WO2002018843A1 - Section interieure de climatiseur - Google Patents

Section interieure de climatiseur Download PDF

Info

Publication number
WO2002018843A1
WO2002018843A1 PCT/JP2001/007479 JP0107479W WO0218843A1 WO 2002018843 A1 WO2002018843 A1 WO 2002018843A1 JP 0107479 W JP0107479 W JP 0107479W WO 0218843 A1 WO0218843 A1 WO 0218843A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fan motor
housing
indoor unit
air conditioner
indoor
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007479
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaya Seito
Original Assignee
Toshiba Carrier Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2000261306A external-priority patent/JP4418095B2/ja
Priority claimed from JP2000261640A external-priority patent/JP4493188B2/ja
Application filed by Toshiba Carrier Corporation filed Critical Toshiba Carrier Corporation
Priority to AU2001282553A priority Critical patent/AU2001282553A1/en
Publication of WO2002018843A1 publication Critical patent/WO2002018843A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • F24F2013/205Mounting a ventilator fan therein

Definitions

  • a plurality of heat exchangers arranged in an inverted V-shape are arranged in a housing of an indoor unit of an air conditioner, and a width dimension of the heat exchanger is defined at a lower rear portion of the heat exchanger.
  • An indoor fan having substantially the same axial dimensions is provided.
  • a fan motor is connected to one end of the indoor fan in the axial direction, and an electric component box is provided on the outer side in the axial direction.
  • an auxiliary pipe for connecting the cooling pipes of these heat exchangers and connecting with the cooling pipe of the heat exchanger of the outdoor unit is provided on one end face in the width direction of the heat exchanger.
  • the fan module in the indoor unit of the air conditioner is located between the indoor fan and the heat exchanger as described above, and the auxiliary pipe of the heat exchanger is located at the front and above the fan module. Is located. For this reason, in the maintenance and inspection of the fan motor, the heat exchanger must be removed and the fan motor must be pulled out to the front side, which causes a problem that the maintenance and inspection of the fan motor is extremely troublesome.
  • the indoor unit graduation 1 has an indoor heat exchanger 2 ⁇ drain pan 3, electrical assembly 4, and auxiliary heat exchanger 2 for the indoor heat exchanger. Piping 5 etc. are provided.
  • a notch 6 is formed on the upper surface of the indoor unit main body 1 for passing the auxiliary pipe 5 and the like, and a recess 7 is formed on the back surface of the indoor unit main body 1 (FIG. 17).
  • the notch 6 and the auxiliary pipe 5 arranged in the recess 7 are held down by a fixing angle 8 or the like screwed to the back of the indoor unit body 1, and the joining piece 9a is assisted in the notch 6. It is installed so as to cover the pipe 5.
  • a passage is formed below the side surface of the indoor unit main body 1 so as to pass the wiring 5b to the outdoor unit from the rear side to the front side of the rear panel.
  • the wiring 5b is connected from the rear side of the rear plate to the terminal block provided on the front side through an opening provided in the lower portion of the rear plate.
  • a corner piece 9b is provided so that it can be removed to facilitate wiring check and wiring work. . That is, the passage through which the wiring 5b passes is formed by the rear plate and the corner pieces 9b.
  • the side of the indoor unit above the corner piece 9 b has a cutout 6 between the center of the indoor unit body 1 and the central part of the indoor unit 1.
  • the corner piece 9b is provided with a detachable pushing 9c that serves as a pipe outlet when connecting a pipe to the right outside of the indoor unit.
  • a detachable pushing 9c that serves as a pipe outlet when connecting a pipe to the right outside of the indoor unit.
  • a first object of the present invention is to provide an indoor unit of an air conditioner that can easily incorporate or remove a fan motor without removing a heat exchanger. .
  • a second object of the present invention is to reduce the number of parts to be attached and detached corresponding to piping and wiring including auxiliary piping in the housing of the indoor unit of such an air conditioner. As well as to increase its mechanical strength.
  • the present invention firstly provides an indoor heat exchanger, a housing for accommodating the indoor heat exchanger, and a housing provided in the housing, which is provided in the left-right direction with respect to the housing.
  • An indoor fan having a rotating shaft extending therefrom; and a fan motor arranged to correspond to an axial end of the indoor fan and driving the indoor fan to rotate.
  • An indoor unit of an air conditioner characterized in that the indoor unit is configured to be detachably mounted from the other side.
  • the fan motor can be installed and removed from the side of the housing without removing the heat exchanger, and maintenance and inspection can be performed extremely easily.
  • the heat exchanger on the front side can be easily attached and detached without removing it each time, and assembly or maintenance can be performed extremely easily.
  • the housing includes a housing main body, and a front panel that covers a front side of the main body; the housing main body includes a rear plate that forms a rear side of the housing; It is preferable to have a drain pan for a heat exchanger and a fan motor storage part which has a substantially cylindrical shape including an outer surface connected to the drain pan, and to which the fan motor is attached. According to this, the fan motor can be stored by inserting the fan motor into the cylindrical fan motor storage section from the axial direction, thereby simplifying the mounting work. Also, since the outer surface of the fanmo overnight storage section is connected to the drain pan, drain water that has fallen from the end of the indoor heat exchanger to the outer surface of the fanmo overnight storage section can be collected in the drain pan.
  • the drain pan and the fan motor housing portion are formed in the housing body. According to this, since there is no gap between the drain pan and the fan-mo storage section, the drain water at the end of the heat exchanger that has fallen on the outer surface of the fan-mo overnight storage section is reliably collected in the drain pan. Drain water does not flow out to other parts.
  • the fan motor housing portion is configured so that at least a part of the fan motor is exposed when the front panel is removed from the housing body. According to this, remove the front panel At least a portion of the fan motor is exposed just by removing it, so fewer parts need to be removed before removing the fan motor. Also, by simply removing the front panel, it is possible to check the status of at least a part of Juanmo.
  • a first partition plate that partitions between the indoor fan side and the fan motor evening side be provided in the fan motor evening storage section. According to this, the first partition plate can prevent the drain water generated in the indoor heat exchanger from falling to the indoor fan side.
  • a second partition plate is provided in the fan motor housing section to partition between the fan motor housing side and the outer side of the housing. According to this, the second partition plate can prevent the drain water generated in the indoor heat exchanger from falling outside the housing.
  • both the first partition plate and the second partition plate may be provided in the fan module overnight storage section.
  • the housing body, the fan motor housing portion, the first partition plate and the second partition plate are integrally formed. According to this, it is possible to eliminate a gap between components for preventing the drain water from flowing to the outside, and it is possible to reliably prevent the drain water from flowing to the outside.
  • the indoor unit further comprising: a casing accommodating the fan motor, an elastic member interposed between the casing and the fan motor, wherein the fan motor is accommodated via the elastic member. It is preferable that a casing is attached to the fan motor storage section. According to this, the vibration generated in the fan motor is absorbed by the elastic member, and is not transmitted to the housing, so that noise generation can be prevented.
  • the housing further includes a housing body including a rear plate constituting a rear side of the housing. And a front panel that covers a front side of the main body, wherein a rear plate of the main body includes one end for passing piping and wiring including auxiliary piping connected to the indoor heat exchanger.
  • the cover member is partially opened, and a cover member that covers one end of the cover member is detachably attached.
  • the cover member includes an upper surface portion, a lower surface portion, an upper surface portion, and a lower surface portion. And a side surface portion that integrally connects the two.
  • One cover member covers the side and lower corners from the upper corner of the rear plate through which the pipe passes, so the number of parts can be reduced, and it can be easily attached and detached, and the strength of the entire enclosure can be reduced. Can be enhanced.
  • a side surface of the cover member has a double structure. According to this, the strength of the portion of the cover member can be further improved.
  • FIG. 1 is a sectional view of an indoor unit of an air conditioner according to the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of an indoor unit of an air conditioner according to the present invention, and is a perspective view showing the installation of a fan module in a main body of the indoor unit;
  • Fig. 4 is a perspective view, partially broken away, of a state in which the fan motor shown in Fig. 2 is housed in a casing;
  • FIG. 5 is a perspective view showing an unfolded state of the casing shown in FIG. 4;
  • FIG. 6 is a perspective view showing the outer shape of the casing shown in FIG. 4;
  • FIG. 7 is a perspective view, partially broken away, showing a state in which a fan motor is mounted on one of the casing members shown in FIG. 6;
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a fan motor evening storage unit to which the fan motor evening is attached according to the present embodiment
  • FIG. 9 is a perspective view showing a state in which an indoor fan and a fan motor are attached to a main body of the indoor unit according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing a piping configuration for connecting the indoor heat exchangers of the present embodiment
  • FIG. 11 is a diagram showing a second embodiment of an indoor unit of an air conditioner according to the present invention, and is a perspective view of a main part showing a state where each indoor heat exchanger is removed from a main body of the indoor unit;
  • Fig. 12 is a perspective view showing the state in which the indoor heat exchangers are mounted and piped on the enclosure main body shown in Fig. 11 and the fan motor is removed from above;
  • Figure 13 is a perspective view showing the corner cover partially broken away
  • FIG. 14 is a perspective view of a main part of the housing body shown in FIG. 11 alone;
  • FIG. 15 is a side view showing the appearance of the indoor unit of the present embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a state where a front panel is removed from a room unit of a conventional air conditioner
  • FIG. 17 is a rear perspective view of the indoor unit of the air conditioner shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an indoor unit of an air conditioner according to the present invention, in which a housing 10 includes a housing main body 11 and a front surface that covers the front surface (and a part of a side surface) of the main body 11. Panels 1 and 2 are provided. A front suction port 14a provided with a grill 13a is opened in the front panel 12 and an upper suction port 14b provided with a grill 13b is opened in the upper surface of the housing.
  • a first indoor heat exchanger 15a which is curved so as to protrude forward, is provided on the front side inside the housing body 11, and a first indoor heat exchanger is also provided on the upper side.
  • a second indoor heat exchanger 15b which is connected to 15a and is inclined downward toward the rear side, is provided.
  • a two-way valve 16 with a throttle is provided between the first indoor heat exchanger 15a and the second indoor heat exchanger 15b.
  • a third indoor heat exchanger 1 acting as a condenser during the dehumidifying operation is provided above the second indoor heat exchanger 15b. 7 are provided.
  • an indoor fan 18 composed of a cross flow fan having a rotation axis extending in the left-right direction with respect to the housing 10 is provided. Its indoor fan 1 Below 8, an air passage 19 communicating with the outlet 20 is formed.
  • FIG. 10 is a diagram showing a piping configuration for connecting the indoor heat exchangers.
  • the heat transfer tube at one end of the third indoor heat exchanger 17 is connected to an expansion valve (not shown), and the heat transfer tube at the other end is connected to the top of the first indoor heat exchanger 15a via a conduit 121.
  • the three-way bend flow divider 122 is connected to a predetermined heat transfer tube directly communicating with the heat transfer tube of the first indoor heat exchanger 15a to which the above-mentioned conduit 122 is connected.
  • the ends of the two conduits 1 2 3a and 1 2 3b branched from the three-way bend splitter 1 2 2 are connected to the two heat transfer tubes in the middle of the first indoor heat exchanger 15a.
  • a conduit 126 is connected to the branch pipe 124 via a muffler 127 and a throttle valve 16.
  • One end of the conduit 125 is connected to a three-way branch bend 125 attached to the second indoor heat exchanger 15b.
  • the ends of the two heat transfer tubes of the second indoor heat exchanger 15b communicating with the branching three-way bend 125 are connected to each other by a joining pipe 128 and led out of the device.
  • the indoor air sucked by the indoor fan 18 from the front suction port 14a and the upper suction port 14b is supplied to the indoor heat exchangers 15a and 15b. After heat exchange at 17 and 17, the air is blown into the room as conditioned air from the outlet 20 through the ventilation passage 19.
  • the housing body 11 of the indoor unit is formed as a molded product in which a rear plate 21 and two drain pans 22 and 23 are integrally formed of synthetic resin.
  • One drain pan 22 is disposed below the first indoor heat exchanger 15a, and the other drain pan 23 is disposed below the second indoor heat exchanger 15b. Then, drain water generated in the first, second and third indoor heat exchangers 15a, 15b and 17 is collected by the drain pans 22 and 23 and discharged outside.
  • FIG. 2 is a perspective view of the housing body 11 viewed obliquely from above with the indoor fan 18 and the indoor heat exchangers 15a, 15b, and 17 removed
  • FIG. FIG. 3 is a perspective view of the indoor heat exchangers 15a, 15b, and 17 mounted thereon as viewed from obliquely above.
  • Fig. 3 some of the connections at the end of each indoor heat exchanger 15a, 15b, 17 are shown. Tubes are omitted.
  • a fan motor housing portion 24 is integrally formed with the housing body 11 with a synthetic resin.
  • the fan motor storage section 24 has an axis coincident with the rotation axis of the indoor fan 18 (FIG. 1), and is formed in a cylindrical shape having an outer open end 25 as shown in FIG. I have. On the back side, only a few cooling air holes 26 are opened.
  • a first partition plate 27 is provided on the side of the heat exchanger side inside the fan motor housing portion 24, and a main shaft 28a of the fan motor unit 28 is passed through a central portion thereof. Hole 27a is open ( Figure 2).
  • the partition plate 27 forms a partition on the indoor fan side of the cylindrical fan motor storage section 24, and further moves toward the installation direction of the first and second indoor heat exchangers 15a and 15b. Is extended.
  • the partition plate 27 positions and mounts the first and second indoor heat exchangers 15a and 15b, as well as the ventilation path 19 of the indoor fan 18 and the fan motor storage section. It functions as a partition that partitions 24.
  • This partition plate 27 is also integrally formed with the housing body 11.
  • the front lower end of the partition plate 27 is connected to the drain pan 22.
  • the rear lower end of the partition plate 27 is connected to the drain pan 23, and the rear lower end of the outer surface of the fan-mo storage compartment 24 is connected to the drain pan 23 in the same manner.
  • a flange-shaped side wall 29 as a second partition plate is formed on a side of the fan motor storage portion 24 opposite to the first partition plate 27.
  • the side wall 29 separates the outer surface of the fan motor storage section 24 from the outer open end 25 side (outside of the housing), and the side wall of the two drain pans 22 and 23 on the fan motor side. Also serves as.
  • This side wall 29 is also integrally formed with the housing body 11 like the partition plate 27.
  • the rear plate 21, the drain pans 22, 23, and the fan-heat storage section 24, the partition plate 27, and the side wall 29 are all formed of a synthetic resin integrally molded product. The number of parts has been greatly reduced.
  • the fan-moth storage portion 24 is axially inserted with and fixed to the fan-moth storage portion 24 from its outer open end 25. Then, Fanmo Isseki protruding from the housing portion 2 4 holes 2 7 a motor Isseki spindle 2 8 a (FIG. 2) is an arrow in c FIGS. 2 and 3 are connected to the shaft of the indoor fan 1 8 As shown at A, located at the end of the first heat exchanger 15a Drain water generated in the connecting pipes drops onto the outer surface on the front side of the fan motor storage section 24 and flows down to the drain pan 22. At this time, since there is the partition plate 27, the drain water does not flow out to the ventilation passage 19.
  • the drain water generated in the connection pipe located at the end of the second heat exchanger 15b is located after the fan motor storage section 24 as shown by the arrow B in FIGS. 2 and 3. Drops on the outer surface and flows down to drain pan 23. Since there is also a partition plate 27 in this part, drain water does not flow out to the ventilation passage 19 on the fan 18 side, and there is also a side wall 29 at the outer end of the fan motor storage part 24. However, drain water does not flow out of the housing body 11. In addition, since the drain pans 22 and 23, the fan motor storage section 24, the partition plate 27 and the side wall 29 are formed from a molded body, there is no gap at the joint, and the drain There is no risk of water leakage.
  • the second and third heat exchangers 15b and 17 are arranged not only on the front side of the housing 1 ⁇ but also on the upper rear side, but only the front heat exchanger is provided.
  • the rear plate and the front drain pan may be formed separately, and the front drain pan and the fan motor storage section 24, the partition plate 27, and the side wall 29 may be simply molded. In this case, the same effect can be obtained because there is no joint in the portion where the drain water flows.
  • a pair of ribs 24 a are provided on the outer surface of the overnight storage section 24 so as to be inclined toward the partition plate 27 side. As a result, the drain water dropped on the outer surface of the fan-mo overnight storage section 24 flows out toward the center of the drain pans 22 and 23 as much as possible, so that the drain water flows smoothly.
  • the fan motor 28 itself is housed in a basket-shaped casing 30 as shown in FIG.
  • the casing 30 is composed of two casing members 30a and 30B that are divided into two parts by a plane including the axis of the fan-shape 28.
  • the casing member 30a and the casing member 3Ob are respectively arc-shaped portions 3la and 3lb that cover a part of the outer periphery of the fan motor 28, and the first and second arcs that engage with the outer surface of the fan motor 28.
  • the first side plates 32a and 32b and the second side plates 33a and 33b engaged with the side of the main shaft 28a of the fan motor 28 are formed.
  • Both ends of the first side plate 32a of the casing member 30a slightly extend in the circumferential direction.
  • the casing member 32b is brought out of engagement with the step 32 of the first side plate 32b of the casing member 32b.
  • connecting pieces 34a, 35 and 341), 35b extending in the radial direction are formed on the outer surfaces of the first side plates 32a, 32b, respectively.
  • the connecting pieces 35a and 35b are connected by a thin plate-shaped hinge 36.
  • the casing members 30a and 3 Ob are formed as an integrally molded product of a highly flexible synthetic resin such as a polypropylene material. This reduces the number of parts and facilitates positioning when combining casing members 30a and 3 Ob described below.
  • Engagement portions 37a and 37b are formed integrally with the inner peripheral portions of the first side plates 32a and 32b so as to cover the end surface and the outer periphery of the fan motor 28 on the bearing side.
  • locking portions 38a and 38b are formed to cover the end surface on the main shaft side and the outer periphery of the fan motor 28, respectively.
  • Engagement holes 39b are provided at both ends of the locking portion 38b so as to fit with the claws 39a provided on the other locking portion 38a.
  • the casing members 30a and 3Ob are folded together with the hinge 36, and the connecting pieces 34a and 34b and 35a and 35b are overlapped with each other and joined together. Then, by connecting the locking portions 38a and 38b with the claws 39a, which are connecting tools, and the engaging holes 39b, a basket-like casing as shown in FIG. 6 can be obtained.
  • Each of the connecting pieces 34a, 34b, 35a, 35b is provided with a through hole 40 through which a screw for fixing the fan motor 28 in the fan motor housing portion 24 penetrates.
  • the through holes 40 of the connecting pieces 34a and 34b and the through holes 40 of the connecting pieces 35a and 35b match each other. Has become.
  • the connecting pieces 34a, 34b, 35a, and 35b are fastened together by screws.
  • FIG. 4 shows a state in which the fan motor 28 is housed in a basket-like casing 30. As shown in the partial cross section in FIGS.
  • the fan motor 28 is connected to the system stopping portions 37a via
  • a predetermined gap is provided between the fan motor 28 and the casing members 30a and 3 Ob so that even if the fan motor 28 vibrates, it contacts the casing members 32a and 32b. No sound is produced.
  • the fan motor 28 After the fan motor 28 has been stored in the basket-like casing 30 in this way, as shown in FIG. 3, the fan motor is inserted into the motor storage section 24 from which the front panel 12 is removed to expose the end face. Attach 28 with casing 30. Specifically, as shown in FIG. 9, a fan motor 28 is inserted in the axial direction together with the casing 30 from the opening end 25 of the motor storage section 24. Then, ends of the connecting pieces 34 a and 341) and 35 and 35 b of the casing 30 which are overlapped with each other are screwed to the housing body 11.
  • screw holes 42a and 42b provided on the outer surface of the side wall 29 located around the fan motor storage portion 24 are passed through the through holes 40 provided at the ends of the connecting pieces 34a, 34b and 35a and 35b, and are stopped. Screws 43 and 43 are screwed.
  • the casing members 30a and 3 Ob are firmly connected to each other, and the casing 30 itself containing the fan motor 28 is also firmly fixed to the housing body 11.
  • the two screw holes 42a and 42b used for fixing are provided in the same direction that faces forward and upward, so the screws 43 and 43 can be attached and removed from the same direction when attaching and detaching To improve work efficiency during manufacturing and maintenance work. be able to. After that, the shaft of the indoor fan 18 and the main shaft 28 a of the fan motor 28 are connected. Therefore, there is no need to remove the heat exchanger on the front side when installing the fan motor.
  • the rear plate 20, the drain pans 21, 22, and the fan motor storage portion 24 are formed by body molding, their positional relationship can be always kept constant. Further, since the fan motor housing section 24 has no opening on the heat exchanger side on the outer side, there is no possibility that drain water will enter the inside of the fan motor housing section 24. Therefore, drain water does not splash on the fan motor 28, which is an electric component, and safety can be improved.
  • the elastic member 41 is interposed between the fan motor 28 and the casing 30, the elastic member is directly interposed between the housing body 11 side and the fan motor 28. In addition, the elastic member does not remain on the housing when removing the fan motor.
  • FIG. 11 is a perspective view of an essential part showing a state where the indoor heat exchangers 15a and 15b17 have been removed from the housing body 11 described above.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a state in which the indoor heat exchangers 15a, 15b, and 17 are placed on the housing body 11 with the fan motors removed from above. .
  • the upper corner 50, the side surface 51, and the lower corner 52 of the rear plate 21 are provided. Part has been removed and partially open.
  • the side 51 being “removed” means "not extending to the outer surface of the indoor unit”.
  • the rear plate 21 corresponding to the upper corner 50 A notch 1337 is formed at the upper end of one side (FIGS. 11 and 12), and a groove-like pipe passage 55 having a rectangular cross section is formed below the notch 1337. (Fig. 14).
  • the pipe passage 55 includes a base side wall 53 on the inner side in the extension direction of the rear plate 21, an outer side wall 54, and a front wall 56 connecting the side walls 53, 54 to each other. ( Figures 12 and 14). As shown in Fig. 12, auxiliary pipe 1 extending from the indoor heat exchanger
  • auxiliary pipe 13 6 extends to the rear side of the rear plate 2 1 through the notch 1 3 7, is bent 90 degrees downward at the notch 1 3 7 part, passes through the pipe passage 55, and the rear of the rear plate 2 1 To the bottom.
  • the auxiliary pipe 1 36 reaching this part is bent 90 degrees toward the center in the direction of extension of the rear plate 21 and extends horizontally.
  • the base side wall 53, the side wall 54, and the front wall 56 forming the pipe passage 55 are integrally formed with the rear plate 21 by a synthetic resin.
  • the auxiliary pipe 13 6 is connected to a pipe extending from the outdoor unit at the lower center of the rear surface of the rear plate 21.
  • auxiliary pipe 1 3 6 becomes considerably thick, and tightly fits into the groove-shaped pipe passage 55 on the rear plate 21. It becomes a form that fits tightly.
  • the lower corner 52 at the lower end of one end of the rear plate 21 is also cut out, and the wiring to an outdoor unit (not shown) passes from the rear side to the front side through this cutout part, and the connector on the front side Is to be connected to.
  • a corner-cover (cover member) 140 is detachably attached to the above-mentioned removed portion (open portion) of the rear plate 21—side end.
  • the corner cover 140 has a shape as shown in FIGS. 11 and 13 so as to cover the upper corner 50, the side surface 51, and the lower corner 52 of the rear plate 21. ing.
  • the corner cover 140 has an upper surface 140 Ob corresponding to the upper corner 50, a lower surface 144 c corresponding to the lower corner 150, and an upper surface 140 O of these. It has a side surface portion 140a for integrally connecting the b and the lower surface portion 140c.
  • the upper surface portion 140Ob and the lower surface portion 140c extend in the same direction so as to form an L shape with respect to the side surface portion 140a, respectively.
  • the corner cover 140 forms an outer surface on the rear side of the housing 100, and is attached to the rear plate 21 to which the corner cover 140 is attached from the front.
  • the front panel 12 can be attached.
  • the side surface portion 140 a of the corner bar 140 is formed in a double structure, and its inner and outer walls are connected by a plurality of ribs (not shown). Has been reinforced.
  • claw-shaped locking pieces 14 la, 14 lb Is provided to protrude.
  • the corner cover 140 is attached to the rear plate 21, the upper locking piece 14 la is positioned at the base of the notch 1 37 of the rear plate 21 (the engaged portion provided inside ), And the lower locking piece 14 lb engages with the engaged portion provided in the cutout portion of the lower corner 152 of the rear plate 21. That is, the corner cover 140 is fixed to the rear plate 21 at those two places.
  • a plurality of projections 58 are provided inside the corner cover side surface portion 140a so as to protrude toward the rear plate 21 side. These projections 58 are used for positioning when the corner cover 140 is attached to the rear plate 21, and are formed on the side wall 54 of the pipe passage 55 shown in FIG. 12. It fits loosely into hole 59.
  • the corner cover 140 is an integrally molded component that connects from the upper surface portion 14 Ob to the lower surface portion 140 c, and extends from the upper corner 50 to the side surface 51 and the lower corner 52 of the rear plate 21. It is designed to cover integrally.
  • the strength can be increased as compared with the conventional case where the parts are divided into a plurality of parts, and the number of parts can be reduced and the strength can be improved at the same time. Also, since the upper part of the corner cover 140 is engaged with the notch 1 37 at the rear plate 21 (closer to the center than the pipe passage 55), the lower part of the pipe passage 55 Can also be fixed more firmly than when it is fixed outside. In addition, it is possible to prevent a large force from being applied to the pipe passage 50 and a strong force from being applied to a thin connecting portion between the rear plate 21 and the main body.
  • the pipe passage 55 is formed to have a minimum width that allows the auxiliary pipe 1 36 with heat insulation to pass therethrough. For this reason, a force to expand in the width direction acts on the passage 55 due to the properties of the heat insulating material. However, it is held down by the side walls 53 and 54 of the pipe passage 55, and no force is exerted on the side surface of the corner cover 140 to spread it. Therefore, there is no possibility that the corner cover 140 is pushed off by the auxiliary pipe 1 36.
  • reference numeral 142 denotes a pushing portion that can be cut out as necessary.
  • the pusher part 142 is formed integrally with the cover 140 with a thin wall around the periphery, making it easier to cut out during installation work.
  • the auxiliary pipe 1336 normally housed on the left side of the indoor unit is bent 180 degrees to the right side and externally bent. It is cut out to form an opening when pulled out.
  • the engaging portion between the corner cover 140 and the rear plate 21 is only at the upper and lower portions, no strong force is applied to the vicinity of the pushing portion 144 located on the side surface. Further, since the bushing portion 142 and the engaging portion are separated from each other, even if the pushing portion 142 is removed, the attachment between the corner cover 140 and the rear plate 21 is not weakened.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

明 細 書 空気調和機の室内ュニット 技術分野
空気調和機の室内ュニットの匡体におけるファンモ一夕の取り付け構造等に関 する。 背景 技術
一般に、 空気調和機の室内ユニットにおける匡体内には、 逆 V字状に設置され た複数の熱交換器が配設されており、 その熱交換器の後方下部に上記熱交換器の 幅寸法とほぼ同じ軸方向の寸法を有する室内ファンが設けられている。 上記室内 ファンの軸方向一端部にはファンモー夕が連結されており、 その軸方向外側部に 電機部品箱が設けられている。 一方、 上記熱交換器の幅方向一端面には、 これら の熱交換器の冷却管を連結するとともに室外ュニットの熱交換器の冷却管と接続 する補助配管が設けられている。
ところが、 上記空気調和機の室内ユニットにおけるファンモ一夕は、 上述のよ うに室内ファンと熱交換器との間に位置し、 しかも、 そのファンモー夕の前面部 及び上方には熱交換器の補助配管が位置している。 このため、 上記ファンモ一夕 の保守点検に際しては、 上記熱交換器を取り外しそのファンモー夕を前方側に引 き出さねばならず、 ファンモ一夕の保守点検が極めて面倒である等の問題がある。 次に、 空気調和機においては一般に、 図 1 6および図 1 7に示すように、 室内 ユニット卒体 1に室内熱交換器 2ゃドレンパン 3、 電装組品 4、 室内熱交換器 2 用の補助配管 5等を設けている。 また、 補助配管 5等を通すために室内ユニット 本体 1の上面部に切り欠き 6を形成すると共に、 室内ュニット本体 1の背面に凹 部 7を形成している (図 1 7 ) 。 そして、 これらの切り欠き 6と凹部 7内に配置 した補助配管 5等を、 室内ュニット本体 1の背面にねじ止めした固定アングル 8 等により押さえ付けるとともに、 上記切り欠き 6に接合片 9 aを補助配管 5を覆 うように取り付けることが行われている。 また、 室内ュニット本体 1の側面下方には室外機との配線 5 bを後板の背面側 から前面側に通すための通路が形成されている。 配線 5 bは、 後板の背面側から 後板下部に設けられている開口を通って、 前面側に設けられた端子台に接続され ている。 室内ユニット本体のコーナ一部は、 通常の配線時には特に外す必要はな いが、 配線の確認や、 配線作業を容易化するため、 取り外しが可能なようにコー ナ一片 9 bが設けられている。 すなわち、 配線 5 bが通過する通路は後板とコーナ —片 9 bによって形成されている。
しかしながら、 このような構造のものでは、 室内ユニット本体 1の切り欠き 6 やコーナー部に取り付けられる接合片 9 aやコーナ一片 9 bといった部品が必要で 部品点数が多くなる。 また、 コーナ一部は配送時に当たったり、 コーナ一部を下 に落下したりする可能性が最も高く、 その際、 小さなコーナ一片 9 bに大きな衝 撃が加わってしまう。 その場合、 特に、 室内ユニット本体 1の後板とコーナ一片 9 bの取付部分に強い力が加わり、 この部分を破損してしまうことがある。
さらに、 コーナ一片 9 bの上部の室内ユニット側面は、 室内ユニット本体 1の 中央部との間に切り欠き 6があるため、 この部分において強度的に中央部とのつ ながりが弱く、 側面に強い衝撃が加わった場合、 切り欠き 6部分を破損する可能 性もあった。
また、 コーナ一片 9 bには、 室内ユニット右外部に配管接続を行う場合に配管 取り出し口となる切り離し可能なプッシング 9 cが設けられている。 そして、 こ のプッシング 9 cを取り外した場合には、 コーナ一片 9 bの側面のほとんどが切り 取られ、 コーナ一片 9 bの室内ユニット本体 1との取付が弱くなり、 外れ易くな る等の問題があった。 発明の開示
上記のような点に鑑み、 本発明の第 1の目的は、 熱交換器を取り外すことなく ファンモ一夕を容易に組み込み或いは取り外しができるようにした空気調和機の 室内ュニットを提供することである。
また、 本発明の第 2の目的は、 そのような空気調和機の室内ユニットの匡体に おいて、 補助配管を含む配管 ·配線類に対応して着脱される部品の点数を少なく すると共に、 その機械的強度を高めることができるようにすることである。
本発明は、 まず上記第 1の目的を達成するために、 室内熱交換器と、 この室内 熱交換器を収納する匡体と、 この匡体内に設けられ、 当該匡体に対して左右方向 に延びる回転軸を有する室内ファンと、 この室内ファンの軸方向端部に対応して 配置され、 当該室内ファンを回転駆動するファンモータとを備え、 前記ファンモ —夕が、 前記匡体に対して側方から着脱可能に装着されるように構成されている、 ことを特徴とする空気調和機の室内ュニットを提供する。
これによれば、 ファンモ一夕が熱交換器を取り外すことなく匡体側面から取り 付け取り外し可能となり、 保守点検を極めて容易に行うことができる。
ファンモータの装着或いは取り外し時に前面側にある熱交換器をその都度取り外 すことなく、 容易にその着脱を行うことができ、 組立或いは保守を極めて容易に 行うことができる。
上記室内ユニットにおいて、 前記匡体は、 匡体本体と、 この本体の前面側を覆 う前面パネルとを有し、 前記匡体本体は、 前記匡体の背面側を構成する後板と、 前記熱交換器用のドレンパンと、 このドレンパンに連なった外面を含む略筒状を なし、 前記ファンモータが揷着されるファンモー夕収納部とを有することが好ま しい。 これによれば、 筒状のファンモー夕収納部にファンモ一夕を軸線方向から 挿入することでファンモ一夕の収納が可能となり、 取り付け作業が簡単になる。 また、 ファンモ一夕収納部の外面がドレンパンに連なっているため、 室内熱交換 器の端部からファンモ一夕収納部の外面に落下したドレン水をドレンパンに回収 することができる。
上記室内ユニットにおいて、 前記匡体本体は、 少なくとも前記ドレンパンと前 記ファンモー夕収納部とがー体成型されていることが好ましい。 これによれば、 ドレンパンとファンモ一夕収納部の間に隙間がないように形成できるので、 ファ ンモ一夕収納部の外面に落下した熱交換器の端部のドレン水を確実にドレンパン に回収でき、 他の部分にドレン水が流れ出ることがない。
上記室内ユニットにおいて、 前記ファンモー夕収納部は、 前記匡体本体から前 記前面パネルが取り外されたときに、 前記ファンモ一夕の少なくとも一部が露出 するように構成されていることが好ましい。 これによれば、 前面パネルを取り外 すだけでファンモ一夕の少なくとも一部が露出するため、 ファンモー夕を取り外 す前に外さなければならない部品が少なくてすむ。 また、 前面パネルを取り外す だけで、 ファンモ一夕の少なくとも一部の状況を確認することができる。
上記室内ユニットにおいて、 前記ファンモー夕収納部に、 前記室内ファン側と 前記ファンモー夕側との間を区画する第 1の仕切板が設けられていることが好ま しい。 これによれば、 第 1の仕切板によって、 室内熱交換器で生じたドレン水が 室内ファン側に落ちることを防止できる。
上記室内ユニットにおいて、 前記ファンモー夕収納部に、 前記ファンモー夕側 と、 その側方の匡体外部側との間を区画する第 2の仕切板が設けられていること が好ましい。 これによれば、 第 2の仕切板によって、 室内熱交換器で生じたドレ ン水が匡体外部に落ちることを防止できる。
上記室内ユニットにおいて、 前記ファンモ一夕収納部に、 前記第 1の仕切板お よび前記第 2の仕切板の両方が設けられていてもよい。 その場合、 前記匡体本 体、 前記ファンモータ収納部、 前記第 1の仕切板および前記第 2の仕切板が一体 成型されていることが好ましい。 これによれば、 ドレン水の外部への流れを防止 する部品間の隙間を無くすることができ、 ドレン水が外部に流れ出すことを確実 に防止することができる。
上記室内ユニットにおいて、 前記ファンモー夕を収納するケーシングと、 この ケ一シングと前記ファンモー夕との間に介在される弾性部材とをさらに備え、 前 記弾性部材を介して前記ファンモータを収納した前記ケーシングを、 前記ファン モー夕収納部に揷着するようにすることが好ましい。 これによれば、 ファンモー 夕で生じる振動は弾性部材で吸収され、 匡体に伝わる事が無く、 騒音発生を防止 することができる。
次に、 本発明は、 上記第 2の目的を達成するために、 上記空気調和機の室内ュ ニットにおいて更に、 前記匡体は、 この匡体の背面側を構成する後板を含む匡体 本体と、 この本体の前面側を覆う前面パネルとを有し、 前記匡体本体の後板は、 前記室内熱交換器と連結される補助配管を含む配管 ·配線類を通すために一側端 部が部分的に開放されると共に、 その一側端部を覆うカバー部材が着脱自在に取 り付けられ、 前記カバー部材は、 上面部と、 下面部と、 これらの上面部と下面部 とを一体的に連結する側面部とを有しているものを提供する。
これによれば、
一つのカバー部材によって配管が通過する後板の上部コーナ一から側面及び下部 コーナーを覆うことができるので、 部品点数を少なくでき、 その着脱を容易に行 うことができ、 匡体全体の強度を高めることができる。
上記室内ュニットにおいて、 前記カバ一部材の側面部を二重構造とすることが 好ましい。 これによれば、 カバー部材の部分の強度を一層向上させることができ る。
上記室内ュニットにおいて、 前記後板の一側端上部に前記補助配管に対応した 切り欠きが設けられている場合、 この切り欠きの基部と係合する係合部が前記力 バー部材の上面部に設けられていることが、 強度上の観点から好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明による空気調和機の室内ユニットの断面図;
図 2は、 本発明による空気調和機の室内ュニットの第 1実施形態を示す図であ つて、 室内ュニットの匡体本体へのファンモ一夕の組み込みを示す斜視図; 図 3は、 図 2に示した室内ュニットの匡体本体内に室内熱交換器を載置した状 態で斜め上方から見た要部斜視図;
図 4は、 図 2に示したファンモ一夕をケ一シング内に収納した状態を一部破断 して示す斜視面;
図 5は、 図 4に示したケーシングの展開状態を示す斜視図;
図 6は、 図 4に示したケ一シングの外形を示す斜視図;
図 7は、 図 6に示したケーシング部材の一方にファンモ一夕を載置した状態を 一部破断して示す斜視図;
図 8は、 本実施形態における、 ファンモー夕を取付けたファンモー夕収納部の 断面図;
図 9は、 本実施形態における室内ュニットの匡体本体に室内ファン及びファン モー夕を取り付けた状態を示す斜視図;
図 1 0は、 本実施形態の各室内熱交換器を連結する配管構成を示す図; 図 1 1は、 本発明による空気調和機の室内ュニットの第 2実施形態を示す図で あって、 室内ュニットの匡体本体から各室内熱交換器を取り除いた状態を示す要 部斜視図;
図 1 2は、 図 1 1に示した匡体本体に各室内熱交換器を載置して配管した状態 を、 ファンモー夕が取り外された状態で上方から示す斜視図;
図 1 3は、 コーナーカバーを一部破断して示す斜視図;
図 1 4は、 図 1 1に示した匡体本体を単体で示す要部斜視図;
図 1 5は、 本実施形態の室内ュニヅトの外観を示す側面図;
図 1 6は、 従来の空気調和機の室内ュニットにおいて前面パネルを除去した状 態を示す斜視図;
図 1 7は、 図 1 6に示す空気調和機の室内ュニットの背面斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して本発明の第 1および第 2の実施形態を説明する。
[第 1実施形態]
図 1は、 本発明に係る空気調和機の室内ユニットの断面図であり、 その匡体 1 0は、 匡体本体 1 1と、 この本体 1 1の前面 (及び側面の一部) を覆う前面パネ ル 1 2とを備えている。 前面パネル 1 2にはグリル 1 3 aが設けられた前部吸込 口 1 4 aが開口され、 匡体上面にはグリル 1 3 bが設けられた上部吸込口 1 4 bが 開口されている。
また、 匡体本体 1 1内の前面側には、 前方に突出するように湾曲した第 1の室 内熱交換器 1 5 aが配設され、 同じく上面側には第 1の室内熱交換器 1 5 aに連結 され背面側に向かって下方に傾斜した第 2の室内熱交換器 1 5 bが配設されてい る。 そして、 上記第 1の室内熱交換器 1 5 aと第 2の室内熱交換器 1 5 bとの間に は、 絞り付き二方弁 1 6が設けられている。 さらに、 上記第 2の室内熱交換器 1 5 bの上方には、 その第 2の室内熱交換器 1 5 bとほぼ平行に、 除湿運転時に凝縮 器として作用する第 3の室内熱交換器 1 7が設けられている。 一方、 上記第 1の 室内熱交換器 1 5 aの後方には、 匡体 1 0に対して左右方向に延びる回転軸線を 有した横流ファンからなる室内ファン 1 8が配設されている。 その室内ファン 1 8の下方には、 吹出口 2 0に連通する通風路 1 9が形成されている。
ここで、 図 1 0は各室内熱交換器を連結する配管構成を示す図である。 第 3の 室内熱交換器 1 7の一端側の伝熱管は図示しない膨張弁に連結され、 他端側の伝 熱管が導管 1 2 1を介して第 1の室内熱交換器 1 5 a頂部の伝熱管に連結されて いる。 上記導管 1 2 1が連結されている第 1の室内熱交換器 1 5 aの伝熱管と直 接連通している所定の伝熱管には、 三方ベンド分流器 1 2 2が連結されている。 その三方ベンド分流器 1 2 2から分岐された 2本の導管 1 2 3 a、 1 2 3 bの先端 が、 第 1の室内熱交換器 1 5 aの中間部における 2つの伝熱管に連結されている c 上記導管 1 2 3 a、 1 2 3 bが連結された 2つの伝熱管にそれそれ直接連通する 端部の伝熱管同士が、 分流パイプ 1 2 4によって接合されている。 その分流パイ プ 1 2 4には、 消音マフラ 1 2 7及び絞り弁 1 6を介して導管 1 2 6が連結され ている。 この導管 1 2 6は、 第 2の室内熱交換器 1 5 bに取り付けられた分流三 方ベンド 1 2 5に一端が接続されている。 この分流三方ベンド 1 2 5に連通する 第 2の室内熱交換器 1 5 bの 2つの伝熱管の端部は、 合流パイプ 1 2 8により互 いに結合され、 器外に導出されている。
そして、 図 1に示す室内ユニットにおいては、 室内ファン 1 8により前部吸込 口 1 4 a及び上部吸込口 1 4 bから吸い込まれた室内空気が、 各室内熱交換器 1 5 a、 1 5 b、 1 7において熱交換された後、 通風路 1 9を通って吹出口 2 0から調 和空気として室内に吹き出される。
この室内ュニヅトの匡体本体 1 1は、 後板 2 1と 2つのドレンパン 2 2, 2 3 を合成樹脂により一体成型した成型品として構成されている。 一方のドレンパン 2 2は、 第 1の室内熱交換器 1 5 aの下方に配設され、 他方のドレンパン 2 3は、 第 2の室内熱交換器 1 5 bの下方に配設されている。 そして、 第 1、 第 2及び第 3の室内熱交換器 1 5 a、 1 5 b及び 1 7で発生したドレン水が、 上記ドレンパン 2 2及び 2 3で集められ、 室外に排出される。
図 2は、 上記匡体本体 1 1を、 室内ファン 1 8及び各室内熱交換器 1 5 a、 1 5 b、 1 7を取り除いた状態で斜め上方から見た斜視図、 図 3は同じく、 各室内 熱交換器 1 5 a、 1 5 b、 1 7を載置した状態で斜め上方から見た斜視図である。 図 3においては、 各室内熱交換器 1 5 a、 1 5 b、 1 7の端部にある一部の接続配 管を省略して示している。
匡体本体 1 1の一側端部には、 ファンモー夕収納部 2 4が匡体本体 1 1と合成 樹脂により一体成型されている。 上記ファンモ一夕収納部 2 4は、 室内ファン 1 8 (図 1 ) の回転軸線と一致した軸線を有し、 図 3に示すように、 外側開放端部 2 5を有する筒状に形成されている。 その背面側には、 わずかに複数の冷却用空 気穴 2 6のみが開口されている。
ファンモータ収納部 2 4の内側である熱交換器側の側面には、 第 1の仕切板 2 7が設けられ、 その中央部にはファンモー夕一 2 8の主軸 2 8 aが揷通される穴 2 7 aが開口されている (図 2 ) 。 この仕切板 2 7は、 筒状のファンモー夕収納 部 2 4の室内ファン側の隔壁をなすとともに、 さらに第 1及び第 2の室内熱交換 器 1 5 a、 1 5 bの設置方向に向かって延出している。 この仕切板 2 7は、 第 1及 び第 2の室内熱交換器 1 5 a、 1 5 bを位置決めし、 載置するとともに、 室内ファ ン 1 8側の通風路 1 9とファンモー夕収納部 2 4とを区画する仕切として機能す る。 この仕切板 2 7も匡体本体 1 1と一体成型されている。
仕切板 2 7の前側下端部はドレンパン 2 2に連なつている。 そして仕切板 2 7 の後側下端部はドレンパン 2 3に連なり、 ファンモ一夕収納部 2 4の外面部の後 側下端部も同様にドレンパン 2 3に連なっている。 また、 ファンモー夕収納部 2 4の第 1の仕切板 2 7とは反対の側には、 第 2の仕切板であるフランジ状の側壁 2 9が形成されている。 この側壁 2 9は、 ファンモー夕収納部 2 4の外面部とフ 外側開放端部 2 5側 (匡体外部側) とを区画するとともに、 2つのドレンパン 2 2 , 2 3のファンモー夕側の側壁をも兼ねている。 この側壁 2 9も、 仕切板 2 7 と同様に匡体本体 1 1と一体成型されている。
すなわち、 本実施形態においては後板 2 1、 ドレンパン 2 2、 2 3、 ファンモ —夕収納部 2 4、 仕切板 2 7、 側壁 2 9の全てが合成樹脂の一体成型品で構成さ れ、 大幅な部品点数の削減となっている。
ファンモ一夕収納部 2 4には、 その外側開放端部 2 5からファンモ一夕一 2 8 が軸線方向に挿入されて固着される。 そして、 ファンモ一夕収納部 2 4の穴 2 7 aから突出されたモ一夕主軸 2 8 a (図 2 ) が、 室内ファン 1 8の軸に連結される c 図 2及び図 3中で矢印 Aで示すように、 第 1の熱交換器 1 5 aの端部に位置す る接続配管で生じたドレン水は、 ファンモ一夕収納部 2 4の前側外表面に滴下し、 ドレンパン 2 2に流れ落ちる。 この際、 仕切板 2 7があるため、 ドレン水は通風 路 1 9に出ることはない。 一方、 第 2の熱交換器 1 5 bの端部に位置する接続配 管で生じたドレン水は、 図 2及び図 3中で矢印 Bで示すように、 ファンモー夕収 納部 2 4の後側外表面に滴下し、 ドレンパン 2 3に流れ落ちる。 この部分にも仕 切板 2 7があるため、 ドレン水はファン 1 8側の通風路 1 9に出ることがなく、 またファンモー夕収納部 2 4の外側端部にも側壁 2 9があるため、 ドレン水が匡 体本体 1 1の外側に流れ出ることはない。 また、 ドレンパン 2 2 , 2 3、 ファン モー夕収納部 2 4、 仕切板 2 7及び側壁 2 9がー体成型品となっているため、 そ の接合部分に隙間がなく、 各接合部分からドレン水が漏れ出るおそれがない。 本実施形態においては匡体 1◦の前側だけではなく、 後方上部にも第 2 , 第 3 の熱交換器 1 5 b、 1 7を配置しているが、 前側の熱交換器だけを備える場合は、 後板と前側のドレンパンとを別体に構成し、 前側のドレンパンとファンモ一夕収 納部 2 4、 仕切板 2 7及び側壁 2 9を一体成型するだけでもよい。 そうすれば、 ドレン水が流れる部分には接合部分が無くなるため、 同様な効果を得ることがで きる。
なお、 ファンモ一夕収納部 2 4の外表面には、 仕切板 2 7側に向かって互いに 離間するように傾斜した一対のリブ 2 4 aが設けられている。 これにより、 ファ ンモ一夕収納部 2 4の外側表面に滴下したドレン水が極力ドレンパン 2 2, 2 3 の中心方向に流れ出るようにして、 ドレン水の流れがスムーズになるようにして める。
ところで、 上記ファンモー夕 2 8自体は、 図 4に示すように、 籠状のケ一シン グ 3 0に収納されている。 このケーシング 3 0は、 図 5に示すように、 ファンモ —夕 2 8の軸線を含む面で 2分割された 2個のケーシング部材 3 0 a、 3 O bによ つて構成されている。 ケ一シング部材 3 0 a及びケ一シング部材 3 O bはそれぞれ、 ファンモー夕 2 8の外周の一部を覆う弧状部 3 l a、 3 l bと、 ファンモー夕 2 8 の外側面に係合する第 1の側板 3 2 a、 3 2 bと、 ファンモーター 2 8の主軸 2 8 a側の側面に係合する第 2の側板 3 3 a、 3 3 bとで構成されている。
上記ケーシング部材 3 0 aの第 1の側板 3 2 aは、 その両端部が周方向に若干延 出され、 ケーシング部材 32bの第 1の側板 32bの段部 32と重り合って係合し 得るようにしてある。 また、 各第 1の側板 32a、 32bの外側面には、 それそれ 径方向に延びる連結片 34a、 35 及び341)、 35bが形成されている。 それら の連結片 35a、 35b同士が、 薄板状のヒンジ 36によって連結されている。 ケ 一シング部材 30a、 3 Obは、 ポリプロピレン材等の可とう性に優れた合成樹脂 の一体成型品として構成されている。 これにより、 部品点数を削減するとともに、 後述するケーシング部材 30a、 3 Ob同士を組み合わせる際の位置決めも容易に なっている。
上記第 1の側板 32a及び 32bの内周部には、 ファンモ一夕 28の軸受け側の 端面及び外周を覆う係止部 37a、 37bがそれそれ一体に形成されている。 一方、 第 2の側板 33 a、 33 bの内周側には、 ファンモー夕 28の主軸側の端面及び外 周を覆う係止部 38 a, 38bがそれぞれ形成されている。 係止部 38bの両端部 には、 他方の係止部 38aに設けられた爪 39aに嵌合する係合穴 39bが設けら れている。
ケーシング 30を形成する場合には、 ケーシング部材 30a、 3 Ob同士をヒン ジ 36で折り畳み、 連結片 34aと 34b及ぴ 35 aと 35bをそれそれ重ねて両者 を結合する。 そして、 連結具である爪 39 aと係合穴 39bにより係止部 38 aと 38bとを結合することによって、 図 6に示すような籠状のケーシングを得るこ とができる。
各連結片 34a、 34b、 35a、 35bには、 ファンモータ 28をファンモータ 収納部 24内に固定するためのネジが貫通する貫通穴 40がそれそれ設けられて いる。 ケーシング部材 30a、 3 Ob同士を組み合わせて籠状のケーシング 30に 構成したときには、 連結片 34a、 34 bの貫通穴 40と連結片 35 a、 35 bの貫 通穴 40がそれそれ一致するようになっている。 そして、 詳細は後述するが、 各 連結片 34a、 34b、 35a、 35b同士がネジによって共締めされる。
次に、 ファンモ一夕 28の匡体本体 1 1内への組み込みについて説明する。 ま ず、 ファンモー夕 28の主軸側及び軸受け側にそれそれ筒状の弾性部材 41 (図 4及び図 7) を装着する。 そのファンモー夕 28を、 図 7に示すように、 一方の ケーシング部材 3 Oa上に載置した後、 他方のケーシング部材 3 Obを覆い被せ、 両ケ一シング部材 30a、 3 Obを爪 39aと係合穴 39bにより連結する。 図 4に 上記ファンモ一夕 28を籠状のケーシング 30内に収納した状態を示す。 図 4及 び図 7に一部断面で示すように、 ファンモ一夕 28の主軸側及び軸受け側の外面 と、 ケ一シング部材 30a、 301)の係止部38&、 381]及び37 、 37bとの間 には、 それそれ弾性部材 41が介装され、 その弾性部材 41によりファンモー夕
28の振動が吸収される。
すなわち、 ファンモ一夕 28は、 両端の弾性部材 41を介して系止部 37a、
371)及び38&、 38bに圧接保持されるのみで、 他の部分においてはケーシン グ部材 30a、 3 Obに保持されない。 したがって、 ファンモ一夕 28の振動は 弾性部材 41によって吸収され、 この振動がケ一シング 30に伝わることが防止 される。
また、 図 8の断面図に示すように、 ファンモータ 28とケーシング部材 30a、 3 Obとの間に所定の隙間を設け、 ファンモー夕 28が振動してもケーシング部 材 32a、 32bと接触して音が発生することがないようになつている。
このようにしてファンモ一夕 28を籠状のケ一シング 30内に収納した後、 図 3に示すように、 前面パネル 12を取り外して端面を露出させたモータ収納部 2 4内に、 ファンモータ 28をケーシング 30とともに取り付ける。 具体的には、 図 9に示すように、 モ一夕収納部 24の開口端部 25から、 ファンモ一夕 28を ケ一シング 30とともに軸線方向に挿入する。 そして、 ケ一シング 30の互いに 重ね合わせられた連結片 34 a、 341)及び35 、 35bの端部が、 匡体本体 11 に対してネジ止めされる。 すなわち、 ファンモー夕収納部 24の周囲に位置する 側壁 29の外側面に設けられたネジ穴 42a、 42bに、 連結片 34a、 34b及び 35a、 35bの端部に設けられた貫通穴 40を通して、 止めネジ 43、 43がね じこまれる。
これにより、 ケ一シング部材 30a、 3 Ob同士が互いに強固に連結されるとと もに、 ファンモー夕 28を収納したケ一シング 30自体も匡体本体 1 1に強固に 固定される。 また、 固定に用いた 2つのネジ穴 42a、 42bは、 前上方に向く同 一方向に穴が設けられているため、 着脱の際はネジ 43, 43が同一方向から取 り付け、 取り外しが可能となり、 製造時及び保守作業時の作業効率の向上を図る ことができる。 その後、 室内ファン 1 8の軸と、 ファンモー夕 2 8の主軸 2 8 a とを連結する。 しかして、 ファンモー夕 2 8の取付に際して前面側の熱交換器を 取り除く必要は全くない。
一方、 ファンモー夕収納部 2 4は、 匡体本体 1 1の一側端部に設けられている ので、 前面パネル 1 2を取り外すと、 ファンモータ収納部 2 4に取り付けられて いるファンモ一夕 2 8の端部にある軸受け 4 4部分が露出する (図 7及び図 9 )。 したがって、 前面パネル 1 2を取り外すだけで、 軸受け 4 4部分の軸のズレ、 曲 がり等を確認することができる。
なお、 従来の空気調和機の室内ユニットにおいては、 ファンモー夕 2 8の側方 には各種電気部品が収納され、 前面パネル 1 2を取り外してもファンモー夕 2 8 は全く露出しない構造となっている。 そこで、 本実施形態においては、 図示して いないが、 それらの電気部品を、 ファンモー夕 2 8の側方から、 第 1の室内熱交 換器 1 5 a及び/又はドレンパン 2 2の前方に移動させている。
次に、 ファンモ一夕 2 8を匡体本体 1 1から取り出す場合には、 まずケーシン グ 3 0の連結片 3 4 a、 3 41)及び3 5 &、 3 5 bを固着している上記ネジ 4 3を取 り外す。 そして、 ファンモー夕収納部 2 4から、 ケーシング 3 0とともにファン モー夕 2 8を軸線方向に引き出すことによって、 前面側の熱交換器を取り除くこ となくファンモ一夕 2 8を匡体本体 1 1から容易に取り出すことができる。
また、 前述のように後板 2 0、 ドレンパン 2 1, 2 2及びファンモー夕収納部 2 4がー体成型によって形成されているので、 それらの位置関係を常に一定にす ることができる。 さらに、 ファンモータ収納部 2 4は外側面部の熱交換器側に閧 口がないため、 ドレン水がファンモー夕収納部 2 4の内側に浸入してくるおそれ がない。 従って、 電気部品であるファンモー夕 2 8にドレン水がかかることがな く、 安全性を向上させることができる。 また、 ファンモ一夕 2 8とケーシング 3 0との間に弾性部材 4 1を介装したため、 匡体本体 1 1側とファンモ一夕 2 8と の間に弾性部材を直接介在させた場合のように、 ファンモー夕 2 8取り外し時に 弾性部材を匡体側へ取り残すこともない。
[第 2実施形態] 次に、 図 1 1乃至図 1 5を参照して本発明の第 2実施形態について説明する。 なお、 上記第 1実施形態と同様の構成部分については説明を省略する。
図 1 1は、 上記匡体本体 1 1から各室内熱交換器 1 5 a、 1 5 b 1 7を取り除 いた状態を示す要部斜視図である。 また図 1 2は、 匡体本体 1 1に各室内熱交換 器 1 5 a、 1 5 b, 1 7を載置した状態を、 ファンモー夕が取り外された状態で上 方から示す斜視図である。 匡体本体 1 1の一側端部には上記ファンモータ収納部
2 4が匡体本体 1 1と合成樹脂により一体成型されている。 そして、 図 1 2に示 すように、 上記仕切板 2 7と側壁 2 9の間に、 各室内熱交換器同士を連結する配 管 1 3 9や室内熱交換器を室外熱交換器に連結する補助配管 1 3 6が配設されて いる。
匡体本体 1 1の後板 2 1の一側端部においては、 図 1 2及び図 1 4に示すよう に、 後板 2 1の上部コーナ一 5 0、 側面 5 1及び下部コーナー 5 2の部分が除去 されて、 部分的に開放されている。 なお、 ここで側面 5 1が 「除去されている」 というのは、 「室内ユニット外表面まで延出されていない」 ことを意味している 上部コーナ一 5 0部分に対応した後板 2 1の一側端上部には切り欠き 1 3 7が形 成され (図 1 1及び図 1 2 ) 、 この切り欠き 1 3 7の下方には矩形断面を有する 溝状の配管通路 5 5が形成されている (図 1 4 ) 。
この配管通路 5 5は、 後板 2 1の延長方向内側の基部側壁 5 3と、 外側の側壁 5 4と、 両側壁 5 3, 5 4同士をつなく、前面壁 5 6とから構成されている (図 1 2及び図 1 4 ) 。 図 1 2に示すように、 室内熱交換器から延出された補助配管 1
3 6は、 切り欠き 1 3 7を通って後板 2 1背面側に延び、 この切り欠き 1 3 7部 分で 9 0度下方に曲げられ、 配管通路 5 5を通って後板 2 1背面下部に至る。 こ の部分に至った補助配管 1 3 6は、 後板 2 1の延長方向中央側へ向かって 9 0度 折り曲げられて水平に延びている。 なお、 配管通路 5 5を構成する基部側壁 5 3、 側壁 5 4及び前面壁 5 6は、 合成樹脂により後板 2 1と一体成型されている。 通常、 補助配管 1 3 6は、 後板 2 1の背面下部中央において、 室外機から延び る配管と接続される。 なお、 図 1 2では省略したが、 補助配管 1 3 6には、 切り 欠き 1 3 7以降では結露しないように断熱材が卷かれている。 したがって、 実際 の補助配管 1 3 6はかなりの太さになり、 後板 2 1の溝状の配管通路 5 5にきつ く嵌り込む形となる。
また、 後板 2 1の一端下部の下部コーナー 5 2部分も切り欠かれ、 この切り欠 き部分を、 図示しない室外機との配線が、 背面側から前面側に通過して、 前面側 のコネクタに接続されるようになっている。
ところで、 上述した後板 2 1—側端部の除去部分 (開放部分) には、 図 1 1に 示すように、 コーナ一カバ一 (カバ一部材) 1 4 0が着脱可能に取り付けられて いる。 このコーナーカバー 1 4 0は、 後板 2 1の上部コーナ一 5 0、 側面 5 1及 び下部コーナー 5 2を覆うことができるように、 図 1 1及び図 1 3に示すような 形状をなしている。 具体的にはコーナーカバー 1 4 0は、 上部コーナー 5 0に対 応した上面部 1 4 O bと、 下部コーナ一 5 0に対応した下面部 1 4 0 cと、 これら の上面部 1 4 O bと下面部 1 4 0 cとを一体的に連結する側面部 1 4 0 aとを有し ている。 また、 上面部 1 4 O b及び下面部 1 4 0 cは、 それぞれ側面部 1 4 0 aに 対して L字状をなすように同方向へ延びている。
このコーナーカバー 1 4 0は、 図 1 5に示すように、 匡体 1 0の背面側の外側 面を形成するものであり、 コーナーカバー 1 4 0を取付けた後板 2 1に、 前方か ら前面パネル 1 2が取り付けられるようになつている。 図 1 3に示すように、 コ —ナ一力バー 1 4 0の側面部 1 4 0 aは、 2重構造に形成されており、 その内外 両壁部は、 図示しない複数のリブによって連結されて補強されている。
また、 上部コーナ一部 1 4 O b及び下部コーナ一部 1 4 0 cの先端側 (後板 2 1 に対向する部分) には、 それそれ爪状の係止片 1 4 l a、 1 4 l bが突出して設け られている。 コーナ一カバー 1 4 0を後板 2 1に装着したときに、 上部の係止片 1 4 l aが、 後板 2 1の切り欠き 1 3 7の基部側 (その内側に設けられた被係合 部) に係合し、 下部の係止片 1 4 l bが、 後板 2 1の下部コーナ一 5 2の切り欠 き部分に設けられた被係合部に係合するようになつている。 すなわち、 それら 2 力所でコーナ一カバ一 1 4 0が後板 2 1に固定されるようになっている。
また、 コーナーカバー側面部 1 4 0 aの内側には、 複数の突起 5 8が後板 2 1 側に突出して設けられている。 これらの突起 5 8は、 コーナ一カバ一 1 4 0を後 板 2 1に取り付ける際の位置決めを行うためのもので、 図 1 2に示される配管通 路 5 5の側壁 5 4に形成された穴 5 9に緩く嵌り込むようになつている。 このように、 コーナーカバー 1 4 0は、 上面部 1 4 Obから下面部 1 4 0 cまで つながる一体成型部品として、 後板 2 1の上部コーナー 5 0から側面 5 1、 下部 コーナー 5 2までを一体的に覆うようになっている。 このため、 従来のように複 数の部品に分かれている場合よりも強度的に強くすることができ、 部品点数の削 減と強度向上が同時に得られる。 また、 コーナーカバー 1 4 0の上部の係合は、 後板 2 1の (配管通路 5 5よりも中央寄りの) 切り欠き 1 3 7基部で行われるた め、 強度の弱い配管通路 5 5よりも外側で固定するのに比べて強固に固定するこ とができる。 また、 配管通路 5 0に大きな力が加わって、 後板 2 1の本体側との 間の細い連結部分に強い力が加わるのを防止できる。
ところで、 室内ユニットの小型化のため、 配管通路 5 5は断熱材を巻いた補助 配管 1 3 6が通過できる最小の幅に作られている。 このため、 この通路 5 5の部 分には、 断熱材の弹性によって幅方向に広げようとする力が働く。 しかし、 配管 通路 5 5の側壁 5 3及び 5 4によって押さえ込まれ、 コーナ一カバー 1 4 0の側 面に対して押し広げる力が加わることはない。 従って、 コーナーカバ一 1 4 0が 補助配管 1 3 6に押されて外れることもない。
なお、 図 1 1及び図 1 5において、 符号 1 4 2は必要に応じて切り欠くことが できるプヅシング部を示す。 このプッシング部 1 4 2は、 周囲を薄肉にしてコ一 ナ一カバ一 1 4 0に一体成型され、 設置工事において切り欠きやすくなつている c このプッシング部 1 4 2は、 室外機との配管接続において、 室内ユニットの (正 面側に) 向かって右側で接続する場合、 通常は室内ユニットの向かって左側に収 納されている補助配管 1 3 6を、 右側に 1 8 0度折り曲げて外部に引き出す際の 開口を形成するために切り欠かれる。
本実施形態においては、 コーナ一カバー 1 4 0と後板 2 1との係合部分は、 上 部と下部にしかないため、 側面に位置するプッシング部 1 4 2付近は強い力が加 わらない。 また、 ブヅシング部 1 4 2と係合部分とが離れているため、 プッシン グ部 1 4 2を取り外したとしても、 コーナ一カバー 1 4 0と後板 2 1との取付が 弱まることがない。

Claims

. 請 求 の範 囲
1 . 室内熱交換器と、
この室内熱交換器を収納する匡体と、
この匡体内に設けられ、 当該匡体に対して左右方向に延びる回転軸を有する室 内ファンと、
この室内ファンの軸方向端部に対応して配置され、 当該室内フアンを回転駆動 するファンモー夕と
を備え、
前記フアンモ一夕が、 前記匡体に対して側方から着脱可能に装着されるように 構成されている、 ことを特徴とする空気調和機の室内ユニット。
2 . 前記匡体は、 匡体本体と、 この本体の前面側を覆う前面パネルとを有し、 前記匡体本体は、
前記匡体の背面側を構成する後板と、
前記熱交換器用のドレンパンと、
このドレンパンに連なった外面を含む略筒状をなし、 前記ファンモー夕が揷着 されるファンモ一夕収納部と
を有する、 ことを特徴とする請求項 1記載の空気調和機の室内ュニット。
3 . 前記匡体本体は、 少なくとも前記ドレンパンと前記ファンモー夕収納部 とがー体成型されている、 ことを特徴とする請求項 2記載の空気調和機の室内ュ 二ヅト。
4 . 前記ファンモー夕収納部は、 前記匡体本体から前記前面パネルが取り外 されたときに、 前記ファンモ一夕の少なくとも一部が露出するように構成されて いる、 ことを特徴とする請求項 2記載の空気調和機の室内ュニット。
5 . 前記ファンモー夕収納部に、 前記室内ファン側と前記ファンモー夕側と の間を区画する第 1の仕切板が設けられている、 ことを特徴とする請求項 2記載 の空気調和機の室内ュニット。
6 . 前記ファンモ一夕収納部に、 当該ファンモー夕収納部の外面部と、 その 側方の匡体外部側との間を区画する第 2の仕切板が設けられている、 ことを特徴 とする請求項 2記載の空気調和機の室内ユニット。
7 . 前記ファンモータ収納部に、 前記室内ファン側と前記ファンモータ側と の間を区画する第 1の仕切板と、 当該ファンモー夕収納部の外面部と、 その側方 の匡体外部側との間を区画する第 2の仕切板とが設けられている、 ことを特徴と する請求項 2記載の空気調和機の室内ュニット。
8 . 前記匡体本体、 前記ファンモ一夕収納部、 前記第 1の仕切板および前記 第 2の仕切板が一体成型されている、 ことを特徴とする請求項 Ί記載の空気調和 機の室内ュニヅ ト。
9 . 前記ファンモー夕を収納するケ一シングと、
このケ一シングと前記ファンモー夕との間に介在される弾性部材と
をさらに備え、
前記弾性部材を介して前記ファンモー夕を収納した前記ケ一シングを、 前記フ アンモータ収納部に揷着するようにした、 ことを特徴とする請求項 2記載の空気 調和機の室内ュニット。
1 0 . 前記匡体は、 この匡体の背面側を構成する後板を含む匡体本体と、 こ の本体の前面側を覆う前面ノ ネルとを有し、
前記匡体本体の後板は、 前記室内熱交換器と連結される補助配管を含む配管 · 配線類を通すために一側端部が部分的に開放されると共に、 その一側端部を覆う カバー部材が着脱自在に取り付けられ、
前記カバ一部材は、 上面部と、 下面部と、 これらの上面部と下面部とを一体的 に連結する側面部とを有している、 ことを特徴とする請求項 1記載の空気調和機 の室内ュニット。
1 1 . 前記カバ一部材の側面部を二重構造とした、 ことを特徴とする請求項 1 0記載の空気調和機の室内ュニット。
1 2 . 前記後板の一側端上部に前記補助配管に対応した切り欠きが設けられ、 この切り欠きの基部と係合する係合部が前記カバ一部材の上面部に設けられてい る、 ことを特徴とする、 請求項 1 0記載の空気調和機の室内ユニット。
PCT/JP2001/007479 2000-08-30 2001-08-30 Section interieure de climatiseur WO2002018843A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001282553A AU2001282553A1 (en) 2000-08-30 2001-08-30 Indoor unit of air conditioner

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261306A JP4418095B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 空気調和機
JP2000261640A JP4493188B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 空気調和機
JP2000-261306 2000-08-30
JP2000-261640 2000-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002018843A1 true WO2002018843A1 (fr) 2002-03-07

Family

ID=26598821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007479 WO2002018843A1 (fr) 2000-08-30 2001-08-30 Section interieure de climatiseur

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN1214214C (ja)
AU (1) AU2001282553A1 (ja)
WO (1) WO2002018843A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381760C (zh) * 2005-03-24 2008-04-16 海尔集团公司 空调室内机易拆卸风扇电机安装结构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187379A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室内ユニット
JP5940813B2 (ja) * 2012-01-17 2016-06-29 シャープ株式会社 空気調和機
JP6705051B2 (ja) * 2017-03-15 2020-06-03 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室内ユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172359A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Toshiba Corp 空気調和機
JPH07208755A (ja) * 1994-01-14 1995-08-11 Sanyo Electric Co Ltd モーター固定装置及びそのモーター固定装置を備えた空気調和機
JPH0814596A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Ave Corp 空気調和機の室内ユニット
JPH0921544A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Toshiba Ave Corp 空気調和機の室内ユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172359A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Toshiba Corp 空気調和機
JPH07208755A (ja) * 1994-01-14 1995-08-11 Sanyo Electric Co Ltd モーター固定装置及びそのモーター固定装置を備えた空気調和機
JPH0814596A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Ave Corp 空気調和機の室内ユニット
JPH0921544A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Toshiba Ave Corp 空気調和機の室内ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381760C (zh) * 2005-03-24 2008-04-16 海尔集团公司 空调室内机易拆卸风扇电机安装结构

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001282553A1 (en) 2002-03-13
CN1449479A (zh) 2003-10-15
CN1214214C (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8056352B2 (en) Multiple discharge port indoor unit of air conditioner
JP4418095B2 (ja) 空気調和機
WO2007108447A1 (ja) 空気調和装置の室外ユニット
WO2007088963A1 (ja) 空気調和装置
KR100264872B1 (ko) 에어컨 실외부 구조
JP2023071327A (ja) 室内機
WO2002018843A1 (fr) Section interieure de climatiseur
WO2007088962A1 (ja) 空気調和装置
JPH0734257Y2 (ja) 空気調和装置の電気品箱取付構造
JP3495499B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP4010327B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4021940B2 (ja) 空調機のためのモータマウント
JP4493188B2 (ja) 空気調和機
JP4213725B2 (ja) 空気調和装置
JP2006214678A (ja) 空気調和機の室内機
WO2009133909A1 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2000065385A (ja) 天井埋込型空気調和機
WO2024075195A1 (ja) 空気調和機
EP1813876A2 (en) Indoor unit of air conditioner
JP2771609B2 (ja) 送風装置
JP3885779B2 (ja) 空気調和機の室内機の熱交換器ユニットおよび空気調和機の室内機
JP3043219B2 (ja) 空気調和機
JP3075956B2 (ja) 一体型空気調和装置
JP3244486B2 (ja) 熱交換装置
JPH11311427A (ja) 熱交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018147712

Country of ref document: CN

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase