WO2001026103A1 - Lentille d'objectif et capteur optique - Google Patents

Lentille d'objectif et capteur optique Download PDF

Info

Publication number
WO2001026103A1
WO2001026103A1 PCT/JP2000/006918 JP0006918W WO0126103A1 WO 2001026103 A1 WO2001026103 A1 WO 2001026103A1 JP 0006918 W JP0006918 W JP 0006918W WO 0126103 A1 WO0126103 A1 WO 0126103A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
light beam
light
numerical aperture
objective lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Nakano
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US09/857,468 priority Critical patent/US6674059B1/en
Priority to JP2001528981A priority patent/JP4821081B2/ja
Publication of WO2001026103A1 publication Critical patent/WO2001026103A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • G11B7/1275Two or more lasers having different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/139Numerical aperture control means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Definitions

  • the present invention is an objective lens for converging the light beam, to an optical pickup device using a useful objective lens and the objective lens used in the optical pickup device.
  • a plurality of optical recording media having different standards such as information signal recording density and recording capacity, such as an optical disc of DVD (Digital Versatile Disc) standard and an optical disc of CD (Compact Disc) standard, are different.
  • An optical pickup device capable of recording or reproducing an information signal on both standard optical disks has been proposed.
  • optical pick-up device As this kind of optical pick-up device, there is one described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-98431.
  • the optical pickup device described in this publication forms a hologram on a part of the surface of an objective lens so as to correct spherical aberration which becomes a problem when using optical discs of different standards.
  • the objective lens used in this optical pickup device transmits a light beam having a wavelength of 65 nm to a cover layer having a thickness of 0.6 mm, for example, through a disk substrate of the optical disk at a numerical aperture (NA) of 0.6. It is formed so as to converge light on the recording layer.
  • NA numerical aperture
  • the hologram formed on the surface of the objective lens converts the primary light of the 780 nm wavelength light beam into a 1.2 mm thick cover layer, for example, through a disk substrate of an optical disk. ) It is formed so that it is focused on the signal recording layer of the optical disk at 0.45.
  • This optical pickup device uses an 0th-order light transmitted through a hologram of a light beam having a wavelength of 65 nm and a transmitted light in an area where no hologram is formed to transmit an information signal to a DVD-standard optical disc. Recording / reproduction is performed, and recording / reproduction is performed on an optical disk of the CD standard by the primary light diffracted by the hologram of the light beam whose wavelength is 780 nm.
  • An optical pickup device equipped with an objective lens as described above has a diffraction efficiency of 0th-order light passing through a hologram of a light beam with a wavelength of 65 nm and a hologram of a light beam with a wavelength of 78 O nm.
  • the diffraction efficiency of the first-order light cannot be increased to about 40% or more.
  • the light is emitted from the light source, passes through the objective lens and the diffractive optical element, reaches the optical recording medium, is reflected from the optical recording medium, and is again received by the light receiving element via the objective lens and the diffractive optical element.
  • the utilization efficiency of the light beam in the round trip is low, less than 16%, because it passes through the diffractive optical element twice.
  • An optical pickup device using a hologram has a problem of stray light due to unnecessary diffraction light.
  • the present invention has been proposed in view of the above-mentioned circumstances, and provides a novel optical pickup device and an objective lens which solve the problems of the above-described conventional optical pickup device and objective lens. Its purpose is to:
  • the present invention can record and reproduce information signals on a plurality of types of optical recording media having different recording densities of information signals while using the light beam emitted from the light source with high efficiency. It is intended to provide an optical pickup device and an objective lens.
  • Still another object of the present invention is to provide an optical pickup device and an objective lens that can suppress the generation of stray light due to unnecessary diffracted light or the like and a difference due to a temperature change.
  • An objective lens according to the present invention proposed to achieve such an object includes: a convex lens; and a diffractive optical element provided on at least one surface of the convex lens or in the vicinity thereof.
  • the spherical aberration is not sufficiently corrected without the diffractive optical element, and the light is diffracted by the diffractive optical element.
  • the beam is focused on the focusing surface with the spherical aberration corrected.
  • the optical pickup device provides an optical recording medium via two light sources that emit light beams having different wavelengths from each other, and a transparent cover layer included in the optical recording medium, for each light beam emitted from each light source.
  • the objective lens is composed of a convex lens and a diffractive optical element provided at least on one surface or in the vicinity of the convex lens. Diffractive optical elements are used for two light beams having different wavelengths emitted from each light source. By converging the diffracted light of the same order by the element on the signal recording surface, each light beam is condensed on the signal recording surface in a state where the spherical aberration generated in the transparent cover layer is corrected.
  • an optical pickup device includes a light source that emits a light beam, an objective lens that focuses the light beam emitted from the light source on a signal recording surface of an optical recording medium, and a light beam that is reflected by the signal recording surface.
  • the objective lens used here consists of a convex lens formed of a synthetic resin and a plate-type hologram provided on at least one surface of the convex lens, and uses the + 1st-order or 1st-order diffracted light of this hologram.
  • FIG. 1 is a side view showing an objective lens according to the present invention and an optical pickup device using the objective lens.
  • FIG. 2 is a side view showing an example in which a transparent cover layer used for explaining a convex lens constituting an objective lens is formed as a first thickness.
  • FIG. 3 is a side view showing an example in which the transparent cover layer is formed as a second thickness.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the objective lens according to the present invention.
  • FIG. 5 is a side view showing the objective lens according to the present invention.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing optical characteristics of the objective lens according to the present invention.
  • FIG. 7 is a spot diagram in a region where the numerical aperture of the objective lens is smaller than the second numerical aperture NA2.
  • FIG. 8 is a spot diagram in a region where the numerical aperture indicating the characteristics of the objective lens is larger than the second numerical aperture N A 2.
  • FIG. 9 is a sectional view showing another example of the objective lens according to the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view showing a blazed hologram. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • an objective lens according to the present invention and an optical pickup device using the objective lens will be described with reference to the drawings.
  • the optical pickup device using the objective lens according to the present invention includes a first light source 1 for emitting a first wavelength 1 light beam, and a second wavelength 2 light beam. And a second light source 2 for emitting light. Semiconductor lasers are used for these light sources.
  • the light beam of the first wavelength 1 emitted from the first light source and the light beam of the second wavelength ⁇ 2 emitted from the second light source 2 are on the same optical path by the beam splitter prism 3. Dichroic combined into a beam splitter The light beam is reflected by the light beam splitter 4 in the direction in which the collimating lens 5 is arranged.
  • the collimating overnight lens 5 collimates the incident light beam into parallel light and makes it incident on the hologram-integrated objective lens 6.
  • the hologram-integrated objective lens 6 is composed of a convex lens formed of a synthetic resin, and a hologram serving as a diffractive optical element integrally formed on the entire surface of one surface of the convex lens.
  • the light beam incident on the objective lens 6 is condensed on a signal recording surface 7a of an optical disc 7 as an optical recording medium, through a transparent cover layer 7b constituting the optical disc 7.
  • the transparent cover layer 7b is a disk substrate constituting an optical disk.
  • the first and second light sources 1 and 2 of the optical pickup device according to the present invention are not used at the same time, and when the first optical disk is used, a light beam is emitted from the first light source 1, When the second optical disk is used, a light beam is emitted from the second light source 2.
  • the first optical disk uses an objective lens having a thickness of the transparent cover layer constituting the disk substrate of 0.6 mm as the first thickness, a numerical aperture (NA) of 0.6, and a wavelength of The information signal is recorded and reproduced with a light beam of 630 nm to 660 nm.
  • NA numerical aperture
  • an optical disk of the DVD (Digital Versatile Disc) standard is used as this kind of optical disk.
  • the second optical disc has an objective lens having a transparent cover layer constituting the disc substrate having a second thickness of 1.2 mm and a numerical aperture (NA) of 0.4 to 0.55.
  • the information signal is recorded or reproduced by a light beam having a wavelength of 775 nm to 795 nm. It was made.
  • an optical disk of the CD (Compact Disc) standard is used as this type of optical disk.
  • the first optical disc having a different recording density standard is a DVD-standard optical disc
  • a light beam having a first wavelength of 630 nm to 660 nm is used for recording and reproduction.
  • the second optical disc is a CD-standard optical disc
  • the second wavelength 775 nm to 795 ⁇ m; the light beam of I 2 is used for recording or reproduction.
  • the light beam incident on the optical disk 7 and reflected by the signal recording surface 7a of the optical disk 7 passes through the objective lens 6 and the collimating lens 5 in this order, passes through the parallel plate type beam splitter 4, and detects the light. Detected by the photodiode 8
  • the surface shape of the convex lens that forms the base of the objective lens 6 with an integrated frontal gram has a numerical aperture (NA) of 0.6 and a transparent cover layer thickness of -2.5 mm. It is formed so that spherical aberration is minimized.
  • the thickness of the transparent cover layer of the virtual disk is defined as t 0.
  • the spherical aberration of the second optical disc having a transparent cover layer thickness t2 of 1.2 mm is, as shown in FIG. 3 and the following equation, the thickness tl of the transparent cover layer is 0.6 mm. 1.2 times larger than the spherical aberration in the case.
  • a blazed hologram is integrally formed on the first surface (light source side) of the surface shape of this base convex lens.
  • 4 is a hologram-integrated objective lens 6 according to the present invention.
  • the objective lens 6 is composed of a first-order diffracted light beam by a blazed hologram for a first wavelength 1 light beam having a wavelength 630 nm to 660 nm and incident on a transparent cover layer having a thickness tl of 0.6 mm.
  • the spherical aberration is corrected so as to be not more than (person 1) / 100 RMS, and preferably not more than (input 1) / 200 RMS.
  • the diffraction angle of the first-order diffracted light of the second wavelength beam 2 having a wavelength of 775 nm to 795 nm transmitted through the hologram is expressed by the following equation, as shown in the following equation. 1.2 times the diffraction angle of
  • the spherical aberration of the first-order diffracted light with respect to the light beam of the second wavelength 2 incident on the transparent cover layer having a thickness t2 of 1.2 mm is also about (R2) / 30RMS or less at the same time by this hologram. Can be corrected.
  • the numerical aperture NA 2 of the hologram-integrated objective lens 6 is 0 ⁇ 5
  • 775 nm to 795 nm is incident on the transparent cover layer of the second thickness t 2 having a thickness of 1.2 mm.
  • the spherical aberration of the first-order diffracted light of the optical beam having the second wavelength 2 is that the numerical aperture (NA) is less than 0.5, that is, from the second numerical aperture NA 2 It can be seen that the light beam that has passed through a small area is kept sufficiently low.
  • the spherical aberration increases sharply for a light beam having a numerical aperture (NA) of 0.5 or more, that is, a light beam that has passed through a region larger than the second numerical aperture NA2.
  • FIGS. 7 and 8 show spot diagrams when the light beam of the wavelength person 2 is transmitted through the transparent cover layer having the second thickness t2 and collected on the signal recording surface of the optical disk.
  • Fig. 7 shows spots in the area where the numerical aperture (NA) is smaller than the second numerical aperture NA2
  • Fig. 8 shows the spot in the area where the numerical aperture (NA) is larger than the second numerical aperture NA2.
  • Show spots ⁇ As can be seen from Fig. 8, spots due to a light beam that has passed through a dog-like area with a numerical aperture (NA) of more than ⁇ 2 and a numerical aperture NA2 are widely spread, and the information signal from the optical disc is Has little effect on reading.
  • the optical big-up device using the objective lens according to the present invention when recording / reproducing an information signal with respect to an optical disc of the DVD standard, has a wavelength of 630 nm to 660 11111.
  • the light of the second wavelength 2 When reproducing an information signal recorded on an optical disc of the CD standard by using the first-order diffracted light when the beam is diffracted by the hologram, the light of the second wavelength 2 with a wavelength of 775 nm to 795 nm is used.
  • the first-order diffracted light when the beam is diffracted by the hologram is used.
  • the light beam of the first wavelength 1 and the light beam of the second wavelength 2 are not limited to the first-order diffracted light as long as they are diffracted lights of the same order.
  • the diffraction efficiency of the first-order diffracted light when the light beam of the first wavelength person 1 having a wavelength of 630 nm to 66 O nm is transmitted, and the wavelength of the light is 775 nm. nm to 795 nm
  • the diffraction efficiency of the first-order diffracted light when transmitting the light beam of the second wavelength 2 can be 75% or more, and preferably 90% or more, respectively.
  • the second wavelength ⁇ 2 where the wavelength is 775 nm to 795 nm If a third numerical aperture (NA) of the objective lens 6 is set to be a third numerical aperture NA3 smaller than the second numerical aperture NA2 of less than 0.5 using the light beam of I3,
  • NA numerical aperture
  • the objective lens 6 according to the invention uses the third wavelength 3 light beam whose wavelength is longer than the second wavelength input 2, the thickness of the transparent cover layer is increased by the first-order diffracted light of the diffractive optical element.
  • the spherical aberration at the time of the second thickness t 2, that is, the third thickness t 3 larger than 1.2 mm, can be corrected to 3/50 RMS or less.
  • the objective lens 6 shown in FIG. 9 is formed in the same manner as the above-described objective lens 6 in a region where the numerical aperture (NA) is smaller than the second numerical aperture N A 2 of less than 0.5. In the region where the numerical aperture (NA) is greater than the second numerical aperture NA2, the surface shape of the base convex lens is changed to
  • the thickness is set to minimize spherical aberration for an optical disc having a transparent cover layer having a thickness t 1 of 1 or 0.6 mm, and a numerical aperture.
  • a region having a numerical aperture (NA) of 0.6 and smaller than the first numerical aperture NA 1, that is, the first thickness t 1 over the entire surface of the convex lens In a region where the numerical aperture (NA) is less than 0.5 and the second numerical aperture NA2 is smaller than 0.5, the spherical aberration of the first wavelength 1 light beam incident on the transparent cover layer is kept small. However, in a region where the spherical aberration of the light beam of the second wavelength 2 incident on the transparent cover layer of the second thickness t 2 is kept small and the numerical aperture (NA) is larger than the second numerical aperture NA2.
  • a second thickness t2 transparent hippopotamus layer The spherical aberration of the light beam of the second wavelength 2 incident on the light beam can be greatly increased.
  • the signal recording surface of the second optical disc having the second thickness t 2 that is, a transparent cover layer having a thickness of 1.2 mm, has a thickness of 775 nm to 79 nm.
  • the light beam passes through a region where the numerical aperture (NA) is larger than the second numerical aperture NA 2 to form on the signal recording surface
  • NA numerical aperture
  • the spot diameter of the light beam to be used can be made larger than when the objective lens described above is used, and the thickness of the transparent cover layer is set to 1.2 mm. You can do it.
  • the objective lens used in the optical pickup device has a numerical aperture ( ⁇ ) in a region where the numerical aperture is smaller than the second numerical aperture ⁇ 2 and a numerical aperture where the numerical aperture ( ⁇ ) is smaller than the second numerical aperture NA 2.
  • numerical aperture
  • NA numerical aperture
  • the diffraction effect of the first-order diffracted light of the light beam, and the diffraction efficiency of the 0th-order light of the light beam of the person 1 of the first wavelength that passes through the dog region whose numerical aperture (NA) is greater than the second numerical aperture NA 2 Can be made equal. By doing so, it is possible to adjust the amount of light transmitted through a region where the numerical aperture (NA) is larger than the second numerical aperture N A2, that is, the outer peripheral portion of the objective lens.
  • the objective lens used in the optical pickup device according to the present invention has an area smaller than a second numerical aperture NA2 having a numerical aperture (NA) of less than 0.5 and a second numerical aperture (NA).
  • Numerical aperture NA 2 The shape of the spherical surface of the convex lens and the pattern of the hologram may be changed between different regions. That is, in the region where the number of openings (NA) is smaller than the second number of openings NA2, that is, 0.5, 775 nm incident on the transparent cover layer having the second thickness t2 of 1.2 mm in thickness.
  • the second wavelength of 795 nm is configured so that the spherical aberration of the first-order diffracted light of the light beam of human 2 is kept low, and the Uj numerical aperture (NA) is larger than the second open [I number NA 2]
  • the surface shape of the convex lens serving as a base is such that the thickness of the transparent cover layer of the virtual disk is thinner than the first thickness t1 and thicker than the above-mentioned thickness t0 ', for example, Set to 1.0 mm so that spherical aberration is minimized.
  • the curvature of the curved surface of the objective lens between a region having a numerical aperture (NA) smaller than 0.5 and a region having a numerical aperture (NA) larger than the second numerical aperture NA2 is smaller than 0.5.
  • NA numerical aperture
  • NA numerical aperture
  • the transparent cover of the first thickness t1 having a thickness of 0.6 mm in the region of the dog having the second numerical aperture NA2 having a numerical aperture (NA) of less than 0.5 is less than 0.5.
  • the spherical aberration for the layer is insufficiently corrected (under one), and the spherical aberration generated from the portion corresponding to the region where the numerical aperture (NA) is larger than the second numerical aperture NA2 is reduced.
  • the spherical aberration of the light beam of the first wavelength and the first-order folded light of the first wavelength set to 630 nm to 660 nm, which is incident on the transparent cover layer having the first thickness t 1, is corrected as follows: Holograms are also formed in regions where the numerical aperture (NA) is greater than the second numerical aperture NA2. At this time, the second wavelength at which the wavelength that passes through the region where the numerical aperture (NA) is larger than the second numerical aperture NA2 and enters the transparent cover having the second thickness t2 is 775 nm to 795 nm The spherical aberration of the light beam 2 is not sufficiently corrected even by the hologram, and becomes larger than that of the objective lens 6 shown in FIG.
  • the area where the numerical aperture (NA) is smaller than the second numerical aperture NA2 and the area where the numerical aperture (NA) is larger than the second numerical aperture NA2 are: It consists of curved surfaces that are represented by discontinuous aspheric functions.
  • the shape of the hologram is a concentric blazed shape as shown in Fig. 10, and its height d is the refractive index of the medium of the objective lens when the wavelength is the first wavelength 1.
  • the refractive index of the medium of the objective lens at n 1 and the second wavelength 2 is n 2
  • the value is expressed by the following equation.
  • the height d has a value represented by the following equation.
  • the diffraction efficiency of the + 1st-order diffracted light of the light beams of the first wavelength 1 and the second wavelength 2 can be made 95% or more, respectively. it can.
  • the inclination direction of the blazed shape is such that over the entire surface of the convex lens, the outer peripheral side is lower than the central side as shown in FIG. This is because the surface shape of the base convex lens whose spherical aberration is undercorrected (under) with respect to the transparent cover layer of the first thickness t1 is converted to the center side of the lens by a concentric hologram. (+ 1-order) by diffracting the diffracted light, sleeves spherical aberration iJ: - in order to the.
  • the refractive index of the synthetic resin material used to form the objective lens decreases as the environmental temperature increases. Therefore, the objective lens formed of the synthetic resin is in a state where spherical aberration is excessively corrected, that is, a state of a spherical concave lens.
  • a hologram is provided, and the correction of spherical aberration is insufficient due to the fact that the oscillation wavelength of the semiconductor laser shifts to the longer wavelength side as the environmental temperature rises. So that With such a configuration, it is possible to suppress the spherical aberration caused by the temperature change of the objective lens formed of the synthetic resin to a level that does not cause any problem.
  • the objective lens used here is, for example, a single lens made of synthetic resin for directly forming an image of a light beam emitted from a light source on an optical disk, and a finite lens.
  • a hologram having a shape shown in Table 1 below and blazed on at least one surface of the lens in order to cancel the occurrence of spherical aberration due to a change in the refractive index when the temperature changes.
  • an objective lens with a thickness of 2.5 mm or more is designed.
  • the objective lens formed in this way By using the objective lens formed in this way, light beams having different wavelengths are respectively applied to the first and second optical discs which perform recording and reproduction using light beams having different recording densities and the like and different wavelengths.
  • the spherical aberration of the light beam irradiated onto each of these optical discs can be corrected, and the spherical aberration due to a temperature change can be suppressed.
  • INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can suppress the occurrence of spherical aberration of light beams respectively incident on a plurality of types of optical recording media having different recording densities and wavelengths of light beams used for recording and reproduction.
  • the diffraction efficiency of the used order diffracted light can be increased.
  • the present invention can record and reproduce information signals on a plurality of types of optical recording media while using a light beam emitted from a light source with high efficiency, and has the problem of stray light due to unnecessary diffracted light. And temperature changes An optical pickup device having no problem of accompanying aberration can be constructed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

明細 : 対物レンズ及び光ピックァップ装置 技術分野 本発明は、 光ビームを集光する対物レンズ、 特に光ピックアップ 装置に用いて有用な対物レンズ及びこの対物レンズを用いる光ピッ クアップ装置に関する。 背景技術 従来、 情報信号の記録密度や記録容量等の規格を異にする複数の 光記録媒体、 例えば、 DVD (Digital Versatile Disc)規格の光デ イスク及び CD (Compact Disc) 規格の光ディスクの如く異なる規 格の光ディスクの双方に対して情報信号の記録又は再生を行うこと を可能とする光ピックアップ装置が提案されている。
この種の光ピックアツプ装置として、 特開平 7— 9 843 1号公 報に記載されているものがある。 この公報に記載される光ピックァ ップ装置は、 対物レンズの表面の一部にホログラムを形成し、 異な る規格の光ディスクを用いる場合に問題となる球面収差を補正する ようにしたものである。 この光ピックアップ装置に用いられる対物 レンズは、 波長 6 5 0 nmの光ビームを厚さ 0. 6mmのカバ一層、 例えば光ディスクのディスク基板を介して開口数 (NA) 0. 6に て光ディスクの信号記録層に集光させるように形成されている。 ま た、 対物レンズの表面に形成されたホログラムは、 波長 7 8 0 n m の光ビームの 1次光を厚さ 1 . 2 m mのカバ一層、 例えば光デイス クのディスク基板を介して開口数 (N A ) 0 . 4 5にて光ディスク の信号記録層に集光させるように形成されている。
この光ピックアップ装置は、 波長えを 6 5 0 n mとする光ビーム のホログラムを透過する 0次光と、 ホログラムが形成されていない 領域における透過光とによって D V D規格の光ディスクに対して情 報信号の記録再生を行い、 波長えを 7 8 0 n mとする光ビームのホ ログラムにより回折される 1次光によって C D規格の光ディスクに 対して記録再生を行う。
上述のような対物レンズを備えた光ピックアツプ装置は、 波長入 が 6 5 0 n mの光ビームのホログラムを透過する 0次光の回折効率 と、 波長えを 7 8 O n mとする光ビームのホログラムにおける 1次 光の回折効率とを 4 0 %程度以上に大きくすることはできない。 こ の光ピックアップ装置においては、 光源から出射され対物レンズ及 び回折光学素子を経て光記録媒体に至り、 光記録媒体から反射され、 再び、 対物レンズ及び回折光学素子を経て受光素子に受光される往 復の光ビームの利用効率は、 回折光学素子を 2回通るために 1 6 % 以下という低効率のものとなってしまう。
また、 ホログラムを用いた光ピックアップ装置は、 不要回折光に よる迷光の問題がある。
さらに、 対物レンズを合成樹脂で形成した場合には、 温度変化に 伴う合成樹脂の屈折率の変化により収差が発生するという問題があ る。 発明の開示 本発明は、 上述の実情に鑑みて提案されるものであって、 上述し た従来の光ピックアツプ装置及び対物レンズが有する問題点を解消 する新規な光ピックアツプ装置及び対物レンズを提供することを目 的とする。
また、 本発明は、 光源から出射された光ビームを高い効率で利用 しつつ、 情報信号の記録密度を異にする複数種類の光記録媒体に対 して情報信号の記録再生を行うことができる光ピックアップ装置及 び対物レンズを提供することを目的とする。
更に、 本発明は、 不要回折光などによる迷光や温度変化に伴う収 差の発生を抑えることができる光ピックアツプ装置及び対物レンズ を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために提案される本発明に係る対物レ ンズは、 凸レンズと、 この凸レンズの少なく とも一面又はその近傍 に設けられた回折光学素子とを備え、 凸レンズが入射された光ビー ムを所定の厚さの平行平板を介して集光面上に集光させるにあたつ て、 回折光学素子がない状態では球面収差を補正不足となし、 回折 光学素子により回折することにより光ビームを球面収差が補正され た状態で集光面上に集光させる。
また、 本発明に係る光ピックアップ装置は、 互いに異なる波長の 光ビームを出射する 2つの光源と、 各光源から出射された各々の光 ビームを光記録媒体が有する透明カバー層を介して光記録媒体の信 号記録面上に集光させる対物レンズと、 信号記録面により反射され た光ビームを光源に戻る光路より分岐させる光ビーム分岐素子と、 この光ビーム分岐素子により分岐された光ビームを受光する光検出 器とを備える。 ここで、 対物レンズは、 凸レンズと、 この凸レンズ の少なく とも一面又はその近傍に設けられた回折光学素子とからな り、 各光源から出射された波長を異にする 2つの光ビームについて それぞれ回折光学素子による同次数の回折光を信号記録面上に集光 させることにより、 透明カバー層において生ずる球面収差を補正し た状態でそれぞれの光ビームを信号記録面上に集光させる。
また、 本発明に係る光ピックアップ装置は、 光ビームを出射する 光源と、 この光源から出射された光ビームを光記録媒体の信号記録 面上に集光させる対物レンズと、 信号記録面により反射された光ビ ームを光源に戻る光路より分岐させる光ビーム分岐素子と、 この光 ビーム分岐素子により分岐された光ビームを受光する光検出器とを 備える。 ここで用いられる対物レンズは、 合成樹脂により形成され た凸レンズと、 この凸レンズの少なく とも一面に設けられたプレー ズ型のホログラムとからなり、 このホログラムの + 1次回折光又は 一 1次回折光を使用することによって、 温度変化に伴う発生する合 成樹脂製の凸レンズの屈折率の変化により発生する球面収差をキヤ 本発明の更に他の目的、 本発明によって得られる具体的な利点は、 以下に説明される実施例の説明から一層明らかにされるであろう。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明に係る対物レンズ及びこの対物レンズを用いた光 ピックアップ装置を示す側面図である。 図 2は、 対物レンズを構成する凸レンズを説明するために用いる 透明カバー層が第 1の厚さとして形成された例を示す側面図である。 図 3は、 透明カバー層が第 2の厚さとして形成された例を示す側 面図である。
図 4は、 本発明に係る対物レンズを示す断面図である。
図 5は、 本発明に係る対物レンズを示す側面図である。
図 6は、 本発明に係る対物レンズの光学特性を示す特性図である。 図 7は、 対物レンズの開口数が第 2の開口数 N A 2よりも小なる 領域によるスポッ トダイヤグラムである。
図 8は、 対物レンズの特性を示す開口数が第 2の開口数 N A 2よ りも大なる領域によるスポッ トダイヤグラムである。
図 9は、 本発明に係る対物レンズの他の例を示す断面図である。 図 1 0は、 ブレーズド型ホログラムを示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明に係る対物レンズ及びこの対物レンズを用いた光ピ ックアツプ装置を図面を参照しながら説明する。
本発明に係る対物レンズを用いた光ピックアップ装置は、 図 1に 示すように、 第 1の波長え 1の光ビームを出射する第 1の光源 1 と、 第 2の波長え 2の光ビームを出射する第 2の光源 2とを備えている c これら光源には、 半導体レーザが用いられている。 第 1の光源から 出射された第 1の波長え 1の光ビーム及び第 2の光源 2から出射さ れた第 2の波長 λ 2の光ビームは、 ビームスプリ ッ夕プリズム 3に よって同一光路上に合成され、 光ビーム分岐素子となるダイクロイ ックビ一ムスプリヅ夕 4によってコリメ一夕レンズ 5が配置された 方向へ反射される。
コリメ一夕レンズ 5は、 入射された光ビームを平行光にコリメ一 卜し、 ホログラム一体型の対物レンズ 6に入射させる。 ホログラム 一体型の対物レンズ 6は、 合成樹脂により形成された凸レンズと、 凸レンズの一方の面の全面に一体的に形成された回折光学素子とな るホログラムとから構成されている。 この対物レンズ 6に入射され た光ビームは、 光記録媒体である光ディスク 7の信号記録面 7 a上 に、 光ディスク 7を構成する透明カバ一層 7 bを透過して集光され る。 ここで、 透明カバー層 7 bは、 光ディスクを構成するディスク 基板である。
本発明に係る光ピックアツプ装置の第 1及び第 2の光源 1, 2は、 同時に使用されるものではなく、 第 1の光ディスクを用いる場合に は第 1の光源 1から光ビームが出射され、 第 2の光ディスクを用い る場合には第 2の光源 2から光ビームが出射される。 ここで、 第 1 の光ディスクは、 ディスク基板を構成する透明カバ一層の厚さを 0. 6 mmの第 1の厚さとなし、 開口数 (NA) が 0. 6の対物レンズ を用い、 波長が 63 0 nm乃至 6 60 nmの光ビームにより情報信 号の記録再生が行われるように構成されたものである。 この種の光 ディスクとしては、 DVD (Digital Versatile Disc)規格の光ディ スクが用いられる。
また、 第 2の光ディスクは、 ディスク基板を構成する透明カバ一 層の厚さを 1. 2 mmの第 2の厚さとなし、 開口数 (NA) が 0. 4乃至 0. 5 5の対物レンズを用い、 波長が 7 7 5 nm乃至 7 9 5 nmの光ビームにより情報信号の記録又は再生が行われるように構 成されたものである。 この種の光ディスクとしては、 CD (Compac t Disc) 規格の光ディスクが用いられる。
それぞれ記録密度等の規格を異にする第 1の光ディスクが DVD 規格の光ディスクである場合には、 63 0 nm乃至 6 60 nmの第 1の波長え 1の光ビームが記録再生に用いられ、 第 2の光ディスク が CD規格の光ディスクである場合には、 7 7 5 nm乃至 7 9 5 η mの第 2の波長; I 2の光ビームが記録又は再生に用いられる。
光ディスク 7に入射され、 光ディスク 7の信号記録面 7 aで反射 された光ビームは、 対物レンズ 6、 コリメ一夕レンズ 5の順に透過 し、 平行平板型のビームスプリ ッ夕 4を透過し光検出器となるフォ トダイォ一ド 8によって検出される。
ホ口グラム一体型の対物レンズ 6のベースとなる凸レンズの面形 状は、 開口数 (NA) が 0. 6であって、 透明カバー層の厚さが— 2. 5 mmの仮想ディスクに対して球面収差が最小となるように形 成されている。 ここで、 仮想ディスクの透明カバー層の厚さを t 0 とする。 この凸レンズのみで光ビームを集光させた場合、 図 2に示 すように、 透明カバ一層の厚さ t 1が 0. 6 mmの第 1の光デイス クに対しては、 球面収差が補正不足 (アンダー) の状態となる。 こ のとき、 透明カバー層の厚さ t 2が 1. 2mmの第 2の光ディスク に対する球面収差は、 図 3及び次式に示すように、 透明カバ一層の 厚さ t lが 0. 6 mmである場合の球面収差に対して、 1. 2倍大 きくなる。
( t 2— t 0 ) / ( t l— t 0 ) 二 1. 2
このべ一スとなる凸レンズの面形状の第 1面 (光源側) に、 図 4 に示すように、 ブレーズド型ホログラムを一体的に形成したものが 本発明に係るホログラム一体型の対物レンズ 6である。 この対物レ ンズ 6は、 厚さ t lが 0. 6 mmの透明カバー層に入射する波長が 630 nm乃至 660 nmの第 1の波長え 1の光ビームに対するブ レ一ズド型ホログラムによる 1次回折光の球面収差が、 図 5に示す ように、 (人 1) /100RMS以下、 好ましくは、 (入 1 ) /2 00 RMS以下となるように補正されている。
このとき、 このホログラムを透過する 775 nm乃至 795 nm の第 2の波長え 2の光ビームの 1次回折光の回折角は、 以下の式に 示すように、 第 1の波長え 1の 1次回折光の回折角の 1. 2倍とな る。
λ 2/ λ 1 = 1. 2
したがって、 このホログラムにより、 厚さ t 2を 1. 2mmとな す透明カバー層に入射する第 2の波長え 2の光ビームに対する 1次 回折光の球面収差も同時に (え 2) /30RMS以下程度に補正す ることができる。
ここで、 ホログラム一体型の対物レンズ 6の開口数 N A 2を 0 · 5とすると、 厚さを 1. 2 mmとなす第 2の厚さ t 2の透明カバー 層に入射する 775 nm乃至 795 nmの第 2の波長え 2の光ビ一 ムの 1次回折光の球面収差は、 図 6に示すように、 開口数 (NA) が 0. 5未満の、 すなわち、 第 2の開口数 N A 2より小さい領域を 通過した光ビームについては十分に低く抑えられていることがわか る。 一方、 この球面収差は、 開口数 (NA) が 0. 5以上の、 すな わち、 第 2の開口数 NA2より大きい領域を通過した光ビームにつ いては急激に増大している。
本発明に係るホログラム一体型の対物レンズ 6を用いて、 第 2の 波長人 2の光ビームを第 2の厚さ t 2の透明カバ一層を透過して光 ディスクの信号記録面に集光させたときのスポッ トダイヤグラムを、 図 7及び図 8に示す。 図 7は、 開口数 (NA) が第 2の閧口数 NA 2よりも小なる領域によるスポッ トであり、 図 8は、 開口数 (N A) が第 2の開口数 NA2よりも大なる領域によるスポッ トを示す < 図 8からわかるように、 開口数 (NA) が¾2の開口数 NA2より も犬なる領域を通過した光ビームによるスポッ トは、 広く拡散して おり、 光ディスクからの情報信号の読み取りにほとんど影響を与え ない。
本発明に係る対物レンズを用いた光ビックアツプ装置は、 D VD 規格の光ディスクに対し情報信号の記録再生を行う場合には、 波長 人を 630 nm乃至 660 11111とする第 1の波長え 1の光ビームを ホログラムにより回折したときの 1次回折光を用い、 CD規格の光 ディスクに記録された情報信号の再生を行うときには、 波長えを 7 75 nm乃至 795 nmとする第 2の波長え 2の光ビームをホログ ラムにより回折したときの 1次回折光を用いる。 このように、 第 1 の波長え 1の光ビーム及び第 2の波長え 2の光ビームは、 同次数の 回折光であれば 1次回折光に限られるものではない。 ブレーズド型 ホログラムの深さを適宜選ぶことにより、 波長えを 630 nm乃至 66 O nmとする第 1の波長人 1の光ビームを透過させたときの 1 次回折光の回折効率と、 波長えを 775 nm乃至 795 nmとする 第 2の波長え 2の光ビームを透過させたときの 1次回折光の回折効 率を、 それぞれ 75%以上、 好ましくは 90%以上にすることがで きる。
また、 波長人を 775 nm乃至 795 nmとする第 2の波長 λ 2 より長い第 3の波長; I 3の光ビームを用い、 対物レンズ 6の開口数 (N A) を 0. 5未満の第 2の開口数 N A 2より小なる第 3の開口 数 NA3とすると、 本発明に係る対物レンズ 6は、 第 2の波長入 2 より波長人の長い第 3の波長え 3の光ビームを用いた場合に、 回折 光学素子の 1次回折光により、 透明カバ一層の厚さが第 2の厚さ t 2、 すなわち 1. 2 mmより厚い第 3の厚さ t 3であるときの球面 収差をえ 3/50RMS以下に補正することができる。
次に、 本発明に係る対物レンズ 6の他の例を、 図 9を参照して説 明する。
図 9に示す対物レンズ 6は、 開口数 (NA) が 0. 5未満の第 2 の開口数 N A 2より小なる領域については、 上述した対物レンズ 6 と同様に形成する。 そして、 開口数 (NA) が第 2の開口数 NA2 より犬なる領域については、 ベースとなる凸レンズの面形状を、 第
1の厚さ t 1、 すなわち 0. 6 mmの厚さの透明カバ一層を有する 光ディスクに対して球面収差が最小となるように設定し、 開口数
(NA) が第 2の開口数 N A 2より犬なる領域については、 ホログ ラム素子を設けないように構成したものである。
このように対物レンズ 6を構成することにより、 開口数 (NA) を 0. 6とする第 1の開口数 N A 1より小なる領域、 すなわち、 凸 レンズの全面で、 第 1の厚さ t 1の透明カバ一層に入射する第 1の 波長え 1の光ビームの球面収差を小さく保ったまま、 同時に、 開口 数 (NA) を 0. 5未満とする第 2の開口数 NA2より小なる領域 では、 第 2の厚さ t 2の透明カバー層に入射する第 2の波長え 2の 光ビームの球面収差を小さく保ち、 かつ、 開口数 (NA) が第 2の 開口数 NA2より大なる領域では、 第 2の厚さ t 2の透明カバ一層 に入射する第 2の波長え 2の光ビームの球面収差を非常に大きくす ることができる。
対物レンズ 6を図 9に示すように構成することにより、 第 2の厚 さ t 2、 すなわち 1. 2 mmの厚さの透明カバ一層を有する第 2の 光ディスクの信号記録面に 775 nm乃至 79 5 nmの第 2の波長 入 2の光ビームを集光させたとき、 開口数 (NA) を第 2の開口数 N A 2より大なる領域を光ビームが透過することにより、 信号記録 面に形成される光ビームのスポッ ト径を前述した対物レンズを用い た場合より大きくでき、 透明カバー層の厚さを 1. 2mmとする C D規格の光ディスクに記録された情報信号の読み取りを一層正確に ί亍うことができる。
さらに、 本発明に係る光ビックアップ装置に用いられる対物レン ズは、 開口数 (ΝΑ) が第 2の開口数 ΝΑ2より犬なる領域に、 開 口数が第 2の開口数 N A 2より小なる領域のホログラム素子よりも 深さが浅い回折素子を設けることにより、 開口数 (NA) が第 2の 開口数 N A 2より小なる領域を透過する 630 nm乃至 660 nm の第 1の波長の人 1の光ビームの 1次回折光の回折効果と、 開口数 (N A) が第 2の開口数 NA 2より犬なる領域を透過する第 1の波 長の人 1の光ビームの 0次光の回折効率とを等しくすることができ る。 このようにすることにより、 開口数 (NA) が第 2の開口数 N A2より大なる領域、 すなわち、 対物レンズの外周部分を透過する 光量の調節を行うことができる。
さらにまた、 本発明に係る光ピックァヅプ装置に用いられる対物 レンズは、 開口数 (NA) を 0. 5未満とする第 2の開口数 NA2 より小なる領域と、 開口数 (NA) が第 2の開口数 N A 2より犬な る領域とで、 凸レンズの球面の形状及びホログラムのパターンを変 えることとしてもよい。 すなわち、 閧口数 (NA) が第 2の閧口数 NA2、 すなわち 0. 5より小さい領域においては、 厚さを 1. 2 mmとなす第 2の厚さ t 2の透明カバー層に入射する 775 nm乃 至 795 nmの第 2の波長人 2の光ビームの 1次回折光の球而収差 が低く抑えられるように構成し、 Uj口数 (NA) が第 2の開 [I数 N A 2より大なる領域においては、 ベースとなる凸レンズの面形状を、 仮想ディスクの透明カバー層の厚さが、 第 1の厚さ t 1よりも薄く、 前述の厚さ t 0よりも厚い厚さ t 0 ' 、 例えば一 1. 0 mmとして、 球面収差が最小となるように設定する。
このとき、 対物レンズにおいて開口数 (NA) が 0. 5未満の第 2の開口数 NA2より小なる領域と開口数 (NA) が第 2の開口数 NA 2より大なる領域との曲面の曲率はともに同じとし、 レンズの 肉厚も同じ値になるようにする。 ただし、 開口数 (NA) が第 2の 開口数 N A 2より犬なる領域においては、 仮想的な肉厚、 つまり、 レンズの中心まで仮想的に延長したときの肉厚である。
このように構成することにより、 開口数 (NA) が 0. 5未満の 第 2の開口数 N A 2より犬なる領域での厚さが 0. 6 mmの第 1の 厚さ t 1の透明カバー層に対する球面収差は、 補正不足 (アンダ 一) で、 かつ、 開口数 (NA) が第 2の開口数 N A 2より犬なる領 域に相当する部分より発生する球面収差が小さくなる。
そして、 第 1の厚さ t 1の透明カバ一層に入射する波長人を 63 0 nm乃至 660 nmとする第 1の波長え 1の光ビームの + 1次回 折光の球面収差を補正するように、 開口数 (NA) が第 2の開口数 NA 2より大なる領域にもホログラムを形成する。 このとき、 閧口数 (NA) が第 2の開口数 NA2より大なる領域 を透過して第 2の厚さ t 2の透明カバーに入射する波長えを 775 nm乃至 795 nmとする第 2の波長え 2の光ビームの球面収差は、 ホログラムによっても十分には補正されず、 前述した図 4に示す対 物レンズ 6よりさらに大きい球面収差となる。 よって、 笫 2の波長 入 2の光ビームを用いて、 厚さが 1. 2 mmの第 2の厚さ t 2の透 明カバー層を有する光ディスクに対し情報信号を記録再生するとき に、 開口数 (NA) が第 2の開口数 NA 2より大なる領域を透過し た光ビームは情報信号の記録再生に寄与することがない。
このように設計したレンズにおいては、 閧口数 (NA) が第 2の 開口数 NA2より小である領域と、 開口数 (NA) が第 2の開口数 N A 2よりも大である領域とが、 互いに不連続な非球面関数で表さ れる曲面で構成されている。
ここで、 ホログラムの形状としては、 図 10に示すように、 同心 円状のブレーズド形状とし、 その高さ dは、 波長人が第 1の波長え 1のときの対物レンズの媒質の屈折率を n 1、 第 2の波長え 2のと きの対物レンズの媒質の屈折率を n 2とすると、 以下の式に示す値 となっている。
0. 8 · λ 1/ (η 1— l ) <d< l . 2 · λ 2/ (n 2 - 1 ) 望ましくは、 高さ dは、 以下の式に示す値となす。
d= {A l/ (n l - l ) +A 2/ (n2- l) } /2
= λ ΐ/2 (η 1 - 1 ) + λ 2/2 (η 2 - 1 )
このようにブレーズ形状の高さ dを選ぶことにより、 第 1の波長 え 1及び第 2の波長え 2の光ビームの + 1次回折光の回折効率をそ れぞれ 95%以上にすることができる。 このときのブレーズド形状の傾き方向は、 凸レンズの全面に亘っ て、 図 1 0に示すように、 中心側より外周側のほうが低くなる方向 となされている。 これは、 ベースの凸レンズの面形状が第 1の厚さ t 1の透明カバー層に対して、 球面収差が補正不足 (アンダー) で あるものを、 同心円状のホログラムによって、 レンズの中心側方向 に (+ 1次) 回折光を回折させることにより、 球面収差を袖 iJ:-をさ せるためである。
ところで、 対物レンズを形成するために用いられる合成樹脂材料 は、 環境温度が上昇すると屈折率が下がる。 そのため、 合成樹脂に より形成した対物レンズは、 球面収差を補正過剰な状態、 すなわち 球面凹レンズの状態になる。 このような球面収差の補正過剰な状態 をキャンセルするため、 ホログラムを設け、 環境温度の上昇に伴つ て半導体レーザの発振波長が長波長側にシフ 卜することを利用し、 球面収差が補正不足となるようにする。 このように構成することに より、 合成樹脂により形成した対物レンズの温度変化により発生す る球面収差を問題のないレベルに抑えることができる。
ここで用いる対物レンズには、 例えば光源から出射された光ビー ムを光ディスクに直接結像させるための合成樹脂製の単玉レンズで あって且つ有限系のものが用いられる。 例えば、 以下に示す表 1に 示す形状であって、 且つ温度変化時の屈折率の変化による球面収差 の発生をキャンセルするため、 少なく ともレンズの一面にブレーズ されたホログラムを有する。
o T x 6 L 0 ε z - ― 0 Ϊ X ΐ ε ε L = 0 0 T x L T 0 = q z 0 ΐ x 8 8 ε 6 z 二 V
9 9 ^ ^ z = Ά
£ £ Z · Z H s— 0 τ x 9 0 0 T = P s— 0 T x I ε 6 z = o - 0 ΐ x 6 9 L 6 二 q
0 T x 9 9 9 二 B
I 0 ΐ x 6 8 τ 9 ニ ^
6 ε g T T u
8 Z T P
9 T z \ Z T H
SI
8X690/00Jr/IDd このとき、 対物レンズの光源側を第 1面、 光記録媒体側を第 2面 としたとき、 第 1面の曲率半径 r 1について
0 . 6 7 < r 1 / f ≤ 0 . 7 0
が成立し、 第 2面の曲率半径 r 2について、
1 . 3 3 < r 2 / f ≤ 1 . 5 0
が成立し、 厚みが 2 . 5 m m以上である対物レンズを設計する。 こ のように設計することにより、 レンズの軸外収差をキヤンセルして 良好な光学特性を有する対物レンズを得ることができる。
このように形成された対物レンズを用いることにより、 記録密度 等を異にし、 波長を異にする光ビームを用いて記録再生を行う第 1 及び第 2の光ディスクにそれぞれ波長を異にする光ビームを照射し て記録再生を行うとき、 これら光ディスクにそれぞれ照射される光 ビームの球面収差を補正することができ、 さらに温度変化による球 面収差を抑えることができる。 産業上の利用可能性 本発明は、 記録密度や記録再生に用いる光ビームの波長を異にす る複数の種類の光記録媒体にそれぞれ入射される光ビームの球面収 差の発生を抑えることができ、 また、 異なる種類の光記録媒体につ いて、 回折光学素子における同次数の光ビームを用いているため、 使用する次数の回折光の回折効率を高めることができる。
すなわち、 本発明は、 光源から出射される光ビームを高い効率で 利用しつつ、 複数の種類の光記録媒体に対して情報信号の記録再生 を行うことができ、 不要回折光などによる迷光の問題や温度変化に 伴う収差の発生の問題のない光ピックアツプ装置を構成することが できる。

Claims

請求の範囲
1 . 凸レンズと、
上記凸レンズの少なく とも一の面又はその近傍に設けられた回折 光学素 とを備え、
上記凸レンズは、 入射された光ビームを所定の厚さの平行平板を 介して集光面上に集光させるにあたって、 上記回折光学素子が存在 しない状態で球面収差が補正不足となされ、 上記回折光学素子によ り回折された光ビームが球面収差を補正された状態で上記集光面に 集光させることを特徴とする対物レンズ。
2 . 互いに異なる波長の光ビームを出射する 2つの光源と、 上記各光源からそれぞれ出射された光ビームを光記録媒体に設け られた透明カバー層を透過して上記光記録媒体の信号記録面上に集 光させる対物レンズと、
上記信号記録面により反射された光ビームを上記光源に戻る光路 より分岐させる光ビーム分岐素子と、
上記光ビーム分岐素子により分岐された光ビームを受光する光検 出器とを備え、
上記対物レンズは、 凸レンズと、 この凸レンズの少なく とも一の 面又はその近傍に設けられた回折光学素子とを有し、 上記各光源か ら出射されるそれぞれ波長を異にする 2つの光ビームの上記回折光 学素子により回折される同次数の回折光を上記信号記録面上に集光 させることにより、 上記透明カバ一層において生ずる球面収差を補 正した状態で上記光ビームを上記信号記録面上に集光させることを 特徴とする光ピックアツプ装置。
3 . 上記対物レンズを構成する凸レンズは、 光源より入射された光 ビームを信号記録面上に集光させるにあたって、 上記回折光学素子 が存在しない状態で球面収差が補正不足となされ、 上記回折光学素 子により回折された光ビームが球面収差を補正された状態で上記集 光面に集光させることを特徴とする請求の範囲第 2項記戟の光ピッ クアツプ装置。
4 . 上記各光源は、 第 1の波長 λ 1の光ビームと上記第 1の波長; I 1の波長より長い第 2の波長え 2の光ビームをそれぞれ出射し、 上 記第 1の波長え 1の光ビームに対する対物レンズの開口数を第 1の 開口数 N A 1とし、 上記第 2の波長え 2の光ビームに対する対物レ ンズの開口数を第 2の開口数 N A 2とし、 第 1の波長え 1の光ビ一 ムに対応する透明カバー層の厚さを第 1の厚さ t l とし、 第 2の波 長入 2の光ビームに対応する透明カバー層の厚さを第 1の厚さ t 1 より厚い第 2の厚さ t 2としたとき、
光ビームの波長が第 1の波長え 1で開口数が第 1の開口数 N A 1 であるとき、 上記回折光学素子により回折された 1次回折光により、 透明カバ一層の厚さが第 1の厚さ t 1であるときの球面収差を入/ 1 0 0 R M S以下に補正し、 光ビームの波長が第 2の波長え 2で開 口数が第 2の閧口数 N A 2であるとき、 上記回折光学素子により回 折された 1次回折光により、 透明カバー層の厚さが第 2の厚さ t 2 であるときの球面収差を人 / 3 0 R M S以下に補正することを特徴 とする請求の範囲第 3項記載の光ピックアツプ装置。
5 . 上記回折光学素子は、 ブレーズド形状をもったホログラムであ り、 光源から入射される光ビームの波長が第 1の波長え 1及び第 2 の波長人 2のいずれである場合においても、 1次回折効率がともに 75 %以上であることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の光ピッ クアツプ装置。
6. 上記第 1の波長人 1及び第 2の波長人 2の光ビームに対する上 記回折光学素子の 1次回折効率が 90 %以上であることを特徴とす る請求の範囲第 5項記載の光ピックアツプ装置。
7. 上記第 1の波長え 1が 630 nm乃至 660 nmであり、 上記 第 2の波長え 2が 775 nm乃至 795 nmであり、 上記第 1の厚 さ t lが 0. 6 mmであり、 上記第 2の厚さ t 2が 1. 2 mmであ り、 第 1の開口数 NA 1が 0. 6であり、 第 2の開口数 N A 2が 0. 4より大きく 0. 55より小さいことを特徴とする請求の範囲第 4 項記載の光ピックアツプ装置。
8. 上記第 2の波長え 2より長い波長の波長人 3の光ビームを用い、 上記第 2の開口数 N A 2より小なる第 3の開口数 N A 3において、 上記第 2の波長え 2より長い波長の第 3の波長人 3の光ビームを用 いた場合に、 上記回折光学素子の 1次回折光により、 上記透明カバ —層の厚さが第 2の厚さ t 2より厚い第 3の厚さ t 3であるときの 球面収差が人 3/50 RM S以下に補正されていることを特徴とす る請求の範囲第 2項記載の光ピックアツプ装置。
9. 上記対物レンズを構成する凸レンズは、 開口数が第 2の開口数 N A 2よりも小である領域と、 開口数が上記第 2の開口数 N A 2よ りも大である領域とが、 互いに不連続な非球面関数で表される曲面 で構成されていることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の光ピッ クアップ装置。
10. 上記対物レンズを構成する凸レンズは、 開口数が第 2の開口 数 N A 2よりも大となる領域が、 第 1の厚さ t 1の透明カバ一層に 対して球面収差が最小となるように設定されていることを特徴とす る請求の範囲第 8項記載の光ピックアツプ装置。
1 1. 上記回折光学素子は、 上記対物レンズの開口数が第 2の開口 数 N A 2よりも大となる領域において、 開口数が第 2の開口数 N A 2よりも小となる領域におけるよりも深さが小さいことを特徴とす る請求の範囲第 10項記載の光ピックアツプ装置。
12. 上記対物レンズは、 開口数が第 2の開口数 N A 2よりも小と なる領域のみに、 回折光学素子が形成されていることを特徴とする 請求の範囲第 10項記載の光ピックアップ装置。
13. 上記回折光学素子は、 ブレーズ形状のホログラムであること を特徴とする請求の範囲第 2項記載の光ピックアツプ装置。
14. 上記プレーズ形状の傾きの方向は、 対物レンズの中心側より 外周側が低くなる方向であることを特徴とする請求の範囲第 13項 記載の光ピックアップ装置。
1 5. 上記ブレーズの深さ dは、 光ビームの波長が第 1の波長; I 1 であるときの対物レンズの媒質の屈折率を n 1とし、 光ビームの波 長が第 2の波長え 2であるときの対物レンズの媒質の屈折率を n 2 とするとき、
0. 8 - A l/ (n l - l ) <d< l . 2 · λ 2/ (n 2 - 1 ) が成立する深さとなされていることを特徴とする請求の範囲第 14 項記載の光ピックアツプ装置。
1 6. 上記対物レンズを構成する凸レンズは、 合成樹脂により形成 され、
上記回折光学素子は、 上記凸レンズの少なく とも一の面に設けら れたブレーズ型のホログラムであり、
上記ホログラムの + 1次回折光又は— 1次回折光を使用すること によって、 温度変化に伴う上記凸レンズを構成する合成樹脂材料の 屈折率の変化により発生する球面収差がキャンセルされることを特 徴とする請求の範囲第 2项記載の光ピックアツプ装置。
1 7 . 上記対物レンズを構成する凸レンズは、 合成樹脂により形成 され、
上記回折光学素子は、 上記凸レンズの少なく とも一の面に設けら れたプレーズ型のホログラムであり、
上記ホログラムの + 1次回折光又は一 1次回折光を使用すること によって、 温度変化に伴う上記凸レンズを構成する合成樹脂材料の 屈折率の変化により発生する球面収差がキャンセルされることを特 徴とする請求の範囲第 3項記載の光ピックアツプ装置。
1 8 . 光ビームを出射する光源と、
上記光源から出射された拡散光ビームを光記録媒体の信号記録面 上に集光させる有限系対物レンズと、
上記信号記録面により反射された光ビームを上記光源に戻る光路 より分岐させる光ビーム分岐素子と、
上記光ビーム分岐素子により分岐された光ビームを受光する光検 出器とを備え、
上記対物レンズは、 合成樹脂により形成された凸レンズと、 この 凸レンズの少なく とも一の面に設けられたブレーズ型のホログラム とからなり、 このホログラムの + 1次回折光又は— 1次回折光を使 用することによって、 温度変化に伴う凸レンズを構成する合成樹脂 材料の屈折率の変化により発生する球面収差をキャンセルすること を特徴とする光ピックアップ装置。
1 9. 上記対物レンズは、 光源側を第 1面、 光記録媒体側を第 2面 としたとき、 第 1面の曲率半径 r 1について、
0. 6 7 < r l/f ≤ 0. 70
が成立し、 第 2面の曲率半径 r 2について、
1. 3 3 < r 2/f ≤ l . 50
が成立し、 厚みが 2. 5 mm以上であることを特徴とする請求の範 囲第 1 8項記載の光ピックアップ装置。
PCT/JP2000/006918 1999-10-06 2000-10-04 Lentille d'objectif et capteur optique WO2001026103A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/857,468 US6674059B1 (en) 1999-10-06 2000-10-04 Objective lens and optical pickup
JP2001528981A JP4821081B2 (ja) 1999-10-06 2000-10-04 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/285960 1999-10-06
JP28596099 1999-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001026103A1 true WO2001026103A1 (fr) 2001-04-12

Family

ID=17698195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006918 WO2001026103A1 (fr) 1999-10-06 2000-10-04 Lentille d'objectif et capteur optique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6674059B1 (ja)
JP (1) JP4821081B2 (ja)
KR (1) KR100747673B1 (ja)
CN (1) CN1214377C (ja)
WO (1) WO2001026103A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093063A2 (en) * 2003-04-17 2004-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical system
WO2006040902A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Pioneer Corporation 回折光学素子、対物レンズモジュール、光ピックアップ及び光情報記録再生装置
WO2006046465A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Konica Minolta Opto, Inc. 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
WO2006085444A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Konica Minolta Opto, Inc. 対物光学系、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
US7522508B2 (en) 2002-07-26 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup
US7990832B2 (en) 2004-04-28 2011-08-02 Sony Corporation Optical pickup including plural light sources and recording and/or reproducing apparatus for an optical recording medium

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807139B2 (en) * 2001-04-12 2004-10-19 Konica Corporation Objective lens and optical pickup apparatus
US7206276B2 (en) * 2001-10-12 2007-04-17 Konica Corporation Objective lens, optical element, optical pick-up apparatus and optical information recording and/or reproducing apparatus equipped therewith
JP2003296961A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Konica Corp 光ピックアップ装置及び光ピックアップ装置用対物レンズ
JP4175092B2 (ja) * 2002-11-06 2008-11-05 日本電気株式会社 光ヘッド装置および光学式情報記録再生装置
KR100940205B1 (ko) 2003-07-01 2010-02-10 삼성전자주식회사 호환형 광픽업
JP4379209B2 (ja) * 2004-06-07 2009-12-09 ソニー株式会社 光ヘッド装置、記録再生装置、トラッキングエラー信号生成方法
TWI364889B (en) * 2005-11-11 2012-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Laser device and laser system using the same
JP4366398B2 (ja) * 2006-12-20 2009-11-18 株式会社日立メディアエレクトロニクス 光ピックアップとその製造方法
EP2150954A4 (en) * 2007-05-04 2011-01-12 Lg Electronics Inc OPTICAL DETECTION, RECORDING / REPRODUCING APPARATUS, AND RECORDING / REPRODUCING METHOD
KR101416230B1 (ko) * 2007-09-17 2014-07-16 삼성전자주식회사 홀로그래픽 정보 기록/재생 장치, 기록/재생 방법 및홀로그래픽 정보 저장매체
JP6388214B2 (ja) * 2013-06-19 2018-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 光情報装置及び情報処理装置
TWI538508B (zh) * 2014-08-15 2016-06-11 光寶科技股份有限公司 一種可獲得深度資訊的影像擷取系統與對焦方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339571A (ja) * 1995-03-10 1996-12-24 Yeda Res & Dev Co Ltd 多層光ディスク装置
JPH09179020A (ja) * 1995-08-28 1997-07-11 Asahi Optical Co Ltd 光情報記録再生装置用回折多焦点対物レンズ
JPH10199021A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Konica Corp 光ピックアップ装置
JPH10255305A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Hitachi Ltd 対物レンズおよびそれを用いた光ヘッド
JPH10268117A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Fuji Photo Optical Co Ltd ピックアップ光学系用対物レンズ
JPH10289464A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Sharp Corp 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JPH1116194A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH11337818A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Asahi Optical Co Ltd 光ヘッド用対物レンズ
JP2000081566A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Asahi Optical Co Ltd 光ヘッド用対物レンズ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733065A (en) * 1984-06-27 1988-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical head device with diffraction grating for separating a light beam incident on an optical recording medium from a light beam reflected therefrom
DE4323971C2 (de) * 1992-07-16 2002-11-07 Asahi Optical Co Ltd Schreib-/Lesegerät für eine optische Speicherplatte
JPH07140381A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Sony Corp コマ収差補正方法
JPH07311337A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Asahi Optical Co Ltd 光情報記録再生装置
JPH08138262A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Sony Corp 光学ピックアップ装置
EP0747893B1 (en) * 1995-06-05 2003-05-02 Nec Corporation Optical head apparatus for different types of disks
US6016301A (en) * 1996-04-01 2000-01-18 Sony Corporation Optical pickup device and optical disc reproducing apparatus
JPH103686A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Konica Corp 情報ピックアップ装置及びその対物レンズ
US6061324A (en) * 1996-10-23 2000-05-09 Konica Corporation Method for recording/reproducing optical information recording medium, optical pickup apparatus, objective lens and design method of objective lens
JPH1123819A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色分離位相格子及びこれを用いた画像表示装置、レンズ、光情報記録再生装置
MY117429A (en) * 1998-06-26 2004-06-30 Hoya Corp Objective lens for optical pick-up
KR100604788B1 (ko) * 1998-10-23 2006-07-26 삼성전자주식회사 호환형 광픽업장치
JP3794229B2 (ja) * 1999-01-22 2006-07-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 光ピックアップ装置、この光ピックアップ装置を備えた記録再生装置、情報の記録再生方法、及び光ピックアップ装置用対物レンズ
JP2000231057A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Konica Corp 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP4060007B2 (ja) * 1999-04-23 2008-03-12 ペンタックス株式会社 光ディスク装置の光学系

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339571A (ja) * 1995-03-10 1996-12-24 Yeda Res & Dev Co Ltd 多層光ディスク装置
JPH09179020A (ja) * 1995-08-28 1997-07-11 Asahi Optical Co Ltd 光情報記録再生装置用回折多焦点対物レンズ
JPH10199021A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Konica Corp 光ピックアップ装置
JPH10255305A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Hitachi Ltd 対物レンズおよびそれを用いた光ヘッド
JPH10268117A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Fuji Photo Optical Co Ltd ピックアップ光学系用対物レンズ
JPH10289464A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Sharp Corp 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JPH1116194A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH11337818A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Asahi Optical Co Ltd 光ヘッド用対物レンズ
JP2000081566A (ja) * 1998-06-26 2000-03-21 Asahi Optical Co Ltd 光ヘッド用対物レンズ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522508B2 (en) 2002-07-26 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup
US7606134B2 (en) 2002-07-26 2009-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup
US7848207B2 (en) * 2002-07-26 2010-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup
WO2004093063A2 (en) * 2003-04-17 2004-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical system
WO2004093063A3 (en) * 2003-04-17 2005-01-20 Koninkl Philips Electronics Nv Optical system
US7990832B2 (en) 2004-04-28 2011-08-02 Sony Corporation Optical pickup including plural light sources and recording and/or reproducing apparatus for an optical recording medium
WO2006040902A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Pioneer Corporation 回折光学素子、対物レンズモジュール、光ピックアップ及び光情報記録再生装置
WO2006046465A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Konica Minolta Opto, Inc. 対物レンズ、光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
WO2006085444A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Konica Minolta Opto, Inc. 対物光学系、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
CN1942947B (zh) * 2005-02-10 2010-09-22 柯尼卡美能达精密光学株式会社 物镜光学系统、光拾取装置以及光学信息记录再生装置
JP4830855B2 (ja) * 2005-02-10 2011-12-07 コニカミノルタオプト株式会社 対物光学系、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100747673B1 (ko) 2007-08-08
KR20010089534A (ko) 2001-10-06
CN1339157A (zh) 2002-03-06
JP4821081B2 (ja) 2011-11-24
US6674059B1 (en) 2004-01-06
CN1214377C (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001026103A1 (fr) Lentille d&#39;objectif et capteur optique
US6091691A (en) Optical pickup having an objective lens compatible with a plurality of optical disk formats
US7889618B2 (en) Objective optical element and optical pickup apparatus
JPH10261240A (ja) 記録再生装置および方法
EP1359574A2 (en) Recording reproducing optical system, objective lens and aberration correcting optical element
EP1564731A2 (en) Optical pickup apparatus and diffractive optical element for optical pickup apparatus
US7664003B2 (en) Objective lens and optical pickup apparatus
US8098562B2 (en) Objective lens comprising a diffraction structure for distributing light in to light of different diffraction orders, optical pickup device, and optical information recording or reproduction apparatus having same
JPH10261241A (ja) 記録再生装置および方法
JPH10255307A (ja) 多焦点光ビーム生成装置、多焦点ピックアップ及び情報再生装置
EP1205926A2 (en) Objective lens and optical pickup apparatus
KR20060063943A (ko) 광픽업 장치
JP2006127721A5 (ja)
JP2005332463A (ja) 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置
JPH10312575A (ja) 光ピックアップ装置
JP4098989B2 (ja) 光ヘッド用対物レンズ
JPWO2005088625A1 (ja) 対物光学素子及び光ピックアップ装置
JP4341416B2 (ja) 回折光学素子及び光ピックアップ装置
EP1465170A2 (en) Converging optical system of optical pickup device
JP4296825B2 (ja) 対物光学素子及び光ピックアップ装置
JP4329031B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP4297099B2 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2006244656A (ja) 対物レンズ、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
KR20010051262A (ko) 광학 헤드 및 그 광학 헤드를 갖는 광 디스크 장치
JP2002109759A (ja) 光ピックアップ、光ディスク装置、及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00803315.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 528981

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017006855

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09857468

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017006855

Country of ref document: KR