JPH04201502A - 建築板とその製法 - Google Patents

建築板とその製法

Info

Publication number
JPH04201502A
JPH04201502A JP33836890A JP33836890A JPH04201502A JP H04201502 A JPH04201502 A JP H04201502A JP 33836890 A JP33836890 A JP 33836890A JP 33836890 A JP33836890 A JP 33836890A JP H04201502 A JPH04201502 A JP H04201502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
mixing
sawdust
bonding agent
assembled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33836890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Kawabata
成人 川畑
Morio Hayashi
守男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33836890A priority Critical patent/JPH04201502A/ja
Publication of JPH04201502A publication Critical patent/JPH04201502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野] 本発明は、主として床材、壁材などに使用される建築板
に関するものである 〔従来の技術] 従来からこの種の建築板としては、第5図に示すように
、ラワン材やカポール材等の原木をスライスして木質単
板(イ)、(イ)・・・を作成した後、該木質単板(イ
)、(イ)・・・の繊維方向をそれぞれ交互に直交させ
て五層に積層し、接着剤でもって接着した木質合板(ロ
)を所定の大きさに切断加工したものが汎く知られてい
た。 〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来の技術にあっては、湿
度の変化によって発生する木質単板(イ)、(イ)・・
・の伸縮のために、伸縮は小さいが建築板全体が伸縮し
、複数枚の建築板の側面を当接して並設した場合には、
建築板が収縮して隣接する建築板間に隙間、すなわち目
スキが発生したり、建築板が膨張して隣接する建築板が
相互に押圧して建築板が上方に浮き上がり、いわゆる突
き上げが発生するという問題があった。 本発明は、従来技術に係る上記の問題を解決するために
発明されたものである。すなわち、その課題は、伸縮の
少ない建築板を提供することである。 [課題を解決するための手段〕 本発明の建築板は、上述した問題を解決するものであり
、 請求項(1)記載の本発明は、粒径800μm以下のお
が屑粉100部に対して、10部乃至50部の接着剤を
混入して成形した集成材の表面に、木質単板を貼着して
成ることを特徴とするものである。 請求項(2)記載の本発明は、粒径800μm以下のお
が屑粉100部に対して、10部乃至50部の接着剤を
混入して成形材料を作成した後、該成形材料を全型番こ
注入して熱圧成形し集成材を作成し、該集成材の表面に
、木質単板を貼着することを特徴とする建築板の製法で
ある。 〔作用〕 本発明の建築板は、上記した構成をしており、集成材の
伸縮がほとんどなく、集成材でもって表面の木質単板の
伸縮を防止するので、全体の伸縮が極めて小さい。
【実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説
明する。 第1図に示す建築板は請求項(1)記載の本発明の一実
施例であり、粒径800μm以下のおが屑粉100部に
対して、10部乃至50部の接着剤を混入するとともに
、20部乃至50部の充填材を添加して成形した集成材
1の両面に、木質単板2.2を貼着することを特徴とす
るものである。 おが屑粉は、活葉樹や針葉樹等を粉砕して粒径が800
μm以下になるように作成されたものである。このおが
屑粉に尿素系でできた接着剤と小麦粒や木粒等の充填材
を混入して攪拌した後、金型に注入して熱圧成形し、平
板状の集成材1が作られる。尚、小麦粒や木粒等の充填
材は、おが屑粉の隙間を埋めて成形後の空洞発生を防止
するのである。 又、集成材1の両面には、ラワン材やカポール材等の原
木を厚さ寸法0.8mm乃至1. 5mm程度にスライ
スして作られた木質単板2.2が尿素系でできた接着剤
でもって貼着されている。 尚、上記実施例においては、おが屑粉と接着剤の中に充
填材を混入して集成材1を作っているので、集成材1内
に空洞の発生が少ないという効果がある。 第2図に示す建築板は請求項(1)記載の本発明の他の
実施例であり、粒径800IIm以下のおが屑粉100
部に対して、10部乃至50部の接着剤を混入するとと
もに、20部乃至50部の充填材を添加して成形した集
成材1.1を木質単板2の両面に接着し、該集成材1.
1の表面に、木質単板2.2を貼着することを特徴とす
るものであるおが屑粉は、前記実施例と同様に活葉樹や
針葉樹等を粉砕して粒径が800/Jm以下になるよう
に作成されたものである。このおが屑粉にメラミン系、
フェノール系、ウレタン系等でできた接着剤と小麦粒や
木粒等の充填材を混入して撹拌した後、金型に注入して
熱圧成形し、平板状の集成材1が作られるのである。又
、集成材1.1の間には、木質単板2が設けてあり、集
成材1.1と木質単板2とは、メラミン系、フェノール
系、ウレタン系等でできた接着剤でもって接着されてい
る又、集成材1.1の表面には、前記実施例と同様にし
て作られた木質単板2.2が貼着されている。尚、集成
材1.1の表面に貼着されている木質単板2.2の外面
間の厚さ寸法は9.0mm乃至15.0mm程度になっ
ている。 第3図及び第4図に示す建築板の製法は、請求項(2)
記載の本発明の一実施例であり、粒径800μm以下の
おが屑粉100部に対して、10部乃至50部の接着剤
を混入するとともに、20部乃至50部の充填材を添加
して成形材料を作成した後、該成形材料を金型6に注入
し熱圧成形して集成材】を作成し、該集成材1の表面に
、木質単板2を貼着することを特徴とするものである。  予め、おが屑粉、接着剤及び充填材とを所定量配合し
、粘度が750ボイス乃至800ボイスの成形材料を作
成して、該成形材料を金型6の平板状の凹部を形成して
いる成形面4に注ぎ口5から注入する、そして金型6の
成形面4を100°C乃至140°Cに加熱するととも
にIQKg/cm”乃至15Kg/cm”に加圧しなが
ら、一定時間おいて接着剤を硬化させ、集成材1を作る
。尚、金型6は上下二つの上金型7と下金型8で構成さ
れており、集成材1を成形した後金型6の上金型7を上
方に上昇させてから、下金型8の平板状の凹部にある集
成材1を取り出すようになっている。又、金型6に集成
材1を注入する際には、成形した集成材10表面が清ら
で、かつ、木質単板2と接着しやすくするため、金型6
の成形面4に粒径が100μm以下の細粒パウダーを薄
く敷設しておく。 このようにして成形した集成材1の両面に、該集成材1
に混入した接着剤と同系の接着剤を塗布して木質単板2
.2を貼着し建築板を作成するのである。 〔発明の効果] 本発明の建築板は、上記したような構成をしており、お
が屑粉に接着剤を混入して集成材を成形したので、伸縮
が極めて小さ(、反りやねじれ等の発生が少なく、複数
の建築板を突き合わせて並設しても目スキや突き上げ等
が発生しにくいという効果がある。しかも集成材をおが
屑粉でもって作成出来るので、廃材や切り屑等を使用し
て安価にすることが出来るという効果がある。 更に、請求項(1)記載の本発明においては、集成材の
表面に木質単板を貼着したので、美観を損なわず、重厚
感があるという効果がある。 請求項(2)記載の建築板の製法においては、成形材料
を金型に注入して熱圧成形し集成材を作成したので、寸
法精度が高く、効率良く成形することが出来るという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、請求項(1)記載の本発明の一実施例の建築
板の斜視図である。第2図は、請求項(1)記載の本発
明の他の実施例の建築板の斜視図である。 第3図及び第4図は、請求項(2)記載の本発明の一実
施例であり、第3図は金型で集成材を成形している状態
の断面図、第4図は集成材の両面に木質単板を貼着した
状態の断面図である。 第5図は従来例の建築板の斜視図である。 1−−−−−集成材、2−・・−・−木質単板、6−・
・−・・・−金型。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒径800μm以下のおが屑粉100部に対して
    、10部乃至50部の接着剤を混入して成形した集成材
    の表面に、木質単板を貼着して成ることを特徴とする建
    築板。
  2. (2)粒径800μm以下のおが屑粉100部に対して
    、10部乃至50部の接着剤を混入して成形材料を作成
    した後、該成形材料を金型に注入し熱圧成形して集成材
    を作成し、該集成材の表面に、木質単板を貼着すること
    を特徴とする建築板の製法。
JP33836890A 1990-11-30 1990-11-30 建築板とその製法 Pending JPH04201502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33836890A JPH04201502A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 建築板とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33836890A JPH04201502A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 建築板とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04201502A true JPH04201502A (ja) 1992-07-22

Family

ID=18317497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33836890A Pending JPH04201502A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 建築板とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04201502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016126A1 (fr) * 2000-08-25 2002-02-28 Mitsuru Otani Materiau de construction forme a partir de ressources recyclees et procede d'installation correspondant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016126A1 (fr) * 2000-08-25 2002-02-28 Mitsuru Otani Materiau de construction forme a partir de ressources recyclees et procede d'installation correspondant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000117709A (ja) 複合木質基材及びその製造方法
JP2008155431A (ja) 床材の製造方法
US3001902A (en) Lignocellulosic tile and method for its manufacture
JPH04201502A (ja) 建築板とその製法
JP3271894B2 (ja) 建築材
JP3087445B2 (ja) 木質系成形材とその製法
JP2011226198A (ja) 木質床材
JP5511586B2 (ja) 木質複合材
JP2001262817A (ja) 床材の基材
JP3232141U (ja) 床暖房フローリングに対応した床材
CN210439622U (zh) 一种两层复合结构地板
JPH05147010A (ja) 集成材
JP2002307409A (ja) 集成材の製造方法及びこの製造方法により形成された集成材
JPH08267622A (ja) 人造大理石複合パネル
JP3145072B2 (ja) 建築用板
JP3068674U (ja) 建築用複合木材
JPH10244516A (ja) 複合板
JP2521408Y2 (ja) 積層板
JPS6325152Y2 (ja)
JPH1058410A (ja) 直貼り用床材の製造方法
JPH11222995A (ja) 複合板及びその複合板を用いて形成された階段用踏板
JPH03193407A (ja) 木質建築材の製造方法
JPH0513736U (ja) 積層板
JPH07132509A (ja) 積層木質板および化粧積層木質板
JPH1034603A (ja) 建築用板及びその製造方法