WO2003061828A1 - Materiau composite photocatalytique et son procede de preparation - Google Patents

Materiau composite photocatalytique et son procede de preparation Download PDF

Info

Publication number
WO2003061828A1
WO2003061828A1 PCT/JP2002/007598 JP0207598W WO03061828A1 WO 2003061828 A1 WO2003061828 A1 WO 2003061828A1 JP 0207598 W JP0207598 W JP 0207598W WO 03061828 A1 WO03061828 A1 WO 03061828A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
photocatalyst
titanium oxide
vapor
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007598
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Shimosaki
Tadashi Ogasawara
Munetoshi Watanabe
Kouji Oda
Sadanobu Nagaoka
Yasuhiro Masaki
Tadashi Yao
Original Assignee
Sumitomo Titanium Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002011734A external-priority patent/JP3945255B2/ja
Application filed by Sumitomo Titanium Corporation filed Critical Sumitomo Titanium Corporation
Priority to US10/502,112 priority Critical patent/US20050214533A1/en
Priority to EP02755663A priority patent/EP1468737A4/en
Publication of WO2003061828A1 publication Critical patent/WO2003061828A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • C03C25/22Deposition from the vapour phase
    • C03C25/223Deposition from the vapour phase by chemical vapour deposition or pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/42Coatings containing inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/71Photocatalytic coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core

Definitions

  • the present invention relates to a photocatalytic composite material having high activity, good durability and relatively low cost in the form of a fiber aggregate such as a woven fabric or any other form, and a method for producing the same.
  • the present invention also relates to a product having an environmental purification function comprising the photocatalyst composite material.
  • Vigorous attempts are being made to immobilize titanium oxide as a thin film on a base material of various shapes and materials mainly as a thin film, and apply its photocatalytic action to environmental purification such as deodorization, antibacterial, antifungal, decomposition of attached dirt, and decomposition of harmful substances. It has been done.
  • Fiber aggregates made of glass fibers, such as glass wool and glass cloth, have a large reaction area and are not decomposed by the oxidizing power of photocatalysts.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-96202 discloses that a glass fiber is immersed in a solution in which a photocurable organic resin and a precursor of titanium oxide (such as titanium alkoxide, titanium tetrachloride, and titanium acetate) are dissolved.
  • a photocurable organic resin and a precursor of titanium oxide such as titanium alkoxide, titanium tetrachloride, and titanium acetate
  • a photocatalyst for treating harmful substances in liquid has been disclosed, in which a titanium oxide thin film is formed on the fiber surface by removing organic substances by drying and baking after application.
  • a method of forming a titanium oxide thin film by applying a solution of a hydrolyzable organic titanium compound such as a titanium alkoxide to a substrate and then firing the solution is well known as a sol-gel method.
  • JP-A-2000-72575 discloses a photocatalytic tile in which a titanium oxide thin film having a thickness of 0.8 ⁇ m or more is formed using titanium tetrachloride vapor. Is disclosed.
  • the peeling or cracking of the titanium oxide thin film occurs because the stress inevitably generated in the titanium oxide thin film during film formation is relaxed. Since a thin film of titanium oxide does not have the flexibility of an organic resin, peeling and cracking are likely to occur due to stress relaxation. In particular, on glass fibers having a small diameter, stress is easily relieved in the circumferential direction, and cracks and peeling, and sometimes a lack of a film, are often observed in the formed oxide thin film.
  • JP-A-7-96202 when a titanium oxide thin film is formed using a coating solution containing an organic resin, the organic resin is removed by thermal decomposition during the film formation, so that the volume of the film is reduced. Shrinkage and the resulting stresses are even greater. Therefore, cracks and peeling tend to occur not only in the circumferential direction but also in the fiber length direction.
  • burning for a long time is required for baking and removing the organic portion after application. Prolonged calcination not only costs a lot, but also the growth of titanium oxide particles progresses excessively during that time, and the photocatalytic activity may decrease.
  • An object of the present invention is to provide a method capable of forming a photocatalytic film comprising a continuous film of titanium oxide having high activity and excellent peeling resistance on various substrates at a relatively low cost, and a photocatalyst composite obtained in this manner.
  • Another object of the present invention is to provide a photocatalyst composite material having a fiber assembly as a base material and capable of maintaining a high photocatalytic function, and a method for producing the same at a relatively low cost. Disclosure of the invention
  • the present inventors have found that when vapor deposition using titanium tetrachloride and subsequent heating are performed under specific temperature conditions, a continuous film of a photocatalyst composed of titanium oxide having a small average crystallite diameter and high activity can be formed. And the application of this method to a fiber assembly provides a highly active and durable photocatalyst in which the surface of each fiber is coated with a continuous film of titanium oxide that is substantially free of delamination, cracking and chipping It has been found that a composite material can be obtained.
  • the present invention is a photocatalyst composite material comprising an aggregate of inorganic fibers, wherein the surface of each fiber is covered with a continuous film of a photocatalyst made of titanium oxide.
  • Each fiber means a fiber of the minimum unit constituting the fiber aggregate, and in the case of a filament fiber, means a filament. In this case, each filament is covered with a continuous film of photocatalyst.
  • the coating of a titanium oxide photocatalyst with a “continuous film” means that a thin film of titanium oxide is formed over the entire surface of each fiber with a substantially constant film thickness (ie, substantially free from chipping, peeling, and cracking). Means that. Whether the film is a continuous film or not can be determined by observing the appearance of the composite material with SEM (scanning electron microscope), AFM (atomic force microscope), STM (scanning tunnel microscope), or the like. Since the end of the fiber may cause disturbance of the membrane, whether or not it is a continuous film is determined at a site other than the end of the fiber.
  • the present invention provides a photocatalyst continuous film comprising a substrate having an inorganic surface, wherein at least a part of the inorganic surface is formed of titanium oxide having an average crystallite diameter of 50 nm or less formed by vapor deposition.
  • the substrate can take any shape.
  • the photocatalyst composite material of the first aspect is characterized in that an aggregate of inorganic fibers heated to 100 to 300 ° C. is brought into contact with titanium tetrachloride vapor and water vapor, and the surface of each fiber is coated with titanium oxide.
  • the photocatalyst composite material according to the second aspect is characterized in that titanium tetrachloride vapor and water vapor are brought into contact with at least a part of the surface of a substrate having an inorganic surface heated to 100 to 300 ° C.
  • the present invention also provides a product having an environmental purification function and a fiber product comprising the above photocatalyst composite material. These products exhibit environmental purification functions such as deodorization, antibacterial, antifungal, adhering and decomposing, and decomposition of harmful substances by photocatalytic activity.
  • products and textiles mean not only finished products but also semi-finished products and materials.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing an outline of an apparatus configuration that can be used in the method for producing a photocatalyst composite material of the present invention.
  • FIGS. 2A and 2B are SEM diagrams at 500 ⁇ and 2000 ⁇ magnification, respectively, showing the appearance of the photocatalyst composite material according to the present invention manufactured by vapor deposition using glass fiber as a base material.
  • FIGS. 3A and 3B are SEM diagrams at 500 ⁇ and 2000 ⁇ magnification, respectively, showing the appearance of a comparative photocatalyst composite manufactured by a wet method. .
  • 4 and 5 are SEM diagrams at a magnification of 7500 times showing the appearance of a photocatalytic composite material based on glass fiber, in which the substrate temperature during vapor deposition is outside the range of the present invention.
  • FIG. 6 is a SEM diagram showing a cross section of a photocatalytic film formed on a quartz plate by the method according to the present invention. '
  • FIG. 7 is an SEM diagram showing a cross section of a photocatalytic film formed on a quartz plate in which the substrate temperature during vapor deposition is out of the range of the present invention. Description of embodiments of the invention
  • the photocatalyst composite material according to the present invention has a base material surface coated with a continuous film of titanium oxide having photocatalytic activity (hereinafter, also referred to as a photocatalytic film).
  • a photocatalytic film When the substrate is a fiber aggregate, the surface of the individual fibers (generally, filaments) constituting the fiber aggregate is coated with a photocatalytic film.
  • the surface of the substrate on which the photocatalyst film is formed is made of an inorganic material so as not to be decomposed or deteriorated by the photocatalyst film.
  • the substrate itself can be made of an organic substance (eg, heat-resistant resin) as long as it can withstand the heating in the heating step after vapor deposition.
  • the surface on which the photocatalytic film is formed is made of an inorganic substance in advance.
  • Examples of base materials other than fibers include, for example, ceramic products such as tiles, ceramics and ceramics, especially for building materials or outdoors, glass plates and glass products, stone materials, building materials such as lightweight concrete and slate, and metals. Plates, in particular, stainless steel plates, aluminum plates, titanium plates, etc. used without painting are exemplified.
  • the base material may be a porous body (eg, zeolite particles or molded body, foamed metal, foamed ceramic, porous metal sintered body).
  • the substrate is a fiber aggregate
  • an aggregate of inorganic fibers is used.
  • the inorganic fibers it is preferable to use inexpensive and various types of glass fibers, but ceramic fibers such as alumina and silicon carbide, and metal fibers such as stainless steel, copper, and steel can also be used.
  • the base material is an aggregate of glass fibers.
  • the present invention is similarly applied in principle. Can be implemented.
  • the type of glass fiber used in the present invention is not particularly limited.
  • the average fiber diameter of the glass fibers is not limited, but is preferably about 5 to 50 m.
  • the fiber diameter is preferably small when the treatment substance to be decomposed by photocatalysis is a gas or liquid having high diffusivity. Conversely, in the case of adhered dirt, it is preferable to select a fiber with a large fiber diameter.
  • Aggregates of inorganic fibers are usually mechanical aggregates of inorganic fibers, with no junctions at the intersections of the fibers. However, it is also possible to bond the intersections of the fibers by fusion or the like. In this case, the surface of each fiber except for the connection is covered with a photocatalytic film.
  • the form of the glass fiber aggregate includes a bundle of filaments (mouth-to-mouth), chopped strands, yarn spun filaments (whether or not twisted), a woven cloth called glass cloth, a nonwoven fabric, or a filament. It is possible to use wool-like glass wool in which the components are entangled randomly.
  • a glass fiber cloth that is, a glass cloth, is easy to handle.
  • the weave of the glass cloth can be any weave, such as plain weave, twill weave, or satin weave.
  • the driving density, thickness, tensile strength, etc. of the glass cloth are not limited, but the driving density is 10 to 100 pieces / inch in both the vertical and horizontal directions, the cloth thickness is 0.01 to 2.0 mm, and the tensile strength is 5 kgf. / Inch (19 N / cm) or more is preferred.
  • each glass fiber (ie, filament) constituting the fiber aggregate of the base material is coated with a continuous film of a photocatalyst made of titanium oxide. Uncoated discontinuities in the coating, such as delaminations, cracks, and drops, reduce the photocatalytic activity over time.
  • the titanium oxide forming the continuous film may be either amorphous or crystalline, and may be a mixture of these. However, from the viewpoint of photocatalytic activity, it is preferable to use crystalline, particularly anatase-type titanium oxide. When the titanium oxide is crystalline, the photocatalytic activity decreases when the crystal becomes coarse. Therefore, the photocatalytic film preferably has an average crystallite diameter of titanium oxide of 50 nm or less. This average crystallite size is more preferably 30 nm or less. If the average crystallite diameter of the titanium oxide is too large, not only the photocatalytic activity but also the adhesion of the photocatalytic film to the base material is reduced, and thus the durability of the photocatalytic composite material is adversely affected. The average crystallite diameter of titanium oxide can be controlled by the temperature of the substrate during the deposition and the heating conditions after the deposition.
  • the titanium oxide of the photocatalyst may contain one or more of oxides of silicon, zinc, zirconium and aluminum for activation.
  • the structure of the photocatalyst may be such that each oxide and titanium oxide may be mixed, or at least partially a composite oxide formed by the reaction of each oxide and titanium oxide. May be contained.
  • the structure of the titanium oxide serving as the base may be amorphous or crystalline.
  • the structure of the contained metal oxide or the composite oxide generated in some cases may be amorphous or crystalline.
  • the content of each oxide of silicon, zinc, zirconium and aluminum in titanium oxide is such that the ratio of the total amount of these metals (M) to titanium (M / Ti) is in the range of 0.1 to 50 at%. It is preferable to do so. Outside this range, high photocatalytic activity may not be obtained.
  • the more preferable range of ⁇ / ⁇ is 1 to 30 at%.
  • titanium oxide exhibits photocatalytic activity by absorbing visible light by partially doping a transition metal into an oxygen-deficient structure.
  • the titanium oxide used as a photocatalyst in the present invention may be titanium oxide having such a visible light response.
  • Preferred doping transition metals can be selected from the group consisting of V, Zn, Ru, Rh, Pt, Ag, Pd and Cu.
  • the function of the metal itself for example, antibacterial properties can be imparted to Zn, Ag, and Cu.
  • the thickness of the photocatalytic film covering the glass fiber is preferably in the range of 10 nm to 2.0 m. If the film thickness is less than 10 nm, sufficient photocatalytic activity cannot be obtained. Conversely, if the film thickness exceeds 2.0 m, the thickness becomes so uneven that a discontinuous surface is easily formed, and the film is easily cracked and peeled. Also, when the substance to be decomposed is dirt, the dirt tends to adhere more depending on the increase in the thickness of titanium oxide. For this reason, in environments such as indoors where only weak light can be expected, it takes a long time to disassemble and dirt is conspicuous. A more preferred thickness range is from 20 nm to 0.8 wm. In this range, a high photocatalytic activity is exhibited, and a good photocatalyst composite material with little film cracking and peeling is obtained.
  • the photocatalyst composite material of the present invention using a glass fiber as a base material can be colored for the purpose of imparting a design property or the like.
  • Coloring can be performed by various methods, such as using a fiber made of colored glass, forming a colored film on the fiber using a coloring paint containing a pigment, or including a coloring pigment in a photocatalytic film.
  • a colored film may be formed on the fiber first, and then a photocatalytic film may be formed on the fiber, or conversely, a photocatalytic film may be formed first, and then a colored film may be formed thereon. You can also.
  • Organic pigments can be used as pigments in coloring paints, but organic materials are photocatalysts. It is preferable to use an inorganic pigment, since it may be decomposed by the oxidizing power of the inorganic pigment. For the same reason, it is preferable to use a hardly decomposable substance or its precursor such as alumina, silicone resin, silica and titanium oxide as the binder in the coloring paint.
  • the thickness of the colored coating varies depending on the type of pigment used and its hiding power, but is preferably about 0.1 to 100.
  • the glass fiber itself is glossy, but its gloss may be impaired by coating with titanium oxide or coloring. In this case, if desired, a glossy film may be formed on the colored film.
  • the surface of the substrate or the photocatalytic film can be colored using the pigment as described above.
  • the photocatalyst composite of the present invention is manufactured by a vapor deposition method.
  • This method comprises: a vapor deposition step of forming a titanium oxide precursor film on the surface of a substrate by bringing titanium tetrachloride vapor and water vapor into contact with the surface of the substrate heated to 100 to 300 ° C; Heating in a oxidizing atmosphere to form a continuous film of a photocatalyst made of titanium oxide on the surface of the substrate.
  • the base material is an aggregate of inorganic fibers
  • vapor deposition is performed on the already processed or integrated fiber aggregate to obtain a photocatalyst composite material in which individual fibers are coated with a continuous film of a photocatalyst.
  • the photocatalytic film may be damaged and peeled off during processing, so the fiber surface is coated with a continuous photocatalytic film. It is difficult to stably produce a manufactured fiber product.
  • the fibers When vapor deposition is applied to a fiber aggregate such as a glass cloth, the fibers are in close contact with each other at a portion where the fibers are in contact with each other, for example, at a yarn or at an intersection of fibers or a fiber contact portion inside the yarn. There is concern that a titanium oxide thin film may not be formed.
  • the vapor of titanium tetrachloride penetrates into even very small gaps, so that a titanium oxide thin film is formed at the place where the fibers are in contact with each other, Each fiber processed into a cloth is completed with a photocatalytic film. It becomes completely covered. Therefore, in the vapor deposition method, individual fibers can be covered with a photocatalytic film even if a titanium oxide thin film is formed after processing into a fiber aggregate such as a woven fabric.
  • the base material is a porous body
  • the titanium tetrachloride vapor reaches the inside of the pores, so that the inside of the pores can be covered with the photocatalytic film.
  • titanium alkoxide and its partial hydrolyzate can be used in principle as a raw material for vapor deposition.
  • titanium tetrachloride whose boiling point is as low as 136.4 ° C, is easy to form and has a small shrinkage during film formation, as described later, so that a good continuous titanium oxide thin film coating is formed on the fiber surface. Yes, it is also advantageous in terms of performance. Titanium tetrachloride also has advantages in availability and price.
  • titanium tetrachloride is at least partially hydrolyzed to form a highly viscous titanium oxide precursor such as titanium oxide, which is heated to a predetermined temperature in advance.
  • a highly viscous titanium oxide precursor such as titanium oxide
  • the precursor deposited on the fiber becomes less viscous due to the heat of the glass fiber and flows, forming a continuous film of the titanium oxide precursor having a substantially uniform thickness.
  • hydrolysis proceeds further to remove hydrochloric acid, and the hydrolyzate undergoes dehydration condensation to form a continuous film of titanium oxide on the fiber surface.
  • the film of titanium tetrachloride-derived titanium oxide precursor formed in the vapor deposition step does not contain organic matter. Therefore, the volume shrinkage of the film in the next heating step is small, and the finally formed titanium oxide thin film is a continuous film substantially free from cracks and peeling.
  • the organic matter thermally decomposes and disperses during heating, and the volume shrinkage of the titanium oxide thin film is large, causing cracks and peeling.
  • a titanium oxide thin film containing is generated and does not become a continuous film.
  • Both titanium tetrachloride vapor and water vapor are preferably diluted with dry air or an inert gas (eg, argon or nitrogen) to a concentration of 0.1 to 10% (vol l) and used for vapor deposition. . If the concentration is less than 0.1%, a high deposition rate cannot be obtained. On the other hand, if the concentration is greater than 10%, the proportion of titanium tetrachloride and water vapor that react with each other in the space when they are mixed before reaching the base material is increased, and The utilization rate of titanium oxide decreases.
  • an inert gas eg, argon or nitrogen
  • the dilute vapor of titanium tetrachloride can be prepared by passing dry air or an inert gas of diluent gas (carrier gas) through a container containing titanium tetrachloride and publishing according to a conventional method.
  • the dilution steam can be prepared by adding water to the dilution gas and humidifying it.
  • the H 2 0 / TiC and molar ratio is in the range of 0.05 to 4. If this molar ratio exceeds 4, hydrolysis and condensation of titanium tetrachloride in the gas phase prior to vapor deposition will proceed unnecessarily, and many titanium oxide fine particles will be generated, resulting in uneven contact with glass fibers. There is. A more preferred molar ratio is in the range of 0.05-1.
  • the deposition of titanium tetrachloride is performed at a substrate temperature of 100 to 300 ° C. That is, the substrate is heated to 100 to 300 ° C during the deposition. In this case, the thickness of the titanium oxide precursor attached to the substrate by vapor deposition becomes uniform, and a continuous titanium oxide film can be formed stably.
  • the substrate temperature at the time of vapor deposition is preferably in the range of 150 to 250 ° C. If the substrate temperature during the deposition is lower than 100, the adhesion of the formed titanium oxide thin film to the substrate is reduced, and the titanium oxide thin film is easily cracked, so that a continuous film cannot be formed stably. If the substrate temperature is higher than 300 ° C, the film formation by vapor deposition proceeds unevenly, making it difficult to obtain a smooth and excellently adherent titanium oxide thin film. Its durability decreases.
  • This substrate temperature can be achieved by preheating the substrate before vapor deposition. Preheating can be performed inside the vapor deposition equipment, but in the case of continuous operation, it is performed externally before introduction into the vapor deposition equipment. Appropriate heating means may be provided to prevent the temperature of the base material from decreasing during vapor deposition. In the case of continuous operation, since the inside of the vapor deposition device is heated by heat radiation from the substrate, a heating means for maintaining the substrate temperature is not necessarily required.
  • the temperature inside the deposition equipment may be somewhat If higher, it can be carried out at normal pressure.
  • the vapor deposition can be performed only by spraying and contacting the titanium tetrachloride vapor and water vapor on the base material in the closed chamber, and no decompression is required, so that the equipment and operation costs are not much different from the application.
  • a substrate having a continuous film of a titanium oxide precursor obtained in the vapor deposition step is heated to convert the precursor into titanium oxide, and a continuous photocatalyst comprising titanium oxide is formed on the surface of the substrate.
  • the heating is performed in an oxidizing atmosphere, for example, in the air.
  • the heating atmosphere preferably contains water vapor like the air. If necessary, steam may be supplied to the heating atmosphere.
  • the heating temperature can be in the range of 100 to 1000 ° C, but is preferably in the range of 250 to 800 ° C, and more preferably in the range of 300 to 600 ° C, in order to enhance the photocatalytic activity.
  • the heating time varies depending on the temperature and the composition of the thin film, but is preferably 120 minutes or less industrially.
  • the heating temperature is in the range of 300 to 600 ° C.
  • an average crystallite diameter of 50 nm or less is fine, and a continuous film of an anatase type crystalline titanium oxide photocatalyst can be formed.
  • This photocatalyst film has very high activity and good adhesion to the substrate, so that a photocatalytic composite material having high activity and good durability can be obtained.
  • the heating time is preferably set to 30 to 60 minutes. If it is less than 30 minutes, crystallization is insufficient, and if it exceeds 60 minutes, the crystallite diameter tends to be coarse.
  • the average crystallite diameter is as small as 50 nm or less, high activity, and excellent exfoliation resistance is achieved by controlling the substrate temperature during the deposition and the subsequent heating conditions (temperature and heating time). This makes it possible to form the titanium oxide photocatalytic film at a relatively low cost.
  • the thickness of the titanium oxide continuous film formed in the vapor deposition process is determined by the degree of dilution of titanium tetrachloride vapor (this depends on the temperature of the titanium tetrachloride container and the amount of diluent gas published), titanium tetrachloride vapor and It can be adjusted by the contact time of the substrate with the water vapor.
  • the film formation amount per one time in the vapor deposition step be 500 nm or less in film thickness after the heating step.
  • the film formation amount is larger than this, the volume shrinkage in the heating step becomes large, and a continuous film without cracks or peeling may not be obtained.
  • Thicker than 500 nm When it is desired to form the photocatalyst film, it is preferable to repeat the heating process in the vapor deposition process to obtain a predetermined film thickness.
  • titanium tetrachloride used in the vapor deposition step is purified by distillation.
  • the purity of titanium tetrachloride by distillation purification is preferably 99.9% or more.
  • an acid gas such as hydrochloric acid and chlorine is generated along with the hydrolysis of titanium tetrachloride, and titanium oxide, titanium hydroxide, titanium oxide and the like are produced. And titanium compounds containing unreacted titanium tetrachloride.
  • the method of the present invention can further include a step of removing and treating an acidic gas and / or a titanium compound generated from at least one of the deposition step and the heating step.
  • the acid gas may cause corrosion of the device, and if released into the atmosphere, adversely affects the environment. Therefore, it is preferable to remove the acid gas. Unreacted titanium tetrachloride and titanium oxide, if left unnecessarily in the equipment, adhere to the titanium oxide thin film and cause peeling and powdering, and also contaminate the equipment and produce products. May cause problems.
  • the treatment means for removing the acid gas is not limited, but a treatment by contacting an alkali solution with the gas is reliable and preferable.
  • the removal of the titanium compound can be performed by a method of supplying water vapor to cause hydrolysis and separating it as fine particles, or a method of removing by adsorption through a treatment tower filled with an adsorbent.
  • a vapor of a compound of at least one element selected from silicon, zinc, zirconium, and aluminum may be mixed with titanium tetrachloride vapor.
  • a photocatalyst composite material can be manufactured in which the formed titanium oxide thin film contains at least one of silicon oxide, zinc oxide, zirconium oxide, and aluminum oxide.
  • the compound include a halide, an oxyhalide, and an alkoxide. As described for titanium tetrachloride, inorganic halides and oxyhalides are preferable.
  • a small amount of a vapor of a transition metal compound preferably a halide or an oxyhalide, is applied. Mix in titanium chloride vapor.
  • the photocatalyst composite of the present invention can be colored in a desired color.
  • the coloring method is as described above. When coloring with a coloring paint using an inorganic pigment, it may be applied directly to the substrate or over the photocatalytic film. However, when a paint is applied on the photocatalyst film, some of the active sites of the photocatalyst may be lost and the activity may be reduced. For this reason, if activity is important, it is preferable to form a continuous titanium oxide film after coloring in advance.
  • the coloring paint may be applied by a suitable method such as a dipping method or a spraying method, but it is preferable to apply the coloring paint by a dry method such as spraying since the colored coating film can be smoothed.
  • the photocatalyst composite material of the present invention is preferable to use, for example, a continuous production apparatus as shown in FIG. 1 because it can cope with a roll-shaped fiber aggregate and can be mass-produced.
  • a substrate eg, a glass fiber aggregate placed on a belt is preheated through a preheating furnace (1), and then sent to a vapor deposition apparatus (2).
  • an inert gas or dry air is bubbled into a container containing a liquid of titanium tetrachloride, and the generated diluted titanium tetrachloride vapor is supplied to the evaporator (2) by, for example, spraying from a nozzle. Supply.
  • the vaporizer (2) is also supplied with humidified air containing a certain amount of moisture, that is, diluted steam, from a gas supply device (6) by a steam generator.
  • the diluted titanium tetrachloride vapor and the diluted water vapor are mixed in the vapor deposition device (2), and the titanium tetrachloride is partially hydrolyzed and comes into contact with the substrate surface, and the titanium oxide precursor is deposited on the surface .
  • the substrate carried out of the steaming device is fed into a heating furnace (3) composed of a plurality of heating zones capable of setting different temperatures and heated.
  • This manufacturing apparatus is equipped with a device (4) that sucks in the acid gas and titanium dioxide generated in the above manufacturing process and removes and treats them outside the device.
  • the photocatalyst composite material of the present invention when exposed to light with an energy higher than the band gap of titanium oxide, exhibits an environmental purification function by photocatalysis, and decomposes, removes, detoxifies various harmful substances and attached substances, etc. Demonstrate excellent effects.
  • This photocatalyst composite material can be widely used as a fiber product that exhibits the effects of purifying air or water, deodorizing, antibacterial, antifungal, decomposing adhering dirt, and decomposing harmful substances.
  • Textile products having an environmental purification function produced from the photocatalyst composite material of the present invention include, for example, clothing, bedding, curtains, tablecloths and mats, cars, wall coverings, building sheets, tents, and car interiors. It can be used for materials, kitchen supplies (eg, kitchen counters, cloths, etc.) and bathroom supplies (eg, bathtub lining, unit bath panels).
  • Non-fiber forms of photocatalytic composites include a wide variety of materials including, for example, building materials, window glass, roofing materials, masonry, tunnel interior materials, road barriers, signs, metal or ceramic porous materials, metal or ceramic particles. Useful for applications.
  • Photocatalyst composites of test Nos. 1 to 10 using a glass fiber aggregate as a base material were produced as follows.
  • humidified air containing water vapor so that the molar ratio was 3 was supplied to this apparatus with H 2 O / TiC, and mixed with titanium tetrachloride vapor in the vapor deposition apparatus.
  • the test material was introduced into this vapor deposition device at 25 ° C., and was brought into contact with the mixed vapor for about 300 seconds to perform vapor deposition. After that, the test material was preheated to 200 ° C for 3 minutes in the preheating zone in the heating furnace, and then heated at 500 ° C for 60 minutes in the heating zone to produce a photocatalytic composite material. .
  • the coating thickness is about 300 nm.
  • a twill weave cloth made of high-purity silica fiber (fiber diameter of about 8.0 urn. Cloth thickness of 0.6 hidden, size of about 100 square) is used as a test material.
  • Base material A silica cloth coated with a titanium oxide thin film was prepared in the same manner as in Test No. 1 except that the temperature was set to 200 ° C. SEM observation of this composite material confirmed that the fiber surface was covered with a continuous film of titanium oxide with a thickness of about 400 nm without cracks, peeling, or chipping.
  • a silicon cloth coated with a titanium oxide thin film was prepared in the same manner as in Test No. 2 except that the contact time with the mixed steam was 500 seconds. SEM observation of this composite material confirmed that the fiber surface was covered with a continuous film of titanium oxide with a thickness of about 500 nm without any cracks, peeling, or chipping on the surface.
  • a silicic acid cloth coated with a titanium oxide thin film containing silicon oxide was prepared.
  • the content of silicon oxide determined by SIMS (secondary ion mass spectrometry) was about 25% in terms of metal atomic ratio (S i / Ti).
  • the titanium oxide-based thin film formed on the fiber surface was a continuous film with a thickness of about 400 nm without cracks, peeling, or dropping.
  • the test material was a plain weave cloth made of T glass fiber (cloth thickness 0.6, marble size about 100), and the heating temperature was 450 ° C. A glass cloth coated with a thin film was prepared. According to SEM observation, the film was a continuous film, and its thickness was 350 nm.
  • a photocatalyst composite material was obtained by the method described in Test No. 6, using a thread-like yarn made of E glass fiber (fiber diameter about 8 im, twisted, length 20 m) as a test material. SEM observation No cracks, peeling or chippings were observed on the surface of the fiber constituting the yarn, and it was confirmed that the yarn was covered with a continuous film of titanium oxide having a thickness of about 350 nm.
  • a T-glass cloth coated with a titanium oxide thin film was prepared in the same manner as in Test No. 6, except that undistilled titanium tetrachloride, which was colored a little yellow and had a purity of 99% or less, was used.
  • a titanium oxide film with a thickness of about 400 nm was observed on the fiber surface of the obtained composite material, and it was a continuous film by SEM observation.
  • the test material was dried at 60 ° C. for 1 hour, and then heated at 450 ° C. for 5 hours to coat a silica wool fiber surface with titanium oxide.
  • a test sample of each composite material cut out into a square of about 50 mm square was placed in a quartz reaction cell and connected to a closed circulation line (total internal volume is about 3.0.
  • the material (yarn) was placed in a glass dish with an inner area of 50 x 50 mm and subjected to the test.Acetaldehyde (concentration: about 240 ppm) diluted with air was introduced into the system and circulated for 250 minutes.
  • W UV filter one from a high pressure mercury lamp (manufactured by Toshiba UV-31) with ultraviolet radiation lines ivy throughout. UV intensity at 366 nm of the test sample surface was 0. 8 mW / cm 2. while ultraviolet irradiation,
  • the concentration of acetate aldehyde was quantified using a gas chromatograph, and the photocatalytic performance was evaluated based on the removal rate of acetate aldehyde after 1 hour. Are shown in Table 1.
  • FIGS. 2A and 2B SEM photographs of the photocatalyst composite material obtained in Test No. 2 are shown in FIGS. 2A and 2B (A is 500 times, B is 2000 times). Similarly, SEM photographs of the photocatalyst composite material obtained by the wet method of Test No. 11 are shown in FIGS. 3A and 3B. In addition, SEM photographs (500 times) of the photocatalyst composites of Test No. 5 (25 ° C) and Test No. 10 (400 ° C), in which the substrate temperature during the deposition is outside the range of the present invention, are shown in the figures. 4 and FIG.
  • the photocatalytic film is a continuous film made of crystalline titanium oxide, the photocatalytic activity is extremely low.
  • Photocatalyst composite materials of the present invention were produced under the following conditions. No. 12:
  • a commercially available ceramic paint (light blue) containing an inorganic pigment, and then a ceramic gloss paint were spray applied to the same glass cloth made of T-glass fiber used in Test No. 6 of Example 1. . Thereafter, the coating was heated at 400 ° C. for 30 minutes to harden the colored film. Thereafter, a coating of a continuous film of titanium oxide was formed in the same manner as in Test No. 2 of Example 1 except that the heating temperature was changed to 450 ° C., and the glossy blue-colored photocatalyst composite of the present invention was formed. Materials were created.
  • a photocatalytic composite material with a titanium oxide thin film on the quartz substrate was prepared by vapor deposition with high-purity titanium tetrachloride in the same manner as in Test No. 2 of Example 1. .
  • the temperature of the base material (substrate) at the time of vapor deposition was changed in the range of 25 to 500.
  • the contact time for vapor deposition was 300 seconds, and heating after vapor deposition was performed at 500 ° C for 60 minutes.
  • Figures 6 and 7 show cross-sectional SEM photographs of the photocatalyst film with the substrate (substrate) temperature at the time of vapor deposition of 200 t and 500 ° C, respectively. From these figures, it can be seen that the crystal is fine when the substrate temperature is 200 ° C, but becomes very coarse when the substrate temperature is as high as 500 ° C.
  • the substrate temperature is lower than 100 ° C, the average crystal grain size is small, so the photocatalytic activity is good, but the adhesion to the substrate is reduced, so the photocatalytic film is easily peeled off and the durability is predicted to be low. Is done.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

明 細 書 光触媒複合材とその製造方法 技術分野
本発明は、 織布等の繊維集合体の形態または他の任意の形態の、 高活性で耐久 性がよく、 比較的低コストの光触媒複合材と、 その製造方法に関する。 本発明は また、 この光触媒複合材からなる環境浄化機能を持つ製品にも関する。 背景技術
酸化チタンをさまざまな形状、 材質の基材に主に薄膜として固定化し、 その光 触媒作用を脱臭、 抗菌、 抗かび、 付着汚れ分解、 有害物質の分解などの環境浄化 に応用する試みが精力的に行われている。
ガラスウールやガラスクロスといったガラス繊維からなる繊維集合体は、 大き な反応面積が確保でき、 さらに光触媒の酸化力で分解されないので、 酸化チタン の固定用基材として従来より使用されてきた。
特開平 7— 96202 号公報には、 光硬化性有機樹脂と酸化チタンの前駆体 (チタ ンアルコキシド、 四塩化チタン、 酢酸チタン等) とを溶解させた溶液にガラス繊 維体を浸漬して湿式塗布した後、 乾燥および焼成して有機物を除去することによ り、 酸化チタンの薄膜を繊維表面に形成した、 液中有害物質処理用の光触媒が開 示されている。
また、 チタンアルコキシドといった加水分解性の有機チタン化合物の溶液を基 材に塗布した後、 焼成する酸化チタン薄膜の成膜法も、 ゾルーゲル法としてよく 知られている。
一方、 タイル等の平滑な基材に酸化チタン薄膜を形成する手段として、 四塩化 チタンを利用した蒸着法が報告されている。 四塩化チタンは、 水と反応して加水 分解を受け、 加水分解生成物が縮合して酸化チタンに変化するので、 この蒸着は 厳密には化学蒸着である。 例えば、 特開 2000— 72575 号公報には、 四塩化チタン の蒸気を用いて膜厚 0. 8 ミクロン以上の酸化チタン薄膜を形成した光触媒タイル が開示されている。
基材、 特にガラス繊維基材の表面に酸化チタンの薄膜を形成した光触媒複合材 では、 形成された酸化チタン薄膜に剥離やクラックが見られ、 薄膜が脱落し易い ため、 最初から酸化チタン薄膜が部分的に欠落して活性が低かったり、 光触媒活 性が次第に低下し、 耐久性に劣るという問題がある。
この酸化チ夕ン薄膜の剥離やクラックは、 成膜時に酸化チタン薄膜に不可避的 に発生する応力を緩和するために生ずる。 酸化チタンの薄膜は、 有機樹脂のよう な柔軟性を持たないので、 応力緩和により剥離やクラックが起こり易い。 特に、 径の小さいガラス繊維上では、 円周方向で応力が緩和し易く、 形成された酸化チ 夕ン薄膜にはクラックゃ剥離、 時には被膜の欠落が見られることが多い。
特開平 7— 96202 号公報に記載のように、 有機樹脂を含有する塗布液を用いて 酸化チタン薄膜を形成する場合、 成膜中に有機樹脂が熱分解により除去されるの で、 被膜の体積収縮と発生する応力はさらに大きくなる。 そのため、 円周方向の みならず、 繊維の長さ方向においてもクラックゃ剥離が発生しがちである。 また、 すぐ上に述べた方法やゾル—ゲル法においては、 塗布後の有機部分の焼 成除去に長時間の焼成が必要である。 長時間の焼成はコス卜がかかるだけでなく 、 その間に酸化チタン粒子の成長が過度に進み、 光触媒活性が低下することがあ る。
四塩化チタンを用いた蒸着による酸化チタン薄膜の形成 (この蒸着は、 上記の ように、 厳密には化学蒸着であるが、 以下では単に蒸着という) については、 従 来は二次元的な平板にしか適用されておらず、 ガラス繊維集合体のように三次元 的空間をもつ複雑な基材への適用は考慮されてこなかった。
蒸着法でタイルやガラス板の表面に酸化チタンの薄膜を成膜する場合、 他の方 法に比べて耐剥離性に優れた薄膜が得られ、 加熱時間も短くてすむ。 しかし、 従 来は、 蒸着法を利用しても、 高い光触媒活性が持続する酸化チタンの連続膜を安 定して形成することは困難であつた。
本発明の目的は、 各種の基材に、 高活性で耐剥離性に優れた酸化チタンの連続 膜からなる光触媒膜を比較的低コス卜で形成することができる方法と、 こうして 得られる光触媒複合材を提供することである。 本発明の別の目的は、 繊維集合体を基材とする、 高い光触媒機能の持続が可能 な光触媒複合材と、 それを比較的低コス卜で製造する方法とを提供することであ る。 発明の開示
本発明者らは、 四塩化チタンを用いた蒸着とその後の加熱を特定の温度条件下 で実施すると、 平均結晶子径が小さく、 高活性の酸化チタンからなる光触媒の連 続膜を形成することができること、 およびこの方法を繊維集合体に適用すると、 個々の繊維の表面が、 実質的に剥離、 クラック、 欠落のない酸化チタンの連続膜 で被覆された、 高活性で耐久性に優れた光触媒複合材が得られることを見い出し た。
第 1の側面において、 本発明は、 無機繊維の集合体から成り、 各繊維の表面が 酸化チタンからなる光触媒の連続膜で被覆されていることを特徴とする、 光触媒 複合材である。
「各繊維」 とは、 該繊維集合体を構成する最小単位の繊維を意味し、 フィラメ ント繊維の場合には、 フィラメントを意味する。 この場合は各フィラメントが光 触媒の連続膜で被覆されている。
酸化チタンからなる光触媒の 「連続膜」 による被覆とは、 各繊維の全面に膜厚 がほぼ一定で連続した (即ち、 実質的に欠落、 剥離、 クラックのない) 酸化チタ ンの薄膜が形成されていることを意味する。 連続膜であるか否かは、 複合材の外 観を S E M (走査型電子顕微鏡) 、 A F M (原子間力顕微鏡) 、 S T M (走査型 トンネル顕微鏡) などで観察することで判定できる。 繊維の端部は膜の乱れを生 ずることがあるので、 連続膜か否かは、 繊維の端部以外の部位で判断する。 第 2の側面において、 本発明は、 無機質表面を有する基材からなり、 該無機質 表面の少なく とも一部が、 蒸着により形成された平均結晶子径 50 nm 以下の酸化 チタンからなる光触媒の連続膜で被覆されていることを特徴とする、 光触媒複合 材である。 基材は任意の形状をとりうる。
上記第 1の側面の光触媒複合材は、 100~300 °Cに加熱された無機繊維の集合 体に四塩化チタン蒸気および水蒸気を接触させて、 各繊維の表面に酸化チタン前 駆体膜を形成する蒸着工程、 およびこの繊維集合体を酸化性雰囲気中で加熱して 、 該前駆体膜を酸化チタンからなる光触媒の連続膜に転化させる加熱工程、 を含 むことを特徴とする方法によ.り製造できる。
上記第 2の側面の光触媒複合材は、 100〜300 °Cに加熱された無機質表面を有 する基材の該表面の少なくとも一部に、 四塩化チタン蒸気および水蒸気を接触さ せて、 該表面に酸化チタン前駆体膜を形成する蒸着工程、 およびこの基材を酸化 性雰囲気中で 300〜600 °Cに加熱して、 該前駆体膜を平均結晶子径 50 nm 以下の 結晶質酸化チタンからなる光触媒の連続膜に転化させる加熱工程、 を含むことを 特徴とする方法により製造することができる。
本発明は、 上記の光触媒複合材からなる、 環境浄化機能を有する製品および繊 維製品もまた提供する。 これらの製品は、 光触媒活性により脱臭、 抗菌、 抗かび 、 付着汚れ分解、 有害物質の分解といった環境浄化機能を示す。 ここで、 製品お よび繊維製品は、 最終製品のみならず、 半製品や素材も包含する意味である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の光触媒複合材の製造方法に使用できる装置構成の概要を示す 説明図である。
図 2 Aおよび 2 Bは、 ガラス繊維を基材として蒸着法により製造された本発明 に係る光触媒複合材の外観を示す、 それぞれ倍率 500 倍および 2000倍での S E M 図である。
図 3 Aおよび 3 Bは、 湿式法で製造された比較用の光触媒複合材の外観を示す 、 それぞれ倍率 500 倍および 2000倍での S E M図である。 .
図 4および図 5は、 蒸着時の基材温度が本発明の範囲外である、 ガラス繊維を 基材とする光触媒複合材の外観を示す倍率 7500倍での S E M図である。
図 6は、 本発明に係る方法で石英板上に形成された光触媒膜の断面を示す S E M図である。 '
図 7は、 蒸着時の基材温度が本発明の範囲外である、 石英板上に形成された光 触媒膜の断面を示す S E M図である。 発明の実施態様の説明
本発明に係る光触媒複合材は、 基材表面を、 光触媒活性を有する酸化チタンの 連続膜 (以下、 光触媒膜ともいう) で被覆したものである。 基材が繊維集合体で ある場合、 それを構成する個々の繊維 (一般にフィラメ ン ト) の表面が光触媒膜 で被覆される。
光触媒膜が形成される基材表面は、 光触媒膜によって分解もしくは劣化を受け ないよう、 無機質の表面とする。 基材そのものは、 蒸着後の加熱工程での加熱に 耐える限り、 有機物 (例、 耐熱樹脂) から構成することも可能であるが、 その場 合には、 光触媒膜を形成する表面は予め無機物で被覆しておく必要がある。 繊維以外の基材の例としては、 例えば、 タイル、 セラミック、 陶器等の特に建 材用もしくは屋外用の窯業製品、 ガラス板およびガラス製品、 石材、 軽量コンク リ一卜やスレート等の建材、 金属板、 特に無塗装で使用されるステンレス鋼板、 アルミニウム板、 チタン板等が例示される。 基材は多孔質体 (例、 ゼォライ 卜の 粒子または成形体、 発泡金属、 発泡セラミックス、 多孔質金属焼結体) であって もよい。
基材が繊維集合体である場合、 無機繊維の集合体を使用する。 無機繊維として は、 安価で種類も豊富なガラス繊維を使用することが好ましいが、 アルミナ、 炭 化珪素等のセラミック繊維、 ならびにステンレス、 銅、 鋼などの金属繊維等も使 用できる。
以下では、 主として、 基材がガラス繊維の集合体である本発明の態様について 説明するが、 基材が他の無機繊維の集合体または繊維以外の形態である場合も、 原則として同様に本発明を実施できる。
本発明で使用するガラス繊維の種類は特に制限されない。 例えば、 石英ガラス 、 高石英ガラス等の S i 02を主成分とするガラス繊維、 ならびに Eガラス、 Tガラ ス、 Cガラス、 Sガラス、 パイ レックス (登録商標) 等からなるガラス繊維等が 使用できる。 ガラス繊維の平均繊維径は、 限定されないが、 5〜50 m程度が好 ましい。 繊維径は、 光触媒作用により分解しょうとする処理物質が拡散性の高い 気体や液体であるときは細かいものが好ましい。 逆に、 付着汚れ等の場合は、 繊 維径の太いものを選択することが好まじい。 無機繊維の集合体は、 通常は無機繊維の機械的な集合体であり、 繊維の交差部 には結合点がない。 しかし、 繊維の交差部を融着等により結合することも可能で あり、 その場合には結合部を除いた各繊維の表面が光触媒膜で被覆される。
ガラス繊維集合体の形態は、 フィラメ ン トの束 (口一ビング) 、 チョップドス 卜ランド、 フィラメントを紡糸したヤーン (撚りがあってもなくてもよい) 、 ガ ラスクロスと呼ばれる織布、 不織布、 フィラメ ントが無秩序に絡み合ったウール 状のガラスウール等が可能である。 取扱い易いのはガラス繊維の織布、 即ち、 ガ ラスクロスである。 ガラスクロスの織り方は、 平織り、 綾織り、 朱子織等、 どの ような織り方でも差し支えない。 ガラスクロスの打込み密度、 厚さ、 引張強度な ども限定されないが、 打込み密度については縦、 横ともに 10〜100 本/インチ、 クロス厚みは 0. 01〜2. 0 mm、 その引張強度は 5 kgf/インチ (19 N/cm)以上が好ま しい。
本発明に係る光触媒複合材では、 基材の繊維集合体を構成する個々のガラス繊 維 (即ち、 フィラメ ン ト) の表面が酸化チタンからなる光触媒の連続膜で被覆さ れている。 被膜に剥離、 クラック、 欠落などの未被覆の不連続部分があると、 光 触媒活性が経時的に低下する。
連続膜を形成する酸化チタンは、 非晶質と結晶質のいずれでもよく、 これらが 混在した物でもよいが、 光触媒活性の点から結晶質、 特にアナターゼ型の酸化チ タンとすることが好ましい。 酸化チタンが結晶質である場合、 結晶が粗大になる と光触媒活性が低下する。 そのため、 光触媒膜は酸化チタンの平均結晶子径が 50 nm 以下であること好ましい。 この平均結晶子径は、 より好ましくは 30 nm 以下 である。 酸化チタンの平均結晶子径が大きすぎると、 光触媒活性のみならず、 光 触媒膜の基材との密着性も低下するので、 光触媒複合材の耐久性にも悪影響があ る。 酸化チタンの平均結晶子径は、 蒸着時の基材温度および蒸着後の加熱条件に より制御することができる。
光触媒の酸化チタンには、 活性化のために、 珪素、 亜鉛、 ジルコニウムおよび アルミニウムの各酸化物の 1種もしくは 2種以上を含有させることができる。 こ の場合、 光触媒の構造は、 各々の酸化物と酸化チタンが混在していてもよいし、 各々の酸化物と酸化チタンが反応して形成された複合酸化物を少なくとも部分的 に含有するものでもよい。 この際、 母体となる酸化チタンの組織は、 非晶質でも よいし、 結晶質であってもよい。 また、 含有される金属酸化物や、 場合によって 生じた複合酸化物についても、 その組織は非晶質でも結晶質であつてもよい。 酸化チタン中の珪素、 亜鉛、 ジルコニウム、 アルミニウムの各酸化物の含有量 は、 チタンに対するこれらの金属 (M) の合計量の割合 (M /T i) が 0. l〜50at %の範囲となるようにすることが好ましい。 この範囲外では高い光触媒活性が得 られないことがある。 Μ /Τ ίのより好ましい範囲は 1〜30at%である。
酸化チタンは、 遷移金属をドープして部分的に酸素欠陥構造とすることにより 、 可視光の吸収で光触媒活性を示すことが知られている。 本発明で光触媒として 利用する酸化チタンも、 このような可視光応答性を有する酸化チタンであっても よい。
好ましいドープ用の遷移金属は、 V、 Zn、 Ru、 Rh、 Pt、 Ag、 Pdおよび Cuよりな る群から選ぶことができる。 金属種によっては、 金属自体が持つ機能、 例えば Zn 、 Ag、 Cuでは抗菌性、 を付与することもできる。
ガラス繊維を被覆する光触媒膜の膜厚は 10 nm〜2. 0 mの範囲が好ましい。 膜厚が 10 nm 未満では十分な光触媒活性が得られない。 逆に、 膜厚が 2. 0 mを 越えると、 厚みむらが多くなつて不連続面を形成しやすくなり、 膜にクラックが 生じたり、 剥離を起こしやすくなる。 また、 分解対象物質が汚れの場合は、 酸化 チタンの膜厚増加に依存して、 汚れが多く付着しやすい傾向にある。 このため、 弱い光量しか期待できない室内などの環境では、 分解に長時間を要し、 汚れが目 立つ。 より好ましい膜厚範囲は 20 nm 〜0. 8 w mである。 この範囲では高い光触 媒活性を示し、 被膜割れ、 剥離等の少ない良好な光触媒複合材となる。
ガラス繊維を基材とする本発明の光触媒複合材は、 意匠性付与等の目的で着色 することも可能である。 着色は色ガラスから成る繊維を用いる、 顔料を含んだ着 色塗料を用いて着色被膜を繊維上に形成させる、 光触媒膜内に着色顔料を含有さ せるなど、 多様な方法で行うことができる。 着色塗料を用いる場合、 繊維に先に 着色被膜を形成してから、 その上に光触媒膜を形成してもよく、.逆に先に光触媒 膜を形成してから、 その上に着色被膜を形成することもできる。
着色塗料に含有させる顔料は、 有機顔料も使用可能であるが、 有機物は光触媒 の酸化力により分解する恐れがあるので、 無機顔料を使用することが好ましい。 同じ理由で、 着色塗料中のバインダーも、 アルミナ、 シリコーン樹脂、 シリカ、 酸化チタン等、 難分解性物質またはそのそ前駆体を使用することが好ましい。 着色被膜の厚みは、 使用する顔料の種類やその隠蔽力などによって変わるが、 0. 1 - 100 程度が好ましい。 ガラス繊維それ自体は光沢があるが、 酸化チタ ンによる被覆や、 着色によって、 その光沢が損なわれる場合がある。 この場合、 所望により、 着色被膜の上に光沢のある被膜を形成してもよい。
基材がガラス繊維以外である場合にも、 上記のように顔料を利用して基材表面 または光触媒膜を着色することができる。
本発明の光触媒複合材は蒸着法により製造される。 この方法は、 100〜300 °C に加熱された基材の表面に四塩化チタン蒸気および水蒸気を接触させて、 基材表 面に酸化チタン前駆体膜を形成する蒸着工程と、 その後、 基材を酸化性雰囲気中 で加熱して基材表面に酸化チタンからなる光触媒の連続膜を形成する加熱工程と を含む。
基材が無機繊維の集合体である場合、 既に加工または集積された繊維集合体に 対して蒸着を行い、 個々の繊維が光触媒の連続膜で被覆された光触媒複合材を得 る。 無機繊維をヤーンや織布等の集合体に加工する前に光触媒膜で被覆しても、 加工時に光触媒膜が損傷して剥離する可能性があるので、 繊維表面が光触媒の連 続膜で被覆された繊維製品を安定して製造することは困難である。
ガラスクロス等の繊維集合体に対して蒸着を適用する場合、 繊維同士が接触し ている部分、 例えば、 ヤーンまたは繊維の交差部やヤーン内部の繊維接触部では 、 繊維同士が密着していて、 酸化チタン薄膜が形成されないのではないかという 懸念がある。
溶液を使用した浸漬処理の場合にはこの懸念はあたっており、 湿式法では、 例 えばガラスクロスの一本ずつの繊維に酸化チタンの連続膜を形成することは容易 でない。
しかし、 本発明で採用する四塩化チタンを用いた蒸着法では、 四塩化チタンの 蒸気はごくわずかな隙間にも浸透するため、 繊維どうしが接触している個所にも 酸化チタン薄膜が形成され、 クロスに加工された一本ずつの繊維が光触媒膜で完 全に被覆されるようになる。 従って、 蒸着法では、 織布等の繊維集合体に加工し た後に酸化チタン薄膜を形成しても、 個々の繊維を光触媒膜で被覆することがで きる。
同様に、 基材が多孔質体である場合にも、 四塩化チタン蒸気は細孔の内部に到 達するため、 細孔内部まで光触媒膜で被覆することができる。
蒸着原料として、 四塩化チタン以外に、 チタンアルコキシドやその部分加水分 解物も原理的には使用可能である。 しかし、 沸点が 136. 4 °Cと低い四塩化チタン は、 成膜が容易である上、 後述するように成膜中の収縮が小さいため、 繊維表面 に良好な酸化チタン薄膜の連続被覆を形成でき、 性能面でも有利である。 また、 四塩化チタンは入手性や価格面でも優位性がある。
蒸着工程において、 四塩化チタンは少なく とも部分的に加水分解を受け、 高粘 性のチタンォキシクロライ ド等の酸化チタン前駆体が生成し、 この前駆体が、 予 め所定温度に加熱されている基材、 例えば、 ガラス繊維の表面に堆積する。 繊維 上に堆積した前駆体は、 ガラス繊維の熱で低粘性化して流動し、 ほぼ均一な厚み の酸化チタン前駆体の連続膜となる。 次の加熱工程では、 加水分解がさらに進行 して塩酸が脱離し、 加水分解物が脱水縮合して、 繊維表面に酸化チタンの連続膜 が形成される。
蒸着工程で形成される、 四塩化チタン由来の酸化チタン前駆体の被膜は有機物 を含有していない。 そのため、 次の加熱工程での被膜の体積収縮が小さく、 最終 的に形成された酸化チタン薄膜はクラックや剥離などを実質的に含まない連続膜 となる。 一方、 ゾルーゲル法や、 有機樹脂を含んだ溶液への浸漬により酸化チタ ンを成膜すると、 加熱中に有機物が熱分解 ·飛散するため、 酸化チタン薄膜の体 積収縮が大きく、 クラックや剥離等を含んだ酸化チタン薄膜が生成し、 連続膜と はならない。
四塩化チタン蒸気および水蒸気はいずれも、 乾燥空気または不活性ガス (例、 アルゴンまたは窒素) により 0. 1〜10% (vo l ¾) 濃度となるように希釈して蒸着 に使用することが好ましい。 濃度が 0. 1 %より小さいと、 高い成膜速度が得られ なくなる。 一方濃度が 10%より大きいと、 基材に到達する前に四塩化チタンと水 蒸気が混合される際に空間中で互いが反応して消費される比率が高くなり、 四塩 化チタンの利用率が低下する。 四塩化チタンの希釈蒸気は、 常法に従って、 希釈 ガス (キャリア一ガス) の乾燥空気または不活性ガスを四塩化チタンを収容した 容器に通してパブリングさせることにより調製できる。 希釈水蒸気は、 希釈ガス に水を添加して加湿することで調製できる。
四塩化チタン蒸気と水蒸気は、 蒸着を促進させるため、 蒸着装置内で基材 (例 、 繊維集合体) と接触する前に、 予め混合していることが好ましい。 この混合は 、 蒸着装置への導入前に実施してもよいが、 蒸着装置内で混合すれば十分である 。 混合が早すぎると、 基材と接触する前に四塩化チタンの加水分解が進みすぎ、 四塩化チタンの利用率が下がり、 成膜速度が低下する。
四塩化チタン蒸気と水蒸気の割合は、 H20/TiCし モル比が 0. 05〜4の範囲内と なるようにすることが好ましい。 このモル比が 4を越えると、 蒸着前に気相中で 四塩化チタンの加水分解 ·縮合が不必要に進み、 チタン酸化物微粒子が多く発生 し、 ガラス繊維への接触が不均一になることがある。 より好ましいモル比は 0. 05 〜 1の範囲内である。
四塩化チタンの蒸着は 100〜300 °Cの基材温度で行う。 即ち、 蒸着時に基材は 100〜300 °Cに加熱されている。 こうすると、 蒸着により基材に付着した酸化チ 夕ン前駆体の膜厚が均一になり、 酸化チタンの連続膜を安定して形成することが 可能となる。 蒸着時の基材温度は好ましくは 150〜250 °Cの範囲である。 蒸着時 の基材温度が 100 より低いと形成された酸化チタン薄膜の基材との密着性が低 下し、 酸化チタン薄膜にクラックが入り易く、 連続膜を安定して形成することが できない。 基材温度が 300 °Cより高いと、 蒸着による成膜が不均一に進行し、 平 滑で密着性に優れた酸化チタン薄膜を得ることが困難となり、 光触媒膜が連続膜 であっても、 その耐久性が低下する。
この基材温度は、 蒸着前に基材を予熱することで達成しうる。 予熱は蒸着装置 内で行うことも可能であるが、 連続操業の場合には、 蒸着装置に導入する前に外 部で行う。 蒸着中の基材の温度低下を防止するための適当な加熱手段を設けても よい。 連続操業の場合には、 基材からの放熱により蒸着装置内が加熱されるため 、 基材温度保持のための加熱手段は必ずしも必要ない。
四塩化チタンの蒸着は、 基材からの放熱等により蒸着装置内の温度がある程度 高ければ常圧で実施できる。 この場合、 密閉室内で四塩化チタン蒸気および水蒸 気を基材に噴霧して接触させるだけで蒸着を実施することができ、 減圧を必要と しないので、 装置および操業コストは塗布と大差ない。
次の加熱工程では、 蒸着工程で得られた、 酸化チタン前駆体の連続膜を有する 基材を加熱して、 該前駆体を酸化チタンに転化させ、 基材表面に酸化チタンから なる光触媒の連続膜を形成する。 加熱は酸化性雰囲気、 例えば、 大気中で行う。 加熱雰囲気は、 大気のように水蒸気を含むことが好ましい。 必要であれば、 加熱 雰囲気に水蒸気を供給してもよい。
加熱温度は 100〜1000°Cの範囲とすることができるが、 光触媒活性を高めるた め 250〜800 °Cの範囲が好ましく、 300〜600 °Cの範囲がより好ましい。 加熱時 間は、 温度、 薄膜の組成によって異なるが、 工業的には 120 分以下とすることが 好ましい。
加熱温度が 300〜600 °Cの範囲であると、 平均結晶子径が 50 nm 以下と微細で 、 アナタ一ゼ型結晶質の酸化チタンからなる光触媒の連続膜を形成することがで きる。 この光触媒膜は活性が非常に高く、 基材との密着性も良好であるので、 高 活性で耐久性が良好な光触媒複合材を与える。 この場合、 加熱時間は 30〜60分と することが好ましい。 30分未満では結晶化が不十分で、 60分を超えると結晶子径 が粗大化する傾向がある。
これまで、 蒸着法において酸化チタンの結晶子径を制御することは試みられて いなかった。 本発明によれば、 蒸着時の基材温度とその後の加熱条件 (温度と加 熱時間) を制御することで、 平均結晶子径が 50 nm 以下と小さい、 高活性で耐剥 離性に優れた酸化チタンの光触媒膜を、 比較的低コス卜で成膜することが可能と なる。
蒸着工程で成膜される酸化チタン連続膜の膜厚は、 四塩化チタン蒸気の希釈度 (これは四塩化チタン容器の温度や希釈ガスのパブリ ング量に依存する) 、 四塩 化チタン蒸気および水蒸気との基材の接触時間等により調整できる。
蒸着工程における 1回当たりの成膜量は、 加熱工程後の膜厚で 500 nm以下とす ることが好ましい。 これより成膜量が多くなると、 加熱工程での体積収縮が大き くなり、 クラックや剥離のない連続膜が得られない場合がある。 500 nmより厚膜 の光触媒膜を形成したい場合には、 蒸着工程を加熱工程を繰り返して、 所定の膜 厚にすることが好ましい。
本発明に係る方法では、 蒸着工程に使用する四塩化チタンを蒸留精製すること が好ましい。 蒸留精製による四塩化チタンの純度は 99. 9%以上が望ましい。 蒸留 精製し、 高純度化した四塩化チタンを用いることで、 高活性な光触媒複合材を安 定して形成することができる。
本発明の方法では、 蒸着工程や次の加熱工程において、 四塩化チタンの加水分 解に伴って塩酸、 塩素等の酸性ガスが発生すると共に、 チタンォキシクロライ ド 、 水酸化チタン、 酸化チタン等のチタン酸化物や未反応の四塩化チタンを含むチ タン化合物が副生する。 本発明の方法は、 蒸着工程および加熱工程の少なく とも 一つの工程から発生する酸性ガスおよび/またはチタン化合物を除去 ·処理する 工程をさらに含むことができる。 酸性ガスは、 装置の腐食を招く ことがあり、 ま た、 大気中に放出すると環境に悪影響を及ぼすので除去することが好ましい。 未 反応の四塩化チタンやチタン酸化物などは、 装置内に不必要にとどまると、 酸化 チタンの薄膜に付着し、 剥離や粉化の原因となったり、 また装置内を汚染し、 製 品製造に支障を来すことがある。
酸性ガスの除去 '処理手段は、 限定されないが、 アルカリ液を当該ガスに接触 させる洗浄によるものが確実で好ましい。 チタン化合物の除去は、 水蒸気を供給 して加水分解を起こさせ、 微粒子として分離する方法、 吸着剤を充填した処理塔 を通して吸着除去する方法などで行うことができる。
蒸着による酸化チタン連続膜の成膜において、 四塩化チタン蒸気に、 珪素、 亜 鉛、 ジルコニウム、 アルミニウムから選ばれた少なくとも 1種の元素の化合物の 蒸気を混入させてもよい。 それにより、 形成された酸化チタン薄膜に酸化珪素、 酸化亜鉛、 酸化ジルコニウム、 酸化アルミニウムの少なく とも一つが含まれる光 触媒複合材を製造することができる。 前記化合物としては、 ハロゲン化物、 ォキ シハロゲン化物、 アルコキシドが挙げられるが、 四塩化チタンについて述べたよ うに、 無機物であるハロゲン化物およびォキシハロゲン化物が好ましい。
遷移金属でドープされた酸化チタン薄膜を成膜したい場合も、 同様に、 遷移金 属化合物、 好ましくはハロゲン化物またはォキシハロゲン化物の少量の蒸気を四 塩化チタン蒸気に混入させる。
本発明の光触媒複合材は所望の色に着色することが可能である。 着色方法は前 記の通りである。 無機顔料を用いた着色塗料で着色する場合、 基材に直接塗布し ても、 光触媒膜の上から塗布してもよい。 しかし、 光触媒膜上から塗料を塗布す ると、 光触媒の活性点がいく らか失われ、 活性が低下することがある。 そのため 活性を重視するなら、 予め着色した後、 酸化チタン連続膜を形成する方が好まし い。 着色塗料は、 ディップ法、 スプレー法等適当な方法で塗布すればよいが、 ス プレーなどの乾式方法で塗布した方が、 着色塗膜を平滑にできるので好ましい。 塗布後は、 乾燥あるいは必要に応じて加熱して、 塗膜を硬化させればよい。 本発明における光触媒複合材は、 例えば図 1に示すような連続型の製造装置を 用いると、 ロール状の繊維集合体にも対応でき、 量産化できるので好ましい。 図 1に示した製造装置では、 ベル卜に載せた基材 (例、 ガラス繊維集合体) を を予熱炉(1) に通して予熱した後、 蒸着装置(2) に送る。 蒸発装置 (5) では、 四 塩化チタンの液体を入れた容器に不活性ガスまたは乾燥空気をバブリングし、 発 生した希釈四塩化チタン蒸気を、 例えばノズルからの噴霧により、 蒸着装置(2) に供給する。 蒸着装置(2) には、 送気装置 (6) から、 水蒸気発生器により一定の 水分を含有させた加湿空気、 即ち、 希釈水蒸気も送り込まれる。 希釈四塩化チタ ン蒸気と希釈水蒸気は、 蒸着装置 (2) 内で混合され、 四塩化チタンが部分的に加 水分解されながら基材表面に接触し、 該表面に酸化チタン前駆体が堆積する。 蒸 着装置から搬出された基材は、 別々の温度設定が可能な複数の加熱ゾ一ンから構 成される加熱炉(3) に送り込まれて加熱される。 この製造装置は、 以上の製造ェ 程で発生した酸性ガスおよびチタンォキシクロライ ド等を吸引し、 装置外でこれ らを除去 ·処理する装置(4) を備えている。
本発明の光触媒複合材は、 酸化チタンのバンドギャップより高いエネルギーの 光照射を受けることによって、 光触媒作用による環境浄化機能を発現し、 多様な 有害物質、 付着物質などの分解、 除去、 無害化などに優れた効果を発揮する。 この光触媒複合材は、 大気あるいは水の浄化、 脱臭、 抗菌、 抗かび、 付着汚れ の分解、 有害物質の分解などの効果を発揮する繊維製品として、 幅広く利用でき る。 本発明の光触媒複合材から作製された環境浄化機能を持つ繊維製品は、 例えば 、 衣類、 寝装品、 カーテン、 テーブルクロスおよびマツ ト、 カーぺッ 卜、 壁装材 、 建築シート、 テン卜、 車内内装材、 キッチン用品 (例、 キッチンカウンター、 布巾など) 、 風呂用品 (例、 浴槽内張り、 ュニッ トバスパネル) といった用途に 使用できる。
繊維以外の形態の光触媒複合材は、 例えば、 建材、 窓ガラス、 屋根材、 石造物 、 トンネル内装材、 道路防護壁、 標識、 金属もしくはセラミ ッ ク多孔質体、 金属 もしくはセラミック粒子を含む多様な用途に有用である。 実施例
(実施例 1 )
ガラス繊維集合体を基材とする試験 No. 1〜10の光触媒複合材を下記のように製 した。
No. 1 :
厚み約 10 mm の高純度シリカウール (繊維径約 8. 0 m)を約 100 隱角の正方形 にカツ 卜し、 これを試験材とした。
蒸留精製した四塩化チタン (純度 99. 99 質量0 /0) の液体にアルゴンをバブリ ン グし、 発生した希釈四塩化チタン蒸気を蒸着装置に誘導した。 この装置には同時 に H20/T i Cしモル比 = 3になるように水蒸気を含有させた加湿空気を供給して、 蒸着装置内で四塩化チタン蒸気と混合した。 この蒸着装置に試験材を 25°Cで導入 し、 約 300 秒間前記の混合蒸気と接触させて、 蒸着を行った。 その後、 試験材を 加熱炉内の予熱ゾーンで 3分間 200 °Cに予熱した後、 加熱ゾーンで 500 °Cで 60分 間加熱することにより光触媒複合材を作成した。 .
S E Mによりこの複合材の形態観察を行ったところ、 繊維 (フィラメ ン ト) の 表面にはクラック、 剥離が見られ、 連続膜ではなかった。 被膜厚みは約 300 nmで あっすこ。
No. 2 :
高純度シリカ繊維からなる綾織りクロス (繊維径約 8. 0 u rn . クロス厚み 0. 6 隱、 大きさ約 100 删角) を試験材とし、 蒸着前に試験材を予熱して蒸着時の基材 温度を 200 °Cにした以外は試験 No. 1と同様の方法で、 酸化チタン薄膜による被覆 を施したシリカクロスを作成した。 この複合材の S E M観察では、 繊維の表面に クラック、 剥離、 欠落などがなく、 厚み約 400 nmの酸化チタンの連続膜で被覆さ れていることが確認された。
No. 3 :
混合蒸気との接触時間を 500 秒とする以外は試験 No. 2と同様の方法で、 酸化チ タン薄膜により被覆されたシリ力クロスを作成した。 この複合材の S E M観察で は、 繊維の表面にクラック、 剥離、 欠落などが見られず、 厚み約 500 nmの酸化チ タンの連続膜で被覆されていることが確認された。
No. 4 :
蒸着室に四塩化チタン蒸気に加えて四塩化珪素蒸気を導入する以外は試験 No. 2 と同様の方法で、 酸化珪素を含んだ酸化チタン薄膜による被覆を施したシリ力ク ロスを作成した。 S I M S (二次イオン質量分析法) により求めた酸化珪素の含 有量は、 金属原子比 (S i /Ti ) で約 25%であった。 繊維表面に形成された酸化チタ ン系薄膜は、 クラック、 剥離、 欠落のない厚み約 400 nmの連続膜であった。
No. 5 :
Eガラス繊維からなる平織りのクロス (クロス厚み 0. 18 隱 、 打ち込み密度縦 42本/ィンチ、 横 32本/ィンチ、 大きさ約 100 mm角) を試験材とし、 加熱温度を 450 °Cとする以外は試験 No. 1と同様の方法で、 酸化チタン薄膜による被覆を施し たガラスクロスを作成した。 S E M観察による被膜の形態や厚みは No. 1と同様で めった。
No. 6 :
Tガラス繊維からなる平織りクロス (クロス厚み 0. 6 匪、 大きさ約 100 關角) を試験材とし、 加熱温度を 450 °Cとする以外、 試験 No. 2と同様の方法で、 酸化チ 夕ン薄膜による被覆を施したガラスクロスを作成した。 S E M観察によると被膜 は連続膜であり、 その厚みは 350 nmであった。
No. 7 :
Eガラス繊維からなる糸状のヤーン (繊維径約 8 i m 、 撚りあり、 長さ 20m) を試験材とし、 試験 No. 6に記載の方法により光触媒複合材を得た。 S E M観察で は、 ヤーンを構成する繊維の表面に、 クラック、 剥離、 欠落が見られず、 厚み約 350 nmの酸化チタンの連続膜による被覆が確認された。
No. 8:
純度 < 99%以下のため、 やや黄色に着色した、 未蒸留の四塩化チタンを用いる 以外は試験 No. 6と同様の方法で、 酸化チタン薄膜による被覆を施した T一ガラス クロスを作成した。 得られた複合材の繊維表面には 400 nm程度の厚みの酸化チタ ン膜が観察され、 S E M観察では連続膜であった。
No. 9:
H 20/T i C h モル比 = 0. 5 とする以外は試験 No. 2と同様の方法で、 酸化チタン薄 膜で被覆されたシリカクロスを作成した。 S E M観察の結果、 繊維の表面にはク ラック、 欠落、 剥離はなく、 厚み約 400 nmの酸化チタンの連続膜で被覆されてい た。
No. 10 :
予熱温度を高めて蒸着時の基材温度を 400 °Cにした以外は試験 No. 2と同様の方 法で、 酸化チタン薄膜で被覆されたシリカクロスを作成した。 酸化チタンの連続 膜が形成されたが、 結晶が粗大になり、 平均結晶子径は 50 nm よりはるかに大き かった。 '
No. 1 1 :湿式法
試験 No. 1と同じシリカウールを試験材とし、 チタンイソプロキシド 10 gと有機 樹脂 10 gとの混合物を、 エタノール 200 g 、 硝酸 l g 、 H 20 1. 5 g からなる混合 液に溶解した溶液に 30秒間浸漬した。 この試験材を、 60°Cで 1時間乾燥した後、 450 °Cで 5時間加熱し、 シリカウールの繊維表面に酸化チタン被覆を施した。 得られた複合材の S E M観察では、 繊維の表面に、 剥離した面や被膜が重なり 合った面、 粉化した酸化チタンが付着した面、 といった不連続面が多数観測され 、 連続膜ではなかった。 このような被膜の粉化や剥離により、 膜の耐久性が低下 し、 特にこすれなどが起こり易い使用状況下では、 光触媒活性が急速に失われる ことが予測される。
上記の光触媒複合材について、 下記の要領でァセトアルデヒドの分解試験を行 つてその光触媒性能を評価した。 ァセトアルデヒ ド分解試験:
各複合材を約 50 mm 角の正方形に切り出した供試サンプルを、 石英製反応セル に入れて、 閉鎖循環ラインに接続した (合計内体積約 3. 0 い。 なお、 試験 No. 7の 試験材 (ヤーン) は、 内面積 50 x 50 mm のガラス皿に入れ、 試験に供した。 空気 で希釈したァセ卜アルデヒ ド (濃度約 240 ppm)を系内に導入して循環させながら 、 250 W 高圧水銀灯から U Vフィルタ一 (東芝製 UV- 31)を通して紫外線照射を行 つた。 供試サンプル表面の 366 nmにおける紫外線強度は 0. 8 mW/cm2であった。 紫 外線照射を行いながら、 ァセ卜アルデヒドの濃度をガスクロマトグラフを用いて 定量した。 光触媒性能は 1時間後のァセ卜アルデヒドの除去率から評価した。 製造条件および S E Mによる膜の連続性の観察結果とともに、 上記試験結果を 表 1に示す。
表 1
Figure imgf000019_0001
1高純度〉 99. 99 質量%. 未精製 < 99質量0 /0?ァセ卜アルデヒ ド分解率 *本発明の範囲外の条件 表 1に示すように、 蒸留精製した四塩化チタンを用いて繊維表面に結晶質酸化 チタンの連続膜を形成した本発明の光触媒複合材は、 いずれもァセトアルデヒド の分解率は 85%以上と高い光触媒活性を示した。
四塩化チタンを蒸留精製しなかった試験 No. 8では、 連続膜は形成できたが、 四 塩化チタンに含まれていた不純物が酸化チタンにそのまま残留し、 光触媒活性が 低下した。
試験 No. 2で得られた光触媒複合材の S E M写真を図 2 Aおよび 2 Bに示す (A は 500 倍、 Bは 2000倍) 。 同様に、 試験 No. 1 1 の湿式法で得られた光触媒複合材 の S E M写真を図 3 Aおよび 3 Bに示す。 また、 蒸着時の基材温度が本発明の範 囲外である試験 No. 5 (25°C ) および試験 No. 10 (400°C ) の光触媒複合材の S E M 写真 (500 倍) をそれぞれ図 4および図 5に示す。
図 2 Aおよび 2 Bから、 本発明に従って蒸着法により製造された光触媒複合材 では、 独立した繊維の一本一本の表面が確認できる状態で各繊維 (フィラメント ) の表面に連続膜が形成されていることが明らかである。 本発明に従った他の光 触媒複合材についても、 これと同様の連続膜が形成されていた。 なお、 図 2の S E M写真では、 繊維端部に不可避的な乱れが見られるが、 連続膜形成の確認のた めに繊維端部をわざわざ拡大したものであり、 この乱れは連続膜を否定するもの ではない。 端部以外は完全な連続膜になっている。
一方、 湿式法により形成した被膜は、 図 3 Aおよび 3 Bからわかるように、 被 膜の部分的な剥がれがあちこちに見られ、 連続膜になっていない。 この試験 No. 1 1 の光触媒複合材では、 繊維表面に形成された酸化チタン被膜が不連続であるた め、 最初から光触媒活性が低い上、 被膜の耐久性が低く、 使用中にさらに剥がれ ていくことが予想されるので、 光触媒活性は使用中に急激に低下するものと推測 される。
図 4に示すように、 蒸着時の基材温度が 25°Cと低いと、 生成した光触媒膜には 概ね円周方向に走る長いクラックが発生し、 連続膜とならなかった。 このような 光触媒複合材は、 酸化チタンの平均結晶子径が小さければ、 表 1の試験 No. 1およ び No. 5に示すように、 初期には比較的高い光触媒活性を示すが、 光触媒膜が剥離 し易く、 活性は持続しない。 一方、 蒸着時の基材温度が 400 °Cと高いと、 図 5に示すように、 結晶粒が粗大 となり、 光触媒膜の表面にざらつきが見られた。 これは、 結晶が粗大化したため であり、 実施例 3に示すように、 平均結晶子径は 50 nm よりはるかに大きくなる 。 この場合は、 表 1の試験 No. 10 に示すように、 光触媒膜が結晶質酸化チタンか らなる連続膜であっても、 光触媒活性は非常に低くなる。
(実施例 2 )
本発明の光触媒複合材 (試験 No. 12 および 13) を以下の条件で作製した。 No. 12 :
実施例 1の試験 No. 6で用いたのと同一の T—ガラス繊維よりなるガラスクロス に、 市販の無機顔料を含んだセラミック系塗料 (薄い青色) 、 次いでセラミック 系の光沢塗料をスプレー塗布した。 その後 400 °Cで 30分間加熱し、 着色被膜を硬 化させた。 その後、 加熱温度を 450 °Cとする以外は、 実施例 1の試験 No. 2と同様 の方法で酸化チタンの連続膜による被覆を形成し、 本発明の光沢のある青色に着 色した光触媒複合材を作成した。
No. 13 :
実施例 1の試験 No. 6と同一の方法で、 T一ガラス繊維よりなるガラスクロスに 酸化チタン連続膜を被覆した複合材を作成した。 その後、 試験 No. 12 で使用した 無機顔料を含んだセラミック系塗料をスプレー塗布した。 室温で 24時間乾燥し、 着色被膜を硬化させることによって、 本発明の青色に着色した光触媒複合材を作 成した。
上記の本発明の光触媒複合材 (No. 12 および 13) から光触媒活性評価用のサン プルを切り出し、 実施例 1 と同様の方法でァセトアルデヒ ドの分解試験を行い、 その触媒性能を評価した。
その結果、 ァセトアルデヒドの分解率は、 試験 No. 12 では 65%、 試験 No. 13 で は 37%であった。 このことから、 本発明の着色した光触媒複合材も、 光触媒機能 を有することが確認された。 なお、 No. 13 の分解率が No. 12 に比べて低いのは、 酸化チタン連続被膜の触媒活性点が、 その上に形成した着色塗膜によって覆われ たためである。 ただし、 着色塗膜の硬化条件、 その膜厚等を適正化する事によつ て、 光触媒性能は十分維持できる。 以上の実施例では、 蒸着法による光触媒複合材の製造工程において、 蒸着装置 と加熱炉から酸性ガスおよびチタン化合物が発生したので、 吸引型の除去 .処理 装置を接続してこれらを処理した。 処理装置内では、 アルカリ液で前記酸性ガス とチタン化合物を中和 ·洗浄した。 チタン化合物は、 液中で沈殿物となったので 、 これをデカンデ一シヨン後、 除去した。
(実施例 3 )
基材として 40 mm 角の石英基板を使用し、 実施例 1の試験 No. 2と同様にして、 高純度四塩化チタンによる蒸着によって、 石英基板上に酸化チタン薄膜を有する 光触媒複合材を作成した。 本例では、 蒸着時の基材 (基板) 温度を 25〜500 の 範囲で変化させた。 蒸着の接触時間は 300 秒、 蒸着後の加熱は 500 °Cで 60分行つ た。
基材温度が 25°Cであった場合を除いて、 酸化チタンの連続膜が形成された。 光 触媒膜の断面を S E M観察して、 インターセプト法により酸化チタンの平均結晶 子径を求めた
蒸着時の基材 (基板) 温度が 200 tおよび 500 °Cであった光触媒膜の断面 S E M写真をそれぞれ図 6および 7に示す。 これらの図から、 基材温度が 200 °Cでは 結晶が微細であるのに対し、 基材温度が 500 °Cと高いと、 非常に粗大化した結晶 となることがわかる。
この 40 mm 角の光触媒複合材をそのまま用いて、 実施例 1 と同様の方法で、 ァ セトアルデヒ ドの分解実験を行った。 但し、 ァセ卜アルデヒ ドの初期濃度は 250 ppm 、 紫外線照射強度は 4 mW/cm2であり、 試験時間は 2時間として、 ァセ卜アル デヒド除去率を評価した。
また、 酸化チタン薄膜と基板との密着性をテープ剥離により調査し、 次のよう に評価した:
〇:剥離が認められない、
X :剥離が認められる。
以上の試験結果を蒸着時の基板温度と一緒に、 次の表 2にまとめて示す。 基材温度 平均結晶子 ァセトアルデヒド 光触媒膜
Λ AT)
{し ) ガ月牛伞 {%)
25* < 10 88 X
100 10 90 〇
1 π 丄 ϋ no リ
200 20 98 〇
250 30 73 〇
300 50 55 〇
400* 500 38 X
500* 600 25 X
*本発明の範囲外の条件 表 2からわかるように、 蒸着時の基材温度が 100〜300 °Cの範囲であると、 平 均結晶子径が 50 nm 以下で光触媒活性が高く、 基材との密着性、 従って耐久性も 良好な光触媒複合材が得られた。 基材温度が 300 °Cを超えると、 酸化チタンの平 均結晶子径が 50 nm を超え、 光触媒活性と膜の密着性のいずれも低下した。 基材 温度が 100 °Cより低いと、 平均結晶粒径が小さいので光触媒活性は良好であるが 、 基材との密着性が低下したので、 光触媒膜が剥離し易く、 耐久性は低いと予測 される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 無機繊維の集合体から成り、 各繊維の表面が酸化チタンからなる光触媒の 連続膜で被覆されていることを特徴とする、 光触媒複合材。
2 . 前記連続膜が蒸着により形成されたものである、 請求項 1に記載の光触媒 複合材。
3 . 前記無機繊維がガラス繊維である、 請求項 1 または 2に記載の光触媒複合 材。
- 4 . 前記繊維集合体がヤーン、 織布、 不織布、 またはウール状である、 請求項 1 または 2に記載の光触媒複合材。
5 . 無機質表面を有する基材からなり、 該無機質表面の少なく とも一部が、 蒸 着により形成された平均結晶子径 50 nm 以下の結晶質酸化チタンからなる光触媒 の連続膜で被覆されていることを特徴とする、 光触媒複合材。
6 . 蒸着が四塩化チタンを用いて行われたものである請求項 2または 5に記載 の光触媒複合材。
7 . 前記光触媒が本質的に酸化チタンのみからなる、 請求項 1 または 5に記載 の光触媒複合材。
8 . 前記光触媒が酸化チタンに加えて、 酸化珪素、 酸化亜鉛、 酸化ジルコニゥ ムおよび酸化アルミニウムの少なくとも 1種を含有する、 請求項 1 または 5に記 載の光触媒複合材。
9 . 前記光触媒が遷移金属酸化物でドープされている、 請求項 1 または 5に記 載の光触媒複合材。
10. 基材または光触媒連続膜が着色されている、 請求項 1 または 5に記載の光 触媒複合材。
1 1. 請求項 1に記載の光触媒複合材の製造方法であって、 100〜300 °Cに加熱 された無機繊維の集合体に四塩化チタン蒸気および水蒸気を接触させて、 各繊維 の表面に酸化チタン前駆体膜を形成する蒸着工程、 およびこの繊維集合体を酸化 性雰囲気中で加熱して、 該前駆体膜を酸化チタンからなる光触媒の連続膜に転化 させる加熱工程、 を含むことを特徴とする方法。
12. 加熱工程での加熱温度が 250〜800 °Cである、 請求項 11に記載の方法。
13. 加熱工程での加熱温度が 300〜600 °Cである、 請求項 12に記載の方法。
14. 請求項 5に記載の光触媒複合材の製造方法であつて、 100〜300 tに加熱 された無機質表面を有する基材の該表面の少なく とも一部に、 四塩化チタン蒸気 および水蒸気を接触させて、 該表面に酸化チタン前駆体膜を形成する蒸着工程、 およびこの基材を酸化性雰囲気中で 300〜600 °Cに加熱して該前駆体膜を平均結 晶子径 50 nm 以下の結晶質酸化チタンからなる光触媒の連続膜に転化させる加熱 工程、 を含むことを特徴とする方法。
15. 蒸着工程において、 四塩化チタン蒸気と水蒸気とを予め混合してから繊維 集合体または基材表面と接触させる、 請求項 11または 14に記載の方法。
16. 四塩化チタン蒸気が蒸留精製されたものである、 請求項 11または 14に記載 の方法。
17. 蒸着工程で接触させる四塩化チタン蒸気と水蒸気が、 H20/TiCし モル比 == 0. 05〜 4の割合である、 請求項 11または 14に記載の方法。
18. 四塩化チタン蒸気および水蒸気がいずれも 0. 1〜10%濃度となるように乾 燥空気または不活性ガスで希釈されている、 請求項 11または 14に記載の方法。
19. 四塩化チタン蒸気が、 珪素、 亜鉛、 ジルコニウム、 アルミニウムから選ば れた少なく とも 1種の元素の化合物の蒸気を含有する、 請求項 11または 14に記載 の方法。
20. 四塩化チタン蒸気が、 ハロゲン化物およびォキシハロゲン化物から選ばれ た少なく とも 1種の遷移金属化合物の蒸気を含有する、 請求項 11または 14に記載 の方法。
21. 蒸着工程における 1回当たりの成膜量を膜厚 500 nm以下とする、 請求項 11 または 14に記載の方法。
22. 蒸着工程および加熱工程を複数回繰り返す、 請求項 21に記載の方法。
23. 蒸着工程および/または加熱工程から発生する酸性ガスおよび/またはチ 夕ン化合物を除去する工程をさらに含む、 請求項 11または 14に記載の方法。
24. 繊維集合体または基材が、 蒸着工程の前に着色顔料で予め着色されている 、 請求項 11または 14に記載の方法。
25. 加熱工程の後に、 無機顔料による着色工程をさらに含む、 請求項 11または 14に記載の方法。
26. 繊維集合体を基材とする、 請求項 1 〜 4および 6〜10のいずれかに記載の 光触媒複合材からなる、 環境浄化機能を有する繊維製品。
27. 請求項 5〜10のいずれかに記載の光触媒複合材からなる、 環境浄化機能を 有する製品。
PCT/JP2002/007598 2002-01-21 2002-07-26 Materiau composite photocatalytique et son procede de preparation WO2003061828A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/502,112 US20050214533A1 (en) 2002-01-21 2002-07-26 Photocatalytic composite material and method for preparation thereof
EP02755663A EP1468737A4 (en) 2002-01-21 2002-07-26 PHOTOCATALYTIC COMPOSITE MATERIAL AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011734A JP3945255B2 (ja) 2001-01-29 2002-01-21 光触媒複合材とその製造方法
JP2002-011734 2002-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003061828A1 true WO2003061828A1 (fr) 2003-07-31

Family

ID=27606019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007598 WO2003061828A1 (fr) 2002-01-21 2002-07-26 Materiau composite photocatalytique et son procede de preparation

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050214533A1 (ja)
EP (1) EP1468737A4 (ja)
CN (1) CN1622858A (ja)
WO (1) WO2003061828A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597930B2 (en) * 1995-09-15 2009-10-06 Saint-Gobain Glass France Substrate with a photocatalytic coating
CN108816228A (zh) * 2018-06-28 2018-11-16 江苏朗逸环保科技有限公司 一种改性纳米级光催化材料及其制备方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311942B2 (en) * 2002-08-29 2007-12-25 Micron Technology, Inc. Method for binding halide-based contaminants during formation of a titanium-based film
DE102004001644A1 (de) * 2004-01-12 2005-08-04 Mtu Aero Engines Gmbh Halbzeug aus Verbundwerkstoff und Verfahren zur Herstellung eines Halbzeugs aus Verbundwerkstoff
CN1319634C (zh) * 2005-07-30 2007-06-06 大连理工大学 二氧化钛纳米管复合分离膜及其制备方法和应用
EP1962591B1 (en) * 2005-12-22 2016-07-27 Fmc Corporation Formulations of bifenthrin and enriched cypermethrin
CN100428984C (zh) * 2006-11-17 2008-10-29 大连理工大学 掺硅二氧化钛纳米管复合分离膜及其制备方法和应用
WO2009021524A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Scf Technologies A/S Method and compositions for producing optically clear photocatalytic coatings
DE102008052098B4 (de) * 2008-10-14 2013-04-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung photokatalytisch aktiver Titandioxidschichten
JP2011140210A (ja) * 2009-06-24 2011-07-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 成形体およびその製造方法、並びに触媒およびその製造方法
ES2930370T3 (es) 2009-10-08 2022-12-09 Delos Living Llc Sistema de iluminación LED
JP5472182B2 (ja) * 2011-03-30 2014-04-16 Toto株式会社 衛生陶器
US8609121B2 (en) 2011-05-04 2013-12-17 Stewart B. Averett Titanium dioxide photocatalytic compositions and uses thereof
WO2012155907A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Kjærulf Pedersen A/S Cooled storing system for photo catalytic decomposition of ethylene
US8828519B2 (en) * 2011-10-05 2014-09-09 Cristal Usa Inc. Infrared-reflective coatings
CN102650046B (zh) * 2012-05-23 2013-08-21 徐明生 一种规模化连续制备二维纳米薄膜的装置
CN105779961A (zh) * 2012-04-02 2016-07-20 徐明生 一种连续制备二维纳米薄膜的设备
WO2013149572A1 (zh) * 2012-04-02 2013-10-10 Xu Mingsheng 规模化连续制备二维纳米薄膜的装备
CN102634769A (zh) * 2012-04-02 2012-08-15 徐明生 一种连续制备二维纳米薄膜的设备
EP3702685A1 (en) 2012-08-28 2020-09-02 Delos Living LLC Environmental control system and method of operation such system
JP6028495B2 (ja) 2012-09-27 2016-11-16 Toto株式会社 光触媒部材
CN103566977B (zh) * 2013-10-30 2015-09-30 西安工程大学 一种染料敏化纳米三氧化二铁包覆空心玻璃微珠方法
CN103599735B (zh) * 2013-11-25 2016-05-25 江南大学 一种可提高织物亲水-疏水润湿转化速率的离子掺杂TiO2溶胶制备方法
WO2015112811A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Nano Precision Medical, Inc. Implant device for drug delivery
AU2015223112B2 (en) 2014-02-28 2020-07-09 Delos Living Llc Systems, methods and articles for enhancing wellness associated with habitable environments
AU2015280348B2 (en) 2014-06-23 2019-05-16 WELL Shield LLC Reduction of infections in healthcare settings using photocatalytic compositions
CN104324720A (zh) * 2014-10-15 2015-02-04 华南理工大学 水净化薄膜及其制备方法
CN107251031A (zh) 2015-01-13 2017-10-13 戴尔斯生活有限责任公司 用于监测和增强人体健康的系统、方法和制品
CN104722336B (zh) * 2015-02-10 2017-03-01 西北师范大学 羽毛角蛋白修饰的硫化镉光催化剂的制备方法
JP6352204B2 (ja) * 2015-02-18 2018-07-04 富士フイルム株式会社 透明導電部材用積層体、転写材料、透明導電部材、タッチパネル及びその製造方法、並びに、タッチパネル表示装置
CN105483650B (zh) * 2015-12-14 2017-12-22 青岛水务集团有限公司科技中心 一种用于净水设备的光触媒二氧化钛镀膜玻璃丝及其制备方法
US11338107B2 (en) 2016-08-24 2022-05-24 Delos Living Llc Systems, methods and articles for enhancing wellness associated with habitable environments
WO2019046580A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Delos Living Llc SYSTEMS, METHODS AND ARTICLES FOR EVALUATING AND / OR IMPROVING HEALTH AND WELL-BEING
WO2020055872A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Delos Living Llc Systems and methods for air remediation
WO2020176503A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Delos Living Llc Method and apparatus for lighting in an office environment
US11898898B2 (en) 2019-03-25 2024-02-13 Delos Living Llc Systems and methods for acoustic monitoring
CN111744549A (zh) * 2020-07-25 2020-10-09 合肥学院 一种玻璃纤维布负载W/BiVO4光催化剂的制备方法及应用
CN115262280B (zh) * 2021-04-30 2023-10-27 中国科学院过程工程研究所 一种纤维纸及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320010A (ja) * 1993-05-15 1994-11-22 Nippon Muki Co Ltd 有害物質処理用光触媒及び有害物質処理装置
JPH09947A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光触媒繊維及びその製造法
WO1998058736A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Photocatalyseur a base d'oxyde de titane, son procede de preparation et d'utilisation
JPH11512337A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 サン−ゴバン ビトラージュ 光触媒コーティングを備えた基材
JP2000072575A (ja) * 1998-04-13 2000-03-07 Inax Corp 光触媒タイル及びその製造方法
JP2001335343A (ja) * 2000-05-23 2001-12-04 Central Glass Co Ltd 光触媒膜付きガラスおよびその製造方法
JP2001333966A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919422A (en) * 1995-07-28 1999-07-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Titanium dioxide photo-catalyzer
US6074981A (en) * 1996-08-05 2000-06-13 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Photocatalyst and process for the preparation thereof
US20020081246A1 (en) * 1997-08-25 2002-06-27 Hoya Corporation Photocatalytic filter
JPH11179213A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 環境浄化素材およびそれを用いた環境浄化材料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320010A (ja) * 1993-05-15 1994-11-22 Nippon Muki Co Ltd 有害物質処理用光触媒及び有害物質処理装置
JPH09947A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光触媒繊維及びその製造法
JPH11512337A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 サン−ゴバン ビトラージュ 光触媒コーティングを備えた基材
US6103363A (en) 1995-09-15 2000-08-15 Saint-Gobain Recherche Substrate with a photocatalytic coating
WO1998058736A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Photocatalyseur a base d'oxyde de titane, son procede de preparation et d'utilisation
JP2000072575A (ja) * 1998-04-13 2000-03-07 Inax Corp 光触媒タイル及びその製造方法
JP2001335343A (ja) * 2000-05-23 2001-12-04 Central Glass Co Ltd 光触媒膜付きガラスおよびその製造方法
JP2001333966A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1468737A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597930B2 (en) * 1995-09-15 2009-10-06 Saint-Gobain Glass France Substrate with a photocatalytic coating
CN108816228A (zh) * 2018-06-28 2018-11-16 江苏朗逸环保科技有限公司 一种改性纳米级光催化材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050214533A1 (en) 2005-09-29
EP1468737A4 (en) 2005-09-21
CN1622858A (zh) 2005-06-01
EP1468737A1 (en) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003061828A1 (fr) Materiau composite photocatalytique et son procede de preparation
CA2624092C (en) Titanium oxide photocatalyst, method for producing same and use thereof
US6235401B1 (en) Method for coating amorphous titanium peroxide
JP3690864B2 (ja) 光触媒体の製造法
KR100696201B1 (ko) 산화티탄졸, 박막 및 그들의 제조법
JP3524342B2 (ja) 薄膜形成用二酸化チタンゾル及び薄膜
JP4957244B2 (ja) 酸化チタン系光触媒とその製造方法、およびその利用
CN102112416A (zh) 具有TiO2或ZnO涂层的石聚结物板或石板
EP1507751A1 (de) Keramischer formkörper mit photokatalytischer beschichtung und verfahren zur herstellung desselben
JP2002505349A (ja) 光触媒被覆を有する基体
KR100993457B1 (ko) 가시광 응답형 산화티탄 광촉매와 그 제조 방법 및 용도
CA2681913C (en) Process for making photocatalytic materials
JP2004057912A (ja) 光触媒複合材とその製造方法
JP2006336184A (ja) 光触媒複合材
US5919726A (en) Method for producing photocatalyst material
JP3945255B2 (ja) 光触媒複合材とその製造方法
JP3748978B2 (ja) 吸着機能体
US10029236B2 (en) Catalytic substrate surface
JP2007117999A (ja) 酸化チタン系光触媒とその用途
JP4207413B2 (ja) 光触媒製品用の金属材とその金属材および製品の製造方法
KR100572438B1 (ko) 광촉매 산화물이 코팅된 자동차 사이드 미러의 코팅방법
KR100631104B1 (ko) 금속산화물이 코팅된 친수성 유리 및 그 제조방법
JP2001031483A (ja) 光触媒機能を備えるセラミックス建材の製造方法
JP4187632B2 (ja) 二酸化チタン薄膜の形成方法およびその二酸化チタン薄膜を有する触媒等
JPH10113563A (ja) 光触媒およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002755663

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028286081

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002755663

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10502112

Country of ref document: US