WO2002081548A1 - Procede de production de sulfure de polyarylene - Google Patents

Procede de production de sulfure de polyarylene Download PDF

Info

Publication number
WO2002081548A1
WO2002081548A1 PCT/JP2002/002356 JP0202356W WO02081548A1 WO 2002081548 A1 WO2002081548 A1 WO 2002081548A1 JP 0202356 W JP0202356 W JP 0202356W WO 02081548 A1 WO02081548 A1 WO 02081548A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pas
sulfide
added
polyarylene sulfide
production method
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002356
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Suga
Original Assignee
Petroleum Energy Center, A Juridical Incorporated Foundation
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center, A Juridical Incorporated Foundation, Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Petroleum Energy Center, A Juridical Incorporated Foundation
Priority to US10/473,363 priority Critical patent/US20040152823A1/en
Priority to EP02705128A priority patent/EP1375564A4/en
Publication of WO2002081548A1 publication Critical patent/WO2002081548A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/025Preparatory processes

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a polyarylene sulfide resin, and more particularly, to a method for continuously producing a PAS resin having a high molecular weight and excellent thermal stability.
  • Polyarylene sulfide (hereinafter sometimes abbreviated as PAS), especially polyphenylene sulfide (hereinafter sometimes abbreviated as PPS), has excellent mechanical strength, heat resistance, etc., and is excellent. It is known as engineering plastics with excellent electrical characteristics and high rigidity, and is widely used as a material for electronic and electrical equipment parts. In particular, molded articles of a resin composition comprising polyphenylene sulfide and an inorganic filler are used for various purposes.
  • PAS polyarylene sulfide
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PPS polyphenylene sulfide
  • NMP N-Methyl-2-pyrrolidone
  • other non-protic organic polar solvents in the presence of dihaloaromatic compounds such as P-dichroic benzene and alkali sulfides such as sodium sulfide and lithium sulfide.
  • dihaloaromatic compounds such as P-dichroic benzene
  • alkali sulfides such as sodium sulfide and lithium sulfide.
  • a metal sulfide dissolves in the polar solvent due to the presence of water, but a part of the alkali metal sulfide undergoes hydrolysis to form an alkali metal hydrosulfide.
  • This metal-metal hydrosulfide suppresses the improvement of the molecular weight of PAS, and the polymer ends become one SH, resulting in thermal stability. There was a problem that poor PAS was generated.
  • the present inventors have conducted intensive studies in view of the above problems, and have found that a dihaloaromatic compound reacts with a sulfur source such as a metal sulfide in a polar solvent to form a P
  • the gist of the present invention is to provide a method for producing a polyarylene sulfide from a sulfur source and a dihalo-aromatic compound in a non-protonic organic solvent, wherein the dihalo-aromatic compound is produced a plurality of times during the polymerization reaction.
  • the present invention relates to a method for producing a polyethylene sulfide, which is divided and added.
  • the production method of the present invention is a method for producing a polyarylene sulfide from a sulfur source and a dihaloaromatic compound in a non-protonic organic solvent, wherein the dihaloaromatic compound is subjected to a plurality of times during polymerization. It is characterized by being divided and added.
  • the dihalo aromatic compound used in the production method of the present invention includes, for example, dinodrobenzenes such as m-dihalobenzene and P-dinoperbenzene; 2,3-dihacotoluene; 2,5-dihacotoluene; 2,6_dino-toluene Toluene, 3, 4—dino-toluene Toluene, 2,5—dino-doxylylene, 1—ethyl-2,5—dino-toluene benzene, 1,2,4,5 1-tetramethyl-3 Dihaloalkyl-substituted benzenes or dihalocycloalkyl-substituted benzenes, such as 1,6-dino-open benzene, 1-normal hexyl 2,5,1-dino-open benzene, 1-cyclohexyl-12,5-dino-open benzene 1—Phenyl_2,5—
  • the non-protonic organic solvent used in the present invention generally includes an extreme
  • an organic compound such as an amide compound, a lactam compound, a urea compound, an organic compound, a cyclic organic phosphorus compound or the like is used alone or as a mixed solvent thereof. be able to.
  • examples of the amide compound include:
  • N, N-Dimethylformamide, N, N-Diethylformamide, N, N-Dimethylacetamide, N, N-Diethylacetamide, N, N—Dipropylacetamide, N, N— Dimethylbenzoic acid amide and the like can be mentioned.
  • lactam compound examples include, for example, caprolactam, N-methylcaprolactam, N-ethylcaprolactam, N-isopropylcaprolactam, N-isobutylcaprolactam, and N-isobutylcaprolactam.
  • N-alkyl power prolactams such as normal propyl power prolactam, N-normal butylcaprolactam, N-cyclohexylcaprolactam, N-methyl-2-pyrrolidone (NMP), N-ethyl 2-pyrrolidone, N-isopropyl-1 22-pyrrolidone, N-isobutyl-1 2-pyrrolidone, N-normal propyl_2 2-pyrrolidone, N-normal butyl- 2 —pyrrolidone, N-cyclohexyl-1-pyrrolidone, N —methyl-3-methyl-1-pyrrolidone, N —ethyl 3- 3-methyl — 2 —pyrrolidone, ⁇ — Me Chill 3, 4, 5 — Trimethyltyl — 2 _ pyrrolidone, ⁇ — Methyl-2 — piperidone, ⁇ — Ethyl 2 — piperidone, ⁇ — Iso
  • Examples of the urea compound include tetramethylurea, ⁇ , ⁇ ′-dimethylethylene urea, ⁇ , ⁇ ′-dimethylpropylene urea, and the like.
  • examples of the organic compound include dimethyl sulfoxide, getyl sulfoxide, diphenyl sulfone, 1-methyl-1-oxosulfolane, 1-ethyl-11-oxosulfolane, 1—
  • Examples of the cyclic organic phosphorus compound include phenyl-1-oxosulfolane and the like, for example, 1-methyl-11-oxophosphorane, 1-normal propyl-11-oxophosphorane, 1-phenyl One-year-old xophosphorane can be mentioned.
  • N-alkyl solvent and N-alkylpyrrolidone preferred are an N-alkyl solvent and N-alkylpyrrolidone, and particularly preferred is N-methyl-12-pyrrolidone.
  • a metal sulfide represented by an alkali metal compound such as sodium sulfide, lithium sulfide, and lithium sulfide can be mainly used as the sulfur source. . These may be used alone or in combination of two or more. Alkaline earth metal sulfides and other sulfur sources can also be used in combination.
  • phase separator alkali metal salts such as lithium chloride, sodium acetate, and lithium, water, and the like are used, and lithium chloride is particularly preferably used.
  • a comonomer, a branching agent, a terminal terminator and the like may be used in combination with the dihalo compound as long as the effect is not impaired.
  • Comonoma One or a branching agent may be copolymerized.
  • the comonomer includes 2,3-dichlorophenol, 2,3-dichlorophenol, 2,4-dichlorophenol, and 2,4-dichlorophenol.
  • branching agents include: 5,5-dichloronitrobenzene, 2,4-dinitrocyclobenzene, 1,2,4-trichlorobenzene, 1,3,5—trichlorobenzene Benzene, 1,2,3—tricyclo benzene.
  • Examples of the terminator include p-promo phenol, m-propyl phenol, 0—bromophenol, p—clo phenol, m—cro phenol, and 0—clo phenol. Phenol, p—fluorophenol, m-fluorophenol, 0—fluorophenol, p—n-phenol, m-n-phenol, 0—n-phenol And the like, and among them, p-bromophenol and p-monophenol are preferred.
  • PAS is produced using a sulfur source and a dihaloaromatic compound as main raw materials. It is characterized in that the group compound is added a plurality of times, preferably twice or three times.
  • the group compound is added a plurality of times, preferably twice or three times.
  • the first usage of the dihaloaromatic compound to be added at the start of the reaction is based on the sulfur source.
  • the molar ratio is in the range of 0.90 to 1.04, more preferably 0.93 to 1.02.
  • the dihalo aromatic compound in a molar ratio of 0.01 or more with respect to the sulfur source, and the total amount of the first and second additions is preferably The above molar ratio is preferably 0.98 or more, more preferably 1.0 or more. If the first and second molar ratios deviate from the above range, a PAS having a high molecular weight and excellent thermal stability may not be obtained.
  • the addition of the dihalo aromatic compound from the second time onward is at least 50%, more preferably at least 60%, of the dihalo aromatic compound added at the beginning of the reaction. At this point, it is preferable to do so, and before doing so, the effect of dividing and adding the dihaloaromatic compound may not be sufficiently exhibited.
  • the amount of the dihalo-aromatic compound used in each step is such that the first addition amount satisfies the molar ratio range.
  • the addition amount for the second and subsequent times may be such that the total final addition amount is 0.98 or more, preferably 1.0 or more, in molar ratio with respect to the sulfur source.
  • the amount is preferably 0.05 to 4.0, more preferably 0.1 to 3.0, in molar ratio to the metal sulfide. If the molar ratio is less than 0.05, the reaction will be insufficient. If the molar ratio exceeds 4.0, high molecular weight PAS may not be obtained.
  • a metal hydroxide such as an alkali metal compound and a metal N-methylaminobutyrate such as an alkali metal N-methylaminobutyrate are used. It may be added.
  • These additives are preferably used in a molar ratio of 0.01 to 1.0, more preferably 0.05 to 0.8, in terms of a molar ratio with respect to the source.
  • the polymerization reaction may be performed in a continuous process or a batch process, but is preferably performed in a continuous process in terms of production cost.
  • the polymerization reaction is carried out at 230 to 290 ° C (: preferably, 240 to 280 ° C, more preferably, 250 to 270 ° C). It may be carried out in a single-step reaction, before the polycondensation, at 180 to 230 ° C, preferably at 190 to 220 ° C (:, more preferably at 195 to 2150 ° C). Prepolymerization can be carried out at C.
  • the reaction time for the polycondensation is 0.5 to 10 hours, preferably 1.0 to 10 hours, more preferably 1.5 to 10 hours. If the reaction time is less than 0.5 hours, the reaction will be insufficient, and the molecular weight may not be sufficiently high.
  • the polymerization tank and the stirring blade used in the present invention are not particularly limited, but the polymerization tank is preferably in a shape suitable for complete mixing, and the stirring blade is preferably a large blade such as a full zone.
  • Water can be added to the polymerization solution after the main polymerization to such an extent that PAS does not solidify, and a washing operation can be performed.
  • the amount of water varies depending on the amount and temperature of the polymerization solution, but may be any amount as long as the PAS does not solidify or precipitate due to excessive cooling. It is preferable that the washing tank is usually stirred so that the polymerization solution and water are mixed well.
  • the washing solution is not particularly limited as long as impurities and by-products adhering to the polymer dissolve therein and do not adversely affect the polymer.
  • a separation operation is performed in a separation tank to separate the polymerization solution into a polymer phase and a solvent phase.
  • washing and separating steps may be repeated any number of times in order to obtain a more sufficient washing and separating effect.
  • the solvent removal operation is not particularly limited, and is based on a solvent removal method used in a known PAS production method (for example, a flash method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-33878). can do.
  • the PAS after the solvent removal operation can be taken out in a molten state or by solidification and granulation by cooling by an appropriate method.
  • the cooling method include air cooling, water cooling, and oil cooling.
  • the PAS obtained by the production method of the present invention has an intrinsic viscosity [77] of 0.10 or more, preferably 0.14 or more, and a melt index (Ml) of 0 to 100 g. / High molecular weight of 10 minutes. Further, such a resin has excellent thermal stability and can be used in various severe applications.
  • the intrinsic viscosity is adjusted so that the polyarylene sulfide obtained by the above method has a concentration of 0.4 dl / g in a-chloronaphthalene. And measured using an Ubbelohde viscometer at a temperature of 206 ° C.
  • the thermal stability in the present invention As a method for evaluating the thermal stability in the present invention, a mixture of PAS and NMP was used, and this mixture was kept at a high temperature (265 ° C.) for 8 hours to obtain an intrinsic viscosity of PAS [? ?] Is preferable.
  • the mixing ratio of PAS and NMP is arbitrary, but in order to enhance reproducibility, they are usually mixed in equal amounts (mass), for example, 1.5 g each. It is convenient to display the intrinsic viscosity [77] as a value at 206 ° C in consideration of the solubility of this type of resin.
  • the PAS obtained by the production method of the present invention is, for example, a polymer containing 70 mol% or more of a repeating unit represented by the structural formula _A r -S- (where Ar is an arylene group). is there.
  • a typical example is the following structural formula (I)
  • R 1 is a substituent selected from an alkyl group having 6 or less carbon atoms, an alkoxy group, a phenyl group, a metal salt of a carboxylic acid, an amino group, a nitro group, a halogen atom such as fluorine, chlorine, and bromine.
  • m is an integer of 0 to 4.
  • n indicates the average degree of polymerization and is in the range of 10 to 200.
  • PAS is generally known to have a substantially linear molecular structure having no branched or crosslinked structure, and a PAS having a branched or crosslinked structure. This is also valid for the following types.
  • PAS include homopolymers and copolymers containing 70 mol% or more, more preferably 80 mol% or more, of paraphenylene sulfide units as repeating units.
  • copolymer structural units include metaphenylene sulfide units, orthophenylene sulfide units, p, p'-diphenylene sulfide units, p, p, and diphenylene sulfones.
  • Sulfide units, p, p '— biphenylene sulfide units, p, p, diphenylene ether sulfide units, p, p' diphenylene methylene sulfide units, p, p '— diphenylene Examples include a cumenyl sulfide unit and a naphthyl sulfide unit.
  • a small amount of a monomer having three or more functional groups as a part of the monomer is used as the polymer of the present invention.
  • the branched or cross-linked polyarylene sulfide, or a blended polymer obtained by blending the same with the above-mentioned linear polymer can also be used.
  • the PAS resin composition of the present invention comprises 20 to 90% by weight of PAS obtained by the above method and 80 to 10% by weight of an inorganic filler.
  • Oh Ri is favored properly PAS 2 0 ⁇ 7 0 weight 0/0 and inorganic off Lee La one 8 0 to 3 0% by weight, is properly preferred Ri good PAS 4 0 ⁇ 7 0% by weight and the inorganic Huy La one 6 0 -30% by weight.
  • Inorganic fillers include glass fiber, carbon fiber, aramide fiber, titanium acid-based lithium-based power, silicon carbide-based power, mica ceramic fiber, waste knight, and masonry fiber.
  • the glass fiber is not particularly limited, and may be any of glass, low-alkali glass, and non-alkali glass.
  • the fiber length is preferably 0.1 to 8 mm. More preferably, it is 0.3 to 6 mm, and the fiber diameter is preferably 0.1 to 30 m ⁇ , more preferably 0.5 to 25 m. If the fiber length is smaller than 0.1 mm, the reinforcing effect is low, and if it is larger than 8 mm, the flowability decreases. When the fiber diameter is smaller than 0.1 m, the fluidity is reduced, and when the fiber diameter is larger than 30 zm, the strength is reduced.
  • the form of the glass fiber is not particularly limited, and examples thereof include various kinds such as mouth bing, mill fiber, chopped strand, and the like. These glass fibers can be used alone or in combination of two or more.
  • glass fiber in order to enhance the affinity with the resin, glass fiber has a silanic coupling agent such as aminosilane, epoxysilane, vinylsilane, and methacrylsilane, and tetramethyl.
  • a silanic coupling agent such as aminosilane, epoxysilane, vinylsilane, and methacrylsilane, and tetramethyl.
  • Ortho titanate Alternatively, it may be surface-treated with tetrathyl-ortho-titanate, a titanate-based coupling agent, a chromium complex compound, or a boron compound.
  • the method for preparing the PAS resin composition of the present invention is not particularly limited, but includes PAS, an inorganic filler, and a silane coupling agent, an antioxidant, a heat stabilizer, a lubricant, a plasticizer, An additive such as a conductivity imparting agent, a coloring agent, and a content are blended, mixed with a tumbler blender, a Henschel mixer, and then melt-kneaded and granulated using a single-screw extruder or a multi-screw extruder. Alternatively, it can be prepared by melt-kneading and granulating with a mixer, a Nomberly mixer, or the like.
  • the molded article of the present invention can be produced from the above-mentioned PAN resin composition by a method such as an injection molding method or an extrusion molding method.
  • a PAS having a high molecular weight and excellent thermal stability can be obtained by adding the dihaloaromatic compound, which is a raw material component, in multiple portions during the polymerization reaction. Can be.
  • the PAS obtained by the present invention can be suitably used as a material for various molded articles, for example, a material for films, fibers, mechanical parts, electric parts, electronic parts, and the like.
  • Quantification was performed by the internal standard method using gas chromatography.
  • a diluting solvent chloroform was used, and 1,2,4-trichlorobenzene was used as an internal standard.
  • the reaction solution was cooled to 60 ° C. or lower, and the reaction mixture was withdrawn from the reactor into a 20 L container.
  • the conversion of PDCB was 90%.
  • 1.11.1 kg (0.076 mmol) of PDCB was additionally added to the reactor, and after sufficiently stirring, the reaction mixture was discharged into a 20 liter container.
  • To a 10 L autoclave equipped with full zone wings was charged 8555 g of lithium chloride and 145 g of NMP as a phase separator, and the temperature was raised to 260 ° C. Was maintained at 60 ° C., and was continuously supplied to the reactor at a rate of 33.3 g / min using a gear pump.
  • Example 1 The same operation as in Example 1 was carried out except that the amount of the PDCB to be added was changed from 11.1 kg (0.076 kmole) to 7.9 kg (0.0554 kmole). This gave a PAS polymerization mixture.
  • Real Table 1 shows the results of the evaluation performed in the same manner as in Example 1.
  • a PAS polymerization mixture was prepared in the same manner as in Example 1 except that the synthesis time of the prepolymer was changed from 3 hours to 2 hours and the reaction rate of PDCB at the time of adding the PDCB was 60%. Got '.
  • Table 1 shows the results of the evaluation performed in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 the amount of PDCB at the time of prevolima synthesis was changed from 154.4 kg (1.048 kmole) to 147.7 k (1.004 mol), and additional PDCB was added.
  • the PAS polymerization mixture was obtained in the same manner as in Example 1, except that the amount of 1 was changed from 1 kg (0.076 kmole) to 17.5 kg (0.119 kmol).
  • Table 1 shows the results of the evaluation performed in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 the amount of PDCB at the time of prevolima synthesis was changed from 154.0 kg (1.048 mmol) to 165.1 kg (1.123 mol), and PDCB was added.
  • a PAS polymerization mixture was obtained by performing the same operation as in Example 1 except that it was not performed. Table 1 shows the results of the evaluation performed in the same manner as in Example 1.
  • Example 1 the amount of PDCB at the time of synthesizing the prepolymer was changed from 154.0 kg (1.048 kmole) to 161.9 kg (1.102 mol / mol), and FDCB was added.
  • a PAS polymerization mixture was obtained by performing the same operation as in Example 1 except for the case.
  • Table 1 shows the results of the evaluation performed in the same manner as in Example 1.
  • Polyethylene sulfide especially polyphenylene sulfide
  • molded articles of a resin composition comprising polyphenylene sulfide and an inorganic filler are used for various purposes.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書
ポリ ア リーレンスルフィ ドの製造方法
技術分野
本発明はポリアリーレンスルフィ ド樹脂の製造方法に関し、 さら に詳しく は、 高分子量かつ熱安定性に優れる P A S樹脂を連続的に 製造する方法に関する。
背景技術
ポリ ア リ ーレンスルフイ ド (以下、 P A S と略称することがある ) 、 中でもポリ フユ二レンスルフ イ ド (以下、 P P S と略称するこ とがある) は、 機械的強度, 耐熱性等に優れると共に、 良好な電気 的特性や高い剛性を有するエンジニアリ ングプラスティ ッ クとして 知られており、 電子 · 電気機器部品の素材等の各種材料と して広く 用いられている。 特にポリ フヱニレンスルフィ ドと無機フィ ラーか らなる樹脂組成物の成形品は、 様々な用途に用いられている。
N—メチル一 2 —ピロ リ ドン ( N M P ) 等の,非プロ ト ン性有機極 性溶媒中で P —ジクロ口ベンゼン等のジハロ芳香族化合物と硫化ナ ト リ ウム、 硫化リチウム等のアルカ リ金属硫化物とを反応させるこ とによ り P A Sを得る従来の製造方法においては、 アル力 リ金属 ' 化物は極性溶媒に不溶であるため、 所定量の水を添加している。 こ の場合、 アルカ リ金属硫化物は、 水の存在によ り極性溶媒に溶解す るが、 その一部は加水分解を受けてアルカ リ金属水硫化物となる。 このアル力 リ金属水硫化物によ り、 P A Sの分子量の向上が抑制さ れたり、 ポリマーの末端が一 S Hとなることなどにより、 熱安定性 に劣る P A Sが生成するという問題があつた。
この問題を解決するために、 水を添加した後、 低温において予備 重合を行う こ とによ り P A Sを高分子化させる方法 (特開昭 6 4 一 9 2 2 8号公報) や、 少量の水を加えて予備重合させることによ り 、 アルカ リ金属硫化物の転化率を上げ、 その後、 水を加えて重縮合 させる方法 (特開昭 6 1 — 7 3 3 2号公報) などが提案されている しかしながら、 上記方法はいずれも高分子量かつ熱安定性に優れ る P A Sを得るという点において未だ十分ではなかった。 発明の開示
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、 高分子量かつ 熱安定性に優れる P A Sの連続製造方法を提供することを目的とす る。 また、 本発明は高分子量かつ熱安定性に優れる P A S及びその 組成物を提供するこ とを目的とする。
本発明者らは、 上記課題に鑑みて鋭意検討した結果、 極性溶媒中 でジハロ芳香族化合物と金属硫化物などの硫黄源とを反応させて P
A S を製造する際、 原料成分であるジハロ芳香族化合物を、 複数回 に分割して添加して重合反応を行う ことによ り上記本発明の目的を 達成しうることを見出し、 本発明を完成するに至った。 すなわち、 本発明の要旨は、 非プロ ト ン性有機溶媒中で、 硫黄源とジハロ芳香 族化合物とからポリ ア リ ーレンスルフィ ドを製造する方法において 、 重合反応時に上記ジハロ芳香族化合物を複数回に分割して添加す ることを特徴とするボリァリ一レンスルフィ ドの製造方法に関する ものである。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を更に詳細に説明する。
1 . P A Sの製造方法
本発明の製造方法は、 非プロ ト ン性有機溶媒中で、 硫黄源とジハ 口芳香族化合物とからポリ アリ ーレンスルフィ ドを製造する方法に おいて、 重合時に上記ジハロ芳香族化合物を複数回に分割して添加 することを特徴とするものである。
( 1 ) 原料成分
① ジハロ芳香族化合物
本発明の製造方法に用いられるジハロ芳香族化合物としては、 例 えば m—ジハロベンゼン, P —ジノヽロベンゼン等のジノヽロゲンベン ゼン類 ; 2 , 3 —ジハ口 トルエン, 2 , 5 —ジハ口 トルエン, 2 , 6 _ジノヽ口 トルエン, 3 , 4 —ジノヽ口 トルエン, 2 , 5 —ジノヽロキ シレン, 1 —ェチルー 2, 5 —ジノヽ口ベンゼン, 1 , 2 , 4 , 5 一 テ トラメチルー 3 , 6 _ジノヽ口ベンゼン, 1 —ノルマルへキシルー 2 , 5 一ジノヽ口ベンゼン, 1 —シクロへキシル一 2 , 5 —ジノヽ口べ ンゼンなどのジハロアルキル置換ベンゼン類又はジハロシクロアル キル置換ベンゼン類 ; 1 —フヱニル _ 2 , 5 —ジハロベンゼン, 1 一ベンジル一 2 , 5 —ジノヽ口ベンゼン, 1 _ p — トノレイルー 2 , 5 一ジハロベンゼン等のジハロア リ一ル置換べンゼン類 ; 4 , 4, - ジハロ ビフヱニル等のジハロ ビフエニル類 ; 1 , 4 一ジハロナフ 夕 レン, 1 , 6 —ジハロナフ 夕 レン, 2 , 6 ージハロナフタ レン等の ジハロゲンナフ タ レン類などが挙げられ、 好ま しく は p —ジク ロ口 ベンゼンである。
② 非プロ ト ン性有機溶媒
本発明に用いられる非プロ ト ン性有機溶媒と しては、 一般に、 極 性有機化合物、 たとえば、 アミ ド化合物, ラ ク タム化合物, 尿素化 合物, 有機ィォゥ化合物, 環式有機リ ン化合物等を、 単独であるい はこれらの混合溶媒と して、 好適に使用するこ とができる。
これらの極性溶媒のうち、 前記ァミ ド化合物と しては、 例えば、
N, N—ジメチルホルムアミ ド, N, N—ジェチルホルムアミ ド, N , N—ジメチルァセ トアミ ド, N, N—ジェチルァセ トア ミ ド, N , N —ジプロ ピルァセ トア ミ ド, N, N—ジメチル安息香酸アミ ド等を挙げるこ とができる。
また、 前記ラ ク タム化合物と しては、 例えば、 力プロラク タム, N —メ チルカプロラ ク タム, N—ェチルカプロラ ク タム, N—イ ソ プロ ピル力プロラ ク タム, N—イ ソブチルカプロラ ク タム, N —ノ ルマルプロ ピル力プロラ ク タム, N 一ノルマルブチルカプロラ ク 夕 ム, N—シクロへキシルカプロラ ク タム等の N—アルキル力プロラ ク タム類, N —メチルー 2 — ピロ リ ド ン ( N M P ) , N—ェチルー 2 _ ピロ リ ドン, N —イ ソプロ ピル一 2 _ ピロ リ ドン, N—イ ソブ チル一 2 — ピロ リ ドン, N—ノルマルプロ ピル _ 2 —ピロ リ ドン, N —ノルマルブチルー 2 —ピロ リ ド ン, N—シクロへキシル一 2— ピロ リ ドン, N —メチルー 3 —メチル一 2 —ピロ リ ドン, N —ェチ ルー 3 —メ チル _ 2 — ピロ リ ドン, Ν—メ チルー 3 , 4, 5 — ト リ メ チル _ 2 _ピロ リ ド ン, Ν —メチルー 2 —ピペリ ドン, Ν —ェチ ルー 2 — ピペ リ ドン, Ν —イ ソプロ ピル一 2 — ピペ リ ドン, Ν —メ チルー 6 —メチル一 2 —ピペリ ドン, Ν —メチルー 3 —ェチル _ 2 ーピペリ ドンなどを挙げるこ とができる。
また、 前記尿素化合物と しては、 たとえば、 テ ト ラメチル尿素, Ν , Ν ' —ジメチルエチレン尿素, Ν , Ν ' —ジメチルプロ ピレン 尿素などを挙げるこ とができる。 さ らに、 前記有機ィォゥ化合物と しては、 たとえば、 ジメチルス ルホキシ ド, ジェチルスルホキシ ド, ジフヱニルスルホン, 1 —メ チル一 1 ーォキソスルホラ ン, 1 ーェチル一 1 ーォキソスルホラン , 1 —フヱニル一 1 —ォキソスルホランなどを、 また、 前記環式有 機リ ン化合物と しては、 たとえば、 1 一メチル一 1 一ォキソホスホ ラン, 1 —ノルマルプロ ピル一 1 —ォキソホスホラ ン, 1 _フエ二 ル一 1 一才キソホスホラ ンなどを挙げるこ とができる。
これら各種の極性有機化合物は、 それぞれ一種単独で、 または二 種以上を混合して、 さ らには、 本発明の目的に支障のない範囲で他 の溶媒成分と混合して使用するこ とができる。
前記各種の極性溶媒の中でも、 好ま しいのは N—アルキル力プロ ラ ク 夕ム及ぴ N—アルキルピロ リ ドンであ り、 特に好ましいのは N 一メチル一 2 _ ピロ リ ドンである。
③ 硫黄源
本発明においては、 硫黄源と して、 硫化ナ ト リ ウム, 硫化リチウ ム及び硫化力 リ ゥム等のアル力 リ金属化合物に代表される金属硫化 物を主と して用いるこ とができる。 これらは一種単独で、 または二 種以上を混合して用いてもよい。 また、 アルカ リ土類金属硫化物や 他の硫黄源を併用 して用いること もできる。
④ 相分離剤
相分離剤と しては、 塩化リ チウム、 酢酸ナ ト リ ウム、 リ チウム等 のアルカ リ金属塩、 水等が用いられ、 特に塩化リチウムが好ま しく 用いられる。
⑤ その他
本発明においては、 その効果を損なわない範囲で、 コモノマ一、 分岐剤, 末端停止剤などをジハロ合物と併用 してもよい。 コモノマ 一や分岐剤を共重合してもよい。 コモ ノマーと しては、 2, 3 —ジ ク ロ ロ フ ヱ ノール、 2 , 3 —ジブ口乇フ ヱ ノール、 2, 4 ージク ロ 口 フ エ ノール、 2, 4 —ジブ口モフ ヱ ノ ール、 2 , 5 —ジ ク ロロフ エ ノ一ル、 2 , 5 —ジブ口モフ ヱ ノール、 1 , 4 ージ ク ロ ロアニ リ ン、 1 , 4 一ジブ口モア二 リ ン、 2, 5 —ジ ク ロ ロア二リ ン、 2 , 5 —ジブ口モア二 リ ン、 3, 3 ' ージ ク ロ ロー 4, 4 , ージァ ミ ノ ビフ エニル、 3 , 3 ' 一ジブ口モー 4, 4 , ージア ミ ノ ビフエニル 、 3, 3 ' ージ ク ロロー 4 , 4 , ージ ヒ ドロキシ ビフ ヱニル、 3, 3 , 一ジブロモ _ 4, 4 , 一ジ ヒ ドロキシ ビフ エニル、 ジ ( 3 — ク ロ ロ一 4 ァ ミ ノ ) フヱニルメ タ ン、 4 , 4 , ージ ク ロ ロジフ エニル ェ一テル、 4, 4 ' ージクロ口ジフ ヱニルスルホン等が挙げられる 。 また、 分岐剤と しては、 , 5 —ジク ロロニ ト ロベンゼン、 2, 4 ージニ ト ロ ク ロ 口ベンゼン、 1 , 2, 4 一 ト リ ク ロ 口ベンゼン、 1 , 3, 5 — ト リ ク ロベンゼン、 1 , 2, 3 — ト リ ク ロ口ベ ンゼン 等が挙げられる。
末端停止剤と しては、 p —プロモフ ヱ ノール、 m—プロ乇フエ ノ ール、 0 —ブロモフヱ ノール、 p — ク ロ 口 フエ ノール、 m— ク ロ 口 フ エ ノール、 0 — ク ロ口 フ エ ノール、 p —フルオロ フ エ ノ一ル、 m 一 フルオロ フ ェ ノール、 0 —フルオロ フ ヱ ノール、 p —ョ一 ドフ エ ノ ール、 m—ョ一 ドフヱ ノール、 0 —ョー ドフ ヱ ノール等のノヽロゲ ン化フ エ ノールなどが挙げられ、 中でも p —ブロモフヱノール、 p 一 ク ロ 口 フ エ ノールが好ま しい。
( 2 ) P A Sの製造
① 原料の使用量
本発明の方法においては、 硫黄源とジハロ芳香族化合物を主原料 成分と して P A S を製造するが、 その際、 重合反応時にジハロ芳香 族化合物を複数回に、 好ましく は 2 回あるいは 3回に分割して添加 することを特徴とする。 このような添加方法を採ることによ り高分 子量で、 熱安定性に優れた P A Sを効率的に得ることができる。 本発明の製造方法は、 例えば、 ジハロ芳香族化合物を 2回に分割 して添加する場合は、 反応開始時に追加されるべきジハロ芳香族化 合物の第 1 回目の使用量は、 硫黄源に対してモル比で 0. 9 0 〜1. 0 4の範囲とする量であることが好ま しく、 よ り好ま しくは 0. 9 3 〜 1. 0 2である。 また、 第 2回目の添加では、 ジハロ芳香族化合物を 硫黄源に対してモル比で 0. 0 1以上の量を追加することが好ま しく 、 第 1 回目と第 2回目の添加量の合計が上記モル比で 0. 9 8以上、 好ま しく は 1. 0 0以上であることが好ま しい。 上記第 1 回目及び第 2回目のモル比が上記範囲を逸脱する場合は、 高分子量で、 熱安定 性に優れた P A Sを得ることができないことがある。
本発明の方法においては、 ジハロ芳香族化合物の第 2回目以降の 添加は、 反応開始時の第 1 回目に添加したジハロ芳香族化合物の 5 0 %以上、 更に好ま しく は 6 0 %以上が反応した時点で、 行う こと が好ま しく 、 それ以前に行う ことは、 分割してジハロ芳香族化合物 を添加した効果が十分に表れないことがある。
なお、 ジハロ芳香族化合物を 3回以上に分割して添加する場合は 、 上記ジハロ芳香族化合物の各段階ごとの使用量は、 第 1 回目の添 加量が上記モル比範囲を満たす量であればよく 、 第 2回目以降の添 加量は、 最終的な添加量の合計が硫黄源に対してモル比で 0. 9 8以 上、 好ま しく は 1. 0 0以上であればよい。
水を使用する場合は、 その使用量は、 金属硫化物に対してモル比 で 0. 0 5 〜4. 0 とすることが好ましく、 よ り好ま しく は 0. 1 〜3. 0 である。 このモル比が 0. 0 5未満であると、 反応が不十分となるお それがあり、 このモル比が 4. 0 を超えると、 高分子量の P A Sを得 ることができないおそれがある。
本発明においては、 反応を促進させるために上記原料以外に、 ァ ルカ リ金属化合物等の金属水酸化物、 アル力 リ金属 · N —メチルァ ミ ノ酪酸塩等の金属 N —メチルァミ ノ酪酸塩を添加してもよい。 こ れらの添加物使用量は、 ィォゥ源に対してモル比で 0. 0 1 〜1. 0 と することが好ま しく、 よ り好ましく は 0. 0 5 〜0. 8である。
② 反応条件
本発明においては、 重合反応は連続処理で行ってもバッチ処理で 行ってもよいが、 製造コス トの面から連続処理で行う ことが好ま し い o
本発明の製造方法における上記重合反応は、 2 3 0 〜 2 9 0 ° (:、 好ま しく は 2 4 0 〜 2 8 0 °C、 よ り好ま しく は 2 5 0 〜 2 7 0 °Cの 一段反応で行ってもよく、 重縮合の前に、 1 8 0 〜 2 3 0 °C、 好ま しく は 1 9 0 〜 2 2 0 ° (:、 よ り好ましく は 1 9 5 〜 2 1 5 °Cで予備 重合を行う ことができる。 重縮合の反応時間は、 0. 5 〜 1 0時間、 好ま しく は 1. 0 〜 1 0時間、 よ り好ま しく は 1. 5 〜 1 0時間である 。 この反応時間が 0. 5時間未満であると、 反応が不十分となるため 、 分子量が十分に高く ならないおそれがあり、 また、 反応時間が 1
0時間を超えても特にそれ以上の効果が得られるものでもない。 本発明に用いられる重合槽、 攪拌翼には特に制限はないが、 重合 槽は完全混合に適した形状が好ましく、 攪拌翼は、 フルゾーン等の 大型翼が好ま しい。
本重合後の重合溶液には P A Sが固化しない程度に水を添加し、 洗浄操作を行う ことができる。 水量は重合溶液の量、 温度によ り異 なるが、 冷却しすぎて P A Sが固化、 析出しない量であれば良い。 洗浄槽は通常攪拌させて、 重合溶液と水とが良く混合するようにす ることが好ま しい。
洗浄溶液は、 ポリマーに付着している不純物、 副生成物がそれに 溶解してポリマーに悪影響を与えないものであるならば特に制限は なく 、 たとえば、 メ タノール, アセ ト ン, ベンゼン, トルエン, 水
, N M Pを挙げることができる。 中でも水が好ましい。
重合反応終了後の重合溶液については、 ポリマー相と溶媒相に分 離するために、 分離槽において分離操作を行う。
なお、 よ り十分な洗浄、 分離効果を得るために、 洗浄および分離 工程は、 任意の回数繰り返しても良い。
本発明においては、 洗浄および分離工程を終了したポリマー相に は、 まだ溶媒が含まれるため、 溶媒の除去をすることが好ま しい。 この溶媒除去操作と しては、 特に制限はなく 、 公知の P A S製造方 法で用いられる溶媒除去方法 (たとえば特開平 7 — 3 3 8 7 8号公 報等に開示されたフラッシュ法) に準拠することができる。
前記溶媒除去操作を終えた P A Sは、 溶融状態で、 または適当な 方法で冷却して固化、 粒状にして取り出すことができる。 冷却法と しては、 空冷, 水冷, 油冷等を挙げることができる。
2 . ポリア リ一レンスルフイ ド ( P A S )
本発明の製造方法によって得られる P A Sは、 固有粘度 [ 77 ] が 0 . 1 0以上、 好ま しく は 0. 1 4以上であり、 メルトイ ンデッ ク ス (M l ) が 0〜 1 0 0 0 g / 1 0分である高分子量のものである 。 また、 このよ うな樹脂は、 熱安定性が優れるため種々の過酷な用 途にも使用できる。
なお、 前記固有粘度は、 上記方法で得られたポリア リーレンスル フィ ドを a—クロルナフタ レンに 0 . 4 d l / gの濃度になるよう に溶解し、 2 0 6 °Cの温度でウベローデ粘度計を使用して測定され た値である。
また、 本発明における熱安定性の評価方法と しては、 P A S と N M P との混合物を用い、 この混合物を高温 ( 2 6 5 °C ) で 8時間に 保持して、 P A Sの固有粘度 [ ?? ] の変化を見る方法が好適である 。 この場合 P A S と N M P との混合割合は、 任意であるが、 再現性 を高めるために通常両者を等量 (質量) 、 例えば、 1. 5 gずつ配合 して行う。 また、 上記固有粘度 [ 77 ] は、 この種の樹脂の溶解性を 考慮すると、 2 0 6 °Cに於ける値で表示するのが便利である。
本発明の製造方法によ り得られる P A Sは、 例えば、 構造式 _ A r - S - (ただし A rはァ リ一レン基) で示される繰り返し単位を 7 0モル%以上含有する重合体である。 その代表的なものは、 下記 構造式 ( I )
Figure imgf000011_0001
(式中、 R 1 は炭素数 6以下のアルキル基、 アルコキシ基、 フヱニ ル基、 カルボン酸の金属塩、 アミ ノ基、 ニトロ基、 フッ素, 塩素, 臭素等のハロゲン原子から選ばれる置換基であり、 mは 0〜 4の整 数である。 また、 nは平均重合度を示し 1 0〜 2 0 0の範囲である )
で示される繰り返し単位を 7 0モル%以上有する P P S、 あるいは 下記構造式 (II)
Figure imgf000012_0001
(式中、 nは一般式 ( I ) の nと同じである。 )
で表される P P Sを挙げることができる。
P A Sは一般にその製造法によ り実質上線状で分岐、 架橋構造を 有しない分子構造のものと、 分岐や架橋構造を有する構造のものが 知られているが、 本発明の製造方法はその何れのタイプのものにつ いても有効である。 P A S と しては、 繰り返し単位と してパラフエ 二レンスルフィ ド単位を 7 0 モル%以上、 さ らに好ま しく は 8 0モ ル%以上含有するホモポリマーまたはコポリマーが挙げられる。 共 重合構成単位と しては、 例えばメ タフヱニレンスルフィ ド単位、 ォ ルソフヱ二レンスルフイ ド単位、 p , p ' —ジフエ二レンゲ ト ンス ルフィ ド単位、 p , p, 一ジフヱ二レンスルホンスルフィ ド単位、 p , p ' — ビフエ二レンスルフイ ド単位、 p , p, 一ジフエ二レン エーテルスルフ ィ ド単位、 p , p ' ージフエ二レンメチレンスルフ イ ド単位、 p, p ' —ジフヱ二レンクメニルスルフイ ド単位、 ナフ チルスルフィ ド単位などが挙げられる。 また、 本発明のポリァリ一 レンスルフ ィ ドと しては、 前記の実質上線状ポリマーの他に、 モノ マ一の一部分と して 3個以上の官能基を有するモノマーを少量混合 使用して重合した分岐または架橋ポリアリーレンスルフィ ドゃ、 ま た、 これを前記の線状ポリマーにブレン ドした配合ポリマ一も対象 とすることができる。
本発明の P A S樹脂組成物は、 上記の方法によ り得られた P A S 2 0〜 9 0重量%と無機フイラ一 8 0〜 1 0重量%からなるもので あ り、 好ま しく は P A S 2 0 〜 7 0重量0 /0と無機フ イ ラ一 8 0 〜 3 0重量%、 よ り好ま しく は P A S 4 0 〜 7 0重量%と無機フイ ラ一 6 0〜 3 0重量%からなるものである。 無機フイ ラ一と しては、 ガ ラス繊維、 炭素繊維、 ァラ ミ ド繊維、 チ夕 ン'酸力 リ ウムゥイス力、 炭化ケィ素ゥイス力、 マイ カセラ ミ ッ ク繊維、 ウォス トナイ ト、 マ イカ、 タルク、 シ リ カ、 アルミナ、 カオリ ン、 ク レー、 シ リ カアル ミ ナ、 力一ボンブラッ ク、 炭酸カルシウム、 酸化チタ ン、 炭酸リ チ ゥム、 二硫化モ リ ブデン、 黒鉛、 酸化鉄、 ガラス ビーズ、 燐酸カル シゥム、 硫酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 燐酸マグネシウム、 窒化ケィ素、 ハイ ドロタルサイ ト等を挙げる ことができる。 これら の無機フ ィ ラーを一種又は二種以上組み合わせて使用するこ とがで きる。 また、 これらの中にあっては、 特にガラス繊維がよい。
ガラス繊維と しては、 特に制限はなく 、 アル力 リ ガラス、 低ァル カ リ ガラス、 無アルカ リ ガラスのいずれでもよ く 、 また、 繊維長は 好ま し く は 0. l 〜 8 mm、 よ り好ま し く は 0. 3〜 6 mmであって、 繊維径は好ま し く は 0. 1 - 3 0 m^ よ り好ま し く は 0. 5 〜 2 5 mである。 繊維長が 0. 1 mmよ り小さければ補強効果が低いし、 8 mmよ り大きければ、 流動性が低下する。 また、 繊維径は 0 . 1 mよ り小さ ければ流動性が低下する し、 3 0 z mよ り大きければ強 度が低下する。 更に、 ガラス繊維の形態と しては、 特に制限はなく 、 例えば口一ビング、 ミ ル ドファイバ一、 チョ ップトス トラ ン ドな どの各種のものが挙げられる。 これらのガラス繊維は単独でも二種 以上を組み合わせて用いるこ ともできる。
また、 ガラス繊維には、 樹脂との親和性を高めるために、 ァミ ノ シラ ン系、 ェポキシシラン系、 ビニルシラ ン系、 メ 夕 ク リ ルシラ ン 系等のシラ ン系カ ツプリ ング剤ゃテ トラメチル . オルソチタネー ト 、 テ トラェチル · オルソチタネートほかチタネー ト系カツプリ ング 剤、 ク ロム錯化合物、 ホウ素化合物で表面処理されたものであって もよい。 ■
本発明の P A S樹脂組成物の調製方法と しては特に制限はないが 、 P A S , 無機フィラー及び必要に応じて用いられるシラ ンカップ リ ング剤、 酸化防止剤、 熱安定剤、 滑剤、 可塑剤、 導電性付与剤、 着色剤、 含量等の添加剤を配合し、 タンブラ一プレンダー, ヘンシ ュルミキサーなどで混合し、 さ らに単軸押出機や多軸押出機を用い て溶融混練造粒するか、 あるいは二一ダー, ノ ンバリーミキサーな どで溶融混練造粒するこ とによ り、 調製するこ とができる。
本発明の成形体は、 上記 P A S樹脂組成物を射出成形法や押出し 成形法などの方法によ り製造することができる。
本発明の製造方法におけるように、 重合反応時に原料成分である ジハロ芳香族化合物を複数回に分割して添加するこ とによ り、 高分 子量でしかも熱安定性に優れる P A Sを得ることができる。
本発明によ り得られた P A Sは、 各種成形品の材料、 たとえばフ イ ルム、 繊維、 機械部品、 電気部品、 電子部品などの材料と して好 適に利用することができる。
以下に、 本発明を実施例によってさ らに具体的に説明する。 なお
、 P D C B濃度、 P A Sの固有粘度及び熱安定性は、 以下の方法に よ り評価した。
[ P D C B濃度の測定]
ガスクロマ トグラフィ一を用いた内部標準法によ り定量した。 希 釈溶媒と してクロ口ホルム、 内部標準と しては 1 , 2 , 4 ー ト リ ク ロロベンゼンを用いた。
〔固有粘度の測定〕 試料 0. 0 4 ±0. 0 0 l gを cc —クロロナフタ レン 1 0 ミ リ リ ッ ト ル中に 2 3 5 °C, 1 5分間内で溶解させ、 2 0 6 °Cの恒温槽内で得 られる粘度と、 ポリマーを溶解させていない α—クロロナフタ レン の粘度との相対粘度を測定した。 この値を用いて次式に従って固有 粘度 [ ? ] を算出した。
[ 7 ] (デシリ ッ トル/ g ) = 1 η (相対粘度) /ポリマー
[熱安定性評価方法]
P A S を 2. 5 g と Ν—メチルー 2 _ピロ リ ドン ( N M P ) 2. 5 g を内容積 1 0 ミ リ リ ッ トルの小型耐圧セル ( S U S 3 1 6製) に投 入し密栓した。 このセルをオイルバス中で 2 6 5 °Cまで昇温し、 こ の温度で 8時間保持した。 その後、 セルを取り出し冷却して、 P A S を取り出 し、 水洗 · 乾燥したものの固有粘度 [ ] を、 上記の方 法で測定し、 固有粘度 [ V ] の変化量を△ ?と して表した。
実施例 1
予備重合
攪拌機のついた 1 m3 チタ ン製原料合成槽に N—メチルー 2 —ピ 口 リ ドン ( N M P ) 6 3 3 k g及び水酸化リチウム ( L i O H - H 2 0 ) 1 0 0 k g ( 2 . 3 8キロモル) を仕込み、 昇温し 1 4 0 °C に保ち、 原料水酸化リチウム中に含まれる水を回分蒸留し除去した 。 次いで、 温度を 1 3 0 °Cに保ったまま、 気体状の硫化水素を 6 5 Nキロ リ ツ 卜ル吹き込み水硫化リチウムを合成した。
その後、 硫化水素の吹き込みを停止し、 重合槽を再び 2 0 5 °Cま で昇温した。 昇温に伴い、 硫化水素を吹き込んだ際に副生する水を 回分蒸留によ り除去するとと もに、 水硫化リチウムから硫化リチウ ムを生成した。 反応終了後、 反応物中には硫化リチウムが 1 . 0 8キロモル及び N—メチル酪酸リチウムが 0 . 1 1 4キロモル含まれていた。 温度 2 0 5 °Cの状態で、 これにパラジクロロベンゼン ( P D C B ) を 1 5 4 . O k g ( 1 . 0 4 8キロモル) と純水 5 . 3 k gを投入し、 2 1 0 °Cまで昇温し 3時間反応させた。
反応液を 6 0 °C以下になるまで冷却し、 反応器から反応混合物を 2 0 L容器に抜き出した。 P D C Bの転化率は 9 0 %であった。 更に、 反応器に P D C B 1 1 . 1 k g ( 0. 0 7 6キロモル) を 追加して十分攪拌した後、 反応混合物を 2 0 リ ッ トル容器に抜き出 した。 フルゾーン翼を装着した 1 0 Lオー ト ク レープに相分離剤と して 塩化リチウム 8 5 5 g、 NM P 5 1 4 5 g を仕込み、 2 6 0 °Cまで 昇温し、 上記合成したプレボリマーを 6 0 °Cに保持し、 ギヤポンプ を用いて 3 3 . 3 g /分の速度で反応器に連続的に供給した。
一方、 液面レベルを一定とすべく抜き出しノズルから 5分に 1 回 程度、 約 1 5 0 ~ 2 0 0 gの重合混合物を反応器から抜き出した。 この操作を 2 4時間続けた。 1 4時間後に抜き出した試料を傾斜濾 過によ りポリマーと重合液に分離し、 重合液中の P D C B濃度を測 定した。 また、 ポリマーは、 熱水で 2回、 更にアセ ト ンで洗浄した 。 1 2 0 °C、 1 2時間真空乾燥し固有粘度 [ 7? ] 、 熱安定性△ 77を 評価した。 結果を第 1表に示す。
実施例 1
実施例 1 において、 追加する P D C Bの量を 1 1 . 1 k g ( 0 . 0 7 6キロモル) から 7 . 9 k g ( 0 . 0 5 4キロモル) に代えた 以外は実施例 1 と同様の操作を行って P A S重合混合物を得た。 実 施例 1 と同様に評価を行った結果を第 1 表に示す。
実施例 3
実施例 1 において、 プレボリマーの合成時間を 3時間から 2時間 にし、 P D C Bを追加する時点での P D C Bの反応率を 6 0 %と し た以外は実施例 1 と同様の操作を行って P A S重合混合物を得た'。 実施例 1 と同様に評価を行った結果を第 1表に示す。
実施例 4
実施例 1 において、 プレボリマ一合成時の P D C B量を 1 5 4 . O k g ( 1 . 0 4 8キロモル) から 1 4 7 . 7 k ( 1 . 0 0 4キ 口モル) に代え、 追加する P D C Bの量を 1 に 1 k g ( 0 . 0 7 6 キロモル) から 1 7. 5 k g ( 0 . 1 1 9キロモル) に代えた以 外は実施例 1 と同様の操作を行って P A S重合混合物を得た。 実施 例 1 と同様に評価を行った結果を第 1表に示す。
比較例 1
実施例 1 において、 プレボリマ一合成時の P D C B量を 1 5 4 . 0 k g ( 1 . 0 4 8キロモル) から 1 6 5 . 1 k g ( 1 . 1 2 3キ 口モル) に代え、 P D C Bを追加しなかった以外は実施例 1 と同様 の操作を行って P A S重合混合物を得た。 実施例 1 と同様に評価を 行った結果を第 1表に示す。
比較例 2
実施例 1 において、 プレボリマー合成時の P D C B量を 1 5 4 . 0 k g ( 1 . 0 4 8キロモル) から 1 6 1 . 9 k g ( 1 . 1 0 2キ 口モル) に代え、 F D C Bを追加しなかつた以外は実施例 1 と同様 の操作を行って P A S重合混合物を得た。 実施例 1 と同様に評価を 行った結果を第 1 表に示す。 第 1表
Figure imgf000018_0001
産業上の利用可能性
ボリ ア リ ーレンスルフィ ド、 中でもポリ フエ二レンスルフィ ドは
、 機械的強度, 耐熱性等に優れると共に、 良好な電気的特性や高い 剛性を有するェンジニァ リ ングプラスティ ッ ク と して用いられてお り、 電子 · 電気機器部品の素材等の各種材料と して広く用いられて いる。 特にポリ フヱニレンスルフィ ドと無機フィ ラーからなる樹脂 組成物の成形品は、 様々な用途に用いられている。

Claims

請求の範囲
1 . 非プロ ト ン性有機溶媒中で、 硫黄源とジハロ芳香族化合物と からポリ ア リ 一レンスルフィ ドを製造する方法において、 重合反応 時に上記ジハロ芳香族化合物を複数回に分割して添加するポリァリ 一レンスルフィ ドの製造方法。
2 . 添加したジハロ芳香族化合物の 5 0 %以上が反応した時点で 、 更にジハロ芳香族化合物を添加する請求の範囲第 1項記載の製造 方法。
3 . 添加したジハロ芳香族化合物の 6 0 %以上が反応した時点で 、 更にジハロ芳香族化合物を添加する請求の範囲第 1項記載の製造 方法。
4 . 重合反応時にジハロ芳香族化合物を 2回に分割して添加する 請求の範囲第 1項記載の製造方法。
5 . ジハロ芳香族化合物の使用量が、 第 1 回目がィォゥ源に対し てモル比で 0. 9 0〜 1. 0 4 の範囲で、 かつ第 2回目がィォゥ源に対 してモル比で 0. 0 1以上である請求の範囲第 4項記載の製造方法。
6 . 重合を連続的に行う請求の範囲第 1項記載の製造方法。
7 . 更に、 相分離剤を存在させて重合を行う請求の範囲第 1項記 載の製造方法。
8 . ポリ ア リーレンスルフィ ドの固有粘度 [?? ] が 0. 1以上であ る 請求の範囲第 1項記載の製造方法。
9 . 請求の範囲第 1〜 8項のいずれかに記載の製造方法によ り得 られたポリ アリーレンスルフィ ド 2 0〜 9 0重量%及び無機フィラ — 8 0〜 1 0重量%からなるポリア リ一レンスルフィ ド樹脂組成物
10 . 請求の範囲第 9項に記載のポリアリーレンスルフィ ド樹脂組 成物を成形してなる成形体。
PCT/JP2002/002356 2001-03-30 2002-03-13 Procede de production de sulfure de polyarylene WO2002081548A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/473,363 US20040152823A1 (en) 2001-03-30 2002-03-13 Process for producing polyarylene sulfide
EP02705128A EP1375564A4 (en) 2001-03-30 2002-03-13 METHOD FOR PRODUCING POLYARYLENEULFIDE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098378A JP2002293939A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JP2001-98378 2001-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002081548A1 true WO2002081548A1 (fr) 2002-10-17

Family

ID=18952030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002356 WO2002081548A1 (fr) 2001-03-30 2002-03-13 Procede de production de sulfure de polyarylene

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040152823A1 (ja)
EP (1) EP1375564A4 (ja)
JP (1) JP2002293939A (ja)
CN (1) CN1216930C (ja)
TW (1) TWI299337B (ja)
WO (1) WO2002081548A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182840A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂及びその組成物、並びにこれらの製造方法
CN103073720B (zh) * 2011-10-26 2016-02-17 中国石油化工股份有限公司 一种合成低色泽高纯度纤维级聚苯硫醚树脂的方法
JP2015127398A (ja) * 2013-11-29 2015-07-09 東レ株式会社 ポリアリーレンスルフィドおよびその製造方法
KR102338700B1 (ko) * 2015-03-26 2021-12-14 디아이씨 가부시끼가이샤 장섬유 강화 폴리아릴렌설피드 수지 성형품 및 그 제조 방법
CN105331081B (zh) * 2015-11-30 2018-03-09 江门市优巨新材料有限公司 一种高性能改性聚醚砜树脂的制备方法
CN106750299B (zh) * 2017-01-13 2018-12-07 四川中科兴业高新材料有限公司 一种低成本聚苯硫醚的制备方法
JP6784782B2 (ja) * 2017-02-07 2020-11-11 株式会社クレハ 粒状ポリアリーレンスルフィドの製造方法及び粒状ポリアリーレンスルフィド
CN107722274A (zh) * 2017-11-15 2018-02-23 天津工业大学 一种熔喷用聚苯硫醚树脂的制备方法
CN113480734B (zh) * 2020-03-16 2022-08-05 万华化学集团股份有限公司 含有联芳环结构的砜聚合物的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350237A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JPH05156014A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Tosoh Corp 高分子量ポリフェニレンスルフィドの製造方法
JPH0649208A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Dainippon Ink & Chem Inc 高分子量ポリアリーレンスルフィドの製法
JPH08134216A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Dainippon Ink & Chem Inc 硫黄系ガス発生量の少ないポリアリーレンスルフィドの製造方法
JPH08176302A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Tonen Chem Corp ポリアリーレンスルフィドの製造法
JPH09169844A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの連続多段重合方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121985B2 (ja) * 1986-08-04 1995-12-25 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ−レンスルフイドの製造法
US5278283A (en) * 1989-06-30 1994-01-11 Idemitsu Petrochemical Company, Limited Process for preparing polyarylene sulfides of increased molecular weight
JP2513513B2 (ja) * 1990-01-19 1996-07-03 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ―レンスルフィドの製造方法
JPH05271414A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Dainippon Ink & Chem Inc 高分子量ポリアリーレンスルフィドの製造方法
US5929203A (en) * 1992-10-23 1999-07-27 Phillips Petroleum Company Process for preparing high molecular weight poly(arylene sulfide) polymers using lithium salts
JP3568054B2 (ja) * 1994-12-28 2004-09-22 呉羽化学工業株式会社 ポリフェニレンスルフィドの製造方法
US5789533A (en) * 1995-06-29 1998-08-04 Tonen Chemical Corporation Polyarylene sulfide, a process for the preparation thereof and a composition comprising the same
JP3490195B2 (ja) * 1995-08-22 2004-01-26 出光石油化学株式会社 ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JPH09278888A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィド製造用機器およびそれを用いたポリアリーレンスルフィドの製造方法
DE19623706A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von schwefelhaltigen Polymeren
JP3588539B2 (ja) * 1996-09-30 2004-11-10 株式会社東芝 ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物、およびこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH11335559A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物並びにそれからなる成形体及びコネクター
JP4009039B2 (ja) * 1998-07-09 2007-11-14 財団法人石油産業活性化センター ポリアリーレンスルフィド系樹脂組成物
JP3603159B2 (ja) * 1998-09-22 2004-12-22 財団法人石油産業活性化センター ポリアリーレンスルフィド系成形材料及びその射出成形品
JP2002265603A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JP2002293938A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Petroleum Energy Center ポリアリーレンスルフィドの連続製造方法
JP2002293935A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Petroleum Energy Center ポリアリーレンスルフィド副生塩の焼成方法
JP2002293936A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの脱揮方法
JP2002293937A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Petroleum Energy Center ポリアリーレンスルフィド副生塩の処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350237A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JPH05156014A (ja) * 1991-12-06 1993-06-22 Tosoh Corp 高分子量ポリフェニレンスルフィドの製造方法
JPH0649208A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Dainippon Ink & Chem Inc 高分子量ポリアリーレンスルフィドの製法
JPH08134216A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Dainippon Ink & Chem Inc 硫黄系ガス発生量の少ないポリアリーレンスルフィドの製造方法
JPH08176302A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Tonen Chem Corp ポリアリーレンスルフィドの製造法
JPH09169844A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリアリーレンスルフィドの連続多段重合方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1375564A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1216930C (zh) 2005-08-31
JP2002293939A (ja) 2002-10-09
TWI299337B (ja) 2008-08-01
EP1375564A1 (en) 2004-01-02
EP1375564A4 (en) 2005-06-15
US20040152823A1 (en) 2004-08-05
CN1500112A (zh) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002081550A1 (fr) Procede de production continue de sulfure de polyarylene
US20210079166A1 (en) Polyarylene sulfide and a preparation method thereof
JP2001181394A (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JP5012131B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法
JP3603159B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド系成形材料及びその射出成形品
JP4635344B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法
WO2002072650A1 (fr) Procede de production de sulfure de polyarylene
JP4340960B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法
JP2002020488A (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造方法
WO2002081548A1 (fr) Procede de production de sulfure de polyarylene
JP2004352923A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法
JP3618018B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
WO2019151288A1 (ja) ポリアリーレンスルフィド共重合体およびその製造方法
JP2004182840A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂及びその組成物、並びにこれらの製造方法
KR102502509B1 (ko) 유동성이 우수한 폴리아릴렌 설파이드 수지 조성물
JPH09272801A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂成形品
JP3568049B2 (ja) ポリアリーレンチオエーテル及びその製造方法
JP2003253119A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2924202B2 (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造方法
JP2002293940A (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造法
WO2023243204A1 (ja) 芳香族チオエーテルスルホン重合体、組成物及び成形品並びにそれらの製造方法
JPH08337653A (ja) ポリアリーレンスルフィド共重合体の製造方法並びにその製造方法によって得られる共重合体およびその樹脂組成物
JP2004168834A (ja) ポリアリーレンスルフィド/ポリエーテルブロック共重合体及びその製造方法、並びに樹脂組成物
TW202138436A (zh) 聚芳硫醚樹脂及其製備方法
KR20220055346A (ko) 폴리아릴렌 설파이드 멀티 필라멘트 섬유

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002705128

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028076893

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002705128

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10473363

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002705128

Country of ref document: EP