WO2001023650A1 - Fil multifilamentaire de poly(trimethylene terephtalate) - Google Patents

Fil multifilamentaire de poly(trimethylene terephtalate) Download PDF

Info

Publication number
WO2001023650A1
WO2001023650A1 PCT/JP2000/006806 JP0006806W WO0123650A1 WO 2001023650 A1 WO2001023650 A1 WO 2001023650A1 JP 0006806 W JP0006806 W JP 0006806W WO 0123650 A1 WO0123650 A1 WO 0123650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
spinneret
fineness
terephthalate
drawn
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006806
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Abe
Yoichiro Azuma
Tadashi Koyanagi
Original Assignee
Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kabushiki Kaisha filed Critical Asahi Kasei Kabushiki Kaisha
Priority to BR0014392-8A priority Critical patent/BR0014392A/pt
Priority to MXPA02002827A priority patent/MXPA02002827A/es
Priority to JP2001527025A priority patent/JP3753658B2/ja
Priority to US10/088,746 priority patent/US6572967B1/en
Priority to AU74510/00A priority patent/AU7451000A/en
Priority to EP00963010A priority patent/EP1219733A4/en
Publication of WO2001023650A1 publication Critical patent/WO2001023650A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/0206Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Definitions

  • the present invention relates to a polytrimethylene terephthalate yarn suitable for use in clothing, a false twisted yarn using the same, and a method for producing the same.
  • polymethylene terephthalate multifiltirament yarns suitable for stretch garments such as sports, innerwear and outerwear, false twisted yarns using the same and The present invention relates to an industrial production method capable of producing it continuously with high quality for a long time.
  • PET fibers are produced in large quantities throughout the world as synthetic fibers most suitable for apparel applications, forming a major industry.
  • PTT fibers are disclosed in (A) JP-A-52-520, and (B) JP-A-52-8123.
  • the PTT fiber has a lower Young's modulus (larger flexibility) and a higher elongation recovery rate (large elastic limit range, elasticity) than PET fiber due to its solid structure. ), But the design relating to physical properties and quality suitable for the application in which these features are utilized has not yet been clarified.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-200143 discloses that PTT is more susceptible to thermal degradation and oxidative degradation than PET, and that the polymer itself adheres to metal and is weak. It is described that dirt is heavily deposited around the spinneret hole compared to spinning of PET fiber, and the wiping cycle is shortened.
  • means for applying a release agent of a specific composition to the surface of the spinneret, and the surface area A of the polymer passing through a single hole of the spinneret within a unit time of 50 0 0 ⁇ 3 0 0 0 0 mm 2 means for specifying the Z component is disclosed.
  • A is defined by the following equation.
  • the density of the poly-mer (g / mm 3)
  • stretch garments have rapidly become widespread in the fields of sports garments, inner garments, pantyhose and outer garments.
  • cross-knitted clothing inner, etc.
  • pantyhose made of covering yarn made of polyurethane fibers wound with nylon fibers
  • a knitted fabric made of a composite fiber (latent crimped yarn) with PET fiber.
  • An object of the present invention is to provide a PTT fiber having a configuration that makes the most of the above-mentioned characteristics of the PTT fiber having high flexibility and excellent scalability, that is, excellent stretch back property, and suitable for stretch clothing. And to provide a high quality PTT multifilament yarn and a production method capable of obtaining the same in high yield.
  • High stretch back means that the fiber or fabric has a moderate elongation when it is pulled, adds a sense of resistance along with the elongation, and exhibits a rubber-like property that quickly returns to its original state when released. Is done.
  • crimped yarns such as false twisted yarns are often used for stretch garments.
  • Another object of the present invention is to provide a false twisted yarn suitable as a stretch garment.
  • the configuration of the present invention is as follows.
  • the first invention of the present invention is a multifilament having a circular cross section composed of PTT composed of 95 mol% or more of trimethylene terephthalate repeating units and 5 mol% or less of other ester repeating units.
  • the PTT multi-filament yarn is characterized by satisfying the following requirements (1) to (4).
  • the second aspect of the present invention 9 5 moles 0 or more Application Benefits methylene terephthalate rates repeating units and less of other 5 mole% ester repeat Maruchifi lame down bets with a circular cross section made of PTT composed of Unit It is a semi-drawn yarn, and is a PTT multifilament half-drawn yarn characterized by satisfying the following requirements (1) to (4).
  • the third invention of the present invention relates to the PTT thread or the first invention or the second invention of the second invention. Is a PTT false twisted yarn obtained by false-twisting or drawing false-twisting a half-drawn yarn.
  • a fourth aspect of the present invention under the following conditions (1) to (4), 95 mol% or more of trimethylene telephthalate repeating units and 5 mol% or less of other ester repeating units are used.
  • This is a method for producing a PTT multifilament yarn or a semi-drawn yarn having a circular cross section having an intrinsic viscosity [77] of 0.7 to: L.3 dl Zg.
  • VX [77] 5 or more: L2 (m minutes) (dlZg)
  • FIG. 1 is a view showing an example of a stress-elongation rate curve of a PTT false twisted yarn.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a state around a spinneret hole in which an eye phenomenon is slight.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a state around a spinneret hole in which the whitening phenomenon is conspicuous.
  • FIG. 4 is a schematic view of an example of the spinning machine used in the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of an example of a stretching machine used in the present invention.
  • FIG. 2 and FIG. 3 are schematic diagrams drawn based on a digital image by a digital camera.
  • Best Mode for Carrying Out the Invention The present invention is a circular cross-section Maruchifi lame down bets yarn consisting of PTT which consists 9 5 moles 0 do more Application Benefits methylene terephthalate rate Repetition rate units and 5 mole 0 / o less of other ester repeating units, The present invention relates to a production method thereof and a false twisted yarn using the yarn.
  • multifilament yarn and “lay” include a long fiber containing a tow and a short fiber obtained by cutting the multifilament yarn.
  • the PTT in the present invention is composed of at least 95 mol% of trimethylene methylene terephthalate repeating units and at most 5 mol% of other ester repeating units (trimethylene terephthalate repeating units are terephthalic acid And ester units derived from trimethylenedalicol.) That is, PTT in the present invention is a PTT homopolymer and a PTT copolymer containing 5 mol% or less of other ester repeating units.
  • copolymer component examples are as follows.
  • Examples of the acid component include aromatic dicarboxylic acids such as isophthalic acid, 5-sodium sulfoisophtalic acid, and aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid-diconic acid.
  • Examples of the coal component include tetramethylen glycol, ethylene glycol, polyethylene glycol, and the like. Hydroxycarboxylic acids such as hydroxybenzoic acid are also examples. Does not prevent inclusion of multiple copolymer components.
  • PTT in the present invention is a matting agent such as titanium oxide, a heat stabilizer
  • additives such as antioxidants, antistatic agents, ultraviolet shielding agents, antibacterial agents, and various pigments may be contained or contained as copolymer components.
  • the method for producing PTT in the present invention may be a known method.
  • the degree of polymerization is increased by melt polymerization until a certain intrinsic viscosity is reached. This is a two-step method of increasing the degree of polymerization corresponding to a predetermined intrinsic viscosity by solid-state polymerization.
  • the intrinsic viscosity of the PTT forming the multifilament yarn is 0.7 to 1.1 dlZg.
  • the intrinsic viscosity refers to a value measured by a method described later. If the intrinsic viscosity is less than 0.7 d 1 g, the breaking strength will be 3.1 cN nodecitex or less, and further, 2.6 cNZ decitex or less, making it unsuitable for clothing use. Not suitable for tretch clothing. When the intrinsic viscosity exceeds 1.1 dl / g, the dimensional stability of the multifilament yarn against heat becomes poor, and the production cost of the raw material PTT increases.
  • the preferred range of the intrinsic viscosity is 0.8 to 1.1 d 1 g, more preferably 0.8 to 1.0 O d l Z g.
  • the single-fiber fineness is 3.3 to 8.9 dtex.
  • the fineness of the single yarn is preferably 3.3 decitex or more from the viewpoint of stretchback property.
  • stretchability curve of the false twisted yarn as shown in Fig. 1 the stretchback and elongation and stress in the initial process of elongation of the crimp and the late process of elongation of the fiber itself are involved in the stretchback property. That is, stretch packability is a combined effect of the crimping elasticity and the inherent elasticity of the PTT fiber. The resistance during the elongation process is determined by the elongation stress of the crimp (corresponding to the effect of the panel constant in Hook's law) and the elasticity of the fiber itself.
  • PTT exhibits excellent stretchback properties because it has a higher crimp elongation than PET and has high elongation recovery properties of the fiber itself. Further, the stretchback property is correlated with the elongation stress of the crimp, and it is effective to increase the single-filament fineness of the false twisted yarn. Single yarn fineness is 3.3 If it is less than decitex, the elastic modulus (in the above-mentioned initial process) during the process of elongating the crimp of the false twisted yarn when formed into a false twist textured yarn is small.
  • the elongation at break obtained by measuring the stress-elongation rate curve is 36 to 60%. If the elongation at break is less than 36%, yarn breakage and fluff frequently occur during the production of the multi-filament yarn and during false twisting, and normal production or processing cannot be performed. In particular, the elongation at break greatly affects the stability of false twisting. In false twisting, the yarn is heated at a heater temperature of 150 to 180 ° C. However, when the PTT fiber is heated to such a high temperature, it is found that the breaking elongation sharply decreases and the yarn breakage increases. . This phenomenon is not seen in PET, but is a property unique to PTTT.
  • the elongation during heating at a temperature of 150 ° C. at 25% or more.
  • the elongation must be at least 36%. This is the first finding of the present inventors.
  • the breaking elongation exceeds 60%, the drawn yarn starts to become thick and thin, and the fineness variation value deteriorates by 11%, and the dyeing unevenness becomes remarkable.
  • the preferred range of the elongation at break is 40 to 60%, and the more preferred range is 45 to 55%.
  • the fineness variation value U% is 1.2% or less. When the U% exceeds 1.2%, the multifilament yarn and the false-twisted yarn obtained therefrom are liable to be stained. Especially when the processed yarn is used for weaving and warp knitting, there are many restrictions on use, and it is significant that the U% is 1.2% or less.
  • the preferred range of U% is less than 1.0%.
  • the dyeing spot is evaluated by dyeing class determination described later. If U% is 1.2% or less, the dyeing class is 6 or more, which is an acceptable level.
  • the intrinsic viscosity of PTT is 0.7 to 1.1 dL Zg for the same reason as in the first invention.
  • the preferred range of the intrinsic viscosity is 0.8 to: 1. ldlZg, and more preferably 0.8 to 1.OdlZg.
  • the single-filament fineness of the PTT multifilament yarn is adjusted to a single-filament fineness defined by the first invention after drawing false twisting (drawing ratio of about 1.2 to 1.5 times). 3 to 8.9 dtex must be obtained.
  • the single yarn fineness of the semi-drawn yarn is 3.9 to 13.3 dtex. If the single-fiber fineness is less than 3.9 dtex, the single-fiber fineness after stretch false twisting is less than 3.3 dtex, which is excellent for the same reason as described in the description of the first invention. Trenchback property cannot be obtained.
  • the cooling during the melt-spinning process is insufficient and yarn breakage occurs frequently. May be inappropriate for fiber.
  • the preferred fineness of the semi-drawn yarn for stretch clothing is 4.4 to: L 1.1 decitex.
  • the elongation at break is 61 to 12 °%.
  • Multifilament semi-drawn yarn (POY) with a breaking elongation of less than 61% is spun During the winding of the yarn, the cheese-like package is severely wound and the winding appearance is abnormal, so that it cannot be practically manufactured.
  • the preferred range of elongation at break is
  • the fineness variation value U% is 1.2% or less. If U% exceeds 1.2%, this alone causes spotting, and in addition, the tension fluctuation at the time of drawing false twisting becomes large, which causes spotting of the processed yarn. In particular, when the processed yarn is used for weaving or warp knitting, the degree of permissible dyeing spots is severe, so that it is significant that the U% is 1.2% or less.
  • the PTT multifilament false twisted yarn according to the third invention is obtained by combining the yarn of the first invention or the semi-drawn yarn of the second invention with a spindle type or friction type false twisting machine or drawn false twist. Any type of machined yarn may be used, and so-called two-heater type and one-heater type processed yarn may be used.
  • the false twisted yarn of the third invention has a maximum crimp elongation of at least 150% and a maximum crimp stress of 0.0 measured by the method described below from the viewpoint of stretchback properties. It is preferably at least 20 c NZ decitex. Further preferred ranges are a maximum crimp elongation of 160% or more and a maximum crimp stress of 0.25c NZ decitex or more.
  • Figs. 2 and 3 are schematic diagrams showing an example of a state around the spinneret hole.
  • Fig. 2 shows a case where the dirt around the spinneret hole is slight. It shows the case where it is remarkable. That is, in the case of Fig. 3, the spinneret hole is It can be seen that a large amount of polymer is attached.
  • Such an eye phenomenon is
  • the fourth invention solves such a problem.
  • the distance between the spinneret cores is 5 mm or more. If the distance between the spinneret cores is less than 5 mm, cooling of the spun filaments will be uneven in time and space. This phenomenon is particularly remarkable when the single-fiber fineness is 3.3 decitex or more. As a result, the fineness variation value of 11% exceeds 1.2%, and the dyeability of the obtained yarn is deteriorated.
  • the distance between the spinneret cores preferably satisfies the following expression.
  • the spinning temperature is 255-275 ° C.
  • the spinning temperature is the temperature in the spin pack 5 (see Fig. 4), which is the temperature of the PTT melt just before spinning.
  • a spinning temperature exceeding 275 ° C which is used for PET, cannot be industrially adopted. If the spinning temperature is less than 255 ° C, smooth spinning cannot be performed because of the melt fracture, no matter how the other requirements are adjusted. This is because the spinning temperature approaches the melting point of PTT. Spinning If the yarn temperature exceeds 275 ° C., the thermal decomposition of PTT is severe, so that the yarn cannot be smoothly spun due to the yarn bending or the generation of bubbles, and the physical properties of the obtained fiber are also inferior.
  • the preferred range of the spinning temperature is 255 to 270 ° C, which is acceptable for both melt fracture and pyrolysis.
  • V X [ ⁇ ] 5 to: 12 (in, minute) (d l Z g).
  • V is the linear velocity of the polymer discharged from the spinneret, and is represented by the following equation.
  • V (mZ) 4 F ⁇ p R 2
  • F represents the discharge amount of a single hole (g / min)
  • p represents the polymer density (g / cm 3 )
  • R represents the spinneret hole diameter (mm).
  • V X [7?] Force exceeds ⁇ 12 (mZ) (d l Z g)
  • the whitening phenomenon is remarkable, and the wiping cycle is shorter than 48 hours, and further shorter than 36 hours.
  • V X [77] force m / min
  • the preferred range of V X [ ⁇ ] is 5 to 10 (mZ) (d 1 / g), and the more preferred range is 5 to 8 (mZ) (dlZg).
  • the surface temperature of the spinneret is 255 ° C. or higher.
  • the present inventors have found for the first time that the PTT has a tendency that the lower the surface temperature of the spinneret, the more the phenomenon of whitening due to polymer adhesion around the holes tends to occur. If the surface temperature of the spinneret is less than 255 ° C, the whitening phenomenon is remarkable and continuous spinning is impossible. If the surface temperature of the spinneret exceeds the spinning temperature, the surface temperature of the spinneret equipped with multiple spinnerets tends to vary. The variation causes variation in the dyeability of the obtained multifilament yarn.
  • the preferred range of the spinneret surface temperature is from 255 ° C to the spinning temperature.
  • the spin pack is usually in the spin head. Since it is installed, the spinneret surface temperature changes in conjunction with the spinning temperature (spinhead temperature), and is usually 15 to 20 ° C lower than that.
  • spinneret heater 17 In order to set the surface temperature of the spinneret within the range of the present invention, it is preferable to use means for actively heating the spinneret and / or the atmosphere immediately below the spinneret as necessary (such as a spinneret heater 17). I like it.
  • the convergence position under the spinneret by a guide or the like is in a range satisfying the following expression.
  • the cooling air velocity below the spinneret is preferably 0.6 to 1.2 mZ seconds.
  • the spinning speed is not particularly limited.
  • the drawing may be performed after the undrawn yarn has been wound and wound after spinning, or may be performed directly and continuously.
  • the intrinsic viscosity is specified to be 0.7 to 1.1 d1 / g
  • the single yarn fineness is specified to be 3.3 dtex or more
  • the spinning speed and the presence or absence of drawing are selected. That is.
  • the multifilament yarn and the semi-drawn yarn defined in the first and second inventions can be obtained more effectively. That is, the first invention corresponds to a drawn multifilament yarn obtained by spinning at a spinning speed of about 500 to 250 m and then drawing. This corresponds to a semi-drawn multifilament yarn (POY) obtained by spinning at a spinning speed exceeding approximately 250 mZ.
  • POY semi-drawn multifilament yarn
  • the multifilament yarn according to the first aspect of the invention is a direct spinning method in which the undrawn yarn that has been spun is once wound into a package and then drawn by a drawing machine, followed by continuous drawing after spinning. It can be produced by any of the stretching methods.
  • an example of the method for producing the PTT multi-filament yarn of the present invention (spinning-low speed drawing method) will be described in detail with reference to FIGS.
  • the pellets defined in the present invention are continuously introduced into the polymer dryer 1 and dried using hot air so that the moisture content becomes 3 O ppm.
  • the dried pellet is continuously supplied to the extruder 2 set at 255 to 26 ° C., and is heated to a temperature equal to or higher than the melting point of PTT to be melted.
  • the molten PTT is supplied to a spin head 4 maintained at a predetermined spinning temperature via a bend 3, adjusted to a spinning temperature in a spin pack 5, and filtered. Thereafter, the molten PTT is discharged to a cooling zone through a spinneret 6 mounted in a spin pack 5 so as to form a multifilament yarn.
  • the surface temperature of the spinneret is maintained at a predetermined temperature by a spinneret heater 17 provided around the spinneret.
  • the discharge PTT filament 8 introduced into the cooling zone is cooled to room temperature by the cooling air 9 and rotates at a peripheral speed of 100 to 190 OmZ.
  • the fineness is reduced to a predetermined fineness, and a finishing agent is applied by the oiling nozzle 10, so that an undrawn yarn 11 of a multifilament yarn is obtained.
  • a finishing agent is applied by the oiling nozzle 10, so that an undrawn yarn 11 of a multifilament yarn is obtained.
  • the undrawn yarn package 14 is sent to a drawing machine shown in FIG.
  • the undrawn yarn 11 is heated to 45 to 65 ° C by the supply roll 15 and then drawn at a predetermined draw ratio, and the hot plate 1 is set to 100 to 150 ° C.
  • the drawn yarn 17 is obtained.
  • the stretching ratio is set by the speed ratio between the supply roll 15 and the stretching roll 18. If necessary, it is wound into a twisted pan 19 or untwisted cheese (not shown).
  • the method of measuring the physical properties and the method of observing the surface of the spinneret can be determined as follows.
  • Intrinsic viscosity [] is a value obtained based on the definition of the following formula.
  • r? R represents a solution of the PTT polymer dissolved in 0-chlorophenol having a purity of 98% or more at a predetermined polymer concentration C (g / 100 m1). This is a value obtained by dividing the viscosity of the diluted solution measured at 35 ° C. by the viscosity of the solvent measured under the same conditions, and is called a relative viscosity. The relative viscosity is measured for several points of C, and the intrinsic viscosity is obtained by extrapolating C to zero.
  • the stress-elongation rate curve is measured according to JIS-L-101, and is determined from the figure.
  • the elongation at break of the multifilament yarn is the average of the five measurements.
  • the elongation at break measured while holding the yarn in a heating furnace at 150 ° C was defined as the hot elongation at 150 ° C.
  • the tangent to the curve of the process of crimp stretching (initial) and the curve of the process of stretching the fiber itself Find the intersection with the tangent of.
  • the value obtained by dividing the stress corresponding to the intersection by the fineness of the processed yarn is defined as the maximum crimp stress, and this is used as the elongation stress of the false twisted yarn.
  • the elongation corresponding to this intersection is defined as the maximum crimp elongation.
  • the knitted yarn is made into a tubular knitted fabric with a single-knitting machine, and an expert makes a judgment in the following five steps.
  • the area around the spinneret hole was enlarged using a telescope microscope (model: QM-1 type) manufactured by QUESTAR, and dirt was observed. 36 hours after wiping The stain condition after the passage was observed and evaluated according to the following criteria.
  • the false twisted yarn is knitted with a single-knitting machine to obtain a knitted tube.
  • This tubular knitted fabric is subjected to boiling water treatment for 30 minutes, dried, and then subjected to a sensory evaluation by a skilled person according to the following criteria.
  • the drawn yarn is knitted with a single-knitting machine to obtain a tubular knitted fabric. After dyeing this tubular knitted fabric under the following conditions, a skilled person performs a sensory evaluation on a 10-point scale according to the limit sample (the larger the number, the better).
  • Dyeing conditions Dye: Hollow-navy S—2GL Gran.
  • Dispersant Disper TL (Meisei Chemical Co., Ltd.) Dispersant concentration: 2 g 1
  • Grades 4-5 Dyed muscle, dyed spots large (failed) Grades 1-3: Unstretched part exists (fail)
  • the effect of the single-filament fineness of the PTT multifilament yarn on stretchback property that is, the effect of the single-filament fineness on the stress-elongation characteristic (maximum crimp stress) of the false twisted yarn, And the effect of single yarn fineness on flexibility.
  • a PTT pellet having an intrinsic viscosity of 0.92 dl Zg containing 0.4% by weight of titanium oxide was spun into a spinneret using a spinning machine and a drawing machine (stretching machine) as shown in FIGS. Under the following spinning and drawing conditions, 83.3 decitex / ⁇ 10 filament (Example 1), 83.3 decitex Z12 (Example 2), 83.3 decitex / ⁇ 24 filament (Example 3), 83.3 decitex Z36 filament (Comparative example 1) and 83 A PTT yarn of 3 dtex // 72 filament (Comparative Example 2) was produced.
  • Extrusion temperature (extruder heater temperature): 260 ° C
  • Winding speed 1 4 7 0 m
  • Stretching ratio Set so that the elongation at break is about 45%.
  • Hot plate temperature 130 ° C
  • Type of false twisting machine Mitsubishi Heavy Industries L S-2 (pin false twisting method) Spindle rotation speed: 2750 rpm
  • Table 2 shows the physical properties of the yarns (original yarns) and false twisted yarns obtained in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3. From Table 2, it can be seen that the maximum crimp stress of the false twisted yarn is prominently high for the PTT multi-filament yarn having a single yarn fineness of 3.3 to 8.9 dtex (Examples 1 to 3). It is clear that it is superior to Comparative Examples 1 and 2.
  • the wiping cycle was determined by the following method.
  • the spinneret used for the test and the discharge conditions are as shown in Table 3.
  • the conditions other than the spinneret are the same as in Example 2.
  • Table 4 shows the test results. As is clear from Tables 3 and 4, when VX [ ⁇ 1 is less than 12 (mZ) (d1Xg) or less (Examples 4 to 6 and Comparative Example 5), the wiping cycle is 48 hours. That's all. In Comparative Example 5, since the value was less than 5 (m) (d1Zg), U% exceeded 1.2%.
  • Examples 4 to 6 in which 11% is 1.2% or less have good dyeing grades of 8 to 9 grades, whereas Comparative Examples 4 and 5 in which U% exceeds 1.2%.
  • the dyeing grade was as poor as 4-5 grade.
  • a spin-drawing test was performed in the same manner as in Example 3 except that the distance between the cores of the spinnerets was changed as shown in Table 5, and a multifilament of 83.3 decitex 24 filament was obtained. Thread was obtained.
  • Table 6 shows the physical property and fineness variation U% of the obtained multifilament yarn.
  • Comparative Example 6 in which the distance between the cores of the spinnerets is less than 5 mm and less than 1.26 x d + 0.8 mm (d represents the single yarn decitex of the drawn yarn) , U% value exceeds 1.2%
  • a multifilament yarn of 83.3 decitex 12 filament was obtained in the same manner as in Example 2 except that the drawing ratio and the discharge amount were changed.
  • the elongation at break is as shown in Table 7.
  • Example 7 Comparative example 6 dtex / filament 83.3 / 24 83.3 / 24 83.3 / 24 Single yarn fineness (dtex) 3.3 3.3.3.3 Spinneret number of holes 2 4 2 4 2 4 Spinneret Center distance 6 5 4
  • the PTT multi-filament yarn and the semi-drawn yarn of the present invention can stably give a false twisted yarn having a PTT-specific feel and excellent stretch characteristics, and have high uniformity of dyeing. Extremely low yarn breakage and fluff during post-processing. Further, the false twisted yarn using the PTT yarn or the half-drawn yarn of the present invention is suitable for stretch clothing, and can form a new field of stretch clothing.
  • the white spot phenomenon around the spinneret hole is greatly reduced, and the single yarn 3.3 to 8.9 decitex, which has been a problem in the prior art.
  • a wiping cycle of the spinneret of 48 hours or more can be achieved.
  • the obtained P TT multi-filament yarn has high dyeing uniformity and has extremely little yarn breakage and fluff during post-processing such as false twisting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

明 細 書 ポ リ ト リ メ チレンテ レフタ レー トマルチフ ィ ラ メ ン ト糸 技術分野
本発明は、 衣料用途に適したポリ ト リ メチレンテ レフタレー ト糸 、 それを用いた仮撚加工糸及びその製造方法に関する。 更に詳しく は、 衣料用途の中でもスポーツ、 イ ンナー、 アウ ター等のス ト レツ チ衣料に適したポ リ ト リ メ チレンテ レフタ レー トマルチルチフィ ラ メ ン ト糸、 それを用いた仮撚加工糸、 及びそれを高品質に且つ長時 間連続的に製造できる工業的製造方法に関する。 背景技術
ポリ エチレンテ レフタ レー ト (以下、 P E Tと略称する) 繊維は 、 最も衣料用途に適した合成繊維と して世界中で大量に生産され、 一大産業を形成している。
一方、 ポリ ト リ メチレンテ レフタ レー ト (以下、 P T Tと略称す る) 繊維は、 (A) 特開昭 5 2 — 5 3 2 0号公報、 (B) 同 5 2 — 8 1 2 3号公報, ( C) 同 5 2 — 8 1 2 4号公報、 (D) 同 5 8 — 1 0 4 2 1 6号公報、 ( E ) J. Polymer Science: Polymer Physic s Edition 第 1 4卷、 第 2 6 3頁— 2 7 4頁 ( 1 9 7 6 ) 、 及び ( F ) Chemical Fibers International 第 4 5卷 ( 4月号) 、 第 1 1 0頁一 1 1 1頁 ( 1 9 9 5 ) 等の先行技術によ り公知である。 しかしながら、 これらの先行技術は P T T繊維の基本的性質および P T T繊維の基本的製造方法について記述するに留まっている。 即 ち、 これらの先行技術は、 P T T繊維を工業生産するのにふさわし い水準および製造方法のレベルには達しておらず、 且つ得られる P T T繊維も、 工業的に編織物を生産できる物性設計および品質レべ ルに達していない。
例えば、 先行技術 (F ) は、 P T T繊維がその固体構造に起因し て P E T繊維に比してヤング率が小さ く (柔軟性大) 、 伸張回復率 が高い (弾性限界範囲が大きい、 弾力的である) という特徴を有す るこ とを開示しているが、 これらの特徴が生かされる用途に適合す る物性や品質に関わる設計は未だ明らかになっていない。
ポリ エステルやナイ ロ ンの溶融紡糸においては、 一定時間紡糸を 継続する と、 ポリ マ ー分解物などからなる汚れが紡糸口金孔周辺に 付着する。 これらは目 白現象又は目やに現象と通称されている。 そ して、 その汚れが円滑な繊維形成を阻害するよ うにな り 、 遂にはマ ルチフィ ラメ ン トの切断が起こ り 、 紡糸続行が不可能になる。 工業 的にはこの問題を回避するために、 一定周期で紡糸口金表面をワイ ビングして汚れを除去し、 円滑な紡糸状態を保つのが普通である。 ワイ ビングは一旦紡糸を中断して行う こ とが必須であるため、 作業 の効率及び原料ポリ マーの原単位からはワイ ビング周期は長い方が 良く 、 通常 2 4時間以上が望ま しい。
特開平 1 1 — 2 0 0 1 4 3号公報には、 P T Tは P E Tに比べて 熱劣化や酸化劣化が起きやすく 、 また、 ポリ マー自体が金属へ付着 しゃすいために、 P T T繊維の紡糸では P E T繊維の紡糸に比べて 紡糸口金孔周辺に汚れの堆積が激しく 、 ワイ ビング周期が短く なる こ とが記載されている。 そして、 ワイ ビング周期の延長策と して、 特定の組成の離型剤を紡糸口金表面に塗布する手段と、 単位時間内 に紡糸口金の単一孔を通過するポリ マーの表面積 Aを 5 0 0 0 〜 3 0 0 0 0 m m 2 Z分に特定する手段が開示されている。 なお、 Aは 以下の式で定義されている。
A ( m m 2 ノ分) 二 ( V X M ) Z ( P x S ) V : 単一孔あた り のポリ マ一吐出量 ( g Z分)
β : ポリ マーの密度 ( g / m m 3 )
S : 孔の断面積 (m m 2 )
M : 孔の周長 (m m )
しかし、 該先行技術にはス ト レツチ衣料に最適な P T Tマルチフ イ ラメ ン ト糸の要件については記載がない。 また、 ワイ ビング周期 に与える P T Tの固有粘度の影響についての記载はなく 、 到達して いるワイ ビング周期も高々 3 6時間程度である。 さ らに、 各単糸繊 度毎の最適な (工業的に有利な) Aの範囲は示唆されていない。
ポリ ウ レタン繊維のよ うな弾性繊維が出現して以来、 スポーツ衣 料、 イ ンナ一衣料、 パンティ 一ス ト ッキング、 アウター衣料などの 分野においてス ト レ ッチ衣料が急速に普及している。 例えば、 ポリ ウ レタ ン繊維と、 ナイ ロ ン繊維や P E T繊維との交編衣料 (イ ンナ —など) 、 ポリ ウ レタン繊維にナイ ロ ン繊維を卷いたカバリ ング糸 からなるパンティース ト ツキング、 或いは P E T繊維との複合繊維 (潜在捲縮糸) からなる編織物などである。
しかし、 それらの先行品だけでは特性やコス ト に限界があり、 未 だ十分ではない。 そのよ う な現状の中で、 ス ト レッチ衣料の多様化 が求められており、 ス ト レッチ衣料に適した新たな合成繊維の出現 が期待されている。 発明の開示
本発明の目的は、 上記した、 柔軟性が大であり弹カ性に優れる と いう P T T繊維の特徴を最大限生かす構成の P T T繊維、 即ち、 ス ト レツチバック性に優れ、 ス ト レツチ衣料に適した高品質の P T T マルチフィ ラ メ ン ト糸を提供するこ と、 及びそれを高収率で得るこ とのできる製造方法を提供するこ とである。 ス ト レツチバック性が高いという こ とは、 繊維や布帛を引っ張る ときに適度な伸びがあり、 伸びと共に抵抗感が加わり 、 離したとき に素早く元に戻るゴムのよ うな性質を示すこ と と理解される。 合成 繊維では、 ス ト レツチ衣料には通常仮撚加工糸のよ うな捲縮糸が使 用されるこ とが多い。
本発明は、 ス ト レッチ衣料と して好適な仮撚加工糸を提供するこ とも 目的とする。
上記目的を達成するため、 本発明の構成は以下の通りである。 本発明の第 1 の発明は、 9 5モル%以上の ト リ メチレンテレフタ レー ト繰り返し単位と 5モル%以下のその他のエステル繰り返し単 位から構成される P T Tからなる円形断面のマルチフィ ラメ ン ト糸 であり、 かつ、 下記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の要件を満足するこ とを特徴と する P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸である。
( 1 ) 固有粘度 = 0. 7〜 1 . 1 d 1 g
( 2 ) 単糸繊度 = 3. 3〜 8. 9デシテックス
( 3 ) 破断伸度 = 3 6〜 6 0 %
( 4 ) 繊度変動値 U%≤ 1 . 2 %
本発明の第 2の発明は、 9 5モル0 以上の ト リ メチレンテレフタ レー ト繰り返し単位と 5モル%以下のその他のエステル繰り返し単 位から構成される P T Tからなる円形断面のマルチフィ ラメ ン ト半 延伸糸であり 、 下記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の要件を満足するこ とを特徴と する P T Tマルチフィ ラメ ン ト半延伸糸である。
( 1 ) 固有粘度 = 0. 7〜 1 . 1 d 1 Z g
( 2 ) 単糸繊度 = 3. 9〜: L 3 · 3デシテックス
( 3 ) 破断伸度 = 6 1〜: L 2 0 %
( 4 ) 繊度変動値 %≤ 1 . 2 %
本発明の第 3の発明は、 第 1 の発明又は第 2の発明の P T T糸又 は半延伸糸を、 仮撚又は延伸仮撚してなるこ とを特徴とする P T T 仮撚加工糸である。
本発明の第 4の発明は、 下記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の条件下で、 9 5モ ル%以上の ト リ メチレンテ レフタ レー ト繰り返し単位と 5モル%以 下のその他のエステル繰り返し単位から構成される固有粘度 [ 77 ] が 0. 7〜: L . 3 d l Z gである円形断面の P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸又は半延伸糸を製造する方法である。
( 1 ) 5 mm≤ 紡糸口金芯間距離
( 2 ) 紡糸温度 = 2 5 5〜 2 7 5 °C
( 3 ) 紡糸口金表面温度≥ 2 5 5 °C
( 4 ) V X [ 77 ] = 5〜 : L 2 (m 分) (d l Zg)
(ただし、 Vは、 溶融した P T Tの吐出線速度 ( m Z分) を表す o ) 図面の簡単な説明
図 1 は、 P T T仮撚加工糸の応力一伸長率曲線の例を示す図であ る。
図 2は、 目 白現象が軽微である紡糸口金孔周辺の状態の例を示す 概略図である。
図 3は、 目 白現象が顕著である紡糸口金孔周辺の状態の例を示す 概略図である。
図 4は、 本発明で用いる紡糸機の一例の概略図である。
図 5は、 本発明で用いる延伸機の一例の概略図である。
(なお、 図 2及び図 3は、 デジタルカメ ラによるデジタル画像を もとにして描いた概略図である。 ) 発明を実施するための最良の形態 本発明は、 9 5 モル0ん以上の ト リ メチレンテレフタ レー ト繰り返 し単位と 5 モル0 /o以下のその他のエステル繰り返し単位から構成さ れる P T Tからなる円形断面マルチフィ ラメ ン ト糸、 その製造方法 及びその糸を用いた仮撚加工糸に関する。
本発明において、 マルチフィ ラ メ ン ト糸とレヽぅ用語は、 ト ウを含 む長繊維及びマルチフィ ラメ ン ト糸を切断して得られる短繊維も含 むものである。
本発明における P T Tは、 その 9 5モル%以上が ト リ メチレンテ レフタ レ一 ト繰り返し単位、 5 モル%以下がその他のエステル繰り 返し単位からなる ( ト リ メチレンテレフタ レー ト繰り返し単位は、 テレフタール酸と ト リ メチレンダリ コールから生じるエステル単位 である。 ) 。 即ち、 本発明における P T Tは、 P T Tホモポリ マ一 、 及び 5 モル%以下のその他のエステル繰り返し単位を含む P T T 共重合ポリ マーである。
共重合成分の例は以下の如く である。
酸成分と しては、 ィ ソフタール酸や 5 —ナ ト リ ゥムスルホイ ソフ タール酸に代表される芳香族ジカルボン酸、 アジピン酸ゃィ タ コ ン 酸に代表される脂肪族ジカルボン酸等々であり 、 グリ コール成分と しては、 テ ト ラメ チレングリ コール、 エチレングリ コール、 ポ リ エ チレングリ コール等々である。 また、 ヒ ドロ キシ安息香酸等のヒ ド ロ キシカルボン酸もその例である。 複数の共重合成分を含むこ とを 妨げない。
本発明における P T Tは、 酸化チタ ンなどの艷消し剤、 熱安定剤
、 酸化防止剤、 制電剤、 紫外線遮蔽剤、 抗菌剤、 種々の顔料等々の 添加剤を含有又は共重合成分と して含有させても良い。
本発明における P T Tの製造方法は公知の方法で良く 、 その代表 例と しては、 一定の極限粘度までは溶融重合で重合度を上げ、 続い て、 固相重合で所定の極限粘度に相当する重合度まで上げる 2段階 法である。
以下に本発明の第 1 の発明について説明する。
本発明の第 1 の発明においては、 マルチフィ ラメ ン ト糸を形成し ている P T Tの固有粘度は 0. 7〜 1 . l d l Z gである。 こ こで 、 固有粘度は後述の方法によ り測定された値をいう。 固有粘度が 0 . 7 d 1 g未満では、 破断強度が 3. 1 c Nノデシテ ッ ク ス以下 、 さ らには 2. 6 c NZデシテックス以下となり、 衣料用途には不 向き とな り、 ス ト レッチ衣料と しては適当ではない。 固有粘度が 1 . l d l /gを越える と、 マルチフィ ラメ ン ト糸の熱に対する寸法 安定性が悪く なり 、 且つ原料である P T Tの製造コス ト が高く なる 。 固有粘度の好ま しい範囲は 0. 8〜 1 . 1 d 1 g、 更に好ま し く は 0. 8〜 1 . O d l Z gである。
第 1の発明においては、 単糸繊度が 3. 3〜 8. 9デシテックス である。 単糸繊度は、 ス ト レ ッチバック性の点から 3. 3デシテツ クス以上であるこ とが好ま しい。 以下、 この点について説明する。 ス ト レツチバック性には、 図 1 に示されるよ うな仮撚加工糸の応 カー伸長率曲線において、 捲縮が伸ばされる初期過程と繊維自体が 伸ばされる後期過程の、 伸びと応力が関与する。 即ち、 ス ト レッチ パック性は、 捲縮の伸縮特性と P T T繊維固有の弾力性の複合効果 である。 伸長過程での抵抗感は、 捲縮の伸長応力 (フ ッ ク の法則に おけるパネ定数の効果に相当) と繊維自体の弾力性によ り決定され る。
P T Tは、 P E Tと比較して捲縮伸度が高く 、 また、 繊維自体の 伸長回復性が高いため、 優れたス ト レ ッチバッ ク性を示す。 更に、 ス ト レッチバッ ク性は、 前記捲縮の伸長応力と相関があ り 、 仮撚加 ェ糸の単糸繊度を大き くする こ とが有効である。 単糸繊度が 3. 3 デシテックス未満では、 仮撚加工糸にしたと きに加工糸の捲縮が伸 長される過程での (前述の初期過程の) 弾性率が小さ く 、 その結果
、 図 1 に示す最大捲縮応力が小さ く 、 優れたス ト レッチバック性が 得られない。
一方、 単糸繊度が 8 . 9デシテックスを越える と、 溶融紡糸過程 で冷却が不十分にな り 、 繊度変動値11 %が 1 . 2 %を越える値とな り、 糸切れも多発する。 そして、 得られるマルチフィ ラメ ン ト糸及 びそれよ り得られる仮撚加工糸も堅く なり 、 衣料用途に不向きにな る。
第 1 の発明においては、 応力一伸長率曲線の測定で得られる破断 伸度が 3 6〜 6 0 %である。 破断伸度が 3 6 %未満では、 マルチフ イ ラメ ン ト糸の製造時及び仮撚加工時に糸切れ及び毛羽が多発して 、 正常な製造又は加工ができない。 特に、 仮撚加工の安定性に破断 伸度が大き く影響する。 仮撚加工では、 ヒーター温度 1 5 0〜 1 8 0 °Cで糸を加熱するが、 P T T繊維はかかる高温になる と、 破断伸 度が急激に低下し糸切れが増加するこ とがわかった。 この現象は P E Tでは見られず、 P T T特有の性質である。
本発明では、 仮撚り 時の糸切れを解消するために、 温度 1 5 0 °C での熱時伸度を 2 5 %以上に保つこ とが好ま しく 、 これを達成する ためには、 破断伸度を 3 6 %以上にするこ とが必要である。 このこ とは本発明者らによって初めて見出されたこ とである。 さ らに、 破 断伸度を 4 0 %以上にする と、 この 1 5 0 °Cでの熱時伸度を 3 0 % 以上に保つこ とが可能とな り、 よ り安定した仮撚り加工が達成され る。 また、 破断伸度が 6 0 %を越える と、 延伸糸に太細が生じ始め 、 繊度変動値11 %が悪化し、 染め斑が顕著になる。 破断伸度の好ま しい範囲は 4 0〜 6 0 %であ り、 さ らに好ま しい範囲は 4 5〜 5 5 %である。 第 1 の発明においては、 繊度変動値 U %が 1. 2 %以下である。 U%が 1 . 2 %を越える と、 マルチフィ ラメ ン ト糸及びこれよ り得 られる仮撚加工糸に染め斑が生じやすく なる。 特に加工糸を織物及 び経編みに使用する ときは使用上制約が多く なるので、 U %が 1 . 2 %以下であるこ との意義は大きい。 U%の好ま しい範囲は 1 . 0 %以下である。
なお、 染め斑は、 後述する染め級判定で評価を行い、 U%が 1 . 2 %以下であれば染め級は 6級以上と合格レベルである。
以下に本発明の第 2の発明について説明する。
第 2の発明において、 P T Tの固有粘度は、 第 1の発明における 理由と同様の理由で、 0. 7〜 1 . l d l Zgである。 固有粘度の 好ま しい範囲は 0. 8〜: 1. l d l Zg、 更に好ま しく は 0. 8〜 1. O d l Zgである。
第 2の発明においては、 P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸の単糸繊度 は、 延伸仮撚後 (延伸倍率約 1 . 2〜 1 . 5倍) に、 第 1 の発明で 規定される単糸繊度 3. 3〜 8. 9デシテ ッ ク スが得られるもので なければならない。 このためには、 半延伸糸の単糸繊度は 3. 9〜 1 3. 3デシテックスである。 単糸繊度が 3. 9デシテックス未満 では、 延伸仮撚後の単糸繊度が 3. 3デシテ ッ ク ス未満とな り、 第 1の発明の説明において述べたこ と同様の理由で、 優れたス ト レツ チバック性が得られない。 単糸繊度が 1 3. 3デシテ ッ ク スを越え る と、 第一の発明と同様、 溶融紡糸過程での冷却が不十分で糸切れ が多発するばかり力、、 風合いが堅いために衣料用繊維には不適切と なる場合がある。 ス ト レッチ衣料用 と して好ま しい半延伸糸の繊度 は 4. 4〜 : L 1 . 1 デシテックスである。
第 2の発明においては、 破断伸度は 6 1〜 1 2 ◦ %である。 破断 伸度が 6 1 %未満のマルチフ ィ ラ メ ン ト半延伸糸 ( P O Y ) は、 紡 糸巻取り の際にチーズ状パッケージの卷締ま り が激しく且つ卷き姿 が異常とな り 、 実質的に製造できない。 破断伸度の好ま しい範囲は
7 0〜 1 2 0 %である。
第 2 の発明においては、 繊度変動値 U %は 1 . 2 %以下である。 U %が 1 . 2 %を越える と、 それだけでも染め斑の原因となる上に 、 延伸仮撚時の張力変動の幅が大き く なるために、 加工糸の染め斑 の原因となる。 特に、 加工糸を織物や経編みに供する ときは、 許容 される染め斑の程度が厳しいため、 U %が 1 . 2 %以下であるこ と の意義は大きい。
以下に本発明の第 3の発明について説明する。
第 3の発明における P T Tマルチフィ ラメ ン ト仮撚加工糸は、 上 記第 1 の発明の糸又は第 2の発明の半延伸糸を、 ス ピン ドルタイプ 及び摩擦タイプの仮撚機または延伸仮撚機のいずれのタイプで加工 したものでも良く 、 いわゆる 2 ヒータタイプ及び 1 ヒータタイプの 加工糸のいずれでも良い。
第 3の発明の仮撚加工糸は、 ス ト レッチバック性の点から、 後述 の方法によ り測定される最大捲縮伸度が 1 5 0 %以上、 最大捲縮応 力が 0 . 0 2 0 c N Zデシテックス以上であるこ とが好ましい。 さ らに好ま しい範囲は、 最大捲縮伸度 1 6 0 %以上、 最大捲縮応力 0 . 2 5 c N Zデシテックス以上である。
以下に本発明の第 4の発明について説明する。
P T Tの溶融紡糸では、 紡糸口金孔周辺へのポリ マー付着あるい は汚れ (目 白現象又は目やに現象という。 図 2、 図 3参照) の程度 が、 P E Tに比較して激しい。 図 2、 図 3 は、 紡糸口金孔周辺の状 態の一例を示す概略図であり、 図 2 は紡糸口金孔周辺の汚れが軽微 である場合を示し、 図 3 は紡糸口金孔周辺の汚れが顕著である場合 を示す。 即ち、 図 3の場合は、 図 2 の場合に比べて、 紡糸口金孔に ポリ マーが多量に付着している こ とが判る。 このよ う な目 白現象は
、 単糸繊度 3 . 3デシテ ッ ク ス以上の P T T糸を紡糸する場合にお いて特に顕著である。 第 4 の発明はかかる問題点を解決するもので ある。
第 4の発明においては、 9 5 モル%以上の ト リ メチレンテレフタ レ一 ト繰り返し単位と 5 モル0/。以下のその他のエステル繰り返し単 位から構成される固有粘度 0 . 7〜 1 . 3 d l Z gである円形断面 の P T Tマルチフィ ラ メ ン ト糸又は半延伸糸を対象とする。
第 4 の発明において、 紡糸口金芯間距離は 5 m m以上である。 紡 糸口金芯間距離が 5 m m未満では、 紡出されるフィ ラ メ ン ト の冷却 が時間的、 空間的に不均一になる。 特に単糸繊度が 3 . 3デシテツ クス以上である場合にかかる現象は顕著である。 その結果、 繊度変 動値11 %が 1 . 2 %を越え、 得られる糸の染色性が悪く なる。 紡糸 口金芯間距離は下記式を満足するこ とが好ましい。
1 . 2 6 X d + 0 . 8 ( mm) ≤ 紡糸口金芯間距離 ≤ 2 0 ( mm) ただし、 上記式中の d は延伸糸又は半延伸糸の単糸デシテ ッ ク ス を表す。 紡糸口金芯間距離が 2 0 m mを越える と、 紡糸口金芯間距 離を広げる効果が出ないばかり 力、、 紡糸口金芯間のデッ ドスペース が大き く なるため糸切れが増加する傾向にある。
第 4の発明においては、 紡糸温度が 2 5 5〜 2 7 5 °Cである。 紡 糸温度は、 紡糸直前の P T T溶融体の温度であるス ピンパック 5 ( 図 4参照) 内の温度のこ とである。
一般に、 P T Tは P E Tに比べて熱分解性及び酸化分解性が高い ために、 P E Tで行われるよ う な 2 7 5 °Cを越える紡糸温度は工業 的には採用不可能である。 紡糸温度が 2 5 5 °C未満では、 その他の 要件を如何に整えてもメル ト フラクチヤ一等のため順調な紡糸がで きない。 これは紡糸温度が P T Tの融点に近く なるためである。 紡 糸温度が 2 7 5 °Cを越える と、 P T Tの熱分解が激しく 、 糸曲がり や気泡発生のために順調な紡糸ができないばかりカヽ 得られる繊維 の物性も劣ったものになる。 紡糸温度の好ま しい範囲は、 メル ト フ ラクチャ一及び熱分解共に問題ない 2 5 5〜2 7 0 °Cである。
第 4の発明においては、 V X [ η ] = 5〜 : 1 2 (in,分) ( d l Z g )である。 Vは紡糸口金からのポリ マーの吐出線速度であり、 下記式で表される。
V ( m Z分) = 4 F π p R 2
(式中、 Fは単一孔の吐出量 ( g Ζ分 ) 、 pはポリ マーの密度 ( g / c m 3 ) 、 Rは紡糸口金孔径 (mm) を表す。 )
V X [ 7? ] 力 ^ 1 2 ( mZ分) ( d l Z g )を越える と、 目 白現象が 顕著で、 ワイ ビング周期が 4 8時間未満、 更には 3 6時間以下と短 く なる。 V X [ 77 ] 力 (m/分) ( d l Z g )未満では、 マルチフ イ ラメ ン ト糸の均一性が悪く な り、 繊度変動値11%が 1 . 2 %を越 える値となる。 V X [ η ] の好ま しい範囲は 5〜 1 0 (mZ分) ( d 1 / g ), 更に好ま しい範囲は 5〜 8 ( mZ分) ( d l Z g )であ る。
第 4の発明においては、 紡糸口金表面温度が 2 5 5 °C以上である 。 P T Tでは、 紡糸口金表面温度が低いほど、 孔周辺へのポリ マー 付着による 目 白現象が起きやすいという傾向がある こ とが、 本発明 者らの検討によ り初めて分かった。 紡糸口金表面温度が 2 5 5 °C未 満では、 目 白現象が顕著で連続した紡糸が不可能である。 紡糸口金 表面温度が紡糸温度を越える範囲では、 複数装着した紡糸口金の表 面温度にバラツキが生じやすく なる。 そのバラツキは、 得られるマ ルチフィ ラメ ン ト糸の染色性のバラツキの原因となる。 紡糸口金表 面温度の好ま しい範囲は 2 5 5 °C〜紡糸温度である。
図 4から分かるよ う に、 通常、 ス ピンパックがス ピンヘッ ド内に 装着されているので、 紡糸口金表面温度は紡糸温度 (ス ピンへッ ド 温度) と連動して変化し、 それよ り 1 5〜 2 0 °C低いのが普通であ る。 紡糸口金表面温度を本発明の範囲に設定するために、 必要に応 じて紡糸口金及び/または紡糸口金直下の雰囲気を積極的に加熱す る手段 (紡糸口金ヒータ一 7など) を用いるのが好ま しい。
第 4の発明においては、 ガイ ド等による紡糸口金下集束位置を下 記式を満足する範囲にするこ とが好ましい。
1 3. 5 x d + 6 0 紡糸口金下集束位置 ( c m)
(ただし、 dは延伸糸の単糸デシテックスを表す。 )
また、 紡糸口金下の冷却風速度は 0. 6〜 1 . 2 m Z秒が好ま し レヽ
第 4の発明において、 紡糸速度は特に限定されない。 また、 延伸 は、 未延伸糸を紡糸後一且卷取った後に行っても、 あるいは、 直接 連続して行ってもよい。
第 4の発明における好ま しい態様は、 固有粘度を 0. 7〜 1 . 1 d 1 / gに特定し、 単糸繊度を 3. 3デシテックス以上に特定し、 紡糸速度及び延伸の有無を選択するこ とである。 これによ り、 前記 第 1及び第 2の発明で規定されるマルチフィ ラ メ ン ト糸及び半延伸 糸が一層効果的に得られる。 即ち、 第 1 の発明は、 概ね 5 0 0〜 2 5 0 0 mノ分の紡糸速度で紡糸した後、 延伸して得られる延伸マル チフィ ラ メ ン ト糸に相当 し、 第 2の発明は、 概ね 2 5 0 0 mZ分を 越える紡糸速度で紡糸して得られる、 半延伸マルチフィ ラメ ン ト糸 ( P O Y) に相当する。
第 1 の発明のマルチフィ ラメ ン ト糸は、 紡糸された未延伸糸を一 旦パッケージと して巻き取り 、 次いで延伸機で延伸する 2段階法で も、 紡糸後、 連続して延伸する直接紡糸延伸法のいずれの方法でも 製造するこ と が出来る。 以下に、 本発明の P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸の製造方法の一例 (紡糸一低速延伸法) について、 図 4及び図 5に従って詳述する。 まず、 本発明で規定する Ρ Τ Τのペレツ トを連続的にポリ マー乾燥 機 1 に投入して、 熱風を用いて水分率が 3 O p p mになるよ う に乾 燥する。 乾燥されたペレッ トは引き続き 2 5 5〜 2 6 5 °Cに設定さ れた押出機 2に供給され、 P T Tの融点以上の温度に加熱されて溶 融される。 溶融 P T Tは、 ベン ド 3を経て所定の紡糸温度に保たれ たス ピンへッ ド 4に供給され、 ス ピンパッ ク 5内で紡糸温度に調整 され且つ濾過される。 その後、 溶融 P T Tは、 ス ピンパック 5内に 装着された紡糸口金 6を通して、 マルチフィ ラメ ン ト糸となるべく 冷却ゾーンに吐出される。 紡糸口金表面温度は、 口金周辺に設けら れた紡糸口金ヒータ一 7によって所定の温度に保たれている。 冷却 ゾーンに導入された吐出 P T Tフィ ラメ ン ト 8は、 冷却風 9によつ て室温まで冷却されつつ、 1 0 0 0〜 1 9 0 O mZ分の周速で回転 している引き取り ゴデッ ト ロール 1 2の力によって、 所定の繊度ま で細化され、 オイ リ ングノズル 1 0によって仕上げ剤が付与され、 マルチフィ ラメ ン ト糸の未延伸糸 1 1 となる。 ゴデッ ト ロール 1 2 に引き取られた後に、 卷取機 1 3で卷取られ未延伸糸パッケージ 1 4 が形成される。
次いで、 この未延伸糸パッケージ 1 4は、 図 5に示す延伸機に送 られる。 未延伸糸 1 1 は供給ロール 1 5で 4 5〜 6 5 °Cに加熱され た後、 所定の延伸比で延伸され、 1 0 0〜 1 5 0 °Cに設定されたホ ッ トプレー ト 1 6で熱処理された後、 延伸糸 1 7 となる。 延伸比は 供給ロール 1 5 と延伸ロール 1 8 との速度比で設定される。 必要に 応じて有撚のパ一ン 1 9の形状あるいは無撚のチーズ形状 (図示せ ず) に巻き取られる。
〔実施例〕 以下、 実施例によ り本発明をさ らに説明する。
物性の測定方法及び紡糸口金表面の観察方法等は、 下記の通り で める。
( a ) 固有粘度
固有粘度 [ ] は、 次式の定義に基づいて求められる値である。
固有粘度 [ ] = 1 i m ( 77 r - 1 ) / C
C→ 0
なお、 上記式中、 r? r は、 純度 9 8 %以上の 0 —ク ロ ロ フエノ —ルに溶解した P T Tポリ マーの溶液を、 所定のポリ マー濃度 C ( g / 1 0 0 m 1 ) に希釈し、 その希釈溶液の 3 5 °Cで測定した粘度 を、 同一条件で測定した上記溶剤の粘度で除した値であり 、 相対粘 度と呼ばれるものである。 数点の Cについて相対粘度を測定し、 C を 0に外挿して固有粘度を求める。
( b ) 単糸繊度
J I S— L - 1 0 1 3に従ってマルチフィ ラ メ ン ト糸の繊度を測 定し、 その値をマルチフィ ラメ ン ト糸の単糸数で除する。
( c ) 破断伸度、 1 5 0 °C熱時伸度
J I S - L - 1 0 1 3に従って応力—伸長率曲線を測定し、 その 図上から求める。 5回の測定値の平均をもってマルチフィ ラメ ン ト 糸の破断伸度とする。
また、 1 5 0 °Cの加熱炉中に糸を保持して破断伸度を測定したも のを、 1 5 0 °C熱時伸度と した。
( d ) 繊度変動値11%
U S T E R T E S T E R 3 ( Z e l l w e g e r社製) にて 以下の測定条件で測定する。
測定条件 : ハイパス フィルター : 有り
測定速度 : 5 0 m Z分 Measuring Slot : 3
測定時間 : 5分
Tensional force : 1 . 2 5
Tensional Pressure : 2. 5 bar
撚り : 1 5 0 0 t /m, S撚り
( e ) 仮撚加工糸の最大捲縮応力及び捲縮最大伸度
仮撚加工糸の応力一伸長率曲線を、 以下の方法 · 条件で測定する 仮撚加工糸を沸騰水で 3 0分間処理した後、 乾燥する。 J I S— L一 1 0 1 3 (引張試験法) に準じて、 F u l l 応力が 0. 8 8 2 c N/デシテックスまでの応力一伸長率曲線を描く。
上記の方法 · 条件で測定して得た応力一伸長率曲線上で、 図 1 に 示すよ う に、 捲縮が伸ばされる過程 (初期) の曲線の接線と、 繊維 自体が伸ばされる過程の曲線の接線との交点を求める。 この交点に 対応する応力を加工糸の繊度で除した値を最大捲縮応力と し、 これ を以て仮撚加工糸の伸長応力とする。 また、 この交点に対応する伸 度を最大捲縮伸度とする。
( f ) 仮撚加工糸柔軟度
加工糸を一口編み機で筒編み地を作製し、 熟練者が、 下記の 5段 階で判定を行う。
5 : 極めて柔軟
4 : 十分に柔軟
3 : 衣料用と してぎり ぎり使用可能な程度に柔軟
2、 1 ; 粗硬 (衣料用には使用不可)
( g ) 紡糸口金孔周辺のポリ マー汚れ観察
Q U E S T A R社製の望遠顕微鏡 (型式 : QM— 1 型) によ り 、 紡糸口金孔周辺を拡大し、 汚れを観察した。 ワイ ビング後 3 6時間 経過した時の汚れ状態を観察し、 下記の基準で評価した。
◎ : ほとんど汚れなし
〇 : 孔の一部に汚れが見られるが問題ない程度
X : 孔の全面に汚れが見られる。
( h ) 仮撚加工糸のス ト レッチバック性
仮撚加工糸を一口編み機で編成し、 筒編み地を得る。 この筒編み 地を 3 0分間沸縢水処理し、 乾燥後、 熟練者が、 下記の基準で官能 評価する。
◎ : ス ト レッチバッ ク性が非常に良好 (合格)
〇 : ス ト レッチバッ ク性が良好 (合格)
X : ス ト レッチバッ ク性が不良 (不合格)
( i ) 染め斑評価 (染め級)
延伸糸を一口編み機で編成し、 筒編み地を得る。 この筒編み地を 以下の条件で染色した後、 熟練者が限度見本に合わせて 1 0段階で 官能評価する (数字が大きいほど良好である。 ) 。
染色条件 : 染料 : ホロ ンネィ ビー S— 2 G L グラン 2 0 0 %
(ォー · ジー株式会社)
染料濃度 : 1 . 5 %
分散剤 : デイスパー T L (明成化学工業株式会社) 分散剤濃度 : 2 g 1
浴比 : 1 : 1 8
染色温度 : 9 7 °C
染色時間 : 3 0分
判定基準 1 0級 : 染め筋、 染め斑なし (合格)
8 〜 9級 : 染め筋、 染め斑小 (合格)
6 〜 7級 : 染め筋、 染め斑中 (合格)
4 〜 5級 : 染め筋、 染め斑大 (不合格) 1〜 3級 : 未延伸部が存在 (不合格)
( 6級以上が合格)
〔実施例 1〜 3及び比較例 1〜 3〕
これらの例では、 P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸の単糸繊度がス ト レツチバック性に与える影響、 即ち、 単糸繊度が仮撚加工糸の応力 一伸長率特性 (最大捲縮応力) に与える影響、 及び単糸繊度が柔軟 性に与える影響について調べた。
酸化チタ ンを 0. 4 w t %含む固有粘度 0. 9 2 d l Z gの P T Tペレッ ト を、 図 4及び図 5に示すよ うな紡糸機及び延伸機 (延撚 機) を用いて、 紡糸口金の孔径を変えて、 下記の紡糸条件、 延伸条 件で、 円形断面の 8 3. 3デシテックス/ ^ 1 0フィ ラメ ン ト (実施 例 1 ) 、 8 3. 3デシテ ッ クス Z 1 2フィ ラメ ン ト(実施例 2 )、 8 3. 3デシテ ッ クス/ ^ 2 4フィ ラメ ン ト(実施例 3 )、 8 3. 3デシ テックス Z 3 6 フィ ラメ ン ト (比較例 1 ) 及び 8 3. 3デシテック ス/ / 7 2フィ ラメ ン ト (比較例 2 ) の P T T糸を製造した。
次いで、 得られた糸を用いて下記の条件で仮撚加工糸を製造した
( 1 ) 紡糸条件
ポリ マー水分率 : 2 0 p p m
押出温度 (押出機ヒーター温度) : 2 6 0 °C
紡糸温度 (ス ピンヘッ ド温度) : 2 6 5 °C
紡糸口金表面温度 : 2 5 8 °C (紡糸口金ヒーターで調節) 紡糸口金条件 : 表 1 に示す
ポリ マ一吐出量 : 表 1 に示す
紡糸口金下集束位置 : 1 7 0 c m
冷却風条件 ; 速度 : 0. 8 m Z秒
温湿度 : 2 2 °C、 9 0 % R H 仕上げ剤付着率 : 0. 8 w t %
紡糸速度 : 1 5 0 O mZ分
卷取速度 : 1 4 7 0 mノ分
卷取機周辺の温湿度 : 2 2 °C、 9 0 % R H
( 2 ) 延伸条件
ラグタイム : 5 0時間以内
ク リ ール部の温湿度 : 2 2 °C、 9 0 % R H
延伸比 : 破断伸度が約 4 5 %になるよ う に設定。
供給ロール温度 : 5 5 °C
ホッ トプレー ト温度 : 1 3 0 °C
延伸口ール温度 : 非加熱
延伸ロール速度 (延伸速度) : 8 0 0 m 分
( 3 ) 仮撚条件
仮撚機のタイプ : 三菱重工業社製 L S— 2 (ピン仮撚方式) ス ピン ドル回転数 : 2 7 5 0 0 r p m
仮撚数 : 3 8 4 0 T Zm
第 1 フィー ド率 : ± 0 %
第 1 ヒーター温度 (接触式) : 1 6 0 °C
第 2 ヒーター温度 (非接触式) : 1 5 0 °C
第 2フィ ー ド率 : + 1 5 %
また、 P E Tを用いて、 前記 P T Tの場合と同様な工程で、 条件 を P E Tに最適化して 8 3. 3デシテックス Z 1 2フィ ラメ ン トの 延伸糸を得た。 仮撚り は、 同じ仮撚機を用い同一仮燃り数で、 第 1 、 第 2 ヒーター温度をそれぞれ 2 2 0、 2 3 0 °Cで実施した (比較 例 3 ) 。
実施例 1〜 3、 比較例 1 〜 3で得られた糸 (原糸) 及び仮撚加工 糸の物性を表 2に示す。 表 2から、 単糸繊度 3 . 3 〜 8 . 9デシテックスの P T Tマルチ フィ ラメ ン ト糸 (実施例 1 〜 3 ) は、 仮撚加工糸の最大捲縮応力が 突出して高く 、 上記範囲外の比較例 1 、 2 に比べて優れているこ と が明らかである。
また、 P E Tを用いた比較例 3 は、 最大捲縮応力は高いものの、 最大捲縮伸度が低いこ と及び繊維自体に伸長回復性がないため、 伸 びが小さ く ス ト レッチバック性は劣るものとなった。 また、 P E T は柔軟度が硬いものとなった。
〔実施例 4〜 6及び比較例 4 、 5 ]
これらの例では、 P T Tの固有粘度を一定にしたとき、 紡糸口金 孔からのポリ マー吐出線速度、 即ち V X [ η ] が、 目 白現象の程度 即ちワイ ビング周期に与える影響を調べた。
8 3 . 3 デシテ ッ ク ス / 1 2 フィ ラメ ン ト のマルチフィ ラ メ ン ト 糸を得るに際し、 紡糸口金孔径と吐出線速度 Vとを変化させて紡糸 を行い、 ワイ ビング周期を評価した。
ワイ ビング周期は以下の方法で求めた。
紡糸口金が同時に 1 6個装着可能な紡糸機を用いて、 同時に 1 6 本の未延伸糸を得た後、 多錘の延伸を行う こ とができる延伸機を用 いて、 1 6本の未延伸糸の延伸テス トを同時に行った。
その間、 5 k g卷き 2 0切り替えの未延伸糸巻き取り を行なう プ ログラムで紡糸テス ト を行った。 これは途中で糸切れが起こ らなけ れば 6 0時間の連続紡糸となる。 これに続いて、 2 0切り替え分の 未延伸糸について逐次延伸テス トを行なった。 同一切り替えの 1 6 本の未延伸糸パッケージを同時に延伸機にかけ、 各未延伸糸当た り 2 . 5 k g巻き 2切 り替えの延伸を行な う方法を採った。 未延伸糸 は温度 2 2 °C、 湿度 9 0 % R Hの条件下に保持し、 紡糸後 1 0 0時 間以内に延伸を終了 した。 延伸収率は以下の式で各切替毎に求めた 延伸収率 (%) = 1 0 0 x { 1 6 - (糸切れ数) } Z 1 6 また、 ワイ ビング周期は、 延伸収率が 8 1 . 3 %以上を保ちつづ ける最大の時間と した。
テス 卜に用いた紡糸口金および吐出条件は、 表 3に示す通りであ る。 紡糸口金以外の条件は実施例 2の場合と同様である。
表 4にテス ト結果を示す。 表 3、 4から明らかなよ う に、 V X [ η 1 が 1 2 (m Z分) ( d 1 X g ) 以下 (実施例 4〜 6、 比較例 5 ) では、 ワイ ビング周期が 4 8時間以上に達している。 なお、 比較 例 5は、 5 ( m 分) ( d 1 Z g ) 未満であるため U %が 1. 2 % を越えている。
また、 11%が 1 . 2 %以下である実施例 4〜 6は、 染め級が 8〜 9級と良好であるのに対し、 U %が 1 . 2 %を越えている比較例 4 、 5は、 染め級が 4〜 5級と不良であった。
〔実施例 7、 8及び比較例 6〕
これらの例では紡糸口金芯間距離が、 P T Tマルチフィ ラメ ン ト 糸の繊度変動値11%に与える影響について調べた。
紡糸口金芯間距離を表 5に示すよ う に変えたこ と以外は、 実施例 3 と同様にして紡糸延伸テス トを行い、 8 3. 3デシテ ッ クス 2 4フィ ラ メ ン ト のマルチフィ ラメ ン ト糸を得た。
表 6に、 得られたマルチフィ ラメ ン ト糸の物性及び繊度変動値 U %の値を示す。 表 6から明らかなよ う に、 紡糸口金芯間距離が 5 m m未満、 1 . 2 6 x d + 0. 8 mm ( d は延伸糸の単糸デシテック スを表す。 ) 未満である比較例 6は、 U %の値が 1 . 2 %を越えて いる
また、 U %が 1 . 2 %以下である実施例 7、 8は、 染め級が 7〜 8級と良好であるのに対し、 U %が 1 . 2 %を越えている比較例 6 は、 染め級が 5級と不良であった。
〔実施例 9〜 1 2及び比較例 7〕
これらの例では、 延伸糸の破断伸度と仮撚り加工性の関係を調べ た。
延伸比と吐出量を変えたこ と以外は実施例 2 と同様にして、 8 3 . 3デシテックス 1 2フィ ラメ ン トのマルチフィ ラメ ン ト糸を得 た。 破断伸度は表 7に示す通りである。
得られた糸について、 それぞれ 2 4本をピン仮撚り機で実施例 1 〜 3に記載の条件を基本にして、 フィー ド率を各条件に応じて最適 化し、 2 日間仮撚り をおこない、 1 日当たりの切れ糸数を調べた ( 糸切れ回数は、 3回 Z日 ' 2 4 s p以下が生産可能なレベルである その結果、 表 7に示すよ うに、 破断伸度が 3 6 %以上の実施例 9 〜 1 2は糸切れ数が少なく生産可能なレベルであつたが、 3 6 %未 満の比較例 7は糸切れが多く生産できないレベルであった。 実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1 比較例 2 比較例 3 (PTT) (PTT) (PTT) (PTT) (PTT) (PET) dtex/フィラメント 83.3/10 83.3/12 83.3/24 83.3/36 83.3/72 83.3/12 ポリマー吐出量 29. 5 29. 5 27. 5 27. 5 26. 8 35. 0 (g,分)
単糸 (dtex) 8. 3 6. 9 3. 5 2. 3 1. 2 6. 9 紡糸口金孔数 10 12 24 36 72 12 紡糸口金芯間距離 11 10 8 6 4 10 、mm)
紡糸 P金孔径 0. 60 0 . 50 0. 40 0. 23 0. 23 0. 30
(ΠΙΠΐΦ)
VX [TJ] 8. 4 10. 0 7. 2 14. 5 7. 2 20. 4
(m/分 · dl/g) 表 2 原糸物性 仮撚り加工糸物性
糸 単糸 破断強度 破断伸度 繊度変動値 最大捲縮 最大捲縮応力 ストいノチハ "ック 柔軟度 dtex/f (dtex) (cN/dtex) (%) U% (%) 伸度(%) (cN/dtex) 性 実施例 1 P TT 8 · 3 3. 3 44 0. 8 1 75 0. 03 1 ◎ 3
83.3/10
実施例 2 P TT 6. 9 3. 2 45 0. 9 1 69 0. 028 ◎ 3
83.3/12
実施例 3 P TT 3. 5 3. 2 44 1 1 73 0. 022 〇 4
83.3/24
比較例 1 P TT 2. 3 3. 3 43 1. 2 1 63 0. 0 1 7 X 4
83.3/36
比較例 2 P T T 1. 2 3. 1 46 1. 5 1 50 0. 0 1 0 X 5
83.3/72
比較例 3 PET 6. 9 3. 8 29 1. 3 1 1 5 0. 035 X 2
83.3/12
表 3
Figure imgf000026_0001
表 4
Figure imgf000026_0002
表 5 実施例 7 実施例 8 比較例 6 dtex/フィラメント 83.3/24 83.3/24 83.3/24 単糸繊度 (dtex) 3 . 3 3. 3 3 . 3 紡糸口金孔数 2 4 2 4 2 4 紡糸口金芯間距離 6 5 4
(mm)
紡糸口金孔径 0 . 4 0 0. 4 0 0 . 4 0
( m m Φ )
V X [ 7? ] 7 . 3 7 . 3 7. 3
(m/分 · dl/g) 表 6
Figure imgf000027_0001
表 7
Figure imgf000027_0002
産業上の利用の可能性
本発明の P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸及び半延伸糸は、 P T T特 有の風合いと優れたス ト レツチ特性を有する仮撚加工糸を安定的に 与えるこ とが出来、 染めの均一性が高く 、 後加工時の糸切れ、 毛羽 発生が極めて少ない。 また、 本発明の P T T糸又は半延伸糸を用い た仮撚加工糸は、 ス ト レッチ衣料に適し、 新しいス ト レッチ衣料の 分野を形成する こ とが可能である。
本発明の P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸の製造方法によれば、 紡糸 口金孔周辺の目 白現象が大き く 軽減され、 従来技術では問題の大き かった単糸 3 . 3〜 8 . 9デシテ ッ ク スの場合においても、 紡糸口 金のワイ ビング周期 4 8時間以上を達成できる。 また、 得られた P T Tマルチフィ ラメ ン ト糸は、 染めの均一性が高く 、 仮撚加工など 後加工時での糸切れ、 毛羽発生が極めて少ない。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 9 5モル0 /。以上の ト リ メチレンテ レフタ レー ト繰り返し単位 と 5モル%以下のその他のエステル繰り返し単位から構成されるポ リ ト リ メチレンテレフタ レー トからなる円形断面のマルチフィ ラメ ン ト糸であ り、 かつ、 下記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の要件を満足するこ とを 特徴とするポリ ト リ メチレンテレフタ レ一 トマルチフィ ラメ ン ト糸
( 1 ) 固有粘度 = 0. 7〜 1 . 1 d 1 Z g
( 2 ) 単糸繊度 = 3. 3〜 8. 9デシテックス
( 3 ) 破断伸度 = 3 6〜 6 0 %
( 4 ) 繊度変動値 U %≤ 1 . 2 %
2. 請求項 1記載のポリ ト リ メチレンテレフタ レ一 トマルチフィ ラメ ン ト糸を仮撚又は延伸仮撚してなるこ とを特徴とするポリ ト リ メチレンテ レフタ レー ト仮撚加工糸。
3. 9 5モル0 /0以上の ト リ メ チレンテ レフタ レー ト繰り返し単位 と 5モル%以下のその他のエステル繰り返し単位から構成されるポ リ ト リ メチレンテレフタ レー 卜からなる円形断面のマルチフィ ラメ ン ト半延伸糸であ り、 下記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の要件を満足するこ とを 特徴とするポリ ト リ メチレンテレフタ レー トマルチフィ ラメ ン ト半 延伸糸。
( 1 ) 固有粘度 = 0. 7〜 1 . 1 d 1 Z g
( 2 ) 単糸繊度 = 3. 9〜 1 3. 3デシテックス
( 3 ) 破断伸度 = 6 1〜 1 2 0 %
( 4 ) 繊度変動値 U%≤ 1 . 2 %
4. 請求項 3記載のポリ ト リ メチレンテレフタ レー トマルチフィ ラメ ン ト半延伸糸を仮撚又は延伸仮撚してなる こ とを特徴とするポ リ ト リ メチレンテ レフタ レー ト仮撚加工糸。
5. 下記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の条件下で、 9 5モル0 /。以上の ト リ メチ レンテ レフタ レ一 ト繰り返し単位と 5モル0 /。以下のその他のエステ ル繰り返し単位から構成される固有粘度 [ ] が 0. 7〜 1 . 3 d l Z gである円形断面のポリ ト リ メチレンテレフタ レー トマルチフ イ ラメ ン ト糸又は半延伸糸を製造する方法。
( 1 ) 5 m m≤ 紡糸口金芯間距離
( 2 ) 紡糸温度 = 2 5 5〜 2 7 5 °C
( 3 ) 紡糸口金表面温度≥ 2 5 5 °C
( 4 ) V X [ η 1 = 5〜 : L 2 (mZ分) ( d l Z g )
(ただし、 Vは、 溶融したポリ ト リ メチレンテレフタ レー トの吐 出線速度 (mZ分) を表す。 )
6. 紡糸口金芯間距離が下記の要件を満足する請求項 5記載のポ リ ト リ メチレンテレフタ レ一 トマルチフィ ラメ ン ト糸又は半延伸糸 の製造方法。
1 . 2 6 X d + 0. 8 (mm) ≤ 紡糸口金芯間距離 0 (mm) (ただし、 dは延伸糸又は半延伸糸の単糸デシテックス)
7. 固有粘度が 0. 7〜 1 . l d l Z gであ り、 単糸繊度が 3. 3デシテックス以上である請求項 5又は 6記載のポリ ト リ メチレン テレフタ レー トマルチフィ ラメ ン ト糸又は半延伸糸の製造方法。
PCT/JP2000/006806 1999-09-30 2000-09-29 Fil multifilamentaire de poly(trimethylene terephtalate) WO2001023650A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR0014392-8A BR0014392A (pt) 1999-09-30 2000-09-29 Fio multifilamentar de tereftalato de politrimetileno formado de filamentos únicos, fio de tereftalato de politrimetileno texturizado de torção preliminar, fio de tereftalato de politrimetileno meio-estirado formado de filamentos únicos, e, processos para produzir os mesmos
MXPA02002827A MXPA02002827A (es) 1999-09-30 2000-09-29 Hilo de multifilamentos de poli (tereftalato de trimetileno).
JP2001527025A JP3753658B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-29 ポリトリメチレンテレフタレートマルチフィラメント糸
US10/088,746 US6572967B1 (en) 1999-09-30 2000-09-29 Poly(trimethylene terephthalate) multifilament yarn
AU74510/00A AU7451000A (en) 1999-09-30 2000-09-29 Poly(trimethylene terephthalate) multifilament yarn
EP00963010A EP1219733A4 (en) 1999-09-30 2000-09-29 MULTIFILAMENT YARN OF POLYTRIMETHYLENEPEPHTHALATE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28024799 1999-09-30
JP11/280247 1999-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001023650A1 true WO2001023650A1 (fr) 2001-04-05

Family

ID=17622359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006806 WO2001023650A1 (fr) 1999-09-30 2000-09-29 Fil multifilamentaire de poly(trimethylene terephtalate)

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6572967B1 (ja)
EP (1) EP1219733A4 (ja)
JP (1) JP3753658B2 (ja)
KR (1) KR100442916B1 (ja)
CN (1) CN1214137C (ja)
AU (1) AU7451000A (ja)
BR (1) BR0014392A (ja)
MX (1) MXPA02002827A (ja)
TR (1) TR200200844T2 (ja)
TW (1) TW476820B (ja)
WO (1) WO2001023650A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068498A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Canette pour fil allonge
CN1190534C (zh) * 2000-03-30 2005-02-23 旭化成株式会社 单丝及其制造方法
JP3963840B2 (ja) * 2001-04-17 2007-08-22 旭化成せんい株式会社 ポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸及びその製造法
US7578957B2 (en) * 2002-12-30 2009-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making staple fibers
US20050147784A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Chang Jing C. Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) fiber
JP2015501887A (ja) * 2011-11-18 2015-01-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリトリメチレンテレフタレートを含む複合繊維の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000808A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making poly(trimethylene terephthalate) bulked continuous filaments, the filaments thereof and carpets made therefrom
JPH08311177A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Nippon Ester Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂
JPH11107081A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 複合加工糸の製法
JPH11172536A (ja) * 1997-09-11 1999-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 仮撚糸およびその製造方法
JPH11302922A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル異形断面繊維

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525320A (en) 1975-07-02 1977-01-17 Teijin Ltd Process for producing polyester filament yarns
JPS528123A (en) 1975-07-03 1977-01-21 Teijin Ltd Process for producing polyester filament yarns
JPS58104216A (ja) 1981-12-14 1983-06-21 Teijin Ltd ポリトリメチレンテレフタレ−ト繊維の製造法
JPS6359412A (ja) 1986-08-22 1988-03-15 Teijin Ltd ポリエステルの製糸方法
JP3235982B2 (ja) 1997-12-26 2001-12-04 旭化成株式会社 ポリエステルの紡糸方法
DE69925035T2 (de) 1998-10-15 2006-03-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polytrimethylenterephthalatfasern
EP1172467B1 (en) * 1999-03-15 2008-12-17 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly(trimethylene terephthalate) fiber
TW522179B (en) * 1999-07-12 2003-03-01 Asahi Chemical Ind Polyester yarn and producing method thereof
US20020116802A1 (en) * 2000-07-14 2002-08-29 Marc Moerman Soft and stretchable textile fabrics made from polytrimethylene terephthalate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000808A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making poly(trimethylene terephthalate) bulked continuous filaments, the filaments thereof and carpets made therefrom
JPH08311177A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Nippon Ester Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂
JPH11172536A (ja) * 1997-09-11 1999-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 仮撚糸およびその製造方法
JPH11107081A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 複合加工糸の製法
JPH11302922A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル異形断面繊維

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1219733A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR100442916B1 (ko) 2004-08-02
MXPA02002827A (es) 2002-08-30
JP3753658B2 (ja) 2006-03-08
TR200200844T2 (tr) 2002-08-21
CN1376217A (zh) 2002-10-23
AU7451000A (en) 2001-04-30
BR0014392A (pt) 2002-11-19
EP1219733A1 (en) 2002-07-03
TW476820B (en) 2002-02-21
KR20020037360A (ko) 2002-05-18
US6572967B1 (en) 2003-06-03
CN1214137C (zh) 2005-08-10
EP1219733A4 (en) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408880B2 (ja) 後加工性に優れた複合繊維及びその製造方法
KR100901325B1 (ko) 폴리유산 섬유
WO2017114313A1 (zh) 芯鞘型复合纤维、假捻丝和纤维构造体
TWI294926B (en) Polyester fine false twisting textured yarn, and methods for producing the same
JP3580796B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート異型糸
JP5254708B2 (ja) 異形異繊度混繊糸
JP2009150022A (ja) 芯鞘複合繊維およびその繊維布帛
WO2001023650A1 (fr) Fil multifilamentaire de poly(trimethylene terephtalate)
JP5662643B2 (ja) 耐摩耗性ポリエステル繊維及びその製造方法
JP6939102B2 (ja) 吸湿性に優れた芯鞘型複合繊維、仮撚糸および繊維構造体
JP6213693B2 (ja) 吸湿性、防皺性に優れた芯鞘複合断面繊維
JP7476619B2 (ja) ポリエステル複合繊維
JP4298675B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレートマルチフィラメント糸
JP5964437B2 (ja) ポリ(トリメチレンアリーレート)繊維、その作製方法、およびそれから作製された布地
JPH10168663A (ja) ポリエステルとポリアミドからなる分割型複合繊維およびその製造方法
JP2014198917A (ja) サイドバイサイド型複合繊維
JP3998667B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート異型糸
JP2014526621A (ja) ポリ(トリメチレンアリーレート)繊維、その作製方法、およびそれから作製された布地
JP2018071023A (ja) 原着捲縮糸およびカーペット
WO2017165552A1 (en) Nylon based yarns and fabrics
JP3910038B2 (ja) 前配向糸パッケージとその製造方法
JP2005154962A (ja) ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法
US20110263171A1 (en) Poly(trimethylene arylate) fibers, process for preparing, and fabric prepared therefrom
JPH1136138A (ja) ポリエステル異収縮混繊糸の製造方法
JP3574543B2 (ja) ポリエステル太細糸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 527025

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000963010

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2002/002827

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10088746

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027003884

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002/00844

Country of ref document: TR

Ref document number: 008135096

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027003884

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000963010

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027003884

Country of ref document: KR