession No. AC004219等) を基にゲノムデータ ベースからゲノム配列の検索を行うことができる。 ゲノム配列の検索は例えば GenScan (米国スタンフォード大学) などを用いて行うことができる。 この方 法によつて配列番号 1記載の全塩基配列を得ることができる。 このようにして 得られた塩基配列からプライマーを調製して塩基番号 388〜2649 からなる DNA を調製することができる。 DNA の調製は例えばポリメラーゼチヱインリアクシ ヨン法 (以下 「PCR 法」 と記載する) が好ましくは挙げられる。 PCR法におい ては、 ベクターにあわせた適切な制限酵素領域を予めプライマーに含めておく ことが、 本発明核酸のベクターへの導入が容易とするため好ましい。 この様な プライマーとしては例えば 5'プライマーとしては配列番号 3記載の塩基配列 (Hindlll 領域を含んでいる) 、 3'プライマーとしては配列番号 4記載の塩基 配列 (Xbal領域を含んでいる) が例示される。
例えば上記 GenScanで GenBank accession No. AC004219の EST を基にして 検索して得られるゲノムは、 データベース上の情報からヒ トの脳で発現してい ることが分かる。 そこで PCR法の鎳型としては市販のヒト脳 cDNA ライブラリ 一 (例えば Marathon - Ready cDNA human brain (クロンテック社製)等) などを 用いることができる。
上記で例示したプライマーを用いて PCR法を行うと約 2. 3kbの増幅産物とし て本発明核酸 (DNA) が生じる。 この増幅産物の単離はァガロースゲル電気泳 動法などの分子量による DNAの分離方法とゲルの切り出し、 本発明核酸の抽出 などを常法に従って行うことができる。
上記で例示したプライマーは Hindlll領域と Xbal領域とを含んでいるため、 これらの制限酵素によって処理することで、 Hindlll及び Xbal領域を有するベ クタ一へ常法により揷入することができる。 例えば上記で例示した基本べクタ /06880
一である pFLAG- CMV- 1には Hindlll及び Xbal領域が含まれているため、 この 基本ベクターを Hindlll及ぴ Xbal で消化し、 本発明核酸を結合させることで 本発明ベクターを得ることができる。
本発明ベクターの宿主細胞への導入は常法に従って行うことができる。 基本 ベクターとして pFLAG - CMV - 1を使用した場合には pFLAG - CMV-1の宿生細胞とし て機能する C0S1細胞や C0S7細胞等のほ乳類由来の細胞にエレクトロポレーシ ョン法などの常法を用いて導入して形質転換体を得ることができる。
( 5 ) 本発明酵素調製法
+ 本発明酵素調製法は、 本発明組換体を生育させ、 生育物に本発明酵素を産生 又は蓄積させて該生育物から前記本発明酵素を単離することを特徴とする。
本発明酵素の調製は、 形質転換体をそれが生育するのに適した条件下で生育 させて、 本発明核酸を発現させてその生育物から調製して行なうことができる。 ここで宿主細胞の生育とは、 宿主細胞を培養することの他、 宿主細胞を生体 などに投与してその生体内で宿主細胞を生育させることも含む概念である。 ま た、 生育物とは、 培養された宿主細胞、 培養上清の他、 宿主細胞を生体内で生 育させた場合には、 その生体の排泄物、 分泌物なども含む概念である。
例えば C0S-7細胞を宿主細胞として選択した場合には、 in vitroで形質転換 体を培養し、 その培養物 (培養後の形質転換体及び培養上清) から本発明物質 を精製することが可能である。 本発明酵素の単離 ·精製の方法は、 識別べプチ ドによって適宜、 適当な方法を常套的に選択することが可能である。 特に上記 pFLAG-CMV-1ベクターを用いた場合には本発明酵素は FLAGぺプチドとの融合タ ンパク質として得られるので、 本発明物質は例えば抗 FLAG抗体 (例えば Mlな ど) を用いて、 ァフィユティー精製などの方法で本発明酵素を単離 '精製する ことが可能である。 抗 FLAG抗体が結合した樹脂などを使用すると、 宿主細胞 の培養物 (培養上清や宿主細胞の抽出物など) からタンパク質を容易に単離' 精製することが可能であり、 またその樹脂をそのまま緩衝液などに懸濁して酵 素懸濁液として使用することも可能である。
( 6 ) 本発明合成法
(a)本発明合成法 1
本発明合成法 1は、 本発明酵素を下記式(1)で示される構造を有する GalNAc 受容体及び GalNAc供与体に対して作用させて、 GalNAc受容体に GalNAc残基を GalNAc供与体から転移することを特徴とする、 下記式 (2)で示される構造を有 する糖鎖の合成方法である。
(GlcUA-GalNAc) n一 (GlcUA) m (1)
GalNAc- (GlcUA -GalNAc) n一 (GlcUA) m (2) 式(1)及び(2)中、 「GalNAc」 は N -ァセチル- D_ガラクトサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D-ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はダリコシド結合を示す。
本発明合成法 1において、 GalNAc受容体とは、 GalNAc残基が転移される対 象となる上記式(1)の糖鎖を含むものであれば特に限定はされず、 更にその還 元末端に糖鎖、 タンパク質、 脂質、 合成高分子化合物などが結合した構造を有 する物質も GalNAc受容体とすることができる。
上記式(1)の GalNAc受容体に対して本発明酵素を作用させて GalNAc供与体 から GalNAc残基を転移すると、 上記式 (2)で示す構造を有する化合物が得られ る。
コンドロイチン骨格は、 GlcUA残基と GalNAc残基とが ]3 1, 3ダリコシド結合 で結合した二糖が |3 1, 4 グリコシド結合で結合した構造からなり、 本発明合成 方法 1においてもそのような糖鎖に GalNAc残基を結合できることが好ましい。 P T脑 /06880
すなわち上記式 (1)の構造を有する GalNAc受容体は下記式 ( )の構造を有する ことがより好ましい。
(4GlcUA j8 l-3GalNAc j3 l) n -4 (GlcUA) m (1, ) 式( )中の 「GlcUA」 、 「GalNAc」 及び 「一」 は上記式(1)と同様である。 β は 結合を示し、 数字は隣り合う糖残基との結合位置 (グリコシド結合存在位 置) を示す。
式( )に本発明酵素で GalNAc残基を転移させ、 下記式 (2' )の構造を含む産 物が得られることが好ましい。 GalNAc残基を ]3 1, 4グリコシド結合で GlcUA残 基に結合する活性がコンドロイチン骨格の合成には必要とされるからである。
GalNAc β 1一 (4GlcUA j3 1— 3GalNAc β 1) η— 4 (GlcUA)ra (2, ) 式(2' )中の 「GlcUA」 、 「GalNAcJ 及び 「一」 は上記式(2)と同様である。 β は 3結合を示し、 数字は隣り合う糖残基との結合位置 (グリコシド結合存在位 置) を示す。
本発明合成方法 1において GalNAc残基は GalNAc供与体から GalNAc受容体 に対して GalNAc残基が転移される。 本発明合成方法 1に使用する本発明酵素 は、 前記 GalNAc受容体に対し前記 GalNAc供与体から GalNAc残基を j3 1, 4ダリ コシド結合で転移するものであることが好ましい。 コンドロイチン骨格への GalNAc残基の結合は 1, 4グリコシド結合でなされているからである。
本発明合成方法における GalNAc供与体から GalNAc受容体への GalNAc残基 の転移反応は、 本発明酵素の至適反応 pH、 至適反応温度の範囲内で行われるこ とが好ましい。 例えば pHは 5. 0〜9. 0が好ましく、 5. 3〜8. 0がより好ましく、 5. 7〜7. 5 であることが最も好ましい、 6. 0〜7. 0 であることが極めて好ましい。 このような条件を保っために、 上記転移反応は緩衝液中で行われることが好ま しい。 緩衝液としては酢酸緩衝液、 MES緩衝液、 ヒドロキシメチルァミノエタ ン -塩酸緩衝液 (以下単に 「Tris- HC1緩衝液」 とも記載する) 、 イミダゾール 緩衝液及びリン酸ナトリゥム緩衝液等が挙げられ、 いずれも使用することは可 能である。 しかし本発明合成方法において最も好ましい pH 範囲 (PH6. 0〜 7. 0) 全体において安定した pHを保つ作用が強いことから MESが最も好ましい。 緩衝液の緩衝剤の濃度は特に限定はされないが 10〜200腕 ol/l、 好ましい範囲 としては 20〜: L00mmol/1が例示される。
また、 この緩衝液には酵素活性の促進のために二価の金属陽イオン、 更に好 ましくはマンガンイオン、 コバルトイオン、 カドミウムイオン等、 特にマンガ ンイオンが含まれていることが好ましい。 このような金属陽イオンは塩の形で 緩衝液に添カ卩しても良い。 塩としては例えば塩ィヒマンガンなどの上記金属陽ィ オンのハロゲン化物が例示される。 また更に緩衝液にはアデノシン三リン酸 (以下 「ATP」 とも記載する) が含まれることが好ましい。
作用時の温度条件は 20〜45°Cが例示され、 好ましくは 24〜40°C、 最も好ま しくは 36〜37°Cが例示される。
本発明酵素は、 上述の式 (2)及ぴ式 (2' )記載の糖鎖の合成に使用することが でき、 式 (2)又は式 (2' )の構造を有する糖鎖の非還元末端に存在する GalNAc残 基を転移するための使用は本発明使用となる。
(b)本発明合成法 2
本発明合成法 2は、 本発明酵素を下記式 (3)で示される構造を有する GlcUA 受容体及び GlcUA供与体に対して作用させて、 GlcUA受容体に GlcUA残基を GlcUA供与体から転移することを特徴とする、 下記式 (4)で示される構造を有す る糖鎖の合成方法である。
(GalNAc— GlcUA) n— (GalNAc) ra (3)
GlcUA- (GalNAc -GlcUA) n一 (GalNAc) m (4) 式(3)及ぴ(4)中、 「GalNAc」 は N-ァセチル- D -ガラクトサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
本発明合成法 2において、 GlcUA受容体とは、 GlcUA残基が転移される対象 となる上記式 (3)の糖鎖を含むものであれば特に限定はされず、 更にその還元 末端に糖鎖、 タンパク質、 脂質、 合成高分子化合物などが結合した構造を有す る物質であっても良い。
上記式 (3)の GlcUA受容体に対して本発明酵素を作用させて GclUA供与体か ら GlcUA残基を転移すると、 上記式 (4)で示す構造を有する化合物が得られる。 コンドロイチン骨格は、 GlcUA残基と GalNAc残基とが |3 1, 3グリコシド結合 で結合した二糖が j8 1, 4 グリコシド結合で結合した構造からなり、 本発明合成 方法 1と同様に本発明合成方法 2においてもそのような糖鎖に GlcUA残基を結 合できることが好ましい。 すなわち上記式(3)の構造を有する GlcUA受容体は 下記式 (3' )の構造を有することがより好ましい。
(3GalNA β 1一 4GlcUA j3 1) n—3 (GalNAc) m (3, ) 式(3' )中の 「GlcUA」 、 「GalNAc」 及び 「一」 は上記式(3)と同様である。 β は J3結合を示し、 数字は隣り合う糖残基との結合位置 (グリコシド結合存在位 置) を示す。
式 (3,)に本発明酵素で GlcUAを転移させ、 下記式 (4' )の構造を含む産物が得 られることが好ましい。 GlcUA残基を 1, 3グリコシド結合で GalNAc残基に結 合する活性がコンドロイチン骨格の合成には必要とされる力 らである。
GlcUA i3 1 - (3GalNAc β 1-401οϋΑ ,3 1) η -3 (GalNAc) ra (4, ) 式(3' )、 (4' )中の 「GlcUA」 、 「GalNAc」 及ぴ 「一」 は上記式(1)、 (2)と同 様である。 )3は iS結合を示し、 数字は隣り合う糖残基との結合位置 (グリコシ ド結合存在位置) を示す。
本発明合成方法 2において GlcUA残基は GlcUA供与体から GlcUA受容体に対 して GalNAc が転移される。 本発明合成方法 2に使用する本発明酵素は、 前記 GlcUA受容体に対し前記 GlcUA供与体から GlcUA残基を ]3 1, 3グリコシド結合 で転移する活性を有することが好ましい。 コンドロイチン骨格への GlcUA残基 の結合は j3 1, 3グリコシド結合でなされているからである。
本発明合成方法における GlcUA供与体から GlcUA受容体への GlcUA残基の転 移反応は、 本発明酵素の至適反応 pH、 至適反応温度の範囲内で行われることが 好ましい。 例えば pHは 4. 0〜8. 0が好ましく、 4. 5〜7. 0がより好ましく、 5. 0 〜6. 5 であることが最も好ましい。 このような条件を保っために、 上記転移反 応は緩衝液中で行われることが好ましい。 緩衝液としては酢酸緩衝液、 MES、 Tris-HCl緩衝液、 及びリン酸ナトリゥム緩衝液等が挙げられ、 いずれも使用す ることは可能である。 しかし本発明合成方法において最も好ましい pH範囲
(PH5. 0〜6. 5) 全体において安定した pH を保つ作用が強いことから酢酸緩衝 液及び MESが好ましく、 MESが最も好ましい。 pH5. 0〜6. 5が緩衝領域の中心域 なので、 pHをより安定に保つことができるからである。 緩衝液の緩衝剤の濃度 は特に限定はされないが 10〜 200脑 ol/l、 好ましい範囲としては 20〜 lOOramol/1が例示される。
また、 この緩衝液には酵素活性の促進のために二価の金属陽イオン、 更に好 ましくはマンガンイオン、 コバルトイオン、 カドミウムイオン等、 特にマンガ ンイオンが含まれていることが好ましい。 このような金属陽イオンは塩の形で 緩衝液に添加しても良い。 塩としては例えば塩化マンガンなどの上記金属陽ィ オンのハロゲン化物が例示される。
作用時の温度条件は 20〜45°Cが例示され、 好ましくは 24〜40°C、 最も好ま しくは 36〜37°Cが例示される。 0
本発明酵素は、 上述の式 (4)及び式 (4' )記載の糖鎖の合成に使用することが でき、 式 (4)又は式 (4' )の構造を有する糖鎖の非還元末端に存在する GlcUA残 基を転移するための使用は本発明使用となる。 実施例 1
本発明酵素の調製
( 1 ) cDNAのクローニングと発現ベクターの構築
]3 1, 4 ガラク トース転移酵素 (/3 4Gal - T ) のアミノ酸配列 (GenBank accession No. D29805 がコードするアミノ酸配列) をクエリーとして、 BLAST 検索を行った。 その結果、 EST (GenBank accession No. AC0004219) が見つか つた。 しかし、 この配列は不完全であったため、 ゲノムデータベースから、 GenScan (米国スタンフォード大学) により 0RF を調べた。 その結果、 配列番 号 1記載の塩基配列 (コードされるアミノ酸配列は配列番号 2 ) を発見した。 配列番号 1記載の塩基配列からなる遺伝子は、 少なくともヒト脳で発現してい ることを Marathon- Ready cDNA (クロンテック社製) を錶型とした RT - PCR法に よって確認した (PCR用のプライマーとしては配列番号 5及び配列番号 6、 並 ぴに配列番号 7及び配列番号 8の 5'プライマーと 3'プライマーの組み合わせ を使用した) 。 この遺伝子の膜貫通領域を含む領域 (配列番号 2のアミノ酸番 号 1〜: 129 からなる領域) を除く可溶性領域をクロー-ングするため、 配列番 号 3及び配列番号 4の 2種のプライマーを用いて常法に従って PCRを行った。 使用した鐃型 cDNAは Marathon-Ready cDNA human brain (クロンテック社製) を使用した。 増幅された約 2. 3kbのパンドを常法に従って Hindlll と Xbalで 消化し、 ほ乳類細胞用の発現ベクター pFLAG_CMV_l (シグマ社製) の Hindlll と Xbal部位に常法に従って挿入して本発明ベクター (K3- FLAG-CMV1) を得た。 得られたベクターの塩基配列を確認したところ、 配列番号 1記載の塩基配列の 塩基番号 388〜2649の塩基配列からなる DNA断片が挿入されていることを確認 した。 03 06880
( 2 ) 本発明酵素の調製
K3-FLAG-CMV1 15 g を TransFast (プロメガ社製)を用い、 プロトコ一ルに従 つて、 100 mm培養皿に 70%コンフルェントになるように培養した C0S7細胞に 遺伝子を導入した。 3 日間培養した上清を回収し、 0. 22μηιのフィルターで濾過 後、 その上清 10mlに Anti- FLAG M2- Agarose Affinity Gel (シグマ社製) 100〃 1 を加え、 4°Cで一晩、 転倒混和した。 反応後、 ゲルを 50瞧 ol/l Tris-HCl, pH7. 4/20%グリセロールで 3回洗浄後、 27Gの注射針をつけたシリンジを用い余 分な洗浄液を除いた。 このゲルを 50ramol/l Tris-HCl, PH7. 4/20%グリセロール /10mmol/l フエニノレメチルスゾレホニノレフルオラィ ド / 1 μ g/ml leupeptin/ 1 μ g/ml pepstatin に 50% (v/v)となるように懸濁し、 これを遠心分離した後に上 清を取り除いて酵素吸着ゲル懸濁液とした。 実施例 2
本発明酵素を用いたコンドロイチン骨格の伸長
(1)コンドロイチン Zコンドロイチン硫酸奇数糖の調製
コンドロイチン (サメ由来コンドロイチン硫酸を化学的に脱硫酸化:生ィ匕学 工業株式会社製) 及びコンドロイチン硫酸 (サメ軟骨由来:生化学工業株式会 社製) をゥシ睾丸ヒアルロニダーゼ (シグマ社製) で限定消化後、 反応液を 10 分間 100°Cで保ち、 酵素を加熱失活させた。 この反応液を Superdex 30カラム (60 X I. 6cm : アマシャムバイオサイエンス株式会社製、 クロマトグラフィー 条件;移動相: 0. 2mol/l NH4 HC0い 流速: 2ml/分) にかけ、 溶出液を 225nmの 吸光度でモニターしながら 2ml毎に分画し、 10糖相当画分をプールした。 画分 を PD10 カラム (アマシャムバイオサイエンス株式会社製) により脱塩後、 常 法に従って力ルバゾール硫酸法によりゥロン酸定量を行い、 凍結乾燥した。 凍 結乾燥物を lmmol/1 となるように蒸留水に溶解し、 偶数オリゴ糖サンプルとし 03 06880
た (コンドロイチン由来の 10糖を 「CH10」 、 コンドロイチン硫酸由来の 10糖 を 「CS10」 と記載する) 。
10nmol/lの MnCl2、 171 μ ηιο1/1の ATPナト リゥム塩を含む 50腿。1 MES緩 衝液 (pH6. 5 ) に酵素吸着ゲル懸濁液 10 1、 被検物質 (コンドロイチン (CHEL) 、 コンドロイチン硫酸 (CSEL) 、 CH10又は CS10) を lnmol、 [3 H] UDP- GalNAcを 0. 036nmol添加して全量を 30 μ 1 とした。 酵素反応は 37°Cで 1時間 行い、 その後反応液を 100°Cで 1分間保って酵素を失活させて反応を停止させ た。
各々の反応液を孔径 0. 22 m のマイクロフィルター (ミリポア社製) で濾過 した後、 Superdex pept ideカラム(30 X 1. 0cm:アマシャムバイオサイエンス株 式会社製、 クロマトグラフィー条件;移動相: 0. 2mol/l NaCl、 流速 1. 0ml/分) で分離し、 溶出液を 0. 5ml の画分毎に分取して、 シンチレーシヨンカウンター で放射能を測定した (第 1図) 。 その結果、 強い GalNAc転移活性が CHEL (17 〜18画分) 、 CH10 (23画分) 及ぴ CS10 (23画分) を GalNAc受容体基質とし た場合に観察され、 CSELに対しては GalNAc転移活性は観察されなかった (16 画分) 。 CH10及ぴ CS10から得られた反応生成物の 23画分は 11糖が溶出する 分子量を示す画分だった。 CH10から得られた 11糖を 「CH11」 、 CS10から得ら れた 11糖を 「CS11」 と記載する。
CS11の 21〜25画分を回収してプールし、 PD10カラムにより脱塩した。 この ようにして得られたサンプルを二等分して凍結乾燥した。 二分した一方を 30mmol/lの酢酸ナトリゥムを含む 0. lmol/1の TrisHCl緩衝液 (PH7. 4) 100 1 に溶解し (CS11A) 、 他方をコンドロイチナーゼ ACII で消化した (lOOmUのコ ンドロイチナーゼ ACII (生化学工業株式会社製) を 100 μ 1の CS11画分に溶解 し、 37°Cで 10時間酵素消化し、 加熱して酵素を失活させた: CS11B) 。
CS11Aと CS11B とを孔径 0. 22 inのマイクロフィルター (ミリポア社製) で 濾過した後、 Superdex peptide カラム(30 X 10腿 :アマシャムバイオサイェン ス株式会社製、 クロマトグラフィー条件;移動相 : 0. 2mol/l NaCl、 流速 0. 5ml/分)で分離し、 溶出液を 0. 5ml の画分毎に分取して、 シンチレーシヨン カウンターで放射能を測定したところ、 CS11B において単糖画分に放射能ピー クがシフトした (第 2図) 。 この結果から、 本発明酵素はコンドロイチン硫酸 由来の 10糖の非還元末端の GlcUA残基に対して GalNAc残基を ]3 1, 4結合で転 移し、 11糖を調製することができることが明かとなった。
(2)コンドロイチン Zコンドロイチン硫酸偶数糖の調製
コンドロイチン (サメ由来コンドロイチン硫酸を化学的に脱硫酸化:生化学 工業株式会社製) 及びコンドロイチン硫酸 (サメ軟骨由来:生化学工業株式会 社製) をゥシ睾丸ヒアルロニダーゼ (シグマ社製) で限定消化後、 反応液を 10 分間 100°Cで保ち、 酵素を加熱失活させた。 この反応液を 10, OOO X gで 10分間 遠心処理し、 上清を回収して更にゥシ肝臓由来 ]3ダルク口-ダーゼ (シグマ社 製) で消化した。 酵素反応は反応液を 10分間 100°Cで保って停止させた。 この 反応液を Superdex 30 カラム (60 X 1. 6cm: アマシャムバイオサイエンス株式 会社製、 クロマトグラフィ一条件;移動相: 0. 2mol/l NH4 HC03、 流速: 2ml/ 分) にかけ溶出液を 225nm の吸光度でモニターしながら、 2ml毎に分画し、 11 糖相当画分をプールした。 各画分を PD10 カラム (アマシャムバイオサイェン ス株式会社製) により脱塩後、 常法に従ってカルパゾール硫酸法によりゥロン 酸定量を行い、 凍結乾燥した。 凍結乾燥物を lmmol/1 となるように蒸留水に溶 解し、 奇数オリゴ糖サンプルとした (コンドロイチン由来の 11 糖: 「CH11」 、 コンドロイチン硫酸由来の 11糖: 「CS11」 ) 。
またコンドロイチン (サメ由来コンドロイチン硫酸を化学的に脱硫酸化:生 化学工業株式会社製) 及びコンドロイチン硫酸 (サメ軟骨由来:生化学工業株 式社製) をゥシ肝臓由来 J3ダルクロニダーゼ (シグマ社製) で消化してサンプ ルとした (各々 「CH0L」 及び 「CS0L」 と記載する) 。
10mmol/lの MnCl2、 50腕 ol/l酢酸緩衝液 (pH5. 6) に酵素吸着ゲル懸濁液 10 μ 1, 被検物質 (CH0L、 CS0L、 CH11 又は CS11) を lnmol、 [1 4 C]UDP- GlcUA を P 漏細 80
0. 432nmol添加して全量を 30 1 とした。 酵素反応は 37°Cで 1時間行い、 その 後反応液を 100°Cで 1分間保って酵素を失活させて反応を停止させた。
各々の反応液を孔径 0. 22 のマイクロフィルター (ミリポア社製) で濾過 した後、 Superdex peptideカラム(30 X 1. 0cm:アマシャムバイオサイエンス株 式会社製、 クロマトグラフィ一条件;移動相: 0. 2mol/l NaCl、 流速 0. 5ml/分) で分離し、 溶出液を 0. 5ml の画分毎に分取して、 シンチレーシヨンカウンター で放射能を測定した (第 3図) 。 その結果、 強い GlcUA転移活性が CH0L (1ァ〜 18画分) 、 CH11 (23画分) 及び CS11 (23画分) を GlcUA受容体基質とした場 合に観察され、 CS0L に対しては GlcUA転移活性が観察されなかった (16画 分) 。 CH11及ぴ CS11から得られた反応生成物の 22〜23画分は 12糖が溶出す る分子量を示す画分だった。 CH11から得られた 12糖を 「CH12」 、 CS11から得 られた 12糖を 「CS12」 と記載する。
CS12の 21〜25画分を回収してプールし、 PD10カラムにより脱塩した。 この ようにして得られたサンプルを二等分して凍結乾燥した。 二分した一方を 30匪 ol/lの酢酸ナトリゥムを含む 0, lmol/1の TrisHCl緩衝液 (pH7. 4) 100 μ 1 に溶解し (CS12A) 、 他方をコンドロイチナーゼ ACII で消化した (lOOmUのコ ンドロイチナーゼ ACII (生化学工業株式会社製) を 100 M 1の CS11画分に溶解 し、 37°Cで 10時間酵素消化し、 加熱して酵素を失活させた: CS12B) 。
CS12Aと CS12B とを孔径 0. 22 μ mのマイクロフィルター (ミリポア社製) で 濾過した後、 Superdex peptideカラム(30 X 1. 0cm:アマシャムバイオサイェン ス株式会社製、 クロマトグラフィー条件;移動相 : 0. 2mol/l NaCl、 流速 0. 5ml/分)で分離し、 溶出液を 0. 5ml の画分毎に分取して、 シンチレーシヨン カウンターで放射能を測定したところ、 CS12B において二糖画分に放射能ピー クがシフトした (第 4図) 。 この結果から、 本発明酵素はコンドロイチン硫酸 由来の 11糖に対して GlcUAを 3 1, 3結合で転移し、 12糖を調製することがで きることが明かとなった。 更に上記と同様の手法を用いてコンドロイチン硫酸の 8糖と 9糖を調製し、 これらを GlcUA受容体及ぴ GalNAc受容体として用いたところ、 同様に糖残基 を転移する活性を有することが明かとなった。 実施例 3
実施例 2の本発明酵素の GlcUA及ぴ GalNAc転移作用を、 緩衝液の pHを変化 させて至適 pH を調べた。 酢酸緩衝液、 MES緩衝液、 イミダゾール緩衝液、 Tris-HCl緩衝液を、 何れの緩衝液も最終濃度 50mmol/lで使用した。
その結果、 GlcUA転移活性の至適 PHは 5. 8 (第 5図) 、 GalNAc転移活性の至 適^は6. 2 (第 6図) であることが判明した。 実施例 4
実施例 2の本発明酵素の GlcUA転移活性及び GalNAc転移活性の測定条件に おいて、 反応系に 10i画 ol/l のエチレンジァミン四酢酸 (EDTA) を添加して GlcUA転移活性及び GalNAc転移活性を調べたところ、 酵素活性が完全に失われ た (第 7図) 。 従って、 本 明酵素はその活性に二価陽イオンを必要とするこ とが明かとなった。
また、 反応系に MnCl2 に代えて CoCl2 又は CdCl2 を lOramol/1で添加すると、 高い酵素活性が得られることが明かとなった (第 7図) 。
更に、 マンガンイオンの濃度による本発明酵素の活性への影響を調べるため に、 実施例 2の反応条件でマンガンイオンの最終濃度を 0〜50ramol/l の範囲内 で変化させて同様に GlcUA転移活性及び GalNAc転移活性を測定したところ、 GlcUA転移活性及び GalNAc転移活性に対する至適マンガンイオン濃度は各々 20 〜30膽 ol/l、 5〜10画 ol/lであった (第 8図) 。 実施例 5
本発明遺伝子のヒト組織発現パターンの解析
ヒト各種組織における本発明遺伝子の発現量を解析するために、 リアルタイ ム PCR 法 (RT- PCR) を用いた。 各種 Marathon- Ready cDNA (クロンテック社 製) を铸型にし、 2種のプライマー (配列番号 9及ぴ配列番号 1 0 ) と 3'末端 にマイナーグルーヴバインダー (アプライドバイオシステムズ社製) が結合し たプローブ (配列番号 1 1 ) を用いて増幅、 定量を行った。 標準遺伝子として はダリセルアルデヒド三リン酸デヒドロゲナーゼ (GAPDH) を含むプラスミド pCR2. 1 (インビトロゲン社製) で希釈系列を作り、 検量線を作成して使用した。 また、 RT- PCR は ABI PRISM 7700 (アプライドバイオシステムス社製) を使用 した (第 9図) 。
その結果、 本発明遺伝子は脳全体、 大脳皮質、 小腸、 子宮、 特に大脳皮質及 ぴ小月昜で強く発現していることが明かとなった。 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、 本発明の精神と 範囲を逸脱すること無く様々な変更や修正を加えることができることは当業者 にとつて明らかである。
本出願は、 2002年 5月 31日および 2003年 5月 6日出願の日本特許出願 (特 願特願 2002-160855およぴ特願 2003-128344) に基づくものであり、 その内容 はここに参照として取り込まれる。 ここに引用されるすべての参照は全体とし て取り込まれる。 産業上の利用可能性
本発明により、 コンドロイチンの基本骨格を合成するための酵素であって、 ダルク口ン酸転移活性を有しており、 且つ N-ァセチルガラタトサミン転移活性 も有しているヒト由来の新規コンドロイチン合成酵素が提供される。 P T/JP03/06880
配列表フリーテキスト
配列番号 3—人工配列の説明 合成 DNA
配列番号 4一人工配列の説明 合成匪
配列番号 5—人工配列の説明 合成 DNA
配列番号 6—人工配列の説明 合成 DNA
配列番号 7—人工配列の説明 合成 DNA
配列番号 8—人工配列の説明 合成 DNA
配列番号 9一人工配列の説明 合成 DNA
配列番号 10—人工配列の説明:合成 DNA
配列番号 11一人工配列の説明:合成 DNA

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 配列番号 2記載のァミノ酸配列又は配列番号 2記載のァミノ酸番号 130〜882からなるアミノ酸配列からなるポリペプチド、 又はそれに糖鎖が結合 した糖鎖結合ポリぺプチドからなることを特徴とするコンドロイチン合成酵素。
2 . N-ァセチル- D-ガラクトサミン残基を N-ァセチル -D-ガラクトサミン 受容体に対して転移する酵素活性又は D_ダルクロン酸残基を D -グルクロン酸 受容体に対して転移する酵素活性を有すると共に、 配列番号 2記載のアミノ酸 番号 130〜882からなるアミノ酸配列のうち 1〜150個のアミノ酸残基の置換、 欠失、 挿入、 付加及び Z又は転移を有するアミノ酸配列からなるポリペプチド を含むことを特徴とするコンドロイチン合成酵素。
3 . 非還元末端に D-グルクロン酸残基を有するコンドロイチンの当該 D -グルクロン酸残基に対して N-ァセチル -D-ガラクトサミン供与体から N-ァセ チル- D-ガラタトサミン残基を転移する酵素活性を有すると共に、 非還元末端 に N-ァセチル -D-ガラクトサミン残基を有するコンドロイチンの当該 N-ァセチ ル- D -ガラタトサミン残基に対して D -ダルク口ン酸供与体から D -ダルク口ン酸 残基を転移する酵素活性を有することを特徴とする請求の範囲 2記載のコンド ロイチン合成酵素。
4 . 請求の範囲 1〜 3レ、ずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素をコ 一ドする核酸。
5 . 請求の範囲 4記載の核酸を含むことを特徴とする発現ベクター。
6 . 発現ベクターが真核細胞中において発現可能であることを特徴とす る請求の範囲 5記載の発現べクタ一。
7 . 請求の範囲 5又は 6記載の発現ベクターを含むことを特徴とする形 質転換体。
8 . 請求の範囲 7記載の形質転換体を生育させ、 生育物にコンドロイチ ン合成酵素を産生又は蓄積させて該生育物から前記コンドロイチン合成酵素を 単離することを特徴とするコンドロイチン合成酵素の製造方法。
9 . 請求の範囲 1〜 3いずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素を下 記式(1)で示される構造を有する N-ァセチル- D-ガラクトサミン受容体及び N - ァセチル -D-ガラクトサミン供与体に対して作用させて、 N-ァセチル -D-ガラク トサミン受容体に N-ァセチル- D-ガラクトサミン残基を転移することを特徴と する、 下記式 (2)で示される構造を有する糖鎖の合成方法。
(GlcUA-GalNAc)n - (GlcUA)m (1)
GalNAc—(GlcUA— GalNAc)n― (GlcUA)ra (2) 式(1)及び(2)中、 「GalNAcJ は N -ァセチル _D-ガラクトサミン残基を示し、 「GldJA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
1 0 . 請求の範囲 1〜3いずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素を下 記式 (3)で示される構造を有する D -ダルク口ン酸受容体及ぴ D -ダルク口ン酸供 与体に対して作用させて、 D -ダルク口ン酸受容体に D -ダルク口ン酸残基を転移 することを特徴とする、 下記式 (4)で示される構造を有する糖鎖の合成方法。 (GalNAc-GlcUA)n - (GalNAc)ffl (3)
GlcUA- (GalNAc— GlcUA) n— (GalNAc)m (4) 式(3)及ぴ(4)中、 「GalNAc」 は N-ァセチル- D-ガラクトサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
1 1 . 下記式(1)で示される構造を有する N-ァセチル- D-ガラクトサミン受 容体の非還元末端に存在する D-グルクロン酸残基に対して、 N-ァセチル -D-ガ ラタトサミン残基を転移して下記式 (2)で示される構造を有する糖鎖を合成す るための、 請求の範囲 1〜 3いずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素の使 用。
(GlcUA— GalNAc) n—(GlcUA) ra (1)
GalNAc- (GlcUA— GalNAc) n— (GlcUA) ra (2) 式(1)及ぴ(2)中、 「GalNAc」 は N -ァセチル _D-ガラクトサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
1 2 . 下記式 (3)で示される構造を有する D -グルクロン酸受容体の非還 元末端に存在する N-ァセチル- D-ガラクトサミン残基に対して、 D-ダルクロン 酸残基を転移して下記式 (4)で示される構造を有する糖鎖を合成するための、 請求の範囲 1〜 3いずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素の使用。
(GalNAc -GlcUA) n - (GalNAc) m (3) GlcUA—(GalNAc— GlcUA)n— (GalNAc)m (4) 式 (3)及ぴ(4)中、 「GalNAc」 は N-ァセチル -D-ガラク トサミン残基を示し、 「GlcUA」 は D -ダルク口ン酸残基を示し、 nは 1以上の整数を示し、 mは 1又は 0を示し 「一」 はグリコシド結合を示す。
1 3 . 請求の範囲 1〜3いずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素の活 性調節剤。
1 4 . 請求の範囲 1 3記載の活性調節剤を有効成分として含む、 請求の範 囲 1〜 3のいずれか一項記載のコンドロイチン合成酵素の活性の変化に起因す る疾患の処置剤。
PCT/JP2003/006880 2002-05-31 2003-05-30 Chondroitine synthetase et acide nucleique codant pour cette enzyme WO2003102193A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004510430A JP4338038B2 (ja) 2002-05-31 2003-05-30 コンドロイチン合成酵素および該酵素をコードする核酸
AU2003241686A AU2003241686A1 (en) 2002-05-31 2003-05-30 Chondroitin synthetase and nucleic acid coding for the enzyme
EP03733211A EP1514939B1 (en) 2002-05-31 2003-05-30 Chondroitin synthetase and nucleic acid coding for the enzyme
DE60319529T DE60319529T2 (de) 2002-05-31 2003-05-30 Chondroitinsynthetase und das enzym codierende nukleinsäure
US10/516,100 US7232676B2 (en) 2002-05-31 2003-05-30 Chondroitin synthase and nucleic acid encoding the enzyme
US11/748,409 US7470529B2 (en) 2002-05-31 2007-05-14 Chondroitin synthase and nucleic acid encoding the enzyme

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160855 2002-05-31
JP2002-160855 2002-05-31
JP2003-128344 2003-05-06
JP2003128344 2003-05-06

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10516100 A-371-Of-International 2003-05-30
US11/748,409 Division US7470529B2 (en) 2002-05-31 2007-05-14 Chondroitin synthase and nucleic acid encoding the enzyme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003102193A1 true WO2003102193A1 (fr) 2003-12-11

Family

ID=29714319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006880 WO2003102193A1 (fr) 2002-05-31 2003-05-30 Chondroitine synthetase et acide nucleique codant pour cette enzyme

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7232676B2 (ja)
EP (1) EP1514939B1 (ja)
JP (1) JP4338038B2 (ja)
AT (1) ATE388233T1 (ja)
AU (1) AU2003241686A1 (ja)
DE (1) DE60319529T2 (ja)
WO (1) WO2003102193A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023867A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Seikagaku Corporation 新規コンドロイチン画分製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5081629B2 (ja) * 2005-12-15 2012-11-28 生化学工業株式会社 長鎖コンドロイチン糖鎖及びその製造方法並びにコンドロイチン合成の促進方法
WO2008133350A1 (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Seikagaku Corporation Chondroitin-producing bacterium and method of producing chondroitin
CN102869782B (zh) 2010-03-01 2015-11-25 生化学工业株式会社 细菌产生软骨素的组合物和方法
ITMI20120896A1 (it) 2012-05-23 2013-11-24 Bongulielmi Reto Condroitina per uso in medicina
ITMI20121316A1 (it) 2012-07-27 2014-01-28 Altergon Sa Complessi di condroitina ad assorbimento transcutaneo
CN110698522B (zh) * 2019-09-19 2021-06-08 中国海洋大学 一种软骨素奇数寡糖单体及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027437A2 (en) * 1998-11-11 2000-05-18 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Polymer grafting by polysaccharide synthases
WO2001068848A2 (en) * 2000-03-01 2001-09-20 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
WO2001080810A2 (en) * 1999-11-10 2001-11-01 Angelis Paul L De Chondroitin synthase gene and methods of making and using same
JP2003199583A (ja) * 2001-08-10 2003-07-15 Seikagaku Kogyo Co Ltd コンドロイチン合成酵素及びそれをコードするdna

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030104601A1 (en) * 1999-04-01 2003-06-05 Deangelis Paul L. Chondroitin synthase gene and methods of making and using same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027437A2 (en) * 1998-11-11 2000-05-18 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Polymer grafting by polysaccharide synthases
WO2001080810A2 (en) * 1999-11-10 2001-11-01 Angelis Paul L De Chondroitin synthase gene and methods of making and using same
WO2001068848A2 (en) * 2000-03-01 2001-09-20 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
JP2003199583A (ja) * 2001-08-10 2003-07-15 Seikagaku Kogyo Co Ltd コンドロイチン合成酵素及びそれをコードするdna

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DE ANGELIS P.L. ET AL.: "Identification and molecular cloning of a chondroitin synthase from pasteurella multocida type F", J. BIOL. CHEM., vol. 275, no. 31, 2000, pages 24124 - 24129, XP002163608 *
GOTOH M. ET AL.: "Enzymatic synthesis of chondroitin with a novel chondroitin sulfate N-acetylgalactosaminyltransferase that transfers N-acetylgalactosamine to glucuronic acid in initiation and elongation of chondroitin sulfate synthesis", J. BIOL. CHEM., vol. 277, no. 41, October 2002 (2002-10-01), pages 38189 - 38196, XP002972321 *
GOTOH M. ET AL.: "Molecular cloning and characterization of a novel chondroitin sulfate glucuronyltransferase that transfers glucuronic acid to N-acetylgalactosamine", J. BIOL. CHEM., vol. 277, no. 41, October 2002 (2002-10-01), pages 38179 - 38188, XP002972320 *
KITAGAWA H. ET AL.: "Characterization of serum beta-glucuronyl-transferase involved in chondroitin sulfate biosynthesis", GLYCOBIOLOGY, vol. 7, no. 7, 1997, pages 905 - 911, XP002972317 *
KITAGAWA H. ET AL.: "Molecular cloning and expression of a human chondroitin synthase", J. BIOL. CHEM., vol. 276, no. 42, 2001, pages 38721 - 38726, XP002224170 *
ROHMANN K. ET AL.: "Two N-acetylgalactosaminyltransferase are involved in the biosynthesis of chondroitin sulfate", EUR. J. BIOCHEM., vol. 148, no. 3, 1985, pages 463 - 469, XP002972318 *
SATO T. ET AL.: "Differential roles of two N-acetylgalactosaminyltransferase, CSGa1NAcT-1 and a novel enzyme, CSGa1NAcT-2. Initiation and elongation in synthesis of chondroitin sulfate", J. BIOL. CHEM., vol. 278, no. 5, January 2003 (2003-01-01), pages 3063 - 3071, XP002972322 *
UYAMA T. ET AL.: "Molecular cloning and expression of human chondroitin N-acetylgalactosaminyltransferase: the key enzyme for chain initiation and elongation of chondroitin/dermatan sulfate on the protein linkage region tetrasaccharide shared by heparin/heparan sulfate", J. BIOL. CHEM., vol. 277, no. 11, March 2002 (2002-03-01), pages 8841 - 8846, XP002972319 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023867A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Seikagaku Corporation 新規コンドロイチン画分製造方法
JP4932722B2 (ja) * 2005-08-24 2012-05-16 生化学工業株式会社 新規コンドロイチン画分製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003241686A8 (en) 2003-12-19
US20060057697A1 (en) 2006-03-16
EP1514939B1 (en) 2008-03-05
ATE388233T1 (de) 2008-03-15
US7232676B2 (en) 2007-06-19
JP4338038B2 (ja) 2009-09-30
EP1514939A1 (en) 2005-03-16
AU2003241686A1 (en) 2003-12-19
EP1514939A4 (en) 2005-08-24
DE60319529D1 (de) 2008-04-17
US20080070996A1 (en) 2008-03-20
DE60319529T2 (de) 2008-10-23
US7470529B2 (en) 2008-12-30
JPWO2003102193A1 (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7947481B2 (en) Chondroitin synthase, method for producing the same and method for producing saccharide chain-extended chondroitin
US7470529B2 (en) Chondroitin synthase and nucleic acid encoding the enzyme
JP4333880B2 (ja) コンドロイチン合成酵素および該酵素をコードするdna
JP2001224377A (ja) α1,4−ガラクトース転移酵素およびそれをコードするDNA
EP1295946A1 (en) Sulfate transferase and dna encoding this enzyme
JP4155779B2 (ja) 糖鎖硫酸化剤
JP4629214B2 (ja) N−アセチルグルコサミン転移酵素
JP4171791B2 (ja) 糖転移作用剤
JP4451036B2 (ja) 新規コンドロイチン合成酵素
JP2942813B2 (ja) 新規なヒアルロン酸合成酵素のポリペプチド及びそれをコードするdna
JP4275960B2 (ja) グルクロン酸転移酵素活性を有する融合タンパク質
WO2003072773A1 (fr) Proteine fusionnee ayant une activite de glucuronyltransferase
JP4255113B2 (ja) 糖の脱硫酸化触媒
US20080187959A1 (en) Sulfotransferase, peptide thereof and dna encoding the same
JP2005065565A (ja) 改変酵素
Stacke Human fucosyltransferase IX: Production, purification and characterisation
JP2004242598A (ja) β1,3−N−アセチルグルコサミン転移酵素

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006057697

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004510430

Country of ref document: JP

Ref document number: 10516100

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003733211

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003733211

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10516100

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003733211

Country of ref document: EP