WO2002067355A1 - Batterie lithium - polymere - Google Patents

Batterie lithium - polymere Download PDF

Info

Publication number
WO2002067355A1
WO2002067355A1 PCT/JP2002/001511 JP0201511W WO02067355A1 WO 2002067355 A1 WO2002067355 A1 WO 2002067355A1 JP 0201511 W JP0201511 W JP 0201511W WO 02067355 A1 WO02067355 A1 WO 02067355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
electrolyte
lithium polymer
dec
carbonate
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/001511
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akiko Fujino
Shinji Mino
Hiroshi Yoshizawa
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2002566576A priority Critical patent/JP4198997B2/ja
Priority to US10/239,021 priority patent/US6893778B2/en
Publication of WO2002067355A1 publication Critical patent/WO2002067355A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention provides a lithium polymer battery in which each of the positive electrode, the negative electrode, and the separator contains a copolymer of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene (hereinafter, represented by P (VDF-HFP)). It is about improvement.
  • VDF-HFP hexafluoropropylene
  • lithium polymer batteries In recent years, attention has been paid to thin and lightweight lithium polymer batteries with high energy density, and developments aiming at even higher capacities are under way.
  • Most lithium polymer batteries contain P (VDF-HFP) that can hold the electrolyte in the positive and negative electrodes and the separator. By holding the electrolyte in the P (VD F—HF P), the conductivity of lithium ions is secured.
  • VDF-HFP P
  • VD F—HF P the conductivity of lithium ions is secured.
  • the electrolyte is held in the polymer, The amount of free electrolyte is less than that of ordinary lithium-ion batteries. For this reason, lithium polymer batteries are expected to have higher safety than ordinary lithium ion batteries.
  • the battery in the overcharged state is thermally unstable because the lithium ions in the lithium-containing positive electrode active material are extremely reduced and excess lithium ions are supplied to the negative electrode active material.
  • the battery in the overcharged state is thermally unstable because the lithium ions in the lithium-containing positive electrode active material are extremely reduced and excess lithium ions are supplied to the negative electrode active material.
  • An exothermic reaction between the positive and negative electrode active materials in the active state and the electrolytic solution starts, and the reaction rate is rapidly accelerated. As a result, a so-called thermal runaway phenomenon occurs, and the battery temperature rises sharply.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 12-58065 is cited.
  • This publication proposes to provide a porous polymer having a shutdown function such as poly (vinylidene fluoride) (hereinafter, referred to as PVDF) to at least one surface of the positive electrode and the negative electrode.
  • PVDF poly (vinylidene fluoride)
  • the shutdown function of the PVDF is activated, so that a current interruption occurs.
  • the rise in battery temperature is suppressed, and the safety of the battery is improved.
  • the shutdown function is a function of the following separation. That is, in a non-aqueous electrolyte secondary battery, when the battery is short-circuited or overcharged with a large current, the battery temperature rises due to heat generated inside the battery. ⁇ At this time, the porous separator softens or melts. t Thus whose pores are closed, an insulating film is formed, the battery internal resistance increases, the current heat generation of the battery stops being shut down.
  • Japanese Patent No. 2983205 proposes adding an ether derivative to an electrolytic solution. Ether derivatives form polymers when the battery is overcharged. This works as a resistor, improving the safety of the battery in an overcharged state.
  • an ether derivative is added to a lithium polymer battery containing P (VDF-HFP) in a short time, the safety of the overcharged battery is insufficient.
  • a thermal runaway phenomenon is likely to occur.
  • P (VD F— HFP) unlike polymers such as P VDF, has the property of absorbing electrolyte and swelling, especially at high temperatures, where swelling is promoted. This is presumed to be due to the fact that an appropriate combination with the liquid was not found.
  • the present invention relates to a porous separator made of P (VDF-HFP) even at a high temperature. Discovery of an electrolyte composition that is unlikely to swell the layer and an ether derivative that is considered to be compatible with the electrolyte and rapidly polymerize during overcharge and promote the softening of P (VD F-HF P) It was done based on.
  • the present invention provides a lithium polymer battery comprising: a positive electrode, a negative electrode, an electrode group including a separator interposed between the positive electrode and the negative electrode, and an electrolyte held by the electrode group.
  • the anode and the separator each contain a vinylidene fluoride-hexafluoropropylene copolymer (P (VD F-HF P)), and the electrolyte solution is getyl carbonate (hereinafter DEC). And a solute dissolved in the solvent, wherein the electrolyte further includes diphenyl ether (hereinafter, referred to as DPE) as an additive.
  • the solvent is preferably a mixed solvent composed of DEC and ethylene carbonate (hereinafter, referred to as EC).
  • EC ethylene carbonate
  • the volume ratio of E C is preferably from 20 to 50% by volume.
  • the solvent comprises DEC and EC, and further comprises a second chain carbonate different from DEC, a second cyclic carbonate different from EC, a chain ester, a cyclic ester and It is preferably a mixed solvent containing at least one selected from the group consisting of cyclic ethers.
  • the volume ratio of DEC in the mixed solvent is preferably 25 to 50% by volume.
  • the volume ratio of E C is preferably from 20 to 60% by volume.
  • the volume ratio of at least one selected from the group consisting of the second chain force monocarbonate, the second cyclic carbonate, the chain ester, the cyclic ester and the cyclic ether is preferably from 5 to 55% by volume.
  • the content of DPE is preferably 1 to 7% by weight of the whole electrolytic solution.
  • FIG. 1 is a top view of a battery according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AB of FIG.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the amount of heat generated during overcharging of a battery using a mixed solvent of EC and DEC, and the volume ratio of DEC in the mixed solvent.
  • Figure 4 shows the ratio of the discharge capacity at 2 C to the discharge capacity at 0.2 C of the battery using the mixed solvent of EC and DEC (2 (3 volumes / '0.2 C capacity)) and the mixed solvent.
  • 3 is a diagram showing the relationship between the DEC and the volume ratio of the DEC.
  • the positive electrode, the negative electrode, and the separator of the lithium polymer battery of the present invention each contain P (VDF-HFP).
  • P for positive and negative electrodes P for positive and negative electrodes
  • VDF-HFP functions as a binder for the electrode material and a holding material for the electrolyte.
  • a part of P (VDF-HFP) may be replaced with PVDF.
  • P (VD F—H F P) functions as its main constituent at Separet.
  • a microporous film made of P (VDF-HFP) is preferably used.
  • Examples of the positive electrode active material include metal oxides containing lithium such as lithium cobalt oxide.
  • Examples of the negative electrode active material include a carbon material such as graphite and carbon black.
  • P (VDF-HFP) contained in the positive electrode is preferably 5 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the positive electrode active material.
  • P (VDF-HFP) contained in the negative electrode is preferably 5 to 15 parts by weight based on 100 parts by weight of the negative electrode active material.
  • An electrode group consisting of the positive and negative electrodes and a separator interposed between them, It is obtained by welding and integrating the positive and negative electrodes and the separator by the action of P (VDF-HFP) contained in them.
  • VD F—HFP The molar ratio of vinylidene fluoride units and hexafluoropropylene units constituting P (VD F—HFP) is preferably 8:92 to 20:80.
  • the electrolytic solution of the lithium polymer battery of the present invention comprises a solvent composed of DEC and a solute dissolved in the solvent.
  • the electrolyte further contains DPE as an additive.
  • Electrolyte is impregnated with a microporous film composed of P (VD F—HF P) —evening in the evening and absorbed by P (VD F—HFP) contained in the positive and negative electrodes. Is held in.
  • the solutes of the electrolyte include L i PF 6 , L i C l ⁇ 4 , L i BF 4 ,
  • Lithium salts such as LiCl, LiBr, and LiI are used.
  • the solute concentration in the electrolytic solution is preferably 0.8 to 1.5mo1 / '1.
  • the solvent of the first embodiment used in the electrolytic solution include a mixed solvent composed of E C and D E C.
  • the volume ratio of DEC in the mixed solvent is preferably 50 to 80% by volume.
  • the volume ratio of DEC is preferably 50 to 70% by volume.
  • the volume ratio of EC in the mixed solvent is preferably from 20 to 50% by volume.
  • the volume ratio of DEC in the mixed solvent is 50% by volume or more, the electrolyte is not excessively absorbed by P (VD-HFP), and swelling can be suppressed. As a result, an appropriate amount of the electrolyte existing on the surface of the positive and negative electrode active materials and in the vicinity of the electrode surface is maintained. As a result, the exothermic reaction between the positive and negative electrode active materials and the electrolyte, which occurs at around 80 ° C. during overcharge, is reduced, and the thermal stability of the battery is improved.
  • the volume ratio of DEC in the mixed solvent exceeds 80% by volume. Since the volume ratio of EC with high dielectric constant decreases, the degree of dissociation of lithium salt decreases. Therefore, in high-rate discharge, the discharge characteristics deteriorate.
  • Preferred examples of the solvent according to the second embodiment used in the above-mentioned electrolyte include DEC and EC, a second chain carbonate different from DEC, a second cyclic carbonate different from EC, and a chain.
  • the volume ratio of DEC in the mixed solvent is preferably 25 to 50% by volume.
  • the volume ratio of E C is preferably 20 to 60% by volume.
  • the volume ratio of at least one selected from the group consisting of a second chain carbonate different from DEC, a second cyclic carbonate different from EC, a chain ester, a cyclic ester and a cyclic ether is 5 to 55 Volume% is preferred.
  • the mixed solvent contains at least one selected from the group consisting of a second chain carbonate, a second cyclic carbonate, a chain ester, a cyclic ester, and a cyclic ether, in addition to DEC and EC. Accordingly, the volume ratio of DEC in the mixed solvent for suppressing the swelling of P (VDF-HFP) may be 25 vol% or more. Thereby, the same operation and effect as those of the lithium polymer battery using the mixed solvent of the first embodiment composed of DEC and Ec can be obtained. Further, when the volume ratio of DEC in the mixed solvent exceeds 50% by volume, the battery characteristics deteriorate.
  • DPE is used as an additive for the electrolytic solution.
  • the DPE polymerizes to form a film having no ion conductivity on the positive electrode active material and the positive electrode surface. For this reason, an exothermic reaction between the positive electrode and the electrolyte is suppressed.
  • an ether derivative other than DPE is used in combination with an electrolyte containing DEC, thermal runaway at high temperatures cannot be suppressed, so the electrolyte containing DEC and DPE are specifically compatible with each other.
  • the effect of suppressing thermal runaway is remarkable, it is possible that DPE promotes the softening of P (VDF-HFP), but the details are unknown.
  • the content of DPE is preferably 1 to 7% by weight of the whole electrolyte. If the content of DPE in the electrolyte is less than 1% by weight, the effect of suppressing the heat generation of the battery during overcharge is insufficient, and if it exceeds 7% by weight, the charge / discharge characteristics of the battery may be deteriorated. .
  • the shutdown function of P (VD F—H F P) does not work when using an electrolyte containing only chain carbonate other than DEC.
  • the electrolytic solution according to the present invention when used, the swelling of P (VD-HFP) is suppressed, so that the shutdown function operates.
  • ethyl methyl carbonate, dimethyl carbonate and the like can be used as the second chain carbonate different from DEC. These may be used alone or in combination of two or more.
  • cyclic carbonate different from EC propylene carbonate (PC), butylene carbonate and the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • cyclic ester a lactone having an open mouth can be used.
  • chain ester methyl propionate, ethyl propionate and the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • cyclic ether tetrahydrofuran and the like can be used.
  • PC In order to more reliably operate the shutdown function of P (VDF-HFP) and improve battery characteristics, it is particularly preferable to use PC among these solvents.
  • a PC having a high dielectric constant is used as in the case of E C, the amount of E C used can be reduced. Also, since PC has a lower melting point than EC, low-temperature characteristics are improved.
  • FIG. 1 is a top view of the lithium polymer battery produced in each of the examples, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AB.
  • Lithium cobaltate as a positive electrode active material (L i C o 0 2) 1 0 0 as parts by weight, the conductive agent of acetylene black 5 parts by weight N- methyl one 2- pyrrolidone (hereinafter referred to as NMP) were dispersed in .
  • NMP N- methyl one 2- pyrrolidone
  • the P (VDF-HFP) used here is composed of a pinylidene fluoride unit and a hexafluoropropylene unit having a monomer ratio of 88:12, and has a molecular weight of 477.
  • This paste was coated on both sides of a positive electrode current collector 1a made of lath-processed aluminum (hereinafter referred to as A1) foil, and dried to form a positive electrode mixture layer lb to obtain a positive electrode 1.
  • A1 lath-processed aluminum
  • Carbon powder was dispersed in NMP as a negative electrode active material.
  • 15 parts by weight of the same P (VDF-HFP) powder as used for the positive electrode as a binder or an electrolyte retaining material was dissolved per 100 parts by weight of the carbon powder, A paste was obtained.
  • This paste was applied to both surfaces of a negative electrode current collector 2a made of lath-processed copper foil, and dried to form a negative electrode mixture layer 2b, whereby a negative electrode 2 was obtained.
  • DBP dibutyl phthalate
  • the obtained membrane was immersed in getyl ether to extract DBP, thereby producing a microporous film Separee 3 consisting of .P (VDF-HFP).
  • Electrode plate group 4 Two positive electrodes 1 were opposed to each other, and a separator 3 of a microporous film made of P (VDF-HFP) was arranged inside each positive electrode 1. Then, the negative electrode 2 was interposed between the facing 2 ′ separators 3 and the electrode plates and the separators 3 were welded and integrated to form an electrode plate group 4.
  • the positive electrode current collector la is provided with a lead mounting part 1 C, which is made of A 1 foil Of the positive electrode lead 5 was welded.
  • the negative electrode current collector 2a was provided with a lead mounting portion 2C, and a negative electrode lead 6 made of copper foil was welded to this.
  • a bag-shaped exterior body 7 made of an A1 laminate film was prepared.
  • This laminated film is composed of an A1 foil and a film of polypropylene disposed inside and a film of polyethylene terephthalate and nylon disposed outside.
  • the electrode group 4 was housed inside the exterior body 7.
  • the ends of the positive electrode lead 5 and the negative electrode lead 6 drawn out of the exterior body 7 were used as a positive electrode terminal 8 and a negative electrode terminal 9, respectively.
  • Insulating films 10 and 11 were provided between the positive electrode lead 5 and the negative electrode lead 6, respectively.
  • the EC and the mixed solvent of DEC having the composition shown in Table 1 to L i PF 6 1. 2 5 mo 1 ' is dissolved in 1 concentrations were prepared seven electrolyte. Each electrolyte was mixed with DPE as an additive to make up 4% by weight of the total electrolyte.
  • the electrode group 4 was impregnated with each electrolytic solution, and the electrode group 4 containing the electrolytic solution was heated to 45 ° C. and held by the electrode group 4.
  • the insulating films 10 and 11 ensured electrical insulation and airtightness between the positive electrode lead 5 and the negative electrode lead 6 when the opening of the outer package 7 was sealed by heat sealing.
  • lithium polymer cells a to g were produced.
  • volume mixing ratio of EC: PC: DEC 5 0 : 2 5: 2 to 5 mixed solvent of an electrolyte solution was prepared by the L i PF 6 1. dissolved at a concentration of 2 5 mo l Z l. Various additives other than DPE were further mixed with this electrolyte so as to be 4% by weight of the whole electrolyte. Batteries t to w were prepared using these electrolytes. Table 5 shows the breakdown.
  • Example 12 With respect to each of the sample batteries a w produced in Example 12 and Comparative Example 13 for calorific value measurement, the state of heat generation at a high temperature in an overcharged state was evaluated.
  • the sample battery was charged at 50 OmA for 2 hours (up to a charging depth of 200%). Then, it was placed in a heating tank; the tank temperature and the battery temperature were measured while raising the tank temperature by 1 ° CZmin. At this time, at around 80 ° C, an exothermic reaction occurs inside the battery, so that the battery temperature becomes higher than the tank temperature.
  • the discharge characteristics at room temperature of each of the sample batteries ag and mw for the discharge test were evaluated. First, the sample battery was charged at 10 O mA until the battery voltage reached 4.2 V. Thereafter, the battery was discharged to a final voltage of 3 V at 100 mA (0.2 C), and the discharge capacity was measured. Next, the sample battery was charged at 100 mA until the battery voltage reached 4.2 V. Thereafter, the battery was discharged at 100 mA (2 C) to a final voltage of 3 V. The discharge capacity was measured. Then, the ratio of the discharge capacity at 2 C to the discharge capacity at 0.2 C (2C 0.2 C) was determined. This value is shown as a percentage in Table 1 and Tables 3-5.
  • batteries a to g in Table 1 which have a low DEC volume ratio, generate a large amount of heat, and the amount of heat generated tends to decrease with increasing DEC. In particular, more than 50 5 of DEC is added. By doing so, the calorific value is drastically reduced. This tendency is apparent from FIG. 3, which shows the relationship between the DEC volume ratio and the calorific value.
  • batteries h to 1 in Table 2 batteries h and i with a low DEC volume ratio tend to generate a large amount of heat, and the amount of heat generated tends to decrease as DEC increases.
  • the calorific value is drastically reduced when it is set to ⁇ 50%.
  • batteries j to 1 with a small calorific value the effect is also seen when overcharging is performed at 3C.
  • the improved thermal stability suppresses abnormal battery temperature rise.
  • V DF -H FP can be reliably shut down, thereby ensuring battery safety during overcharge.
  • Batteries p to w in Tables 4 and 5 have a calorific value that is almost equal to or greater than that of battery o in Table 4 without additives, and discharge characteristics at high rate discharge. Is significantly reduced. This indicates that the additives shown in Tables 4 and 5 have the opposite effect. Taken together, the results in Tables 1 to 5 indicate that DPE exhibits unique efficacy among many additives. Industrial applicability
  • the positive / negative electrode plate and the separator can improve the thermal stability at the time of overcharge of the lithium polymer battery containing P (VDF-HFP), and can reliably start the shutdown function, thereby improving safety.
  • An excellent lithium polymer battery can be provided.

Description

明 細 書 リチウムポリマー電池 . 技術分野
本発明は、 正極、 負極およびセパレー夕のそれぞれが、 フッ化ビニリ デンとへキサフルォロプロピレンとの共重合体 (以下、 P (VD F— H F P) で表す) を含有するリチウムポリマー電池の改良に関するもので ある。 背景技術
近年、 薄型軽量で高エネルギー密度を有するリチウムポリマー電池が 注目され、 さらなる高容量化を目指した開発が進められている。 リチウ ムポリマー電池の多くは、 正負極およびセパレー夕に、 電解液を保持で きる P (VD F— HF P) を含有する。 その P (VD F— HF P) 中に 電解液を保持させることにより、 リチウムイオンの電導性が確保される, このように、 リチウムポリマー電池では、 電解液はポリマー中に保持さ れており、 通常のリチウムイオン電池に比べて遊離している電解液が少 ない。 このため、 リチウムポリマ一電池は、 通常のリチウムイオン電池 と比較して、 より安全性に優れた電池として期待されている。
しかし、 充電器、 電池パックなどに装備されている保護回路の異常に よって電池が高温で過充電状態になると、 安全性に優れたリチウムポリ マー電池でも異常な温度上昇を引き起こす可能性がある。 過充電状態の 電池は、 リチウム含有正極活物質中のリチウムイオンが極度に減少し、 負極活物質に過剰なリチウムイオンが供給されているため、 熱的に不安 定である。 特に、 過充電状態で S 0 °C付近の温度に電池が曝されると、 活性状態の正負極活物質と電解液との発熱反応が始まり、 反応速度が急 激に加速される。 これにより、 いわゆる熱暴走現象が発生して、 電池温 度が急激に上昇する。
リチウムポリマー電池の安全性の向上に対する開示として、 例えば、 特開平 1 2— 0 5 8 0 6 5号公報が挙げられる。 この公報では、 正極お よび負極の少なくとも一方の表面にポリフッ化ピニリデン (以下、 P V D Fと表す) などのシャツ 卜ダウン機能を持つ多孔性ポリマ一を付与す ることが提案されている。 この場合、 高温 ( 1 0 0〜 1 1 0 °C) で P V D Fのシャッ トダウン機能が作動するため、 電流遮断が起こる。 その結 果、 電池温度の上昇が抑制され、 電池の安全性が向上する。 しかし、 P
(VD F— HF P) を含むポリマ一電池に、 さらに、 P VD Fを添加す ると、 電池のエネルギー密度が減少するという問題がある。 また、 P
(VD F—HF P) の一部を P VD Fで置き換えると、 遊離している電 解液が多くなるため、 ポリマ一電池の利点が低減してしまう。
ここで、 シャッ トダウン機能とは、 下記のようなセパレー夕の機能を いう。 すなわち、 非水電解液二次電池において、 電池が短絡した場合や 大電流で過充電された場合、 電池内部の発熱により電池温度が上昇する < このとき、 多孔性セパレー夕が軟化あるいは溶融してその孔が塞がれる t これにより、 絶縁膜が形成され、 電池内部抵抗が高くなり、 電流がシャ ッ トダウンされて電池の発熱が止まる。
一方、 P (VD F -HF P) をセパレ一夕に含まないリチウムイオン 電池の安全性の向上に対する開示として、 近年、 添加剤が数多く提案さ れている。 例えば、 特許第 2 9 8 3 2 0 5号公報ではエーテル誘導体を 電解液に添加することが提案されている。 エーテル誘導体は、 電池の過 充電時に重合体を生成する。 これが抵抗体として働く ことで、 電池の過 充電状態での安全性が向上する。 しかしながら、 P (VD F— HF P) をセパレ一夕に含有したリチウ ムポリマー電池にエーテル誘導体を添加しても、 過充電状態になった電 池の安全性の確保が不十分である。 特に、 過充電状態のポリマー電池を 高温に曝すと、 熱暴走現象が発生しやすいという問題がある。 これは、 P (VD F— H F P) が P VD Fなどのポリマーとは異なり、 電解液を 吸収して膨潤する性質があること、 特に高温では膨潤が促進されること. 従来はエーテル誘導体と電解液との適切な組み合わせが見出されていな かったこと等に起因すると推察される。
まず、 P (VD F -HF P) からなる多孔性セパレー夕が電解液を吸 収して膨潤すると、 セパレー夕の孔は電解液によって塞がれる。 この場 合、 セパレ一夕自体がイオン電導性を有する状態に変化するため、 通常 の充放電を行う上では好適な状態となり、 リチウムイオンの移動が促進 される。 しかも高温になるほど、 リチウムイオンの移動が促進されやす い。 その反面、 電解液を吸収して膨潤した状態のセパレー夕には前記の シャッ トダウン機能が作動しない。 そのため、 P (VD F - H F P ) か らなるセパレー夕を用いたリチウムポリマー電池の場合、 過充電時状態 で高温に曝された際の熱暴走を十分に抑えることができない。
また、 リチウムイオン電池およびリチウムポリマー電池には、 ェチレ ンカーボネート (E C) 、 ジメチルカーボネート (DMC) およびェチ ルメチルカ一ボネート (EMC) を溶媒とする電解液を用いることが従 来の主流である。 しかし、 エーテル誘導体と電解液との組み合わせが不 適切では、 エーテル誘導体の重合が抑制されたり、 エーテル誘導体が P (VD F -HF P) のシャツ トダウン機能を阻害する可能性もある。 発明の開示
本発明は、 高温においても P (VD F— HF P) からなる多孔性セパ レー夕を膨潤させにくい電解液の組成、 ならびに前記電解液と相性がよ く過充電時に速やかに重合し、 かつ、 P (VD F -HF P) の軟化を促 進すると考えられるエーテル誘導体の発見に基づいてなされたものであ る。
すなわち、 本発明は、 正極、 負極および前記正極と負極との間に介在 するセパレ一夕からなる極板群ならびに前記極板群に保持させた電解液 からなるリチウムポリマー電池であって、 前記正極、 負極およびセパレ —夕のそれぞれが、 フッ化ビニリデン一へキサフルォロプロピレン共重 合体 (P (VD F— HF P) ) を含有し、 前記電解液が、 ジェチルカ一 ボネート (以下、 D E Cで表す) からなる溶媒および前記溶媒に溶解さ れた溶質からなり、 前記電解液が、 さらにジフエ二ルエーテル (以下、 D P Eで表す) を添加剤として含むリチウムポリマー電池に関する。 好ましい第 1の態様においては、 前記溶媒は、 D E Cおよびエチレン カーボネート (以下、 E Cで表す) からなる混合溶媒が好ましい。 この 場合、 混合溶媒中の D E Cの体積比率は 5 0〜 8 0体積?。が好ましい。 E Cの体積比率は 2 0〜 5 0体積%が好ましい。
好ましい第 2の態様においては、 前記溶媒は、 D E Cおよび E Cを含 み、 さらに D E Cとは異なる第 2の鎖状カーボネート、 E Cとは異なる 第 2の環状カーボネ一ト、 鎖状エステル、 環状エステルおよび環状エー テルよりなる群から選ばれた少なくとも一種を含む混合溶媒であること が好ましい。 この場合、 混合溶媒中の D E Cの体積比率は 2 5〜 5 0体 積 %が好ましい。 E Cの体積比率は 2 0〜 6 0体積%が好ましい。 第 2 の鎖状力一ボネート、 第 2の環状カーボネート、 鎖状エステル、 環状ェ ステルおよび環状エーテルよりなる群から選ばれた少なくとも一種の体 積比率は 5〜 5 5体積%が好ましい。
D P Eの含有量は、 電解液全体の 1〜 7重量%であることが好ましい < 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施例における電池の上面図である。
図 2は、 図 1の A— B線の断面図である。
図 3は、 E Cと D E Cの混合溶媒を用いた電池の過充電時の発熱量と. 混合溶媒中の D E Cの体積比率との関係を示す図である。
図 4は、 E Cと D E Cの混合溶媒を用いた電池の 0. 2 Cでの放電容 量に対する 2 Cでの放電容量の比 ( 2 (3容量/'0. 2 C容量) と、 混合 溶媒中の D E Cの体積比率との関係を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明のリチウムポリマー電池の正極、 負極およびセパレー夕は、 そ れぞれ P (VD F— HF P) を含んでいる。 正極と負極においては P
(VD F— HF P) は、 電極物質の結着剤および電解液の保持材として 機能する。 なお、 正極と負極においては、 P (VD F -HF P) の一部 を P VD Fに置き換えてもよい。 セパレ一夕においては P (VD F— H F P) は、 その主構成材料として機能する。 セパレ一夕には、 P (V D F—H F P) からなる微多孔性フィルムが好ましく用いられる。
正極活物質としては、 例えば、 コバルト酸リチウム等のリチウムを含 有する金属酸化物が挙げられる。
負極活物質としては、 例えば、 黒鉛、 カーボンブラック等の炭素材料 が挙げられる。
正極に含まれる P (VD F -H F P) は、 正極活物質 1 0 0重量部に 対し 5〜 1 0重量部が好ましい。 負極に含まれる P (VD F -HF P) は、 負極活物質 1 0 0重量部に対し、 5〜 1 5重量部が好ましい。
前記正負極とこれらの間に介在させたセパレー夕からなる極板群は、 正負極およびセパレー夕を、 それらに含まれる P ( V D F— H F P ) の 作用により溶着させて一体化させることにより得られる。
P (VD F—H F P) を構成するフッ化ビニリデン単位およびへキサ フルォロプロピレン単位のモル比は、 8 : 9 2〜 2 0 : 8 0が好ましい < P (VD F— HF P) の分子量は 3 0 0〜 6 0 0が好ましい。
本発明のリチウムポリマー電池の電解液は、 D E Cからなる溶媒およ び前記溶媒に溶解された溶質からなる。 電解液は、 さらに D P Eを添加 剤として含んでいる。
電解液は、 P (VD F— HF P) からなる微多孔性フィルムのセパレ —夕に含浸されると共に、 正負極中に含まれる P (VD F— H F P) に 吸収された状態で極板群に保持されている。
電解液の溶質には、 L i P F6 、 L i C l 〇4 、 L i B F4
L i A 1 C 14, L i S CN、 L i C F3S 03 、 L i C F3C 02
L i C l、 L i B r、 L i I等のリチウム塩が用いられる。 電解液中の 溶質濃度は、 0. 8〜 1. 5mo 1 /' 1が好ましい。
上記の電解液で用いられる好ましい第 1の態様の溶媒としては、 E C と D E Cからなる混合溶媒が挙げられる。 この場合、 混合溶媒中の D E Cの体積比率は 5 0〜 8 0体積%が好ましい。 特に、 D E Cの体積比率 は、 5 0〜 7 0体積%が好ましい。 混合溶媒中の E Cの体積比率は 2 0 〜 5 0体積%が好ましい。
上記混合溶媒中の D E Cの体積比率が 5 0体積%以上であれば、 電解 液が過度に P (VD F— HF P) に吸収されなくなり、 膨潤が抑制でき る。 これにより、'正負極活物質の表面および電極表面近傍に存在する電 解液が適度な量に保たれる。 このため、 過充電時の 8 0 °C付近で起こる 正負極活物質と電解液との発熱反応が緩和され、 電池の熱安定性が向上 する。 しかし、 混合溶媒中の D E Cの体積比率が 8 0体積%を超えると. 誘電率の高い E Cの体積比率が減少するため、 リチウム塩の解離度が低 下する。 従って、 高率放電では、 放電特性が低下する。
また、 上記の電解液で用いられる好ましい第 2の態様の溶媒としては. D E Cおよび E Cを含み、 さらに D E Cとは異なる第 2の鎖状カーボネ ート、 E Cとは異なる第 2の環状カーボネート、 鎖状エステル、 環状ェ ステルおよび環状エーテルよりなる群から選ばれた少なくとも一種を含 む混合溶媒が挙げられる。 この場合、 前記混合溶媒中の D E Cの体積比 率は 2 5〜 5 0体積%が好ましい。 E Cの体積比率は 2 0〜 6 0体積% が好ましい。 D E Cとは異なる第 2の鎖状カーボネート、 E Cとは異な る第 2の環状カーボネート、 鎖状エステル、 環状エステルおよび環状ェ —テルよりなる群から選ばれた少なくとも一種の体積比率は 5〜 5 5体 積%が好ましい。
上記混合溶媒は、 D E Cおよび E C以外に、 第 2の鎖状カーボネート, 第 2の環状力一ボネート、 鎖状エステル、 環状エステルおよび環状エー テルよりなる群から選ばれた少なくとも一種を含んでいる。 従って、 P (VD F -H F P) の膨潤を抑制するための D E Cの混合溶媒中におけ る体積比率は 2 5体積%以上であればよい。 これにより、 D E Cと E C からなる第 1の態様の混合溶媒を用いたリチウムポリマー電池の場合と 同様の作用効果が得られる。 また、 混合溶媒中における D E Cの体積比 率が 5 0体積%を超えると、 電池特性が低下する。
電解液の添加剤としては、 D P Eが用いられる。 電池が過充電状態に なると、 D P Eが重合して正極活物質および正極表面にイオン電導性の ない被膜が形成される。 このため、 正極と電解液との間の発熱反応が抑 制される。 なお、 D P E以外のエーテル誘導体を D E Cを含む電解液と 組み合わせて用いても、 高温での熱暴走を抑制することができないこと から、 D E Cを含む電解液と D P Eとは、 特異的に相性がよいものと考 えられる。 また、 熱暴走を抑制する効果が顕著であることから、 D P E が P (VD F— HF P) の軟化を促進している可能性もあるが、 詳細は 不明である。 したがって、 電解液に D P Eを添加することで、 より安全 性に優れたリチウムポリマー電池が得られる。 D P Eの含有量は電解液 全体の 1〜 7重量%が好ましい。 電解液に対する D P Eの含有量が、 1 重量 ¾未満では、 過充電時の電池の発熱を抑制する効果が不十分であり , 7重量%を超えると、 電池の充放電特性が劣化する懸念がある。
ここで、 正負極およびセパレ一夕に P (VD F— HF P) を含有し、 電解液に D E Cからなる溶媒を用い、 さらに添加剤として D P Eを含ま せたリチウムポリマ一電池においては、 まず、 過充電状態の電池を高温 に曝した際にみられる 8 0 °C付近で起こる発熱が緩和されることが確認 されている。 そして、 8 0°C付近で起こる発熱が緩和されると、 さらに 電池温度が 9 0〜; L 1 0 °Cまで上昇した場合でも、 P (VD F— HF P) によるシャッ トダウン機能が有効に動作し、 電流が遮断される。 従 つて、 D E Cを含む電解液と D P Eとの組み合わせは、 少なくとも 8 0 °C付近で起こるポリマー電池の発熱の緩和に有効であると言える。
P (VD F—H F P) のシャッ トダウン機能は D E C以外の鎖状カー ボネートのみを含む電解液を用いた場合には動作しない。 一方、 本発明 に係る電解液を用いた場合には、 P (VD F— HF P) の膨潤が抑制さ れるので、 シャッ トダウン機能が動作する。
D E Cとは異なる第 2の鎖状カーボネー卜としては、 ェチルメチルカ ーボネート、 ジメチルカーボネートなどを用いることができる。 これら は、 単独で用いてもよく、 2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
E Cとは異なる第 2の環状カーボネ一トとしては、 プロピレンカーボ ネート (P C) 、 ブチレンカーボネートなどを用いることができる。 こ れらは、 単独で用いてもよく、 2種類以上を組み合わせて用いてもよい < 環状エステルとしては、 ァ一プチ口ラク トンなどを用いることができ る。
鎖状エステルとしては、 メチルプロピオネート、 ェチルプロピオネー 卜などを用いることができる。 これらは、 単独で用いてもよく、 2種類 以上を組み合わせて用いてもよい。
環状ェ一テルとしては、 テトラヒドロフランなどを用いることができ る。
P (VD F— HF P) のシャッ トダウン機能をより確実に動作させる とともに電池特性を向上させるためには、 これらの'溶媒のうち、 P Cを 用いることが特に好ましい。 E C同様に誘電率の高い P Cを用いた場合、 E Cの使用量を減らすことができる。 また、 P Cは E Cよりも融点か低 いため、 低温特性が向上する。
E C、 D E Cおよび P Cからなる混合溶媒の体積混合比率は、 E C : D E C : P C= 2 0〜 5 0 : 2 5〜4 5 : 5〜 5 5 (合計 1 0 0 ) であ ることが好ましい。
以下、 実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。 実施例 1
図 1は各実施例で作製したリチウムポリマー電池の上面図、 図 2はそ の A— B線断面図である。
( i ) 正極の作製
正極活物質としてコバルト酸リチウム (L i C o 02) 1 0 0重量部と 導電剤としてアセチレンブラック 5重量部とを N—メチル一 2—ピロリ ドン (以下、 NMPと表す) に分散させた。 得られた分散液に、 結着剤 もしくは電解液保持材として P (VD F -HF P) の粉末をコバルト酸 リチウム (L i C o 02) 1 0 0重量部あたり 8重量部溶解させて、 ぺ一 ス トを得た。 ここで用いられる P (VD F— H F P) は、 モノマ一比が 8 8 : 1 2のフッ化ピニリデン単位およびへキサフルォロプロピレン単 位より構成され、 分子量が 4 7 7である。 このペース トをラス加工した アルミニウム (以下、 A 1 と表す) の箔からなる正極集電体 1 aの両面 に塗着し、 乾燥して、 正極合剤層 l bを形成し、 正極 1を得た。
( ii) 負極の作製
負極活物質としてカーボン粉末を NMPに分散させた。 得られた分散 液に、 結着剤もしくは電解液保持材として正極に用いたのと同じ P ( V D F— HF P) の粉末をカーボン粉末 1 0 0重量部あたり 1 5重量部溶 解させて、 ペーストを得た。 このペーストをラス加工した銅箔からなる 負極集電体 2 aの両面に塗着し、 乾燥して、 負極合剤層 2 bを形成し、 負極 2を得た。
(iii) セパレ一夕の作製
正極に用いたのと同じ P (VD F— HF P) の粉末 1 0 0重量部と、 ジブチルフ夕レート (以下、 D B Pと表す) 1 0 0重量部とを NMPに 混合して得られたペーストを、 膜状に成形し、 NMPを揮発させた。 そ して、 得られた膜をジェチルェ一テル中に浸漬し、 D B Pを抽出させて. P (VD F— HF P) からなる微多孔性フィルムのセパレ一夕 3を作製 した。
(iv) 極板群の作製
2枚の正極 1を対向させ、 それぞれの正極 1の内側に P ( VD F - H F P) からなる微多孔性フィルムのセパレー夕 3を配した。 そして、 対 向する 2'枚のセパレ一夕 3の間に負極 2を介在させ、' 各極板とセパレ一 夕 3とを溶着させ、 一体化して、 極板群 4を構成した。
( V ) 電池の組み立て
正極集電体 l aには、 リード取り付け部 1 Cを設け、 これに A 1箔製 の正極リード 5を溶接した。 負極集電体 2 aには、 リード取り付け部 2 Cを設け、 これに銅箔製の負極リード 6を溶接した。
一方、 A 1 ラミネートフイルムからなる袋状の外装体 7を準備した。 このラミネートフィルムは、 A 1 箔ならびにその内側に配したポリプロ ピレンからなるフィルムと外側に配したポリエチレンテレフ夕レートと ナイロンのフィルムからなる。
外装体 7の内部に極板群 4を収容した。 外装体 7の外部へ引き出した 正極リ一ド 5および負極リ一ド 6の先端を、 それぞれ正極端子 8および 負極端子 9とした。 正極リード 5と負極リード 6の中間部分に、 それぞ れ絶縁フィルム 1 0および 1 1を設けた。
表 1に示す組成の E Cと D E Cの各混合溶媒に L i P F 6を 1 . 2 5 m o 1 ' 1 の濃度で溶解させて、 7種の電解液を調製した。 各電解液に は、 添加剤としての D P Eを電解液全体の 4重量%となるように混合し た。 各電解液を極板群 4に含浸させ、 電解液を含んだ極板群 4を 4 5 °C まで加熱して、 極板群 4に保持させた。
次いで、 外装体 7の開口部を熱融着で封口した。 絶縁フィルム 1 0お よび 1 1により、 外装体 7の開口部を熱融着で封口する際の正極リ一ド 5と負極リ一ド 6との電気的絶縁および気密性を確保した。
こうしてリチウムポリマ一電池 a〜gを作製した。
表 1
Figure imgf000014_0001
実施例 2
表 2に示す組成の E Cと、 P Cおよび Zまたは D E Cとの各混合溶媒 に L i P F6を 1. 2 5 mo 1 Z 1 の濃度で溶解させて 5種の電解液を調 製した。 各電解液にさらに添加剤として D P Eを電解液全体の 4重量% となるようにそれぞれ混合した。 これらの電解液を用いて電池 h〜 1 を 作製した。 表 2
Figure imgf000014_0002
比較例 1
体積混合比率が E C : EMC= 3 0 : 7 0の混合溶媒に、 L i P F 6を 1. 2 5mo 1 Z 1の濃度で溶解させて電解液を調製した。 この電解液 を用いて電池 mを作製した。 この電解液にさらに D P Eを電解液全体の 4重量%となるように混合した電解液を用いて電池 nを作製した。 これ らの内訳を表 3に示す。 表 3
Figure imgf000015_0001
比較例 2
体積混合比率が E C : D E C= 3 0 : 7 0の混合溶媒に、 L i P F 6を 1. 2 5 mo 1 /' 1の濃度で溶解させた電解液を調製した。 この電解液 を用いて電池 oを作製した。 この電解液にさらに D P E以外の各種添加 剤を電解液全体の 4重量%'となるようにそれぞれ混合した。 これらの電 解液を用いて電池 P〜 sを作製した。 これらの内訳を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000016_0001
比較例 3
体積混合比率が E C : P C : D E C = 5 0 : 2 5 : 2 5の混合溶媒に、 L i P F6を 1. 2 5 mo l Z l の濃度で溶解させて電解液を調製した。 この電解液にさらに D P E以外の各種添加剤を電解液全体の 4重量%と なるようにそれぞれ混合した。 これらの電解液を用いて電池 t ~wを作 製した。 これらの内訳を表 5に示す。
表 5
Figure imgf000017_0001
[電池の評価]
( i ) 発熱量の測定
実施例 1 2および比較例 1 3で作製した発熱量測定用の各試料電 池 a wについて、 過充電状態での高温における発熱状況を評価した。 まず、 試料電池を 5 0 OmAで 2時間 (充電深度 2 0 0 %まで) 充電を 行った。 その後、 加熱用の槽に入れ; 槽の温度を 1 °CZm i nで昇温し ながら槽内温度と電池温度を計測した。 この際、 8 0°C付近では電池内 部で発熱反応が起こるため、 電池温度が槽内温度より高くなる。 電池と 槽内との間に温度差が生じた時点から、 経過時間と温度差の積を求め、 これに実験的に求めた定数を乗じて電池の発熱量 ( J ) を求めた。 評価 結果を表 1 5に示す。
( ii) 放電試験
放電試験用の各試料電池 a gおよび m wについて、 室温での放電 特性を評価した。 まず、 試料電池を 1 0 O mAで電池電圧が 4. 2 Vに なるまで充電した。 その後、 1 0 0mA ( 0. 2 C) で電池を終止電圧 3 Vまで放電し、 放電容量を測定した。 次いで、 試料電池を 1 0 0 mAで電池電圧が 4. 2 Vになるまで充電 した。 その後、 1 0 0 0 mA ( 2 C) で電池を終止電圧 3 Vまで放電し. 放電容量を測定した。 そして、 0. 2 Cでの放電容量に対する 2 Cでの 放電容量の比 ( 2 C 0. 2 C) を求めた。 この値を、 表 1および表 3 〜 5に百分率で示した。
表 3の電池 mと表 4の電池 oを比較すると、 溶媒中に D E Cを含むこ とにより、 発熱量が減少し、 熱安定性が向上することがわかる。 また、 表 4の電池 oと表 1の電池 eを比較すると、 D E C体積比率 Ί 0? の混 合溶媒を用いた電解液中に D P Eを添加することにより、 さらに発熱量 が激減することがわかる。
また、 電池 a〜 gおよび m〜wについて、 別途に 3 Cで連続過充電を 行った。 その結果、 本発明の電池 eでは発熱量の低下によって、 電池の 異常な温度上昇による熱暴走が抑制され、 9 0 °C付近で P (VD F -H F P) のシャッ トダウンが起こることが確認された。 一方、 従来の電解 液を用いた電池 m、 電池 n、 および電池 oではすベてシャッ トダウンが 見られなかった。 このことから、 電池 eのように本発明に係る電解液を 用いることにより、 シャッ トダウンを確実に起こすことが可能となるこ とがわかる。
表 1の電池 a〜 gでは、 D E Cの体積比率の低い電池 aおよび bは発 熱量が多く、 D E Cを増加することで発熱量は低下する傾向がみられる, 特に、 D E Cを 5 0 ¾以上添加することにより発熱量が激減する。 この D E Cの体積比率と発熱量の関係を示した図 3からもその傾向は明らか である。
また、 表 1の電池 a〜 gにおいて、 D E Cの体積比率を増加させると 電解液の粘度の低下によりイオン電導性が向上するため、 高率放電特性 が向上している。 D E Cの体積比率を 9 0 %とさらに増加させた電池 g では、 誘電率の高い E Cの体積比率が減少しているため、 リチウム塩の 解離度が低下する。 したがって、 高率放電では、 放電特性は低下してい る。 この D E C体積比率と放電容量の比 ( 2 C Z 0 . 2 C ) との関係を 示した図 4からもその傾向は明らかである。
従って、 D E Cの体積比率が 5 0〜 8 0 %、 特に 5 0〜 7 0 ¾ 'の範囲 で熱安定性および放電特性が優れていることが実証された。
さらに、 電池使用時に誤って、 極度な大電流で連続的に過充電された 場合を想定し、 3 Cで過充電試験を別途に行った。 その結果、 電池 c〜 gでは、 熱安定性が向上したことにより、 電池の異常な温度上昇が抑制 された。 また同時に、 極板およびセパレー夕中の P ( V D F— H F P ) の確実なシャツ トダウンが可能になることで、 過充電時の電池の安全性 も確保されることが確認された。
表 2の電池 h〜 1では、 D E Cの体積比率の低い電池 hおよび i は発 熱量が多く、 D E Cが増加することで発熱量は低下する傾向がみられる, 特に、 D E Cの体積比率を 2 5〜 5 0 %とした場合に発熱量が激減して いる。 また、 発熱量の小さい電池 j 〜 1では 3 Cで過充電を行った場合 にも効果がみられる。 熱安定性が向上したことにより、 電池の異常な温 度上昇が抑制されている。 また同時に、 極板およびセパレー夕中の P
( V D F - H F P ) の確実なシャッ トダウンが可能になることにより、 過充電時の電池の安全性も確保される。
表 4および表 5の電池 p〜wは、 その発熱量が、 添加剤を入れていな い表 4の電池 oと比較してほぼ同等あるいはそれ以上の値を示し、 高率 放電では、 放電特性は著しく低下している。 このことから、 表 4および 表 5に示す各添加剤は却って逆効果を及ぼすことがわかる。 表 1〜 5の 結果を総合すると、 多くの添加剤の中で、 D P Eが特異な有効性を発揮 することがわかる。 産業上の利用の可能性
本発明により、 正負極板およびセパレー夕が P (V D F - H F P )を含 有するリチウムポリマー電池の過充電時の熱安定性を向上させ、 シャッ トダウン機能を確実に起動させることができ、 安全性に優れたリチウム ポリマー電池を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 正極、 負極および前記正極と負極との間に介在するセパレ一夕か らなる極板群ならびに前記極板群に保持させた電解液からなるリチウム ポリマー電池であって、
前記正極、 負極およびセパレー夕のそれぞれが、 フッ化ビニリデンー へキサフルォロプロピレン共重合体を含有し、
前記電解液が、 ジェチルカーボネートからなる溶媒および前記溶媒に 溶解された溶質からなり、
前記電解液が、 さらにジフエニルエーテルを添加剤として含むことを 特徴とするリチウムポリマー電池。
2 . 前記溶媒が、 5 0〜 8 0体積%のジェチルカーボネートおよび
2 0〜 5 0体積%のエチレンカーボネー卜からなる混合溶媒である請求 の範囲第 1項記載のリチウムポリマ一電池。
3 . 前記溶媒が、 エチレンカーボネートおよびジェチルカ一ボネート を含み、 さらに第 2の鎖状カーボネート、 第 2の環状カーボネート、 鎖 状エステル、 環状エステルおよび環状エーテルよりなる群から選ばれた 少なく とも一種を含む混合溶媒であり、 ジェチルカーボネ一トの含有量 が前記混合溶媒全体の 2 5〜 5 0体積%である請求の範囲第 1項記載の リチウムポリマ一電池。
4 . ジフエ二ルェ一テルの含有量が、 電解液全体の 1〜 7重量%であ る請求の範囲第 1項記載のリチウムポリマ一電池。
PCT/JP2002/001511 2001-02-22 2002-02-20 Batterie lithium - polymere WO2002067355A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002566576A JP4198997B2 (ja) 2001-02-22 2002-02-20 リチウムポリマー電池
US10/239,021 US6893778B2 (en) 2001-02-22 2002-02-20 Lithium polymer cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001047279 2001-02-22
JP2001-047279 2001-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002067355A1 true WO2002067355A1 (fr) 2002-08-29

Family

ID=18908742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/001511 WO2002067355A1 (fr) 2001-02-22 2002-02-20 Batterie lithium - polymere

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6893778B2 (ja)
JP (1) JP4198997B2 (ja)
KR (1) KR100470288B1 (ja)
CN (1) CN1218426C (ja)
WO (1) WO2002067355A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008147117A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sony Corp 電解質および電池

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101148644B1 (ko) * 2003-11-13 2012-05-23 우베 고산 가부시키가이샤 비수 전해액 및 리튬 2차 전지
CN100453590C (zh) * 2004-07-23 2009-01-21 上海南都能源科技有限公司 聚偏氟乙烯共聚物凝胶态电解质膜及其制备工艺
CN100527519C (zh) * 2004-09-03 2009-08-12 松下电器产业株式会社 非水电解液及含有该非水电解液的二次电池
JP4994677B2 (ja) * 2006-02-28 2012-08-08 パナソニック株式会社 非水電解液二次電池
KR20150093541A (ko) * 2014-02-07 2015-08-18 삼성에스디아이 주식회사 Ssd 백업전원용 리튬 전지용 전해질 및 이를 포함하는 ssd 백업전원용 리튬 전지
CN111564656A (zh) * 2019-02-22 2020-08-21 叶小剑 一种锂聚合物电池及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983205B1 (ja) * 1998-07-31 1999-11-29 三洋電機株式会社 非水系二次電池
JP2001006738A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム・ポリマ二次電池
JP2001076733A (ja) * 1999-08-05 2001-03-23 Skc Ltd リチウム2次電池の電極活性物質形成用組成物、セパレータ形成用組成物及びこれを用いたリチウム2次電池の製造方法
JP2002042792A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Denso Corp 固体電解質層付き電池用電極の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456647B1 (ko) * 1999-08-05 2004-11-10 에스케이씨 주식회사 리튬 이온 폴리머 전지
KR100444410B1 (ko) * 2001-01-29 2004-08-16 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수전해액이차전지

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983205B1 (ja) * 1998-07-31 1999-11-29 三洋電機株式会社 非水系二次電池
JP2001006738A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム・ポリマ二次電池
JP2001076733A (ja) * 1999-08-05 2001-03-23 Skc Ltd リチウム2次電池の電極活性物質形成用組成物、セパレータ形成用組成物及びこれを用いたリチウム2次電池の製造方法
JP2002042792A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Denso Corp 固体電解質層付き電池用電極の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008147117A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sony Corp 電解質および電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4198997B2 (ja) 2008-12-17
JPWO2002067355A1 (ja) 2004-06-24
US20030162097A1 (en) 2003-08-28
US6893778B2 (en) 2005-05-17
CN1218426C (zh) 2005-09-07
CN1457526A (zh) 2003-11-19
KR100470288B1 (ko) 2005-02-05
KR20030007525A (ko) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2863468B1 (en) Electrolyte for non-aqueous electrolyte battery, and non-aqueous electrolyte battery using same
EP2238643B1 (en) Pouch-type lithium secondary battery
JP5264099B2 (ja) 非水電解質二次電池
WO2002054524A1 (fr) Accumulateur electrolytique non aqueux
JP2007141467A (ja) ゲル電解質およびゲル電解質電池
JP2013138014A (ja) 非水電解質電池及び電池システム
JP5446612B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2011181358A (ja) 非水電解液および電池
JP2013084400A (ja) 密閉型リチウム二次電池
US11764358B2 (en) Method for manufacturing all solid-state battery comprising polymeric solid electrolyte and all solid-state battery obtained thereby
JP7098046B2 (ja) 高分子系固体電解質を含む電極の製造方法及びその方法で製造された電極
EP3301749B1 (en) Method for producing secondary battery
JP2015125948A (ja) リチウムイオン二次電池
US20030003367A1 (en) Lithium battery and method for the preparation thereof
JP2010015719A (ja) 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液二次電池
KR102311802B1 (ko) 고분자계 고체 전해질을 포함하는 전극의 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 전극
JP4198997B2 (ja) リチウムポリマー電池
JP4979049B2 (ja) 非水二次電池
JP2004087226A (ja) リチウム二次電池
JP3539564B2 (ja) ポリマー電解質、および非水電解質二次電池
JP4538866B2 (ja) 非水電解液電気化学装置
CN113412552A (zh) 一种高性能稳定电池
JP2018166054A (ja) 正極およびこれを用いたリチウムイオン二次電池
CN112055909B (zh) 用于制造包括聚合物固体电解质的全固态电池的方法和由该方法获得的全固态电池
WO2020213268A1 (ja) 非水電解液、不揮発性電解質、二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 566576

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10239021

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027013905

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028003500

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027013905

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027013905

Country of ref document: KR