JP3297954B2 - ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物 - Google Patents

ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物

Info

Publication number
JP3297954B2
JP3297954B2 JP26404293A JP26404293A JP3297954B2 JP 3297954 B2 JP3297954 B2 JP 3297954B2 JP 26404293 A JP26404293 A JP 26404293A JP 26404293 A JP26404293 A JP 26404293A JP 3297954 B2 JP3297954 B2 JP 3297954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
groups
hexamethylene diisocyanate
polyisocyanate compound
hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26404293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797423A (ja
Inventor
光宏 吉田
佐藤  進
久 南野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP26404293A priority Critical patent/JP3297954B2/ja
Priority to US08/234,262 priority patent/US5502149A/en
Priority to EP94307031A priority patent/EP0645411B1/en
Priority to DE69407524T priority patent/DE69407524T2/de
Publication of JPH0797423A publication Critical patent/JPH0797423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297954B2 publication Critical patent/JP3297954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8012Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with diols
    • C08G18/8016Masked aliphatic or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/905Polymer prepared from isocyanate reactant has adhesive property

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘキサメチレンジイソ
シアネート(以下、HDIと略称する。)を使用してこ
の一部をウレタン変性させ、かつウレトジオン二量体と
イソシアヌレート環状三量体とを含有させたポリイソシ
アネート化合物を主成分とする硬化剤、並びにこれを用
いた塗料および接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】塗料・塗装及び接着剤分野においては、
省資源、低公害、安全性を要求される動きが顕著であ
り、無公害化塗料及び接着剤としてハイソリッドタイ
プ、粉体及び水系、ホットメルトタイプのものが注目を
浴びている。特に、米国においては、VOC(Volatile
Organic Compounds) 削減のための規制の対応策とし
て、ハイソリッドタイプの塗料や接着剤が使用されつつ
ある。わが国においては、ハイソリッドタイプへの転換
は米国に比べて低いが、各地方自治体での環境保護の動
き、ハイソリッド化による現行塗料のレベルアップ、更
に、例えば自動車産業におけるように米国生産車と日本
生産車との品質保証の統一化の動き等から、ハイソリッ
ドタイプの使用が検討されつつある。ところで、HDI
系ポリイソシアネートを硬化剤として用い、主剤として
主にアクリルポリオールまたはポリエステルポリオール
を用いた一液タイプおよび二液タイプのポリウレタン塗
料及び接着剤は、耐侯性、耐薬品性、耐摩耗性等に優れ
ており、自動車及び建築の外装及び接着の分野に使用さ
れている。このようなポリウレタン分野においても、以
上の観点から実際の塗装粘度に希釈するのに必要な溶剤
量を削減するため、ハイソリッドタイプ、換言すれば低
粘度タイプのシステムが要望されている。そのため近
年、HDI系ポリイソシアネート硬化剤としては、良好
な耐候性と低粘度の点から、多官能アルコール類による
ウレタンオリゴマータイプよりもイソシアヌレートタイ
プが使用されて来ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このイソシア
ヌレートタイプはHDI3分子から構成されており、ま
た同時に、その高分子体も生成するので低分子量化に限
界がある。より低分子体をめざそうとすると、HDI2
分子から構成されているウレトジオン構造になるが、こ
のような低分子量タイプは、必然的に低官能基数化にも
なり、硬化性、乾燥性の低下が起こる傾向にあるため、
作業性の低下につながり、さらに二液タイプとして使用
する際、他樹脂との相溶性が低下し、使用条件が制限さ
れるという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決して、低粘度化と共に硬化性、乾燥性などの向
上と溶剤や他樹脂との相溶性向上を達成するため、イソ
シアヌレート構造よりも低分子量構造であるウレトジオ
ン構造の低分子量化効果を利用しつつ、炭素分岐型の二
価アルコールによるウレタン結合をHDI中に導入する
ことが効果的であることを見い出し、本発明を完成する
に至った。すなわち、本発明により、HDIより得られ
るポリイソシアネート化合物であって、HDIモノマー
が0.5重量%以下で、HDIの全イソシアネート基の
0.5〜15モル%を、少なくとも分子内に2個の水酸
基と1個以上の炭化水素基を有しかつ1個以上の炭化水
素基の炭素数の合計が4〜35でありそのうち分岐して
いる1個以上の炭化水素基の炭素数の合計が2〜33で
ある二価アルコールによりウレタン変性させ、ウレトジ
オン二量体を21〜60重量%含有させ、かつイソシア
ヌレート環状三量体を11〜40重量%含有させた前記
ポリイソシアネート化合物を含有することを特徴とする
ポリイソシアネート硬化剤、および前記ポリイソシアネ
ート化合物と多価ヒドロキシル化合物とを含有してなる
ポリウレタン塗料組成物または接着剤組成物であって、
前記ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基と
前記多価ヒドロキシル化合物中の水酸基のモル比が9:
1〜1:9の範囲であることを特徴とする前記ポリウレ
タン塗料組成物または接着剤組成物が提供される。
【0005】本発明のポリイソシアネート化合物のウレ
タン変性剤は、少なくとも分子内に2個の水酸基と1個
以上の炭化水素基を有しかつ1個以上の炭化水素基の炭
素数の合計が4〜35でありそのうち分岐している1個
以上の炭化水素基の炭素数の合計が2〜33である二価
アルコールであり、塗料あるいは接着剤組成物としたと
きの乾燥性、相溶性を効果的に達成するために必要であ
る。本発明における前記二価アルコールは、2個の水酸
基とその間の1個以上の炭化水素基を少なくとも含む残
基(の炭素原子)を最短で直線的に結ぶ二価アルコール
分子骨格に結合している炭化水素基(すなわち分岐炭化
水素基)を有する化合物である。分岐構造を2以上有す
るかまたは長い分岐炭化水素基を有する二価アルコール
が好ましい。特に、分子量100〜1,000の二価ア
ルコールが好ましい。例としては、ネオペンチルグリコ
ール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、
2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオー
ル、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−n−
ヘキサデカン−1,2−エチレングリコール、2−n−
エイコサン−1,2−エチレングリコール、2−n−オ
クタコサン−1,2−エチレングリコール、3−ヒドロ
キシ−2,2−ジメチルプロピオン酸3−ヒドロキシ−
2,2−ジメチルプロピルエステル、水素化ビスフェノ
ールA、ジプロピレングリコール等が挙げられる。原料
HDIのウレタン化率は、全イソシアネート基に対して
0.5〜15モル%であることが必要である。ウレタン
化率が0.5モル%未満では、ウレタン結合導入の効果
が得られず、塗料あるいは接着剤組成物としたときの乾
燥性の不足、溶剤や他樹脂との相溶性不良、および合成
時に部分ゲル化物を生ずる等の問題点が生じてくる。ウ
レタン化率が15モル%より大きいと、その後生成する
イソシアヌレート構造、ウレトジオン構造の特長を充分
に発揮することができず、塗料あるいは接着剤組成物と
したときの低粘度化、耐候性の向上が達成できない。
【0006】本発明のポリイソシアネート化合物におい
て、ウレトジオン二量体がイソシアヌレート環状三量体
より低分子体であること、さらにウレトジオン二量体と
イソシアヌレート環状三量体以外にそれらの高分子体が
反応の進行と共に生成してくることのため、ウレトジオ
ン二量体含有率は21〜60重量%かつイソシアヌレー
ト環状三量体含有率は11〜40重量%とすることが必
要であり、ウレトジオン二量体含有率が21重量%より
低く、イソシアヌレート環状三量体含有率が40重量%
より高い時には、本発明の目的である低粘度化を実現で
きない。
【0007】本発明のポリイソシアネート硬化剤におけ
るポリイソシアネート化合物を得るためには、ウレトジ
オン構造とイソシアヌレート構造とを同時に生成する反
応を用いるのが好ましい。本発明の目的とする低粘度タ
イプのポリイソシアネート硬化剤を得るには、高分子体
の生成をできるだけ抑えるため、その反応の進行を初期
の段階で停止させる必要がある。
【0008】本発明におけるウレトジオン二量体とイソ
シアヌレート環状三量体とを同時に含有するポリイソシ
アネート化合物を得るための効果的な触媒としては、ト
リエチルホスフィン、ジブチルエチルホスフィン、トリ
−n−プロピルホスフィン、トリイソプロピルホスフィ
ン、トリ−n−ブチルホスフィン、トリイソブチルホス
フィン、トリ第三級ブチルホスフィン、トリアミルホス
フィン、トリオクチルホスフィン、トリベンジルホスフ
ィン、ベンジルメチルホスフィン等のフォスフィン類が
好ましい。そして、目的の反応率に到達後、たとえばリ
ン酸、パラトルエンスルフォン酸メチル等の停止剤を添
加して反応を停止させ、反応混合物中に存在している遊
離の未反応HDI(モノマー)を、例えばn−ヘキサン
を用いる抽出あるいは0.01〜0.1Torrの高真
空下での120〜140℃における薄膜蒸留といった適
当な手段により、多くとも0.5重量%の残留含有率ま
で除去する。なお、本発明のポリイソシアネート化合物
において、HDIの全イソシアネート基の一部をウレタ
ン化することにより、イソシアヌレート化、ウレトジオ
ン化の反応が、ウレタン結合の触媒効果によって、部分
ゲル化物(高分子体)を生成することなく円滑に進行す
る。このウレタン結合生成反応は、イソシアヌレート
化、ウレトジオン化の前であっても、同時進行の形式で
あっても、その効果は同等に得られる。通常、これらの
反応はポリウレタン工業に常用の不活性溶剤、たとえば
トルエン、キシレン、スワゾール(コスモ石油株式会社
製の芳香族系炭化水素溶剤)、ソルベッソ(エクソン化
学株式会社製の芳香族系炭化水素溶剤)等の芳香族系溶
剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブ
チル、酢酸イソブチル等のエステル系溶剤、エチレング
リコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコ
ールメチルエーテルアセテート、3−メチル−3−メト
キシブチルアセテート、エチル−3−エトキシプロピオ
ネート等のグリコールエーテルエステル系溶剤、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶剤を一種又
は二種以上使用することもできるため、反応条件に応じ
た粘度に調整することができる。反応温度は、通常、5
0〜90℃の範囲から選ばれる。
【0009】一方、本発明の塗料および接着剤組成物に
使用される多価ヒドロキシル化合物は、分子内に二個以
上の水酸基を有する多価ヒドロキシル化合物である。具
体的には、飽和または不飽和ポリエステルポリオール、
ポリカプロラクトンポリオール、飽和または不飽和の油
変性または脂肪酸変性アルキッドポリオール、アミノア
ルキッドポリオール、ポリカーボネートポリオール、ア
クリルポリオール、ポリエーテルポリオール、エポキシ
ポリオール、含フッ素ポリオール、さらには飽和または
不飽和ポリエステル樹脂、ポリカプロラクトン樹脂、飽
和または不飽和の油変性または脂肪酸変性アルキッド樹
脂、アミノアルキッド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ア
クリル樹脂、ポリエーテル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウ
レタン樹脂、セルロースアセテートブチラート樹脂、含
フッ素樹脂等が挙げられる。このうち、光沢、肉持感、
硬度、可撓性、耐久性等の塗膜性能、乾燥性、硬化性等
の作業性および経済性等の点で、特に飽和または不飽和
ポリエステル樹脂、飽和または不飽和の油変性または脂
肪酸変性アルキッド樹脂、アクリル樹脂が、塗料および
接着剤組成物に使用される多価ヒドロキシル化合物とし
て好ましい。本発明の塗料または接着剤組成物におい
て、ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基と
多価ヒドロキシル化合物中の水酸基とのモル比は、9:
1〜1:9、好ましくは6:4〜4:6の範囲である。
本発明の組成物は、前記溶剤のほかにラッカー工業に常
用の各種顔料および各種添加剤等を含んでいてもよい。
さらに、本発明の組成物は従来より行なわれている通常
の塗装方法によって塗装することができ、塗装にはエア
レススプレー機、エアスプレー機、静電塗装機、浸漬、
ロールコーター、ナイフコーター、ハケ等を用いること
ができる。
【0010】
【発明の効果】本発明におけるポリイソシアネート化合
物は、イソシアネート基の一部をウレタン化しているの
でウレトジオン構造およびイソシアヌレート構造の生成
が容易で、この化合物を含有する本発明のポリイソシア
ネート硬化剤は、低粘度で溶剤や多価ヒドロキシル化合
物との相溶性が良い。このポリイソシアネート硬化剤を
使用することにより、特に、硬化性、乾燥性、接着強
度、耐候性などに優れたハイソリッドタイプのポリウレ
タン塗料や接着剤組成物を得ることができ、金属、プラ
スチック、コンクリート、木材等の広範囲の被塗物に良
好な作業性で適用可能である。これらを用いることによ
り、省資源、低公害の達成に近づくことができ、そして
従来の塗料、接着剤よりも1回で厚塗りすることがで
き、ワキ、タレ限界を向上させることができる。
【0011】
【実施例】本発明について、実施例及び比較例により、
更に詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限定
されるものではない。実施例及び比較例において、
「部」は全て「重量部」を意味し、「%」は原則として
「重量%」を意味する。
【0012】実施例1〜10、比較例1〜5 撹拌機、温度計及び還流冷却器を取り付けた四ッ口フラ
スコに、HDI(日本ポリウレタン工業株式会社製;イ
ソシアネート(NCO)含量=49.9%、固形分=1
00%)と二価アルコールを仕込んだ。これを撹拌しな
がら50〜60℃に加熱し、目標のNCO含量に達する
までウレタン化反応を進めた。そしてその後、この反応
液中に触媒を加えてウレトジオン化及びイソシアヌレー
ト化反応を進め、所定のNCO含量(反応停止時のNC
O含量)に到達した時点で停止剤を加えて反応を停止さ
せ、淡黄色の反応生成液を得た。未反応のHDIを12
0〜140℃、0.01〜0.05Torrで薄膜蒸留
により除去し、製品を得た。使用した各原料、それらの
仕込み量、及び結果を表1、表2及び表3にまとめて示
す。なお、残留の遊離HDI含有率をガスクロマトグラ
フィー分析により求めた。ウレトジオン二量体含有率、
イソシアヌレート環状三量体含有率は、示差屈折率計検
出によるゲルパーミェーションクロマトグラフィーによ
って得られる各ピークの面積百分率をもとに検量線から
求めた。また、蒸留後の収率は、蒸留前後の重量の比率
により求めた。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】トレランス 実施例1〜10、比較例1〜5で得られた反応生成物を
5gとり、表4及び表5に記載の各種溶剤をビュレット
にて少しずつ加え、よく振り混ぜて濁ったところを終点
とし、その時の溶剤の所要ml数を求めた。そして次の
式にて、各種溶剤に対応するトレランス(溶剤希釈性)
を求めた。 トレランス=溶剤の所要ml数/サンプル量(5g)。 この値が大きいほど溶剤希釈性に優れている。その結果
を表4及び表5に示す。他樹脂との相溶性 実施例1〜10、比較例1〜5で得られた反応生成物
を、表4及び表5に記載の各種樹脂と重量比で1/1で
混合し、得られた混合液をガラス板に塗布した後、減圧
条件下40℃/1時間かけて溶剤を完全に飛散させ、塗
膜の外観により判断した。その結果を表4及び表5に示
す。
【0017】
【表4】
【0018】
【表5】
【0019】表4及び表5において、ソルベッソ100
は、エクソン化学株式会社製芳香族系炭化水素溶剤。ニ
ッポラン125は、日本ポリウレタン工業株式会社製ポ
リエステルポリオール、水酸基価=170mgKOH/
g、固形分=65%。ルミフロンLF−200は、旭硝
子株式会社製フッ素ポリオール、水酸基価=32mgK
OH/g、固形分=60%。実施例11〜22、比較例6〜12 実施例1〜10、比較例1〜5で得られた反応生成物
(ポリイソシアネート化合物)を用いて、表6、表7及
び表8に示す塗料組成物および接着剤組成物を得た。
【0020】
【表6】
【0021】
【表7】
【0022】
【表8】
【0023】表6、表7及び表8において、アクリディ
ックA−801は、大日本インキ化学工業株式会社製ア
クリルポリオール、水酸基価=50mgKOH/g、固
形分=50%。ニッポラン1100は、日本ポリウレタ
ン工業株式会社製ポリエステルポリオール、水酸基価=
213mgKOH/g、固形分=100%。バーノック
DE−140−70は、大日本インキ化学工業株式会社
製アルキッドポリオール、水酸基価=95mgKOH/
g、固形分=70%。
【0024】塗膜試験 このようにして得られた上記の組成物をトリクロロエチ
レンで脱脂した鋼板(JIS G3141〈3141−
SB〉、仕様:PF−1077、日本テストパネル工業
株式会社製、以下、ボンデ鋼板と略称する。)に塗布
し、20℃、65%RHの環境下で1週間放置して、乾
燥膜厚=40〜50μの塗膜を形成させた。そして、形
成した塗膜の塗膜外観、光沢、乾燥性、鉛筆硬度、及び
耐衝撃性をJIS K5400の処方に従って測定し
た。なお、耐衝撃性は、1/2インチ、1kgの条件で
行なった。その結果を表9及び表10に示す。
【0025】
【表9】
【0026】
【表10】
【0027】実施例23 実施例11で得られた接着剤組成物を用いて、次のよう
にして接着テストを行なった。厚さ3mmのポリウレタ
ンRIM(リアクティブインジェクションモールディン
グ)成形品、FRP、ABS、ボンデ鋼板をトリクロロ
エチレンで脱脂し、その上に上記接着剤組成物(ワニ
ス)を乾燥膜厚が40〜50μになるように塗布した。
そして、50℃で5分間予備乾燥して、塗膜中の溶剤を
蒸発させ、気泡がはいらないようにして同一種類の上記
の各板を重ねあわせ、25kg/cm2 で圧着下、前記
塗膜試験と同様の条件で放置し、乾燥塗膜を得た。その
後、乾燥塗膜を25mm幅にカットし、JIS K68
54に(株)オリエンティック製テンシロンUTM−5
00にて、引張り速度=100mm/minの条件で接
着強度(kg/25mm)を測定した。その結果を表1
1に示す。比較例13 比較例6で得られた接着剤組成物を用いて、実施例23
と同じ条件で接着テストを行なった。その結果を表11
に示す。
【0028】
【表11】 表11において、Aは材料破壊、Bは凝集破壊を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−32759(JP,A) 特開 平2−228317(JP,A) 特開 昭64−33115(JP,A) 特開 昭63−265970(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 18/00 - 18/87 C09D 175/04 - 175/12 C09J 175/04 - 175/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘキサメチレンジイソシアネートより得
    られるポリイソシアネート化合物であって、ヘキサメチ
    レンジイソシアネートモノマーが0.5重量%以下で、
    ヘキサメチレンジイソシアネートの全イソシアネート基
    の0.5〜15モル%を、少なくとも分子内に2個の水
    酸基と1個以上の炭化水素基を有しかつ1個以上の炭化
    水素基の炭素数の合計が4〜35でありそのうち分岐し
    ている1個以上の炭化水素基の炭素数の合計が2〜33
    である二価アルコールによりウレタン変性させ、ウレト
    ジオン二量体を21〜60重量%含有させ、かつイソシ
    アヌレート環状三量体を11〜40重量%含有させた前
    記ポリイソシアネート化合物を含有すること、を特徴と
    するポリイソシアネート硬化剤。
  2. 【請求項2】 ヘキサメチレンジイソシアネートより得
    られるポリイソシアネート化合物であって、ヘキサメチ
    レンジイソシアネートモノマーが0.5重量%以下で、
    ヘキサメチレンジイソシアネートの全イソシアネート基
    の0.5〜15モル%を、少なくとも分子内に2個の水
    酸基と1個以上の炭化水素基を有しかつ1個以上の炭化
    水素基の炭素数の合計が4〜35でありそのうち分岐し
    ている1個以上の炭化水素基の炭素数の合計が2〜33
    である二価アルコールによりウレタン変性させ、ウレト
    ジオン二量体を21〜60重量%含有させ、かつイソシ
    アヌレート環状三量体を11〜40重量%含有させた前
    記ポリイソシアネート化合物と、多価ヒドロキシル化合
    物とを含有してなるポリウレタン塗料組成物であって、 前記ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基と
    前記多価ヒドロキシル化合物中の水酸基のモル比が9:
    1〜1:9の範囲であること、を特徴とする前記ポリウ
    レタン塗料組成物。
  3. 【請求項3】 ヘキサメチレンジイソシアネートより得
    られるポリイソシアネート化合物であって、ヘキサメチ
    レンジイソシアネートモノマーが0.5重量%以下で、
    ヘキサメチレンジイソシアネートの全イソシアネート基
    の0.5〜15モル%を、少なくとも分子内に2個の水
    酸基と1個以上の炭化水素基を有しかつ1個以上の炭化
    水素基の炭素数の合計が4〜35でありそのうち分岐し
    ている1個以上の炭化水素基の炭素数の合計が2〜33
    である二価アルコールによりウレタン変性させ、ウレト
    ジオン二量体を21〜60重量%含有させ、かつイソシ
    アヌレート環状三量体を11〜40重量%含有させた前
    記ポリイソシアネート化合物と、多価ヒドロキシル化合
    物とを含有してなるポリウレタン接着剤組成物であっ
    て、 前記ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基と
    前記多価ヒドロキシル化合物中の水酸基のモル比が9:
    1〜1:9の範囲であること、を特徴とする前記ポリウ
    レタン接着剤組成物。
JP26404293A 1993-09-29 1993-09-29 ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物 Expired - Fee Related JP3297954B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26404293A JP3297954B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物
US08/234,262 US5502149A (en) 1993-09-29 1994-04-28 Polyisocyanate curing agent and paint and adhesive compositions containing the same
EP94307031A EP0645411B1 (en) 1993-09-29 1994-09-27 Polyisocyanate curing agent and paint and adhesive compositions containing the same
DE69407524T DE69407524T2 (de) 1993-09-29 1994-09-27 Polyisocyanat-Härtungsmittel und dieses enthaltende Farb- und Klebstoffzusammensetzungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26404293A JP3297954B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0797423A JPH0797423A (ja) 1995-04-11
JP3297954B2 true JP3297954B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=17397747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26404293A Expired - Fee Related JP3297954B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5502149A (ja)
EP (1) EP0645411B1 (ja)
JP (1) JP3297954B2 (ja)
DE (1) DE69407524T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959399B2 (ja) * 1994-06-13 1999-10-06 日本ポリウレタン工業株式会社 自己乳化型ポリイソシアネート混合物、並びにこれを用いた水性塗料組成物および水性接着剤組成物
US20030050425A1 (en) * 1996-03-01 2003-03-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Quick-cure game ball coating system
US6395861B1 (en) * 1996-03-01 2002-05-28 Spalding Sports Worldside, Inc. Quick-cure game ball coating system
JP3606680B2 (ja) * 1996-05-28 2005-01-05 日本ポリウレタン工業株式会社 ラミネート用接着剤組成物、およびそれを用いたラミネートフィルムの製造方法
US5726273A (en) * 1996-06-05 1998-03-10 Bayer Corporation Heat-curable compositions based on cyclic isocyanate addition reproducts
DE69825272T2 (de) * 1997-05-21 2005-08-11 Akzo Nobel Coatings International B.V. Beschichtungszusammensetzung, basierend auf einem hydroxygruppen enthaltenden filmbildenden polymer, einer polyisocyanatverbindung und einem diol
US6887937B1 (en) 1997-05-21 2005-05-03 Akzo Nobel Nv Coating composition based on a hydroxy group-containing film forming polymer, a polyisocyanate compound, and a diol
JP4672102B2 (ja) * 2000-02-14 2011-04-20 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリウレタン塗料用硬化剤
DE10035013A1 (de) 2000-07-19 2002-01-31 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Uretdionpolyisocyanaten mit verbesserter Monomerenstabilität
EP1311638A4 (en) * 2000-08-10 2005-01-19 Akzo Nobel Coatings Int Bv COATING COMPOSITIONS
US20040049003A1 (en) * 2000-11-27 2004-03-11 Yoshiyuki Asahina High- solid coating composition
EP1238994A1 (en) 2001-02-28 2002-09-11 Akzo Nobel N.V. Polyurethane polyol compositions and coating compositions comprising the same
TWI224276B (en) * 2001-11-02 2004-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Touch panel and method of manufacturing the same
FR2837820B1 (fr) 2002-03-27 2005-03-11 Rhodia Chimie Sa Composition polyisocyanate de faible viscosite possedant une fonctionnalite elevee et procede de preparation
JP2008514804A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 ザ シャーウィン−ウィリアムズ カンパニー 低温焼成低vocの導電性下塗剤
JP2008101088A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sumika Bayer Urethane Kk 脂肪族ポリイソシアネート組成物およびそれを用いたポリウレタン樹脂塗料組成物
US20090309266A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Peter Thomas H Reaction injection molding system and processes for producing polyurethane articles
EP2695900B1 (en) * 2012-08-06 2019-03-20 Novachem Industriale S.r.l. Process for preparing a two-component polyurethane adhesive system
JP5726275B2 (ja) * 2013-11-15 2015-05-27 三井化学株式会社 接着剤
JP6393122B2 (ja) * 2014-09-04 2018-09-19 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗膜
WO2019039450A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 Dic株式会社 ウレトジオン含有樹脂の製造方法、ウレトジオン含有樹脂、イソシアネート含有樹脂の製造方法、および積層体
WO2019181798A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 東ソー株式会社 ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物
JP7259204B2 (ja) * 2018-03-20 2023-04-18 東ソー株式会社 ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物
JP7243051B2 (ja) * 2018-06-18 2023-03-22 東ソー株式会社 ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物
CN111072917B (zh) 2020-01-02 2021-06-29 万华化学集团股份有限公司 一种存储稳定的多异氰酸酯组合物及制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1402658A (en) * 1972-05-30 1975-08-13 Bayer Ag Coating composition binders
US4187215A (en) * 1972-09-25 1980-02-05 Aerojet-General Corporation Polymeric isocyanate-hydroxy terminated polybutadiene compositions
JPS5918733A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Sanyo Chem Ind Ltd 表皮付ウレタンフオ−ム用コ−テイング剤
EP0155559A1 (en) * 1984-02-29 1985-09-25 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Process for production of isocyanurate ring-containing polyisocyanate and resin composition for urethane paints comprising said polyisocyanate and acrylic polyol
DE3437635A1 (de) * 1984-10-13 1986-04-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von uretdiongruppen aufweisenden verbindungen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen verbindungen und ihre verwendung bei der herstellung von polyurethankunststoffen
JPS63265970A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐候性塗料組成物
JP2645581B2 (ja) * 1988-01-28 1997-08-25 旭化成工業株式会社 ブロックポリイソシアナート及びブロックポリイソシアナートを含有する被覆用組成物
DE3809261A1 (de) * 1988-03-19 1989-09-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von uretdion- und isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanatgemischen
JP3055197B2 (ja) * 1991-01-14 2000-06-26 日本ポリウレタン工業株式会社 ポリウレタン接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69407524D1 (de) 1998-02-05
JPH0797423A (ja) 1995-04-11
EP0645411A1 (en) 1995-03-29
EP0645411B1 (en) 1997-12-29
US5502149A (en) 1996-03-26
DE69407524T2 (de) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297954B2 (ja) ポリイソシアネート硬化剤、これを用いた塗料組成物および接着剤組成物
JP3055197B2 (ja) ポリウレタン接着剤組成物
RU2180674C2 (ru) Композиция для покрытия, включающая бицикло-или спиро-орто-сложноэфирное функциональное соединение
EP1280842B1 (en) Aqueous two-component cross-linkable composition
US20040171755A1 (en) Low VOC, coating compositions having improved flexibility and impact resistance based upon nonlinear, low-molecular weight polyester polyol resins
US20020193460A1 (en) No VOC radiation curable resin compositions
AU2008245913A1 (en) Low volatiles coatings, sealants and binders from renewable oils
JPH0616996A (ja) コーティング剤、透明塗料としてのその使用及び重ね塗りラッカー仕上げの製法
JP3616996B2 (ja) 第3級カルバメート結合を有するヒドロキシ官能性ウレタン
CA1334038C (en) Coating compositions and process for the preparation of a multicoat protective and/or decorative coating on a substrate surface
MXPA97004808A (en) Coating composition cura
US4284754A (en) Oligomeric phosphate/amino composition
JP3419596B2 (ja) ポリイソシアネート硬化剤およびこれを用いた塗料組成物
JPH02626A (ja) ポリエポキシド硬化剤,およびウレタン含有ポリ酸硬化剤をベースにした,塗料組成物
AU2002236752B2 (en) Polymeric crosslinkable compositions containing spiroorthocarbonates
WO2021139821A1 (en) Multilayer coating system, coating method, coating structure and coated substrate
US7129290B2 (en) Polymeric crosslinkable compositions containing spiroorthocarbonates
WO1998016327A1 (en) A method for coating crosslinkable epoxidized monohydroxylated diene polymer coating compositions on primed substrates
AU2002236752A1 (en) Polymeric crosslinkable compositions containing spiroorthocarbonates
JP2907940B2 (ja) 二液型ウレタン塗料用樹脂組成物
JPH03231978A (ja) 二液型ウレタン塗料用樹脂組成物
KR100452307B1 (ko) 비시클로-오르토에스테르또는스피로-오르토에스테르관능성화합물을포함하는코팅조성물
MXPA00000549A (en) Hydroxy-functional oligomers for high solids coatings

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees