WO2002016126A1 - Materiau de construction forme a partir de ressources recyclees et procede d'installation correspondant - Google Patents

Materiau de construction forme a partir de ressources recyclees et procede d'installation correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO2002016126A1
WO2002016126A1 PCT/JP2000/006264 JP0006264W WO0216126A1 WO 2002016126 A1 WO2002016126 A1 WO 2002016126A1 JP 0006264 W JP0006264 W JP 0006264W WO 0216126 A1 WO0216126 A1 WO 0216126A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coffee
waste
building
cake
materials
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006264
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuru Otani
Original Assignee
Mitsuru Otani
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuru Otani filed Critical Mitsuru Otani
Priority to US10/362,672 priority Critical patent/US6964142B1/en
Publication of WO2002016126A1 publication Critical patent/WO2002016126A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/16Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of fibres, chips, vegetable stems, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/52Sound-insulating materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B2001/742Use of special materials; Materials having special structures or shape
    • E04B2001/746Recycled materials, e.g. made of used tires, bumpers or newspapers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S52/00Static structures, e.g. buildings
    • Y10S52/09Structure including reclaimed component, e.g. trash

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Claims

明 細 書 再生资源よりなる建物用建材およびその工法 技術分野 この発明は、 コ一ヒ一飲用後の排出粕を再生资源として利用したシックハウス (室内空気汚染) 対策用建材、 およびその工法と、 その建材にさらに廃棄される 古タイヤの細断片または粉末物を混入して、 その特性である防音、 防振性能を加 え、 複合的性能 ¾果を兼ね備えた建材に閧するものである。 背景技術 新築住宅においてシックハウスの問題が起きている。 すなわち新築住宅の建材 に用いられる数々の化学 質の揮発成分が、 そこに住む人の健康を害することは 由々しきこととして社会問題化している。 たとえばこのシックウスの重要な原因 の一つに、 内装材としての壁紙 (クロス) を貼るために用られる接着糊剤に含有 するところの、 ホルマリン (ホルムアルデヒド) の揮発成分が有害であることが 指摘されている。 現状のシックハウス (室内空気汚染) 問題対策は、 かび防止用 ホルマリン (ホルムアルデヒド) に含有したクロス用接着糊剤の使用を止め、 通 常の糊を使用して、 かび防止のために通気性のよい和紙系壁紙を貼るか、 昔なが らの漆喰壁を塗る方法などに依存する程度の技術レベルである。 そして一方にお いては産業廃棄 の廃棄問題が深刻化している。 中でも従来において、 使用でき なくなった自動車のタイヤは、 一部は再生タイヤとして再利用されるか、 特殊の 用途、 たとえば公園の遊戯具としての再利用、 船や岸壁の接岸の際の防御用具な どに転用されるなどで、 再利用として有用な活用、 利用面が少なく、 その大半は 使用済みとなった場合、 廃棄されるのが常となっている。 しかし近年、 自動車の 増加に伴って廃棄される古タイヤは増加する一方であり、 その後始末の問題は深 刻化の一途をたどっている。 現実としては自動車のタイヤを新品に取り替えた場 合、 それは購入店やその倉庫、 適当な積載場所などに野積み状態で放置され、 引 一 1一 き取り手はなく、 それを始末するには、 有料で廃棄業者に任せることとなり、 そ の結果、 大半が焼却されることとなるが、 この焼却についても公害の発生などの 問題を提起している。 しかしこのような廃棄物とされる古タイヤには、 S源とし て再利用できる有用な材質が多々含まれており、 現状のような利用の仕方をさら に有劾に利用発展させることは、 资源の再利用、 リサイクルの叫ばれる現在、 急 務なことである。 転じて吾人が嗜好品として日常飲用とするコーヒーがある。 それはコーヒー豆 を原料として、 それを適度に培煎して粉砕し、 水または湯を加えて濾過し、 コー ヒ一として飲用しているのであるが、 その際に当然ながら、 そのコ一ヒ一豆の搾 り粕が出る。 それは一部肥料やその他の用途が考えられるに止まり、 現在それは 殆ど単なる廃棄物として捨てられ、 顧みられることはないのが現状である。 とく に、 営業 ·商業的なコーヒー缶飲料の生産工場などでは、 每日夥しい量が出され る搾り粕を、 廃棄するに当たっては費用を支払ってそれを廃棄業者に依頼してい るのが現状である。 ここでコ一ヒ一として飲用された後のコーヒ一豆の搾り粕に は、 コ一ヒ一豆の外殻を形成した独特の繊維質の活性炭分と、 それに含まれる独 特で良好な油脂などが含まれており、 乾燥して水分を除去すれば、 そこには前記 コーヒ一豆の外殻を形成した繊維質の活性炭分と、 良好な油脂分が存在する。 そ のコーヒー豆の搾り粕を利用し、 さらに倍煎することによって、 より活性炭性能 効果を高め、 ホルマリン (ホルムアルデヒド) などの室内空気汚染の有機化合物 を吸収、 濾過して防臭、 脱臭し、 健康に対する配盧などを具備した好適な材質を 提供することとなる。 発明の開示 この発明は、 ある一つの産業から出る廃棄産業物をそのまま廃棄してしまうの ではなく、 それを進んで他の産業の生産過程に取り込んで資源として利用し、 循 環型 (リサイクル) で付加価値のある製品化をもたらすものである。 すなわちそ れは住宅建材や合板接着材などに含まれる揮発性有機化合物などで、 頭痛やめま いなどを起こすシックハウス (室内空気汚染) 問題を、 産業廃棄物であるコーヒ —豆の排出粕を乾燥、 またはさらに培煎した素材を用いることによって、 その特 - 2 - 性の活性炭成分効果を持った、 床材、 壁材、 夫井材などの建材を得ることを目的 としている。 また使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片または粉末物を素材 として、 前記シックハウス対策用建材に混入することによって、 防音、 防振効果 も同時に得られるところの、 複合的なレベルの高い建材を得ることを目的として いる。 これらの素材は産業廃棄物であることにより、 入手し易く、 経済的であり 、 また施工性が容易であると同時に、 循環型社会にふさわしいことが長所となる この発明は、 コーヒー豆を培煎して粉砕し、 コ一ヒ一として飲用後の排出粕を 乾燥させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を、 右膏材によって固め た層状物を中心として、 板状物体で覆ったことを特徴とする再生資源よりなる建 物用建材、 コーヒー豆を培煎して粉砕し、 コーヒーとして飲用後の排出粕を乾燥 させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材と、 使用済みの古タイヤを裁 断して得た細断片および/または粉末物を、 石膏材に混入して固めた層状 を中 心として、 板状物体で覆ったことを特徵とする再生資源よりなる建物用建材、 コ ーヒ一豆を培煎して粉碎し、 コーヒーとして飲用後の排出粕を乾燥させ、 または 前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を石膏材によつて固めた層状物を室内側層 とし、 使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および/または粉末物を、 石膏 によって固めた層状物を室外側層として、 雨側を板状物体で覆ったことを特徴と する再生資源よりなる建物用建材、 板状物体が厚紙またはベ^ャ合板、 銘木合板 などからなることを特徵とする前記記載の再生資源よりなる建物用建材、 使用済 みの古タイヤを裁断して得た鈿断片および Zまたは粉末物と、 コ一ヒ一豆を培煎 して乾燥させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を、 接着剤で固定し て層状物とし、 一面または雨面を前記記載の銘木合板、 一面が銘木合板の際には 他面を前記記載のベニヤ合板で覆ったことを特徴とする再生資源よりなる扉材、 層状物内に石膏材を混入したことを特徵とする前記記載の再生資源よりなる扉材 、 使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および/または粉末物と、 コーヒー 豆を培煎して乾燥させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を、 接着剤 で固定して層状物とし、 一面または雨面を前記記載の銘木合板、 一面が銘木合板 の際には他面を前記記載のベニヤ合板で覆ったことを特徴とする再生资源よりな 一 3一 る床建材、 使ほ済みの古タィャを裁断して得た細断片および/または粉末物と、 コーヒー豆を培煎して乾燥させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を 接着剤で固定して層状物とし、 雨面を前記記載のベニヤ合板で覆ったことを特徴 とする再生資源よりなる畳材、 コーヒー豆を培煎して粉砕し、 コーヒーとして飲 用後の排出粕を乾燥させ、 または前記排出粕を倍煎して得る素材に接着剤を混入 し、 内壁に吹き付けまたは塗布してシックハウス対策のための防御層を形成する ことを特徴とする再生資源を利用した工法の構成とする。 図面の箇単な説明 図 1は、 この発明の建物用建材の実施例を説明する図。 図 2は、 この発明に用いる古タイヤの断面を示す図。 図 3は、 この発明の建物用建材の他の実施例を説明する図。 囫 4は、 この発明の建物用建材のさらに他の実施例を説明する図。 図 5は、 この発明の建物用建材のさらに他の実施例を説明する図。 発明の実施をするための最良の形態 図面によってこの発明の実施例を述べる。 図 1において示すように活性炭成分 (10、 すなわちコーヒー豆を培煎して粉砕し、 コ一ヒーとして飲用後の排出粕を 乾燥させ、 またはその排出粕をさらに培煎し、 それらを必要に応じて粉砕して得 る粉状物 [粗さは自由であり、 比較的粗くてもよい] の素材を、 石碰 (2) によ つて固めた層状物 (3) を中心にして、 板状物体 (€>,(4')で覆い一体的に形成して 壁用または天井用の建物用建材 (A!)とする。 ここで板状物体 (4),(4,)は、 厚紙ま たはべニヤ合板などからなるものであり、 厚紙は通気性のものが好適であり、 ベ ニヤ合板には適宜、 穿? Lによって通気性をもたせるとよい。 一方、 石膏材 (2) は 耐火性であり、 このように活性炭成分 (K) を混入して一体的に形成することによ つて、 活性炭成分 (10 の作用による防臭、 脱臭効果をも付与した建材 [壁、 天井 材] となる。 すなわちこのような活性炭成分 (10 を含む構成とすることにより、 その上に貼る壁紙 ·クロスなどを貼るために使用する接着糊が有機系のものであ つて、 その揮発成分が健康に悪影響を及ぼすことに対して、 内部に入れた前記の — 4一 活性炭成分 (K〉が、 その揮発成分を吸収して防臭、 脱臭効果を果たし、 さらにこ の揮発成分が揮発する一定期間の悪影響を防止する。 つぎに図 2において示すような使用済みの古タイヤ (T) を、 その中に含まれる 金属線を除き、 図 3において示すように細かく裁断して、 ほぼ米粒大を中心に、 ほぽ粟粒位までの大きさの細断片 (1) とする。 これはまたは粉末状として粉末物 (1,)としてもよい。 これにさらに前記の活性炭成分 (10 を混入し、 前記の石膏材 (2) で固め、 板状物体 (4), (4' )で覆って、 一体的に形成して壁用または天井用の 建物用建材 (A2)とする。 これは石膏材 (2)の耐火性、 活性炭成分 (K)の前記の作 用による防臭、 脱臭効果と、 古タイヤ (T) の細断片(1) などによってもたらされ る防音、 断熱、 防振性などを備えた建材 [壁、 天井材] となる。 つぎに図 4に示すのは、 室内側に、 前記の活性炭成分 00 を石膏材 (2) によつ て固めて内層 (3,)とし、 使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片 (1)および粉 末物 (1 ')を石膏材 (2) で固めて外層 (3")とし、 板状物体 で覆って一体的 に形成した壁用または天井用の建 ¾用建材 (A3)としたものである。 つぎに図 5は使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片(1) などと、 コーヒ一 豆を培煎して粉砕し、 コ一ヒーとして飲用後の排出粕を乾燥させ、 または排出粕 をさらに培煎、 必要に応じて粉砕して得る前記した活性炭成分 (K) を、 適宜の割 合で適宜の接着剤 (a) で固定して層状物 (3a)とし、 一面または両面を銘木合板 (4 a), 一面が銘木合板 (4a)の際には他面をべニヤ合板の板状¾体 (4), ( )で覆った 扉材 (D) である。 ここに用いる接着剤は、 一例として現在、 合成ゴム系接着剤と して、 アメリカ、 アームストロング社発売 本代理店 AB C商会:東京都千代 田区永田町所在] の『S 2 3 5』 といわれる接着剤が好適である。 なおその他、 各種の合成樹脂 接着剤も使用でき、 またそれは天然系の接着剤でもよい。 なお 層状物 (3a)内に前記の石膏材 (2) を混入して接着剤無しの扉材としてもよい。 こ れらによっても前記のように防音性、 防振性などを具備し、 そして健康に配慮し た扉材が得られる。 前記の古タイヤ (T)は、 建物用建材 (A!)〜 (A3)、 扉材 (D) を製作する素材とし てほ、 それを豊富に容易に得ることができるものであり、 そしてこのような古タ ィャ (T) を、 建物用建材 )〜 3)、 扉材 (D) に利用する際においては、 その加 一 5一 ェ処理の細断または粉末状の粉末物とすることは容易にできる。 このようにして 得られた建钧用建材 (A 〜 (A3)、 扉材 (D) は建物用建材として必要な防音性、 防振性を基本的に有し、 また断熱性を有し、 暑さ、 寒さなどに対する耐候性を備 える有効な建材となる。 さらに右膏材 (2) を加えることによって、 充分に耐火性 、 不燃性を付与することができる。 さらにまた活性炭成分 (K) としてのコーヒー豆を培煎して粉砕し、 コーヒーと して欽用後の排出粕を乾燥させ、 またはその排出粕をさらに培煎し、 必要に応じ て粉砕して得る素材を混入して一体的に形成することによって、 活性炭成分の作 用による防臭、 脱臭効果を付与することができる。 それはこのような活性炭分を 含む構成を採用することにより、 その上に貼る壁紙'クロスなどを壁や天井に貼 るために使用する接着糊が有機系のものであって、 その揮発成分が健康に悪影響 を及ぼ'すことに対して、 前記の活性炭成分が、 その揮発成分を吸収して防臭、 脱 臭効果を果たし、 さらにこの揮発成分が揮発する一定期間の悪影響を防止する。 またここにおける層状物 (3a〉に使用する接着剤 (a) が、 同様の問題を含むときに 対しても、 この活性炭成分 00 を含む構成を採用することにより、 同様な効果を もたらすこととなる。 また使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および/または粉末物と、 コ一 ヒー亘を培煎して粉砕し、 コーヒーとして飲用後の排出粕を乾燥させ、 またはそ の排出粕をさらに培煎し、 必要に応じて粉砕して得る素材を、 接着剤で固定して 層状物とし、 雨面をべニヤ合板で覆って床材、 畳材とすることもできる。 また使 用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および/または粉末物と、 コ一ヒー豆を 培煎して粉砕し、 コーヒーとして飲用後の排出粕を培煎、 破砕して得る素材に接 着剤を混入し、 室内の内壁に直接吹き付け、 または塗布してシックハウス対策の ための陆御層を形成することもできる。 それらは前記の活性炭成分を有すること により、 シックハウス (室内空気汚染) の原因となるところの、 壁紙、 クロス、 家具、 調度品、 力一ペット、 カーテン、 ワックス、 塗料などに含有する有機系の 化学汚染物質の揮発成分が、 健康に悪影響を及ぼすことに対して、 前記の活性炭 成分が、 それらの揮発成分を吸収して防臭、 脱臭効果を果たし、 さらにこの揮発 成分が揮発する一定期間の悪影響を防止する。 - 6 - 産業上の利用可能性 この発明においては、 建物用建材の一つの素材として、 使用済みの古タイヤを 再利用 (リサイクル) 材として採用し、 それを細断して得た裁断片および Zまた は粉状物に石膏材を組み合わせた構成として、 両面を板状物体で覆い、 壁材、 天 井材などの建 用建材を得るものである。 古タイヤば自動車の増加とともに急速 にその数を増しており、 それを利用する有効な方策が充分に開発されないまま、 最終的には焼却されるなどの手段で処理される分が多い現状において、 それを利 用することは資源の再利用 (リサイクル) としてまことに有用なこととなる。 こ のような古タイヤは建物用建材を製作する素材としては、 それを豊富に容易に得 ることができるものであり、 そしてこの古タイヤを、 建物用建材に利用する際に おいては、 その利用における加工処理は容易にであり、 これによつて得られた建 物用建材は防音性、 防振性を基本的に有し、 また断熱性をも有することにより、 暑さ、 寒さなどに対する耐候性を備える有効な建物用建材となり、 さらに耐熱性 、 耐火性、 不燃性を付与する。 さらにもう一つの素材としての活性炭成分としては、 コ一ヒ一豆を培煎して粉 砕し、 それをコ一ヒーとして飲用後の排出粕を混入して一体的に形成することに よって、 健康に害を及ぼすと考えられる不要物の吸収、 陆臭、 脱臭効果を付与す るもので、 これによつてハウスシック対策の建物用建材を得ることができる。 こ のような建材は各用途に応じて、 必要とする寸法も自由に得ることができるので 、 建材として多方面に使用することができる。 この発明は以上のように、 昨今、 とみに問題化されているハウスシック対策の建材として、 缶入りコーヒーを製造 する工場において、 日々、 多量に排出されるコ一ヒーの欽用後の排出粕である産 ' 業廃棄物と、 防音、 防振性にすぐれた古タイヤの産業廃棄物を利用して、 それら を再利用 (リサイクル) される新資材として活用することにおいて、 まことに有 用な発明となる。 一 7一 請 求 の 範 囲
1 . コーヒー豆を培煎して粉砕し、 コ一ヒ一として飲用後の排出粕を乾燥させ 、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を、 石蕾材によって固めた層状物 を中心として、 板状物体で覆ったことを特徴とする再生资源よりなる建物用建材
2. コーヒー豆を培煎して粉砕し、 コーヒーとして飲用後の排出粕を乾燥させ 、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材と、 使用済みの古タイヤを裁断し て得た細断片および/または粉末物を、 石膏材に混入して固めた層状物を中心と して、 板状物体で覆ったことを特徴とする再生資源よりなる建物用建材。
3. コ一ヒ一豆を培煎して粉砕し、 コ一ヒ一として飲用後の排出粕を乾燥させ 、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を石膏材によって固めた層状物を 室内側層とし、 使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および Zまたは粉末物 を、 石膏によって固めた層状物を室外側層として、 雨側を板状物体で覆ったこと を特徴とする再生资源よりなる建物用建材。
4 . 板状物体が厚紙またはべニヤ合板、 銘木合板などからなることを特徴とす る請求頊 1、 請求頊 2、 請求項 3のいずれかに記載の再生資源よりなる建物用建 材。
5 . 使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および/または粉末物と、 コ一 ヒー豆を培煎して乾燥させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を、 接 着剤で固定して層状物とし、 一面または雨面を請求項 4記載の銘木合板、 一面が 銘木合板の際には他面を請求項 4記載のベニヤ合板で覆ったことを特徴とする再 生資源よりなる扉材。
6. 層状物内に石膏材を混入したことを特徴とする請求項 5記載の再生資源よ りなる扉材。
7 . 使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および/または粉末物と、 コ一 ヒ一豆を培煎して乾燥させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を、 接 着剤で固定して層状物とし、 雨面を請求項 4記载のべ ャ合板で覆ったことを特 徵とする再生資源よりなる床建材。
8. 使用済みの古タイヤを裁断して得た細断片および Zまたは粉末物と、 コ一 一 8一 ヒー豆を培煎して乾燥させ、 または前記排出粕をさらに倍煎して得る素材を接着 剤で固定して層状物とし、 両面を請求項 4記載のベニヤ合板で覆ったことを特徴 とする再生資源よりなる畳材。
9 . コーヒー豆を培煎して粉砕し、 コーヒーとして飲用後の排出粕を乾燥させ
、 または前記排出粕を倍煎して得る素材に接着剤を混入し、 内壁に吹き付けまた は塗布してシックハウス対策のための防御層を形成することを特徴とする再生资 源を利用した工法。
- 9
PCT/JP2000/006264 2000-08-25 2000-09-13 Materiau de construction forme a partir de ressources recyclees et procede d'installation correspondant WO2002016126A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/362,672 US6964142B1 (en) 2000-08-25 2000-09-13 Building material formed from recycled resources and installation method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000/301225 2000-08-25
JP2000301225A JP4247400B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 再生資源よりなる建物用建材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002016126A1 true WO2002016126A1 (fr) 2002-02-28

Family

ID=18782793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006264 WO2002016126A1 (fr) 2000-08-25 2000-09-13 Materiau de construction forme a partir de ressources recyclees et procede d'installation correspondant

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6964142B1 (ja)
JP (1) JP4247400B2 (ja)
CN (1) CN1236910C (ja)
WO (1) WO2002016126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210105956A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 Robin Langguth Spent Coffee Grounds-Infused Weed Barrier Mat and Method of Manufacturing Thereof

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040001443A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 최진욱 철도 레일 받침대 제조방법 및 그 받침대
WO2007084833A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Martin Diamond Modular dwelling structure made from recycled tire materials, a kit for same and a method of assembling same
US8544814B2 (en) * 2007-06-27 2013-10-01 Rudy A. Diaz Biodegradable structures for suspending anchor bolts
KR100966486B1 (ko) * 2007-08-28 2010-06-29 (주)엘지하우시스 포름알데히드 흡착성능을 갖는 타일 및 이의 제조방법
CN102229488B (zh) * 2011-05-16 2012-10-03 云南省建筑科学研究院 一种建筑模板支撑龙骨仿木填充浆料配方及加工方法
US20140196835A1 (en) * 2011-09-01 2014-07-17 Byeong Geol Lim Method for producing molded products using coffee grounds
US9314945B2 (en) * 2012-07-18 2016-04-19 Sonite Innovative Surfaces Co., Ltd. Method for producing artificial stone using used ground coffee
US9091073B2 (en) * 2012-12-10 2015-07-28 Brad Wells Method and apparatus for temporary surface protection
FR3016178A1 (fr) 2014-01-03 2015-07-10 Saint Gobain Placo Materiau a base de platre renfermant un complexe metallique d'edta.
CN104164941B (zh) * 2014-07-23 2016-06-08 华北水利水电大学 钢框架预应力废旧轮胎住宅体系
CN106242389A (zh) * 2016-07-18 2016-12-21 太原理工大学 一种利用咖啡渣制备煤矿残采区充填膏体的方法
US9803382B1 (en) * 2017-05-03 2017-10-31 Dani Mouawad Earthen composite forming system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336349A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Moriya Sangyo Kk 板材用組成物
JPH04201502A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 建築板とその製法
JPH08188457A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Shigeo Koshikawa ゴム含有硬化体の製造方法
JPH08207046A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Daiko:Kk コーヒー粕とポリプロピレンとを主原料とする硬質材の製法
JPH0960190A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Nichiha Corp 建築板および建築板の製造方法
JPH11131606A (ja) * 1997-11-04 1999-05-18 Etsuo Kobayashi 保湿吸着シート
JP2000120214A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Dantani Plywood Co Ltd リサイクル建材及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1382095A (en) * 1920-02-03 1921-06-21 Lambert John Raymond Structural unit
US6061995A (en) * 1996-03-04 2000-05-16 National Gypsum Company Composite structural member and wall assembly method
US6044604A (en) * 1996-09-23 2000-04-04 Bridgestone/Firestone, Inc. Composite roofing members having improved dimensional stability and related methods
NZ525328A (en) * 2000-10-10 2005-02-25 James Hardie Int Finance Bv Composite building material

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336349A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Moriya Sangyo Kk 板材用組成物
JPH04201502A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 建築板とその製法
JPH08188457A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Shigeo Koshikawa ゴム含有硬化体の製造方法
JPH08207046A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Daiko:Kk コーヒー粕とポリプロピレンとを主原料とする硬質材の製法
JPH0960190A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Nichiha Corp 建築板および建築板の製造方法
JPH11131606A (ja) * 1997-11-04 1999-05-18 Etsuo Kobayashi 保湿吸着シート
JP2000120214A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Dantani Plywood Co Ltd リサイクル建材及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210105956A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 Robin Langguth Spent Coffee Grounds-Infused Weed Barrier Mat and Method of Manufacturing Thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1454143A (zh) 2003-11-05
US6964142B1 (en) 2005-11-15
JP2002070240A (ja) 2002-03-08
JP4247400B2 (ja) 2009-04-02
CN1236910C (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002016126A1 (fr) Materiau de construction forme a partir de ressources recyclees et procede d'installation correspondant
KR19980071164A (ko) 탄성 투수 콘크리트와 그 제조방법
CA2359517A1 (en) Method of forming a synthetic cap on a bulk material pile
KR101743159B1 (ko) 천연 광물질이 함유된 천연 건축내장재의 조성물과 이를 이용한 제조방법
KR20160092209A (ko) 친환경 항균탈취인조나무 및 기능성조형물제조방법
US20110159295A1 (en) Biomass article and method of manufacturing
KR102236353B1 (ko) 한지 질감의 표면 마감용 천연 바름재 조성물 및 이를 이용한 무장판 바닥 마감 공법
KR100814740B1 (ko) 차음 효과를 갖는 단열재의 제조방법
KR101267576B1 (ko) 다중벽탄소나노튜브를 함유하는 건축물의 층간소음 저감용 바닥재
KR20090068544A (ko) 황토석파우더를 이용한 휘발성유기화합물이 없는 건물의바닥과 벽면 및 천정면 시공방법
KR100821961B1 (ko) 황토를 이용한 건축자재 및 이의 제조방법
KR19990024071A (ko) 기능성 도료
KR101054067B1 (ko) 다중벽 탄소나노튜브를 함유한 건축물의 층간소음 저감용 도료조성물 및 이의 제조방법
JP2002004536A (ja) 廃棄される古タイヤなどを再生資源として利用した建物用建材
KR100396938B1 (ko) 기능성 미장용 건축재
KR100342197B1 (ko) 난연성 결로방지용 조성물
JP2004100412A (ja) 室内の消臭方法及びこの消臭方法に用いられる消臭性接着剤等
KR102313084B1 (ko) 친환경적인 바르는 바이오 액체 벽지 조성물의 제조방법 및 이에 따라 제조된 친환경적인 바르는 바이오 액체 벽지 조성물
JP2007537057A (ja) 機能性炭ボード積層体の製造方法
KR200354697Y1 (ko) 초목분쇄물과 광물질로 제작된 인조목 및 마감재
KR200383809Y1 (ko) 황토석을 이용한 바닥판 제품
KR100406997B1 (ko) 은행나무(잎) 및 오동나무(잎) 분쇄물이 혼합된 기능성 접착제 제조방법 및 그 제품
KR100420969B1 (ko) 천연광물을 이용한 흙판재 및 그 제조방법
KR20150107702A (ko) 대기속에 포함된 수분들이 건축물의 내부로 이동하는 물질촉매작용과 결로 현상과 공기의 대류 현상을 발생시켜서 건축물의 내부에서 발생되는 유해성분들을 중화시켜주거나 정화 시켜주도록 구성하는 자연친화적인 친환경 공법과 여기에 적용되는 전해질성분발산용 건축물 벽체 시공용 구조물
KR100544565B1 (ko) 황토타일 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN ID KR RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10362672

Country of ref document: US

Ref document number: 008198470

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase