WO2001028913A1 - Dispositif de travail pour depanneuse - Google Patents

Dispositif de travail pour depanneuse Download PDF

Info

Publication number
WO2001028913A1
WO2001028913A1 PCT/JP2000/007199 JP0007199W WO0128913A1 WO 2001028913 A1 WO2001028913 A1 WO 2001028913A1 JP 0007199 W JP0007199 W JP 0007199W WO 0128913 A1 WO0128913 A1 WO 0128913A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
pulley
telescopic beam
hollow cylinder
main pulley
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007199
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mamoru Maeno
Original Assignee
World Works Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by World Works Inc. filed Critical World Works Inc.
Priority to DE10083501T priority Critical patent/DE10083501T1/de
Publication of WO2001028913A1 publication Critical patent/WO2001028913A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/12Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects for salvaging damaged vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a tow truck working device that can easily lift and tow an accident vehicle that has deviated from a road.
  • a tow truck that lifts an accident vehicle that has deviated from the road has a winch wire that is hooked onto the accident vehicle via a pulley provided at the end of the beam, and the winch is activated to wind up the wire to remove the accident vehicle. Some are raised.
  • the beam provided on a conventional Let's Force vehicle does not have an expansion / contraction function, it is necessary to first move the tow truck according to the position of the accident vehicle when crossing the accident vehicle. At this time, if there are obstacles (trees or buildings) around the accident vehicle due to the situation at the site, slightly move the tow truck so as not to damage these obstacles when crossing the accident vehicle. Need to be In addition, there are many cases where it is necessary to slightly move the tow truck as the accident vehicle moves during the lifting. Therefore, in such a situation, it was necessary to frequently move the tow truck in order to lift up one accident vehicle, resulting in extremely poor workability.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and provides a working device for a tow truck that does not need to slightly move a repelling force when the accident vehicle is pulled sideways. Disclosure of the invention
  • the working device for a tow truck according to the first invention is provided with a telescopic beam that turns from rearward to upward along a vertical center plane in the front-rear direction of the vehicle, the telescopic beam is formed in an inverted V-shape, and one short side of the vehicle body is provided. It is configured to be pivotable on the pivot and extendable on the long side.
  • a wing piece for mounting the front wheel of the accident vehicle is provided at the tip of the telescopic beam, a detachable support is provided on the wing piece, and a main pulley bracket is rotatably mounted on a jig at the tip of the telescopic beam. The main pulley is journaled to the bracket.
  • a wire coming out of the winch of the vehicle is connected to the hook via an intermediate pulley on the vehicle body side, an auxiliary pulley on the distal end side of the telescopic beam, and a main pulley. This eliminates the need to slightly move the tow truck when pulling up and pulling up the accident vehicle.
  • a working device for a tow truck comprising: a telescopic beam that turns from rearward to upward along a vertical center plane in the front-rear direction of the vehicle; the telescopic beam is formed in an inverted letter shape; It is constructed so that it can be pivoted on the pivot and one side can be extended and contracted. Also, a wing piece for locating the front wheel of the accident vehicle is provided at the end of the telescopic beam, a detachable support is provided on the wing piece, and a hydraulic pressure for raising the telescopic beam by pulling the arm piece fixed to the pivot. The cylinder is connected to the arm.
  • the center line of the support is positioned on the vertical center plane, and a bracket for a main pulley projecting rearward is provided at the rear end of the hollow cylinder attached to the support so as to be rotatable. It is fixed to the bracket by the shaft pin. Furthermore, the tangential line of the main pulley parallel to the center line of the hollow cylinder is configured to pass through the inner wall of the hollow cylinder, and the U-shaped frame-shaped guide member that sandwiches the main pulley is fixed to the shaft pin, and the support On the other hand, an auxiliary pulley with a fixed positional relationship is provided on the front side of the hollow cylinder, and the tangent to the auxiliary pulley parallel to the center line of the hollow cylinder of the support is also hollow.
  • the guide member which is provided on the left and right sides of the auxiliary pulley and has a downward widening guide member sandwiching the center line of the hollow cylinder, is fixedly connected to the support. It is connected to the hook via the auxiliary pulley, the inner wall of the hollow cylinder, and the main pulley.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a state in which a telescopic beam is in a substantially vertical posture in the embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing a state in which the telescopic beam is in a substantially horizontal posture in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a rear view of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged side view of a main part showing a distal end portion of a telescopic beam of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 5 is a front view of the auxiliary pulley shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing a horizontal pulling operation according to the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a state in which a telescopic beam is in a substantially vertical posture in the embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing a state in which the telescopic beam is in a substantially horizontal posture in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a rear
  • FIG. 7 is a schematic plan view showing a traction state by a wing piece according to the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic plan view showing a towing state by the shoring work according to the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic side view showing a rollover work according to the present invention.
  • the working device of the tow truck includes a telescopic beam 2 that turns from rearward to upward along a vertical center plane M-M of the vehicle 1 in the front-rear direction.
  • the telescopic beam 2 has an inverted letter shape, and the short piece 2a is pivotally supported on the pivot 19 of the vehicle body 1a, and the long piece 2b is configured to be extensible by a cylinder (not shown).
  • a wing piece 17 on which the front wheel of the accident vehicle can be placed is provided, and a support 3 is provided on the wing piece 17 which can be attached and detached with bolts 18. I have.
  • a hydraulic cylinder 21 that lifts the telescopic beam 2 by pulling the arm piece 20 fixed to the pivot 19 is connected to the arm piece 20.
  • the center line QQ of the support 3 is located on the vertical center plane MM.
  • a bracket 6 for a main pulley projecting rearward is provided rotatably, and the main pulley 7 is fixed to the bracket 6 by a shaft pin 8. Lei It is a swing swing pulley.
  • the center line Q of the hollow cylinder 4 is set so that the tangent S of the main pulley 7 parallel to the Q passes through the inner wall 5 of the hollow cylinder 4.
  • a U-shaped frame-shaped guide member 9 sandwiching the main pulley 7 is fixed to the shaft pin 8, and an auxiliary pulley 10 having a fixed positional relationship with the support 3 is provided on the front side of the hollow cylinder 4.
  • the tangent line T—T of the auxiliary pulley 10 parallel to the center line Q—Q of the hollow cylinder 4 is also configured to pass through the inner wall 5 of the hollow cylinder 4.
  • the guide member 11 provided on the left and right sides of the auxiliary pulley 10 and extending downward and sandwiching the center line Q--Q of the hollow cylinder 4 has a fixed relationship with the support 3. Then, the wire 14 coming out of the winch 12 of the vehicle 1 is connected to the hook 15 via the vehicle-side intermediate pulley 13, the telescopic beam tip side auxiliary pulley 10, the hollow cylinder inner wall 5, and the main pulley 7. ing.
  • the position of the main pulley 7 at the tip of the telescopic beam 2 in a substantially horizontal position is inappropriate for lifting the accident vehicle (for example, obstacles such as trees or buildings between the main pulley 7 and the accident vehicle). If there is an object, the long piece 2b of the telescopic beam 2 is extended or contracted by the cylinder, and the position of the main pulley 7 is slightly moved. This allows the tow truck itself The work (horizontal pulling work) becomes easy because there is no need to make slight movements. It is much easier to fine-tune the long piece 2b with a cylinder than to fine-tune a large tow truck.
  • the wire 14 of the winch 12 is extended, and the hook 15 at the tip is hooked on the accident vehicle.
  • the winch 12 is driven and the wire 14 is wound up.
  • the bracket 6 that holds the main pulley 7 is rotatably attached to the hollow cylinder 4, the main pulley 7 rotates so as to face the accident vehicle. Accordingly, the wound wire 14 is smoothly wound around the drum of the winch 12 via the main pulley 7, the auxiliary pulley 10, and the intermediate pulley 13.
  • the accident vehicle pulled up in this way can be transported with its front wheel mounted on the wing piece 17, and as shown in Fig. 8, the hook 15 of the winch 12 can be used. It is also possible to hook the strip 22 attached to the vehicle on the front part of the accident vehicle, that is, pull up the front part by so-called shoyo work.
  • the working device for a tow truck according to the present invention can easily perform a drop-up operation and a rollover operation of the accident vehicle in addition to the lifting operation and the transport operation described above.
  • the work of raising the fall is to raise the accident vehicle that has fallen into a ditch or the like. In this case also, it is necessary to slightly move the main pulley 7 according to the position of the accident vehicle. In the present invention, since the main pulley 7 can be easily and freely moved by extending the long piece 2b of the telescopic beam 2, workability is improved.
  • rollover work refers to a state in which the robot has rolled 90 degrees in an accident, as shown in Figure 9.
  • the telescopic beam 2 is inclined, and the long piece 2b is extended, and the strip 22 attached to the wing piece 17 is extended. Hook the tip onto the front and rear wheels on the upper side of the accident vehicle in a rollover state (see Fig. 9 (a)).
  • the long piece 2b is gradually contracted, the telescopic beam 2 is set in a horizontal posture, and the wing piece 17 is lowered along a locus that draws an arc (Fig. 9 (b)).
  • the accident vehicle in a rollover state can be returned to a normal posture slowly without being hit by a large impact at the time of landing (Fig. 9 (c)).
  • the hydraulic cylinder 121 can be made substantially horizontal, and when the hydraulic cylinder 21 is extended, as shown in FIG.
  • the telescopic beam 2 is raised and the hydraulic cylinder 21 is shortened, the telescopic beam 2 can be lowered as shown in FIG.
  • the working device for a tow truck according to claims 1 and 2 has the following industrial applicability.
  • the wing piece Due to the wing piece, it can be used as a normal front-wheel-lifting tow truck. Therefore, the lifted accident vehicle can be transported as it is, and work efficiency is improved.
  • the position of the main pulley can be adjusted quickly and easily even when dropping and raising the accident vehicle, and there is no need to move one vehicle. Therefore, workability is improved. Up.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

明細書 レッカー車の作業装置 技術分野
本発明は、 道路から逸脱した事故車を容易に引き上げ、 牽引することのでき るレッカー車の作業装置に関するものである。 背景技術
従来、 道路から逸脱した事故車を引き上げるレッカー車には、 ウィンチのヮ ィヤーをビームの先端部に設けた滑車を介して事故車に引っ掛け、 ウィンチを 作動してワイヤ一を巻き上げることによってその事故車を引き上げるようにし たものがある。
この従来のレッカー車において、 事故車を、 レッカー車の後方から当該レツ カー車に向けて前方向に引き上げる場合には大きな問題はないが、 現場の状況 により、 事故車を、 レッカー車の側方からレツ力一車に向けて、 いわゆる横引 する必要がある場合には問題がある。
すなわち、 従来のレツ力一車に設けられているビームには伸縮機能がないた め、 事故車を横引する場合、 まず、 その事故車の位置に合わせてレッカー車を 移動する必要がある。 この際、 現場の状況によって事故車の周囲に障害物 (木 や建物) がある場合には、 レッカー車を微動させて、 事故車を横引する際にそ れら障害物に損傷を与えないようにする必要がる。 また、 引き上げ中にも、 事 故車の移動に伴って、 レッカー車を微動させる必要が生じる場合が多々ある。 従って、 係る状況にあっては、 一台の事故車を引き上げるために、 レッカー車 を度々微動させる必要が生じてしまい、 きわめて作業性の悪レ、ものとなってい た。 本発明はこうした問題に鑑み創案されたもので、 事故車を横引して引き上げ る際に、 レツ力一車を微動させる必要のないレッカー車の作業装置を提供する ものである。 発明の開示
第一の発明に係るレッカー車の作業装置は、 車両の前後方向鉛直中心面に沿 つて後向きから上向きまで旋回する伸縮ビームを設け、 伸縮ビームは逆へ字状 に形成し、 且つ短片側を車体の枢軸に枢支すると共に長辺側を伸縮可能に構成 している。 また、 伸縮ビームの先端に事故車の前輪載置用翼片を設け、 該翼片 に着脱可能な支持具を設け、 伸縮ビームの先端の支治具に、 回動可能に主滑車 用ブラケットを支承してそのブラケットに主滑車を軸止している。 そして、 車 両のウィンチから出たワイヤ一を車体側中間滑車、 伸縮ビーム先端側補助滑車 、 主滑車を介してフックに接続している。 これにより、 事故車を横引して引上 げる際に、 レッカー車を微動させる必要がない。
第二の発明に係るレッカー車の作業装置は、 車両の前後方向鉛直中心面に沿 つて後向きから上向きまで旋回する伸縮ビームを設け、 伸縮ビームは逆へ字状 に形成し、 且つ短片側を車体の枢軸に枢支すると共に長片側を伸縮可能に構成 している。 また、 伸縮ビームの先端に事故車の前輪载置用翼片を設け、 該翼片 に着脱可能な支持具を設け、 枢軸に固着した腕片を引張することにより伸縮ビ ームを上昇させる油圧シリンダーを腕片に連結している。 そして、 前記支持具 の中心線を前記鉛直中心面上に位置させ、 支持具に取付けた中空筒の後端に、 後方に張出す主滑車用のブラケットを回動可能に設けると共に、 主滑車を軸ピ ンによってブラケットに軸止ししている。 さらに、 中空筒の中心線と平行な主 滑車の接線が、 中空筒の内壁内を通過する如く構成し、 主滑車を挟むコ形枠状 ガイ ド部材を軸ピンに軸止し、 支持具に対し定位置関係の補助滑車を中空筒の 前側に設けると共に、 支持具の中空筒の中心線と平行な補助滑車の接線も中空 筒の内壁内を通過する如く構成している。 またさらに、 補助滑車の左右両側に 設けられ、 中空筒の中心線を挟む下向き拡幅の案内部材を支持具と固定関係と し、 車両のウィンチから出たワイヤーを車体側中間滑車、 伸縮ビーム先端側補 助滑車、 中空筒内壁内、 主滑車を介してフックに接続している。 こうした構成 としたことによって、 事故車を横引して引上げる際に、 レッカー車を微動させ る必要がない。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施形態において伸縮ビームが略垂直姿勢にある状態を 示す概略側面図であり、 第 2図は、 本発明の実施形態において伸縮ビームが略 水平姿勢にある状態を示す概略側面図である。 第 3図は、 図 2に示す実施形態 の背面図である。 第 4図は、 図 1に示す実施形態の伸縮ビーム先端部分を示す 要部拡大側面図である。 第 5図は、 図 4に示す補助滑車の正面図である。 第 6 図は、 本発明による横引作業を示す概略平面図である。 第 7図は、 本発明によ る翼片による牽引状態を示す概略平面図である。 第 8図は、 本発明によるチヨ ィがけ作業による牽引状態を示す概略平面図である。 そして、 第 9図は、 本発 明による横転作業を示す概略側面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明に係るレツ力一車の作業装置の一実施形態について、 図 1乃至図 9を 参照して説明する。 このレッカー車の作業装置は、 車両 1の前後方向鉛直中心 面 M— Mに沿って後向きから上向きまで旋回する伸縮ビーム 2を具備している 。 この伸縮ビーム 2は逆へ字状であり、 短片 2 a側を車体 1 aの枢軸 1 9に枢 支すると共に長片 2 b側を、 シリンダー (図示せず) によって伸縮可能に構成 している。 伸縮ビーム 2の先端には、 事故車の前輪を載置することのできる翼 片 1 7を設け、 該翼片 1 7にボルト 1 8によって着脱可能な支持具 3を設けて いる。
また、 枢軸 1 9に固着した腕片 2 0を引張することにより伸縮ビーム 2を上 昇させる油圧シリンダー 2 1を、 その腕片 2 0に連結している。 なお、 前記支 持具 3の中心線 Q— Qを前記鉛直中心面 M— M上に位置させている。 また、 支 持具 3に固定した中空筒 4の後端に、 後方に張出す主滑車用ブラケット 6を回 動可能に設け、 そのブラケット 6に主滑車 7を軸ピン 8によって軸止して、 レヽ わゆる首振り滑車としている。 さらに、 中空筒 4の中心線 Q— Qと平行な主滑 車 7の接線 S — カ 中空筒 4の内壁 5内を通過するように設定している。 また、 主滑車 7を挟むコ形枠状のガイド部材 9を軸ピン 8に軸止し、 支持具 3に対し定位置関係の補助滑車 1 0を中空筒 4の前側に設けると共に、 支持具 3の中空筒 4の中心線 Q— Qと平行な補助滑車 1 0の接線 T— Tも中空筒 4の 内壁 5内を通過するように構成している。
また、 補助滑車 1 0の左右両側に設けられ、 中空筒 4の中心線 Q— Qを挟む 下向き拡幅の案内部材 1 1を、 支持具 3と固定関係としている。 そして、 車両 1のウィンチ 1 2から出たワイヤー 1 4を車体側中間滑車 1 3、 伸縮ビーム先 端側補助滑車 1 0、 中空筒内壁 5内、 主滑車 7を介してフック 1 5に接続して いる。
本実施形態に係るレッカー車の作業装置の作用を、 道路から逸脱している事 故車を横引して引き上げる場合について、 図 6を参照して説明する。 まず、 レ ッカ一車を事故車の側方に止める。 次に、 油圧シリンダ一2 1を駆動してその ロッ ド 1 6を延伸し、 腕片 2 0を回動して略垂直姿勢にある伸縮ビーム 2を枢 軸 1 9を軸として回動し、 略水平姿勢とする。
次に、 略水平姿勢とされた伸縮ビーム 2先端部の主滑車 7の位置が、 事故車 を引き上げるに不適当な場合 (例えば、 主滑車 7と事故車との間に木や建物等 の障害物がある場合) は、 伸縮ビーム 2の長片 2 bをシリンダによって延伸あ るいは収縮させて、 主滑車 7の位置を微動する。 これにより、 レッカー車自体 を微動させる必要がないので作業 (横引作業) が容易となる。 長片 2 bをシリ ンダ一によって微動させることは、 大きなレッカー車を微動させることより、 はるかに容易だからである。
次に、 ウィンチ 1 2のワイヤー 1 4を延ばし、 その先端のフック 1 5を事故 車に引っ掛ける。 この状態からウィンチ 1 2を駆動してワイヤー 1 4を巻き上 げる。 このとき、 主滑車 7を軸止しているブラケット 6は中空筒 4に回動可能 に取り付けられているので、 主滑車 7は事故車へ向くように回動する。 従って 、 巻き上げられたワイヤ一 1 4は、 円滑に、 主滑車 7、 補助滑車 1 0、 中間滑 車 1 3を経てウィンチ 1 2のドラムに卷き付けられる。
事故車を引き上げる途中においても、 当該事故車の移動に伴って主滑車 7の 位置を移動させる場合が多々生じるが、 その場合は、 伸縮ビーム 2の長片 2 b を延伸あるいは収縮させて適切な位置に移動させる。 これによつて、 レッカー 車を移動させる必要がないので作業効率が向上する。
このようにして引き上げた事故車は、 図 7に示すように、 その前輪を翼片 1 7に載せて搬送することもできるし、 また、 図 8に示すように、 ウィンチ 1 2 のフック 1 5に取付けた帯片 2 2を事故車の前側部分に引っ掛ける、 いわゆる チヨィがけ作業によって、 当該前側部分を持ち上げた状態で牽引することもで さる。
なお、 本発明に係るレッカー車の作業装置は、 前記した引き上げ作業および 搬送作業の他に、 事故車の落ち込み引き上げ作業や横転作業を容易に行うこと ができる。
落ち込み引き上げ作業とは、 溝等に落ちた事故車を引き上げることである。 この場合にも、 事故車の位置に応じて主滑車 7を微動させる必要がある。 本発 明では、 伸縮ビーム 2の長片 2 bを延伸することによって主滑車 7を容易且つ 自在に移動させることができるので、 作業性が向上する。
また、 横転作業とは、 図 9に示すように、 事故で 9 0度横転した状態にある 事故車を通常な姿勢に戻すことである。 この作業を行うには、 まず、 支持具 3 等を取り外した後、 伸縮ビーム 2を傾斜姿勢とし、 その長片 2 bを延伸した状 態で、 翼片 1 7に取付けた帯片 2 2の先端部を横転状態にある事故車の上側の 前輪部分と後輪部分に引っ掛ける (図 9 ( a ) 参照)。 次に、 長片 2 bを徐々 に収縮させると共に、 伸縮ビ一ム 2を水平姿勢にして、 翼片 1 7を円弧を描く ような軌跡で下ろしていく (図 9 ( b ) )。 こうすることによって、 横転状態に ある事故車は、 着地の際に大きな衝撃を受けることなく、 ゆっく りと正常な姿 勢に戻される (図 9 ( c ) )。
枢軸 1 9の位置と伸縮ビーム 2及び腕片 2 0の形状変更により油圧シリンダ 一 2 1は略水平状態とすることも出来るし、 また油圧シリンダー 2 1を伸長し たときに図 1に示す如く伸縮ビーム 2を上げ、 且つ油圧シリンダー 2 1を短縮 したときに図 2に示す如く伸縮ビーム 2を下げることも可能である。 産業上の利用可能性
請求項 1および 2に記載のレッカー車の作業装置は、 以下の産業上の利用可 能性を有する。
1 . 横引作業をするとき、 事故車の移動等と共に主滑車の位置を移動させる 必要があるが、 レッカー車を移動させなくても、 伸縮ビームによって主滑車の 位置を動かすことができる。 従って、 作業効率が大きく向上する。
2 . 翼片により、 通常の前輪持ち上げ式のレッカー車として使用することが できる。 従って、 従って、 引き上げた事故車をそのまま搬送することができ、 作業効率が向上する。
3 . チヨィがけ作業によって、 事故車の前部を浮かした状態でも牽引するこ とができる。 よって、 作業効率が良い。
4 . 事故車の落込み引き上げ作業時にも、 主滑車の位置調整を迅速且つ容易 に行うことができ、 レツ力一車を移動させる必要がない。 従って、 作業性が向 上する。
5 . 事故車に掛けた帯片を翼片に掛け、 横転した事故車を 9 0度回動させて 起こす横転作業を、 容易且つ安全に行うことができる。 よって、 幅広い用途に 使用することができる。

Claims

請求の範囲
1. 車両 (1) の前後方向鉛直中心面 (M— M) に沿って後向きから上向 きまで旋回する伸縮ビーム (2) を設け、 伸縮ビーム (2) は逆へ字状に形成 し、 且つ短片 (2 a) 側を車体 (l a) の枢軸 (19) に枢支すると共に長辺
(2 b) 側を伸縮可能に構成し、 而も伸縮ビーム (2) の先端に事故車の前輪 載置用翼片 (1 7) を設け、 該翼片 (1 7) に着脱可能な支持具 (3) を設け 、 伸縮ビーム (2) の先端の支治具 (3) に、 回動可能に主滑車用ブラケット
(6) を支承してそのブラケット (6) に主滑車 (7) を軸止し、 車両 (1) のウィンチ (1 2) から出たワイヤー (14) を車体側中間滑車 (1 3)、 伸 縮ビーム先端側補助滑車 (1 0)、 主滑車 (7) を介してフック (1 5) に接 続したレツ力一車の作業装置。
2. 車両 (1) の前後方向鉛直中心面 (M— M) に沿って後向きから上向 きまで旋回する伸縮ビーム (2) を設け, 伸縮ビーム (2) は逆へ字状に形成 し、 且つ短片 (2 a) 側を車体 (l a) の枢軸 (1 9) に枢支すると共に長片
(2 b) 側を伸縮可能に構成し, 而も伸縮ビーム (2) の先端に事故車の前輪 載置用翼片 (1 7) を設け、 該翼片 (1 7) に着脱可能な支持具 (3) を設け 枢軸 (1 9) に固着した腕片 (20) を引張することにより伸縮ビーム (2 ) を上昇させる油圧シリンダー (21) を腕片 (20) に連結し、
前記支持具 (3) の中心線 (Q-Q) を前記車両の前後方向鉛直中心面 (M -M) 上に位置させ、
支持具 (3) に取付けた中空筒 (4) の後端に, 後方に張出す主滑車用のブ ラケット (6) を回動可能に設けると共に, 主滑車 (7) を軸ピン (8) によ つてブラケット (6) に軸止し, 且つ中空筒 (4) の中心線 (Q— Q) と平行 な主滑車 (7) の接線 (S— S) 力 中空筒 (4) の内壁 (5) 内を通過する 如く構成し、 主滑車 (7) を挟むコ形枠状ガイ ド部材 (9) を軸ピン (8) に軸止し、 支 持具 (3) に対し定位置関係の補助滑車 (1 0) を中空筒 (4) の前側に設け ると共に, 支持具 (3) の中空筒 (4) の中心線 (Q— Q) と平行な補助滑車
(10) の接線 (T一 T) も中空筒 (4) の内壁 (5) 内を通過する如く構成 し、 且つ補助滑車 (10) の左右両側に設けられ, 中空筒 (4) の中心線 ( Q-Q) を挟む下向き拡幅の案内部材 (1 1) を支持具 (3) と固定関係とし 、 車両 (1) のウィンチ (1 2) から出たワイヤー (14) を車体側中間滑車
(1 3), 伸縮ビーム先端側補助滑車 (10), 中空筒内壁 (5) 内, 主滑車 ( 7) を介してフック (1 5) に接続したレッカー車の作業装置。
PCT/JP2000/007199 1999-10-18 2000-10-17 Dispositif de travail pour depanneuse WO2001028913A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10083501T DE10083501T1 (de) 1999-10-18 2000-10-17 Arbeitsvorrichtung für Abschleppfahrzeuge

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29551599A JP3331411B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 レッカー車の作業装置
JP11/295515 1999-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001028913A1 true WO2001028913A1 (fr) 2001-04-26

Family

ID=17821629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007199 WO2001028913A1 (fr) 1999-10-18 2000-10-17 Dispositif de travail pour depanneuse

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3331411B2 (ja)
DE (1) DE10083501T1 (ja)
WO (1) WO2001028913A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112874424A (zh) * 2020-12-01 2021-06-01 山东泰开汽车制造有限公司 基于救援的清障车装置和方法
RU2763620C1 (ru) * 2021-02-11 2021-12-30 Федеральное государственное бюджетное учреждение "21 Научно-исследовательский испытательный институт военной автомобильной техники" Министерства обороны Российской Федерации Транспортное средство для перевозки двух гусеничных машин

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501403A (ja) * 1982-08-26 1984-08-09 ド−バ− コ−ポレ−シヨン 車輪持上げ装置
JPH01282041A (ja) * 1988-02-05 1989-11-13 Century Wrecker Corp 車輪リフト牽引システム用急速連結/分離車輪受台装置
JPH0241947A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Isuzu Tokusou Kaihatsu Kk レツカー車
US5607279A (en) * 1995-07-27 1997-03-04 Hill; Richard W. Towing lift accessory

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501403A (ja) * 1982-08-26 1984-08-09 ド−バ− コ−ポレ−シヨン 車輪持上げ装置
JPH01282041A (ja) * 1988-02-05 1989-11-13 Century Wrecker Corp 車輪リフト牽引システム用急速連結/分離車輪受台装置
JPH0241947A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Isuzu Tokusou Kaihatsu Kk レツカー車
US5607279A (en) * 1995-07-27 1997-03-04 Hill; Richard W. Towing lift accessory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112874424A (zh) * 2020-12-01 2021-06-01 山东泰开汽车制造有限公司 基于救援的清障车装置和方法
CN112874424B (zh) * 2020-12-01 2022-12-02 山东泰开汽车制造有限公司 基于救援的清障车装置和方法
RU2763620C1 (ru) * 2021-02-11 2021-12-30 Федеральное государственное бюджетное учреждение "21 Научно-исследовательский испытательный институт военной автомобильной техники" Министерства обороны Российской Федерации Транспортное средство для перевозки двух гусеничных машин

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001114495A (ja) 2001-04-24
JP3331411B2 (ja) 2002-10-07
DE10083501T1 (de) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5779431A (en) Transporting apparatus and method
JPS59501403A (ja) 車輪持上げ装置
CA2096930C (en) Single-powered underlift towing apparatus
US6443685B1 (en) Vehicle towing device
JP2000044173A (ja) 移動式クレーンのジブ張出・格納装置
US4290731A (en) Apparatus for picking up overturned vehicles
WO2001028913A1 (fr) Dispositif de travail pour depanneuse
JP5121352B2 (ja) 移動式クレーン
US3894747A (en) Method and apparatus for lowering a trailer to the ground
JP5121351B2 (ja) 移動式クレーン
JP2001213592A (ja) 高所作業車のジャッキ装置
US4047699A (en) Apparatus for lowering a trailer to the ground
JP5390113B2 (ja) 作業車
JP5121350B2 (ja) 移動式クレーン
SE443750B (sv) Bergningsaggregat
JP3451862B2 (ja) ホイールクレーンのジブ格納装置
CN218343352U (zh) 可旋转臂架的清障车
JP4101941B2 (ja) トラック搭載型クレーン
JP4267778B2 (ja) 牽引車
US20210262189A1 (en) Grapple with Incorporated Winch
CN214689209U (zh) 起重装置和清障车
CN220202793U (zh) 一种野外作业车
JP3499630B2 (ja) 破砕作業車
JP2002036940A (ja) 牽引車の引込み装置
JP4177994B2 (ja) 橋梁点検車の自動張出装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE KR

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 10083501

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20020131

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10083501

Country of ref document: DE