WO2002012798A1 - Procede de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature et dispositif de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature - Google Patents

Procede de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature et dispositif de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature Download PDF

Info

Publication number
WO2002012798A1
WO2002012798A1 PCT/JP2001/006732 JP0106732W WO0212798A1 WO 2002012798 A1 WO2002012798 A1 WO 2002012798A1 JP 0106732 W JP0106732 W JP 0106732W WO 0212798 A1 WO0212798 A1 WO 0212798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output
cooling
control
controller
actuator
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/006732
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Tanaka
Original Assignee
Yamatake Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamatake Corporation filed Critical Yamatake Corporation
Priority to US10/343,689 priority Critical patent/US6898943B2/en
Priority to KR10-2003-7001545A priority patent/KR100508852B1/ko
Publication of WO2002012798A1 publication Critical patent/WO2002012798A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D27/00Simultaneous control of variables covered by two or more of main groups G05D1/00 - G05D25/00
    • G05D27/02Simultaneous control of variables covered by two or more of main groups G05D1/00 - G05D25/00 characterised by the use of electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0008Control or safety arrangements for air-humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values

Definitions

  • the present invention relates to a temperature / humidity control system using a heating actuator, a cooling actuator and a humidifying actuator, or a temperature / humidity system capable of realizing energy saving in a temperature control system using a heating actuator as a main actuator and a cooling actuator as an auxiliary actuator. Or, it relates to a temperature control method and a temperature / humidity or temperature control device.
  • Buildings and other air conditioning control systems are equipped with a cooler for cooling and a heater for heating.However, humidity is often controlled to increase comfort, and by having a humidifier together, Temperature and humidity control is performed to control both temperature and humidity simultaneously. Since the cooler has a dehumidifying effect due to its function, it is not necessary to have a separate dehumidifier. Similarly, in a thermo-hygrostat, temperature and humidity control using a cooler, a heater, and a humidifier is performed.
  • the cooler In a temperature control system that uses a cooler and a heater, if the output resolution of the cooler is not very high and precise temperature control is required, such as in a thermostatic oven, the cooler should be used to temporarily cool it down. Pre-cooling so that the optimum temperature is achieved by heating with a heater. • Re-heating control is performed.
  • the humidifier compensates for the decrease in humidity due to the operation of the cooler for lowering the temperature, and the heater reduces the temperature decrease due to the operation of the cooler for dehumidification. Output cancellation is performed.
  • a problem that improper output cancellation in this way results in waste of energy consumption.
  • a cooler, a heater, and a humidifier in order to cancel the output, a cooler, a heater, and a humidifier
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a temperature and humidity or temperature control method and a temperature and humidity control system capable of realizing energy saving by minimizing output offset in a temperature and humidity control system or a temperature control system.
  • the provision of a temperature / humidity or temperature control device shall be defined as an open-label.
  • the temperature / humidity control method of the present invention comprises: an operation amount output to the cooling actuator among a heating actuator and a cooling actuator of the controller for performing temperature control; and a humidification factor for the controller performing humidity control.
  • the operation amount output to the cooling actuator among the operation amount outputs to the cooling actuator is compared with the operation amount output to the cooling actuator, and the larger operation amount output is given to the cooling actuator. .
  • an operation amount output of a controller that performs heating control is given as a control amount input to a controller that performs cooling control, and an ideal value of the operation amount output is supplied to the controller that performs cooling control. Is given as a set value.
  • the temperature and humidity control device of the present invention includes a heating actuator (A ctl) for realizing a heating function for temperature control, and a cooling actuator (A ct 2) for realizing a cooling function for temperature control and a dehumidifying function for humidity control.
  • a humidifying actuator (Act 3) that realizes the humidifying function of humidity control
  • a temperature control controller (PID—Terap) that performs temperature control
  • a humidity control controller PID—Hum
  • the manipulated variable output (MVT) of the temperature control controller is a value corresponding to the heating mode, it is output to the heating actuator, and if the manipulated variable output of the temperature control controller is a value corresponding to the cooling mode, If the temperature control output branch (D—MV—Temp) output to the cooling actuator and the manipulated variable output (MVH) of the humidity control controller are values corresponding to the humidification mode, the previous Output to humidification Akuchiyueta, the humidity control output branch section for outputting to the cooling Akuchiyueta in the case of the value manipulated variable output of the humidity controller is corresponding to the dehumidifying mode (D- MV- Hum), the temperature A temperature control output branch and a humidity control output branch provided between the temperature control output branch and the humidity control output branch.
  • a cooling output maximum value calculation unit (C-MAX) for providing an operation amount output to the cooling actuator.
  • the temperature and humidity control device of the present invention includes a heating actuator (A ctl) for realizing a heating function for temperature control, and a cooling actuator (A ct 2) for realizing a cooling function for temperature control and a dehumidifying function for humidity control.
  • a humidifying actuator (Act 3) for realizing a humidifying function of humidity control; and a temperature control heating controller (PID—Tempi) for performing heating control and providing an operation amount output (MV1) to the heating actuator.
  • a temperature control cooling controller PID-Terap2 for performing cooling control and providing an operation amount output (MV2) to the cooling actuator; and performing an operation amount output (MV3) for the humidification actuator by performing humidification control.
  • Humidity control Humidification controller PID-Hum3 and dehumidification control, and humidity control dehumidification to give the manipulated variable output (MV4) to the cooling actuator Controller (PID—Hum4)
  • the temperature control heating controller operates in the heating mode
  • the temperature control controller switching processor CH—Temp
  • a cooling output maximum value calculation unit that compares the respective manipulated variable outputs (MV2, MV4) of the temperature control cooling controller and the humidity control dehumidification controller and provides a larger manipulated variable output to the cooling actuator; (C-MAX).
  • the temperature control device of the present invention performs a heating control (A ctl) for realizing a heating function of temperature control, a cooling factor (A ct 2) for realizing a cooling function of temperature control, and performs heating control.
  • a temperature control heating controller (PID-H) that gives a manipulated variable output (MVH0) to the heating actuator, and the manipulated variable output of the temperature controlled heating controller is used as a control variable input, and an ideal value of the manipulated variable output is set. Operation is performed as a constant value, and the manipulated variable output (MVC0) of the operation result is output to the cooling factor
  • a temperature control cooling controller PID-C for outputting to the data.
  • the temperature and humidity control device of the present invention includes a heating actuator (A ctl) for realizing a heating function for temperature control and a cooling factor (A ct) for realizing a cooling function for temperature control and a dehumidifying function for humidity control. 2), a humidifying actuator (Act 3) that realizes the humidifying function of humidity control, a temperature controller (PID—Temp) that controls temperature, and a humidity controller (PID—Hum) that controls humidity.
  • a manipulated variable output (MVT) of the temperature control controller is a value corresponding to the heating mode, the output is outputted to the heating actuator, and if the manipulated variable output of the temperature control controller is a value corresponding to the cooling mode.
  • D_MV-Temp temperature control output branch
  • MVH operation amount output
  • PI D_C temperature control cooling controller
  • the operation output of the temperature control output branch, the humidity control output branch, and the temperature control cooling controller are compared, and the largest output of the operation And a cooling output maximum value calculation unit (C-MAX2) to be applied to the tuner.
  • C-MAX2 cooling output maximum value calculation unit
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a temperature and humidity control device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the temperature and humidity control device of FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the manipulated variable output output from the temperature controller and the manipulated variable instruction value output from the temperature control output branch.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between the manipulated variable output output from the humidity control controller and the manipulated variable instruction value output from the humidity control output branch unit.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a temperature and humidity control device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a temperature control device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the temperature control device in FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which the temperature control device according to the third embodiment of the present invention is used for controlling the temperature of a thermostat.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a temperature and humidity control device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the temperature and humidity control device of FIG. Detailed description of the embodiment
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a temperature and humidity control device according to a first embodiment of the present invention.
  • the temperature and humidity controller shown in Fig. 1 has a temperature controller PID_Te mp for temperature control, a humidity controller PID-Hum for humidity control, and a temperature at which the manipulated variable output MVT of the temperature controller PI D_Te mp is branched and output.
  • Control output branch D-MV-Temp humidity controller PID-Hum humidity control output branch D-MV-Hum for branch output of MVH, and temperature control output branch D-MV-Temp And the humidity control output Branch D-MV-Hum operation amount output is compared, and the largest operation amount output is given to the cooling actuator Act 2 by the cooling operation maximum value calculation unit C-MAX, and the temperature control heating function Actuator Act2 such as a heater that realizes a cooling function, Actuator Act2 such as a cooler that implements a cooling function for temperature control, and Actuator Act3 such as a humidifier that implements a humidifying function for humidity control It is composed of The dehumidification function of the humidity control is realized by the cooling actuator Act 2.
  • This embodiment is intended to realize energy saving by suppressing the output offset of the heating / cooling function and the output offset of the humidifying / dehumidifying function in the temperature / humidity control system in the chamber such as a constant temperature / humidity chamber, clean room, greenhouse, etc.
  • the temperature and humidity control system can be applied.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the temperature and humidity control device of FIG.
  • the temperature controller PID_Temp calculates the manipulated variable output MVT by executing the PID calculation (step 101 in FIG. 2).
  • the temperature control controller PID-Temp is composed of general heat cool control logic. Heat cool control is a control technology that uses and separates the heating capacity and the cooling capacity.
  • the temperature control controller p I the temperature control controller p I
  • the heating actuator Act 1 is operated in accordance with the manipulated variable output MVT, and when the manipulated variable output MVT is 50% or less, the cooling actuator Ac is used. This is a control method that operates t2 in response to the manipulated variable output MVT.
  • the mode is immediately switched to the cooling mode, and cooling is performed. If the manipulated variable output MVT exceeds 50% during control in the mode, switching to the heating mode is performed immediately.
  • the temperature control controller PID-Temp is assumed to be in the heating mode. Then, using the PID parameters for heating, the manipulated variable output MVT for the current control cycle is calculated as follows.
  • MVT Kgl ⁇ 1 + 1 / (T i ls) + Tdl s ⁇ (S PT — PVT)
  • Kgl, Til, and Tdl are the heating-side proportional gain, heating-side integration time, and heating-side differential time of the temperature control controller PID_Temp, respectively, and SPT is the temperature control controller PID— The temperature set value set for the control target of Temp (not shown), and PVT is the control amount (temperature measurement value) of this control target.
  • Heating side proportional gate The power K gl, the heating-side integration time T i 1, the heating-side differential time T dl, and the temperature set value SPT are set in advance by an operator, and the control amount PVT is measured by a temperature sensor (not shown).
  • the temperature control controller PID—Temp is the cooling mode when the manipulated variable output MV T-1 one control cycle before is 50% or less, and uses the cooling PID parameter to set the manipulated variable in the current control cycle. Calculate the output MVT as follows.
  • MVT K g2 ⁇ 1 + 1 / (T i 2 s) + T d2 s ⁇ (S PT — PVT)
  • K g2, T i 2, and T d2 are the cooling-side proportional gain, cooling-side integration time, and cooling-side derivative time of the temperature controller P ID — Temp, respectively.
  • the cooling side proportional gain K g 2, cooling side integration time T i 2, and cooling side differential time T d 2 are set in advance by the operator. Thus, the process of step 101 ends.
  • the temperature control output branch unit D-MV-Temp outputs the manipulated variable output MVT output from the temperature control controller PID-Temp to the temperature control factor actors A ctl and Act 2 (step 102). .
  • step 102 the temperature control output branch D_MV-1 Temp determines that the heating mode is set when the manipulated variable output MVT is greater than 50%, and sends the manipulated variable instruction value MV1 as shown in the following equation to the heating actuator A ctl. Output.
  • MV1 2 (MVT-50) (3)
  • the temperature control output branch D-MV-Temp is assumed to be in cooling mode when the manipulated variable output MVT is 50% or less.
  • the manipulated variable indication MV2 is output to the cooling output maximum value calculation unit C-MAX.
  • step 102 With the above, the processing of step 102 is completed.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the manipulated variable output MVT and the manipulated variable indicated values MV1 and MV2.
  • the temperature control output branch section D—MV—Temp converts the manipulated variable output MVT to a manipulated variable instruction value MV1 or MV2 of 0 to 100% and outputs it.
  • the humidity control controller PID Hum executes the PID calculation and outputs the manipulated variable.
  • the force MVH is calculated (step 103).
  • the humidity control controller PID-Hum consists of general heat cool control logic.
  • the humidifying actuator Act 3 is operated in accordance with the manipulated variable output MVH, and when the manipulated variable output MVH is 50% or less, the cooling actuator Act 2 Is operated corresponding to the manipulated variable output MVH.
  • the mode is immediately switched to the dehumidification mode, and the MVH is greater than 50% during control in the dehumidification mode. Then, switching to the humidification mode is performed immediately.
  • the humidity control controller PID-Hum considers the humidification mode when the manipulated variable output is normalized to 0 to 100% and the manipulated variable output MVH-1 one control cycle earlier is greater than 50%.
  • the MVH for the current control cycle is calculated as follows.
  • MVH Kg3 ⁇ 1 + 1 / (T i 3 s) + T d3 s ⁇ (SPH —PVH)
  • Kg3, Ti3, and Td3 are the humidification-side proportional gain, humidification-side integration time, and humidification-side derivative time of the humidity control controller PID-Hum, respectively, and SPH is the controller PID_Hum
  • the humidity set value, PVH, set for the control target (not shown) is the control amount (humidity measurement value) of this control target.
  • Humidification side proportional gain Kg 3, humidification side integration time T i 3, humidification side differential time Td 3 and humidity set value S PH are set in advance by an operator, and control amount PVH is measured by a humidity sensor (not shown).
  • the humidity control controller PI D__Hum determines that if the manipulated variable output MV H-1 one control cycle before is less than 50%, it is in the dehumidification mode, and uses the dehumidification PID parameter to output the manipulated variable output MVH of the current control cycle. Is calculated as in the following equation.
  • Kg4, Ti4, and Td4 are the dehumidification-side proportional gain, dehumidification-side integration time, and dehumidification-side derivative time of the humidity controller PID—Hum, respectively.
  • Remove The wet side proportional gain K g 4, dehumidification side integration time ⁇ ⁇ 4, and dehumidification side differential time T d 4 are preset by the operator. Thus, the processing of step 103 ends.
  • the humidity control output branch section D—MV—Hum branches the manipulated variable output MVH output from the humidity control controller PID—Hum to the actuators Act 2 and Act 3 related to humidity control (step 104). ).
  • step 104 the humidity control output branch unit D—MV—Hum determines that the humidification mode is set when the manipulated variable output MVH is greater than 50%, and sets the humidifier A to the manipulated variable instruction value MV3 as in the following equation. Output to ct 3.
  • MV3 2 (MVH-50) (7)
  • the humidity control output branch D-MV-Hum assumes that the dehumidification mode is used when the manipulated variable output MVH is 50% or less, and MV4 is output to the cooling output maximum value calculation unit C—MAX.
  • step 104 The processing of step 104 is completed.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the manipulated variable output MVH and the manipulated variable indicating values MV3 and MV.
  • the humidity control output branch section D—MV—Hum converts the manipulated variable output MVH to a manipulated variable instruction value MV3 or MV4 of 0 to 100% and outputs it.
  • the cooling output maximum value calculation unit C-MAX uses the temperature control output branch unit D-MV-Temp and the manipulated variable instruction value MV2 output from the humidity control output branch unit D-MV-Hum.
  • the maximum value MV2x of the quantity indication value MV4 is determined, and this maximum value MV2x is output to the cooling factor Act 2 (step 105).
  • the cooling output maximum value calculation unit C_MAX outputs the manipulated variable instruction value MV2 to the cooling factor Act 2 as the maximum value MV2x, and outputs the manipulated variable.
  • the manipulated variable indicated value MV4 is output to the cooling actuator Act 2 as the maximum value MV2x.
  • Steps 101 to 105 described above are regarded as processing in one control cycle, and the processing in steps 101 to 105 is repeated for each control cycle.
  • the manipulated variable instruction value MV1 to the heating actuator Act1 based on the general heat-cool control logic, Calculates and outputs the manipulated variable instruction value MV2 to the cooling actuator Act2. Because of the heat cool control logic, the manipulated variable instruction value MV 1 and the manipulated variable instruction value M V2 do not, in principle, simultaneously exceed 0%.
  • the manipulated variable instruction value MV3 to the humidifying actuator Act 3 and cooling based on the general heat-cool control logic Calculates and outputs the manipulated variable instruction value MV4 to Actuator Act 2. Because of the heat cool control logic, the manipulated variable indicated value MV3 and the manipulated variable indicated value MV4 do not, in principle, be greater than 0% at the same time.
  • the heating actuator Act 1 is a dedicated actuator for temperature control
  • the manipulated variable indication value MV1 obtained on the temperature control side is the heating actuator. Output directly to A ctl.
  • the humidifier Act 3 is an actuator dedicated to humidity control
  • the manipulated variable indication value MV 3 obtained on the humidity control side is the humidifier Act. Output directly to 3.
  • the cooling actuator Act 2 is an actuator that is used for both temperature control and humidity control
  • the maximum value MV2x of the manipulated variable indication value MV2 found on the temperature control side and the manipulated variable indication value MV4 found on the humidity control side is cooled.
  • the maximum output value calculation unit C—MAX is calculated, and the maximum value MV2x is output to the cooling actuator Act 2.
  • the output to the cooling actuator Act 2 is excessive for the temperature control side. That is, since the cooling is excessive, the temperature measurement value P VT becomes lower than the set value SPT with time. As a result, the temperature controller PID Temp, which was in the cooling mode, switches to the ripening mode, The manipulated variable output value MVT larger than 0% is output to the heating actuator Act 1 as a result.
  • the humidity control controller PID_Hum which was in the dehumidification mode, switches to the humidification mode, and outputs a manipulated variable output MVH greater than 50%. Output to 3.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a temperature and humidity control device according to a second embodiment of the present invention, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the temperature / humidity controller shown in Fig. 5 consists of a temperature control heating controller PID—Tempi that performs heating control, a temperature control cooling controller PID_Temp2 that performs cooling control, a humidity control humidification controller PID_Hum3 that performs humidification control, and a dehumidification control.
  • Humidity control dehumidification controller PID_Hum4 which switches between controller PID—Tempi and controller PID__Temp2 Temperature control controller switching processing unit CH—Temp, humidity controller that switches between controller PID_Hum3 and controller PID—Hum4 It consists of a switching section CH—Hum, a cooling output maximum value calculation section C—MAX, a heating actuator A ctl, a cooling actuator A ct 2, and a humidification actuator A ct 3.
  • the air conditioning control system is applied.
  • the controller PID—Tempi is, for example, an air conditioning and heating controller
  • the controller PID Temp2 is For example, it is an air conditioning and cooling controller
  • the controller PID_Hum3 is, for example, an air conditioning humidification controller
  • the controller p ID—Hum4 is, for example, an air conditioning and dehumidification controller.
  • the temperature control controller switching processor C H-Temp operates the temperature control heating controller P ID — Tempi when a heating request is generated.
  • the temperature control heating controller PID-Tempi calculates the manipulated variable output MV1 of 0 to 100% for heating in the same manner as in the equation (1) described in the first embodiment.
  • the temperature control controller switching processing unit CH-Temp operates the temperature control cooling controller PID_Temp2.
  • the temperature control cooling controller PID—Temp2 calculates a 0 to 100% manipulated variable output MV2 for cooling in the same manner as in equation (2).
  • the S-degree control controller switching processing unit CH__Hum operates the humidity control humidification controller PID_Hum3.
  • Humidity control humidification controller PID-Hum3 calculates the MV output MV3 of 0 to 100% for humidification in the same manner as in equation (5).
  • the humidity control controller switching processing unit CH-Hum operates the humidity control dehumidification controller PID-Hum4.
  • Humidity control dehumidification controller PID—Hum4 calculates 0 to 100% manipulated variable output MV4 for dehumidification in the same manner as in equation (6).
  • the operation of the cooling output maximum value calculation unit C-MAX is exactly the same as in the first embodiment. Thus, the same effect as that of the first embodiment can be obtained in the air conditioning control system.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a temperature control device according to a third embodiment of the present invention.
  • the temperature control device shown in Fig. 6 calculates the temperature control heating controller PID-H, which performs heating control, and the temperature control heating controller PID-H, with the manipulated variable output as the control variable input and the ideal value of the manipulated variable output as the set value.
  • a temperature control cooling controller PID-C a heating actuator A ctl such as a heater, and a cooling actuator Act 2 such as a cooler.
  • the temperature of a pre-cooling / re-heating type thermostat using a cooler and a heater is used.
  • This control system can be applied to this temperature control system when energy saving is to be achieved by suppressing the output offset of the heating / cooling function.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the temperature control device of FIG.
  • the temperature control heating controller PID-H executes the PID calculation to calculate the manipulated variable output MVH0 as in the following equation (Step 201 in FIG. 7).
  • MVH0 KgH ⁇ 1 + 1 / (T iH s) + TdH s ⁇ (S PT — PVT)
  • KgH, TiH, and TdH are the proportional gain, integration time, and derivative time of the temperature control heating controller PID—H, respectively, and SPT is the control target of the controller PID—H.
  • PVT is the controlled variable (measured temperature value) of this controlled object.
  • the proportional gain KgH, integration time T iH, differentiation time T dH, and temperature set value S PT are set in advance, and the control amount PVT is measured by a temperature sensor (not shown).
  • the temperature control heating controller PID-H outputs the calculated manipulated variable output MVH0 to the heating actuator Act1 and the temperature control cooling controller PID-C.
  • the temperature control cooling controller PID-C executes a PID calculation to calculate the manipulated variable output MVC0 as in the following equation (step 202).
  • MVC0 K gC ⁇ 1 + 1 / (T iC s) + T dC s ⁇ (S P1 — PV1)
  • KgC, TiC; and TdC are the proportional gain, integration time, and derivative time of the temperature-controlled cooling controller PID-C, respectively, and SP1 is the set value of the controller PID-C.
  • P VI are the control variables of the controller PID_C.
  • the proportional gain KgC, the integration time T iC and the differentiation time TdC are set in advance.
  • the value given in advance as the set value S P1 is the ideal value of the manipulated variable output MVH0 that can achieve both energy saving and temperature control (when the manipulated variable output MVH0 is normalized to 0 to 100%). For example, 10%).
  • the temperature control cooling controller PIDC is Equation (10) is calculated using the manipulated variable output MVHO output from ID-H as the control variable PVI.
  • the temperature control cooling controller PID-C outputs the calculated manipulated variable output MVCO to the cooling actuator Act2.
  • steps 201 and 202 are regarded as processing in one control cycle, and the processing in steps 201 and 202 is repeated for each control cycle.
  • the heating actuator Actl is used as a temperature control actuator. However, if the low-temperature side of the controlled temperature range becomes insufficient with natural cooling, the supplied fluid (for example, air) is cooled by the cooling actuator Act2. Need to be cooled. If the output of the cooling actuator Act2 is configured to allow precise temperature control with sufficient resolution, it is appropriate to apply general heat-cool control. If the output power of the cooling actuator Act2 is insufficient, a sufficient precooling by the cooling actuator Act2 and then reheating by the heating actuator Actl are adopted. In this case, the reheated heater output becomes the manipulated variable for temperature control.
  • the supplied fluid for example, air
  • FIG. 8 is a diagram showing an example in which the temperature control device of the present embodiment is used for controlling the temperature of a thermostatic bath.
  • the air heated by the heating actuator Actl and cooled by the cooling actuator Act2 is circulated.
  • the temperature control heating controller PID_H calculates a heating manipulated variable output MVHO based on the PID logic.
  • the re-heating control is performed with the manipulated variable output MVHO of the temperature control heating controller PID_H at least about 10%.
  • the cooling actuator Act2 which performs pre-cooling, is controlled using the MVHO, the manipulated variable output for heating, as a control variable.
  • the temperature control / cooling controller PID-C uses the ideal value of the heating operation amount output MVHO of the temperature control heating controller PID-H as the set value SP1, and the actual heating operation amount output MVHO as the control amount PV1. Then, the manipulated variable output MVCO is calculated based on the PID logic. If the manipulated variable output MVHO for heating is higher than the ideal value (set value) SP1, it means that pre-cooling by the cooling factor Act 2 is excessive. In this case, the temperature control cooling controller PID_C acts to lower the manipulated variable output MVC0. As a result, the effect of pre-cooling decreases, and the manipulated variable output MVHO for heating required for reheating decreases as the control variable P VT increases, so that the manipulated variable output MVHO matches the ideal value SP1. Get closer.
  • the temperature control cooling controller PID_C acts to increase the manipulated variable output MVC0.
  • the effect of precooling increases, and the manipulated variable output for heating MVHO required for reheating increases with a decrease in the controlled variable P VT, so that the manipulated variable output MVHO coincides with the ideal value SP1. Get closer.
  • the temperature control and heating controller P IDH increases the manipulated variable output MVHO.
  • the temperature control cooling controller PID_C regards precooling as excessive and acts to lower the manipulated variable output MVC0. Therefore, the cooling actuator A ct 2 operates so as not to hinder the temperature rise.
  • the temperature control heating controller P ID_H decreases the manipulated variable output MVHO.
  • the temperature control / cooling controller PID_C considers that precooling is insufficient and acts to increase the manipulated variable output MVCO. Therefore, the cooling actuator A ct 2 operates to accelerate the temperature drop.
  • the output offset of the heating / cooling function (excessive or insufficient precooling) can be avoided.
  • Pre-cooling • Re-heating can be maintained.
  • control close to the minimum output can be realized for the entire temperature control system, and energy can be saved.
  • the cooling actuator Act 2 can be operated properly, so that good controllability can be obtained.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a temperature and humidity control device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the temperature and humidity controller shown in Fig. 9 consists of a temperature control controller PID_Temp, a humidity control controller PID-Hum, a temperature control cooling controller PID-C, a temperature control output branch D-MV-Temp, and a humidity control output.
  • the D_MV_Hum branch and the temperature control output branch D_MV—Temp and humidity control output branch D—MV—Hum with the temperature control cooling controller PID—C and the manipulated variable output of each, the largest manipulated variable output is determined. It comprises a cooling output maximum value calculation section C—MAX2 to be provided to the cooling actuator Act 2, a heating actuator Act 1, a cooling actuator Act 2, and a humidifying actuator Act 3.
  • This embodiment is a combination of the first embodiment and the third embodiment described above, and is a constant temperature and humidity using a heating actuator Act 1, a cooling actuator Act 2 and a humidifying actuator Act 3 as actuators.
  • a temperature / humidity control system such as a tank, it is possible to apply this temperature / humidity control system to achieve energy saving by suppressing the output offset of the heating / cooling function and the output offset of the humidifying / dehumidifying function.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the temperature and humidity control device of FIG.
  • the temperature controller PID—Temp performs the PID calculation to calculate the manipulated variable output MVT (FIG. 10, step 310). This operation is exactly the same as the operation of the temperature control controller PID_Temp described in the first embodiment.
  • the temperature control output branch section D—MV—Temp outputs the manipulated variable output MVT output from the temperature control controller PID—Temp to the temperature control actors Act 1 and Act 2 (step 302). ). This operation is exactly the same as the operation of the temperature control output branch section D-MV-Temp described in the first embodiment.
  • the humidity control controller PID_Hum executes a PID calculation to calculate the manipulated variable output MVH (step 303). This operation is exactly the same as the operation of the humidity control controller PID_Hum described in the first embodiment.
  • the humidity control output branch unit D-MV-Hum branches and outputs the manipulated variable output MVH output from the humidity control controller; PID-Hum to the actuators Act2 and Act3 relating to humidity control (step 304). This operation is exactly the same as the operation of the humidity control output branch section D-MV-Hum described in the first embodiment.
  • the temperature control / cooling controller PID-C executes the PID calculation to calculate the manipulated variable output MVC0 (step 305).
  • This operation is almost the same as the operation of the temperature control / cooling controller PID_C described in the third embodiment, but the value given in advance as the set value SP1 in equation (10) is a balance between energy saving and temperature control. Is the ideal value of the manipulated variable indication value MV1.
  • the temperature control cooling controller PID-C calculates Equation (10) using the manipulated variable instruction value MV1 output from the temperature control output branch D-MV-Temp as the control variable PV1.
  • the cooling output maximum value calculation unit C-MAX2 calculates the manipulated variable indication value MV2 output from the temperature control output branch D-MV-Temp and the operation output from the humidity control output branch D-MV-Hum.
  • the maximum value MV2x of the manipulated variable output MVC0 output from the temperature control cooling controller PID-C and the volume instruction value MV4 is obtained, and this maximum value MV2x is output to the cooling actuator Act2 (step 306).
  • the cooling output maximum value calculation unit C—MAX2 sets the manipulated variable indication value MV2 to the maximum value MV2x, and sets the manipulated variable indication value MV2 to the manipulated variable indication value.
  • the manipulated variable indication value MV4 is set to the maximum value MV 2x.
  • the cooling output maximum value calculating section C-MAX2 outputs this manipulated variable output MVC0 as the final maximum value MV2x to the cooling actuator Act2, and outputs the manipulated variable output.
  • MVC0 is equal to or less than the maximum value MV2x
  • the maximum value MV2x is output to the cooling actuator Act2 as it is.
  • steps 301 to 306 are set as processing in one control cycle, and the processing of steps 301 to 306 is repeated for each control cycle.
  • the temperature control / cooling controller PID-C massages the ideal value (for example, 10%) of the manipulated variable instruction value MVI as the set value SP1 and the actual operation as the control variable PV1. Operates based on PID logic, adopting the indicated value MV1 Calculate volume output MVCO.
  • the cooling unit operation amount indication value MV2 obtained on the temperature control side, the cooling unit operation amount indication value MV4 obtained on the humidity control side, and the temperature control cooling controller PID-C are obtained.
  • the maximum value MV2x of the obtained cooler operation amount instruction value MVC0 is calculated by the cooling output maximum value calculation unit C_MAX2, and the maximum value MV2x is output to the cooling factor Act2.
  • the temperature / humidity control system uses the heating actuator A ctl, the cooling actuator A ct 2, and the humidification actuator A ct 3 as the actuators.
  • the output offset of the heating / cooling function and the output offset of the humidifying / dehumidifying function can be reduced, and control close to the minimum output can be realized for the entire temperature and humidity control system. Energy saving can be realized. Further, by combining the temperature control cooling controller and the cooling output maximum value calculation unit, the energy saving effect can be further enhanced. Further, similarly to the third embodiment, the cooling actuator Act 2 can be appropriately operated even when a temperature increase request or a temperature decrease request occurs, so that good controllability can be obtained.
  • the present invention is suitable for a temperature / humidity control system using a heating actuator, a cooling actuator and a humidifying actuator, or a temperature control system using a heating actuator as a main actuator and a cooling actuator as an auxiliary actuator. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

明 細 書 温湿度または温度制御方法及び温湿度または温度制御装置
発明の背景
本発明は、 加熱ァクチユエータ、 冷却ァクチユエータ及び加湿ァクチユエータ を用いる温湿度制御系、 または加熱ァクチユエータを主ァクチユエータ、 冷却ァ クチユエータを補助ァクチユエータとして用いる温度制御系において、 省エネル ギーを実現することができる温湿度または温度制御方法及び温湿度または温度制 御装置に関するものである。
ビル等の空調制御システムでは、 冷房のための冷却器、 暖房のためのヒータが 備わっているが、 快適性を増すために湿度も制御することが多く、 加湿器を合わ せて持つことにより、 温度と湿度の両方を同時に制御する温湿度制御が行われて. いる。 なお、 冷却器がその機能から除湿効果を持っため、 除湿器を別途持つ必要 はない。 同様に、 恒温恒湿槽においても、 冷却器とヒータと加湿器とを用いた温 湿度制御が行われている。
また、 冷却器とヒータを用いる温度制御系において、 冷却器の出力の分解能が あまり高くなく、 恒温槽のように精密な温度制御が要求される場合は、 冷却器に よっていつたん過冷却した上でヒータによる加熱で最適温度にするような予冷却 •再加熱式の制御が行われている。
上記の温湿度制御系では、 降温のために冷却器を働かせることによる湿度の低 下を加湿器で補つたり、 除湿のために冷却器を働かせることによる温度低下をヒ ータで補ったりする出力相殺が行われる。 しかしながら、 このような出力相殺が 不適切に行われると、 エネルギー消費の無駄が発生するという問題点があった。 特に、 温湿度制御系では、 前記出力相殺のために、 冷却器、 ヒータ及び加湿器の
3つのァクチユエータを同時に動作させる場合があり、 この場合にエネルギー消 費が大きくなるという問題点があった。
また、 予冷却 ·再加熱式の温度制御系では、 冷却器によっていつたん予冷却し た上でヒータによって加熱する出力相殺が行われるため、 この出力相殺が不適切 に行われると、 エネルギー消費が大きくなるという問題点があった。 発明の概要
本発明は、 上記課題を解決するためになされたもので、 温湿度制御系または温 度制御系において、 出力相殺を最小限にして、 省エネルギーを実現することがで きる温湿度または温度制御方法及び温湿度または温度制御装置を提供することを 目白勺とする。
本発明の温湿度制御方法は、 温度制御を行うコントローラの加熱ァクチユエ一 タ及ぴ冷却ァクチユエータへの操作量出力のうち前記冷却ァクチユエータへの操 作量出力と、 湿度制御を行うコントローラの加湿ァクチユエ一タ及ぴ前記冷却ァ クチユエ一タへの操作量出力のうち前記冷却ァクチユエータへの操作量出力とを 比較して、 大きい方の操作量出力を前記冷却ァクチユエータに対して与えるよう にしたものである。 このような構成により、 温湿度制御系において、 3つのァク チュエータのうち最大でも 2つだけが動作するように保証することができる。
また、 本発明の温度制御方法は、 加熱制御を行うコントローラの操作量出力を 冷却制御を行うコントローラへの制御量入力として与え、 この冷却制御を行うコ ントローラに対して前記操作量出力の理想値を設定値として与えるようにしたも ■ のである。
また、 本発明の温湿度制御装置は、 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチ ユエータ (A c t l ) と、 温度制御の冷却機能及び湿度制御の除湿機能を実現す る冷却ァクチユエータ (A c t 2 ) と、 湿度制御の加湿機能を実現する加湿ァク チユエータ (A c t 3 ) と、 温度制御を行う温度制御コントローラ (P I D— Te rap) と、 湿度制御を行う湿度制御コントローラ (P I D— Hum ) と、 前記温度制 御コントローラの操作量出力 (MVT ) が加熱モードに対応した値の場合には前 記加熱ァクチユエータへ出力し、 前記温度制御コントローラの操作量出力が冷却 モードに対応した値の場合には前記冷却ァクチユエータへ出力する温度制御出力 分岐部 (D— MV— Temp) と、 前記湿度制御コントローラの操作量出力 (MVH ) が加湿モードに対応した値の場合には前記加湿ァクチユエータへ出力し、 前記 湿度制御コントローラの操作量出力が除湿モードに対応した値の場合には前記冷 却ァクチユエータへ出力する湿度制御出力分岐部 (D— MV— Hum ) と、 前記温 度制御出力分岐部及び湿度制御出力分岐部と前記冷却ァクチユエータとの間に設 けられ、 前記温度制御出力分岐部と前記湿度制御出力分岐部の各操作量出力を比 較して、 大きい方の操作量出力を前記冷却ァクチユエータに与える冷却出力最大 値演算部 (C— MAX ) とを有するものである。
また、 本発明の温湿度制御装置は、 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチ ユエータ (A c t l ) と、 温度制御の冷却機能及び湿度制御の除湿機能を実現す る冷却ァクチユエータ (A c t 2 ) と、 湿度制御の加湿機能を実現する加湿ァク チユエータ (A c t 3 ) と、 加熱制御を行い、 前記加熱ァクチユエータに対して 操作量出力 (MV1 ) を与える温度制御加熱コントローラ (P I D— Tempi ) と、 冷却制御を行い、 前記冷却ァクチユエータに対して操作量出力 (MV2 ) を与え る温度制御冷却コントローラ (P I D— Terap2 ) と、 加湿制御を行い、 前記加湿 ァクチユエータに対して操作量出力 (MV3 ) を与える湿度制御加湿コントロー ラ (P I D— Hum3) と、 除湿制御を行い、 前記冷却ァクチユエータに対して操作 量出力 (MV4 ) を与える湿度制御除湿コントローラ (P I D— Hum4) と、 加熱 モードのとき前記温度制御加熱コントローラを動作させ、 冷却モードのとき前記 温度制御冷却コントローラを動作させる温度制御コントローラ切換処理部 ( C H —Temp) と、 加湿モードのとき前記湿度制御加湿コントローラを動作させ、 除湿 モードのとき前記湿度制御除湿コントローラを動作させる湿度制御コントローラ 切換処理部 ( C H一 Hum ) と、 前記温度制御冷却コントローラ及び湿度制御除湿 コントローラと前記冷却ァクチユエータとの間に設けられ、 前記温度制御冷却コ ントローラと前記湿度制御除湿コントローラの各操作量出力 (MV2 , MV4 ) を比較して、 大きい方の操作量出力を前記冷却ァクチユエータに与える冷却出力 最大値演算部 (C— MAX ) とを有するものである。
また、 本発明の温度制御装置は、 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチュ エータ (A c t l ) と、 温度制御の冷却機能を実現する冷却ァクチユエータ (A c t 2 ) と、 加熱制御を行い、 前記加熱ァクチユエータに対して操作量出力 (M VH0) を与える温度制御加熱コントローラ (P I D— H ) と、 この温度制御加熱 コントローラの前記操作量出力を制御量入力とし、 前記操作量出力の理想値を設 定値として演算を行い、 演算結果の操作量出力 (MVC0) を前記冷却ァクチユエ ータへ出力する温度制御冷却コントローラ (P I D— C ) とを有するものである。 また、 本発明の温湿度制御装置は、 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチ ユエ一タ (A c t l ) と、 温度制御の冷却機能及び湿度制御の除湿機能を実現す る冷却ァクチユエータ (A c t 2 ) と、 湿度制御の加湿機能を実現する加湿ァク チユエータ (A c t 3 ) と、 温度制御を行う温度制御コントローラ (P I D— Te mp) と、 湿度制御を行う湿度制御コントローラ (P I D— Hum ) と、 前記温度制 御コントローラの操作量出力 (MVT ) が加熱モードに対応した値の場合には前 記加熱ァクチユエータへ出力し、 前記温度制御コントローラの操作量出力が冷却 モードに対応した値の場合には前記冷却ァクチユエータへ出力する温度制御出力 分岐部 (D_MV— Temp) と、 前記湿度制御コントローラの操作量出力 (MVH
) が加湿モードに対応した値の場合には前記加湿ァクチユエータへ出力し、 前記 湿度制御コントローラの操作量出力が除湿モードに対応した値の場合には前記冷 却ァクチユエータへ出力する湿度制御出力分岐部 (D一 MV— Hum ) と、 前記温 度制御出力分岐部の前記操作量出力を制御量入力とし、 この操作量出力の理想値 を設定値として演算を行い、 演算結果の操作量出力 (MVC0) を前記冷却ァクチ ユエータへ出力する温度制御冷却コントローラ (P I D_C ) と、 前記温度制御 出力分岐部、 湿度制御出力分岐部及び温度制御冷却コントローラと前記冷却ァク チユエータとの間に設けられ、 前記温度制御出力分岐部と前記湿度制御出力分岐 部と前記温度制御冷却コントローラの各操作量出力を比較して、 最も大きい操作 量出力を前記冷却ァクチユエータに与える冷却出力最大値演算部 (C— MAX2) と を有するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1実施例となる温湿度制御装置の構成を示すプロック図で ある。
図 2は、 図 1の温湿度制御装置の動作を説明するためのフローチャート図であ る。
図 3は、 温度制御コントローラから出力される操作量出力と温度制御出力分岐 部から出力される操作量指示値との関係を示す図である。 図 4は、 湿度制御コントローラから出力される操作量出力と湿度制御出力分岐 部から出力される操作量指示値との関係を示す図である。
図 5は、 本発明の第 2実施例となる温湿度制御装置の構成を示すプロック図で める。
図 6は、 本発明の第 3実施例となる温度制御装置の構成を示すプロック図であ る。
図 7は、 図 6の温度制御装置の動作を説明するためのフローチャート図である。 図 8は、 本発明の第 3実施例の温度制御装置を恒温槽の温度制御に使用した例 を示す図である。
図 9は、 本発明の第 4実施例となる温湿度制御装置の構成を示すプロック図で ある。
図 1 0は、 図 9の温湿度制御装置の動作を説明するためのフローチャート図で あ 。 実施例の詳細な説明
[第 1実施例]
次に、 本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。 図 1は本発明 の第 1実施例となる温湿度制御装置の構成を示すプロック図である。 図 1の温湿 度制御装置は、 温度制御を行う温度制御コントローラ P I D_Tempと、 湿度制御 を行う湿度制御コントローラ P I D— Hum と、 温度制御コントローラ P I D_Te mpの操作量出力 MVT を分岐出力する温度制御出力分岐部 D一 MV— Tempと、 湿 度制御コントローラ P I D— Hum の操作量出力 MVH を分岐出力する湿度制御出 力分岐部 D一 MV— Hum と、 温度制御出力分岐部 D一 MV— Tempと湿度制御出力 分岐部 D一 MV一 Hum の各操作量出力を比較して、 最も大きい操作量出力を冷却 ァクチユエータ A c t 2 に与える冷却出力最大値演算部 C— MAX と、 温度制御の 加熱機能を実現するヒータ等の加熱ァクチユエータ A c t l と、 温度制御の冷却 機能を実現する冷却器等の冷却ァクチユエータ A c t 2 と、 湿度制御の加湿機能 を実現する加湿器等の加湿ァクチユエータ A c t 3 とから構成されている。 なお、 湿度制御の除湿機能は、 冷却ァクチユエータ A c t 2 によって実現される。 本実施例は、 恒温恒湿槽、 クリーンルーム、 温室などの槽内 ·室内空気の温湿 度制御系において、 加熱冷却機能の出力相殺、 加湿除湿機能の出力相殺を抑えて 省エネルギーを実現しようとする場合に、 この温湿度制御系を対象として適用す ることができる。
以下、 本実施例の温湿度制御装置の動作について説明する。 図 2は図 1の温湿 度制御装置の動作を示すフローチヤ一ト図である。
最初に、 温度制御コントローラ P I D_Tempは、 P I D演算を実行して操作量 出力 MVT を算出する (図 2ステップ 101) 。 ただし、 温度制御コントローラ P I D— Tempは、 一般のヒートクール制御ロジックで構成されている。 ヒートク ール制御は、 加熱能力と冷却能力を使レ、分ける制御技術である。
ヒートクール制御の手法を単純に説明するならば、 温度制御コントローラ p I
D— Tempから出力される操作量出力 MVT が 50 %より大きい場合は加熱ァクチ ユエータ Ac t 1 を操作量出力 MVT に対応して動作させ、 操作量出力 MVT が 50%以下の場合は冷却ァクチユエータ Ac t2 を操作量出力 MVT に対応して 動作させる制御手法である。
また、 ヒートクール制御では、 例えば加熱モードで制御中に温度制御コント口 ーラ P I D— Tempから出力される操作量出力 MVT が 50%以下になると、 即座 に冷却モードへの切り換えが行われ、 冷却モードで制御中に操作量出力 MVT が 50%より大きくなると、 即座に加熱モードへの切り換えが行われる。
したがって、 温度制御コントローラ P I D— Tempは、 操作量出力が 0〜100 %に正規化されているとき、 1制御周期前の操作量出力 MVT-1 が 50%より大 きい場合は加熱モードであるとして、 加熱用の P I Dパラメータを用いて現制御 周期の操作量出力 MVT を次式のように算出する。
MVT =Kgl { 1 + 1/ (T i l s) +Tdl s } (S PT — PVT )
• · · (1) 式 (1) において、 Kgl、 T i l、 T dl はそれぞれ温度制御コントローラ P I D_Tempの加熱側比例ゲイン、 加熱側積分時間、 加熱側微分時間、 S PT は 温度制御コントローラ P I D— Tempの制御対象 (不図示) について設定される温 度設定値、 PVT はこの制御対象の制御量 (温度計測値) である。 加熱側比例ゲ イン K g l 、 加熱側積分時間 T i 1 、 加熱側微分時間 T dl 及び温度設定値 S P T はオペレータによってあらかじめ設定され、 制御量 PVT は図示しない温度セ ンサによって計測される。
また、 温度制御コントローラ P I D— Tempは、 1制御周期前の操作量出力 MV T-1 が 5 0 %以下の場合は冷却モードであるとして、 冷却用の P I Dパラメータ を用いて現制御周期の操作量出力 MVT を次式のように算出する。
MVT =K g2 { 1 + 1/ (T i 2 s ) +T d2 s } (S PT — PVT )
• · · (2) 式 (2) において、 K g2 、 T i 2 、 T d2 はそれぞれ温度制御コントローラ P I D— Tempの冷却側比例ゲイン、 冷却側積分時間、 冷却側微分時間である。 冷 却側比例ゲイン K g 2 、 冷却側積分時間 T i 2 、 冷却側微分時間 T d 2 はォペレ ータによってあらかじめ設定される。 こうして、 ステップ 1 0 1の処理が終了す る。
温度制御出力分岐部 D—MV— Tempは、 温度制御コントローラ P I D—Tempか ら出力された操作量出力 MVT を温度制御に関するァクチユエータ A c t l , A c t 2 に対して分岐出力する (ステップ 1 0 2) 。
ステップ 1 0 2において、 温度制御出力分岐部 D_MV一 Tempは、 操作量出力 MVT が 5 0 %より大きい場合は加熱モードであるとして、 次式のような操作量 指示値 MV1 を加熱ァクチユエータ A c t l へ出力する。
MV1 = 2 (MVT - 5 0) · · · (3) また、 温度制御出力分岐部 D—MV— Tempは、 操作量出力 MVTが 5 0 %以下 の場合は冷却モードであるとして、 次式のような操作量指示値 MV2 を冷却出力 最大値演算部 C— MAX へ出力する。
MV2 = 2 (5 0 -MVT ) · · · (4) 以上でステップ 1 0 2の処理が終了する。
図 3は操作量出力 MVT と操作量指示値 MV1 , MV2 との関係を示す図であ る。 図 3から分かるように、 温度制御出力分岐部 D—MV— Tempは、 操作量出力 MVT を 0〜 1 0 0%の操作量指示値 MV1 または MV2 に変換して出力する。 次に、 湿度制御コントローラ P I D Hum は、 P I D演算を実行して操作量出 力 MVH を算出する (ステップ 103) 。 ただし、 湿度制御コントローラ P I D —Hum は、 一般のヒートクール制御ロジックで構成されてレ、る。 ヒートクール制 御では、 操作量出力 MVH が 50%より大きい場合は加湿ァクチユエータ Ac t 3 を操作量出力 MVH に対応して動作させ、 操作量出力 MVHが 50%以下の場 合は冷却ァクチユエータ Ac t2 を操作量出力 MVH に対応して動作させる。 また、 ヒートクール制御では、 加湿モードで制御中に操作量出力 MVH が 50 %以下になると、 即座に除湿モードへの切り換えが行われ、 除湿モードで制御中 に操作量出力 MVHが 50%より大きくなると、 即座に加湿モードへの切り換え が行われる。
したがって、 湿度制御コントローラ P I D— Hum は、 操作量出力が 0〜100 %に正規化されているとき、 1制御周期前の操作量出力 MVH-1 が 50%より大 きい場合は加湿モードであるとして、 加湿用の P I Dパラメータを用いて現制御 周期の操作量出力 MVH を次式のように算出する。
MVH =Kg3 { 1 + 1/ (T i 3 s ) +T d3 s } (SPH —PVH )
• · · (5) 式 (5) において、 Kg3 、 T i 3 、 T d3 はそれぞれ湿度制御コントローラ P I D一 Hum の加湿側比例ゲイン、 加湿側積分時間、 加湿側微分時間、 SPH は コントローラ P I D_Hum の制御対象 (不図示) について設定される湿度設定値、 PVH はこの制御対象の制御量 (湿度計測値) である。 加湿側比例ゲイン Kg 3 、 加湿側積分時間 T i 3 、 加湿側微分時間 Td 3及び湿度設定値 S PH はオペレー タによって予め設定され、 制御量 PVH は図示しない湿度センサによって計測さ れる。
また、 湿度制御コントローラ P I D__Hum は、 1制御周期前の操作量出力 MV H-1 が 50%以下の場合は除湿モードであるとして、 除湿用の P I Dパラメータ を用いて現制御周期の操作量出力 MVH を次式のように算出する。
MVH =Kg4 {1 + 1/ (T i 4 s) +T d4 s } (S PH -PVH )
• · · (6) 式 (6) において、 Kg4 、 T i4 、 T d4 はそれぞれ湿度制御コントローラ P I D— Hum の除湿側比例ゲイン、 除湿側積分時間、 除湿側微分時間である。 除 湿側比例ゲイン K g 4 、 除湿側積分時間 Τ Ϊ 4、 除湿側微分時間 T d 4 はォペレ ータによってあらかじめ設定される。 このようにして、 ステップ 1 0 3の処理が 終了する。
湿度制御出力分岐部 D—MV— Hum は、 湿度制御コントローラ P I D— Humか ら出力された操作量出力 MVH を湿度制御に関するァクチユエータ A c t 2 , A c t 3 に対して分岐出力する (ステップ 1 0 4 ) 。
ステップ 1 0 4において、 湿度制御出力分岐部 D—MV— Hum は、 操作量出力 MVHが 5 0 %より大きい場合は加湿モードであるとして、 次式のような操作量 指示値 MV3 を加湿ァクチユエータ A c t 3 へ出力する。
MV3 = 2 (MVH - 5 0 ) · · · · ( 7 ) また、 湿度制御出力分岐部 D—MV— Hum は、 操作量出力 MVHが 5 0 %以下 の場合は除湿モードであるとして、 次式のような操作量指示値 MV4 を冷却出力 最大値演算部 C— MAXへ出力する。
MV4 = 2 ( 5 0 -MVH ) · · · ( 8 ) 以上でステップ 1 0 4の処理が終了する。
図 4は操作量出力 MVH と操作量指示値 MV3 , MV との関係を示す図であ る。 図 4から分かるように、 湿度制御出力分岐部 D—MV— Hum は、 操作量出力 MVH を 0〜1 0 0 %の操作量指示値 MV3 または MV4 に変換して出力する。 次に、 冷却出力最大値演算部 C一 MAX は、 温度制御出力分岐部 D—MV一 Temp から出力された操作量指示値 MV2 と湿度制御出力分岐部 D—MV— Humから出 力された操作量指示値 MV4 の最大値 MV2xを求めて、 この最大値 MV2xを冷却 ァクチユエータ A c t 2 へ出力する (ステップ 1 0 5 ) 。
すなわち、 冷却出力最大値演算部 C_MAX は、 操作量指示値 MV2 が操作量指 示値 MV4 より大きい場合、 操作量指示値 MV2 を最大値 MV2xとして冷却ァク チユエータ A c t 2 へ出力し、 操作量指示値 MV2 が操作量指示値 MV4以下の 場合、 操作量指示値 MV4 を最大値 MV2xとして冷却ァクチユエータ A c t 2 へ 出力する。
以上のステップ 1 0 1〜1 0 5を 1制御周期における処理とし、 ステップ 1 0 1〜 1 0 5の処理を制御周期毎に繰り返す。 以上のように、 温度制御コントローラ P I D— Tempと温度制御出力分岐部 D— MV— Tempの連係動作では、 一般的なヒートクール制御ロジックに基づき、 加熱 ァクチユエータ A c t 1 への操作量指示値 MV1 、 冷却ァクチユエータ A c t 2 への操作量指示値 MV2 を算出して出力する。 ヒートクール制御ロジックなので、 操作量指示値 MV 1 と操作量指示値 M V2 が同時に 0 %より大きな値になること は原則的にない。
また、 湿度制御コントローラ P I D— Hum と湿度制御出力分岐部 D— MV— Hu m の連係動作では、 一般的なヒートクール制御ロジックに基づき、 加湿ァクチュ エータ A c t 3への操作量指示値 MV3 、 冷却ァクチユエータ A c t 2 への操作 量指示値 MV4 を算出して出力する。 ヒートクール制御ロジックなので、 操作量 指示値 MV3 と操作量指示値 MV4 が同時に 0 %より大きな値になることは原則 的にない。
加熱ァクチユエータ A c t 1 は温度制御専用のァクチユエータなので、 温度制 御側 (温度制御コントローラ P I D— Tempと温度制御出力分岐部 D— MV一 Tem p) で求められた操作量指示値 MV1 は、 加熱ァクチユエータ A c t l へ直接出力 される。
加湿ァクチユエータ A c t 3 は湿度制御専用のァクチユエータなので、 湿度制 御側 (湿度制御コントローラ P I D— Hum と湿度制御出力分岐部 D— MV__Hum ) で求められた操作量指示値 MV 3 は、 加湿ァクチユエータ A c t 3 へ直接出力 される。
冷却ァクチユエータ A c t 2 は温度制御と湿度制御に併用のァクチユエータな ので、 温度制御側で求められた操作量指示値 MV2 と湿度制御側で求められた操 作量指示値 MV4 の最大値 MV2xが冷却出力最大値演算部 C— MAX で算出され、 この最大値 MV2xが冷却ァクチユエータ A c t 2 へ出力される。
このとき、 湿度制御側で求められた操作量指示値 MV4 よりも温度制御側で求 められた操作量指示値 MV2 が小さい場合、 温度制御側にとっては冷却ァクチュ エータ A c t 2 への出力が過剰、 すなわち冷却が過剰となるので、 時間の経過に 伴って温度計測値 P VT が設定値 S P T より低くなる。 このため、 冷却モードで あった温度制御コントローラ P I D Tempが加熟モードに切り替わり、 5 0 %よ り大きい操作量出力 MVT が出力され、 結果として 0 %より大きい操作量指示値 MV 1 が加熱ァクチユエータ A c t 1 に出力される。
逆に、 温度制御側で求められた操作量指示値 MV2 よりも湿度制御側で求めら れた操作量指示値 MV4 が小さい場合、 湿度制御側にとつては冷却ァクチュエー タ A c t 2 への出力が過剰、 すなわち除湿が過剰となるので、 時間の経過に伴つ て湿度計測値 P VHが設定値 S P H より低くなる。 このため、 除湿モードであつ た湿度制御コントローラ P I D_Humが加湿モードに切り替わり、 5 0 %より大 きい操作量出力 MVHが出力され、 結果として 0 %より大きい操作量指示値 MV 3 が加湿ァクチユエータ A c t 3 に出力される。
以上の構成により、 温湿度制御系において、 3つのァクチユエータのうち最大 でも 2つだけが動作するように保証することができ、 出力相殺の発生を温度制御 に関する加熱冷却機能の出力相殺と湿度制御に関する加湿除湿機能の出力相殺の どちらか一方に確実に限定することができる。 その結果、 温湿度制御系全体にと つて最低出力に近い制御を実現することができ、 省エネルギーを実現することが できる。
[第 2実施例]
図 5は本発明の第 2実施例となる温湿度制御装置の構成を示すプロック図であ り、 図 1と同一の構成には同一の符号を付してある。 図 5の温湿度制御装置は、 加熱制御を行う温度制御加熱コントローラ P I D— Tempi と、 冷却制御を行う温 度制御冷却コントローラ P I D_Temp2 と、 加湿制御を行う湿度制御加湿コント ローラ P I D_Hum3と、 除湿制御を行う湿度制御除湿コントローラ P I D_Hum4 と、 コントローラ P I D— Tempi とコントローラ P I D__Temp2 とを切り替える 温度制御コント口ーラ切換処理部 C H— Tempと、 コントローラ P I D_Hum3とコ ントローラ P I D— Hum4とを切り替える湿度制御コントローラ切換処理部 C H— Hum と、 冷却出力最大値演算部 C— MAX と、 加熱ァクチユエータ A c t l と、 冷 却ァクチユエータ A c t 2 と、 加湿ァクチユエータ A c t 3 とから構成されてい る。
本実施例は、 空調制御システムを適用対象とするもので、 コントローラ P I D —Tempi は例えば空調暖房コントローラであり、 コントローラ P I D Temp2 は 例えば空調冷房コントローラであり、 コントローラ P I D _Hum3は例えば空調加 湿コントローラであり、 コントローラ p I D— Hum4は例えば空調除湿コントロー ラである。
温度制御コントローラ切換処理部 C H一 Tempは、 暖房要求が発生している場合、 温度制御加熱コントローラ P I D— Tempi を動作させる。 温度制御加熱コント口 ーラ P I D— Tempi は、 第 1実施例で説明した式 (1 ) と同様にして暖房用の 0 〜1 0 0 %の操作量出力 MV1 を算出する。
また、 温度制御コントローラ切換処理部 C H— Tempは、 冷房要求が発生してい る場合、 温度制御冷却コントローラ P I D_Temp2 を動作させる。 温度制御冷却 コントローラ P I D—Temp2 は、 式 (2 ) と同様にして冷房用の 0〜 1 0 0 %の 操作量出力 MV2 を算出する。
一方、 S度制御コントローラ切換処理部 C H__Hum は、 加湿要求が発生してい る場合、 湿度制御加湿コントローラ P I D _Hum3を動作させる。 湿度制御加湿コ ントローラ P I D— Hum3は、 式 (5 ) と同様にして加湿用の 0〜 1 0 0 %の操作 量出力 MV3 を算出する。
また、 湿度制御コントローラ切換処理部 C H一 Hum は、 除湿要求が発生してい る場合、 湿度制御除湿コントローラ P I D— Hum4を動作させる。 湿度制御除湿コ ントローラ P I D— Hum4は、 式 ( 6 ) と同様にして除湿用の 0〜 1 0 0 %の操作 量出力 MV4 を算出する。
冷却出力最大値演算部 C一 MAX の動作は第 1実施例と全く同じである。 こう し て、 空調制御システムにおいて第 1実施例と同様の効果を得ることができる。
[第 3実施例]
図 6は本発明の第 3実施例となる温度制御装置の構成を示すプロック図である。 図 6の温度制御装置は、 加熱制御を行う温度制御加熱コントローラ P I D— H と、 この温度制御加熱コントローラ P I D— H を操作量出力を制御量入力とし、 操作 量出力の理想値を設定値として演算を行う温度制御加熱コントローラ P I D—H と、 温度制御冷却コントローラ P I D—C と、 ヒータ等の加熱ァクチユエータ A c t l と、 冷却器等の冷却ァクチユエータ A c t 2 とから構成されている。
本実施例は、 例えば冷却器とヒータを用いる予冷却 ·再加熱式の恒温槽の温度 制御系において、 加熱冷却機能の出力相殺を抑えて省エネルギーを実現しょうと する場合に、 この温度制御系を対象として適用することができる。
以下、 本実施例の温度制御装置の動作について説明する。 図 7は図 6の温度制 御装置の動作を示すフローチャート図である。
最初に、 温度制御加熱コントローラ P I D— H は、 P I D演算を実行して操作 量出力 MVH0を次式のように算出する (図 7ステップ 201) 。
MVH0=KgH {1 + 1/ (T iH s) +TdH s } (S PT — PVT )
• · · (9) 式 (9) において、 KgH 、 T iH 、 TdH はそれぞれ温度制御加熱コント口 ーラ P I D— H の比例ゲイン、 積分時間、 微分時間、 SPT はコントローラ P I D— H の制御対象 (不図示) について設定される温度設定値、 PVT はこの制御 対象の制御量 (温度計測値) である。 比例ゲイン KgH、 積分時間 T iH 、 微分 時間 T dH及び温度設定値 S PT は予め設定され、 制御量 PVT は図示しない温 度センサによつて計測される。
そして、 温度制御加熱コントローラ P I D— H は、 算出した操作量出力 MVH0 を加熱ァクチユエータ Ac t 1 と温度制御冷却コントローラ P I D—C へ出力す る。
次に、 温度制御冷却コントローラ P I D— C は、 P I D演算を実行して操作量 出力 MVC0を次式のように算出する (ステップ 202) 。
MVC0=K gC { 1 + 1/ (T iC s) +T dC s } (S P1 — PV1 )
• · · (10) 式 (10) において、 KgC 、 T iC; 、 T dC はそれぞれ温度制御冷却コント ローラ P I D— C の比例ゲイン、 積分時間、 微分時間、 S P1 はコントローラ P I D— C の設定値、 P VI はコントローラ P I D_C の制御量である。 比例ゲイ ン KgC、 積分時間 T iC及び微分時間 TdC は予め設定される。
設定値 S P1 として予め与えられる値は、 省エネルギーと温度制御とを両立さ せることが可能な、 操作量出力 MVH0の理想値 (操作量出力 MVH0が 0〜1 00 %に正規化されている場合において例えば 10%) である。
また、 温度制御冷却コントローラ P I D C は、 温度制御加熱コントローラ P I D—Hから出力された操作量出力 MVHOを制御量 P VI として式 (10) の計 算を行う。
そして、 温度制御冷却コントローラ P I D— C は、 算出した操作量出力 MVCO を冷却ァクチユエータ Ac t2 へ出力する。
以上のステップ 201, 202を 1制御周期における処理とし、 ステップ 20 1, 202の処理を制御周期毎に繰り返す。
温度制御系においては、 温度制御のァクチユエータとして加熱ァクチユエータ Ac tl を利用するが、 制御される温度範囲として低温側が自然冷却では不十分 になる場合、 供給される流体 (例えば空気) を冷却ァクチユエータ Ac t2 によ り冷却する必要がある。 冷却ァクチユエータ Ac t2 の出力が十分な分解能で精 密な温度制御が可能なように構成されている場合は、 一般的なヒートクール制御 を適用するのが妥当である。 し力、し、 冷却ァクチユエータ Ac t2 の出力の分解 能が不十分な場合は、 冷却ァクチユエータ Ac t2 により十分に予冷却した後に、 加熱ァクチユエータ Ac tl により再加熱するように構成する。 この場合、 再加 熱のヒータ出力が温度制御の操作量になる。
図 8は本実施例の温度制御装置を恒温槽の温度制御に使用した例を示す図であ る。 この恒温槽では、 加熱ァクチユエータ Ac tl で加熱、 冷却ァクチユエータ Ac t2 で冷却した空気を循環させるようになつている。
温度制御加熱コントローラ P I D_H は、 P I Dロジックに基づき加熱用の操 作量出力 MVHOを算出する。
ここで、 加熱ァクチユエータ Ac tl の出力を下げることにより降温作用が得 られる状態を実現するには、 温度制御加熱コントローラ P I D_H の操作量出力 MVHOが少なくとも 10%程度で再加熱制御されている必要があり、 予冷却を行 なう冷却ァクチユエータ A c t2 は、 加熱用の操作量出力 MVHOを制御変数とし て制御される。
すなわち、 温度制御冷却コントローラ P I D— C は、 設定値 SP1 として温度 制御加熱コントローラ P I D— H の加熱用操作量出力 MVHOの理想値を採用し、 制御量 PV1 として実際の加熱用操作量出力 MVHOを採用し、 P I Dロジックに 基づき操作量出力 MVCOを算出する。 加熱用の操作量出力 MVHOが理想値 (設定値) S P 1 よりも高い場合は、 冷却 ァクチユエータ A c t 2 による予冷却が過剰であることを意味している。 この場 合、 温度制御冷却コントローラ P I D_C は、 操作量出力 MVC0を下げるように 作用する。 これにより、 予冷却の効果が減少し、 制御量 P VT の上昇に伴って再 加熱に必要な加熱用操作量出力 MVHOも低下するので、 操作量出力 MVHOが理想 値 S P 1 に一致する方向に近付く。
逆に、 加熱用の操作量出力 MVHOが理想値 S P 1 よりも低い場合は、 冷却ァク チユエータ A c t 2 による予冷却が不足していることを意味している。 この場合、 温度制御冷却コントローラ P I D_C は、 操作量出力 MVC0を上げるように作用 する。 これにより、 予冷却の効果が増加し、 制御量 P VT の低下に伴って再加熱 に必要な加熱用操作量出力 MVHOも上昇するので、 操作量出力 MVHOが理想値 S P 1 に一致する方向に近付く。
また、 オペレータが温度設定値 S P T を例えば低い値から高い値に切り換えた 場合には、 昇温要求が発生したことになるため、 温度制御加熱コントローラ P I D— H は操作量出力 MVHOを上昇させる。 この場合、 加熱用の操作量出力 MVHO が理想値 S P 1 よりも高くなるので、 温度制御冷却コントローラ P I D_C は、 予冷却過剰と見なして、 操作量出力 MVC0を下げるように作用する。 したがって、 冷却ァクチユエータ A c t 2 が昇温を妨げることがないように動作する。
逆に、 オペレータが温度設定値 S P T を高い値から低い値に切り換えた場合に は、 降温要求が発生したことになるため、 温度制御加熱コントローラ P I D_H は操作量出力 MVHOを低下させる。 この場合、 加熱用の操作量出力 MVHOが理想 値 S P 1 よりも低くなるので、 温度制御冷却コントローラ P I D_C は、 予冷却 不足と見なして、 操作量出力 MVCOを上げるように作用する。 したがって、 冷却 ァクチユエータ A c t 2 が降温を促進するように動作する。
以上の構成により、 加熱ァクチユエータ A c t 1 を主ァクチユエータ、 冷却ァ クチユエータ A c t 2 を捕助ァクチユエータとして用いる温度制御系において、 加熱冷却機能の出力相殺 (予冷却過剰または予冷却不足) を回避しつつ、 予冷却 •再加熱を維持することができる。 その結果、 温度制御系全体にとつて最低出力 に近い制御を実現することができ、 省エネルギーを実現することができる。 また、 昇温要求や降温要求の発生時においても、 冷却ァクチユエータ A c t 2 を適切に 動作させることができるので、 良好な制御性を得ることができる。
[第 4実施例]
図 9は本発明の第 4実施例となる温湿度制御装置の構成を示すプロック図であ る。 図 9の温湿度制御装置は、 温度制御コントローラ P I D_Tempと、 湿度制御 コントローラ P I D— Hum と、.温度制御冷却コントローラ P I D— C と、 温度制 御出力分岐部 D— MV— Tempと、 湿度制御出力分岐部 D_MV_Hum と、 温度制 御出力分岐部 D_MV— Tempと湿度制御出力分岐部 D—MV— Hum と温度制御冷 却コントローラ P I D— C の各操作量出力を比較して、 最も大きい操作量出力を 冷却ァクチユエータ A c t 2 に与える冷却出力最大値演算部 C— MAX2と、 加熱ァ クチユエータ A c t 1 と、 冷却ァクチユエータ A c t 2 と、 加湿ァクチユエータ A c t 3 とから構成されている。
本実施例は、 前述の第 1実施例と第 3実施例を組み合わせたものであり、 ァク チユエータとして加熱ァクチユエータ A c t 1 、 冷却ァクチユエータ A c t 2 及 ぴ加湿ァクチユエータ A c t 3 を用いる恒温恒湿槽等の温湿度制御系において、 加熱冷却機能の出力相殺、 加湿除湿機能の出力相殺を抑えて省エネルギーを実現 しょうとする場合に、 この温湿度制御系を対象として適用することができる。 以下、 本実施例の温湿度制御装置の動作について説明する。 図 1 0は図 9の温 湿度制御装置の動作を示すフローチャート図である。
最初に、 温度制御コントローラ P I D— Tempは、 P I D演算を実行して操作量 出力 MVT を算出する (図 1 0ステップ 3 0 1 ) 。 この動作は第 1実施例で説明 した温度制御コントローラ P I D_Tempの動作と全く同じである。
温度制御出力分岐部 D—MV— Tempは、 温度制御コントローラ P I D— Tempか ら出力された操作量出力 MVT を温度制御に関するァクチユエータ A c t 1 , A c t 2 に対して分岐出力する (ステップ 3 0 2 ) 。 この動作は第 1実施例で説明 した温度制御出力分岐部 D—MV— Tempの動作と全く同じである。
次に、 湿度制御コントローラ P I D_Hum は、 P I D演算を実行して操作量出 力 MVH を算出する (ステップ 3 0 3 ) 。 この動作は第 1実施例で説明した湿度 制御コントローラ P I D _Hum の動作と全く同じである。 湿度制御出力分岐部 D—MV— Hum は、 湿度制御コントローラ; P I D— Humか ら出力された操作量出力 MVH を湿度制御に関するァクチユエータ Ac t2 , A c t3 に対して分岐出力する (ステップ 304) 。 この動作は第 1実施例で説明 した湿度制御出力分岐部 D—MV— Hum の動作と全く同じである。
続いて、 温度制御冷却コントローラ P I D— C は、 P I D演算を実行して操作 量出力 MVC0を算出する (ステップ 305) 。 この動作は第 3実施例で説明した 温度制御冷却コントローラ P I D_C の動作とほぼ同様であるが、 式 (10) の 設定値 SP1 として予め与えられる値は、 省エネルギーと温度制御とを両立させ ることが可能な、 操作量指示値 MV1 の理想値である。 また、 温度制御冷却コン トローラ P I D— C は、 温度制御出力分岐部 D—MV— Tempから出力された操作 量指示値 MV1 を制御量 PV1 として式 (10) の計算を行う。
次に、 冷却出力最大値演算部 C— MAX2は、 温度制御出力分岐部 D一 MV— Temp から出力された操作量指示値 MV2 と湿度制御出力分岐部 D—MV— Humから出 力された操作量指示値 M V4 と温度制御冷却コントローラ P I D— C から出力さ れた操作量出力 MVC0の最大値 MV2xを求めて、 この最大値 MV2xを冷却ァクチ ユエータ A c t2 へ出力する (ステップ 306) 。
すなわち、 冷却出力最大値演算部 C— MAX2は、 操作量指示値 MV2 が操作量指 示値 MV4 より大きい場合、 操作量指示値 MV2 を最大値 MV2xとし、 操作量指 示値 MV2 が操作量指示値 MV4 以下の場合、 操作量指示値 MV4 を最大値 MV 2xとする。
さらに、 冷却出力最大値演算部 C一 MAX2は、 この最大値 MV2xより操作量出力 MVC0が大きい場合、 この操作量出力 MVC0を最終的な最大値 MV2xとして冷却 ァクチユエータ Ac t2 へ出力し、 操作量出力 MVC0が最大値 MV2x以下の場合、 この最大値 MV2xをそのまま冷却ァクチユエータ A c t2 へ出力する。
以上のステップ 301〜306を 1制御周期における処理とし、 ステップ 30 1〜 306の処理を制御周期毎に繰り返す。
以上のように、 本実施例では、 温度制御冷却コントローラ P I D一 C は、 設定 値 S P1 として操作量指示値 M VI の理想値 (例えば 10%) を揉用し、 制御量 PV1 として実際の操作量指示値 MV1 を採用し、 P I Dロジックに基づき操作 量出力 MVCOを算出する。
そして、 冷却ァクチユエータ A c t 2 については、 温度制御側で求められた冷 却器操作量指示値 MV2 と湿度制御側で求められた冷却器操作量指示値 MV4 と 温度制御冷却コントローラ P I D— C で求められた冷却器操作量指示値 MVC0の 最大値 MV2xが冷却出力最大値演算部 C_MAX2で算出され、 この最大値 MV2xが 冷却ァクチユエータ A c t 2 へ出力される。
以上の構成により、 ァクチユエータとして加熱ァクチユエータ A c t l 、 冷却 ァクチユエータ A c t 2 、 加湿ァクチユエータ A c t 3 を用いる温湿度制御系で あり、 特に温度制御については加熱ァクチユエータ A c t l を主ァクチユエータ、 冷却ァクチユエータ A c t 2 を補助ァクチユ^ータとして用いる制御系において、 加熱冷却機能の出力相殺や加湿除湿機能の出力相殺を削減することができ、 温湿 度制御系全体にとつて最低出力に近い制御を実現することができ、 省エネルギー を実現することができる。 また、 温度制御冷却コントローラと冷却出力最大値演 算部とを組み合わせることにより、 省エネルギー効果を一層高めることができる。 また、 第 3実施例と同様に、 昇温要求や降温要求の発生時においても、 冷却ァク チユエータ A c t 2 を適切に動作させることができるので、 良好な制御性を得る ことができる。
以上のように、 本発明は、 加熱ァクチユエータ、 冷却ァクチユエ一タ及ぴ加湿 ァクチユエータを用いる温湿度制御系、 または加熱ァクチユエータを主ァクチュ エータ、 冷却ァクチユエータを補助ァクチユエータとして用いる温度制御系に適 している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 温度制御を行うコントローラの加熱ァクチユエ一タ及ぴ冷却ァクチユエータ への操作量出力のうち前記冷却ァクチユエータへの操作量出力と、 湿度制御を行 うコントローラの加湿ァクチユエ一タ及ぴ前記冷却ァクチユエータへの操作量出 力のうち前記冷却ァクチユエータへの操作量出力とを比較して、 大きい方の操作 量出力を前記冷却ァクチユエータに対して与えるようにしたことを特徴する温湿 度制御方法。
2 . 加熱制御を行うコントローラの操作量出力を冷却制御を行うコントローラへ の制御量入力として与え、 この冷却制御を行うコントローラに対して前記操作量 出力の理想値を設定値として与えるようにしたことを特徴とする温度制御方法。
3 . 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチユエータと、
温度制御の冷却機能および湿度制御の除湿機能を実現する冷却ァクチユエータ と、
湿度制御の加湿機能を実現する加湿ァクチユエータと、
温度制御を行う温度制御コントローラと、
湿度制御を行う湿度制御コントローラと、
前記温度制御コントローラの操作量出力が加熱モードに対応した値の場合には 前記加熱ァクチユエータへ出力し、 前記温度制御コントローラの操作量出力が冷 却モードに対応した値の場合には前記冷却ァクチユエータへ出力する温度制御出 力分岐部と、
前記湿度制御コントローラの操作量出力が加湿モードに対応した値の場合には 前記加湿ァクチユエータへ出力し、 前記湿度制御コントローラの操作量出力が除 湿モードに対応した値の場合には前記冷却ァクチユエータへ出力する湿度制御出 力分岐部と、
前記温度制御出力分岐部及び湿度制御出力分岐部と前記冷却ァクチユエータと の間に設けられ、 前記温度制御出力分岐部と前記湿度制御出力分岐部の各操作量 出力を比較して、 大きい方の操作量出力を前記冷却ァクチユエータに与える冷却 出力最大値演算部とを有することを特徴とする温湿度制御装置。
4 . 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチユエータと、
温度制御の冷却機能およぴ湿度制御の除湿機能を実現する冷却ァクチユエータ と、
湿度制御の加湿機能を実現する加湿ァクチユエータと、
加熱制御を行い、 前記加熱ァクチユエータに対して操作量出力を与える温度制 御加熱コントローラと、
冷却制御を行い、 前記冷却ァクチユエータに対して操作量出力を与える温度制 御冷却コントローラと、
加湿制御を行い、 前記加湿ァクチユエータに対して操作量出力を与える湿度制 御加湿コントローラと、
除湿制御を行い、 前記冷却ァクチユエータに対して操作量出力を与える湿度制 御除湿コントローラと、
加熱モードのとき前記温度制御加熱コントローラを動作させ、 冷却モードのと き前記温度制御冷却コントローラを動作させる温度制御コントローラ切換処理部 と、
加湿モードのとき前記湿度制御加湿コントローラを動作させ、 除湿モードのと き前記湿度制 I P除湿コントローラを動作させる湿度制御コントローラ切換処理部 と、
前記温度制御冷却コントローラ及び湿度制御除湿コントローラと前記冷却ァク チュエータとの間に設けられ、 前記温度制御冷却コントローラと前記湿度制御除 湿コントローラの各操作量出力を比較して、 大きい方の操作量出力を前記冷却ァ クチユエータに与える冷却出力最大値演算部とを有することを特徴とする温湿度 制御装置。
5 . 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチユエータと、
温度制御の冷却機能を実現する冷却ァクチユエータと、
加熱制御を行い、 前記加熱ァクチユエータに対して操作量出力を与える温度制 御加熱コントローラと、
この温度制御加熱コントローラの前記操作量出力を制御量入力とし、 前記操作 量出力の理想値を設定値として演算を行い、 演算結果の操作量出力を前記冷却ァ クチユエータへ出力する温度制御冷却コントローラとを有することを特徴とする 温度制御装置。
6 . 温度制御の加熱機能を実現する加熱ァクチユエータと、
温度制御の冷却機能およぴ湿度制御の除湿機能を実現する冷却ァクチユエータ と、
湿度制御の加湿機能を実現する加湿ァクチユエータと、
温度制御を行う温度制御コントローラと、 ·
湿度制御を行う湿度制御コントローラと、
前記温度制御コントローラの操作量出力が加熱モードに対応した値の場合には 前記加熱ァクチユエータへ出力し、 前記温度制御コントローラの操作量出力が冷 却モードに対応した値の場合には前記冷却ァクチユエータへ出力する温度制御出 力分岐部と、
前記湿度制御コントローラの操作量出力が加湿モ一ドに対応した値の場合には 前記加湿ァクチユエータへ出力し、 前記湿度制御コントローラの操作量出力が除 湿モードに対応した値の場合には前記冷却ァクチユエータへ出力する湿度制御出 力分岐部と、
前記温度制御出力分岐部の前記操作量出力を制御量入力とし、 この操作量出力 の理想値を設定値として演算を行い、 演算結果の操作量出力を前記冷却ァクチュ エータへ出力する温度制御冷却コントローラと、
前記温度制御出力分岐部、 湿度制御出力分岐部及び温度制御冷却コントローラ と前記冷却ァクチユエータとの間に設けられ、 前記温度制御出力分岐部と前記湿 度制御出力分岐部と前記温度制御冷却コントローラの各操作量出力を比較して、 最も大きい操作量出力を前記冷却ァクチユエータに与える冷却出力最大値演算部 とを有することを特徴とする温湿度制御装置。
PCT/JP2001/006732 2000-08-04 2001-08-06 Procede de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature et dispositif de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature WO2002012798A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/343,689 US6898943B2 (en) 2001-08-06 2001-08-06 Method of controlling temperature/humidity or temperature and device for controlling temperature/humidity or temperature
KR10-2003-7001545A KR100508852B1 (ko) 2000-08-04 2001-08-06 온습도 또는 온도 제어방법 및 온습도 또는 온도제어장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-236675 2000-08-04
JP2000236675A JP3805957B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 温度制御方法及び温湿度または温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002012798A1 true WO2002012798A1 (fr) 2002-02-14

Family

ID=18728682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/006732 WO2002012798A1 (fr) 2000-08-04 2001-08-06 Procede de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature et dispositif de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3805957B2 (ja)
KR (1) KR100508852B1 (ja)
CN (1) CN1181299C (ja)
WO (1) WO2002012798A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106344195A (zh) * 2016-10-14 2017-01-25 上海品瑞医疗器械设备有限公司 数字化控制的牙科超声治疗仪
EP2665974A4 (en) * 2011-01-19 2017-01-25 Ouman OY Method, apparatus and computer program product for controlling an actuator when adjusting a temperature
US9933765B2 (en) 2014-09-29 2018-04-03 Azbil Corporation Control device and control method
CN110006142A (zh) * 2019-03-22 2019-07-12 北京小米移动软件有限公司 恒温控制方法、装置、电子设备和存储介质
CN115220485A (zh) * 2022-07-25 2022-10-21 欧伏电气股份有限公司 一种湿度控制方法、装置、系统及存储介质

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561476B2 (ja) * 2005-05-24 2010-10-13 ダイキン工業株式会社 空調システム
JP3864982B2 (ja) * 2005-05-30 2007-01-10 ダイキン工業株式会社 空調システム
JP2008164278A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 空気温調装置
JP2008185232A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Orion Mach Co Ltd 温調空気供給装置
US9182141B2 (en) * 2007-08-03 2015-11-10 Honeywell International Inc. Fan coil thermostat with activity sensing
JP5673524B2 (ja) * 2011-12-28 2015-02-18 ダイキン工業株式会社 温度および湿度の調整を行う空調システム
JP5737173B2 (ja) * 2011-12-28 2015-06-17 ダイキン工業株式会社 温度および湿度の調整を行う空調システム
JP5977682B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-24 アズビル株式会社 協調動作装置および方法
JP5990112B2 (ja) * 2013-02-01 2016-09-07 アズビル株式会社 協調動作装置および方法
JP5977685B2 (ja) * 2013-02-05 2016-08-24 アズビル株式会社 協調動作装置および方法
CN110427059B (zh) * 2019-07-23 2021-06-04 江苏拓米洛环境试验设备有限公司 湿热试验箱的温湿度测试方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294445A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 Takenaka Komuten Co Ltd 一次空調機の制御方法
JPH085131A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Komatsu Ltd 恒温恒湿空気の供給方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294445A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 Takenaka Komuten Co Ltd 一次空調機の制御方法
JPH085131A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Komatsu Ltd 恒温恒湿空気の供給方法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2665974A4 (en) * 2011-01-19 2017-01-25 Ouman OY Method, apparatus and computer program product for controlling an actuator when adjusting a temperature
US9933765B2 (en) 2014-09-29 2018-04-03 Azbil Corporation Control device and control method
CN106344195A (zh) * 2016-10-14 2017-01-25 上海品瑞医疗器械设备有限公司 数字化控制的牙科超声治疗仪
CN110006142A (zh) * 2019-03-22 2019-07-12 北京小米移动软件有限公司 恒温控制方法、装置、电子设备和存储介质
CN115220485A (zh) * 2022-07-25 2022-10-21 欧伏电气股份有限公司 一种湿度控制方法、装置、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN1181299C (zh) 2004-12-22
KR20030022880A (ko) 2003-03-17
CN1449480A (zh) 2003-10-15
JP2002048378A (ja) 2002-02-15
KR100508852B1 (ko) 2005-08-18
JP3805957B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002012798A1 (fr) Procede de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature et dispositif de regulation de la temperature et de l'humidite ou de la temperature
JP5375945B2 (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
KR20010023428A (ko) 온도 및 습도를 조절하는 재가열 가능한 온도 및 습도제어기
JP4798492B2 (ja) 除湿装置
US20100006662A1 (en) Air conditioning control system, supply air switching controller for use in the air conditioning control system, and air conditioning control method
JP2004524495A (ja) 湿潤温度制御優先式温湿度統合コントローラ
US20040112973A1 (en) Method of controlling temperature/humidity or temperature and device for controlling temperature/humidity or temperature
JP5391785B2 (ja) 空調システム
JP3468816B2 (ja) 冷暖房調節装置
JPH07293972A (ja) 回転制御式除湿機を備えた環境装置
JP2013139923A (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
JPH07140061A (ja) 恒温恒湿槽
JP2004170044A (ja) 精密温度制御方法及びその装置
CN113932405A (zh) 空调控制装置、空调系统以及空调控制方法
JP2013139922A (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
JP2517463B2 (ja) 空気調和機
JP2971778B2 (ja) 除湿機再生制御式環境装置
JPH0989350A (ja) 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法
JP3175100B2 (ja) 空調制御方法
JP4036563B2 (ja) 恒温・恒湿空気供給装置
JPH0719574A (ja) 空調システムの風量制御装置
RU2279208C1 (ru) Способ уменьшения конденсации влаги на внутренней поверхности покрытия хранилища и устройство для его осуществления
JPH08123556A (ja) 温湿度制御装置
JP2837562B2 (ja) 空調機の制御方法
JP2009236454A (ja) 温調装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037001545

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018052703

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037001545

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10343689

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020037001545

Country of ref document: KR