WO2002042351A1 - Composition de revetement a solidite elevee - Google Patents

Composition de revetement a solidite elevee Download PDF

Info

Publication number
WO2002042351A1
WO2002042351A1 PCT/JP2001/010275 JP0110275W WO0242351A1 WO 2002042351 A1 WO2002042351 A1 WO 2002042351A1 JP 0110275 W JP0110275 W JP 0110275W WO 0242351 A1 WO0242351 A1 WO 0242351A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyisocyanate
molecular weight
average molecular
number average
coating
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/010275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Asahina
Kaoru Ueyanagi
Hironori Katagawa
Original Assignee
Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority to US10/432,784 priority Critical patent/US20040049003A1/en
Priority to JP2002545064A priority patent/JP4036750B2/ja
Priority to KR10-2003-7006798A priority patent/KR100527654B1/ko
Priority to AU2002224093A priority patent/AU2002224093A1/en
Priority to EP01997199.3A priority patent/EP1347004B1/en
Publication of WO2002042351A1 publication Critical patent/WO2002042351A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/725Combination of polyisocyanates of C08G18/78 with other polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/771Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Definitions

  • the present invention relates to a polyisocyanate mixture having low viscosity, excellent quick-drying properties, and excellent flexibility, and a high-solids-containing coating composition using the same, which is excellent in flexibility and appearance of a coating film. .
  • Non-yellowing polyiso derived from an aliphatic diisocyanate such as hexamethylene diisocyanate (hereinafter also referred to as HDI) or an alicyclic diisocyanate such as isophorone diisocyanate (hereinafter also referred to as IPDI).
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • Polyurethane paints using cyanate as a curing agent are widely used because they have even better weather resistance.
  • LTI lysine ester triisocyanate
  • GTI bis (2-isocyanatoethyl) 2-isocyanatoglutarate
  • WO 96/1 7881 discloses a technique of adding LTI to a trimer of an aliphatic or alicyclic diisocyanate in order to improve the scratch resistance of a flexible polyurethane resin.
  • WO 9 Q / 17881 discloses the effect of the polyisocyanate [B] component derived from an aliphatic or alicyclic diisocyanate having a number average molecular weight of 750 or less specified in the present invention.
  • LTI simply provides good drying properties of the coating film due to low molecular weight and high concentration of isocyanate group.
  • 4-isocyanatomethyl-1,8-otatamethylene diisocyanate which is a low-viscosity polyisocyanate having a different structure from the polyisocyanate having an ester bond in the molecule according to the present invention.
  • a polyisocyanate derived from a diisocyanate such as HDI see Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Sho 57-198967 and 9-216169). Gazette).
  • the purpose of the former is to increase the curing and drying while maintaining the properties of the polyisocyanate derived from HDI and the like. If this low-viscosity polyisocyanate is used, low molecular weight and high concentration of the isocyanate group can be obtained.
  • An object of the latter invention is to lower the viscosity without lowering the functionality by combining a low-viscosity polyisocyanate composition with a high-viscosity polyisocyanate composition.
  • VOC volatile organic compounds
  • high solid content paints have a high solid content, so they are more difficult to handle than low solid paints used up to now (solid content concentration up to about 50 wt%) and have the desired coating. It is difficult to achieve film physical properties and flexibility, especially surface smoothness.
  • coating compositions having a high solid content using LTI are also known.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 11-5943 and Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 11-19894 describe a vinyl resin containing an alkoxysilyl group for the purpose of improving the acid resistance and scratch resistance of a coating film.
  • a high solids coating composition containing a polymer polyol and LTI is described.
  • JP-A-2000-109975 discloses a technique for solving the problems of coating film hardness and pot life.
  • High solids paint yarn compositions containing polyisocynates derived from polyols of various species and diisocyanates are described.
  • a coating composition containing a polyisocyanate composition which is a high-solids coating composition has a low viscosity and is excellent in quick-drying property, and a flexibility using the same.
  • a coating film having excellent surface smoothness could not be obtained. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a high solid content coating composition capable of forming a coating film having more excellent flexibility such as impact resistance and smoothness.
  • the present inventors have conducted intensive studies and as a result, have found that the above object can be achieved by combining a triisocyanate having an isocyanate group located near an ester bond with a specific polyisocyanate derived from diisocyanate. We have found and completed the present invention.
  • R is an alkylene group having 2 to 5 carbon atoms, n is 1 or 2, m is 0 or 1);
  • a curing agent for high solids coatings comprising the polyisocyanate mixture according to any of (1) to (4);
  • a high solids coating composition comprising a polyol satisfying all of the following conditions and the polyisocyanate mixture according to any one of the above (1) to (4);
  • FIG. 1 shows the state of occurrence of pits (crater-like projections on the coating film surface) in Example 11.
  • FIG. 2 shows the state of generation of the paint film (crater-like projections on the film surface) in Comparative Example 7 .
  • FIG. 3 shows the state of generation of the paint film (crater-like projections on the film surface) in Comparative Example 8.
  • Fig. 4 shows the appearance of the paint film (crater-like projections on the paint film surface) in Comparative Example 9.
  • aliphatic diisocyanate one having 4 to 30 carbon atoms is preferable, and as the alicyclic diisocyanate (monomer), one having 8 to 30 carbon atoms is preferable.
  • aliphatic diisocyanate one having 4 to 30 carbon atoms is preferable
  • alicyclic diisocyanate one having 8 to 30 carbon atoms is preferable.
  • tetramethylene 1,1,4-diisocyanate pentamethylene 1,1,5-diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene 1,1,6-diisocyanate, lysine diisocyanate
  • Isophorone diisocyanate 1,3-bis (isocyanatomethyl) monocyclohexane, 4,4, dicyclohexylmethane diisocyanate, etc.
  • Hexamethylene diisocyanate (HDI) and isophorone diisocyanate (IPDI) are preferred from the viewpoint of goodness and industrial availability, and may be used alone or in combination. It is preferable that HDI, which can impart a low viscosity and flexibility to the nate, is essential.
  • Polyisocyanate [B] is obtained from the above diisocyanate monomer.
  • the polyisocyanate [B] is, for example, one or more of a biuret bond, a urea bond, an isocyanurate bond, a uretdione bond, a urethane bond, an alophanate bond, an iminooxadiazinedione bond, an oxaziazinetrione bond, and the like.
  • the polyisocyanate having a biuret bond is obtained by mixing a so-called pelletizing agent such as water, t-butanol, amine, or urea with a diisocyanate monomer, and a molar ratio of a diureocyanate group of the diuretic agent Z diisocyanate monomer.
  • Specific examples thereof include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Sho 53-107679, Sho 55-114452, Sho 59-95259, and the like. It is described in.
  • Polyisobutylene Xia sulfonates having Isoshianureto bond for example, by carried out Isoshianureto reaction catalyst, the conversion (product polyisobutyl Xia sulfonate mass z charged mono merge iso Xia sulfonate) is 5-8 0 mass 0/0, preferably from 5
  • the reaction is stopped when it reaches 25% by mass.
  • the unreacted diisocyanate is removed and purified to obtain a polyisocyanate.
  • the concentration of unreacted diisocyanate in the resulting polyisocyanate is 1% by mass or less, preferably 0.5% by mass or less. The same applies to the concentration of unreacted diisocyanate in the polyisocyanate obtained by the operation for removing unreacted diisocyanate described later.
  • the concentration of the monoisocyanurate (HDI trimer) in the obtained polyisocyanate is preferably 60% by mass or more, whereby a number average molecular weight of 7500 or less can be achieved.
  • a monohydric alcohol may be used in combination with a monohydric alcohol, preferably a monohydric alcohol, preferably a monovalent alcohol. It is preferable to use a monohydric alcohol to obtain a preferable low-viscosity polyisocyanate, whereby a number average molecular weight of 600 or less can be achieved.
  • a polyisocyanate obtained by performing an isocyanuration reaction using an alcohol as an auxiliary material other than diisocyanate is referred to as a urethane-modified isocyanurate-type polyisocyanate.
  • Its production method is an isocyanuration reaction. Prior to or simultaneously with the reaction, the diisocyanate is reacted with an alcohol, and after the isocyanuration reaction, the unreacted diisocyanate is removed.
  • the resulting urethane-modified isocyanurate-type polyisocyanate contains, in addition to the isocyanurate bond, a urethane bond and / or an arophanate bond formed by reacting the urethane bond with the isocyanate group.
  • JP-A-55-38080 JP-A-57-78460, JP-A-57-47321
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 61-11-1131 Japanese Unexamined Patent Publication No. Sho 643-1315, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 2-250872, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 6-31292 No. 9 and other publications.
  • the polyisocyanate having a urethane bond is, for example, a di- or hexahydric alcohol such as trimethylolpropane and a diisocyanate monomer, and the equivalent ratio of the hydroxyl group of the alcohol to the isocyanate group of the di-isocyanate monomer. After reacting at about 1 Z 2 to about 1/100, the unreacted diisocyanate monomer is removed and purified.
  • Preferred polyisocyanates have an isocyanurate structure.
  • the isocyanurate structure is preferable because it contributes to imparting heat resistance and weather resistance.
  • Polyisocyanates having a uretdione bond are disclosed in, for example, JP-A-2-65020 and JP-A-11-140157.
  • Polyisocyanates containing an aromatic bond are disclosed in, for example, JP-A-7-304724, JP-A-8-188566 and the like. It may contain both an aromatic bond and a urethane bond.
  • the alophanate bond is formed by further reacting an isocyanate group with a urethane bond formed from an isocyanate group and a hydroxyl group.
  • Examples of the compound containing a hydroxyl group include monohydric to hexahydric alcohols. The use of monohydric alcohol is particularly preferred for obtaining a low-viscosity polyisocyanate, and for further increasing the average number of isocyanate groups, It is preferable to use a dihydric alcohol and a dihydric or higher alcohol in combination.
  • Polyisocyanates containing an iminooxadiazinedione bond are disclosed in, for example, JP-A-11-152230, JP200-86640, and the like. I have.
  • the number average molecular weight of the polyisocyanate [B] used in the present invention is 750 or less, preferably 700 or less, more preferably 650 or less, and particularly preferably 600 or less. When the number average molecular weight exceeds 750, the viscosity of the polyisocyanate increases, and it is difficult to reduce the VOC in the paint state, and the appearance of the coating film is inferior when mixed with the polyisocyanate [A] There are cases.
  • a polyisocyanate derived from diisocyanate and LTI are used as a mixture, and this polyisocyanate is analyzed by its measuring method described later based on its skeletal structure and dissocyanate group concentration. According to this, the number average molecular weight is 800 or more, and the resin solid content of the polyol used is different from that of the present invention.
  • the polyisocyanate [B] having a number average molecular weight of 750 or less has a viscosity of 3000 mPa ⁇ s / 25 ° C or less when it is substantially free of solvent and diisocyanate (isoconate concentration 0.5 mass% or less).
  • concentration of the di-succinate group varies depending on the skeleton, and is as follows for HDI type.
  • Isocyanurate type polyisocyanate 22% by mass or more
  • uretdione type polyisobutylene Xia sulfonate 1 5 by weight 0/0 or more
  • the viscosity of the polyisocyanate [B] is preferably 300 to 300 OmPa ⁇ s Z25 ° C, more preferably 300 to 200 OmPa ⁇ sZ25 ° C, and particularly preferably 300 to: I 50 OmP a.s / 25 ° C.
  • the polyisocyanate [A] used in the present invention is a polyisocyanate having an ester bond in the molecule.
  • This polyisocyanate is an aliphatic polyisocyanate, and the reactivity of the isocyanate group is enhanced by an ester bond.
  • the molecular weight is between 200 and 500. When the molecular weight is less than 200, the mechanical low strength of the coating film using the same decreases, and when it exceeds 500, the effect of reducing the viscosity is reduced.
  • the polyisocyanate [A] used in the present invention is represented by the following general formula (I). (CH 2 ) n — (COO) m — R— NCO
  • R is an alkylene group having 2 to 5 carbon atoms, n is 1 or 2, and m is 0 or 1.
  • Polyisocyanate [A] can be produced, for example, using an amino acid as a crude material.
  • this amino acid include 2,5-diaminovaleric acid, 2,6-diaminohexanoic acid, aspartic acid, and glutamic acid.
  • the carboxyl groups of these amino acids are esterified with alkanolamines such as, for example, ethanolamine.
  • the amino group of these amino acids or alkanolamines may be converted into a hydrochloride with hydrochloric acid or the like in advance.
  • the resulting amine having an ester group or its hydrochloride becomes polyisocyanate by phosgenation or the like.
  • polyisocyanate [A] examples include, for example, GTI (molecular weight 311) disclosed in JP-B-4-11033 and JP-A-53-135931. Disclosed LT I (molecular weight 267) and the like.
  • the mixing ratio [B] Z [A] of the polyisocyanate [B] having a number average molecular weight of 750 or less and the ester group-containing polyisocyanate [A] used in the present invention is 9Z1-1 / 9 by weight. , Preferably 82 to 2Z8.
  • the coating film appearance when dried, reduced in viscosity and applied on a base coat is not sufficient, and when the ratio is less than 1/9, the coating film appearance is similarly deteriorated or the coating film is reduced.
  • the mechanical properties of may decrease.
  • the polyisocyanate mixture can be blocked isocyanate groups with a blocking agent to form block isocyanates.
  • the mixture of the polyisocyanate [A] and the polyisocyanate [B] is mixed with the polyol described below to obtain the high solid content coating composition of the present invention.
  • polystyrene resin examples include an attaryl polyol, a polyester polyol, a polyether polyol, an epoxy polyol, and a fluorine-containing polyol.
  • ⁇ Ataryl polyol is obtained, for example, by copolymerizing a polymerizable monomer having one or more active hydrogens in one molecule with another monomer copolymerizable therewith.
  • acrylates having active hydrogen such as 12-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxybutyl acrylate and the like; 1-2-hydroxyethyl methacrylate, metharyl Methacrylic acid esters having active hydrogen such as acid 2-hydroxypropyl, meta-t-hydroxybutyl, methacrylic acid-3-hydroxypropyl, methacrylic acid-4-hydroxybutyl, etc .; glycerin / trimethylolpropane, etc.
  • (Meth) acrylic acid esters having polyvalent hydrogen such as acrylic acid monoester or methacrylic acid monoester of triol; polyether polyols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polybutylene glycol; Hydrogen Monoether with (meth) acrylic acid ester; adduct of glycidyl (meth) acrylate with monobasic acid such as acetic acid, propionic acid, p-tert-butylbenzoic acid; and the above active hydrogen A single or mixture selected from the group consisting of adducts obtained by ring-opening polymerization of lactones such as ⁇ -force prolatatatone and ⁇ / -valerolatatatone with the active hydrogen of (meth) atalylic esters having As essential components, acrylates such as methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate, acrylate- ⁇ -butyl, acrylate-2-ethylhexyl,
  • Methacrylic esters such as monohexyl, cyclyl methacrylate, hydryl methacrylate, and glycidyl methacrylate
  • unsaturated carboxylic acids such as atalylic acid, methacrylic acid, maleic acid and itaconic acid
  • biermonomers having a hydrolyzable silyl group such as butyltrimethoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, and ⁇ - (meth) atalipropyl propyltrimethoxysilane
  • Acrylic polyol can be obtained by copolymerizing a single or a mixture selected from
  • polyester polyol for example, a dibasic acid alone or a mixture selected from the group consisting of sulfonic acids such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid, dimer acid, maleic anhydride, phthalic anhydride, isophthalic acid, and terephthalic acid
  • polyhydric alcohols selected from the group consisting of ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, neopentinole glycol, trimethylolpropane, glycerin, etc., alone or as a mixture.
  • polyester polyols can be modified with aromatic disocyanates, aliphatic or cycloaliphatic disocyanates, and polyisocyanates obtained therefrom.
  • aromatic disocyanates aliphatic or cycloaliphatic disocyanates
  • polyisocyanates obtained therefrom are particularly preferred from the viewpoints of weather resistance, yellowing resistance and the like.
  • polyether polyols polyhydric hydroxy compounds can be used alone or as a mixture, for example, by using a strong basic catalyst such as a hydroxide of a metal such as lithium, sodium, or potassium, an alcoholate, or an alkylamine.
  • polyether polyols obtained by reacting alkylene oxide, and so-called polymer polyols obtained by polymerizing acrylamide or the like using these polyesters as a medium such as ethylenediamines
  • disaccharides such as trenulose, sucrose, maltose, cellobiose, gentiobiose, ratatoose, melibiose,
  • V i tetrasaccharides such as stachyose
  • the fluorinated polyol is, as an essential component, for example, a fluorinated monomer such as chlorofluoroethylene and tetrafluoroethylene, and a hydroxyl group-containing monomer such as hydroxyvinyl ether, and is appropriately copolymerized with other monomers.
  • a fluorinated monomer such as chlorofluoroethylene and tetrafluoroethylene
  • a hydroxyl group-containing monomer such as hydroxyvinyl ether
  • polystyrene resin may be used as a mixture of two or more.
  • Preferred polyols are acrylyl polyols and polyester polyols, and particularly preferred are acrylyl polyols.
  • Polyester polyols and non-aqueous dispersions (NAD) can be used in combination.
  • the resin component concentration (solid content) of the polyol used in the present invention is 60 to 100% by mass. If it is less than 60% by mass, it is difficult to reduce VOC.
  • the number average molecular weight of the resin component is 500 to 5000. When the number average molecular weight exceeds 5,000, the viscosity of the polyol increases, and it is difficult to achieve a high resin concentration. When the number average molecular weight is less than 500, the mechanical properties of the cured coating film may decrease.
  • the hydroxyl value of the resin content of the polyol is 30 to 300 mg KOHZg, preferably 50 to 300 mg KOH / g, and more preferably 70 to 30 Omg KOHZg.
  • the hydroxyl value When the hydroxyl value is less than 30 mgKOH / g, the hydroxyl group becomes insufficient in the low molecular weight polyol, and the crosslinkability decreases. This is especially true for low molecular weight polyols. When the hydroxyl value exceeds 30 Omg KOH / g, the crosslink density becomes too high, and the flexibility of the formed coating film may be poor.
  • the polyol can have an acid value as needed. Glass transition point is 1 2 The temperature is 0 to 100 ° C. In the case of acryl polyol, it can be calculated from the formula of F 0 X. Since the molecular weight of the polyol for high solid content paint specified in the present application is low, the drying is slower than that of the polyol having a high molecular weight even if the reaction rate of the hydroxyl group and the isocyanate group is the same. This is because it is difficult for the high-molecular weight film to proceed due to the reaction. It is effective to use the highly reactive polyisocyanate [A] of the present invention having an isocyanate group adjacent to an ester group in order to improve its drying property.
  • a coating film using only isocyanate [A] lacks flexibility.
  • Polyols have a molecular weight distribution, but the hydroxyl value is set higher to add hydroxyl groups to the low molecular weight part of low molecular weight polyols, especially for high solids coatings.
  • a coating film formed of a polyol having a high hydroxyl value and a resin containing only the polyisocyanate [A] used in the present invention may have an excessively high crosslinking density.
  • the low molecular weight of polyisocyanate [A] is also a factor.
  • the present invention can achieve a high solid content of a paint by a synergistic effect of the polyisocyanate [A] and the specified polyisocyanate [B], and has a low molecular weight and a low hydroxyl value.
  • a polyisocyanate mixture capable of imparting flexibility and drying properties (curability) to a coating film even when combined with a polyol suitable for a high-solids coating material, and a high-solids coating composition containing the same. Things.
  • the mixing of the polyisocyanate mixture and the polyol of the present invention is determined by the equivalent ratio of the isocyanate group of the polyisocyanate mixture to the hydroxyl group of the polyol.
  • the equivalent ratio of the isocyanate group to the hydroxyl group is 5Zl to 1/5, preferably 5/3 to 3/5, and more preferably 5Z4 to 4Z5.
  • the high solids coating compositions of the present invention can provide a high degree of coating smoothness.
  • the base coat of the lower layer hardens faster than the top clear coat in order to obtain a high-quality coating film. If a highly reactive hardener such as polyisocyanate having an isocyanate group close to an ester bond was used in the coat, it was expected that the appearance of the coated film after baking would be reduced.
  • the polyisocyanate mixture of the present invention is a highly reactive polyisocyanate.
  • the specific polyisocyanate [B] together with the salt [A] and using the specified polyol a high coating film appearance can be provided contrary to the above-mentioned expectation.
  • solvents and additives can be used in the curing agent and the high solids coating composition of the present invention according to the use and purpose.
  • the solvent include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone; esters such as ethyl acetate, mono-n-butyl acetate and sorbitol acetate; alcohols such as butanol and isopropyl alcohol; toluene; It can be appropriately selected from the group consisting of hydrocarbons such as xylene, cyclohexane, mineral spirits, and naphtha according to the purpose and intended use. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • a curing accelerator such as an organometallic compound such as a metal carboxylate containing a metal such as tin, zinc or lead; an antioxidant such as hindered phenol; an ultraviolet absorber such as benzotriazole; Benzophenone, etc .; pigments, for example, titanium oxide, carbon black, indigo, quinatalidone, pearl mai power, etc .; metal powder pigments, for example, aluminum, etc .; rheology control agents, for example, hydroxyethyl cellulose, urea compounds, etc. .
  • the resin content concentration is 60% by mass or more, preferably 65% by mass or more, based on the total mass of the polyol and polyisocyanate mixture in the coating composition of the present invention.
  • the coating composition prepared in this way can be used for adhesives, etc., but in particular, as a coating, metal such as steel sheet, surface-treated steel sheet, and plastic by roll coating, curtain flow coating, spray coating, electrostatic coating, etc. It can be applied to materials such as organic materials such as cement, inorganic materials such as cement, calcium silicate, and gypsum.
  • plastics, pre-coated metal, including steel sheet, cation electrodeposition, anion electrodeposition, etc. are used as a middle coat on materials that have been treated, as well as cosmetics, weather resistance, acid resistance, and protection for automobile coatings. It is useful for imparting properties and chipping resistance.
  • the coating composition of the present invention can achieve a low VOC concentration, and the formed coating film has a urethane bond and a high coating film hardness, so that it has good chemical resistance and furthermore has an organic property.
  • Non-aqueous containing pigments due to excellent adhesion to the coating and excellent coating appearance It is useful as a top clear coat in automotive coatings coated on a water soluble base coat layer, preferably an aqueous base coat layer.
  • a base coat and a top clear coat are simultaneously cured, that is, a so-called two-coat Zl bake method has a great advantage that an excellent coating appearance can be achieved.
  • the number average molecular weight is a number average molecular weight based on polystyrene measured by gel permeation chromatography (hereinafter referred to as GPC) using the following apparatus.
  • the surface condition of the test painted plate was visually determined. '
  • Impact resistance was evaluated at 20 ° C using a DuPont impact tester. 140 ° C, 3 A steel plate coated with a 5 Om thick coating baked in 0 minutes was placed on a pedestal, and a shooting point (radius 112.7 mm) was installed.A 500 g load was shot from a height of 40 cm. It was dropped toward the heart and the state of the coating film was observed. X indicates that the coating film was abnormal, and ⁇ indicates that it was not.
  • Acrylic and melamine-based water-based paint containing aluminum pigment is baked on steel plate to a thickness of 2 ⁇ , dried naturally for 10 minutes, and further baked with clear paint to a thickness of 50 ⁇ m And baked at 140 ° C for 30 minutes (2-coat Z1 beta). The state of occurrence of pits (crater-like projections on the coating film surface) of the obtained coating film was visually determined.
  • the surface condition was measured using a surface roughness shape measuring instrument “Surfcom 554AD” (trade name of Tokyo Seimitsu Co., Ltd.).
  • HD I based Isoshianureto type polyisobutylene Xia sulfonates "Deyuraneto TP A- 1 0 0" (trade name, manufactured by Asahi Kasei Corporation, viscosity 135 OmP a ⁇ s / 25 ° C, NC_ ⁇ group concentration 23.1 mass 0/0, the number average molecular weight 640, monoisostearate Xia isocyanurate cell concentration 66 mass 0/0) and LT I (the viscosity 2 OmP a ⁇ s / 25 ° C, 1 ⁇ 00 group concentration 47.2 mass 0/0, the molecular weight 267) The mixture was mixed at a mass ratio of 5: 5.
  • Dulanate TPA-100 and LTI were mixed at a mass ratio of 2.5: 7.5.
  • the viscosity of the obtained polyisocyanate mixture was 45 mPa ⁇ s / 25 ° C, and the concentration of N isocyanate group was 41.2% by mass.
  • Example 3 Duranate TPA-100 and LTI were mixed at a mass ratio of 7.5: 2.5.
  • the viscosity of the obtained polyisocyanate mixture is 38 OmPa ⁇ sZ25 ° C, and the isocyanate group concentration is 29.1 mass. /. It was.
  • Duranate TPA-100 was mixed with GT I (viscosity 5 OmPa ⁇ s / 25 ° C, NCO group concentration 40.3 mass% molecular weight 311) at a mass ratio of 5: 5.
  • the viscosity of the obtained polyisocyanate mixture was 26 OmPa ⁇ s / 25 ° C, and the isocyanate concentration was 31.7% by mass.
  • HD I type urethane modified isocyanurate type polyisocyanate “Duranate TSA” (trade name, manufactured by Asahi Kasei Corporation, viscosity: 55 OmPa ⁇ s / 25 ° C, NCO group concentration: 20.6 mass%, number molecular weight: 530) and LT I was mixed at a mass ratio of 7.5: 2.5.
  • the viscosity of the obtained polyisocyanate mixture was 20 OmPa ⁇ s / 25 ° C, and the isocyanate group concentration was 27.3% by mass.
  • HD I urethane modified Isoshianureto type polyisobutylene Xia sulfonates "Deyuraneto THA" (trade name, manufactured by Asahi Kasei Corporation, viscosity 230 OmP a ⁇ s / 25 ° C, NC O group concentration 21.1 mass 0/0, the number average molecular weight 800, monoisocyanurate concentration 37% by mass) and LTI were mixed at a mass ratio of 5: 5.
  • the viscosity of the obtained polyisocyanate mixture was 65 OmPa ⁇ s / 25 ° C, and the concentration of the isocyanate group was 34.2% by mass.
  • the solid content of the coating composition after viscosity adjustment of the obtained coating composition was ⁇
  • the impact resistance of the coating film after coating and drying was ⁇
  • the surface appearance was ⁇ . Examples 7 to 10
  • the polyisocyanate mixture obtained in Examples 2 to 5 was used (Isocyanate The same blending as in Example 6 was carried out except that the equivalent ratio of the nate group Z and the hydroxyl group was 1.0).
  • the solid content of the paint after the viscosity adjustment was ⁇ in Example 7 (using the polyisocyanate of Example 2), and ⁇ in Examples 8 to 10.
  • the impact resistance of the obtained coating films was all ⁇ , and the appearance of the coating films was all ⁇ .
  • Acryl polyol is applied to 100 parts of Acrylic A-801 (Dainippon Ink & Chemicals, Inc., resin concentration 50% by mass, hydroxyl value per resin 100 mgKOHZg, resin number average molecular weight 8200, glass transition point 70 ° C) 10.6 parts of the polyisocyanate of Example 1 were blended.
  • the solid content of the paint composition after adjusting the viscosity was X.
  • Fig. 1 shows the appearance of pitting measured by the surface roughness profile measuring device “Surfcom 554 AD”. The size was small and the frequency of occurrence was low.
  • Example 11 The same operation as in Example 11 was performed except that the paint of Example 7 was used.
  • the coating film thus obtained showed a slight generation of paint and the appearance of the coating film was also poor.
  • Example 11 The same operation as in Example 11 was performed, except that the paint of Example 8 was used.
  • the coating film thus obtained showed a slight generation of paint and the appearance of the coating film was also poor.
  • Example 11 The same operation as in Example 11 was performed except that the paint of Comparative Example 2 was used instead of the paint of Example 6.
  • X was generated, and the appearance of the coating film was X.
  • Figure 2 shows the appearance of pitting measured by the surface roughness profile measuring device “Surfcom 554AD”. Paki was very large and its frequency was high.
  • Example 11 The same operation as in Example 11 was performed, except that the paint of Comparative Example 3 was used instead of the paint of Example 6.
  • X was generated, and the appearance of the coating film was X.
  • Fig. 3 shows the appearance of pitting measured by the surface roughness profile measuring device “Surfcom 554 AD”. Paki was very large and its frequency was high.
  • Example 11 The same operation as in Example 11 was performed, except that the paint of Comparative Example 4 was used instead of the paint of Example 6.
  • X was generated, and the appearance of the coating film was X.
  • Fig. 4 shows the occurrence of pitting measured with the surface roughness profile measuring device “Surfcom 554AD”. Paki was very large and its frequency was high.
  • Acrylic polyol “ARUFON UH-2090” (manufactured by Towa Gosei Co., Ltd.) 70 parts of 70% ethyl acetate solution with a lath transition point of 14 ° C), polyester polyol “Desmophen 670” (manufactured by Sumitomo Bayer Urethane Co., Ltd., hydroxyl value per resin component 142 mg KOH / g, resin number average molecular weight 1200) ) Of 30% 70% butylacetate solution as a main component, and a hardening agent of arophanate-type polyisocyanate (viscosity 55 OmPa) of a mixture of isobutanol Z 1,4-butanediol 45Z 55 (mo 1 Zmo 1) and HDI. - sZ25 ° C, NCO group content 20.3 mass 0/0, the number average molecular weight of 700, an average functionality 3.4), the mass ratio of the LTI 6: was blended
  • the solid content of the coating composition after adjusting the viscosity of the obtained coating composition was ⁇
  • the impact resistance of the coating film after coating and drying was ⁇
  • the surface appearance was ⁇ .
  • Table 1 shows the results of Examples 6 to: 14 and Comparative Examples 2 to 9.
  • the high solid content paint containing the polyisocyanate mixture of the present invention has a high resin content and can reduce VOC, and the resulting coating film has excellent appearance and impact resistance.
  • the so-called two-coat Z1 bake method in which the base coat and the top clear coat are simultaneously cured in automotive coating, has the great advantage that an excellent coating appearance can be achieved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

明 細 書 高固形分塗料組成物 技術分野
本発明は、 低粘度であり、 速乾性に優れ、 可撓性に優れたポリイソシァネート 混合物、 及びそれを用いた、 可撓性及び塗膜外観に優れた高固形分含有塗料組成 物に関する。
背景技術 '
従来から、 ポリウレタン樹脂塗料は、 優れた可撓性、 耐薬品性及ぴ耐汚染性を 有していることで知られている。 へキサメチレンジイソシァネート (以下、 HD Iとも言う) などの脂肪族ジイソシァネート又はイソホロンジイソシァネート (以下、 I PD Iとも言う) などの脂環族ジイソシァネートから誘導された無黄 変ポリイソシァネートを硬化剤としたポリウレタン塗料は、 更に耐候性に優れて いるため、 広く使用されている。
また、 低粘度ポリイソシァネートとして知られるリジンエステルトリイソシァ ネート (以下、 LT Iとも言う) やそのビウレット体、 ビス (2—イソシアナト ェチル) 2—イソシアナトグルタレート (以下、 GT Iとも言う) もウレタン塗 料の硬化剤として使用されることが知られている (特開昭 53— 1 35931号 公報、 特開昭 54—1 10296号公報、 特開 2000— 302745号公報、 特開昭 60— 44561号公報) 。
これら低粘度ポリイソシァネートと HD I、 I PD I等のジイソシァネートか ら誘導される汎用ポリイソシァネート硬化剤を混合する技術も知られている。
WO 96/1 7881号公報には、 可撓性のあるポリウレタン樹脂の耐擦り傷性 を向上させるために脂肪族又は脂環族ジィソシァネートの 3量体に LT Iを添加 する技術が開示されている。 し力 し、 ここには、 本発明の特定の高固形分、 低分 子量ポリオールの高固形分塗料への適用は言及されていない。 さらに WO 9 Q/ 1 7881号公報には、 本発明で特定される数平均分子量 750以下の脂肪族又 は脂環族ジイソシァネートから誘導されるポリイソシァネート [B] 成分の効果 に関しては、 記載も示唆もなく、 単に L T Iを使用すれば低分子量でイソシァネ ート基濃度が高いために塗膜の乾燥性が良いということが開示されているに過ぎ なレ、。
一方、 本発明に係る分子内にエステル結合を有するポリイソシァネートとは構 造が異なるが、 低粘度のポリイソシァネートである 4—イソシアナトメチルー 1, 8—オタタメチレンジイソシァネートと HD I等のジイソシアナ一ト由来のポリ イソシァネートとを併用することが知られている (特開昭 5 7— 1 9 8 7 6 1号 公報及ぴ特開平 9 _ 2 1 6 9 3 0号公報) 。 前者には、 HD I等由来のポリイソ シァネートの特性を維持しながら硬化乾燥 1·生を高めることを目的としており、 こ の低粘度のポリイソシァネートを使用すれば、 低分子量でィソシァネート基濃度 が高いために、 塗膜の乾燥性が良いことが開示されているに過ぎなレ、。 後者に記 载の発明は、 低粘度のポリイソシァネート組成物と高粘度のポリイソシァネート 組成物とを組合せることにより、 官能価を下げることなく粘度を低下させること を目的としている。
近年、 地球環境に対する揮発性有機化合物 (以下 V O Cと言う) の濃度の低減 ィ匕に向けて、 塗料組成物の高固形分ィ匕が鋭意検討されている。 一般に高固形分濃 度塗料は、 固形分濃度が高いため、 これまでに使用されている低固形分塗料 (固 形分濃度 5 0 w t %程度まで) と比べて取扱い難く、 かつ、 所望の塗膜物性、 可 撓性ゃ特に表面平滑性等の達成が困難である。
これまでに、 L T Iを利用した高固形分濃度の塗料組成物も知られている。 特 開平 1 1— 5 9 4 3号公報ゃ特開平 1 1一 1 8 9 7 4 4号公報には、 塗膜の耐酸 性及ぴ耐擦り傷性の向上を目的とするアルコキシシリル基を含むビニル重合体ポ リオールと L T Iを含む高固形分塗料組成物が記載されており、 特開 2 0 0 0— 1 0 9 7 5 3号公報には、 塗膜硬度、 ポットライフを課題に取り組んだ 2種のポ リオールとジィソシァネートから誘導されるポリイソシァネートを含む高固形分 塗料糸且成物が記載されている。
し力 しながら、 上記のいずれの技術においても、 高固形分塗料でありながら低 粘度であり速乾性に優れたポリイソシァネート組成物を含む塗料組成物や、 それ を用いた可撓性及び表面平滑性に優れた塗膜を得ることはできなかつた。 発明の開示
本発明の目的は、 耐衝撃性などの可撓性や平滑性に更に優れた塗膜を形成でき る高固形分塗料組成物を提供することにある。
本発明者らは、 鋭意検討した結果、 エステル結合の近傍に位置するイソシァネ 一ト基を有するトリイソシァネートと、 ジイソシァネートから誘導した特定のポ リイソシァネートとを組み合わせることにより、 前記目的を達成できることを見 出し、 本発明を完成した。
即ち、 本発明は、
(1) 下記一般式 (I) で示されるポリイソシァネート [A] と、 脂肪族又は 脂環族ジイソシァネートの 1種以上から誘導される実質的にモノマージイソシァ ネートを含まない、 数平均分子量 750以下のポリイソシァネート [B] とを含 むポリイソシァネート混合物:
(CH2) n— (COO) m— R— NCO OCN— CH— COO— R— NC〇 (I)
(Rは炭素数が 2〜5のアルキレン基、 nは 1又は 2、 mは 0又は 1であ る) ;
(2) ポリイソシァネート [B] の数平均分子量が 700以下である①のポリ ィソシァネート混合物;
(3) ポリイソシァネート [B] の数平均分子量が 650以下である①のポリ ィソシァネート混合物;
(4) ポリイソシァネート [B] の数平均分子量が 600以下である①のポリ ィソシァネート混合物;
(5) 前記 (1) 〜 (4) のいずれかに記載のポリイソシァネート混合物から なる高固形分塗料用硬化剤;
(6) 下記条件のすべてを満足するポリオールと前記 (1) 〜 (4) のいずれ かに記載のポリィソシァネート混合物とを含む高固形分塗料組成物;
1. 樹脂数平均分子量 500〜 5000
2. 樹脂固形分 60〜: 100 w t % 3. 樹脂分水酸基価 30〜300mgKOH/g
4. 樹脂ガラス転移点 一 20〜: 100 °C;
(7) 顔料を含むベースコート層上に塗装されるトップコートに用いるための 前記 (6) 記載の塗料組成物;
(8) ベースコート層が水性塗料から得られる塗膜である前記 (7) 記載の塗 料組成物;及ぴ
(9) ベースコート層とトップコート層を同時に硬化させてなるものである前 記 (7) 又は (8) 記載の塗料糸且成物に関する。
図面の簡単な説明
図 1は実施例 11における塗膜のヮキ (塗膜表面のクレーター状の突起) の発 生状況を示す。
図 2は比較例7における塗膜のヮキ (塗膜表面のクレーター状の突起) の発生 状況を示す。
図 3は比較例 8における塗膜のヮキ (塗膜表面のクレーター状の突起) の発生 状況を示す。
図 4は比較例 9における塗膜のヮキ (塗膜表面のクレータ一状の突起) の発生 状況を示す。
発明を実施するための最良の形態
脂肪族ジイソシァネート (モノマー) としては、 炭素数 4〜30のものが、 脂 環族ジイソシァネート (モノマー) としては炭素数 8〜 30のものが好ましい。 例えば、 テトラメチレン一 1, 4—ジイソシァネート、 ペンタメチレン一 1, 5 一ジィソシァネート、 へキサメチレンジィソシァネート、 2, 2, 4—トリメチ ルーへキサメチレン一 1, 6—ジイソシァネート、 リジンジイソシァネート、 ィ ソホロンジイソシァネート、 1, 3—ビス (イソシア^ "一トメチル) 一シクロへ キサン、 4, 4, ージシクロへキシルメタンジイソシァネート等を挙げることが できる。 なかでも、 耐候性の良さ及び、 工業的入手の容易さから、 へキサメチレ ンジイソシァネート (HD I) 及びイソホロンジイソシァネート (I PD I) カ 好ましく、 単独で使用しても併用してもよい。 ポリイソシァネートの低粘度化可 撓性の付与が可能な HD Iを必須とすることが好ましい。 上記ジイソシァネートモノマーからポリイソシァネート [ B ] が得られる。 ポリイソシァネート [B] は、 例えば、 ビウレット結合、 尿素結合、 イソシァ ヌレート結合、 ウレトジオン結合、 ウレタン結合、 ァロファネート結合、 ィミノ ォキサジアジンジオン結合、 ォキサジァジントリオン結合等の 1種以上を含む。 ビウレット結合を有するポリイソシァネートは、 水、 t—ブタノール、 ァミン、 尿素などのいわゆるビゥレツト化剤とジイソシァネートモノマーとを、 ピウレツ ト化剤 Zジィソシァネートモノマーのィソシァネート基のモル比が約 1 / 2〜約 1 / 1 0 0で反応させた後、 未反応ジイソシァネートモノマーを除去精製するこ とにより得られる。 その具体例は、 例えば、 特開昭 5 3— 1 0 6 7 9 7号公報、 特開昭 5 5— 1 1 4 5 2号公報、 特開昭 5 9— 9 5 2 5 9号公報などに記載され ている。
ィソシァヌレート結合を有するポリイソシァネートは、 例えば触媒などにより イソシァヌレート化反応を行い、 転化率 (生成ポリイソシァネート質量 z仕込み モノマージイソシァネート) が 5〜8 0質量0 /0、 好ましくは 5〜2 5質量%にな つた時に反応を停止する。 未反応ジイソシァネートを除去精製してポリイソシァ ネートが得られる。 この結果得られるポリイソシァネート中の未反応ジイソシァ ネート濃度は 1質量%以下、 好ましくは 0 . 5質量%以下となる。 後述する未反 応ジイソシァネートの除去操作で、 得られるポリイソシァネート中の未反応ジィ ソシァネート濃度についても同様である。
得られるポリイソシァネート中のモノイソシァヌレート体 (H D I 3量体) の 濃度は 6 0質量%以上が好ましく、 それにより数平均分子量 7 5 0以下を達成で きる。
イソシァヌレート化反応の際に、 1〜6価、 好ましくは 1〜2価、 更に好まし くは 1価アルコールを併用することができる。 好ましい低粘度ポリイソシァネー トを得るために 1価アルコールを使用することが好ましく、 これにより数平均分 子量 6 0 0以下を達成することができる。
ジイソシァネート以外の副原料としてアルコールを使用し、 イソシァヌレート 化反応を行うことにより得られるポリイソシァネートを、 ウレタン変性ィソシァ ヌレート型ポリイソシァネートと言う。 その製造方法はィソシァヌレート化反応 に先立って、 又は同時に、 ジイソシァネートとアルコールとの反応を行い、 イソ シァヌレート化反応後、 未反応ジイソシァネートを除去して得られる。 得られる ウレタン変性イソシァヌレート型ポリイソシァネートは、 ィソシァヌレート結合 以外に、 ウレタン結合と、 ウレタン結合とイソシァネート基が反応して形成され るァロファネート結合とのいずれ力又は両者を含む。
その具体例は、 例えば、 特開昭 5 5— 3 8 3 8 0号公報、 特開昭 5 7— 7 8 4 6 0号公報、 特開昭 5 7— 4 7 3 2 1号公報、 特開昭 6 1— 1 1 1 3 7 1号公報、 特開昭 6 4— 3 3 1 1 5号公報、 特開平 2— 2 5 0 8 7 2号公報、 特開平 6— 3 1 2 9 6 9号公報等に記載されている。
ウレタン結合を有するポリイソシァネートは、 例えばトリメチロールプロパン などの 2〜 6価のアルコールとジィソシァネートモノマーとを、 アルコールの水 酸基 Zジイソシァネートモノマーのイソシァネート基との当量比が約 1 Z 2〜約 1 / 1 0 0で反応させた後、 未反応ジイソシァネートモノマーを除去精製するこ とにより得られる。
好ましいポリイソシァネートはイソシァヌレート構造を有している。 イソシァ ヌレート構造は耐熱性及び、 耐候性を付与することに寄与し好ましい。
ウレトジオン結合を有するポリイソシァネートが例えば、 特開平 2— 6 5 2 0 号公報、 特開平 1 1— 1 4 0 1 5 7号公報などに開示されている。
ァロファネート結合を含むポリイソシァネートが例えば、 特開平 7— 3 0 4 7 2 4号公報、 特開平 8— 1 8 8 5 6 6号公報などに開示されている。 ァロファネ ート結合とウレタン結合を共に含んでもよい。 ァロファネート結合は、 イソシァ ネート基と水酸基とから形成されるゥレタン結合に、 更にィソシァネート基が反 応して形成される。 水酸基を含む化合物として、 1〜6価のアルコールが挙げら れ、 特に 1価アルコールの使用が低粘度ポリイソシァネートを得るために好まし く、 更にイソシァネート基平均数を高めるためには、 1価アルコールと 2価以上 のアルコールを併用することが好ましい。
ィミノォキサジアジンジオン結合を含むポリィソシァネートが例えば、 特開平 1 1 - 1 5 2 3 2 0号公報、 特開 2 0 0 0— 8 6 6 4 0号公報などに開示されて いる。 本発明に使用するポリイソシァネート [B] の数平均分子量は 750以下、 好 ましくは 700以下、 より好ましくは 650以下、 特に好ましくは 600以下で ある。 数平均分子量が 750を超えると、 ポリイソシァネートの粘度が増加し、 塗料状態での VOCの低減化が難しいだけでなく、 ポリイソシァネート [A] と 混合しても塗膜外観が劣る場合がある。
WO96/1 7881号公報では、 ジイソシァネートから誘導されるポリイソ シァネートと LT Iを混合して使用しているが、 このポリイソシァネートは、 そ の骨格構造及ぴィソシァネート基濃度から、 後述する測定方法によると数平均分 子量が 800以上であり、 使用しているポリオールの樹脂固形分も本発明とは異 なる。
数平均分子量 750以下のポリイソシァネート [B] としては、 溶剤、 ジイソ シァネートを実質的に含まない状態 (イソシァネート濃度 0. 5質量%以下) で の粘度が 3000mP a · s/25 °C以下であり、 ィ-ソシァネート基濃度は骨格 により異なり、 HD I系であれば下記の通りである。
1) イソシァヌレート型ポリイソシァネート : 22質量%以上
2) ウレタン変成イソシァヌレート型ポリイソシァネート : 18質量0 /。以上
3) ァロファネート型ポリイソシァネート : 1 0質量0 /。以上
4) ウレトジオン型ポリイソシァネート : 1 5質量0 /0以上
ポリイソシァネート [B] の粘度は、 好ましくは 300〜300 OmP a · s Z25°Cであり、 更に好ましくは 300〜200 OmP a . sZ25°Cであり、 特に好ましくは 300〜: I 50 OmP a . s /25°Cである。
本発明に用いるポリイソシァネート [A] は、 分子内にエステル結合を有して いるポリイソシァネートである。 このポリイソシァネートは脂肪族ポリイソシァ ネートであるが、 エステル結合によりイソシァネート基の反応性が高められてい る。 分子量は 200〜 500である。 分子量が 200未満であると、 これを使用 した塗膜の機械低強度が低下し、 500を超えると低粘度化の効果が低減する。 本発明に用いるポリイソシァネート [A] は下記一般式 (I) で示される。 (CH2) n— (COO) m— R— NCO
I
OCN-CH-COO-R-NCO ( I ) 式中、 Rは炭素数が 2〜5のアルキレン基、 nは 1又は 2、 mは 0又は 1であ る。
ポリイソシァネート [A] は例えばアミノ酸を粗原料として製造することがで きる。 このアミノ酸としては、 例えば、 2, 5—ジアミノ吉草酸、 2, 6—ジァ ミノへキサン酸、 ァスパラギン酸、 グルタミン酸などが挙げられる。 ポリイソシ ァネートの製造において、 これらのアミノ酸のカルボキシル基は、 例えばェタノ ールァミンなどのアルカノールァミンでエステルイ匕される。 また、 これらァミノ 酸又はアルカノールァミンのアミノ基は予め塩酸などにより塩酸塩としておいて もよい。 得られるエステル基を有するァミン又はその塩酸塩はホスゲン化などに よりポリイソシァネートになる。
この様なポリイソシァネート [A] の好ましい具体例としては、 例えば、 特公 平 4一 1033号公報に開示されている GT I (分子量 31 1 ) 、 特開昭 53— 1 35931号公報に開示されている LT I (分子量 267) などが挙げられる。 本発明に用いる数平均分子量 750以下のポリイソシァネート [B] とエステ ル基含有ポリイソシァネート [A] の混合比率 [B] Z [A] は、 重量比で 9Z 1-1/9, 好ましくは 8 2〜2Z8である。 前記比が 9Z1を超えると、 乾 燥性、 低粘度化及びベースコ一ト上に塗装した場合の塗膜外観が十分でなく、 1 / 9未満であると同じく塗膜外観が低下したり塗膜の機械的物性が低下する場合 がある。
前記ポリイソシァネート混合物はィソシァネート基をプロック剤で封鎖し、 ブ ロックイソシァネートとすることもできる。
前記ポリイソシァネート [A] とポリイソシァネート [B] の混合物は後述の ポリオールと混合されて、 本発明の高固形分塗料組成物となる。
ポリオールとしては例えば、 アタリルポリオール、 ポリエステルポリオール、 ポリエーテルポリオール、 エポキシポリオール、 含フッ素ポリオールなどが挙げ られる。 ■ アタリルポリオールは、 例えば、 一分子中に 1個以上の活性水素を有する重合 性モノマーと、 これに共重合可能な他のモノマーとを共重合させることによって 得られる。 例えば、 アクリル酸一 2—ヒドロキシェチル、 アクリル酸一 2—ヒド 口キシプロピル、 アタリル酸ー 2—ヒドロキシプチル等の活性水素を有するァク リル酸エステル類;メタタリル酸一 2—ヒドロキシェチル、 メタタリル酸一 2— ヒ ドロキシプロピル、 メタタリル酸一 2—ヒ ドロキシブチル、 メタタリル酸ー 3 一ヒドロキシプロピル、 メタタリル酸一 4ーヒドロキシプチル等の活性水素を有 するメタクリル酸エステル類;グリセリンゃトリメチロールプロパンなどのトリ オールのァクリル酸モノエステル若しくはメタクリル酸モノエステル等の多価活 性水素を有する (メタ) アクリル酸エステル類;ポリエチレングリコール、 ポリ プロピレングリコール、 ポリブチレングリコール等のポリエーテルポリオール類 と上記の活性水素を有する (メタ) アクリル酸エステル類とのモノエーテル; グ リシジル (メタ) アタリレートと酢酸、 プロピオン酸、 p— t e r t—ブチル安 息香酸などの一塩基酸との付加物;及び上記の活性水素を有する (メタ) アタリ ル酸エステル類の活性水素に ε—力プロラタトン、 Τ/—バレロラタトンなどのラ クトン類を開環重合させることにより得られる付加物からなる群から選ばれた単 独又は混合物を必須成分として、 必用に応じてァクリル酸メチル、 ァクリル酸ェ チル、 アクリル酸イソプロピル、 アクリル酸— η—プチル、 アクリル酸 _ 2—ェ チルへキシル等のァクリル酸エステル類;メタクリル酸メチル、 メタタリル酸ェ チル、 メタクリル酸ィソプロピル、 メタタリル酸一 η—ブチル、 メタタリル酸ィ ソブチル、 メタタリル酸一 η一へキシル、 メタタリル酸シク口へキシル、 メタク リル酸ラゥリル、 メタタリル酸グリシジル等のメタクリル酸エステル類;アタリ ル酸、 メタタリル酸、 マレイン酸、 イタコン酸等の不飽和カルボン酸類;アタリ ルアミ ド、 Ν—メチロールアクリルアミ ド、 ジアセトンアクリルアミ ド等の不飽 和ァミド類; ビュルトリメ トキシシラン、 ビニルメチルジメ トキシシラン、 γ— (メタ) アタリ口プロビルトリメ トキシシラン等の加水分解性シリル基を有する ビエルモノマ一類;及ぴスチレン、 ビュルトルェン、 酢酸ビニル、 アタリルニト リル、 フマル酸ジブチル等のその他の重合性モノマーからなる群から選ばれた単 独又は混合物を、 常法により共重合させてアクリルポリオールを得ることができ る。 例えば、 上記の単量体成分を、 公知の過酸ィ匕物ゃァゾ化合物などのラジカル 重合開始剤の存在下で溶液重合することによってアクリルポリォーノレを得ること ができる。
ポリエステルポリオールとしては、 例えばコハク酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 ダイマー酸、 無水マレイン酸、 無水フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸等の 力ルポン酸からなる群から選ばれた二塩基酸の単独又は混合物と、 エチレングリ コール、 プロピレングリコーノレ、 ジエチレングリコーノレ、 ネオペンチノレグリコー ル、 トリメチロールプロパン、 グリセリンなどからなる群から選ばれた多価アル コールの単独又は混合物との縮合反応によつて得られるポリエステルポリオール、 及び、 例えば、 ε—力プロラタトンを多価アルコールに開環重合して得られるよ うなポリ力プロラクトン類等が挙げられる。 これらのポリエステルポリオールは 芳香族ジィソシァネート、 脂肪族又は脂環族ジィソシァネート及ぴこれらから得 られるポリイソシァネートで変性させることができる。 この場合、 特に脂肪族又 は脂環族ジィソシァネート及ぴこれらから得られるポリイソシァネートが耐候性、 耐黄変性などの観点から好ましレ、。
ポリエーテルポリオール類としては、 多価ヒドロキシ化合物の単独又は混合物 に、 例えばリチウム、 ナトリウム、 カリウム等の金属の水酸化物、 ア^^コラート、 アルキルァミンなどの強塩基性触媒を使用して、 エチレンォキサイド、 プロピレ ンオキサイド、 ブチレンオキサイド、 シクロへキセンオキサイド、 スチレンォキ サイドなどのアルキレンォキサイドの単独又は混合物を付カ卩して得られるポリエ 一テルポリオール類、 更にエチレンジァミン類等の多官能化合物にァ キレンォ キサイドを反応させて得られるポリエーテルポリオール類、 及び、 これらポリエ 一テル類を媒体としてアクリルアミ ド等を重合して得られる、 いわゆるポリマー ポリオール類等が含まれる。
前記多価ヒ ドロキシ化合物としては、
( i ) 例えば、 ジクリセリン、 ジトリメチロールプロパン、 ペンタエリスリ ト 一ノレ、 ジペンタエリスリ トーノレなど、
( i i ) 例えば、 エリ トリ トール、 D—トレイトール、 Lーァラビ二トール、 リビトーノレ、 キシリ トール、 ソルビトール、 マンニトーノレ、 ガラクチトーノレ、 ラ ムニトール等の糖アルコール系化合物、
( i i i ) 例えば、 ァラビノース、 リボース、 キシロース、 グルコース、 マン ノース、 ガラクトース、 フノレク トース、 ソ Uボース、 ラムノース、 フコース、 リ ボデソース等の単糖類、
( i v) 例えば、 トレノヽロース、 ショ糖、 マルトース、 セロビオース、 ゲンチ オビオース、 ラタ トース、 メリビオースなどの二糖類、
(V) 例えば、 ラフイノース、 ゲンチアノース、 メレチトースなどの三糖類
(V i ) 例えば、 スタキオースなどの四糖類、
などが挙げられる。
含フッ素ポリオールは、 例えば、 クロ口トリフルォロエチレン、 テトラフルォ 口エチレン等の含フッ素モノマーと、 例えば、 ヒドロキシビニルエーテル等の水 酸基含有モノマーとを必須成分として、 適宜他のモノマーと共重合することによ り得られる。
これらの各種のポリオールは適宜 2種以上を混合して用いることも可能である。 好ましいポリオールはァクリルポリオール、 ポリエステルポリオールであり、 特にァクリルポリオールが好ましく、 ポリエステルポリオール、 非水ディスパー ジョン (NAD) を併用することもできる。
本発明で使用するポリオールの樹脂分濃度 (固形分) は 60〜100質量%で ある。 60質量%未満では VOCの低減化が難しい。 樹脂分の数平均分子量は 5 00〜5000である。 数平均分子量が 5000を超えると、 ポリオールの粘度 が増加し、 高樹脂濃度の達成が困難になり、 数平均分子量が 500未満となると、 硬化した塗膜の機械物性が低下する場合がある。 ポリオールの樹脂分の水酸基価 は 30〜300mgKOHZg、 好ましくは 50〜 300 m g KOH/ g、 更に 好ましくは 70〜 30 OmgKOHZgである。 水酸基価が 30mgKOH/g 未満であると、 ポリオールの低分子量体に水酸基が不足し、 架橋性が低下する。 特に低分子量ポリオールにはその傾向がある。 水酸基価が 30 Omg KOH/g を超えると、 架橋密度が高くなりすぎて、 形成される塗膜の可撓性が劣る場合が ある。
ポリオールは、 必要に応じて、 酸価を持つことができる。 ガラス転移点は一 2 0〜1 0 0 °Cであり、 ァクリルポリオールの場合は F o Xの式から算出もできる。 本願で特定する高固形分塗料用ポリオールの分子量は低いため、 分子量の高い ポリオールと比べ、 水酸基とィソシァネート基の反応率が同じであっても乾燥が 遅い。 これは反応による高分子量ィ匕が進みにくいためである。 その乾燥性を改善 するためにエステル基に隣接したイソシァネート基を有する、 反応性の高い本発 明のポリイソシァネート [A] を用いることは有効であるが、 一方、 低分子量ポ リオールとポリイソシァネート [A] のみを用いた塗膜は可撓性に欠ける。 ポリ オールは分子量分布を持つが、 特に高固形分塗料用である低分子量ポリオールの 低分子量部分に水酸基を付加するために水酸基価を高めに設定する。 水酸基価の 高いポリオールと本発明に用いるポリイソシァネート [A] のみの樹脂で形成さ れた塗膜は架橋密度が高くなりすぎる場合がある。 ポリイソシァネート [A] が 低分子量であることもその要因である。
本発明は、 ポリイソシァネート [A] と、 特定されたポリイソシァネート [ B ] との相乗効果により塗料の高固形分ィ匕を達成することができ、 かつ分子量 が低く、 水酸基価の高い高固形分塗料に適したポリオールと組み合わせても、 塗 膜に可撓性、 乾燥性 (硬化性) を付与できるポリイソシァネート混合物、 及びこ れを含む高固形分塗料組成物を提供するものである。
本発明のポリィソシァネート混合物とポリオールとの混合は、 前記のポリイソ シァネート混合物のィソシァネート基とポリオールの水酸基の当量比率で決定さ れる。 前記イソシァネート基と水酸基の当量比率は、 5 Z l〜l / 5、 好ましく は 5 / 3〜 3 / 5、 更に好ましくは 5 Z 4〜4 Z 5である。
驚くべきことに、 本発明の高固形分塗料組成物は高度な塗膜平滑性を与えるこ とができることが判明した。 ベースコート上に塗装されたトップクリアコートが ベースコートと共に同時に焼き付けされる場合、 高度な外観の塗膜を得るために は下層のベースコートがトップクリアコートよりも早く硬ィヒすることが好ましい ため、 トップクリアコートに、 エステル結合に近接するイソシァネート基を有す るポリイソシァネートなどの反応性の高い硬化剤を使用すると、 焼き付け後の塗 膜外観が低下することが予想された。
しかるに本発明のポリイソシァネート混合物は、 反応性の高いポリイソシァネ ート [A] と共に特定のポリイソシァネート [ B ] を用い、 かつ特定されたポリ オールを用いることにより、 上記予想に反し高度な塗膜外観を与えることができ る。 '
本願発明の硬化剤及び高固形分塗料組成物にはまた、 用途、 目的に応じて各種 溶剤、 添加剤を用いることができる。 溶剤としては例えば、 アセトン、 メチルェ チルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケトン類、 酢酸ェチル、 酢酸一 n—ブ チル、 酢酸セ口ソルブなどのエステル類、 ブタノール、 ィソプロピルアルコール などのアルコール類、 トルエン、 キシレン、 シクロへキサン、 ミネラルスピリツ ト、 ナフサなどの炭化水素類などからなる群から、 目的及ぴ用途に応じて適宜選 択して使用することができる。 これらの溶剤は単独で用いてもよく、 2種以上を 併用してもよい。
また、 必要に応じて硬化促進剤、 例えば錫、 亜鉛、 鉛等の金属を含むカルボン 酸金属塩等の有機金属化合物;酸化防止剤、 例えばヒンダードフエノール等;紫 外線吸収剤、 例えばべンゾトリァゾール、 ベンゾフエノン等;顔料、 例えば、 酸 化チタン、 カーボンブラック、 インジゴ、 キナタリドン、 パールマイ力等;金属 粉顔料、 例えばアルミ等; レオロジーコントロール剤、 例えばヒドロキシェチル セルロース、 尿素化合物等を添加してもよい。
本発明の塗料組成物中のポリオールとポリイソシァネート混合物の合計質量に 対する樹脂分濃度は 6 0質量%以上、 好ましくは 6 5質量%以上である。
この様に調整された塗料組成物は接着剤などにも使用できるが、 特に塗料とし てロール塗装、 カーテンフロー塗装、 スプレー塗装、 静電塗装などにより、 鋼板、 表面処理鋼板などの金属、 及びプラスチックなどの有機材料、 セメント、 ケィ酸 カルシウム、 石膏などの無機材料などの素材に適用できる。 特に、 プラスチック、 防鲭鋼板を含むプレコートメタル、 カチオン電着、 ァニオン電着などの処理をさ れた素材の上中塗りとして、 更には自動車塗装などに美粧性、 耐候性、 耐酸性、 防鲭性、 耐チッビング性などを付与するために有用である。
特に、 本発明の塗料組成物は、 低 V O C濃度を達成することができると共に、 形成される塗膜はウレタン結合を有し、 塗膜硬度が高いため、 耐薬品性が良好で あり、 更に有機塗膜への密着性、 塗膜外観に優れているために、 顔料を含む非水 性ベースコート層、 好ましくは水性ベースコート層上に塗装される自動車塗装に おけるトップクリアコートとして有用である。 また上記自動車塗装においてべ一 スコートとトップクリアコートを同時に硬化させる、 いわゆる 2コート Zlベー ク方式においても優れた塗膜外観を達成することができるという大きな利点を有 している。
以下に、 実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明するが、 本発明は、 以下の 実施例に限定されるものではない。
(数平均分子量の測定)
数平均分子量は下記の装置を用いたゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー (以下 GPCという) 測定によるポリスチレン基準の数平均分子量である。 装置:東ソー (株) HLC— 802A
カラム:東ソー (株) G 1000HXLX 1本
G 2000HXLX 1本
G 300 OHXLX 1本
キャリアー:テトラヒ ドロフラン
検出方法:示差屈折計
(粘度測定)
株式会社トキメックの E型粘度計を用いて 25 °Cで測定した。
(塗料固形分)
ポリオール及び硬化剤を所定量配合し、 塗装粘度が 50秒 (フォードカップ # 4、 20°C) になるように粘度調整した後の塗料樹脂分濃度が 65質量%を超え るものを◎、 60〜65質量0 /0のものを〇、 60質量0 /0未満のものを Xとした。 (塗膜外観)
試験塗装板の表面状態を目視にて判定した。'
〇:ツヤ、 平滑性、 鮮鋭性が良好
△:ツヤ、 平滑 'ί生、 鮮鋭性がやや劣る
X :ツヤ、 平滑性、 鮮鋭性が顕著に劣る。
謹撃性評価)
耐衝撃性はデュポン式耐衝撃試験器を用いて 20°Cで評価した。 140°C、 3 0分で焼き付けた、 厚さ 5 O mの塗膜が形成された鋼板を受け台に置き、 撃心 (半径 11 2. 7 mm) を設置し 500 gの荷重を 40 c mの高さから撃心に向 かって落下させ、 塗膜の状態を観察した。 塗膜に異常が認められた場合を X、 認められなかった場合を〇とした。
(ヮキの発生)
アルミニウム顔料を含むアクリル ·メラミン系の水性塗料を鋼板上に焼き付け 膜厚 2 Ομπιになるように塗装し、 10分間の自然乾燥後、 更にクリア一塗料を 焼き付け、 膜厚が 50 μ mになるように塗装し、 140°C、 30分焼き付けた (2コート Z1ベータ) 。 得られた塗膜のヮキ (塗膜表面のクレーター状の突 起) の発生状況を目視にて判定した。
〇 :塗膜にクレーター状のヮキが認められない、 又は小さなヮキが少量認め られる。
△ :小さなヮキが数多く、 又は大きなヮキが少量認められる。
X :大きなヮキが大量に認められる。
更に、 表面粗さ形状測定器 「サーフコム 554AD」 (東京精密株式会社の 商品名) を用いてヮキの状況を測定した。
実施例 1
HD I系イソシァヌレート型ポリイソシァネート 「デユラネート TP A— 1 0 0」 (商品名、 旭化成株式会社製、 粘度 135 OmP a · s/25°C、 NC〇基 濃度 23. 1質量0 /0、 数平均分子量 640、 モノイソシァヌレート体濃度 66質 量0 /0) と LT I (粘度 2 OmP a · s/25°C、 1^00基濃度47. 2質量0 /0、 分子量 267) を質量比 5: 5で混合した。 得られたポリイソシァネート混合物 の粘度は 1 20mP a · s/25°C、 イソシァネート基濃度は 35. 2質量0 /0で あつ 7こ。
実施例 2
デユラネート TPA— 100と LT Iを質量比 2. 5 : 7. 5で混合した。 得 られたポリイソシァネート混合物の粘度は 45 mP a · s / 25 °CN イソシァネ 一ト基濃度は 41. 2質量%であつた。
実施例 3 デユラネート TPA— 100と LT Iを質量比 7. 5 : 2. 5で混合した。 得 られたポリイソシァネート混合物の粘度は 38 OmP a · sZ25°C、 イソシァ ネート基濃度は 29. 1質量。/。であつた。
実施例 4
デユラネート TPA— 100と GT I (粘度 5 OmP a · s/25°C、 NCO 基濃度 40. 3質量%分子量 31 1) を質量比 5 : 5で混合した。 得られたポリ イソシァネート混合物の粘度は 26 OmP a · s/25°C、 イソシァネート濃度 は 31. 7質量比%であつた。
実施例 5
HD I系ウレタン変成イソシァヌレート型ポリイソシァネート 「デユラネート TSA」 (商品名、 旭化成株式会社製、 粘度 55 OmP a · s/25°C、 NCO 基濃度 20. 6質量%、 数分子量 530) と LT Iを質量比 7. 5 : 2. 5で混 合した。 得られたポリイソシァネート混合物の粘度は 20 OmP a · s/25°C、 イソシァネート基濃度は 27. 3質量%であつた。
比較例 1
HD I系ウレタン変成ィソシァヌレート型ポリイソシァネート 「デユラネート THA」 (商品名、 旭化成株式会社製、 粘度 230 OmP a · s/25°C、 NC O基濃度 21. 1質量0 /0、 数平均分子量 800、 モノイソシァヌレート体濃度 3 7質量%) と L T Iを質量比 5 : 5で混合した。 得られたポリイソシァネート混 合物の粘度は 65 OmP a · s/25°C、 イソシァネート基濃度は 34. 2質量 %であった。
実施例 6
アクリルポリオール 「ヒタロイド 3083— 70 B」 100部 (商品名、 日立 化成株式会社製、 樹脂分濃度 70 %、 樹脂分当たりの水酸基価 10 OmgKOH Z g、 樹脂数平均分子量 3300、 ガラス転移点 50 °C) と実施例 1のポリイソ シァネート混合物 14. 9部を配合した。 得られた塗料組成物の粘度調整後の塗 料固形分は〇、 塗装、 乾燥後の塗膜の耐衝撃性は〇、 表面外観は〇であった。 実施例 7〜 10
ポリイソシァネート混合物に実施例 2〜 5で得られたものを用いた (イソシァ ネート基 Z水酸基の当量比率は 1. 0 ) 以外は、 実施例 6と同様の配合を行つた。 粘度調整後の塗料固形分は実施例 7 (実施例 2のポリイソシァネートを用いたも の) は◎、 実施例 8〜: 10は〇であった。 得られた塗膜の耐衝撃性はすべて〇、 塗膜外観もすベて〇であった。
比較例 2
ァクリルポリオール 100部 (日立化成 (株) のヒタロイド 3083— 70 B (商品名) ) に比較例 1のポリイソシァネート 15. 3部を配合した。 得られ た塗料組成物の粘度調整後の塗料固形分は X、 塗膜外観△、 耐衝撃性〇であつ た。
比較例 3
比較例 1のポリイソシァネートの代わりに、 22. 6部のデユラネート TP A -100を配合する以外は比較例 2と同様の配合を行った。 得られた塗料組成物 の粘度調整後の塗料固形分は X、 耐衝撃性は〇、 塗膜外観は〇であった。
比較例 4
比較例 1のポリイソシァネートの代わりに、 11. 1部の LT iを配合する以 外は比較例 2と同様の配合を行った。 得られた塗料組成物の粘度調整後の塗料固 形分は◎、 耐衝擊性は X、 塗膜外観は Xであった。
比較例 5
ァクリルポリオールをァクリディック A— 801 (大日本ィンキ化学工業 (株) 、 樹脂分濃度 50質量%、 樹脂分当たりの水酸基価 100mgKOHZg、 樹脂数平均分子量 8200、 ガラス転移点 70 °C) 100部に実施例 1のポリイ ソシァネート 10. 6部を配合した。 得られた塗料組成物の粘度調整後の塗料固 形分は Xであった。
比較例 6
実施例 1のポリイソシァネートの代わりに比較例 1のポリイソシァネート 10. 9部を用いる以外は比較例 5と同様の配合を行った。 得られた塗料組成物の粘度 調整後の塗料固形分は Xであつた。
実施例 11
アルミニウム顔料を含むァクリル'メラミン系の水性塗料を鋼板上に焼き付け、 膜厚 20 //mになるように塗装し、 10分間の自然乾燥後、 更に実施例 6の塗料 を焼き付け、 膜厚が 5 O imになるように塗装し、 140°C、 30分焼き付けた (2コート Z1ベータ) 。 得られた塗膜のヮキの発生は〇、 塗膜外観も〇であつ た。 表面粗さ形状測定器 「サーフコム 554 A D」 で測定したヮキの発生状況を 図 1に示す。 ヮキは小さく、 その発生頻度も低かった。
実施例 12
実施例 7の塗料を用いる以外は実施例 1 1と同様の操作を行った。 得られた塗 膜のヮキの発生は〇、 塗膜外観も〇であった。
実施例 13
実施例 8の塗料を用レ、る以外は実施例 1 1と同様の操作を行つた。 得られた塗 膜のヮキの発生は〇、 塗膜外観も〇であった。
比較例 7
実施例 6の塗料の代わりに、 比較例 2の塗料を用いる以外は実施例 1 1と同様 の操作を行った。 得られた塗膜のヮキの発生は X、 塗膜外観も Xであった。 表 面粗さ形状測定器 「サーフコム 554AD」 で測定したヮキの発生状況を図 2に ■ 示す。 ヮキは非常に大きく、 その発生頻度も高かった。
比較例 8
実施例 6の塗料の代わりに、 比較例 3の塗料を用いる以外は実施例 1 1と同様 の操作を行った。 得られた塗膜のヮキの発生は X、 塗膜外観も Xであった。 表 面粗さ形状測定器 「サーフコム 554 A D」 で測定したヮキの発生状況を図 3に 示す。 ヮキは非常に大きく、 その発生頻度も高かった。
比較例 9
実施例 6の塗料の代わりに、 比較例 4の塗料を用いる以外は実施例 1 1と同様 の操作を行った。 得られた塗膜のヮキの発生は X、 塗膜外観も Xであった。 表 面粗さ形状測定器 「サーフコム 554AD」 で測定したヮキの発生状況を図 4に 示す。 ヮキは非常に大きく、 その発生頻度も高かった。
実施例 14
アクリルポリオール 「ARUFON UH—2090」 (東和合成 (株) 製、 樹脂分当たりの水酸基価 1 30mgKOHZg、 樹脂数平均分子量 1600、 ガ ラス転移点 14 °C) の 70 %酢酸ェチル溶液 70部、 ポリエステルポリオール 「デスモフェン 670」 (住友バイエルウレタン (株) 製、 樹脂分当たりの水酸 基価 142 m g K O H/ g、 樹脂数平均分子量 1200) の 70 %酢酸プチル溶 液 30部の混合物を主剤とし、 硬化剤としてィソブタノール Z 1, 4—ブタンジ オール 45Z 55 (mo 1 Zmo 1 ) 混合物と HD Iとのァロファネート型ポリ イソシァネート (粘度 55 OmP a— sZ25°C、 NCO基濃度 20. 3質量0 /0、 数平均分子量 700、 平均官能基数 3. 4) と、 L T Iとの質量比 6 : 4の混合 物 15. 8部を配合した。
得られた塗料組成物の粘度調整後の塗料固形分は◎、 塗装、 乾燥後の塗膜の耐 衝撃性は〇、 表面外観は〇であった。
なお、 実施例 6〜: 14及ぴ比較例 2〜 9の結果を表 1に示す。
産業上の利用可能性
本発明のポリイソシァネート混合物を含む高固形分塗料は樹脂分濃度が高く、 VOCを低減化でき、 これにより得られた塗膜は外観、 耐衝撃性に優れている。 特に、 自動車塗装においてベースコートとトップクリアコートを同時に硬化させ る、 いわゆる 2コート Z1ベーク方式において、 優れた塗膜外観を達成すること ができるという大きな利点を有している。
表 1
Figure imgf000022_0001

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 (I) で示されるポリイソシァネート [A] と、 脂肪族又は 脂環族ジィソシァネートの 1種以上から誘導される実質的にモノマージイソシァ ネート含まない、 数平均分子量 750以下のポリイソシァネート [B] とを含む ポリイソシァネート混合物:
(CH2) n— (COO) m— R— NCO
OCN-CH-COO-R-NCO (I) (式中 Rは炭素数が 2〜5のアルキレン基、 nは 1又は 2、 mは 0又は 1であ る) 。
2. ポリイソシァネート [B] の数平均分子量が 700以下である請求項 1 のポリイソシァネート混合物。
3 . ポリイソシァネート [ B ] の数平均分子量が 650以下である請求項 1 記載のポリイソシァネート混合物。
4 . ポリイソシァネート [B] の数平均分子量が 600以下である請求項 1 記载のポリイソシァネート混合物。
5 . 請求項 1〜 4のいずれか一項記載のポリイソシァネート混合物からなる 高固形分塗料用硬化剤。
6. 下記条件のすべてを満足するポリオールと請求項 1〜 4記載のいずれか 一項記載のポリィソシァネート混合物とを含む高固形分塗料糸且成物。
1. 樹脂数平均分子量 500〜 5000
2. 樹脂固形分 60〜: L 00wt%
3. 樹脂分水酸基価 30〜30 OmgKOHZg
4. 樹脂ガラス転移点 一 20〜 100。C。
7. 顔料を含むベースコート層上に塗装されるトップコートに用いるための 請求項 6記載の塗料組成物。
8. ベースコート層が水性塗料から得られる塗膜である請求項 7記載の塗料 組成物。
9 . ベースコート層とトップコート層を同時に硬化させてなるものである請 求項 7又は 8記載の塗料組成物。
PCT/JP2001/010275 2000-11-27 2001-11-26 Composition de revetement a solidite elevee WO2002042351A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/432,784 US20040049003A1 (en) 2000-11-27 2001-11-26 High- solid coating composition
JP2002545064A JP4036750B2 (ja) 2000-11-27 2001-11-26 高固形分塗料組成物
KR10-2003-7006798A KR100527654B1 (ko) 2000-11-27 2001-11-26 고 고형분 도료 조성물
AU2002224093A AU2002224093A1 (en) 2000-11-27 2001-11-26 High-solid coating composition
EP01997199.3A EP1347004B1 (en) 2000-11-27 2001-11-26 High-solid coating composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359794 2000-11-27
JP2000-359794 2000-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002042351A1 true WO2002042351A1 (fr) 2002-05-30

Family

ID=18831507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/010275 WO2002042351A1 (fr) 2000-11-27 2001-11-26 Composition de revetement a solidite elevee

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040049003A1 (ja)
EP (1) EP1347004B1 (ja)
JP (1) JP4036750B2 (ja)
KR (1) KR100527654B1 (ja)
CN (1) CN1223621C (ja)
AU (1) AU2002224093A1 (ja)
WO (1) WO2002042351A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160838A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物
WO2018070540A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の製造方法、及びイソシアネート重合体の製造方法
WO2019009022A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 旭化成株式会社 トリイソシアネート組成物、水系塗料組成物及び塗膜
JP2019023291A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜及び塗装物品
JP2019131712A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 旭化成株式会社 接着剤組成物及び易接着処理積層体
JP2019156934A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
JP2019183014A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 旭化成株式会社 塗料組成物及び塗膜
JP2020076086A (ja) * 2016-10-14 2020-05-21 旭化成株式会社 ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
US11548975B2 (en) 2016-10-14 2023-01-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition and method for producing isocyanate polymer
WO2023210473A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 関西ペイント株式会社 高固形分塗料組成物
JP7458556B2 (ja) 2020-10-05 2024-03-29 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化したコーティングフィルムの特性を用いたスクリーニング方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4134384A1 (en) 2016-10-14 2023-02-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
EP3763793B1 (en) * 2017-03-07 2022-05-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyaspartic coating composition, coating film, and coating article
WO2019138876A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 旭化成株式会社 塗装方法及び塗膜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044561A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 速乾性被覆用組成物
WO1996017881A1 (fr) * 1994-12-08 1996-06-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Resine polyurethanne
JP2002003568A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Asahi Kasei Corp 低粘度ポリイソシアネート混合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319524A (ja) * 1988-06-22 1989-12-25 Hitachi Cable Ltd ポリウレタン組成物
JP3297954B2 (ja) * 1993-09-29 2002-07-02 日本ポリウレタン工業株式会社 ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物
DE19603736A1 (de) * 1996-02-02 1997-08-07 Bayer Ag Niedrigviskose Polyisocyanatmischung
US5777024A (en) * 1997-04-30 1998-07-07 The Valspar Corporation Urethane resins and coating compositions and methods for their use
ZA9810037B (en) * 1997-11-04 2000-05-03 Rhodia Chimie Sa A method for separating a compound obtained by polymerization of isocyanates from the corresponding non transformed monomers.
KR100947647B1 (ko) * 2001-03-27 2010-03-15 로디아 쉬미 고기능기의 저점도 폴리이소시아네이트 조성물 및제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044561A (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 速乾性被覆用組成物
WO1996017881A1 (fr) * 1994-12-08 1996-06-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Resine polyurethanne
JP2002003568A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Asahi Kasei Corp 低粘度ポリイソシアネート混合物

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160838A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物
JP4707379B2 (ja) * 2004-12-03 2011-06-22 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物
JP2020076086A (ja) * 2016-10-14 2020-05-21 旭化成株式会社 ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
US11248084B2 (en) 2016-10-14 2022-02-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate mixture, coating composition, and coating film
JPWO2018070540A1 (ja) * 2016-10-14 2019-04-25 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の製造方法、及びイソシアネート重合体の製造方法
US11548975B2 (en) 2016-10-14 2023-01-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition and method for producing isocyanate polymer
JP7142043B2 (ja) 2016-10-14 2022-09-26 旭化成株式会社 ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
WO2018070540A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、イソシアネート組成物の製造方法、及びイソシアネート重合体の製造方法
JP2020076085A (ja) * 2016-10-14 2020-05-21 旭化成株式会社 ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
JP2020079411A (ja) * 2016-10-14 2020-05-28 旭化成株式会社 ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜
US11118001B2 (en) 2016-10-14 2021-09-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Isocyanate composition, method for producing isocyanate composition, and method for producing isocyanate polymer
WO2019009022A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 旭化成株式会社 トリイソシアネート組成物、水系塗料組成物及び塗膜
JPWO2019009022A1 (ja) * 2017-07-03 2020-01-09 旭化成株式会社 トリイソシアネート組成物、水系塗料組成物及び塗膜
JP2019023291A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜及び塗装物品
JP7084734B2 (ja) 2018-01-31 2022-06-15 旭化成株式会社 被着体に耐ブロッキング性を付与する方法
JP2019131712A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 旭化成株式会社 接着剤組成物及び易接着処理積層体
JP2019156934A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
JP7144158B2 (ja) 2018-03-09 2022-09-29 旭化成株式会社 イソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
JP2019183014A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 旭化成株式会社 塗料組成物及び塗膜
JP7458556B2 (ja) 2020-10-05 2024-03-29 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化したコーティングフィルムの特性を用いたスクリーニング方法
WO2023210473A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 関西ペイント株式会社 高固形分塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002224093A1 (en) 2002-06-03
EP1347004A1 (en) 2003-09-24
CN1478112A (zh) 2004-02-25
KR100527654B1 (ko) 2005-11-09
JPWO2002042351A1 (ja) 2004-03-25
JP4036750B2 (ja) 2008-01-23
CN1223621C (zh) 2005-10-19
EP1347004B1 (en) 2016-04-27
EP1347004A4 (en) 2004-05-06
US20040049003A1 (en) 2004-03-11
KR20040030460A (ko) 2004-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1178080B1 (en) Curable resin coating composition
EP2904026B1 (de) Fluorhaltige nichtwässrige beschichtungsmittelzusammensetzung, beschichtungsverfahren sowie die verwendung der beschichtungsmittelzusammensetzung
US8664327B2 (en) Coating composition and method for forming coating film
JP6682038B2 (ja) ポリアスパラティック塗料組成物、塗膜、及び塗装物品
WO2002042351A1 (fr) Composition de revetement a solidite elevee
US10590229B2 (en) Polyurethane coating compositions
CA2257283A1 (en) Two-component waterborne polyurethane coating
EP2647678B1 (en) Clear coating composition and method for forming multilayer coating film that uses same
WO2024202850A1 (ja) 高固形分塗料組成物
CN109293879B (zh) 异氰酸酯组合物、涂料组合物、涂膜及涂装物品
US6503999B1 (en) Use of beta-hydroxyalkylamide in ambient and low bake liquid coatings
WO2009051962A1 (en) Process for painting substrates
EP2647679B1 (en) Clear coating composition and method for forming multilayer coating film that uses same
JP3497610B2 (ja) 新規なウレタン系塗料組成物
JP3886568B2 (ja) 水性ポリイソシアネート及び水性塗料組成物
JP2020090588A (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
JP3101904B2 (ja) 塗料組成物及びこれを用いた塗装仕上げ方法
CA3210152A1 (en) Aqueous coating material composition and method for forming multilayer coating film
JP2024070486A (ja) ポリイソシアネート組成物、樹脂組成物及び樹脂硬化物
JP2023083907A (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、塗膜及び塗装物品
JP4707379B2 (ja) ポリイソシアネート組成物
JPH0892502A (ja) エアゾ−ル用塗料組成物
JP2019183014A (ja) 塗料組成物及び塗膜

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 545064

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001997199

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037006798

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10432784

Country of ref document: US

Ref document number: 018195776

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001997199

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037006798

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020037006798

Country of ref document: KR