WO2002081800A1 - Jeteur pour metier a tisser trame - Google Patents

Jeteur pour metier a tisser trame Download PDF

Info

Publication number
WO2002081800A1
WO2002081800A1 PCT/JP2002/003019 JP0203019W WO02081800A1 WO 2002081800 A1 WO2002081800 A1 WO 2002081800A1 JP 0203019 W JP0203019 W JP 0203019W WO 02081800 A1 WO02081800 A1 WO 02081800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pin
tip
engagement
yarn carrier
engagement point
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/003019
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Morita
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Limited filed Critical Shima Seiki Manufacturing Limited
Priority to DE60225255T priority Critical patent/DE60225255T2/de
Priority to KR10-2003-7012700A priority patent/KR100480364B1/ko
Priority to EP02707192A priority patent/EP1375720B1/en
Priority to JP2002579556A priority patent/JP4015953B2/ja
Priority to US10/473,369 priority patent/US6895785B2/en
Publication of WO2002081800A1 publication Critical patent/WO2002081800A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/54Thread guides
    • D04B15/56Thread guides for flat-bed knitting machines

Definitions

  • the present invention relates to a yarn carrier of a flat knitting machine that supplies a knitting yarn to a knitting needle that performs a knitting operation on a needle bed.
  • a flat knitting machine that performs knitting operation on the knitting needles in the needle bed by a cam mechanism while the carriage reciprocates in the longitudinal direction of the needle bed supplies knitting yarn to the knitting needles while moving in conjunction with the carriage.
  • a yarn carrier is used.
  • a yarn carrier is also called a yarn feeder or a yarn path.
  • the movement of the yarn carrier is carried out along a yarn path rail which is erected above the needle bed and parallel to the longitudinal direction of the needle bed.
  • Cooperation between the carriage and the yarn carrier is performed by pins provided on the carriage and capable of protruding and retracting toward the yarn carrier.
  • a flat knitting machine is provided with a plurality of yarn path rails.
  • One yarn path rail can have one or more yarn carrier paths.
  • the carriage is equipped with a pin retract mechanism for a plurality of passages, and the yarn carrier can be selected by the pin retracting.
  • FIG. 11 shows a simplified configuration of a conventional typical yarn carrier 51.
  • the yarn carrier 51 can travel along the yarn path rail 52, and is engaged with a pin 54 protruding from the carriage 53 to be carried.
  • a feeder rod 56 hangs below the casing 55 of the yarn carrier 51, and a yarn feeder 57 is provided at the tip of the feeder rod 56.
  • On the upper surface of the casing 55 a recess 60 having engagement portions 58, 59 on both sides for engaging with the pins 54 is formed.
  • Guide slopes 61 and 62 are provided on both outer sides of the casing 55.
  • the two engagement points are substantially triangular in cams for generating knitting operation of the knitting needles, and are necessary for giving the carrier 51 a predetermined delay amount ⁇ L according to the running direction of the carriage 53. Becomes
  • Carriage A pin 54 protrudes from the carriage 53 and approaches the yarn carrier 51.
  • the pin 54 is biased downward by a spring, and approaches the recess 60 while climbing on the guide slope 62.
  • the pin 54 passes through the engaging portion 59 on the rear side in the running direction, and the tip of the pin 54 contacts the side wall surface of the recess 60 at the engaging portion 58 on the front side in the running direction. After the point of contact, the carrier 53 is carried by the carrier 53 to allow movement.
  • the applicant of the present application discloses a yarn carrier having two engagement points in this manner, for example, in Japanese Patent No. 28078488 and Japanese Patent No. 2931052.
  • the yarn carrier 51 provided with the two engagement points 58 and 59 always moves without being engaged with the pin 54 when the rear side is entrained by the carriage 53. If the carriage 53 is suddenly stopped, the yarn carrier 51 may be ahead of the carriage 53 due to inertia. For this reason, the sliding resistance, etc., when the yarn carrier 51 travels along the yarn path rail 52 is increased, and if the driving force from the pin 54 stops, the yarn carrier 51 also stops immediately. I try to do it. Therefore, when the yarn carrier 51 is carried along, the driving force that overcomes the resistance must be transmitted from the pin 54 to the engagement point 58.
  • the driving power of the carriage 52 must be increased.
  • the retracting mechanism of the pins 54 must also be mechanically strengthened and enlarged. Wear of the sliding portion between the yarn path rail 52 and the yarn carrier 51 also increases.
  • An object of the present invention is to provide a yarn carrier for a flat knitting machine capable of securely engaging both sides of a pin from a carriage at each engagement point even if it has two engagement points.
  • the present invention is selected by protruding a retractable pin provided in a carriage that moves to one side or the other side along the longitudinal direction of a needle bed of a flat knitting machine, and knitting is performed near a tip of a knitting needle that performs a knitting operation.
  • two engagement points at which the tip of the pin can engage are provided at a distance in the longitudinal direction, and the front of the carriage in the running direction is provided.
  • a yarn carrier of a flat knitting machine which engages with a tip of a pin at an engagement point on a side and is moved by being carried by a carriage,
  • each of the engaging portions is provided so as to face each of the engaging portions from outside between the two engaging portions, and a pin is passed through the engaging portion on the rear side in the running direction of the carriage, so that the carriage travels.
  • a pair of selection guide members for selectively guiding the pin so that the pin does not pass through the engagement point on the front side in the direction,
  • a pin provided between the two engagement points and guided by the selection guide member so as to pass through the engagement point on the rear side in the traveling direction is guided to the engagement point on the front side in the traveling direction.
  • the yarn carrier is capable of running along a yarn path rail that is installed in parallel with the longitudinal direction of the needle bed above the flat knitting machine, and moves one or the other along the longitudinal direction.
  • the pin When the pin is selected by a pin protruding from the pin, the pin has an engagement point at which the tip of the pin engages at two locations spaced apart in the longitudinal direction, and includes a pair of selection guide members and a guide prevention mechanism.
  • the yarn carrier When the knitting needle performs the knitting operation, the yarn carrier is supplied near the tip of the knitting needle from the yarn carrier selected and carried by the carriage.
  • the selection guide members are provided so as to face each of the engagement points from outside between the two engagement points, and a carriage having a pin protruding from a state of being separated from the carriage runs and approaches.
  • the pins are guided so as to pass through the engagement points.
  • the guide blocking mechanism guides the pin guided by the selection guide member so as to pass through the rear engagement portion, so as to move to the front engagement portion in the traveling direction, and the pin is moved forward.
  • the pin is displaced so as to prevent the pin from moving rearward relative to the engagement point. Since the selection guide member provided at the front engagement point is not intended to pass the reached pin further forward, the pin engages the front engagement point, and the carriage is driven by the yarn. You will be traveling with your carrier.
  • a guide blocking mechanism Since the pin is prevented from moving backward, if the carriage stops, the yarn carrier cannot move forward in the running direction before the pin stops, and the yarn carrier can also be stopped reliably. . Therefore, it is not necessary to increase such sliding resistance, Yankiyaria in c
  • the present invention can be moved in a light load to the yarn rail, the selection guiding member,
  • the tip of the arm faces the engagement point, and when the guide is pressed, the engagement point is narrowed by swinging displacement to prevent the tip of the pin from engaging with the engagement point.
  • the tip of the pin When the inside of the case is not pressed, it is possible to abut the tip of the pin to engage the pin with the engaging portion,
  • the arm is urged by a force smaller than the pressing force of the pin so that the guide portion swings upward.
  • the tip of the pin comes into contact with and presses the guide portion on the upper surface of the arm of the selection guide member. Oscillating displacement prevents the pin from engaging with the rear engagement point at the tip of the arm. At the front engagement point, the tip of the pin abuts on the tip of the selection guide member, so that the pin can be engaged.
  • the guide blocking mechanism may include an arm provided between the two engagement points and extending from the axis toward the engagement point around an axis parallel to the axis of the selection guide member.
  • Each of the swinging members includes a portion from the rear engagement portion where the pin is prevented from engaging with the upper surface of the arm due to the rotational displacement of the selection guide member, to the front engagement portion.
  • the pic A guide portion is formed to guide the tip of the pin while swinging downward by pressing by the tip of the pin,
  • the tip of the arm faces the engagement point, and when the tip of the selection guide member is pushed down, it is pushed down in conjunction with it, and the pin passes through the tip to reach the engagement point on the front side.
  • the pin is swingably displaced upward to pinch the pin with the tip of the selection guide member.
  • the rocking member having the leading end facing the engaging point on the rear side in the carriage running direction is displaced downward by the leading end of the selection member.
  • the pin the engagement of which has been prevented at the rear engagement point, is guided along the guide portion on the upper surface, and is guided forward.
  • the tip of the pin moves from the rocking member whose tip faces the engaging portion on the rear side to the guide on the upper surface of the rocking member whose tip faces the engaging portion on the front side, and presses the rocking member. While pushing down, the pin is guided to the front engagement point.
  • the pressing on the swinging member stops, so that the tip end of the swinging member rises and can engage with the rear side of the pin.
  • the swing member can be displaced toward the shaft side when a load exceeding a predetermined reference is applied from a tip portion of the arm.
  • the pin that is engaged with the engagement point on the front side in the traveling direction from both the front side and the rear side displaces the driving member toward the shaft side.
  • the pin there is room for the pin to cross over the front end of the selection guide member provided outside the engagement portion on the front side, and the pin can be easily detached from the engagement portion on the front side. Can be.
  • the selection guide member is housed in a recess provided outside between the engagement points, is capable of appearing and retracting at each engagement point, and in a state protruding from the engagement point, The upper surface is guided so as to pass through the engagement portion while contacting the tip of the pin,
  • a spring is provided for urging the selection guide member to protrude from the recess toward the engagement point.
  • the carriage projects pins to select the yarn carrier.
  • the engagement is blocked by the protruding selection guide member at the engagement point on the rear side in the traveling direction, and the tip end of the pin contacts the upper surface of the selection guide member and moves forward in the traveling direction. You will be guided.
  • the pin passes through the engaging portion on the rear side, it is guided by the guide blocking mechanism to the engaging portion on the front side, and at the engaging portion on the front side, abuts against the tip of the selection guide member, and the selection guide member is inserted into the recess. It can be pushed in and engaged.
  • the guide blocking mechanism is:
  • An elevating member which is provided below between the two engagement points and which can be displaced up and down, and a spring which urges the elevating member upward,
  • the pin reaches the engagement point on the front side in the running direction, the pin comes into contact with the tip of the selection guide member, and the selection guide member is pushed back into the recess, and the pin is lifted by the pin.
  • the elevating member rises, and the tip of the pin is moved between the front side end face in the traveling direction and the tip of the selection guide member on the front side of the engaging point. It is characterized by sandwiching the part.
  • the pin is prevented from engaging with the engaging portion on the rear side in the running direction, and when passing through the engaging portion on the rear side, the pin is brought into contact with the tip of the pin on the upper surface of the elevating member, and the pin is moved.
  • the pin To the front side.
  • the pressing force on the elevating member stops, so the elevating member is raised by the bias of the spring, and the rear side of the pin can be engaged with the front side end face. it can.
  • FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of a yarn carrier 1 as one embodiment of the present invention, in which a section is shown in cross section.
  • FIG. 2 is an enlarged plan view showing the yarn carrier 1 of FIG. 3A to 3D are partial front views showing, in an enlarged manner, an operation when selecting the yarn carrier of FIG. 1 by a carriage.
  • FIG. 4 is a partial front view showing a state in which a stopper 15 is provided at an end of the yarn path rail 2 on which the yarn carrier 1 of FIG. 1 runs.
  • FIG. 5 is an enlarged partial front view showing a state in which the yarn carrier 1 is stopped by the horn 15 of FIG.
  • 6A to 6C are partial front views showing, in an enlarged manner, the operation when the pin 4 is disengaged when the yarn carrier 1 is stopped by the stopper 15 in FIG. You.
  • FIG. 7 is a front view of the rocking plate 13 of FIG.
  • FIG. 8 is a partial front view showing a state in which the pin 4 is disengaged when the yarn carrier 1 of FIG. 1 is stopped by another yarn carrier 1.
  • FIG. 9 is a front view, partially in section, of a schematic configuration of a yarn carrier 31 as another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a partial front view showing a state where the engagement of the pin 4 is released when the yarn carrier 31 of FIG. 9 is stopped by the stopper 45.
  • FIG. 11 is a front view showing a schematic configuration of a conventional yarn carrier. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a yarn carrier 1 as one embodiment of the present invention, with a partial cross-sectional view.
  • Yarn carrier 1, above the needle bed of the flat knitting machine, c yarn carrier 1 to the yarn rail 2 that is extending parallel to the long side direction of the needle beds can be run in both directions along connexion reciprocating the carriage 3
  • the pin 4 is selected by the pin 4 which can come and go from and is engaged with the protruding pin 4 to be taken along.
  • a feeder rod 6 hangs below the casing 5 of the yarn carrier 1.
  • a yarn feeder 7 is provided at the end of the feeder rod 6, and can supply a knitting yarn to a tooth gap between the needle beds before and after the flat knitting machine. Engagement points 8 and 9 for engaging the pins 4 are formed on the upper surface of the casing 5.
  • Each rocking piece 10, 11 has an axis 10 a, 11 a on the outer side between the two engagement points 8, 9, and rocks about the axis 10 a, 11 a. Dynamic displacement is possible.
  • An interval is provided between the engagement points 8 and 9 so as to have a predetermined delay amount ⁇ L based on the center 1 a of the yarn carrier 1.
  • a pair of driving plates 12 and 13 are provided at the interval of 2 AL as a guide blocking mechanism.
  • the oscillating plates 12 and 13 are oscillatingly displaceable about axes 12a and 13a, respectively, arranged in the space.
  • the end of the oscillating plates 10 and 11 and the oscillating plates 12 and 13 oscillate upward around the axes 10a and 11a and the axes 12a and 13a. Thus, they are respectively urged by springs not shown.
  • a common regulating pin 14 is provided at the center in order to limit the rise of the swing plates 12 and 13.
  • FIG. 2 shows an enlarged plan view of the yarn carrier 1 of FIG.
  • the oscillating pieces 10 and 11 and the moving plates 12 and 13 are arranged point-symmetrically about the intersection of the horizontal center line 1 a of the yarn carrier 1 and the reference line 1 b in the front-rear direction. ing. Therefore, as described later, when a plurality of yarn carriers 1 are lined up on the same yarn path rail 2, the ends of the moving pieces 10 and 11 alternately enter the adjacent yarn carrier 1 side, The engaged pin 4 can be released.
  • 3A to 3D are enlarged views of the operation when selecting the yarn carrier 1 in FIG.
  • the rocking plates 12 and 13 show the object to be explained on the front side and the back side is simplified.
  • Yarn carrier 1 is stationary on yarn path rail 2 until selected.
  • the pins 4 move as the carriage travels, as shown in the traveling direction 4a. ⁇
  • the moving plates 12 and 13 are urged by springs around the shafts 12 & and 13a so that their tips rise. Below the tips of the rocking plates 12 and 13, the rocking plates 12 and 13 raise the tips of the moving pieces 10 and 11 respectively. Dynamically displaced. The upper limit of the elevation of the moving plates 12 and 13 is regulated by the common regulating pin 14.
  • the pin 4 engages with the tip 10 c of the pivot piece 10 on the front side and with the tip 12 c of the rocking piece 12 on the rear side. In this state, the engagement between the carriage and the yarn carrier 1 via the pin 4 is completed. After the engagement is completed, the yarn carrier 1 is entrained by the carriage. When the pin 4 approaches from the opposite direction of the running direction 4a, it is first guided by the guide portion 10b on the upper surface of the arm of the driving piece 10.
  • FIG. 4 shows a state in which a stop 15 is provided at the end of the yarn path rail 2 on which the yarn carrier 1 of FIG. 1 runs.
  • the yarn carrier 1 stops at an arbitrary position if the carriage retracts the pin 4, and the carriage can be prevented from entraining the yarn carrier 1.
  • the engaging plates 12 and 13 of the present embodiment are provided with shafts 12a and 1a. It can be displaced in 3a direction.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing the displacement of the moving piece 10 and the rocking plate 12 when the yarn carrier 1 comes into contact with the horn 15 shown in FIG.
  • the dotted line shows the state of FIG. 4 and the solid line shows the state when the stopper 15 is in contact with the stopper 15.
  • the tip 10c of the swinging plate 10 pushes the pin rearward in an attempt to swing downward.
  • the tip 12 c of the rocking plate 12 is pushed by the pin toward the shaft 12 a to be displaced, and the engagement with the pin at the engagement point 8 is relaxed. Get on the guide 10b from the leading end 10c of the 0 and escape forward.
  • FIGS. 6A to 6C show a process in which the pin 4 protruding from the carriage that continues to move comes out of the engagement position in a state where the yarn carrier 1 comes into contact with the stopper 15 as shown in FIG. 5 and stops. Is shown.
  • FIG. 6A shows that when the front rocking plate 10 is pressed by the stopper 15 shown in FIG. 4 and the tip portion 10c is rockingly displaced as shown by the broken line, the front side is moved forward as shown by the solid line.
  • the pin 4 in contact with the tip 10 c of the side rocker plate 10 is pressed rearward and displaced to the position shown by the broken line, and the rocker plate 12 is displaced rearward. Show.
  • FIG. 7 shows the oscillating plate 13 of FIG. 1 in an enlarged manner.
  • the other rocking plate 12 is basically the same.
  • the oscillating plate 13 is formed of a metal plate having elasticity.
  • a spring portion 13 e is formed inside the rocking plate 13, and its tip faces a shaft hole 13 f through which the shaft 13 a is inserted.
  • the tip of the spring portion 13 e comes into contact with the shaft 13 a that passes through the shaft hole 13 f. It can be displaced according to radius and load. In FIGS. 5 and 6, such displacement is performed on the rocking plate 12 side.
  • FIG. 8 shows the operation of releasing the engagement of the pin 4 when the yarn carrier 1 stopped by the stopper 15 in FIG. Indicated by As described above, at the end of the yarn path rail 2, the plurality of yarn carriers 1 can be stopped, and the engagement of the pins 4 can be released. The release operation is the same as in the case where the yarn carrier 1 is stopped by the stopper 15 alone, as shown in FIGS.
  • FIG. 9 shows a schematic configuration of a yarn carrier 31 as another embodiment of the present invention, partly in cross-section. Corresponding parts in the embodiment of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • guide slopes 36 and 37 similar to those in FIG. 11 are provided on both sides of a casing 35 having a recess 34.
  • the two engagement points 38, 39 are provided on both sides of the recess 34.
  • Projecting pieces 40, 41 which are selection guide members, are urged by springs 42, 43 to protrude from the engaging portions 38, 39.
  • An elevating member 44 and a spring 45 are provided at the center of the recess as a blocking mechanism.
  • a stopper 46 is arranged at the end of the yarn path rail 2.
  • the stopper 46 includes a guide slope 47.
  • FIG. 10 shows a state in which the pin 4 is disengaged by the guide slope 47 when the yarn carrier 31 is stopped by the stopper 46.
  • the guide slopes 36, 37, and 47 are arranged point-symmetrically as in FIG.
  • the engagement is performed by the protruding protrusion 41. It is blocked, and the tip of the pin 4 contacts the upper surface of the protruding piece 41 and is guided forward in the traveling direction.
  • the protruding piece 40 can be brought into contact with the leading end of the protruding piece 40 and pushed into engagement.
  • the pin 4 when the pin 4 is prevented from engaging with the engagement portion 39 on the rear side in the traveling direction and passes through the engagement portion 39 on the rear side, the pin 4 comes into contact with the tip of the pin 4 on the upper surface of the lifting member 4 4. Guide pin 4 forward. When the pin 4 reaches the engagement point 38 on the front side, the pressing on the lifting member 4 4 stops, and the lifting member 4 4 is raised by the bias of the spring 4 5. Then, the rear side of the pin 4 can be engaged with the front side end face.
  • the present invention can be combined with, for example, a method for moving a yarn carrier as disclosed in Japanese Patent No. 2930152 by the present applicant.
  • a method of arranging a plurality of yarn carriers on the same route and freely moving a yarn carrier to which the carriage is not entrained without affecting the yarn carrier to which the carriage is entrained, and enabling a new knitting operation. Can be provided.
  • the knitting needle is operated by the action of the cam in the carriage 4.
  • the carriage 4 to which the present invention can be applied is only required to be a table on which pins that carry the carriers 1 and 31 can be protruded and retracted, and it is not always necessary to integrally mount a knitting cam. .
  • the selection guide member guides the pin so as to pass through the engagement point.
  • the guide blocking mechanism guides the pin guided by the selection guide member so as to pass through the engagement portion on the rear side to the engagement portion on the front side in the traveling direction, and the pin reaches the engagement portion on the front side. This will prevent the pin from moving backwards. Since the selection guide member provided at the front engagement point does not guide the reached pin so as to pass to the front side, the pin is engaged at the front engagement point, and the rearward movement is also possible. Since the carriage is stopped, the yarn carrier can be surely stopped when the carriage stops.
  • the tip of the pin contacts and presses the guide portion on the upper surface of the arm of the selection guide member, and swings the arm of the selection guide member so that the rear end of the arm is engaged with the tip of the arm.
  • the pin can be prevented from engaging at the place.
  • the pin can be engaged by bringing the tip of the pin into contact with the tip of the selection guide member.
  • the rocking member having the distal end portion facing the engagement portion on the rear side in the traveling direction of the carriage includes a pin, the engagement of which is prevented at the engagement portion on the rear side, being provided on the guide portion on the upper surface.
  • the guide is guided along the guide, and is guided to the guide on the upper surface of the swinging member, the tip of which faces the engagement portion on the front side.
  • the pin reaches the engaging position on the front side while pressing and lowering the rocking member. Since the pressing on the swinging member stops, the tip of the swinging member rises and can be engaged with the rear side of the pin.
  • the swinging member when a load is applied to the front side of the pin engaged from both sides in the traveling direction, the swinging member is displaced to the shaft side. Can be easily separated. For example, if a stopper or the like is provided at the end of the yarn path rail, the carrier can be disengaged from the engaged state only by moving the carriage toward the end from the stop.
  • the present invention it is possible to guide the pin so as to pass through without being engaged by the selection guide member protruding at the engagement portion on the rear side in the traveling direction. Since the pin contacts the tip of the selection guide member at the front engagement portion, the selection member can be pushed into the recess and engaged.
  • the pin is guided to the front side on the upper surface of the elevating member contacting the tip of the pin guided to pass through the engagement point on the rear side in the traveling direction, and the pin is engaged with the front side. After reaching the joint, the pin rises by the spring and can engage the rear side of the pin with the front side end face.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

明 細 書
横編機のヤーンキヤリァ
【技術分野】
本発明は、 針床で編成動作を行う編針に編糸を供給する横編機のヤーンキヤリ ァに関する。
【背景技術】
従来から、 キヤリッジが針床の長手方向に往復走行しながらカム機構によって 針床内の編針に編成動作を行わせる横編機には、 キヤリッジと連動して移動しな がら編糸を編針に供給するため、 ヤーンキャリアが用いられている。 ヤーンキヤ リアは、 ヤーンフィーダや糸道などとも呼ばれている。 ヤーンキャリアの移動は、 針床の上方に架設され、 針床の長手方向に平行な糸道レールに沿って行われる。 キャリッジとヤーンキャリアとの連携は、 キャリッジに設けられ、 ヤーンキヤリ ァに向って出没可能なピンによって行われる。 横編機には、 複数の糸道レールが 設けられる。 1つの糸道レールには、 1または複数のヤーンキャリアの通路を設 けることができる。 キャリッジは、 複数の通路分のピン出没機構を備え、 ヤーン キヤリアをピンの出没によって選択可能である。
図 1 1は、 従来からの典型的なヤーンキヤリア 5 1の構成を簡略化して示す。 ヤーンキャリア 5 1は、 糸道レール 5 2に沿って走行可能であり、 キャリッジ 5 3から突出するピン 5 4と係合して連行される。 ヤーンキャリア 5 1のケーシン グ 5 5の下方には、 フィーダロッド 5 6が垂下し、 その先端には給糸口 5 7が設 けられている。 ケーシング 5 5の上面には、 ピン 5 4と係合する係合個所 5 8, 5 9を両側に有する凹所 6 0が形成される。 ケーシング 5 5の外方の両側には、 案内斜面 6 1, 6 2が設けられている。 2つの係合個所は、 編針の編成動作を生 じさせるカムが大略的に三角形であり、 キヤリッジ 5 3の走行方向に応じてヤー ンキヤリア 5 1に所定の遅れ量 Δ Lを持たせるために必要となる。
糸道レール 5 2上に静止しているヤーンキヤリア 5 1を選択するために、 キヤ リッジ 5 3がヤーンキヤリア 5 1に向って走行している場合を想定する。 キヤリ ッジ 5 3からはピン 5 4が突出し、 ヤーンキヤリア 5 1に接近する。 ピン 5 4は、 下方にばねで付勢され、 案内斜面 6 2に乗上げながら凹所 6 0に近づく。 走行方 向の後方側の係合個所 5 9をピン 5 4は通過し、 走行方向の前方側の係合個所 5 8で凹所 6 0の側壁面にピン 5 4の先端が当接する。 当接時点以降は、 キヤリツ ジ 5 3によってヤーンキヤリア 5 1が連行され、 移動が可能となる。 本件出願人 は、 このように 2つの係合個所を設けるヤーンキャリアを、 たとえば特許第 2 8 0 7 8 4 8号公報や第 2 9 0 3 1 5 2号公報などで開示している。
図 1 1に示すように、 2つの係合個所 5 8, 5 9を設けるヤーンキャリア 5 1 は、 常にキヤリッジ 5 3に連行されるときの後方側がピン 5 4と係合しない状態 で移動するので、 キャリッジ 5 3を急停止させると、 ヤーンキャリア 5 1は慣性 でキャリッジ 5 3よりも先行してしまう可能性がある。 このため、 ヤーンキヤリ ァ 5 1が糸道レール 5 2に沿って走行する際の摺動抵抗等を大きくしておき、 ピ ン 5 4からの駆動力が停止すれば、 直ちにヤーンキャリア 5 1も停止するように している。 したがって、 ヤーンキャリア 5 1を連行させる際には、 ピン 5 4から 抵抗に打ち克つ駆動力を係合個所 5 8に伝達しなければならない。
ピン 5 4から大きな力を伝達可能にするためには、 キヤリッジ 5 2の駆動動力 力を大きく しなければならない。 ピン 5 4の出没機構なども、 機械的に強化し、 大型化しなければならない。 糸道レール 5 2とヤーンキヤリア 5 1との摺動部分 などの摩耗も大きくなる。
本発明の目的は、 2つの係合個所を有しても、 各係合個所で確実にキャリッジ からのピンの両側を係合させることができる横編機のヤーンキヤリァを提供する ことである。
【発明の開示】
本発明は、 横編機の針床の長手方向に沿つて一方側または他方側に移動するキ ャリッジが備える出没可能なピンを突出させることによって選択され、 編成動作 を行う編針の先端付近に編糸を供給するために、 ピンの先端が係合しうる係合個 所が該長手方向に間隔をあけた 2個所に設けられ、 キヤリッジの走行方向の前方 側となる方の係合個所でピンの先端に係合して、 キヤリッジに連行されて移動す る横編機のヤーンキヤリアにおいて、
該長手方向に関して、 該 2個所の係合個所間の外方から各係合個所に臨むよう にそれぞれ設けられ、 キヤリッジの走行方向の後方側となる係合個所ではピンを 通過させ、 キヤリッジの走行方向の前方側となる係合個所ではピンを通過させな いように、 選択的に案内する一対の選択案内部材と、
該 2個所の係合個所間に設けられ、 選択案内部材によって走行方向の後方側の 係合個所を通過するように案内されるピンを、 該走行方向の前方側の係合個所に 案内し、 ピンが該前方側の係合個所に到達すると、 ピンが係合個所に対し相対的 に後方側に移動するのを阻止するように変位する案内阻止機構とを含むことを特 徴とする横編機のヤーンキヤリァである。
本発明に従えば、 ヤーンキャリアは、 横編機上方で針床の長手方向に平行に架 設される糸道レールに沿って走行可能であり、 長手方向に沿って一方または他方 に移動するキヤリッジから突出するピンで選択されるときに、 ピンの先端が係合 する係合個所を、 長手方向に間隔をあけた 2個所に有し、 一対の選択案内部材と 案内阻止機構とを含む。 編針が編成動作を行うとき、 キャリッジによって選択さ れて連行されるヤーンキャリアからは、 編針の先端付近に編糸が供給される。 選 択案内部材は、 2個所の係合個所間の外方から各係合個所に臨むようにそれぞれ 設けられ、 キヤリッジと離間している状態からピンを突出させたキヤリッジが走 行して接近するとき、 キャリッジの走行方向の後方側では、 係合個所を通過する ようにピンを案内する。 案内阻止機構は、 選択案内部材によって後方側の係合個 所を通過するように案内されたピンを、 走行方向の前方側の係合個所側に移動す るように案内し、 ピンが前方側の係合個所に到達すると、 ピンが係合個所に対し 相対的に後方側に移動するのを阻止するように変位する。 前方側の係合個所に設 けられる選択案内部材は、 到達したピンを、 さらに前方側へ通過するようには案 内しないので、 ピンは前方側の係合個所に係合し、 キャリッジはヤーンキャリア を連行して走行するようになる。 前方側の係合個所では、 案内阻止機構によって ピンの後方側への移動が阻止されるので、 キャリッジが停止すれば、 ヤーンキヤ リァがピンよりも停止前の走行方向の前方に移動することができず、 ヤーンキヤ リアも確実に停止させることができる。 このため、 摺動抵抗などを高める必要は なく、 糸道レールに対してヤーンキヤリアを軽い負荷で移動させることができる c また本発明で、 前記選択案内部材は、
前記ピンの突出方向おょぴ前記キヤリッジの走行方向に垂直となるように、 前 記係合個所間の外方に設けられる軸を中心として、 該軸から該係合個所に向って 延びる腕が揺動変位可能であり、
該腕の上面にはピンが該係合個所に接近するときに接触して、 該ピンの先端に よる押圧で下方に揺動変位しながら該ピンの先端を該係合個所に案内する案内部 が形成され、
該腕の先端部は係合個所に臨み、 該案内部が押圧されるときには揺動変位によ つて該係合個所を狭めて、 ピンの先端が該係合個所に係合するのを阻止し、 該案 内部が押圧されないときには、 ピンの先端に当接して該ピンを該係合個所に係合 させることが可能であり、
該腕は、 該ピンの押圧力よりも小さい力で、 該案内部が上方に揺動変位するよ うに付勢されていることを特徴とする。
本発明に従えば、 キヤリッジがヤーンキヤリアを選択するためにピンを突出さ せて近づくと、 選択案内部材の腕の上面の案内部にピンの先端が接触して押圧し、 選択案内部材の腕を揺動変位させて、 腕の先端部で後方側の係合個所にピンが係 合するのを阻止する。 前方側の係合個所では、 選択案内部材の先端部にピンの先 端が当接するので、 ピンは係合することができる。
また本発明で、 前記案内阻止機構は、 前記 2個所の係合個所の中間に設けられ て前記選択案内部材の軸と平行な軸を中心として、 該軸から係合個所に向って延 びる腕が揺動変位可能である一対の揺動部材を有し、
.各揺動部材は、 該腕の上面に、 前記ピンが前記選択案内部材の摇動変位で係合 するのを阻止された前記後方側の係合個所から前記前方側の係合個所まで、 該ピ ンの先端による押圧で下方に揺動変位しながら該ピンの先端を案内する案内部が 形成され、
該腕の先端部は係合個所に臨み、 前記選択案内部材の先端部が押下げられると き、 連動して押下げられ、 該ピンが先端部を通過して前記前方側の係合個所に係 合すると、 上方に揺動変位して該ピンを該選択案内部材の先端部との間で挾むこ とを特徴とする。
本発明に従えば、 一対の揺動部材のうち、 キヤリッジの走行方向の後方側の係 合個所に先端部が臨む揺動部材は、 選択案內部材の先端部によって下方に揺動変 位し、 後方側の係合個所で係合を阻止されたピンを、 上面の案内部に沿って案内 し、 前方側に導く。 ピンの先端は、 後方側の係合個所に先端部が臨む揺動部材か ら前方側の係合個所に先端部が臨む揺動部材の上面の案内部に移り、 その揺動部 材を押圧して押下げながら前方側の係合個所にピンを導く。 ピンが前方側の係合 個所に到達すると、 揺動部材に対する押圧は停止するので、 揺動部材の先端部は 上昇し、 ピンの後方側に係合することができる。
また本発明で、 前記揺動部材は、 前記腕の先端部から予め定める基準を越える 負荷がかかると、 前記軸側に変位可能であることを特徴とする。
本発明に従えば、 走行方向の前方側の係合個所に前方側と後方側との両側から 係合されているピンは、 前方側に負荷がかかると、 摇動部材がその軸側に変位す るので、 ピンが前方側の係合個所よりも外方に設けられている選択案内部材の先 端部を乗越える余地が得られ、 ピンを前方側の係合個所から容易に離脱させるこ とができる。
また本発明で、 前記選択案内部材は、 前記係合個所間の外方に設けられる凹所 に収納されて、 各係合個所に出没可能であり、 該係合個所に突出している状態で、 上面がピンの先端に当接しながら該係合個所を通過するように案内し、
選択案内部材を凹所から係合個所に向けて突出するように付勢するばねを含む ことを特徴とする。
本発明に従えば、 キヤリッジがヤーンキヤリァを選択するためにピンを突出さ せて接近すると、 走行方向の後方側の係合個所では、 突出している選択案内部材 によって係合が阻止され、 ピンの先端部は選択案内部材の上面に当接して走行方 向の前方側に案内される。 ピンが後方側の係合個所を通過すると、 案内阻止機構 によって前方側の係合個所まで案内され、 前方側の係合個所では選択案内部材の 先端部に当接し、 選択案内部材を凹所内に押込んで、 係合することができる。 また本発明で、 前記案内阻止機構は、
前記 2個所の係合個所間の下方に設けられ、 昇降変位可能な昇降部材と、 昇降部材を上方に付勢するばねとを含み、
昇降部材の上面で前記ピンの先端に接触しながら、 該ピンによって押下げられ た状態で、 該ピンを前記走行方向の後方側の係合個所から前方側の係合個所まで 案内し、
該ピンが該走行方向の前方側の係合個所に到達して、 該ピンが前記選択案内部 材の先端に当接し、 該選択案内部材を前記凹所内に押戻して、 該ピンによる該昇 降部材の上面への押圧が停止すると、 該昇降部材が上昇して、 該走行方向の前方 側の側端面と該係合個所の前方側の選択案内部材の先端との間で該ピンの先端部 を挟むことを特徴とする。
本発明に従えば、 ピンが走行方向の後方側の係合個所への係合を阻止されて、 後方側の係合個所を通過すると、 昇降部材の上面でピンの先端と当接しながらピ ンを前方側に案内する。 ピンが前方側の係合個所に到達すると、 昇降部材への押 圧が停止するので、 昇降部材はばねによる付勢で上昇し、 前方側の側端面でピン の後方側を係合することができる。
【図面の簡単な説明】
本発明とこれらの目的とそれ以外の目的と、 特色と利点とは、 下記の詳細な説 明と図面とから一層明確になるであろう。
図 1は、 本発明の実施の一形態としてのヤーンキヤリァ 1の概略的な構成を、 —部を断面で示す正面図である。
図 2は、 図 1のヤーンキャリア 1を拡大して示す平面図である。 図 3 A〜図 3 Dは、 図 1のヤーンキヤリ をキヤリッジによって選択する際の 動作を拡大して示す部分的な正面図である。
図 4は、 図 1のヤーンキャリア 1が走行する糸道レール 2の端部にストツパ 1 5を設ける状態を示す部分的な正面図である。
図 5は、 図 4のストツノ 1 5によってヤーンキャリア 1が停止している状態を 拡大して示す部分的な正面図である。
図 6 A〜図 6 Cは、 図 4のス トッパ 1 5によってヤーンキヤリア 1が停止する ときに、 ピン 4の係合が解除される際の動作を拡大して示す部分的な正面図であ る。
図 7は、 図 1の揺動板 1 3の正面図である。
図 8は、 図 1のヤーンキヤリア 1が他のヤーンキヤリア 1によって停止すると きに、 ピン 4の係合が解除される状態を示す部分的な正面図である。
図 9は、 本発明の実施の他の形態としてのヤーンキヤリア 3 1の概略的な構成 を、 一部を断面で示す正面図である。
図 1 0は、 図 9のヤーンキヤリア 3 1がストッパ 4 5によって停止するとき、 ピン 4の係合が解除される状態を示す部分的な正面図である。
図 1 1は、 従来からのヤーンキャリアの概略的な構成を示す正面図である。 【発明を実施するための最良の形態】
以下、 添付図面を参照して、 本発明に従う横編機のヤーンキャリアの好適な実 施形態について説明する。
図 1は、 本発明の実施の一形態としてのヤーンキヤリア 1の概略的な構成を、 一部を断面視して示す。 ヤーンキャリア 1は、 横編機の針床の上方に、 針床の長 手方向に平行に架設される糸道レール 2に沿つて往復の両方向に走行可能である c ヤーンキャリア 1は、 キャリッジ 3から出没可能なピン 4によって選択され、 突 出している状態のピン 4と係合して連行される。 ヤーンキヤリァ 1のケーシング 5の下方には、 フィーダロッ ド 6が垂下する。 フィーダロッド 6の先端には給糸 口 7が設けられ、 横編機の前後の針床間の歯口に編糸を供給することができる。 ケーシング 5の上面には、 ピン 4と係合する係合個所 8, 9が形成される。 ケ 一シング 5の外方の両側には、 選択案内部材である一対の摇動片 1 0, 1 1が設 けられている。 各揺動片 1 0, 1 1は、 2つの係合個所 8, 9間の外方に、 軸 1 0 a , 1 1 aをそれぞれ有し、 軸 1 0 a, 1 1 aを中心に揺動変位可能である。 係合個所 8, 9間には、 ヤーンキャリア 1の中心 1 aを基準に、 所定の遅れ量 Δ Lを持たせるために間隔があけられている。 この 2 A Lの間隔には、 案内阻止機 構として、 一対の摇動板 1 2, 1 3が設けられる。 揺動板 1 2, 1 3は、 その間 隔内に配置される軸 1 2 a, 1 3 aを中心に、 それぞれ揺動変位可能である。 揺 動板 1 0, 1 1および揺動板 1 2, 1 3は、 軸 1 0 a, 1 1 aおよぴ軸 1 2 a, 1 3 aを中心に、 先端部が上方に揺動するように、 図示を省略しているばねでそ れぞれ付勢されている。 揺動板 1 2, 1 3の上昇を制限するために、 中心部に共 通の規制ピン 1 4が設けられている。
図 2は、 図 1のヤーンキャリア 1の平面視状態を拡大して示す。 揺動片 1 0, 1 1や摇動板 1 2, 1 3などは、 ヤーンキャリア 1の横方向の中心線 1 aと前後 方向の基準線 1 bとの交点を中心に点対称に配置されている。 このため、 後述す るように、 同一の糸道レール 2で複数のヤーンキャリア 1が並ぶときに、 摇動片 1 0, 1 1の端部同士が交互に隣接するヤーンキャリア 1側に入り込み、 係合し ているピン 4を離脱させることができる。
図 3 A〜図 3 Dは、 図 1のヤーンキヤリア 1をキヤリッジ 3によって選択する 際の動作を拡大して示す。 なお、 説明の便宜のため、 揺動板 1 2, 1 3は、 説明 の対象となる方を前面側に表示して、 後面側は簡略化して示す。 また、 図の左方 に走行する場合について示すけれども、 図の右方に走行する場合も同様である。 ヤーンキヤリア 1は、 選択されるまでは糸道レール 2上で静止している。
図 3 Aに示すように、 ピン 4はキャリッジの走行に従って、 走行方向 4 aとし て示すように移動する。 摇動板 1 2, 1 3は軸1 2 &, 1 3 aを中心に、 先端部 が上昇するようにばねで付勢されている。 揺動板 1 2, 1 3の先端部の下方で、 揺動板 1 2, 1 3は、 摇動片 1 0, 1 1の先端部をそれぞれ上昇させるように摇 動変位させている。 摇動板 1 2 , 1 3の上昇の上限は、 共通の規制ピン 1 4によ つて規制される。
図 3 Bに示すように、 ピン 4が走行方向 4 aの後方側の揺動片 1 1の腕の上面 である案内部 1 1 bから先端部 1 1 cに接近すると、 ピン 4によって押圧され、 軸 1 1 aを中心とする揺動変位で先端部 1 1 cは下方に変位する。 また、 先端部 1 1 cの下部 1 1 dによって、 対向する揺動片 1 3の先端部 1 3 cの下部も押下 げられ、 後方側の係合個所は閉ざされる。 ピン 4は、 揺動片 1 1の案内部 1 1 b から揺動板 1 3の腕の上面である案内部 1 3 bに移る。
図 3 Cに示すように、 ピン 4が走行方向 4 aへの移動を続けると、 ピン 4は、 先端部 1 2 cが後方側の係合個所に臨む揺動板 1 2の腕の上面の案内部 1 2 bに 移る。 ピン 4が揺動板 1 2の先端部 1 2 cに近づくと、 先端部 1 2 cは押下げら れる。 ただし、 前方側の揺動片 1 0は、 ほとんど押下げられない状態である。 図 3 Dに示すように、 ピン 4が前方側の摇動片 1 0の先端部 1 0 cに当接する と、 揺動板 1 2の案内部 1 2 bから外れて揺動板 1 2への押圧は停止する。 この ため、 揺動板 1 2の先端部 1 2 cは上昇し、 ピン 4の後方側と係合する。 ピン 4 は、 前方側で摇動片 1 0の先端部 1 0 cと、 後方側で揺動片 1 2の先端部 1 2 c と、 それぞれ係合する。 この状態でピン 4を介するキャリッジとヤーンキャリア 1との係合は完了する。 係合完了以降は、 ヤーンキャリア 1はキャリッジに連行 される。 なお、 ピン 4が走行方向 4 aの逆方向から接近するときは、 最初に摇動 片 1 0の腕の上面の案内部 1 0 bによって案内される。
図 4は、 図 1のヤーンキャリア 1が走行する糸道レール 2の端部にストツノ 1 5を設ける状態を示す。 ヤーンキャリア 1は、 キャリッジがピン 4を引込めれば、 任意の位置で静止し、 キヤリッジはヤーンキヤリア 1を連行しないようにするこ とができる。 しかしながら、 ヤーンキャリア 1は、 任意の位置に静止させておく よりも、 所定の待機位置に待機させておくことが制御を簡略化する上などで望ま しい。 ス トッパ 1 5でヤーンキャリア 1を正確に停止させ、 ピン 4を無理なく係 合個所 8から除去するた.めに、 本実施形態の係合板 1 2, 1 3は、 軸 1 2 a, 1 3 a方向にも変位可能にしている。
図 5は、 図 4に示すストツノ 1 5にヤーンキャリア 1が当接するときの摇動片 1 0および揺動板 1 2の変位を部分的に拡大して示す。 点線は図 4の状態を示し、 実線はストッパ 1 5に当接しているときの状態を示す。 点線に示す状態で、 ヤー ンキヤリア 1がストッパ 1 5に接近すると、 揺動板 1 0の先端部 1 0 cが下方に 揺動変位しょうとして、 ピンを後方側に押す。 揺動板 1 2の先端部 1 2 cは、 ピ ンによって、 軸 1 2 a側に押されて変位し、 係合個所 8でのピンへの係合が緩和 され、 ピンは揺動板 1 0の先端部 1 0 cから案内部 1 0 bに乗上げ、 前方側に脱 出する。
図 6 A〜図 6 Cは、 図 5に示すようなストッパ 1 5にヤーンキャリア 1が当接 して停止した状態で、 移動を続けるキヤリッジから突出するピン 4が係合個所か ら脱出する過程を示す。 図 6 Aは、 前方側の揺動板 1 0が図 4に示すストッパ 1 5で押圧されて、 先端部 1 0 cが破線で示すように揺動変位するときに、 実線で 示すように前方側の揺動板 1 0の先端部 1 0 cに当接しているピン 4が後方側に 押圧されて破線で示す位置まで変位し、 揺動板 1 2が後方側に変位している状態 を示す。 係合個所 8でのピン 4の位置が摇動板 1 2側にずれるので、 ストッパ 1 5の側方斜面からの圧力で揺動片 1 0はさらに先端部 1 0 cが下がるような揺動 変位を行い、 ピン 4が先端部 1 0 cから案内部 1 0 b側に乗上げやすくなる。 図 6 Bに示すように、 ピン 4が案内部 1 0 b側に乗上げると、 図 6 Cに複数のピン 4で示すように、 容易に案内部 1 0 bを通って、 外部に脱出することができる。 図 7は、 図 1の揺動板 1 3を拡大して示す。 もう一方の揺動板 1 2についても、 基本的に同等である。 揺動板 1 3は、 弾性を有する金属板で形成される。 揺動板 1 3の内部には、 ばね部 1 3 eが形成され、 その先端は軸 1 3 aが挿通される軸 孔 1 3 f に臨む。 揺動板 1 3の先端部 1 3 cに、 軸孔 1 3方向の荷重がかかると、 ばね部 1 3 eの先端が軸孔 1 3 f に揷通される軸 1 3 aに当接して橈み、 荷重に 応じて変位することが可能になる。 図 5や図 6では、 このような変位を、 揺動板 1 2側で行う。 図 8は、 図 4のス トッパ 1 5によって停止しているヤーンキャリア 1によって、 さらに他のヤーンキヤリァ 1が当接して停止するときに、 ピン 4の係合を解除す る動作を複数の変位状態で示す。 このように、 糸道レール 2の端部では、 複数の ヤーンキャリア 1を停止させ、 ピン 4の係合を解除させることができる。 解除の 動作は、 ヤーンキャリア 1が図 5や図 6に示すように、 単独でス トッパ 1 5によ つて停止する場合と同様である。
図 9は、 本発明の実施の他の形態としてのヤーンキヤリア 3 1の概略的な構成 を、 一部を断面視して示す。 図 1の実施形態で対応する部分は同一の参照符を付 し、 重複する説明を省略する。 実施形態のヤーンキャリア 3 1では、 凹所 3 4を 有するケーシング 3 5の両側に、 図 1 1と同様な案内斜面 3 6 , 3 7を備える。 2つの係合個所 3 8, 3 9は、 凹所 3 4の両側に設けられる。 係合個所 3 8, 3 9には、 選択案内部材である突出片 4 0, 4 1がばね 4 2, 4 3でそれぞれ付勢 されて突出する。 凹所の中央には、 案內阻止機構として、 昇降部材 4 4およびば ね 4 5が設けられる。 このようなヤーンキヤリア 3 1に対しては、 糸道レール 2 の端部にス トッパ 4 6を配置する。 ス トッパ 4 6は、 案内斜面 4 7を備える。 図 1 0は、 ス トッパ 4 6でヤーンキヤリア 3 1を停止させる際に、 案内斜面 4 7によって、 ピン 4を係合から離脱させる状態を示す。 案内斜面 3 6 , 3 7 , 4 7は、 図 2と同様に、 点対称に配置され、 交互に先端部を乗入れることができる。 本実施形態では、 キャリッジ 4がヤーンキャリア 3 1を選択するためにピン 4 を突出させて接近すると、 走行方向の後方側の係合個所 3 9では、 突出している 突出片 4 1によって係合が阻止され、 ピン 4の先端部は突出片 4 1の上面に当接 して走行方向の前方側に案内される。 前方側の係合個所 3 8では突出片 4 0の先 端部に当接し、 突出片 4 0を押込んで、 係合することができる。
またピン 4が走行方向の後方側の係合個所 3 9への係合を阻止されて、 後方側 の係合個所 3 9を通過すると、 昇降部材 4 4の上面でピン 4の先端と当接しなが らピン 4を前方側に案内する。 ピン 4が前方側の係合個所 3 8に到達すると、 昇 降部材 4 4への押圧が停止するので、 昇降部材 4 4はばね 4 5による付勢で上昇 し、 前方側の側端面でピン 4の後方側を係合することができる。
本発明は、 たとえば本件出願人が特許第 2 9 0 3 1 5 2号公報で開示している ようなヤーンキヤリアの移動方法と組合わせることもできる。 同一の経路に複数 のヤーンキヤリアを配置して、 キヤリッジが連行していないヤーンキヤリアをキ ャリッジが連行しているヤーンキヤリァに影響を与えないで自由に動かし、 新た な編成動作を可能にする手段を提供することができる。
なお、 説明した各実施形態では、 編針をキャリッジ 4内のカムの作用で作動さ せるようにしている。 しかしながら、 本発明を適用可能なキャリッジ 4は、 ヤー ンキヤリア 1, 3 1を連行するピンを出没させることができる台であればよく、 必ずしも編成用のカムを一体的に搭載している必要はない。
本発明は、 その精神または主要な特徴から逸脱することなく、 他のいろいろな 形で実施することができる。 したがって、 前述の実施形態は、 あらゆる点で単な る例示に過ぎず、 本発明の範囲は、 請求の範囲に示すものであって、 明細書本文 には何ら拘束されない。
さらに、 請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、 すべて本発明の範囲内 のものである。
【産業上の利用可能性】
以上のように本発明によれば、 選択案内部材は、 キャリッジの走行方向の後方 側では、 係合個所を通過するようにピンを案内する。 案内阻止機構は、 選択案内 部材によって後方側の係合個所を通過するように案内されたピンを、 走行方向の 前方側の係合個所側に案内し、 ピンが前方側の係合個所に到達すると、 'ピンの後 方側への移動を阻止する。 前方側の係合個所に設けられる選択案内部材は、 到達 したピンを前方側へ通過するようには案内しないので、 前方側の係合個所では、 ピンが係合され、 後方側への移動も阻止されるので、 キャリッジが停止すれば、 ヤーンキャリアも確実に停止させることができる。 このため、 ヤーンキャリアと 糸道レールなどとの間の摺動抵抗などを高める必要はなく、 糸道レールなどに対 してヤーンキヤリァを軽い負荷で移動させることができる。 また本発明によれば、 選択案内部材の腕の上面の案内部にピンの先端が接触し て押圧し、 選択案内部材の腕を揺動変位させて、 腕の先端部で後方側の係合個所 にピンが係合するのを阻止することができる。 前方側の係合個所では、 選択案内 部材の先端部にピンの先端を当接させて、 ピンを係合させることができる。 また本発明によれば、 キヤリッジの走行方向の後方側の係合個所に先端部が臨 む揺動部材は、 後方側の係合個所で係合を阻止されたピンを、 上面の案内部に沿 つて案内し、 前方側の係合個所に先端部が臨む揺動部材の上面の案内部に導く。 ピンはその揺動部材を押圧して押下げながら前方側の係合個所に到達する。 揺動 部材に対する押圧は停止するので、 揺動部材の先端部は上昇し、 ピンの後方側に 係合することができる。
また本発明によれば、 走行方向の両側から係合されているピンは、 前方側に負 荷がかかると、 揺動部材がその軸側に変位するので、 ピンを前方側の係合個所か ら容易に離脱させることができる。 たとえば、 糸道レールの端部にストッパなど を設けておけば、 キヤリッジをストツバよりも端部側に移動させるだけで、 ヤー ンキヤリァを係合状態から外すことができる。
また本発明によれば、 走行方向の後方側の係合個所に突出している選択案内部 材によって、 ピンが係合しないで通過するように案内することができる。 前方側 の係合個所ではピンが選択案内部材の先端部に当接するので、 選択案內部材を凹 所内に押込んで、 係合させることができる。
また本発明によれば、 走行方向の後方側の係合個所を通過するように案内され たピンの先端に当接する昇降部材の上面で、 ピンを前方側に案内し、 ピンが前方 側の係合個所に到達した後は、 ばねによる付勢で上昇し、 前方側の側端面でピン の後方側を係合することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 横編機の針床の長手方向に沿って一方側または他方側に移動するキヤリッ ジが備える出没可能なピンを突出させることによつて選択され、 編成動作を行う 編針の先端付近に編糸を供給するために、 ピンの先端が係合しうる係合個所が該 長手方向に間隔をあけた 2個所に設けられ、 キヤリッジの走行方向の前方側とな る方の係合個所でピンの先端に係合して、 キヤリッジに連行されて移動する横編 機のヤーンキヤリアにおいて、
該長手方向に関して、 該 2個所の係合個所間の外方から各係合個所に臨むよう にそれぞれ設けられ、 キヤリッジの走行方向の後方側となる係合個所ではピンを 通過させ、 キヤリッジの走行方向の前方側となる係合個所ではピンを通過させな いように、 選択的に案内する一対の選択案内部材と、
該 2個所の係合個所間に設けられ、 選択案内部材によって走行方向の後方側の 係合個所を通過するように案内されるピンを、 該走行方向の前方側の係合個所に 案内し、 ピンが該前方側の係合個所に到達すると、 ピンが係合個所に対し相対的 に後方側に移動するのを阻止するように変位する案内阻止機構とを含むことを特 徴とする横編機のヤーンキヤリァ。
2 . 前記選択案内部材は、
前記ピンの突出方向および前記キヤリッジの走行方向に垂直となるように、 前 記係合個所間の外方に設けられる軸を中心として、 該軸から該係合個所に向って 延びる腕が揺動変位可能であり、
該腕の上面にはピンが該係合個所に接近するときに接触して、 該ピンの先端に よる押圧で下方に摇動変位しながら該ピンの先端を該係合個所に案内する案内部 が形成され、
該腕の先端部は係合個所に臨み、 該案内部が押圧されるときには揺動変位によ つて該係合個所を狭めて、 ピンの先端が該係合個所に係合するのを阻止し、 該案 内部が押圧されないときには、 ピンの先端に当接して該ピンを該係合個所に係合 させることが可能であり、 該腕は、 該ピンの押圧力よりも小さい力で、 該案内部が上方に揺動変位するよ うに付勢されていることを特徴とする請求項 1記載の横編機のヤーンキヤリァ。
3 . 前記案内阻止機構は、 前記 2個所の係合個所の中間に設けられて前記選択 案内部材の軸と平行な軸を中心として、 該軸から係合個所に向って延びる腕が摇 動変位可能である一対の摇動部材を有し、
各揺動部材は、 該腕の上面に、 前記ピンが前記選択案内部材の揺動変位で係合 するのを阻止された前記後方側の係合個所から前記前方側の係合個所まで、 該ピ ンの先端による押圧で下方に揺動変位しながら該ピンの先端を案内する案内部が 形成され、
該腕の先端部は係合個所に臨み、 前記選択案内部材の先端部が押下げられると き、 連動して押下げられ、 該ピンが先端部を通過して前記前方側の係合個所に係 合すると、 上方に揺動変位して該ピンを該選択案内部材の先端部との間で挟むこ とを特徴とする請求項 2記載の横編機のヤーンキヤリァ。
4 . 前記揺動部材は、 前記腕の先端部から予め定める基準を越える負荷がかか ると、 前記軸側に変位可能であることを特徴とする請求項 3記載の横編機のヤー ンキヤリァ。
5 . 前記選択案内部材は、 前記係合個所間の外方に設けられる凹所に収納され て、 各係合個所に出没可能であり、 該係合個所に突出している状態で、 上面がピ ンの先端に当接しながら該係合個所を通過するように案内し、
選択案内部材を凹所から係合個所に向けて突出するように付勢するばねを含む ことを特徴とする請求項 1記載の横編機のヤーンキヤリァ。
6 . 前記案内阻止機構は、
前記 2個所の係合個所間の下方に設けられ、 昇降変位可能な昇降部材と、 昇降部材を上方に付勢するばねとを含み、
昇降部材の上面で前記ピンの先端に接触しながら、 該ピンによって押下げられ た状態で、 該ピンを前記走行方向の後方側の係合個所から前方側の係合個所まで 案内し、 該ピンが該走行方向の前方側の係合個所に到達して、 該ピンが前記選択案内部 材の先端に当接し、 該選択案内部材を前記凹所内に押戻して、 該ピンによる該昇 降部材の上面への押圧が停止すると、 該昇降部材が上昇して、 該走行方向の前方 側の側端面と該係合個所の前方側の選択案内部材の先端との間で該ピンの先端部 を挟むことを特徴とする請求項 5記載の横編機のヤーンキャリア。
PCT/JP2002/003019 2001-03-30 2002-03-27 Jeteur pour metier a tisser trame WO2002081800A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60225255T DE60225255T2 (de) 2001-03-30 2002-03-27 Fadenführer für strick- oder kulierwirkmaschine
KR10-2003-7012700A KR100480364B1 (ko) 2001-03-30 2002-03-27 횡편기의 얀 캐리어
EP02707192A EP1375720B1 (en) 2001-03-30 2002-03-27 Yarn carrier of weft knitting device
JP2002579556A JP4015953B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-27 横編機のヤーンキャリア
US10/473,369 US6895785B2 (en) 2001-03-30 2002-03-27 Yarn carrier of weft knitting device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099105 2001-03-30
JP2001-099105 2001-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002081800A1 true WO2002081800A1 (fr) 2002-10-17

Family

ID=18952693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/003019 WO2002081800A1 (fr) 2001-03-30 2002-03-27 Jeteur pour metier a tisser trame

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6895785B2 (ja)
EP (1) EP1375720B1 (ja)
JP (1) JP4015953B2 (ja)
KR (1) KR100480364B1 (ja)
CN (1) CN1289731C (ja)
DE (1) DE60225255T2 (ja)
WO (1) WO2002081800A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035853A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Shima Seiki Manufacturing Limited 着脱式編成用移動体および編成部材切換装置を備える横編機
EP1672108A1 (en) * 2003-10-10 2006-06-21 Shima Seiki Manufacturing Limited Weft knitting machine capable of switching entraining state of moving body

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060857A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Shima Seiki Mfg Ltd 横編機、編成プログラム、及び編成プログラムの生成方法
FR2874221B1 (fr) * 2004-08-11 2006-11-17 Steiger S A C Sa Suisse Atel C Entrainement de guide-fil pour machine a tricoter
FR2878261B1 (fr) * 2004-11-23 2007-03-02 Steiger S A C Sa Suisse Atel C Distributeur de fil pour machine a tricoter rectiligne
EP2243871B1 (de) * 2009-04-23 2012-05-23 H. Stoll GmbH & Co. KG Flachstrickmaschine mit mindestens einem längs einer Fadenführerschiene beweglichen Fadenführer
US9060570B2 (en) 2011-03-15 2015-06-23 Nike, Inc. Method of manufacturing a knitted component
US8839532B2 (en) 2011-03-15 2014-09-23 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component
US8522577B2 (en) * 2011-03-15 2013-09-03 Nike, Inc. Combination feeder for a knitting machine
DE102011113573B4 (de) * 2011-09-19 2014-09-11 H. Stoll Gmbh & Co. Kg Fadenführer für eine Flachstrickmaschine
US9371603B2 (en) * 2013-02-28 2016-06-21 Nike, Inc. Feeder for knitting machine with friction reducing features

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211988Y2 (ja) * 1980-04-04 1987-03-24
JPH0323662B2 (ja) * 1986-07-01 1991-03-29 Stoll H Gmbh & Co
US5345789A (en) * 1991-07-11 1994-09-13 Shima Seiki Mfg., Ltd. Apparatus for controlling displacement of yarn feeders
DE4407708A1 (de) * 1994-03-08 1995-09-14 Schieber Universal Maschf Flachstrickmaschine
JP2903152B2 (ja) * 1997-04-15 1999-06-07 株式会社島精機製作所 横編機の糸供給機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5685449A (en) * 1979-12-10 1981-07-11 Shima Idea Center Yarn guide lever moving control apparatus in traverse knitting machine
JPS6211988A (ja) 1985-07-10 1987-01-20 株式会社日立製作所 紙幣取扱装置
IT214303Z2 (it) 1988-03-01 1990-05-03 Emm Srl Dispositivo perfezionato per il supporto del guidafilo di una macchina automatica rettilinea per maglieria
JPH0323662A (ja) 1989-06-20 1991-01-31 Sharp Corp 半導体集積回路の保護回路
DE3922513C2 (de) * 1989-07-08 1998-09-17 Stoll & Co H Einrichtung zur selektiv ansteuerbaren Mitnahme von Fadenführern an Flachstrickmaschinen
JP3044370B2 (ja) * 1997-08-21 2000-05-22 株式会社島精機製作所 横編機における糸供給装置
WO2001064989A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Shima Seiki Mfg.,Ltd. Jeteur pour metier a tricoter trame

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211988Y2 (ja) * 1980-04-04 1987-03-24
JPH0323662B2 (ja) * 1986-07-01 1991-03-29 Stoll H Gmbh & Co
US5345789A (en) * 1991-07-11 1994-09-13 Shima Seiki Mfg., Ltd. Apparatus for controlling displacement of yarn feeders
DE4407708A1 (de) * 1994-03-08 1995-09-14 Schieber Universal Maschf Flachstrickmaschine
JP2903152B2 (ja) * 1997-04-15 1999-06-07 株式会社島精機製作所 横編機の糸供給機構

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1375720A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035853A1 (ja) * 2003-10-10 2005-04-21 Shima Seiki Manufacturing Limited 着脱式編成用移動体および編成部材切換装置を備える横編機
EP1672108A1 (en) * 2003-10-10 2006-06-21 Shima Seiki Manufacturing Limited Weft knitting machine capable of switching entraining state of moving body
EP1672107A1 (en) * 2003-10-10 2006-06-21 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Detachable moving body for knitting and weft knitting machine with knitting member switching device
US7272959B2 (en) 2003-10-10 2007-09-25 Shima Seiki Manufacturing Limited Removable moving member for knitting and weft knitting machine provided with knitting member switching apparatus
EP1672107A4 (en) * 2003-10-10 2009-11-25 Shima Seiki Mfg REMOVABLE MOBILE BODY FOR KNITTING AND KNITTING MACHINE FRAME PROVIDED WITH KNITTING ELEMENT CHANGE DEVICE
EP1672108A4 (en) * 2003-10-10 2009-11-25 Shima Seiki Mfg FRAME KNITTING MACHINE CAPABLE OF SWITCHING THE TRAINING STATUS OF A MOBILE BODY

Also Published As

Publication number Publication date
KR100480364B1 (ko) 2005-03-31
US20040093911A1 (en) 2004-05-20
EP1375720B1 (en) 2008-02-27
DE60225255D1 (de) 2008-04-10
DE60225255T2 (de) 2009-03-19
JPWO2002081800A1 (ja) 2004-07-29
KR20030092034A (ko) 2003-12-03
EP1375720A1 (en) 2004-01-02
JP4015953B2 (ja) 2007-11-28
US6895785B2 (en) 2005-05-24
CN1289731C (zh) 2006-12-13
EP1375720A4 (en) 2004-07-21
CN1500165A (zh) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899269B2 (ja) 横編機の給糸装置
JP4480331B2 (ja) 横編機のヤーンフィーダ
WO2002081800A1 (fr) Jeteur pour metier a tisser trame
US6988385B2 (en) Yarn feeder of weft knitting machine and method of feeding yarn for weft knitting machine
JPH0323662B2 (ja)
JPH1161606A (ja) 横編機における糸供給装置
JPH0525758A (ja) 横編機におけるヤーンフイーダの駆動装置
US20070289338A1 (en) Complex Cam System
JP4125268B2 (ja) 横編機における給糸装置のヤーンフィーダ
JPH0813295A (ja) 横メリヤス編機における導糸装置
JPWO2004079072A1 (ja) 横編機の給糸装置
EP1655398B1 (en) Weft knitting machine having movable sinker
JPS6151061B2 (ja)
JP4163085B2 (ja) 移動体連行状態切換え可能な横編機
JP2005113351A5 (ja)
KR101356443B1 (ko) 트랜스퍼 리시빙 니들용 캠 장치
JP4175976B2 (ja) 可動シンカーを備える横編機
JP5414697B2 (ja) 横編機
JP4175978B2 (ja) 可動シンカーを備える横編機
JP4175977B2 (ja) 可動シンカーを備える横編機
JP7048389B2 (ja) 横編機のヤーンフィーダー
WO2024075449A1 (ja) 可動シンカーを備える横編機および可動シンカー
JPH08144161A (ja) 可動シンカーの駆動装置
JP2000328402A (ja) 可動シンカーの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002579556

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002707192

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028075846

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020037012700

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10473369

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002707192

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002707192

Country of ref document: EP