WO2003058651A1 - Filtre de bruit, unité extérieure, et climatiseur - Google Patents

Filtre de bruit, unité extérieure, et climatiseur Download PDF

Info

Publication number
WO2003058651A1
WO2003058651A1 PCT/JP2003/000056 JP0300056W WO03058651A1 WO 2003058651 A1 WO2003058651 A1 WO 2003058651A1 JP 0300056 W JP0300056 W JP 0300056W WO 03058651 A1 WO03058651 A1 WO 03058651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
power supply
line
noise
power
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000056
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masafumi Hashimoto
Sumio Kagimura
Hiroshi Doumae
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to EP03700473.6A priority Critical patent/EP1465218B1/en
Priority to ES03700473.6T priority patent/ES2485840T3/es
Priority to AU2003201907A priority patent/AU2003201907B2/en
Priority to US10/500,024 priority patent/US7498895B2/en
Publication of WO2003058651A1 publication Critical patent/WO2003058651A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2895Windings disposed upon ring cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F17/062Toroidal core with turns of coil around it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F2017/065Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00

Definitions

  • the present invention relates to a noise filter, an outdoor unit, and an air conditioner,
  • the present invention relates to an electric device that supplies power to a second unit through a first unit, a noise filter that removes noise from a predetermined noise generation source in the first unit, an outdoor unit, and an air conditioner.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the conventional air conditioner 1. As shown in FIG. In this type of air conditioner 1, power is supplied from an external power source 2 to the outdoor unit 3, while power is also supplied to the indoor unit 4 by branching inside the outdoor unit 3.
  • power supply from the main power supply 2 to the outdoor unit 3 and power supply branching from the outdoor unit 3 to the indoor unit 4 are performed through separate power supply lines 5a, 5b, 6a, and 6b, respectively.
  • Reference numeral 7 denotes a signal line, and a bundle of electric wires in which the signal line 7 and the power supply lines 6a and 6b are bundled is referred to as an indoor / outdoor line Lin.
  • Reference numeral 9 denotes a noise source such as an impeller in the outdoor unit 3
  • reference numerals 10 and 11 denote transmission circuits and reception circuits in the outdoor unit 3.
  • the transmission circuit 10 and the reception circuit 11 are connected to the power supply lines 5 a and 5 b via the power supply lines 8 a and 8 b and receive power, and communicate with the indoor unit 4 through the signal line 7. Send and receive signals.
  • the power supply lines 8a and 8b for supplying power to the transmission circuit 10 and the reception circuit 11 are branched, connected to the power supply lines 6a and 6b of the indoor / outdoor line Lin, and connected to the indoor unit 4. Also supply power.
  • the noise source 9 exists as described above.
  • the noises 12 superimposed between the power supply lines 5a and 5b and between the power supply lines 6a and 6b, respectively.
  • the 13 voltage levels are required to be designed to be within specified standards.
  • the power supply lines 5a and 5b between the electric components in the outdoor unit 3 such as the noise source 9, the transmission circuit 10 and the reception circuit 11 and the main power supply 2 have the first noise.
  • a second noise filter 16 different from the first noise filter 15 is provided on the indoor / outdoor line Lin between each of the electrical components 9, 10, 11 and the indoor unit 4.
  • the power supply lines 5 a and 5 b between the main power supply 2 and the outdoor unit 3 and the indoor and outdoor lines L in between the outdoor unit 3 and the indoor unit 4 have different noises. If filters 15 and 16 are provided, noise filters 15 and 16 may attempt to remove noises 12 and 13 individually, but the characteristics of noise filters 15 and 16 may be insufficient. However, there was a problem that the noises 12 and 13 could not be sufficiently removed.
  • the present invention solves the above-described problems, and supplies power to an outdoor unit from a main power source.
  • an air conditioner configured to supply power of an indoor unit by branching in the outdoor unit. It is an object of the present invention to provide a noise filter, an outdoor unit, and an air conditioner capable of efficiently removing noise generated in the unit.
  • a first mode of the noise filter according to the present invention includes: a first unit (3) supplied with power from a main power source (2) and having a predetermined noise source (9); A second unit (4) to which the power is supplied by branching in the unit, and a noise filter (21) for reducing noise (12, 13) from the predetermined noise source.
  • the power supply line and the unit-to-unit line are wound around a common magnetic body to form a choke coil, the noise that flows through them must be canceled each other to effectively remove noise. Can be.
  • the number of turns of the power supply line and the number of turns of the inter-unit line are set differently.
  • the ratio of the number of turns of the unit-to-unit line to the number of turns of the power supply line is determined by Since the impedance is set based on the ratio of the impedance of the unit-to-unit line to the impedance (for example, approximately in proportion), the effect on the magnetic field of each line can be made uniform, and the noises flowing through each line can be canceled out by each other. it can. Therefore, it is possible to prevent the noise from being canceled out excessively or from being insufficiently cancelled when the noise is removed.
  • the inter-unit line is composed of a plurality of lines
  • the integrated impedance of the plurality of lines is regarded as the impedance of the inter-unit line
  • the electric wire bundle in a state where the plurality of lines are bundled. Is wound as the unit-to-unit line, or the ratio of the number of turns of the power supply line and the number of mutual turns of the plurality of lines of the unit-to-unit line is determined based on the ratio of the respective impedances (for example, almost proportionally). ) By setting, it is only necessary to cancel each other's noise with good balance.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an air conditioner provided with a noise filter according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a noise filter according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an equivalent circuit diagram showing a noise filter according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a conventional air conditioner. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram showing an air conditioner (air conditioner) incorporating a noise filter according to one embodiment of the present invention. Note that, in this embodiment, the same reference numerals are given to elements having the same functions as the conventional ones.
  • this air conditioner has power supply lines 5a and 5 between the main power source 2 and the outdoor unit (first unit) 3, and the outdoor unit 3 and the indoor unit (second unit) 4
  • a common noise eliminator (noise filter) 21 is provided for the indoor / outdoor line (line between units) L in (the power bundle that bundles the power supply lines 6a and 6b and the signal line 7).
  • the power supply lines 5 a and 5 b and the power supply lines 6 a and 6 in the indoor / outdoor line Lin are connected to the magnetic material 22 such as a single annular ferrite core as shown in FIG. b and the signal line 7 are wound together as a choke coil in common mode.
  • noises 12, 13 flowing between the power supply lines 5a, 5b and between the power supply lines 6a, 6b try to generate magnetic fluxes in opposite directions, noises 12, 23 are generated. It can be removed efficiently. As a result, the influence of noise on the signal line 7 can be removed.
  • the noise source 9 is Invar
  • the connection target viewed from the noise source 9 is the power line 5a, 5b and the power line 6a, 6b.
  • the power source 2 and the indoor unit 4 are different from each other. As described above, usually, there is a difference in impedance between the connection targets as viewed from the outdoor unit 3.
  • the impedance is different between the power supply lines 6 a and 6 b and the signal line 7.
  • the lines 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, and 7 having different impedances are wound together with the same number of turns, the magnetic field generated in the magnetic body 22 becomes lines 5 a, 5 b, 6
  • the cancellation of the noises 12, 13 becomes imbalanced. Therefore, the number of turns of each of these lines 5a, 5b, 6a, 6b, 7 is set so that the influence on the magnetic field generated in the common magnetic body 22 is almost equal. Take this into consideration.
  • the noises 12, 13 are output from the same noise source 9, so that the larger the impedance of each of the wound lines 5a, 5b, 6a, 6b, 7 Due to the lines 5a, 5b, 6a, 6b, and 7, the magnetic field generated in the magnetic body 22 is reduced.
  • the noises 12, 13 are output from the same noise source 9, so that the larger the impedance of each of the wound lines 5a, 5b, 6a, 6b, 7 Due to the lines 5a, 5b, 6a, 6b, and 7, the magnetic field generated in the magnetic body 22 is reduced.
  • the currents flowing between the power supply lines 5a and 5b and between the power supply lines 6a and 6b are I1 and I2, respectively, and the total number of turns of the power supply lines 5a and 5b is N l, If the total number of turns of the power supply lines 6a and 6b is N2, if the effects on the magnetic field of the power supply lines 5a and 5b and the power supply lines 6a and 6b are made uniform, The following equation (1) holds.
  • the power supply lines 5a and 5b and the power supply lines 6a and 6b are both voltage V
  • the power supply lines 5a and 5b and the power supply lines 6a and 6b The impedance between them is Z 1 and Z 2, respectively, and the following Ohm's law holds in equations (2) and (3).
  • the number of turns of each line 6a, 6b, 7 of the indoor / outdoor line Lin is set to be larger than the number of turns of the power supply lines 5a, 5b connected to the main power supply 2.
  • the degree of noise removal may differ due to factors other than the above principle, such as noise resonance due to the influence of other peripheral components.
  • the respective lines 5a, 5b, and 5b were determined based on the measured values of the degree of noise removal. It is desirable to set the number of turns of 6 a, 6 b, 7. However, even in this case, each line 5a, 5b, 6a, 6b, 7 It is still the same as setting the impedance and the number of turns to be in a substantially proportional relationship.
  • noises 12 and 13 are transmitted from the noise source 9 to the respective lines 5a, 5b, 6a, 6b and 7, the respective lines 5a, 5b, 6a and 6b and 7 are wound together with the common magnetic body 22, and the back electromotive force generated for each line 5a, 5b, 6a, 6b, 7 is also added to each line 5a, 5 Since noises 12 and 13 flowing through b, 6a, 6b and 7 are both canceled out, noises 12 and 13 can be efficiently removed.
  • the number of turns of each line 5a, 5b, 6a, 6b, 7 is set so that the effect on the magnetic field of each line 5a, 5b, 6a, 6b, 7 is made uniform. Therefore, when the noises 12 and 13 flowing through each of the lines 5a, 5b, 6a, 6b and 7 are canceled each other, and the noises 12 and 13 are efficiently removed, It is possible to prevent cancellation or, conversely, insufficient cancellation.
  • the number of turns of the three lines 6a, 6b, 7 of the indoor / outdoor line Lin is individually set based on the respective impedances.
  • the indoor and outdoor lines Lin are summarized, and a single integrated impedance in the parallel circuit of each line 6a, 6b, 7 is considered, and based on this single impedance,
  • the number of turns of the indoor / outdoor line L in may be set.
  • the lines 6a, 6b, 7 of the indoor and outdoor lines L in have the same number of turns.

Description

明 細 書 ノイズフィルタ、 室外機及び空気調和機
技術分野
本発明はノイズフィルタ、 室外機及び空気調和機に関し、 特に、 元電源から第
1のュニットを通じて第 2のュニットに電源供給を行う電気機器において、 第 1 のュニット内の所定のノイズ発生源からのノイズを除去するノイズフィルタ、 室 外機及び空気調和機に関する。
背景技術
図 4は、 従来の空気調和機 1の一例を示すブロック図である。 この種の空気調 和機 1では、 外部の元電源 2から室外機 3に電源が供給される一方、 室外機 3内 部で分岐して室内機 4にも電源が供給される。
この場合、 元電源 2から室外機 3に対する電源供給及び室外機 3から室内機 4 へ分岐する電源供給は、 それぞれ別途の電源ライン 5 a, 5 b, 6 a , 6 bを通 じて行われる。
尚、 符号 7は信号線を示しており、 この信号線 7と電源ライン 6 a, 6 bを束 ねた状態の電線束を室内外ライン L i nと称している。 また、 符号 9は室外機 3 内のインパ一タ等のノイズ発生源、 符号 1 0, 1 1は室外機 3内の送信回路及び 受信回路である。 そして、 送信回路 1 0及び受信回路 1 1は、 電源ライン 8 a , 8 bを介して電源ライン 5 a , 5 bに接続されて電源の供給を受けつつ、 信号線 7を通じて室内機 4との信号の授受を行う。 尚、 送信回路 1 0及び受信回路 1 1 に電源を供給する電源ライン 8 a, 8 bは分岐して、 室内外ライン L i nの電源 ライン 6 a, 6 bに接続されて、 室内機 4にも電源を供給する。
ここで、空気調和機 1においては、上述のようにノイズ発生源 9が存在するが、 一般に電源ライン 5 a, 5 b間及び電源ライン 6 a , 6 b間にそれぞれ重畳され るノイズ 1 2, 1 3の電圧レベルは、 所定の規格内に収まるように設計されるこ とが要求される。
従来においては、 ノイズ発生源 9、 送信回跨 1 0及び受信回路 1 1といった室 外機 3内の各電装品と元電源 2との間の電源ライン 5 a , 5 bに、 第 1のノイズ フィルタ 15を設けると共に、 各電装品 9, 10, 11と室内機 4との間の室内 外ライン L i nに、 第 1のノイズフィルタ 15とは別の第 2のノイズフィル夕 1 6を設けていた。
上述のように、 元電源 2と室外機 3との間の電源ライ.ン 5 a, 5 bと、 室外機 3と室内機 4との間の室内外ライン L i nとのそれぞれに別々のノイズフィルタ 15, 16を設けることとすると、 それぞれのノイズフィル夕 15, 16が個別 にノイズ 12, 13を除去しょうとしても、 各ノイズフィルタ 15, 16の特性 が不十分であったりするなどの理由により、 ノイズ 12, 13を十分に除去でき ないという問題があった。
発明の開示
本発明は、 上記のような問題点を解決し、 元電源から室外機に電源供給を行う とともに、 室内機の電源が室外機内で分岐して供給される構成の空気調和機にお いて、 室外機内で発生したノィズに対して効率の良いノィズ除去を行い得るノィ ズフィルタ、 室外機及び空気調和機を提供することを目的とする。
本発明に係るノイズフィルタの第 1の態様は、 元電源 (2) から電源が供給さ れ所定のノイズ発生源 (9) を有する第 1のユニット (3) と、 前記第 1のュニ ット内での分岐によって前記電源が供給される第 2のユニット (4) とを備える 電気機器において、 前記所定のノイズ発生源からのノイズ (12, 13) を低減 するノイズフィルタ (21) であって、 前記元電源から前記所定のノイズ発生源 (9) に前記電源を供給する電源ライン (5 a, 5b) と、 前記分岐から前記第 2のユニットに前記電源を供給するユニット間ライン (6 a, 6 b, 7) とのい ずれもが、 同一の磁性体の周囲に巻回されるようにしている。
電源ラインとュニット間ラインとを、 共通の磁性体の周囲に巻回してチョーク コイルを構成しているので、 これらに流れるノイズ同士を互いに打ち消し合うよ うにして、 ノイズを効率的に除去することができる。
望ましくは、 前記電源ラインの巻数と、 前記ユニット間ラインの巻数とが異な つて設定される。
電源ラインの卷数とュニット間ラインの巻数とを異なって設定するので、 電源 ラインの巻数に対するュニット間ラインの巻数の比を、 電源ラインのインピーダ ンスに対する前記ュニット間ラインのインピーダンスの比に基づいて (例えば、 ほぽ比例させて) 設定するので、 各ラインの磁界に与える影響を均一にでき、 各 ラインに流れるノイズ同士を互いに打ち消し合うようにできる。 したがって、 ノ ィズ除去時に、 過度に打ち消したり、 逆に打ち消し足りなかったりするのを防止 できる。
この場合、ュニット間ラインが複数のラインから構成される場合には、例えば、 当該複数のラインの統合的なインピーダンスをュニット間ラインのインピーダン スとみなして、 複数のラインを束ねた状態の電線束を前記ュニット間ラインとし て巻回したり、 あるいは、 電源ラインの巻数及びユニット間ラインの複数のライ ンの相互の巻数の比を、 それぞれのインピーダンスの比に基づいて (例えば、 ほ ぼ比例させて) 設定することにより、 相互のノイズをバランス良く打ち消し合え ばよい。
空気調和機内の前記第 1のュニットたる室外機と、 前記第 2のュニットたる室 内機とを備える空気調和機に適用すれば、 室外機内のノイズ発生源で発生して元 電源及び室内機に出ようとするノィズを効率よく除去することができる。 特に、 空気調和機の室外機内に設けられたインバー夕がノイズ発生源となる場合に有効 である。 この発明の目的、 特徴、 局面、 および利点は、 以下の詳細な説明と添付図面と によって、 より明白となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の一の実施の形態に係るノイズフィル夕が設置される空気調 和機を示すブロック図である。
図 2は、この発明の一の実施の形態に係るノイズフィル夕を示す斜視図である。 図 3は、 この発明の一の実施の形態に係るノィズフィル夕を示す等価回路図で ある。
図 4は、 従来の空気調和機を示すブロック図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1はこの発明の一の実施の形態に係るノイズフィルタを組み込んだ空気調和 機 (エアコンディショナ) を示すブロック図である。 尚、 この実施の形態におい ては、 従来と同一の機能を有する要素については同一符号を付している。
この空気調和機は、 図 1の如く、 元電源 2と室外機 (第 1のユニット) 3との 間の電源ライン 5 a, 5 と、 室外機 3と室内機 (第 2のユニット) 4との間の 室内外ライン (ユニット間ライン) L i n (電源ライン 6 a, 6 bと信号線 7を 束ねた電線束) に対して、共通のノイズ除去部(ノイズフィルタ) 21を設ける。 このノイズ除去部 2 1として、 図 2のように、 例えば環状の単一のフェライトコ ァ等の磁性体 22に電源ライン 5 a, 5 bと室内外ライン L i n中の電源ライン 6 a, 6 b及び信号線 7とを併せてコモンモ一ドでチョークコイルとして巻回す。 各電源ライン 5 a, 5 b間及び電源ライン 6 a, 6 b間のそれぞれに流れるノィ ズ 12, 1 3同士が互いに反対向きに磁束を発生させようとするので、 ノイズ 1 2, 1 3を効率的に除去することができる。 これにより信号線 7へのノイズの影 響も除去できる。
ここで、 具体的に、 ノイズ発生源 9はインバ一夕であり、 このノイズ発生源 9 から見た接続対象は、 電源ライン 5 a, 5 bと電源ライン 6 a, 6 bとでは、 そ れぞれ元電源 2と室内機 4であって、 互いに異なっている。 このように、 通常は 室外機 3から見た接続対象の間にインピーダンスに差が生じる。
また、 同じ室内外ライン L i nのなかでも、 電源ライン 6 a, 6 bと信号線 7 とではインピーダンスが異なる。 そして、 このようなインピーダンスの異なるラ イン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7を同一の巻数で併せて巻回すと、 磁性体 22に 発生する磁界がライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7の間で均一にならずに、 ノィ ズ 12, 1 3の打ち消し合いが不均衡になってしまう。 そこで、 これらのライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7のそれぞれの巻数を、 共通の磁性体 22に発生する 磁界への影響がほぼ均等になるように、 それぞれのインピーダンスの比率を考慮 して設定する。
原理的には、 ノイズ 12, 1 3は同一のノイズ発生源 9から出力されるので、 卷回した各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7のインピーダンスが大きい程、 こ のライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7によって磁性体 22に発生する磁界は小さ くなる。 例えば、 図 3のように、 電源ライン 5 a, 5 b間及び電源ライン 6 a, 6 b間に流れる電流をそれぞれ I 1, I 2とし、 電源ライン 5 a, 5 bの巻数の 合計を N l、 電源ライン 6 a, 6 bの巻数の合計を N 2とする場合、 電源ライン 5 a, 5 b及び電源ライン 6 a, 6 bの磁界への影響を均一にするとすれば、 原 理的には次の (1) 式が成立する。
N 1 X I 1 =N 2 X I 2 … ( 1 )
また、 電源ライン 5 a, 5 b及び電源ライン 6 a, 6 bに流れるノイズ 12, 13の電圧レベルがいずれも電圧 Vとすると、 電源ライン 5 a, 5 b間及び電源 ライン 6 a, 6 b間のインピーダンスをそれぞれ Z 1, Z 2として、 次 (2) 式 及び (3) 式のオームの法則が成立する。
I 1 =VZZ 1 … (2)
I 2 =Vノ Z 2 … (3)
そして、 上記 (1) 〜 (3) 式より次の (4) 式を得ることができる。
N 1/Z 1 =N2/Z 2 … (4)
これらの関係は、 全てのライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7の相互の間同士に ついて適用される。 したがって、 相対的にインピ一ダンスが大きいライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7の巻数を比例的に多くすれば、 原理的には、 各ライン 5 a , 5 b, 6 a, 6 b, 7の磁界への影響を均一にでき、 ノイズ 12, 13同士を適 切に打ち消し合うことができる。 具体的には、 元電源 2に接続される電源ライン 5 a, 5 bよりも、 室内機 4に接続される室内外ライン L i nの各ライン 6 a, 6 b, 7の方がインピ一ダンスが高い。 したがって、 この室内外ライン L i nの 各ライン 6 a, 6 b, 7の卷数を、 元電源 2に接続される電源ライン 5 a, 5 b の巻数よりも多く設定する。 ただし、 実際には、 他の周囲部品等の影響でノイズ が共振するなど、 上記の原理以外の要因でノイズ除去の程度が異なるような場合 があるため、 (4) 式の関係を基本として各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7 の磁界への影響が均一になるようにしながらも、 ノイズ除去の程度を計測した実 測値に基づいて当該各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7の巻数を設定すること が望ましい。 ただし、 この場合でも、 各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7のィ ンピーダンスと巻数とをほぼ比例する関係に設定することには変わりない。
以上のようにすれば、 ノイズ発生源 9からノイズ 12, 13が各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7に伝わった場合に、 当該各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7を共通の磁性体 22に併せて巻回し、 各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7に つきそれぞれ発生した逆起電力を併せて、 当該各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7に流れるノイズ 12, 13を共に打ち消すので、 効率的にノイズ 12, 13を 除去できる。
そして、 各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7の磁界に与える影響を均一にす るように、 各ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7の巻数を設定しているので、 各 ライン 5 a, 5 b, 6 a, 6 b, 7に流れるノイズ 12, 13同士を互いに打ち 消し合うようにして、 ノイズ 12, 13を効率的に除去する際に、 過度に打ち消 したり、 逆に打ち消し足りなかったりするのを防止できる。
尚、 上記実施の形態では、 室内外ライン L i nの 3本のライン 6 a, 6 b, 7 の卷数を、 それぞれのインピーダンスに基づいて個別に設定していたが、 これら を束ねた電線束である室内外ライン L i nをまとめて、 各ライン 6 a, 6 b, 7 の並列回路における統合的な単一のインピーダンスを考慮し、 この単一のインピ —ダンスに基づいて、 電線束としての室内外ライン L i nの卷数を設定してもよ い。 この塲合は、 室内外ライン L i nの各ライン 6 a, 6 b, 7は同一の卷数と なる。
この発明は詳細に説明されたが、 上記した説明は、 すべての局面において、 例 示であって、 この発明がそれに限定されるものではない。 例示されていない無数 の変形例が、 この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims

請求の範囲
1 . 元電源 (2 ) から電源が供給され所定のノイズ発生源 (9 ) を有する第 1のユニット (3 ) と、 前記第 1のユニット内での分岐によって前記電源が供給 される第 2のユニット (4 ) とを備える電気機器において、
前記所定のノイズ発生源からのノイズ ( 1 2, 1 3 ) を低減するノイズフィル 夕 (2 1 ) であって、
前記元電源から前記所定のノイズ発生源 (9 ) に前記電源を供給する電源ライ ン (5 a, 5 b ) と、 前記分岐から前記第 2のユニットに前記電源を供給するュ ニット間ライン (6 a , 6 b, 7 ) とのいずれもが、 同一の磁性体の周囲に巻回 されるノイズフィル夕。
2 . 前記電源ラインの巻数と、 前記ユニット間ラインの巻数とが異なって設 定されることを特徴とする請求の範囲 1に記載のノイズフィルタ。
3 . 前記電源ラインの巻数に対する前記ユニット間ラインの巻数の比が、 前 記電源ラインのインピーダンスに対する前記ュニット間ラインのインピーダンス の比に基づいて設定されることを特徴とする請求の範囲 2に記載のノイズフィル タ。
4 . 前記電源ラインの巻数に対する前記ユニット間ラインの巻数の比が、 前 記電源ラインのインピーダンスに対する前記ュニット間ラインのインピーダンス の比にほぼ等しく設定されることを特徴とする請求の範囲 2に記載のノイズフィ ル夕。
5 . 前記ユニット間ラインが複数のラインから構成され、 当該複数のライン の統合的なインピーダンスを前記ュニット間ラインのインピ一ダンスとみなし て、 前記複数のラインを束ねた状態の電線束を前記ュニット間ラインとして巻回 すことを特徴とする請求の範囲 3に記載のノイズフィルタ。
6 . 前記ュニッ卜間ラインが複数のラインから構成され、
前記電源ラインの卷数及び前記ュニット間ラインの前記複数のラインの相互の 巻数の比が、 前記それぞれのインピーダンスの比に基づいて設定されることを特 徴とする請求の範囲 2に記載のノイズフィル夕。
7 . 前記電源ラインの巻数及び前記ュニット間ラインの前記複数のラインの 相互の巻数の比が、 前記それぞれのインピーダンスの比にほぼ比例して設定され ることを特徴とする請求の範囲 6に記載のノイズフィル夕。
8. 元電源 (2) から電源が供給され所定のノイズ発生源 (9) と、 前記所 定のノイズ発生源からのノイズ(12, 13) を低減するノイズフィルタ (2 1) とを有する室外機であって、
前記室外機内での分岐によって前記電源が供給される室内機 (4) と共に空気 調和機に備えられ、
前記ノイズフィル夕において、 前記元電源から前記所定のノイズ発生源 (9) に前記電源を供給する電源ライン (5 a, 5 b) と、 前記分岐から前記第 2のュ ニットに前記電源を供給するユニット間ライン (6 a, 6 b, 7) とのいずれも が、 同一の磁性体の周囲に巻回される室外機。
9. 前記ノイズ発生源がインバー夕であることを特徴とする請求の範囲 8に 記載の室外機。
10. 元電源 (2) から電源が供給され所定のノイズ発生源 (9) と、 前記 所定のノイズ発生源からのノイズ (12, 13) を低減するノイズフィル夕 (2 1) とを有する室外機 (3) と、
前記室外機内での分岐によって前記電源が供給される室内機 (4) と を備える空気調和機であって、
前記ノイズフィル夕において、 前記元電源から前記所定のノイズ発生源 (9) に前記電源を供給する電源ライン (5 a, 5 b) と、 前記分岐から前記第 2のュ ニットに前記電源を供給するユニット間ライン (6 a, 6 b, 7) とのいずれも が、 同一の磁性体の周囲に巻回されることを特徴とする空気調和機。
PCT/JP2003/000056 2002-01-08 2003-01-08 Filtre de bruit, unité extérieure, et climatiseur WO2003058651A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03700473.6A EP1465218B1 (en) 2002-01-08 2003-01-08 Electric device with a noise filter and air conditioner with such a device
ES03700473.6T ES2485840T3 (es) 2002-01-08 2003-01-08 Filtro sonoro, unidad de exteriores y acondicionador de aire
AU2003201907A AU2003201907B2 (en) 2002-01-08 2003-01-08 Noise filter, outdoor unit, and air conditioner
US10/500,024 US7498895B2 (en) 2002-01-08 2003-01-08 Noise filter, outdoor unit and air conditioner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-1334 2002-01-08
JP2002001334A JP4206668B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 ノイズフィルタ、室外機及び空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003058651A1 true WO2003058651A1 (fr) 2003-07-17

Family

ID=19190608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000056 WO2003058651A1 (fr) 2002-01-08 2003-01-08 Filtre de bruit, unité extérieure, et climatiseur

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7498895B2 (ja)
EP (1) EP1465218B1 (ja)
JP (1) JP4206668B2 (ja)
CN (1) CN1306530C (ja)
AU (1) AU2003201907B2 (ja)
ES (1) ES2485840T3 (ja)
WO (1) WO2003058651A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547950B2 (ja) * 2004-03-15 2010-09-22 ダイキン工業株式会社 空気調和機及び制御方法
JP2008281221A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sharp Corp 空気調和機の室外機
FR2930093A1 (fr) * 2008-04-10 2009-10-16 Somfy Sas Dispositif de type emetteur et/ou recepteur de signaux radioelectriques
JP4905469B2 (ja) * 2009-01-14 2012-03-28 ダイキン工業株式会社 チョークコイル台座および空気調和機のコントローラ
JP4905470B2 (ja) * 2009-01-14 2012-03-28 ダイキン工業株式会社 トロイダルコイルおよび空気調和機のコントローラ
CN102914709B (zh) * 2012-10-09 2015-01-07 常州加伏沃新能源科技有限公司 基于信号回声器区分逆变器噪音和直流电弧信号的方法
KR101964650B1 (ko) * 2017-07-07 2019-04-02 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN108895617B (zh) * 2018-05-17 2024-01-23 广东美的制冷设备有限公司 空调器系统和空调器系统的通信方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568328U (ja) * 1978-10-31 1980-05-10
JPS6074412A (ja) * 1983-09-28 1985-04-26 Toshiba Corp 多出力共用チヨ−クコイル
JPS61162737U (ja) * 1985-03-28 1986-10-08
JPH07243691A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH11329851A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Tdk Corp コイル装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258910A (ja) 1985-05-20 1985-12-20 Mitsumi Electric Co Ltd 複合トランス
JPH03244983A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Toshiba Corp 空気調和機
JPH06313609A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP3320271B2 (ja) * 1995-07-26 2002-09-03 キヤノン株式会社 ストロボ装置
DE19615994A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Bintec Computersysteme Gmbh Elektronisches Gerät zur Verarbeitung und/oder Übertragung von elektrischen Signalen
TW407394B (en) * 1997-10-16 2000-10-01 Toshiba Corp Frequency converter to output electric driving power to motor and filter installed on it
JPH11186073A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 複合磁気部品
JPH11186055A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 複合磁気部品
JP3530370B2 (ja) 1998-01-20 2004-05-24 株式会社鷺宮製作所 冷暖房ユニットの駆動用電力供給方法及びその装置
CN1121584C (zh) * 1998-02-03 2003-09-17 三洋电机株式会社 空调器的控制装置
JPH11282557A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 検出部の校正方法及び太陽光発電装置
US7100382B2 (en) * 2003-07-25 2006-09-05 Emerson Electric Co. Unitary control for air conditioner and/or heat pump

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568328U (ja) * 1978-10-31 1980-05-10
JPS6074412A (ja) * 1983-09-28 1985-04-26 Toshiba Corp 多出力共用チヨ−クコイル
JPS61162737U (ja) * 1985-03-28 1986-10-08
JPH07243691A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH11329851A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Tdk Corp コイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7498895B2 (en) 2009-03-03
EP1465218B1 (en) 2014-07-23
ES2485840T3 (es) 2014-08-14
US20050093651A1 (en) 2005-05-05
JP2003203815A (ja) 2003-07-18
EP1465218A4 (en) 2010-05-05
AU2003201907B2 (en) 2006-07-06
CN1306530C (zh) 2007-03-21
AU2003201907A1 (en) 2003-07-24
EP1465218A1 (en) 2004-10-06
CN1613125A (zh) 2005-05-04
JP4206668B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU746649B2 (en) CATV power inserter
WO2003058651A1 (fr) Filtre de bruit, unité extérieure, et climatiseur
JPS63197109A (ja) 消散低域フィルタ
WO2013022098A1 (ja) 分岐器
EP1237295B1 (en) Balanced transmission termination device
JP2003318031A (ja) ノイズフィルタ
JPS6240893B2 (ja)
GB2243038A (en) Balance unbalance interface
US4453131A (en) Transformer coupled amplifier circuit
JP2013223528A (ja) ワイヤハーネスおよび異常検出システム
JP2571947Y2 (ja) 端末機器用電磁防護フィルタ装置
JP2002373812A (ja) 搬送波フィルタ
US20120045079A1 (en) Compact noise suppression circuit for small speakers
KR200187624Y1 (ko) 노이즈 필터가 내장된 전원 플러그
JPH03296313A (ja) 電力線搬送通信用の単相三線式ブロッキングフィルタ
JPH0380708A (ja) 誘導電圧軽減用フィルタ
KR101973468B1 (ko) 전원 터미널 와이어 및 이를 포함하는 공기 조화기
US6118363A (en) Self-inductance element
JPH10223460A (ja) 電子機器用電源ラインフィルタ
KR200187625Y1 (ko) 노이즈 필터가 내장된 전원 플러그
JP3231867B2 (ja) 妨害波印加装置
CN115274266A (zh) 共模电感及滤波电路
JP3098838U (ja) ノイズフィルタ及びこれを備えた電子装置
JP2004336456A (ja) 電力線搬送通信システム及び電力線フィルタ
JP3124011U (ja) ノイズフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003700473

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003201907

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10500024

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038020319

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003700473

Country of ref document: EP