WO2002073133A1 - Procede et dispositif de guidage de deplacement de vehicule - Google Patents

Procede et dispositif de guidage de deplacement de vehicule Download PDF

Info

Publication number
WO2002073133A1
WO2002073133A1 PCT/JP2001/002019 JP0102019W WO02073133A1 WO 2002073133 A1 WO2002073133 A1 WO 2002073133A1 JP 0102019 W JP0102019 W JP 0102019W WO 02073133 A1 WO02073133 A1 WO 02073133A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
route
vehicle
displayed
display
displaying
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/002019
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichiro Utsumi
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE60111272T priority Critical patent/DE60111272T2/de
Priority to EP01912359A priority patent/EP1369667B1/en
Priority to US10/258,846 priority patent/US6721655B1/en
Priority to JP2002572349A priority patent/JP4290428B2/ja
Priority to PCT/JP2001/002019 priority patent/WO2002073133A1/ja
Publication of WO2002073133A1 publication Critical patent/WO2002073133A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle travel guidance device and a vehicle travel guidance method for navigating a route on which a vehicle travels.
  • a vehicle travel guidance device and a vehicle travel plan method for navigating a route of a vehicle when a destination and a desired display scale are input from an operation unit, an optimum route is obtained from a map data stored in a memory or the like. After searching, the current position is set as the starting point, and a map including the searched route within the range according to the input display scale is displayed on the display device.
  • the current position of the traveling vehicle is detected by a GPS (Global Positioning System) receiver, and the vehicle's course is navigated while changing the display range according to the traveling speed.
  • GPS Global Positioning System
  • Some of the conventional vehicle travel guidance devices and vehicle travel guidance methods detect traffic information on a route searched by a VICS (Road Traffic Information Communication System) receiver, and congestion, accident information, etc. occur on the route. In that case, search for a detour route. Then, a message for notifying traffic congestion and accident information on the current route is displayed, and the display is switched to the next route to be bypassed. After that, some messages display a message asking the user whether to select a detour route.
  • VICS Vehicle Traffic Information Communication System
  • the display scale set by the user is usually a relatively narrow range that can be viewed, so that the display scale is displayed at the same display scale.
  • the bypassed route was too narrow to be easily recognized. Therefore, there is a problem when the user needs to change the display scale of the detour route.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem.
  • the display scale is changed. It is an object of the present invention to provide a vehicle travel guidance device and a vehicle travel guidance method capable of easily and accurately recognizing a current route and a detour route without requiring an operation of the vehicle.
  • the vehicle travel guide device is configured such that the destination and the display Operating means for inputting the length of the scale, position detecting means for detecting the current position of the vehicle, and data of the destination input by the operating means and the current position detected by the position detecting means.
  • Route setting means for setting a first route to a destination
  • detour search means for searching for a second route that bypasses the obstacle when a fault that hinders prompt running of the vehicle is detected in the first route.
  • the display control means may determine the entirety of the second route by a branch point between the first route and the second route and a junction between the first route and the second route. And a calculation means for calculating a new display scale for displaying the display scale simultaneously with the first route.
  • the first route can be displayed without changing the display scale.
  • the area from the junction with the second route to the junction it is possible to easily and accurately recognize the current route and the detour route.
  • the display control means includes: a branch point between the first route and the second route; a junction between the first route and the second route; And calculating means for calculating a new display scale for simultaneously displaying the entire second route together with the first route and the current position according to the current position of the vehicle.
  • the first route can be displayed without changing the display scale.
  • the display control means may display the entirety of the second route together with the first route and, if one of the routes is selected, input the selected route.
  • the entire route of the second route is displayed together with the first route at the same time, and no route is selected, the first route is displayed at the input display scale.
  • the selected route is displayed according to his intention, and when the user does not select a route, the user may not notice the message for selecting the detour route,
  • the first route is displayed as usual, taking into account that there is no room to choose.
  • the display control means displays the entirety of the second route together with the first route at the same time, and then changes the current position of the vehicle to a junction between the first route and the second route. If no route is selected before the vehicle arrives at the first route, the first route may be displayed at the input display scale.
  • the display control means displays the entire second route together with the first route at the same time, and if no route is selected before a predetermined time has elapsed, the display control means displays the second route.
  • the route 1 is displayed at the input display scale.
  • the selected route is displayed according to his intention, and if the user does not select a route before the predetermined time has elapsed, a bypass route is selected.
  • the first route is displayed as usual, and the user is anxious to process the route change. The effect of avoiding is obtained.
  • the vehicle travel guidance method includes: a step of inputting data of a destination and a display scale according to an operation; a step of detecting a current position of the vehicle; Setting a first route from the current position to the destination according to the position, and bypassing the obstacle if an obstacle that prevents the vehicle from running quickly is detected on the first route. Steps to search for a route, and specify the display range of map information to be displayed on the screen of a predetermined display device according to the input display scale, and sequentially update the map information displayed in the display range as the vehicle travels When displaying the searched second route, a step of designating a new display range regardless of the input display scale and displaying the entire second route together with the first route at the same time; Have Things.
  • the displaying step includes the step of displaying the entirety of the second route by a branch point between the first route and the second route and a junction between the first route and the second route.
  • the first route can be displayed without changing the display scale.
  • the area from the junction with the second route to the junction it is possible to easily and accurately recognize the current route and the detour route.
  • the displaying step includes the following steps: a branch point between the first route and the second route, a junction between the first route and the second route, and a current position of the vehicle. It has a step of calculating a new display scale for simultaneously displaying the whole of the two routes together with the first route and the current position.
  • the first route can be displayed without changing the display scale.
  • the displaying step includes displaying the entire second route together with the first route and, if one of the routes is selected, inputting the selected route.
  • Display scale After displaying the entire second route together with the first route, if no route is selected, the first route is displayed at the input display scale.
  • the selected route is displayed according to his intention, and when the user does not select a route, the user may not notice the message for selecting the detour route, In consideration of the case where there is no room to select, the first route is displayed as before, and the effect of avoiding giving the user anxiety for the route change process is obtained.
  • the displaying step includes displaying the entire second route together with the first route at the same time, and then changing the current position of the vehicle to the first route and the second route. If no route is selected before reaching the point, the first route is displayed at the input display scale.
  • the selected route is displayed according to his intention, and if the user does not select a route before reaching the branch point, a bypass route is selected. Displaying the first route as usual in consideration of the case where the user does not notice the message to be changed or the case where there is no room to select, and disturbs the user for the process of changing the route Is obtained.
  • the displaying step includes displaying the entire second route together with the first route at the same time, and if no route is selected until a predetermined time passes, The 1 route is displayed at the input display scale.
  • the selected route is displayed according to his / her intention, and the user can select the route before a predetermined time elapses. If you do not select, the first route is displayed as usual, taking into account that you may not notice the message to select the detour route or that you do not have the time to select a route. This has the effect of avoiding anxiety to the user for processing the change.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle travel guidance device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a vehicle traveling guidance method according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a vehicle travel guidance display according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a vehicle travel guidance display that has transitioned from FIG.
  • FIG. 5 is another diagram showing the vehicle travel guidance display that has transitioned from FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a vehicle travel guidance display showing a detour in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart of step ST6 in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle travel guide device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a control device (route setting means, detour search means, display control means, arithmetic means), 2 is a GPS receiver (position detection means), 3 is a direction sensor, 4 is a wheel speed sensor, 5 is a storage device, 6 is an operation unit (operation Means), 7 is a display device, 8 is a sound generator, 9 is a VICS receiver.
  • a control device route setting means, detour search means, display control means, arithmetic means
  • 2 is a GPS receiver (position detection means)
  • 3 is a direction sensor
  • 4 is a wheel speed sensor
  • 5 is a storage device
  • 6 is an operation unit (operation Means)
  • 7 is a display device
  • 8 is a sound generator
  • 9 is a VICS receiver.
  • the GPS receiver 2 detects the current position of the vehicle using radio waves from artificial satellites and inputs the current position to the control device 1.
  • the azimuth sensor 3 detects the traveling direction of the wheel with respect to latitude and longitude using geomagnetism or the like and inputs the detected direction to the control device 1.
  • the vehicle speed sensor 4 detects the travel distance of the vehicle based on the number of rotations of the wheels and inputs the detected travel distance to the control device 1.
  • the storage device 5 includes a storage medium such as a CD-ROM in which map data and audio data for navigation are stored, and reads and controls those data in response to a read command from the control device 1. Input to device 1.
  • This map data divides each road in the map into a plurality of nodes at intersections, defines each node as a link, and forms a map by connecting links.
  • the map data has a hierarchical structure, and is composed of a lower map, which is a detailed map with a relatively narrow range, and an upper map with a relatively wide range, which includes a plurality of lower maps.
  • the operation unit 6 is configured by a wireless remote controller or the like, and inputs, for example, a destination and a display scale of a map to be displayed to the control device 1 according to a user operation.
  • the display device 7 displays images such as a map, a traveling direction mark, a vehicle position mark, and the like according to the image data output from the control device 1 while updating the image as the vehicle travels, and prompts a route selection as necessary. Displays message characters, icon switches, etc.
  • the voice generating device 8 outputs a message or the like prompting the user to select a route based on voice data obtained from the control device 1 by voice.
  • the VICS receiver 9 receives the road traffic information and inputs the information to the control device 1.
  • the control device 1 is a microcomputer and a control program for vehicle travel guidance. It consists of a ROM that stores the initial data, etc., and a RAM that is a work area.
  • FIG. 2 is a flowchart of a route change in the vehicle travel guidance method executed by the control device 1.
  • the vehicle travels on route 1 (first route) (step ST1). That is, the destination and the passing point input by the operation of the user from the operation unit 6 are set, and the current position is diced from the starting point to the destination via the passing point using the map data.
  • Performs calculation by the tiger method That is, evaluation calculation is performed using the link length, road type, road width, and the like, and route 1 as the destination route is set.
  • the control device 1 reads out the data of the lower map including the departure point, the passing point, and the destination, and the data of the upper map including the departure point and the destination from the storage device 5 and stores them in the RAM.
  • Route 1 is set as the destination route with the highest evaluation score (ie, the lowest road cost).
  • a node is set as a guidance intersection at the node where the route turns right or left by judging the angle of the connection link.
  • the intersection where the flag is next set as seen from the current position of the vehicle becomes the guidance intersection, and the voice utterance device 8 generates a right or left turn at a predetermined position before reaching the guidance intersection.
  • step S1 After setting the route 1 in step ST1 in FIG. 2, it is determined whether there is an obstacle on the route 1 from the own vehicle to the destination (step S1). T 2). That is, the VICS receiver 9 receives radio waves transmitted from VICS (Road Traffic Information Communication System), and the road traffic information input to the control device 1 causes vehicles such as traffic jams and accidents to appear on Route 1. Detects whether there is an obstacle that hinders smooth running. When the existence of the obstacle is detected, it is determined whether or not there is a route that can be bypassed on the route 1 from the own vehicle to the obstacle (step ST3).
  • VICS Vehicle Traffic Information Communication System
  • the route 2 (second route) is searched in advance prior to user selection (step ST 4). Then, as shown in FIG. 3, along with a message indicating that a failure was found on the screen of the display device 7, the route 1 (indicated by R1 in the drawing) is taken from the junction A to the junction B. Displays an icon that prompts the user to select whether to search for a new detour 2 (indicated by R2 in the drawing).
  • the display mode for displaying the current position of the own vehicle is set, the current position C of the own vehicle is displayed with a mark. Then, the user determines whether to search for a new route 2 based on the user's selection (step ST5).
  • step ST 6 When the user selects to search for a new route, two routes, the route 1 searched first and the new route 2 that can be detoured, are displayed on the screen (step ST 6). That is, as shown in Fig. 4, the entire route 2 is displayed simultaneously with the currently set route 1, and marks of a different color from the route 1 are displayed at regular intervals. A selection icon is displayed together with a message prompting the user to select either the new route, that is, route 2 or the old route, that is, route 1.
  • step ST7 it is determined whether or not either the route 1 or the route 2 has been selected. If the vehicle is not selected, it is determined whether or not the vehicle has reached the branch point A between the route 1 and the route 2 (step ST8). If any route is selected before reaching junction A, the user It is determined whether the route 2 has been selected or the old route 1 has been selected (step ST9).
  • step ST10 When the user selects route 2, as shown in FIG. 5, a new detour route 2 is displayed on the screen for guidance (step ST10). If the user selects the old route 1, the route 1 searched first is displayed on the screen to provide guidance (step ST11). O In step ST8, even if the vehicle reaches the branch point, If no selection has been made, the process proceeds to step ST11, where the first route 1 searched is displayed on the screen for guidance.
  • FIG. 6 is a screen of a route display in step ST6 of FIG. 2, and FIG. 7 is a flowchart of an algorithm showing a detailed operation of the route display.
  • X indicates a failure on path 1 (indicated by R 1 in the figure).
  • Others are the same as in Figs. 3 to 5, where A and B are the junctions and junctions of Route 1 and Route 2 (indicated by R2 in the figure), and C is the current position of the vehicle. Is shown.
  • step ST61 coordinates on the screen corresponding to the junction A and the junction B of the route 1 and the route 2 are stored in the REGs A and B of the RAM (step ST61).
  • step ST62 it is determined whether or not the vehicle position display mode is set.
  • the own vehicle position coordinates are stored in the register C of the RAM (step ST63).
  • step ST64 by comparing the coordinates of the three points stored at Regis evening, the X coordinate of the minimum latitude is stored at Regis evening X1, and the X coordinate of the maximum latitude is stored at Regis evening X2, Store the Y coordinate of the minimum longitude to the register Y1 and the Y coordinate of the maximum longitude to the register Y2 (step ST64) o
  • ⁇ and ⁇ Y are calculated from the night of each registration (step ST65). These ⁇ and ⁇ are in the latitude and longitude directions of the map. It is a difference.
  • subtract ⁇ X from the coordinates of Regis X, add ⁇ ⁇ to the coordinates of Regis X, subtract ⁇ Y from the coordinates of Regis Y1, and add the coordinates of Reg Y2 ⁇ ⁇ is added (step ST66).
  • the map data within the rectangle specified by the data of each register is read out and displayed on the screen (step ST67). After that, return to the flow of Fig. 2.
  • a solid-line rectangle is obtained by correcting the dotted-line rectangle in FIG. 6 with the difference between ⁇ ⁇ and ⁇ Y obtained by calculation.
  • the range of the solid-line rectangle is the display area of the display device 7.
  • a new display scale is set according to the range of route 2 regardless of the initial display scale set by the user.
  • the difference value between ⁇ X and ⁇ Y also changes according to the new display scale.
  • the destination and the display scale are input in accordance with the operation, the current position of the vehicle is detected, and the input data of the destination is input.
  • Route 1 from the current position to the destination is set according to the detected current position, and if an obstacle that prevents the vehicle from running quickly is detected in route 1, search for route 2 that bypasses the obstacle.
  • the display range of the map information to be displayed on the screen of the predetermined display device is designated according to the input display scale, and the map information to be displayed in the display range is sequentially updated according to the traveling of the vehicle, and the search is performed.
  • the displayed route 2 is displayed, the entire route 2 is displayed simultaneously with the route 1 by specifying a new display range regardless of the input display scale.
  • Route 1 has traffic congestion or accident information, etc.
  • the effect is obtained that the path 2 that bypasses the current path 1 easily and can be accurately recognized.
  • the junction A between the route 1 and the route 2, the junction B between the route 1 and the route 2, and the current A new display scale is displayed to simultaneously display Route 2 along with Route 1 and the current position C based on Position C, so the route 1 that is currently set and traveling is detoured due to traffic congestion, accident information, etc.
  • Route 2 from the junction A of Route 1 and Route 2 to the junction B together with the current position C of the vehicle without the need to change the display scale, The effect is obtained that the current route 1 and the detour route 2 can be easily and accurately recognized.
  • the entire route 2 is simultaneously displayed together with the route 1 at the junction A between the route 1 and the route 2 and the junction B between the route 1 and the route 2 at the same time.
  • the current position C of the vehicle is far from the branch point A when displaying the route 2 that is detoured due to traffic congestion or accident information occurring on the currently set route 1
  • the current route 1 and the detour route 2 can be easily displayed by displaying from the branch point A to the junction B of route 1 and route 2 without the need to change the display scale.
  • an effect of being able to accurately recognize is obtained.
  • the setting of the own-vehicle display mode may be automatically determined in accordance with the detour route 2 and the distance from the current position C of the vehicle to the branch point A.
  • the current position C is far from the branch point A, it is not necessary to display the current position C, and the display portion of the detour route 2 becomes relatively small. Not set.
  • the host vehicle display mode is set. Needless to say, this automatic setting can be easily achieved only by modifying a part of the flow in FIG.
  • the entire route 1 is shared with the route 1. If no route is selected before the current position of the vehicle reaches the junction A between Route 1 and Route 2 after displaying the route, Route 1 is displayed at the input display scale, and If a route is selected, the route selected according to the intention is displayed.If the user does not select a route before reaching the branch point, the user is prompted to select a route to bypass. In consideration of cases where there is no sign or there is no room to select, the effect of displaying the conventional route 1 and avoiding anxiety to the user for the process of changing the route can be obtained. .
  • the first route is input. It may be configured to display at the displayed display scale. In this case, the same effect can be obtained.
  • the vehicle travel guidance device and the vehicle travel guidance method according to the present invention are applicable to a case where an obstacle such as traffic congestion or an accident occurs on the route while traveling on the route to the destination set first.

Description

明 細 書 車両走行案内装置及び車両走行案内方法 技術分野
この発明は、 車両の進行する経路をナビゲートする車両走行案内装置 及び車両走行案内方法に関するものである。
背景技術
車両の進路をナビゲートする従来の車両走行案内装置及び車両走行案 内方法においては、 目的地及び所望の表示縮尺を操作部から入力すると 、 メモリ等に格納した地図デ一夕から最適な経路を探索して、 現在位置 を出発地点とし、 入力された表示縮尺に応じた範囲で探索した経路を含 む地図を表示装置に表示する。 また、 G P S (全地球測位システム) 受 信機によつて走行する車両の現在地点を検出して、 走行速度に応じて表 示する範囲を逐次変更しながら車両の進路をナビゲートする。
従来の車両走行案内装置及び車両走行案内方法の中には、 V I C S ( 道路交通情報通信システム) 受信機によって探索した経路の交通情報を 検知し、 その経路に渋滞や事故情報等が発生している場合には迂回する 経路を探索する。 そして、 現在の経路で渋滞や事故情報等を通知するメ ッセージを表示し、 次に迂回する経路の表示に切り替える。 この後、 迂 回経路を選択するか否かをュ一ザに問い合わせるメッセ一ジを表示する ものがある。
しかしながら、 このような車両走行案内装置及び車両走行案内方法に おいては、 現在の経路と迂回する経路とを切り替えて表示しているので 、 ユーザは迂回する経路を選択するか否かの判断に戸惑う という課題が あった。
このため、 従来の車両走行案内装置及び車両走行案内方法の中には、 表示画面を 2つに分割してユーザが設定している表示縮尺で現在の経路 と迂回する経路とを同時に表示す'るものがある。
しかしながら、 このような車両走行案内装置及び車両走行案内方法に おいては、 通常、 ユーザが設定している表示縮尺は目視できる範囲の比 較的狭い範囲であるので、 これと同じ表示縮尺で表示された迂回する経 路が狭過ぎて容易に認識できなかった。 このため、 ユーザは迂回する経 路の表示縮尺を変更する操作が必要になるといつ)課題があった。
いずれの場合においても、 ユーザは迂回する経路を正確に認識するた めに、 表示画面を注意深く見ることを強いられることになり、 運転操作 が散漫になるおそれが発生するという課題がある。 特に、 交差点等のよ うに運転操作に注意を払うべき場所においては、 表示画面を注意深く見 ることは極めて危険である。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、 現在 設定されて走行している経路に渋滞や事故情報等が発生して迂回する経 路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操作を必要とすることなく、 現在 の経路と迂回する経路とを容易かつ正確に認識できる車両走行案内装置 及び車両走行案内方法を得ることを目的とする。
さらに、 運転操作に注意を払うべき場所や運転操作に慣れていないビ ギナ一のユーザ等の場合に、 現在の経路と迂回する経路との選択にかか わる処理のためにユーザに不安を与えることのない車両走行案内装置及 び車両走行案内方法を得ることを目的とする。 発明の開示
この発明に係る車両走行案内装置は、 操作に応じて目的地及び表示縮 尺のデ一夕を入力する操作手段と、 車両の現在位置を検出する位置検出 手段と、 操作手段によって入力された目的地のデータ及び位置検出手段 によって検出された現在位置に応じて現在位置から目的地までの第 1の 経路を設定する経路設定手段と、 第 1の経路に車両のすみやかな走行を 妨げる障害が検出された場合には障害を迂回する第 2の経路を探索する 迂回探索手段と、 操作手段によって入力された表示縮尺に応じて所定の 表示装置の画面に表示すべき地図情報の表示範囲を指定し車両の走行に 応じて表示範囲に表示する地図情報を逐次更新するとともに、 迂回探索 手段によって探索された第 2の経路を表示する場合には入力された表示 縮尺にかかわらず新たな表示範囲を指定して第 2の経路の全体を第 1の 経路とともに同時に表示する表示制御手段とを有するものである。
このことによって、 現在設定されて走行している経路に渋滞や事故情 報等が発生して迂回する経路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操作を 必要とすることなく、 現在の経路と迂回する経路とを容易かつ正確に認 識できるという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内装置において、 表示制御手段は、 第 1の 経路と第 2の経路との分岐点及び第 1の経路と第 2の経路との合流点に より第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示する新たな表示 縮尺を演算する演算手段を有するものである。
このことによって、 現在設定されて走行している経路に渋滞や事故情 報等が発生して迂回する経路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操作を 必要とすることなく、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点から合流点ま でを表示することで、 現在の経路と迂回する経路とを容易かつ正確に認 識できるという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内装置において、 表示制御手段は、 第 1の 経路と第 2の経路との分岐点、 第 1の経路と第 2の経路との合流点、 及 び車両の現在位置により第 2の経路の全体を第 1の経路及び現在位置と ともに同時に表示する新たな表示縮尺を演算する演算手段を有するもの で る。
このことによって、 現在設定されて走行している経路に渋滞や事故情 報等が発生して迂回する経路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操作を 必要とすることなく、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点から合流点ま でを車両の現在位置とともに表示することで、 現在の経路と迂回する絰 路とを容易かつ正確に認識できるという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内装置において、 表示制御手段は、 第 2の 経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後にいずれかの経路が 選択された場合には選択された経路を入力された表示縮尺で表示し、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後にいずれの経路 も選択されない場合には第 1の経路を入力された表示縮尺で表示するも のである。
このことによって、 ユーザが経路を選択した場合はその意思にしたが つて選択された経路を表示し、 ユーザが経路を選択しなかった場合には 、 迂回する経路を選択するメッセージに気が付かない場合や、 選択する 余裕がない場合であることを考慮して、 従来通りの第 1の経路を表示し
、 経路変更の処理のためにユーザに不安を与えることを回避するという 効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内装置において、 表示制御手段は、 第 2の 経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後、 車両の現在位置が 第 1の経路と第 2の経路との分岐点に到達するまでにいずれの経路も選 択されない場合には第 1の経路を入力された表示縮尺で表示するもので める。
このことによって、 ユーザが経路を選択した場合はその意思にしたが つて選択された経路を表示し、 分岐点に到達するまでにユーザが経路を 選択しなかった場合には、 迂回する経路を選択するメッセージに気が付 かない場合や、 選択する余裕がない場合であることを考慮して、 従来通 りの第 1の経路を表示し、 経路変更の処理のためにユーザに不安を与え ることを回避するという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内装置において、 表示制御手段は、 第 2の 経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後、 所定時間が経過す るまでにいずれの経路も選択されない場合には第 1の経路を入力された 表示縮尺で表示するものである。
このことによって、 ユーザが経路を選択した場合はその意思にしたが つて選択された経路を表示し、 所定時間が経過するまでにユーザが経路 を選択しなかった場合には、 迂回する経路を選択するメッセージに気が 付かない場合や、 選択する余裕がない場合であることを考慮して、 従来 通りの第 1の経路を表示し、 経路変更の処理のためにユーザに不安を与 えることを回避するという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内方法は、 操作に応じて目的地及び表示縮 尺のデータを入力するステップと、 車両の現在位置を検出するステップ と、 入力された目的地のデータ及び検出された現在位置に応じて現在位 置から目的地までの第 1の絰路を設定するステップと、 第 1の経路に車 両のすみやかな走行を妨げる障害が検出された場合には障害を迂回する 第 2の経路を探索するステツプと、 入力された表示縮尺に応じて所定の 表示装置の画面に表示すべき地図情報の表示範囲を指定し車両の走行に 応じて表示範囲に表示する地図情報を逐次更新するとともに、 探索され た第 2の経路を表示する場合には入力された表示縮尺にかかわらず新た な表示範囲を指定して第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表 示するステップとを有するものである。 このことによって、 現在設定されて走行している経路に渋滞や事故情 報等が発生して迂回する経路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操作を 必要とすることなく、 現在の経路と迂回する経路とを容易かつ正確に認 識できるという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内方法において、 表示するステップは、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点及び第 1の経路と第 2の経路との合流 点により第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示する新たな 表示縮尺を演算するステップを有するものである。
このことによって、 現在設定されて走行している経路に渋滞や事故情 報等が発生して迂回する経路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操作を 必要とすることなく、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点から合流点ま でを表示することで、 現在の経路と迂回する経路とを容易かつ正確に認 識できるという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内方法において、 表示するステップは、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点、 第 1の経路と第 2の経路との合流点 、 及び車両の現在位置により第 2の経路の全体を第 1の経路及び現在位 置とともに同時に表示する新たな表示縮尺を演算するステツプを有する ものである。
このことによって、 現在設定されて走行している経路に渋滞や事故情 報等が発生して迂回する経路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操作を 必要とすることなく、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点から合流点ま でを車両の現在位置とともに表示することで、 現在の経路と迂回する経 路とを容易かつ正確に認識できるという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内方法において、 表示するステップは、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後にいずれかの経 路が選択された場合には選択された経路を入力された表示縮尺で表示し 、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後にいずれの 経路も選択されない場合には第 1の経路を入力された表示縮尺で表示す るものである。
このことによって、 ユーザが経路を選択した場合はその意思にしたが つて選択された経路を表示し、 ユーザが経路を選択しなかった場合には 、 迂回する経路を選択するメッセージに気が付かない場合や、 選択する 余裕がない場合であることを考慮して、 従来通りの第 1の経路を表示し 、 経路変更の処理のためにユーザに不安を与えることを回避するという 効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内方法において、 表示するステップは、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後、 車両の現在位 置が第 1の経路と第 2の経路との分岐点に到達するまでにいずれの絰路 も選択されない場合には第 1の経路を入力された表示縮尺で表示するも のである。
このことによって、 ユーザが経路を選択した場合はその意思にしたが つて選択された経路を表示し、 分岐点に到達するまでにユーザが経路を 選択しなかった場合には、 迂回する経路を選択するメッセージに気が付 かない場合や、 選択する余裕がない場合であることを考慮して、 従来通 りの第 1の経路を表示し、 経 変更の処理のためにユーザに不安を与え ることを回避するという効果が得られる。
この発明に係る車両走行案内方法において、 表示するステップは、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表示した後、 所定時間が経 過するまでにいずれの経路も選択されない場合には第 1の経路を入力さ れた表示縮尺で表示するものである。
このことによって、 ユーザが経路を選択した場合はその意思にしたが つて選択された経路を表示し、 所定時間が経過するまでにユーザが経路 を選択しなかった場合には、 迂回する経路を選択するメッセージに気が 付かない場合や、 選択する余裕がない場合であることを考慮して、 従来 通りの第 1の経路を表示し、 経路変更の処理のためにユーザに不安を与 えることを回避するという効果が得られる。 図面の簡単な説明
第 1図はこの発明の実施の形態 1による車両走行案内装置の構成を示 すブロック図である。
第 2図はこの発明の実施の形態 1による車両走行案内方法を示すフロ —チャートである。
第 3図はこの発明の実施の形態 1における車両走行案内表示を示す図 である。
第 4図は第 3図から遷移した車両走行案内表示を示す図である。
第 5図は第 3図から遷移した車両走行案内表示を示す他の図である。 第 6図はこの発明の実施の形態 1における迂回を示す車両走行案内表 示を示す図である。
第 7図は第 2図におけるステップ S T 6のフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をより詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1 .
第 1図はこの発明の形態 1による車両走行案内装置の構成を示すプロ ック図であり、 図において、 1は制御装置 (経路設定手段、 迂回探索手 段、 表示制御手段、 演算手段) 、 2は G P S受信機 (位置検出手段) 、 3は方位センサ、 4は車輪速センサ、 5は記憶装置、 6は操作部 (操作 手段) 、 7は表示装置、 8は音声発生装置、 9は V I C S受信機である 次に動作について説明する。
G P S受信機 2は、 人工衛星からの電波により車両の現在位置を検出 して制御装置 1に入力する。 方位センサ 3は、 地磁気等を利用して緯度 及び経度に対する車輪の進行方向を検出して制御装置 1に入力する。 車 輸速センサ 4は、 車輪の回転数により車両の走行距離を検出して制御装 置 1に入力する。 記憶装置 5は、 ナビゲ一シヨンのための地図デ一夕及 び音声データが記憶された C D— R O M等の記憶媒体を備え、 制御装置 1からの読み出しコマンドに応じてそれらのデータを読み出して制御装 置 1に入力する。 この地図データは、 地図における各道路を交差点の複 数のノードに分割し、 それぞれのノード間をリ ンクとして規定したもの で、 リンクを接続することにより地図を構成している。 また、 地図デー 夕は階層構造になっており、 比較的狭い範囲の詳細地図である下位地図 と、 複数の下位地図を包含する比較的広い範囲の上位地図で構成されて いる。
操作部 6は、 ワイヤレス リモコン等で構成され、 ユーザの操作に応じ て、 例えば、 目的地や表示する地図の表示縮尺を制御装置 1に入力する 。 表示装置 7は、 制御装置 1から出力される画像データに応じて、 地図 、 進行方向マーク、 車両位置マーク等の画像を車両の走行にしたがって 更新しながら表示し、 必要に応じて経路選択を促すメヅセージの文字、 アイコンスィ ッチ等を表示する。 音声発生装置 8は、 制御装置 1から得 られる音声データに基づいて経路選択を促すメ ッセージ等を音声で出力 する。 V I C S受信機 9は、 道路交通情報を受信して制御装置 1に入力 する。
制御装置 1は、 マイクロコンピュー夕、 車両走行案内の制御プログラ ムゃ初期デ一夕等を記憶した R O M、 ワークエリァである R A Mで構成 されている。
第 2図は制御装置 1 によって実行される車両走行案内方法における経 路変更のフローチャートである。 G P S受信機 2から入力された車両の 現在位置と、 目的地や通過点を設定後、 経路 1 (第 1の経路) 上を走行 する処理を行う (ステップ S T 1 ) 。 すなわち、 操作部 6からのュ一ザ の操作で入力された目的地、 通過点の設定を行い、 地図データを用いて 現在位置を出発地から通過点経由で目的地までの目的地経路をダイクス トラ法による演算を行う。 すなわち、 リンク長、 道路種別、 道路幅等を 用いた評価計算を行って目的地経路である経路 1を設定する。
制御装置 1は、 この設定に際して、 出発地、 通過点、 及び目的地を含 む下位地図、 並びに出発地及び目的地を含む上位地図のデータを記憶装 置 5から読み出して R A Mに記憶する。 そして、 R A Mに記憶した地図 デ一夕の下位地図での経路を設定するとともに、 上位地図を用いて下位 地図間の経路を接続し、 出発地から通過点までの経路と通過点から目的 地までの経路とにより、 最も評価点の高い (すなわち、 道路コス トの小 さい) 目的地経路としての経路 1を設定する。 設定した目的地経路を表 示装置 7の画面に表示する場合には、 例えば他の部分と異なる色で一定 間隔ごとにマークを表示する。
また、 目的地経路の設定に際して、 接続リンクの角度判別により、 経 路が右左折する部分のノードを案内交差点としてフラグを立てる。 この 結果、 車両の現在位置から見て次にフラグが立っている交差点が案内交 差点となり、 その案内交差点に至る手前の所定位置で、 右折や左折の案 内を音声発声装置 8により発生させる。
第 2図のステップ S T 1における経路 1の設定をした後は、 自車から 目的地までの経路 1上に障害は存在するか否かを判別する(ステップ S T 2 )。 すなわち、 V I C S (道路交通情報通信システム) から送信さ れた電波を V I C S受信機 9が受信して、 制御装置 1に入力された道路 交通情報により、 経路 1上に渋滞や事故等のように車両のすみやかな走 行を妨げる障害が存在するか否かを検出する。 障害の存在を検出した場 合には、 自車から障害までの経路 1上で迂回可能な経路が存在するか否 かを判別する (ステップ S T 3 ) 。
迂回可能な経路が存在する場合には、 その経路 2 (第 2の経路) をュ —ザの選択に先だってあらかじめ探索する (ステップ S T 4 ) 。 そして 、 第 3図に示すように、 表示装置 7の画面に障害を発見した旨のメッセ —ジとともに、 経路 1 (図面では R 1で示す) に対して分岐点 Aから合 流点 Bまでを迂回する新しい経路 2 (図面では R 2で示す) を探索する か否かの選択を促すアイコンを表示する。 また、 自車の現在位置を表示 する表示モードが設定されている場合には、 自車の現在位置 Cをマーク で表示する。 そして、 ュ一ザは新しい経路 2を探索するかをユーザの選 択によって判別する (ステップ S T 5 ) o
ユーザが新しい経路を探索することを選択した場合には、 最初に探索 した経路 1 と迂回可能な新しい経路 2の 2本の経路を画面に表示する ( ステップ S T 6 ) 。 すなわち、 第 4図に示すように、 現在設定している 経路 1 とともに経路 2全体を同時に表示して、 経路 1 とは異なる色のマ —クを一定距離ごとに表示する。 また、 新しい経路すなわち経路 2 と古 い経路すなわち経路 1のいずれかを選択することを促すメッセージとと もに、 その選択アイコンを表示する。
次に、 経路 1又は経路 2のいずれかの選択がされたか否かを判別する (ステップ S T 7 ) 。 選択がされない場合には、 車両が経路 1 と経路 2 の分岐点 Aに到達したか否かを判別する (ステップ S T 8 ) 。 分岐点 A に到達する前にいずれかの経路が選択された場合には、 ユーザは新しい 経路 2を選択したか又は古い経路 1を選択したか否かを判別する (ステ ヅプ S T 9 ) 。
ユーザが経路 2を選択した場合には、 第 5図に示すように、 画面上に 迂回可能な新しい経路 2を表示して案内をする (ステップ S T 1 0 ) 。 ユーザが古い経路 1を選択した場合は、 画面上に最初に探索した経路 1 を表示して案内をする (ステップ S T 1 1 ) o ステップ S T 8において 、 車両が分岐点に到達してもユーザの選択がされなかった場合には、 ス テヅプ S T 1 1に移行して、 画面上に最初に探索した経路 1を表示して 案内をする。
第 6図は、 第 2図のステップ S T 6における経路表示の画面であり、 第 7図はその経路表示の詳細な動作を示すアルゴリズムのフローチヤ一 トである。 第 6図において、 Xは経路 1 (図では R 1で示す) 上の障害 を示している。 その他は第 3図乃至第 5図と同様に、 A及び Bはそれそ れ経路 1と経路 2 (図では R 2で示す) との分岐点及び合流点であり、 Cは自車の現在位置を示している。
第 7図において、 経路 1、 経路 2の分岐点 A及び合流点 Bに対応する 画面上の座標を R AMのレジス夕 A及び Bにス トアする (ステップ S T 6 1 ) 。 次に、 自車位置表示モードであるか否かを判別する (ステップ S T 6 2 ) 。 いま自車位置表示モードが設定されているとすると、 自車 位置座標を RAMのレジス夕 Cにス トアする (ステップ S T 6 3) 。 次に、 レジス夕にス トァされた 3つの点の座標を比較して、 最小緯度 の X座標をレジス夕 X 1にス トアし、 最大緯度の X座標をレジス夕 X 2 にス トアし、 最小経度の Y座標をレジス夕 Y 1にス トアし、 最大経度の Y座標をレジス夕 Y 2にス トアする (ステップ S T 6 4) o
そして、 各レジス夕のデ一夕から ΔΧ及び Δ Yを演算する (ステップ S T 6 5 ) 。 この ΔΧ及び ΔΥは地図の緯度方向及び経度方向における 差分である。 次に、 レジス夕 X 1の座標から△ Xを減算し、 レジス夕 X 2の座標に Δ Χを加算し、 レジス夕 Y 1の座標から Δ Yを減算し、 レジ ス夕 Y 2の座標に Δ Υを加算する (ステップ S T 6 6 ) 。 そして、 各レ ジス夕のデ一夕によって指定される矩形内の地図データを読み出して、 画面上に表示する (ステップ S T 6 7 ) 。 この後は第 2図のフローに戻 。
すなわち、 第 6図における点線の矩形に対して演算で求めた Δ Χ及び Δ Yの差分で補正して実線の矩形を求める。 この実線の矩形の範囲が表 示装置 7の表示領域である。 この場合において、 経路 1 とともに迂回す る経路 2の全体を表示するので、 ユーザが入力して設定された最初の表 示縮尺にかかわらず、 経路 2の範囲にしたがって新たな表示縮尺が設定 され、 その新たな表示縮尺に応じて Δ X及び Δ Yの差分値も変化するこ とになる。
以上で明らかなように、 この実施の形態 1によれば、 操作に応じて目 的地及び表示縮尺のデ一夕を入力し、 車両の現在位置を検出して、 入力 された目的地のデータ及び検出された現在位置に応じて現在位置から目 的地までの経路 1を設定し、 経路 1に車両のすみやかな走行を妨げる障 害が検出された場合には障害を迂回する経路 2を探索して、 入力された 表示縮尺に応じて所定の表示装置の画面に表示すべき地図情報の表示範 囲を指定し車両の走行に応じて表示範囲に表示する地図情報を逐次更新 するとともに、 探索された経路 2を表示する場合には入力された表示縮 尺にかかわらず新たな表示範囲を指定して経路 2の全体を経路 1 ととも に同時に表示するので、 現在設定されて走行している経路 1に渋滞や事 故情報等が発生して迂回する経路を表示する場合に、 表示縮尺変更の操 作を必要とすることなく、 現在の経路 1 と迂回する経路 2とを容易かつ 正確に認識できるという効果が得られる。 また、 この実施の形態 1 によれば、 自車表示モードが設定されている 場合には、 経路 1 と経路 2 との分岐点 A、 経路 1 と経路 2 との合流点 B 、 及び車両の現在位置 Cにより経路 2の全体を経路 1及び現在位置 Cと ともに同時に表示する新たな表示縮尺を演算するので、 現在設定されて 走行している経路 1に渋滞や事故情報等が発生して迂回する経路 2を表 示する場合に、 表示縮尺変更の操作を必要とすることなく、 経路 1 と経 路 2 との分岐点 Aから合流点 Bまでを車両の現在位置 Cとともに表示す ることで、 現在の経路 1 と迂回する経路 2とを容易かつ正確に認識でき るという効果が得られる。
あるいは、 自車表示モードが設定されていない場合には、 経路 1 と経 路 2 との分岐点 A及び経路 1 と経路 2との合流点 Bにより経路 2の全体 を経路 1 とともに同時に表示する新たな表示縮尺を演算するので、 現在 設定されて走行している経路 1に渋滞や事故情報等が発生して迂回する 経路 2を表示する場合に、 車両の現在位置 Cが分岐点 Aから遠い場合に は、 表示縮尺変更の操作を必要とすることなく、 経路 1 と経路 2 との分 岐点 Aから合流点 Bまでを表示することで、 現在の経路 1 と迂回する経 路 2 とを容易かつ正確に認識できるという効果が得られる。
なお、 この場合に限って、 迂回する経路 2 と車両の現在位置 Cから分 岐点 Aまでの距離に応じて自動的に自車表示モードの設定を決定するよ うにしてもよい。 すなわち、 現在位置 Cが分岐点 Aから離れている場合 には、 現在位置 Cを表示する必要性が低い上、 迂回する経路 2の表示部 分が相対的に小さくなるので、 自車表示モードを設定しない。 一方、 現 在位置 Cが分岐点 Aの近傍になった場合には、 自車表示モードを設定す る。 この自動設定は、 第 7図のフローの一部を修正するだけで容易に実 現できることは言うまでもない。
' また、 この実施の形態 1 によれば、 経路 1の全体を経路 1 とともに同 時に表示した後、 車両の現在位置が経路 1 と経路 2 との分岐点 Aに到達 するまでにいずれの経路も選択されない場合には経路 1 を入力された表 示縮尺で表示するので、 ユーザが経路を選択した場合はその意思にした がって選択された経路を表示し、 分岐点に到達するまでにユーザが経路 を選択しなかった場合には、 迂回する経路を選択するメ ッセージに気が 付かない場合や、 選択する余裕がない場合であることを考慮して、 従来 通りの経路 1を表示し、 経路変更の処理のためにユーザに不安を与える ことを回避するという効果が得られる。
あるいは他の実施の形態として、 経路 2の全体を経路 1 とともに同時 に表示した後、 例えば数分程度の所定時間が経過するまでにいずれの絰 路も選択されない場合には第 1の経路を入力された表示縮尺で表示する ように構成してもよい。 この場合にも同様の効果が得られる。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る車両走行案内装置及び車両走行案内方 法は、 最初に設定した目的地までの経路を走行中に、 その経路に交通渋 滞や事故等の障害が発生した場合に迂回する経路を探索して、 いずれか の経路をユーザが選択するシステムにおいて、 表示縮尺変更の操作を必 要とすることなく、 現在の経路と迂回する経路とを容易かつ正確に認識 できるシステムに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 操作に応じて目的地及び表示縮尺のデ一夕を入力する操作手段と、 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
前記操作手段によって入力された前記目的地のデータ及び前記位置検 出手段によって検出された前記現在位置に応じて前記現在位置から前記 目的地までの第 1の経路を設定する経路設定手段と、
前記第 1の経路に車両のすみやかな走行を妨げる障害が検出された場 合には前記障害を迂回する第 2の経路を探索する迂回探索手段と、
前記操作手段によって入力された前記表示縮尺に応じて所定の表示装 置の画面に表示すべき地図情報の表示範囲を指定し車両の走行に応じて 前記表示範囲に表示する地図情報を逐次更新するとともに、 前記迂回探 索手段によって探索された前記第 2の経路を表示する場合には入力され た前記表示縮尺にかかわらず新たな表示範囲を指定して前記第 2の経路 の全体を前記第 1の経路とともに同時に表示する表示制御手段と、
を有する車両走行案内装置。
2 . 表示制御手段は、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点及び前記第 1 の経路と前記第 2の経路との合流点により前記第 2の経路の全体を前記 第 1の経路とともに同時に表示する新たな表示縮尺を演算する演算手段 を有することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の車両走行案内装置。
3 . 表示制御手段は、 第.1の経路と第 2の経路との分岐点、 前記第 1の 経路と前記第 2の経路との合流点、 及び車両の現在位置により前記第 2 の経路の全体を前記第 1の経路及び前記現在位置とともに同時に表示す る新たな表示縮尺を演算する演算手段を有することを特徴とする請求の 範囲第 1項記載の車両走行案内装置。
4 . 表示制御手段は、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表 示した後にいずれかの経路が選択された場合には選択された経路を入力 された表示縮尺で表示し、 前記第 2の経路の全体を前記第 1の経路とと もに同時に表示した後にいずれの経路も選択されない場合には前記第 1 の経路を入力された表示縮尺で表示することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の車両走行案内装置。
5 . 表示制御手段は、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表 示した後、 車両の現在位置が前記第 1の経路と前記第 2の経路との分岐 点に到達するまでにいずれの経路も選択されない場合には前記第 1の経 路を入力された表示縮尺で表示することを特徴とする請求の範囲第 4項 記載の車両走行案内装置。
6 . 表示制御手段は、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同時に表 示した後、 所定時間が経過するまでにいずれの経路も選択されない場合 には前記第 1の経路を入力された表示縮尺で表示することを特徴とする 請求の範囲第 4項記載の車両走行案内装置。
7 . 操作に応じて目的地及び表示縮尺のデ一夕を入力するステップと、 車両の現在位置を検出するステツプと、
入力された目的地のデータ及び検出された現在位置に応じて前記現在 位置から前記目的地までの第 1の経路を設定するステツプと、
前記第 1の経路に車両のすみやかな走行を妨げる障害が検出された場 合には前記障害を迂回する第 2の経路を探索するステップと、 入力された前記表示縮尺に応じて所定の表示装置の画面に表示すべき 地図情報の表示範囲を指定し車両の走行に応じて前記表示範囲に表示す る地図情報を逐次更新するとともに、 探索された前記第 2の経路を表示 する場合には入力された前記表示縮尺にかかわらず新たな表示範囲を指 定して前記第 2の経路の全体を前記第 1の経路とともに同時に表示する ステップと、
を有する車両走行案内方法。
8 . 表示するステップは、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点及び前記 第 1の経路と前記第 2の経路との合流点により前記第 2の経路の全体を 前記第 1の経路とともに同時に表示する新たな表示縮尺を演算するステ ップを有することを特徴とする請求の範囲第 7項記載の車両走行案内方 法。
9 . 表示するステップは、 第 1の経路と第 2の経路との分岐点、 前記第 1の経路と前記第 2の経路との合流点、 及び車両の現在位置により前記 第 2の経路の全体を前記第 1の経路及び前記現在位置とともに同時に表 示する新たな表示縮尺を演算するステツプを有することを特徴とする請 求の範囲第 7項記載の車両走行案内方法。
1 0 . 表示するステップは、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同 時に表示した後にいずれかの経路が選択された場合には選択された経路 を入力された表示縮尺で表示し、 前記第 2の経路の全体を前記第 1の経 路とともに同時に表示した後にいずれの経路も選択されない場合には前 記第 1の経路を入力された表示縮尺で表示することを特徴とする請求の 範囲第 7項記載の車両走行案内方法。
1 1 . 表示するステップは、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同 時に表示した後、 車両の現在位置が前記第 1の経路と前記第 2の経路と の分岐点に到達するまでにいずれの経路も選択されない場合には前記第 1の経路を入力された表示縮尺で表示することを特徴とする請求の範囲 第 1 0項記載の車両走行案内方法。
1 2 . 表示するステップは、 第 2の経路の全体を第 1の経路とともに同 時に表示した後、 所定時間が経過するまでにいずれの経路も選択されな い場合には前記第 1の経路を入力された表示縮尺で表示することを特徴 とする請求の範囲第 1 0項記載の車両走行案内方法。
PCT/JP2001/002019 2001-03-14 2001-03-14 Procede et dispositif de guidage de deplacement de vehicule WO2002073133A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60111272T DE60111272T2 (de) 2001-03-14 2001-03-14 Fahrzeug-reiseleiteinrichtung und verfahren zum leiten eines fahrzeugs
EP01912359A EP1369667B1 (en) 2001-03-14 2001-03-14 Vehicle travel guide device and vehicle travel guide method
US10/258,846 US6721655B1 (en) 2001-03-14 2001-03-14 Vehicle travel guide device and vehicle travel guide method
JP2002572349A JP4290428B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 車両走行案内装置及び車両走行案内方法
PCT/JP2001/002019 WO2002073133A1 (fr) 2001-03-14 2001-03-14 Procede et dispositif de guidage de deplacement de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/002019 WO2002073133A1 (fr) 2001-03-14 2001-03-14 Procede et dispositif de guidage de deplacement de vehicule

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002073133A1 true WO2002073133A1 (fr) 2002-09-19

Family

ID=11737123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/002019 WO2002073133A1 (fr) 2001-03-14 2001-03-14 Procede et dispositif de guidage de deplacement de vehicule

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6721655B1 (ja)
EP (1) EP1369667B1 (ja)
JP (1) JP4290428B2 (ja)
DE (1) DE60111272T2 (ja)
WO (1) WO2002073133A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004198223A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2005043302A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Denso Corp カーナビゲーション装置
WO2006078049A1 (ja) 2005-01-19 2006-07-27 Kabushiki Kaisha Kenwood 案内経路生成装置および案内経路生成方法
JP2006200978A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Kenwood Corp 案内経路生成装置および案内経路生成方法
JP2007078544A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
WO2007083734A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置および経路表示装置
WO2007083733A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation 経路表示装置およびナビゲーション装置
JP2008020334A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Denso It Laboratory Inc 車両用ナビゲーション装置、方法およびプログラム
JP2009014597A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2012068252A (ja) * 2003-02-26 2012-04-05 Tomtom Internatl Bv タッチスクリーン付きナビゲーション装置
US9367239B2 (en) 2003-02-26 2016-06-14 Tomtom International B.V. Navigation device and method for displaying alternative routes

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2328795A1 (en) 2000-12-19 2002-06-19 Advanced Numerical Methods Ltd. Applications and performance enhancements for detail-in-context viewing technology
US8416266B2 (en) * 2001-05-03 2013-04-09 Noregin Assetts N.V., L.L.C. Interacting with detail-in-context presentations
CA2345803A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-03 Idelix Software Inc. User interface elements for pliable display technology implementations
US9760235B2 (en) * 2001-06-12 2017-09-12 Callahan Cellular L.L.C. Lens-defined adjustment of displays
WO2002101534A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Idelix Software Inc. Graphical user interface with zoom for detail-in-context presentations
US7084886B2 (en) * 2002-07-16 2006-08-01 Idelix Software Inc. Using detail-in-context lenses for accurate digital image cropping and measurement
CA2361341A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-07 Idelix Software Inc. Use of detail-in-context presentation on stereoscopically paired images
JP3820188B2 (ja) 2002-06-19 2006-09-13 三菱重工業株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US8120624B2 (en) * 2002-07-16 2012-02-21 Noregin Assets N.V. L.L.C. Detail-in-context lenses for digital image cropping, measurement and online maps
CA2393887A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-17 Idelix Software Inc. Enhancements to user interface for detail-in-context data presentation
CA2406047A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-30 Ali Solehdin A graphical user interface for digital media and network portals using detail-in-context lenses
CA2449888A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-17 Idelix Software Inc. Navigating large images using detail-in-context fisheye rendering techniques
US20110069086A1 (en) * 2002-10-10 2011-03-24 Shoemaker Garth B D Detail-in-Context Presentations in Client/Server Systems
CA2407383A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-10 Idelix Software Inc. Editing multiple layers of a presentation using detail-in-context lenses
JP4275392B2 (ja) * 2002-12-04 2009-06-10 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP3898677B2 (ja) * 2003-08-28 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
US20050114020A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Nissan Motor Co., Ltd. Navigation device, car navigation program, display device, and display control program for presenting information on branch destination
US8106927B2 (en) * 2004-05-28 2012-01-31 Noregin Assets N.V., L.L.C. Graphical user interfaces and occlusion prevention for fisheye lenses with line segment foci
JP4622317B2 (ja) * 2004-05-31 2011-02-02 株式会社デンソー 経路案内装置及びプログラム
US9317945B2 (en) * 2004-06-23 2016-04-19 Callahan Cellular L.L.C. Detail-in-context lenses for navigation
US7714859B2 (en) 2004-09-03 2010-05-11 Shoemaker Garth B D Occlusion reduction and magnification for multidimensional data presentations
US7995078B2 (en) * 2004-09-29 2011-08-09 Noregin Assets, N.V., L.L.C. Compound lenses for multi-source data presentation
US8031206B2 (en) * 2005-10-12 2011-10-04 Noregin Assets N.V., L.L.C. Method and system for generating pyramid fisheye lens detail-in-context presentations
TWI287104B (en) * 2006-01-04 2007-09-21 Mitac Int Corp Method for automatically prompting detour
US7983473B2 (en) 2006-04-11 2011-07-19 Noregin Assets, N.V., L.L.C. Transparency adjustment of a presentation
US8566028B2 (en) * 2006-11-27 2013-10-22 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for autonomously determining a set of destinations
US9026938B2 (en) * 2007-07-26 2015-05-05 Noregin Assets N.V., L.L.C. Dynamic detail-in-context user interface for application access and content access on electronic displays
EP2350567A1 (en) * 2008-10-21 2011-08-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Reporting of changes in navigation map data for navigation system
JP5099101B2 (ja) 2009-01-23 2012-12-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN104471352B (zh) * 2012-07-17 2017-08-22 三菱电机株式会社 路径生成装置
US9823088B2 (en) * 2015-05-19 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Custom navigational data based on user recognition
CN110488816B (zh) * 2019-08-06 2021-12-31 华为技术有限公司 自动驾驶纵向规划方法及相关设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518773A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーシヨン装置
JPH0783685A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH07129888A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Toyota Motor Corp 車両用経路誘導装置
JPH08122088A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路探索表示装置
JPH10300504A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Kenwood Corp 経路探索装置
JPH10318768A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Toyota Motor Corp 車両用経路案内装置
JPH1137784A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Denso Corp 車両用走行案内装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823919B2 (ja) 1990-07-10 1996-03-06 三洋電機株式会社 車載用ナビゲーション装置
JPH04204990A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2679505B2 (ja) * 1992-01-22 1997-11-19 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲーション装置
JP3753753B2 (ja) * 1995-01-20 2006-03-08 三菱電機株式会社 移動体用地図情報表示装置
JP3644473B2 (ja) * 1997-08-07 2005-04-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示装置及び記録媒体
JP2002098538A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および擬似三次元地図情報表示方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518773A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Mitsubishi Electric Corp 車載用ナビゲーシヨン装置
JPH0783685A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH07129888A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Toyota Motor Corp 車両用経路誘導装置
JPH08122088A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路探索表示装置
JPH10300504A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Kenwood Corp 経路探索装置
JPH10318768A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Toyota Motor Corp 車両用経路案内装置
JPH1137784A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Denso Corp 車両用走行案内装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1369667A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004198223A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
US9367239B2 (en) 2003-02-26 2016-06-14 Tomtom International B.V. Navigation device and method for displaying alternative routes
JP2012068252A (ja) * 2003-02-26 2012-04-05 Tomtom Internatl Bv タッチスクリーン付きナビゲーション装置
JP2005043302A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP4645203B2 (ja) * 2005-01-19 2011-03-09 株式会社ケンウッド 案内経路生成装置および案内経路生成方法
JP2006200978A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Kenwood Corp 案内経路生成装置および案内経路生成方法
US8670922B2 (en) 2005-01-19 2014-03-11 Kabushiki Kaisha Kenwood Guiding route generation device and guiding route generation method
WO2006078049A1 (ja) 2005-01-19 2006-07-27 Kabushiki Kaisha Kenwood 案内経路生成装置および案内経路生成方法
JP2007078544A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
WO2007083734A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置および経路表示装置
WO2007083733A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation 経路表示装置およびナビゲーション装置
JP2008020334A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Denso It Laboratory Inc 車両用ナビゲーション装置、方法およびプログラム
JP2009014597A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP4760792B2 (ja) * 2007-07-06 2011-08-31 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1369667B1 (en) 2005-06-01
JPWO2002073133A1 (ja) 2004-07-02
EP1369667A1 (en) 2003-12-10
JP4290428B2 (ja) 2009-07-08
DE60111272D1 (de) 2005-07-07
EP1369667A4 (en) 2004-04-21
DE60111272T2 (de) 2006-05-18
US6721655B1 (en) 2004-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290428B2 (ja) 車両走行案内装置及び車両走行案内方法
JP3632706B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
US8649972B2 (en) Car navigation apparatus
JP4088336B2 (ja) 移動先予測装置および移動先予測方法
JP3560761B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2007240400A (ja) ナビゲーション装置および複数経路融合方法
JP2004198209A (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JPH08327380A (ja) ナビゲーション装置及び表示方法
JP2003240574A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2006329678A (ja) 車載ナビゲーション装置
US7970536B2 (en) Navigation system
JP2002243471A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007163274A (ja) ナビゲーション装置
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
JP2008058235A (ja) 経路案内装置
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JP4128444B2 (ja) 車載ナビゲータにおける案内表示方法
JPH11230770A (ja) ナビゲーション装置のデータ転送方法
JP3769817B2 (ja) 経路探索表示装置
JP2007010677A (ja) 車両用走行案内装置
JP4024638B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3931776B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006023127A (ja) ナビゲーション装置と関心地点情報提示方法
JP2894480B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2001165688A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 572349

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001912359

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10258846

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001912359

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001912359

Country of ref document: EP