JPH0989350A - 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法 - Google Patents

空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法

Info

Publication number
JPH0989350A
JPH0989350A JP7252971A JP25297195A JPH0989350A JP H0989350 A JPH0989350 A JP H0989350A JP 7252971 A JP7252971 A JP 7252971A JP 25297195 A JP25297195 A JP 25297195A JP H0989350 A JPH0989350 A JP H0989350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
air
dew point
humidifier
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7252971A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Uehara
原 優 上
Kiyoshi Fujiwara
原 清 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trinity Industrial Corp
Original Assignee
Trinity Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trinity Industrial Corp filed Critical Trinity Industrial Corp
Priority to JP7252971A priority Critical patent/JPH0989350A/ja
Publication of JPH0989350A publication Critical patent/JPH0989350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空調装置に流入される外気に含まれている水
分量に応じて加湿量を調整することにより水を節約する
だけでなく、他の無駄な制御操作を不要とし、省エネを
図り,ランニグコスト及び設備費を軽減する。 【解決手段】 空調装置(1)内に配設された加湿能力
調整可能な加湿器(4)で外気を加湿する前に、当該外
気の露点温度又は絶対湿度を検出器(9)で検出し、検
出された露点温度又は絶対湿度と予め設定された塗装ブ
ースへ送給すべき空調空気の露点温度又は絶対湿度の差
を湿度差算出手段(10)で算出し、その差に応じて調整
手段(10)により前記加湿器(4)の加湿能力を調整す
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外気を所定の温度
・湿度に調温・調湿して得られた空調空気を塗装ブース
へ送給する空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法に
関する。
【0002】図3はこの主の空調装置を示すフローシー
トであって、装置1内には、その外気流入口2側から空
調空気流出口3側に向かって、ロールフィルタF,プレ
ヒータH,外気を所定の湿度まで加湿するワッシャ(加
湿器)W,所定の温度まで冷却するクーラ(冷却器)
5,所定の温度まで加熱するヒータ(加熱器)6が設置
され、空調空気流出口3には送風ファン7が配されてい
る。そして、外気の温度・湿度に関係なく、ワッシャ
4をフル稼動させて外気を飽和状態まで加湿した後に、
飽和状態を維持して空調空気の露点温度まで冷却を
し、最後に設定温度まで加熱するという三操作で調
温,調湿を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外気の
状態にかかわらず、常にワッシャWをフル稼動させて調
湿しているため、外気の絶対湿度がもともと空調空気よ
り高いのに敢えて加湿操作を行い、これを除湿するため
に冷却操作を行わなければならず、その結果温度が下が
るので、さらに加熱操作を行うという無駄な操作を行わ
なければならない。したがって、ワッシャWに供給され
る加湿用水が浪費され、さらに、これに伴う無駄な冷却
操作や加熱操作を行うことによりエネルギの無駄を生じ
ると共にランニングコストが嵩むだけでなく、最終的に
所定の湿度を得るための制御が複雑になりそのための設
備費が嵩むという問題があった。
【0004】また、ワッシャWは、外気の湿度が最も低
いときでも十分に加湿できる程度の加湿能力を備えてい
るので、例えば、外気の絶対湿度が空調空気の絶対湿度
よりやや低い場合など僅かな加湿量で足りるときでも、
これをフル稼動しているため、必要以上に加湿されてし
まい、やはり上述と同様の問題を生ずる。そこで本発明
は、外気に含まれている水分量に応じて加湿量を調整す
るこことにより、省エネルギを図り、ランニングコスト
及び設備費を軽減することを技術的課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、外気を予め設定した所定の温度・湿度に
調温・調湿して得られた空調空気を塗装ブースへ送給す
る空調装置の湿度制御装置において、空調装置内に配設
された加湿能力調整可能な加湿器と、当該加湿器により
加湿される前の外気の露点温度又は絶対湿度を検出する
検出器と、予め設定された塗装ブースへ送給すべき空調
空気の露点温度又は絶対湿度を基準として前記検出器で
検出された露点温度又は絶対湿度との差を算定する湿度
差算出手段と、算出された湿度差に応じて前記加湿器の
加湿能力を調整する調整手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0006】これによれば、まず、空調装置内に配設さ
れた加湿能力調整可能な加湿器で外気を加湿する前に、
その外気の露点温度又は絶対湿度が検出器で検出され
る。露点温度や絶対湿度は外気に含まれる水分量を客観
的に表す数値であるから、これを、予め設定した塗装ブ
ースへ送給すべき空調空気の露点温度又は絶対湿度を基
準としてその差を算出すれば、どの程度、水分が不足し
ているかを判断できる。そして、その差が大きいときは
加湿量を増大させ、その差が小さいときは加湿量を減少
させるように前記加湿器の加湿能力を調整すれば、必要
な分だけ加湿されることとなり、無駄が無くなるのでラ
ンニングコストが節約される。
【0007】さらに、本発明の他の実施形態によれば、
加湿器により加湿された後の空気の露点温度又は絶対湿
度を検出器で検出し、空調空気の露点温度又は絶対湿度
との差が大きいときは加湿量を増大させ、その差が小さ
いときは加湿量を減少させるように前記加湿器の加湿能
力を調整しているので、この場合も必要な分だけ加湿さ
れる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態に基づいて具体的に説明する。図1は本発明に係る空
調装置の湿度制御装置を示すフローシート、図2は外気
の状態と加湿器の加湿能力の関係を示す空気線図であ
る。
【0009】図中1は、所定の温度・湿度に調温・調湿
された空調空気を塗装ブース(図示せず)に送給する空
調装置であって、装置1内には、その外気流入口2側か
ら空調空気流出口3側に向かって、外気に含まれる塵埃
を除去するロールフィルタF,加湿前に外気を予備的に
加熱するプレヒータH,外気を所定の湿度まで加湿する
ワッシャ(加湿器)4,所定の温度まで冷却するクーラ
(冷却器)5,所定の温度まで加熱するヒータ(加熱
器)6が設置され、空調空気流出口3には送風ファン7
が配されている。
【0010】本例のワッシャ4は、例えば、加湿面積を
増減させることにより加湿能力が数段階に切換られるよ
うに上下二段に形成されるとともに、各段が左右に三分
割されて、合計で6分割されている。したがって、運転
パターンとしては1区画のみ運転する場合〜全区画運転
する場合まで加湿能力を最大6段階に切り換えることが
できるが、本例では、例えば1区画,2区画,4区画,
6区画の4段階で切換運転するように設定されている。
なお,全区画を同時に運転しない場合は、運転されてい
ない区画にゴミが付着したりバクテリアが増殖したりす
るおそれがあるので、これを防止するために、すべての
区画を順次使用するように所定時間ごとにローテーショ
ンさせるようになされている。
【0011】8は、外気の露点に応じて加湿量を増減し
て外気を所定の湿度まで加湿する湿度制御装置であっ
て、加湿能力が調整可能な前記ワッシャ4と、ワッシャ
4により加湿される前の外気の露点温度を検出する露点
計(検出器)9と、予め設定された塗装ブースへ送給す
べき空調空気の露点温度を基準として前記露点計9で検
出された露点温度との差を算定する湿度差算出手段10
と、算出された差に応じて前記ワッシャ4の加湿能力を
調整する調整手段11とを備えている。なお、露点計9
は、ワッシャ4の上流側か又は空調装置1の外部に設け
られて、加湿前の外気の露点温度を確実に検出できるよ
うに成されている。
【0012】そして、湿度差算出手段10では、例えば
図2に示すように空気線図を4つのエリアA1 〜A4
分け、外気の状態点がどのエリアに属するかで外気の露
点と空調空気の露点温度の差を決定し、これに基づいて
ワッシャ4の加湿能力を切り替えるようにしている。例
えば、エリアA1 は水蒸気分圧が11 (mmHg) 以上、エ
リアA2 は水蒸気分圧が8〜11 (mmHg) 、エリアA3
は水蒸気分圧が5〜8 (mmHg) 、エリアA4は水蒸気分
圧で5 (mmHg) 以下に設定されている。ただし、エリア
1 〜A3 に含まれる領域であっても、空気の状態点が
高温領域H1 〜H3 にある場合は、空調装置1の後段に
配置されているクーラ5の負荷を小さくするために、ワ
ッシャ4で必要以上に加湿することとし、したがって、
エリアA4 と同じ加湿能力で運転する。なお、上述のよ
うに、エリアA1 〜A3 の高温領域H1 〜H3 をエリア
4 と同じ加湿能力で運転するような場合は、外気の状
態点がどのエリアに属するかを決定するに当たり、温度
が問題になるので露点計9のデータだけでなく、これに
並設して配設された温度計19のデータも温度差算出手
段10に入力させる。また、本例では各エリアA1 〜A
4 を水蒸気分圧で区切っているが、絶対湿度で区切って
も同様である。
【0013】調整手段11では、前記湿度差算出手段1
0で判定されたエリアA1 〜A4 に基づいてワッシャ4
の加湿能力を切り換えるようにしている。例えば、外気
の状態点が空調空気の状態点Pを含むエリアA1 に属す
る場合は、加湿する必要がないので、ワッシャ4の一区
画のみ稼動させる制御信号を出力して、最も加湿能力を
低く抑える。また、外気の状態点が、エリアA2
3 ,A4 に含まれる場合は、この順で外気と空調空気
の露点の差が大きくなっていくので、エリアA2 に含ま
れるときはワッシャ4の二区画を稼動させる制御信号を
出力し、エリアA3 に含まれるときはワッシャ4の四区
画を稼動させる制御信号を出力し、エリアA4 又はH1
〜H3 に含まれるときは全区画をフル稼動させる制御信
号を出力して、加湿能力を順次高くしていく。
【0014】そして、前記ワッシャ4の後段側には、空
調空気流出口3から流出されて塗装ブースに送給される
空気に含まれている水分量をより厳密に調整するための
スチーム式の湿度微調整用加湿器12が配設され、スチ
ーム水の噴射量を増減することにより加湿能力を無段階
に調整できるようになされている。13は、前記ワッシ
ャ4及び湿度微調整用加湿器12で加湿された空気の露
点に応じて当該湿度微調整用加湿器12の加湿能力を増
減して空調空気を所定の湿度に調整する湿度制御装置で
あって、加湿能力調整可能な前記加湿器12と、当該加
湿器12により加湿された後の空気の露点温度を検出す
る露点計(検出器)14と、予め設定された塗装ブース
へ送給すべき空調空気の露点温度を基準として前記露点
計14で検出された露点温度との差を算定する湿度差算
出手段15と、算出された湿度差に応じて前記加湿器1
2の加湿能力を調整する調整手段16とを備えている。
【0015】前記湿度差算出手段15には、例えば目標
値として空調空気の露点14.3度が設定され、露点計14
で検出された露点温度との差が算出される。そして、調
整手段16では、その差に応じてスチーム配管17に介
装されたバルブ18の弁開度を調整して、加湿器12に
供給するスチームの量を増減するようにしている。
【0016】以上が本発明に係る湿度制御装置の一例構
成であって、次に湿度制御装置方法について説明する。
例えば、空調空気の設定温度が20度,設定相対湿度が
70(%)だとすると、その露点は14.3度であり、これ
を基準として、空気線図上に図2に示すようなエリアA
1 〜A4 を湿度差算出手段10に設定するしておく。こ
こで,ファン7を起動させると、外気が外気流入口2か
ら空調装置1内に流入され、ロールフィルタFで塵埃が
除去された後、プレヒータH,ワッシャ4,クーラ5,
ヒータ6を通過するたびに夫々調温,調湿されていく。
【0017】このとき、まず、ワッシャ4の上流側に配
された露点計9と温度計19で外気の露点温度と温度が
検出され、湿度差算出手段10で、外気の状態点がどの
エリアA1 〜A4 ,H1 〜H3 に属するかが決定され
る。そして、調整手段11では、外気の状態点が属する
エリアA1 〜A4 ,H1 〜H3 に応じてワッシャ4に制
御信号が出力され、加湿能力が調整される。すなわち、
エリアA1 に属するときはワッシャ4の一区画のみを稼
動させる制御信号が出力され、エリアA2 に属するとき
はワッシャ4の二区画を稼動させる制御信号を出力し、
エリアA3 に含まれるときはワッシャ4の四区画を稼動
させる制御信号を出力し、エリアA4 又はH1 〜H3
含まれるときは全区画をフル稼動させる制御信号を出力
して、加湿能力を順次高くしていく。これにより、外気
の状態に応じた適切な加湿が行われるので、加湿用の水
を浪費することがなく、また、後段側に設置したクーラ
5やヒータ6に余計な負担をかけることもなく、エネル
ギーを節約してランニングコストが軽減される。
【0018】なお、ワッシャ4での加湿操作が終了した
時点では、空調空気の湿度と予め設定された湿度は厳密
には一致していないので、湿度微調整用加湿器12でこ
れを一致させる。まず、露点計14でクーラ5を通過し
た空気の露点温度が検出された後、湿度差算出手段15
で予め設定された空調空気の露点温度との差が検出さ
れ、その差に応じてスチーム配管17に介装されたバル
ブ18に対し調整手段16から弁開度を調整する制御信
号が出力され、これによって、加湿器12に供給するス
チームの量が増減される。これにより、ワッシャ4及び
加湿器12で加湿された空気の湿度が、予め設定された
空調空気の湿度と正確に一致するようにフィードバック
制御される。そして、この場合も、加湿器12の加湿能
力は検出された露点と空調空気の露点との差に応じて増
減されるので、必要以上に加湿されることがなく、省エ
ネルギー及びランニングコストの低減を図ることができ
る。
【0019】なお、検出器は露点温度を検出する露点計
9を用いる場合について説明したが、絶対湿度を検出す
るようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、外
気に含まれる水分量に応じて加湿器の加湿能力が切り換
えられて、水分量が少ししか含まれていないときは加湿
量が多くなるように運転され、水分量が多く含まれてい
るときは加湿量が少なくされるので、加湿器で消費する
水を節約することができると同時に、後段側のクーラや
ヒータにかかる負荷が軽減されるので、省エネルギを図
り、ランニングコストを及び設備費を軽減することがで
きるという大変優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空調装置の湿度制御装置の一例を
示すフローシート。
【図2】空気の状態と加湿器の加湿能力の関係を示す空
気線図。
【図3】従来装置を示すフローシート。
【符号の説明】
1・・・空調装置 2・・・外気流入口 3・・・空調空気流出口 4・・・ワッシャ(加湿器) 5・・・クーラ(冷却器) 6・・・ヒータ(加熱器) 7・・・ファン 8・・・湿度制御装置 9・・・露点計(検出器) 10・・・湿度差算出手段 11・・・調整手段 12・・・湿度微調整用加湿器 13・・・湿度制御装置 14・・・露点計(検出器) 15・・・湿度差算出手段 16・・・調整手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外気を予め設定した所定の温度・湿度に
    調温・調湿して得られた空調空気を塗装ブースへ送給す
    る空調装置の湿度制御装置において、 空調装置(1)内に配設された加湿能力調整可能な加湿
    器(4)と、当該加湿器(4)により加湿される前の外
    気の露点温度又は絶対湿度を検出する検出器(9)と、
    予め設定された塗装ブースへ送給すべき空調空気の露点
    温度又は絶対湿度を基準として前記検出器(9)で検出
    された露点温度又は絶対湿度との差を算定する湿度差算
    出手段(10)と、算出された湿度差に応じて前記加湿器
    (4)の加湿能力を調整する調整手段(11)とを備えた
    ことを特徴とする空調装置の湿度制御装置。
  2. 【請求項2】 外気を予め設定した所定の温度・湿度に
    調温・調湿して得られた空調空気を塗装ブースへ送給す
    る空調装置の湿度制御方法において、 空調装置(1)内に配設された加湿能力調整可能な加湿
    器(4)で外気を加湿する前に、当該外気の露点温度又
    は絶対湿度を検出器(9)で検出し、検出された露点温
    度又は絶対湿度と予め設定された塗装ブースへ送給すべ
    き空調空気の露点温度又は絶対湿度の差に応じて前記加
    湿器(4)の加湿能力を調整するようにしたことを特徴
    とする空調装置の湿度制御方法。
JP7252971A 1995-09-29 1995-09-29 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法 Pending JPH0989350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252971A JPH0989350A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252971A JPH0989350A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0989350A true JPH0989350A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17244707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7252971A Pending JPH0989350A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0989350A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079483A (en) * 1999-03-23 2000-06-27 Trinity Industrial Corporation Temperature/humidity controller for use in an air conditioner and a recording medium storing temperature/humidity control programs used therefor
JP2001280657A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空調機
JP2007162996A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Parker Engineering Kk 塗装ブース用空調装置
JP2009109139A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP2013164258A (ja) * 2013-05-28 2013-08-22 Dai-Dan Co Ltd 給気システムおよび給気方法
CN109916038A (zh) * 2019-03-21 2019-06-21 青岛海尔空调器有限总公司 空调器自清洁加湿控制方法
CN110057030A (zh) * 2019-03-21 2019-07-26 青岛海尔空调器有限总公司 空调器自清洁加湿控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079483A (en) * 1999-03-23 2000-06-27 Trinity Industrial Corporation Temperature/humidity controller for use in an air conditioner and a recording medium storing temperature/humidity control programs used therefor
JP2001280657A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 空調機
JP2007162996A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Parker Engineering Kk 塗装ブース用空調装置
JP2009109139A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP2013164258A (ja) * 2013-05-28 2013-08-22 Dai-Dan Co Ltd 給気システムおよび給気方法
CN109916038A (zh) * 2019-03-21 2019-06-21 青岛海尔空调器有限总公司 空调器自清洁加湿控制方法
CN110057030A (zh) * 2019-03-21 2019-07-26 青岛海尔空调器有限总公司 空调器自清洁加湿控制方法
CN110057030B (zh) * 2019-03-21 2021-01-29 青岛海尔空调器有限总公司 空调器自清洁加湿控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310118B2 (ja) 加湿方法及び空気調和システム
WO2016002072A1 (ja) 換気装置
CN107202386A (zh) 组合式恒温恒湿控制风柜及无露点控制方法
JP4378268B2 (ja) 加湿装置
JPH07120025A (ja) 空調装置
JP3135017B2 (ja) 空調装置の運転方法
JPH0989350A (ja) 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法
JP3081866B1 (ja) 加湿装置
JP2004245552A (ja) 空調制御方法及び空調制御装置
JP2004293886A (ja) 空調装置の運転制御方法及び運転制御装置
JP3474745B2 (ja) 空調装置用温湿度制御装置及びこれに使用する温湿度制御プログラムを記録した記録媒体
JP3808237B2 (ja) 空調用加湿方法及び加湿装置
JPH05312387A (ja) 空気調和システム
JP3429141B2 (ja) 空調装置
JPH05288390A (ja) 外気空調装置
JPH0719574A (ja) 空調システムの風量制御装置
JPH08200782A (ja) 換気空調装置
JP3588765B2 (ja) 加湿装置
JP4036563B2 (ja) 恒温・恒湿空気供給装置
JP2699672B2 (ja) 空気調和機
JP3122713B2 (ja) 空調システム
JP3118177B2 (ja) 除湿機オンオフ式環境装置
JPH04110552A (ja) 空気調和機
JPH03129236A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0237245A (ja) 空気調和機の運転制御装置