WO2001018075A1 - PROCEDE DE FABRICATION D'UN POLYMERE D'α-OLEFINE - Google Patents

PROCEDE DE FABRICATION D'UN POLYMERE D'α-OLEFINE Download PDF

Info

Publication number
WO2001018075A1
WO2001018075A1 PCT/JP1999/004867 JP9904867W WO0118075A1 WO 2001018075 A1 WO2001018075 A1 WO 2001018075A1 JP 9904867 W JP9904867 W JP 9904867W WO 0118075 A1 WO0118075 A1 WO 0118075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
hydrocarbon group
och
polymerization
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/004867
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naohiro Yamamoto
Masataka Soda
Shirou Gotou
Original Assignee
Japan Polychem Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Polychem Corporation filed Critical Japan Polychem Corporation
Priority to EP99943209A priority Critical patent/EP1160263A4/en
Priority to PCT/JP1999/004867 priority patent/WO2001018075A1/ja
Publication of WO2001018075A1 publication Critical patent/WO2001018075A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a one-year-old olefin polymer containing propylene having excellent moldability.
  • Magnesium-supported catalysts containing magnesium, titanium, halogens, and electron donors have enabled highly stereoregular and highly active polymerization of one-year-old olefins having 3 or more carbon atoms. As a result, significant simplification of the manufacturing process and cost cutting have been made possible.
  • the polymer is used in a wide range of fields because of its excellent mechanical properties. However, the moldability was not always as good as that of the polymer polymerized with the titanium trichloride catalyst.
  • ME memory effect
  • JP-A-3-7703, JP-A-2-170803, JP-A-134006, JP-A-2390908 Has proposed a method for producing an ⁇ -one-year-old olefin polymer having a wide molecular weight distribution using a magnesium-supported catalyst component and two or more types of electron donors added during polymerization.
  • at least one of a plurality of electron donors may have insufficient stereoregularity, and further improvement is desired.
  • the problem to be solved by the present invention is to solve the above-mentioned problems and to obtain a one-year-old olefin polymer containing propylene which is excellent in moldability, that is, has an increased ME. Disclosure of the invention
  • the present invention has been studied on a method for producing a propylene-containing ⁇ -olefin polymer and an ⁇ -yearly olefin polymer, and as a result, by performing a specific polymerization method, The inventors have found that the above-mentioned problems can be solved, and arrived at the present invention.
  • the method for producing an ⁇ -olefin polymer according to the present invention comprises the steps of: polymerizing an ⁇ -olefin polymer containing propylene using a zigzag-type natta catalyst to obtain an ⁇ -olefin polymer;
  • the polymerization temperature is at least 92 ° C
  • the gas composition of hydrogen / ⁇ -olefin (molar ratio) at the time of polymerization and the temperature of 230 ° C of the obtained ⁇ -olefin polymer 2.
  • Melt flow rate (MFR: g / 10 min) measured under a load of 2.16 kg Force ⁇ Polymerization under conditions that satisfy the following general formula [I].
  • FIG. 1 is a flowchart for helping the understanding of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the method for producing a propylene-containing olefin polymer containing propylene according to the present invention comprises a zwitternatta catalyst, in particular, the following component (A), component (B), and, if necessary, component (C) in combination.
  • the present invention is characterized in that an ⁇ -olefin is polymerized under specific polymerization conditions in the presence of a catalyst.
  • the catalyst used in the present invention can be prepared by combining the following component (II), component (II), and if necessary, component (C).
  • component (II) component (II)
  • component (C) component (C)
  • “combined” does not mean that the components are only those listed (ie, component ( ⁇ ), component ( ⁇ ), or component (C)), and that the present invention It does not exclude the coexistence of other components as long as the effect is not impaired.
  • the solid catalyst component (component ( ⁇ )) of the present invention is a solid component (component (A 1)) or a contact product of a solid component (A 1) and a specific gain compound (component ( ⁇ 2)). .
  • a component (II) does not exclude the purposeful coexistence of other components other than the above two components.
  • the solid component is a solid component for stereoregular polymerization containing titanium, magnesium and halogen as essential components.
  • "containing as an essential component” means that, in addition to the three components listed, it may contain other purposeful elements, and each of these elements exists as a purposeful arbitrary compound. It also indicates that these elements may exist as being bonded to each other.
  • the solid components themselves, including titanium, magnesium and halogen, are known is there.
  • magnesium compound serving as a magnesium source used in the present invention examples include magnesium dihalide, dialkoxymagnesium, alkoxymagnesium halide, magnesium oxyhalide, dialkylmagnesium, magnesium oxide, magnesium hydroxide, and magnesium carboxylic acid. And the like.
  • magnesium compounds represented by the following general formula [1] such as magnesium dihalide and dialkoxymagnesium are preferable.
  • R 7 is a hydrocarbon group, preferably having about 1 to 10 carbon atoms, X represents a halogen, and p is 0 p ⁇ 2.
  • titanium compound serving as a titanium source examples include a compound represented by the following general formula [2].
  • R 8 is a hydrocarbon group, preferably having about 1 to 10 carbon atoms, X represents halogen, and q is 04.
  • titanium compounds include T i Cl 4 , T i B r t , T i (0C 2 H 5) C 1 3, T i (0C 2 H 5) 2 C 1 2, T i (OC 2 H 5) 3 C and
  • T i (0 - i one C 3 H 7) C 1 3
  • T i (0 - n - C 4 H 9) C 1 3
  • T i (0CH 2 CH (C 2 H 5 ) C 4 H 9 ) 4 and the like.
  • a molecular compound obtained by reacting T i X ′ 4 (where X ′ is a halogen) with an electron donor described later can be used as a titanium source.
  • T i C l 4 'CH 3 COC 2 H 5 Specific examples of such molecular compounds, T i C l 4 'CH 3 COC 2 H 5,
  • T i C 1 3 obtained by reduction of T i C 14 with hydrogen, as was the original place in the aluminum metal, or including such as those reduced with an organometallic compound
  • T i B r 3 obtained by reduction of T i C 14 with hydrogen, as was the original place in the aluminum metal, or including such as those reduced with an organometallic compound
  • T i (0 C2H C 12.
  • T i C 1 2 di cyclopentadienyl titanium dichloride Lai de, is also possible the use of cyclopentadienyl titanium trichloride titanium compounds such as Rye de.
  • T i C 1 4 Among these titanium compounds, T i (0- n- C4H 9 ) 4, T i (0 C 2 H 5) C 13 and the like are preferable.
  • Halogen is usually supplied from the above-mentioned halogen compounds of magnesium and Z or titanium, but other halogen sources, such as aluminum halides such as A 1 C 13 and Si C 14 etc. halides gay element, PC 1 3, PC 15 halide of phosphorus, such as, halide tungsten such as WC 1 6, also be supplied from known halogenating agents such as halides of molybdenum such as Mo C 1 5 it can.
  • the halogen contained in the catalyst component may be fluorine, chlorine, bromine, iodine or a mixture thereof, with chlorine being particularly preferred.
  • Solid components used in the present invention include aluminum compounds such as A 1 (OC 2 H 5 ) 3 , A 1 (0 — i _C 3 H 7 ) 3 , and Al (OCH 3 ) 2 C 1 in addition to the above essential components. and B (OC H 3) 3, B (OC 2 H 5) 3, B (OC s H 5) other components used in such boron compound 3 such as is also possible, as a component thereof, such as aluminum and boron It can be left in solid components.
  • this solid component when producing this solid component, it can also be produced using an electron donor as an internal donor.
  • an electron donor when the component (A2) is not used, an electron donor is added.
  • Electron donors that can be used in the production of this solid component include alcohols, phenols, ketones, aldehydes, carboxylic acids, esters of organic or inorganic acids, ethers, and acids.
  • Examples include oxygen-containing electron donors such as amides and acid anhydrides, nitrogen-containing electron donors such as ammonia, amine, nitrile and isocyanate, and sulfur-containing electron donors such as sulfonic acid esters. It is a thing.
  • Alcohols having 1 to 18 carbon atoms such as methanol, ethanol, propanol, pentanol, hexanol, octanol, dodecanol, octadecyl alcohol, benzyl alcohol, phenylethyl alcohol, and isopropylbenzyl alcohol;
  • 2Phenols having 6 to 25 carbon atoms which may have an alkyl group such as phenol, cresol, xylenol, ethylphenol, propylphenol, isopropylphenol, nonylphenol, naphthol, etc.
  • Ketones having 3 to 15 carbon atoms such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, acetophenone, benzophenone,
  • Methyl formate methyl acetate, ethyl acetate, vinyl acetate, propyl acetate, octyl acetate, cyclohexyl acetate, ethyl ethyl acetate solvent, ethyl propionate, methyl butyrate, ethyl ethyl valerate, ethyl ethyl stearate, methyl chloroacetate, Ethyl dichloroacetate, Methyl methacrylate, Ethyl crotonate, Ethyl cyclohexane carboxylate, Methyl benzoate, Ethyl benzoate, Propyl benzoate, Butyl benzoate, Octyl benzoate, Cyclohexyl benzoate, Phenyl benzoate , Benzyl benzoate, Cellosolve benzoate, Methyl toluate, Ethyl toluate, Amyl toluate
  • Inorganic acid esters such as gaylate esters such as ethyl kylate and butyl gayate,
  • Acid halides having 2 to 15 carbon atoms such as acetyl chloride, benzoyl chloride, toluic acid chloride, anisic acid chloride, phthaloyl chloride and phthaloyl isochloride;
  • Acid amides such as acetic acid amide, benzoic acid amide, toluic acid amide, etc.
  • Amins such as methylamine, ethylamine, getylamine, tributylamine, piperidine, tribenzylamine, aniline, pyridine, picolin, tetramethylethylenediamine,
  • Nitriles such as diacetonitrile, benzonitrile and tolunitrile
  • Ketoester compounds such as —2-benzoyl benzoate, 2- (4'-methylbenzoyl) benzoate, 2-benzoyl-4,5-dimethylethyl benzoate,
  • @Sulfonate esters such as methyl benzenesulfonate, ethyl benzenesulfonate, ethyl ethyl p-toluenesulfonate, isopropyl p-toluenesulfonate, n-butyl p-toluenesulfonate, and s-butyl p-toluenesulfonate And the like.
  • R ′ is a branched aliphatic hydrocarbon group or a cycloaliphatic hydrocarbon group
  • R 2 is a hydrocarbon group identical or different from R 1 or a heteroatom-containing hydrocarbon group
  • R 3 is a hydrocarbon group. Is a hydrogen group, and m is l ⁇ m ⁇ 3.
  • the gay compound may be a mixture of plural kinds of the gay compound of the general formula [A].
  • R 1 is a branched hydrocarbon group or a cyclic aliphatic hydrocarbon group.
  • R 1 is a branched hydrocarbon group, shall be branched from the carbon atom adjacent to Gay atom is preferable.
  • the branching group is preferably an alkyl group, a cycloalkyl group or a aryl group (for example, a phenyl group or a methyl-substituted phenyl group).
  • More preferred R ' is one in which the carbon atom adjacent to the gayne atom, that is, the ⁇ -position carbon atom is a secondary or tertiary carbon atom. In particular, those having a tertiary carbon atom bonded to the gay atom are preferred.
  • R ′ When R ′ is a branched hydrocarbon group, it usually has 3 to 20 carbon atoms, and preferably 4 to 10 carbon atoms.
  • R 1 When R 1 is a cyclic aliphatic hydrocarbon group, the number of carbon atoms is usually 4 to 20 and preferably 5 to 10.
  • R 2 is preferably the same or different hydrocarbon group as R 1 or a hetero atom-containing hydrocarbon group, and is a hydrocarbon group having 1 to 20, preferably 1 to 10 carbon atoms or a hetero atom-containing hydrocarbon group.
  • the hetero atom an oxygen atom, a zeo atom, a nitrogen atom, a phosphorus atom, and a gay atom are preferable.
  • R 3 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • R 3 Specific examples of the gay compound when a hydrocarbon group having 2 or more carbon atoms is used as R 3 are as follows.
  • an optional component may be included as necessary in addition to the above-mentioned components.
  • examples thereof include the following compounds.
  • An alkyl group preferably a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms
  • an aryl group preferably phenyl
  • an alkoxy group preferably an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms
  • CH 2 CH-st H (CH 3 ) 2
  • CH 2 CH - s - C 1 3
  • CH 2 CH one S i C 1 2 (CH 3 )
  • CH 2 CH-s LC 1 (CH 3 ) 2
  • CH 2 CH-S i H (C 1) (CH 3 )
  • CH 2 CH—s L (C 6 H 5)
  • uri 2 CH—S i (CH 3 ) (C 6 H 5 ) 2
  • organometallic compounds of metals of Groups I to m of the Periodic Table have at least one organic group-metal bond.
  • a typical example of the organic group is a hydrocarbyl group having about 1 to 20 carbon atoms, preferably about 1 to 6 carbon atoms.
  • the remaining valences (if any) of the metal of the organometallic compound, where at least one of the valences is filled with an organic group are hydrogen, halogen, hydrocarbyloxy (hydrocarbyl)
  • the group is a group having about 1 to 20 carbon atoms, preferably about 1 to 6 carbon atoms) or the metal via an oxygen atom (specifically, 0 to A 1 (CH 3 ) 1 in the case of methylalumoxane). Others will be satisfied.
  • Organic lithium compounds such as methyl lithium, n-butyl lithium, tertiary butyl lithium, etc.
  • Organic magnesium compounds such as butylethylmagnesium, dibutylmagnesium, hexylethylmagnesium, butylmagnesium chloride, tertiarybutylmagnesium bromide, etc.
  • Organic zinc compounds such as getyl zinc and dibutyl zinc,
  • organoaluminum compounds such as ethyl aluminum sesquique mouth light, ethyl aluminum dichloride, and methylalumoxane. Of these, organoaluminum compounds are particularly preferred.
  • the above optional components (1) and (2) can be used alone or in combination of two or more. When these optional components are used, the effect of the present invention is further increased. Production of component (A)
  • the component (A) is prepared by bringing the components constituting the component (A) into contact with each other or, if necessary, in a stepwise or temporary manner with the above-mentioned optional components to form an intermediate and Z or finally an organic solvent such as carbonized It can be manufactured by washing with a hydrogen solvent or a haegenated hydrocarbon solvent.
  • a solid product containing titanium, magnesium and halogen as essential components is first produced, and the solid product is brought into contact with the gay compound of the general formula [A] (a two-stage method).
  • the method of producing component (A) at once by using the presence of this gay compound can be used. It is.
  • the preferred scheme is the former.
  • the conditions for contacting the components constituting the component (A) may be any conditions as long as the effects of the present invention are recognized, but generally the following conditions are preferred.
  • the contact temperature is about 150 to 200 ° C, preferably 0 to 100 ° C.
  • Examples of the contact method include a mechanical method using a rotating ball mill, a vibrating mill, a jet mill, a medium stirring / pulverizing machine, and a method of bringing into contact by stirring in the presence of an inert diluent.
  • Inert diluents used at this time include aliphatic or aromatic hydrocarbons, halohydrocarbons, polysiloxanes and the like.
  • the ratio of the amounts of the respective components constituting the component (A) can be arbitrary as long as the effects of the present invention are recognized, but generally, the following ranges are preferable.
  • the amount of the titanium compound to be used is preferably in the range of 0.001 to 100, and more preferably in the range of 0.01 to 10 by molar ratio with respect to the amount of the magnesium compound to be used. is there.
  • the amount used is a molar ratio with respect to the amount of magnesium used regardless of whether the titanium compound and / or the magnesium compound contains halogen or not. In the range of 0.01 to 100 And preferably in the range of 0.1 to 100.
  • the amount of the gay compound used as the component (A 2) is 0.01 to 100, preferably 0,1 in terms of the atomic ratio of gay to the titanium component constituting the component (A) (gay Z titanium). It is in the range of 1 to 100.
  • the vinylsilane compound When the vinylsilane compound is used, its amount is preferably in the range of 0.001-10000 in terms of the molar ratio to the titanium component constituting the component (A), and more preferably 0.01-1. It is in the range of 0 0.
  • the amount of the aluminum and boron compounds used is preferably in the range of 0.001 to 100, more preferably 0.01 to 1, in terms of molar ratio with respect to the amount of the magnesium compound. It is within the range of 1.
  • the amount of the electron donor to be used is preferably in the range of 0.01 to 10 in terms of molar ratio with respect to the amount of the magnesium compound, and more preferably in the range of 0.01 to 5. Is within.
  • the component (A) is produced by contacting the component (A 1) and the component (A 2), if necessary, using other components such as an electron donor, for example, by the following production method.
  • polymer gay compound a compound represented by the following formula is suitable.
  • R 9 is a hydrocarbon group having about 1 to 10 carbon atoms, and r indicates a degree of polymerization such that the viscosity of the polymer silicon compound becomes about 1 to 100 centistoke.
  • methyl hydride polysiloxane, ethyl hydride polysiloxane, phenyl hydride polysiloxane, cyclohexyl hydrogen polysiloxane, 1, 3, 5, 7-tetramethylcyclotetrasiloxane, 1, 3, 5, 7 , 9-Pentamethylcyclopentylsiloxane and the like are preferred.
  • Component (A) may be used during and / or at the end of its preparation, in an inert organic solvent, for example an aliphatic or aromatic hydrocarbon solvent (eg hexane, heptane, toluene, cyclohexane, etc.) or halogenated It can be washed with a hydrocarbon solvent (eg, n-butyl chloride, 1,2-dichloroethylene, carbon tetrachloride, chlorobenzene, etc.).
  • an inert organic solvent for example an aliphatic or aromatic hydrocarbon solvent (eg hexane, heptane, toluene, cyclohexane, etc.) or halogenated It can be washed with a hydrocarbon solvent (eg, n-butyl chloride, 1,2-dichloroethylene, carbon tetrachloride, chlorobenzene, etc.).
  • a hydrocarbon solvent eg, n-butyl chlor
  • the component (A) used in the present invention can also be used after undergoing a prepolymerization step comprising contacting and polymerizing a vinyl group-containing compound such as an olefin, a gen compound, or styrene.
  • a vinyl group-containing compound such as an olefin, a gen compound, or styrene.
  • the olefins used in the prepolymerization include those having about 2 to 20 carbon atoms, specifically, ethylene, propylene, 1-butene, 3-methylbutene-11, There are 1-pentene, 1-hexene, 4-methylpentene-1,1-octene, 1-decene, 1-decene, 1-eicosene, etc.
  • the gen compound examples include 1,3-butadiene, Isoprene, 1,4-hexadiene, 1,5-hexadiene, 1,3-pentane, 1,4-pentane, 2,4-pentadiene, 2,6-octadiene, cis-2, trans—4-hexadiene, trans—2, trans—4-hexadiene, 1,3-butadiene, 1,4-butadiene, 1,5-heptadiene, 1,6-heptadiene, 2,4-— Hebutadiene, dicyclopentagen, 1,3-cyclohexadiene, 1,4-cyclohexadiene, cyclopentadiene, 1,3-cyclohexadiene, 4-methyl-1,4-hexadiene, 5-methyl-1 , 4-hexadiene, 1,9-decadiene, 1,13-tetradecagen, p-divinylbenzene, m-divinylbenzene,
  • the reaction conditions of the titanium component and the above-mentioned vinyl group-containing compound may be any conditions as long as the effects of the present invention are recognized, but generally the following ranges are preferable.
  • the prepolymerization amount of the vinyl group-containing compound is in the range of 0.001 to 100 g, preferably 0.1 to 50 g, more preferably 0.5 to 10 g per gram of the titanium solid component. Is within.
  • the reaction temperature at the time of the prepolymerization is -150 to 150 ° C, preferably 0 to 100 ° C. Further, the polymerization temperature is preferably lower than the polymerization temperature in the “main polymerization”, that is, the polymerization of monoolefin.
  • the reaction is preferably carried out with stirring, and at that time, an inert solvent such as n-hexane or n-heptane may be used.
  • organoaluminum compound component (component (B)) used in the present invention include those represented by the following general formula [B-1] or [B-2].
  • R ′. And R 11 are a hydrocarbon group or a hydrogen atom having 1 to 20 carbon atoms, R 12 is a hydrocarbon group, X is a halogen, and s and t are each 0 ⁇ s ⁇ 3, 0 ⁇ t ⁇ 3.
  • trialkylaluminums such as trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, tri-n-hexylaluminum, tri-n-octynolealuminum, and tri_n-decylaluminum
  • Alkyl aluminum halides such as getyl aluminum monochloride, diisobutylaluminum monochloride, ethyl aluminum sesquisk mouth light, and ethyl aluminum zinc mouth light
  • Jethyl aluminum hard dry And alkyl aluminum alkoxides such as (4) getyl aluminum ethoxide and getyl aluminum phenoxide, and the like.
  • R ′ 3 and R ′ 4 are the same or different and are a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and u is 0 ⁇ u ⁇ 3.
  • a combination of triethyl aluminum and getyl aluminum ethoxide a combination of getyl aluminum monochloride and getyl aluminum ethoxide, a combination of ethyl aluminum dichloride and ethyl aluminum ethoxide, triethyl aluminum And getyl aluminum ethoxide and getyl aluminum monochloride.
  • a compound represented by the following general formula [C] can be used as the gay compound used as the component (C).
  • R 4 R 5 3 — m S i (OR 6 ) m
  • R 4 is a branched aliphatic hydrocarbon group or cyclic aliphatic hydrocarbon group
  • R 5 is an R 4 the same or different hydrocarbon groups or heteroatom-containing hydrocarbon group.
  • R 6 is carbonized A hydrogen group, and n is l ⁇ m ⁇ 3.
  • the gay compound may be a mixture of plural kinds of the gay compound of the general formula [C].
  • R 4 is a branched hydrocarbon group or a cyclic aliphatic hydrocarbon group.
  • R 4 is branched from a carbon atom adjacent to a gayne atom.
  • the branching group is preferably an alkyl group, a cycloalkyl group or a aryl group (for example, a phenyl group or a methyl-substituted phenyl group).
  • More preferred R 4 is a carbon atom adjacent to a gay atom, that is, the ⁇ -position carbon atom is a secondary or tertiary carbon atom.
  • R 4 is a branched hydrocarbon group, it usually has 3 to 20 carbon atoms, and preferably 4 to 10 carbon atoms.
  • R 4 is a cyclic aliphatic hydrocarbon group, the number of carbon atoms is usually 4 to 20, preferably 5 to 10.
  • R 5 is preferably the same or different hydrocarbon group or hetero atom-containing hydrocarbon group as R 4, and is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms, or a hetero atom-containing hydrocarbon group.
  • the hetero atom an oxygen atom, a zeo atom, a nitrogen atom, a phosphorus atom, and a gay atom are preferable.
  • R 6 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • R 6 Specific examples of the gay compound when a hydrocarbon group having 2 or more carbon atoms is used as R 6 are as follows.
  • the ⁇ -olefin to be polymerized with the catalyst system of the present invention is an olefin containing propylene.
  • Propylene-containing one-year-old refin means not only propylene alone but also a mixture of propylene and another ⁇ -year-old fin.
  • Propylene is preferably contained in an amount of 50 mol% or more, preferably 70 mol% or more.
  • Hiichi Sai Refin is represented by the following general formula [ ⁇ ].
  • R '5 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, which may have a branched group.
  • R '5 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, which may have a branched group.
  • copolymerization with a monomer copolymerizable with ⁇ -olefin can also be performed.
  • ⁇ -olefin eg, ethylene, gens, styrenes, etc.
  • These copolymerizable monomers can be used up to 15% by weight in random copolymerization and up to 50% by weight in block copolymerization.
  • the polymerization method that can be used in the present invention is not particularly limited, but is applied to slurry polymerization using a hydrocarbon solvent, bulk polymerization in a liquid monomer, or gas phase polymerization in which the reaction monomer is a gas. Preferably applied to gas phase polymerization.
  • any of continuous polymerization, semi-batch polymerization, and batch polymerization may be employed.
  • the polymerization may be performed in series and in multiple stages, or the polymerization may be performed in parallel in multiple tanks. Water as molecular weight regulator Element can be used.
  • the components of the catalyst may be brought into contact with each other in an inert gas atmosphere, or may be brought into contact with an orifice atmosphere.
  • the polymerization temperature is at least 92 ° C, preferably at least 95 ° C.
  • the upper limit of the polymerization temperature is 200 ° C.
  • a more preferred polymerization temperature is from 95 to 150 ° C, particularly preferably from 100 to 130 ° C.
  • the polymerization is carried out by adjusting the (hydrogen-to-refine) ratio and the MFR of the polymer polymer to be formed so as to satisfy the relationship of the following general formula [I].
  • the (Hydrogen ⁇ -Olefin) ratio is (Hydrogen ⁇ -Olefin) and that of the resulting polymer polymer It is adjusted so that the MFR and the range of the following general formula [I-a] are satisfied.
  • the (hydrogen Za-olefin) ratio is (hydrogen — olefin) and the resulting polymer polymer Is within a range that satisfies the relationship of the following general formula [I-b].
  • Inert hydrocarbon polymerization solvents used for slurry polymerization include propane and pig W 1, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, aliphatic hydrocarbons such as kerosene, cycloaliphatic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, methylcyclopentane, ethylene chloride, chlorobenzene And aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, and mixtures thereof. Of these, aliphatic hydrocarbons are desirable.
  • Polymerization in a liquid monomer is carried out under a pressure at which the monomer liquefies, but need not be completely liquefied.For example, even if the monomer is vaporized to 50% by weight in the liquid monomer, Good.
  • a tank type or loop polymerization tank is used as the polymerization tank used.
  • the polymerization is generally carried out under the condition that the reaction monomer is a gas.
  • the reaction monomer does not need to completely form a gas phase, and is liquefied to 50% by weight in the gas phase. Is also good.
  • it may contain a hydrocarbon other than the reaction monomer, for example, propane, ethane, butane, isopentane, hexane and the like.
  • a vertical stirring reactor, a horizontal stirring reactor, a fluidized bed reactor and the like are used as the reactor used.
  • a typical fluidized bed reactor can be described below.
  • the bed usually consists of concentric granular resin to be made in the reactor.
  • the bed is fluidized by polymerizable and reforming gaseous components introduced at a flow rate or rate such that the formed polymer particles, growing polymer particles and catalyst particles separate the particles and act as a fluid. It is made into.
  • the fluidizing gas comprises the initial feedstock, the make-up feedstock and the cycle (recycle) gas, ie, the monomers, the modifier, if desired, and / or the inert carrier gas.
  • the essential components of the reaction system are the vessel, floor, gas distribution plate, inlet and outlet piping, compressor, cycle gas cooler, and product discharge system.
  • the vessel In the vessel, there is a deceleration above the floor and a reaction zone within the floor. Both are above the gas distribution plate.
  • Measuring method Polymer extruded from orifice with an orifice diameter of 1.0 mm and length of 8.0 mm at 190 ° C with a load applied. Was quenched in methanol, and the value of the diameter Z of the strand and the diameter of the orifice at that time were calculated. This value is a measure of the non-Newtonian property of the resin. The higher the value, the wider the molecular weight distribution and the better the moldability.
  • the flow mark or sink mark is partially recognized, but is at a level that is practically acceptable.
  • n-heptane 50-milliliter of n-heptane purified in the same manner as above was introduced into a flask sufficiently purged with nitrogen, and 0.24 mol of the solid component synthesized above was introduced in terms of Mg atoms. Then introduced into the flask at S i C 1 4 a mixture of 0.4 mole 3 0 ° C, 3 0 minutes n- heptane 2 5 ml, it was allowed to react for 3 hours at 7 0 ° C. After the completion of the reaction, the resultant was washed with n-heptane.
  • n-heptane 25-milliliter of n-heptane was mixed with 0.024 mol of phthalic acid chloride, introduced into the flask at 70 ° C for 30 minutes, and reacted at 90 ° C for 1 hour. After the completion of the reaction, the resultant was washed with n-heptane. Next Ide, was reacted for 6 hours at S i C 1 4 by introducing 1 0 millimeter rate Torr 8 0 ° C. After completion of the reaction, the solid was sufficiently washed with n-heptane to obtain a solid component (component (A1)) for producing component (A). This had a titanium content of 1.3% by weight.
  • Example 1 Example 1 was repeated except that the polymerization temperature was changed from 105 ° C. to 95 ° C. and the hydrogen Z propylene molar ratio was changed from 0.000 39 to 0.0013 in Example 1. The experiment was performed in almost the same way as in 1.
  • Example 1 3 Example 1 3
  • Example 1 4 The experiment was carried out in substantially the same manner as in Example 11 except that the polymerization temperature was changed from 105 to 115 ° C. in Example 1-1.
  • Example 1 4
  • Example 2 Polymerization was carried out in substantially the same manner as in Example 1 except that the polymerization temperature was changed to 85 ° C in Example-1. Comparative Example-2
  • Polymerization was carried out in substantially the same manner as in Example 11 except that the polymerization temperature was changed to 75 ° C. in Example 11.
  • TEA Triethyl Aluminum
  • TIBA Triisobutyl Aluminum
  • the alpha-methyl olefin polymer excellent in moldability can be obtained without impairing stereoregularity.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

W 明 細 書 ひ一才レフィ ン重合体の製造方法 技術分野
本発明は成形性の優れたプロピレンを含有する 一才レフィン重合体の製造法 に関する。 背景技術
マグネシウム、 チタン、 ハロゲン及び電子供与体を含有するマグネシウム担持 型触媒は炭素数 3以上のひ一才レフィンの高立体規則性重合と高活性重合を可能 にした。 その結果大幅な製造プロセスの簡略化及びコストカツ トを可能にした。 またその重合体は、 優れた機械的特性を有していることから幅広い分野で使用さ れている。 しかしながら三塩化チタン系触媒で重合した重合体にく らベて成形性 は必ずしも良好でなかった。
この成形性を表す指標としてメモリーエフェク ト (M E ) がある。 M Eは樹脂 の非ニュー トン性を表す一つの尺度となり、 値が大きいほど分子量分布が広く、 成形加工性に対しては良好な結果を示す。 たとえば射出成形において M E値が大 きい場合、 樹脂金型表面への樹脂の転写性が増し良好な成形品外観を示す。 一方 M E値が小さい場合はフローマーク (波状流れ模様) ゃヒケ (表面の微凹部) が 発生する。
従来、 成形性を改良するためには 2種類以上の分子量の異なる重合体を混合す ることが知られている。 混合の方法として連続する複数の重合槽を用い各々の重 合槽で異なる分子量の重合体を重合する方法がある。 しかしながら、 複数の重合 槽を用いることはプラント運転の複雑さ、 建設費の増大等を考えると必ずしも得 策とは言えない。 また溶融混合、 溶液混合などの方法により混合する方法もある カ^ 一度製造した重合体を再度混合するためコスト的に不利である。 そこで、 た だ一つの重合槽において成形性の改良された α—才レフィン重合体の製造方法の 出現が望まれていた。 複数の重合槽を使用することなしに分子量分布の広い《— ォレフィ ン重合体を与えるマグネシゥム担持型触媒の提案がなされている。 例え ば、 特開平 3— 7 7 0 3号、 特開平 2— 1 7 0 8 0 3号、 特開平 4 一 1 3 6 0 0 6号、 特開平 4 一 2 3 9 0 0 8号各公報では、 マグネシウム担持型触媒成分を使 用し、 重合時に添加する電子供与体を 2種類以上使用して、 分子量分布が広い α 一才レフィン重合体を製造する方法が提案されている。 しかしながら本発明者の 知る限りでは複数の電子供与体のうち少なくとも 1種類は立体規則性能が不十分 となる場合があり更に改良が望まれる状況にある。
本発明が解決しょうとする課題は、 前述の問題点を解決して、 成形加工性に優 れたすなわち M Eが大きくなったプロピレンを含有する 一才レフィン重合体を 得ることである。 発明の開示
本発明は、 上記問題点を解決するために、 プロピレンを含有する α—ォレフィ ン重合体および α—才レフィン重合体の製造方法について検討を行った結果、 特 定の重合方法を行なうことにより、 前述の問題点を解決できることを見い出し本 発明に到達した。
すなわち、 本発明による α—ォレフィ ン重合体の製造方法は、 チ一グラ一 'ナ ッタ型触媒を用いてプロピレンを含有する α—才レフィンを重合して α—才レフ ィン重合体を製造する方法において、 重合温度 9 2 °C以上であって、 重合時の水 素 / α—ォレフィ ン (モル比) のガス組成と、 得られた α—ォレフィ ン重合体の 2 3 0 °C、 2 . 1 6 k g荷重で測定したメルトフローレイ ト (M F R : g / 1 0 分) 力 \ 下記の一般式 [ I ] を満足する条件下に重合することにある。
一般式 [ I ]
1 0 g (M F R ) ≥ 1 . 5 x 1 o g (水素 —ォレフイ ン) + 4 . 5 く効果 >
本発明によると、 M E値が大きくなった即ち射出成形に使用した場合に成形性 に優れた α—才レフィン重合体を立体規則性を保持したまま高収率で得ることが 可能となる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の理解を助けるためのフローチヤ一ト図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明におけるプロピレンを含有するひ一才レフィ ン重合体の製造方法は、 チ一グラ一ナッタ触媒、 特に、 下記の成分 (A) 、 成分 (B ) 必要に応じて成分 ( C ) を組み合わせてなる触媒の存在下に、 特定の重合条件下で α—才レフイ ン を重合させることを特徴とするものである。
(重合用触媒)
本発明に用いられる触媒は、 下記の成分 (Α) 、 成分 (Β ) 必要に応じて成分 ( C ) を組み合わせることによって調製することができる。 ここで 「組み合わせ てなる」 ということは、 成分が挙示のもの (すなわち、 成分 (Α) 、 成分 (Β ) または成分 (C ) ) のみであるということを意味するものではなく、 本発明の効 果を損なわない範囲で他の成分が共存することを排除しない。
( 1 ) 固体触媒成分
本発明の固体触媒成分 (成分 (Α ) ) は、 固体成分 (成分 (A 1 ) ) または固 体成分 (A 1 ) と特定のゲイ素化合物 (成分 (Α 2 ) ) の接触生成物である。 こ のような成分 (Α) は、 上記二成分以外の合目的的な他の成分共存を排除しない。 成分 (A 1 )
固体成分は、 チタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分として含有して なる立体規則性重合用固体成分である。 ここで 「必須成分として含有し」 という ことは、 挙示の三成分以外に合目的的な他元素を含んでいてもよいこと、 これら の元素はそれぞれが合目的的な任意の化合物として存在してもよいこと、 ならび にこれら元素は相互に結合したものとして存在してもよいことを示すものである。 チタン、 マグネシゥムおよびハロゲンを含む固体成分そのものは公知のもので ある。 例えば、 特開昭 5 3— 4 5 6 8 8号、 同 5 4 — 3 8 9 4号、 同 5 4— 3 1 0 9 2号、 同 5 4— 3 9 4 8 3号、 同 5 4 — 9 4 5 9 1号、 同 5 4— 1 1 8 4 8 4号、 同 5 4— 1 3 1 5 8 9号、 同 5 5 — 7 5 4 1 1号、 同 5 5— 9 0 5 1 0号、 同 5 5— 9 0 5 1 1号、 同 5 5 — 1 2 7 4 0 5号、 同 5 5— 1 4 7 5 0 7号、 同 5 5— 1 5 5 0 0 3号、 同 5 6— 1 8 6 0 9号、 同 5 6 — 7 0 0 0 5号、 同 5 6 — 7 2 0 0 1号、 同 5 6— 8 6 9 0 5号、 同 5 6— 9 0 8 0 7号、 同 5 6— 1 5 5 2 0 6号、 同 5 7 — 3 8 0 3号、 同 5 7— 3 4 1 0 3号、 同 5 7— 9 2 0 0 7 号、 同 5 7— 1 2 1 0 0 3号、 同 5 8 — 5 3 0 9号、 同 5 8— 5 3 1 0号、 同 5 8 - 5 3 1 1号、 同 5 8— 8 7 0 6号、 同 5 8— 2 7 7 3 2号、 同 5 8— 3 2 6 0 4号、 同 5 8— 3 2 6 0 5号、 同 5 8— 6 7 7 0 3号、 同 5 8— 1 1 7 2 0 6 号、 同 5 8— 1 2 7 7 0 8号、 同 5 8 — 1 8 3 7 0 8号、 同 5 8— 1 8 3 7 0 9 号、 同 5 9— 1 4 9 9 0 5号、 同 5 9— 1 4 9 9 0 6号、 同 6 3— 1 0 8 0 0 8 号各公報等に記載のものが使用される。
本発明において使用されるマグネシウム源となるマグネシウム化合物としては、 マグネシウムジハライ ド、 ジアルコキシマグネシウム、 アルコキシマグネシウム ハライ ド、 マグネシウムォキシハライ ド、 ジアルキルマグネシウム、 酸化マグネ シゥム、 水酸化マグネシウム、 マグネシウムのカルボン酸塩等が挙げられる。 こ れらの中でもマグネシウムジハライ ド、 ジアルコキシマグネシウム等の下記一般 式 [1] で表されるマグネシウム化合物が好ましい。
一般式 [1] Mg (OR7 ) -p Xp
(ここで、 R7 は炭化水素基、 好ましくは炭素数 1〜1 0程度のものであり、 X はハロゲンを示し、 pは 0 p≤ 2である。 )
またチタン源となるチタン化合物としては、 下記一般式 [2] で表される化合物 が挙げられる。
一般式 [2] T i (OR8 ) 4-q
(ここで、 R8 は炭化水素基、 好ましくは炭素数 1〜 1 0程度のものであり、 X はハロゲンを示し、 qは 0 4である。 )
チタン化合物の具体例としては、 T i C l 4 、 T i B rt 、 T i (0C2H5)C 13、 T i (0C2H5)2C 12、 T i (OC2H5)3Cし
T i (0 - i 一 C3H7)C 13、 T i (0 - n - C4H9)C 13
T i (0— n— C4H9)2C 12、 T i (OC2H5)B r 3
T i (OC2H5) (0— n— C4H9)2C 1、 T i (0— n _ C 4 H 9) 3 Cし T i (0C2H5)C 13、 T i (0_ i _C4H9)2C 12、 T i (0 C 5 H , ,) C 13
T i (OCsH, C 13. T i (OC6H,3)C 、 T i (OC2H5)4
T i (〇一n— C3H7)4、 T i (0— n_C4H9)4、 T i (0— i — C4H9)4
T i (〇— n - C6H13)" T i (0— n - C8H17)"
T i (0CH2CH (C2H5)C4H9)4 等が挙げられる。
また、 T i X' 4 (ここで、 X' はハロゲンである。 ) に後述する電子供与体 を反応させた分子化合物をチタン源として用いることもできる。 そのような分子 化合物の具体例としては、 T i C l 4 ' CH3COC2H5
T i C 14 · C H3 C O2C 2H5 、 T i C 14 · C6H5N02
T i C l 4 - CH3COC K T i C 14 · CeHsCOC K
T i C 14 · C 6H5 C O2 C 2H5 、 T i C 14 · C 1 CO C2H5 、
T i C 14 · C4H40等が挙げられる。
また、 T i C 13 (T i C 14 を水素で還元したもの、 アルミニウム金属で還 元したもの、 あるいは有機金属化合物で還元したもの等を含む) 、 T i B r 3
T i (0 C2H C 12 . T i C 12、 ジシクロペンタジェニルチタニウムジクロ ライ ド、 シクロペンタジェニルチタニウムトリクロライ ド等のチタン化合物の使 用も可能である。
これらのチタン化合物の中でも T i C 14、 T i (0— n— C4H9)4、 T i (0 C2H5)C 13 等が好ましい。
ハロゲンは、 上述のマグネシウムおよび Zまたはチタンのハロゲン化合物から 供給されるのが普通であるが、 他のハロゲン源、 例えば A 1 C 13 等のアルミ二 ゥムのハロゲン化物や S i C 14 等のゲイ素のハロゲン化物、 P C 13、 P C 15 等のリンのハロゲン化物、 WC 16等のタングステンのハロゲン化物、 Mo C 15 等のモリブデンのハロゲン化物といった公知のハロゲン化剤から供給することも できる。 触媒成分中に含まれるハロゲンは、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素または これらの混合物であってもよく、 特に塩素が好ましい。
本発明に用いる固体成分は、 上記必須成分の他に A 1 (OC2H5)3、 A 1 (0 — i _C3H7)3 、 A l (OCH3)2C 1等のアルミニウム化合物および B (OC H3)3 、 B (OC2H5)3 、 B (OCsH5)3 等のホウ素化合物等の他成分の使用 も可能であり、 これらがアルミニウムおよびホウ素等の成分として固体成分中に 残存することは差支えない。
さらに、 この固体成分を製造する場合に、 電子供与体を内部ドナーとして使用 して製造することもできる。 特に、 成分 (A 2) を使用しない場合には電子供与 体が添加される。
この固体成分の製造に利用できる電子供与体 (内部ドナ一) としては、 アルコ ール類、 フヱノール類、 ケトン類、 アルデヒ ド類、 カルボン酸類、 有機酸または 無機酸類のエステル類、 エーテル類、 酸アミ ド類、 酸無水物類のような含酸素電 子供与体、 アンモニア、 ァミン、 二トリル、 イソシァネートのような含窒素電子 供与体、 スルホン酸エステルのような含硫黄電子供与体などを例示することがで さる。
より具体的には、
①メタノール、 エタノール、 プロパノール、 ペンタノール、 へキサノール、 ォ クタノール、 ドデカノール、 ォクタデシルアルコール、 ベンジルアルコール、 フ ヱニルエチルアルコール、 イソプロピルべンジルアルコールなどの炭素数 1ない し 1 8のアルコール類、
②フエノール、 クレゾール、 キシレノール、 ェチルフエノール、 プロピルフエ ノール、 イソプロピルフエノール、 ノニルフエノール、 ナフ トールなどのアルキ ル基を有してよい炭素数 6ないし 2 5のフヱノール類、
③アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトン、 ァセトフエノン、 ベンゾフヱノンなどの炭素数 3ないし 1 5のケトン類、
④ァセトアルデヒ ド、 プロピオンアルデヒ ド、 ォクチルアルデヒ ド、 ベンズァ ルデヒ ド、 トルアルデヒ ド、 ナフ 卜アルデヒ ドなどの炭素数 2ないし 1 5のアル デヒ ド類、
⑤ギ酸メチル、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸ビニル、 酢酸プロピル、 酢酸ォ クチル、 酢酸シクロへキシル、 酢酸ェチルセ口ソルブ、 プロピオン酸ェチル、 酪 酸メチル、 吉草酸ェチル、 ステアリン酸ェチル、 クロル酢酸メチル、 ジクロル酢 酸ェチル、 メタクリル酸メチル、 クロ トン酸ェチル、 シクロへキサンカルボン酸 ェチル、 安息香酸メチル、 安息香酸ェチル、 安息香酸プロピル、 安息香酸プチル、 安息香酸ォクチル、 安息香酸シクロへキシル、 安息香酸フエニル、 安息香酸ベン ジル、 安息香酸セロソルブ、 卜ルイル酸メチル、 卜ルイル酸ェチル、 トルィル酸 ァミル、 ェチル安息香酸ェチル、 ァニス酸メチル、 ァニス酸ェチル、 エトキン安 息香酸ェチル、 ァープチロラク トン、 ひ一バレロラク トン、 クマリン、 フタリ ド などの有機酸モノエステル、 または、 フタル酸ジェチル、 フタル酸ジブチル、 フ タル酸ジヘプチル、 コハク酸ジェチル、 マレイン酸ジブチル、 1, 2—シクロへ キサンカルボン酸ジェチル、 炭酸エチレン、 ノルボルナンジェニル一 1 , 2—ジ メチルカルボキシラー卜、 シクロプロパン一 1, 2—ジカルボン酸 _ n—へキシ ノレ、 1, 1ーシクロブタンジカルボン酸ジェチルなどの有機酸多価エステルの炭 素数 2ないし 2 0の有機酸エステル類、
⑥ケィ酸ェチル、 ゲイ酸ブチルなどのゲイ酸エステルのような無機酸エステル 類、
⑦ァセチルクロリ ド、 ベンゾイルクロリ ド、 トルィル酸クロリ ド、 ァニス酸ク ロリ ド、 塩化フタロイル、 イソ塩化フタロイルなどの炭素数 2ないし 1 5の酸ハ ライ ド類、
⑧メチルエーテル、 ェチルエーテル、 イソプロピルエーテル、 ブチルエーテル、 アルミエーテル、 テトラヒ ドロフラン、 ァニソール、 ジフエニルエーテル、 2, 2—ジメチル一 1, 3—ジメ トキシプロパン、 2 , 2—ジイソプロピル一 1, 3 ージメ トキシプロパン、 2, 2—ジイソブチル一 1, 3—ジメ トキシプロパン、 2 —イソプロピル一 2 —イソブチルー 1, 3—ジメ トキシプロパン、 2 —イソプ 口ピル一 2— s —ブチル一 1, 3—ジメ 卜キシプロパン、 2 _ t—ブチル一 2— メチル一 1, 3—ジメ トキシプロパン、 2— t—プチルー 2 —イソプロピル一 1, 3—ジメ トキシプロパン、 2, 2 —ジシクロペンチル一 1, 3 —ジメ トキシプロ パン、 2, 2—ジシクロへキシル一 1, 3—ジメ トキシプロパン、 2, 2—ジフ ェニルー 1, 3—ジメ トキシプロパン、 2, 2 —ジメチルー 1, 3—ジェトキシ プロパン、 2, 2—ジイソプロピル一 1, 3—ジェ卜キシプロパンなどの炭素数 2ないし 2 0のエーテル類、
⑨酢酸アミ ド、 安息香酸アミ ド、 トルィル酸アミ ドなどの酸アミ ド類、
⑩メチルァミ ン、 ェチルァミ ン、 ジェチルァミ ン、 卜 リブチルァミ ン、 ピペリ ジン、 ト リベンジルァミ ン、 ァニリ ン、 ピリ ジン、 ピコリ ン、 テトラメチルェチ レンジアミ ンなどのァミ ン類、
⑪ァセトニトリル、 ベンゾニトリル、 トルニトリルなどの二トリル類、
⑫ 2 _ (エトキシメチル) 一安息香酸ェチル、 2— ( t —ブトキシメチル) 一 安息香酸ェチル、 3 —エトキン一 2 —フヱニルプロピオン酸ェチル、 3—ェトキ シプロピオン酸ェチル、 3—エトキン一 2— s —ブチルプロピオン酸ェチル、 3 一エトキン一 2— t 一ブチルプロピオン酸ェチルなどのアルコキシエステル化合 物類、
⑬ 2—ベンゾィル安息香酸ェチル、 2 — (4 ' —メチルベンゾィル) 安息香酸 ェチル、 2—ベンゾィル— 4 , 5 —ジメチル安息香酸ェチルなどのケトエステル 化合物類、
@ベンゼンスルホン酸メチル、 ベンゼンスルホン酸ェチル、 p— トルエンスル ホン酸ェチル、 p— トルエンスルホン酸イソプロピル、 p— トルエンスルホン酸 一 n—ブチル、 p - トルエンスルホン酸— s —ブチルなどのスルホン酸エステル 類等を挙げることができる。
これらの電子供与体は、 二種類以上用いることができる。 これらの中で好まし いのは有機酸エステル化合物および酸ハライ ド化合物であり、 特に好ましいのは フタル酸ジエステル化合物、 酢酸セロソルブエステル化合物およびフタル酸ジハ ライ ド化合物である。 成分 (A 2)
本発明で電子供与体として用いられるゲイ素化合物 (A 2) としては、 下記一 般式 [A] で示されるものを使用することができる。
一般式 [A] R1 R2 3m S i (OR3 ) m
(ここで、 R'は分岐脂肪族炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基であり、 R2 は R 1と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基であり、 R3は炭化水素基であり、 mは l≤m≤ 3である。 )
このゲイ素化合物は、 上記一般式 [A] のゲイ素化合物の複数種の混合物であ つてもよい。
ここで、 R1は分岐炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基が用いられる。 R1 が分岐炭化水素基である場合は、 ゲイ素原子に隣接する炭素原子から分岐してい るものが好ましい。 その場合の分岐基は、 アルキル基、 シクロアルキル基または ァリール基 (例えば、 フヱニル基またはメチル置換フヱニル基) であることが好 ましい。 さらに好ましい R' は、 ゲイ素原子に隣接する炭素原子、 すなわち α— 位炭素原子が 2級または 3級の炭素原子であるものである。 とりわけ、 ゲイ素原 子に結合している炭素原子が 3級のものが好ましい。 R' が分岐炭化水素基であ る場合の炭素数は通常 3〜2 0、 好ましくは 4〜1 0である。 また、 R1 が環状 脂肪族炭化水素基である場合の炭素数は通常 4 ~2 0、 好ましくは 5〜1 0であ 。
R2 は R1 と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基 が好ましく、 炭素数 1〜20、 好ましくは 1〜1 0の炭化水素基あるいはヘテロ 原子含有炭化水素基である。 ヘテロ原子としては、 酸素原子、 ィォゥ原子、 窒素 原子、 リン原子、 ゲイ素原子が好ましい。
R3 は炭素数 1〜2 0、 好ましくは 1〜 1 0の炭化水素基である。
本発明で使用できるゲイ素化合物としては、 (OR3 ) の一部または全部を (OMe) とした化合物を用いることができる力 その中でも
—般式 [A' ] R'R2S i (OMe) 2 , (Me = CH3基を表す) で表されるものが特に好ましい。 (OR3 ) の一部または全部を (OMe) とした化合物の具体例は下記の通り である 3
1 : (C H3)3 C S 1 (C H3) (OC - 2 H 5 ) (0CH3)、
2 : (CH3)3 C S 1 (CH3) (0- - n一 C3H7) (0CH3)、
3 : (CH3)3 C S 1 (CH3) (0 - - i一 C3H7) (0CH3)、
4 : (CH3)3 C S 1 (CH3) (0 - - n一 C4H9) (0CH3)、
5 : (CH3)3 C S (CH3) (0 - - i一
Figure imgf000012_0001
(〇CH3)、
6 : (CH3)3 C S (CH3) (0- - s一 C4H9) (〇CH3)、
7 : (CH3)3 C S 1 (CH3) (0 - - t一 C4H9) (0CH3)、
8 : (CH3)3 C S i (CH3) (0- - n― C5H ) (〇CH3)、
9 : (CH3)3 C S (C2H5) (OC2H 5) (0CH3)、
10: ( C H 3) 3 c s (し sti 5) CO - n - -C3H7) (0CH3)、
11: (CH3)3 c s L 2 H 5; U一 i - -C3H7) (0CH3)、
12: (CH3)3 c s n - -C4H9)
i (C2H5) (0 - (0CH3)、
13: (CHa)3 c s )、
1 (C2H5) (0 ― i - -C4H9) (OCH3
14: (CH3)3 c s [ (C2H5) (0 — s - -C4H9) (0CH3)、
15: (CH3)3 c s 1 (C2H5) (0 - t - -C4H9) (OCH3)、
16: (CH3)3 c s (C2H5) (0 - n - -C5H ) (OCH3)、
17: (CH3)3 c s 1 (n-C3H7) (OC2H5) (0CH3)、
18: (CH3)3 c s 1 (n-C3H7) co- -n-C3H7) (0CH3)、
19: (CH3)3 c s 1 (n - C3H7) co- i -C3H7) (0CH3)、
20: (CH3)3 c s 1 (n_C3H7) co - -n-C4H9) (0CH3)、
21: (CH3)3 c s (n-C3H7) o- - i -C4H9) (0CH3)、
22: (CH3)3 c s (n - C3H7) co- s - C4H9) (0CH3)、
23: (CH3)3 c s (n - C3H?) co- -卜 H9) (0CH3)、
24: (CH3)3 c s (n - C3H (0- -n-C5H,,) (0CH3)、
25: (CH3)3 c s ( i -C3H7) (OC2H5) (0CH3)、
26: (CH3)3 c s ( i -C3H7) (0- -n-C3H7) (0CH3)、 7 (CH3)3 CS i ( i - C3H7) (0-n-C4H9) (OCH3)、
28 (CH3)3 CS i (s -C4H9) (OC2H5) (OCH3 ) 、
29 (CH3)3 CS i (s - C4H9) (0— n— C3H7) (OCH3)、
30 (CH3)3 CS i (s - C4H9) (0— n— C4H9) (〇CH3)、
31 (CH3)3 CS i (t - C4H9) (OC2H5) (OCH3)、
32 (CH3)3 CS i (t - C 4H9) (0— n— C3H7) (OCH3)、
33 (CH3)3 CS i (t - C4H9) (0— n— C4H9) (〇CH3)、
34 (CH3) (C2H5)2 CS i (CH3) (OC2H5) (OCH3)、
35 (CH3) (C2H5)2 C S i (CH3) (0— n— C3H7) (OCH3)、 36 (CH3) (C2H5)2 C S i (CH3) (0— n— C4H9) (OCH3 ) 、 37 (C2H5)3 CS i (CH3) (OC2H5) (OCH3)、
38 (C2H5)3 CS i (CH3) (0— n— C3H7) (OCH3)、
39 (C2H5) 3 C S i (CH3) (0— n— C4H9) (OCH3)、
40 HC (CH3)2C (CH3)2 S i (CH3) (OC2H5) (OCH3)、 41 HC (CH3)2C (CH3)2 S i (CH3) (0_n - C3H?) (OCH3)- 42 HC (CH3)2C (CH3)2 S i (CH3) (0— n— C4H9) (OCH3)- 43 (c一 C5H9)2 S i (OC2H5) (OCH3)、
44 (c -C5H9)2 S i (0-n-C3H7) (OCH3)、
45 (c— C5H9)2 S i (O-11- C4H9) (OCH3)、
46 (n- C5H!,)2S i (〇C2H5) (OCH3)、
47 (n -CsH, ,)2S i (0-n-C3H7) (OCH3)、
48 (n - C5H, ,)2S i (0— n— C4H9) (OCH3)、
49 (c一 C5H9)S i (n— C3H7) (OC2H5) (OCH3)、
50 (c -C5H9)S i (n-C3H7) (0— n— C3H7) (OCH3)、
51 (c -C5H9)S i (n-C3H7) (〇一 n— C4H9) (OCH3)、
52 (c -C5H9)S i ( i -C3H7) (OC2H5) (OCH3)、
53 (c -C5H9)S i ( i -C3H7) (0-n-C3H7) (OCH3)、
54 (c -C5H9)S i ( i - C3H7) (0-n - C4H9) (OCH3)、
Figure imgf000014_0001
in
〇〇o H H
〇 H〇 00 H H
H
()Q〇〇5 H HH〇
H0〇 )Q〇 H ί 83 (c -CsHi ,) ( (CH3)2CHCH2)S i (OCH3)2
84 ( (CH3)2CHCH2) ( (C2H5) (CH3)CH) S i (OCH3) 85 HC (CH3)2 C (CH3)2 S i (CH3) (OCH3)2
86 HC (CH3)2 C (CH3)2 S i (OCH3)3
8 C2H5)(OCH3)、
— n— C3H7)(OCH3)、
— n— C4H9)(OCH3)- CH3)2
Figure imgf000015_0001
92: S i (CH3)(OCH3):
Figure imgf000015_0002
Figure imgf000015_0003
Figure imgf000016_0001
S i (0- t一 C4H9)(OCH3)2
Figure imgf000016_0002
97: (CH C S i (N (C 2H5)2) (OCH3)2
98: (CH 3) 3 C S i (N (C 2H5)2) (O C 2H 5) (OCH3)、
99: (CH 3 ) 3 C S i (N (C 2H5)2) (0 - n - C3H7) (OCH3)、
100: (CH 3) 3 C S i (N (C 2H5)2) (0-n-C4H9) (OCH3)、
101: (CH 3) 3 C S i (0 S i (CH3)3) (OC2H5) (OCH3)、
102: (CH 3) 3 C S i (OS i (CH3)3) (0-n-C3H7) (OCH 3)、
103: (CH 3) 3 C S i (CH3)3) (0-n-C4H9) (OCH 3)、
104: (CH 3) 3 C S i (OS i (CH3)3) (OCH3)2
等を挙げることができる。
R3 として炭素数 2以上の炭化水素基を用いた場合のゲイ素化合物の具体例は. 下記の通りである。
105: (CH3)3 C S i (CH3) (OC 2 H 5 ) 2
106: (CH3)3 C S i (CH3) (O - n一 c 3 H 7 ) 2
107: (CH3)3 C S i (CH3) co- i一 c 3 H 7) 2
108: (CH3)3 C S i (CH3) con― c 4 H 9 )
109: (CH3)3 C S i (CH3) co - i一 c 4 H 9 ) 2
110: (CH3)3 C S i (CH3) (0 - t一 c 4 H 9) 2
111: (CH3)3 C S i (CH3) co- n一 c 6 H 13) 2
112: (CH3)3 C S i (CH3) con一 c 8 H 17 ) 2
113: (CH3)3 C S i (CH3) co- n― c 10 H 21 ) 2
Figure imgf000017_0001
))リ () H〇 3o Ηο Hsί ίu l—ι"""ト .
) () ίτο二OοϊοリHO Η ί9———ト" "
))) Η Qo〇 3 Η〕 Η9ΐ ΐ u———"
) (() ίτ 0ご〇 ί〇 3HQ Η卜 εΐ ί:———ト"™"
)) I〇)r〇3HQ sΗ〇εΐΐーs—l—" "
))o ( ) tr〇Q H〇じH62 ί——l "ト" )O) HQ)〇33HQΗ Hί ί U—I—" ) ( H 3 ))o H 03 ίじΗ2Η ί u:—— -。一ト "
00)) Ϊ2( 0Q〕H εΗ ί u: . ""
) 00 H3) 〇一 SリH3s ί. -" .
0) H 0) 0( 00H ΐ U: ,"
0 H3
)) 〇o〕Hs! s- , " .
) 00) pro( 〇〕Η〇 ί ""
Figure imgf000018_0001
) 00)( 〇o 3H2 ί u: -" "
) 〇〇) 〇 33Η: "
ffi K K ffi
)〇) 〇) 〇( 3〇Η 2 ί u -™"
o ) 3〇)〇() 〇 SリΗ3 ί: ""
o o o o O
) 〇 K in E 3 ί Η ί—"ト
( ^:一一
) ST31リ:.—
〇) H SI u 3:—"
)0Η3 ί 3:— ~
J: I
Figure imgf000018_0002
Η)3Ηυ:—
)3¾ Ηΐυ:—二 ()H〇;d Ql— "=
() H3リ:I"二
3 〇)Ηο uυ:—— =
) 〇 ()のs i 3:二
) ( 〇 ()g∞j 3:二
H J〇 0)H3 uリ:l— -
O OAV6〕98s/6dT/ld , () Ho Η3 ί υ—二
〇 ()〇 H〇 Η3 ί 3:—二
E J ()o一リ:—一ー
〇 () 〇 Η ίリ—一一
00 () H JQ IT ί〕じ—I二
H〇
J KO H〇CII
H〇
o
JO E)o3 Hの 0H J ίc:ll "
〇 〇 O 〇
X o
〇 J K)0の 0 JH c: I 1 "
Figure imgf000019_0001
)o H〇 0 Η5 ΐu:l—
) 0 Ηώ ^ ΐ "
HJ〇) 0 JH; "
J Eo) H 0 HQ ί ^ ""
J Ko) 0 HJ:
Figure imgf000019_0002
Jo H i: 〇) H HQ6:"
ο
ΙΟ ― ― 0 Ν J H ^
3
J H J KO)H〇寸 ΐ: "
H)() 3〇HQ H S: ""
K0)) 0 30o H H一"
00)) 0 。〇 H3 Hト一:" 198 H (CH3)2 C (CH3)Z C S i ( i -C 3HT) (OC2Hs)2 、
199 H (CH3)2 C (CH3)2 C S (n-C4H9) (OC2H5)2
200 H (CH3)2 C (CH3)2 C S (0 - n— C3H7)2
201 H (CH3)2 C (CH3)2 C S (CH3) (0 - i 一 C3H7)2 .
202 H (CH3)2 C (CH3)2 C S (CH3) (0 - n - C4H9)2 .
203 H (C H3)2 C (C H3)2 C S (C2H5) (0— n— C3H7)2
204 (C H3)2 (C 2H5) C S i (C H3) (O C 2H5)2
205 (C H3)2 (C 2HB)C S i (C H3) (0— n— C 3H7)2
206 (C H3)2 (C 2H5) C S i (C H3) (0_n— C 4H9)2
207 (C H3)2 (C 2H5) C S i (C2H5) (0— n— C 4H9)2
208 (CH3)3 C S (〇C2H5)3
209 (CH3)3 C S (0— n_C3H7)3
210 (CH3)3 C S (0 i _C3H7)3
211 (CH3)3 C S (0— n - C4H9)3
212 (CH3)3 C S (O— i一 C4H9)3
213 (CH3)3 C S (O - t— C4H9)3
214 (CH3)3 C S (0 - n— C6H13)3
215 (CH3)3 C S (0— n— C8H17)3
216 (CH3)3 C S (O-n-C ,oH2,)3.
217 (CH3)2(C2H5)C S (OC2H5)3
218 (CH3)2(C2H5)C S (0— n— C3H7)3
219 (CH3)2(C2H5)C S (0- i -C3H7)3 、
220 (CH3)2(C2H5)C S (0-n-C4H9)3
221 (CH3)2(C2H5)C S (0— i一 C4H9)3
222 (CH3)2(C2H5)C S (0- t— C4H9)3
223 (CH3)2(C2H5)C S (0_n— C6H13)3
224 (CH3)2(C2H5)C S (0— n— C8H17)3
225 (CH3)2(C2H5)C S (0— n— C10H2 I)3、 9•8豪 6,¾3.d.
X X
r r r
1 1 1 1 1 1 1 1
X
c c C c c
o 1 1 1 1 1 1 1 1
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
() HQ〇( w 00H u—— "ト" "" ,
O ) H()3〇 0i一Ho〇 Hliト" "" ,
o o o o ϋ o
X X ) H〇)(じSO! H30H—1" " ,
J υ o O o 〇 ()HJ〇)SO I H30H丫—。 "" " ,
())300H〕一〇 HUI1"-9 ""
() H)30so H3 i U——トー8""
()Ho)(〕 Q ίH30H u—l ""。--" "
Figure imgf000021_0001
w (H) ) ( )o)H3Q ίHHQ3H3 H Gl"" 250: i (CH3)(OC2H5)2
251 i (〇C2H5)3
252: i (OC2H5)3
253: i (OC2H5)3
Figure imgf000022_0001
254: S i (OC2H5)3
Figure imgf000022_0002
255: S i (CH3)(OC2H5)2
Figure imgf000022_0003
256: S i (CH3)(0— n— C3H7)2
Figure imgf000022_0004
257: S i (CH3)(0— n_C4H9)2
Figure imgf000022_0005
258: i (CH3)(OC2H5)(0— n— C4H9)、
Figure imgf000022_0006
Figure imgf000023_0001
260: (CH3)3 C S i (N (C2H5)2) (OC2H5)2
261: (CH3)3 C S i (OS i (CH3)3) (〇C2H5)2
等を挙げることができる。
さらに、 本発明の成分 (A) の製造においては、 上記の成分の他に必要に応じ て任意成分を含んでなりうることは前記の通りであるが、 そのような任意成分と して適当なものとしては以下の化合物を挙げることができる。
(a) ビニルシラン化合物
ビニルシラン化合物としては、 モノシラン (S i )中の少なくとも一つの水 素原子がビニル基 (CH2=CH—) に置き換えられ、 そして残りの水素原子の うちのいくつかが、 ハロゲン (好ましくは C 1) 、 アルキル基 (好ましくは炭素 数 1〜1 2の炭化水素基) 、 ァリール基 (好ましくはフ ニル) 、 アルコキシ基 (好ましくは炭素数 1~12のアルコキシ基) 、 その他で置き換えられた構造を 示すものである。
ビニルシラン化合物としてより具体的には、
CH2 = CH - S . H 3 ヽ C r 2二 CH― S i H2(CH3)、
CH2 = CH- s t H(CH3)2 、 CH2 = = CH-S i (CH3)3
CH2 = CH - s 【 C 13 、 CH2= CH一 S i C 12(CH3)、
CH2 = CH - s L C 1 (CH3)2 、 CH 2=CH- S i H(C 1 )(CH3)、
CH2 = CH - s . ^ U 2 H 5) 3 、 ^ li 2 = CH— S i C 1 (C2H5)2
CH2 = CH— s L C 12(C2H5)、 CH 2=CH - S i (CH3)2(C2H5)、
CH2: CH - s L (CH3)(C2H5)2 、 CH2=CH-S i (n— C4H9)、
CH2 = CH— s L ( C 6 H 5) 3 、 u ri 2 = CH— S i (CH3)(C6H5)2
CH2 = CH— s i (CH3)2(C6H5)、 CH2= CH- S i (CH3)2(C6H4CH3)、
(CH2 = CH)(CH3)2S i—〇一 S i (CH3)2(CH二 CH2)、
(CH2=CH)2S i H2 、 (CH2=CH)2S i C 12
(CH2=CH)2S i (CH3)2 、 (CH2=CH)2S i (C6H5)2
等を例示することができる。
(b) 周期律表第 I〜! Π族金属の有機金属化合物
周期律表第 I族〜第 m族金属の有機金属化合物を使用することも可能である。 本発明で使用する周期律表第 I族〜第 ΙΠ族金属の有機金属化合物は、 少なくとも 一つの有機基一金属結合を持つ。 その場合の有機基としては、 炭素数 1〜2 0程 度、 好ましくは 1〜6程度のヒ ドロカルビル基が代表的である。 原子価の少なく とも一つが有機基で充足されている有機金属化合物の金属の残りの原子価 (もし それがあれば) は、 水素原子、 ハロゲン原子、 ヒ ドロカルビルォキシ基 (ヒ ド 口カルビル基は、 炭素数 1〜2 0程度、 好ましくは 1〜6程度) 、 あるいは酸 素原子を介した当該金属 〔具体的には、 メチルアルモキサンの場合の一 0— A 1 (CH3) 一〕 その他で充足される。
このような有機金属化合物の具体例を挙げれば、
①メチルリチウム、 n—ブチルリチウム、 第三ブチルリチウム等の有機リチウ ム化合物、
②ブチルェチルマグネシウム、 ジブチルマグネシウム、 へキシルェチルマグネ シゥム、 ブチルマグネシウムクロライ ド、 第三ブチルマグネシウムブロマイ ド、 等の有機マグネシゥム化合物、
③ジェチル亜鉛、 ジブチル亜鉛等の有機亜鉛化合物、
④トリメチルアルミニウム、 トリェチルアルミニウム、 トリイソブチルアルミ 二ゥ厶、 トリ一 n—へキシルアルミニウム、 トリ一 n—ォクチルアルミニウム、 ジェチルアルミニウムクロライ ド、 ジェチルアルミニウムハイ ドライ ド、 ジェチ ルアルミニウムエトキシド、 ェチルアルミニウムセスキク口ライ ド、 ェチルアル ミニゥムジクロライ ド、 メチルアルモキサン等の有機アルミニウム化合物がある。 このうちでは、 特に有機アルミニウム化合物が好ましい。 上記任意成分①および②は、 一種または二種以上を組み合わせて使用すること ができる。 これらの任意成分を使用すると、 本発明の効果はより大きくなる。 成分 (A ) の製造
成分 (A ) は、 成分 (A ) を構成する各成分を、 または必要により前記任意成 分を段階的にあるいは一時的に相互に接触させて、 その中間および Zまたは最後 に有機溶媒、 例えば炭化水素溶媒またはハ口ゲン化炭化水素溶媒で洗浄すること によって製造することができる。
その場合に、 チタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分とする固体生成 物を先ず製造し、 それを前記一般式 [A ] のゲイ素化合物と接触させる方式 (い わば二段法) によることもできるし、 チタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必 須成分とする固体生成物をつくる過程で既にこのゲイ素化合物を存在することに よって一挙に成分 (A ) を製造する方式 (いわば一段法) によることも可能であ る。 好ましい方式は前者である。
前記の成分 (A ) を構成する各成分の接触条件は、 本発明の効果が認められる かぎり任意のものでありうるが、 一般的には、 次の条件が好ましい。 接触温度は、 一 5 0〜2 0 0 °C程度、 好ましくは 0〜 1 0 0 °Cである。 接触方法としては、 回 転ボールミル、 振動ミル、 ジエツ トミル、 媒体攪拌粉砕機などによる機械的な方 法、 不活性希釈剤の存在下に攪拌により接触させる方法などがある。 このとき使 用する不活性希釈剤としては、 脂肪族または芳香族の炭化水素およびハロ炭化水 素、 ポリシロキサン等が挙げられる。
成分 (A ) を構成する各成分使用量の量比は本発明の効果が認められるかぎり 任意のものでありうるが、 一般的には、 次の範囲内が好ましい。 チタン化合物の 使用量は、 使用するマグネシウム化合物の使用量に対してモル比で 0 . 0 0 0 1 〜 1 0 0 0の範囲内がよく、 好ましくは 0 . 0 1〜 1 0の範囲内である。 ハロゲ ン源としてそのための化合物を使用する場合は、 その使用量はチタン化合物およ び (または) マグネシウム化合物がハロゲンを含む、 含まないにかかわらず、 使 用するマグネシウムの使用量に対してモル比で 0 . 0 1〜1 0 0 0の範囲内がよ く、 好ましくは 0. 1〜 1 0 0の範囲内である。 成分 (A 2 ) のゲイ素化合物の 使用量は、 成分 (A) を構成するチタン成分に対するゲイ素の原子比 (ゲイ素 Z チタン) で 0. 0 1〜 1 0 0 0、 好ましくは 0. 1〜 1 0 0の範囲内である。 ビニルシラン化合物を使用するときのその使用量は、 成分 (A) を構成するチ タン成分に対するモル比で 0. 0 0 1〜 1 0 0 0の範囲内がよく、 好ましくは 0. 0 1〜 1 0 0の範囲内である。 アルミニウムおよびホウ素化合物を使用す るときのその使用量は、 前記のマグネシゥム化合物の使用量に対してモル比で 0. 0 0 1〜 1 0 0の範囲内がよく、 好ましくは 0. 0 1〜 1の範囲内である。 電子供与体を使用するときのその使用量は、 前記のマグネシゥム化合物の使用量 に対してモル比で 0. 0 0 1〜 1 0の範囲内がよく、 好ましくは 0. 0 1〜5の 範囲内である。
成分 (A) は、 成分 (A 1 ) および成分 (A 2) の接触により、 必要により電 子供与体等の他成分を用いて、 例えば以下のような製造方法により製造される。
( 1 ) ハロゲン化マグネシウムと必要に応じて電子供与体、 チタン含有化合物 および Zまたはゲイ素化合物を接触させる方法。
(2) アルミナまたはマグネシアをハロゲン化リン化合物で処理し、 それにハ ロゲン化マグネシウム、 電子供与体、 チタンハロゲン含有化合物および Zまたは ゲイ素化合物を接触させる方法。
(3) ハロゲン化マグネシウムとチタンテトラアルコキシドおよび特定のポリ マ一ゲイ素化合物を接触させて得られる固体成分に、 チタンハロゲン化合物およ び Zまたはゲイ素のハロゲン化合物を接触させた反応生成物を不活性有機溶媒で 洗浄後、 ゲイ素化合物を接触させるかまたは、 各々別に接触させる方法。
このポリマーゲイ素化合物としては、 下式で示されるものが適当である。
H
-s i-o^
I r
R9
(ここで、 R9 は炭素数 1〜 1 0程度の炭化水素基であり、 rはこのポリマ一ケ ィ素化合物の粘度が 1〜 1 0 0センチストーク程度となるような重合度を示す。 ) 具体的には、 メチルハイ ドロジヱンポリ シロキサン、 ェチルハイ ドロジヱンポ リ シロキサン、 フヱニルハイ ドロジエンポリシロキサン、 シクロへキシルハイ ド ロジェンポリ シロキサン、 1, 3, 5, 7—テトラメチルシクロテトラシロキサ ン、 1, 3, 5, 7, 9 一ペンタメチルシクロペン夕シロキサン等が好ましい。
( 4 ) マグネシウム化合物をチタンテトラアルコキシドおよび/ /または電子供 与体で溶解させて、 ハロゲン化剤またはチタンハロゲン化合物で析出させた固体 成分に、 チタン化合物およびノまたはゲイ素化合物を接触させるかまたは、 各々 別に接触させる方法。
( 5 ) グリニャール試薬等の有機マグネシウム化合物をハロゲン化剤、 還元剤 等と作用させた後、 これに必要に応じて電子供与体を接触させ、 次いでチタン化 合物および Zまたはゲイ素化合物を接触させるかまたは、 各々別に接触させる方 法。
( 6 ) アルコキシマグネシウム化合物にハロゲン化剤および/またはチタン化 合物を電子供与体の存在下もしくは不存在下に接触させるかまたは、 各々別に接 触させる方法。
これらの製造方法の中でも ( 1 ) 、 (3 ) 、 (4 ) および (6 ) が好ましい。 成分 (A ) は、 その製造の中間および (または) 最後に不活性有機溶媒、 例え ば脂肪族または芳香族炭化水素溶媒 (例えば、 へキサン、 ヘプタン、 トルエン、 シクロへキサン等) 、 あるいはハロゲン化炭化水素溶媒 (例えば、 塩化— n—ブ チル、 1, 2—ジクロ口エチレン、 四塩化炭素、 クロルベンゼン等) で洗浄する ことができる。
本発明で使用する成分 (A ) は、 ビニル基含有化合物、 例えばォレフィ ン類、 ジェン化合物、 スチレン類等を接触させて重合させることからなる予備重合工程 を経たものとして使用することもできる。 予備重合を行なう際に用いられるォレ フィ ン類の具体例としては、 例えば炭素数 2 ~ 2 0程度のもの、 具体的にはェチ レン、 プロピレン、 1—ブテン、 3—メチルブテン一 1 , 1—ペンテン、 1 —へ キセン、 4—メチルペンテン一 1, 1 ーォクテン、 1 ーデセン、 1 一ゥンデセン、 1—エイコセン等があり、 ジェン化合物の具体例としては、 1, 3—ブタジエン、 イソプレン、 1, 4一へキサジェン、 1, 5—へキサジェン、 1, 3—ペン夕ジ ェン、 1, 4一ペン夕ジェン、 2, 4一ペンタジェン、 2, 6—ォクタジェン、 c i s— 2 , t r a n s— 4一へキサジェン、 t r a n s— 2, t r a n s— 4 —へキサジェン、 1, 3—へブタジエン、 1, 4一へブタジエン、 1, 5—ヘプ タジェン、 1, 6—へブタジエン、 2, 4—へブタジエン、 ジシクロペンタジェ ン、 1, 3—シクロへキサジェン、 1, 4—シクロへキサジェン、 シクロペンタ ジェン、 1 , 3—シクロへブタジエン、 4—メチル一 1 , 4—へキサジェン、 5 ーメチルー 1 , 4—へキサジェン、 1, 9—デカジエン、 1, 1 3—テ卜ラデカ ジェン、 p—ジビニルベンゼン、 m—ジビニルベンゼン、 0—ジビニルベンゼン、 ジシクロペンタジェン等がある。 また、 スチレン類の具体例としては、 スチレン、 a—メチルスチレン、 ァリルベンゼン、 クロルスチレン等がある。
チタン成分と上記のビニル基含有化合物の反応条件は、 本発明の効果が認めら れるかぎり任意のものでありうるが、 一般的には次の範囲内が好ましい。 ビニル 基含有化合物の予備重合量は、 チタン固体成分 1グラムあたり 0. 0 0 1〜1 0 0グラム、 好ましくは 0. 1〜5 0グラム、 さらに好ましくは 0. 5〜1 0グラ ムの範囲内である。 予備重合時の反応温度は— 1 5 0〜 1 5 0 °C、 好ましくは 0 〜 1 0 0°Cである。 そして、 「本重合」 、 すなわちひ一ォレフィンの重合のとき の重合温度よりも低い重合温度が好ましい。 反応は、 一般的に攪拌下に行うこと が好ましく、 そのとき n—へキサン、 n—ヘプタン等の不活性溶媒を存在させる こともできる。
(2) 有機アルミニウム化合物成分
本発明で用いられる有機アルミニウム化合物成分 (成分 (B) ) の具体例とし ては、 下記一般式 [B— 1 ] または [B— 2] で表されるものがある。
一般式 [B— 1 ] R _ s A 1 Xs
一般式 [B— 2] R"3-t A 1 (OR12) t
(ここで、 R '。および R 11は炭素数 1〜 2 0の炭化水素基または水素原子であり、 R 12は炭化水素基であり、 Xはハロゲンであり、 s及び tはそれぞれ 0≤ s < 3、 0 < t < 3である。 )
具体的には、 (1) 卜リメチルアルミニウム、 トリェチルアルミニウム、 トリ イソブチルアルミニウム、 トリ一 n—へキシルアルミニウム、 トリ一 n_ォクチ ノレアルミニウム、 トリ _n—デシルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニゥ ム、 (2) ジェチルアルミニウムモノクロライ ド、 ジイソブチルアルミニウムモ ノクロライ ド、 ェチルアルミニゥムセスキク口ライ ド、 ェチルアルミニウムジク 口ライ ドなどのアルキルアルミニウムハライ ド、 (3) ジェチルアルミニウムハ ィ ドライ ド、 ジイソブチルアルミニウムハイ ドライ ドなどのアルキルアルミニゥ ムハイ ドライ ド、 (4) ジェチルアルミニウムエトキシド、 ジェチルアルミニゥ ムフヱノキシドなどのアルキルアルミニウムアルコキシド等が挙げられる。 これら (1) 〜 (4) の有機アルミニウム化合物に他の有機金属化合物、 例え ば下記一般式 [B— 3] で表されるアルキルアルミニウムアルコキシドを併用す しとも t ¾ -t)o
一般式 [B - 3] R1 33-u A 1 (OR14) u
(ここで、 R'3および R'4は同一または異なってもよい炭素数 1〜20の炭化水 素基であり、 uは 0< u≤3である。 )
例えば、 トリエチルアルミニウムとジェチルアルミニウムェトキシドの併用、 ジェチルアルミニウムモノクロライ ドとジェチルアルミニウムェトキシドとの併 用、 ェチルアルミニウムジクロライ ドとェチルアルミニウムジェトキシドとの併 用、 トリェチルアルミニウムとジェチルアルミニウムエトキシドとジェチルアル ミニゥムモノクロライ ドとの併用等が挙げられる。
有機アルミニウム化合物と固体触媒中のチタン成分との割合は、 A 1/T i = 1〜 1 000モルが一般的であり、 好ましくは、 A 1 /T i = 1 0〜 500モル Zモルの割合で使用される。
(3) ゲイ素化合物成分
本発明で成分 (C) として用いられるゲイ素化合物としては下記一般式 [C] で示されるものを使用することができる。
一般式 [C] R4 R5 3m S i (OR6 ) m (ここで、 R 4は分岐脂肪族炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基であり、 R5 は R 4 と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基であり . R6 は炭化水素基であり、 nは l≤m^ 3である。 )
このゲイ素化合物は、 上記一般式 [C] のゲイ素化合物の複数種の混合物であ つてもよい。
ここで、 R4は分岐炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基が用いられる。 R4 が分岐炭化水素基である場合は、 ゲイ素原子に隣接する炭素原子から分岐してい るものが好ましい。 その場合の分岐基は、 アルキル基、 シクロアルキル基または ァリール基 (例えば、 フヱニル基またはメチル置換フヱニル基) であることが好 ましい。 さらに好ましい R4 は、 ゲイ素原子に隣接する炭素原子、 すなわち α— 位炭素原子が 2級または 3級の炭素原子であるものである。 とりわけ、 ゲイ素原 子に結合している炭素原子が 3級のものが好ましい。 R4 が分岐炭化水素基であ る場合の炭素数は通常 3〜 2 0、 好ましくは 4〜1 0である。 また、 R4 が環状 脂肪族炭化水素基である場合の炭素数は通常 4〜2 0、 好ましくは 5〜1 0であ る。
R5 は R4 と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基 が好ましく、 炭素数 1〜2 0、 好ましくは 1〜 1 0の炭化水素基あるいはヘテロ 原子含有炭化水素基である。 ヘテロ原子としては、 酸素原子、 ィォゥ原子、 窒素 原子、 リン原子、 ゲイ素原子が好ましい。
R6 は炭素数 1〜2 0、 好ましくは 1〜1 0の炭化水素基である。
本発明で使用できるゲイ素化合物としては、 (OR6 ) の一部または全部を (OMe) とした化合物を用いることができる力 <、 その中でも
一般式 [C' ] R4R5S i (OMe) 2 , (Me = CH3基を表す) で表されるものが特に好ましい。
(OR6 ) の一部または全部を (OMe) とした化合物の具体例は下記の通り である。
262: (CH3)3 CS i (CH3) (OC2H5) (OCH3)、
263: (CH3)3 C S i (CH3) (0_n— C3H7) (OCH3)、 264: (C H3 ) 3 C S i (C H3) (〇— i― C 3Η7) (0 C H3)、 ヽ
265: (C H3 ) 3 C S 1 (C H ハ ヽ
3) (0 - n一 C C H ヽ
4 H 9 ) (0 3)、
266: ヽ
(C H 3 C S 1 (C H 3) (0 - i一 C 4 Η 9; (0 C Η 3 )、
267: ヽ
CC Ha ヽ ,
) 3 C S 1 (CH3) (0— s一 C ヽ
4 Η 9) (0 C Η 3)、 ヽ
268: ヽ
(C Ha ) 3 C S i (CH3) (0— t一 C ヽ
4 Η 9) (0 C Η3)、 ヽ
269: (C Ha ) 3 C S i (CH3) (0— n― C 6Η 11)(0 C Η3)、
270: (C H; ) 3 C S i (CZH5) (OC2H 5) (0CH3)、
271: (C He ) 3 C S i (, U 2 rl 5 U■ - n - - C 3 H 7) (0 C H3)、
272: (C H: ) 3 C S - C 3H7) (0 C H3)、
273: (CH 1) 3 C S i - n - - C 4 H 9) (0 C H3)、
274: (CH i)3 C S i v L 2 ri 5; U -一 i - - C 4 H 9) (0CH3)、
275: (CH 3) 3 C S i - s - -C4H9) (0CH3)、
276: (CH Λ ( C\ - 3 C S (
し 2 h 5 U - C4H9) (0CH3)、
277: (CH 3 ) 3 C S i し 21 5ソ KJ - n - -CsHnXOCHa).
278: (C H 3) 3 C S i v 11 し 3 n 7ノ (OC2H5) (0CH3)、
279: (C H 3) 3 C S i V 11 し 3117ノ o- - n - C3H7) (0CH 3)、
280: (C H 3) 3 C S i ^ 11 し 31丄 7ノ co- i -C3H7) (OCH 3)、
281: (C H 3) 3 C S i (n - C 3 H 7 ) co- -n - C4H9) (OCH 3)、
282: (C H 3) 3 C S i (n-C3H7) (0- - i -C4H9) (OCH 3)、
ヽ ヽ
283: (C H 3 ) 3 C S i (η-03Ητ) (0- - s - C4H9) (OCH 3)、
ヽ ヽ
284: (C H 3 ) 3 C S i (n-C3H7) (0- - t -C4H9) (OCH 3)、
285: (C H 3 3 C S 1 (n-C3H7) (0- -n-CsH. COCH 3)、
286: ヽ
(C H 3 3 C S 1 (i -C3H7) (OC2H5) (0CH3)、
287: ヽ 、
(C H 3 ) 3 C S 1 ( i -C3H7) (0- -n-CaHr) (OCH 3)、
288: (CH 3 ) 3 C S i ( i -C3H7) (0- - n - H9) (OCH 3)、
289: (CH 3ノ 3 C S i (s - H9) (O C2H5) (0CH3)、
290: (CH 3ノ 3 C S i (s - C4H9) co-n-C3H7) (OCH 3)、
291: (CH 3ノ 3 CS i (s— H9) co- - n— H9) (OCH 3)、 292 (CH3)3 C S i (t - C4H9) (OC2H5) (OCH3)、 293 (CH3)3 C S i ( t - C4H9) (O-n-CaHr) (OCH3)
294 (CH3)3 CS i (t - C4H9) (0-n-C4H9) (OCH3)、
295 (CH3) (C2H5)2 C S i (CH3) (OC2H5) (OCH3)、
296 (CH3) (C2H5)2 CS i (CH3) (O-n-CaH;) (OCH3)、 297 (CH3) (C2Hs)2 C S i (CH3) (0— n— C4H9) (〇CH3)、 298 (C2H5)3 C S i (CH3) (OC2H5) (OCH3)、
299 (C2H5)3 C S i (CH3) (0-n-C3H7) (OCH3)、
300 (C2H5)3 C S i (CH3) (0-n-C4H9) (OCH3)、
301 HC (CH3)2 C (CH3)2 S i (CH3) (OC2H5) (OCH3)、 302 HC (CH3)2 C (CH3)2 S i (CH3) (0— n— C3H7) (OCH3). 303 HC (CH3)2 C (CH3)2 S i (CH3) (0— n— C4H9) (OCH3)- 304 (c -C5H9)2 S (OC2H5) (OCH3)、
305 (c -CBH9)2 S (0-n-C3H7) (OCH3)、
306 (c— C5H9)2 S (0-n-C4H9) (OCH3)、
307 (n-CsH.,)2S (OC2H5) (OCH3)、
308 (n-C5H,,)2S (O-n-CsHr) (OCH3)、
309 (n— C5H,【)2S (O-n - C.H9) (OCH3)、
310 (c -C5H9)S (n-C3H7) (OC2H5) (OCH3)、
311 (c - C5H9)S (n-C3H7) (0— n— C3H (OCH3)、
312 (c - C5H9)S (n-C3H7) (0— n— C4H9) (OCH3)、
313 (c— C5H9)S ( i -C3H7) (OC2H5) (OCH3)、
314 (c一 C5H9)S ( i -C3H7) (O-n-CsHr) (OCH3)、
315 (c一 C5H9)S ( i -C3H7) (O— n— C4H9) (OCH3)、
316 (n-CsHn) S i (c -C5H9) (OC2H5) (OCH3)、
317 (n-CsH,,) S i (c -C5H9) (O— n— C3H7) (OCH3)、 318 (n-CsH,,) S i (c— C5H9) (0— n— C4H9) (OCH3)、 319 (CH3)3 CS i (O-n-CsHi COCsHs) (OCH3)、 320 (CH3)3 C S (0- n - C5H, ,)(0- n - C3H7) (O CH3)、
321 (C H3)3 C S (0 - n— C 5H M)(0— n— C 4H9) (O C H3)、
322 (C H3)3 C S (CH3) (O CH3)2
323 (CH3)3 C S (CH (CH3)2) (O CH3)2
324 (CH3)3 C S (C2H5) (O CH3)2
325 (CH3)3 C S (n - C 3H7) (O CH3)2
326 (CH3)3 C S (n - C6H13)(O CH3)2
327 (C2H5)3 C S i (CH3) (O CH3)2
328 (CH3) (C2H5)CH S i (CH3) (OCH3)2
329 ( (CH3)2CHCH2)2 S i (O CH3)2
330 (C2H5) (CH3)2 C S i (CH3) (OCH3)2
331 (CH3)3 C S i (O CH3)3
332 (CH3) (C2H5)CHS i (O CH3)3
333 (CH3)2 CH (CH3)2 C S i (CH3) (OCH3)2
334 ( (CH3)3C)2S i (O CH3)2
335 (C2H5) (CH3)2 C S i (OCH3)3
336 (CH3)3 C S i (OCH (CH3)2) (OCH3)2
337 (CH3)3 C S i (O C (CH3)3) (OCH3)2
338 ( (CH3)2CH)2S i (O CH3)2
339 (c— C5H9)2 S i (OCH3)2
340 (c - C5H9) (CH3)S i (OCH3)2
341 (c -C5H9) ( (CH3)2CHCH2)S i (OCH3)2
342 (c -C6Hi ,) S i (CH3) (OCH3)2
343 (c -C6Hn)2S i (O CH3)2
344 (c -CeHn) ( (CH3)2CHCH2)S i (OCH3)2
345 ( (CH3)2CHCH2) ( (C2H5) (CH3)CH) S i (O CH3)2
346 HC (CH3)2C (CH3)2 S i (CH3) (O CH3)2
347 HC (CH3)2C (CH3)2 S i (OCH3)3 、 348: S i (CH3)(OC2H5)(〇CH3)、
349: S i (CH3)(0— n— C3H7)(OCH3)、
350: S i (CH3)(0— n— C4H9)(OCH3)-
351 S i (CH3)(OCH3)2
352: S i (0 CH3)3
Figure imgf000034_0001
353: S i (CH3)(OCH3)2
Figure imgf000034_0002
354: S i (OCH3)3
355: S i (OC2H5)(OCH3) 2 、
Figure imgf000034_0003
356: i (0- i一 C3H7)(OCH3)2
Figure imgf000034_0004
S i (0- t一 C4H9)(OCH3)2
Figure imgf000035_0001
358: (CH3)3 C S i (N (C2H5)2) (OCH3)2
359: (CH3)3 CS i (N (C2H5)2) (OC2H5) (OCH3)、
360: (CH3)3 C S i (N (C2H5)2) (0- n - C3H7) (OCH3)、
361: (CH3)3 CS i (N (C2H5)2) (0— n— C4H9) (OCH3)、
362: (CH3)3 C S i (OS i (CH3)3) (OC2H5) (OCH3)、
363: (CH3)3 C S i (OS i (CH3)3) (0_n— C3H7) (OCH3)、
364: (CH3)3 C S i (OS i (CH3)a) (0— n— C4H9) (OCH3)、
365: (CH3)3 C S i (OS i (CH3)3) (OCH3)2
等を挙げることができる。
R6 として炭素数 2以上の炭化水素基を用いた場合のゲイ素化合物の具体例は- 下記の通りである。
366: (CH3)3 C S i (CH3) (OC2H5)2
367: (CH3)3 C S i (CH3) (0— n— C3H7)2
368: (CH3)3 C S i (CH3) (0 - i— C3H7)2
369: (CH3)3 C S i (CH3) (0_n - C4H9)2
370: (CH3)3 CS i (CH3) (0 - i— C4H9)2
371: (CH3)3 C S i (CHa) (O— t— C4H9)2
372: (CH3)3 C S i (CH3) (0_n— C6H13)2
373: (CH3)3 CS i (CH3) (0 _ n— C 8 H , 7) 2
374: (CH3)3 C S i (CH3) (0 - n_C10H2l)2
375: (CH3)3 C S i (C2H5) (OC2H5)2
376: (CH3)3 C S i (n-C3H7) (OC2H5)2
377: (CH3)3 C S i ( i -C3H7) (OC2H5)2
Figure imgf000036_0001
)寸 0 H3:" ) ir 3)0tr 0〇3 Η u——
) Ο) Η0〇Η 0〇 ί ί——~"
)) HQ〇 J〇 ΐ sl—"
Figure imgf000037_0001
ο Η
) HQ〇 H〇〇 ί u—l"二
) K JoH 3〇 Η。 < ί 31—
)() H3〇H0〇 ΐ u—l""-
() Ηο〇 Η〇 ΐ υ——二
Ο)〇〇Η ί I ~" , )〇 ΙΓ〇 ί ,
) ( Η3〇 ί 〇 9 U~"二 ,
)〇 ΙΓ〇 S 0 ί01 ,
)o H〇 S ί u——ト ,
ο ο ο ο ο ο ο 〇
X Ε Κ )o H〇 S ! 0一X u0——1 " ,! Ε ffi Κ X ^ ^i ffi ^t iC
〇 ο υ ο ο ο ο ο ο ο
() H3〇 S ί u—— "二 ,
I
υ 〇
()HQ〇 S ί U—Iト - ο ) Q0 ίU-- ,
ο m ^ ^
m S OJ
() H30 ί U——二S- )Ηリ〇 u——ト -- ,
) ( ( K JoQH ίcll"一
)) ( HQO (QH ίUII"- )) ( Ηώοο Η一 ""- , ίH s— |""ト"" ,
) Η3 S3I一 " ,
))) Q〇HH〕 3〕 ί H ί—— "~ ,
ί Ο
Figure imgf000038_0001
20
Figure imgf000038_0002
,
- ) ()()Q〇)2 H HQじ〇 S ίH 0o8 H HU :Iト" """
) ())Q〇 H HQQQ iH 06〇 H9 :I"ト" "™
o))()〇)oprooじH ΐ〇o H09H u :—" "" " K)) H)Q H〇 3H3 ίC3 HH u——"ト" " , 462 H (CH3)2 C (CH3)2 CS i (CH3) (0- i -C3H7)2 -
463 H (CH3)2 C (CH3)2 C S i (CH3) (0— n— C4H9)2 -
464 H (CH3)2 C (CH3)2 C S i (C2H5) (0— n— C3H7)2
465 (CH3)2(C2H5)C S i (CH3) (〇C2H5)2
466 (CH3)2(C2H5)C S i (CH3) (0-n-C3H7)2
467 (CH3)2(C2H5)C S i (CH3) (0— n— C4H9)2
468 (CH3)2(C2H5)C S i (C2H5) (0_n— C4H9)2
469 (CH3)3 C S (OC2H5)3
470 (CH3)3 C S (0 - n— C3H7)3
471 (CH3)3 C S (0 - i— C3H7)3
472 (CH3)3 C S (〇_n— C4H9)3
473 (CH3)3 C S (0 - i— C4H9)3
474 (CH3)3 C S (0- t -C4H9)3
475 (CH3)3 C S (0 - n— C6H,3)3
476 (CH3)3 C S (O— n— C8HI7)3
477 (CH3)3 C S (0- n-C .oH2.)3.
478 (CH3)2(C2H: )C S (OC2H5)3
479 (CH3)2(C2H; )C S (0 - n - C3H7)3
480 (CH3)2(C2HS )C S (0- i一 C3H7)3
481 (CH3)2(C2Hi )C S (0— n— C4H9)3
482 (ΟΗ3)2(02Η: )C S (0- i一 C4H9)3
483 (CH3)2(C2H: )C S (0- t— C4H9)3
484 (CH3)2(C2Hi )C S (0 - n_CsH13)3
485 (CH3)2(C2H )C S (0 - n— C8H17)3
486 (CH3)2(C2H ,)C S (0- n-C ,oH21)3.
487 (CH3) (C2H5)2 C S i (OC2H5)3
488 (CH3) (C2H5)2 C S i (Ο-η-03Ητ)3
489 (CH3) (C2H5)2 CS i (0— i— C3H7)3 、 0
s〇 H〇
3o s 0 T-
Figure imgf000040_0001
〇 H〇 0 H〇 u——
〇o H
S D P Π
o J o o o
( 〇〇o50 ί"
S υ
Figure imgf000040_0002
H〕 Η u——"
- 」 卜 ( C^- o o )〇) ί u—
LO
Q H 512: S i (0 C2H5)3
513: S i (OC2H5)3
514: S i (OC2H5)3
Figure imgf000041_0001
Figure imgf000041_0002
516: S i (CH3)(OC2H5)2 、
Figure imgf000041_0003
517: S i (CH3)(0— n— C3H7)2
Figure imgf000041_0004
518: S i (CH3)(0— n— C4H9)2
Figure imgf000041_0005
519: i (CH3)(OC2H5)(0— n— C4H9),
Figure imgf000041_0006
P 7
Figure imgf000042_0001
521: (CH3)3 C S i (N (C2H5)2) (OC2H5)2
522: (CH3)3 C S i (OS i (CH3)3) (OC2H5)2
等を挙げることができる。 く α—ォレフィ ン重合〉
本発明の触媒系で重合する α—才レフィ ンは、 プロピレンを含有する ーォレ フィンである。 プロピレン含有 一才レフイ ンとはプロピレン単独の他、 プロピ レンと他の α—才レフィ ンとの混合物を意味する。 プロピレンは 50モル%以上、 好ましくは 70モル%以上含むことが望ましい。
ひ一才レフインとは、 下記一般式 [Π] で表されるものである。
一般式 [Π] R15CH=CH2
(ここで R'5は炭素数 1〜20の炭化水素基であり、 分岐基を有してもよい。 ) 具体的には、 プロピレン、 ブテン一 1、 ペンテン一 1、 へキセン一 1、 4ーメ チルペンテン一 1などのひ一ォレフィン類がある。
これらの 一才レフインの他に、 α—ォレフィンと共重合可能なモノマー (例 えば、 エチレン、 ジェン類、 スチレン類等) との共重合も行うことができる。 こ れらの共重合性モノマ一はランダム共重合においては 1 5重量%まで、 ブロック 共重合においては 50重量%まで使用することができる。
本発明に利用できる重合方法として特に制限はないが、 炭化水素溶媒を用いる スラリー重合、 液体モノマ一中でのバルク重合、 または反応モノマーが気体であ る気相重合などに適用される。 好ましくは気相重合に適用される。 重合方法は連 続式重合、 半回分式、 回分式の何れの重合を採用しても良い。 更に重合を直列に 多段式に行っても良く、 並列に多槽重合を行っても良い。 分子量調整剤として水 素を用いることが出来る。 重合を行う前に不活性ガス雰囲気下に触媒各成分を接 触させてもよく、 ォレフィ ン雰囲気下に接触させてもよい。
重合温度は、 9 2 °C以上であり、 好ましくは 9 5 °C以上である。 また、 重合温 度の上限は 2 0 0 °Cである。 より好ましい重合温度は、 9 5〜1 5 0°Cであり、 特に好ましくは 1 0 0〜 1 3 0 °Cである。
本発明において重合は、 (水素 —才レフイン) 比と生成される重合体ポリ マーの MFRとが下記一般式 [I ] の関係を満足する範囲となるように調節して 実施される。
一般式 [I]
1 o g (MFR) ≥ 1. 5 x 1 o g (水素/ひーォレフィ ン) + 4. 5 好ましくは (水素 Ζα—ォレフィ ン) 比は、 (水素 Ζα—ォレフィ ン) と生成 される重合体ポリマーの MFRとが下記一般式 [I一 a] の関係を満足する範囲 となるように調節される。
一般式 [ I一 a ]
1 0 g (MFR) ≥ 1. 5 x 1 o g (水素 Z α—ォレフィ ン) + 5. 0 更に好ましくは (水素 Za—ォレフィン) 比は、 (水素 —才レフィン) と 生成される重合体ポリマーの MFRとが下記一般式 [I一 b] の関係を満足する 範囲とされる。
一般式 [I一 b]
1 o g (MFR) ≥ 1. 5 x 1 o g (水素/ 一ォレフィ ン) + 5. 5 ここで言う (水素 ひ一才レフイ ン) 比は触媒が存在する雰囲気下での (水素 Zひ一ォレフィン) 比という意味である。 つまりスラリ一法においては重合溶媒 中での (水素/ひ一ォレフィ ン) 比であり、 バルク重合においては液体モノマー 中での (水素 —才レフイン) 比であり、 気相重合においては気相中での (水 素/ a—ォレフィ ン) 比である。 また (水素 —才レフィ ン) 比はモル比であ 上記の範囲を外れると M E改良効果が不充分となる。
スラリー重合に使用される不活性炭化水素重合溶媒としては、 プロパン、 ブタ W 1 ン、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 デカン、 ドデカン、 灯油等の脂 肪族炭化水素、 シクロペンタン、 シクロへキサン、 メチルシクロペンタン等の脂 環族炭化水素、 エチレンクロリ ド、 クロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素、 ベ ンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素、 あるいはこれらの混合物など を挙げることができる。 これらの内では脂肪族炭化水素が望ましい。
液体モノマー中での重合はモノマーが液化するような圧力下において重合が行 われるが完全に液化している必要はなく、 例えば液体モノマー内において重量% で 5 0 %までモノマーが気化していてもよい。 使用される重合槽としては槽型、 ループ状の重合槽が使用される。
気相重合は一般に反応モノマーが気体である条件下で重合が行われるが、 反応 モノマーが完全に気相状態を形成する必要はなく、 気相部分において重量%で 5 0 %まで液化していても良い。 また、 反応モノマー以外の炭化水素、 例えば、 プロパン、 ェタン、 ブタン、 イソペンタン、 へキサンなどを含んでいてもかまわ ない。 使用される反応装置としては縦型攪拌式反応装置、 横型攪拌式反応装置、 流動床式反応装置などが使用される。 代表的な流動床式反応装置は下記に説明す ることができる。
床は反応装置で作るべき同心粒状樹脂から成るのが普通である。 こうして、 重 合の間に、 床は形成されたポリマー粒子、 成長ポリマー粒子及び触媒粒子が粒子 を分離させ及び流体として作用させる程の流量或いは速度で導入する重合性及び 改質ガス状成分によって流動化されて成る。 流動化ガスは初期原料、 メークアツ プ原料及びサイクル (リサイクル) ガス、 すなわち、 モノマー、 所望ならば改質 剤及び/又は不活性キヤリヤーガスから成る。
反応系の必須成分は容器、 床、 ガス分散板、 入り口及び出口配管、 圧縮機、 サ イクルガスクーラー、 生成物排出系である。 容器中、 床より上に減速及び床内に 反応域がある。 両方共、 ガス分散板より上にある。
《実施例》
以下、 本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。 ただし、 本発明は以下の 実施例に限定されるものではない。
本発明における各物性値の測定方法および装置を以下に示す。
[M F R]
: タカラ社製 メルトインデクサ一
測定方法: J I S— K 6 7 5 8に準拠した。
[M E ]
: タカラ社製 メルトインデクサ一
測定方法: 1 9 0 °Cでオリフィス径 1 . O mm、 長さ 8 . 0 mm中を荷重をか けて押し出し、 押し出し速度が 0 . 1 グラム Z分の時に、 オリフィスから押し出 されたポリマーをメタノール中に入れ急冷し、 その際のストランドの径の太さ Z オリフィス径の値を算出した。 この値は、 樹脂の非ニュートン性の一つの尺度と なり、 値が大きい程分子量分布が広く、 成形加工性に対しては良好な傾向を示す [成形品外観]
スクリユーィンライン式射出成形機を用いて、 シート状金型 ( 3 5 0 X 1 0 0 X 2 . 5 mm) で成形し、 その表面のフローマーク (波状流れ模様) · ヒケ (表 面の微凹部) の各有無 · 目立ち易さを目視で観察し、 下記基準でその外観を判定 評価した。
フローマーク · ヒケが全く認められないか、 その何れかが僅かに認められ 程度で、 実用上極めて良好なもの。
〇: フローマーク · ヒケの何れかが一部に認められるが、 実用上問題ないレべ ルのもの。
△: フローマーク · ヒケの何れかが、 部分的に留まるもののはっきり目立ち、 実用上問題となるもの。
X : フローマーク · ヒケの何れかまたは何れもが、 広い範囲に目立ち、 実用不 可能なもの。
[曲げ弾性率]
J I S - K 7 2 0 3に準拠して測定した。 実施例一 1
[成分 (A) の製造]
充分に窒素置換したフラスコに、 脱水および脱酸素した n—ヘプタン 2 0 0 ミ リ リッ トルを導入し、 次いで Mg C 12 を 0. 4モル、 T i (0— n— C4H9)4 を 0. 8モル導入し、 9 5 °Cで 2時間反応させた。 反応終了後、 4 0°Cに温度を 下げ、 次いでメチルヒ ドロポリシロキサン ( 2 0センチストークスのもの) を 4 8 ミ リ リツ トル導入し、 3時間反応させた。 生成した固体成分を n—ヘプタン で洗浄した。
次いで、 充分に窒素置換したフラスコに、 上記と同様に精製した n—ヘプタン を 5 0 ミ リ リッ トル導入し、 上記で合成した固体成分を Mg原子換算で 0. 2 4 モル導入した。 次いで n—ヘプタン 2 5 ミ リ リッ トルに S i C 14 0. 4モル を混合して 3 0°C、 3 0分間でフラスコへ導入し、 7 0°Cで 3時間反応させた。 反応終了後、 n—ヘプタンで洗浄した。 次いで n—ヘプタン 2 5 ミ リリッ トルに フタル酸クロライ ド 0. 0 2 4モルを混合して、 7 0°C、 3 0分間でフラスコへ 導入し、 9 0°Cで 1時間反応させた。 反応終了後、 n—ヘプタンで洗浄した。 次 いで、 S i C 14 1 0 ミ リ リツ トルを導入して 8 0°Cで 6時間反応させた。 反 応終了後、 n—ヘプタンで充分に洗浄して成分 (A) を製造するための固体成分 (成分 (A 1) ) とした。 このもののチタン含量は 1. 3重量%であった。
次いで、 充分に窒素置換したフラスコに、 上記と同様に精製した n—ヘプタン を 5 0 ミ リ リッ トル導入し、 上記で合成した固体成分を 5グラム導入し、 (t一 C4H9)S i (CH3)(OCH3)2 1. 2 ミ リリッ トル、 A 1 (C 2H5)3 1. 7 グラムを 3 0°Cで 2時間接触させた。 接触終了後、 n_ヘプタンで充分に洗浄し、 塩化マグネシウムを主体とする成分 (A) を得た。 このもののチタン含量は、 1. 1重量%であった。
[プロピレンの重合 Ί
反応部体積 1 9 リッ トルを有する攪拌型反応器において上記触媒成分 (A) 及 び表 1に記載の有機アルミニウム成分 (B) を用いプロピレンホモ連続重合を行 つた。 重合条件を表 1に示す。 実施例一 2
実施例— 1において重合温度を 1 0 5 °Cから 9 5 °Cに変更し、 水素 Zプロピレ ンモル比を 0 . 0 0 0 3 9から 0 . 0 0 1 3に変更した以外は実施例— 1とほぼ 同様に実験を行った。 実施例一 3
実施例一 1において重合温度を 1 0 5でから 1 1 5 °Cに変更した以外は実施例 一 1とほぼ同様に実験を行った。 実施例一 4
実施例— 3において有機アルミニウム化合物をトリエチルアルミニウムからト リィソブチルアルミニウムに変更した以外は実施例一 3とほぼ同様に実験を行つ
7 o 比較例一 1
実施例— 1において重合温度を 8 5 °Cに変更した以外は実施例— 1とほぼ同様 の方法で重合を行った。 比較例― 2
実施例一 1において重合温度を 7 5 °Cに変更した以外は実施例一 1とほぼ同様 の方法で重合を行った。
表 1
Figure imgf000048_0001
TEAはトリェチルアルミニウムの略、 T I B Aはトリイソブチルアルミニウムの略 c
表 1の結果より、 実施例 1〜4の重合条件下で得られた製品は、 M E値が向上 し、 成形品外観の基準であるフローマーク · ヒケが僅かであり、 実用上問題ない レベルであることが明らかである。
一方、 比較例 1, 2では、 成形品外観の基準であるフローマーク · ヒケが目立 ち、 実用上問題となるレベルである。 産業上の利用可能性
本発明によれば立体規則性を損なうことなく成形性に優れた α—才レフイ ン重 合体が得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. チ一グラー · ナツ夕型触媒を用いてプロピレンを含有する α—ォレフィン を重合してひ一才レフィ ン重合体を製造する方法において、 重合温度 9 2°C以上 であって、 重合時の水素/ひ一才レフイ ン (モル比) のガス組成と、 得られたひ —ォレフイ ン重合体の 2 3 0 °C、 2. 1 6 k g荷重で測定したメルトフローレイ ト (MFR : gZl 0分) が、 下記の一般式 [I] を満足する条件下に重合する ことを特徴とする 一才レフィン重合体の製造方法。
一般式 [I]
1 0 g (MFR) ≥ 1. 5 x 1 o g (水素/ひ一ォレフィ ン) + 4. 5
2. チーグラ一 ·ナッタ型触媒が、 下記の成分 (A) および成分 (B) を組み 合わせた触媒である請求の範囲第 1項記載の α—才レフィン重合体の製造方法。 成分 (Α) :下記の成分 (A 1) および成分 (Α 2) を接触させてなる固体触 媒成分
成分 (A 1 ) : チタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分として含有す る α—才レフィンの立体規則性重合用固体成分
成分 (Α 2) :下記の一般式 [Α] で表されるゲイ素化合物成分
一般式 [A] R1 R2 3m S i (OR3 ) m
(ここで、 R1は分岐脂肪族炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基であり、 R2 は R 1 と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基であり、 R3 は炭化水素基であり、 mは l≤m≤ 3である。 )
成分 (B) :有機アルミニウム化合物成分
3. チ一グラ一·ナッタ型触媒が、 下記の成分 (A) 、 成分 (B) および成分 (C) を組み合わせてなる α—ォレフィ ン重合用触媒である請求の範囲第 1項記 載の α—才レフィ ン重合体の製造方法。
成分 (Α) : チタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分として含有する «—才レフィ ンの立体規則性重合用固体成分
成分 (Β) :有機アルミニウム化合物成分
成分 (C) :下記の一般式 [C] で表されるゲイ素化合物成分
一般式 [C] R4 R5 3-m S i (OR6 ) m
(ここで、 R4は分岐脂肪族炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基であり、 R5 は R 4 と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基であり、 R6 は炭化水素基であり、 mは l≤m^3である。 )
4. チ一グラ一·ナッタ型触媒が、 下記の成分 (A) 、 成分 (B) および成分 (C) を組み合わせてなる α—才レフイ ン重合用触媒である請求の範囲第 1項記 載の α—才レフィン重合体の製造方法。
成分 (Α) :下記の成分 (A 1) および成分 (Α2) を接触させてなる固体触 媒成分
成分 (A 1) :チタン、 マグネシウムおよびハロゲンを必須成分として含有す る α—才レフィンの立体規則性重合用固体成分
成分 (Α2) :下記の一般式 [Α] で表されるゲイ素化合物成分
一般式 [A] R1 R2 3m S i (OR3 ) m
(ここで、 R1は分岐脂肪族炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基であり、 R2 は R1 と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基であり、 R3 は炭化水素基であり、 mは l≤m^3である。 )
成分 (B) :有機アルミニウム化合物成分
成分 (C) :下記の一般式 [C] で表されるゲイ素化合物成分
一般式 [C] R4 R5 3m S i (OR6 ) m
(ここで、 R4は分岐脂肪族炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基であり、 R5 は R4 と同一もしくは異なる炭化水素基またはへテロ原子含有炭化水素基であり、 R6 は炭化水素基であり、 mは l≤m^3である。 )
5. 重合温度が 95 °C以上である請求の範囲第 1項から第 4項のいずれかに記 載の —ォレフィ ン重合体の製造方法。
6 . 重合が気相重合である請求の範囲第 1項から第 4項のいずれかに記載の α 一才レフィ ン重合体の製造方法。
PCT/JP1999/004867 1999-09-08 1999-09-08 PROCEDE DE FABRICATION D'UN POLYMERE D'α-OLEFINE WO2001018075A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99943209A EP1160263A4 (en) 1999-09-08 1999-09-08 PROCESS FOR THE MANUFACTURE OF AN ALPHA-OLEFIN POLYMER
PCT/JP1999/004867 WO2001018075A1 (fr) 1999-09-08 1999-09-08 PROCEDE DE FABRICATION D'UN POLYMERE D'α-OLEFINE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/004867 WO2001018075A1 (fr) 1999-09-08 1999-09-08 PROCEDE DE FABRICATION D'UN POLYMERE D'α-OLEFINE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001018075A1 true WO2001018075A1 (fr) 2001-03-15

Family

ID=14236641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/004867 WO2001018075A1 (fr) 1999-09-08 1999-09-08 PROCEDE DE FABRICATION D'UN POLYMERE D'α-OLEFINE

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1160263A4 (ja)
WO (1) WO2001018075A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756463B2 (en) 2002-05-16 2004-06-29 Japan Polychem Corporation Propylene polymer
RU2667061C1 (ru) * 2014-12-30 2018-09-14 Публичное акционерное общество "СИБУР Холдинг" Дилитиевый инициатор для анионной (со)полимеризации, способ его получения, способ получения диеновых каучуков на его основе

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389513A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフイン重合用触媒
JPS6436607A (en) * 1987-07-16 1989-02-07 Hoechst Ag Manufacture of polyolefin with broad molecular weight distribution
JPH0218405A (ja) * 1988-05-12 1990-01-22 Union Carbide Corp ランダム共重合体の製造方法
JPH04226109A (ja) * 1990-06-15 1992-08-14 Basf Ag 広い分子量割合qを有するプロピレン重合体
JPH04227604A (ja) * 1989-12-28 1992-08-17 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 流動床中における極めて低分子量のポリエチレンの製造
JPH04272907A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフィン重合体の製造法
JPH04359904A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Showa Denko Kk オレフィン重合体製造用触媒
JPH05339319A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリエチレンの製造法
JPH06228224A (ja) * 1992-12-23 1994-08-16 Fina Technol Inc ポリオレフインの多分散度の制御を行うためのチグラー・ナツタ触媒と組み合わせる電子供与体
JPH10158318A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Tokuyama Corp ポリプロピレンの製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389513A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフイン重合用触媒
JPS6436607A (en) * 1987-07-16 1989-02-07 Hoechst Ag Manufacture of polyolefin with broad molecular weight distribution
JPH0218405A (ja) * 1988-05-12 1990-01-22 Union Carbide Corp ランダム共重合体の製造方法
JPH04227604A (ja) * 1989-12-28 1992-08-17 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 流動床中における極めて低分子量のポリエチレンの製造
JPH04226109A (ja) * 1990-06-15 1992-08-14 Basf Ag 広い分子量割合qを有するプロピレン重合体
JPH04272907A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフィン重合体の製造法
JPH04359904A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Showa Denko Kk オレフィン重合体製造用触媒
JPH05339319A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリエチレンの製造法
JPH06228224A (ja) * 1992-12-23 1994-08-16 Fina Technol Inc ポリオレフインの多分散度の制御を行うためのチグラー・ナツタ触媒と組み合わせる電子供与体
JPH10158318A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Tokuyama Corp ポリプロピレンの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1160263A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1160263A4 (en) 2003-03-12
EP1160263A1 (en) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2893743B2 (ja) α―オレフイン重合体の製造
JP4177937B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒および重合方法
JP2007204613A (ja) α−オレフィン重合用触媒およびα−オレフィン重合体の製造法
JP4098419B2 (ja) 耐衝撃性プロピレンブロック共重合体
JP4195724B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒及びそれを用いるα−オレフィン重合体の製造方法
EP0773235B1 (en) Polymerization of alpha-olefins
JPH072923A (ja) オレフィンの重合法
JP2001114810A (ja) α−オレフィン重合用触媒およびそれを用いるα−オレフィンの重合方法
WO2001018075A1 (fr) PROCEDE DE FABRICATION D&#39;UN POLYMERE D&#39;α-OLEFINE
JP2001151816A (ja) プロピレン系重合体およびその製造方法
JPH08157519A (ja) オレフィン重合用触媒
JPH0867710A (ja) オレフィン重合体の製造法
JP4384790B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒およびα−オレフィンの重合方法
JP4484326B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒およびα−オレフィンの重合方法
JP2001206924A (ja) プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
JP4287971B2 (ja) プロピレン重合用触媒およびプロピレン系重合体の製造方法
JP4157652B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒および重合方法
JP4388675B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒およびα−オレフィンの重合方法
JP4287973B2 (ja) プロピレン重合用触媒およびプロピレン系重合体の製造方法
JP4287972B2 (ja) プロピレン重合用触媒およびプロピレン系重合体の製造方法
JPH09124725A (ja) α−オレフィン重合用触媒およびそれを用いたα−オレフィンの重合法
JP4307541B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒およびそれを用いて得られるオレフィン重合体
JP4427102B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒及びそれを用いるα−オレフィン重合体の製造方法
JP4157653B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒および重合方法
JPH11322844A (ja) α−オレフィン重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999943209

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09830577

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999943209

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999943209

Country of ref document: EP