WO2003082410A1 - Appareil d'assistance a l'exercice - Google Patents

Appareil d'assistance a l'exercice Download PDF

Info

Publication number
WO2003082410A1
WO2003082410A1 PCT/JP2002/011574 JP0211574W WO03082410A1 WO 2003082410 A1 WO2003082410 A1 WO 2003082410A1 JP 0211574 W JP0211574 W JP 0211574W WO 03082410 A1 WO03082410 A1 WO 03082410A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
exercise
arm
chair
lifting
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/011574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Oga
Original Assignee
Oga Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oga Co., Ltd filed Critical Oga Co., Ltd
Priority to US10/509,776 priority Critical patent/US7247128B2/en
Priority to JP2003579939A priority patent/JP3830486B2/ja
Publication of WO2003082410A1 publication Critical patent/WO2003082410A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00181Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices comprising additional means assisting the user to overcome part of the resisting force, i.e. assisted-active exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • A63B23/0405Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs involving a bending of the knee and hip joints simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/14Standing-up or sitting-down aids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S297/00Chairs and seats
    • Y10S297/10Occupant-arising assist

Definitions

  • the present invention relates to an exercise assisting device, and more particularly to an exercise assisting device suitable for use in assisting flexion / extension of a leg or a knee or exercise of a hip or an arm.
  • the aging rate in Japan is progressing rapidly, and it is said that one in six people is over 65 years old.
  • the number of elderly people suffering from any disease is large, and the proportion of elderly people suffering from arthritis is particularly high.
  • elderly; as become, legs reduced function, such as the knees or hips and arms, gradually so that cause the inconvenience to daily life.
  • exercise stops and a vicious cycle occurs in which the function is further reduced.
  • various exercise aids have been developed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-700405 is one of the exercise tools for exercising a foot (see Patent Document 1).
  • the invention described in Patent Document 1 is an exercise device capable of performing a leg exercise having an effect similar to that of a walking exercise without applying weight to the legs and hips.
  • the user lays down on the frame, which is arranged so that the angle can be changed. Raising or lowering the foot allows the foot to move without putting weight on the foot.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-52979 is an invention related to a standing assist device (see Patent Document 2).
  • the invention described in Patent Document 2 is a rehabilitation stand-up assisting device for a person who cannot stand up, and can stand up safely by himself.
  • the user can take an upright posture by himself by fixing the lower limb with the buttocks support and the vertical groove type mat to be fitted in the knee, and supporting the upper limb with the armrest cylindrical mat.
  • the rear pulling device provided on the standing assist device
  • the user's knees are bent and stretched by lowering the buttocks support in conjunction with the expansion and contraction of the vertically movable arm connected to the towing line.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-52779 (Pages 2 to 3, FIGS. 1 and 5)
  • the exercise equipment according to the invention described in Patent Document 1 requires the user to lift his or her own foot. If they cannot do this, they will not perform their function as exercise equipment, and their target will be limited to specific users.
  • the user since the user lies only on his back and performs only leg bending exercises, there is a problem that the user can only exercise the legs and cannot exercise the whole body.
  • the invention described in Patent Document 2 discloses that a user fixed in a predetermined position using a vertically movable arm and a motor can automatically bend and extend by inserting a switch of the motor. You can, but on the contrary, you can't exercise on your own, so you lose your willingness to train yourself and have no fun. Furthermore, since the motor is used, noise and vibration are high, and the user's anxiety about the breakdown cannot be wiped out.
  • an object of the present invention is to provide an exercise assisting device that can easily perform bending and stretching exercises according to the physical strength of a user and that also considers safety. Is what you do. Specifically, exercises that can reduce the burden on the user's legs, knees, etc. during flexion and extension exercises, and also enable the user to repeatedly flex and extend from any position that matches the user's physical strength
  • the purpose is to provide assistive devices. In addition, even if the user's physical strength reaches the limit and the knees and hips suddenly sway in the middle and crouch down, any position during flexion and extension movement to prevent accidents such as fractures.
  • the invention according to claim 1 is an exercise assisting device for assisting a bending and stretching exercise, which enables a user during bending and stretching to sit down at any time.
  • the invention according to claim 2 provides the exercise assisting device according to claim 1, wherein when the user stands by using the exercise assisting device and pulls the arm, the arm is used. It is equipped with elevating means to raise the chair in conjunction with the pulling operation
  • the invention according to claim 3 is the exercise assisting device according to claim 1 or 2, wherein the lifting / lowering means includes a pair of columns erected on the base and one end of the column. And a pair of lifting arms provided with a link mechanism, the other end of which is supported to be able to move up and down along the column, and a handle portion that is gripped by the user at the end.
  • a pair of lever arms that are movably connected to a fulcrum of the lift arm that moves with the support, are pivotally supported by a column, and perform a seesaw-like vertical movement about this axis, and a direction in which the lift arm is raised.
  • the invention according to claim 4 is the exercise assisting device according to claims 1 to 3, wherein the lever arm is adjusted to an optimal length according to the user's physique.
  • a length adjusting means is provided so as to be able to perform the operation.
  • the invention according to claim 5 is the exercise assisting device according to claims 1 to 3, wherein the lifting assisting means connects the stove and the connecting member by an elastic member. It is characterized by comprising.
  • the invention according to claim 6 is the exercise assisting device according to claim 1 or 2, wherein the lifting / lowering means includes a pair of columns erected on the base and one end of the column. And a pair of lifting arms each having a link mechanism whose other end is a movable end capable of moving up and down along the column, and a lever arm provided with a handle portion on the end side for a user to grip.
  • a connecting member that connects the fulcrums of the pair of lifting arms to each other to restrict the movement of the pair of lever arms, and a link configured to move the moving end of the lifting arm up and down as the lever arm moves.
  • An elevating link equipped with a mechanism, and an elevating platform attached to the moving end side of the elevating arm, and having a slide mechanism for vertically moving with the up and down movement of the moving end and supporting the lever arm to be able to move back and forth. Raise the lifting arm And a lifting assist means for applying an assisting force in the direction of movement.When the user grips the handle with both hands and stands up while pulling the lever arm toward the user, the user can stand up by the lifting assist means. It is characterized in that it can partially support the climbing force and reduce the burden when the user bends and stretches.
  • the invention according to claim 7 is the exercise assisting device according to claim 6, wherein the lever arm can be adjusted to an optimal length according to a user's physique.
  • a length adjusting means is provided.
  • the invention according to claim 8 is the exercise assisting device according to claim 1 or 2, wherein the elevating means includes a pair of pillars erected on the base, and one end of the pillar. And a pair of lifting arms each having a link mechanism whose other end is a movable end that can move up and down along the column, and a pair of arms that move up and down as the moving end moves up and down.
  • the bar arm and one end are a tension end that can be pulled by the user, and the other end is attached to the point of the lifting arm, and the user pulls the tension end to move the moving end of the lifting arm.
  • a wire member configured to be able to move up and down, an ascending assisting means for applying an assisting force in a direction to elevate the elevating arm, and a fulcrum of the pair of elevating arms connected to each other to move the pair of lever arms
  • the lifting assist means partially assists the user's rising force.
  • the present invention is characterized in that the burden when the user performs the bending and stretching exercise can be reduced.
  • the invention according to claim 9 is the exercise assisting device according to claim 8, wherein the lifting arm has a wire member wound around a moving end side of the lifting arm that moves up and down along the column. It is characterized by being provided with winding means for attaching.
  • the invention according to claim 10 is the exercise assisting device according to claim 8 or 9, wherein the arm lever adjusts the angle of the arm lever according to the user's physique. It is characterized by being provided with angle adjusting means capable of adjusting the angle.
  • the invention according to claim 11 is the exercise assisting device according to any one of claims 6 to 10, wherein the lifting assisting means includes an upper end portion of the support and an elevating arm. Are connected by an elastic member.
  • the invention according to claim 12 is directed to the exercise assisting device according to any one of claims 1 to 11, in accordance with the vertical movement of the moving end of the lifting arm.
  • a chair that moves up and down is provided, and a stopper that stops the chair at a predetermined height is provided.
  • the invention according to claim 13 is the exercise assisting device according to claim 12, wherein the chair is provided with adjusting means capable of moving back and forth, and adjusted to an optimal position for the user. It is characterized by being able to.
  • the invention according to claim 14 is the exercise assisting device according to claim 12 or 13, wherein the chair is capable of leaning forward, and a part of the body of the user is It is characterized in that it is configured to lean forward and easily stand up when it comes into contact with the chair.
  • an invention according to claim 15 is the exercise assisting device according to any one of claims 12 to 14, wherein the stoma is located at a lower portion of the chair and stands upright.
  • the chair member is provided so as to be supported at an upper portion of the pillar member when the chair moves downward.
  • the invention according to claim 16 is the exercise assisting device according to any one of claims 6 to 15, wherein the assisting force of the lifting assisting means is equalized, and It is characterized in that an auxiliary force adjusting means capable of adjusting the strength and setting an auxiliary force according to the state of the user is provided.
  • the invention according to claim 17 is directed to the exercise assisting device according to any one of claims 1 to 16, wherein the number of times the user has performed bending and stretching exercises is a force point. It is characterized by the fact that a counter is provided.
  • the invention according to claim 18 is directed to the exercise assisting device according to any one of claims 1 to 17, wherein the foot of the user does not slip on the base. Is provided with a non-slip.
  • FIG. 1 is a side view of the exercise aid 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the exercise aid 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view showing the mouth means.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a support.
  • Fig. 5 (a) is a side view showing the fixture, and (b) is a plan view thereof.
  • FIG. 6 is a side view of the exercise assisting device 2 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of the exercise aid 2 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 (a) is a rear view of the exercise assisting device 2 according to the second embodiment of the present invention, and
  • FIG. 8 (b) is a lifting assisting device 180.
  • FIG. 9 is a perspective view of the exercise aid 2 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the length adjusting means 145 of the second embodiment.
  • FIG. 11 is a side view of an exercise aid 3 according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a plan view of an exercise aid 3 according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13A is a rear view of the exercise assisting device 3 according to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 13B is a lifting assisting device 280.
  • FIG. 14 is a perspective view of the exercise aid 3 according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a side view of the exercise aid 4 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a plan view of an exercise aid 4 according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 (a) is a rear view of the exercise assisting device 4 according to the fourth embodiment of the present invention, and (b) is a lifting assisting device 380.
  • FIG. 18 is a perspective view showing the length adjusting means 345 of the fourth embodiment.
  • FIG. 19 is a perspective view of the exercise aid 4 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 shows an ascending stopper 39 and a descending stopper 3 4 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the exercise aid according to the present invention.
  • the exercise assisting device 1 includes a base 10, a pair of columns 20, a pair of lifting arms 30, a pair of lever arms 40, and a chair. 50 is provided.
  • the base 10 has a mouth means 11 for locking the lever arm 40, and a stop 13 for stopping the chair 50 at the lowest point.
  • the base 10 is made of metal and has a constricted shape at the front center.
  • the locking means 11 includes a locking means body 16, a locking ball 17, and a spring 18, and is substantially provided in the width direction of the base 10. It is located at the center, on the rear side in the longitudinal direction.
  • the connecting member 35 of the locking means 11 fits into the notch 16a of the locking means main body 16 in conjunction with the movement.
  • the connecting member 35 overcomes the pressing force of the spring 18 and pushes up the opening ball 17 to be fitted into the notch 16a, and the connecting member 35 becomes the opening ball 1 Locked by pressing force of 7.
  • the stono, 13, is a metal bar, and as shown in FIG. 1, includes a main body 13 a and a cushion rubber 13 b. It is located below the chair 50, almost at the center in the width direction of the base 10, and supports the chair 50 at the upper end of the super 13 when the chair 50 descends and reaches the lowest point. I do.
  • the cushion rubber 13b is used to cushion the impact at the time of the collision with the chair 50.
  • any material that can absorb the impact as a whole, such as a sponge spring, can be used as the cushioning member. is there.
  • the non-slip 15 is made of rubber and has a groove on the surface to enhance the anti-slip effect.
  • the protrusions 10a formed by the constrictions of the base 10 are evenly arranged on the base 10 so as to match the position of the user's foot. Further, in the present embodiment, in order to enhance the anti-slip effect, a rubber having a groove on the surface is used. However, it is considered that the same effect can be obtained by directly forming the groove on the convex portion 10a. .
  • the non-slip 15 is made of rubber and has a groove on the surface to enhance the anti-slip effect. Formed by constricting the base 10 to fit the position of the user's foot
  • the convex portions 10a are evenly arranged. Further, in the present embodiment, in order to enhance the anti-slip effect, a rubber having a groove on the surface is used. However, it is considered that the same effect can be obtained by directly forming the groove on the convex portion 10a. .
  • the column 20 is a metal prism member, which is disposed at the rear of the side of the base 10 and is connected to the lifting arm 30 and the lever arm 40 as shown in FIG. And a rotating hinge 20a and 20b. Sliding grooves 20c are formed on the inner surfaces of the two struts 20 facing each other.
  • the elevating arm 30 is made of metal and has a structure in which two-section members are connected at a fulcrum. One end of the elevating arm 30 is connected to a rotating hinge 20a at the base of the post 20, and the other end is a post. It is fixed so as to be able to move up and down along the slide groove 20c inside 20 and constitutes a three-link mechanism as a whole.
  • One end of the lift assisting means 33 is fixed to the upper end holding portion 13 c of the stopper 13, and the other end is constituted by a panel member fixed to a fulcrum 30 a of the lifting arm 30.
  • a pulling force is always applied to the spring member in the direction of the stopper 13 (the direction of arrow C in FIG. 1). This force can be divided into horizontal and vertical forces, which provide the chair 10 with the assistance to try to ascend.
  • a panel is used, but rubber or another elastic body can be used instead.
  • the lever arm 40 includes a handle pipe 41, an arm 43, a fixture 45, and a grip 47.
  • the handle pipe 41 is made of metal, and is a substantially U-shaped member bent in the middle. One end is provided with a grip 47 so that the user can easily grip it, and the other end is connected to the arm 43 by a fixing tool 45.
  • the end of the arm 43 on the fixing tool 45 side is The length of the handle pipe 41 can be changed according to the physique of the user. Further, a scale 41 a is provided at an end of the handle pipe 41 on the fixing tool 45 side.
  • the arm 43 is made of metal and is a largely curved member. Connected to the handle pipe 41. In addition, as shown in FIG. 1, the fulcrum 30 of the lifting arm 30 is punched along a curved portion with a fixed width from the center of the arm 43 (43a) and movably connected therein. a moves in conjunction with the movement of lever arm 40.
  • the fixing tool 45 is for connecting and fixing the handle pipe 41 and the arm 43, and is arbitrarily long by the scale 4 la of the pandle pipe 41 by the fixing lever 45a. It is possible to set and fix it.
  • the grip 47 is made of resin and is detachably attached to the tip of the handle pipe 41. The grip 47 can be exchanged, and the most suitable one can be selected according to the size of the user's hand and the gripping force. Furthermore, since the material and thickness of the resin can be changed arbitrarily, it is expected that the gripping force is enhanced at the same time as the bending and stretching movements of the legs and knees.
  • the count 49 is located at the tip of the grip 47 and can automatically count the number of times the lever arm 40 has moved up and down. This allows the user to easily confirm the number of times the user has flexed and stretched.
  • the counter 49 can be removed, and by changing to a counter with an alarm function or a counter with calorie calculation function, it is possible to perform bending and stretching exercises efficiently for multiple purposes.
  • the operation of the exercise assisting device 1 described above will be described.
  • the user gets on the base 10 and places both feet on the non-slip 15 to check the foot positions. Slip on the chair 50 so that the feet fit the position of the non-slip 15 and then adjust the front and rear positions of the chair 50.
  • the user grips the grip 47 at the tip of the lever handle 40, adjusts the length of the pair of left and right handle pipes 41 at that time, and fixes it with the fixing tool 45. Then, before starting the bending and stretching exercise, reset the county 49 and set the scale to zero.
  • the fulcrum of the lifting arm 30 is disengaged from the lock means 11 and the lock is released. It is released, and the link function of the lifting arm and the lifting assist
  • the chair 50 is raised by the assisting force of the means 33, and the user can stand up without difficulty.
  • the chair 50 freely leans forward, so that the chair 50 does not come into contact with the buttocks and thighs of the user when the user stands up, and does not squeeze. 0 moves up and down with the buttocks always in line with the movement of the buttocks, so even if you wobble and squat down, you can lean on the chair 50 and sit down. It can safely descend to the lower limit.
  • the chair 50 repeats ascending and descending at a position lower than the position of the superstructure 13. Therefore, during use, it is not locked by the lock means 11, and the bending and stretching movement can be smoothly repeated. If you stop bending or stretching, or stop halfway, you will sit in chair 50 and lower to the lowest point, but when chair 50 lowers to the lowest point, the lower plate of chair 50 will slide. The lever 13 is stopped by hitting the top 13, and the lever arm 40 is locked by the opening means 11, and can be safely stopped in a stable state.
  • the exercise assisting device 2 includes a base 110, a pair of columns 120, a pair of lifting arms 130, and a pair of levers 1 40, a chair 150, an elevating link 160, and an elevating platform 170.
  • the base 110 has a pair of pillars 12 ⁇ for supporting the chair 150 and moving it up and down, and the chair 150 in consideration of the safety of the user.
  • a stop and a stopper for stopping at the lowest point and a non-slip for preventing the user from slipping when bending and stretching are assembled.
  • the base 110 is made of metal and is a plate material whose four corners are chamfered and processed so that a user can handle it safely.
  • the stopper 113 is a metal bar and includes a stopper main body 113a and a cushion rubber 113b as shown in FIG. It is located at the center of the base 110 in the width direction and below the chair 150, and is located at the upper end of the stopper 113 when the chair 150 descends and reaches the lowest point.
  • the cushion 150 is used to cushion the shock and support the chair 150.
  • the cushion rubber 113b is used to cushion the impact at the time of the collision with the chair 150.
  • a cushioning member a sponge, a panel or the like as a whole absorbs the impact. Any material that can be replaced can be used.
  • Anti-slip 1 15 is made of rubber and has a groove formed on the surface to enhance the anti-slip effect. It is arranged on the base 110 in a region where the foot of the user is located. Further, in this embodiment, rubber having grooves on the surface is used in order to enhance the anti-slip effect. However, the same effect can be obtained by forming groove-shaped uneven portions directly on the base 110. Can be
  • the support 120 is a metal prism member, which is arranged behind the center of the base 110 in the longitudinal direction. As shown in Fig. 9 to 9, it is provided with a pillar bridge 122, a climbing assist means 180, and a rotating hinge 120a for connecting with the lifting arm 130, facing each other. On the inner surface of the two pillars 120, there is formed a slide groove 120 b for the chair 150 to slide vertically.
  • the elevating arm 130 is made of metal and has a structure in which two members are connected at a fulcrum. One end of the elevating arm 130 is turned around a rotating hinge 120 a arranged near the base of the column 120. Movably connected, and the other end is a moving end 13 2 connected vertically movably along a slide groove 120 b inside the support 120, and the lifting arm 130 and the support
  • the link mechanism is constituted as a whole by 120.
  • the lever arm 140 includes an L-shaped member 141, a slide member 144, and a length adjusting means 144.
  • the pair of lever arms 140 is fixed at the lower part of the chair 150 by a connecting member 148, and their movements are restricted.
  • the L-shaped member 14 1 is made of metal, and has a grip 14 7 at one end and a length adjusting means 14 5 at the other end, as shown in Fig. 10 so that the user can easily grip it. And a connecting portion 141a for connecting to the sliding member 1443 through the connecting portion.
  • the sliding member 144 is made of metal, and one end is a connecting portion 144a for connecting to the L-shaped member 141 via the length adjusting means 144, and the other end is a lifting platform. It is movably supported by the support 170 of the 170.
  • the length adjusting section 1455 is a hollow cylindrical member made of metal.
  • the connection portion 14 1 a of the L-shaped member 14 1 and the connection portion 14 3 a of the slide member 14 4 pass through the hollow cylindrical member of the length adjusting means 144 from the longitudinal direction. Secure with fastening members such as bolt 190.
  • the length of the lever arm 140 can be adjusted by changing the length of the L-shaped member 141 and the length of the slide member 144 to the length adjusting means 144.
  • the grip 144 is made of resin, and is detachably attached to the tip side of the L-shaped member 141.
  • Grips 147 can be exchanged, and the most suitable one can be selected according to the size and gripping force of the user's hand. Furthermore, since the material and thickness of the resin can be arbitrarily changed, it is possible to perform a grasping movement of the hand at the same time as bending and stretching movements of the legs and knees, and also to exercise a grasping force.
  • the elevating link 160 is made of metal, and includes a first section 162, a second section 1664, and a third section 1666, as shown in FIG. 6 or FIG. Section 1 16 2 and Section 2 16 4 are rotatably connected at their respective ends, so that almost the middle section of Section 1 and the end of Section 3 can rotate. It is connected to.
  • one end of the first link 16 2 of the lifting link 16 0 is substantially at the center of the connecting member 14 8 connecting the pair of lever arms 14 0 in the longitudinal direction.
  • One end of the second section 16 4 is connected to the connecting member 13 5 connecting the fulcrum of the pair of lifting arms 130, and one end of the third section 16 6 is connected.
  • the side is connected to a connecting member 134 connecting the moving ends 132 of the lifting arm 130.
  • the elevating table 170 is composed of a pair of metal, generally L-shaped members 17 2,
  • the support portion 174 has one end of a slide member 144 of the lever arm 140, and constitutes a slide mechanism.
  • One end of the pair of substantially L-shaped members 17 2 is connected to a slide groove 12 0 b provided in the column 12 so as to be able to move up and down.
  • a support portion 1 14 is provided on one side surface 1776 of 2.
  • the chair 150 is disposed on a pair of substantially L-shaped members 172, and the angle is changed by the panel 152 so that it is positioned near the buttocks of the user according to the position of the user.
  • the structure is as follows.
  • the lifting assisting means 180 includes a tension adjusting section 18 2, a pair of pulleys 18 3, a pair of lifting springs 18 4, and each lifting spring 1. It comprises a wire 185 connected to one end of 84 and led to a pulley 183, and an adjustment handle 1887.
  • the ascending spring 184 is used. However, if an elastic body such as rubber to which a tensile force acts is applied, a similar assisting force acts and the effect of the present invention can be exhibited.
  • the tension adjustment section 18 2 is arranged almost at the center of the support bridge 1 2 2, and pulleys 18 3 are arranged on both sides of it, and the tension adjustment section 18 2 of the support bridge 1 2 2 is arranged.
  • An adjustment handle connected to the tension adjusting section 18 2 is arranged on the surface opposite to the surface on which the adjustment is made.
  • One end of the lifting panel 18 4 is connected to a connecting member 13 5 connecting the fulcrum of the pair of lifting arms 130 to each other, and the other end is connected to a tension adjusting section 18 via a pulley 18 3.
  • the adjustment handle 187 connected to the wire 2 By turning the adjustment handle 187 connected to the wire 2, the wire 185 is pulled, and the lifting panel 184 connected to the wire 185 is tensioned and its tension can be adjusted.
  • the operation of the exercise assisting device 2 described above will be described with reference to FIG.
  • turn the adjustment handle 1887 in the R direction to Adjust the assisting force of the lifting assist means 180.
  • the user rides on the base 110 and places both feet on the non-slip 1 15 to check the foot position. Sit on the chair 150 so that your feet are in the position of the antiskid 1 15 and then adjust the position of the chair 150 back and forth.
  • the user grips the grip 144 at the tip of the lever handle 140, pulls the lever arm 140 forward (in the direction A in Fig. 9), and raises it. (Moving in the direction D shown in Fig. 9) and the lifting link 160 (moving in the direction C in Fig. 9) cooperate to raise the chair 150 so that it comes into contact with the user's buttocks. (Direction E shown in Fig. 9). At this time, since the chair 150 is lifted by the linking action of the lifting arm 130 and the assisting force of the lifting assisting means 133, the user can stand up without difficulty.
  • the chair 150 when standing up, the chair 150 freely tilts forward due to the action of the panel 1502, so that the chair 150 does not come into contact with the buttocks and thighs of the user and squeeze when standing up.
  • the chair 150 always moves up and down with the buttocks moving in accordance with the movement of the buttocks, so even if you wobble and squat, lean on the chair 150. Since the assisting force is applied to the chair 150 by the lifting assist means 180, the chair 150 can be slowly and safely lowered to the lower limit.
  • the chair 150 descends when the user squats while pressing the lever arm 140 in the direction B shown in FIG. 6 (in the opposite direction to the direction A shown in FIG. 9) in the reverse order to the rising, and the chair 150 descends. You can sit down at 50 and descend.
  • the exercise assisting device 3 includes a base 210, a pair of columns 220, a pair of elevating arms 230, and a pair of levers 2 40, a chair 250, and an operation wire 260.
  • the base 210 has a pair of columns 220 for supporting the chair 250 and moving it up and down, and the chair 250 for safety of the user.
  • the anti-slip 2 15 for preventing the user from slipping when bending and stretching, and tensioning the operation wire 260 For assembling is provided.
  • the base 210 is made of metal and is a plate material whose four corners are chamfered and processed so that a user can handle it safely.
  • the stopper 213 is a metal bar and includes a stopper main body 213a and a cushion rubber 213b as shown in FIG. Almost at the center in the width direction of the base 210, it is arranged below the chair 250, and when the chair 250 descends and reaches the lowest point, the buffer at the upper end of the stopper 2 13 Rubber 2 13 b cushions the impact and supports chair 250.
  • the cushion rubber 213b is used to cushion the impact at the time of collision with the chair 250, but the cushioning member is a member such as a sponge spring which can absorb the shock as a whole. If there is, it can be replaced.
  • the anti-slip 2 15 is made of rubber and has a groove formed on the surface to enhance the anti-slip effect. It is located in the area where the user's foot is located on the base 210. Further, in this embodiment, in order to enhance the anti-slip effect, a rubber having a groove on the surface is used, but the same effect can be obtained by forming a groove-shaped uneven portion directly on the base 210. .
  • the strut 220 is a metal prism member, which is located behind the center of the base 210 in the longitudinal direction, and as shown in Figs. 13 and 14, the strut bridge 22 , A lifting assist means 280, and a rotating hinge 220 a for connecting to the lifting arm 230, and the inside of the two struts 220 facing each other.
  • the surface is provided with a slide groove 220b for the chair 250 to slide in the vertical direction.
  • the pulling means 290 is provided with a pulley base 291 and a pulley 292.
  • the pulley 292 is guided by an operation wire 260, and the user can grip the grip 224. 7
  • the tension is applied to the operation wire 260 by the pulling means 290 so that the pulling force is transmitted to the lifting arm 230 without waste as the tension when pulled.
  • the elevating arm 230 is made of metal and has a structure in which two members are connected at a fulcrum 231, and the fulcrum 231 has a winding means 23 for winding the operation wire 260. 6 are provided.
  • One end of the lifting arm 230 is rotatably connected to a rotating hinge 220a disposed near the base of the column 220, and the other end is a slide groove inside the column 220.
  • a moving end 23 is connected so as to be able to move up and down along 220 b, and the lifting arm 230 and the support 220 constitute a three-link mechanism as a whole.
  • the lever arm 240 includes a first arm member 242, a second arm member 243, a first arm member 242, and a second arm member.
  • 2 4 3 is rotatably connected, and angle guiding means 2 4 8 for fixing at a predetermined angle and operation wire 2 60 connected to grip 2 4 7 pulled by the user are guided and slid.
  • a pulley part 246 for enabling the structure.
  • the first arm member 242 is made of metal and has one end provided with a sliding portion 244 for slidably connecting a pulley, and the other end rotatable through angle adjusting means 248. It is connected to the second arm member 2 43.
  • the second arm member 243 is made of metal and has one end fitted to a slide groove 220b provided in the column 220 so as to be vertically movable, and the other end provided with angle adjusting means 248. Is rotatably connected to the first arm member 242 via the
  • the pulley portion 246 is movably engaged with the slide portion 244 in the H direction in the figure as shown in Fig. 14, and the pulley portion 246 is fixed at an arbitrary position desired by the user. can do.
  • the operation wire 260 is a metal wire having a high tensile strength, and has a grip 247 on one end side which is gripped by a user, and a winding means 2 3 6 for winding the elevating arm 230 on the other end side. It is wound around.
  • the operation wire 260 connected thereto is pulled, and the other of the operation wire 260 is pulled.
  • the fulcrum 2 31 of the lifting arm 230 connected to the end is pulled in the direction D, and in conjunction with this, the moving end 2 31 of the lifting arm 230 rises (direction E in Fig. 14).
  • the chair 250 is disposed on the arm body 242, and has a structure in which the angle can be changed by the panel 252.
  • the lifting assist means 280 includes a tension adjusting portion 282, a pair of pulleys 283, a pair of lifting springs 284, and each lifting panel. It has a wire 285 connected to one end of the wire and guided to the pulley, and an adjustment handle 287.
  • the tension adjuster 282 is located almost at the center of the pillar bridge 228, and pulleys 283 are arranged on both sides of the truss bridge 223, with the surface on which the tension adjuster 282 is located.
  • an adjustment handle connected to the tension adjuster 282 is arranged on the opposite surface.
  • One end of the lifting spring 284 is connected to a connecting member 235 that connects the fulcrums of the pair of lifting arms 230 to each other, and the other end is connected to a tension adjusting unit via a pulley 283.
  • the position of the pulley portion 246 is adjusted and fixed in advance according to the user's physique and arm length. Further, the angle of the first arm member is adjusted by angle adjusting means 248 provided on the lever arm 240 in accordance with the user's physique.
  • the user rides on the base 210 and places both feet on the non-slip 2 15 to check the foot position. Sit on the chair 250 so that your feet fit the position of the anti-slip 2 15 and then adjust the position of the chair 250 back and forth.
  • the chair 250 tilts forward freely, so that the chair 250 does not come into contact with the user's buttocks and thighs and presses when standing up. 0 moves up and down with the buttocks moving in accordance with the movement of the buttocks, so even if you stagger and squat down, you can lean on the chair 250 and sit down and relax slowly. To the lower limit.
  • the exercise assisting device 4 includes a base 31 °, a pair of columns 320, a pair of lifting arms 330, and a pair of levers. It comprises a arm 340, a chair 350, a lifting link 360, and a lifting platform 370.
  • the base 310 supports a chair 350 and a pair of diapers 320 and a chair 150 that move up and down, taking into account the safety of the user.
  • a stopper and a stopper for stopping at the lowest point, and a non-slip for preventing the user from slipping when bending or stretching, are assembled.
  • the base 310 is made of metal and is a plate material whose four corners are chamfered and subjected to safe processing.
  • the stopper S 3 13 is a metal bar and includes a stopper main body 3 13 a and a cushion rubber 3 13 b as shown in FIG. Almost at the center in the width direction of the base 310, it is located below the chair 350, and the chair 350 descends to the bottom When the vehicle reaches the point, the cushion 313b at the upper end of the stopper 313 cushions the impact and supports the chair 350.
  • the cushion rubber 313b is used to cushion the impact at the time of collision with the chair 350.
  • a cushioning member a sponge, a panel or the like as a whole absorbs the impact. Any material that can be used can be substituted.
  • the anti-slip 3 15 is made of rubber and has a groove formed on the surface to enhance the anti-slip effect. It is arranged on the base 310 in a region where the user's foot is located. Further, in this embodiment, in order to enhance the anti-slip effect, rubber with grooves on the surface is used. However, the same effect can be obtained by forming groove-shaped uneven portions directly on the base 310. Can be
  • the support column 320 is a metal prism member, which is arranged behind the center of the base 310 in the longitudinal direction, and as shown in Fig. 15 to 16 or 19, the support bridge 3 2 2, lifting assist means 3 8 0, lifting arm 3 3 0 rotating hinge 3 for connection
  • the elevating arm 330 is made of metal and has a structure in which two members are connected at a fulcrum. One end of the elevating arm 330 is turned around a rotating hinge 320 a disposed near the base of the column 320. The other end is a movable end 332 connected vertically along a slide groove 320b inside the column 320, and the lift arm 3330 and the column are connected.
  • the link mechanism as a whole is constituted by 320.
  • the lever arm 340 includes an L-shaped member 341, a slide member 343, a length adjusting means 345, A pair of levers and arms 340 are provided with a top 346 and a scale 348.
  • the L-shaped member 341 is made of metal, and is connected at one end to the grip 347 for easy gripping by the user and at the other end to the slide member 344 via the length adjusting means 345.
  • a connection part 341a for the connection was And
  • the sliding member 3 4 3 is made of metal, and one end is a connecting portion 3 4 3 a for connecting to the L-shaped member 3 4 1 via the length adjusting means 3 4 5, and the other end is a lifting platform. It is movably supported by the support portion 3704 of the 370.
  • the length adjusting section 345 is a hollow cylindrical member made of metal. As shown in FIG. 18, the L-shaped member 341 and the slide member 343 are connected to the length of the length adjusting means 345. Insert them one by one from the direction and fix them with fastening members such as bolts 190. By changing the insertion length, the length of the lever arm 34 can be adjusted.
  • the ascending stopper 346 is configured to include a tubular body 346a and a handle portion 346c.
  • the cylindrical body 346a is a hollow cylindrical member made of metal, and a female screw portion 346b is formed on an outer peripheral portion thereof.
  • the handle portion 346c has a handle 346d to be gripped by the user at one end, and a set screw portion 346e at the other end.
  • the cylinder 3 4 6a is passed through each of the scales 3 4 8 formed on each slide member 3 4 3 of the pair of lever arms 3 4 0, and a stopper formed on one end of the handle portion.
  • the screw portion 346 e is screwed into the female screw portion 346 b formed on the cylindrical body 346 a to lock the rising stopper 346 and the slide member 344.
  • the provision of the rising stopper 346 allows the rising stopper 346 to hit the support member 374 when the user pulls up the lever 340 and stands up. Because it stops, the chair 150 can be stopped from rising further. That is, by adjusting the position of the ascending stop 346 with the scale 348, the upper limit position at which the ascending can be elevated in advance can be set in accordance with the user's height and the like.
  • the lifting stopper 346 is provided on the lever arm 340.
  • the lifting stopper 390 in the second embodiment of the lifting stopper includes an L-shaped metal member 390a, a fixing nut 390b, an adjusting bar 390c, and a cushion rubber 390.
  • the adjusting bar 390c is fixed to one end of the adjusting bar 390c so as to be attachable, and the other end is an L-shaped metal member 390a. Adjust to a length corresponding to the length of the user's arm via, and fix with fixing nut 390b. As shown in Fig. 19 and Fig. 20, the support 3
  • a descent stop 349 can be provided at the base side of 20 so that the elevator
  • the range of vertical movement of 370 can be limited.
  • the descending stopper 349 includes an L-shaped metal member 349a, a fixing nut 349b, an adjusting bar 349c, and a cushion rubber 349d.
  • a cushion rubber 349 d is fixed to one end of the adjustment base 349 c so that it can be attached, and the other end is connected to the arm of the user via an L-shaped metal member 349 a. Adjust the length according to the length of the cable, and fix it with fixing nut 349b.
  • the stopper 313 is provided for the purpose of restricting the lowering position of the chair 350, but this stopper 313 is used when the user is tired or falls down.
  • the chair 350 is supported at the lowest point where it can be lowered while sitting on the chair 350.
  • the descending stopper 349 can be used together with the ascending stopper 390 to limit the vertical movement within a predetermined range depending on the degree of bending and extension of the user. it can.
  • the range in which the user can bend and extend gradually increases by using the ascending stopper 390 and the descending stopper 349, and the set value of the stopper is recorded.
  • the ascending stop 346 and the ascending and descending stop 390 are used.However, the present invention is not limited to this embodiment. What is necessary is just to be able to set so that a chair may be located near a hip.
  • the grip 347 is made of resin, and is detachably attached to the distal end side of the L-shaped member 341.
  • Grips 3 4 7 are interchangeable and can be adapted to the size and grip of the user's hand. More optimal ones can be selected. Furthermore, since the material and thickness of the resin can be arbitrarily changed, it is possible to perform a grasping movement of the hand at the same time as bending and stretching movements of the legs and knees, and also to exercise a grasping force.
  • the lifting link 360 is made of metal, as shown in FIG. 15 or FIG. 19, as shown in FIG. 15 or FIG. Section 4 of the type.
  • One end of the first section 362 and one end of the second section 364 are rotatably connected, and the other end of the first section 362 and one end of the fourth section 368 are rotated.
  • the chair 350 is configured to be moved up and down by a cooperative action with the lifting arm 350.
  • the other end of the fourth link 360 of the lifting link 360 is almost at the center of the connecting member 348 connecting the pair of lever arms 340.
  • the other end of the second section 364 is connected to a connecting member 335 connecting the fulcrums of a pair of lifting arms 330, and The other end is connected to a connecting member 3 3 4 connecting the moving ends 3 3 2 of the lifting arms 3 3 0 (the lifting table 3 70 is a pair of metal, generally L-shaped Of the lever arm 340. Make up.
  • One end of the pair of substantially L-shaped members 37 2 is connected to a slide groove 320 c provided in the support column 320 so as to be vertically movable, and is connected to the member 320.
  • a support portion 374 is provided on one side surface 376 of 2.
  • the chair 350 is disposed on a pair of substantially L-shaped members 372, and the angle is changed by a spring 352 so as to be positioned near the user's buttocks according to the position of the user.
  • the structure is as follows.
  • the lifting assist means 380 is a tension adjusting section 382, a pair of pulleys 383, a pair of lifting panels 384, and each lifting panel. It is configured to include a wire 385 connected to one end of the 384 and guided to the pulley 383, and an adjustment handle 388.
  • the ascending panel 384 is used.
  • an elastic body such as rubber to which a tensile force acts is applied, a similar assisting force acts and the effect of the present invention can be exhibited.
  • the tension adjuster 3 8 2 is located almost at the center of the pillar bridge 3 2 2, with pulleys on both sides
  • An adjustment handle connected to the tension adjustment section 382 is arranged on the surface of the support bridge 1 22 opposite to the side where the tension adjustment section 382 is arranged. Have been.
  • One end of the lifting spring 384 is connected to a connecting member 335 connecting the fulcrums of the pair of lifting arms 335, and the other end is connected to a tension adjusting section 380 via a pulley 383.
  • the adjustment handle 387 connected to the wire 2 By turning the adjustment handle 387 connected to the wire 2, the wire 385 is pulled and tension is applied to the ascending panel 384 connected thereto, and the tension can be adjusted.
  • the operation of the exercise aid 4 described above will be described with reference to FIG. First, before the user uses the exercise assisting device 4, adjust the length of the lever arm 340 using the length adjusting means 345 in accordance with the user's physique and arm length in advance. Please. Also, according to the weight and body condition of the user, turn the adjustment handle 387 in the R direction to adjust the assisting force of the elevation assisting means 380. Further, when the preparation is completed, the user rides on the base 310, puts both feet on the non-slip 315, and confirms the foot position.
  • the chair 350 rises (in the direction of E shown in Fig. 19) in contact with the user's buttocks in conjunction with the movement.
  • the linking action of the lifting arm 3 3 0 The chair 350 rises with the help of the user, and the user can stand up comfortably.
  • the chair 350 tilts forward freely, so that the chair 350 does not come into contact with the buttocks and thighs of the user when standing up, and does not squeeze.
  • 0 always rises and falls with the hips in accordance with the movement of the buttocks, so even if you wobble and squat, you can lean on the chair 350 and sit down. Can be safely and safely lowered to the lower limit because of the assisting force provided by the ascending auxiliary means 380.
  • the chair 350 is automatically raised to the position set by the lifting stopper 346 with the assisting force of the lifting assist means 380. Therefore, the next time the same user uses the exercise aid 4, the user can sit on the chair 350 from a position where it is easy to sit, and can start exercise comfortably.
  • the auxiliary means for the extension / extension force at the time of rising is provided, so that the burden due to the extension / extension movement is reduced.
  • the user can easily perform bending and stretching exercises that match the user's physical strength.
  • the exercise assisting device since the exercise assisting device has a function of adjusting the length of the lever arm and a function of adjusting the position of the chair, it can be adjusted to the physique of the user within a certain range. Thereby, the user can perform the bending and stretching exercise in the optimal posture. Even if the user's physical strength reaches the limit and the knees and hips suddenly fluctuate and crouch down halfway, the chair can be used from any position during bending and stretching exercises to prevent accidents such as fractures. The chair is always raised and lowered with the buttocks so that it can be seated.Sit down while leaning on the chair, and slowly and safely descend to the lower limit with the lifting assist force acting on the chair. Can be.

Description

明 細 書
運動補助具 技術分野
本発明は、 運動補助具に関し、 より詳細には、 脚や膝の屈伸運動又は腰や腕 の運動を補助する用途に適した運動補助具に関する。 背景技術
わが国の高齢化率は急速に進行しており、 現在、 6人に 1人が 6 5歳以上で あると言われている。 一般に何らかの疾病を患っている高齢者の数は多く、 特 に関節炎等に悩まされている高齢者の割合は高い。 また、 高齢 ;になるほど、 脚、 膝又は腰や腕などの機能低下により、 次第に日常の生活に不自由をきたすよう になる。 また、 その不自由さが原因で運動しなくなり、 より一層の機能低下が 進むという悪循環が生じる。 これを解消するために、 従来から様々な運動補助 具が開発されている。
特開 2 0 0 0— 7 0 4 0 5は足の運動を行う運動具の 1つである (特許文献 1参照。)。 特許文献 1に記載の発明は、 足腰に体重をかけずに、 歩行運動と同 様の効果を有する足の運動を行うことができる運動具である。 使用者は、 角度 が変えられるように配置されたフレームの上に仰向けの状態で寝そべり、 滑車 で上方から吊るされた足掛け部に両足を掛け、 寝そべったままの状態で足掛け 部に掛けた足を上方に上げたり下げたりすることで、 足に体重をかけずに足の 運動ができるものである。
また、 特開平 1 0— 5 2 7 9は起立補助器に関する発明である (特許文献 2 参照。)。 特許文献 2に記載の発明は、 起立不能障害者用のリハビリ用起立補助 器であり、使用者が自力で安全に起立することができるものである。使用者は、 臀部受と膝嵌め込みよう縦溝型マツ トにより、 下肢を固定し、 腕もたれ用円筒 マッ トにより上肢を支えることにより、 自力で直立姿勢を取ることが可能とな り、 この状態において、 起立補助器上に設けられた後方牽引装置により牵引条 を巻き取り、 それと共に牽引条に接続された昇降回動自在腕の伸び縮みと連動 した臀部受の上昇 ■下降によって、 使用者の膝が屈伸されるものである。
(特許文献 1 )
特開 2 0 0 0— 7 0 4 0 5号公報 (第 2〜6頁、 第 1、 3図)
(特許文献 2 )
特開平 1 0— 5 2 7 9号公報 (第 2〜3頁、 第 1、 5図) しかし、 特許文献 1に記載の発明である運動具は、 使用者が自力で足を上げ ることができなければ運動具としての機能を果たさず、 対象が特定の使用者に 限定されてしまう。 また、 使用者は仰向けの状態で寝そべって足の曲げ運動だ けを行うので、 足の運動しかできず体全体の運動ができないという問題がある。 また、 特許文献 2に記載の発明は、 昇降回動自在腕と電動機を用いて、 所定 の位置に固定された使用者は、 電動機のスィ ツチを入れることにより自動的に 屈伸運動をすることができるが、 逆に自分の意思で運動できないため、 自分で トレーニングするという意思がなくなり、 楽しみも無くなるという問題がある。 さらに、 電動機を用いているため、 騒音や振動が大きく、 さらには故障に対す る使用者の不安感が拭い去れないという問題もある。
そこで、 本発明は、 以上のような問題点を解決するものであり、 使用者の体 力に合った屈伸運動が容易にでき、 安全性も考慮した運動補助具を提供するこ とを目的とするものである。 具体的には、 屈伸運動中の使用者の脚、 膝等への 負担の軽減を図ることができると共に、 使用者の体力に合ったどの位置からで も屈伸の繰り返し動作をできるようにした運動補助具を提供することを目的と する。 また、 使用者の体力が限界に達し、 途中で急に膝 ·腰がふらついてしゃ がみ込むような状態になった時でも、 骨折などの事故を防止するために屈伸運 動中はどの位置からでも椅子に腰掛けられるように椅子は常に臀部に付いた状 態で昇降しており、 椅子にもたれかかるようにして腰掛けられ、 椅子に作用し ている上昇補助力によりゆっく りと安全に下限まで下降することができる運動 補助具を提供することを目的とするものである。 さらに、 外部動力源を必要と しないため、 構造が簡単で製品コス トを抑えた運動補助具を提供することを目 的とするものである。 発明の開示 上記課題を解決するために、請求項 1に記載の発明は、屈伸運動の手助けをす るための運動補助具であって、屈伸運動中の使用者がいつでも腰掛けることがで きるように屈伸運動によって上下移動する使用者の臀部近傍に該使用者の身体 を支えるための椅子を常に位置させる昇降手段を備えて構成され、それによつて 安全に屈伸運動を行うことができるようにしたことを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 2に記載の発明は、請求項 1に記載の運動 補助具において、使用者が運動補助具を利用して立ち丄ると共に腕を引くと、 そ の腕を引く動作に連動して椅子を上昇させる昇降手段を備えて構成されている ことを特徴とする
上記課題を解決するために、請求項 3に記載の発明は、請求項 1又は 2に記載 の運動補助具において、 昇降手段は、 基台上に立設された一対の支柱と、 一端が 支柱に固定されると共に、他端が支柱に沿って上下運動可能に支持されたリンク 機構を備えた一対の昇降アームと、 端部に使用者が握るハンドル部が設けられ、 昇降アームの上下運動に伴って移動する該昇降アームの支点部と可動可能に連 結されて支柱に軸支され、この軸を中心にしてシーソー様の上下運動を行なう一 対のレバーアームと、昇降アームを上昇させる方向に補助力を加える上昇補助手 段と、 そして、 一対の昇降アームの支点部同士を連結し、 一対のレバーアームの 動きを規制する連結部材と、 を備え、 使用者がハンドル部を両手で握り、 レバ一 アームを引き起こしながら立ち上がったときに、上昇補助手段により使用者が立 上る力を一部補助し、使用者が屈伸運動するときの負担を少なくすることができ ることを特徴とする。 上記課題を解決するために、 請求項 4に記載の発明は、請求項 1〜 3に記載の 運動補助具において、 レバ一アームは、使用者の体格に合わせた最適な長さに調 整することができるように、 長さ調整手段が設けられていることを特徴とする。 上記課題を解決するために、請求項 5に記載の発明は、 請求項 1〜 3に記載の 運動補助具において、 上昇補助手段は、 ス トツバと連結部材とを弾性部材によ り連結して構成されていることを特徴とする。 上記課題を解決するために、請求項 6に記載の発明は、請求項 1又は 2に記載 の運動補助具において、 昇降手段は、 基台上に立設された一対の支柱と、 一端が 支柱に固定されると共に、他端が支柱に沿って上下運動可能な移動端とされたリ ンク機構を備えた一対の昇降アームと、端部側に使用者が握るハンドル部が設け られたレバーアームと、一対の昇降アームの支点同士を連結し、 一対のレバーァ ームの動きを規制する連結部材と、レバーアームの移動に伴って昇降アームの移 動端を上下移動させるように構成されたリンク機構を備えた昇降リンクと、昇降 アームの移動端側に取着され、 移動端の上下移動に伴って上下移動すると共に、 レバーアームを前後移動可能に支持するスライ ド機構を備えた昇降台と、昇降ァ ームを上昇させる方向に補助力を加える上昇補助手段と、 を備え、使用者がハン ドル部を両手で握り、レバ一アームを使用者の側に引きながら立ち上がったとき に、上昇補助手段により使用者が立上る力を一部補助し、使用者が屈伸運動する ときの負担を少なくすることができることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 7に記載の発明は、請求項 6に記載の運動 補助具において、 レバーアームは、使用者の体格に合わせた最適な長さに調整す ることができるように、 長さ調整手段が設けられていることを特徴とする。 上記課題を解決するために、請求項 8に記載の発明は、請求項 1又は 2に記載 の運動補助具において、 昇降手段は、 基台に立設された一対の支柱と、 一端が支 柱に固定されると共に、他端が支柱に沿って上下運動可能な移動端とされたリン ク機構を備えた一対の昇降アームと、移動端の上下移動に伴って上下移動するレ バーアームと、一端は使用者が引っ張ることができる引張端部とされ、他端は昇 降アームのま点部に取着され、使用者が引張端部を引っ張ることによって、昇降 アームの移動端を上昇移動させることができるように構成されたワイヤ部材と、 昇降アームを昇降させる方向に補助力を加える上昇補助手段と、 そして、一対の 昇降アームの支点同士を連結し、一対のレバーアームの動きを規制する連結部材 と、 を備え、 使用者が引張端部を両手で握り、 使用者の側に引きながら立ち上が つたときに、上昇補助手段により使用者が立上る力を一部補助し、使用者が屈伸 運動するときの負担を少なくすることができることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 9に記載の発明は、請求項 8に記載の運動 補助具において、昇降アームは、支柱に沿って上下移動する昇降アームの移動端 側にワイヤ部材を巻付けるための巻付手段を設けて構成されることを特徴とす る。
上記課題を解決するために、請求項 1 0に記載の発明は、請求項 8又は 9に記 載の運動補助具において、 アームレバ一は、 使用者の体格に合わせて、 アームレ バーの角度を調整することができる角度調整手段を設けて構成されることを特 徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 1 1に記載の発明は、請求項 6〜 1 0のい ずれか 1項に記載の運動補助具において、 上昇補助手段は、支柱の上端部と昇降 アームの支点部を弾性部材により連結して構成されることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 1 2に記載の発明は、請求項 1〜 1 1のい ずれか 1項に記載の運動補助具において、昇降アームの移動端部の上下運動に伴 つて上下する椅子が配置されていると共に、椅子を所定の高さ位置で停止させる ストッパが設けられていることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 1 3に記載の発明は、請求項 1 2に記載の 運動補助具において、 椅子は、 前後移動可能な調整手段を備え、 使用者の最適な 位置に調整することができることを特徴とする。 上記課題を解決するために、請求項 1 4に記載の発明は、請求項 1 2又は 1 3 に記載の運動補助具において、 椅子は、 前傾可能とされ、 使用者の体の一部が椅 子に接触した場合に前傾して立ち上がり易いように構成されていることを特徴 とする。
上記課題を解決するために、 請求項 1 5に記載の発明は、請求項 1 2〜 1 4の いずれか 1項に記載の運動補助具において、 ス トツバは、椅子の下部に位置して 立設された柱部材であり、椅子が下側に移動した場合に柱部材の上部で支持する ように構成されていることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 1 6に記載の発明は、請求項 6〜 1 5のい ずれか 1項に記載の運動補助具において、上昇補助手段の補助力を均等にすると 共に、 その強さを調整することができ、使用者の状態に合わせて補助力を設定す ることができる補助力調整手段が設けられていることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 1 7に記載の発明は、請求項 1〜 1 6のい ずれか 1項に記載の運動補助具において、使用者が屈伸運動を行なった回数を力 ゥントするカウン夕が設けられていることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項 1 8に記載の発明は、請求項 1〜 1 7のい ずれか 1項に記載の運動補助具において、基台には使用者の足元が滑らないよう に滑り止めが設けられていることを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1実施形態に係る運動補助具 1の側面図である。
図 2は本発明の第 1実施形態に係る運動補助具 1の平面図である。
図 3は口ック手段を表す側面図である。
図 4は支柱を表す斜視図である。
図 5 ( a )は固定具を表す側面図、 (b ) はその平面図である。
図 6は本発明の第 2実施形態に係る運動補助具 2の側面図である。
図 7は本発明の第 2実施形態に係る運動補助具 2の平面図である。 図 8 ( a )は本発明の第 2実施形態に係る運動補助具 2の背面図、 (b ) は上昇補 助手段 1 8 0である。
図 9は本発明の第 2実施形態に係る運動補助具 2の斜視図である。
図 1 0は第 2実施形態の長さ調節手段 1 4 5を表す斜視図である。
図 1 1は本発明の第 3実施形態に係る運動補助具 3の側面図である。
図 1 2は本発明の第 3実施形態に係る運動補助具 3の平面図である。
図 1 3 ( a )は本発明の第 3実施形態に係る運動補助具 3の背面図、 (b ) は上昇 補助手段 2 8 0である。
図 1 4は本発明の第 3実施形態に係る運動補助具 3の斜視図である。
図 1 5は本発明の第 4実施形態に係る運動補助具 4の側面図である。
図 1 6.は本発明の第 4実施形態に係る運動補助具 4の平面図である。
図 1 7 ( a )は本発明の第 4実施形態に係る運動補助具 4の背面図、 (b ) は上昇 補助手段 3 8 0である。
図 1 8は第 4実施形態の長さ調節手段 3 4 5を表す斜視図である。
図 1 9は本発明の第 4実施形態に係る運動補助具 4の斜視図である。
図 2 0は本発明の第 4実施形態に係る上昇ス トッパ 3 9 0と下降ストツバ 3 4
9の実施例である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る運動補助具の実施形態について図面を参照して説明する。 図 1は本発明に係る運動補助具の第 1の実施形態である。
まず、 本発明に係る運動補助具 1は、 図 1に示すように、 基台 1 0と、 一対 の支柱 2 0と、 一対の昇降アーム 3 0と、 一対のレバ一アーム 4 0と、 椅子 5 0を備えて構成されている。
基台 1 0には、 図 1及び図 2に示すように、 レバーアーム 4 0をロックする ための口ヅ ク手段 1 1、 椅子 5 0を最下点で停止させるためのストツノ 1 3、 使用者が屈伸運動をするときに、 足を滑らさないための一対の滑り止め 1 5、 椅子 5 0を支えると共に上下運動させるための一対の支柱 2 0が組み付けられ ている。
基台 1 0は金属製で、 前部中心でくびれ形状になっている。
ロック手段 1 1は、 図 3に示すように、 ロック手段本体 1 6と、 ロック用ボ —ル 1 7 と、 スプリング 1 8とを備えて構成されており、 基台 1 0の幅方向の ほぼ中心で、 その長手方向の後方側に配置されている。 ロック手段 1 1はレバ 一アーム 4 0が移動し最下点に到達すると、 その動きに連動して連結部材 3 5 がロック手段本体 1 6の切り欠き部 1 6 aにはまり込む。 この時、 連結部材 3 5はスプリング 1 8の押し付け力に打ち勝って、 口ヅク用ボール 1 7を押し上 げて切り欠き部 1 6 aにはまり込み、 連結部材 3 5は口ック用ボール 1 7の押 し付け力によりロックされる。
また、 逆に口ヅク状態からレバーアーム 4 0をスプリング 1 8の押し付け力 以上の力をもって手前に引き上げると、 連結部材 3 5はロック用ボール 1 7を 押し上げて、 ロック手段本体 1 6の切り欠き部 1 6 aから抜け出て、 ロック状 態は解除される。
ス トヅノ、° 1 3は金属製の棒材で、 図 1に示すように、 ス トヅパ本体 1 3 aと、 緩衝ゴム 1 3 bとを備えて構成されている。 基台 1 0の幅方向のほぼ中心で、 椅子 5 0の下方に配置されており、 椅子 5 0が降下して最下点に到達した時に ス トヅパ 1 3の上端部において椅子 5 0を支持する。 本実施形態では、 椅子 5 0との衝突時の衝撃を緩衝するために緩衝ゴム 1 3 bを使用したが、 緩衝部材 としてはスポンジゃバネ等全体として衝撃を吸収できる部材であれば代替可能 である。
滑り止め 1 5は、 ゴム製でかつ滑り止め効果を高めるために表面には溝を切 つたものである。 使用者の足の位置に合うように基台 1 0のくびれにより形成 される凸部 1 0 aにそれそれ均等に配置されている。 また、 本実施形態では滑 り止め効果を上げるため、 表面に溝を切ったゴムを使用したが、 直接、 凸部 1 0 aに溝形状を成形しても同様の効果が得られると考えられる。
滑り止め 1 5は、 ゴム製でかつ滑り止め効果を高めるために表面には溝を切 つたものである。 使用者の足の位置に合うように基台 1 0のくびれにより形成 される凸部 1 0 aにそれそれ均等に配置されている。 また、 本実施形態では滑 り止め効果を上げるため、 表面に溝を切ったゴムを使用したが、 直接、 凸部 1 0 aに溝形状を成形しても同様の効果が得られると考えられる。
支柱 2 0は金属製の角柱部材で、 基台 1 0の側部側の後方にそれそれ配置さ れており、 図 4に示すように、 昇降アーム 3 0及びレバーアーム 4 0 と接続す るための回転ヒンジ 2 0 aと、 2 0 bを備えて構成されている。 向い合せにな つている 2本の支柱 2 0の内側の面にはスライ ド用の溝 2 0 cが形成されてい る。
昇降アーム 3 0は金属製で、 2節の部材が支点で連結された構造になってお り、 その一端は支柱 2 0の根元の回転ヒンジ 2 0 aに接続され、 また他端は支 柱 2 0内側のスライ ド用の溝 2 0 cに沿って上下運動可能に固定され全体とし て 3節リンク機構を構成している。
上昇補助手段 3 3は、 一端はス トツバ 1 3の上端側保持部 1 3 cに固定され、 他端は昇降アーム 3 0の支点 3 0 aに固定されたパネ部材により構成されてい る。 バネ部材にはス トッパ 1 3側方向 (図 1の矢印 C方向) に常に引っ張り力 が作用している。 この力は水平方向及び垂直方向の力に分けることができ、 こ の垂直方向の力によって椅子 1 0は上昇しょうとする補助力を得る。 該運動補 助装置では、 パネを使用したが、 この他にゴムや他の弾性体でも代替可能であ る。
レバ一アーム 4 0は、 図 1及び図 5に示すように、 ハンドルパイプ 4 1 と、 アーム 4 3と、 固定具 4 5と、 グリップ 4 7とを備えて構成されている。
ハンドルパイプ 4 1は金属製で、 途中で折り曲げられた、 略、 くの字型をし た部材である。 一端は使用者が握り易いようにグリ ップ 4 7が取付けられてお り、 他端は固定具 4 5によってアーム 4 3と連結されており、 アーム 4 3の固 定具 4 5側端は使用者の体格に合わせてハンドルパイプ 4 1の長さを変えられ るようになっている。 さらに、 ハン ドルパイプ 4 1の固定具 4 5側端には目盛 り 4 1 aが備えられている。
アーム 4 3は金属製で、 大きく湾曲した部材であり、 一端は固定具 4 5によ りハンドルパイプ 4 1 と接続されている。 また、 図 1に示すようにアーム 4 3 の中心から一定幅で湾曲部に沿って打ち抜かれていて ( 4 3 a )、 その中を可動 可能に連結された、 昇降アーム 3 0の支点 3 0 aがレバーアーム 4 0の移動に 連動して移動する。
図 5に示すように、 固定具 4 5はハン ドルパイプ 4 1及びアーム 4 3を接続 及び固定するためのものであり、 固定レバー 4 5 aにより、 パンドルパイプ 4 1の目盛り 4 l aにより任意に長さを設定して固定することが可能である。 グリップ 4 7は樹脂製で、 ハンドルパイプ 4 1の先端部に取り外し可能に取 付けられている。 グリップ 4 7は交換可能で、 使用者の手の大きさや把持力に より最適なものを選択することができる。 さらに、 樹脂の材質や太さを任意に 交換することが可能なので、 脚、 膝等の屈伸運動と同時に把持力の強化も期待 できる。
カウン夕 4 9は前記グリ ヅプ 4 7の先端に位置し、 レバーアーム 4 0が上下 運動した回数を自動的にカウントできるものである。 これにより、 使用者は自 ら屈伸運動した回数を容易に確認することができる。 また、 カウンタ 4 9は取 り外し可能であり、 アラーム機能を搭載したものやカロリ一計算機能つきカウ ン夕等に交換することにより多目的に効率よく屈伸運動をすることが可能とな る。
次に、 以上説明した運動補助具 1の動作について説明する。 まず使用者は基 台 1 0の上に乗り、 滑り止め 1 5の上に両足を置き、 足位置を確認する。 滑り 止め 1 5の位置に足が合うように、 椅子 5 0に腰掛けてから、 椅子 5 0の前後 位置の調整をする。 次にレバーハンドル 4 0先端部のグリップ 4 7を握り、 そ の時に左右一対のハン ドルパイプ 4 1の長さを調整して、 固定具 4 5により固 定する。 続いて屈伸運動を始める前にカウン夕 4 9をリセッ トし、 目盛りをゼ 口にしておく。
そして、 使用者がグリ ップ 4 7を持ってレバ一アーム 4 0を手前 (図 1に示す A方向) に引き起こしながら立ち上がると、 昇降アーム 3 0の支点がロック手 段 1 1から外れロックが解除され、 さらに昇降アームのリンク作用と上昇補助 手段 3 3の補助力により椅子 5 0は上昇し使用者は無理なく立ち上がることが できる。 また、 立ち上がる時に、 椅子 5 0は自由に前傾するので、 立ち上がつ た時に椅子 5 0が使用者の臀部や大腿部に接触して圧迫することがないと共に 屈伸運動中、 椅子 5 0は臀部の動きに合わせて常に臀部に付いた状態で昇降す るので、 ふらついてしゃがみ込むような状態になっても椅子 5 0にもたれかか るようにして腰掛けることができ、 ゆっく りと安全に下限まで下降することが できる。
次に、 立ち上がり と逆の手順でレバ一アーム 4 0を押しながら倒す (図 1に 示す B方向) と椅子 5 0は下降し、 使用者は椅子 5 0に座り下降することがで きる。
通常の屈伸運動においては、 椅子 5 0の下がる位置はス トヅパ 1 3の位置よ りも高い位置で昇降を繰り返す。 従って、 使用中はロック手段 1 1によって口 ックされることはなく、 スムーズに屈伸運動を繰り返すことができる。 . 屈伸運動をやめたり、 途中で中断する場合は、 椅子 5 0に座り最下点まで下 げることになるが、 椅子 5 0が最下点まで下がると、 椅子 5 0の下板がス トヅ パ 1 3に当たり停止すると共に口ヅク手段 1 1によりレバ一アーム 4 0はロッ クされ、 安定した状態で安全に停止することができる。
次に、 図 6を用いて本発明に係る運動補助具の第 2の実施形態について説明 する。
まず、 本発明に係る運動補助具 2は、 図 6に示すように、 基台 1 1 0 と、 一 対の支柱 1 2 0と、一対の昇降アーム 1 3 0と、一対のレバ一アーム 1 4 0と、 椅子 1 5 0と、昇降リンク 1 6 0と、昇降台 1 7 0とを備えて構成されている。 基台 1 1 0には、 図 6〜 8に示すように、 椅子 1 5 0を支えると共に上下運 動させるための一対の支柱 1 2 ◦、 椅子 1 5 0を使用者の安全を考慮して最下 点で停止させるためのス トツパと 1 1 3、 使用者が屈伸運動をするときに足を 滑らさないための滑り止め 1 1 5が組み付けられている。
基台 1 1 0は金属製で、 四隅が面取りされ使用者が安全に扱えるように加工 された板材である。 ス トヅパ 1 1 3は金属製の棒材で、 図 6に示すように、 ストヅパ本体 1 1 3 aと、 緩衝ゴム 1 1 3 bとを備えて構成されている。 基台 1 1 0の幅方向のほ ぼ中心で、 椅子 1 5 0の下方に配置されており、 椅子 1 5 0が降下して最下点 に到達した時にストヅパ 1 1 3の上端部にある緩衝ゴム 1 1 3 bによって衝撃 を和らげて椅子 1 5 0を支持する。 本実施形態では、 椅子 1 5 0との衝突時の 衝撃を緩衝するために緩衝ゴム 1 1 3 bを使用したが、 緩衝用の部材としては この他にスポンジやパネ等の全体として衝撃を吸収できる部材であれば代替可 能である。
滑り止め 1 1 5は、 ゴム製でかつ滑り止め効果を高めるために表面には溝が 形成されている。 基台 1 1 0上でおおよそ使用者の足が位置する領域に配置さ れている。 また、 本実施形態では滑り止め効果を上げるため、 表面に溝を切つ たゴムを使用したが、 基台 1 1 0上に直接に溝形状の凹凸部を形成しても同様 の効果が得られる。
支柱 1 2 0は金属製の角柱部材で、 基台 1 1 0の中心より長手方向の後方に それぞれ配置されており、 図?〜 9に示すように、 支柱橋 1 2 2と、 上昇補助 手段 1 8 0と、 昇降アーム 1 3 0と接続するための回転ヒンジ 1 2 0 aとを備 えて構成されており、 向かい合わせになっている 2本の支柱 1 2 0の内側の面 には、 椅子 1 5 0が上下方向にスライ ドするためのスライ ド溝 1 2 0 bが形成 されている。
昇降アーム 1 3 0は金属製で、 2節の部材が支点で連結された構造になって おり、 その一端側は支柱 1 2 0の根元近傍に配置されている回転ヒンジ 1 2 0 aに回動可能に接続され、 また他端側は支柱 1 2 0内側のスライ ド溝 1 2 0 b に沿って上下運動可能に接続された移動端 1 3 2とされ、 この昇降アーム 1 3 0と支柱 1 2 0により全体としてリンク機構を構成している。
レバーアーム 1 4 0は、 図 6、 7及び図 9に示すように、 L型部材 1 4 1と、 スライ ド部材 1 4 3と、 長さ調整手段 1 4 5とを備えて構成されており、 一対 のレバーアーム 1 4 0は椅子 1 5 0の下部において連結部材 1 4 8で固定され、 それぞれの動きが制限されている。 L型部材 1 4 1は金属製で、 図 1 0に示すように、 一端側に使用者が握り易 いようにグリ ップ 1 4 7と、 他端側に長さ調整手段 1 4 5を介してスライ ド部 材 1 4 3と接続するための接続部 1 4 1 aとを備えて構成されている。
スライ ド部材 1 4 3は金属製で、 一端側は長さ調整手段 1 4 5を介して L型 部材 1 4 1 と接続するための接続部 1 4 3 aとされ、 他端側は昇降台 1 7 0の 支持部 1 7 4に可動可能に支持されている。
長さ調整部 1 4 5は図 1 0に示すように、 金属製の中空円筒状部材である。 L型部材 1 4 1の接続部 1 4 1 aとスライ ド部材 1 4 3の接続部 1 4 3 aとを 長さ調整手段 1 4 5の中空円筒状部材の長手方向からそれそれ揷通してボルト 1 9 0等の締結部材で固定をする。 L型部材 1 4 1 とスライ ド部材 1 4 3の長 さ調整手段 1 4 5への揷通長さを変えることにより、 レバ一アーム 1 4 0の長 さを調整することができる。
グリ ップ 1 4 7は樹脂製で、 L型部材 1 4 1の先端側に取り外し可能に取付 けられている。 グリ ップ 1 4 7は交換可能で、 使用者の手の大きさや把持力に より最適なものを選択することができる。 さらに樹脂の材質や太さを任意に変 えることができるので、 脚、 膝等の屈伸運動と同時に手の把持運動も行うこと ができ把持力の訓練もできる。
昇降リンク 1 6 0は金属製で、 図 6又は図 9に示すように、第 1節 1 6 2 と、 第 2節 1 6 4と、 第 3節 1 6 6とから構成されている。 第 1節 1 6 2 と第 2節 1 6 4はそれぞれの端部側で回動可能に連結されており、 第 1節のほぼ中間部 分と第 3節の端部側とが回動可能に連結されている。
図 6又は図 9に示すように、 昇降リンク 1 6 0の第 1節 1 6 2の一端側は一 対のレバーアーム 1 4 0を連結している連結部材 1 4 8の長手方向の略中心で 回動可能に連結され、 第 2節 1 6 4の一端側は一対の昇降アーム 1 3 0の支点 同士を連結している連結部材 1 3 5に接続され、 第 3節 1 6 6の一端側は昇降 アーム 1 3 0の移動端 1 3 2同士を接続している連結部材 1 3 4に接続されて いる。
昇降台 1 7 0は、 金属製の一対の略、 L型の部材 1 7 2と、 支持部 1 7 4と を備えて構成されており、 支持部 1 7 4はレバ一アーム 1 4 0のスライ ド部材 1 4 3の一端を遊揷してスライ ド機構を構成している。
一対のほぼ L型の部材 1 7 2の一端側は、 支柱 1 2 0に内設されているスラ ィ ド溝 1 2 0 bに上下運動可能に嵌合して接続されており、 部材 1 Ί 2の一側 面 1 7 6には支持部 1 Ί 4が設けられている。
椅子 1 5 0は一対のほぼ L型の部材 1 7 2の上に配設され、 パネ 1 5 2によ り、 使用者の位置に応じて使用者の臀部近傍に位置するように角度が変えられ る構造となっている。
図 8 ( a )及び (b ) に示すように、 上昇補助手段 1 8 0は張力調整部 1 8 2 と、 一対の滑車 1 8 3と、 一対の上昇バネ 1 8 4と、 各上昇バネ 1 8 4の一端 に接続され滑車 1 8 3に導かれるワイヤ 1 8 5と、 調整ハンドル 1 8 7とを備 えて構成されている。
本実施例では、 上昇バネ 1 8 4を用いているが、 その他にゴム等の引っ張り 張力が作用する弾性体であれば同様の補助力が作用し、 本発明の効果を発揮で きる。
張力調整部 1 8 2は支柱橋 1 2 2のほぼ中心に配置され、 その両脇には滑車 1 8 3が配置されており、 その支柱橋 1 2 2の張力調整部 1 8 2が配置されて いる面と反対の面には、 張力調整部 1 8 2と接続された調整ハンドルが配置さ れている。
上昇パネ 1 8 4の一端は、 一対の昇降アーム 1 3 0の支点同士を連結してい る連結部材 1 3 5に接続されており、 他端は滑車 1 8 3を介して張力調整部 1 8 2に接続され、 調整ハンドル 1 8 7を回すことによって、 ワイヤ 1 8 5が引 つ張られ、 それに接続された上昇パネ 1 8 4に張力が与えられると共にその張 力を調整することができる。
次に、 以上説明した運動補助具 2の動作について、 図 9を用いて説明する。 まず使用者が運動補助具を使用する前に、 予め使用者の体格や腕の長さに合わ せて、 長さ調整手段 1 4 5を用いてレバーアーム 1 4 0の長さを調整しておく。 また、使用者の体重や体の状態により、調整ハンドル 1 8 7を R方向に回して、 上昇補助手段 1 8 0の補助力を調整する。 その準備が整ったら、 使用者は基台 1 1 0の上に乗り、 滑り止め 1 1 5の上に両足を置き、 足位置を確認する。 滑 り止め 1 1 5の位置に足が合うように、 椅子 1 5 0に腰掛けてから、 椅子 1 5 0の前後位置の調整をする。 次に使用者はレバーハン ドル 1 4 0先端部のグリ ヅプ 1 4 7を握り、 レバーアーム 1 4 0を手前 (図 9に示す A方向) に引きな がら立上ると、 昇降アーム 1 3 0 (図 9に示す D方向へ移動) と昇降リンク 1 6 0 (図 9の C方向に移動) の協調動作により椅子 1 5 0はその動きに連動し て使用者の臀部近傍に接するように上昇 (図 9に示す E方向) する。 このとき 昇降アーム 1 3 0のリンク作用と上昇補助手段 1 3 3の補助力により椅子 1 5 0は上昇するように補助力が作用しているので、 使用者は無理なく立ち上がる ことができる。 また、 立ち上がる時に、 パネ 1 5 2の作用により椅子 1 5 0は 自由に前傾するので、 立ち上がった時に椅子 1 5 0が使用者の臀部や大腿部に 接触して圧迫することがないと共に屈伸運動中、 椅子 1 5 0は臀部の動きに合 わせて常に臀部に付いた状態で昇降するので、 ふらついてしゃがみ込むような 状態になっても椅子 1 5 0にもたれかかるようにして腰掛けることができ、 椅 子 1 5 0には上昇補助手段 1 8 0により補助力が働いているためにゆつく り と 安全に下限まで下降することができる。
次に、 立ち上がり と逆の手順で図 6に示す B方向 (図 9に示す Aと逆方向) にレバ一アーム 1 4 0を押しながらしゃがむと椅子 1 5 0は下降し、 使用者は 椅子 1 5 0に座り下降することができる。
屈伸運動をやめたり、 途中で中断する場合は、 椅子 1 5 0に座り最下点まで 下げることになるが、 椅子 1 5 0が最下点まで下がると、 椅子 1 5 0の下板が ス トッノ 1 1 3に当たり安全に停止することができる。
次に、 図 1 1を用いて本発明に係る運動補助具の第 3の実施形態について説 明する。
まず、 本発明に係る運動補助具 3は、 図 1 1に示すように、 基台 2 1 0と、 一対の支柱 2 2 0と、 一対の昇降アーム 2 3 0と、 一対のレバ一アーム 2 4 0 と、 椅子 2 5 0、 操作ワイヤ 2 6 0とを備えて構成されている。 基台 2 1 0には、 図 1 1〜 1 3に示すように、 椅子 2 5 0を支えると共に上 下運動させるための一対の支柱 2 2 0と、 椅子 2 5 0を使用者の安全を考慮し て最下点で停止させるためのス トツパ 2 1 3と、 使用者が屈伸運動をするとき に足を滑らさないための滑り止め 2 1 5と、 操作ワイヤ 2 6 0に張力を与える ための引張手段 2 9 0が組み付けて備えられている。
基台 2 1 0は金属製で、 四隅が面取りされ使用者が安全に扱えるように加工 された板材である。
ス トヅパ 2 1 3は金属製の棒材で、 図 1 1に示すように、 ストヅパ本体 2 1 3 aと、 緩衝ゴム 2 1 3 bとを備えて構成されている。 基台 2 1 0の幅方向の ほぼ中心で、 椅子 2 5 0の下方に配置されており、 椅子 2 5 0が降下して最下 点に到達した時にストッパ 2 1 3の上端部にある緩衝ゴム 2 1 3 bによって衝 撃を和らげて椅子 2 5 0を支持する。 本実施形態では、 椅子 2 5 0との衝突時 の衝撃を緩衝するために緩衝ゴム 2 1 3 bを使用したが、 緩衝用の部材として はスポンジゃバネ等の全体として衝撃を吸収できる部材であれば代替可能であ る。
滑り止め 2 1 5は、 ゴム製でかつ滑り止め効果を高めるために表面には溝が 形成されているものである。 基台 2 1 0上でおおよそ使用者の足が位置する領 域に配置されている。 また、 本実施形態では滑り止め効果を上げるため、 表面 に溝を切ったゴムを使用したが、 基台 2 1 0上に直接に溝形状の凹凸部を形成 しても同様の効果が得られる。
支柱 2 2 0は金属製の角柱部材で、 基台 2 1 0の中心より長手方向の後方に それそれ配置されており、 図 1 3及び図 1 4に示すように、 支柱橋 2 2 2と、 上昇補助手段 2 8 0と、 昇降アーム 2 3 0と接続するための回転ヒンジ 2 2 0 aとを備えて構成されており、 向かい合わせになっている 2本の支柱 2 2 0の 内側の面には、 椅子 2 5 0が上下方向にスライ ドするためのスライ ド溝 2 2 0 bが形成されている。
引張手段 2 9 0は、滑車台 2 9 1 と、滑車 2 9 2とを備えて構成されており、 滑車 2 9 2には操作ワイヤ 2 6 0が導かれており、 使用者がグリップ 2 4 7を 引っ張った時にその引張力を張力として無駄なく昇降アーム 2 3 0に伝わるよ うに、 引張手段 2 9 0により操作ワイヤ 2 6 0に張力が与えられる。
昇降アーム 2 3 0は金属製で、 2節の部材が支点 2 3 1で連結された構造に なっており、 支点 2 3 1には、 操作ワイヤ 2 6 0を巻き付けるための卷付手段 2 3 6が設けられている。 また昇降アーム 2 3 0の一端側は支柱 2 2 0の根元 近傍に配置されている回転ヒンジ 2 2 0 aに回動可能に接続され、 また他端側 は支柱 2 2 0内側のスライ ド溝 2 2 0 bに沿って上下運動可能に接続された移 動端 2 3 2とされ、 この昇降アーム 2 3 0と支柱 2 2 0により全体として 3節 リンク機構を構成している。
レバーアーム 2 4 0は、 図 1 1〜 1 4に示すように、 第 1アーム部材 2 4 2 と、 第 2アーム部材 2 4 3と、 第 1アーム部材 2 4 2 と第 2ァ一ム部材 2 4 3 を回動可能に接続し、 所定の角度で固定するための角度調整手段 2 4 8 と、 使 用者が引っ張るグリ ップ 2 4 7に接続された操作ワイヤ 2 6 0を導き滑動可能 にするための滑車部 2 4 6とを備えて構成されている。
第 1アーム部材 2 4 2は、 金属製で一端側は滑車を滑動可能に接続するため の滑動部 2 4 4が設けられ、 他端側は角度調整手段 2 4 8を介して回動可能に 第 2アーム部材 2 4 3に連結される。
第 2アーム部材 2 4 3は、 金属製で一端側は支柱 2 2 0に内設されたスライ ド溝 2 2 0 bに上下移動可能に嵌合され、 他端側は角度調整手段 2 4 8を介し て第 1アーム部材 2 4 2に回動可能に連結される。
滑車部 2 4 6は、 図 1 4に示すように、 滑動部 2 4 4と図中の H方向に移動 可能に係合し、 使用者の希望する任意の位置で滑車部 2 4 6を固定することが できる。
操作ワイヤ 2 6 0は、 引っ張り耐力が高い金属製のワイヤであり、 一端側に 使用者が握るグリップ 2 4 7が設けられ、 他端側は昇降アーム 2 3 0の卷付手 段 2 3 6に卷き付けられている。
図 1 1に示すように、 使用者がグリ ップ 2 4 7を A方向に引っ張ると、 それ に接続された操作ワイヤ 2 6 0が引っ張られると共に、 操作ワイヤ 2 6 0の他 端側に接続された昇降アーム 2 3 0の支点 2 3 1を D方向に引っ張り、 それに 連動して昇降アーム 2 3 0の移動端 2 3 1が上昇 (図 1 4の E方向) する。 椅子 2 5 0はアーム本体 2 4 2の上に配置され、 パネ 2 5 2により角度が変 えられる構造となっている。
図 1 3 ( a )及び (b ) に示すように、 上昇補助手段 2 8 0は張力調整部 2 8 2と、 一対の滑車 2 8 3 と、 一対の上昇バネ 2 8 4と、 各上昇パネの一端に接 続され滑車に導かれるワイヤ 2 8 5と、 調整ハン ドル 2 8 7とを備えて構成さ れている。
張力調整部 2 8 2は支柱橋 2 2 2のほぼ中心に配置されており、 その両脇に は滑車 2 8 3が配置されており、 その張力調整部 2 8 2が配置されている面と 反対の面には、 張力調整部 2 8 2と接続された調整ハンドルが配置されている。 上昇バネ 2 8 4の一端は、 一対の昇降アーム 2 3 0の支点同士を連結してい る連結部材 2 3 5に接続されており、 他端は滑車 2 8 3を介して張力調整部に 接続され、 調整ハン ドル 2 8 7を回すと、 ワイヤ 2 8 5が引っ張られ、 それに 接続された上昇パネ 2 8 4の張力が与えられると共に調整することができる。 次に、 以上説明した運動補助具 3の動作について説明する。 まず使用者が運 動補助具を使用する前に、 予め使用者の体格や腕の長さに合わせて、 滑車部 2 4 6の位置を調整して固定する。 また、 使用者の体格に合わせてレバーアーム 2 4 0に設けられている角度調整手段 2 4 8により、 第 1アーム部材の角度を 調整する。 その準備が整ったら、 使用者は基台 2 1 0の上に乗り、 滑り止め 2 1 5の上に両足を置き、 足位置を確認する。 滑り止め 2 1 5の位置に足が合う ように、 椅子 2 5 0に腰掛けてから、 椅子 2 5 0の前後位置の調整をする。 使 用者が椅子 2 5 0に座った位置でグリップ 2 4 7を握った状態において、 使用 者の腕の長さに合わせて、 操作ワイヤ 2 6 0の長さを調整し、 巻付手段 3 3 6 により巻付けて所定の長さに設定する。 以上の調整が終わったら、 次に使用者 はグリヅプ 2 4 7を握り、 グリ ップ 2 4 7を手前 (図 1 1に示す A方向) に引 きながら立上ると、 昇降アーム 2 3 0の支点 2 3 1は図 1 1の D方向へ移動し、 椅子 2 5 0はその動きと連動して使用者の臀部近傍に接するように上昇 (図 1 3の E方向) する。 さらに昇降アーム 2 3 0のリンク作用と上昇補助手段 1 3 3の補助力により椅子 2 5 0は上昇し使用者は無理なく立ち上がることができ る。 また、 立ち上がる時に、 椅子 2 5 0は自由に前傾するので、 立ち上がった 時に椅子 2 5 0が使用者の臀部や大腿部に接触して圧迫することがないと共に 屈伸運動中、 椅子 2 5 0は臀部の動きに合わせて常に臀部に付いた状態で昇降 するので、 ふらついてしゃがみ込むような状態になっても椅子 2 5 0にもたれ かかるようにして腰掛けることができ、 ゆっく りと安全に下限まで下降するこ とができる。
次に、 使用者が立ち上がりと逆の手順でグリップ 2 4 7を緩めて、 しゃがむ と椅子 2 5 0は下降し、 上昇補助手段 2 8 0の補助力により使用者は椅子 2 5 0に座った状態でゆつく りと下降することができる。
屈伸運動をやめたり、 途中で中断する場合は、 椅子 2 5 0に座り最下点まで 下げることになるが、 椅子 2 5 0が最下点まで下がると、 椅子 2 5 0の下板が ストヅパ 2 1 3に当たり安全に停止することができる。
最後に、 本発明に係る運動補助具の第 4の実施形態について図 1 5〜 1 9を 用いて説明する。
まず、 本発明に係る運動補助具 4は、 図 1 5又は 1 6に示すように、 基台 3 1 ◦と、 一対の支柱 3 2 0と、 一対の昇降アーム 3 3 0 と、 一対のレバ一ァー ム 3 4 0 と、 椅子 3 5 0、 昇降リンク 3 6 0と、 昇降台 3 7 0とを備えて構成 されている。
基台 3 1 0には、 図 1 5又は 1 6に示すように、 椅子 3 5 0を支えると共に 上下運動させるおめの一対の支柱 3 2 0、 椅子 1 5 0を使用者の安全を考慮し て最下点で停止させるためのス トツパと 3 1 3、 使用者が屈伸運動をするとき に足を滑らさないための滑り止め 3 1 5が組み付けられている。
基台 3 1 0は金属製で、 四隅が面取りされ安全加工が施された板材である。 ス トヅノ S 3 1 3は金属製の棒材で、 図 1 5に示すように、 ス トッパ本体 3 1 3 aと、 緩衝ゴム 3 1 3 bとを備えて構成されている。 基台 3 1 0の幅方向の ほぼ中心で、 椅子 3 5 0の下方に配置されており、 椅子 3 5 0が降下して最下 点に到達した時にストヅパ 3 1 3の上端部にある緩衝ゴム 3 1 3 bによって衝 撃を和らげて椅子 3 5 0を支持する。 本実施形態では、 椅子 3 5 0との衝突時 の衝撃を緩衝するために緩衝ゴム 3 1 3 bを使用したが、 緩衝用の部材として はこの他にスポンジやパネ等の全体として衝撃を吸収できる部材であれば代替 可能である。
滑り止め 3 1 5は、 ゴム製でかつ滑り止め効果を高めるために表面には溝が 形成されている。 基台 3 1 0上でおおよそ使用者の足が位置する領域に配置さ れている。 また、 本実施形態では滑り止め効果を上げるため、 表面に溝を切つ たゴムを使用したが、 基台 3 1 0上に直接に溝形状の凹凸部を形成しても同様 の効果が得られる。
支柱 3 2 0は金属製の角柱部材で、 基台 3 1 0の中心より長手方向の後方に それそれ配置されており、 図 1 5〜 1 6又は 1 9に示すように、 支柱橋 3 2 2 と、 上昇補助手段 3 8 0と、 昇降アーム 3 3 0と接続するための回転ヒンジ 3
2 0 aとを備えて構成されており、 向かい合わせになっている 2本の支柱 3 2 0の内側の面には、 椅子 3 5 0が上下方向にスライ ドするためのスライ ド溝 3 2 0 bが形成されている。
昇降アーム 3 3 0は金属製で、 2節の部材が支点で連結された構造になって おり、 その一端側は支柱 3 2 0の根元近傍に配置されている回転ヒンジ 3 2 0 aに回動可能に接続され、 また他端側は支柱 3 2 0内側のスライ ド溝 3 2 0 b に沿って上下運動可能に接続された移動端 3 3 2とされ、 この昇降アーム 3 3 0と支柱 3 2 0により全体としてリンク機構を構成している。
レバ一アーム 3 4 0は、 図 1 5、 1 6及び図 1 8に示すように、 L型部材 3 4 1と、 スライ ド部材 3 4 3と、 長さ調整手段 3 4 5と、 上昇ス トツパ 3 4 6 と、 目盛 3 4 8とを備えて構成されており、 一対のレバ一アーム 3 4 0は椅子
3 5 0の下部において連結部材 3 4 8で固定され、 それそれの動きが制限され ている。
L型部材 3 4 1は金属製で、 一端側に使用者が握り易いようにグリップ 3 4 7と、 他端側に長さ調整手段 3 4 5を介してスライ ド部材 3 4 3と接続するた めの接続部 3 4 1 aとを備えて構成されている。
スライ ド部材 3 4 3は金属製で、 一端側は長さ調整手段 3 4 5を介して L型 部材 3 4 1 と接続するための接続部 3 4 3 aとされ、 他端側は昇降台 3 7 0の 支持部 3 7 4に可動可能に支持されている。
長さ調整部 3 4 5は金属製の中空筒状部材であり、 図 1 8に示すように、 L 型部材 3 4 1 とスライ ド部材 3 4 3 とを長さ調整手段 3 4 5の長手方向からそ れそれ挿通してボルト 1 9 0等の締結部材で固定をする。 挿通長さを変えるこ とにより、 レバ一アーム 3 4 0の長さを調整することができる。
図 1 8に示すように、 上昇ス ト ヅパ 3 4 6は、 筒体 3 4 6 aと、 ハンドル部 3 4 6 cとを備えて構成されている。
筒体 3 4 6 aは金属製の中空筒状部材であり、 その外周部には雌ネジ部 3 4 6 bが形成されている。
ハンドル部 3 4 6 cは一端側には使用者が握るハンドル 3 4 6 dが形成され ており、 他端側には止めネジ部 3 4 6 eが形成されている。
筒体 3 4 6 aを一対のレバーアーム 3 4 0の各スライ ド部材 3 4 3に形成さ れている目盛 3 4 8部分にそれそれ揷通し、 ハン ドル部の一端側に形成された 止めネジ部 3 4 6 eを筒体 3 4 6 aに形成された雌ネジ部 3 4 6 bに螺嵌し、 上昇スト ヅパ 3 4 6 と、 スライ ド部材 3 4 3を係止させる。
この上昇ス トツパ 3 4 6が設けられていることにより、 使用者がレバ一ァ一 ム 3 4 0を引いて立上ったときに、 上昇ス トツノ 3 4 6が支持部材 3 7 4に衝 突して停止するので、 それ以上の椅子 1 5 0の上昇を停止させることができる。 すなわち、 この上昇ス トヅパ 3 4 6の位置を目盛 3 4 8によって調整すること により、 使用者の身長等に合わせて、 予め上昇することができる上限位置を設 定することができる。
尚、 本実施例では、 レバ一アーム 3 4 0に上昇ス トツパ 3 4 6を設けたが、 上昇ス トッパの第 2の実施例として、 図 1 9及び図 2 0に示すように、 支柱 3 2 0の上端側に上昇ス トヅパ 3 9 0を設けることによって、 スライ ド溝 3 2 0 に沿って上下移動する昇降台 3 7 0の上昇の最大値を設定することもできる。 上昇ス トッパの第 2の実施例における上昇ス トツバ 3 9 0は、 L型金属部材 3 9 0 aと、 固定ナッ ト 3 9 0 bと、 調整バ一 3 9 0 cと、 緩衝ゴム 3 9 0 d とを備えて構成されており、 調整バー 3 9 0 cの一端側には緩衝ゴム 3 9 0 d が取着可能に固定されており、 他端側は L型金属部材 3 9 0 aを介して、 使用 者の腕の長さに応じた長さに調整し、 固定ナツ ト 3 9 0 bにより固定する。 また、 図 1 9及び図 2 0に示すように、 上昇ス トツパ 3 9 0と共に、 支柱 3
2 0の根元側に下降ス トツパ 3 4 9を設けることができ、 これにより、 昇降台
3 7 0の上下移動の範囲を制限することができる。
下降ス ト ッパ 3 4 9は、 L型金属部材 3 4 9 aと、 固定ナッ ト 3 4 9 bと、 調整バー 3 4 9 cと、 緩衝ゴム 3 4 9 dとを備えて構成されており、 調整バ一 3 4 9 cの一端側には緩衝ゴム 3 4 9 dが取着可能に固定されており、 他端側 は L型金属部材 3 4 9 aを介して、 使用者の腕の長さに応じた長さに調整し、 固定ナツ ト 3 4 9 bにより固定する。
本発明の実施例では、 椅子 3 5 0の下降位置を制限する目的でス トツパ 3 1 3が設けられているが、 このス トヅパ 3 1 3は使用者が疲れたり、 倒れかかつ たりした場合に椅子 3 5 0に座って下降できる最下点で椅子 3 5 0を支えるも のである。 これに対して下降ス トヅパ 3 4 9は、 使用者の屈伸できる程度によ つて、 上昇ス トツバ 3 9 0と共に使用して、 その上下移動範囲を所定の範囲内 で設定して制限することができる。 例えば、 この上昇ス トツパ 3 9 0 と下降ス トツパ 3 4 9により、 使用者が本発明に係る運動補助具を使用した結果、 屈伸 できる範囲が徐々に広がり、 ス トツバの設定値を記録することで、'本運動補助 具による効果を確認することも可能となる。
また、 本実施例では、 上昇ス トツノ 3 4 6又は昇降ス トツパ 3 9 0を使用し たが、 本実施例に限定されるものではなく、 使用者が運動を開始する時に、 使 用者の臀部付近に椅子を位置するように設定することができるように構成され ていればよい。
グリップ 3 4 7は樹脂製で、 L型部材 3 4 1の先端側に取り外し可能に取付 けられている。 グリ ップ 3 4 7は交換可能で、 使用者の手の大きさや把持力に より最適なものを選択することができる。 さらに樹脂の材質や太さを任意に変 えることができるので、 脚、 膝等の屈伸運動と同時に手の把持運動も行うこと ができ把持力の訓練もできる。
昇降リンク 3 6 0は金属製で、 図 1 5又は図 1 9に示すように、 第 1節 3 6 2と、 第 2節 3 6 4と、 第 3節 3 6 6と、 略、 L字型の第 4節 3 6 8とから構 成されている。 第 1節 3 6 2の一端側と第 2節 3 6 4の一端側が回動可能に連 結されており、 第 1節 3 6 2の他端側と第 4節 3 6 8の一端側が回動可能に連 結され、 その第 1節 3 6 2 と第 4節 3 6 8の連結されている支点と第 3節 3 6 6の一端側が回動可能に連結されたリンク機構を構成しており、 昇降アーム 3 3 0との協調作用によって、 椅子 3 5 0を昇降させるように構成されている。 図 1 5又は図 1 9に示すように、 昇降リンク 3 6 0の第 4節 3 6 8の他端側 は一対のレバーアーム 3 4 0を連結している連結部材 3 4 8のほぼ由央で回動 可能に連結され、 第 2節 3 6 4の他端側は一対の昇降アーム 3 3 0の支点同士 を連結している連結部材 3 3 5に接続され、 第 3節 3 6 6の他端側は昇降ァー ム 3 3 0の移動端 3 3 2同士を接続している連結部材 3 3 4に接続されている ( 昇降台 3 7 0は、 金属製の一対の略、 L型の部材 3 7 2と、 支持部 3 7 4と を備えて構成されており、 支持部 3 7 4はレバ一アーム 3 4 0のスライ ド部材 3 4 3の一端を遊挿してスライ ド機構を構成している。
一対のほぼ L型の部材 3 7 2の一端側は、 支柱 3 2 0に内設されているスラ ィ ド溝 3 2 0 cに上下運動可能に嵌合して接続されており、 部材 3 7 2の一側 面 3 7 6には支持部 3 7 4が設けられている。
椅子 3 5 0は一対のほぼ L型の部材 3 7 2の上に配設され、 バネ 3 5 2によ り、 使用者の位置に応じて使用者の臀部近傍に位置するように角度が変えられ る構造となっている。
図 1 7 ( a )及び (b ) に示すように、 上昇補助手段 3 8 0は張力調整部 3 8 2と、 一対の滑車 3 8 3 と、 一対の上昇パネ 3 8 4と、 各上昇パネ 3 8 4の一 端に接続され滑車 3 8 3に導かれるワイヤ 3 8 5 と、 調整ハンドル 3 8 7とを 備えて構成されている。 本実施例では、 上昇パネ 3 8 4を用いているが、 その他にゴム等の引っ張り 張力が作用する弾性体であれば同様の補助力が作用し、 本発明の効果を発揮で きる。
張力調整部 3 8 2は支柱橋 3 2 2のほぼ中心に配置され、 その両脇には滑車
3 8 3が配置されており、 その支柱橋 1 2 2の張力調整部 3 8 2が配置されて いる面と反対の面には、 張力調整部 3 8 2と接続された調整ハンドルが配置さ れている。
上昇バネ 3 8 4の一端は、 一対の昇降アーム 3 3 0の支点同士を連結してい る連結部材 3 3 5に接続されており、 他端は滑車 3 8 3を介して張力調整部 3 8 2に接続され、 調整ハンドル 3 8 7を回すことによって、 ワイヤ 3 8 5が引 つ張られ、 それに接続された上昇パネ 3 8 4に張力が与えられると共にその張 力を調整することができる。
次に、以上説明した運動補助具 4の動作について、図 1 9を用いて説明する。 まず使用者が運動補助具 4を使用する前に、 予め使用者の体格や腕の長さに合 わせて、 長さ調整手段 3 4 5を用いてレバーアーム 3 4 0の長さを調整してお く。 また、 使用者の体重や体の状態により、 調整ハンドル 3 8 7を R方向に回 して、 上昇補助手段 3 8 0の補助力を調整する。 さらに、 その準備が整ったら、 使用者は基台 3 1 0の上に乗り、 滑り止め 3 1 5の上に両足を置き、 足位置を 確認する。 使用者が立っている位置から椅子 3 5 0に座るときに、 椅子 3 5 0 が使用者が座り易い高さに位置するように上昇ストツノ 3 4 6の筒体 3 4 6 a 動かして調整し、 その位置でハンドル 3 4 6 dを回して筒体 3 4 6 aをしつか りと固定する。 滑り止め 3 1 5の位置に足が合うように、 椅子 3 5 0に腰掛け てから、 椅子 3 5 0の前後位置の調整をする。 次に使用者はレバ一ハンドル 3
4 0先端部のグリヅプ 3 4 7を握り、 レバ一アーム 3 4 0を手前 (図 1 9に示 す A方向) に引きながら立上ると、 昇降アーム 3 3 0 (図 1 9に示す D方向へ 移動) と昇降リンク 3 6 0 (図 1 9の C方向に移動) の協調動作により椅子 3
5 0はその動きに連動して使用者の臀部近傍に接するように上昇 (図 1 9に示 す E方向) する。 さらに昇降アーム 3 3 0のリンク作用と上昇補助手段 3 3 3 の補助力により椅子 3 5 0は上昇し、 使用者は無理なく立ち上がることができ る。 また、 立ち上がる時に、 椅子 3 5 0は自由に前傾するので、 立ち上がった 時に椅子 3 5 0が使用者の臀部や大腿部に接触して圧迫することがないと共に 屈伸運動中、 椅子 3 5 0は臀部の動きに合わせて常に臀部に付いた状態で昇降 するので、 ふらついてしゃがみ込むような状態になっても椅子 3 5 0にもたれ かかるようにして腰掛けることができ、 椅子 3 5 0には上昇補助手段 3 8 0に より補助力が働いているためにゆつく りと安全に下限まで下降することができ る。
次に、 立ち上がりと逆の手順で図 1 5に示す B方向 (図 1 9に示す Aと逆方 向) にレバ一アーム 3 4 0を押しながらしゃがむと椅子 3 5 0は下降し、 使用 者は椅子 3 5 0に座り下降することができる。
屈伸運動をやめたり、 途中で中断する場合は、 椅子 3 5 0に座り最下点まで 下げることになるが、 椅子 3 5 0が最下点まで下がると、 椅子 3 5 0の下板が ス ト ヅパ 3 1 3に当たり安全に停止することができる。
また、 使用者が椅子 3 5 0から離れると、 椅子 3 5 0は上昇補助手段 3 8 0 の補助力により、 椅子 3 5 0が上昇ス トツパ 3 4 6により設定した位置まで自 動的に上昇するので、 次に同じ使用者が運動補助具 4を使用するときに、 椅子 3 5 0に座り易い位置から座ることができ、 快適に運動を開始することができ る。 産業上の利用可能性
以上のように本発明に係る運動補助具によれば脚や膝の屈伸運動又は腰や腕 の運動において、 立上がり時の屈伸力の補助手段を備えたことにより、 屈伸運 動による負担の軽減を図り、 使用者の体力に合った屈伸運動を容易に行なうこ とができる。
また、 該運動補助具はレバーアームの長さ調節機能や椅子の位置調節機能 を備えているため、 ある程度の範囲内で使用者の体格に合わせることが可能で ある。 これにより、 使用者は最適な姿勢で屈伸運動をすることができる。 使用者の体力が限界に達し、 途中で急に膝 ·腰がふらつき、 しゃがみ込む ような状態になった時でも、 骨折などの事故を防止するために屈伸運動中はど の位置からでも椅子に腰掛けられるように椅子は常に臀部に付いた状態で昇降 しており、 椅子にもたれかかるようにして腰掛けられ、 椅子に作用している上 昇補助力によりゆっく りと安全に下限まで下降することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 屈伸運動の手助けをするための運動補助具であって、
屈伸運動中の使用者がいつでも腰掛けることができるように屈伸運動によつ て上下移動する使用者の臀部近傍に該使用者の身体を支えるための椅子を常に 位置させる昇降手段を備えて構成され、それによつて安全に屈伸運動を行うこと ができるようにしたことを特徴とする運動補助具。
2 . 請求項 1に記載の運動補助具において、
使用者が運動補助具を利用して、立上ると共に腕を引く と、 その腕を引く動作 に連動して椅子を上昇させる昇降手段を備えて構成されていることを特徴とす る運動補助具。
3 . 請求項 1又は 2に記載の運動補助具において、
前記昇降手段は、 基台上に立設された一対の支柱と、
一端が前記支柱に固定されると共に、他端が前記支柱に沿って上下運動可能に 支持されたリンク機構を備えた一対の昇降アームと、
端部に使用者が握るハンドル部が設けられ、前記昇降アームの上下運動に伴つ て移動する該昇降アームの支点部と可動可能に連結されて前記支柱に軸支され、 この軸を中心にしてシーソー様の上下運動を行なう一対のレバーアームと、 前記昇降アームを上昇させる方向に補助力を加える上昇補助手段と、 そして、
—対の前記昇降アームの支点部同士を連結し、一対の前記レバーアームの動き を規制する連結部材と、
を備え、
使用者が前記ハンドル部を両手で握り、前記レバーアームを引き起こしながら 立ち上がったときに、 前記上昇補助手段により使用者が立上る力を一部補助し、 前記使用者が屈伸運動するときの負担を少なくすることができることを特徴と する運動補助具。
4 . 請求項 1〜 3に記載の運動補助具において、
前記レバ一アームは、使用者の体格に合わせた最適な長さに調整することができ るように、 長さ調整手段が設けられていることを特徴とする運動補助具。
5 . 請求項 1〜 3に記載の運動補助具において、
前記上昇補助手段は、前記ス トッパと前記連結部材とを弾性部材により連結し て構成されていることを特徴とする運動補助具。
6 . 請求項 1又は 2に記載の運動補助具において、
前記昇降手段は、 基台上に立設された一対の支柱と、
一端が前記支柱に固定されると共に、他端が前記支柱に沿って上下運動可能な 移動端とされたリンク機構を備えた一対の昇降アームと、
端部側に使用者が握るハンドル部が設けられたレバーアームと、
一対の前記昇降アームの支点同士を連結し、一対の前記レバ一アームの動きを 規制する連結部材と、
前記レバーアームの移動に伴って、前記昇降アームの前記移動端を上下移動さ せるように構成されたリンク機構を備えた昇降リンクと、
前記昇降アームの前記移動端側に取着され、 前記移動端の上下移動に伴って、 上下移動すると共に、前記レバーアームを前後移動可能に支持するスライ ド機構 を備えた昇降台と、
前記昇降アームを上昇させる方向に補助力を加える上昇補助手段と、 を備え、
使用者が前記ハンドル部を両手で握り、前記レバーアームを使用者の側に引き ながら立ち上がったときに、前記上昇補助手段により使用者が立上る力を一部補 助し、前記使用者が屈伸運動するときの負担を少なくすることができることを特 徴とする運動補助具。
7 . 請求項 6に記載の運動補助具において、
前記レバーアームは、使用者の体格に合わせた最適な長さに調整することがで きるように、 長さ調整手段が設けられていることを特徴とする運動補助具。
8 . 請求項 1又は 2に記載の運動補助具において、
前記昇降手段は、 基台に立設された一対の支柱と、
一端が前記支柱に固定されると共に、他端が前記支柱に沿って上下運動可能な 移動端とされたリンク機構を備えた一対の昇降アームと、
前記移動端の上下移動に伴って、 上下移動するレバーアームと、
一端は使用者が引っ張ることができる引張端部とされ、他端は前記昇降アーム の支点部に取着され、前記使用者が前記引張端部を引っ張ることによって、前記 昇降アームの移動端を上昇移動させることができるように構成されたワイヤ部 材と、
前記昇降アームを昇降させる方向に補助力を加える上昇補助手段と、 そして、 一対の前記昇降アームの支点同士を連結し、一対の前記レバ一アームの動きを 規制する連結部材と、
を備え、使用者が前記引張端部を両手で握り、使用者の側に引きながら立ち上 がったときに、前記上昇補助手段により使用者が立上る力を一部補助し、 前記使 用者が屈伸運動するときの負担を少なくすることができることを特徴とする運 動補助具。
9 . 請求項 8に記載の運動補助具において、
前記昇降アームは、前記支柱に沿って上下移動する前記昇降アームの移動端側 に前記ワイヤ部材を卷付けるための卷付手段を設けて構成されることを特徴と する運動補助具。
1 0 . 請求項 8又は 9に記載の運動補助具において、
前記アームレバーは、使用者の体格に合わせて、前記アームレバーの角度を調 整することができる角度調整手段を設けて構成されることを特徴とする運動補 助具。
1 1 . 請求項 6 ~ 1 0のいずれか 1項に記載の運動補助具において、 前記上昇補助手段は、前記支柱の上端部と前記昇降アームの支点部を弾性部材 により連結して構成されることを特徴とする運動補助具。
1 2 . 請求項 1〜 1 1のいずれか 1項に記載の運動補助具において、
前記昇降アームの移動端部の上下運動に伴って上下する椅子が配置されてい ると共に、前記椅子を所定の高さ位置で停止させるストッパが設けられているこ とを特徴とする運動補助具。
1 3 . 請求項 1 2に記載の運動補助具において、
前記椅子は、前後移動可能な調整手段を備え、使用者の最適な位置に調整する ことができることを特徴とする運動補助具。
1 4 . 請求項 1 2又は 1 3に記載の運動補助具において、
前記椅子は、前傾可能とされ、使用者の体の一部が前記椅子に接触した場合に 前傾して立ち上がり易いように構成されていることを特徴とする運動補助具。
1 5 . 請求項 1 2〜 1 4のいずれか 1項に記載の運動補助具において、
前記ストツバは、前記椅子の下部に位置して立設された柱部材であり、前記椅 子が下側に移動した場合に前記柱部材の上部で支持するように構成されている ことを特徴とする運動補助具。
1 6 . 請求項 6〜 1 5のいずれか 1項に記載の運動補助具において、
前記上昇補助手段の補助力を均等にすると共に、その強さを調整することがで き、使用者の状態に合わせて補助力を設定することができる補助力調整手段が設 けられていることを特徴とする運動補助具。
1 7 . 請求項 1〜 1 6のいずれか 1項に記載の運動補助具において、
使用者が屈伸運動を行なった回数をカウン卜するカウン夕が設けられている ことを特徴とする運動補助具。
1 8 . 請求項 1〜 1 7のいずれか 1項に記載の運動補助具において、
前記基台には使用者の足元が滑らないように滑り止めが設けられていること を特徴とする運動補助具。
PCT/JP2002/011574 2002-04-03 2002-11-06 Appareil d'assistance a l'exercice WO2003082410A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/509,776 US7247128B2 (en) 2002-04-03 2002-11-06 Exercise assisting machine
JP2003579939A JP3830486B2 (ja) 2002-04-03 2002-11-06 運動補助具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-101197 2002-04-03
JP2002101197 2002-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003082410A1 true WO2003082410A1 (fr) 2003-10-09

Family

ID=28672101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/011574 WO2003082410A1 (fr) 2002-04-03 2002-11-06 Appareil d'assistance a l'exercice

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7247128B2 (ja)
JP (1) JP3830486B2 (ja)
WO (1) WO2003082410A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107693302A (zh) * 2017-10-19 2018-02-16 温州医科大学附属第二医院、温州医科大学附属育英儿童医院 一种手脚同步锻炼的复健椅
CN109518915A (zh) * 2019-01-10 2019-03-26 穆景森 跪地施工辅助装置
CN112842724A (zh) * 2021-01-14 2021-05-28 宁波大学 一种一体式老年人起立行走辅助装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8323157B2 (en) * 2004-02-24 2012-12-04 Total Gym Global Corp. Method of using an exercise device having an adjustable incline
US7503880B2 (en) * 2004-02-24 2009-03-17 Engineering Fitness International Corp. Exercise device
US7601104B2 (en) * 2005-04-25 2009-10-13 University Of Delaware Passive gravity-balanced assistive device for sit-to-stand tasks
US7544155B2 (en) * 2005-04-25 2009-06-09 University Of Delaware Gravity balanced orthosis apparatus
US20060284463A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Goso Llc Moving seat chair for exercise and rehabilitation
US20070254783A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Ming-Yang Yu Waist and leg exerciser
US20080039297A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Zeev Steinmetz Method and device to enable and assist the elderly and females to exercise their thigh and gluteus muscles
WO2008030126A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Nardone, Jennifer, R. A universal adapter for exercising sticks
WO2008124025A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 University Of Delaware Powered orthosis
WO2008124017A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 University Of Delaware Passive swing assist leg exoskeleton
US9707752B2 (en) 2007-11-14 2017-07-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet print head with shared data lines
US20100009823A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Gil Reyes Single step resistance training device
US7976439B2 (en) * 2009-05-08 2011-07-12 Abelbeck Partners, Ltd. Exercise device enabling rotational movement
JP4478208B1 (ja) * 2010-01-29 2010-06-09 フューコム株式会社 運動補助装置
US8328702B2 (en) * 2010-03-25 2012-12-11 Graa Innovations, Llc Lower back machine and method of training therefor
US8771208B2 (en) 2010-08-19 2014-07-08 Sunil K. Agrawal Powered orthosis systems and methods
US8523744B2 (en) 2010-09-02 2013-09-03 Triactive America, Inc. Progressive resistance exercise device
DE102012102699B4 (de) * 2012-03-29 2013-10-17 medica - Medizintechnik GmbH Aufstehtrainer
EP2969058B1 (en) 2013-03-14 2020-05-13 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
WO2015100429A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
US10433612B2 (en) 2014-03-10 2019-10-08 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
US9446284B2 (en) * 2014-03-20 2016-09-20 Kyle Michael Sela Squat exercising
US10426989B2 (en) 2014-06-09 2019-10-01 Icon Health & Fitness, Inc. Cable system incorporated into a treadmill
JP2017532097A (ja) * 2014-09-08 2017-11-02 スプレーン デザイン アソシエイツ,インク. シート補助装置
US9375607B1 (en) 2014-12-19 2016-06-28 Sculpted Partners LLC Exercise apparatus
US10258828B2 (en) 2015-01-16 2019-04-16 Icon Health & Fitness, Inc. Controls for an exercise device
US10343005B2 (en) * 2015-05-26 2019-07-09 Robson Lindsay Splane, Jr. Exercise machine
US9931256B2 (en) * 2015-05-27 2018-04-03 L&P Property Management Company Seat lift mechanism for a reclining chair
US9669251B2 (en) * 2015-07-15 2017-06-06 Deanna L Jones-Guinasso Exercise apparatus and method for using same
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10953305B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10561894B2 (en) 2016-03-18 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Treadmill with removable supports
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10085906B2 (en) 2016-06-21 2018-10-02 Hefei University Of Technology Medical apparatus for standing aid
US10471299B2 (en) 2016-07-01 2019-11-12 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for cooling internal exercise equipment components
US10441844B2 (en) 2016-07-01 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling systems and methods for exercise equipment
US10500473B2 (en) 2016-10-10 2019-12-10 Icon Health & Fitness, Inc. Console positioning
US10376736B2 (en) 2016-10-12 2019-08-13 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling an exercise device during a dive motor runway condition
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
TWI646997B (zh) 2016-11-01 2019-01-11 美商愛康運動與健康公司 用於控制台定位的距離感測器
TWI680782B (zh) 2016-12-05 2020-01-01 美商愛康運動與健康公司 於操作期間抵銷跑步機的平台之重量
TWI744546B (zh) 2017-08-16 2021-11-01 美商愛康運動與健康公司 抗軸向衝擊之用於提供扭矩的系統
US10729965B2 (en) 2017-12-22 2020-08-04 Icon Health & Fitness, Inc. Audible belt guide in a treadmill
US10441845B2 (en) * 2018-01-06 2019-10-15 Mkh Llc Exercise assembly for squats
CN108354771B (zh) * 2018-02-05 2023-10-27 温州医科大学附属第二医院、温州医科大学附属育英儿童医院 一种手脚同步运动的多功能复健椅及其使用方法
CN108704268A (zh) * 2018-04-09 2018-10-26 广东斐瑞智能技术有限公司 一种运动理疗器械
US11117017B2 (en) 2018-04-17 2021-09-14 Sculpted Partners LLC Exercise apparatus for an assisted squat exercise
US10918544B2 (en) * 2018-10-10 2021-02-16 Muhammad Abdullah Wheelchair lift apparatus
CN110897775B (zh) * 2019-12-10 2021-09-07 徐爱玉 一种下蹲成型座椅的腰椎牵引装置
US11833097B2 (en) 2020-05-15 2023-12-05 Sculpted Partners LLC Apparatus for toning a person's buttocks
USD1020939S1 (en) * 2021-04-19 2024-04-02 Sculpted Partners LLC Manual exercise apparatus
CN113413275B (zh) * 2021-06-24 2024-03-15 刘艳玲 一种医疗设备用辅助椅子
CN113633935B (zh) * 2021-08-24 2022-04-26 郑霖 一种可调式下蹲功能障碍康复训练装置
CN114939255A (zh) * 2022-07-06 2022-08-26 江苏医药职业学院 一种骨科病患用的腿部锻炼康复设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415957U (ja) * 1990-06-01 1992-02-10
JP2002085582A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Toshio Umezawa トレーニング器

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3259427A (en) * 1965-10-18 1966-07-05 Ray S Wiest Leverage seat lifts
CH537741A (fr) * 1971-02-10 1973-06-15 Chillier Maurice Appareil de mécanothérapie
US4456086A (en) * 1979-08-01 1984-06-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated wheelchair and ambulator
GB8316651D0 (en) * 1983-06-18 1983-07-20 Boardman P A Tilting armchair
US4569556A (en) * 1983-12-29 1986-02-11 Societe A Responsabilite Limitee International Diffusion Consommateur I.D.C Elevator device for wheelchair and wheelchair incorporating same
DE3566951D1 (en) * 1984-04-06 1989-02-02 Valutec Ag Lifting chair
CH665777A5 (fr) * 1984-09-17 1988-06-15 Maurice Chillier Appareil de mecanotherapie.
US4884841A (en) * 1988-06-20 1989-12-05 Holley Robert E Seating assistance device
US4929022A (en) * 1989-02-23 1990-05-29 Alexander Geraci Chair having lift apparatus
JP2907225B2 (ja) 1990-05-09 1999-06-21 三菱電機株式会社 半導体記憶装置の製造方法
US5265689A (en) * 1991-01-14 1993-11-30 Kauffmann Ricardo M Prosthetic device for lifting and lowering a person thereon
US5312157A (en) * 1991-02-20 1994-05-17 Logan Jr Emanuel Lift seat
US5201694A (en) * 1991-11-13 1993-04-13 Joseph Zappel Squat-pull exercise apparatus
US5334120A (en) * 1993-04-02 1994-08-02 Rasmussen Aaron P Gravity sled exercise machine
US5853015A (en) * 1994-12-07 1998-12-29 Evans; Allan B. Lightweight easily transportable personal lifting devices
US5549529A (en) * 1995-09-25 1996-08-27 Rasmussen; Aaron P. Traction sled exercise machine
US5711749A (en) * 1995-10-06 1998-01-27 Aerobic Funding One, Llc Trunk strengthening cardiovascular exercise apparatus
US5667460A (en) * 1996-03-20 1997-09-16 Smith; Robert Samuel Ballistic force exerciser
JPH09262191A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 立上り補助装置付き便座装置
US5964684A (en) * 1996-04-19 1999-10-12 Sokol; Steven D. Exercise method and apparatus
US5810698A (en) * 1996-04-19 1998-09-22 Nordic Track Inc Exercise method and apparatus
JP2834079B2 (ja) 1996-06-21 1998-12-09 労働福祉事業団 起立補助器における電動操作装置
US6053519A (en) * 1996-11-13 2000-04-25 The Advanced Technologies Corp. Occupant operated motorized vehicle with lift assist
US6015369A (en) * 1998-01-12 2000-01-18 Rasmussen; Aaron P. Fitness sled exercise machine
JP2000070405A (ja) 1998-08-31 2000-03-07 Junichi Ishida 運動具
US6186929B1 (en) * 1999-03-11 2001-02-13 Balanced Body, Inc. Reformer exercise apparatus
US6213554B1 (en) * 1999-09-07 2001-04-10 Groupe Myca Lift chair
US6632160B2 (en) * 2000-11-30 2003-10-14 Thruster Partners, Llc Back roller exercise apparatus
US6652429B2 (en) * 2001-07-31 2003-11-25 Nautilus, Inc. Exercise machine with controllable resistance
US6976698B2 (en) * 2003-04-24 2005-12-20 Rehabilitation Institute Of Chicago Manually operable standing wheelchair

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415957U (ja) * 1990-06-01 1992-02-10
JP2002085582A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Toshio Umezawa トレーニング器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107693302A (zh) * 2017-10-19 2018-02-16 温州医科大学附属第二医院、温州医科大学附属育英儿童医院 一种手脚同步锻炼的复健椅
CN107693302B (zh) * 2017-10-19 2023-10-27 温州医科大学附属第二医院、温州医科大学附属育英儿童医院 一种手脚同步锻炼的复健椅
CN109518915A (zh) * 2019-01-10 2019-03-26 穆景森 跪地施工辅助装置
CN109518915B (zh) * 2019-01-10 2024-03-15 穆景森 跪地施工辅助装置
CN112842724A (zh) * 2021-01-14 2021-05-28 宁波大学 一种一体式老年人起立行走辅助装置
CN112842724B (zh) * 2021-01-14 2023-09-08 宁波大学 一种一体式老年人起立行走辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003082410A1 (ja) 2005-07-28
US7247128B2 (en) 2007-07-24
US20050227826A1 (en) 2005-10-13
JP3830486B2 (ja) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830486B2 (ja) 運動補助具
US5038758A (en) User controlled device for decompressing the spine
JP5563570B2 (ja) 移乗・移動装置
JP4317141B2 (ja) 下肢筋力トレーニング装置
JPH09505743A (ja) 体力良好維持、リハビリテーションおよび治療のためのストレッチ療法器械
JP2010511425A (ja) 腹部運動装置
JP6578081B2 (ja) 起立着座移動支援装置
US8105216B2 (en) Exercise device for stomach muscles
US7481750B2 (en) Exercise machine
KR102022567B1 (ko) 척수손상 장애인용 웨이트 트레이닝기구
US8328702B2 (en) Lower back machine and method of training therefor
JP2012055447A (ja) 運動補助具
CN111920636A (zh) 一种多功能辅助站立装置
CN212490659U (zh) 一种多功能辅助站立装置
CN113440385B (zh) 一种训练与辅助一体化的支撑装置
TW202026043A (zh) 坐站功能訓練機
US7083556B1 (en) Exercise apparatus
KR102022569B1 (ko) 척수손상 장애인용 웨이트 트레이닝기구
CN112827115A (zh) 一种楼梯形康复锻炼器
JP2005177405A (ja) 筋肉鍛錬用運動用具
CN213608009U (zh) 骨科护理用可调式助行设备
WO2011038541A1 (zh) 健身器材
US20060142130A1 (en) Apparatus for stretching hamstrings
CN116407812A (zh) 一种风湿关节的术后腿部锻炼恢复装置
Sanders Mobilization of paraplegics: III. Crutch walking

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003579939

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10509776

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase